クモの気持ち悪い体験大募集!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
つぶした、でかいのに会った、etc、大募集!
2名無虫さん:2001/04/19(木) 23:50 ID:???
首筋から背中にはいってきた。ことは無い
3名無虫さん:2001/04/20(金) 00:39 ID:???
age
4名無虫さん:2001/04/20(金) 00:42 ID:7vpgMM1Q
sage
5あのね:2001/04/20(金) 00:43 ID:b6C8r3d2
10年位前、我が家に侵入してきた巨大グモに、うちの猫がパンチした。
そしたらお尻から「ハリガネムシ」が出てきた。
これってカマキリ以外にも寄生するんだ〜、と思った。
殺虫剤でも死なず、ちょっと怖かった。
6海洋系:2001/04/20(金) 00:44 ID:???
アシダカグモを見たときは一瞬引いた。
7名無虫さん:2001/04/22(日) 01:53 ID:na3tN9ug
age
8名無虫さん:2001/04/22(日) 03:45 ID:DLwSKMZ.
夜寝ている時に、なにげに手を天井に伸ばすと、その手に蜘蛛が降りてきた
ビックリして放りなげると、隣で寝ていた弟の顔面に直撃!

何故自分が手を伸ばしたのかも全く不明。蜘蛛に操られていたのか・・も
9名無虫さん:2001/04/22(日) 11:13 ID:.2hdB2s2
十年くらい前の話。
黒部峡谷を走るトロッコを途中で下車した後、
家族とともに薄暗いトンネルを歩いている途中で、真っ白な蜘蛛が
湿ったトンネルの岩壁を這っているのを発見。
物珍しさに手を出した瞬間に人差し指のつけ根を噛みつかれた。
あっという間に指は二倍くらいに膨れて、耐えられないくらいの痛痒さに襲われて、
当時中学一年くらいだったけど、マジでこのまま蜘蛛の毒が心臓まで回って自分は死んでしまうかもしれない、
なんて思った。
腫れと痛みは三日で退き、その後猛烈な痒みとともにべろべろと皮が剥けはじめて、
結局一週間くらいで完治した。

こんなおもいをしても別に蜘蛛が嫌いなったりはしてない。
10名無虫さん:2001/04/22(日) 13:12 ID:MtDPng9Q
田舎(串本町)で家に寝ていたらトランクスの中にムカデが入っていた
11:2001/04/23(月) 02:12 ID:hy9XXbu2
蜘蛛事態はそんなに気持ち悪くないけど(でかいのは例外)、アパートの
廊下に巣を張られて、気づかずに顔面蜘蛛の巣まみれになったときは、泣き
そうになりました。
12名無虫さん:2001/04/24(火) 13:06 ID:AWLg6ES.
小さいころ、手に虫が落ちてきたので
条件反射で潰したら、オシリが黄色と黒のしましまの
デカイ蜘蛛だった。
奇声をあげて、気を失いかけた。
それ以来、蜘蛛は大っきらいを越した存在。
キライすぎて、蜘蛛を見ると泣きたくなる。

なんか気配を感じて部屋を見ると、蜘蛛がいる。
あのやろー、目がたくさんありやがってよー!
蜘蛛は真上からの攻撃に弱い!
殺るなら真上から殺りましょう。
でも怖くて殺すこともできないので
誰かたくさん殺してください。
13名無虫さん:2001/04/24(火) 13:37 ID:???
クモはたくさんの虫を食べています。
クモがこの世から消えたら、地球上は昆虫で溢れ返ります。
そんなに嫌わないであげてよ。
14名無虫さん:2001/04/24(火) 15:06 ID:???
>>13
まったく、そのたうりです
15名無虫さん:2001/04/26(木) 17:30 ID:xyJDtHRE
役に立つことは、生態系上分かるんだけど
あの気持ち悪い形がイヤです。
8本足もイヤだし(だからカニもタコもイヤ)
頭とおしりしかないのもイヤだし
目がたくさんあるところもイヤ。
役にたっても、醜すぎる。だいッキライだー!!!
16名無虫さん:2001/04/26(木) 17:41 ID:BH7C7KAo
アシダカグモ、ベランダにいて
家の猫っちが遊んじゃいそうだから
ほうきでチリトリに乗せて外につれてこうとしたら
ほうきで潰れちゃって
足とキューって縮ませて小さくなってしんじゃいました。
丁重に土に葬らせていただいたのですが、
しばらくのろわれそうで怖かったです。
ころすつもりなかったのに。。
アシダカグモ、ゴメンネ。。
17名無虫さん:2001/04/26(木) 19:11 ID:YH.4PjpU
今,パソコンのディスプレイの上をハエトリグモが獲物をねらって歩いて
います。
18砂漠人:2001/04/27(金) 17:10 ID:???
タランチュラも何種類かでるし、ブラックウィドーもサソリもでるぞ。
19名無虫さん:2001/05/04(金) 13:52 ID:WjQD5lVo
子供の頃、雨が降ってたので長靴を履いて出かけようと足をいれたら、
手のひらより大きいクモが出てきておへその辺りまで駆け上がってきた
20名無虫さん:2001/05/05(土) 08:56 ID:4BO7xWw.
ハエトリグモを指でからかうと面白いよ。よく見ると
かわいいよ(仕草が)。
アシタカグモはゴキブリを捕っているので我が家では
ヒーローです。えっ変な家?ほっといて。
21名無虫さん:2001/05/05(土) 10:53 ID:aBiOpse2
横浜名物、アシダカグモ
22名無虫さん:2001/05/24(木) 15:51 ID:U2aArWD.
洗面所に普通の小さい蜘蛛がいて
何となくじっと見てたら急に腕に蕁麻疹が出てきた。
それ以来何か怖い蜘蛛…
23お!!!:2001/05/24(木) 19:30 ID:???
いま,このディスプレイの画面の所にハエトリグモがマターリと歩いています。
24名無虫さん:2001/05/24(木) 23:49 ID:eE42iHE2
ハエトリグモ、ロボットみたいでかっこいい。
25名無虫さん:2001/05/25(金) 07:25 ID:???
食品関係のバイトをしていた頃、めっちゃでかきクモに会った
まあ、ソフトボールより少しでかいくらいで、真っ黒でした。
はっきり言って、見た瞬間どこかにダッシュしたい気分になったよ(藁
気持ち悪いどころか、食われそうな気分でした。

