★変な名前の生物スレッド★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
まずは・・・

スベスベマンジュウガニ
節足動物門・甲殻網。
フグ毒を持ってるので食べられません。
2名無しさん : 2001/02/24(土) 01:32 ID:My8prGAc
ゴライアス・バード・イーター
変っていうかイカつすぎる名前
タランチュラの王様みたなもん。
3名無虫さん : 2001/02/24(土) 03:41 ID:???
フクロモモンガ
ニセフクロモモンガ
フクロモモンガダマシ
フクロモモンガモドキ

いずれも有袋類です。
どれが本物かわからなくなりますが全て実在します。
実際にモモンガみたいに滑空するのはたしかフクロモモンガだけだったと思う。
4意地悪 : 2001/02/24(土) 06:07 ID:UBH5fX5c
キソウテンガイ(奇想天外)  ヴェルヴィッチア科
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kisoutengai.html

砂漠に生きる植物で数百年生きるといわれている。
ふつう、一般論では植物の細胞には寿命がなく
この植物に限って言えは幹がないので
倒木するリスクがないということは
条件が良ければ数千年生きられるかも。
5??? : 2001/02/24(土) 13:07 ID:QskKqxCY
奇想天外は某番組で見ましたが、
500年以上の株とかで相当大きかったです
おじさんとかも変な名前ですよね
6名無虫さん : 2001/02/24(土) 13:19 ID:V3vHHgKg
>>4
一回繁殖?
7奇想天外がOKなら。 : 2001/02/24(土) 21:49 ID:???
リュウグウノオトヒメノカミユイノキリオトシ
(これであってたっけ?)
8みかん : 2001/02/24(土) 22:25 ID:???
>>3
笑える。
9名無虫さん : 2001/02/24(土) 23:35 ID:xpI2cyig
>>7
リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ だと思う。
確か、アマモという海草の別名
10名無虫さん : 2001/02/24(土) 23:36 ID:xpI2cyig
マサカカツオブシムシ
マサニカミキリモドキ
1110 : 2001/02/24(土) 23:37 ID:xpI2cyig
トゲナシトゲトゲ
という虫もいたな
12名無虫さん : 2001/02/24(土) 23:57 ID:???
>7
髪結いじゃなくて元結ね。アリガト。
13名無虫さん : 2001/02/25(日) 02:53 ID:Jr8YFXLE
ウスバカゲロウ
14名無鳥さん : 2001/02/25(日) 03:10 ID:???
>>13
多分本当は「薄羽蜻蛉」なんだろうけど、
頭の中では「薄馬鹿下郎」になってる。
15名無虫さん : 2001/02/25(日) 11:16 ID:ESPvtUzs
カネノナルキ

って、標準和名なの?
16名無虫さん : 2001/02/25(日) 17:23 ID:zYhCHbOs
ヒメカゲロウ(蜉蝣目)
ヒメカゲロウ(脈翅目)

変な名前じゃないけど、標準和名が全く同じという珍しい例。
17名無虫さん : 2001/02/25(日) 18:56 ID:???
>>15
俗称です。
確かフチベニベンケイか、カゲツのどちらかだったような気がします。

18名無虫さん : 2001/02/25(日) 21:45 ID:???
ブラブラヨコエビ。
命名者によると、ぶらぶらしているからだって。
19名無虫さん : 2001/02/25(日) 23:12 ID:F5ongVgQ
「ニセ●●モドキダマシ」という名前を聞いたことがあるが
肝心の●●がおもいだせない。
20名無虫さん : 2001/02/26(月) 00:12 ID:a7Q.2hIM
>19
なんか踏んだり蹴ったりだね(笑
21名無虫さん : 2001/02/26(月) 00:56 ID:2hXUfvQc
test
22名無虫さん : 2001/02/26(月) 01:07 ID:3P32oL5I
>>16
ヤマトシジミ(チョウ)
ヤマトシジミ(貝)
という例もございますね。
23名無虫さん : 2001/02/26(月) 01:32 ID:UkTLPJcA
ツルツル
海草の仲間って変な名前が多い。
24名無虫さん : 2001/02/26(月) 03:17 ID:???
ミヤマクワガタっていう植物もあったような。
海藻ならフダラクがお気にです。
25名無虫さん : 2001/02/26(月) 03:35 ID:???
ミズムシ、が等脚類、昆虫、病気にあるね>>16>>22>>24
ミヤマクワガタ、はゴマノハグサ科だったっけ
26番外 : 2001/02/26(月) 06:24 ID:???
親父と山に登り、高山植物の名前を教えて貰っていた。
「ミヤマシラネソウ」という名の植物が妙に多いと疑問を感じた。
親父がお茶目な奴だったと知ったのは後年であった。
27名無虫さん : 2001/02/26(月) 08:22 ID:YDCiYjsI
>>25
病気を起こすのは正確に言うとミズムシ菌だね。
28名無虫さん : 2001/02/26(月) 10:46 ID:fNDkUoJ2
>27
ミズムシ菌→白癬(はくせん)菌ですね。

