1 :
名無しおさかなさん:
福島県の只見川という川に錦鯉の稚魚を放流している人がいます。
もともと同郷の人間が福島の山を荒らしているという噂を聞き、せめてものお詫びにと
放流を始めたらしく、かれこれ10年になるそうです。
今現在の只見川の状況はどうなのでしょうか?その人は「在来種」とか「生態系」
という言葉を知らないエセ環境保護者のように思われますが、みなさんはどう思いますか?
私は赤や黄色の錦鯉の泳ぐ渓流なんておぞましいと思うのですが・・・
2 :
名無虫さん:2001/07/27(金) 23:04 ID:rRfHxAgM
都内の都市河川には、どこでも錦鯉が泳いでいます。
昔、洪水で皇居のお濠があふれて以来みたいです。
しかし、鯉というやつはとっくに在来種ではないです。
日本中の鯉のほとんどは、元をたどれば琵琶湖産です。
江戸の時代から、旨くて良く育つので放流されてたみたいです。
3 :
名無虫さん:2001/07/27(金) 23:15 ID:???
4 :
名無虫さん:2001/07/27(金) 23:16 ID:9mNBJEMM
和歌山県田辺市に会津川というのがあって、ここには”会津川を美しくする会”
というのがある。この会は錦鯉の放流や渇水時には救出作戦をやってた。ついでに
鮎とか見つけると取って帰る。この会はかつてきれいだからといって
セイタカアワダチソウを土手に植えた前科もあるよ。
5 :
名無虫さん:2001/07/27(金) 23:27 ID:???
今日本の鯉がアメリカでブラックバスのような猛威を振るっていると
聞いたことがあるよ。日本人でもあまり食べない魚だし(高級料理もあるけど)
でかくて力が強いので、網を破られる被害が続出しているんだって。
ブラックバスほど貪欲になんでも食べたりはしないけど、生命力が強いからね、鯉は。
>>4 知識も調査もなしにそういうことする人たちって一体何なんだろうね。
本来そこにいた在来種こそ守るべきだと思うんだけどなぁ。
6 :
1:2001/07/27(金) 23:51 ID:O9pJ7j1U
7 :
名無虫さん:2001/07/27(金) 23:52 ID:???
鯉は外来種。
8 :
名無虫さん:2001/07/27(金) 23:59 ID:C2bJOJK2
中央アジア原産だっけ? 干上がった沼のドロの中で
乾季をしのいだり、氷結した川の底のドロで冬眠した
り、異常に強いね。
9 :
5:2001/07/28(土) 00:08 ID:???
いや、日本から持ち込まれたって意味だったんだけど・・・
そう言えば、うちの近所の汚い川に鯉がやたらといるよ。
10 :
名無虫さん:2001/07/28(土) 00:17 ID:sjM9x6Ao
アメリカでは日本から持ちこまれた鯉、鮒が日本でのバス、ギル並みに問題になってます。
11 :
名無虫さん:2001/07/28(土) 00:19 ID:???
クォイ&クォイ師は迷惑だよな〜
>4 クォイは雑食だよ。小魚、植物、甲殻類、貝類何でも喰う。
12 :
名無虫さん:2001/07/28(土) 00:20 ID:???
鯉ってさ、水生昆虫を根絶やしに食い尽くすし、他の魚の卵食べるし
本当は問題あり過ぎるんだよね。
13 :
名無虫さん:2001/07/28(土) 00:27 ID:bOk.gtVo
■コイ(Cyprinus carpio)
コイ目コイ科
方言:ハネッカエリ、ブンショー 、2ちゃん名:クォイ
口にヒゲがあることでフナとは容易に区別できる。日本全土に分布し、
最大では1mを越える。
暖かい水を好み、水温の下がる冬は深場にいて泥にもぐったりしてあま
り動かない。
春、秋に活発に動き、産卵は5月。
各地で放流が盛んになるにつれて釣り場も増えているし、魚影も濃くな
っている。
30cmくらいまではノベ竿にヘラブナの仕掛けを頑丈にしたものでいいが、
それ以上のサイズだとリールを使った吸い込みか食わせ釣りとなる。
吸い込みはラセン状の針金に餌をダンゴ状に巻き付けて、アタリを待つ
釣り方をする。
置き竿による釣りなのでアタリの確率を高める意味でも竿数を多く入れ
ておいたほうがいい。
餌は吸い込みならコイ専用のネリエサ、食わせ釣りではふかした芋やミ
ミズ、エビガニ、ドジョウなども使う。
餌は必ず底に着いているようにすること。
コイは同じような場所にいるからポイントは以前にも釣れた実績のある
ところを選ぶ。
ハリに掛かってからの取り込みが大変で、リールのドラグを調整しておく。
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/fish/rever/koi_idx.html
14 :
名無虫さん:2001/07/28(土) 00:28 ID:eb0aUQ66
人も食べると聞いた事がある。
もちろん水死体だそうだけど、鯉のいる池の
水死体に丸い傷跡がいっぱいあって
鯉の噛み傷だったって。
法医学関係の本で見ました。
それだけ食欲旺盛で、何でも食べるって事だよね。
15 :
名無虫さん:2001/07/28(土) 00:40 ID:kKu8ARiU
ギルも群がりそう・・・ザリガニもか。
16 :
名無虫さん:2001/07/28(土) 03:17 ID:JYz.jH7A
外来魚だって事は隠密に。駆逐されちゃう、、
17 :
名無虫さん:2001/07/28(土) 03:23 ID:kKu8ARiU
バスも、あと何年かしたら外来魚扱いされなくなるのかもね。
雷魚、虹鱒なんか和名まで貰ってるし。
アメリカザリガニはもう子供の遊び相手として、認知されてるしね。
18 :
名無虫さん:2001/07/28(土) 23:24 ID:PwPzgYxs
チャネル・キャットフィッシュとかテラピアと悪食そうだね。
最近、ペヘレイは増え、ストライプド・バスやガーパイク放流するヴァカもいるとか。
19 :
名無虫さん:2001/07/28(土) 23:43 ID:sM6TySDY
ペヘレイ、漁協主導で放しまくってるからな・・・
大分県でも放流しているらしい。
20 :
名無虫さん:2001/07/28(土) 23:57 ID:BuELkOvw
錦鯉は、放流と言うより、業者が捨てて行く。
まともな値段がつくのは100匹に1匹位で
あとは育ててクズ値で売るより捨てるほうが
良いんだとか。
生ゴミにしないで川までもって行くのは仏心か
そのほうが安いのか知らん。
21 :
名無虫さん:2001/07/29(日) 00:47 ID:OnC/bdVQ
多摩川にも汚いオレンジ系の錦グォイが多い。
22 :
名無虫さん:2001/08/06(月) 00:19 ID:???
