【歴史】 「蝦夷(えみし)」はアイヌ民族か和人か…本格的な研究開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
33名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 17:19:51 ID:8ByBRQ/y
>>21あ‥犬発見!!!!
34名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 17:21:13 ID:YwY7v1+C
アシタカだろ
35名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 17:38:44 ID:jMOaxkbr
>>27
<天燃パーマ><ポチャの少数派><ミクロネシア系>
<大阪弁><博多弁><異体字>・・・・
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
36名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 17:44:35 ID:ljUkHmbe
線引きしようにも、段階的になっていて線の引きようが無いに1000点
37名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 18:15:52 ID:bsXEfH09
別に単一民族じゃないのは自明だし、
そんなことで統一性は崩れない。
それを楽しめるくらいの日本国民になって欲しい。
38名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 18:19:06 ID:A/HHV4Kr
やはり縄文系なのかね
統一性とかチンカスくらいどーでもいい事だし
39名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 19:04:44 ID:WK2gQywV
新たな共同性を築いて
東アジア共同体へとつなげよう!
40名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 19:37:03 ID:MAmua+0B
東北にはアイヌ語地名多いよな
41名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 20:01:54 ID:8xpqm2QI
えみし

という発音で読む事柄(豪族の姓だったか?)が
もう1つあったっけ?
42名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 20:36:19 ID:/sWA7q9d
熊襲が一言
  ↓
43名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 20:49:34 ID:PMWEi7ve
それより被差別部落の科学的探求も重要。
44名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 21:02:28 ID:FI/eOCir
蘇我蝦夷は?
45名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 21:44:03 ID:jMOaxkbr
>>44
それだ!!
46名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 21:56:07 ID:5xK75N13
なげえ〜よ!!おれはアイヌ説だな
47名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 22:52:09 ID:yeUWWlxo
イスラエルからやってきたのだよ。
48名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 23:13:10 ID:0qTkf3Rk
>>44
それは滅ぼした側が蝦夷(毛人)という蔑称をあてたもの。
49名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 23:22:50 ID:VQnpl61Z
厩戸「毛人…」
50名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 23:43:57 ID:t4vIq0VS
エラが張っているのが縄文系、
面長なのが弥生系と聞くが?
51名前をあたえないでください:2005/06/12(日) 23:49:28 ID:c2lGDWcU


アテルイはアイヌだと思うんだがなあ。

52名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 00:16:19 ID:see3bBlw
今までタブーだったのに・・・、この研究が進めば、天皇(天孫族)が日本の
外から来たことが明白になってしまう( ̄□ ̄;)
53名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 00:45:01 ID:CYDmyD/I
日本人の先祖は全部、アフリカからきたわけだが、もしかしてオマイは日本人はホモ・サピエンスとは別に
日本で発生したとでも思っているのかw
54名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 01:52:37 ID:C5oLzX04
阿弖流為(アテルイ)王と対峙した坂上田村麻呂は
渡来系ではなく、阿弖流為と同じ蝦夷出身という説がある。
阿弖流為自身も大和朝廷から大墓公(おおはかのきみ)なんて
貴族の称号を与えられていたくらいだから、有り得る話だわな。

話しは飛ぶが、今の天皇家は継体王朝とのこと。
継体天皇って元々富山県の田舎の豪族だったんだが、
前任の武烈天皇をやっつけて皇室を乗っ取っちゃったらしい。
これが事実だとすると今の天皇家は、思ったより蝦夷に近いことになる。
55名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 03:08:08 ID:ui63clCY
古事記に出てくる、単語や人名がアイヌ語で説明できることを梅原猛氏が
明らかにしている。すなわち、蝦夷が日本の原住民で天孫族が侵入者だった
のである。しかし、これは天皇が海外(たぶん朝鮮)から来たということにな
ってしまうので、黙殺されている。
56名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 03:41:09 ID:XBLbtwk3
こんなこと、とっくに調査してると思っていたが
そうでもないんだね
57名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 04:11:41 ID:7pXQ3JNW
万葉集に出てくる、単語や人名が朝鮮語で説明できることを李寧煕氏が
明らかにしている。すなわち、朝鮮人が日本の原住民で倭人が侵入者だった
のである。しかし、これは天皇が海外(たぶん朝鮮)から来たということにな
ってしまうので、黙殺されている。
58名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 04:39:29 ID:/Pyl8BRd
>>23
なんで広島弁なの?
59名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 06:23:30 ID:t4PVzU+e
日本人の骨格が縄文時代から現代まで一貫性を持って発達している事は、
科学的に証明されている。
暗黒90年代を仕切った文系の言う事など俺は、当てにしていない。
60名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 07:02:55 ID:x4xtgNTT
学者ってのは暇なんですね・・・・・・・・・
61名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 09:58:42 ID:ZdIEdUNC
阿弖流為(アテルイ)って名前自体が、アイヌっぽい。多分、蝦夷とアイヌは
近かったのではないか
62名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 11:02:38 ID:/Pyl8BRd
蘇我蝦夷は、なぜ蝦夷なんだ?
63名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 11:19:58 ID:IUGx3CyQ
.>>1-1000
何か民族と人種がごっちゃになってるな・・・
64名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 12:32:29 ID:ySx8fU+J
みんな詳しいね。
65名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 17:24:54 ID:qk5W/coK
蘇我入鹿はいるか?
66名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 20:17:27 ID:OWYg5kTT
>>65
オマエがこのスレに不必要な存在だという感は否めない
67名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 20:53:55 ID:8DFfY7a0
>>52
そっち関係の古墳の学術調査を今だに認めて無いからね。国は。
68名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 21:29:36 ID:8DFfY7a0
蝦夷がアイヌでも和人でもない可能性が出てきたら熊襲・沖縄・ヤマト関西(中国朝鮮系)も含めて
日本は6大民族になりますね。