しかも作業中だったので殺すことができなくて、放置プレイ
動きを見てるとめっちゃ早い!!!!
クモの場所を確認しておかないと、自分の体に登ってきそうなので・・・

吐きそう、おえっ
26名無虫さん:2001/05/25(金) 21:08 ID:B5Mq6OBY
ハエトリグモ、そっと前から覗き込むとこっちを向くのが笑える。
27名無虫さん:2001/05/26(土) 00:33 ID:jPzOq8a2
俺の独房的古記部屋でアシダカグモが卵からかえってた。
数百〜数千ひきのでかグモに部屋をカッポされると、まじ半分狂うよ
28名無虫さん:2001/05/26(土) 02:21 ID:6lu1lwe6
よる10時30分頃、
部屋の中に超巨大な巣がはられてるのを発見
とりあえずスプレーかけたら蜘蛛は逃げて行く
    ↓   
たった今、
帰宅した父さんに巣を払ってもらおうとして見たら・・・
糸が跡形も無くなってた。
アレって回収するもんだったの?
29コピペ:2001/05/26(土) 04:04 ID:ZNvuN8Cs
クモの巣の行く末

クモは古くなった巣はどうしてるのでしょうか。放置するのか、それともこわしちゃうのか。
オニグモは新しい巣を作るとき古い巣を食べてしまいます。クモの糸はタンパク質で出来ているので 、食べて新しい巣を作るための栄養とするのです。
新しい巣の成分の80〜90%は古い巣の成分なのだそうです。

食べてるとき口の中ネーバネバなんでしょうね。
3028:2001/05/26(土) 10:30 ID:jebjrXBY
うえっ・・・

解明されてスッキリなようなそうでないような
31 :2001/05/26(土) 12:39 ID:F/rGBaxg
水遊びしていたら玄関の近くで、
真っ赤なダニなのか小さなクモなのか、どっちか分からない生き物を
見つけたんだけど、あれは何?
クモで検索してみたけどあんまり画像がなくて見つからなかった。
おしえてー。
32名無虫さん:2001/05/26(土) 15:00 ID:???
夜部屋を真っ暗にして寝てたら顔がくすぐったくなったので
灯りをつけてみたら蜘蛛が顔の上を歩いてた。
全体的に細長いやつ。
33名無虫さん:2001/05/26(土) 18:41 ID:???
>31
ダニ
34名無虫さん:2001/05/26(土) 18:41 ID:???
>31
ダニ
35名無虫さん:2001/05/26(土) 18:41 ID:???
>31
ダニ
36名無虫さん:2001/05/26(土) 18:51 ID:???
長靴を履いたら、中にハエトリが3匹ほどいた…。
無論潰れてたっす。
37名無虫さん:2001/05/26(土) 19:11 ID:c2viEzLo
>俺の独房的古記部屋でアシダカグモが卵からかえってた。
>数百〜数千ひきのでかグモに部屋をカッポされると、まじ半分狂うよ

どう対処したのか知りたい!
38名無虫さん:2001/05/26(土) 19:13 ID:c2viEzLo
>俺の独房的古記部屋でアシダカグモが卵からかえってた。
>数百〜数千ひきのでかグモに部屋をカッポされると、まじ半分狂うよ

どうケリつけたのか知りたい!
39kumoage:2001/05/29(火) 00:27 ID:AA4AnpNE
kumoage
40名無虫さん:2001/06/23(土) 23:45 ID:HEtK9lwE
クモ本体はどうでもいい(むしろカワイイ)が、
クモの巣は死ぬほど嫌い。
クモの巣なんぞに引っかかったらその場で固まります。
41名無虫さん:2001/06/24(日) 15:16 ID:???
ハエトリクモってかわいいよね。
他のクモは、必ず殺すけどね。
特に動きが速くて手のひらぐらいの大きな奴!
42 :2001/06/24(日) 15:52 ID:tlJ1Yh7w
ハエトリグモって、マウスのカーソル追いかけませんか?
画面上を必死で走り回ってます。(笑)
43名無虫さん
>>41
アシダカグモはゴキブリを食ってくれるよ