【教育】文科省が「理数大好き事業」 博物館や大学が出前授業
1 :
G馬場ルーレット (050113) φ ★:
子どもたちの「理科・算数離れ」を食い止めようと、文部科学省は来年度から、ボランティアの協力を得て
理科や算数の楽しさに触れてもらう取り組みを始める。名付けて「理数大好きモデル地域事業」。
地元の科学館や博物館、大学のスタッフらによる小中学校への出前授業などを通して、学ぶ意欲、関心を
引き出すのがねらいだ。
全国でモデル地区を指定し、科学館、大学など公的機関のスタッフのほか、企業の技術者らにも協力を
求める。実験や自然観察、工作に取り組んだり、理系のプロの体験談にじかに耳を傾けたりすることで、
理科や算数・数学の面白さを実感してもらう。
また、教師による理数系授業の展開を支援するため、楽しさを体験できる実験キットや教材の開発にも取り組む。
この事業に来年度は約3億2000万円をあて、3年間続ける。モデル地区で効果が上がれば全国に広げる方針だ。
国際教育到達度評価学会(IEA)が03年、46カ国・地域の中学生と25カ国・地域の小学生を対象に行った
学力調査では、日本は、中学生の理科は99年の4位から6位に、小学生は95年の2位から3位に低下した。
また理科、算数・数学の勉強が「楽しい」という小中学生の割合は、学年によりワースト2〜4位と世界最低レベルだった。
※記事引用元(アサヒ・コム):
http://www.asahi.com/national/update/0103/013.html
2 :
名前をあたえないでください:05/01/03 18:45:53 ID:sxuCeH38
おまんこ女学院('A`)
特に女子の教育に力を入れてもらいたい。
日本の女、理数系にやたら弱そうだから。
4 :
名前をあたえないでください:05/01/03 19:01:56 ID:ANHSCdsG
理数大好きモデル地域事業→無職博士
とりあえず、解の公式の偉大さと美しさが分からない曾野綾子を暗殺してくれ。
小学校の担任を二人制にすりゃいいんじゃね。副担任じゃなくて担任ね。
文型と理系で二人。小学生に教えるといっても
大学入試レベルの数学ぐらい出来ないと駄目じゃね。
逆に漢文や古文もまともに読めないのに国語ってのもね。
もう役人は余計なことすんな
どうせ身を結ばんしまた変な研究所作って天下るだけだろ
8 :
名前をあたえないでください:05/01/03 19:26:08 ID:9rOnM0UY
まんがサイエンスをアニメ化汁。
NHKでポワロの後番。深夜枠などもってのほかだ。
10 :
名前をあたえないでください:05/01/03 19:57:19 ID:6kkaXHoz
日教組潰せば解決するから。
まず、文系の屑どもに占領されているまずごみを何とかしろ。話はそれからだ。
12 :
名前をあたえないでください:05/01/03 20:05:47 ID:P675g53R
解の公式なんか受験レベルでしか役に立たない。しかも思考能力を奪う。
全然偉大じゃない。自分で導出できるし。
13 :
名前をあたえないでください:05/01/03 20:30:36 ID:dhrrWKSa
あなたのような人を増やす計画ですー。
14 :
名前をあたえないでください:05/01/03 20:38:09 ID:klOqBydf
受験制度を変えないとだめ!
15 :
名前をあたえないでください:05/01/03 20:40:04 ID:IwNL/JfR
パソコンで微分積分なんでもできちゃうんだけどなぁ。
理系の勉強はやり易くなってるのに。
そんな、騙して連れてくるような事して何になるんだアホ・・
理系行った方が人生得、という認識が広まれば理数勉強する奴は増える。
研究したら人生開ける、とみんなが思えば人材は放っておいても集まる。
ただそれだけの話。
17 :
名前をあたえないでください:05/01/03 20:53:36 ID:X5y8LmBS
日本は学生貴族の国だよな。素晴らしい
18 :
名前をあたえないでください:05/01/03 21:34:08 ID:j03nTpCV
この国は塾が腐ってるからダメ。
合格実績に使える子(商売に使える子)以外飼い殺し。
だから、通わせても通わせても全然学力つかないだろ。
僕も女子中学生とお近づきになりたいです
20 :
名前をあたえないでください:05/01/03 21:48:37 ID:jdg/mlx7
すべての大学で,入試に理科2科目,数学を数IIIまで科すようにすればよい.
今の子供は,入試にない科目は勉強しないからね.
それから,小学校のパソコンや英語の時間もいらない.
こういうものこそ,塾で習えばよい.
小学校で,算数(数学)上の基本概念を十分理解させずに,
プリントばかりやらせても意味がない.
21 :
名前をあたえないでください:05/01/03 21:51:04 ID:P675g53R
というか、数学の考え方=論理的な物事の考え方
と即座に連想できる人が少なすぎる。さらに悪いことに、数学が苦手で
開き直ってる香具師が上層部に多杉。
俺としては数学と幾何学、物理を同時進行で教えたほうが分かりやすくていいと思う。
いきなり二次方程式の解とか言われても何のことやら意味不明だし。
数学好きになるか嫌いになるかは、かなり小さいころに決定されるような気が
するので、そこに数学に精通していて子供に面白く教えられる教師がいることは
非常に重要なのではないだろうか。
22 :
名前をあたえないでください:05/01/03 22:02:16 ID:jdg/mlx7
たとえば,今の高校物理の公立の普通の高校での教え方は,
数学(例えば微分積分)を使わないで解くように教えられている.
従って,今の普通レベルの大学生は,力学の問題を解くのに,
数学が全く使えない人間が多い.
こういった,教科の縦割り授業が応用力を失わせている.
一部の高校生が数学を習っていないから,
物理の問題で数学を使ってはいけないというのは,
悪貨が良貨を駆逐するのと同じである.
学校の授業で習ってなければ,自分で勉強しなさいといいたい.
23 :
名前をあたえないでください:05/01/03 22:12:27 ID:P675g53R
微分積分を使わずに力学を解く。。。。
ニュートンを超える日も近いなwww
問題を解くのに、その方法を限定させるなんてナンセンスだね。
様々な解き方があって、その論理的思考が正しいことが最優先事項なのに。
正解をたたき出す能力はその次と言っても過言じゃないだろう。
「公平さ」を錦の御旗に掲げるあまり、異常なまでに横一線の選別を図った結果
現在のような入試に受かるための学問が出来上がってしまった。
なんだか病巣はかなり深いところにありそうだね。
24 :
名前をあたえないでください:05/01/03 22:22:56 ID:yjDnF0/Y
核燃料リサイクル機構
科学技術庁
25 :
名前をあたえないでください:05/01/03 22:32:16 ID:jdg/mlx7
例えば,普通高校でもある程度の進学校では,
理科全教科,社会全教科を履修するが,
そうでもない普通高校では理科は2科目のみ,
日本史履修せずなんて高校も多い.
そういう高校を選んだのは,本人の責任であって,
勉強なり学問の内容を,その最低ラインに合わせるの必要は全くないと思う.
実際,大人社会では,そんな平等は無いのだから.
公立では,とんちんかんな教育しか受けられず,
ちゃんとした教育を受けるには,遙かに高い教育費の私立校に
進学せざるを得ないことこそ,教育の機会均等を奪っているのではないか.
26 :
名前をあたえないでください:05/01/03 22:40:56 ID:P675g53R
日本はね、誰でも大学に行くでしょ。これが間違い。
俺は職に貴賤はないと思ってる。とはじめに断っておこう。
大学で学ぶ知識って、どの職業にも必要かな?一部の専門上級職にしか
大学レベルの教養って必要ないと思うんだよね。
しかも大学出たからって身についてないでしょ、実際。
大卒と、高卒の違いは殆ど無いと言っても過言じゃないよね。
実際企業に入ってから教育があるわけだし。
27 :
名前をあたえないでください:05/01/03 22:55:55 ID:jdg/mlx7
>>大卒と、高卒の違いは殆ど無いと言っても過言じゃないよね。
文系卒で,営業職であればそうかもしれない.
しかし,同じ文系でも法務担当や理工系となれば大学で学ぶ知識
(講義以外も含めて)は,必要である.
大学の目的は,高度職業人の育成,ならびに,研究者の養成にあると思うのだが.
例えば,高校参考書の山川出版の詳説世界史研究などを読んでみれば,
教養としては(公務員試験の一般教養としては)とりあえずこんな程度でよいとは思う.
でも,山川完全マスターが高校生の平均レベルではないでしょう.
28 :
名前をあたえないでください:05/01/03 23:20:58 ID:P675g53R
>>27 >大学の目的は,高度職業人の育成,ならびに,研究者の養成
ごもっとも。
当然そういう道を目指す人に大学の門戸は開かれるべきです。
私が言ったのは大多数を占めると思われる文系総合職の話です。
29 :
名前をあたえないでください:
>>26 一見もっともだがな、この国では大学受験しない奴は高卒でも高校の学力持ってないんだよ。