1 :
なべを出すも中身はない 年の暮れ(050214) φ ★:04/12/27 12:44:24 ID:???
イスラエルの科学者ら、人工の「クモの糸」開発
強くて弾力性のあるクモの糸を人工的に作り出す方法を、イスラエルの科学者らがこのほど開発した。
遺伝子工学を駆使して、大量生産への道を開いた。
医療や電子工学への活用が期待される。
クモの糸の主成分はタンパク質。
カイコから採れる絹よりもさらに強靭(きょうじん)で、優れた特性を持つ。
クモが移動する際に道標として使い、ぶら下がる時の命綱となる「しおり糸」は、
特に切れにくいことで知られる。だがクモはカイコと違い大量飼育が困難なため、
これまで糸の商品化は不可能とされてきた。
ヘブライ大の生物学者、ユリ・ガット博士らは、独ミュンヘン大、英オックスフォード大のチームと協力し、
2年前から研究を進めてきた。
その結果、クモの遺伝子を使って、天然のしおり糸とほぼ同じ組成の糸を実験室で作り出すことに成功したという。
「クモの細胞を遺伝子組み換えウイルスに感染させることにより、
糸のタンパク質を大量に生産する方法を編み出した」と、ガット博士は説明する。
できあがった糸は直径1000分の1ミリと非常に細く、手術用の糸や防弾ベスト、電子部品の配線、
光ファイバー、釣り糸など、幅広い用途が考えられるという。
引用元:CNN 2004/12/27
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200412270004.html
2 :
名前をあたえないでください:04/12/27 12:46:14 ID:qGywSCQP
スゲー
3 :
名前をあたえないでください:04/12/27 12:51:43 ID:tJPd/mnX
これで地獄から全員脱出!
もう途中で切れない
バキの死刑囚が使ってたような糸?
つうか、細胞からどうやって糸をつむいでるのか、、、グロそう。
5 :
名前をあたえないでください:04/12/27 12:54:44 ID:7r/V2IM6
しかし、ユダ公はすげえな・・・・・
6 :
名前をあたえないでください:04/12/27 13:15:10 ID:KK/zvhdF
クモの遺伝子をヤギに組み込んで、分泌される乳からクモの糸を生産する研究も実際ある。
すでにクモの糸の生産に成功したとディスカバリー・ジャパンで言っていた。
クモの遺伝子を組み込まれたヤギはどんな気分なんだろう。
それを考え、実行する研究者の心とは一体どんなものなのか?
以下 スパイダーマン禁止
8 :
名前をあたえないでください:04/12/27 13:34:55 ID:bxmyTCNV
>>1 人の口からクモの糸を出すようになるなら、そりゃ画期的な蜘蛛人間だ!
9 :
名前をあたえないでください:04/12/27 13:39:55 ID:Gx20/Wv0
スレタイに誤字入れるなよな
スイマセン。
人口→×
人工→○
でしたゴメン
11 :
名前をあたえないでください:04/12/27 13:52:04 ID:idgSZ01G
釣り糸つくってください
12 :
名前をあたえないでください:04/12/27 14:01:57 ID:S3NjZkNY
ガット博士だけに
これまにないような玉が打てるテニスラケット作ってくれたりしないのかな
13 :
名前をあたえないでください:04/12/27 14:19:40 ID:idgSZ01G
オーマイ ガット
14 :
蜘蛛の糸:04/12/27 14:21:15 ID:Ipo9JNtJ
大丈夫 大丈夫・・・大丈夫だよねぇ
友達はいないから ノートに猫の絵をかく
友達はいないから ノートに子猫の絵をかく
同じ会話に夢中で 同じ調子で笑って
くだらない君たちの中で ボクは貝のように黙った
あの人は暗いから 話かけるの止めとこう
あいつはあぶないから 話しかけるの止めとこう
蜘蛛の糸が降りてきたら ボクは誰よりも早く昇ろう
ボクの姿消えたとき みんな初めてボクに気付くのさ
蜘蛛の糸を昇って いつの日にか 見おろしてやる
蜘蛛の糸を昇って いつの日にか 燃やしてやる
最近どうもみんなが ボクを笑ってる気がする
大丈夫 大丈夫・・・大丈夫だよねぇ
「クモの糸」の話もありますが、実際に直径0.5mmのクモの糸があれば
体重60kgの人間がぶらさがることが出来るそうです。
その上、クモの糸は軽く、紫外線を防ぎ、耐熱性に優れ、殺菌作用があります。
遠い未来、我々哺乳類の子孫はクモの家畜になってるそうだ(゚д゚lll)
17 :
名無しのひみつ:04/12/27 20:42:16 ID:pxBjeOTP
なるほど、おもしろい。
しかし、蜘蛛の糸は成分だけでなく、そのミクロな配列が強さの秘訣のはず。
今はやりのナノテクがらみと組み合わせて、紡糸するようなシステムを構築
するのでなければ、まだまだ蜘蛛様のレベルの半分ってとこじゃないかな。
イェイェイェ〜〜〜ワァオ!
イェイェイェ〜〜〜ワァァァオ!
19 :
名前をあたえないでください:04/12/28 03:13:44 ID:Nsy9uORi
蚕と違って肉食の蜘蛛は、餌の確保が難しい上に大量に飼育しているとどうしても共食いを始める。
だから飼育は難しく、蜘蛛の糸の優れた特性を多くの人が知りながら、蚕のような大量生産は出来なかったのだよね
20 :
名前をあたえないでください:04/12/28 03:29:59 ID:Nsy9uORi
蜘蛛類は、昆虫類を別としたら実に多様な進化を遂げている。
網を張って罠を作るのだけでなく、地上に生きるものから水棲のものまである。
これってそれだけ進化に成功して繁栄しているってことだよ
人類や哺乳類なんかよりよっぽどしぶとい
くもの顔は拡大して見ると、結構グロ。
22 :
名前をあたえないでください:04/12/28 13:05:54 ID:xgeM/ku2
耐熱性
25 :
名前をあたえないでください:04/12/29 08:02:05 ID:SyuWZ+6l
接着剤やファイバーで覆って戦車を無力化する砲弾が実在するからな。
これもなんか他の生き物使うの?
日本の研究者がとっくの昔に
クモの遺伝子使ってカイコにクモの糸吐き出させてなかったっけ。
クモの糸も自前で作れないってのもねぇ
>>26 世界中でいろんな研究者が、いろんな方法で研究してるけど
実際に実用化、大量生産するのはなかなか大変らしいね。
今回のこのニュースも、まだどうなるかわかんないよ。
28 :
名前をあたえないでください:04/12/29 10:40:03 ID:CB/Qk4GA
タチコマができる…!
30 :
名前をあたえないでください: