【社会】愛知万博開幕、来場者数予測上回る!?…経済効果数百億円アップ!?
1 :
コマク様(050415)φ ★:
25日に開幕した愛・地球博(愛知万博)は順調に滑り出した。
今後は万博見物の前後に繁華街や周辺の観光地を訪れる人の増加も期待される。
万博協会は来場者数で既に手応えを感じており、消費拡大などで早くも万博の経済効果
を上方修正する声も出始めた。
「来場者数は1800万人に届きそうな勢い。経済効果は数百億円の規模で上乗せできる」
(協会関係者)。
開幕前の来場見込みは1500万人。
愛知県は、観光客の買い物や2月に開港した中部国際空港の波及効果も含め経済効果
を約2兆2000億円と試算した。
ところが、先の内覧会では会場内に長蛇の列ができ、繁華街の万博関連イベントにも
多くの人が訪れた。
入場券の販売状況も好調で「2割増し」の来場者予測も夢ではない状況だ。
9月25日までの会期中、旅行大手のJTBは入場者のうち、約200万人分の取り扱いを
目標に掲げ、前売りだけで既に123万枚に到達した。別の旅行会社でも首都圏などから
の宿泊予約が2月以降、急増中だ。
名古屋きっての繁華街である栄に3月上旬、開店した三越の専門店館「ラシック」では、
25日に万博のマスコットキャラクターの着ぐるみが登場、ムードを盛り上げた。
同館にはオープン時、1日約10万人の客が押し寄せたが、
「万博をてこにさらに集客力アップを狙う」(三越名古屋カンパニー)作戦だ。
日銀名古屋支店の中山泰男支店長は「ラシックなどの努力で、個人消費は相当期待
できる」と話す。
ただ内覧会で露呈した万博会場へのアクセス問題や、場内での混雑は懸念材料として
残る。
関連スレ
【社会】"予想以下" 入場者数、5万人に届かず…愛知万博★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111835031/ オソースρ(・д・*)コレ ※何かおかしくねえか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000016-cnc-l23
3 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:14:26 ID:3NFMVdiC
小次郎!敗れたり!
4 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:15:16 ID:JLHqwWNj
もう俺ニュース信用しないっ!
中日新聞は。
5 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:15:41 ID:ivqElkKp
大本営発表か・・・終わりだな
一ヶ月前の記事?
嘘はいかんよ、嘘は。
9 :
クロンボ:2005/03/26(土) 20:21:49 ID:FTNr+TT0
10 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:24:25 ID:kyDliGEV
あほらし・・・トヨタもおわりやな
11 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:27:32 ID:3NFMVdiC
12 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:29:25 ID:4u0kY7q6
マスコミの大本営発表について、みなさんも真剣に考えてください
これが有事となればさらに真相が報道されなくなるのです
たかが万博でも一広告代理店と一自動車会社に気兼ねして
こんなおかしい報道を続けているのです
13 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:33:49 ID:ivqElkKp
公式入場者数:42,050人(3月26日16:00現在)
土日の開催者側予想は『20万人』
予定の1/3にも到達しそうに無い
中日新聞記者は、どこか病んでるのでは?
