【どうぶつ】「白いたぬき」繁殖に本腰:飯田市立動物園子育て小屋を新設 画像あり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式(第二期首席卒業生)φ ★:2005/03/27(日) 13:56:32 ID:???
飯田市立動物園は、飼育しているアルビノのタヌキの繁殖に本格的に取り組む。これまでも毎年春
には複数の子どもを生んでいるが、子育ての環境が整っておらず、育たなかったという。今年は
子育て小屋を設置するなどの準備をしており、担当者らは子ダヌキの無事な成長を期待している。
動物園でアルビノのタヌキを飼育していること自体が珍しく、白い二世が成長すれば人気を集めそうだ。 

アルビノのタヌキは、雌。一九九九年九月に清内路村で保護され、動物園に持ち込まれた。同村にちなみ
キヨコと名付けられた。突然変異による色素異常で全体の毛が白く、目が赤い。

■以下省略
引用元:中日新聞 ( http://www.chunichi.co.jp/ ) 2005/03/27
http://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20050327/lcl_____ngn_____000.shtml
http://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20050327/n-2.jpg
2名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 13:57:15 ID:iIrtjfW0
またまた2だわ
3名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 13:58:56 ID:vo1L8E9k
もはや狸に見えんわ。

うすーく模様(?)でも残ってりゃかわいいのに・・・。
4名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 14:00:37 ID:WWrLbIHY
黄色→カレー
赤→てんぷら
白って、もち入り?

他の色のメニュー考えて・・・・・
5名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 14:02:14 ID:N+aQfHhz
このタヌキはGENKAITOPPAするんでしょうか?
6名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 14:08:17 ID:yKqz6jiH
白みそのたぬきうどんが出るのかと思った
7名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 14:10:18 ID:XCXXpwTu
白いポスト?
8名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 14:11:03 ID:WWrLbIHY
とんこつスープの「たぬき」って有りですか?
これも「白いたぬき」ですけど
9名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 14:18:43 ID:CLg3VnPp
漂白処理された揚げ玉の入ったうどん?
10名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 14:42:29 ID:jHEWPoKH
アルビノって近親交配が進むと発生する確率が高くなるものではないの?
11名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 14:58:57 ID:RLaWciIT
ノーマル狸の方がかわいい。

つーか奇形無理矢理繁殖させんな。
12名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 14:59:14 ID:qEkC/MJk
将軍様の奇跡
13名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 15:09:22 ID:60J6k9x9
白い熊もいるよね
あの白熊じゃなくって
どう言ったらいいのかな
南極とかにいる白熊じゃなくて
白い熊
これも奇形なんだってね
14名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 15:17:07 ID:YRBEJ/H3
きゃは〜♪ かわええーー♪
15名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 15:23:01 ID:qEkC/MJk
白いウサギも目が赤いね。
16名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 15:24:38 ID:S4c1nt/P
白いのかわいくないな
17名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 16:01:17 ID:N+aQfHhz
そういやさっきこんなの見た。

http://www.fur-free.com/index.html
毛皮業者に生きたまま皮を剥がされて
血まみれ皮無しの状態でまばたきしてるタヌキの動画


気分が悪くなった
18一條 憤青:2005/03/27(日) 16:21:02 ID:BzdX1KOJ
おれ白いちぃん毛出来た、何が
19名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 16:23:20 ID:14nZNTzI
>>9
揚げ玉をどーやって漂白するのか詳細をキボン
まさか米も漂白してるって言う派?
20名前をあたえないでください
攻殻機動隊2?