美しきものたち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みらい
生き物を愛でるスレッドです
文学でもなく科学でもなく
宗教でもなく芸術でもなく
2みらい : 2001/02/21(水) 08:15 ID:???
お邪魔かと思いますが
ぶつぶつ独り言はじめます
3みらい : 2001/02/21(水) 08:16 ID:???
美しきものたち

この季節、蟲が出るには早すぎて
小鳥たちの餌さがしは苦労のようだ
文鳥の餌を切り株の上に置いてみた

はじめにメジロが来た
しばらくしてスズメも来た
あとでヒヨドリが来て先客を追い払った
それを見ていた猫が飛び付いた

飛び立つヒヨドリを追い掛けて
猫は猛ダッシュで行ってしまった
そのあと森林ヒメネズミが来た

文鳥の餌を置いただけで
いろんなお客さまが訪れた
餌箱はからっぽになった

文鳥の餌改め「みんなの餌」と命名する
子育ての準備でみんな忙しい
もうすぐ春
4名無虫さん : 2001/02/21(水) 09:29 ID:eGGhUPVs
>3
ワラタ
5みらい : 2001/02/21(水) 09:44 ID:???
>>4はじめてのお客様ようこそ
私は生物板から来ました。よろしくお願いします。

読ンデイタダキ アリガト (´▽`;)照レ
6ひろゆき : 2001/02/21(水) 11:40 ID:aQxTxMts
虫の餌をおいて、虫が集まるところから
初めてみると、、、
7みらい : 2001/02/21(水) 12:27 ID:???
ひろたんだ!! まぢ? ほんもの?
すげ嬉し。ひろたんコニチワー♪ はじめましてどぞよろしく

蟲の餌ね、数年前やったことあるんですけど、メープルシロップ置いておくと
アリさんが来て・・・アリさんが来て・・・やっぱりアリさんが来て・・・
日本にはアリクイの野生いないから、こんな感じです。
アリさん天国でした。
8動物好き : 2001/02/21(水) 14:40 ID:???
みらいさんは心やさしいお方でしょう(多分)
鳥が好きでしょう(多分)
アリの観察も楽しいっしょ?(多分)
9じょっちゅー : 2001/02/21(水) 15:29 ID:???
うちの台所の換気扇の外側に
ずーっとスズメがいついてるんです。
そのうち換気扇に巻き込まれるんじゃないかと心配で。
10名無虫さん : 2001/02/21(水) 18:20 ID:???
>>3 の方式だと穀類を食う鳥が集まるなあ。
>>6 の方式だと、昆虫を食う鳥が集まるよね。
つうことは、>>3 とは違った鳥が来る?
何が来るだろ。スズメやカラ類かな?
11みらい : 2001/02/21(水) 20:57 ID:4ZVoezwg
3でも6でもない方式で来たもの
去年の夏、我が家の居間での出来事・・・

ビスケットをテーブルに出したままにしておくと
森林ヒメネズミがしっけいに来た
それを追い掛けてアオダイショウが家に入って来た
アオダイショウの生臭い匂いを珍しそうに犬が嗅ぎに来た

全員外に出ていただいた
12名無虫さん : 2001/02/21(水) 22:00 ID:Dm3fSFw.
ネズミがくるって・・・どこにすんでるんですか?
13名無虫さん : 2001/02/22(木) 00:25 ID:???
森林ヒメネズミって?
ヒメネズミはヒメネズミだと思うけど…
他になにかあるの?
14みらい : 2001/02/22(木) 05:25 ID:???
>>13
森林という名前は不要なのですね。ありがとうございます。

>>12
元々ネズミやヘビが住んでいた家です。
解体する予定の家を家主さんに無理言って借りています。
15みらい : 2001/02/22(木) 07:02 ID:???
ここ1週間ほど、ほぼ毎日ヤマガラが庭に来ます。
おととい小雨が降って
庭に落ちてる動物の抜け毛が湿っていたので
それを咥えて物干し台の支柱の上に運んでいました。

あとで見ると、日によく当たるように広げてありました。
きっと支柱のてっぺんに干してあるのだな。と思いました。
16みらい : 2001/02/22(木) 07:06 ID:???
ヤマガラ母さん