14 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:34:51 ID:c0jQMOCi
フジテレビのTOBを思い出しますね。
中日新聞
火病と同じになってきた・・・
16 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:36:21 ID:fwN75CcQ
名古屋市民なのに中日新聞は読まない俺は勝ち組
なわけない
17 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:40:54 ID:xb7yJi32
そら、コーラ600円とかコンビにで500円摺るかどうかの弁当を2000円弱で売ってれば
経済効果でかいわな
こんなのに足を運ぶ奴は池沼だよ
18 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:50:47 ID:4u0kY7q6
「来場者数は1800万人に届きそうな勢い。経済効果は数百億円の規模で上乗せできる」
(協会関係者)。
ほう
20 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 20:59:22 ID:htwOy0Jq
ラシックってウィンドウショッピング客は多くても、実際に買ってる香具師は
少ないように感じるんだが。飲食店は繁盛してるみたいだけど。
ソースは朝鮮日報か・・・
22 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 21:13:14 ID:Ga/MXpRa
時雨模様で出足伸びず 愛知万博、2日目も4万人余
2005年03月26日20時56分
愛知万博(愛・地球博)は26日、開幕後初の週末を迎えたが、前日に続いて天候に恵まれず、入場者数は前日並みの4万2050人(午後4時現在)にとどまった。初日に小雪が舞った会場は昼ごろまで時雨模様。一日中肌寒く、来場者の出足が伸びないまま2日目を終えた。
万博協会の中村利雄事務総長は、夕方の記者会見で「昨日と同様に寒さもあったが、率直に言って、もうちょっと来ると思っていた」と述べた。
「(不具合があれば)来場者に感想を聞いて改善も考えたい」とも話す一方、全期間入場券が売り切れて追加発注したことなどプラス面も強調した。
24 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 21:44:22 ID:twstd98y
もともと、観光客など来なかった土地だから経済効果はかなりある。
徳川美術館、明治村、蘭の館、名古屋城、熱田神宮、(リトルワールド)。
いいとこですよ。
25 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 21:57:44 ID:vFJzkT7V
(協会関係者)
(協会関係者)
(協会関係者)
(協会関係者)
(協会関係者)
26 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 22:48:36 ID:0sVDm0l4
>順調に滑り出した。
微妙にあっているようなw
27 :
公式入場者数:46,115人(3月26日21:30現在) / 総入場者数89,138人:2005/03/26(土) 22:57:18 ID:0sVDm0l4
駐車料金 3000円
入場料 4600円
会場内移動 別料金
飲食 通常の3〜5倍
弁当、ペットボトル持込禁止
アホラシ
28 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 22:59:49 ID:8WRfYYUC
大阪万博:6422万人来場
沖縄海洋博:349万人来場
筑波科学博:2033万人来場
大阪花博:2312万人来場
…さて、愛・地球博はいかに!?
29 :
公式入場者数:46,115人(3月26日21:30現在) / 総入場者数89,138人:2005/03/26(土) 23:18:29 ID:0sVDm0l4
>>28 4〜600万人くらいじゃないか?
出だしでも5万/日
今後
ウイークデー 1〜2万人(130万人〜260万人)
休日 3〜4万人(150万人〜200万人)
初期入場分 20万人上乗せ
イベント梃入れ 10万人上乗せ(もう少し知恵がでるか?)
ノルマチケット 10万人上乗せ(一杯一杯)
招待チケット乱発 10万人上乗せ
遠足ノルマ 50万人上乗せ
最終水増し 50万人上乗せ
もう一杯一杯でつ
30 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 23:22:46 ID:TcanOmsN
初日の雪が降るひえこみ避けてまたあとでいこうとしただけって話だろ。
>>1 印象操作するなよコピペ係り。
31 :
公式入場者数:46,115人(3月26日21:30現在) / 総入場者数89,138人:2005/03/26(土) 23:23:36 ID:0sVDm0l4
混んでないのに、パビリオンは二時間待ち
いくつ回れるんだ?
32 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 23:35:25 ID:Igkz69CV
>25日に開幕した愛・地球博(愛知万博)は順調に滑り出した。
テラワロスwwwwwww
33 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 23:36:01 ID:PLKLYnxP
280えんがいぃっせんぇえん?!
スプーンなんか100円以下の仕入れ値だろうし。
得意げにミネラルウォーター付って自慢かよ?
チタカ・インターナショナル・フーズ
潰れろ。
・・・・・・・・・・ニダ・・・・・・
35 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 04:02:36 ID:/XYCY7kf
昨日の入場者48000人
出だしがこれだぞ
半年でも1000万人いかないよ。
テレビでは、盛り上がってるようなこといってるけど
36 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 06:10:22 ID:IV+iydnW
天候がよくなりゃ、人も出てくるって。心配スンナよ。行けない奴らが拗ねて
うじうじ批判的な書き込みをしているだけ。もうちょと前向きに見たれや。
37 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 06:20:21 ID:f+4ncL7s
38 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 06:33:12 ID:giHGzk9a
プラスチックのスプーンは一円以下だよ。
39 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 06:47:25 ID:db9hOapH
会期の前半に少なくて後半に多いのが博覧会の人出の特徴
41 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 07:57:10 ID:QomzK8eW
70年大阪と会場の空中写真を見比べると、パビリオン群が愛知万博の方が圧倒的に地味。大阪万博が現代建築の粋を集めて作られたのに対し、愛知はテントのような建築物ばかり。『地球』に配慮してのことか?
