シャチの弱点?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1深海魚
シャチに弱点はあるのか
2名無虫さん:2001/05/15(火) 19:58 ID:tYs9nnSo
増えない。
3名無虫さん:2001/05/15(火) 23:27 ID:lVixhN1w
波打ち際までしか上がれないのでペンギンの勝ち。
卵を産めないのでペンギンの勝ち。
空を飛べないのでペンギンと引き分け。
4名無虫さん:2001/05/15(火) 23:43 ID:htobrCcM
なぜペン君なのだろう?
5名無虫さん:2001/05/16(水) 08:31 ID:/JTLy67g
鼻の穴(こんな言い方で良いのか?)に七味唐辛子を一瓶ぶちこめ。
やつら肺呼吸だからな、穴塞いで窒息って手もある。
で、1よ、捕らえて食おうとでも言うのか?
一人では多すぎる量だと思う。
宴会の席には是非俺も呼んで欲しい。
6名無虫さん:2001/05/16(水) 09:44 ID:???
凍ってしまうと動けない
        以上!
7名無虫さん:2001/05/16(水) 09:49 ID:rT7pThbk
輪があるとくぐりたくなってしまう。
玉があると割りたくなってしまう。
8名無虫さん:2001/05/16(水) 10:39 ID:???
餌を食わなければ死ぬ
9名無虫さん:2001/05/16(水) 13:52 ID:???
自分の体重だろうか。

でも陸に乗り上げてまでハンティングをするあたり、他のクジラ類より頑丈にできてそうだ。
10名無虫さん:2001/05/19(土) 14:01 ID:44ANa3pM
ホオジロとかち合ったらどうなるんだ?
11名無虫さん:2001/05/19(土) 15:03 ID:???
あぼーんしちゃいます
12名無虫さん:2001/05/19(土) 18:14 ID:fg4.P6ls
海中でシャチとタイマンで勝負できる動物なんているのか?
13名無虫さん:2001/05/19(土) 22:26 ID:SXQcsOxU
無双転生で立ち向かえ。
14名無虫さん:2001/05/20(日) 00:54 ID:???
>4
シャチのエサだから
15名無虫さん:2001/05/20(日) 01:26 ID:???
メロンをビシビシひっぱたいてやれ!
16名無虫さん:2001/05/20(日) 03:29 ID:???
>>10
南アフリカ沖でホオジロザメがシャチに食われるのが観光客に目撃された
ただしその1例のみ

メガロドンでどうだ!?
17シャチ:2001/05/20(日) 06:35 ID:765SRGIk
シャチの方が頭よさそうだしな。
チームプレーできそうだ。
18名無虫さん:2001/05/21(月) 08:32 ID:???
魚の群れを尾びれでひっぱたいて、失神して沈んだ奴を
下にいるシャチが食う。
これを交代でやるくらい頭良いからねぇ。
19サメザメ:2001/05/22(火) 02:03 ID:U.Hz8nFE
>16
この話は気になっていたので検索してみたら、南アフリカではなく
サンフランシスコ沖で目撃されたようです。6メートル強のメスのシャチと
それより小型の若い個体が 3メートルのホオジロザメを襲って肝臓を食った
らしい。ビデオテープに記録された映像が見れます。
http://www.cnn.com/EARTH/9710/08/whale.vs.shark/whale.shark.15.mov
20名無虫さん:2001/05/22(火) 03:47 ID:kD6MV8.Q
サメもおっかないけど、シャチどころかイルカにさえかないそうもないな。
21名無虫さん:2001/05/22(火) 04:42 ID:JgcX5jaA
サメは結構イルカを食べるらしいのだけど、シャチはどうなのかな?
22名無虫さん:2001/05/22(火) 05:01 ID:kD6MV8.Q
サメは自分より大きな相手にはかかっていかんのや byパーやん
23名無虫さん:2001/05/22(火) 09:21 ID:???
>>21
シャチはイルカどころか、自分より大きな鯨さえ襲います。
「ほえ〜る・きら〜」の異名は伊達じゃない。
24名無虫さん:2001/05/22(火) 20:05 ID:PRkx2D.Y
>>23
それはやはり食べるため?
25名無虫さん:2001/05/22(火) 20:28 ID:qvs/1A0Y
鯨は食べるってガキの頃動物図鑑で見た覚えがあるよ。
26名無虫さん:2001/05/22(火) 20:30 ID:syRo0iG2
基本的には食べるそうです。
食べきれない分はサメとかが始末するらしい。
ただ、獲物が弱ると、経験の浅い若い個体に狩の練習をさせている
群れもあり、この場合はどちらが主な目的なのかわからないそうです。
アザラシ等は親子で玩具にして遊ぶし・・・・シャチ恐るべしです。
27名無虫さん:2001/05/22(火) 21:35 ID:c5un.vEc
>>22
いや、サメはむしり食いするよ。
なんか専門用語があったと思ったけど、
一発噛り付いて食い逃げするやつ。
28既出?:2001/05/22(火) 22:15 ID:XsELWdn6
>>シャチの弱点?
陸地では、自分の体重を支えられない。
29名無虫さん:2001/05/22(火) 23:15 ID:FPdgoQeM
>>27
そのむしり食いで思い出しました。ウミガメは結構サメに狙われていて
片足だったり片手だったりする。また、必死で甲羅を向けて防戦する映像は
ディスカバリーchで見たことがあります。また、腹の一部だけ食われたの
が元?で死んだイルカの映像も見ました。
30名無虫さん:2001/05/24(木) 13:40 ID:O7woKIWU
>>22
サメは自分よりでかい獲物を襲わない、とよく聞きますね。しかし
自分が中学の時の図書館にシリーズものの海の図鑑がありまして。

そのとあるページにヨシキリ(小型のスリムなサメ)が体をねじ曲げて獲物を狙っている写真(ドアップ)、次ページ見開きには
2ページドアップで一口で即死したバンドウイルカ(サメの2倍
強の体重はある)にかぶりついているサメの写真があったです。
襲って食ったことに、その本では、なっていました。本当のとこ
ろは分かりませんが。
かぶりつき中のサメの目はカメラ目線でした・・・。
31名無虫さん:2001/05/30(水) 12:03 ID:zZzmhyrQ
ほんとにシャチは人間を襲わないのか?
32シャチ研究家:2001/06/09(土) 14:22 ID:???
少しずつではあるがみんなの疑問にこたえていこう。

まず、シャチは鯨をおそうのか?

これは既にこのスレッドでも答えが出ているように襲う事はある、が正解。

ただ、クジラそのものを食べるのではなく、集団で大きなクジラ(シロナガスクジラ等)
の体をつっついて、クジラが苦しんで口を開けたところで、その舌を食べるらしい。
シャチにとっては柔らかくてとてもおいしいらしいね。

そう、その前に、シャチにはその生息地、性格、行動等によっていくつかの種類に分けられる
ということを説明しておこうね。

シャチの生活圏は世界中の海といっていいくらいで、赤道付近から極海まであらゆる
所に分布するといわれている。(これは回遊する種類のシャチも含めての話。)

まあ、シャチはどちらかといえば寒い所を好む。
日本ではオホーツク海で8月から11月、紀伊半島付近でも2月から3月にかけて
よく見られるんだ。

さて、シャチの分類だが大別して2種類、
レジデント=定住型で鮭などの魚類を好んで食べる種類
トランジェント=回遊型でクジラ、イルカを襲う種類
にわけられるんだ。
今まで野生のシャチが人間を襲ったという正式な記録はない。
一般にレジデントは温厚でトランジェントは獰猛なイメージがあるが
レジデントのなかでも南米アルゼンチンで暮らす種類は陸上のオタリアを襲う
ので、温厚なイメージとは程遠いかも知れないね。

今回はここまで。
33名無虫さん:2001/06/09(土) 23:52 ID:sQyNzyhE
昔、三宅島から御蔵島に渡った時
この辺でシャチが出たことがあると漁船のおっちゃんに
言われたことがあるんですが、本当にそんな所にシャチが
出現するんでしょうか?
それとも、からかわれただけなんでしょうか?
34シャチ研究家:2001/06/10(日) 01:39 ID:???
あり得ない事ではないね。

通常日本近海に現れるシャチは前にも書いたトランジェント、つまり
回遊型のシャチとされている。

日本にも沿岸定住型のレジデントがいたがそれらは昔に日本の乱獲で
絶滅してしまったといわれているんだ。

残念ながら日本近海で見られるトランジェントの生活様式はまだまだ
謎が多くわからないが、おそらく三宅島で見られたのはこの
トランジェントのシャチなんではないかな?
35名無虫さん:2001/06/10(日) 02:03 ID:GZb4pNbM
シャチってクジラの仲間なんでしょ?違うん?
36名無虫さん:2001/06/10(日) 02:08 ID:???
大きい物をイルカ、シャチ、クジラと分けて呼んでるだけで、基本的に同じ種類です。
37名無虫さん:2001/06/10(日) 02:12 ID:???
>人間襲う?
少なくとも、調教師が襲われたとかの話は聞かないなぁ。
38シャチ研究家:2001/06/10(日) 02:31 ID:???
シャチはもちろんクジラの仲間だよ。

クジラ目(クジラの仲間)は2つに分けられる。
ヒゲクジラ亜目とハクジラ亜目だ。

ヒゲクジラ亜目に分類される種類は口の中に歯のかわりにヒゲをもっている。
このヒゲでオキアミやイワシ等を濾しとってたべるんだ。
体長も大きいものが多く、その代表はなんといってもシロナガスクジラ
だろうね。

一方でハクジラ亜目の仲間は頑丈な歯を持っているクジラの仲間。
マッコウクジラもハクジラの仲間で大型のイカを主食にしているらしい。

シャチもハクジラ亜目に含まれる仲間なんだ。
正確にはクジラ目ハクジラ亜目マイルカ科に属する。

イルカも正確にはハクジラ亜目に含まれる仲間だよ。

ハクジラ亜目の比較的大きい種類を〜クジラ、小さいものを〜イルカ
等と名前をつけているけど、はっきりとしたクジラ、イルカの境界は
ないんだ。
39名無虫さん:2001/06/10(日) 04:44 ID:7y.9K0.A
船が転覆した漁師がシャチに襲われたって話は聞いたことあるけど

鮫がアザラシと間違えるなら鯱にも間違えられそうなもん
40名無虫さん:2001/06/10(日) 07:04 ID:???
詳しくて面白いじゃねーか、もっとなんか教えろや。
41名無虫さん:2001/06/10(日) 07:05 ID:???
つーか、シャチの弱点教えてよ。
42名無し虫さん:2001/06/10(日) 12:42 ID:???
人間に襲われる事じゃないの?>弱点
でも、人間はシャチを襲わないか。
43名無虫さん:2001/06/11(月) 06:41 ID:???
>>41
海中では無敵では?
頭良いし、群れるし、何でもよく喰うし。

人間が襲われた話を聞かないのは、住む場所が違いすぎるからではないかと。
44シャチ研究家:2001/06/11(月) 10:53 ID:???
そうだね。
シャチは海の生態系の頂点にたつ生物で、海でシャチを襲う生物はいないよ。
唯一シャチの生活を脅かすものがあるとしたらやはり私達、人間だね。

直接的には捕鯨で、シャチも他のクジラ同様捕鯨の対象にされていた。
日本でもシャチを捕獲していた記録がある。
近年は少ないがそれでもロシアでは未だ捕鯨対象になっているらしい。

それから環境汚染。
さきに書いたように生態系の頂点にたつ生物なので汚染物質が高い濃度
で蓄積されてしまうんだね。
45名無虫さん:2001/06/22(金) 03:32 ID:0d4Px1h.
シャチ研究家さん
なんか小学生の学習雑誌の質問コーナーに登場するお兄さんみたいで萌え(w)
46朝倉 まき:2001/06/22(金) 04:07 ID:5/M1NfOw
シャチ研究家さん

天敵のいないシャチが増えすぎて生態系バランスがくずれることは
無いのですか? (麹町小6年 まき)
47田中雄太:2001/06/22(金) 04:21 ID:vbkK6GNU
鯱研究家さん

シャチとライオンが戦ったらどっちが強いんですか?(立川3小 雄太)
48名無虫さん:2001/06/22(金) 04:47 ID:pPsycPyw
シャチ研究家さん

クラスのシャチ好きな男の子に告白したいのですが、
どうしたらいいかおしえてください。(緑川小4年 ひろみ)
49名無虫さん:2001/06/22(金) 12:33 ID:???
そんな時間から起きてる小学生はいねーだろ。(藁
50名無虫さん:2001/06/22(金) 14:34 ID:/2dvq9bY
>>シャチの弱点?
昔読んだ「おれはシャチだ」って言う本(小学生向けの本)に
シャチは水しぶきが苦手って書かれてた。
理由は確か「シャチは頭が良いので”水しぶき”が立っている所は危険な
浅瀬や岩場がある」って思っているらしい。
この本の中で、主人公のシャチが南極へ旅して、群でシロナガスクジラを
襲うシーンがあるんだけど、確かに口に飛び込んで舌に食いつくって書いて
あった。
51田中雄太:2001/06/22(金) 15:10 ID:/8d/infI
映画のジョーズでシャチが食われてなかったっけ
52名無虫さん:2001/06/22(金) 19:37 ID:H0jaBgsg
>>50
鯨の舌を食べるのか。
さすがシャチ研究家というだけあって詳しいというかなんというか。
53名無虫さん:2001/06/22(金) 19:59 ID:???
やぱ口内炎になるんかな?
54田中雄太:2001/06/22(金) 21:47 ID:TzWMunjI
シャチってオナニーしますか?
552:2001/06/23(土) 01:05 ID:xVzki2Ys
クジラはあれだけの巨体を維持するために、捕食能力を高めなければ
ならない。ヒゲクジラ類は豊かな南氷洋周辺のオキアミを大量に
捕食するために「濾しとる」方向に特化した。生態系の下位に
有る方が生物総量は多いので、ヒゲはハより原始的であるにも
かかわらず、まあまあうまくやっている。マッコウは脳油のおかげで
深海というニッチを獲得した。
シャチは捕食のための特化した「何か」がない。普遍的な格闘能力
は優れていても、やつらが捕食できるある程度の大きさの生物は
総量としてそんなに多くはない。だからシャチは、そんなに
増えられない。
56朝倉 まき :2001/06/23(土) 02:46 ID:v/WpNnIk
>映画のジョーズでシャチが食われてなかったっけ