土着性は

アイヌ=蝦夷>和人=熊襲>>ヤマト関西
69訂正:2005/06/13(月) 21:30:10 ID:8DFfY7a0
土着性は

アイヌ=蝦夷=沖縄>和人=熊襲>>ヤマト関西
70名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 21:30:53 ID:nv2gH80F
東北の村祭りなんか映像観ると、明らかに非和人的な装飾品を馬とか牛とかに
付けてるよな。模様とか色使いが凄くアイヌっぽい。面白いね。
加山雄三とか長嶋監督なんてアイヌじゃないだろうけど、日本の土人の系統だろうね。
京都とかには絶対いない顔つきだよ。
71名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 21:45:02 ID:9tWUmqFo
そうなんだよ。実は結構土地によって顔が違うんだよ。公然の秘密ってやつですか。
72名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 22:11:00 ID:8DFfY7a0
東北人の中には今でも顔にペイントをしたい衝動にかられる人間もいるだろう。
日本は他民族国家として捉えた方が自然ですね。これからは合衆国ですよ。
73名前をあたえないでください:2005/06/13(月) 22:50:31 ID:cezqhfdv
おれは北海道出身だが、1000年以上の昔から蝦夷地といわれていた。
蝦夷(えみし)の住む地と言う意味だが、北海道の先住民族はアイヌだ。
これは、蝦夷=アイヌになりはしないか。アイヌ語の地名も北海道だけで
なく、東北から関東まで存在するし・・・
74名前をあたえないでください:2005/06/14(火) 01:16:57 ID:b/2Vp99k
大和朝廷は朝鮮半島から来た騎馬民族の征服王朝。
実はこれ大嘘。
そもそも騎馬民族が長弓を使うわけが無い。
日本人が長弓を使用していたのは縄文時代から。
以来、変化無く現在に至っている。
ちなみに朝鮮の弓は中国と同じ短弓。
馬上の取りまわしを優先させているため。
75名前をあたえないでください:2005/06/14(火) 02:31:53 ID:ZXX082oC
縄文・弥生の区分からして事実無根。
弥生期に帰化人が多数ってのも事実無根。
76名前をあたえないでください:2005/06/14(火) 03:08:49 ID:xFQtXyuh
つか縄文人以前には日本には人間はいなかったの?縄文人はどこからきたんだろうね、っていうか3万年前?は半島と陸続きだったらしいからなー、どうなんだろ?
77名前をあたえないでください:2005/06/14(火) 05:21:44 ID:zngpW7MQ
トルコ人とキルギス人は顔が全く違う件について
78名前をあたえないでください:2005/06/14(火) 06:42:20 ID:mBZEqCt9
>>68
蝦夷と熊襲だけじゃないぞ土蜘蛛ってのもいるぞ。

ところで俳優の宇梶剛士はアイヌ系らしいけど白人ぽいね。
アイヌ人=白人説は否定されてるらしいけど、そういう説が出たのも解るなあ。
79名前をあたえないでください:2005/06/14(火) 13:47:23 ID:m4jotpAW
>>78
宇梶は母親がアイヌ解放の活動家
モロ
80名前をあたえないでください:2005/06/14(火) 14:53:15 ID:DVbJIReb
アイヌ=モンゴロイド(黄色人種)が、現在の定説
81名前をあたえないでください:2005/06/14(火) 16:15:37 ID:RA+LngwM
アイヌ=プロト・モンゴロイドである。
82名前をあたえないでください
>>80
そんなことはないよ。
樺太、樺太の大陸側、千島やアリューシャンに
アイヌが生活していたり、その痕跡が残っている。
モンゴロイドっぽいのも金髪碧眼のもいるよ。
南太平洋っぽいのもいる。

沖縄・奄美だけではなく、台湾高山族(旧・高砂)の
一部の部族との習俗や遺伝子的な関連も指摘されているよ。

ロシア領に暮らすアイヌで
もろに白人なアイヌ人など珍しくないよ。

それが混血だからと言うなら、
北海道のケースも同じことが言えるよ。

蝦夷(えみし)、アイヌ(旧・骨鬼)、ウィルタ、オロチョン(鄂倫春)、
エヴェンキ、ロシア(俄羅斯)、ニヴヒ(ギリヤーク)、ナナイなんかは
混在してるんだよ。