【課税】配偶者控除など廃止の方向、政府税調が提言へ [06/10]
政府税制調査会(首相の諮問機関)は10日に総会を開き、配偶者控除をはじめとした
所得課税の各種控除の抜本的な見直しを、21日にまとめる報告書で提言することを決めた。
サラリーマンの給与所得控除は縮小し、配偶者控除は廃止を視野に、5〜6年後の具体化に
向けて検討を進める。
抜本見直しは「納税者間に生じた不公平感、ゆがみを解消する」(石弘光・政府税調会長)のが
目的としているが、各種控除の廃止・縮小が全体として増税につながるのは必至と見られ、
サラリーマン層などの反発も予想される。
サラリーマンの課税所得を算出する際、必要経費を概算で控除する給与所得控除は、年間総額が
約60兆円と、約213兆円の給与収入総額の3割近くを占めている。「明らかにサラリーマンの経費
として見るには手厚い」(石会長)との指摘があり、縮小の方向で見直すことになった。
同時に、サラリーマンが経費を適切に反映できる仕組みを作り、確定申告の機会を広げる。
サラリーマンが経費に計上できる「特定支出控除」は、現在、通勤費や転勤費用など5種類の
支出に限られているが、この対象を広げる方向だ。
専業主婦がいる世帯などの税負担を軽減する配偶者控除は廃止を含めて見直すことになった。
共働き世帯が増加する中で、共働き世帯と専業主婦のいる世帯で税負担に差が出ることへの
不満が強まっているためだ。16〜22歳の扶養親族を持つ納税者が対象の特定扶養控除や、
個人住民税の生命保険料控除と損害保険料控除も廃止の方向だ。
ただ、控除の縮小による税負担の増加に対しては、反発も予想され、政府税調は慎重に議論を
続ける方針だ。
一方、減税につながる数少ない見直しは少子化対策。子育てを行う世帯の納税額を一部減額する
税額控除など、子育て支援の優遇措置について今秋にも本格検討する。
ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050610i415.htm
2 :
名前をあたえないでください:2005/06/10(金) 22:35:34 ID:JucYR8cl
2get
3 :
名前をあたえないでください:2005/06/10(金) 22:36:38 ID:1w8HMSIl
その前に生活保護の現物支給とか、やること満載だろ。
そろそろ天誅とかあるんじゃないか。
4 :
名前をあたえないでください:2005/06/10(金) 22:39:38 ID:YOJtpBlQ
専業主婦にメリットがなくなったら、少子化にますます拍車がかかりそうだな
家賃の安い都内近郊に引っ越しても旦那の給料で子育てしていけない
貯金くずして暮らすしかないのか〜ヽ(;´Д`)ノ
もしくは、旦那の給料がある程度上がってから高齢出産・・・
今時大卒でさえ給料安いんだぞ!金持ち以外子供はムリぽ。
6 :
名前をあたえないでください:2005/06/10(金) 22:55:28 ID:5EcKyFnR BE:6219124-
>>5 あなたのような方にはもっと行政の後押しがあっても良いと思います。
それは、控除ではなく、手当ての支給・もしくは行政サービスの無料化
という形で行なわれるべきです。
私は、個人的には、今払っている所得税(2万円)が4まんえんになっても、
増加分の2万円が「子供をがんばって育てている『まともな』家族」のために
使われるなら、喜んで納めます。
でも配偶者控除がなくなるのは賛成です。
7 :
名前をあたえないでください:2005/06/10(金) 23:18:12 ID:bUHosjKk
中国や南朝鮮にODA増額するから、しっかり集めますという事かorz
8 :
名前をあたえないでください:2005/06/10(金) 23:38:02 ID:3R0Orvee
国民に税負担をさせてまで、ODAなんぞに金を使うのはゆるせんね。
戦闘機1機で何人助かるとおもってんだ。
それよりな、簡単な病気で健康保険使う奴は10割負担にしちまえ。
つばつけときゃ直るようなものまで病院に行く奴はゆるせん。
9 :
名前をあたえないでください:2005/06/10(金) 23:47:22 ID:eTZAvx4e
毒だし、別に配偶者控除が廃止されても痛くも痒くもない
10 :
名前をあたえないでください:2005/06/10(金) 23:58:44 ID:Y5U/1Q95
パチンコ税まだ?
11 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 00:46:47 ID:fuclLbXS
まずは一定の収入のある宗教法人に課税しろ
数億のお布施集めてるところに課税しないのはおかしい
12 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 01:51:53 ID:Z4XRVQ8X
配偶者控除まで廃止しようとしてんじゃねえか。
結局この前のニート対策だってのもただの理由付けだ。
13 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 01:56:50 ID:KOaDe+FB
配偶者控除廃止に賛成
独身者ばかり損してきた、差別が解消されて良かった。
14 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 01:58:28 ID:3ta2uSd/
あほな使い方辞めればいいだけだろうに・・・
そろそろ暴動でも起きるか?
15 :
名前をあたえないでください :2005/06/11(土) 02:11:54 ID:FbumYxvt
>>8 >>簡単な病気で健康保険使う奴は10割負担にしちまえ。
簡単な病気って何よ。
一見簡単な病気でも実は・・・ って場合もあるぞ。
>>11 だな。 毎年「財務」とかいって、半ば強制的にお布施を集めるところは、
集めた宗教団体もお伏せしたほうも相応の課税をするべき。
同様の理由で いわゆる「タニマチ」にもな。
出すほうも「それだけの金を出すのなら相応の収入がある」わけだから課税強化するべき。
受け取るほうも課税強化する。
さしずめ今が旬の某財団法人だっけか、管轄する「紙切れ1枚」に億単位の金を出す
業界も、いわゆる「ごっつあんマネー」に対して課税強化すればいい。
白書で無職ニート主婦に対するマイナスイメージを刷り込んでおいて世論を抑え権力の無い徴税しやすい層を課税強化するわけか。
部落民の同和控除朝鮮人のパチンコ脱税創価学会宗教免税KBS脱税メンバーは徴税どころか
部落民に生活保護朝鮮銀行に公金投入創価学会公明党交付金の税金投入しまくりでアリアス!
まあ特権階級から税金徴収しようものなら「差別だ」「迫害だ」と叫んで抗議糾弾殺人なので仕方有馬線が。
17 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 03:02:10 ID:iicJIOjq BE:68680875-#
国の借金が700兆円を超えたという問題に対して、2005年からサラリーマン減税が段階的に廃止
され、消費税の税率を10%にあげるという議論が出ている。
国の財政が破綻寸前の危険水域にあるのだから、今までと同じ様なことをやっていて良い状態ではない
ことは明らかだ。普通の場合、財政健全化のためには「入るを図り・出を制す」の基本を実行すること
を徹底するのである。収入をいかに増やし、支出をいかに減らすのか、という当たり前のことから実行
するのであるが、サラリーマン減税廃止や消費税の税率アップは収入増加策であり、財政健全化策の内
の半分でしかない。もう一方の支出削減策についてはビジョンが示されず、大阪市役所や社会保険庁の
無駄使いばかりが注目されており、国家財政及び国家予算の大きな部分を占める地方交付税での地方財
政援助(即ち地方財政)をいかに国民が納得するかたちにするのかはあまり論じられていない。
18 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 05:22:32 ID:tNqgk+bq
配偶者控除の廃止は賛成。
給与所得控除も廃止して、きちんと経費計上させるべき。
ついでに源泉徴収もやめろ。
自分で税金計算して収めたら、どれだけ自分が重税掛けられているか、
みんなが認識して、もっと行政に文句言うようになるよ。
19 :
Ψ:2005/06/11(土) 05:29:48 ID:CFqG+pFV
家族もちとしては、反対なんだが…
政府も、専業主婦は要らないと思い始めたのかな?
子供も減っているし、兼業主婦をふやし納税する人を
増やそうとしているのかな。
でも、出生率減って少子化が益々すすんじゃいそう。
20 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 10:57:27 ID:v0iFFeSd
配偶者控除の廃止は大賛成。平日の昼間に専業主婦が何をしてるかを調べれば、
この制度がいかに正当な理由がない不公平なものかがわかる。
21 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 12:45:24 ID:Vr40AFaj
ますます専業主婦がプレミアつくのかな
22 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 13:09:27 ID:iicJIOjq BE:109889478-#
配偶者控除の廃止は、田嶋陽子が「主婦の男への隷属制度だ」とトンチンカンな
ことを言って、その筋道をつけたものだ。
田嶋陽子の様な、現実世界を知らないバカフェミこそが女の敵だ。
23 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 16:10:42 ID:fymfMRUV
わかった。おまえらがそれほど言うなら配偶者控除廃止は
認めてやらんでもない。
ただし、30歳を超えても結婚しない独身女性・独身男性は 所得税額を現在の200%アップ
35歳を超えても子どもを1人もつくらない(つくれないは除外)夫婦は 所得税額150%アップ
35歳を超えても子どもを2人以上つくらない(つくれないは除外)夫婦は、所得税額120%アップ
ということで手を打とうじゃないか。
これでわが国に財政は安泰。少子化対策もできて一石二鳥。どうだ。
24 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 20:52:29 ID:XuTAzpVT
>23
どうせなら、それぞれ 300% 250% 400% UPでいいよ
25 :
名前をあたえないでください:2005/06/11(土) 21:07:09 ID:/9TWL/oq
>>19 うーーーむ
ただでさえ、失業率高いつうのに、これで働きたいとおもう人がふえて
さらに失業率UP&子供産まなくなるだろうな〜
その前に生活保護とかモットみなおせよなあ
26 :
名前をあたえないでください:
配偶者控除の廃止は、田嶋陽子が「主婦の男への隷属制度だ」とトンチンカンな
ことを言って、その筋道をつけたものだ。
田嶋陽子の様な、現実世界を知らないバカフェミこそが女の敵だ。