ベアー・パンチで女性死亡(北海道)。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熊嵐
北海道白糠町で山菜取りに山へ入った女性(42)が子連れの羆に襲われ
て死亡したもよう。
熊よけの鈴を着けていたが、運悪く・・・・・。
ベアー・パンチを後頭部、腹部にあび即死状態。
2名無虫さん : 2001/04/18(水) 22:36 ID:ukpL2yPs
>1
吉村 昭の「熊嵐」良い本だねー。
3熊嵐 : 2001/04/18(水) 22:39 ID:WYOd9zRo
いいですねー
「羆」って本もよかった。
4名無虫さん : 2001/04/19(木) 02:39 ID:???
で、この熊も殺されてしまうんだろうね....
5名無虫さん : 2001/04/19(木) 06:40 ID:???
赤カブト?
6名無虫さん : 2001/04/19(木) 06:57 ID:kc4hYHyE
猟友会が逃げた熊を追跡してるとさ・・・
山菜なんか食わなくても他に食うものいっぱいあるっしょ?人間には
熊の生活圏に侵入すれば熊に襲われても仕方ないのでは。
7名無虫さん:2001/04/19(木) 21:13 ID:???
いいや、それは違う。
熊が人間の生活圏に入っているのだ。
そんな熊は逝ってよし!
8名無し:2001/04/20(金) 15:57 ID:???
グリズリ−は馬の頭をワンパンでふっ飛ばしました。
9名無虫さん:2001/04/20(金) 20:28 ID:???
>7
あほかね きみは?
10猟友会命!!:2001/04/21(土) 12:58 ID:dylHhLfU
猛獣となるといつでも猟友会が出てくるが、趣味でハンティングをやるために銃を持たせる必要など無し。法律を変えてプロのまたぎ以外は銃など持たせてはいかん。犯罪の元。
11名無虫さん:2001/04/21(土) 13:15 ID:???
>10
で なんでそのHNなわけ?
12名無虫さん:2001/04/22(日) 12:15 ID:buzRQy4.
>9
オマエがな〜
13名無虫さん:2001/04/22(日) 12:18 ID:buzRQy4.
>10
プロの猟師は、動物愛護団体のせいで絶滅しました。
14にしむら。:2001/04/22(日) 12:46 ID:sdYBh/Zg
人間の方が悪いと思います。
熊の生活圏を侵略しているのは人間です。

これだけ都市化や木々の伐採すれば、当然熊を含む野生動物の餌や寝床が無くなってしまいます。
熊は他に食べる物が無いんですよ。
いつでも食べ物を探しているのです。
探している内に今までは来なかった所に降りてきてもしょうがありません。
それをさせているのは人間の方なのに、深く考えもせずに「熊が悪いから殺せ」など
と言うのは人間の愚かなおごりと違いますか?
人間がもっと自然動物に敬意をはらい、うまく共存して行ける道を見つける
努力をするのが人間の道と違いますか?
これを見た皆さんはこれからまた起こるであろう同じような事件を目にした時
安直に考えるのでなく、深いところまで考え物の本質を見て頂きたい。

私個人はこんな事言えるほど偉くもありませんが、どうしても黙っていられませんでしたので書かせて頂きました。
これを読んで気を悪くされる方も居るかも知れません、その方々にはどうぞ御容赦下さいますように。

15名無虫さん:2001/04/22(日) 13:23 ID:???
>14
きみはまちがってないさぁ
16名無虫さん:2001/04/22(日) 14:11 ID:???
犠牲者が出ているのでね・・・
家族の方々が気の毒です。

こう追加しないと叩かれる>>14
17にしむら。:2001/04/22(日) 18:44 ID:/yiKAKGw
なるほど、それも理解できます。
ご家族の方々のことを考えると私のような考えは確かに偏っているかもしれません。
ご家族及び関係者の方々、一個人の考えを公の場で述べてしまいすいませんでした。
ご冥福をお祈りします。
18名無虫さん:2001/04/22(日) 22:55 ID:???
人にとってもクマにとっても不幸な事件だったのでしょう
再発を防ぐため、両者が生活空間をうまく分かち合えるよう、
関係者に対策をお願いします
19名無虫さん:2001/04/23(月) 00:24 ID:oGLBaPPo
20名無虫さん:2001/04/23(月) 00:55 ID:crJ4zKRA
だから、熊殺せばそれで済むの。
21にしむら。:2001/04/23(月) 01:41 ID:XuJEmpfM
20番さん、それはその場しのぎの対策です。
もっと根本から見つめ直さなければいけないのではないですか?
人間の事だけではなく、野生動物の事ももっと考えるべきではないですか?
殺して「ハイ終わり」では解決されるのは人間側の気分的な問題だけです。
22名無虫さん:2001/04/23(月) 02:27 ID:U9SCEw1Q
にしむらさんの言う通りです。
熊を絶滅する運動を展開しないと根本的な問題は解決されません。
23むらと:2001/04/23(月) 02:58 ID:hy9XXbu2
人間の事を考えて、野生動物を保護するのでは?
綺麗事言うやつは嫌いだ!
24名無虫さん:2001/04/23(月) 04:36 ID:???
所詮、大型肉食獣と人間の共存は無理ってこと。
分離しかない。
だけど犠牲者には悪いけど、そもそも熊の出るような山に
山菜取りなんぞで入る方も…って感じがする。
高速道路に歩行者が飛び出すようなもんでしょ。
25名無虫さん:2001/04/23(月) 11:32 ID:haOzFpck
熊は雑食なんだけど。
もっと勉強してから書き込めよな。
26にしむら。:2001/04/23(月) 12:17 ID:3WaY/Lfw
22番さん、違いますよ。
何の為にそのような事をするのですか?
本当にあなたはそう考えているのですか?
そうではない筈です。 そうでしょう?

23番さん、あなたが「綺麗事」と思うのは自分で最初から「できるわけ無い」
と諦めて、何か他の打開策を見つける努力を怠っているからではありませんか?
考えてすぐ思いつく事でない事は重々理解しているつもりです。
でも努力無しでそう決めつけるのは良い方法とは言えないのではないですか?
考える事からでいいんです。 それがいつか実を結ぶ事も十分にあるのですから。
27名無虫さん:2001/04/23(月) 13:21 ID:???
>>26
にしむらさん、22番は只の煽りなので、相手にしない方がイイですよ。
28にしむら。:2001/04/23(月) 15:41 ID:nMVK59j2
そうなんですか、そういうのよく知らないものなので。
27番さん、御親切にありがとうございます。
でもそう言う22番さんや23番さんも、いつの日か野生に限らず
人間以外の生き物について考えていただける日が来ると思います。
お願いします、少しでも多くの人がもっと動物を大事にしてあげてください。
大事に思う気持ちが大事です。
それでは。

29にしむら。:2001/04/23(月) 15:43 ID:nMVK59j2
何か文が変ですが、御容赦ください。
それでは。
30名無虫さん:2001/04/23(月) 15:57 ID:6op/W8Tg
にしむらさん、27番も只の煽りなので、相手にしない方がイイですよ。
31道産子:2001/04/23(月) 22:58 ID:dkQ2joVc
時期的には熊の冬眠明けの林間に
入ることはちょっとね
32通りすがりの熊:2001/04/24(火) 23:23 ID:???
にしむらさんって天然ですか?
マジなら2ch流の煽りに
気を悪くしないでくださいね。
33名無虫さん:2001/04/25(水) 02:26 ID:2lD6hgJU
にしむらこそが2ch流の煽りなんだよ。
34名無虫さん:2001/04/25(水) 02:38 ID:???
で、熊は殺されたのか?
35俺も道産子:2001/04/25(水) 03:23 ID:Ly0BSBCY
>>32
時期的には熊の冬眠明けの林間に
入ることはちょっとね

まさに、そのとうり。
小熊かかえて神経高ぶってる時期に。
なおかつ空腹でイライラ。

山菜と命どっちが大事なんだよ!
山菜なんかスーパーで安く買えるんだから
買って食えよ!
下準備の手間もはぶけるって。
相手は野生動物だからね。
この、おばさんもきっと毎年山菜取りに行って
たんでしょ?
油断だよ、油断・・・。

ゆだん【油断】
1 気をゆるすこと。たかをくくって、注意をおこたること。
ぬかりがあること。不注意。「油断も隙もない」
36通りすがりの水牛:2001/04/25(水) 14:12 ID:/9YBmsGE
>>35
でも少し前にサファリパークの肉食獣エリアで車を降りたババアは油断ってより
馬鹿だよな馬鹿。

ばか【馬鹿】
1.記憶力・理解力の鈍さが常識を越える様子。
2.社会通念としての常識にひどく欠けていること(人)
37むにゅむにゅ:2001/04/25(水) 17:42 ID:yqmXfWdE
でも結局、理由はどうあれ、人間を傷つけた動物は
問答無用で殺されるのだ・・・。たとえ人間側に非があったとしても、ね。
人間を殺した人間は滅多に殺されることないのにね。
しかも犯人側に明らかに非があっても。

だいたい、くまが出るようなとこにのこのこ入らなくたって
山菜とりくらいいくらでもできる。だからこの場合も、油断じゃなくて「馬鹿」だね。
サファリパークで車を降りたやつは大馬鹿もいいとこ。論外でしょ。
こんな馬鹿や論外のために殺されてしまう動物こそいい迷惑。
38名無虫さん:2001/04/25(水) 21:59 ID:???
にしむら。。..博之?さん?? だったらこれはないか(w
39名無虫さん:2001/04/26(木) 05:10 ID:na8ztIfo
どっちが悪いんだろう?
人間の生活圏に入った羆?
それとも、熊の生活圏に入った人間?
すごく、難しい問題だよね。
40名無虫さん:2001/04/26(木) 08:55 ID:gGEI.WrY
難しいことないやん。
もともと熊の生活圏を浸食していったのは、人間の方やで。
熊に非があるなんて発想、どうすりゃでてくるんだ?>39
41名無虫さん:2001/04/26(木) 09:16 ID:kdqbYfKs
にしむらさんは野生動物大事にしてても家畜は食うんでしょ?
牛うまいもんね。殺したいほうだいヽ(´ー`)ノ
所詮この世は人間中心。
42名無虫さん:2001/04/26(木) 13:01 ID:vvcRqdy2
>>39
可能性は二つ。
1:熊の生活圏を人間が侵食してた
2:開発により熊の生活圏が減少。仕方なく人間の生活圏へ。
どっちにしろ人間に非がある、と言える。まあ、この言い方も
動物愛護の方々っぽいけどね。
どっちに非がある、って発想自体が無意味だとも思うわ。

>>41
牛は食べる目的で飼育されてるからな。
同列に扱うのは無理がある <熊、牛
43名無虫さん:2001/04/27(金) 13:09 ID:Zc04AZWA
こう言うと叩かれるだろうが、あえて言う。
人間なんて一人や二人や千人、殺されたって絶滅しないが
北海道のヒグマは殺さなくても絶滅寸前だからな。
稀少価値という観点から言うと、山菜取りのオバハンの命より
ヒグマの命の方が貴重。

確かニュースでは、熊よけの鈴は携帯せず、仲間と離れて
単独行動とあったと思うのだが。
それなら自業自得だな。
危険があるのは解り切ってるのに、最低限の安全対策も取らないのではな。

