1 :
野こくわ:
現在、ノコクワを育てているのですが死亡率が異常に高い。
菌糸5瓶=全滅
小麦粉ミックス3=2匹のみうち一匹まだ幼虫
味の素3=一匹現在蛹
味の素+小麦粉3=一匹のみ
いずれも蛹化、羽化する時点での死亡
2 :
名無虫さん:2001/08/14(火) 02:16 ID:???
菌糸のものは羽化ののち死亡したものが2匹
1匹は蛹化する段階で黒ずんで死亡
2匹は蛹化する直前で死亡
そのほかの瓶は蛹化する段階で黒ずんで死亡。
または体が溶解した状態で死亡。
味の素の瓶においてはダニの繁殖が目立った。
そのほかの瓶には白い味の素のような虫が目立った。
やはり原因はダニ、虫なのでしょうか?
3 :
名無虫さん:2001/08/14(火) 02:25 ID:???
添加剤なしのもいますがこちらは半分が羽化しました。
そして、添加剤ありのものは妙に腹部が太っていて、
前羽から腹がとびだしております。
ゴキブリ状態。
胸部:腹部=2:3
4 :
名無虫さん:2001/08/15(水) 02:51 ID:???
アゲ
5 :
超オタ兄貴:2001/08/15(水) 23:28 ID:???
ノコギリクワガタって発酵済みの腐葉土や朽ち木を食べているのでは・・・
ドルクス属飼育の定番方法では難しいと思われます。
6 :
1:2001/08/16(木) 06:28 ID:???
>>5 幼虫までは普通に成長しました。しかし蛹化の段階で死にました。
味の素の瓶の幼虫には妙にダニがついていました。
原因はなんでしょうか。
たしか別スレにも同じ悩みをもってた人がいます。
その人の飼っているのがドルクス属ならば問題は別のものであることが
確定します。
7 :
訪中天使:2001/08/16(木) 08:09 ID:???
ノコギリ、ミヤマの土系のクワガタ(勝手に土系っていっていけれど)
は、蛹で落ちる事が多い。
それは、湿度が、影響していると、前に考えた。
蛹化したら、蓋を取って、時々扇風機などで、風を当ててやると
落ちにくくなる。
また
>>5の超オタ兄貴の言うとおり、ノコギリ、ミヤマなどは、本当に朽ちた木や
腐葉土入りの黒土などを食べているとおもうので、
幼虫時の餌が悪くて、蛹で落ちたのも考えられる。
8 :
1:2001/08/16(木) 15:43 ID:???
>>7 ありがとうございます。そういえば菌糸飼育のやつはしょっちゅう上に浮いてきてたような.....
今、人工蛹室をつかっているのですがそのふたを取って蛹に風を当ててもいいでしょうか?
あと添加剤フレークで育てた固体はちょっと奇形ぎみで、元気がありません。
9 :
:2001/08/16(木) 18:31 ID:???
>>5 >ノコギリクワガタって発酵済みの腐葉土や朽ち木を食べているのでは・・・
ノコギリはけっこう堅い材を食ってる
黒く腐った材はコクワ
10 :
:2001/08/16(木) 18:33 ID:???
あと湿度は高いほうがいい
11 :
1:2001/08/16(木) 18:40 ID:???
どれが本当?
本には木の株のほうに産卵するってかいてあったけど、、、
結局死亡原因はなんでしょうか?
12 :
:2001/08/17(金) 01:24 ID:???
ノコギリはあまり朽ちてない根や堅い枯れ木を食ったりもする
朽木内で羽化するのもいる
飼育はケースに材をいれて黒土や腐葉土で埋とけばいいだろう
材はシイタケやカワラよりもヒラタケがいい
13 :
1:2001/08/17(金) 01:54 ID:???
>>12 シメジはどうですか?
結局原因は..........?
14 :
名無し虫:2001/08/17(金) 10:30 ID:???
ノコやミヤマは難しいよ。ある意味オオクワなんて目じゃないね。
それでも一応羽化させたよ。以下その時の状況。
九月初め頃卵から孵化。餌はオオクワの食べ残しを粉砕した物。
その後、オオクワの食べ残しを食べて成長。十月の終わりには二令
になる。そのまま冬眠させようかそれとも温室に入れようか
迷ったのでとりあえず二つに分ける。
一つ目 温室でぬくぬくと。(18℃±2℃位。)
十二月には三令になるも五月までに何故か一匹を残して全滅。
二つ目 外で寒々と。(発砲スチロールで保温)
外で育てた奴らはまだ幼虫。五月頃には三令になる、しかし
まだ結果が出てないので何とも言えない。
温室育ちは、こないだ羽化したけど確かに腹が出ていた。
長文スマソ。
15 :
1:2001/08/17(金) 16:55 ID:???
僕は温度管理もなにもしてません。
去年の秋に産卵。
現在羽化。
ノコのサイクルってどうなってるんですか?
一説によると羽化してから越冬とか........
16 :
名無虫さん:2001/08/20(月) 00:23 ID:???
age
17 :
:2001/08/20(月) 03:02 ID:???
>一説によると羽化してから越冬とか........
春に羽化して夏にでてくる奴もいれば
秋に羽化して越冬する奴もいる
18 :
名無虫さん:2001/08/21(火) 17:55 ID:???
age
19 :
名無虫さん:2001/08/21(火) 21:44 ID:dJosnOCU
通常1年蛹室で寝てから出てくるらしいよ
20 :
名無虫さん:2001/08/21(火) 21:45 ID:???
と言う事は、温度下げれば長生きするのかな?
21 :
1:2001/08/21(火) 23:15 ID:???
一年ですか。
羽化したやつが妙に元気ないのはそのせいかな?
ちょと話はそれますが昔よんだ本に低栄養でゆっくり育てたほうが大きくなるとか
書いてあったんですがどうでしょう。
それから、このスレのこくわ以外のことも書いていいんですよ。
質問のある方どんどん来てください。
トカラノコとアマミノコ、どっちがカコイイと思う?
23 :
蒲焼:2001/08/22(水) 00:42 ID:1C61jqqA
漏れはトカラだね
24 :
ななし:2001/08/22(水) 02:06 ID:xBo6BeCI
全滅したので飼育床ごと庭の隅に廃棄したら次の年に自分の家の庭で数匹捕獲。
ほったらかし&低栄養も有りかなと思ったので今年から巨大ノコ作成の為実験中
。とりあえず虫研の発酵済みフレークで飼育予定
ちなみに今年は菌糸瓶入手困難
25 :
1:2001/08/22(水) 02:44 ID:X0BWlFW.
>>24さん。
じゃあ低栄養のほうの実験たのみます。
僕はあいかわらず混ぜモン入りのフレークでいってみます。
どうも菌糸はノコにあっていないようです。
昔、化け物のようなノコをみたことがあるのですが(体長はオオクワ以上)
あれを目指してがんばります。
今年の予定
まぜもの無しのフレークで育てたメスと味の素のオスの近親交配。
26 :
名無虫さん:2001/08/22(水) 07:12 ID:???
皆さん、ダニ対策はどうしてますか?
27 :
名無虫さん:2001/08/22(水) 08:45 ID:???
見なかったことにしてる(藁
29 :
27:2001/08/24(金) 00:21 ID:???
マジレスなんだけどな〜(藁
30 :
名無虫さん:2001/08/24(金) 00:49 ID:2WxnmBRI
俺は幼稚園児の時にノコクワを3匹羽化させたな。
ほだ木から採った幼虫を、ほだ木を砕いたのを入れた瓶で育てた。
たまに霧吹きで水やって、粉砕ほだ木もチェンジした。
成虫になって次の年に出てきた。
あんまり小細工をしない方がいいのかもな。
31 :
ななし:2001/08/24(金) 01:02 ID:gVk0SOyQ
>>1了解です。漏れも小学生の時化け物ノコ見たこと有ります。
当時50円で売っていたもなかアイスの袋から足がはみ出るほど大きい奴でした。
理想はそれですね。
>>27 トコマットは針葉樹製の物使ってます?
結構効果有りますけど。
それまでは歯ブラシのシステマを使用して丹念に払ったりしました。
32 :
名無虫さん:2001/08/24(金) 02:44 ID:dmS3Yfm.
ナイナイの岡村もオーストラリア産のクワ育てに奮闘しているようです
カビに悩まされてるみたい
33 :
ななし:2001/08/25(土) 01:20 ID:64LWYgjw
age
あのう・・・
初心者丸出汁の発言なのですが、ノコたんって
卵から成虫になるまで1年でよかったんでしたっけ?
なんかの本で2年から3年かかるって読んだ記憶が
あったので・・・
あと先日、外国産のオオヒラタクワガタを
購入したのですが、オスがやたらにメスに
攻撃的で、いつか殺してしまいそうで心配です。
他の種類のメスなのでしょうか・・・?
とは言ってもクワたんのメスの種類の
判別なんてできませんし・・・。
なかよくして欲しいんですけどねぇ。
ダメダメですね。欝だ死のう
35 :
名無虫さん:2001/08/25(土) 08:25 ID:???
>>34 ノコは通常1年で成虫になるYO
でも羽化してから踊室(蛹になるために造った穴ぼこ)
の中で1年位ヒッキーしてから外界で出てきたりするYO
それと平田の嫁いびりは世界共通だYO
下手に同居させるとクワ用語で言うところのチョソパされるYO
交尾させるなら観てる前でさせると良いYO
でもワイルドの♀なら多分交尾済みだから単独で卵は産むと思うYO
36 :
名無し@かぶとむし:2001/08/25(土) 14:48 ID:C4y0StMY
カブトムシが卵を産みました。
クヌギマットの上に置いてあるのですが、
より栄養を与えたい場合はどのようにすればいいのでしょうか?
ちなみに、ド素人なのでわかりやすくお願いします。m(_)m
(子供のために成虫まで育てたいんです)
37 :
名無虫さん:2001/08/25(土) 20:47 ID:???
いわゆる脱サラをし、現在はフーゾク店のオーナーです。
この業種について疑問や要望のある方、開業をお考えの方
わかる範囲でお答えしたいと思います。
私自身も皆さんの疑問や要望から学びたいと考えておりますので。
ただし、あくまで経営という観点からのものにしてください。
フーゾク業をビジネスとして真面目に捉えるスレにしたいです。
39 :
名無虫さん:2001/08/26 06:40 ID:tryFn/mk
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!無駄!!
40 :
名無虫さん:01/08/26 14:32 ID:l3f0TgRk
クワガタに人間用の蒟蒻ゼリーを与えても大丈夫と聞いたんですが本当でしょうか?
>>39 デイオは逝ってよし!丈太郎と遊んでなさいね。
>>40 おまえが食え。
クワガタ食った馬鹿が東北にいると聞いたけど・・・だれ?
44 :
名無虫さん:01/08/26 22:14 ID:5.1Oq8ow
知らないオマエはモグリか(藁
45 :
1:01/08/28 02:30 ID:t0g/7gAo
おお、ちょっと見ないうちにこんなにすれが育ってる。
ちょっと今忙しいのでちょっとしたらまた書き子します。
46 :
岩手のGO:01/08/30 14:20 ID:AjlxJWkw
>クワガタ食った馬鹿が東北にいると聞いたけど・・・だれ?
自分だ・・・(^^ゞ
47 :
1:01/08/31 06:33 ID:k5DjRBZw
>>31 有難う御座います。
すると菌糸と材飼育の担当者も欲しいですな。
ところで蛹化のときにビンの壁を壁にする形で蛹室を作った固体は
奇形になることが多いです。
ですからその直前にビン自体を明るい所に置くか、人工蛹室にしたほうが
よいようです。
そして今年の僕の混ぜ物はちょっと冒険してみることにしました。
1、小麦粉
2、味の素
3、アミノバイタル
4、ホエイプロティン
5、ガゼインプロティン
6、ビール
7、クリル
とまあ素人考えの代物です。特に7ばんは期待です。
ひょっとしたら赤みの強い固体ができるかも知れません。
そういえばカブトムシの赤みの強い固体は何を食べて出来上がるんでしたっけ?
たしか何かの実とか、誰か知ってる人いませんか?
そして親はワイルドにすることにしました。
今の固体の遺伝子はそんなによくないようなので。
48 :
名無虫さん:01/08/31 09:20 ID:WuTzGqB6
人工蛹室はやめとけ
49 :
名無虫さん:01/09/02 04:40 ID:.PG1JfDo
ageてみる
50 :
名無虫さん:01/09/02 05:51 ID:ff7FkLz2
山で遭難したときはクワガタ食べるのもいいかも
こないだ山で材割したら小さいクワの幼虫が出て来たから飼っている。
ヒメオオだと思うのでアドバイス下さい。
52 :
名無虫さん:01/09/04 00:43 ID:.JEYimC.
53 :
名無し虫さん:01/09/05 12:30 ID:oEIUdjWg
54 :
超オタ兄貴:01/09/05 22:32 ID:CcfiBLjU
>47
クルミの殻だったかな・・・紅いカブトムシ
さ〜て、今年がクワガタ歴初年度だがミヤマは無事産卵したかな〜
なんか普段潜らないところにまでボコボコと穴が空いているのが
ケース横から確認できるのだが・・・
ちなみに何匹か☆になった♀はマットから脱出した直後の形のまま
だった。これって期待できるかな?
55 :
超オタ兄貴:01/09/05 22:34 ID:CcfiBLjU
>51
夏期はクーラーをガンガン効かせること。・・・とある。
とりあえず生息地の気候や条件を再現してみよう。
56 :
名無し虫さん:01/09/06 13:29 ID:IHUoH/Ys
>55サンクス。
我が家の虫部屋はクーラーにて22℃に設定してあるので
そこは大丈夫だと思う。後は餌と湿度か。頑張ります。
57 :
:01/09/06 21:19 ID:QW1.dims
ヒメヲヲのブリードは難しいと聞き及びます。
ガンバレ
>>51
58 :
名無し虫:01/09/08 16:49 ID:???
今日みたらヒメオオ(らしき奴)が2令になっていた。
嬉しいよ〜!関係ないのでsage
59 :
名無虫さん:01/09/11 18:24 ID:p5t9FZuk
オオクワの人はなんでいないんだ?
60 :
名無虫さん:01/09/12 16:11 ID:i9vG4BCI
ヒラタの人もなんでいないんだ?
61 :
:01/09/12 23:32 ID:ADzg/krQ
ノコの人がなんでいないんだ?
62 :
名無虫さん:01/09/13 11:07 ID:FsuE8.IM
くぬぎマットに小麦粉入れて、水入れて、次の日からうまいこと発酵したのに
3日めから温度が下がって発酵しなくなっちゃった。
発泡スチロール(生協の通い箱)に入れてるんだけど、ふたしたのがまずかった
のかなあ?通気はよくしないとだめなんですか?
64 :
62:01/09/13 15:05 ID:FsuE8.IM
3Lくらいです。
65 :
名無虫さん:01/09/13 15:17 ID:9GNYsUEc
3Lだと少ないな・・・・・・
66 :
62:01/09/13 18:52 ID:FsuE8.IM
ありがとうございます。倍くらいならいいですか?
68 :
34:01/09/14 03:51 ID:TxaoYGS6
>>35さん
レスありがとうございました(激遅
さて、わたくしたった今仕事を終えて帰宅し、
飼育していた大平田夫妻にエサを与えようと
したところ、エサ台の穴の中にクワたんの胴体が
転がっておりました・・・。
マジかよと思って周りを調べたら、案の定奥さんの
頭が転がっておりました。
しかも・・・!まだ息があったらしく、触覚と
口ひげを動かしているのです。
チョソパされるというのは本当だったんですね・・・。
そのあまりの痛々しい姿に、思わず泣けて
きちゃいました。ごめんよクワたん・・・。
これから手厚く葬ってやりたいと思います。
はぁ、欝だ・・・
69 :
62:01/09/14 11:56 ID:9aLBDzdU
ありがとうございました。
さっそくたくさん買ってきます!
70 :
名無し虫@2Ch:01/09/15 00:47 ID:s/ULSoYk
>>68 よくある事だよ。俺のパラワンオオヒラタも二匹ほどポアされました(涙)
クワに関してはある程度解りますので国産専門ですけど質問があれば答えます。
71 :
62:01/09/16 11:10 ID:c5cflPa6
くぬぎフレークたくさん買ってきました。
車のエンジンに近い部分に積んで半日のっていたんですが、マットのなかのエージレス
が熱を出しており、まわりのいクヌギマットが真っ黒になってました。
家に帰ってそのまま箱に入れて、小麦粉と米ヌカ少々と乳酸菌培養液をまぜてお湯
を入れたら、あっという間に火を吹きそうなかんじで発熱しました。
水分がどんどん蒸発しているみたいです。時々水を足した方がいいんでしょうか?
72 :
名無し虫:01/09/17 01:25 ID:ctHgaGEk
>>71 うわ〜、凄い状況ですな(笑)
水分は基本的には足さない方がよろしいかと。
ただ、肥焼けを起こしそうな場合やカラカラに乾いた状態は良くないので
様子を見ながら水分補給をしましょう。
レスの様子では多分醗酵が始まったと思われます。
最後に、私の知識不足かも知れませんが乳酸醗酵は
良くないと聞いていますので幼虫に与える際は気を付けて下さい。
>>71 途中で水分を加えると醗酵がとまると思います
74 :
62:01/09/17 09:38 ID:.GkWz8a6
みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
フタの密閉度を調節して水分量を加減してみます。
・・・発酵がすごすぎてお酒のにおいがします。っていうーか、においかいでる
と酔っ払ってきました。思い出しましたが、乳酸菌倍溶液って黒糖ベースでした。
全滅すると恐いから、これと、買ってきた発酵マットと菌糸ビンと3種類で育てて
みます。ちなみにヒラタ・コクワ・オオクワの3種類です。ノコたんはほったら
かしですが、かなり産んでいるみたいです。
75 :
名無し虫:01/09/17 14:36 ID:SlI3VPX2
>>74 良いなあ〜。私もノコ飼育したけどうまく産卵してくれません
また来年挑戦します。
76 :
名無虫さん:01/09/17 20:48 ID:DqeGXpUw
age
77 :
62:01/09/17 23:43 ID:.GkWz8a6
家かえって発酵マットみたら冷たくなってました。ふたをちょっと
あけといたのがまずかったんでしょうか?鬱だ 氏のう・・・
78 :
名無虫さん:01/09/18 00:59 ID:6C5aGPV2
79 :
名無虫さん:01/09/18 02:00 ID:ClC0sOvY
今年からコクワ飼育を始めた初心者です。教えてください。
熱帯魚飼育用のインテリア水槽に、腐葉土を10cmくらい入れ、クヌギの木を数本入れてコクワが快適に過ごしています。(いるように見えます)
[質問1]
カブト虫の幼虫が数匹います。コクワと同居で何か問題はありますか?
[質問2]
腐葉土の中や水槽側面に小さな虫(ノミみたいな体長1mmのものや、細長い体長5〜8mmのもの)が発生してきたのですが、何か影響ありますか?
また、退治方法はありますか?
>>79 カブト幼虫は時々タンパクゼリーあげてれば多分問題ないかと思われ。
そうじゃない場合は食われる可能性も…。
小さな虫は腐葉土を一旦捨てて新しいのに替えれば良い筈。新しく入れる腐葉土
は一旦天日干しにしてから加水して入れることがオススメ。木も干した方が
良いと思うよ。
81 :
名無虫さん:01/09/18 19:03 ID:aT42IYc6
>>80 では、もし木の中にたまごを産んでいたら諦めろということですか?
82 :
遊技翁:01/09/18 20:17 ID:MiulmuJI
>>79 カブト幼虫とコクワ成虫の同居は経験はないが
別々に飼育する方が良いように思われ
理由
カブト幼虫はどんどんマットを食べながら
移動するのでコクワがマットに潜り込んでいた場合
喧嘩になりやしないか?
産卵木も用意しているように見受けられるが
マット中に埋められている場合、カブトの幼虫が
産卵木も食べてしまう事もある。
そうでなくとも、もう暫くするとカブト幼虫の
糞がマットの上に沢山見受けられるようになり
コクワも迷惑するようになるかもしれない(藁
クワカブ飼育においての小さな虫(ダニ・トビムシ
線虫etc)の発生は避けて通れない道?なので
あれこれ退治する事に腐心するより、見なかった
事にするのが一番良いように思われ(藁
83 :
名無虫さん:01/09/18 22:41 ID:4QgYgFKc
80,82さん。
色々と助言ありがとうございました。週末に別居させてみます。
またよろしくお願いします。
84 :
名無虫さん:01/09/19 12:07 ID:TJqWrcDY
カブト、クワガタ板に書いたものですが向こうよりこっちの方がこの話題が
相応しいと思ったのでこっちにも書きます。
グランデスは餌を食べ出してからどの位で交尾や産卵ができる様になりますか?
また、交尾後ニヶ月位寝せないと死ぬと聞きましたが本当でしょうか?
マジな疑問なのでクワ好きの皆さんよろしくお願いします。
教えてクンですいません。
85 :
初心者ω:01/09/22 13:48 ID:???
今年の夏、コクワ、ヒラタを採ってきて
ケースの中で飼ってたんやけど
最近、入れていた木に小さな穴がイッパイ出来てた。
幼虫がいそうなんですがどうやって飼ったらいいのですか?
わかり易いページとかあれば教えてください。
自分で検索したんですが初心者がわかるレベルを
超えている物ばかりでした(涙)
86 :
ななし:01/09/23 00:46 ID:0my5y5Lg
31のななしです。
今日虫研から菌糸瓶100本届いたので喜びいさんで寝かしておいた産卵木を割ったら7匹しか幼虫取れなかったYO!
マジ鬱だ…
87 :
遊技翁:01/09/23 07:01 ID:4qXEd98.
88 :
名無虫さん:01/09/23 23:17 ID:25JUUZV6
89 :
62:01/09/24 13:18 ID:jUK.Qdko
冷めたくぬぎ発酵マットに透明ラップでふたして、天気よかったからベランダおいた
らまた熱がでてきました。こうやって冷めたり熱くなったりしながら発酵してゆくも
のなのでしょうか?また、ちょっと足りなそうなので、これに新しく買ってきたマット
を混ぜても発酵するんでしょうか???
カマドウマ
91 :
名無虫さん:01/09/30 13:23 ID:bQqkJcgk
age
92 :
名無虫さん:01/09/30 16:07 ID:L7roZ4eo
>>89 >冷めたり熱くなったりしながら発酵してゆくものなのでしょうか?
僕も素人ですけど醗酵は冷めたらまずいと思います
何処に住んでるかわかりませんが、ベランダに置くと
朝は気温が低いので醗酵しない(微生物が活動しない)ので
部屋の暖かい場所に置いたほうがいいと思います
93 :
1:01/09/30 16:42 ID:uS9qayQY
94 :
89:01/09/30 18:46 ID:CYsf1t9w
>>92さん!ありがとうございます。
たしかに、このところの朝晩の冷え込みはありますよね。
家の中に入れておきます。ありがとうございました!
95 :
名無虫さん:01/10/15 12:58 ID:YPU+Q4vB
age
96 :
名無虫さん:01/10/16 22:04 ID:QiF5ezJn
age
97 :
初心者:01/10/18 00:31 ID:6e4G4z1N
こくわがたの赤ちゃんが生まれました。卵生まれればいいなと思っていたのに
いきなり幼虫が朽木の上で動いてました(6mmぐらい)。これからどうしたらいいので
しょうか? 幼虫をビンに移すより成虫(オスメス2匹)を移そうかと思いますが
まずいでしょうか ご指導お願いします
98 :
名無虫さん:01/10/18 00:42 ID:NNn/uPub
99 :
名無し虫:01/10/19 14:05 ID:kI8c5sER
幼虫は菌糸ビンで飼いましょう。
上手くいけば5cmを超える化け物コクワに
成るかもしれません。
朽木の中は調べましたか?中に幼虫が居るかも知れないので
調べましょう。菌糸ビンは安い奴で十分です。
ただ、コクワは小さいので入れる容器は450cc程度にしましょう。
大きいと環境がコントロールできずにあぼ〜んするかも知れません。
頑張りましょう。
100 :
フェラ・くれ・スー!オオ!カブ。:01/10/19 16:15 ID:NRUlvxXm
後、変な話ですが・・実験で自分(私)のドロドロの濃い精子をアンテ♀にやったところ、
ナ、ナ、ナント!むさぼり食ってました。
とても、タンパクでいいんじゃないの?
失礼しました(汗)
やったことある人居ます?
101 :
名無し虫:01/10/19 17:01 ID:kI8c5sER
コピペ君、ここのトップ読んだ?
102 :
初心者:01/10/22 11:11 ID:nnDoABpN
99さん ありがとうございます がんばってみます
_,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, 100さん ありがとうございます がんばってみます
,/ l, i,,__
_,,/ l,,_
104 :
ななし31:01/10/23 01:17 ID:tmCpyvt+
昨日ノコを飼育していた箱の確認をしたところ産卵木の周辺に多数の幼虫を発見!!
とりあえず予定通りの方法で飼育します。
105 :
1:01/10/23 02:02 ID:???
>>104 こちらも予定通りです。
取り出すのはもうちょっと待ってみます。
106 :
名無し虫さん。:01/10/27 02:03 ID:4BGctrTA
俺が夏に捕まえたノコはまだ生きてるぞ!
あんまり長生きだから今日霊芝材を入れて
採卵セットを作ったよ。
生んでくれるといいな。
107 :
けるけ^^):01/10/27 13:44 ID:w23BHvRr
クワたんへの愛情がひしひしと
伝わってくる良いスレですねえ。
霊芝材って柔らかいよな。
109 :
106:01/10/29 11:56 ID:???
やはり限界だったのか家のノコ♀は天に召されました。
卵は産んでいたようなので楽しみです。
_,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, 65mmの長歯型ノコギリクワガタ
,/ l, i,,__ 我が家のはまだまだ元気!!
_,,/ l,,_
111 :
106:01/10/29 21:25 ID:tLbdZ6WQ
流石カマドウマ氏、やるな!
112 :
ななし31:01/11/01 00:48 ID:26+VX4nz
age
113 :
外国産クワガタはまり:01/11/01 00:56 ID:k+xaMRZb
外国産でしょ!!
僕は外国産おおひらたにはまってます。
特にスマトラオオヒラタ!!
実はうちに♂93♀53がいますが、重宝してます。
114 :
名無し虫:01/11/01 01:13 ID:fKVKEGjY
奥さんを大事にしてやれよ。外産ヒラタは体格差がでかいから
一撃であぼ〜んもありえるぜ。
スマラトラヒラタがかっこ良いってのは同意。
115 :
名無虫さん:01/11/01 12:25 ID:y7ZLSJ3E
スマトラヒラタは、魚飼育用のエアーポンプのチューブを切って、
顎に通してペアリングしたら雌も殺されず大丈夫だったよ。エアーチューブは、
通常のタイプだと固くて通せないのでシリコン製の物を使う。
装着するのに難儀するが雌は安全だよ。雄は装着直後狂ったように外そうとして
もがくが、そのうち諦めて大人しくなる。
俺はむしろ熱く語ろうで書いてあった♂のアゴ縛りの方が
お手軽だし安全だとおもうよ。
117 :
ななし31:01/11/01 23:40 ID:dl2DzbYh
国産オオクワに手のひら挟まれた。
切れた。痛かった。(泣
_,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, 今日も我が家のノコたん元気♪
,/ l, i,,__
_,,/ l,,_
カマドウマ氏のノコは何者だ?もし温室があったら入れてみて。
餌の食いも良くなってさらに長生きするかもね。
自作自演うざい。
‥…────────.,,,iiilli,.
‥…──────.,lllllllli
‥…────────_,,,illl',illlllll.
‥…──────,,lllll'''.,,iili,,,,il,
‥…────────...,i;llllll,,illlllllllllllll
‥…──────._,.,,.illl''.,,illllllllllllllllllll ,
‥…────────゙.|llll. ,illllllllllllllllllllllll' / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‥…──────,ll'',,iilllllllllllllllllllllllll,,/ <
>>120 (゚Д゚) ハァ?シラネーヨ
‥…────────.:llllllllllllllllllllllllllllllllll@\ \___________
‥…──────,,,lillllllllllllllllllllllllllllll;l \
‥…────────li,:llllllllllllllllllllllllllllllil ’
‥…──────゙'l'lll,. ゙'llllllllllllllllllllllll
‥…────────,,llllllll,:.,,,,゙'lllllllllllllllll
‥…──────゙'''lllll,,,,,,,,゙゙ll'_,,il
‥…────────゙!lllllllli,,|llllllll
‥…──────゙'llllllll,,l
‥…──────── !!illlll'
自作自演で自己レスつけるカマドウマまんせー(w
>>119 _,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, 採集した日が8月25日だったよ。
,/ l, i,,__ 他の寒さで動きの鈍くなった個体と違い当初から
_,,/ l,,_ 生き生きとしてた。越冬せずに蛹室から出たモノかも・・・
暖房効かせてるから、まだまだ元気♪
124 :
名無し虫:01/11/02 17:38 ID:oUvCrACT
120のレスは俺だが何か?
125 :
ななし31:01/11/22 00:55 ID:tgaMulxB
虫研の産卵木に謎の幼虫(多分カミキリ虫)が入ってやがった。
まじ全部の木にだぜ
しんじらんねー。
広告には良質のクヌギです。だって。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
みんな今年の夏後半に買った産卵木は要注意だよ
_,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, 今日も我が家のノコたん元気♪
,/ l, i,,__
_,,/ l,,_
127 :
名無虫さん:01/11/25 23:18 ID:ERDaVLXj
mata-ri
128 :
名無虫さん:01/11/26 16:37 ID:iFlsWigC
牛糞マットのテスト中。
まだ1匹も落ちてないです。
129 :
名無虫さん:01/11/28 04:10 ID:2/Keen2b
おい、カマドウマ!ノコたん生きてるか?
_,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!,
>>129 今日も我が家のノコたん元気♪
,/ l, i,,__ なんか驚き♪
_,,/ l,,_
このバケモノめ!!(笑)
俺のオオクワたん、今年で3年目。そろそろ寿命かな。
_,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, まだまだ我が家のノコたん元気♪
,/ l, i,,__ さて、餌あげよっ&hearts+
_,,/ l,,_
134 :
1:02/01/07 04:51 ID:SRZEnPL6
マターリと長生きこのスレ
135 :
名無虫さん:02/01/07 11:45 ID:S/w7VE0A
カマドウマよ、お前のノコたんにお嫁さんを見つけてやれよ。
長寿の家系かも知れないだろ?
_,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!,
>>135見つけようと思ったけれど
,/ l, i,,__ 採集したのが8/25日だったから・・・
_,,/ l,,_
137 :
ぼぼ:02/01/08 03:44 ID:L5cRuJar
夏に採った種類不明の♀いるけどまだ元気だよ。ミヤマの♀の群れ!!に混じっていた
けどなにかな。2cmぐらいしかないからコクワのような気がするけどここに住ん
で10年以上なるけど♂見たことないんだ。北海道 道東 糸魚沢駅前より。
138 :
名無虫さん:02/01/31 16:02 ID:ARtGSMGt
139 :
132:02/03/27 23:56 ID:dIW9SQmb
おれのオオクワたん、遂に死んじゃった…。
悲しい。
140 :
名無虫さん:02/04/29 21:15 ID:fPmJd0M2
合掌
久しぶりにageてみよう。
昆虫飼育と生物実験て紙一重?
144 :
何クワかわかります?:02/05/13 22:29 ID:UNtb2ZNP
小学生の時、カブトの幼虫より大きなクワの幼虫を見つけた
種類はわからないけど、尻尾の先は赤みがかった薄紫色だった
幼虫を見つけた木(落ちてた木)ごと持ち帰り、しばらく飼ってたんだけど
子供だったもんで、木の中に潜って見えなくなった幼虫をどうしても見たくなった
木を割ろうと思い、玄関の脇にカツーン、カツーン
グチュっと逝ってしまいました
>薄紫
ボクトウガ???
ボクトウガって何ですか?
木刀を振りかざして飛んでくる、スズメバチより怖い蛾
>>146 樹液が垂れている木の洞の中見てご覧なされ。
149 :
名無虫さん:02/05/14 18:00 ID:ANJldrng
別名「ゴトウガ」
蛾じゃなくて、ちゃんとクワの幼虫だったよ
尻がこんな感じじゃないっけ?
カブト( ― ) クワ(○○)
てゆか幼虫自体は何十匹も捕まえたことあるから間違えるはずない
151 :
名無虫さん:02/05/15 18:09 ID:evD8c1lP
アルキデスの幼虫を菌糸マットで育ててる方います?
ペットショップの店員さんに「菌糸マットがいいんでは」とアドバイスされて買ってみたら、
ネット上で調べてみると普通のマット飼育が向いてるみたいじゃないですかー。
このまま菌糸で大丈夫でしょうか?ご教授願いますー。
ボクトウガ検索したけど、おもいっきしイモムシじゃん
>赤みがかった薄紫
カブトの幼虫の尻は、青っぽい薄紫
153 :
名無虫さん:02/06/04 23:43 ID:U3sjaXX3
>>151 どちらでも問題無し、と本に書いてある。
パラワンは菌糸では十分に大きくならないと言われつつ、飼育最大記録は菌糸で出た。
菌糸飼育だとゆったりと飼育できず大きくなりにくいか?
155 :
名無虫さん:02/07/09 03:58 ID:Twe8w3hD
桂 菌糸
156 :
Neozephyrus Japonicus:02/07/09 05:15 ID:WTjQI2Va
ボクトウガとは、中型から大型の蛾で、くすんだ色彩のものが多い。幼虫は木の枝や幹にトンネルを掘って生活します。大型の種では、成虫になるまでに数年かかります。成虫には口がありません。繁殖の為だけに成虫になります。
悲しいです。
ニジイロ
落ち付かないから暴れているのかちゃんと食っているのか分かりにくい
ageage