逆だったような。つまり、映画の「オルカ」でホオジロが食われてた
ような。ちなみに
http://www.cnn.com/EARTH/9710/08/whale.vs.shark/whale.shark.15.mov
は必見だよ。サカマタVSグレイトワイト
57名無虫さん:2001/06/23(土) 03:44 ID:VTkmZ0mE
戦闘力自体は同じくらいだとしても、体格、知能でシャチが圧倒的にホオジロを上回る。
ティラノサウルスとアロサウルスが一対一で戦うようなもんだね。
58名無虫さん:2001/06/23(土) 03:51 ID:Mk2lPCUo
サメはイルカやメカジキ、バラクーダ、グルーパーには
勝てないでしょ。
59田中雄太:2001/06/23(土) 04:39 ID:6nWw8e6M
>>56
それ見たけどよくわからんばい
60名無虫さん:2001/06/23(土) 11:38 ID:l6yzSzlY
この世で恐れを知らぬ命知らずの阿呆程恐ろしいものはない。
特に世の中には一端血を見ると全く見境無くなるような半分キ印入った
よな危険な輩も沢山居るからの。
そんな輩とわざわざ闘おうざなんて考えるオメデタイ野郎は
そうそう居るもんでないとは思うがの。
同じキ印入った阿呆なら別だが。
君子危うきに近寄らずっつーからの。
61名無虫さん:2001/06/23(土) 11:41 ID:ReaBlD72
>ティラノサウルスとアロサウルスが一対一で戦うようなもんだね。

アロサウルスはジュラ紀の大型雷竜に対応するため、超大型の種類が近年発見されてるから、一概には言えんぞ。
62ああ、そういえば:2001/06/23(土) 11:45 ID:bn78c.Q.
シャチ見に行きたいなあ。
6357:2001/06/24(日) 01:58 ID:T36cXPJI
>>61
ごめん、言葉足らずだった。
今回の例のアロサウルスは、いわゆる普通のアロサウルスで、エパンテリアス(だっけ?)みたいな大型種ではなかったのよ。
最初はティラノサウルスとヴェロキラプトルって書いたんだけど、それだと極端すぎるので変更したんだけど、やはり適当ではなかったね、スマソ、逝ってきます。
64名無虫さん:2001/06/25(月) 01:42 ID:???
サカマタとも言うよね
65シャチファン:2001/07/20(金) 09:39 ID:p3izv0WA
>>50
シャチは、頭の前にあるメロンからクリック音(超音波)を出して地形を探る能力
がものすごく発達してるので浅瀬も岩場も2kmくらい先から判るのだ。しかも、
岩場の岩の亀裂に挟まったシャケも判別したりできるし、口に針をくわえて、その
針を1cm以上の精度で刺したりできるくらい優れているんだ。

だから、水しぶきなんて平気だよ。
それよりも、頭上に船がきた時の、船のエンジン音とスクリュー音がウルサイのが
悩みの種かもね。
66シャチファン:2001/07/20(金) 09:43 ID:p3izv0WA
えっと、映画 フリー・ウィリーに出演していたケイコは、ひどい環境
狭いプール、海水じゃない水、あんまよくないエサ・・?
に閉じ込められていたせいで、皮膚炎や口内炎になってたみたい。
野生の健康なシャチはあんま口内炎にはならないと思われ。
67シャチファン:2001/07/20(金) 09:48 ID:p3izv0WA
>>46
シャチ研究家さんじゃないけど・・・
食物連鎖の頂点に立つ猛禽類と同じく、シャチもまた子どもが少ないのです。
だいたい、1人づつしか子どもは生まれないです。
子どものうちは、自分で狩ができないので母親からはぐれたら死んでしまいます。

繁殖力が弱いので、急激に増えることは無く、エサの少ない環境で爆発的に
繁殖して生態系が崩れるようなことはおこりません。
68田中雄太:2001/07/20(金) 09:50 ID:yJQKRKWg
>>67
一人づつっておもしろいです
69シャチファン:2001/07/20(金) 09:51 ID:p3izv0WA
>>47
双方同じ条件で戦ったとすればシャチの方が強いと思われます。

ライオンの攻撃でシャチに致命傷を負わせることは難しいと思いますが
シャチの尻尾で叩いただけでライオンは気絶してしまうと思われます。

パワーが違いますからね。
70シャチファン:2001/07/20(金) 09:51 ID:p3izv0WA
>>48
おっ。
ボクのことかな。(^-^*)
71田中雄太:2001/07/20(金) 09:54 ID:yJQKRKWg
シャチ食べた事ありますか?
72シャチファン:2001/07/20(金) 09:57 ID:p3izv0WA
>>54
じつは、しちゃうようですー。
ほとんど生態研究のされていないシャチですけど、カナダのバンクーバー島
にあるジョンストン海峡のラビングビーチで、シャチがオナニーしたり、営んだり
色々している光景が観察されているようです。

あと、水族館でイルカなんかのオナニーっぽい行動はよく目撃されてるみたい
ですね。イルカに芸を仕込むと、ちんちんで輪っかを引っ掛けて持ってきたり
するみたいです。(w
73田中雄太:2001/07/20(金) 09:59 ID:yJQKRKWg
>>72
すごーい!
僕も最近オナニー覚えたんです!
イッてきまーす!
74シャチファン:2001/07/20(金) 10:00 ID:p3izv0WA
>>68
人間以上に文化的、社会的な行動を行っているシャチ君の数え方、
難しいものです。
脳は、人間の数倍発達しているみたいです。

人間は視覚中心の発達ですが、シャチは聴覚中心に発達しています。
75シャチファン:2001/07/20(金) 10:00 ID:p3izv0WA
>>71
クジラならありますけどー。
シャチの肉を食べるなんて考えられませーん。(T_T
76シャチファン:2001/07/20(金) 10:10 ID:p3izv0WA
>>64
そっすね。
いま、世界的には「オルカ」って呼ばれる傾向にあります。

英語でのKiller wheleっていうのは、海の殺し屋。とか、クジラの殺し屋って意味
だったんですけど、生態が研究されてくると、殺し屋と呼ぶのは忍びない。
っていう感じで消えてきました。
Black fishっていう呼ばれ方は、魚じゃないし、そもそもBlackでもない。
ってことで消えてきました。
77名無虫さん:2001/07/20(金) 15:34 ID:p3izv0WA
78田中雄太:2001/07/20(金) 15:43 ID:Y2VbMHUs
>>77
真っ暗でなんも見えない
7977:2001/07/20(金) 16:30 ID:p3izv0WA
>>78
ごめんちゃい。いま現地時間夜中の0時25分。
日本の時間から16時間引いてね。
日にちを計算しなければ8時間足したほうが早いかもしれんけど。