スーパーで安く売ってるんだから取りに行くな、という意見だが、
この人たちはプロなんだよ。
つまりスーパーで売ってるのは彼女らの採った山菜なんだな。
44華α:2001/04/27(金) 16:06 ID:BKm/dZdY
>>24
 北海道という地域を考えてくださいな。大体、政令指定都市の
札幌市でもくまの親子が目撃されるぐらいなんでっせ。
 山菜取り、渓流釣りはマジで命がけでんがな。
45名無虫さん:2001/04/27(金) 21:38 ID:W2.lEDGw
>>44
命がけの趣味ってことで
46名無虫さん:2001/04/27(金) 22:02 ID:mnABr9Os
熊に襲われるのが趣味って めずらしいですね
47名無虫さん:2001/04/27(金) 23:11 ID:eG9x8NvY
ヒグマが絶滅寸前って本当?
これだけお騒がせしているのだから、相当な数が棲息しているはず。
絶滅寸前というのは研究者たちが作り出した「お話」なのでは?
48名無虫さん:2001/04/28(土) 00:15 ID:???
スウェーデンとノルウェーで、
「オオカミがスカンジナビア北部に100頭もいて多過ぎトナカイ襲うから駆除する」
「100頭しかいないから保護すべき」
と問題になっていた筈>>47

トラなんて、世界で5000頭で絶滅寸前だけど、1匹日本で逃げた
だけで大騒ぎになる(w
49名無虫さん:2001/04/28(土) 14:18 ID:OyfmXbIo
現在、野生のエゾヒグマは約2000頭といわれています。
絶滅「寸前」というのは多少大袈裟に聞こえるかも知れませんが
このままでは遠からず絶滅するだろうと思われます。
数以前に、ヒグマの生息出来得る土地が極めて少なく、今もなお
開発は目紛しいスピードで進んでいるからです。
また、都市による山林の分断により他地域との交流がもてないことから
近親交配が進んでおり、その点も危惧されています。

それとは別にヒグマとの接触事故が増えている要因として
人間によるヒグマの「餌付け」も問題になっています。
山に入ったキャンパー等が放置したゴミを食べた熊が味をしめ、
人間を襲えば簡単に御馳走が手に入ると考えるようになるのです。
(あくまで人間の持ち物に興味を持つのであり、人間を食べようと
する訳ではないことに注意。ヒグマの主食は木の実や魚程度です)
最近では、偶然ヒグマに遭遇した観光客がお菓子等を投げ与えて
喜ぶといった、言語道断な事例も珍しくはありません。
こういった行為はヒグマの人慣れ・餌慣れに拍車をかけ、人里に
降りて餌を漁る間違った習性を助長し、結果的に事故や射殺といった
人間にとってもヒグマにとっても不幸な結果を招くということを
我々はもっとよく考えねばなりません。
50名無虫さん:2001/04/28(土) 17:08 ID:mxj0SiWA
>>49
確かに問題ですねえ。
サルでも猪でも同じなんですが、
去年の秋、山にはたくさんの木の実が落ちていました。
しかしそんなものには目もくれずやつらは田畑を襲います。
一度野菜の味をを知ると、どんぐりなんて美味くないですもんねえ
まあ、私のところでは熊はめったに出てこないですけど
昔のように犬を放し飼いにしておけば人里に降りてくることもないと
思うんですけど。
51名無虫さん:2001/04/29(日) 03:06 ID:pyJsX5Ps
>49
北海道の人ではないな。
開発は以前に比べると相当スピードダウンしているよ。
畑だったところがあちこちで荒地になったり。
一度、現場を見てみることをお勧めする。
5249:2001/04/29(日) 21:14 ID:FUXGGJZo
北海道、札幌近郊に住んでいますが、
アウトドア系の旅行が好きで道内をあちこち廻っています。
もちろん道内各地の事情を知り尽くしている訳ではありませんが、
主に観光産業の盛んな地域では今も開発は進んでいますよ。
数年前に山だった所が公園になってたり。
新しい道路も毎年のように開通されてるし。
住宅地もどんどん広がって、私の子供の頃と比べると
家も人も車もとんでもなく増えています。
その一方で、過疎化する地域もあるでしょうが、
全体で言えば、まだまだ開発の手は弛んではいないでしょう。
5351:2001/04/29(日) 22:35 ID:xwpYP9HY
>49
札幌とその周辺以外は、ほとんど人口が減っている。
開発が進んでいるのは、観光客の目に付くところだけだよ。
むしろ、廃道になったところのほうが目に付くのは
俺だけかな。

49は、マスコミに毒されているような気がする。
ヒグマが2000頭という話も、何かの本で読んだんだろうけど
春熊駆除を止めた11年前から急に増えていると思われる。
しかし、研究者たちは「絶滅するぞ!」って叫んでいるわけは
熊が増えて、人間と摩擦を起こしてくれないと自分たちの
仕事がなくなっちゃうから。

渓流釣りをやる連中が、「ダム反対!」と叫んでいるのと五十歩百歩だ。
54名無虫さん:2001/04/29(日) 22:39 ID:twNI5Di.
>>49

2000頭って・・・
そんなに少なかったんですか。
#疑うわけではありませんが、出来ればソースを御願いします。

私はかつて道内の公共事業に関わっていたのですが、測量屋さん
の熊目撃談はかなり頻繁に聞いていたので、わりと何処の山にも
生息しているものだと思っておりました。
#測量で使う三角点は、等級にもよりますが通常は高く険しい山頂に
#あります。(基準点)測量を生業としている方々は年中そういう山を
#登っているそうです。

開発の手が弛むんでいるか否という部分に関しては、現在私の手元に
詳しいデータが無いので何とも言えないのですが、直観的には49さん
とほぼ同じような印象を受けています。
#「全体で言えば・・・」って所ね。

エゾヒグマが希少種であること自体は全く疑いようのない事実である
と認識しておりますが、専門家による個体数調査というのはどの程度
信頼できるのでしょうか?
55名無虫さん:2001/04/29(日) 22:48 ID:???
20000頭って大分前の資料で見た気がする
56名無し虫さん:2001/04/30(月) 03:02 ID:oWCr4z6g
私の親が山菜取りマニアなので、ほとほと困ってる。
マニアは本当に中毒なのでやめられないそうだけど、ヒグマのいる山にも入って
行ったりするのでマジやめてほしい・・死んでもしらねぇぞ、全く!!!
山菜なんか食いたくねぇっての!!

