LIONとTIGER

このエントリーをはてなブックマークに追加
681名無虫さん
>>676
俺も民放の放送自体にどこまで信憑性があるわけか分からない。
実際熊のトピックだったので、虎を引き合いに出したのかもしれないしね。
でもあなたが証拠として提示したサイトも信用性に関していえば疑問だ。
民放の放送に過剰演出があるかもしれんし、
ジャンク番組だろうけど、科学的な数値化をしたわけだ。
そのサイトの語録はすべて伝聞形式なのが気になる。
「〜だそうだ」「記録してあった」など、伝聞がすべてで
このサイトには科学的な検証が存在していない。
現地民が話を肥大化させるケースは多々ある。
例えば10メートルの人食いアナコンダの存在などもそうだけど
調査すると無かったり、居なかったりするじゃない。
そのサイトが胡散臭いから嘘だ、とは言わないけど
民放はデータの改竄がありすぎて信用ならないというあなたの主張とは
矛盾してると思う。そのサイトもデータの証拠も写真も載せてないわけだしね。
テレビ側に過剰演出があることは俺も認める。
でもそのサイトも文章を大げさに書いている可能性もあるのではないかと。
ケースバイケースだね。俺はそこはあまり信用していない。
あなたもテレビを信用していないと言うならそれで良いと思う。
唯、多くのこの板の住人が証拠見せろとアンチや反トラ派に言われた
とき、そのサイトを出す原因もわかる。だから一概にその事を
悪いとは言い切れない。
俺もゴーグルで虎の捕食対象や虎の強さに何ら証拠にあるようなサイトを
捜してみようと思ったが、ほぼ全滅だったよ。
多くは虎の生態のことや、フジサファリパークなどの宣伝や、生息分布図の
ようなものばかりで、ほとんど良いソースとなる題材は無かった。
ヒットしても俺もそこに引っかかるばかりだ。
そういった要因からも情報網がそちら側に少ないことは認めなきゃいけない。