42 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 08:54:00 ID:jjo/1NVF
多めに見積もって毎日5万人来るとしよう。
185日営業すると925万人。
こんなあからさまな水増しって・・・・・
43 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 09:20:41 ID:yWrfo2UK
>>37 博覧会終了後に折りたたみイス数千円、灰皿千円みたいに新品価格以上で
市が購入して収支を無理やり黒字にする方法ですか?
トヨタも、やり慣れないイベントなんかに手を出すから、こういうふうに
なっちゃうんだよ。
>33
>スプーンなんか100円以下の仕入れ値だろうし。
あんなの10円だろアホ
46 :
悪徳商人桔梗屋:2005/03/27(日) 10:31:19 ID:K9Apr4ok
入場者数が予定の1/3だったらボッタクリ定食、弁当の値段を
3倍にすればいいのよ。ゲート前チェック更に強化よろ
桔梗屋 おぬしもワルよのう・・・
47 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 10:32:29 ID:UP8LnX0K
48 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 10:48:38 ID:9P9VyPE1
いくヤシがバカ
49 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 11:02:44 ID:EXUXv3kE
>>18 これマジそうだね ほか弁以下じゃん 280円が1000円になる金儲け
50 :
名前をあたえないでください:2005/03/28(月) 03:16:59 ID:35BVkCEE
51 :
名前をあたえないでください:2005/03/28(月) 03:24:36 ID:VlLFfDuF
また反万博プロ市民か!キモッ!
万博内に4軒もコンビニがあるし
安い食い物もいくらでもあるのに、
最も割高感のあるメニューを晒して
悪印象を植え付けようとしていますね。
(500mlペット飲料も普通に¥150で買える)
2chのみならず、小規模な所も含めて
ありとあらゆる掲示板に、組織的に工作をするのは
止めていただきたいですな。
「愛知万博」でググると2番目に出てくる
反万博プロ市民団体の方ですか?
52 :
名前をあたえないでください:2005/03/28(月) 03:42:01 ID:uaIV5Wkz
>>51 行ってないんで知らないんだが、コンビニあんの?
無理に飲食店行かなくていいな。
ペットボトルのジュースとか弁当も売ってるんですか?
53 :
名前をあたえないでください:2005/03/28(月) 03:56:44 ID:irKlqGBA
ぼったくりで経済効果www
哀・恥窮博ww
>>9 ,,,,, ,,iii,,
,,_ ,,,,,, ,llllll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: lllllli、
,,,,,,,,,,,_: llllli, .,,,,, ,lllll゙ llllll| _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ,,i,,, .,iii,, '!!!!!!!!lllllllllllllllllllliiiiiiiii,,
!!!llllllllllllllllllliiiiiiiii,,, llllll,、 .,lllll° .llllll .iillllllllll!!!!!!!!!!!!!lllllllii、llllll .llllll: : `゚lllllll゙゙゙!!!!゙
`゙”゙lllllll゙!!!!!!゙ .'llllll, .llllll: .llllll  ̄ ,,,iillll!l’.llllll, lllllll ,llllll
.llllll: 'llllll、 .llllll _,,,,,iiiiilllll .llllll ,,iillll!!゙’ '゙!!゙゜ '゙!!゙゜ .,,,iiillllllllllll
,,,,,,,,,,,,llllll: llllll、 ゙lllllllllll!!!l゙゙° llllll ,illlll!゙’ ,lllll!゙゙゙,lllllllll,
,illllll!!!!llllllll, `゙’ ゙ ̄ .llllll` .,llllll° 'lllllliiiilllll!llllll,
.lllllll_.,,,illllllllll, ,,iillii、 llllll lllllli,,,_ ゙゙!!!!!゙゙゜ llllll
゙!lllllllllll!!゙゙lllllii,,,,,__._,,,,,,iiilllll!!゙` llllll ゙゙!!llllllliiiiii, ,llllll
.゙゚゙” ゙゙!!!lllllllllllllll!!!゙゙° ,llllll `゙゙゙゙゙!゙゜ ,lllllll′
` ̄ l!!!″ '!!!゙
55 :
名前をあたえないでください:2005/03/28(月) 05:20:59 ID:35BVkCEE
伸びぬ客足に拍子抜け 愛知万博入場者
愛知万博は二十七日、開幕後初めての日曜日を迎えた。これまでの二日間の冷え込みから
一転して晴天に恵まれ、二十五日からの三日間で最多の約五万六千六百人の入場者を記録し
たが、博覧会協会の想定人数八万人を大きく下回った。三日とも博覧会協会の予想人数に達
していないが、前売り券の販売状況や団体客のバスの予約状況から、期間中の目標人数千五百
万人について、中村利雄・博覧会協会事務総長は「修正する必要はない」との考えを示した。
入場ゲートや会場内、交通機関いずれも混乱はなかった。
同協会は三日間で二十四万人の入場を見込んでいたが、実際は開幕日が約四万三千人、二日
目が四万六千百人、三日目との合計で約十四万五千七百人と予想の六割だった。
中村事務総長は「天気がよく、もう少し入場するかと思ったが、少なかった」と感想を述べな
がらも、前売り券が九百万枚近く売れていることや、行楽シーズンに団体客のバスの予約が多数
入っていることを指摘。「過去(の万博)を見ると、後半に込むので、空いている前半に来場さ
れることをお勧めしたい」と話した。
午前九時半の開場前には約一万二千人が列をつくった。家族連れや団体客が多く、トヨタグループ
館など人気パビリオンには長蛇の列ができた。しかし、気温が一五度を超える四月上旬並みのぽか
ぽか陽気の中、万博会場以外の行楽地も人出を集め、二月十七日に開港した中部国際空港には九万
近い人が訪れた。うち三万五千人から四万人は搭乗客とみられるが、万博会場に匹敵する入場者を
集めた。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050328/mng_____sya_____001.shtml
56 :
名前をあたえないでください:2005/03/28(月) 05:27:02 ID:SQPgknPe
リーズナブルなメニューもあることをしっかり宣伝しない万博側にも落ち度はあるわな。
駐車場三千円!!!
58 :
名前をあたえないでください:2005/03/28(月) 11:21:24 ID:il6ZpJEh
>>51 博覧会だから高くて当然という始めからあきらめている
単細胞の従順なイヌたちばかりじゃないってこと
ホントのことばかりからホメようが無い
>>協会は「米中枢同時テロ(2001年9月11日)以降初めての大規模万博」と強調する。
なんか文句ある
61 :
名前をあたえないでください:2005/03/28(月) 19:39:35 ID:hiTgEXFK
全期間入場券がなんで売り切れてるの?
四月下旬にしか買えないなら当然安くしろよ
63 :
名前をあたえないでください:2005/03/28(月) 19:54:33 ID:3o+PwuiE
下回るってにゅースもあれば上回るってニュースもある。
どっちが本当なんだよ。
オレの心象としては大成功に終わりそうな予感だけどな。
64 :
名前をあたえないでください:2005/03/28(月) 20:00:45 ID:rEJke88r
全期間入場券だが双子や女の厚化粧顔を見破れるのか?
65 :
名前をあたえないでください:2005/03/28(月) 23:08:09 ID:Xj1IMsJU
∠二`-=-'"~<.,,,,,_
,,=''"~ ノ( =
,/ \、i, ,ノ ⌒ \
___,,,,__ _____ lイ -=・=- -=・=- 'l,
`ヽ=, \/~ ,/ / `iヽ
,,,.-`l <,_ | ,, .,,人, ,_ ,_ l,
/ \ ∠,,_ \ レ/ "| u/ `''' '- N
/ \ / \、i, ,ノ ,l, ,/ | /| |← |
\ /\\ | ○ ○ V / // | | )) | |
\/ \\,イ Д て,,/ U .U し(
(_,,. ┌'"| lヾ
l, i / レ| ,, /
\_,i-,_,-i_,,/!' \i,_ ,, ,,, , ,/"
(/ \) (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
木殺 & 森憎
木を切り殺す謎の 森を憎悪している。
生物。 弁当が大嫌い。
66 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 00:17:31 ID:brR8fPA6
公式入場者数:61,763人(3月28日21:30最終) / 総入場者数207,498人
昨日はトヨタからの動員があったか?
67 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 00:22:29 ID:F4oVjxbV
友達と万博に行くことになった
母はそのとき病気で寝ていたが、無理して弁当を作ってくれた
万博から帰ってきた僕に母は聞いてきた。
お弁当おいしかったかい?
| ウン! カーチャンノオベントウ
| /~| (∀` ;) オイシイヨ
| |J( 'ー`)/⌒⌒⌒ヽヾ( ヾ)
| |/ / /| │|
/ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
万博で捨てられたなんて言えない‥‥
produced by TOYQTA
68 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 00:28:32 ID:guLgeRuf
70 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 00:50:14 ID:1rAiylZZ
平日で5万人前後なら
プロ野球1カードと大差無いってこと!?
