【地方政治】合併「1日だけ延期」24市町 交付税優遇で「得」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コマク様(050415)φ ★
 市町村の合併ラッシュで4月1日、一挙に44の新自治体が誕生する。
その9割以上の41市町が、当初は3月末までに合併する予定だったのを1日に延期して
の発足だ。うち24市町は、3月31日から1日だけ延ばした。

 昨年5月に地方交付税の優遇措置を実質的に1年延長する合併特例法の改正が
あったのを受け、期日延期が続出。合併を新年度にずらすことで、新自治体の規模に
よって数億円から二十数億円の財政上のメリットがあると試算されている。

 延期した41市町のうち24市町は、理由として財政上のメリットを挙げている。

 「平成の大合併」を促した99年の同法改正で交付税の優遇措置が拡充。
合併した年度を含む11年間は合併前の額が保障され、以後5年間で段階的に
削減されるようになった。

 多くの自治体が同法の期限が切れる今年3月末までの合併を目指し、準備を進めた。
だが国は昨年5月、準備が遅れた自治体を救うためとして、06年3月までに合併すること
を今年3月末までに申請すれば特例の適用を認める法改正をした。

 これに注目したのが、今年3月までに合併できる準備を整えた自治体だった。
合併期日をわずかにずらして新年度にすれば、交付税の優遇措置が実質的に1年延長
されることになった。
厳しい財政事情の中で、新自治体側は「試算では約29億円増になる。延期をためらう
余地はなかった」(宮城県栗原市)などと歓迎した。

 自治体の財源不足に応じて配分される地方交付税は本来、合併によって減少する。
首長や議員の数が減るといった経費節減が見込まれ、交付税も少なくてすむなどの
理由からだ。

 それで市町村が合併に二の足を踏んでしまうのを避けるため、特例法は激変緩和策
として優遇措置を設けた。
 特例法の期限ぎりぎりの3月31日の合併の場合、1日だけの「年度」のための予算や
決算が必要で事務が繁雑になる。4月1日にすればそれも解消される。

オソースρ(・д・*)コレ
http://www.asahi.com/politics/update/0320/005.html
2名前をあたえないでください:05/03/20 19:54:29 ID:ssTwv/iV
ふたーつ
不埒な悪行三昧!

3名前をあたえないでください:05/03/20 19:56:00 ID:JUHAJzJM
よーわからんが2をゲトしておこう
4名前をあたえないでください:05/03/20 20:40:49 ID:3Vp3Ftcz
むしろ、合併が必要なのにしなかったところへ
払う金額を減らすべきだが
5kyoutei8