1 :
名無虫さん :
今日はポカポカ陽気で春の訪れを感じます。
春の次は夏。蝉の季節です。うちのまわりには蝉がやたら発生して
夜でもうちの玄関に張り付いてジジジ・・とか言ってます。
俺は蝉が怖くて玄関に近づけません。俺が近づくと羽をばたつかせて
ジジジー!っと暴れやがる。
俺は恐怖で心臓をバクバク言わせながらその場から離れる。
だから夏の夜は友人の家に泊まるか、朝まで外で過ごす。
明るくなると、蝉はどこかの樹木に移動してるから
俺は家に入ることができる。
こんな俺は病気だろうか??3〜4年前からこんな感じです。
どうすれば蝉が怖くなくなるかな??
2 :
名無虫さん : 2001/03/22(木) 18:45 ID:???
ショック療法で、蝉のテンプラを食べるというのはいかがでしょう?
3 :
名無虫さん : 2001/03/22(木) 19:23 ID:Vlra9cNE
蝉喰い愛好者って、いるらしいね。
4 :
名無虫さん : 2001/03/22(木) 19:44 ID:4EnQPLcw
とりあえずバルタン星人を好きになりましょう。
そうすれば蝉ぐらい大丈夫です。
5 :
ヒグマ保護管理計画 : 2001/03/22(木) 20:31 ID:rTlAFFjI
ヒグラシが夕暮れに鳴き出す時間帯は、ほんとうにあじがありますよね。
なんか寂しげな、日中の暑さを和らげてくれるような・・・。
6 :
名無虫さん : 2001/03/22(木) 21:29 ID:j2C29HS6
沖縄の人のおやつ 人気ナンバー1 クマゼミ
7 :
ヒグマ保護管理計画 : 2001/03/22(木) 21:36 ID:rTlAFFjI
食っちゃうの?
8 :
名無虫さん : 2001/03/22(木) 22:04 ID:j2C29HS6
木にいるやつ そのまま たべるよ
9 :
名無虫さん : 2001/03/23(金) 13:23 ID:ysePL35Q
うううう。
1の気持ちはすごくよくわかる!
特にアブラゼミきもい・・・。
氏ね、アブラゼミ!
ニフラム〜!!(w
10 :
よわ虫 : 2001/03/23(金) 15:38 ID:DiSmb37c
どーも、1です。
蝉食い愛好者・・・・ひぃぃーーーー
でも蝉ってすでにパリッ、カラッと揚がってる感じですよね。
中が空洞で・・・・
ヒグラシだけは好きです。情緒がありますね。
はあ〜マジでアブラゼミ怖いッス。精神科で治るかな?
んなわけないか・・
11 :
名無虫さん : 2001/03/23(金) 21:14 ID:???
何がそんなにイヤなのよ?
12 :
名無虫さん : 2001/03/23(金) 21:29 ID:Wr6HqDmU
セミの天ぷらって、ますむらひろしの「アタゴオル」で食べてたよ。
ショリショリして美味しそうだった。漫画だけどね。
13 :
名無虫さん : 2001/03/24(土) 20:57 ID:cvK05z4Q
きもいきもいきもい!!!!!!!!
特に特に、
夏の終わりに道端にゴロゴロ転がってて、
死んでると思って横を通ったら、バタバターッとかやるとき。
それも気付いてるならまだいーけど、
なんも気付かないで、
シャリッとか踏んだ日にはもう・・・・・!
あーもういやだ、消えてなくなれ!!!!!
14 :
痛いよー : 2001/03/24(土) 21:51 ID:???
最近、野生生物板で食べ門の話ばかり書いてる俺様だが
セミ喰ったことあります。
といっても「抜け殻」の方ね。
蝉の抜け殻(ヒグラシだったかな)に魚のすり身を詰めて唐揚げにした
料理だが結構美味。
15 :
名無虫さん:2001/06/30(土) 12:20 ID:INRvyhus
緊急浮上。
ニイニイゼミの初鳴きを確認。
16 :
ななし虫:2001/06/30(土) 14:25 ID:I63KFE1Y
関東では蝉はまだだよ。
17 :
名無虫さん:2001/07/01(日) 02:04 ID:???
蝉って5,6月くらいに鳴いてませんか?
詳しい日付を覚えていないのですが、春も終わりかけ、
ちょっと暑くなってきたなって頃なんですけど。
鳴き声しか聞いていないので、全く別の生物かもしれませんが...
18 :
んさしなな:2001/07/01(日) 02:14 ID:???
>>1 (
>>10)
ひぐらし(蜩って書くのね)は好きです。
夕暮れにカナカナカナカナ・・・・・・と囁く様な鳴き声が聞こえてくると、わびさび
というか、日本的情緒を感じる事しきりです。
19 :
名無し虫さん:2001/07/01(日) 02:17 ID:B1rp5FPQ
未だかつてハルゼミを見たことがありません。
20 :
名無虫さん:2001/07/01(日) 02:24 ID:MGfY7qKw
子供の頃捕まえたせみを裏返したら・・・
あれ以来せみには触れてません。
21 :
名無虫さん:2001/07/01(日) 07:04 ID:???
ヒグラシの声聞くと夏休みとか宿題まだやってないとか学校行くのやだとか思い出してつんとくるよ
22 :
カブト:2001/07/01(日) 07:55 ID:???
俺の実家では3月から草ゼミ、5月からニイニイゼミ、7月からクマゼミ
と泣き始めます。
23 :
名無虫さん :2001/07/01(日) 11:30 ID:YXxZXJdw
1とまったく一緒、、
もう病的に嫌いです。
病院いったら治してくれるんだろか、、
>>17 ハルゼミだね。松林でけだるそーに『ウゼーウゼー』って鳴く(w
声はよく聴くが俺も姿は見たことない
ヒグラシの鳴き声は、鳴く時間帯や合唱する習性も合わせるとホント
情緒たっぷりだね。俺は広島の平地に住んでるが、ヒグラシの声が
聴けるところなのでシアワセだよ。
26 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 15:29 ID:We/CsZik
とりあえず蝉を卵焼きの中に入れましょう
27 :
カメレオン:2001/07/05(木) 12:16 ID:???
>>16 うち(千葉・我孫子市)では7/1に
一番ゼミの声を確認。
ただ、いつもと違ったのは
暑さに耐えかねてか、
いきなりアブラゼミが鳴き出したコト。
例年だと6月中にニイニイゼミが鳴き始めるのが
フツーなんで、ちょっと違和感を感じた。
ちなみにヒグラシも既に鳴いてるYO。涼〜♪
28 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 13:53 ID:rgngD8Pg
誰か関西の平野部にもミンミンゼミを定着させてくれ!
東京には腐るほどいるんだから少しぐらい分けたからって
如何って事は無いだろ?
29 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 16:56 ID:QZ7KM5eM
実家じゃ、初夏から秋にかけてやかましかったなあ。
朝っぱらから庭の木でアブラゼミやニイニイゼミ、ミンミンゼミが
大合唱。夕方にはヒグラシが川辺りの林で大合唱。
夜にはかえるの大合唱。
秋になればコオロギだのスズムシだのキリギリスにクツワムシ。
その代わり、冬は静かなもんだったが。
30 :
名無しさん:2001/07/05(木) 17:15 ID:???
日暮し人気っすね〜。オレも好きなんすけど、東京では聞いた事がない・・・
田舎帰ろうかな・・そろそろ
31 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 19:06 ID:IO9laehg
夏の終わりを告げるツクツクホウシが何ともあはれ。
32 :
名無し虫さん:2001/07/05(木) 23:19 ID:fk8URwxo
>>28 TVのCMとかで夏の象徴として効果的に使われる
ミンミンゼミだが、俺が住んでる広島では、お盆過ぎから
鳴きはじめ、9月上旬がピークなんだよね。
しかも沿岸部にはほとんどいなくて、主に谷沿いの林にいる
から、どちらかというと“納涼”のイメージがある。
ところで、クマゼミ生息の東限(北限)はどのあたりなの?
12年前に東京に住んでたときはまったく声を聴かなかった。
33 :
カメレオン:2001/07/09(月) 01:19 ID:???
コレは事実。
腕にセミを止まらせてマターリしてると、
あのバルタン顔中央部のクギ針を
おもむろにDOSV!っと立ててきて
血イ吸われるYO。
モチ痛いデース。
34 :
名無虫さん:2001/07/14(土) 23:42 ID:???
俺もクマゼミの北限知りたいage
35 :
虫既知:2001/07/15(日) 01:11 ID:TPamP4ZE
クマゼミの北限・・・・・・・・・・
千葉でこの数年、鳴き声を聞いてるな。
図鑑の記載では静岡になってたような
気がしたが
36 :
名無虫さん:2001/07/15(日) 21:35 ID:XAVv2Hg6
>>31 昨日ツクツクボウシが鳴いてたんだけどスゲーワラタ
早すぎだろゴルァ(゚Д゚)
37 :
名無虫さん:2001/07/15(日) 21:39 ID:ZSJU0mPo
>>33 あっ!俺も刺されそうになったことあるよ!
ビクーリしてすぐ放したけど、俺は木じゃないって〜の!!
38 :
32:
>>35 千葉にいるんだ、知らなかった。俺が昔見た図鑑では、
神奈川県と書いてあった。神奈川県民のみなさん、クマゼミ
普通に鳴いてますか?