せっせ、せっせとゴミひろい
ほうきの先の猫の毛や
洗濯物の糸クズを
せっせ、せっせと集めます

だいだい色のセーターと
紺のジャケットおしゃれして
卵を産む部屋おふとんを
せっせ、せっせとこしらえる

ヤマガラ母さん来る季節
吹き溜まりの犬猫の毛も
ゴミと呼べない貴重品
17名無虫さん : 2001/02/22(木) 08:43 ID:???
>>16
メルヘンですね。
うちの猫の毛もあげたいです。
18みらい : 2001/02/22(木) 10:53 ID:???
命の泉湧き出づる処

ヒノキ・ミズナラ・ブナ・ケヤキ
山の奥のそのまた奥に
どんぐり村がありました

何百年も生きてきて
まだ見ぬ人や生き物に
命の水を贈ります

どんぐりは未来への森のタネ
小さな粒に宿る精
豊かな森をつくります
19みらい : 2001/02/22(木) 11:19 ID:???
>>17
人間にとって迷惑な猫の毛も、野生の中では役に立っているようです。
しかし、野鳥たちの目ざとさには敬服します。
春先に獣の冬毛が抜ける→抜け毛を利用する野鳥がいる→野鳥の子育ての役に立つ。

んーー....猫は小鳥を襲うこともある一方で、抜け毛がヒナの役に立っているという図式。
神様のいたずらでしょうか。人間が介入すると図式が乱れそう。
20名無虫さん : 2001/02/22(木) 13:06 ID:GOCvimk2

うちの廊下をクイナがさっと横切りました。
目をはなしたらいなくなってた。
21みらい : 2001/02/22(木) 13:17 ID:Js7OGUqE
うわぁ! うらやまし。ヤンバルですか?
か、か、かあいい♪ 震い着きたい衝動を押さえるのに大変そう。
22名無虫さん : 2001/02/23(金) 03:08 ID:???
ころころと水槽のコオロギがうるさいです。
23みらい : 2001/02/23(金) 05:37 ID:???
それって厠コオロギ? 冬もいるんですか。
24みらい : 2001/02/23(金) 06:51 ID:???
いい感じに下がってきたところで
ぶつぶつ独り言つづけます

未明の浅瀬にアオサギがいる
アオサギの色は夜明け前の空気と同じ色
蒼っぽいグレー
こんな時刻に目は見えるのだろうか
なんせ「鳥は鳥目」という噂
しかしアオサギどんは平気で漁をしていらっしゃる
しばし、物音たてぬように見守る
アオサギどんは何無く獲物をゲット
そして闇色の空に向かって飛び立った
・・・やっぱし噂は信じちゃいけないな
アオサギどんの目は鳥目じゃないんだな
25みらい : 2001/02/23(金) 06:58 ID:???
>>22
あ・・・改めて考え直してみたんですが
水槽というのは飼育用水槽のことですよね?
なんか勘違いしちゃってごめんなさい。
で、冬でも鳴いているんですか。暖かい地域ですね。
26名無虫さん : 2001/02/23(金) 07:20 ID:CHk1la16
sage
27QP : 2001/02/23(金) 07:36 ID:???
>>24 アオサギの色は夜明け前の空気と同じ色 蒼っぽいグレー

私もそう思います。
夜明け前の最後の闇にミルクを溶かしたような色。
28みらい : 2001/02/23(金) 11:24 ID:???
ナマケモノを語るスレッドに書きたかったのですが
他スレを汚すのは本意じゃないので、ここで独り言。


ナマケモノ的考察

ぼくの名前はナマケモノ
ぼく的には怠けてるつもりは無いんだけれど
みんなからはそう見えるらしい
木にぶら下がって、ぼくは人々を眺める
ぼくを眺めに来る人をぼくは眺める

今まで大勢の人々をぼくは眺めてきた
ぼくの仕事は檻の前に来る人々を眺めること
ぼくは檻に入れられているのか
それとも人々が檻から追い出されたのか
ぼくにはよく判らない
ともかく、ぼくはこれからも人々を眺める
29みらい : 2001/02/24(土) 05:49 ID:???
まだ見ぬ野生の生き物の美しさを称賛したいと思っても
映画やTV番組で編集された物をみているだけ。