熊の数は増えてない。春熊駆除がなくなっても今の北海道は熊の生息数が増える
ような環境ではない。針葉樹林が増えて、森を育てる広葉樹林が減ってるし。
熊の目撃談が多いのは、特定の熊が何度も現れている可能性が高い。
本当にもうこういった不幸な事件が起こらないことを心から願う。
57名無虫さん:2001/04/30(月) 05:35 ID:gTkLi5nU
熊一頭を毛皮やら漢方やらにすると
ずいぶんな金になるから、熊がでたっていうと
撃てる口実ができたっ!って猟友会の人は
よろこんでとんでいく。
58名無虫さん:2001/04/30(月) 12:00 ID:zLMooBkc
>熊の数は増えてない。春熊駆除がなくなっても今の北海道は熊の生息数が増える
>ような環境ではない。
これはウソ。
みなさんはだまされないように。
59名無虫さん:2001/04/30(月) 12:10 ID:mZTo1lsU
>>57
毛皮はあまり高くありません
5万円ぐらいでしょうか
一番高いのは熊の胆です。
おととしうちの父が取った熊(ツキノワグマ100kg弱)で、
1頭丸ごとで80万円ぐらいでした。
60名無虫さん:2001/04/30(月) 12:57 ID:???
いなくなってしまった事に
後で気付いて
後悔すればいいのさ

人間は放っといても増えつづけるけど
いちど減った動物は
61名無虫さん:2001/04/30(月) 18:15 ID:WekAY3NA
日本人は減るらしい。
6249・52:2001/04/30(月) 18:46 ID:3BAqwsWI
本も読んだけど、とりあえず詳しい資料が手許に無いので
2000頭という数字はヒグマのインターネット・サイトを
参考にしました。

ヒグマは行動半径が広く、約150平方kmのテリトリーに
基本的に(繁殖期等を除き)単独で行動します。
ヒグマが生息できる環境は、すでに飽和状態とも言われています。
仮に土地に余裕があったとしても、49にも書いた通り都市により
山林が分断されて移動が困難なことからも、これ以上野生のヒグマの
数が増えるのは難しいのではないでしょうか。
6356:2001/04/30(月) 21:46 ID:TDJnnGBU
>57
それなら、根拠を述べてほしいな。ぜひ聞いてみたい。
6456:2001/04/30(月) 21:48 ID:TDJnnGBU
失礼、>58です。
65名無虫さん:2001/04/30(月) 23:34 ID:5q2DKpBI
56の根拠も聞きたいな。
66名無虫さん:2001/05/01(火) 00:00 ID:hQSEEM5Q
>59
ツキノワグマは毛並みがきれいだからな。
ヒグマだともっと安いかも(ボサボサ)。

ちなみにエゾシカ一頭の肉、たったの5万円だよ。
67名無虫さん:2001/05/01(火) 12:05 ID:EaiIHvgU
〉66 ニホンジカも一頭5万円 ぐらいです。だからみんな取りたがらないんです。これもシカが増えている原因です。
68ヒューマニスト:2001/05/02(水) 04:35 ID:Xe2AvDzA
おそらくここの人達とは相反する立場だろうが

野生動物の保護自体は良い。
しかしそれは人間に危害が及ばない範囲でだ。
開発で云々というが、それだけですか?

私は北海道民だが、渡島地域では集落から僅か100メートルなんて
所に熊が出て射殺されたりしている。
しかも渡島地域は(熊と人間との境界が極めて近接している地域として
ここの皆さん御存知だろう)近年過疎化が進む一方だ。
そんな所で熊が何故頻繁に人家近辺に出没するのか。

境界を荒らすのは人間だけではない。
「人間の生活が脅かされない限りは」保護すべきだ。
しかし人間が脅かされるのであれば、容赦なく駆除すべし。

大体、「自然を脅かす人間が悪い」などという者は
自分自身が自然を破壊し尽くした跡に住んでいる事を忘れている。

私が今住む180万都市札幌なぞ、140年前は原始林の大平原だぞ。
東京また然り。渋谷なんか明治時代は田園広がる「東京府渋谷村」だからな。
それを思えば、被害に遭った人を「熊の生活圏を侵食して」なんて到底言えないね。
69ヒューマニスト:2001/05/02(水) 04:50 ID:Xe2AvDzA
一つ訂正

渡島地域→渡島・檜山地域
70こんなんあります。:2001/05/02(水) 15:30 ID:???
71白糠出身:2001/05/07(月) 07:17 ID:???
ちっこい頃によく山菜取りとか釣りとか行ってたけど、
やっぱり山に入ると底知れないプレッシャーがあったよ。

それでも、クマが先に人間の気配を察知すると逃げるという定説があったから
それを信じてなんとか山に入っても安心できたものだけど、
最近は人間が食料を所持していることを学習したクマが現れはじめ、
人間の気配を察知すると積極的に寄って来る可能性があると聞いて、
ちょっともう北海道でキャンプとか出来そうにないっす・・・。
72訪中天子:2001/05/07(月) 09:18 ID:???
朝のテレビで、白いツキノワグマが、秋田に出没したとやってました。
ちいさい白熊みたいで、面白かった。
73名無虫さん:2001/05/07(月) 11:52 ID:hFVLQQUg
動物愛護の人々は熊の出る山に住みましょう
74名無虫さん:2001/05/07(月) 11:56 ID:???
うんがわるかったのさ。ご冥福をお祈りします。
75名無虫さん:2001/05/07(月) 12:01 ID:9STRJolE
>72
さっきもやってたよ。
白い毛並みに赤っぽい目と鼻がきれいだなぁ。
でも、秋田だっけ?
76名無虫さん:2001/05/07(月) 12:07 ID:EZCHI.Rg
>75
岩手?