映像以外に、音声(ボイス)も聴いてね。
コールやクリック音聞こえてかわいいよ。

コールはキューゥッ ってやつ。かわいい。
クリック音は、ブチブチブチッ ブチブチブチブチブチブチッって、
漁をしてるときとかに出てる。

でも、シャチが近くに来てないときけない。残念。
80名無虫さん:2001/07/23(月) 07:54 ID:???
鯱が北極熊を襲った映像を見たことがあります。(北極熊は運良く逃げた。)
鮫(Mako Shark) がイルカを食べたのも見ました。バラクーダは鮫に食べられることがあります。
最後に、北極熊が イルカ(Bottlenose Dolphins)の頭部をぐちゃぐちゃにして食べた写真が National Geographic にのっていました。
メカジキがマッコウクジラを攻撃した記録はあるようですが、鮫や鯱については分かりません。
81道民:2001/07/23(月) 08:00 ID:U51ibx1M
今朝の北海道新聞の記事より。
90年以降道内でシャチの目撃例が相次いでおり、
シャチがどうやら北海道のどこかの沖に「定住」しているらしい、とのこと。
これから関係団体(NPO)がいろいろ調査するみたいですが、
将来北海道で「シャチ・ウォッチング」が可能となるかもしれません。
82名無虫さん:2001/07/24(火) 01:28 ID:6Y0lpcm.
>>80さん
詳しそうだから質問させてください。
サメVSバラクーダ
サメVSメカジキ
オルカVSマッコウクジラ
オルカVSホオジロザメ
の対決はどちらに勝機がありそうですか?
83名無虫さん:2001/07/24(火) 02:07 ID:eGpILDk6
海ん中でシャチの餌になんない生き物なんているの?
84田中雄太:2001/07/24(火) 02:13 ID:U9q0gAXQ
ウニ
85名無虫さん:2001/07/24(火) 02:24 ID:EsH59V0M
ついでに体長3cm以下の動物すべて。種数で90%位は軽く超えるよね。
86名無虫さん:2001/07/26(木) 20:46 ID:U77fo4Rk
>>82
オルカVSマッコウクジラ  オルカの勝ち
オルカVSホオジロザメ   オルカの勝ち

ですね。
87名無虫さん:2001/07/26(木) 21:11 ID:zpZIz7WM
>>85
マッコウクジラってシャチの餌でないの?
88名無虫さん:2001/07/27(金) 10:34 ID:???
>>39
イヌイットの伝承にカヌーにのってるイヌイットの漁師を船から落として
食したみたいな話が残ってるらしいよ
89シャチの弱点:2001/07/28(土) 07:31 ID:???
シャチはひそかに少女漫画を読んでいます。
そこをつつけば、はずかしがって混乱します。
90名無虫さん:2001/07/28(土) 12:07 ID:nTdIL5mI
>>88
それは、まずイヌイットの猟師が丸太を使ってオルカを1人殺して、
その仕返しだったんじゃなかったっけ?
91名無虫さん:2001/07/28(土) 13:19 ID:???
連中は人間は獲物でなく友達と思っているが
逆に人類はかれらを学術的目的やショーの為に
今でも狩りまくっています。
92名無虫さん:2001/07/28(土) 16:30 ID:???
クジラの舌を食べると聞いたが舌を食った後はそのクジラをどうするん
でしょうか?
舌だけ食べて他の部分は食べないのならあまりに勿体無い気がするんだか
93名無虫さん:2001/07/28(土) 23:06 ID:???
オルカって、イルカも時には食べちゃうんですよね。
よく水族館などで、オルカショーやイルカショーをやっていますが、
大丈夫なんでしょうかね?

(ふと思った疑問ですが…
94名無虫さん:2001/07/29(日) 07:04 ID:4wSM/bPY
バラクーダってどんなの?
こんな画像しか無かった。
http://www.asahi-net.or.jp/~PV9T-FJI/barracuda1.html
95名無虫さん:2001/07/29(日) 09:23 ID:ok4IwLKM
>>94
オニカマスで調べてごらん。
96シャチファン:2001/07/29(日) 10:14 ID:7rSRJY2M
>>93
だいじょうぶっしょ。
オルカは、ほかの動物と違って、ものすごく高度な精神世界を持ってるので、
そういう状況ではエサとしてみてないと思うよ。
人間だって、ブタをペットとして飼ってる人でもブタ肉を食べながら生活して
いたりする。。

オルカには自我もあると思う今日この頃。
9793:2001/07/29(日) 11:05 ID:???
>>96

その喩えは判り易いですね。
回答ありがとうございます。
(今日あたり、地元の水族館にでも行ってみますかね・・・オルカを見に)
98ななし:2001/07/29(日) 13:22 ID:ByHRUiAw
劣等人種
99名無虫さん:2001/07/31(火) 01:59 ID:n4gW8P7Q
なんであんなに脳が発達したんだと思いますか?
100名無虫さん:2001/07/31(火) 06:57 ID:???
3年前水族館でしゃがみこんでガラス越しにシャチのプールを
覗きこんでいた時ふと上を見上げるとシャチの顔が目と鼻の先に
有りマジで驚いた、向こうもこっちがいきなり動いたもんだから
驚いて逃げちゃったけど
101シャチファン:2001/07/31(火) 21:09 ID:MDck8yXY
>>99
ありきたりかもしれないですけど、やっぱ聴覚が1つの要因になってると考えるのが
容易な気がします。
・視覚 ⇒ 人間とずば抜けた差は無さそう
・味覚 ⇒ 人間とずば抜けた差は無さそう
・触覚 ⇒ 人間とずば抜けた差は無さそう
・嗅覚 ⇒ 人間とずば抜けた差は無さそう????不明
・聴覚 ⇒ 大違い!?
空気中では、音はせいぜい数十m〜数百mしか届きません。
しっかし、シャチは水中では数キロ、数十キロ先の音まで聞き分けて方向や
距離まで判断、認識します。

その広い空間認識を行うために進化したのではないでしょうか・・・?

人間の言葉には翻訳できていないですけど、コトバも話してますしね。
102名無虫さん:2001/07/31(火) 21:14 ID:???
シャチの学名って「黄泉の使者」という意味だ、っていうのを
どこかで読んだ記憶があるんだけど、ホント?
教えてくんでスマソ
103orcinus:2001/08/01(水) 01:16 ID:???
・嗅覚 ⇒ 脳の嗅覚に関する部分は完全に決損しているらしい
他の部分(味覚?)で補完してるのかも

脳の大きさは体表面積に比例してるんでしたっけ?
センサーが多いほど大きな脳がいると・・・
歯鯨は代謝が激しいんでそれを補うだけの食物を得るために
脳が発達したと考えるのが妥当かも
餌を取るのに夢中になって賢くなったと(笑)
104orcinus:2001/08/01(水) 01:55 ID:???
決損⇒欠損
とほほ・・・

>>50
懐かしい、わたしも読みました
その本で人生変えられました(笑)
> シャチは水しぶきが苦手
はE.J.シュライパーの「鯨」を参考にして書かれたんだと思います
「シャチは白く砕ける磯波をを越えて獲物を追うことはけっしてしないらしい.多分,経験的にそこに浅瀬があるのを知っていて,磯波を怖がるのだろうと言われる」
この本は体長6.4mのシャチの胃の第1室から13頭のネズミイルカと、
13頭のアザラシが発見されたってのを紹介してるんですが
書いた本人も不信に思ったらしくかなり苦しい内容になってます(笑)
とにかく報告のあった話や聞いた話は疑わずに全部書いちゃう人みたいです(博物学っぽい?)
105名無虫さん:2001/08/01(水) 03:15 ID:nSoETbvY
>102
 私の読んだ本には「冥王」と書かれていましたが・・・
106名無虫さん:2001/08/01(水) 05:00 ID:???
なんでシャチとパンダは模様がにてるの?
あんな模様、陸でも海でも目立たない?
107名無虫さん:2001/08/01(水) 06:26 ID:dCSmniYA
>>101
爬虫類でありながら、水中に適応していた
魚竜も脳が発達していたと思いますか?
108シャチファン:2001/08/02(木) 23:03 ID:v5Jn24Nc
>>107
さぁ・・・
自分は、シャチのファンですが、その魚竜というのは名前すら初めてで。(^^;;
申し訳ないです。
109名無虫さん:2001/08/04(土) 00:23 ID:xafKOwMs
>>77
ありがとう。
あなたのおかげで現在、生シャチを見ています。
110名無虫さん:2001/08/04(土) 01:18 ID:4ahC6eys
いいなぁ〜、このスレ。

他の「ナントカVSナントカ」のスレみたいに罵り合いが
おきてなくて、平和にお話が進んでますね。
111名無虫さん:2001/08/04(土) 03:49 ID:.ZSn6Iso
しゃちって人間を友達だと思ってるって噂聞いたんですがまじですか?
イルカはよく人間に近づきますがシャチ君は人間に近づくんですか?
船に挨拶するみたいなんですけど。
112名無虫さん:2001/08/04(土) 04:21 ID:DLJ.f.ck
>>108
えっ、魚竜って恐竜時代に
海中に適応した爬虫類種の総称(俗称か?)じゃないんですか?
少し無理な当て嵌めになるかもしれませんが
魚状の形をしていたと思うのですが。
なお、骨格が化石で発見されていれば
頭骨に当たる部分の脳の納められているはずの空洞部分の大きさから
などから脳の発達具合(脳容積の類推くらいしかできないでしょうが)
が知れるかもと思ったので。
こういうことをわざわざ聴いてみるのは、鮭などの遠距離を泳いで
帰って来るなどのある種制御の発達していると言わざるを得ない
魚類の脳でも、シャチ・クジラのようには発達してないはずで
一旦魚類以上に進化しながらも、もう一度水中に戻って適応した種に
ついては、何らかの脳が発達せざるを得ない要因があるのかと思い
共通項が探れたらと思ったからです。
113名無虫さん:2001/08/04(土) 10:06 ID:???
クジラやイルカの脳が発達してるとよく聞くけど、具体的にどんなレベルなの?
他の動物(例えばオットセイやアザラシ)よりも知能が発達しているということ?
その場合の知能は何を基準にどうやって測定するんだろう?
114シャチファン:2001/08/04(土) 11:31 ID:LOOchGi6
>>>111
そうですね、シャチは人間をエサだとは思わないようです。
(アザラシか何かと誤認識してしまうことはあるみたいですけど)
知能を持った生物が、なにかしてるぅ〜。って興味的に人間を見ている
みたいです。スパイホップって言って、立ち泳ぎして目で人間を見つめ
たり良くするんですよ。
115シャチファン:2001/08/04(土) 11:32 ID:LOOchGi6
>>109
ありがとうございます。(^^)
オルカレター(去年はキューメールだった)にi-modeなんかを登録しておく
と便利ですけど、会社にいるときとかに頻繁にきたときに、見にいけなくて
すんごいやきもきします。(w
116シャチファン:2001/08/04(土) 11:42 ID:LOOchGi6
>>113
イルカやクジラなんかも発達してるっていいますけど、種によってさまざま
みたいです。
一般的には体格と脳の大きさ、重さ、表面積などを比べるようですが、その
基準で行くと、
シャチ > 人 >> イルカ や クジラ
こんな感じで、イルカとクジラを分けることの意義はあまり無いのですが
(種によって違うので)シャチの脳は人間より発達してるらしいです。

あとはやはり、水族館などで飼育したりして、その飼育員が見た行動などで
単純に条件反射(パブロフの犬)か、知性が感じられるか、という感じなのでは
ないでしょうか。

シャチからはあきらかに知性が感じられ、引き離された家族のことを何年も忘
れられなかったりするので、水族館はちょっとかわいそう・・・。
>>77 みたいなので、自由なシャチ君を覗いて楽しみましょう。(w
117名無虫さん:2001/08/08(水) 11:47 ID:mSn8Q3Rc
鴨川シーワールドのシャチかわいー♪
118名無虫さん:2001/08/09(木) 09:12 ID:baa35zr2
いま、シャチきてるよーん。♪ orca live
http://www.orca-live.net/jp/index.html
119名無虫さん:2001/08/10(金) 20:57 ID:L6Fj.Yc.
そういえば・・・
ちょっと前、名古屋の川にシャチが迷い込んじゃった事件があったと思うんだけど、
あれってどうなったの?
シャチは無事に海へ帰れたのかな?
120シャチファン ◆JmpVxVy.:2001/08/10(金) 21:24 ID:WDK2hNBY
>>119
うん。2日くらいかかったと思うけど、無事海に帰った。
みんな、棒でカンカン叩いたりしてシャチかわいそうに見えたYO。
121名無虫さん:2001/08/12(日) 01:19 ID:Lr15YxVc
age
122名無虫さん:2001/08/12(日) 17:50 ID:74CrqXXY
鯱の声って結構可愛いんだよな。
きゅーっ・・・ってお前はアザラシか(w
123119:2001/08/12(日) 18:23 ID:???
>>120
レスthx

シャチ、無事に海に帰れたんだ…良かった。
ああいう海棲哺乳類が、川なんかに迷い込んじゃうと、
帰れなくなって死んでしまうって話を聞いていたから。
ちょっと一安心。
124シャチマニア:2001/08/13(月) 00:52 ID:csgDGx1w
今日はじめてきました。(まとめレス,知っている範囲で・・・)
むかーし,といっても30年くらい前。
北海道で5頭のシャチがライブストランディング(生きたまま,海岸に乗り上げた)。地元の住民が鍋と包丁もって,これらのシャチを切りきざんで食べちゃったことがある。
あと,人を襲ったケースだけど,北極で流氷の上で作業していた調査員が鰭脚類(アザラシなど)に間違えられたのか襲われそうになったことがある。
日本でも沿岸,遠洋漁業の船員が攻撃されたことがあるが,どうも先に漁師がシャチに手をだしたらしい。延縄にかかった魚をみな頭だけ残して食べちゃうから怒った漁師がシャチに銛打ったりしたそうだ。(現地聞き込みで聞いた)。四国にはシャチに片足もぎ取られた漁師がいるようだ。今度事実関係を確認してきます。
シャチには殆ど味覚はないです。舌と食道での触感で判断するようですよ。
シャチのクリックス(音響定位音)は可聴域(耳で聞こえる周波数領域)は全体のわずかです。海中で,耳でそれほど音量強くないのに腹にバリバリ響いたことがあります(ノルウエーでの野生のシャチ)。かなり強いエネルギーです。これなら標的にした魚を失神させることができるかもしれません。
そうそう,南極には色素異常のシャチがいました。黒いところが薄黄色なの。
南極には多いようです。
 私もシャチが好きなオタクです(笑)。今月もカナダにシャチのストーキングです。
125名無虫さん:2001/08/13(月) 01:21 ID:???
シャチはCCBの曲が苦手です。
特に「ロマンティックが止まらない」が効果あります。
狂ったように暴れまわります。そして「フー」と
言います。
126シャチファン ◆nVm29jpc:2001/08/13(月) 18:10 ID:yJzCAO7E
>>124
こんにちわー!
ノルウェーに行かれた事があるんですね!いいなーぁ。
私も今年、オルカラボのボランティアツアーに参加したかったんですけど、
急だったのでお金と心構えが。(^^;;

そう、以前にスポング博士が東京来られたときのセミナー行きましたよ。
NTT-DATAの。そんなんしらない?これっす。
http://www.orca-live.net/jp/about_ol/staff_01_0620.html
127シャチマニア:2001/08/13(月) 18:35 ID:csgDGx1w
スポングさんのところは,もう10年くらい前にお世話になりました。
それから数年は来日したときに会ったんですが,最近はご無沙汰です。
おかわりないでしょうか?
ノルウエーは2年連続で行ったんですが,辛いです。
暗くて,寒くて海は荒れる。
海中では透明度悪くて冷たくて,シャチがからかいに来る。
気がついて振り向くと50センチもないところに巨大なシャチの頭・・・!!
毛穴全開です。
メキシコ沖では,舷側から身を乗り出して撮影していたら,いきなり海面に頭だして牙見せました。やはり野生のシャチは恐いです。
シャチの食性で,鯨の話がありますが,主に狙うのは子供の鯨です。
シロナガスを群で襲ったのはカルフォルニア半島ですね。BBCの撮影チームが撮ったモノです。極めてめずらしい例です。
マッコウクジラの群れを急襲するとマッコウクジラはバイソンや象のように
尾鰭を外に向けて円陣を組み,子供を群の中心に置きます。
で,近づいてくるシャチを尾鰭で叩く・・・
ジブラルタルで日本の調査船がそれを見たとき,接近しすぎてシャチが船に気を取られている隙に,マッコウクジラは潜って逃げてしまったとさ。
面白いのは40年前,北太平洋(オホーツクに近いところかな?)でシャチが捕らえられて,胃袋開けたらシャチの肉がでてきたそうです。共食いしちゃったのかな。シャチ。
北方四島やカムチャッカにはシャチが集まっている海域があり,夏場はよくシャチを見かけるようです。そこに行くクルーズ(調査船は別個に出ている)もあって行きたかったんだけど,値段が160万円!!ちょっとこれはね・・・。
今回のカナダはシャチの水中撮影がメインです。上手くシステムが動けばいいんだけど。
128名無虫さん:2001/08/13(月) 18:45 ID:Q6TrQ2xI
>>51 >>56
本題とほとんど関係ない話、しかも遅レススマソ。
シャチが主役の映画「オルカ」冒頭でシャチ>サメを強調するため
シャチがサメをやっつけるシーンが登場、
サメが主役の映画「ジョーズ2」冒頭でサメ>シャチを強調するため
サメに食われたシャチが打ち揚げられるシーンが登場、というのが正解です。
当時、ウルトラマンAの初めに超獣が怪獣を引き裂いて一蹴するシーン、
次シリーズウルトラマンTの初めに怪獣が超獣を食ってしまうシーンが
登場したのと同レベル、しょうもな、と思った記憶あり。
129シャチファン ◆nVm29jpc:2001/08/13(月) 18:48 ID:yJzCAO7E
>>127 シャチマニアさんって、水口博也さんですか・・・?
ってちがいますよね、アマチュアですよね。? ? (笑
130シャチファン ◆nVm29jpc:2001/08/13(月) 22:02 ID:yJzCAO7E
>>127
そうそう、スポング博士はとてもとても元気そうでしたよ。
おかわりというか、初見でしたが。(^^;;


ところで、なぜか、キャップが変わってるんですよねぇ、、、
なんでだろう。
>>120
131シャチマニア:2001/08/13(月) 22:04 ID:csgDGx1w
>129 ちがいます(笑)
水口さんは今,アラスカで取材中ですね。
シャチフリークはみなさん,奥が深いです。
今年,オルカラボにボランティアに参加しようとされたんですね?
また,来年もあります。
シャチもいいけれど,森や海などのまわりの環境全てが素晴らしいですよ。
ぜひ,諦めないでトライしてください。
>128さん,
 >「ジョーズ2」冒頭でサメ>シャチを強調
これは知りませんでしたよ。そんなシーンがあったんですね。
132シャチ禄:2001/08/14(火) 00:06 ID:???

シャチって水族館では人気者だけど猟師には大変嫌われてるんだよね。

船の借り出しの許可を得るために。その土地のガイドの人が手続きをする間に
イスに腰掛けて待っていた。その間にも塩の香りが漂っていた。
ここでは島の住人のほとんどが海に関わった生活をしており、国の男性の
80%が猟師だと言う。観光をしにわざわざ訪れる人が居ないのか、
日本人の私達に興味を持ったこの国の老猟師達が話し掛けてきた。

「Can you speak English?]
ナマリの入った英語、どこかぎこちなかったが「Yes,Ido」そう答えた。

「あんたらジャポンからわざわざこんな片鱗に来たんだって?ここいらは海しか
 ないが、向うの絶壁からここいらを見渡すと大変美しい。
 この時期になるとカモメのダンスが見られる。いってみたらどうだ?」
陽気に教えてくれたのは、この国の気質なんだろうか。

「そうなんですか。私達は観光で来たんじゃなくて海洋生物の実地調査をしに来たんです。」
「わざわざこの場所に?」
「ええフィールドワークもかねて」
少し驚いた漁師だったが
「じゃあ海の中は寒いから凍え死なないようにな」とジョークで返してくれた。
「そういえばジョンストン海峡にはシャチが見られるそうですね。」
私達が何気なく話題に出した言葉に男の表情が凍りついた。
「a killer whale.....」何か考え込むように漁師は黙り込んでしまった。
133シャチ禄2:2001/08/14(火) 00:06 ID:???
その後ここらに住んでいる町の人にシャチのことを聞いて
分かったこと。町の人にとってシャチの存在は疫病神としか思われてなかったのだ。
「シャチ?ありゃとんでもない奴だよ・・・網に掛かった魚を仲間と一緒に
共同して破って持ってちまうんだからな」
「自分のとこはシャチに網ごと食いちぎられた」
シャチの評判が悪いのは、彼らが海洋類を食い荒らすことが原因なんだそうだ。
以前はこんなことが無かったのだが、温暖化によりシャチの生息域が
漁師達の漁の場所に近くなったことと、国がシャチの居る場所に
餌を大量に放流するなどをした実地運動に原因があるようだ。
観光地帯として利用するために漁をする場所を多く制限をしたのも原因だ。
シャチをクルーザーが来る所におびき寄せるためにシャチを追い立てるのである。

と言うのもカナダではオルカウオッチというクルーザー観光が重大な
収入源になっており、クルージングを楽しみにしてた観光客の前で
シャチが愛想良く飛び回るのは偶然ではなく、シャチが人間が餌を持ってきたもの
と学習したからだ。その代償としてシャチは人を恐れなくなった。
そのため以前では有りえないような人の取った魚を奪い取るような行動に
出たのである。
漁師とシャチはお互いに尊重するように、交わることも無かった。
かつての地元人もシャチには尊敬の畏怖の念を持っていた。
「シャチは人間をしっかり理解して、我々の領域を侵すような真似をしなかった
そして俺たちも同じようにシャチの領域には近づかなかったんだ。国は馬鹿なこと
をしてくれたよ。自分達の利益だけ考えて俺たちになんてどうでもいいのさ」
そううなだれる漁師を見て、被害の大きさを如実に表していた。前年度だけ
10%もの漁で取れた魚をシャチが食い荒らしてるのだと言う。
しかしそれは漁をする場所を制限された漁師達が、シャチの生息域にまで
入り漁をしたために餌が不足したことも原因であった。
皮肉な話だった。お互いを尊重し、領域を侵さなかったシャチと人。
だが今ではシャチの生息域を侵してでも漁をしなきゃ生活が成り立たないから
魚をとり続ける。そのためシャチが人の漁を邪魔して奪い取るのであった。

水族館でよく見る愛くるしいシャチも関わりかたが違うだけで
こうも見方が違うのである。しかし根本的な原因もまた人が作り上げてきた
身勝手な利潤主義にあるのではないだろうか?
134シャチマニア:2001/08/14(火) 00:24 ID:WXhzV67o
>132,133さん
興味深いレポートありがとうございました。
どこの海でも同じようなことが起こってますね。
別に海だけでなく,シャチ以外の動物や山でも・・・。
シャチがばらまかれたエサによってホントに来ているのかはちょっと疑問ですが。というのは,ほとんどの国では保護区を設けても餌付けはしないはずなんです。厳しい保護法で定められていますから。 最近アザラシが減ったのでシャチがラッコを食べているというニュースもありましたね。
ただ漁師とあまり仲がよくないのはどこも同じかな。
135名無虫さん:2001/08/14(火) 00:29 ID:???
>>134
この記事は大変古いのだ。
本にもなってる。
当時シャチに確信犯的に餌を放流しているのが目撃されている。
国は食用として適用されてなかった餌を捨ててただけと
苦しい言い訳をしていたそうだ(w
136名無虫さん:2001/08/19(日) 06:30 ID:???
ageます…
137シャチファン ◆nVm29jpc:2001/08/19(日) 23:19 ID:sxp3JSH2
こんにちわっ!age
138103:2001/08/24(金) 23:11 ID:aLSJaDig
ageちゃおう
かわいいとか優しいとかイメージあるようですが、
割りとみんなパクパクとかじられてる様で(笑)
http://members.aol.com/OrcaInfo/page7.htm

あくまでも野生動物なんで飼育下にあってもなめてかからないように
15年ほど前バンドウイルカに手を噛ませて遊んでたらプールの中に引きずり込まれそうになって
反射的に手を引いたら手の甲がズタボロに・・・いまだに傷跡が残ってます
海水でしみる血まみれの手を押さえながら妙に嬉しかったのは内緒(笑)
139名無虫さん:2001/08/25(土) 10:58 ID:NaQDUzLY
エルファオルファって知ってる?
140シャチファン ◆nVm29jpc :01/08/26 12:13 ID:EHJXs15o
>>139
検索してみましたが、忍者?かなにかの名前ですか?
ぜんぜんわかりませんでした。
141そういえば:01/08/26 12:47 ID:???
新聞にシャチが食料難のせいで今まで手を出さなかった
ラッコまで喰い始めたって記事あったなあ。ああラッコタン・・
142名無し:01/08/27 03:51 ID:kLj5EkPY
ふぐやはりせんぼんには襲い掛からないと思う。
143103:01/09/08 09:32 ID:NFzBzA2Y
orca liveここのところ連日満員御礼ですね
130人もいるとサーバーの負荷がこわくって更新ボタンが押しづらい
144シャチファン ◆nVm29jpc :01/09/10 22:44 ID:PGibyEQ6
orca-live なんだかちょっとトラブッてる雰囲気ですね。。
145シャチファン ◆nVm29jpc :01/09/10 22:45 ID:PGibyEQ6
いまいい感じっぽいのに、ちゃんと聞けないのが残念・・・。

一応リンク。
http://www.orca-live.net/jp/
146103:01/09/10 23:36 ID:Rt.BTyjI
ダメですね
こういうときはリロードで負荷かけるよりスパッとあきらめちゃいましょう
これも9/9問題なのかな?
147シャチファン ◆nVm29jpc :01/09/15 12:58 ID:mrAx8K9c
キューメールも来るようになったし、直ったのかな?
今日は今から出かけるので見にいけないけど、age。
148103:01/09/16 01:04 ID:VCjcJO6g
とてもいい音!
直ってますね。サーバー強化の効果か170人でも大丈夫みたい
去年はめったに100人いかなかったのに・・・って書いてたらつながりが悪くなった
いったんEnglishサイト見ると調子がよくなった
謎だ・・・
149名無虫さん:01/09/18 13:42 ID:1gWFIKjo
シャチファンさんthx。
オルカライブ良いねえ。

面白いスレです。この前見つけて一気に読んでしまいました。
150名無し虫さん:01/09/18 19:36 ID:???
人気者は辛いよ…フ…

         ,. -――-- 、 _
      /´    _ _     ` ‐- ..,,
        (ー-- 、、。ヽ  ̄`ヽ     `丶、
      ヽ、  `ヽ、`ー-‐'        `丶、
       丶    `)              `ヽ、
        ヽ、   _ノ                 丶、
         ヽ、/´                     ヽ、
          /                       ヽ、  __
          /           l                   ̄     ̄ ̄`ヽ
           |           |                          __.,,,)
            |           |                       /´
            |          ノ                       /
           |      /                          |
         。.ヽ、゚.。  /\                            |
        ゚o。。゚o。  /   ヽ、。        。。°          |
         о  ヽ、丿\_,ノ 。。、 。i o。   !|o    、。o゜   。 |    。゚
        ,,゚。      。..,,о。 ヾ゚ il 。゜   li,,。 。o 冫  o゚° |冫   。
       冫ハ      ,'′/i!l   ヽi! !l、、 ノノ ° 、ヾ  、、ヾ,,'゜。,,″  ,,、
ー‐‐--一一'′'`ー、_,,..-'′ (ノ `一ー-'′  `  `ー‐'′``一-`冫) "一ー'′`ー‐-一
151名無虫さん:01/09/18 23:46 ID:OWAOLmsU
>>150
ちとデブすぎないか?
しかし、こんなボッテリ君が現実にいたら愛らしいな。
風船割れね-、輪っかもくぐれねーでキーキー鳴きそうだな。
うう、アイラチイ。
152名無虫さん:01/09/19 01:00 ID:???
板違いだが、「太ましいモナー」を思い出した。
153オルカ飼いたい:01/09/19 01:29 ID:???
オルカの脳って考える能力も人間を超えるの?
オルカはおるか?
154シャチファン ◆nVm29jpc :01/09/24 19:30 ID:dgIxGnFM
age
155名無虫さん:01/09/24 20:31 ID:7Np7BkpA
ここは、量子計算の超殿堂!!!

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=999032378
156ゴーグルで:01/09/24 21:06 ID:???
シャチで検索したら25300件、
鯱で検索したら50000件、
オルカで検索したら10700件出てきた。

一番メジャーな名前は鯱だったのだな…
157103:01/09/24 21:52 ID:???
今年はスーパーポッド何回くらいありました?

ossのサイトできてたんだね
わりと初期メンバーなのに知らなかった(笑)

http://www.asahi-net.or.jp/~js3y-tkhs/main.html
158シャチマニア:01/09/25 21:21 ID:E/NaAelk
ジョンストン海峡から帰ってきました。
103さん,今年の一番でかいスーパーポッドは8/25前後でした。
23,24でも群は40頭くらいになっていて,もう個体識別が困難でしたよ。
150さん,よく描けていますね。成体のオスは実際,こんな感じで「でかい」です。お腹がでかい!!
今,A30ポッドのA54(1989生)に可愛い赤ちゃんが出来ました。2週間前のことです。
159103:01/09/27 01:12 ID:ZW4VZN6I
お帰りなさいませ
8/25でしたか、その日は見てなかったなぁ(泣)
160名無虫さん:01/09/27 02:38 ID:ZywCHvRw
>>156
ゴーグルじゃなくてグーグルね
161名無虫さん:01/09/27 03:45 ID:???
>>160
どちらも正しいが、一般名称はゴーグル。
162名無虫さん:01/09/27 15:56 ID:???
>>161
一般名称はグーグル
163シャチマニア:01/09/28 04:54 ID:G6T9CXXg
あはは,私も「ゴーグル」だと思っていたよ。
103さん,私もその日は見逃してしまっていたんです。
現地では観れた人たちが興奮して,いろんなところにその感想を書き残していました。
・・・いいなあ・・・。
南紀の沖合にはシャチが4頭,ここ10日くらい居着いているようです。
見に行きたいなあ・・・。
私もOSSの初期からのメンバーでした。
お互い知っている顔だったりして(笑)
164103:01/09/28 21:15 ID:bgSAoaIs
現地にいながら残念でしたね
南紀ですか、むむむ、お金があれば飛んでいくのに・・・

>お互い知っている顔だったりして(笑)
わたしは関西ですしあまり熱心なメンバーじゃなかったんで
一回くらいしか集まりに参加した事無いんですよ(笑)
165名無虫さん:01/09/28 22:16 ID:???
シャチとカタカナで書く奴は低学歴に多い。
高学歴はオルカ、または鯱なり。
166カマドウマ荒らし:01/09/28 23:37 ID:???

>>165
        ┏━━━━━━━┓
   ∩∩  ┃  カマドウマ   ┃
   ( ・x・) /┗━━━━━━━┛
   /__マ   
    ∪∪
167名無虫さん:01/09/29 01:01 ID:MX/SP4ZY
>>163 見に行きたいなぁ・・・ポッドの構成はどんなものなのでしょう?

今の時期、南紀でマッコウクジラは見れますか?シーズンぎりぎりなのかな?
ホエールウォッチング行きたいと思いながらもまだ行ったことがないんです・・・

皆さんは調査(公式な・・・大学とか調査団体(?)とか)で見に行ってるのです
か?
168名無虫さん:01/09/29 01:22 ID:QDpPYWxg
本当かかどうか判らないが昔聞いた話。

海でボートに乗って遊んでいた子供の一人が海に落ちて溺れていたところに
一頭の巨大なorcaが急接近!(勿論野生の個体)
岸で見ていた大人達は
「もう駄目だ!子供が襲われる!」と思っていたら
なんとそのorcaは、鼻先?で子供を押し上げながら
岸の近くまで運んで来たそうだ。

勿論その子供は助かったんだそうで、その話を聞いたときは
人間を他の生物と分けるなんて、不思議な感じがしたな。
姿、形はえらく違えど、本当は人間と何か特別な繋がりが有るのを
彼らは知ってるんじゃないかって。
それは人間が遠い昔に知識や文化や思想といったモノと引き替えに
捨ててしまった感覚的なモノかも、ってね。
169超オタ兄貴:01/09/29 10:57 ID:???
>>165
生物の標準和名はカタカナで表記と学術的に決められておりますが、何か?(藁
170質問です。:01/10/04 17:48 ID:FNbVY94E

映画「ORCA」で、シャーロット・ランプリング扮するシャチの学者が、
「オスは平均9mだが、15mになるものも居る」
と言ってたのですが、確認された固体は居るのでしょうか?
マッコウクジラと変わらん大きさですが・・・
171名無虫さん:01/10/10 12:14 ID:dHn7bMw.
10m越えた個体は聞いた事無いですね
映画上の演出と言う事で・・・
あの映画、最後に北氷洋の氷の上に女の人取り残されてませんでしたっけ?
生きて帰れるとは思えないんですが(笑)
172170:01/10/13 03:21 ID:xQapOpxY
心配ご無用。
あなたはお忘れのようですが、S.O.Sを受信したヘリコプターが飛んできました。

所で、あのラストシーンで、オルカは自殺を図ってると聞いたのですが、本当でしょうか。
改めて観ると、確かに氷山の奥へ奥へ進んで行ってます。
173名無虫さん:01/10/13 07:54 ID:JOtYbuKM
そうでしたか(^-^;
完全に忘れてました
174名無虫さん:01/10/20 02:07 ID:x6aKGLgI
何年か前のニュースで、シャチVSサメの映像が流れた事があったっけ。
サメが仔シャチを襲ってきたため、母親が怒り狂って反撃に出たらしい。
結果はほぼ秒殺という勢いでシャチの圧勝!
サメは引き裂かれてバラバラの肉片になってました。
175名無虫さん:01/10/20 17:44 ID:eyrl+FmW
つえぇ〜〜〜
176名無虫さん:01/11/18 01:48 ID:ho4/ZaR9
>>77さんに教えていただいたORCA LIVEも来月はじめで終了ですね。
おかげで、何度か遭遇することができました。
ほんとにありがとう!
177名無虫さん:01/11/18 02:15 ID:???
>>74
いやいや、人間よりは発達してないよ。 脳は人間より重いけど、体重に比べての比重ならば
ネズミ、人間、サルの順番だったような。 イルカはその後くらいかな? かなり曖昧。
178名無虫さん
age