現地で野生に拘わって何年も暮してみなければ
実際には解らないことだらけ。
ここで書いてる独り言は、自分の身近に起きたことを
ありのままに呟いてみたいというところから出発しています。

時に空想や憶測を交えてぶつぶつ言うこともあるけれど
季節ごとに目にした生き物(動植物)の様子を
見たまま感じたままの言葉で少しずつ織り上げてみたい。
30みらい : 2001/02/24(土) 06:02 ID:???
以前「夢・独り言板」で
sage進行のまま独り言つぶやいていたのですが
生き物にあまり興味の無い人が読んでも
面白くもないだろうと思い、辞めてしまいました。

でも、生き物に興味ある人から見ても鬱陶しいだろうなと
客観的に考えてみて今はそう思います。
下のほうに放置して構いませんので見て見ぬふりして下さいますよう。
31キツネ好き : 2001/02/24(土) 08:46 ID:???
>>30
そんなことないですよ。
みらいさんの文章、とてもあたたかくてすきですよ。
本当に生き物がすきなんだということが伝わってきます。

sageておいたほうがいいのかな?
32みらい : 2001/02/24(土) 10:38 ID:???
>>31読んで下さりありがとうございます。
私はよく「動物保護団体員は氏ね!」とか
「宗教板へ逝ってよし ヴォケ!」とか
「動物は人間の迷惑なんだよーゴルァ」とか
色々いわれるのですが、まだ
「生物板へ逝け!」と言われたことないので
長い間、生物板に寄生していました。

この野生生物板ができて、ホっとしています。
生物板や要望板で提案しておられた皆様のおかげです。
私は保護団体職員でも宗教家でも科学者でもなく
無力な蟲めづるひめに過ぎませんのでよろしくお願いします。
33ナマケモノスレッドの1 : 2001/02/24(土) 13:10 ID:???
>>28 好きです。
私もここが出来てホッとしてます。
ぼわーっと生き物のことを夢想しているの楽しいです。
野生動物は、ペットと違って所有することも出来ないので
一方的に萌えているしかないんですよね。

みらいさんの独り言好きです。
今のところ上でも下でもたいして変わりないので
とりあえずsage入れときます。
34みらい : 2001/02/24(土) 17:41 ID:???
>>33
野生の生き物について専門的なことは何も知らないのですが
色々考えを巡らすのは楽しいです。

今朝方、他スレを汚してしまったようで反省しています。
スレ主さん(ななふしさん)に申し訳ないことをしました。
お邪魔にならないようにと考えていたのに
大変なお邪魔をしてしまいました。今後気を付けます。
3522 : 2001/02/24(土) 21:46 ID:???
>>23
亀でごめん。ヤモリ飼ってるもので。
36きつね好き : 2001/02/25(日) 00:37 ID:???
>>34
ちょっと気になったもので。
あの書き込みは、誰かを誹謗中傷したものではないので、
スレを汚しているとは思いませんよ。
それに、正しい正しくないは置いておいて、自分の思っている事を
書くのはいいことだと思います。
書く事によって、他の人がどう思っているのかがはじめてわかり、
それによって、自分の世界をより広げることが出来るのではと思います。

スレに関係ないはなしですみません。
37名無虫さん : 2001/02/25(日) 02:30 ID:???
密かにこっそり読んでいた。
急にあがっててビックリした。
とりあえず殺伐としたスレから逃げたいときに来ています。
これからもsageでの独り言よろしくお願いいたします。

森林ヒメの突っ込みは実は俺。
いや、ちょっと気になったし
ヒメネズミ好きなんだよな。
あの尻尾と体サイズの微妙なバランスなんぞ
「さいこー」としか言いようがない。

ま、そんなわけでsageつつ応援しております。
38みらい : 2001/02/25(日) 08:35 ID:???
>>35ヤモリといえば!
沖縄まで出かけて行ってバイトしてた頃もあるのですが
観光客を珊瑚礁に案内するダイビングの案内人をしていまして
そのとき夏季2ヶ月ほど農家の納屋を借りて住みました。
壁と天井に無数のヤモリと、空飛ぶ巨大ゴキブリたちと同居でした。
ヤモリの住まいにお邪魔したのは私のほうですから
そっと遠慮がちに過ごしたことを思い出します。可愛いらしかったです。

>>36お気にかけて下さりありがとうございます。
個人を特定して指摘したのではなく
自分自身も含めた人間全てに問いかけたつもりです。
他スレを汚す≠ニいう意味は、私の発言が起因になり
誰かの気持ちを逆撫でする結果を呼んだ。という意味でした。
以後気を付けます。

>>37密かにありがとうございます。
ヒメネズミは時に、うっかりゴキブリホイホイの上を歩いたりなさいます。
「チィー・・・・」と儚げに鳴いて目には涙いっぱいです。
オリーブオイルを入れたバットにホイホイまみれのヒメネズミを入れて
細い尻尾や小さな脚を傷付けないようにモミモミします。
しばらくすると、スルリと粘着物質から解き放たれたヒメネズミは
感謝を込めて私の指を思いっ切り噛み、いずこかへ行ってしまわれました。
そのあと私は外科医へ行って医者に叱られて帰ります。
39みらい : 2001/02/25(日) 09:48 ID:???
田んぼの春

今朝、凍った田園にタシギが帰ってきた
これから卵を産んで
ヒナが巣立つまでの間
付近を通りかかるたびに
ブチブチ愚痴を聞かされる

甲高く空気を切り裂くような声で
あっちいけコールや
ここを通るなコール
「はいはい。あなたの卵を盗ったりしませんよ。」と言いながら通る
時には空襲も仕掛けられる
「はいはい。ここ通らせてね。ごめんなさいね。」

夏が来てタシギの一家が去ると
田んぼの持ち主が看板を立てる
「無事ヒナは巣立ちました。ご近所のみなさまご協力ありがとうございました。」
この田んぼでは、さぞや美味い米が実るのだろうな
田んぼの持ち主に逢ってみたいものだな
40みらい : 2001/02/25(日) 10:13 ID:???
美しきものたちを見守る美しき人たち。
きょうは晴天陽射しは良好。田んぼの氷も溶けてもうすぐ啓蟄。
41名無虫さん : 2001/02/25(日) 11:28 ID:3R1YUFrM
>みらい
結婚してくれ
42: 2001/02/25(日) 15:30 ID:???

このスレ、ずーっと見て見ぬふりする私です。
43知ったか君g032105.ppp.asahi-net.or.jp : 2001/02/25(日) 17:26 ID:tTG5XQAo
>>41 名無虫さん
ファンのひとりとして
それは許せませんな!
44知ったか君g032105.ppp.asahi-net.or.jp : 2001/02/25(日) 17:27 ID:???
ごめんなさい〜〜〜!!
ここsageスレですか
やってまいました
粗忽者
45みらい : 2001/02/25(日) 19:12 ID:???
>>41
結婚はまだ・・・・

>>42
ありがとうございます。知らんふりも楽しかりけり・・・

>>43 >>44
気にしないでageもsageも野生の本能のままにどうぞ・・
46知ったか君g032105.ppp.asahi-net.or.jp : 2001/02/25(日) 19:23 ID:???
この前TVで
おおかみのことについてやっていました
おおかみは遥か昔、日本では
山を守る神様そのものとして
恐れ敬われていました

それが江戸時代に
海外から狂犬病が伝わり
おおかみから病気をうつされて
死ぬ人が増えたり

西洋童話【赤頭巾ちゃんなど】で
狼は害を成すものとしているイメージが定着してしまって
徐々に排斥されていき

ついにいなくなってしまったんだそうです

なんだか切ない
47みらい : 2001/02/25(日) 19:39 ID:???
ええ、そうですね。いつも狼やキツネやカラスや蛇は悪者にされます。
西洋の大人が創作する童話を、無垢な子どもに植え付けるのは疑問です。

オオカミは大神≠ニ書いて崇め奉る日本の民族風習が好きです。
野生と相い共存してきた日本の伝統が好きです。
48おんつぁん : 2001/02/25(日) 23:20 ID:???
大分前のことだが、子ども達と白鳥を見に行った。
その年も寒さが厳しく、凍りついた川の上にいる白鳥たちは
いかにもひもじそうだった。
子どもと白鳥との距離は10mぐらいか。
子どもが白鳥へカッパえびせんを投げたその時だった。
白鳥より遙か手前に落ちるはずだったえびせんを
鳶が見事に空中キャッチしていったではないか。
見上げると10羽ほどの鳶が頭のすぐ上を飛んでいる。

えびせんは見事な曲技飛行により、全て鳶たちの腹に納まった。

疑問が残った。
白鳥はカッパえびせんを食べるのだろうか?
49名無虫さん : 2001/02/26(月) 01:20 ID:???
オンナダケヤモリはかわいいです。
多分、私が♂だからかな?
50みらい : 2001/02/26(月) 06:08 ID:???
>>48
みんなすごくお腹へってたのでしょうね。
疑問が湧いた。何故カッパという冠詞がつくのだろう。

>>49
さっそく検索して見てきました。
可愛いですオンナダケヤモリ。私が同居したのはなんというヤモリだったんだろう。
51みらい : 2001/02/26(月) 06:19 ID:???
画像で見る限りはホオグロヤモリですね。同居したのは。
黒かったことだけしか印象にないので多分これです。
52みらい : 2001/02/26(月) 07:40 ID:???
不思議な木

それは背丈が2メートルほどの小ぶりな木で
くすんだ枯れ葉が遠慮がちに
数枚しがみついているだけだった

赤や緑の果実はたわわに実り
細い枝は折れんばかりにしなっていた
赤いほうの果実はコロコロと太り
はじけた傷から甘そうな汁を滴らせていた

緑のほうの果実がなんとも不思議であった
時々チョイと枝を移動するのだ
な・・・なんだこの果実は?

一瞬、緑の果実が私のほうを振り向いた
な・・・なによ!
それは柿ノ木でお食事中のメジロ様ご一行だった
53はい! : 2001/02/26(月) 14:42 ID:???
>みらいちゃん
>>38のネズミとオリーブオイルの話が好きです。
54知ったか君e141221.ppp.asahi-net.or.jp : 2001/02/27(火) 02:09 ID:???
昔、僕の家にはよくコウモリ君が飛び込んできました
大抵の場合はしばらくすると出ていってしまうんですが
中には家具の隙間に入りこんで出てこなくなるものもいました
ある時、僕が部屋に居ると「チー。」というような微かな声がしました
初めは気にしなかった僕も何回も聞こえてくるうちに
声の正体を確かめようという気になりました
その声の主は戸棚と壁のわずか2p程の隙間にいました
「ちいさな毛の塊」がじっとしていましたので最初はネズミかと思いました
が、わりばしでツンツンしてもモソモソと身をよじるばかりで
ネズミの敏捷さがありません
らちがあかないので思いきって手で引っ張り出してみると
それは手の中に収まるほどちいさなコウモリ君でした
捕まえられたコウモリ君はちいさな歯を剥いて必死の抵抗をしてました
つぶらな瞳がらぶりーでした、結構愛嬌のある顔
ちょっと飼いたいような気もしました
ちょっと失礼して羽を広げてみると・・・
そこにはびっしり
ダニが!
あわててベランダにコウモリ君を置くと
彼は自由な空に帰っていきました

おしまい
55みらい : 2001/02/27(火) 05:14 ID:???
>>53
これを「踏まれたり蹴られたり」ていうのでしょうか・・・私のこと。
ヒメネズミはいつか恩返しに来てくれて
「私がはたをおる姿を見ないと約束して下さい」なんて小声で言われたら
絶対に約束は守るつもりです。

>>54
人家の近くでよく見かけるアブラコウモリですね。ちっちゃくて可愛い。
コウモリの棲み家は暗い穴の中。ダニの棲み家は暗い翼の中。
56みらい : 2001/02/27(火) 06:36 ID:???
ワタクシ嘘をついておりました。やっぱりヒメネズミのはたおり見たいです。
神様お許しください。絶対に見たいです。
57きつね好き : 2001/02/27(火) 07:05 ID:???
私の家には、はたおりき無いです。来てくれても見ることが出来ない・・・。
持参して来てくれないかなぁ。
と思いましたが、まだヒメネズミ助けてませんでした。
これじゃあ、来てくれすらしないですね。
58みらい : 2001/02/27(火) 07:28 ID:???
体長6aのヒメネズミが、はたおり機持参で恩返しの図。
想像するだけで嬉しい。わくわく
この際タヌキでもスズメでもいいから助けておこうっと(欲深い私)
59昆虫の羽 : 2001/02/27(火) 12:12 ID:zmQ3ap7M
みらいさん、心配いりません。
秋になったらクモの子たちが、細い細い金の糸で、
天空いっぱいの美しい羽織を織ってくれますよ。