>73
それではクマの生活域を破壊しかねないので
動物愛護じゃないじゃん。
77結論:2001/05/07(月) 16:26 ID:KNoSqm9Y
山菜取りに山へ入った女性→危機管理のできないおめでたい人。
山の所有者→熊のでる山に立ち入らせるのがミス。進入禁止にしておくべきだった。
熊→貴重な危険物。熊<人間。できれば生かすが、無理なら殺すのも仕方ない。
78クマ:2001/05/07(月) 17:55 ID:X7f3OOCs
埋葬してやったんだから文句言うな!

 7日午前10時ごろ、札幌市南区定山渓の山中で、男性がクマに襲われた状態
で死亡しているのが見つかった。札幌南署によると、同市豊平区平岸2条5丁
目、会社員工藤憲三さん(53)で6日午前から山菜採りに出かけたまま帰宅せ
ず、家族が届け出ていた。

 工藤さんが見つかる直前に約40メートル離れた場所で、同署などの捜索隊が
5―6歳の雄のクマ1頭(体長約2メートル、体重約130キロ)を発見、射殺して
おり、付近にリュックや長靴、服が散乱していたという。遺体の上には土が20―
30センチ盛られ、足の一部が出ていた。クマが土をかぶせたらしい。工藤さんの
頭には殴られた跡があった。(16:58)
79名無虫さん:2001/05/07(月) 18:13 ID:sokeWzn2
礼節をわきまえた熊さんだと思います。ナンマンダブ
80名無虫さん:2001/05/07(月) 18:20 ID:LwIGSkIo
ベアー・パンチって凄いな。
81名無虫さん :2001/05/07(月) 18:29 ID:???
熊には獲物(?)を埋める習性があるの?
82名無虫さん:2001/05/07(月) 19:02 ID:2My09ZkE
熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!熊殺せ!
83名無虫さん:2001/05/07(月) 19:51 ID:cfC2mH9s
>>77
>山の所有者→熊のでる山に立ち入らせるのがミス。進入禁止にしておくべきだった。
これはちょっと難しいでしょう。
進入禁止の看板を立てたり、道に鎖を張って車が通れないようにしたり
しても、歩いて入る人間にはききめないし。
ちなみに鹿の害がひどい山では、山全体を網で囲んであるところもありますが
春になると必ず網に引っかかって死んでる鹿がいます。
84名無虫さん:2001/05/07(月) 20:43 ID:???
>>81
ここに詳しく書いてあるけど、
半殺しのまま埋められた人もおったようだ。

ttp://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/jiken.html
85名無虫さん:2001/05/07(月) 20:49 ID:TSbHgLkg
今日のニュースでも言ってたね。
ヒグマによる人身事故の発生原因。
1.被害者がクマよけの鈴などを携帯していなかった
2.被害者が単独行動をしていた
3.山林へのゴミのポイ捨て等に因りクマが人慣れしていた

度々ヒグマが目撃されている地域(83さんの言う通り立ち入り禁止地区だ)
に入るのに、簡単な防衛手段すらしない。
事故現場でインタビューに答えてた人たち、自分だけは大丈夫とでも
思っているかのようだった。
86バカと運の悪いヤツは:2001/05/07(月) 20:58 ID:???
死ぬ。
87マン・イーターは:2001/05/07(月) 20:58 ID:???
殺せ。
88名無虫さん:2001/05/07(月) 21:08 ID:???
しかし出る時ゃ市街地の家の中にまで入ってくるからな。
89名無虫さん:2001/05/07(月) 23:41 ID:.MLLsipU
2000年11月発行「増補改訂版 ヒグマ」(北海道新聞社)
あとがきより、私個人が共感した文章を抜粋します。長いけど勘弁。

 北海道の元締めともいえる「山親爺」羆を野生で生かし続けるには「人身事故の防止が前提」
 との観点から、本書では諸章に「人身事故対策」そして次に「共存策」を述べた。
 「人身事故の防止策も羆を野生で生かし続ける方策」も私は既に確立していると確信するが、
 それを実施しないためにいまだ羆に襲われ落命する悲劇と里に出没する羆の生態を見極めた
 対応の欠如から無益な殺生が続いていることは甚だ遺憾である。
9081:2001/05/08(火) 07:50 ID:???
>84さん
ありがとう。あの後、ラジオのニュースで「遺体を埋める熊の習性から、
熊に殺されたと思われる、、、、」と言ってた。
91名無虫さん:2001/05/08(火) 08:57 ID:vPM28Oak
山に入るときは集団行動が基本だぜ。
ラジオや鈴を持っていても出るものは出る。
92名無虫さん:2001/05/08(火) 09:15 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=989215193&ls=50
http://www1.odn.ne.jp/higuma/itiran.html
人がヒグマと共存していくための具体策

 「自然の元締」であるヒグマは現在北海道には全道面積の約五〇lの地域に
千八百八十頭(出産前の十二月)から二千二百八十五頭(出産後の二月末頃)生息
していると推計されるが、このヒグマ達の多くと北海道で共存していくためには
次のことを具体的に実行すべきである。その前提として、「北海道には熊が居て
当たり前」という自覚が必要である。

@ 熊の出没地に入る時は(跋渉期・越冬期とも)必ず笛と鉈を携帯する。
A 人家付近に熊が出てきた場合でも、人を見て逃げる熊は殺さない。
B 人家付近に出てきた熊で、人が熊に近づいても(熊との距離が四〇b以内に)逃げない熊は割り切って殺獲する。
C 人家付近に日中度々出没する熊は割り切って殺獲する。人と遭遇しない時間帯(夜、早朝、夕方)にだけ出没する熊は放置しておいても人身の保安には問題ない。
D 熊の行動圏やその近傍にある人家や番屋などの建物・施設・養蜂箱などは電気柵と逆さ釘で自衛する。
E 熊が道路を横断したり、熊の糞があったぐらいで騒がない。 
F 奥山(人の居住圏から最奥で二`以上の場所)では極力熊は殺さない。
G 奥山では熊の餌樹(ヤマブドウ・コクワ・ドングリ類)を残す。
H 北海道の森林面積の一〇%、五六万f(大雪山地域二三万f、日高地域二五万f、知床地域八万f)を自然保護区にし、樹の伐採も最小限の択伐にとどめ、山を明るくし過ぎないこと。
I 熊の管理は「地域の許容頭数を決める」生息数管理法ではなく、熊に生息地を保証し  頭数は自然の摂理にまかせる「生息域管理法」で行うこと。
J A〜Cを適切に実施するために、熊パトロール隊を設置する必要がある。

星野道夫さんの死
 動物写真家の星野道夫さん(四十三歳)が、テレビ番組(どうぶつ奇想天外)
取材で一九九六年八月にカムチャッカ南部のクリル湖畔で幕営中に、羆に夜襲され、
喰われる悲事があった。その場所は、私も一九九三年八月に日本人として最初に
羆の研究で訪れたが、私はこの種の人身事件の度に、被害者の無知ににがにがしさ
と、人を襲ったために殺獲された熊に哀れさを感じる。星野さんを襲った熊は、
直ぐに筋肉部を食べたと記録にあるから、襲った原因は「喰うため」と見てよい
だろう。報告書には七、八歳の雄熊とあるが、その熊は殺獲後ヘリコプターに吊し
州都への帰路の途中捨てたとあり、年輪数による正確な年齢が書かれてないが、
北海道での事例からして四歳以下の熊であることは間違いないと思う。熊の棲家
での幕営そのものには何ら問題ないが、星野さんは「熊の中には人を襲うものも
居ることを自覚し、そういう熊が襲ってくる場合のことを想定し武器(鉈など)を
携帯すべきなのに」それを怠ったと言わざるを得ない。熊除けスプレーを星野さん
は持っていたというが、熊は襲い始めたら、スプレーの有効距離の四bよりも離れ
た地点から、瞬時に襲いかかるし、テントの中からではなおさらスプレーは通用
しない。
 星野さんも「鉈などで反撃していれば、生還しえたろうと」私は強く思う。星野
さんは熊の本性を理解していなかったために殺され、それ故に加害熊も殺獲された。
これも野生に対する無知が、自然に迷惑をかけた実例だと私は思う。熊との対峙で
「自分だけは熊に襲われないだろう」という甘えは通用しない。熊の棲み家では
自衛に鉈(鉈は誰でもが合法的に携帯できる唯一の武器である)を持ち歩くことが、
熊に万が一襲われた場合にも生還するための条件である。TBS(テレビ局)広報部
資料には、星野さんは「ここのこの時期の熊は、紅鮭が多く遡上し餌が豊富故人を
襲うことはない」と幕営したとあるが、「熊が人を襲い喰うことと自然の餌の多寡
には何ら相関性はなく、餌が豊富だから人を襲わない」という考えは誤りである。
93名無虫さん:2001/05/08(火) 22:51 ID:IkJ.lRAo
私も仕事で一人で奥山へ行く機会が多いのですが、鉈というのはちょっと
現実的でないというかあれで熊と戦う気にはなれません。
実際山仕事をしている人も多く熊に襲われていて、その人たちは必ず腰に鉈を
装備していますが、鉈で熊を追い払ったという話は私の周りでは聞いたことが
ないです。
やはり鈴をつけて遠くから音で気づかせるというのが精一杯の身を守る手段
かも知れません。
94名無虫さん:2001/05/08(火) 23:04 ID:???
クマは手負いにしたらさらにヤバイ事になる、
っていうのがどちらかといえば定説だと思ってたしね。
95名無虫さん:2001/05/08(火) 23:33 ID:IkJ.lRAo
私の考えですが、一番の原因は人間が山に関心がなくなって、山へ行かなくなった
というのも原因ではないでしょうか。
よく、みんなが川に関心がなくなって、川に行かなくなってから川が荒れ始めた。
という話を聞きますが、山も同じではないでしょうか。
昔は多くの人が山に入って山の手入れをしていたのに、今では山に入るのは
年寄りと都会からきた山菜取りぐらいしかいません。
今回の事件でも、熊の領域に人間が入って。という人もいますが、今は人間が山に
入らなくなった分、動物が人里近くまで出てきます。
しかも山に食い物がたくさんあるというのに。
人里に食い物があるということに気が付いて降りてきた動物たちはまだいいとして
問題はその子供たちです。
そいつらは、生まれたときから人里に降りてきて人のものを食うということを教えられて
いますから、将来どうなってしまうのか考えると怖いです。
96ハント:2001/05/09(水) 00:36 ID:FVElvlCQ
熊除けの鈴?
それを聞いて熊はやってくるんだよ。
腹空かした熊にとっちゃ人間なんて餌にすぎないよ。
全部とは言わんけど・・・・。
予防策として「鈴もてー」、「ラジオもてー」
なんて言ってるけど実際どうなん?
今日TVでやってたよ(北海道ローカル)
色々これまでの羆の事故についてさ。
まぁ、あくまで統計だけど。
熊が自ら人間に近ずいて襲うケースも結構有るらしいよ。
97名無虫さん:2001/05/09(水) 00:57 ID:???
>>96
それは人間を直接エサとして認識しているんじゃなくて、
人間が食料を所持している、人間の近くにはエサがある、
という事を学習した熊が出始めているという事では?
まあ危険なのは一緒なんだろうけど。