近大(近畿大学)の水産学科が、イシダイとイシガキダイを掛け合わせて作ったタイは「キンダイ」

個人的には、オキノテズルモズルが好きかな。
29名無虫さん : 2001/02/26(月) 12:45 ID:???
オレンジとカラタチを掛け合わせてオレタチ。
30名無虫さん : 2001/02/26(月) 15:16 ID:udCECnsY
カノウモビックリ・・・・チビカメムシ

何て言ったっけ? 長い昆虫の名前。
出来れば画像付きのHPも教えて!
31名無虫さん : 2001/02/26(月) 15:41 ID:vALFM.bE
うしのした
32名無虫さん : 2001/02/26(月) 16:32 ID:5o2e26MM
植物のほうが変な名前多いね。キツネノマゴとか。
ところで栽培種や品種もありですか。
33名無虫さん : 2001/02/26(月) 17:00 ID:???
フンコロガシ
バフンウニ
トリノフンダマシ
ヘクソカズラ
ママコノシリヌグイ

クサギ
ニオウシメジ

ごめんね。
34sage : 2001/02/27(火) 09:02 ID:7lrii0eU
クサウオの仲間

カンテンウオ
コンニャクウオ
インキウオ
ビクニン
アバチャン
35名無虫さん : 2001/02/27(火) 11:39 ID:M9Fte1IM
>>33
フンコロガシという生物名はあったかな。
3633 : 2001/02/27(火) 12:52 ID:zmQ3ap7M
>35
タマオシコガネの別名ということで・・・

http://www.tsm.toyama.toyama.jp/public/nature/1997/97spr02.htm
37名無虫さん : 2001/02/27(火) 14:53 ID:???
>35,36
まあまあ、臭いものには蓋を、、、
38名無虫さん : 2001/02/27(火) 18:15 ID:zRlOqDE6
思いつくまま

マイクツガタ(舞靴型)ナマコ
ニセマイクツガタ(贋舞靴型)ナマコ
センジュナマコ

エボシナマコ
マナマコ
バイカ(貝貨)ナマコ
ユメ(夢)ナマコ

ひれじろまんざいうお
ちょうちんあんこう

へっどらいとふいっしゅ
てとらぽっどふぃっしゅ

にほんきゅうけつきゅうちゅう

メルルーサ5号(!)
湯の花蟹
おきのてずるもずる
蛸の枕
鰹の烏帽子
鰹の冠
すかしかしぱん
ばかがい

きんちゃくがい
いぬのふぐり(ふぐり=玉袋)

またあとで。
39名無虫さん : 2001/02/27(火) 19:13 ID:Stj2Gpt2
>>38
チョウチンアンコウとかは変な生物名になっちゃうのかなぁ。
ところでメルルーサ5号って何?
なんの仲間なの?
40名無虫さん : 2001/02/27(火) 23:26 ID:Cwg7BjA.
>9
リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ
は別称ではなく正式名だったと思います。
つまり、アマモは標準和名が二個あるということです。

>all
品種や家畜は無しにしません?
でないと、ヒトメボレ、ドマンナカなども続出しちゃうんで。
41名無虫さん : 2001/02/27(火) 23:50 ID:???
テンシノツバサ

変な生物名というか、綺麗な生物名のベスト10に入りそうな名前
4238ではないが : 2001/02/27(火) 23:53 ID:???
>>39
メルルーサとは、タラ目メルルーサ科の深海魚。
日本では、白身魚の惣菜でよく使われるので、知らないうちに食べているかも。
43KKN : 2001/02/28(水) 01:38 ID:I9M8yZMY
>>19 ニセ、モドキ、ダマシ 3つとは凄いですね。
日本産昆虫では2つが限界ではないかと…