それは寂しいな。。
71 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 04:39:10 ID:brR8fPA6
72 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 04:54:24 ID:CLfQz1yr
トヨタ系ディーラーは日曜日も営業しているので、代休として月曜日を当てることが多い
月曜の入場者数が多かったのはそのため
73 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 04:56:28 ID:EJ7J+yd5
74 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 05:00:13 ID:LqU/56H7
系列店の動員連中があの雨の中行ったにわざわざ行ったのは
「休みの日が来たら早く観たかったんですよ」という
証を残すためのパフォーマンスか
75 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 06:50:23 ID:op4klPEi
76 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 09:02:29 ID:brR8fPA6
>>75 >副会長 18名
>秋山 喜久 (社)関西経済連合会会長
>奥田 碩 (社)日本経済団体連合会会長
>加藤 梅雄 長久手町長
>かとう 南 愛知県議会議長
>川合 保生 長久手町議会議長
>川本 雅之 瀬戸市議会議長
>神田 真秋 愛知県知事
>北城 恪太郎 (社)経済同友会代表幹事
>小林 陽太郎 (社)経済同友会終身幹事
>坂本 春生前 (財)2005年日本国際博覧会協会事務総長、元札幌通商産業局長
>桜井 治幸 名古屋市会議長
>鈴木 公平 豊田市長
>高木 キヨ子 豊田市議会議長
>豊田 芳年(社) 中部経済連合会会長
>増岡 錦也 瀬戸市長
>松原 武久 名古屋市長
>箕浦 宗吉 愛知県商工会議所連合会会長、名古屋商工会議所会頭、
> (社)愛知県観光協会会長、(社)愛知県バス協会会長
>山口 信夫 日本商工会議所会頭
自治体の首長や地方議会の議長が多いが、この人たちは普段のもらっている給与と
愛知万博の副会長の給与との二重取りというわけか。
もしそうなら、まさに大阪市で問題になっているようなことを自らやっていることになる。
77 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 17:06:16 ID:brR8fPA6
78 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 21:25:20 ID:9DwXpnIF
財団法人2005年日本国際博覧会協会
(天下り)役 員 報 酬 規 程
会長1名 副会長18名 常任理事7名 理事53名
月例支給額は、次のとおりとする。−副会長 1,260,000 円
賞与は、月例支給額に特別調整手当を加えた額に100分の200を乗じて得た額とする。
(特別手当)第6条 役員に対して、勤務実績等を考慮して特別手当を支給する。
俸給月額に1.15 を乗じて得た額に、会長が決定する業績評価結果に基づき、
次の表に定める業績評価結果に即した割合を乗じて得た額とする。
業績評価の結果 割 合
AA評価 100分の200
A評価 100分の150
B評価 100分の100
C評価 100分の50
D評価 100分の0
http://www.expo2005.or.jp/jp/pdf/T1.4_01.pdf 愛地球博ボランティアセンター(一般庶民はタダで働け)
「愛・地球博」では、延べ10万人を超えるボランティアの参加を通して、人類が直面する様々な課題の解決に向け、
身近なところから行動を起こすことの大切さ、誰もが楽しく参加できるボランティア活動の素晴らしさを体験することにより、
来るべき地域社会でのボランティア活動の大切さをこの博覧会を通して発信していくことを目指しております
http://www.vol-expo2005.jp/jp/
79 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 21:31:56 ID:goxzS6/q
所詮日本人にはエスプリなんて概念はないってことだね。
きも。
80 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 22:23:51 ID:F4oVjxbV
友達と万博に行くことになった
母はそのとき病気で寝ていたが、無理して弁当を作ってくれた
万博から帰ってきた僕に母は聞いてきた。
お弁当おいしかったかい?
| ウン! カーチャンノオベントウ
| /~| (∀` ;) オイシイヨ
| |J( 'ー`)/⌒⌒⌒ヽヾ( ヾ)
| |/ / /| │|
/ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
万博で捨てられたなんて言えない‥‥
produced by TOYQTA
81 :
名前をあたえないでください:2005/03/29(火) 22:27:07 ID:++R5wJRA
私だったらそれ捨てられる前に食べるよ
82 :
名前をあたえないでください:2005/03/30(水) 06:10:06 ID:Rj3I+HV2
万博、最多の7万5000人来場 催事案内でトラブルも
愛・地球博(愛知万博)は開幕五日目の二十九日、約七万五千人が入場し、二十八日の最多入場
者数記録を更新。一万三千人以上も上回った。しかし博覧会協会の想定入場者数約十万人には達し
なかった。
この日は晴天に恵まれたものの、終日、強風が吹き荒れた。このため、長久手会場と瀬戸会場を
結ぶゴンドラが開場時から全面運休した。
また、中止が決まった参加国の一部催事が、人為的なミスやシステムの不具合から場内の情報表
示板や携帯電話サイト、公式ホームページ上に開催予定のまま表示され続けたことが分かった。博
覧会協会は調整作業のため四月一日まで、外国館が出展するグローバル・コモンの屋外催事につい
て情報提供を停止する。
表示ミスがあったのは、バングラデシュの蛇使いがコブラを踊らせるスネークダンス。主催者の
都合で二十七日の時点で、当面の中止が決まっていた。
協会によると、担当者が二十八日、蛇使いの催事案内をデータベースから削除しようとしたが、操作
ミスで情報が残った。二十九日にこれに気づき、あらためて削除する操作をしたが、今度はシステム
に不具合が発生。開始予定時刻まで誤表示が続いた。
この催しについては、二十八日の開始予定時間後も中止の告知が一切なく、会場に集まった家族連
れら約二十人から「対応が不親切」との声が出ていた。協会側は「誤情報を流さないようシステムを
確立させる」とし、公式参加国の屋外ステージの情報提供の一時停止を決めたという。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050330/mng_____sya_____000.shtml
83 :
ちゅちゅもえらー ◆MG64yE6TCE :2005/03/30(水) 06:23:26 ID:SeEpHis7 BE:33399348-#
大体6−7万人で推移
可もなく不可もないパビリオンばかりで、なんだか印象に残らない
確かに安い飲食物もあるが、ここまで来てコンビニを利用しなければならない、哀しい。
というのが皆の総意ですか
団体客である程度は頭数は稼げるんでしょう。もう複数回行った工作員もちらほらいるみたい。
ただ、可もなく不可もないというのが痛いな
84 :
名前をあたえないでください:2005/03/30(水) 07:52:25 ID:y6SVWK2X
入場者数って正確なの?
85 :
名前をあたえないでください:2005/03/30(水) 09:19:20 ID:3LZ8ue0J
期間入場券持ったヤツが
大勢弁当食べる為とかで
何回も出たり入ったりしてるから
48,662人(3月30日11:00現在) / 総入場者数331,251人
87 :
名前をあたえないでください:2005/03/30(水) 13:22:54 ID:AoCzDCLi
>>80 俺だったら、「会場に入る前に食べる」か、その場で捨てる事を強要されたら、
「会場に入らず、弁当をどこかで食べる」を選択するけどな。結局、こいつは
万博>>>>病床の母が作ってくれた弁当
なんだよ。このAAをみるたび、「捨てさせる愛知博」より、「捨てたバカ息子」に
対して怒りがこみ上げる。
88 :
名前をあたえないでください:2005/03/30(水) 13:41:04 ID:UqN5T1D5
ていうか病床の母に弁当なんか怒鳴ってでも作らせないよ
弁当持ち込めないのはちぇって感じだけど
こういう浅い思いつきのAA見ると無駄にイライラする
89 :
名前をあたえないでください:2005/03/31(木) 00:09:42 ID:cI8u+hMQ
>>88 万博職員の人も、暇だけど、イライラして大変だな。
90 :
名前をあたえないでください:2005/03/31(木) 00:10:53 ID:cI8u+hMQ
今日もまた、75000前後?
なんか、妙に揃ってるのがおもしろいねえ。
91 :
名前をあたえないでください:2005/03/31(木) 00:20:24 ID:ypEAg2GF
友達と万博に行くことになった
母はそのとき病気で寝ていたが、無理して弁当を作ってくれた
万博から帰ってきた僕に母は聞いてきた。
お弁当おいしかったかい?
| ウン! カーチャンノオベントウ
| /~| (∀` ;) オイシイヨ
| |J( 'ー`)/⌒⌒⌒ヽヾ( ヾ)
| |/ / /| │|
/ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
万博で捨てられたなんて言えない‥‥
produced by TOYQTA
92 :
(,,゚Д゚)さん:
最初の係員の頭からシュポポーと湯気出てるAAの方がよかた