それに、結果的に身体を喰われることはしばしばあっても、
生きた人間を捕食しようとハンティングする完全な人喰いグマなんてのは
それこそ苫前事件のように伝説的でごくごく稀な存在ではないかと思うのですが。
98名無虫さん:2001/05/09(水) 07:04 ID:ztFdSmtU
結論 山菜採りには銃を忘れずに。
99名無虫さん:2001/05/09(水) 12:06 ID:oInGsXmk
山菜取りのシーズンには狩猟の時期は終わってますよ
100行者大蒜:2001/05/09(水) 12:25 ID:???
熊さんの命と引き換えに山菜なんか食いたくないです。
被害者のおじさんやおばさんが自分の命と引き換えに山菜食うのは勝手だけど
熊さんにとってはいい迷惑です。なんで熊さんが殺されなきゃならん?
101アイヌネギ:2001/05/09(水) 17:20 ID:???
別に
山菜採り=ヒグマ射殺
じゃないんだが・・・。
102タケノコ掘り:2001/05/09(水) 18:17 ID:???
京都嵐山でタケノコ掘りのツキノワグマが射殺された。
熊さんがタケノコ掘っちゃイカンのか?
熊は人間に危害加えてなくても見ただけで殺さにゃならんのか?
103名無虫さん:2001/05/09(水) 19:20 ID:jlRJW/mw
人を「喰う為に」襲うヒグマはおよそ2000頭に1頭という説がある。
1970〜99年に発生した一般人のヒグマに因る人身事故は31件。
内、被害者が死亡した事例は10件。
その他の事例の多くでは、鉈や手斧で反撃、あるいは大声を出し蹴る
などしてヒグマを撃退しています。
104名無虫さん:2001/05/10(木) 08:30 ID:???
>>52>>103
現在いる期待値は1頭か(w
105名無虫さん:2001/05/10(木) 13:44 ID:???
(゚Д゚)クマー
106名無虫さん:2001/05/10(木) 20:46 ID:sT/X84js
>いや、マジで、その調査段階では1年に1頭現れる程度とされてる。
でも今年は事故多いよね。
単にクマが増えたのか、人を襲う率が増えたのか・・・
107名無虫さん:2001/05/10(木) 20:48 ID:sT/X84js
文章の前に
>104と書くつもりで数字入れ忘れ。
108名無虫さん:2001/05/10(木) 21:35 ID:PTVdiKfU
熊が増えているのは明らか。
熊を擁護する奴は、人殺しと同じ。
109名無虫さん:2001/05/10(木) 23:43 ID:5DP9KoNw
>>108
確かに増えています。
110名無虫さん:2001/05/11(金) 00:49 ID:7c20oOVo
熊が人を食ったら人の味を覚えて、それからも殺し続けるんだよ。
そうなったら本格的に駆除しないとナ。
熊が人を埋めてるのを見つけた人もいるな。
その時には、人間はぼろ雑巾のようになってたけどな。
111名無虫さん:2001/05/11(金) 00:53 ID:xRijVXjA
>109
でも、研究者、ナチュラリスト、マスコミ、熊牧場など
熊で飯食ってる奴らは認めたがらないんだな。

人間の一人や二人減っても、商売に影響しない。
けど、熊が凶暴だというような人を遠ざけるイメージを作ってしまうと
商売できなくなってしまう。
まずはこいつらに、熊の折の中で生活してもらおう。
こいつらが絶滅しても、地球に大きな影響は無い。
112意地悪:2001/05/11(金) 06:57 ID:???
人間の開発で天然の森林、原生林の面積の量が少なくなったり
環境破壊による異常気象で植物や昆虫が弱って

クマタンを養う余裕が、森になくなってきたんだね。

その土地固有のクマが絶滅すると、やがて森の生態系が暴走するよ。
自分たちの過ちに気がついて、軌道修正しても遅いよ。
金融恐慌が起こった後で、血税で資本注入しても、
勃発した恐慌は元に戻らず世界大戦に流れ込むのと同じだよ。

環境破局や世界恐慌が起こった後は、
人間の血であがなうしか平和な世界は戻ってこない。
113名無虫さん:2001/05/11(金) 08:09 ID:???
冬眠ボケしたクマがたまたま民家付近にあらわれただけだろ。
114名無しクマ:2001/05/11(金) 08:35 ID:4lb.n36s
今年に入って北海道では、くまたんによる死亡事件は3件ですよね。

2人は山菜採りの一般の方。
1人は春クマ駆除の猟友会の方。

死亡事故でなくても、山菜採り中にくまたんに襲われけがをした
方もいます。

山菜採りをする際は、本当に気をつけてほしいです。
山菜採れる=くまたんでる可能性大
ですもん。

あと私が気になっているのは、留萌あたりでおばあさんが
「タランボを採りに行ってくる」と行ったまま行方不明なことです。

あれはどうなったかご存知の方いらっしゃいます?
おばあさんは見つかったのでしょうか?

見つかってないならくまたんに襲われた可能性・・・大ですよね。

同じ年で3人死亡しているのは1976年以来だそうですけど、
これ以上増えないでほしいと思います。
115名無しクマ:2001/05/11(金) 08:38 ID:4lb.n36s
ごめんなさい。
上記のおばあさんは無事保護されていました。

くまたんに襲われたのでなくて、良かったです。
116名無虫さん:2001/05/11(金) 08:49 ID:???
>>115
熊さんに嫌疑がかからなくて一安心しました。
熊さんより怖いのは北海道から出てきて上野で通り魔殺人する人間です。
117名無虫さん:2001/05/11(金) 12:13 ID:.V2WlIKc
>>112
最近山へ行きました?
去年の秋なんて木の実がいっぱい落ちてましたよ
それでも彼らは里山へくるんです
118名無しクマ:2001/05/11(金) 19:45 ID:biij40vU
>>116
失礼しました。
くまたんは冤罪です。

おっしゃるとおり人間のほうがよっぽどくまたんより怖いです〜。

くまたんは、エサが豊富でも里にくる個体もいるみたいですね。
実際カムッチャッカのクリル湖畔でクマに殺され、食害された
写真家の星野道夫さんの場合もそうみたいです。

鮭がたくさんいて餌は豊富だったけれども、人間を襲うこともある
のです。

人間の食べ物に味をしめたことがあるくまたんは、やはり人間の
食べ物を求めて、おりて来ますものね。

星野さんを殺したくまたんも人間の食物の味を知っており、度々
出没していたそうです。
それなのに、野外にテントを張った星野さんは亡くなってしまわれました。

でも、意地悪さんのおっしゃるように、森自体にくまたんの居場所が減っている
ことも事実だと思います。
くまたんの主食であるコクワなどの木は残し、木を切りすぎて
山を明るくしないことは重要ですよね。

木の実がいっぱい落ちていても里山へくる個体は、やはり人間の
食物に味を占めていたり、たまたま通りすがる個体だと思います。

木の実がたくさん落ちていても、広く見てみるとやはりくまたん
にとっての環境は崩されてるような気がします。

毎回長いこと書いてすいません。
ここのところ、くまたん事件が多いものですからついつい
書き込んでしまいます。
119名無虫さん:2001/05/12(土) 04:11 ID:???
熊スレ、統一したほうがいいかも
120名無虫さん:2001/05/12(土) 07:03 ID:6xZru86M
本当に熊の住めるところって減ってるのかなあ
山へ行くと分かるけど、結構奥のほうに昔の家の跡、田んぼの跡
畑の跡があり、こんなところにも畑を作っていたのか?と驚きます。
昔はこんな奥地にまで人間が進出していたのに、今は荒れ放題です。
もともと里山っていうのは人間の生活の場所だったんです。
121名無虫さん:2001/05/13(日) 18:55 ID:beqoBMr.
畑や田んぼや里の跡だけではヒグマは生きていけない。
やはり広範囲の原生林がなくては。
「もともと」はどう考えてもヒグマら野生生物の場所でしょ。

人間に危害を与えるから(またはその可能性があるから)殺すってのは
結局、人間側の都合でしょ。
共存の可能性や、事故を避ける対策を無視して「クマコロセ!」は
あまりにも不遜なんじゃない?

ヒグマの住める環境を守ることは、人間にとっても有意義だと思うよ。
122名無虫さん:2001/05/13(日) 20:01 ID:k9Ao3PYY
確かにそうですね
でも、山菜取りが襲われるのは人間にも責任があるけど
幼稚園とかの近くに現れたりするとやっぱり被害が出てからでは
遅いですからね
123 :2001/05/14(月) 16:53 ID:ON.VeEf6
ハンターが殺られた事件だっけ?確かじゃないんだけど。
2mで300kg、これってサイズとしてはどうなの?
蝦夷羆ってどれぐらい、大きくなるんですか?
(飼育個体じゃなくて)。
記録とか有れば教えて下さい。
124名無虫さん:2001/05/14(月) 16:59 ID:???
自分がさ、自宅そばで突然くまたんに襲ちょわれ、
「たちゅけてー」って逝ってもだーれも来てくれ
なくてさ、「もう食べられちゃうん」って時に、
やっと猟友会の人が来てくれて、くまたんのこと
撃ち殺しちゃったらどうよ。
あと、自分の大切な人がくまたんに襲われててさ、
猟友会いるのに、「くまたん殺せないもーん」って
あいだにその人殺されてむしゃむしゃされたらどうよ。
125名無虫さん:2001/05/14(月) 17:04 ID:???
自分なんか食ってもおいちくないでちよー!ってくまたんに言うでし。
126名無虫さん:2001/05/14(月) 19:21 ID:???
>>123
聞いた話では、オスのヒグマは最大で体長約2.3m体重約400s。
メスはそれよりも一回り小さくて、最大のものでも200kgほどだとか。
で、既に何度かスレにも出てる苫前三毛別事件で7人を食い殺したクマは、
記録では体長2.7m、体重340kgと言われています。

素人意見ですが、これらの話からすると、
今回の事件の個体はかなりの大物だったのではないかと思います。
冬ごもり明けで体重が落ちているにもかかわらず300kg。
野生動物だともうストレートに体重=パワーでしょ。
127匿名熊:2001/05/14(月) 19:51 ID:qrRWeuMA
人間は結局自分が一番えらいと思ってるからな…何が高等動物だよ、くそったれ。
熊にしてみりゃ美味しいものがありそうな人里に現れるのは当たり前のこと。
人里も山も森も区別つけられるかってーの。そんなことで防げると思ってるの
人間だけだっつーの。
128名無虫さん:2001/05/15(火) 22:02 ID:/zc/6/jM
>124
そりゃ、いやだけどさ。
いやだってだけで、何もかも思い通りにして良いのかって話。
129名無虫さん:2001/05/15(火) 23:39 ID:???
>>126
体長はそんなに無かった。立ち上がった高さが2.7m
それでもでかい。
130名無虫さん:2001/05/16(水) 01:43 ID:YkpLuiS2
人間が仲間を殺させたら、熊を殺すのはあたりまえの事。
熊だって、目の前で仲間を殺されたら、かかってくるぞ。
131名無虫さん:2001/06/08(金) 11:37 ID:rz1smSz2
北海道のヒグマに限定して書きます。
最近のヒグマは「ヒトがエサになる」、「エサを持っている」
ことを学習しており下手にラジオや鈴を鳴らすと寄って来るそうです。
また、一度ヒトを襲った熊はいつか再び襲います。
殺すしかありません。1頭や2頭殺したところで熊は絶滅しません。
実は北海道の場合、ヒグマは増えつづけているんです。
無計画な政府の保護政策のツケです。
函館の場合、市街の団地にまで出没して来ました。
132名無虫さん:2001/06/08(金) 23:00 ID:oznrJMU.
>>131
人間が下手に保護とか言い出すとろくなことがないですね。
ニホンカモシカもすごく増えてますから
133ハム太郎:2001/06/09(土) 22:21 ID:kVPtYH6I
山に近づかないことです。
自然に人間の手が入ると
ろくなことがない。
奄美のクロウサギさん
マングースのえさに
なってるし。トホホですな。
山菜ってハウス栽培できないのかい?
動物会議にかけられて(そんな絵本あったよね)
地球から抹殺されちゃうぞ。ヘケ
134名無虫さん
>>133
しかし、今山が荒れてるのは人間の手が入らなくなったから。
みんなが山に関心がなくなって荒れ放題なんです。
やはり一度人間が手を入れたところはある程度人間が手入れしないとだめかも
しれません。