ニセケオビアリモドキ
ニセリンゴハマキモドキ
ニセケシジョウカイモドキ

ニセクロミジンムシダマシ
ニセヒメフトコメツキダマシ
ニセコメノゴミムシダマシ
ニセコブスジツノゴミムシダマシ
ニセクロホシテントウゴミムシダマシ
ニセハマヒョウタンゴミムシダマシ
ニセハムシダマシ
ミナミニセマグソコガネダマシ
ニセマグソコガネダマシ
ニセツヤヒメコメツキダマシ
44ペットショップ店員 : 2001/02/28(水) 03:18 ID:8/omQ//w
チャカチャカ
45名無虫さん : 2001/02/28(水) 09:39 ID:YzHBvimg
マオウ
46ぼうず@にら@お笑い板から乱入 : 2001/02/28(水) 17:35 ID:j4XxIpFM
ボウズニラ(クラゲの仲間)
47名無虫さん : 2001/02/28(水) 22:40 ID:9gGjRQ0w
ブンブクチャガマ
48名無虫さん : 2001/03/01(木) 10:46 ID:xCtEh.U6
>>41
メジャーだけど、リュウグウノツカイも綺麗ですよね
49QP : 2001/03/01(木) 11:40 ID:???
カツオノエボシ ・・・風流ですねえ
50名無虫さん : 2001/03/01(木) 15:33 ID:/kHFgTxs
ハンドルに使えそうな名前が多いですね。
51ななし : 2001/03/01(木) 15:54 ID:PP7WzsCA
アカコッコ
52名無虫さん : 2001/03/01(木) 17:58 ID:Y/9CBt0o
げんげ。下ん下=下の下の魚の意。ホントにうまいの?
53名無虫さん : 2001/03/02(金) 00:27 ID:HCAwdOF6
こんにゃくいわし
せきとりいわし
ますのすけ
ひげながほてい
ぼうえんぎょ
おしゃれちごだら
とうじん
そこぼうず
あかぐつ
そこぐつ
ふうりゅううお
あかなまだ
ふしぎうお
あんこういわし
あかちょっきくじらうお
ふうらいぼう^h^hうお
たつのおとしご
たつのいとこ
てんぐのおとしご
なみだかさご
ぼろかさご
にせぼろかさご
うっかりかさご
べろ
さちこ
かまきり
やまのかみ
がんこ
さぶろう
しろう
あばちゃん
こんぺいとう
びくにん
いんきうお
すみくいうお
つちほぜり
つるぐえ
たまかい
きはっそく
ぬのさらし
たなばたうお
まとしぼり
しぼり
べんてんうお
りゅうぐうのひめ
かんだり
おじさん
ゆうぜん
ちょうはん
おやびっちゃ
ういごんべ
てんす
しじゅうから
のろげんげ
かずなぎ
きばごち
いれずみこんにゃくあじ
いっぽんてぐり
わらすぼ
ぼうずこんにゃく
おひょう
げんこ
いぬのした
うしのした
くまどり
ぎま
きたまくら
はりせんぼん
てんぐのたち

魚編は、こんなもんかな?

おまけ
たるまわし
54つづき : 2001/03/02(金) 00:34 ID:HCAwdOF6
    あばちゃん
こんぺいとう
びくにん
いんきうお
すみくいうお
つちほぜり
つるぐえ
たまかい
きはっそく
ぬのさらし
たなばたうお
まとしぼり
しぼり
べんてんうお
りゅうぐうのひめ
かんだり
おじさん
ゆうぜん
ちょうはん
おやびっちゃ
ういごんべ
てんす
しじゅうから
のろげんげ
かずなぎ
きばごち
いれずみこんにゃくあじ
いっぽんてぐり
わらすぼ
ぼうずこんにゃく
おひょう
げんこ
いぬのした
うしのした
くまどり
ぎま
きたまくら
はりせんぼん
てんぐのたち

魚編は、こんなもんかな?

おまけ
たるまわし
55これで「ここ」を見なくてすむ : 2001/03/02(金) 00:37 ID:HCAwdOF6
    おひょう
げんこ
いぬのした
うしのした
くまどり
ぎま
きたまくら
はりせんぼん
てんぐのたち

魚編は、こんなもんかな?

おまけ
たるまわし
56名無虫さん : 2001/03/02(金) 00:58 ID:aNgWWfGo
>>55
キタマクラ、嫌な名前っすね
5722世紀を目指す名無しさん : 2001/03/02(金) 08:05 ID:iTZWHnNQ
てずるもずる(ヒトデ)
58名無虫さん : 2001/03/02(金) 09:16 ID:???
アホロ〜トル(総称だが)

職場にも居そうな気が、、、、
案外、自分だったりして(汗;;;
59名無虫さん : 2001/03/02(金) 10:21 ID:???
>>58
懐かしいですね。今、いずこに。
60名無虫さん : 2001/03/02(金) 11:05 ID:.ssYMxFw
マタマタ(カメ)
ハイレグアデガエル
……カエルの分際でっ!!
61名無虫さん : 2001/03/02(金) 12:04 ID:???
>60
>ハイレグアデガエル

そのアデな姿を見てみたい。
ショップに売ったるみたい。
62名無虫さん : 2001/03/02(金) 15:24 ID:???
タピオカガエル
パンケーキリクガメ

美味しそうなような、そうでもないような。
63名無虫さん : 2001/03/03(土) 09:03 ID:???
素人な質問なんだけど、新しい星を見つけたら
発見者が名前つけられるでしょ?
新しい生物見つけたら、やっぱり発見者に
命名権があるんですかね?
あるとして、わざと変な名前つける
お茶目な学者さんているのかなあ
あったら具体例きぼーん
64VF4 : 2001/03/03(土) 11:35 ID:???
発見者に命名権があったはず。

別に変じゃないけど、これはどう考えても鳴き声だね。
Bufo ヒキガエルの仲間
Bufo japonicus japonicus ニホンヒキガエル
65名無虫さん : 2001/03/03(土) 14:44 ID:PrgboX7I
オナジショウジョウバエ
・・・Drosophila simulans  そのままやんか。
66名無虫さん : 2001/03/03(土) 17:44 ID:o6A1pMQY
ヘビはどれも嫌いだが、ヒャンという名前だけはかわいい、ような気がする
67名無虫さん : 2001/03/04(日) 00:01 ID:???
ニッポンダカラ。
宝貝の仲間なんだが、「日本だから」って説明されてるような気がして、みょ〜に気になる名前です。
68名無虫さん : 2001/03/04(日) 04:27 ID:Wre7p0LM
ブンブクチャガマの亜種かなんかで、ウルトラブンブクというのがあると
どっかで聴いた気がする。。。
69名無虫さん : 2001/03/04(日) 05:34 ID:???
>>68
>ウルトラブンブク
数年前見たんだけど、千葉県立中央博物館に化石があったよ!
15cm位のひらべったい形で、更新世の物だった。
70名無虫さん : 2001/03/04(日) 11:54 ID:???
>63
発見者に命名権があるとは言えないと思うよ。
第一の権利は新種を記載(論文として発表すること)した研究者にある。
っていうか、その論文中で正式に命名されるわけだから、
論文を書く人の自由になるわけだよね。その際発見者の名誉のために
その人の名前を学名や和名に入れることもよくあるけど。

自分でどーしても名前(ここでは和名)をつけたきゃ、
まだ和名のない生物(外国産や移入種)に好きな和名をつけて
印刷物とかネットで広めて、一般にも受け入れられれば、
自分が命名者なることは現実的に十分可能だなことだね。

ちなみに新種の生物(特にダニとか昆虫)なんかその辺にいくらでもいるよ。
日本の昆虫だけでも毎年300種の新種が発表されてるよ。
71名無虫さん : 2001/03/04(日) 16:44 ID:???
イリオモテボタルは衝撃的でしたね。
新種発表であれほどの衝撃は他に無いです。
(イリオモテヤマネコの発表当時はまだ生まれてなかったんで)。

植物学者の牧野氏は面白い命名をいくつかしていたのではないでしょうか。
7263 : 2001/03/04(日) 21:01 ID:???
>>64,70
ようするに早いもの勝ちって事なんですかね?(藁

年300種かあ、昔やんごとなきおかたが
名も無い草などありません、って言ったらしいけど
探せば名も無い生物はあるってことね
73名無虫さん : 2001/03/05(月) 00:37 ID:???
>72
学名はなるたけ名前を聞いただけで想像しやすい方がいいんよ。
当たり前だけど。自分の名前とか付けるとあんまりウケがよくない。
>64さんみたいなのなら想像しやすいっしょ?
74有名虫さん : 2001/03/05(月) 09:35 ID:???
面白い学名ってのは、学生時代に習ったよ。
スペルは間違ってるかもしれないが、

〜marikissme 〜dollikissme

Mary,kiss me. Dolly,kiss me.
という意味だそうだ。
教えてくれたのは白水隆先生(知ってる人は知ってる)。
多分、昆虫、それも蝶の名前だろう。

75名無虫さん : 2001/03/05(月) 10:12 ID:NAkNwyW.
はからめ

カランコエか?
76VF4 : 2001/03/05(月) 11:07 ID:???
そのまんま編

ニホンイタチ  Mustela itatsi
ニホンリス   Sciurus lis
ホンドモモンガ Pteromys momonga
アズマモグラ  Mogera wogura
オヤニラミ Coreoperca kawamebari (地方名カワメバル)
77名無虫さん : 2001/03/05(月) 14:38 ID:???
イチョウ Ginkgo biroba
ギンクゴーとはギンキョウ(銀杏)の転。

78名無虫さん : 2001/03/06(火) 01:16 ID:yWo0BchQ
タツノオトシゴ、タツノイトコときたら
タツノハトコですね
79名無虫さん : 2001/03/06(火) 16:03 ID:4rD.eOb2
タツノアソコ

ごめん、、、
80バカ発見 : 2001/03/06(火) 16:14 ID:???
バカマツタケ T.bakamatsutake Hongo
せめて学名くらい、、、。
81名無虫さん : 2001/03/06(火) 21:15 ID:hWb77TJg
ナミアゲハ
オナジマイマイ
ムカシヤンマ

・・・・・(汗)
82道鏡 : 2001/03/06(火) 21:22 ID:qxJ5oxyM
ドウキョウオサムシ

理由:巨根だから
83小野小町 : 2001/03/06(火) 22:18 ID:???
コマチダケ(タケ・ササ類)

理由:穴がないから
84名無虫さん : 2001/03/07(水) 00:14 ID:jvW5rhFw
>>74
Marichismeなどなど、 〜chisme のつく属名のことですね。
佐々治先生の本に紹介されてました。
8574 : 2001/03/07(水) 07:34 ID:bzmY5OAQ
>84さん
やっぱりありましたか!
フォロウ有難う御座います。
なにせ40年前に聞いた講義だもんで。
86名無虫さん : 2001/03/07(水) 10:02 ID:Tc9syFV.
スマトラトラ
口にだして言うと
妙な語感があるように思う。
87ぼうず@にら : 2001/03/07(水) 17:12 ID:hAExKLDo
アベコベガエル
おたまじゃくしの時はでかいのにカエルへ変態するにつれて
3分の1のサイズに縮んでしまうそうだ…。
尻尾の吸収を考慮しても縮み過ぎ。
88名無虫さん : 2001/03/07(水) 18:28 ID:???
>>87
そういえばそういう種がいたね!
今、数年ぶりに思い出したよ。
ありがとう。
89名無虫さん : 2001/03/07(水) 23:32 ID:V4xLvfGU
ツェツェ蝿

睡眠病の原因になってるこわーい蝿
でも名前はユーモラス つえつえ〜
90名無虫さん : 2001/03/07(水) 23:41 ID:OzRLzQ5w
ワタボウシタマリン
91名無虫さん : 2001/03/07(水) 23:43 ID:OzRLzQ5w
マーラ
92確か大陸産の魚だったと思う : 2001/03/07(水) 23:43 ID:XfoxNtas
標準和名:ウサギギギ
大学の書庫で見た、戦前の魚類図鑑に載ってた名前。
93名無虫さん : 2001/03/08(木) 15:27 ID:VpT342Fg
オトギリソウ

何の変哲もないが、、、
漢字で書くと「弟切草」
94名無虫さん : 2001/03/08(木) 16:23 ID:???
やっぱりサカサクラゲでしょう
去年、鳥羽水族館で見ました
イソギンチャクになりたいのか、やる気が無いのかなにを考えているんでしょう
95むにゅむにゅ : 2001/03/08(木) 17:57 ID:nE48eJOQ
ももんが
ががんぼ

・・・よく見ると変な名前だ。
96名無虫さん : 2001/03/09(金) 09:51 ID:u0Nx65zs
マエトビケムリグモ(前跳煙蛛)

ドロン! ?????????
97番付 : 2001/03/09(金) 12:25 ID:AH8VqcAo
横綱 おじさん
大関 ももんが3兄弟(ニセフクロモモンガ、フクロモモンガダマシ、フクロモモンガモドキ)
関脇 ブンブクチャガマ(ウルトラブンブク)
張出 キソウテンガイ
ママコノシリヌグイ
98名無虫さん : 2001/03/09(金) 16:51 ID:hfVQk/mE
オジサン(魚)
99名無虫さん : 2001/03/09(金) 17:19 ID:MbGynUiE
ボボボーボ・ボーボボ
100名無虫さん : 2001/03/09(金) 20:37 ID:???
>>99
ネタか?
101名無虫さん : 2001/03/09(金) 21:22 ID:???
102名無虫さん : 2001/03/11(日) 20:12 ID:lhGY2uOw
>>97
全く別物の名前がつけられた物がお好き?

例:スベスベマンジュウガニ<オジサン
103名無虫さん : 2001/03/13(火) 09:24 ID:CL7ighwQ
オジサン人気やね。
104名無虫さん : 2001/03/13(火) 12:44 ID:???
柳の下にドゼウはいないが・・・

ジジババ(春蘭)
チチコグサ
ハハコグサ
ジュウシマツ(十姉妹)
ウバユリ
105名無虫さん : 2001/03/15(木) 08:32 ID:XsmwkB4M
種名ではなく作物品種名だが、
メロンの1品種ババゴロシ
実に水分が少なく粉質で、喉を詰まらせることがあるから、だそうだ。
ひでえ名前
106>105 : 2001/03/15(木) 10:26 ID:xvSH/Zag
メロンの品種、でかくて丸くみずみずしくて甘くて香りがよい

「優香」
107名無虫さん : 2001/03/15(木) 11:04 ID:???
スベスベマンジュウダニ(マンジュウダニ科)
108結論 : 2001/03/15(木) 12:49 ID:CiQd.ufk
大賞は「おじさん」と言うことでよろしいでしょうか?
109しんかいそこだら : 2001/03/15(木) 14:07 ID:1f8a8EvI
地方名だが、「はばあ」ってのもいるな<くさうお
110名無虫さん : 2001/03/15(木) 17:06 ID:???
「ワケノシンノス」という名前のイソギンチャクを長崎で食べます。
若い人の尻の穴という意味です。
キュっとすぼめた若い人の尻の穴みたいに肛門のしまりが良い状態に似ています。
「若い衆の尻の巣」が直訳になります。
111名無虫さん : 2001/03/17(土) 22:38 ID:EbB/xD1.
「僕らの身近にある」路線で。

ブタノマンジュウ

シクラメンの和名。
112名無虫さん : 2001/03/18(日) 04:19 ID:???
品種名で良いのなら、食用菊の種類で「もってのほか」つうのがあります。
あと、観賞用のお花で「ケマン」って何かちょっとエロな名前のがあります。
113名無虫さん : 2001/03/18(日) 12:28 ID:oezygMMc
稲で「ほほほの穂」という品種がある。石川県あたりで
よく作ってるはずだ。
114名無虫さん : 2001/03/18(日) 13:47 ID:???
「タケリタケ」:ダンコンに似ているためについた名前。
姿、形もまんまである。
115名無虫さん : 2001/03/18(日) 17:39 ID:KBn6V4bw
ストレートに。

バカガイ。アホウドリ。

ああ、僕自身が馬鹿そうだ。双方簡単に漁・猟できてしまうからでしたよね。
116植物だけど : 2001/03/19(月) 02:14 ID:???
オオイヌノフグリ。犬の金玉袋。
117名無魚さん : 2001/03/19(月) 09:43 ID:???
コンペイトウ(魚)

がいしゅつだったらごめん!
118名無虫さん : 2001/03/23(金) 00:26 ID:???
チョウマメ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/choumame.html
こんな可愛い花なのに、学名Clitoria ternatea
属名クリトリアは、あのリンネにより、「女性の生殖器に似ているから」
との事。1700種も名前つけて自棄になった?
119名無虫さん : 2001/03/25(日) 04:21 ID:wPS1/fUU
北米の小鳥タイランチョウ
和名の由来は、他の鳥を追い払って餌を食べる暴君振りから、tyrantだと。
どうも中途半端な名前
120名無虫さん : 2001/03/25(日) 07:59 ID:D9fBJNGw
歯型の感じがクッキーカッター。口が大きいからメガマウス。
新種のサメもなんか適当な命名が多いですね。
121名無虫さん : 2001/03/25(日) 21:50 ID:vaHC8ruQ
カマキリタマゴカツオブシムシ
122名無し虫さん : 2001/03/26(月) 00:17 ID:.jhPxL6A
転倒虫
123名無虫さん : 2001/03/26(月) 10:44 ID:???
>>122
ネタか?点十虫だろが。
124ぼうず@にら : 2001/03/26(月) 17:56 ID:8HsZ9o.k
>>122 >>123
いやいや、「天道虫」でしょう。
英語では‘ladybug’or‘ladybird’で、
意味は聖母マリアにちなんでいるそうだ…。
125名無くもさん : 2001/03/27(火) 15:09 ID:zmQ3ap7M
まあまあ、、
ギンメッキゴミグモ(銀鍍金塵芥蛛)
126昆虫オタク : 2001/04/02(月) 22:01 ID:dK6Vvk1M
トゲナシトゲトゲ、コブナシコブスジコガネ
127昆虫オタク : 2001/04/02(月) 22:59 ID:dK6Vvk1M
>英語では‘ladybug’or‘ladybird’で、
>意味は聖母マリアにちなんでいるそうだ…。
それはナナホシテントウですね。キリスト教では数字にそれぞれ意味が
あてがわれていて7は聖母マリアを表すのです。それでLady Madonnaの
虫なのでそういうらしいです。
128名無虫さん : 2001/04/02(月) 23:01 ID:MsKjpLDY
ママコノシリヌグイ … う〜ん。エグいネーミング!
129> : 2001/04/03(火) 10:20 ID:4vYRp7go
うすばかげろう (アリ地獄)
  薄馬鹿下郎と思ってた。
130名無しさん : 2001/04/03(火) 12:42 ID:z3vcH0.2
植物名だが、カニコウモリ。
ゲルショッカー怪人じゃないぞ。
131名無虫さん : 2001/04/03(火) 14:26 ID:???
わーい、いいスレ見つけちゃった。
捨てハンつけるときに役立てよう。
132名無虫さん : 2001/04/04(水) 01:45 ID:yRV.E98E
カブトムシルパン、ハサミジャガー。
あ、これはゲルショッカー怪人だったかも…

133名無虫さん : 2001/04/04(水) 05:41 ID:fjwi1.TM
>ママコノシリヌグイ
葉や茎にトゲがあって、これで「継子の尻」を拭けばいいからだとか・・・
ひでー由来だ。
134名無虫さん : 2001/04/05(木) 01:05 ID:wAMRokpE
スズメダイの地方名だけど「オセンゴロシ」は既出?
その昔おせんさんという人が食べて
小骨をのどに詰まらせて死んだからだとか
確かに小骨の多い魚ではある
135なななななななし : 2001/04/07(土) 20:48 ID:kR60gXVY
シロメアカメショウジョウバエ。
生物学って、名前に意味もたせないから、矛盾する種名って多いよね。
136まるむし : 2001/04/09(月) 00:00 ID:vOnxD9fQ
銀ムツという名前で売られている魚の名前は
「メロ」だと聞きましたが、
正式にはなんというのでしょうか?
でも…メロって変だ〜!!
137名無虫さん : 2001/04/12(木) 16:48 ID:???
ウスバカゲロウ
138あびき : 2001/04/13(金) 00:59 ID:zRylev1Y
カシパン(ウニの一種)
ハリセンボン(フグの一種のやつは有名だがカニの一種にもこの名を持つのがある)
139名無虫さん : 2001/04/13(金) 14:39 ID:7u3JdV7c
アメリカシロヒトリ
140名無虫さん : 2001/04/14(土) 13:42 ID:ZIDuXDaQ
ガガンボ。怪獣かよ!
141虫マニア : 2001/04/14(土) 14:20 ID:5uypqrR2
センブリ。なんのこっちゃわからん
142名無虫さん : 2001/04/16(月) 00:07 ID:a24U9ZTM
きゅうりの「さつきみどり」
ヤラシイぞゴルァ!
143名無虫さん : 2001/04/16(月) 00:35 ID:ckAGxt.o
小松菜には「こまつみどり」というのがあるぞ。
144だんごむし : 2001/04/16(月) 00:42 ID:rgEYN6iA
「さつきみどり」と「こまつみどり」って
姉妹だよね?なんで芸名の名前の部分がいっしょなんだ?
あれ?なんかスレの趣旨と違うぞ…
そういえば僕は(もどき)とか(だまし)とか付く名前って
なんか哀れなきがするんですが…
145名無虫さん : 2001/04/18(水) 16:48 ID:igReF/IU
>>141
センブリ,俺も好き。
似た語感に スナメリ

あと,亜阿相界って言う植物がある。パキポディウム ジエエイのこと。
たしか,亜細亜と阿弗利加が出会う場所にあるという意味と記憶。
146千振 : 2001/04/18(水) 17:42 ID:aOQPuU0.
>141,145>センブリ
子供の頃見たよ。どっかのおじさんが束ねたセンブリを
湯飲みのお湯の中で千振りして飲んでた。
確か凄く苦かったような気がする。
胸やけには効きそう。
147145 : 2001/04/18(水) 19:54 ID:igReF/IU
>>146
センブリって植物のセンブリ?
昆虫にもいたような。

>出会う場所=マダガスカルだっけかな
148名無虫さん : 2001/04/18(水) 20:32 ID:???
>>141 >>145 >>146 >>147
センブリ
昆虫では、ヤマトセンブリは世界で東京都内某所のみに分布する脈翅目、
とあったな。
植物だと、リンドウ科。リンドウ科はこのセンブリを含め、苦い成分を持つ
(ゲンティオピクロシド)。「トルコギキョウ」は、アメリカ原産のリンドウ科。
>>146 >>147
パキポディウムは、バオバブみたいな太い幹を持つキョウチクトウ科。
乾燥地の多肉植物で、変な和名がついているの多い。
南米の齧歯目で、ツコツコとかデグーなんてのがいるな。
149名無虫さん : 2001/04/18(水) 23:52 ID:6IZyAAKQ
>>142-143
既出かも知れないが、カイワレ大根には「レイプ」って品種がある。
さつきみどり・こまつみどり・レイプ…連想ゲーム。
150名無虫さん:2001/04/21(土) 05:15 ID:l6UC5KmE
カメの絶滅種で、シネミス・ガメラってのがいる。
確か、恐竜でゴジラサウルスも居たはず。スペルは確か
GOJIRAだかGOJILAだかだったような。
ゴジラみたいなごつい恐竜じゃなくて、華奢な恐竜だったと
記憶してる。
151名無虫さん:2001/04/21(土) 11:12 ID:???
この生物の名前わかる人います?

http://www.aliraqi.com/ubb/uploads/AbbassObied.jpg
152名無虫さん:2001/04/21(土) 15:29 ID:UIgFAybA
>>149 アブラナを英語で rape という。
153名無虫さん:2001/04/21(土) 17:30 ID:5VkpBAY6
814 名前:キャリ夫の餌 投稿日:2001/04/21(土) 16:01 ID:???
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16

154名無虫さん:2001/05/06(日) 05:40 ID:vFkwtv6k
キキョウ科ツルニンジン、別名ジジソブ
老人のしみの様な斑紋から。
近似種バアソブもある
155名無虫さん:2001/06/29(金) 00:14 ID:eJkYVKO6
>150
命名した科学者(カナダ人)が怪獣オタだったから、ってヤツだよね。
ガメラの方(ゴジラサウルスは知らない)
今日、チョコラザウルスで出たよ(藁
156名無虫さん:2001/07/03(火) 02:27 ID:npxeYW1I
オヒョウ
=1メートルくらいあるカレイ
キンタマーニ犬
=キンタマーニ島にいるイヌ
カッポレ
=魚
アブッテカモ
=スズメダイの仲間で福岡での呼び名(?)。あぶって噛もうという意味らしい
157名無虫さん:2001/07/03(火) 05:00 ID:It9XDQ1k
トゲアリトゲナシトゲトゲという昆虫もいるらしいですね・・・。
158ぼうず@にら:2001/07/03(火) 05:31 ID:IQl8n3gk
腔腸動物で“サンゴモドキ”って奴がいるけど
その別名が“ダメサンゴ”ってのはあんまりだ…。
159名無虫さん:2001/07/03(火) 21:13 ID:Cn5GCY8Y
キンクロタマリン。
某市の市長さんが、そのちょっと面白い名前の猿がやってきたときに記者会見を開いたのだけど、
最後までその猿の事をキンタ○クロリンと言い続けて女性記者を困らせたそうだ。
市長さんは悪意があったわけではなく、単に勘違いしていただけらしい。
160名無虫さん:2001/07/03(火) 23:05 ID:5HzO.u9A
>>141
千回振っても(煎じても)苦みがとれないので、千振。直接葉っぱ噛んだら、まあすごいぞ(w

名前が5・7・5って言う魚があったな。「何とかのホソミオナガノオキナハギ」とか言う奴
こじんてきには「ひゃっぽだ」がおきにいり(w
161カメレオン:2001/07/05(木) 13:53 ID:???
>>噛まれたら最後、百歩あるき終る前に死ぬ猛毒蛇・・・て奴だね。
何か北斗の拳的なハッタリ風味がイカス。

同様ネーミングのヒバカリでは
やられたらその日ばかりの命・・・
というわりにまるっきり無毒の
カワイらしいチビ蛇なのが可笑しい。
162名無虫さん:2001/07/07(土) 01:48 ID:???
鹿児島の南薩方面のお店で買ったんですが、
「バター」って名前の魚で、美味しいんですよ。

正式な名前が解からない。
163名無虫さん:2001/07/07(土) 04:54 ID:???
>>145
アアソウカイの由来ってそうだったのか!妙な名前だなとずっと思ってたんだが。

ちなみにラン科ではドラクラ属というのが凄いです。
属名からDracla=ドラキュラの上に、
D.chimaera=怪物キマイラ
D.vanpira=ヴァンパイア
D.vlad‐tepes=串刺公ヴラド・ツェペス
など恐怖系の名前が揃い踏みです。
164栗必天行:2001/07/10(火) 00:45 ID:???
このスレ面白いYO。
タメになるし

触手のカタマリ〜
テズルモズル〜
165名無虫さん:2001/07/10(火) 06:21 ID:???
ゴミムシってゆーかわいそうな虫がいるな
166名無虫さん:2001/07/10(火) 09:24 ID:???
クリオネはすっかりポピュラーになったが、和名はハダカカメガイ。
167日本野獣の会:2001/07/11(水) 23:08 ID:???
 「オジサン」という名前の魚があるそうですが?
168名無虫さん:2001/07/16(月) 21:03 ID:???
シロカネイソウロウグモ。
ほんとに他のクモの巣に居候している。
169名無虫:2001/07/31(火) 23:51 ID:tN6e093M
>>165
同じ甲虫の仲間で「コクヌスト」(穀盗人)という、ひどい名前の虫もいます。
また、ゴミムシの中で、「メ○ラチビゴミムシ」という差別用語満載の虫も
います(可哀想)。
170名無虫さん:2001/08/02(木) 12:55 ID:2gjT.ebM
面白い!
171名無虫さん:2001/08/02(木) 17:05 ID:Zc6C07Uo
>157
命名者が遊んでるとしか思えん……
172名無虫さん:2001/08/02(木) 17:29 ID:???
子供のころ、「ズイムシアカタマゴコマユバチ」と何度母親に言っても
理解されず、うつになった記憶がある。
173名無虫さん:2001/08/02(木) 21:34 ID:???
ベソッカキトビムシって・・・何故ベソッカキ
174名無虫さん:2001/08/04(土) 06:22 ID:???
目が泣いてるようだから。
大きい目の端に、ちょっとだけ離れた小さい目があって、
それが涙に見える。
175名無虫さん:2001/08/08(水) 22:17 ID:???
ためになるスレage☆
1761010musi:2001/08/09(木) 00:49 ID:zgMSPCNI
ヘクソカヅラ
そこら辺に生えてる、花はチョットきれいなんだけど、汁が臭い。
177名無虫さん:2001/08/09(木) 01:08 ID:CrPsnyt.
俺はグルクマーという鯖の仲間で,沖縄では普通に食べる魚を那覇のスーパーで見てしばらく思い出し笑いがとまらなかった.図鑑にもこの名前で載っていたが,沖縄での地方名が標準和名になったらしい.

ちなみにトゲナシトゲトゲは
178ひよ:2001/08/09(木) 01:32 ID:qM96BLkw
トゲアリトゲナシトゲトゲハムシ
179ひよ
テンチサウルス・ネデゴアペフェルキモルム
(種小名がジュラシックパーク出演者の名前をつなげたもの)
って、結局学名は
ティアンチサウルス・ネデゴアペフェリマになったのか?