age
23 :
はあ:2001/08/06(月) 00:27 ID:???
>>14 コイって歯ないの知ってた?普段は海草や藻などを包み込むように
食べるんだよ。
24 :
名無虫さん:2001/08/06(月) 00:56 ID:J/pN.uqk
>>23 たしかに鯉には一般的な歯は無い。
だけど喉の奥には咽頭歯という臼歯みたいな奴があるよ。
貝殻などを砕いて食べるそうです。タナゴの敵かもね。
(加藤憲司著「よみがえれふるさとの川と魚たち」参照)
人に噛みあとが付くかどうかはわからないけど。
それから、「海草」って・・・
25 :
ちゃうぞ:2001/08/06(月) 01:00 ID:gzQzWCPg
>>23 歯はないけど、のどのアタリに
バリバリとものを砕く器官があるよ(名前は忘れた)
タニシとか食べるときに役立つみたい。
大ゴイの口に、指を突っ込むとあぶないんよ。
しかし14さんの傷跡というのは
吸い込んだ口の跡ということだと思うけど。
26 :
名無虫さん:2001/08/06(月) 01:53 ID:???
傷跡をどうやって鯉がつけるんだよ?
鯉の口は円形だぞ?よっぽどでかい口じゃない限り
人間を包むことなんて無理だ。
27 :
名無虫さん:2001/08/06(月) 01:56 ID:???
ハリヨの生息地で知られる岐阜県の津屋川では、「コイの住めるきれいな川にしよう」
という看板が立っています。これは、「コイが好むような汚い川にしてハリヨを根絶させ
よう」という意味でしょうか(爆)
28 :
名無虫さん:2001/08/06(月) 02:56 ID:???
ハリヨは鯉のエサです。
29 :
名無虫さん:2001/08/06(月) 03:18 ID:???
鯉自体は悪くない、生態系なんか考えない人間が悪い
30 :
名無虫さん:2001/08/06(月) 03:31 ID:???
>>25 おれ何度も鯉の口に指突っ込んでチュパチュパやった事あるけど
全然大丈夫だったぞ。
31 :
25:2001/08/06(月) 11:49 ID:.PeJqrSE
>>30 実は漏れは、鯉釣りをやるんですけど。
いつも、恐いんで注意して針をとってたりします。
けど、実際どんくらいバリバリするのか確かめたことないです。
もしかして、口のぱくぱくと連動していれば、
指を突っ込んでいれば、ぱくぱくできないから大丈夫なのかも、とも思った。
今度、実験してみたいです。
32 :
30:2001/08/07(火) 02:20 ID:???
>>31 どうかねー。
おじいちゃんの家で庭の池に錦鯉飼っとたんよ。
で、水面の上に動く物があると餌だと思ってパクパクするんよ。
そこら辺は水槽のグッピーと全く同じ。
で、おじいさんが指差しだしてチュパチュパ吸わせるんだよね。
俺も真似して幼稚園のころから中学くらいまで何度も吸わせた。
一種のコミュニケーションだよね。
だいたい人差し指の第二間接までは吸わせてたと思う。
どうかなあ錦鯉と野生の鯉だと噛み砕く力が退化してるのかな。
33 :
名無虫さん:2001/08/07(火) 02:23 ID:nn/t5f.2
前に琵琶湖を守る会だかって団体が
ブラックバスの放流してるってなHP作ってて笑えたんだが
同じ臭いを感じるなあ。
34 :
痛いよー:2001/08/13(月) 12:37 ID:???
鯉釣りしてたらソウギョが釣れた
ますます鬱だ
35 :
釣り人:2001/08/13(月) 12:47 ID:e6SBGioE
鯉の歯(咽頭歯)は確かにタニシの殻を砕いたりできますが,食道の入り口あたりにあり,指を砕けるサイズの鯉の場合,まず指がそこまで届きません.また,指程度の硬さなら砕くまでもなく飲み込みます.ちなみに錦鯉でも多少の語彙に劣る程度で結構発達しています.ちなみに口のぱくぱくとは連動しておらず,むしろ鰓を動かすのに連動してるとか.
36 :
名無虫さん:2001/08/13(月) 12:51 ID:OiaRVjtY
↑ティムポなら届くじゃん。
37 :
名無虫さん:2001/08/16(木) 04:13 ID:peRgCy/k
鯉がエサと勘違いして飲み込んだ十円玉が
ひん曲がって吐き出された写真見たこと有るよ。
38 :
名無虫さん: