1 :
名無虫さん :
日本の生き物って地味な印象がありますが、
「いや、違う!こんなに凄い奴がいる!」みたいな生き物
がいたら、お願いします。
大きさとか寿命とか毒の強さとか珍しい生態とか。
とりあえず有名所でオオスズメバチとオオサンショウウオ
2 :
名無虫さん : 2001/02/24(土) 15:51 ID:L/5xfSzE
すずめって日本だけじゃなかったっけ?違った?
3 :
名無蟲さん : 2001/02/24(土) 16:44 ID:05/6HdJE
4 :
名無虫さん : 2001/02/24(土) 17:55 ID:p0oLtyD.
河童以外いないでしょう
5 :
名無虫さん : 2001/02/24(土) 18:16 ID:G4qu/vKQ
>4河童伝説は日本だけではないです。
6 :
名無虫さん : 2001/02/24(土) 19:01 ID:leiZrkho
タカアシガニ
7 :
名無鳥さん : 2001/02/24(土) 19:03 ID:???
仙台のクルミ割りカラス
8 :
serrow225 : 2001/02/24(土) 19:04 ID:jqkK04Y.
ニホンカモシカ
9 :
名無虫さん : 2001/02/24(土) 19:29 ID:???
8>
自分もバイクで走行中遭遇しました。
>9
おお!素晴らしい
11 :
名無虫さん : 2001/02/24(土) 20:45 ID:???
ニホンオオカミ...見つかるとイイネ..
12 :
名無虫さん : 2001/02/24(土) 20:55 ID:???
野良犬の遺伝子から痕跡が見付かるでしょう。
13 :
名無虫さん : 2001/02/24(土) 21:04 ID:8mWLXtgg
熱帯みたいなナンカスゲー生き物いなくても地味で渋い生態系自体を愛でるセンスを持った日本の文化、自然観を誇りたい。
月見をする日本人に対して「月なんてあんな殺風景な物を見てなにが面白いんだ?」といったオランダ人。
きれいに苔むした庭を「汚らしいから掃除する」イギリス人。
14 :
名無虫さん : 2001/02/24(土) 21:53 ID:???
>>13 気候の差ですかね?
でも、最近はそういう人少ないのでは?
15 :
アネチュラ : 2001/02/24(土) 22:58 ID:???
生きた我が身を子どもに食わせるコブハサミムシ
16 :
名無虫さん : 2001/02/25(日) 08:15 ID:???
ヒグマ
17 :
名無虫さん : 2001/02/25(日) 09:38 ID:???
クロトラカミキリ
40年以上たった、加工されたこけしから
成虫が出て来た事があったらしい
18 :
名無さん : 2001/02/25(日) 09:41 ID:VVzRhx9E
日本猫と日本犬
19 :
名無虫さん : 2001/02/25(日) 10:57 ID:MtR5nSXo
可愛いね雑種日本猫。純血種で三毛のオスは珍重されるけど
どこにでもいる雑種の猫も可愛いよ。
俺んちには拾った猫が2匹いるけど可愛いよ。日本猫のまるまるした目。
20 :
知ったか君g032105.ppp.asahi-net.or.jp : 2001/02/25(日) 17:46 ID:tTG5XQAo
日本のミツバチも
スズメバチに負けない逞しさがあって好きです
21 :
名無虫さん : 2001/02/25(日) 18:03 ID:???
>20 確か、スズメバチが攻めて来たら10匹くらいで
スズメ蜂にくっついて熱に弱いスズメバチの体温を上昇させて
やっつけるってテレビでやってた。まあたいていやられちゃう
んだけど。
22 :
知ったか君g032105.ppp.asahi-net.or.jp : 2001/02/25(日) 18:13 ID:tTG5XQAo
その前にもスズメバチがミツバチの巣に
近づいてきた時点で巣の前に集合し
接近中のスズメバチの動きに合わせて
体を揺すってスズメバチを牽制したりするのが
お気に入りです
23 :
あげ : 2001/02/25(日) 18:19 ID:RNyXdvE6
>11
ニホンオオカミ
もし仮にいたとしても,見つからない方がいいと思う。
大騒ぎになって,捕まえようとするヤツ絶対出てくるだろうから。
24 :
名無虫さん : 2001/02/25(日) 18:28 ID:???
オオムラサキは誇れるかな。
ヤンバルテナガコガネは大珍種だけど、大陸に近縁でもっと大きいのいるからな
25 :
名無虫さん : 2001/02/25(日) 21:58 ID:???
ヨナクニサン
26 :
名無虫さん : 2001/02/25(日) 23:33 ID:???
ヤマンバ
27 :
名無虫さん : 2001/02/26(月) 00:18 ID:Mi4evoTI
ニホンザルは最北に住むマカク類として有名ですね。
たしかニホンカモシカもそう。
トウキョウトガリネズミは世界最小の哺乳類。
ヤマネ科に属するのはヤマネだけで日本にしかいない固有種。
哺乳類で思いつくのはこんなとこか。
28 :
名無虫さん : 2001/02/26(月) 05:24 ID:???
最小の肉食獣:オコジョ
29 :
痛いよ- : 2001/02/26(月) 12:15 ID:8q.YSayc
チャイロスズメバチ。
こんや酷A放送でオンエア。観るべし。
30 :
名無虫さん : 2001/02/26(月) 12:29 ID:???
やまとなでしこ>絶滅種だけど
あっ!一人居たか!み・・
31 :
>30 : 2001/02/26(月) 19:56 ID:???
10年位前は見かけたよ。
32 :
名無虫さん : 2001/02/26(月) 21:36 ID:To8G19Q2
ムカシトンボ?
33 :
名無虫さん : 2001/02/27(火) 14:39 ID:???
オオカマキリ
世界的に見ても大きい種類らしい。
34 :
名無虫さん : 2001/02/27(火) 16:16 ID:???
地味だが、ムラサキトビケラは世界最大のトビケラらしい。
ガロアムシなんてのも日本と北米に分布する生きた化石?
かつての図鑑に、オオスズメバチが世界最大のハチなどと書いてあったが、
実際は東南アジアのコガネムシ科寄生(麻酔放置?)のツチバチや、南米の
オオツチグモ狩りのベッコウバチの方が遥かに大きい(6〜8cm)
35 :
名無虫さん : 2001/02/27(火) 20:56 ID:???
ゴイシシジミ
一応、肉食って事で。
36 :
名無虫さん : 2001/02/27(火) 23:02 ID:???
イチョウ
並木として植樹されるなどありふれた植物だが、
一綱 一目 一科 一属 一種であり、珍しい葉脈や葉形などを
有する「生きた化石」であることは一般的に認知されていない。
日本・朝鮮・中国にのみ生息。
でも日本のは昔、中国から移入されたものらしいけどね。
37 :
anis : 2001/02/28(水) 01:57 ID:O1Dn1.9I
やっぱ日本特産種のセグロセキレイ(頭が黒っぽい奴)かな。ごく普通にそのへんで尾っぽを振っている
セキレイはその他に、キセキレイ(黄色い)、ハクセキレイ(頭白っぽい)が見られるけど、これだけは
日本に来た、欧米の鳥屋さんも感激して見て行くよ。
ほかに、カヤクグリとかアマミヤマシギとか特産種はいるけど、セグロほどは知られていないからね。
38 :
KKN : 2001/02/28(水) 03:20 ID:I9M8yZMY
そりゃぁ、ニッポニア・ニッポン。トキでしょう。
…と言いたかった。
39 :
名無しさん : 2001/02/28(水) 05:34 ID:mbiwRn2g
下北半島のニホンザル
一部がアメリカ大陸に研究用として移住。
たしか今は100匹ぐらいがテキサスの僻地でひっそりと
くらしているとか。丸見えテレビで2,3年前にやっていた。
40 :
名無虫さん : 2001/02/28(水) 07:09 ID:iXKeXRbs
ニホンカワウソは絶滅したと昔聞いていてが
極々少数生きていたのですね いつか見たいなあ。
41 :
名無虫さん : 2001/02/28(水) 16:07 ID:???
ハス
コイ科の魚食魚は世界的にも少ない。
42 :
名無虫さん : 2001/03/01(木) 15:13 ID:rfblY3.w
和牛
一番おいしいとおもう
43 :
名無虫さん : 2001/03/02(金) 01:12 ID:???
>42
そのなかでも但馬牛は究極。
44 :
名無虫さん : 2001/03/02(金) 20:05 ID:???
遠野牛
45 :
名無虫さん : 2001/03/02(金) 23:33 ID:TZlFns8o
松阪とか神戸は?
46 :
名無虫さん : 2001/03/03(土) 00:21 ID:2CoaVSR6
どうせならホリタンで焼いてもらおう。
ああ東京ローカル。
47 :
名無虫さん : 2001/03/03(土) 00:44 ID:???
>45
神戸牛=但馬牛です。
松坂牛も但馬牛の血統だったと思います。
48 :
名無虫さん : 2001/03/03(土) 01:00 ID:???
多分松阪牛は但馬牛そのものだよ。
松阪牛ってのは全部処女だから、
松阪では繁殖せずに育ててるだけ。
49 :
名無虫さん : 2001/03/03(土) 06:47 ID:IKE5T7h6
>41
んなこたねー。インドのマーシアー、東南アジアのハンパラ、中国のボウウオ、
アムール川のイエローチーク等、結構いるよ。日本では珍しいんじゃ?
でもハスが姉川の河口でコアユ追っかけまわしてんの見た事あるけど
速ぇ速ぇ。凄ぇ!って思ったけど引きはたいした事無かった。ハスよりも
日本オンリーでアカメやビワコオオナマズ、サツキマスを挙げる。日本オンリー
じゃなくてもサクラマス、イトウ,アユ、スズキ、イシダイ、ブリなんかは?
魚だと結構いいのいる、と思う。
50 :
41 : 2001/03/03(土) 10:42 ID:???
あらら、そうでしたか。
しかし歯の無い口で結構がんばってんですねー。(咽喉歯はあるが)
51 :
名無虫さん : 2001/03/03(土) 14:10 ID:???
ヤツメウナギとか顎が無いくせに肉食だしねぇ。
こいつも中国にもいるけど最古の魚類の仲間ってことで
誇れるかも。
52 :
名無虫さん : 2001/03/03(土) 14:33 ID:PrgboX7I
日本鶏!
チャボとか尾長鶏とかシャモとか・・・・どれもこれもすばらしい!
53 :
名無虫さん : 2001/03/04(日) 02:04 ID:???
20世紀梨
54 :
名無虫さん : 2001/03/06(火) 20:13 ID:???
日本のカラス
根拠は無いが、一番頭がよさそう。
55 :
名無虫さん : 2001/03/06(火) 20:18 ID:2k1XHkxI
メグロ
56 :
名無虫さん : 2001/03/06(火) 20:56 ID:???
>>54 タイトル忘れたけど、翻訳ものの鳥の本に、
都市型の鳥では日本のハシボソカラスが一番頭が良いと書いてあったよ。
紹介されてたのは、車を使って胡桃を割るカラスの話だった。
57 :
名無虫さん : 2001/03/06(火) 22:44 ID:CViqiyqs
アッテンボローの番組でも紹介されてたね。>カラス。
胡桃を割るだけじゃなく、その割った胡桃を安全に取る為に
人と一緒に並んで信号待ちまでしてたよ。
58 :
名無虫さん : 2001/03/06(火) 23:06 ID:???
杉って日本原産なんだよね。でも野生生物って動物だけみたいだね。
板違いでさげ
59 :
名無虫さん : 2001/03/06(火) 23:13 ID:2k1XHkxI
日本の雀って、じつは可愛いと思う。
アメリカに留学したとき、イエスズメの凶暴さに驚いた。
60 :
名無虫さん : 2001/03/06(火) 23:22 ID:???
うちの裏の駐車場にスズメが来るので固まった米などをあげているんだけど、
そりゃもうかわいい。
家の人がエサをくれると学習して、寒風のなかずっと待っているのが
けなげなんだよなー。
61 :
名無虫さん : 2001/03/07(水) 01:21 ID:???
>カラス
ちょっと前、カラスのこと特集してた番組(特命リサーチだったかな?)
があった。
自動販売機で餌を買うカラスのこと紹介してたが、あれには驚いた。
神社のお賽銭、かっぱらって自分で自動販売機にお金投入してるん
だから。
賽銭箱で思い出したのは
「おみくじシジュウカラ」
だけど野生ではなく訓練されたものなのでsage
63 :
目の保養に : 2001/03/08(木) 14:37 ID:VpT342Fg
64 :
名無虫さん : 2001/03/08(木) 16:38 ID:IdNx4fM.
ジョシコウセイ。
65 :
名無虫さん : 2001/03/10(土) 21:44 ID:???
タンチョウ
66 :
名無虫さん : 2001/03/12(月) 03:12 ID:LjI7gUCg
名スレはage
67 :
名無虫さん : 2001/03/12(月) 16:19 ID:7E2seE/.
オニヤンマ
まだ出てなかった。
でもインドネシアにもう少し大きいのがいる
68 :
名無虫さん : 2001/03/12(月) 21:39 ID:mVX8gLEg
アサマイチモンジ
69 :
名無虫さん : 2001/03/16(金) 09:35 ID:1TE2thBU
age
70 :
名無虫さん : 2001/03/16(金) 10:54 ID:???
トウキョウトガリネズミ
世界最小の哺乳類
名前が誤解に由来するので、チビトガリネズミの名で呼ばれる方が多くなった。
71 :
名無虫さん : 2001/03/18(日) 16:11 ID:F2Jum22U
マイマイカブリを忘れていた。
世界で最も「首」の長いオサムシかな。
台湾で1回だけ採集された記録があるらしいが。
72 :
名無虫さん : 2001/03/19(月) 22:22 ID:???
手塚治虫が好きだったやつネ。
73 :
名無虫さん : 2001/03/20(火) 14:58 ID:XLnl/SBk
クソばばあ
74 :
名無虫 : 2001/03/20(火) 19:22 ID:ItQrBAu2
75 :
> : 2001/03/21(水) 21:39 ID:qXVosUU6
ホンドダヌキ
木登りできる犬科動物は珍しい
76 :
名無虫さん : 2001/03/23(金) 00:51 ID:???
>>58 に対抗して植物で、
ヤマユリ。大きさにヨーロッパ人がびっくりし、向こうで改良され
品種カサブランカとなり戻ってきた
77 :
名無虫さん : 2001/03/23(金) 23:42 ID:n73DlC5s
age
78 :
12 : 2001/03/24(土) 00:36 ID:Vu.qLsMU
79 :
名無虫さん : 2001/03/24(土) 09:14 ID:7rf8V1cU
>>79 ブッシュと並んでいるをみたけど、
日本の今までの首相より体格がいいので、ちょっといいと思った
81 :
名無虫さん : 2001/03/24(土) 23:44 ID:6mXBg24.
オオサンショウウオ
ヨナクニサン
リュウキュウヤマガメ
イリオモテヤマネコ
アマミノクロウサギ
82 :
名無虫さん : 2001/03/24(土) 23:55 ID:???
ヨナクニサン
いいねえ
83 :
名無虫さん : 2001/03/25(日) 03:39 ID:OTXjsWVQ
ざりがにー
84 :
名無虫さん : 2001/03/25(日) 10:23 ID:DhquxGD2
ヒバゴン
85 :
名無虫さん : 2001/03/25(日) 22:21 ID:???
テング蝶
86 :
何で : 2001/03/25(日) 23:15 ID:aV5.1Zf.
大山椒魚が出てこないのか?
87 :
名無虫さん : 2001/03/25(日) 23:33 ID:Y5Fgu5bY
1に書いてあるからだと思うが。
上野動物園のビバリウムにいるオオサンショウウオはいいよねぇ。
子供ぐらいの大きさはある。
水の中に潜って丸太に抱きつくみたいに抱えてみたい。
88 :
名無虫さん : 2001/03/26(月) 00:53 ID:NSNjQgQk
オオサンショウウオ、噛むぞ
89 :
名無虫さん : 2001/03/26(月) 01:32 ID:???
TVで「激痛!殺人蜂・戦慄のパニック」という、B級米製パニック映画をやってたけど…
観てて恐くないんだ、これが。
出てくる殺人蜂(キラービー)が、ただの攻撃的なミツバチという設定だから。
これがスズメバチの大群なら、少しは恐そうなんだが。
90 :
↑ : 2001/03/26(月) 01:56 ID:???
スレ治外科
91 :
昆虫 : 2001/03/26(月) 02:19 ID:xkatB6h6
マイマイカブリ。
日本にしかいない、
カタツムリの中身を食べるためにのみ特化したフォルム、
馬鹿としか言いようがない。
もっと美味いものはあるだろうに。
92 :
名無虫さん : 2001/03/26(月) 15:52 ID:8E2dOrfM
>>91 あれ、ほかの虫も食べるよ。
カブトムシと一緒な飼育ケースに入れといたら、
カブトムシの中身が空っぽになってた。
吸い尽くされたんだと思う。
恐ろしい・・・
93 :
名無虫さん : 2001/03/26(月) 21:45 ID:???
マイマイカブリは幼虫がフナムシに似てて
きもちわるい。
94 :
名無虫さん : 2001/03/27(火) 12:57 ID:nDkUB8OY
オサムシ系は他の甲虫を餌にしますね。ファーブル昆虫記による
と、共食いもするとか。
自分が実見したかぎりでは、昆虫記に書いてあったとおり、相手
の羽の下に首を突っ込んで食ってしまう...攻めどころを知って
るんですね。自分が見たのはコフキコガネが犠牲者でした(合掌。
話がずれましたね。続きをどうぞ。
95 :
名無虫さん : 2001/03/27(火) 18:52 ID:gi1GMXtA
96 :
名無虫さん : 2001/03/27(火) 19:45 ID:CrX2ruNQ
なんかチョコエッグの「日本の動物」シリーズだっけ?
あのおもちゃが発売されてからやたらと動物の名前に詳しい人々が
増えてないですか?
魚だけど「アカザ」とか「アユカケ」なんて淡水に興味あるひとじゃなきゃ
まず知らなかったはずだよ。
実物を全然見たことない子が「アカザは〜」っておもちゃの説明書き読んで
しゃべってるのも何か不思議な感じがする。
でも、おもちゃでつけた知識や愛着がそのまま実際の野外の生物への興味&関心
につながってくれるとよいと思う。
じじくさい意見だな、トピずれすまぬ。
97 :
名無虫さん : 2001/03/30(金) 20:47 ID:VivdrenQ
AGE
98 :
絶滅しちゃたけど : 2001/03/31(土) 01:01 ID:Bm/6Qj1s
やっぱり
ニッポニアニッポンでしょ
99 :
名無虫さん : 2001/03/31(土) 01:21 ID:???
でも絶滅確実。
101 :
ホイ : 2001/04/08(日) 01:37 ID:ERgzHD4o
与那国産(変な名前・・)いいねぇ。
自然体を見てみたいなあ。
ピラミッドを見るより感動しそうな気がする。
102 :
案山子さん : 2001/04/08(日) 07:06 ID:s.jNOsv.
ヨナクニサンのサンは蚕(かいこ)です。養蚕(ようさん)の蚕。
そういやトキのミドリは死んだら、剥製になるのが決定済みだそうな。
錦鯉はどう?
価格?
どうなんだ?
キアゲハの日本産亜種ヒポクラテス
ユーラシア温帯以北に広く分布するキアゲハ中、実は最大の亜種らしい
107 :
ヒポクラテスの誓い : 2001/04/15(日) 06:18 ID:mcbrHsCU
日本産なのに、どういしてヒポクラテスなんて名前がついておるのだろう・・・
108 :
虫マニア : 2001/04/15(日) 07:09 ID:XpsncR36
Papilio machaon hippocratesかいな?
キアゲハって普通のアゲハ蝶とよく似てるんだけど、
幼虫が全然似てないっていうか、キアゲハの幼虫って
変。
110 :
名無虫さん:2001/04/20(金) 22:15 ID:uIOpWIoA
age
age
111 :
名無虫さん:2001/04/20(金) 22:31 ID:qizM2rwc
千石正一
112 :
名無虫さん:2001/04/20(金) 23:44 ID:V0moxw9A
ニシキコイは海外のがポピュラーだね。
池のある庭は向こうのほうが多いから。
113 :
名無虫さん:2001/04/21(土) 17:33 ID:5VkpBAY6
オシマルリオサムシ
クビナガオサムシ類中美しさ、大きさともに上位
115 :
名無虫さん:2001/04/27(金) 18:42 ID:ak7jQwMs
ホタルは海外にもいるの?
116 :
名無虫さん:2001/04/27(金) 19:27 ID:ipsRVbGc
野生ではないけど錦鯉と金魚
錦鯉は野生化してるね。
きっと「その間は 1、旅行していた 2、仕事が忙しかった、3、パソ
コンの調子が悪かった 4、病気をしていた 5、ケガで入院していた」の
ような理由をあげて、「お前みたいに毎日ネットを覗きにくるようなヒマ人
じゃねえんだ」という趣旨の反論をするんだろうなあ(ワクワク
119 :
118:2001/04/27(金) 23:13 ID:???
120 :
名無虫さん:2001/04/28(土) 00:40 ID:M2WpKB6M
スレちがいだったらすいませんけど、今日近所の川に
いったら猫くらいの大きさのネズミらしきものが
泳いでいたのですが、なんなんでしょう?
兄に聞いたらヌートリアとゆってたんですが、
僕はヌートリア自体どんなものか知らないのではっきり
わかりません。あれはなんだったんでしょう???
121 :
京都新聞から:2001/04/28(土) 00:49 ID:NybcbKP2
ヌートリアは、ボリビアやチリなど南米に生息するネズミの一種。体長は五十
センチから七十センチ、体重は五キロから十五キロで草食性。
日本へは、第二次世界大戦中に毛皮獣として輸入され、全国に飼養場が造られた。
しかし、毛皮獣の需要減で飼養場は次々に閉鎖され、逃げた多くのヌートリアが
野生化した。水田のあぜなどを壊す被害が出ているほか、外来種のため生態系を
乱す恐れがある。
これを防ぐため現在、京都、岡山、岐阜など生息が確認されている七府県が捕獲
許可を出している。一九九六年の環境庁統計では、最も捕獲数が多いのは岡山県
で、年間約八百匹が捕獲、駆除されている。イギリスでは一九七〇年代から八〇
年代にかけ、約十年がかりで約百万頭を駆除し絶滅させた。
イシカワガエル
ナミエガエルとオットンガエルも
>>122 ホタルは海外にもいて、蛍雪の功の蛍の方の逸話は福建省で、
大型の光の強いホタルが実際にいるらしい
>>115 >>109(キアゲハ。遅レス失礼)
アジア熱帯などにいるオナシアゲハは、地域によってミカン科(アジア)、
セリ科(アフリカ)、マメ科(オーストラリア)を食草にし、ミカン科を食べる
ものはナミアゲハの幼虫に似て、セリ科を食べるものはキアゲハの幼虫に似る
らしい。マメ科に対しても独特の模様になるという(具体的には知りません)
124 :
名無虫さん:2001/05/05(土) 07:55 ID:ToAREq9c
2ちゃんねらー・・僕も含めて変なやつが多い。
ヤマユリ。
日本特産
ただしヨーロッパで改良されてカサブランカになって帰ってきた
126 :
名無虫さん:2001/05/05(土) 14:45 ID:7.B0NiO2
キャリ夫!
128 :
名無虫さん:2001/05/05(土) 22:09 ID:MQILbDMA
柴犬しかないだっろ。
129 :
ネズミちゅ〜:2001/05/06(日) 01:12 ID:xAKsp62U
>>120 ドブネズミって大きいのだと小猫位の大きさがあるよ。
だから多分ドブネズミじゃない?
一般的にネズミって言うと、みんなハツカネズミを思い浮かべるみたいだね。
ネズミは大きいのはすごいよ・・・
去年家のねずみ取り(農家なんかで使うらしい大きいやつ)を仕掛けたら、
とてつもなくでかいネズミがかかっててびっりした。あんなのが
家の中にいたなんて・・・500mlのペットボトルくらいの大きさだったよ。
130 :
名無虫さん:2001/05/06(日) 15:09 ID:ZONIs3yM
和犬なんかは誇れるとおもうな。。
あとは・・アユモドキ。 地味か・・
アユモドキ?
最近、〜モドキって気になる。
アゲハモドキとかカマキリモドキとか。
やっぱ、アユの偽者ってかんじ?
132 :
130:2001/05/10(木) 14:29 ID:MteNBDmQ
133 :
名無虫さん:2001/05/13(日) 17:47 ID:n.SxoDP6
ヤマタノオロチ
ハブ
実は世界屈指の危険な毒ヘビ
135 :
o:2001/05/15(火) 21:58 ID:???
age
136 :
名無虫さん:2001/05/17(木) 13:59 ID:9jEU9dL2
ハンミョウとか白いふくろうとか
ほかの国にもいるかもしれんが?
たけし
やっぱり錦鯉だよ〜!
139 :
名無虫さん :2001/05/20(日) 17:18 ID:saod7eZE
オオスズメバチ。最凶の昆虫。
140 :
名無虫さん:2001/05/20(日) 17:21 ID:saod7eZE
俺も刺された事がある。
クワガタ採りにいってよく見かけた。
近づくとギロッてこっち見るんだよ。
あと羽音も無気味だ。
142 :
名無虫さん:2001/05/22(火) 11:40 ID:FhCbdMjo
>>111 千石さんはマジで誇れる生き物だよ(藁
この前もトカゲに(第一発見者だから)学名付けたしネ。
>>142-143
どこの国のトカゲで
名前はなんて命名されたの?
スレ違いなのでsageまする。
144 :
名無虫さん:2001/05/28(月) 21:28 ID:QO8cDr0s
あげ
145 :
名無虫さん:2001/05/29(火) 08:15 ID:naxl794s
オオサンショウウオと言えば「中禅寺湖の怪物」
中禅寺湖に潜ってた人が湖底を這う、
3mほどの赤い目と舌を出して歩くトガケのような怪物を発見!!
騒ぎになったが正体はオオサンショウウオらしい。
3mとか表現には誇張があるけど、
オオサンショウウオの1.2mでも驚くほどの大きさだ
こんな動物が日本にいるなんて、ちょっと信じられない。
146 :
名無虫さん:2001/05/29(火) 08:17 ID:naxl794s
人間でも、250cmの人がいるんだから、
2mほどのオオサンショウウオもいるかもしれない。
A
ヤンバルクイナやケナガネズミ。
149 :
名無虫さん:2001/06/24(日) 13:24 ID:Y9IZNpp6
シーマン
アサマイチモンジ
151 :
名無虫さん:2001/06/24(日) 14:41 ID:.AsMrPB2
メジロマックイーン。
アサマ、ティターン、マックイーンに続く天皇賞馬を
輩出してくれ。
152 :
名無虫さん:2001/06/24(日) 16:04 ID:xmbQmpBw
鹿児島の出水じゃないですか?
タコドラブッヘ
154 :
(_´Д`) :2001/07/20(金) 02:02 ID:t/nYLGdc
エゾヒグマだね
あっ、200KGの熊なんて別に誇れないか
155 :
名無虫さん:2001/07/20(金) 15:10 ID:t0jQwSJ2
タヌキって日本だけじゃなかったっけ?
156 :
ナナシ:2001/07/20(金) 15:52 ID:???
イチロースズキ
ヒト科の琉球民族
158 :
名無虫さん:2001/07/20(金) 16:33 ID:qIX1OAcE
アオダイショウは海外の爬虫類飼いにけっこう人気だぞ。
159 :
:2001/07/20(金) 19:01 ID:???
ろっぽんぞー
スーパーカブ、カップヌードル
161 :
円ショップ:2001/07/21(土) 00:56 ID:bPc74ezs
>>145 オオサンショウウオいいですねー。でもユーラシア・アメリカ大陸にも生息
してます。昔欧州では骨が何の骨かわからず、ノアの箱舟の時に死んだ子の骨と
言われたって話だよ、確か。
162 :
名無虫さん:2001/07/21(土) 06:02 ID:NvTqCugw
オオサンショウウオってたしか江戸時代?に誰かが逃がして
それが増えたって聞いたよ
クズなんかどうなの
アメリカで大繁殖してるらしいが。
164 :
名無虫:2001/07/21(土) 11:37 ID:Uo6bbz7E
マメコガネ。かわいい。
アメリカにも進出して、大人気。
「ジャパニーズ ビートル」と呼ばれています。
166 :
ジャポニカ:2001/07/21(土) 12:38 ID:.r/SvTlY
ギフチョウ!
167 :
名無虫さん:2001/07/21(土) 15:01 ID:BI./B4p.
マメコガネ...
アメリカではマジで嫌われてます。
園芸店には専用トラップが売られてます。
オオミズアオの仲間は海外にもコレクターがいるほど人気があるが、
日本産のが一番綺麗だと思った。
169 :
名無虫さん:2001/07/22(日) 09:41 ID:E4oW25N.
2ちゃんねらー。
171 :
名無虫さん:2001/07/25(水) 21:07 ID:YW/8/2a2
うえでもあげられてるけど、タカアシガニは足の長さまで含めると、
世界最大のカニだったよね、確か。
日本って、国土が狭い分世界的に見て「大きな」種が少ないから、
そういう種があるとナンか嬉しいね。オオカマキリとかさ。
国産の種で、世界的に見て大きな種、他に知りたいなぁ。何か有る?
クマゼミ・・・
世界でもトップレベルの蝉だよ・・
173 :
名無虫さん:2001/07/26(木) 06:46 ID:nHBbOW7A
か、かぶとむしー!
>>153 ありゃ人形だったね・・・。
アブラゼミ。
羽に色がついてる方が、珍しいんじゃなかったっけ?
175 :
名無虫さん:2001/07/26(木) 10:29 ID:Xw21OWxE
アカハラ(←方言かも)っていうイモリ知ってる?
あれって外国のペットショップでは高値で取引されてるらしいよ。
176 :
名無虫さん:2001/07/26(木) 10:52 ID:8EbXoxW.
オタク科
アキバノオタク
海外で恐れられてる日本産昆虫
キクイムシかな?
海外へ貨物輸出する際、木製のパレット&保定材(台座連想して)使うのがポピュラーなんだが
松食いムシの害に怯えるEU・中国などは
クンジョウ証明とってないと受けつけてくれないシステムに変わりました
ヒカゲチョウだヒカゲチョウ!!
関東や関西の郊外では普通種だが、それ以外の場所では
分布は局地的。
もちろん日本特産種。
近縁種はアジアを初め広域に分布しているのに対し
生物学的、分類学的に見て最も謎の多い種の一つでは無かろうか?
179 :
名無虫さん:2001/07/26(木) 20:37 ID:H/NCw6JQ
モジズリは? 別名、ネジバナ。
180 :
名無虫さん:2001/07/26(木) 23:14 ID:IVLjLF7U
メダカだよ。メダカ!
クロメダカは日本にしかいないんじゃなかったっけ?
最近、近所でメダカがいるとこ見つけてかなり嬉しかった。
ムカシトンボは?
哺乳類、鳥類、などでは、外国にかなわない。(大きさなど)
熊も鹿も鳥も馬も牛も何もかも外国がまさっている。
でも日本が一番でかくて強いのを持っている種類がある。
それは、ハチとカマキリである。
この虫は、昆虫界きってのハンターである。
だから、日本代表にふさわしい。
183 :
名無虫さん:2001/07/27(金) 06:12 ID:4vcuCACw
だから錦鯉だって、いってんじゃないのよっー!!!
184 :
名無虫さん:2001/07/27(金) 07:05 ID:.o9E8IrE
タンチョウヅルほど綺麗な鳥はそうないと思う。
でも“日本の”とは言い切れないしな・・
ピカチュウは?
186 :
名無虫さん:2001/08/19(日) 21:38 ID:kA3L5yqU
>>185 178を最初見たときピカチュウだと思っただろ
187 :
名無虫さん:2001/08/19(日) 21:44 ID:PQtaI4vw
>180
カダヤシとかとじゃなくて?
うらまやしい
189 :
名無虫さん:2001/08/19(日) 22:02 ID:ypjtLUrs
ニホンヤマネ
日本犬。主人以外にはあまりなつかないのが忠義者って感じでイイ。
それに均整のとれた体つきも。
191 :
名無虫さん:2001/08/20(月) 01:13 ID:so35cL4w
ところで、オフィシャルな日本の生物達っています?
たとえば桜は日本の花だ!みたいな。
都道府県にはそういうのありますよね?
日本のナショナル動物、魚、虫、鳥とかしりたいなぁ。あればの話ですが。
そういうの誰が認定するんだろ...俺がきめたいなぁ。
オオムラサキはオフィシャルなのかな?
193 :
名無虫さん:2001/08/20(月) 02:45 ID:RFS70xtA
>>191 イチョウ。
世界的には素人園芸家のレベルでも、イチョウ=JAPANだろ。
古生物マニアとか。古植物か。
日本人には身近すぎて認識ないみたいだけどね。
194 :
名無虫さん:2001/08/20(月) 05:26 ID:so35cL4w
>>193 レスありがとうございます。
いちょうですか...。てっきり桜かと思ってました。
他にも哺乳類とか鳥類とかもあるんでしょうか?
オオムラサキも結局オフィシャルなのかな?
195 :
:2001/08/25(土) 13:47 ID:BAx7ia52
天皇
196 :
名無虫さん:01/08/30 02:37 ID:DX/cKcNg
マジレスで、ニホンイシガメ。
あんな素晴らしい亀はいない!!
197 :
華α:01/08/30 11:30 ID:5s8ugC4o
>>180 いまどきメダカがいるなんて・・・生息場所は積極的に保護してあげてください。
198 :
名無虫さん:01/08/31 01:00 ID:Qae4Jm9c
テングノムギメシに決まっておろうが。愚か者どもめ!
199 :
名無虫さん:01/08/31 02:11 ID:JlYmhsj2
>195
珍しいのは確かだが、値打ちはあるかいのう?
200 :
可奈子:01/08/31 02:12 ID:geKUsj32
200ですよ?お兄ちゃん
201 :
名無虫さん:01/08/31 04:39 ID:UsLDYS7Q
五ツ星テントウムシ。
202 :
名無虫さん:01/08/31 20:42 ID:lh9CDZ3c
>194
雉は確か国鳥。
203 :
名無虫さん:01/08/31 21:01 ID:xfE32bLg
伊勢エビ。
204 :
名無虫さん:01/08/31 22:26 ID:KGACFBQ2
モロコ
205 :
名無虫さん:01/09/01 00:45 ID:V5w/Wpic
ハッチョウトンボ。
中学生の時に近所で群を見つけた。
まるでミニチュアのようだった。
206 :
華α:01/09/01 06:22 ID:6jMAQpf2
207 :
名無しさん:01/09/01 14:19 ID:D.frPfxs
亭主関白
うん
209 :
名無虫さん:01/09/29 17:08 ID:3DoJM4CQ
>193
イチョウって中国で生き残っていたのが発見されて、日本にも輸入されたんじゃなかった?
日本代表というにはちょっと・・・
イチョウの精子発見した人は日本人だけどね。
210 :
名無虫さん:01/10/30 23:19 ID:/tRMksTa
たしかにイチョウは中国産らしいけど、肝心の中国には野生は確認されていないんです。
それに日本のほうが生育が良くて丈夫で、定着度から行っても日本産といっても
いいような気がします。
日本産の木も、ほとんどが中国の亜種だから、木だと難しい。
とりあえず、カツラなんかはジャポニカだし、好きな木だけどね。
211 :
名無虫さん:01/10/31 00:00 ID:R5tp2San
長者貝
212 :
火球:01/10/31 21:17 ID:???
ししゃもなんて微妙な発音の生物は日本にしか
213 :
名無虫さん:01/11/01 15:49 ID:iDIwO3qL
スギを忘れてます。 これぞ日本特産。
建築材としても、長命樹としても、これは世界に誇れる。
214 :
:01/11/01 16:04 ID:???
>>213 俺、花粉症なんで個人的に禿げしく萎え〜です
メッチャ勝手な意見なのでsage
215 :
名無虫さん:01/11/10 10:39 ID:3C8bC9G/
オヤニラミ
植物と言えば、アジサイ。
学名ハイドランジア・オタクサ
シーボルトが欧に持って帰って、
日本での妻「お滝」にちなんでつけたと言われてる。
217 :
名無虫さん:01/11/11 01:38 ID:ZJnAVXGQ
ガイシュツかな?ヤマドリ。
218 :
名無虫さん:01/11/11 02:50 ID:dAwx0e9S
アギナシとネザサ
日本で起源したと考えられている雑草はこの2草種のみ。
これ以外の雑草は広い意味ではすべて帰化種(史前帰化)。
日本のオオスズメバチは世界最強のスズメバチ(ハチ)らしいですな。
それを知ったときから、スズメバチの見る目が変わった。 なんて誇らしい
姿であることか。
オオサンショウウオは両生類最大で、これもほんとに誇れることじゃない
でしょうか。 こんな小さい島国に・・・
あとは、イトウとか、トウフ(ザリガニ)とか、日本在住のゴキブリの
生命力の強さとか?(←絶滅すべし
「島の規則」に関係あるのか、ないのか…
221 :
名無虫さん:02/01/21 18:40 ID:B9YNcods
age
ホタルイカ
富山を含めて世界中に3ヶ所位しかいないって聞いたんだけど。
223 :
逝かれ厨房。:02/01/22 04:06 ID:FEMvrC6e
オオクワガタ。
なんせ黒いダイヤモンドですから。
224 :
名無虫さん:02/01/22 09:59 ID:10VRxCdd
漏れの故郷は昔、キリシマミドリシジミ(蝶)の繁殖地
だった。今はもう噴火でなくなっちゃった
けど・・・・・・
225 :
名無虫さん:02/01/22 23:53 ID:WTuSGS8x
俺
CALM
227 :
タツノカクシゴ:02/02/27 16:25 ID:AYS780AE
228 :
名無虫さん:02/02/27 17:04 ID:rSRLwa+S
2ちゃんねらー
229 :
名無虫さん:02/02/27 19:10 ID:du2TAinm
やっぱ秋田犬でしょ!
洋犬にもひけをとらないあの大きさ。
堂々とした体躯。力強い太い脚。
家族以外を寄せ付けることを許さない最高の番犬。
そして主人には忠実。
海外でもAkita-inuって人気があるらしいよ。
230 :
名無虫さん:02/02/27 20:18 ID:Irhvq8ND
>>155で既出だがタヌキ。原始的な肉食目で、日本では当たり前の動物だが、
世界的に見て珍種。これは世界に誇れるでしょう。
231 :
名無虫さん:02/02/28 09:54 ID:8i93iKro
外国のクワガタ!
232 :
まとレス:02/02/28 11:44 ID:1sB99KAO
>>83, 102 ヨナクニサン
ヨナクニサンって東南アジアのアトラスモスと同種だよね
亜種の一つになるのかなあ
>>86 -89,145-146,161-162 オオサンショウウオ
特別天然記念物なのに勝手に飼育してるところって結構ある
個人的には高知ー松山のJRバスで休憩で止まるとこ(地名忘れた)の土産物屋で飼われている
オオサンショウウオが気になる
まだ,飼っているのかなあ
>>アカハライモリ
Japanese Fire-bellied Newtと呼ばれて,ヨーロッパやアメリカでも人気
求愛ダンスをするらしい
個人的にはクサガメかなぁ
日本だけでなく韓国,中国にもいるけど,日本のカメといえばクサガメ
関東では『銭亀』ってイシガメの子を差してたみたいなんだけど,
関西で『銭亀』って言ったらクサガメの子なんだよ
人懐っこい性格がヨーロッパでも人気で,
孵化子や幼体が(おそらく中国から)大量に輸入されているらしい
233 :
学習図鑑:02/02/28 14:57 ID:vVbIg7Xd
>>229 犬猫は詳しくないのでよくわからんが・・・
秋田犬はバァちゃんの家で飼ってたなぁ。
アメリカ人は秋田犬を見るととても野性的に見えて、それがいいらしい。
それと子犬のときの小熊みたいな雰囲気も人気のひとつとか。
秋田犬もある程度人間による改良が行われたかもしれないけど、欧米の
犬みたいに改造されまくった犬っていうのは日本犬にはあまり例がない
からね。この犬の話で石川達三が書いた随筆に「日本人は野生の美しさ
を受け止める美学があって、犬にしても本来の姿である犬をこよなく愛
する。しかしヨーロッパの犬は狩猟用や愛玩用に歪に品種改良されたもの
ばかりであり、文化の違いを顕著に感じる部分である」みたいなことを書
いてたなぁ(随筆の原文はもっと長くて色々書いてあった)。
234 :
?s???A^?´?ae? ̄:02/03/20 08:41 ID:w4lhs8Jq
ひきがえる(日本、吾妻、流)
235 :
名無虫さん:02/03/20 20:13 ID:uAFQ9EtX
フクロムシは?
236 :
.:02/03/20 22:11 ID:???
ザトウムシって、世界各国にいるのかなあ。
南米あたりに、手のひらサイズのいそう。
以外に日本だけだったら嬉しいな。
237 :
名無虫さん:02/03/20 22:14 ID:wr7sRvf4
ヒグラシ。
朝鮮半島や中国にもいるみたいなんだけど、あんな美しい声のセミが
いるだろうか?
何かで、日本にきた外国人が「さっきから鳴いている鳥はなんだ?」
と聞いて、セミだと答えても信じなかった、という話を読んだな。
238 :
名無虫さん:02/03/22 10:42 ID:O68vHZ7b
鮎。
世界三大美味川魚らしい。
もう二つはアメリカのウオーライ、ヨーロッパのユーラコンだったかな。
最後の一つは自信が無い。スマソ。
>232
そのドライブインは潰れましたよ。
オオサンショウウオの運命は不明です。
241 :
名無虫さん:02/04/25 08:33 ID:kbwkxH/g
あげ
242 :
名無虫さん:02/04/25 15:05 ID:c8hBHHof
アユにもう1票
アブラビレのある魚が 日本に特化した習性に好感
ただ 韓国あたりにもいて 日本特産でないのが
243 :
名無虫さん:02/04/25 17:03 ID:hX2UHaak
ニホンミツバチ!
かわいいし強いしあんまり刺さないし。
時々逃げるのもお茶目で素敵。
244 :
名無虫さん:02/05/05 14:39 ID:z9+Bpbbg
柴犬と石亀
245 :
名無虫さん:02/05/06 01:49 ID:v8YLQBym
おまえら!錦鯉もいいじゃないですか!
海外で人気の錦鯉も、日本から伝わった
ものでしょ?
このスレは野生生物限定ではないので
錦鯉もいれてください!!
246 :
名無虫さん:02/05/16 19:02 ID:kZ1IqgwE
ムツゴロウ
奇形な形になった鮎を見て以来鮎は食ってない
248 :
名無虫さん:02/05/16 19:18 ID:k5w0nIb4
お、THEゲンゴロウは初登場か?
世界最大級だぞ。性能・カタチ・カラーリング、
どれを取ってもサイコー! カコイイ!
ヤマトゴキブリ(・∀・)サイキョウ!!
250 :
名無虫さん:02/05/17 00:38 ID:ud/XtoWV
>>245 ニシキゴイ、確かに素晴らしい!
一種類の魚の色彩変異からあそこまでのバリエーションを引き出したのだから
ハナショウブもそういう意味では賞賛に値する、キショウブを交配するのはどうかと思うが
252 :
名無虫さん:02/06/28 19:48 ID:cvm/kEEH
ムツゴロウ(畑正憲のほう)
アカザ!
チョコエッグはそれ自体見た事ないけど実物を捕獲経験あり
254 :
名無虫さん:02/06/28 20:39 ID:FHPLVR5J
やっぱサルじゃねーか
人間以外では一番北に生息しているはずだし
温泉とかにも入る
人間をこ馬鹿にしたような行動も最高
奴等は怖いよ。ガキ抱えた猿を後ろに必死で威嚇しやがる姿にゃビビッたね。
保育園の頃「猿に石を投げてはいけません。投げ返してくるよ」と教えられた。
256 :
名無虫さん:02/06/28 23:01 ID:wxp8Fq5v
ジャガー(横田)
257 :
名無虫さん:02/06/29 03:00 ID:rAYmODRf
オオサンショウウオであろう。海外の動物園で動物同士のトレードをしようとすると大体
最初に希望してくるのがオオサンショウウオらしい。
ちなみに俺の妹は京都の賀茂川べりに住んでて、近くでオオサンショウウオを見つけたら
しい。彼氏が止めるのをふりほどき、捕獲作戦敢行。結構重かったそうな・・・。
>76,125,216
カノコユリも同じような流れ。
逆輸入される時には大味になってる。
タモトユリは欧米での交配用に乱獲され、
純血種は消えたそうな。
259 :
うひー:02/06/29 09:21 ID:4+VJd6JZ
257さん、すごい妹さんやな。
で、捕まえた後は食ったの?
260 :
あげ虫:02/06/29 09:37 ID:VmgrN3tF
ヤマトヌマエビは熱帯魚の水槽内のコケを食べてくれるので
海外でも注目されていると聞いた
261 :
名無虫さん:02/06/29 11:19 ID:FTJ/6mDN
セミ。
ヨーロッパではほとんどの人がセミの声を一度も聞いた事が無いらしい。
「アリとキリギリス」はもともと『アリとセミ』らしいね。
イソップ物語の書かれたギリシアにはセミがいたけど
ヨーロッパのその他の地域にはいないから変えられたらしい。
イリオモテヤマネコは一番原始的なネコ科動物らしいな。
264 :
名無虫さん:02/06/30 11:56 ID:CS8igqXv
265 :
けるけ^^):02/06/30 20:27 ID:MxzW9GuO
ニホンアマガエルHyla japonicaヒラ ジャポニカ♪
266 :
名無虫さん:02/06/30 20:32 ID:VrzaTYwi
>>257 その妹さんは犯罪者です(ワラ
自首しなさい
>>266 法律抜き出でも問題有りやよな。故意はなくとも希少動物に害を与えたらイカーンよ。
268 :
名無虫さん:02/06/30 23:27 ID:pVR8B16F
奄美大島にしか生息していないルリカケス。
綺麗な色の鳥なんだけど、徳之島では見かけなくなったので
今では奄美大島にしかいないらしい。
269 :
俺:02/06/30 23:31 ID:eiYPAXgb
俺、ヨナクニサンを平成元年に大阪府八尾市で見た。誰も信じてくれないが。
270 :
名無虫さん:02/07/01 00:11 ID:+T5hanEm
オオサンショウウオにうっかり噛まれると、剃刀のような歯で結構なケガするそうな。
271 :
名無虫さん:02/07/01 00:49 ID:W2jZGsbU
>>270 鮎釣りしてて根掛かりかと思って石の下に手を入れた
指先に電気が走って手を引き抜くと
マージャンのイーピンの牌が指に着いて来た
牌は見る見る真っ赤に染まり、次第に激痛が襲ってくる
指の肉、切った瞬間は白く、骨は赤いらしい
岐阜県で聞いた話
オオサンショウウオは焼いて食うとうまいらしいよ。牛肉みたいらしい。
274 :
うひー:02/07/05 18:58 ID:NIjsawEV
>>269 ずっと思ってたんだが・・・・ヤママユガと違うか?それ。
本日このスレは良スレに認定されました。
おめでとうございます。
276 :
名無虫さん:02/07/05 19:08 ID:f50J75Cj
地下水に住むムカシゲンゴロウやメクラゲンゴロウがいい!
278 :
名無虫さん:02/07/06 02:45 ID:X6xbEpco
イモリって他の国にいますか?
いないならイモリ結構いいと思うんですが f^_^;
なんとなくかっこいい(?)気がするし、オオサンショウオの仲間っぽいし。
手軽に飼えるオオサンショウオって感じでどうでしょうか?
279 :
名無虫さん:02/07/06 18:07 ID:VaOESWwt
オオサンショウウオって、中国にも同属別種のチュウゴクオオサンショウウオ
がいるから、たいしたことないと思う。
北米大陸にもオオサンショウウオ科で別属なのが1種類いるし。
280 :
名無虫さん:02/07/06 18:09 ID:VaOESWwt
やっぱアマミノクロウサギとか南西諸島系だろ。
281 :
名無虫さん:02/07/06 19:07 ID:9VVDQM+0
282 :
ヽのζζζζζζζζζζ( ゚д゚):02/07/07 10:39 ID:wePW7Hi3
芋虫はまずアブラゼミを挙げたいと思うのです。
何故なら、彼らの羽根には色がついているからです。
セミは殆どの種類が透明な羽根を持ってますからね・・・
外国人も、アブラゼミを初めて見るとその羽根に驚くそーです。
283 :
マジックマジャール:02/08/07 13:04 ID:Hmegsh+X
サンショウウオは小型種も世界に誇れるのでは
284 :
名無虫さん:02/08/17 04:39 ID:Z5cgM2kF
トンボ
トンボ全種の6〜7割が日本に生息してるそうな。
ちなみに欧米ではトンボの尻尾は針で出来ていると
勘違いしていて怖がられているらしい(w
トンボって可愛いのにな
沖縄近海の珊瑚礁&海って駄目?
ダイバーに聞いたけどグレートバリアリーフやグアムとかなんかより
沖縄が一番綺麗って言ってました。透明度が高いらしい・・
一応sage
日本のものはすべてウリナラ起源ニダ。
287 :
名無虫さん:02/08/17 05:56 ID:BpYzWhz/
上のほうでも出ていたけどスギ。
学名Cryptomeria japonica。日本の木。
>>286 カコワルクマジレス。
照葉樹林がチェジュ島位しかない朝鮮半島と日本の生物に近縁種は
そんなに多くないと思う
289 :
名無虫さん:02/09/17 00:02 ID:7gf3JViT
モリアオガエル
泡みたいな卵を産む
290 :
:02/09/19 09:17 ID:???
泡みたいな卵じゃなくて、泡に包まれた卵。
あと、モリアオは樹に産みつけるが、
草むらに産みつけるシュレーゲルアオガエルも
泡に包まれた卵を生む。
291 :
名無虫さん:02/09/19 09:47 ID:MuGU27L/
植物なら
バショウ(Musa basjoo)なんてのはどうだ?
原産地:不明
日本では東南アジア〜台湾・中国と思われているが
海外では日本原産となっている。
292 :
みなしごハッチ:02/09/19 12:40 ID:VrFT2Jbc
293 :
名無虫さん:02/09/19 15:44 ID:uQjihfBX
マリモ
294 :
名無虫さん:02/09/19 15:46 ID:Nx27IZ5W
飼っていたマリモが死んだ
やっぱり、日本の誇れる野生生物といったら、
(江頭2:50)。これ最強。
地球上のどこ探してもあんな生物は存在しませんよ。
↑ がっぺむかつく!
>>291 うちにも昔バショウが植えられてまして、アレはバナナの親戚だと教えられてました。
なので東南アジアの植物だとばかり思ってたのに、日本原産(と言われている)とは・・・
いや〜ビックリです。
298 :
名無虫さん:02/09/20 12:30 ID:gbK4Inep
オコジョ(erminea)もヤマネ科も海外にいますが何か?
在日
サクラエビはだめですか。
ホウネンエビ
>>297 バショウはMusa属なので食用のバナナ(M.balbisiana,M.acuminata)とは極近縁種です。
海外では沖縄原産と思われてる様です。(イトバショウ(M.balbisiana×M.acuminata)と混乱している様です。)
日本に自生していないのは当然として、中国にも台湾にも自生は見られません。
どのみち、日本のMusa属は起源の分からないものばかりなので不思議ではないのですがね。
303 :
名無虫さん:02/09/20 19:20 ID:lUhM2CjF
泉 重千代翁
>>297 バナナの和名はミバショウ(実芭蕉)だったと思う。
豆知識ネタになるけど、ミズバショウは、花が終わったあとに出る
巨大な葉っぱをバショウの葉になぞらえたもの。
305 :
ニラミちゃん:02/09/26 22:08 ID:zy3bR74l
ムカシトンボとかいいんじゃない?
見たことないんだけど。。。日本特産種だよね。
後はヤマネとかかわいい。飼ってみたい。
306 :
名無虫さん:02/09/27 04:29 ID:amMTnz9i
サクラエビはどうよ。
っていうか駿河湾って多いよね。
東京X
Z武
タマちゃん
310 :
学習図鑑:02/09/27 14:08 ID:RZzJ+Dje
>>282 おぉ、なるほど。
言われてみればアブラゼミだけですな・・・
311 :
コギャルとH:02/09/27 14:10 ID:ahGTE06t
312 :
名無虫さん:02/09/27 14:18 ID:vpBDbyXE
>>305 ヒマラヤにもヒマラヤムカシトンボがいるけど、世界で2箇所なんだから誇れるよね。
314 :
学習図鑑:02/09/27 16:35 ID:RZzJ+Dje
>>312 う〜ん、ニイニイゼミは羽の前1/3だけでパッと見は羽は透明って印象なもんで・・・
315 :
名無虫さん:02/09/27 16:39 ID:WzTQPEvU
なんか出てないのでアリジゴク。
あれ?外国にもいたっけ?
ヤマンバは絶滅したのか!?おまえら保護してください
ageちゃったよ。。。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
320 :
名無虫さん:03/01/03 00:44 ID:FnrkvN9C
河童かな
フタバスズキリュウ
>>273 「ビーシュリンプ」は海外(台湾原産)のエビだろう
あれもアクアリウム界じゃ観賞用エビの代表格だけどな
掃除屋としては我が国の「ヤマトヌマエビ」の方が断然能力は上だよ。
ビー海老<<ヤマトヌマエビという図式はアクアリストの間じゃ常識
嘘だと思うならヤマトヌマエビで検索してみ、どっかの大学の研究報告みたいな奴
にもそう書いてあるから・・・
でも、ヤマトヌマエビって流通個体の殆どが採集個体なんだよな
これは憂慮すべき事態だと思うけど・・・
でも困った事に業者はコスト優先だから
増やすよりも捕まえる方が簡単なら採集売買に走るからなぁ
323 :
名無虫さん:03/01/03 13:41 ID:fUNSroOs
人間にもっとも身近で都会でも生息・繁殖する蛇は世界中探しても日本のアオダイショウしかいません。
324 :
名無虫さん:03/01/03 17:08 ID:fUNSroOs
ホウネンエビ
325 :
名無虫さん:03/01/03 17:10 ID:Padi55zz
ニホンムネスジダンダラコメツキ
ゴジラ
327 :
名無虫さん:03/01/03 17:28 ID:7/s3lsWi
外国の生き物は狂暴なのが多い。
日本の生き物は穏やかで、ひっそり。
これは人間でもいえる事だな…
328 :
名無虫さん:03/01/03 17:56 ID:Gn9gBdNH
誇る必要なんて無い
生き物はその地に適応しただ生きてるだけ
優劣付けても意味無し
330 :
名無虫さん:03/01/03 21:41 ID:wnM4vJ6C
オオゲジはダメですか?
あのノーベル賞とッた人は?
やはり、在日チョンだろ。
半島産チョンより強力な電波をゆんゆんさせてるし。
まぁ、誇れないどころか絶滅して欲しい生物な訳だが。
333 :
山崎渉:03/01/06 15:03 ID:???
(^^)
334 :
名無虫さん:03/01/19 00:16 ID:QjeUVc0O
ヤママユガはどうよ?
最高級の絹糸が取れるみたいだけど
335 :
銘無虫さん:03/01/19 01:55 ID:zkZfeDX6
外国人バーダーが、日本に来て
セグロセキレイやヒヨドリを見ると喜ぶと聞いたことがある。
>>335 なるほど、どっちも分布域がけっこう狭いんだね。
セグロセキレイは英語でJapanese Pied Wagtail,中国で日本鶺鴒というらしい。
ヒヨドリなんてあんな図々しい鳥どこでも帰化できそうだが
337 :
世直し一揆:03/02/27 16:15 ID:Z+x9bWr9
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>332 とりあえず反韓厨は、マスコミ板に行きなさい。
お仲間がたくさ〜んいるからね(w
2ちゃんねる公式ガイドブックで唯一「厨房板」認定の栄誉に輝いたマスコミ板が、
きみにはお似合いだ(w
>338
そのコピペ韓国とぜんぜん関係ないし。
341 :
山崎渉:03/03/13 13:26 ID:???
(^^)
342 :
山崎渉:03/04/17 10:01 ID:???
(^^)
343 :
山崎渉:03/04/20 04:39 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
ネブトクワガタはどうよ?
採集したことある奴なら分かるだろうが
形だけならオオクワとかよりもかっこいい
いやマジで。
345 :
名無虫さん:03/04/24 09:12 ID:nvrMh7KF
?
ミヤコタナゴ
ギンブナ(オスなしで繁殖してるのは日本だけ)?
シシャモ
メダカ
ゲンゴロウブナを筆頭に琵琶湖の魚は皆すごい
348 :
tajima:03/05/05 17:18 ID:9k3ard5I
確かにゲンゴロウブナ、ニゴロブナ、イサザ、ホンモロコとかね。
有名だよ。
シダ。判るか。
>>349 種類は多いらしいね。南日本では1県でも米国全土に匹敵する種数が
あるというし。園芸の世界がまた(マツバランとかフユノハナワラビとか)
琵琶湖の回転藻(スクリューバリスネリア)は物凄いこい芸術性を感じた
352 :
名無虫さん:03/05/14 15:22 ID:RhCIo1C5
ニホンヤマネ。
体長8cmくらいのリスのような生き物。
見ることはめったにない。
353 :
名無虫さん:03/05/14 15:34 ID:9zxv2JKU
オオスズメバチだな
大ムカデやタランチュラや毒サソリを含めても
こいつ以上に人間にとって危険な虫は世界中捜してもまずいない
先に見つけても、追いつかれるだけのスピードを持ってる上に
毒も強力
354 :
((≡゜♀゜≡)):03/05/14 15:54 ID:Mr8lOLrY
スズメバチって普通に飛ぶの遅いだろw
353はスズメバチからもにげられない糞デブ
356 :
名無虫さん:03/05/14 17:57 ID:aL1OJFIs
ホタルイカはどうでしょう。
大人の味だと思うが
357 :
名無虫さん:03/05/14 17:58 ID:AwFp2GRX
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/ PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/ ☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
>191
めちゃくちゃ亀レスだが、日本の国蝶はオオムラサキだそうだ。
で、日本が誇る世界最大のビワコオオウズムシ
水質汚染でもう南湖では絶滅してるかも知らんが、3cmを越えるウズムシ(プラナリア)
は世界でも琵琶湖だけ。
359 :
名無虫さん:03/05/14 22:40 ID:MEEskqO5
体長が百数十センチのくせに、この五十年で平均体長が約10センチも大きくなった、
地球生物史上に例のない生物、すなわち「日本人」。
>>359 短い期間で発展した国や地域なら他にもあると思われ・・・
朝鮮半島は発展してくれたら非常にイヤじゃ
362 :
名無虫さん:03/05/17 23:00 ID:vmvAJT66
363 :
名無虫さん:03/05/17 23:07 ID:J7oBhTqL
>>362 食い物の影響って体格にはかなり影響するでしょ。
たとえばカブトムシも餌次第で大きさ変わるし、
ペットショップでも小柄に見せるために動物の餌を少な目にしたり。
そういった食生活の変化が一つの国でほぼ同時にまんべんなく起こったことは凄いかもしれない。
江戸時代中期まで、すなわち生類憐みの令までは
一部の武士は肉(イヌの肉まで)を食いまくっていたので
167センチと当時の黄色人種としては大柄だった、
と聞いたことがある。
背が高くなる要因に、女性の背が高いのを美しいとする風潮が
やや広まったせいもあるか?
ただ大柄な女性は膣内の酸で精子を殺す割合が多いため受精しにくく、
(卵に至るまでの距離が体に比例して長いため)、とくに弱いY染色体の
入った精子が受精しにくく女児が生まれやすく、それで家を大事にする
武家時代に敬遠されたのでは、と後付の理屈もあるという。
366 :
山崎渉:03/05/21 22:06 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
367 :
山崎渉:03/05/22 00:05 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
368 :
名無虫さん:03/05/26 16:52 ID:Y6zX0GwG
ミミズ千匹
369 :
名無虫さん:03/05/26 17:17 ID:FEIaGBC4
土佐犬。世界最強の闘犬。
ピットなんか目じゃない
370 :
名無虫さん:03/05/27 01:45 ID:Axrf0x6B
柴犬も結構すごい。縄文時代からほとんど姿の変わってない古代犬の一つ。
そのルーツと考えられてる琉球犬に至っては、完全にディンゴ&原始パリア犬
並みに原始的。犬種としての歴史はむしろサイトハウンドorモロシア犬より
古いかも知れん。
371 :
名無虫さん:03/05/27 02:49 ID:Axrf0x6B
日本近海特産の海水魚にも、外人に人気の高い種類が多い。
@ユウゼン …… 黒一色の渋〜いチョウチョウウオで、欧米では
ロートアイアン(鍛鉄)と読んで、目ん玉飛び出る程の高値で売買
されてる。
Aレンテンヤッコ …… エキゾチックな小型ヤッコとして大人気。
Bキヌバリ …… 潮溜まりによくいるありふれた魚だが日本特産。
美しくて清楚な柄が向こうの好事家に大人気。
あと日本特産じゃないが
池原ダムに帰化したブラックバスは、世界的にも最大級クラスだとか。
土佐はマスチフ入れ混ぜてっから・・・
純粋な日本犬じゃねえんだな。
ノグチゲラ、アオゲラ
日本固有種キツツキ
374 :
山崎渉:03/05/28 14:36 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
オオルリオサムシについて「世界最大のクビナガオサムシ」
と書いてある本があった
カラフトクビナガオサムシの方がどう見てもでっかい。しかもごつい
376 :
名無虫さん:03/06/15 18:26 ID:IanL7arn
age
377 :
99:03/06/15 18:29 ID:mq9nCmYy
/ \ 入
mヘ' / / 'i, / \
,,;;;;;;;;;;,/~~ ~/ | ,| ,、-―く 'i,
,,;;;;;;;;;;;/// /,,,;;;;;;'i, / 'i;;;,,, 'i
;;;;;;Ω;リ/⌒\,,,;;;l;;;;'''''''''''\ ./... 'i;;;,,, |
;; | i' \'' ,,、'''"'"'''Y::::....... 'i;;;;;,,,, 'i_____
;; | |:. \::::::'i ;' ,,,,,、''''ヘ;:::::..... .'L;;;;;;;;;;;;;;;;イ⌒'i‐-、,_
.\◎ヘ;; \/;;;Y'’ .,,,、 ,'i;::::... /~⌒v┴i--ニフ.| 'i,
1 ;;;|<~."i7.,'=' ノ人:::....イ,. , , /’ .i' / | |;;;;;;;
.|;;::.. 'i \;'ヾツ_,/..::\::::l,i.|.|.j 'i__,,、-ヘ'i, \
i;;;;;;:::::::\ ,〉 y’ \::山'’::;;;;:::::\_,,、-‐ヘ
\;;:::::::::::Y .''i'' o....:::::;,人;;;;;;;;;;/~ ̄ ヽ
\:::::::::q ,''ヘ" ...::;;/=-_,~::::;ノ \,,_,,
ヽ;;:::::'i.-''i"'''''~ ; =-' ..:::Y’
‘'''''|;...ヽ,,,;;_'_''" ..::(
‘ト''~'i.___,;、 ....;;;;),
|,ヾ’ __、-‐'ニ⇒,
j ̄三==- ;;―==;;'i,
_マ -=;;;;;;;/ ̄ ̄\;;!
/~\;;;;;;l/:: ::~1
./ .....\;l,,::';; .:::|
/ ;;;;;'i,:: ', ..:::|
/ .: ,,;;;;人:: ..:::|
| ;:: ,;;/ .i,:: _、-―-vi
入_ ;;::...::ノ V;;;;;:::;;;:::;;;;;i
.,┴、~''‐-、/ \/~ ~\|
|::;;:'''~'‐;;;;;i' 'i';;;::::;;;;;;;'i,
'i, ==-;;;;;;〉 >==-;;;;;>
ト、;;;;;;;、-1 ~i'‐-''~ 'i,
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ ).。o0(さいたまさいたま!)
\_/
/ │ \
∩ ∧ ∧
∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚).。o0(さいたまさいたまさいたま!)
(さいたま〜〜!)Oo。. ( ゚∀゚ )/ | /
| 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
381 :
不良・イグレシアス:03/08/17 00:42 ID:Vdy6rMyN
シラネアオイ、ヤクシマシャクナゲ
382 :
名無虫さん:03/08/17 18:15 ID:UTTbqjFJ
>>371 池原ダムのバスが世界最大級ってのちと違う予感。
池原のバスは俗にフロリダバスと言う亜種らしく普通のバスとは違うらしい。
まぁ、ブラックバスの中で最大級に成長するのは間違いないが。
ちなみに本場のアメリカでは色々なところに放流されているので池原で釣れる
サイズは実際アメリカでも釣ることができる。
383 :
名無虫さん:03/08/17 23:10 ID:+r/HW8kV
松井
384 :
名無虫さん:03/08/17 23:14 ID:i/fstjxe
>>383 なんか、ネタなのに、納得してしまった・・・
「世界最大の種」の分布の北限だったり南限だったり、
最大の種とは別亜種で島嶼の矮小型というのが多い気がする
386 :
名無虫さん:03/10/26 00:58 ID:I62FR1Yl
伝聞だからはっきり知らないけど、
日本のカマキリって世界でも一番大きな種類だって聞いた事ある。
387 :
名無虫さん:03/10/26 01:20 ID:x2ZMYcpy
小泉純一郎
>>386 日本本土のオオカマキリは(図鑑に載っている限りでは)95mmまでのようだが
海外に16cm以上のオオカレエダカマキリとかがいる。
ただある程度がっしりした体型のカマキリとしては、日本のカマキリは世界でも大きい方。
沖縄にいる、オキナワオオカマキリという別種が105mmになるらしい。
この種とほぼ同じ種と思われる大型のカマキリが、上海以南の中国、東南アジアに
広く分布している
389 :
386:03/10/26 05:43 ID:???
>>388 丁寧に教えてくれて有難う。
オオカレエダカマキリってぐぐってみたけど、
何とも不思議なカマキリだった。
そこらへんにいるカマキリが世界1なのかぁなんて思ってたから
ちょっと(´・ω・`)
ここで言うカマキリの大きさは、頭から腹の先までか?
羽先までだともう少し大きくなりそうだが
腹先までとしても、餌一杯食った卵持ちの♀だともっと大きくなるか
ムジナモって外国にもあるの?
392 :
名無虫さん:03/11/24 05:14 ID:h55US2J7
アオダイショウだろ。
欧米のヘビマニアからは絶大な人気。
国後産は非常に美しい。
アルビノあまがえるのおたまじゃくし
ジャパニーズまんこ
395 :
名無虫さん:03/11/24 14:19 ID:FGCJgdeD
オオサンショウオ
日本固有種ではないがアカシジミの仲間。
学名(属+種+亜種・・・で構成)における
種レベルでjaponicaの名をもつものは他にもいるが
属名がJaponicaってのは日本を代表する生物といっていいのでは。
397 :
名無し虫さん:03/12/26 20:35 ID:JlWjK7I7
土佐闘犬ってアリ....?
398 :
名無虫さん:03/12/26 21:33 ID:TCgmGAo9
昆虫ならやっぱりゲンジボタルでしょう。
日本特産種で、日本人にここまで愛されてる昆虫は他にないかと。
分布は九州、四国、本州、対馬、隠岐、佐渡島で北限は青森県。
淡水の巻貝を食べる蛍も稀な存在らしい。ヘイケボタルもその一種だけど、
ヘイケボタルは半島にも分布している。
399 :
名無虫さん:03/12/29 20:52 ID:8UwAZ+Oy
インドネシアには、日本のオオカマキリよりがっしりしていて、13センチ以上の
カマきりがいる。話ではなく、実際に見た。
400 :
名無虫さん:03/12/29 21:00 ID:qvc6xc6t
俺
401 :
名無虫さん:03/12/29 23:04 ID:tTAdyznC
日本のみに生息する蛾のヨナグニサンは世界最大の蛾と聞いたが
どうなの?
402 :
ゐ:03/12/30 06:46 ID:???
ヤンバルクイナはどーなの?
403 :
名無虫さん:03/12/30 14:34 ID:ZxBl+Bt6
raccoon dog(アライグマ犬)
木に登るイヌ科は欧米人から見れば珍獣だろう。
404 :
名無虫さん:03/12/30 15:14 ID:ZvY2J5dX
>401 ヨナクニサンは、日本特産ではない。
東南アジアに広く分布していて、それの、フィリピンのミンダナオ島産が、
世界最大の蛾とされる。
他に、誤って、世界最大と認識されている昆虫を少々。
1)オオスズメバチ 台湾産亜種の方が大きい。ただし、日本には、未公認の、
ダイオウスズメバチ、という巨大スズメバチがいるらしい。
2)オニヤンマ 中国に、もっとでかいヤンマがいる。
3)ゲンゴロウ 南米のゲンゴロウはもっとでかい。
>>404 2)トンボに関しては、オーストラリアのテイオウムカシヤンマが
最大と聞いたが(「トンボのすべて」という本に書いてあった)
中国は分からないが、東南アジアにトゲオヤンマという仲間で
翅広げて16cm位になるのがいるので(世界2番目らしい)、
これが中国の南部にも分布しているのか
3)は初めて聞いた
ダイオウスズメバチ検索したけど、でてこないぞ。
407 :
404:03/12/30 17:05 ID:ZvY2J5dX
ダイオウスズメバチは、公認されていないし、標本も現存しないから、
検索しても、当然出てこない。
ゲンゴロウの方は、標本商のはしくれである私が、2回しか
見たことがない珍種。メキシコ産1匹、ペルー産1匹。
老舗の同業者にも、知らない人が多いくらい珍しい。
標本がないんじゃ、ツチノコと同レベル
ダイオウスズメバチ初耳なんですけど
411 :
名無虫さん:04/01/03 03:38 ID:41tnG1++
教えてください。
うちにオオカマキリの成虫がまだ生きていますが、いつ頃まで生きるのでしょうか。
そろそろだと思いますが、すごいですね。
関東より南ですかね。
413 :
名無虫さん:04/01/09 16:00 ID:uRiOF0c9
>412
仙台なんですが
414 :
名無虫さん:04/05/19 16:10 ID:Fg1V+PeJ
ミヤマカワトンボなんかどうですか?綺麗だし。
415 :
名無虫さん:04/06/09 20:08 ID:DgTaZKFn
アメリカにオオスズメバチを放してみたい。
やつらパニックになるだろう。
>>415 キラービー駆除に利用できないかな…ムリカ
417 :
名無虫さん:04/06/25 06:58 ID:ejVodm0I
アカジムグリ最高でしょう
善良そうな目にキレイな体色、性格もいいし
嫁さんにしたいくらい
418 :
゜:04/06/28 17:48 ID:DPdQZ+G+
ヘビトンボ
419 :
名無虫さん:04/06/28 19:02 ID:wYIEewBB
メグスリノキ(別名:千里眼の木)って知ってる人いる?
日本にしかないらしいよ、オレ かなりの近眼だから、
この木のお茶飲んだけど直らんかった・・・・
420 :
名無虫さん:04/06/28 19:33 ID:JMF8L5Uu
421 :
名無虫さん:04/06/28 21:26 ID:eb2MMyu7
>>284 世界で5000〜6000種で、日本には約200種なんだってよ
>>419 今時ドラッグストアにでも行けば腐るほど売ってるぞ>目薬の木関係
ののたん
養蜂目的で持ち込まれて、多くの国で帰化しているセイヨウミツバチだが、
日本では中々定着できていない。
その原因はオオスズメバチ。
オオスズメバチに襲わた場合、ニホンミツバチは蒸し殺しという抵抗手段
に加えて、非常時には巣を捨て脱出を図る事で生き延びようとするが、
セイヨウミツバチは最後まで巣を守ろうとして、結局皆殺しになる事が多い。
俺等って小さい時から最強の蜂とやり合ってたんだなw
427 :
タヌキ:04/11/28 11:42:49 ID:gRw6aFiS
428 :
ハリバッタ:04/11/28 11:56:26 ID:flL8/Io0
ベッコウバチはコガネグモやジョロウグモを麻酔で
眠らせそれを幼虫の餌にするにですごい。
429 :
ハリバッタ:04/11/28 18:13:44 ID:9AwLwQf5
ヤンバルテナガコガネは1983年に沖縄で見つかったそうだけど,
他に外国にはセラムドウナガテナガコガネとかいるしな〜。
430 :
名無しB滝太郎:04/11/28 19:16:54 ID:DRkSZtih
日本みつばちマンセー
↓あるみつばちの話(音声は変えております)
「いやー。わたしらは、日本みつばちおそおうとしたら、蒸し殺されました。
わたしは、にほんみつばちの巣の外にいたから、助かりました。」
しっかし、にほんみつばちのIQって、
どれくらいですかなあ
ニホンネコヲタ
432 :
ハリバッタ:04/11/29 10:50:24 ID:7rff2Nwn
ハクビシンは微妙だな。東南アジアにはキノガーレとかヘミガルスとか
ジャコウネコ科動物でもっと珍しい奴いるしな〜。
カブトムシは無理?かな。ほかに中国とかインドシナ半島にもいるし
まず南アメリカにヘルクレスオオカブトやネプチューンオオカブトがいるからな〜。
433 :
ハリバッタ:04/11/29 13:20:17 ID:LsSsEEGM
ルリカケス
トウキョウサンショウウオと大賀ハス。
あと、やっぱゴジラ。松井じゃなく。
大山椒魚に限らず、日本の両生類の豊かさは、世界に胸を張れるものです。
小型山椒魚の種類の豊富さは、世界に類を見ない。
蛙も然り。
美点を備えた種類も実に多い。
このスレでさんざガイシュツだが、イモリ&シリケンイモリは海外では人気種です。
(最近、輸出がほとんどないので、レアものとして価格が高騰しているとか。
日本国内だったら、そのへんの熱帯魚屋で、2百円ぐらいで買えたりするのだが)
河鹿蛙の鳴き声の美しさ。江戸時代は「かじか籠」という、
おそらく世界最古の「両生類飼育機器」が趣味人の間でもてはやされていたのです。
そういう文化も含めて、日本の両生類は、最高です。
でも、大山椒魚ばかりに目がいって、他の種類の保護がほとんど顧みられていないのが……
地域変異が豊富なのが両生類の特色ですが
いったいどれだけの蛙、イモリ、小型山椒魚の地域バリエーションが、既に絶滅したことか……。
確かに、カネにならないかもしれないけれど、もっと両生類に注目すべきです。
436 :
名無虫さん:04/12/01 12:51:13 ID:hn6v8acc
____
/ )) 天性のバネに抜群の運動神経とパワー
/ /(( ̄ ̄ ̄ ̄ \ 逃げ、先行、差し、追い込み、すべてをオールラウンドにこなしこれといった弱点がない
. / / ▲ )( ▲ 加えて、長年の種牡馬生活で一度もギブアップしたことのない絶対的な精神力
| | / \) 現在、奇蹄類目の中でもっとも強いといわれているダンスインザダーク
(6 つ |
J| | ((____) ダンスはありとあらゆる種牡馬の中でもっとも制約が少ない本格派実戦種牡馬
\ / 反則事項は一応あるがそれをやってもなんのおとがめもない ほぼ無法地帯
/ \ ШШШШШ その状態で生き残るための戦いを極限まで進化させたのがダンスインザダーク
| ( . )( .)
| | ヽ サンデーやエルコンみたいに種付け料を払えば簡単に誰にでもつけられるものじゃないんだよ
| |_ _ _ __3 ) 選ばれた極上の牝馬でしかダンスインザダークにはつけられない
(__)三| |三三三三三) ダンスだけはガチだ
437 :
名無虫さん:05/03/08 03:18:01 ID:hY1E6k+I
age
438 :
名無虫さん:05/03/08 03:23:10 ID:Igpao1vO
>>435 地域的変異とか魚類だって同じだし。
自分の好きな1つの種類にしか目を向けないうちは効果的な保全は出来ないと思うが。
まぁ日本は生物多様性ホットスポットだし、まだまだ色んな事間に合う。
439 :
名無虫さん:05/03/08 19:56:30 ID:PHHV6Fen
ニホンアナグマ。平和主義そのもの。キツネやタヌキが巣穴に侵入して
きても彼らを追い払うことなく快く場所を譲ってやる。
コヨーテと張り合う北米のアナグマや、目に入ったものは手当たりしだい
攻撃を加える凶暴なアフリカの蜜アナグマ(ラーテル)は、見習って欲しい。
ヤエヤマコクワガタ
発見されて20年以上たつが、まだ数ひきしか採集されていないの事。
441 :
名無虫さん:05/03/09 23:52:29 ID:QBwN/Z98
ニートだろ
ワサビはどうでしょう
>>440 珍しさは大したもんだろうが、世界に誇れる、っていうニュアンスじゃないなあ。
数あるドルクス=オオクワガタ属の中の地味な小型種、くらいじゃないの?外国人が見たら。
例えば、東南アジアにはその小島だけに固有で数匹しか採れていない、というカブトやクワガタはいくらでもいるが、
それをその国が世界に誇る虫、と言われても「何それ?」くらいにしか思わんでしょ、普通の人は。
マジレスするとニホンイシガメ
こんな小さな島国にしかいないというのもあるが
こんな北国にカメが生息するのは、実は世界的にも珍しい
ちなみにクサガメは、平安時代に大陸から持ち込まれた移入種の可能性があるそうだ
大陸のクサガメより体が大型化したのは、日本の自然の豊かさの象徴ともいえる
カヤキリ。
だめかな。
>443
確かにそうかもしれませんね。
447 :
名無虫さん:2005/03/21(月) 18:52:33 ID:???
ノコギリクワガタ
あの形が外国にいると聞いたことはないのだがどうだろうか?
448 :
名無虫さん:2005/03/21(月) 19:04:28 ID:???
ノコギリ属で無くホソアカ属で良いなら、プルケルスやマルガリータで
449 :
名無虫さん:2005/03/22(火) 16:21:29 ID:???
能勢(大阪)のニホンザル。
自販機からジュースを買って飲むらしい。
450 :
名無虫さん:2005/03/22(火) 17:33:50 ID:???
そういえばどこかの神社に、賽銭盗んでハト用に売ってる自販機の豆を買うカラスがいたよな。
あれは賢すぎる。
451 :
名無虫さん:2005/03/25(金) 04:34:05 ID:???
カラスの脳の構造って人に近いんだよね(多層構造)
だから容量のわりに賢い。
都会のカラスなんかは教育とかきちんとしてそう。
452 :
名無虫さん:2005/04/07(木) 03:06:04 ID:Y25RF+6l
>>432 それを言い出せば既出だが
日本には世界最大種の蜂
『オオスズメバチ』がいるわけだが
453 :
名無虫さん:2005/04/19(火) 21:32:20 ID:aw8Lw1Mg
454 :
名無虫さん:2005/04/20(水) 08:23:45 ID:???
杉最強
杉科植物の花粉アレルギーにこんなに大勢の人が罹患している国は日本しかないと思う。
455 :
名無虫さん:2005/06/23(木) 17:02:54 ID:axtVOAjq
スジブトヒラタクワガタとかどうさ。
奄美諸島にしか生息しないし、他のヒラタと交雑しない日本固有のクワガタ。
サイズは中型だけど、前羽に浮き出たスジがカッコイイ。
456 :
名無虫さん:2005/06/24(金) 20:35:14 ID:JRGhJFCj
日本の昆虫は誇れる種が多いと思う
オオスズメバチ・オオカマキリ・オニヤンマ・タガメは
それぞれの種類で最大最強クラスの昆虫
457 :
名無虫さん:2005/06/24(金) 21:24:57 ID:???
>オニヤンマ・タガメ
この両種は、世界最大クラスよりちょい小さい
タガメの前足の大きさなど考えるとまた別かもしれないが
でもアフリカに、日本のタガメより明らかに大きくなって
前足の大きさの比率が日本にいるのと同じくらいのがいる
オーストラリアのテイオウムカシヤンマがどの位飛行能力があるかは分からない
458 :
名無虫さん:2005/11/13(日) 01:14:29 ID:eoFjboWy
ジャイアント馬場
459 :
名無虫さん:2005/11/13(日) 02:16:03 ID:p90tDvTD
日本男児!
ヨッシャー!バッチコーイ!
460 :
名無虫さん:2005/11/13(日) 12:05:19 ID:???
ニホンザル:最北端に生息するサル、スノーモンキー。
補償行為でなく食物を洗ったりする事でも有名。
タヌキ:イヌ科としては珍しく木に登る。尻尾が無いのも実は貴重。
日本人には庶民的過ぎるが、海外で似た動物がいない。
カブトガニ:日本固有種ではないが、国産のそれは同種のなかで世界最大。
オオサンショウオ:言わずもかな世界最大の両生類。魚類上陸の原始的な
痕跡を多く残しており、世界的にも他に例が無い。
タカアシガニ:最大の甲殻類、外人に大人気。
アブラゼミ:羽に色のついたセミは実は珍しい。以外な珍種。
461 :
名無虫さん:2005/11/13(日) 19:08:14 ID:+Xvr97D2
オオサンショウウオって中国原産じゃないのか?
462 :
名無虫さん:2005/11/13(日) 20:46:01 ID:3RKo38gB
沖縄産:具志堅用高
96年天然記念物に指定され生態は不明 強靭な肉体を保持していたが現在は面白い親父として日本国内で繁殖しています。
別名 カンムリワシ
463 :
lam:2005/11/13(日) 21:27:16 ID:i8xTHOIR
ニッポンフサゴカイは世界に誇れるぐらいキモい
464 :
名無虫さん:2005/11/14(月) 00:53:38 ID:???
アケボノ
465 :
名無虫さん:2005/11/14(月) 03:47:09 ID:???
南アメリカに巨大なカブトガニがいるぞ。
つーか、屋台で人気メニューとして売ってる。
466 :
名無虫さん:2005/11/15(火) 17:51:51 ID:???
>>89 実際アメリカで人が死んでるから。。。
ブラジルかどっかで飼ってたアフリカ産のミツバチが逃げ出して、そこらで飼ってたミツバチが交雑して出来たのがキラービー。
って、何年前のにレスしてんだか、オレ。
467 :
名無虫さん:2005/11/17(木) 02:44:44 ID:???
鈴木一朗……だろ?
468 :
名無虫さん:2005/12/05(月) 09:20:52 ID:m5pF9Gw1
>>466 そのキラービーを駆除すべく天敵・日本産オオスズメバチ
(ジャイアントホーネット)の輸入・導入が検討されたが
その方に繁殖されるのがもっと恐いのと取り扱いが
難しいので却下された。
469 :
名無虫さん:2005/12/05(月) 14:15:22 ID:vPBGbKXH
ビワコオオナマズはどう?
470 :
名無虫さん:2005/12/05(月) 20:37:22 ID:ymMMSJRk
アメリカにはジャパニーズボブテールって言う品種がいますけど
ニホンネコで尻尾が短いのは最近見かけなくなったよね。
471 :
名無虫さん:2005/12/06(火) 01:15:32 ID:/ZLNkfZn
>>469 世界にはもっと大きいナマズがいるからね。
472 :
名無虫さん:2005/12/06(火) 12:11:37 ID:h7iFf1mF
473 :
名無虫さん:2005/12/06(火) 21:12:34 ID:X/I2Fsil
474 :
名無虫さん:2005/12/07(水) 18:52:58 ID:???
日光の猿は恐ろしいけどな・・・・
観光客よ、いい加減エサやるのやめてくれ〜orz
475 :
名無虫さん:2005/12/07(水) 22:32:07 ID:xxoyFlld
476 :
名無虫さん:2005/12/10(土) 04:29:01 ID:NtsbNDd3
エンジュ(槐).
葉が丸いマメ科の街路樹でみかける樹。涼しげで好き。
英名はJapanese Pagoda Tree、だけど中国原産w
日本っていいイメージもたれてるな。
477 :
名無虫さん:2005/12/12(月) 18:49:50 ID:???
やっぱり秋田犬だな。でかいのはマジでかっこいい。虎毛の銀みた事あるけど西
日が当たって光ってた。
478 :
名無虫さん:2005/12/14(水) 20:18:19 ID:4PqmzIHa
オニヤンマでかい。
世界最大じゃないか?
最長では中米のイトトンボみたいのいるけど。
あと南米だったかのギンヤンマでかいらしいが迫力ない。
479 :
名無虫さん:2005/12/14(水) 20:42:40 ID:4PqmzIHa
あ。ていおうムカシヤンマというのが過去レスに出たましたね。
でもオニヤンマ、大スズメバチ、オオカマキリとかデザインが海外と比べて洗練されてますよね。
480 :
名無虫さん:2005/12/14(水) 20:53:17 ID:???
>>478 学研のニューワイド図鑑に、幾つか種類が載っているな
アフリカオオギンヤンマAnax tristixが大きいみたいだ
481 :
名無虫さん:2005/12/14(水) 21:09:48 ID:CzfRIA2W
(^σ^)<僕は磯に住むタコだよ
//llll\\
482 :
名無虫さん:2005/12/14(水) 22:47:05 ID:fS89o5C0
>480学研のニューワイドをすすめてくれてウレシス な件
483 :
名無虫さん:2005/12/14(水) 23:15:44 ID:???
484 :
名無虫さん:2005/12/14(水) 23:47:54 ID:???
「トンボのすべて」という本で、テイオウムカシヤンマが世界最大と
紹介されていた。頭から腹端まで15cmという。
ニューワイドの「世界の昆虫」だと、
最大の均翅亜目のトンボをオオハビロイトトンボとする書籍が多い中で
オオフシナガイトトンボMecistogaster lucretiaを図示してある
前翅長では下回るが、腹長や全長では上回る
隣にオオトゲオヤンマTetracanthagyna plagiataがある。
これは不均翅亜目では最大の開帳だという(17cmでテイオウムカシヤンマ
を上回るらしい)しかし妙に腹部が短いが、こういう種なのだろうか?
(トンボは乾燥時に腹部が縮んだりしない筈だが)
その下にアフリカオオギンヤンマAnax tristisがある。腹長9.5cm。
次ページにタイリクアゲハヤンマChlorogomphus papilioがある
腹長は騒ぐほどでないが、開帳は14cm近く、面積も広い
485 :
名無虫さん:2005/12/14(水) 23:55:27 ID:???
486 :
名無虫さん:2005/12/15(木) 01:57:28 ID:ua+hCwRm
クツワムシ
奴の鳴き声は生物兵器だ
487 :
名無虫さん:2005/12/15(木) 06:17:52 ID:???
みのもんた
488 :
名無虫さん:2005/12/15(木) 08:20:49 ID:UKILBwU2
>483 ちゃんとした、どの世代も読みやすい図鑑だから、学研のは生き残って欲しい 知り合いがつくるのに関係してる
489 :
名無虫さん:2005/12/17(土) 14:06:42 ID:hr1sZaBN
ハス コイ科では少数派の魚食性だそうだ
490 :
名無虫さん:2006/01/02(月) 19:33:23 ID:???
日本住血中
あ、誇れないか...
491 :
名無虫さん:2006/01/16(月) 11:14:33 ID:???
学研図鑑で不満を述べるなら、以前に比べて
種ごとの解説が疎かになっているのが欠点かな
492 :
名無虫さん:2006/01/19(木) 17:53:41 ID:ZAp1U2EV
はじめまして。
日本のカマキリは世界最大なのでしょうか?
アリジゴク、ゲンゴロウ、ヘビトンボはどう思いますか?
>いったいどれだけの蛙、イモリ、小型山椒魚の地域バリエーションが、既に絶滅したことか……。
詳しく教えてください。(アカハラにも関東、関西などで地域差があったのがなくなってる?)
493 :
名無虫さん:2006/01/19(木) 18:52:40 ID:???
>492
アカハラ(ニホンイモリ)は特に地域個体差が顕著で、それぞれが
亜種といっても過言ではないそうな。
・・・丈夫で手がかからず、ペットショップで350円くらいで売ってたりするけど、
そんなのを違う土地で逃がして交雑がおきれば絶滅も進行するでしょね。
494 :
名無虫さん:2006/01/19(木) 21:10:22 ID:???
>>493 その場所固有の地域個体群の絶滅はいえるが
種自体が絶滅するとは限らない
ただ、遺伝子の多様性が絶滅を回避する可能性が高いことは示されている
と、正確に書かないと誤解を招きスレが荒れると思われ
放流を進めている訳ではないので悪しからず
495 :
493:2006/01/19(木) 21:58:59 ID:???
>494
ごもっとも ご指摘サンクス
496 :
493:2006/01/19(木) 22:28:52 ID:???
>494
言葉足らずでした ご指摘サンクス
ただ、亜種間交雑はその代の絶滅は回避されるかもしれませんが、
地域個体群を別種と捉えた場合(極論ですが)、交雑は不妊化を促進し、
繁殖が不可能になって行ってしまう可能性が高く、個体群の純血性が損なわれる事よりも
重大だと言いたかったのです。
497 :
名無虫さん:2006/01/20(金) 03:23:59 ID:???
ナウマンゾウ
498 :
494:2006/01/20(金) 05:06:28 ID:???
>>496 その記述で問題なしですが
交雑が不妊化を促進するというよりも
交雑によってうまれた個体群(仮に個体群とするとして)が環境変化による淘汰圧に弱い場合
遺伝子的多様性を保持した個体群が環境的な(随分曖昧な表現ですが)淘汰圧をすりぬける資質を持つ場合
かなりの確率で種が絶滅から回避できると考えられるとです
499 :
名無虫さん:2006/01/20(金) 05:08:13 ID:???
これ以上やると進化論者から横槍がはいるかな・・・
今西派ならまだ議論かわせるけど
500 :
名無虫さん:2006/01/20(金) 11:24:33 ID:???
国産のヒラタクワガタと外国産のオオヒラタの交雑は
それに該当しそうだね
501 :
名無虫さん:2006/01/20(金) 11:26:12 ID:???
502 :
493:2006/01/20(金) 15:26:44 ID:???
>>500 国産×外国産ヒラタの交雑には
稔性(繁殖能力)があり、雑種が多く発生している。というのと
かたや交雑による不妊化によりある地域では絶滅したという
両方の記録がありますね。
503 :
名無虫さん:2006/01/21(土) 04:13:58 ID:???
不稔がでるのは、遺伝子多様性が減少することに対しての
生物の危機回避戦略でしょうね
国産×外国産ヒラタの交雑があるのは地域的に離れてて
分化から発達した過程が異なっているから可能なんでしょうね
でも、このペアから生まれたF1を屋外に放つと恐らく不稔性になると思う
その辺はウグイなんかで研究されてるみたい
504 :
名無虫さん:2006/01/21(土) 16:09:09 ID:JKFUaqrX
皆さん。ありがとうございます。
>そんなのを違う土地で逃がして交雑がおきれば絶滅も進行するでしょね。
僕も自分の地域のイモリを保護してみようと思います。
ここらへんでまとめないでしょうか?いままで出てきた中で相応しい生き物の名前を挙げようと思います。
(1000になる前にスレが荒れる事があるので)
505 :
mukemuke:2006/01/26(木) 00:45:19 ID:V20jtVRy
やっぱ、カンバルテナガコガネっす。
506 :
名無虫さん:2006/01/26(木) 17:18:13 ID:6n7diMYy
ニホンイシガメは唯一の日本固有の亀だと聞いたことがある。
世界的に見ても、あのような色彩をした亀は珍しい。
507 :
名無虫さん:2006/03/28(火) 16:33:00 ID:YVbWwXjz
縄文人
508 :
名無虫さん:2006/03/28(火) 16:49:48 ID:YwPr15Bv
ふっふ・・俺
509 :
名無虫さん:2006/03/28(火) 22:02:11 ID:YVbWwXjz
↑縄文人さんですか?
510 :
DX-9:2006/03/28(火) 22:33:38 ID:???
ああ、僕が立てたスレが残ってる。
あの頃はまだまだでした。
今もそうですが・・・
511 :
名無虫さん:2006/03/29(水) 03:52:04 ID:VYB9pyrJ
今、現在生き残ってる生物全て素晴らしい
512 :
名無虫さん:2006/03/29(水) 08:53:26 ID:s54k8YgG
そだねー、生物は生態系として進化してるんであって。
513 :
名無虫さん:2006/03/29(水) 10:15:44 ID:???
うむ、ゴキブリは偉大だ
514 :
名無虫さん:2006/03/30(木) 11:53:05 ID:gxpt/2aB
>>513 たしかにゴキブリも生きれないような環境では人間も生きられない
515 :
名無虫さん:2006/03/30(木) 11:56:19 ID:T/yBKxPF
516 :
名無虫さん:2006/03/30(木) 12:14:54 ID:T/yBKxPF
国産カブト(Allomyrina Dichotoma)これはガチ。
どこが凄いかというと。
・赤っぽいこと。
・胸角と頭角の発達の差。
・頭角の先が四又になっていること。
・頭角の先が箆状になっていること。
等の事から世界に誇れるんじゃないかと思う。
だが国産といっても韓国の南だったかにもいる(但し絶滅危ぐ種。漢字わかんね)。
517 :
名無虫さん:2006/03/30(木) 15:18:20 ID:jXi8wVVJ
カブトエビで がまんしなさい!
518 :
名無虫さん:2006/03/31(金) 09:41:57 ID:m3rXqfbe
紫色の美しいムラサキオカヤドカリが海外流出しているという話があるんだが・・
519 :
名無虫さん:2006/05/07(日) 21:18:50 ID:???
520 :
名無虫さん:2006/05/08(月) 00:31:20 ID:heZ/4Bqa
キョート
521 :
名無虫さん:2006/05/09(火) 07:59:32 ID:???
天狗
522 :
名無虫さん:2006/05/10(水) 04:41:53 ID:???
やっぱニホンカモシカでしょ。
あのシックな美しさが日本情景とよくあう。
523 :
名無虫さん:2006/05/23(火) 19:40:33 ID:KpHoyv0r
オオサンショウウオとコアラの価値がだいたい等価だと
赤目のサンショウウオ館の人が言っておったよ。
524 :
名無虫さん:2006/05/24(水) 11:36:53 ID:9HQ9/Giu
ムカシトンボ
525 :
名無虫さん:2006/05/24(水) 14:40:48 ID:???
ワサビ。
美味いし語感が侘び寂に似てるから。
526 :
名無虫さん:2006/05/24(水) 15:54:05 ID:pwzfv8tU
オナガドリほど馬鹿馬鹿しい鶏の品種は日本以外におらん。
527 :
名無虫さん:2006/05/25(木) 23:30:07 ID:LgljIQKH
松坂牛
528 :
NOBODY:2006/05/27(土) 23:59:24 ID:sKxbRr9G
台場クヌギ
ブナの森
529 :
名無虫さん:2006/05/31(水) 20:45:45 ID:k7RD4j1n
上のほうで出てたけど、
・・・・タヌキは確かに珍獣で日本特産と思われていたが、
中国の一部地域にもいるそうだ。残念。
アオダイショウは、正真正銘、日本特産らしい。2メートル以上ある
奴が、近所の原っぱに生息しているが、そいつが徘徊すると、
セイタカアワダチソウがバタバタ倒れるからすぐに分かる。
530 :
名無虫さん:2006/05/31(水) 21:31:39 ID:btC+rpXD
セミの鳴き声にはマジに外人はびっくりするらしい。あるミュージシャンがあんなエキサイティングな音を虫が出すなんて!てゆってた
531 :
名無虫さん:2006/06/03(土) 09:18:38 ID:F9pLmxKa
北限の猿ニホンザル
532 :
名無虫さん:2006/06/03(土) 09:52:05 ID:???
じゃぱにーずびーとる マメコガネ!!
533 :
名無虫さん:2006/06/05(月) 16:48:32 ID:EsWvEMYc
現在までのまとめ
オオスズメバチ、オオサンショウウオ、タカアシガニ
ニホンザル、ニホンカモシカ トウキョウトガリネズミ
ヤマネ、ムラサキトビケラ、セグロセキレイ、オニヤンマ、ホンドダヌキ
ヨナクニサン 、リュウキュウヤマガメ 、イリオモテヤマネコ
アマミノクロウサギ 、マイマイカブリ、オナガドリ、ニホンマムシ
世界最大であるかには関わらず、とりあえずこのあたりが誇れる動物ということでよろしいか
追加あればよろしく
534 :
名無虫さん:2006/06/05(月) 20:38:29 ID:???
アブラゼミやムカシトンボは欧米のコレクターに喜ばれる。
イシガメも日本特産で欧米の亀マニアに人気がある。
カジカガエルやヒグラシ、ツクツクホウシの鳴き声もなかなかのものだと思う。
535 :
名無虫さん:2006/06/06(火) 00:57:52 ID:???
アブラゼミの羽の色が普通だと思ってた。このスレ見てびっくり。
実家の近辺では、アプラゼミとニイニイゼミで9割以上。
残りがツクツクホウシ、まれにヒグラシって感じだったからなあ・・。
536 :
名無虫さん:2006/06/06(火) 02:20:11 ID:w6/oSwyJ
知ってたらでいいんだけど、前カナダのカナナスキに行ったのよ。
で草むらに腰掛けてたらチュンチュンと雀が寄って来た。
いや〜慣れてるなと良く見たら、頭の上がカッパの皿みたいに
真っ白なんだよ。どう見ても雀なんだけど、頭は白い。
オバQとドロンパみたいだった。
そこで質問だが雀は日本の固有種ですか?
537 :
名無虫さん:2006/06/06(火) 02:25:00 ID:???
スズメは東アジアには多い
で、ユーラシア全体だと、イエスズメというやや大柄な別種が
多く見られる。近年では北海道で増えていて、在来のスズメを
やや押し気味のようだが
538 :
名無虫さん:2006/06/09(金) 02:21:20 ID:???
エゾモモンガ萌え。 今NHKでやってる。
539 :
名無虫さん:2006/06/09(金) 08:46:48 ID:???
ヤマネもモモンガも、日本の固有種が一番可愛いよネ(*´∀`)
540 :
名無虫さん:2006/06/10(土) 03:37:30 ID:???
ニホンイシガメはアメリカ人のカメの愛好家に結構人気あるよ
素朴な地味な感じが好きらしい
541 :
名無虫さん:2006/06/11(日) 02:36:06 ID:???
ブラックバスはどうか?
542 :
名無虫さん:2006/06/11(日) 19:41:48 ID:???
やっぱイチローだろ。
543 :
名無虫さん:2006/06/11(日) 20:07:04 ID:???
なんで弱い動物しかいないんだろうな
朝鮮でさえ虎がいるのに
544 :
名無虫さん:2006/06/11(日) 23:34:01 ID:SYrOVm9W
よなくにさん
545 :
名無虫さん:2006/06/12(月) 08:03:28 ID:???
天皇皇后両陛下
546 :
名無虫さん:2006/06/12(月) 15:40:30 ID:kssGIg8G
日本にいる猛獣ったら熊くらいか しかも小さい
547 :
名無虫さん:2006/06/12(月) 17:07:15 ID:AkQfoVbR
日本で世界一大きいといえば、オオスズメバチくらいなものか。
確か世界で一番大きいハチなんだよね。
オオサンショウウオとかどうなんだろ?あれも相当デカイけど。
548 :
名無虫さん:2006/06/12(月) 17:35:21 ID:???
>>547 オオサンショウウオ科は三種いるが、一応日本のが今のところ最大だったはず。
スレ違いだが、サムライアリというのがいる。(学名にもsamuraiが入っている)
ただしこのアリは、女王アリが他のクロアリの女王アリを殺して労働力込みで巣をのっとり、
さらに新しく生まれたサムライアリも他のクロアリの巣を襲って幼虫や蛹を奪ってきて奴隷として使うというひどいアリ。
(サムライアリ自身は拉致以外は何もせず、巣からめったに出てこない)
珍しくはあるんだが……誇れはしないなぁ。
549 :
名無虫さん:2006/06/14(水) 00:42:27 ID:???
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< おおっと、ここでダンゴムシの大群が! ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
550 :
名無虫さん:2006/06/16(金) 20:31:22 ID:/kZpTJQP
日本の犬ってどうなの?
551 :
名無虫さん:2006/06/16(金) 20:32:10 ID:Ht5xJkLx
★【韓国】 牧師詐称の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を性暴行
★【韓国】職場の上司の暴行に我慢出来ない〜仕返しに放火
★【韓国】タクシー運転手と乗客が道路で喧嘩〜バスに跳ねられ死亡
★【韓国】『「酒を控えなさい」と母親に言われた…』〜殺虫剤スプレーを噴射
★【韓国】 国産戦闘用ロボット公開試験で‘恥さらし’、雨に降られて軒下から動けず
★【韓国】 「結婚前に性教育が必要だ」〜実の娘(15)に2年間性暴行した父親と叔父逮捕
★【韓国】歌手チョンアン、知名度を上げる為に強盗被害を自作自演
★【警視庁】韓国1等書記官:飲酒でひき逃げ、捜査に協力せず 警視庁
★【北朝鮮/インターネット】暴露ウイルスで北のマル秘写真流出…将軍様衝撃?(画像あり)
特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
552 :
名無虫さん:2006/06/16(金) 21:33:33 ID:???
>>547 残念ながら世界で一番大きいハチは他にいる。
アフリカだかブラジルだか忘れたが、ジガバチの仲間。
でもスズメバチは毒の強さ・凶暴さ・体の大きさ等総合的に見ると世界一だと思う
553 :
名無虫さん:2006/06/16(金) 21:45:08 ID:wK8I65zk
ジガ蜂とスズメバチはどっちがつよいですかねぇ
554 :
名無虫さん:2006/06/16(金) 21:52:12 ID:adKADx9H
池田大作
555 :
名無虫さん:2006/06/17(土) 01:46:00 ID:???
ハチとハチが闘う場合、やっぱり装甲をブチ抜ける毒針の強さが決め手か?
噛み付いて引きちぎったりはするのだろうか。
556 :
名無虫さん:2006/06/17(土) 02:32:26 ID:???
日本蜜蜂だっけ?
スズメバチを集団で蒸し殺す奴
すごいよね
557 :
名無虫さん:2006/06/17(土) 07:19:56 ID:ZgGPsB50
>556
その技はヨーロッパ蜜蜂は出来ないって本当なのですか?
558 :
名無虫さん:2006/06/17(土) 07:30:29 ID:???
鳥山明
559 :
名無虫さん:2006/06/17(土) 12:25:34 ID:???
セイヨウミツバチはスズメバチに巣が襲われるとほぼ全滅
だから野生化しないそうだ
560 :
名無虫さん:2006/06/18(日) 00:23:49 ID:???
>>555、
>>557 30匹のオオスズメバチが3万匹のミツバチ(たぶんセイヨウ)がいる巣を襲って全滅させてた動画があった
そのときはスズメバチはミツバチを片っ端から食いちぎってた
561 :
名無虫さん:2006/06/18(日) 13:41:43 ID:7bJTE6Cj
カブトムシ
カブトムシと聞いて思い浮かぶのがこれなのはおかしい
オオクワガタ
なんで日本とか日本にいんの?
他のクワガタとのつりあいとか考えてもおかしい
ノコギリクワガタ
おかしい
ミクラミヤマクワガタ
なんか学術的に貴重らしい
マダラクワガタ
特産だっけ?
同じようなのは世界中にいるけど、これが最小
562 :
名無虫さん:2006/06/18(日) 13:54:21 ID:7bJTE6Cj
昆虫は欧米諸国とかよりは全然豊富だろうね
蝉とかいないんでしょ?
日本の国鳥はキジらしい
563 :
名無虫さん:2006/06/18(日) 15:45:30 ID:???
>>561 >ノコギリクワガタ
おかしい
日本のノコギリクワガタは、一応韓国にも分布している。
ただアマミノコギリクワガタ、タカサゴノコギリクワガタ、
ヤエヤマノコギリクワガタ、ハチジョウノコギリクワガタなど
日本列島や近隣地域にいる一群のノコギリクワガタが、
いわゆる世界全体にいる、Prosopocoilus属の中で相当変わり者なのは事実。
ノコギリクワガタ属は、小型個体のオスの大顎の根元にある内歯が大きいのが特徴だが
これら極東のノコギリクワガタではその発達が今ひとつになる。
台湾のウスバノコギリクワガタはかつてドルクスだったが、大きな内歯からノコになったくらい。
逆に根元内歯が発達するが胸部の特徴から未だにドルクスに入れられたままの
グロールコクワガタなんてのもいる
図鑑だと近くにエレガントゥスルコクワや、別属のエレガンスクワガタがあるが
エレガンスクワガタのメスの翅の縦筋、胸部の凹みは、ちょっとだけ
アマミノコギリ雌にも似ている。この辺は分類の境界らしい
564 :
名無虫さん:2006/06/18(日) 19:37:37 ID:???
ミツバチの技の名前は蜂球
あんまり関係ないけどみなしごハッチはセイヨウミツバチらしいよ。
565 :
名無虫さん:2006/06/19(月) 01:00:10 ID:???
技名があるんだ!すげえ
566 :
名無虫さん:2006/06/19(月) 09:27:32 ID:???
日本のミツバチはスズメバチと戦える能力を持つものの、
気性が荒い上に集める蜜の量が少ないから養蜂には向かないんだってね。
まあ、気性が荒くなくちゃあの技は使えないよな。
しかし自分も死ぬ覚悟で相手を蒸し焼きにするあの技は感動すら覚える。
567 :
名無虫さん:2006/06/19(月) 12:18:53 ID:???
>気性が荒い上に
性質自体はおとなしいが、ちょっと巣の規模が大きくなって
餌を集めにくくなるとすぐ分蜂してしまい、巣箱に居着かない
からだ、と聞いた事がある。
刺すより集まって熱するなんて変わった戦術取るのもそれだと
568 :
名無虫さん:2006/06/19(月) 19:37:32 ID:ehf4HxW8
オオスズメバチって日本にしかいないの?
いつも日本は外来生物にやられて悔しい思いしてるんだから、
海外にオオスズメバチ持ち出して繁殖させちゃえw
569 :
名無虫さん:2006/06/19(月) 20:43:22 ID:???
生憎、アジア東部に広く分布している種なのだが
570 :
名無虫さん:2006/06/20(火) 17:32:57 ID:V5TR2+tl
571 :
名無虫さん:2006/06/20(火) 18:46:54 ID:???
しょっぺえなあ 虫しかいないのかよw
572 :
名無虫さん:2006/06/20(火) 21:30:47 ID:wG+1E1OX
573 :
名無虫さん:2006/06/20(火) 21:32:33 ID:xz/jXTLs
トンボの種類の多さ
574 :
名無虫さん:2006/06/21(水) 00:00:54 ID:???
>>561 マレーシアの「ヨンネッタイマダラクワガタ」
は、平均するともう1mmほど小柄らしい。
オオヒラタクワガタの大型個体の複眼ほどしかないという
マダラクワガタは体が分厚いけど、
ツメカクシクワガタなどはもっと薄っぺらいから
体重比較でどうか?と思ったことがあった
しかしマダラクワガタ類の小型種は、4mm切るのがいたりするから
平均8mm近いツメカクシクワガタではさすがに無理だった
575 :
名無虫さん:2006/09/09(土) 16:25:29 ID:VzsfP4Vn
日本にいる(いた)陸上の野生動物で大型のものって何があるの?
ゾウとかキリンは日本語だけど野生じゃいないよね?
カバも日本語だけど野生ではいないよね?
ポニーや馬が一番大きいのかな
576 :
名無虫さん:2006/09/09(土) 16:35:58 ID:BBjmp27H
麒麟は日本語じゃないような
577 :
名無虫さん:2006/09/09(土) 23:22:00 ID:62bps5Pe
ヒグマは十分大きいだろ?
578 :
名無虫さん:2006/09/09(土) 23:46:10 ID:g7R0IdJ+
579 :
名無虫さん:2006/09/10(日) 01:44:36 ID:FPZHUDAc
奈良の鹿は?あいつら外国人もおそってるし
580 :
名無虫さん:2006/09/10(日) 10:20:17 ID:L74O19X3
581 :
名無虫さん:2006/09/10(日) 10:27:12 ID:???
ヤマノオロチ
582 :
名無虫さん:2006/09/12(火) 02:39:52 ID:M+PJQc9B
クマタカ 世界的にもかっこいい鳥
キジ 世界的にもきれいな鳥
ムササビ 世界的にも空を飛ぶへんな動物
583 :
名無虫さん:2006/09/12(火) 03:17:11 ID:M+PJQc9B
ランチュウ
オランダシシガシラ
金魚の中では一番かわいい
584 :
名無虫さん:2006/09/12(火) 08:22:33 ID:JGXVZNnv
>>583 オランダシシガシラは中国から伝わったらしい。
ランチュウも中国渡来説がある。
585 :
名無虫さん:2006/09/13(水) 11:09:52 ID:/axIHoBE
日本石亀。
池とかで全然見なくなった。
586 :
名無虫さん:2006/09/13(水) 11:21:36 ID:ZO/SudhA
狆、日本の犬なのに見ないね。
587 :
名無虫さん:2006/09/13(水) 12:25:16 ID:???
狆って中国の犬じゃないの?しかも元来は食用犬。
日本犬といったら柴犬・秋田犬・土佐犬・甲斐犬・紀州犬・・・とかでしょ。
588 :
名無虫さん:2006/09/13(水) 13:14:14 ID:wavZ4lH2
狆は日本原産、犬図鑑とか見てたも
589 :
名無虫さん:2006/09/13(水) 13:55:50 ID:???
今調べたら確かに日本犬だった。
しかも最初に海外で「日本犬」として認められた犬だって。
でも流れ的には中国犬の「ペキニーズ」に近いらしい。
590 :
名無虫さん:2006/09/23(土) 23:43:55 ID:FLD9YBPk
ニホンザルだろうな
先進国で猿がいるのは日本だけだからな
591 :
名無虫さん:2006/09/24(日) 00:02:48 ID:Srg+SUkD
それも「最北に生息」やったはず
592 :
名無虫さん:2006/09/24(日) 00:26:50 ID:fMkcoiH/
ニホンザルは確かに貴重な動物だ。
タイワンザルとの交雑に猿学者が目くじらを立てるのもわかる。
旭山動物園のサル山の見学場所にも
タイワンザル駆除に理解を求める説明文があった。
593 :
名無虫さん:2006/09/24(日) 17:39:30 ID:???
ニホンザルとタイワンザルの交雑って、モンゴロイドとコーカソイドの混血と
同レベルのような気がするけど、違うのかな?
594 :
名無虫さん:2006/09/25(月) 01:23:42 ID:+8fJkrdP
>>593 違います。
ニホンザルとタイワンザルは別種。分離したのは一説には約50万年前。
モンゴロイドとコーカソイドは同じホモ・サピエンスで同種で、分離したのは約5万年前。
人類学者の中にはモンゴロイドなんて名前は廃止するべきだとする意見も多い。
ネアンデルタール人がホモ・サピエンスの亜種に相当する。
595 :
名無虫さん:2006/09/25(月) 03:58:33 ID:bqLevvsM
日本ネコ
596 :
名無虫さん:2006/09/25(月) 04:19:34 ID:???
>594
物知りなのてカコイイ
597 :
名無虫さん:2006/09/25(月) 05:05:16 ID:???
ゆうこりん
598 :
名無虫さん:2006/09/25(月) 05:07:56 ID:???
>>62 シジュウカラはやらんぞ、ヤマガラな
訓練もせんぞ
習性利用してるだけだから
599 :
名無虫さん:2006/09/25(月) 14:08:43 ID:GgGyHuhY
タカアシガニって日本特産種
600 :
名無虫さん:2006/09/25(月) 17:16:22 ID:Z4JbqlXI
日本人
601 :
名無虫さん:2006/09/25(月) 21:38:34 ID:W8H7+Mu6
>>595 確かに純血の三毛猫は、海外でも人気があるそうやな。
602 :
名無虫さん:2006/09/26(火) 01:39:57 ID:CUB+/ez/
出川哲郎
603 :
名無虫さん:2006/09/26(火) 14:52:36 ID:WszsyZED
オレ
604 :
名無虫さん:2006/09/26(火) 15:26:20 ID:6e0ggpM8
クマムシ
605 :
名無虫さん:2006/09/26(火) 18:59:26 ID:FvjJOxwd
ヤンバルクイナ
606 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/26(火) 22:40:19 ID:7rP4Zmbt
も む し
607 :
名無虫さん:2006/10/03(火) 08:49:52 ID:qCkiIcgm
608 :
名無虫さん:2006/10/03(火) 12:13:34 ID:UNwJDeLh
日本人のティムポの固さは中東の奴らとガチ、と元カレがイラン人の
俺の現セフレ(=コロンビア人)が言うとらしゃった。
609 :
名無虫さん:2006/10/03(火) 13:54:05 ID:eR+69D9a
おれの家の周りの木々に住み着いているのはモモンガだろうか、イタチだろうか、
イタチは飛ばないんだっけか?ん?
610 :
名無虫さん:2006/10/03(火) 16:19:46 ID:???
トラ
611 :
名無虫さん:2006/10/04(水) 03:06:06 ID:???
612 :
名無虫さん:2006/10/04(水) 04:54:57 ID:wjzwcnqA
>>609 モモンガじゃねーよ、
ムササビだった…orz
恥ずかしいぜ
613 :
名無虫さん:2006/10/05(木) 11:45:38 ID:dcZ0uiPC
いや、違う!こんなに凄い奴がいる!
614 :
名無虫さん:2006/10/05(木) 12:19:33 ID:6yS322u9
ニート
615 :
名無虫さん:2006/10/05(木) 22:39:08 ID:ZBofVM/1
特産種じゃないが、オオムラサキ
616 :
昆虫オタク:2006/10/15(日) 14:46:35 ID:OZ/rMLvF
ds
617 :
名無虫さん:2006/10/15(日) 15:55:04 ID:HacF+6IL
蛍
日本の自然と相まって極
618 :
名無虫さん:2006/10/15(日) 16:46:46 ID:HIKDakWm
ニホンドキュソオンナ
619 :
名無虫さん:2006/10/16(月) 18:24:26 ID:???
とりあえずアオダイショウとジムグリ
620 :
名無虫さん:2006/10/17(火) 11:27:25 ID:???
>>560 >30匹のオオスズメバチが3万匹のミツバチ(たぶんセイヨウ)がいる巣を襲って全滅させてた動画
リアルレッドミラージュ…
621 :
名無虫さん:2006/10/20(金) 19:38:46 ID:???
メジロ
Japanese White-eyeという名前も(・∀・)イイ!
622 :
名無虫さん:2006/10/25(水) 15:10:55 ID:w/BYvqZ4
アキバのオタク
623 :
名無虫さん:2006/10/30(月) 00:03:39 ID:???
大阪のおばちゃん
624 :
名無虫さん:2006/11/03(金) 14:43:41 ID:1vPhZNMa
ふと思ったんだけど日本の番組が海外に動物撮りに行ってるのは
よくみかけるけど逆はどうなのかな?アブラゼミとか取材受けてる?
625 :
名無虫さん:2006/11/03(金) 16:41:48 ID:???
台湾の番組で北海道のマリモを撮影している場面は見たことがある。
番組自体はグルメ旅行物だったけど。
626 :
名無虫さん:2006/11/03(金) 18:56:24 ID:2BtWfrSp
大スズメバチが徹底的に駆除されているのを見ると残念だね。
いずれどんどん巣や体が小型化していく気もする。
627 :
名無虫さん:2006/11/03(金) 20:36:16 ID:???
先進国で人間以外の野生霊長類=サルが居るのって日本だけだよな
628 :
名無虫さん:2006/11/03(金) 21:16:38 ID:???
>>626 オオスズメバチを駆除しない九州北部地方でも餌になる昆虫の激減や
営巣に適した環境の破壊によって減少・小型化している。全く以って残念。
ヒメスズメやコガタスズメも減っている。モンスズメはもっと酷い。
キイロスズメは一時増えたがいかんせん餌が減ったので結局また減った。
629 :
名無虫さん:2006/11/04(土) 01:47:14 ID:xABI3GG1
>>627 そう言われればそうかもしれない。
北限が日本猿だっけ?でも台湾猿だかの混血が心配だとかニュースでやってたな。
>>628 オニヤンマも小型化してるよ。日本の環境では小型化、種の単一化はもう避けられないのかもしれないね。
しかもエサの充実しない環境では種の弱体化が進むらしく、昔は補虫網振り回しても捕まえにくかったのに、今では手で枝にぶら下がってるヤンマを採れるほどドン臭くなってしまった。
630 :
名無虫さん:2006/11/04(土) 09:45:36 ID:???
>>629 マジで?子供のころ旅行に行って初めてオニヤンマ見た時は凄い興奮した。
捕まえるのも無茶苦茶大変。あんなスピードで飛び回るトンボは生まれて初めてだった。
網を猛烈に振り回したところ、当たり所が悪かったらしく、最初の1匹は首ちょんぱしてしまった><
631 :
名無虫さん:2006/11/06(月) 16:42:57 ID:???
虫って首と胸の接合部分が弱いよねぇ。トンボは特に、すぐ首取れちゃう気がする。
特にオニヤンマとか速いから、必死になってるうちに
やったぁ!つかまえた!・・・・あれ?頭が・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
というパターンは自分も何度かある。
632 :
名無虫さん:2006/11/07(火) 06:20:54 ID:9//7ClW4
土佐犬は世界最強の犬
633 :
名無虫さん:2006/11/07(火) 07:07:44 ID:???
千葉県に生息しているジャガー
634 :
名無虫さん:2006/11/08(水) 10:24:51 ID:zBS/eacP
ムツゴロウ
635 :
名無虫さん:2006/11/08(水) 21:06:56 ID:PgMoNLw+
トウキョウトガリネズミ
636 :
名無虫さん:2006/11/10(金) 11:56:51 ID:???
いいよね、トウキョウトガリネズミ。
世界最小のほ乳類だし、
EZO(蝦夷)とEDO(江戸)間違ってトウキョウってつけられちゃうし、
ネズミっていうくせにモグラの仲間だし、
2時間以上捕食しないと死ぬし。
637 :
名無虫さん:2006/11/11(土) 00:47:22 ID:???
>>636 トガリネズミよええええええwwwwwww
638 :
名無虫さん:2006/11/11(土) 12:05:47 ID:???
ちっちゃな生物で温血なのは無駄が多すぎたか
ハチドリは低温の場所では、休眠状態になれるんだったかな
639 :
名無虫さん:2006/11/11(土) 22:42:18 ID:???
しっかしTVで得た知識を喜んですぐよく書き込むよな・・・
640 :
名無虫さん:2006/11/13(月) 19:06:31 ID:i9SrQow9
ニホンザリガニです
641 :
REI:2006/11/13(月) 19:54:34 ID:RnWdshfi
兜虫でしょ!!!
642 :
名無虫さん:2006/11/14(火) 05:56:42 ID:EFgsGsP1
千葉県のどこにジャガーなんていんだよw
643 :
名無虫さん:2006/11/14(火) 06:09:02 ID:mR5C579W
>642 居ますよ?知らないの?千葉ジャガー
644 :
名無虫さん:2006/11/14(火) 06:26:38 ID:EFgsGsP1
ネタ?動物園?
645 :
名無虫さん:2006/11/14(火) 07:20:15 ID:y0o5f3ma
646 :
名無虫さん:2006/11/14(火) 09:56:55 ID:???
マイマイカブリかな?
647 :
名無虫さん:2006/11/14(火) 11:39:15 ID:???
648 :
名無虫さん:2006/11/14(火) 17:26:37 ID:6atpm7i3
>>640 確か日本ザリガニって韓国にも
近い種類がいて共同研究したとかちゅー
話だぜ
649 :
名無虫さん:2006/11/15(水) 00:07:01 ID:???
650 :
名無虫さん:2006/11/16(木) 05:37:39 ID:???
まじでツキノワグマ保護してほしいね。パンダなんかかわいがる
ならツキノワグマだよ。植林のところの山奥に柿、栗、ドングリを
アホみたいに植えてほしい。まあ増えすぎて里に下りてきそうだけど。
651 :
名無虫さん:2006/11/16(木) 13:29:19 ID:???
ツキノワグマって見た目の可愛さだったらそこいらの動物に負けてないよね。
あの首の模様がキュートだ。
652 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 06:10:56 ID:5uSmZIlZ
エドモンド本田
653 :
名無虫さん:2006/12/10(日) 02:20:58 ID:???
ダンカイノセダイ(♂)
654 :
名無虫さん:2006/12/10(日) 06:25:08 ID:???
ソープジョウ
世界に類を見ないテクニックを持っているらしい。
私は実物を2,3回しか見ていない。
655 :
名無虫さん:2007/01/04(木) 14:10:43 ID:wOlHoVgP
オオカマキリ
世界的にでかいよね?
656 :
名無虫さん:2007/01/04(木) 14:20:28 ID:G23GLpIi
>>654 最近は日本産の類似品が多くて困る。韓国産とか、韓国産とか、韓国産とかほかにも韓国産のものとか。
657 :
名無虫さん:2007/01/05(金) 00:58:47 ID:???
>>654 俺は一回も見たことない。
ストリップジョウなら一回熱海で発見したことがある。
658 :
名無虫さん:2007/03/07(水) 07:49:59 ID:VhN8KJcJ
アメリカで柴犬の人気が凄いみたいだね
659 :
名無虫さん:2007/03/07(水) 09:22:15 ID:???
そのうちお隣韓国でも柴犬が人気になりそうだな。日帝の柴犬は美味いニ(ry
660 :
名無虫さん:2007/03/07(水) 12:08:59 ID:MOkqS3Gv
ああ、確か韓国では犬を食べる風習があるんだっけ?
661 :
名無虫さん:2007/03/16(金) 19:18:38 ID:awEkj1Lt
ニチョウメオンナモドキ
662 :
名無虫さん:2007/03/17(土) 05:58:39 ID:QKUzv6x+
オニヤンマ
とんぼのくせにでかくて蜘蛛を食う。
663 :
名無虫さん:2007/03/17(土) 16:58:16 ID:Lsvrq7sI
雉!!
664 :
名無虫さん:2007/03/20(火) 13:10:40 ID:MAz0TvQe
オオスズメバチ
ニホンヤマネ
ニホンカモシカ
665 :
名無虫さん:2007/03/20(火) 14:56:03 ID:ZMTPVC9q
マイマイカブリ
カタツムリに突っこむ姿
666 :
名無虫さん:2007/03/20(火) 17:09:53 ID:Q2mQsYLV
667 :
名無虫さん:2007/03/21(水) 02:37:27 ID:aOhNe32c
668 :
名無虫さん:2007/03/22(木) 13:46:04 ID:xTGWAV1+
669 :
名無虫さん:2007/03/22(木) 15:04:53 ID:M6Qp7zHB
スズメバチは米本土に上陸すべきw
月の輪熊は確かに可愛い
670 :
名無虫さん:2007/03/25(日) 14:38:23 ID:???
柴犬。根拠は正解で一番可愛いから。
671 :
名無虫さん:2007/03/26(月) 20:44:40 ID:???
>>670 確かに最強の可愛さですね
しかし家のチビ(6歳)がその中でも群を抜いて可愛いです
672 :
名無虫さん:2007/03/27(火) 00:40:02 ID:???
チョウセンメクラチビゴミムシ
673 :
名無虫さん:2007/03/30(金) 19:36:24 ID:???
ヤマトタマムシ
674 :
名無虫さん:2007/04/06(金) 18:41:04 ID:7CbJ2s6c
日本は大陸と隔絶された島国という事もあって
マダカルタス島やオーストラリアの様に
動植物ともに固有種生態系の種類はきわめて豊富で
学術的に見るとむしろ誇れる物は多いと思うのだが
ただご多分に漏れず
隔離された島国の生態系系っていうのは
外来種や人間の植民に弱い
連中は弱肉強食を生きてきた大陸種とはちがって、生態系が特殊だから
外来種にあっという間に駆逐される傾向にある
個人的には琵琶湖の動植物をあげたい
世界的にも稀な古代淡水湖というだけあってきわめて豊富な生態系ももっている
みっとも最近はブラックバスや環境汚染で乱されているようだが
675 :
名無虫さん:2007/04/09(月) 21:16:41 ID:Jno75W/g
カブトガニは?
676 :
名無虫さん:2007/04/16(月) 23:01:48 ID:iOu0vHZ7
草食動物だが日本にも最大級の恐竜の化石発見だと
ティタノサウルス
677 :
名無虫さん:2007/04/17(火) 02:01:16 ID:2k01B3Xq
ヤクザ
678 :
名無虫さん:2007/04/17(火) 07:43:03 ID:ZTj/+a3b
小倉優子
679 :
名無虫さん:2007/04/17(火) 13:54:56 ID:17SJNeXZ
日本人
他の人種より優れている
680 :
名無虫さん:2007/04/18(水) 14:14:47 ID:y6T4lKxT
オダギリジョー
681 :
名無虫さん :2007/04/18(水) 16:34:12 ID:???
ニート
682 :
名無虫さん:2007/04/18(水) 17:13:21 ID:SwrmuNhk
683 :
名無虫さん:2007/04/19(木) 00:58:07 ID:???
>>682 おまえが死ねば679の場合の数倍優れることになる
684 :
名無虫さん:2007/04/21(土) 08:19:10 ID:QHrP84nh
アカメ
イワナ
685 :
野次郎:2007/04/21(土) 08:24:45 ID:???
>>683 2チャンネルがなくなれば,,,,,,,,,,,,,
刺客がつくと困るのでやめとこ
686 :
名無虫さん:2007/04/30(月) 00:31:06 ID:???
687 :
野次郎:2007/05/05(土) 01:55:14 ID:???
お前らと一緒にあの世に行かなけりゃあいけない理由なんて俺にはないぞ
まあ俺はテレポーションが出来るからお前らを置いといて肉体に帰還できるが
688 :
名無虫さん:2007/08/07(火) 18:38:57 ID:???
日本のパピリオ属のアゲハ全種類
大陸や熱帯地域の同じ種類や近縁種と比較して
なぜか大きくなるものが多い
689 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 13:13:11 ID:lb0Eh33r
日本ぬこが猫のなんかの大会で優勝してたね
690 :
名無虫さん:2007/12/16(日) 18:06:30 ID:MtzRX7e6
県の獣とかあるじゃん
国獣ってなんだっけ? トキかな?
691 :
名無虫さん:2007/12/16(日) 18:41:14 ID:???
>>688 モンキアゲハなんか、気持ち悪いほど大きいのが時々いるね。
692 :
名無虫さん:2007/12/16(日) 18:46:50 ID:x4mgLIAO
近大マグロ
693 :
名無虫さん:2007/12/16(日) 20:10:10 ID:GeS7t4HO
和田アキ子
694 :
名無虫さん:2007/12/16(日) 21:24:02 ID:???
魔都アキハバラに居る方。
695 :
名無虫さん:2007/12/17(月) 03:41:46 ID:???
>>689 ジャパニーズボブテイルだっけ? なんかの大会で優勝してたね
ただジャパニーズボブテイルは日本の猫をアメリカで品種改良した奴なんで
日本の猫といってしまっていいのか微妙だと思う
犬で言えばアメリカン アキタみたいなかんじかな
696 :
名無虫さん:2007/12/18(火) 18:29:47 ID:odkgkvN2
日本の国鳥はキジ
697 :
名無虫さん:2007/12/18(火) 23:07:43 ID:EkAUhIKX
>>696 「キジも鳴かずば撃たれまいに」のキジです。
自己啓発ができない日本人を象徴している。
698 :
名無虫さん:2007/12/19(水) 09:23:18 ID:???
既出かも知れないけど、ニホンザル。
最も北に生息してるサルらしいじゃん。
699 :
名無虫さん:2007/12/20(木) 20:08:48 ID:kuXaZObV
>>627 イギリスにバーバリーマカクがいるぞ
突っ込み所はあるが…
700 :
名無虫さん:2007/12/22(土) 19:13:41 ID:???
>日本の国鳥はキジ
へぇ、今までずっと鶴と思ってた。
701 :
名無虫さん:2007/12/24(月) 13:38:55 ID:KQorfzxm
県獣や市の植物、動物など意外に知らないもんな。
京都府の鳥なんかほんと知らなかった。
702 :
名無虫さん:2007/12/25(火) 04:31:34 ID:vx+feuMZ
日本の国犬は秋田犬、国魚は錦鯉、国蝶はオオムラサキ、国虫はオオスズメバチ
703 :
名無虫さん:2007/12/25(火) 09:00:06 ID:???
栃木県の県鳥のオオルリ、あれはキレイだな。
まさに瑠璃色。
704 :
名無虫さん:2007/12/27(木) 02:48:13 ID:???
三毛猫
705 :
名無虫さん:2007/12/27(木) 16:06:35 ID:???
>>691 日本のモンキアゲハと同じ種であるPapilio helenusは
東アジアから東南アジアに広く分布するが
南にいくほど小さくなってしまう
しかしPapilio sataspesとかPapilio iswaraは
日本のモンキアゲハより大きい、と記した書籍や
サイトもある。前翅長さだけを見ると
日本のモンキアゲハの方が大きいのだが
面積で上回っているのかも知れない
706 :
名無虫さん:2008/01/02(水) 19:44:17 ID:???
そりゃジムグリだろ、ジムグリ
海外のブリーダーイベントで日本人だって言うと「ジムグリ持ってきてる?」と聞かれるくらい人気だ
707 :
コーツィ:2008/03/15(土) 21:26:07 ID:5O8SkHR4
708 :
名無虫さん:2008/03/17(月) 20:47:21 ID:wsFPhMH2
アメリカでは葛が大繁殖(笑)
バスやギルをなくしてもとの湖にしてくれたら葛をとりにいってやるよ(笑)
709 :
名無虫さん:2008/03/18(火) 06:38:57 ID:MoHy5Lkx
>>707 県民なら常識の範囲だと思うが。
ちなみに我が県鳥は鴬。
710 :
名無虫さん:2008/07/07(月) 20:42:20 ID:6vs1wSqD
創価学会員
711 :
名無虫さん:2008/07/15(火) 05:19:50 ID:OkGV2YI0
日本にいるのは中国朝鮮にもだいたいいるからなぁ。固有種
712 :
名無虫さん:2008/07/15(火) 20:52:50 ID:zZyKbIOp
トップやはり オオサンショウウオ かな
は虫・両生類類では、オオサンショウウオ・イモリ・ハブ
昆虫類では、スジブトヒラタクワガタ・ヤンバルテナガコガネ
オオムラサキ・オオスズメバチ
哺乳類では、イリオモテ/ツシマヤマネコ・ナキウサギ・三毛猫
鳥類では、ライチョウ・ヤンバルクイナ・シマフクロウ
品種改良系では、土佐闘犬・チン・秋田犬・錦鯉・金魚・尾長鳥・
最近では、白眼のカブトムシや、クワガタムシも
沢山出回っている。
713 :
名無虫さん:2008/07/17(木) 21:31:22 ID:???
イシガキニイニイ
日本産のセミの中で最も分布域が狭い
714 :
名無虫さん:2008/07/25(金) 08:23:36 ID:61+l7Vd7
イチローだろww
715 :
名無虫さん:2008/07/27(日) 18:34:28 ID:4yxJydIR
桜かな。やはり日本人として
716 :
名無虫さん:2008/07/29(火) 20:10:28 ID:aleeKYmU
スズメバチ
717 :
名無虫さん:2008/07/30(水) 02:21:25 ID:+0ANuE8l
スズムシ
718 :
名無虫さん:2008/07/30(水) 03:13:13 ID:Bv90Hk88
柴犬がナンバーワン
719 :
名無虫さん:2008/08/05(火) 18:23:57 ID:???
八丈島のキョン
720 :
名無虫さん:2008/12/08(月) 10:18:25 ID:w4NsuoOf
721 :
名無虫さん:2008/12/09(火) 20:50:07 ID:???
納豆
722 :
名無虫さん:2009/02/15(日) 20:07:57 ID:E93kro00
723 :
名無虫さん:2009/02/28(土) 13:46:55 ID:/xsaI1xu
ウズラ。愛知の鳥インフルエンザだけど弱毒性らしい。なにも27万匹も殺さずに治るまで待つ方法はないの?人間のエゴにしか見えないのだが。
724 :
名無虫さん:2009/02/28(土) 15:10:21 ID:h/ioemXx
ムツゴロウ
魚なのに、水に入ると溺れ死ぬ。
ピチピチと水から逃げる様はとてもかわいいです。
725 :
名無虫さん:2009/03/14(土) 17:09:43 ID:???
やっぱりメダカでしょ
726 :
名無虫さん:2009/04/03(金) 21:26:08 ID:plnbSSKh
ヤマトカラッパ
727 :
名無虫さん:2009/07/02(木) 09:58:56 ID:???
バードウォッチングする先生が言ってたが、
海外のバードウォッチャーはヒヨドリを見にわざわざ日本へ遠征して来るんだと。
728 :
名無虫さん:2010/05/31(月) 22:36:42 ID:C9U/WQeK
729 :
DX-9(微熱少年):2010/06/01(火) 19:53:11 ID:tPa3xEOQ
730 :
名無虫さん:
>>662 最近、オニヤンマを見かけなくなった。心配だ。