母さんを最後まで見届けて下さったお返しに・・・
60みらい : 2001/02/27(火) 13:34 ID:???
そうでした! 蜘蛛の子を散らす現場を見れると思うと楽しみです。

あのあと大往生された女王様の骸は
放置しておいて鳥葬にするのが自然だったのかも知れませんが
余計なことと知りつつ、脱脂綿を敷いたフロッピーケースに納棺しました。
雪も溶けて霜柱も立たなくなったら土に返します。
今はまだ、お美しい衣裳のまま透明な棺の中においでになります。
61みらい : 2001/02/28(水) 07:30 ID:???
春待ち草

朝もやの中で
シャリシャリと冷凍たんぽぽを踏んで歩いた
日が昇るころには
凍った朝露が解け葉っぱは解凍される
そして今夜も夜露が降りて
シャリシャリシャリと冷凍される

春待ちたんぽぽは
踏まれても冷凍されても知らんふり
南の風が吹くまでは
なにをされても知らんふり
だまって地面にはりついて
春だけが来るのを待っているんだな
62みらい : 2001/02/28(水) 09:33 ID:???
子どもの頃
七五三やお正月に晴れ着を着せてもらった
淡い桜色の紅を頬と唇に差してもらった
仕上げには鼻筋におしろいを施した
「これなに?」と聞くと母が言った
「鼻が高く見えるようにね。美人さんに見えるようにね。」

ハクビシンってお洒落さんだな
63みらい : 2001/02/28(水) 09:36 ID:???
【ハクビシンを見ました】スレッドを読んでいると「白美人」と呼びたくなった。
64昆虫の羽 : 2001/02/28(水) 09:58 ID:???
>60 みらいさん
鳥葬、水葬、火葬、風葬いろいろあるけれど、
早春の野に土葬されるジョロウグモさんって、
世界一幸せですね。
その優しさを家のクモたちにも伝えておきます。

それから、みらいさんには羽織より羽衣が似合いそう。
初夏の風に乗って、クモの子達と大空を飛んでみませんか。

65みらい : 2001/02/28(水) 18:46 ID:???
アハハ・・・は・はごろもよりも全身タイツのスパイダーマンぽい私。
頭の中は、薄ぼんやりして天女のように空飛んでるんですけど。マターリ
今年の秋は子蜘蛛さんたちに羽衣一枚新調してもらいます。
66みらい : 2001/02/28(水) 18:56 ID:???
野生生物の番組はうっかり見逃しているものが沢山ありますが
「神々の詩」だけはしっかりチェックしていました。
あの番組は文学であり科学であり宗教であり芸術だと思いました。
再放送もしくはビデオきぼーん。
ってここで独り言いっても無駄ですけど・・・
67おんつぁん : 2001/02/28(水) 20:56 ID:???
「神々の詩」のテーマソングもいいよね。
姫神だったっけ?
68みらい : 2001/02/28(水) 21:15 ID:???
姫神と宮沢賢治に会うために岩手に引っ越したいくらい。
69みらい : 2001/02/28(水) 21:21 ID:???
そういえば宮沢賢治と金子みすゞは同じ時代の人でしたよね。
以前みすゞさんのこと調べたとき知りました。
彼女のような人になりたい。
70叱咤 : 2001/02/28(水) 22:17 ID:???
その昔、見た風景
家の窓からみえたのは
周りにある家々の屋根、所々の木々、少しの畑
その上で飛びまわる、あれは スズメ?ハト?それともカラス?
僕には良くわからない
そんな中
見慣れない、でもとても印象的なつがいの鳥が現れた
いちわは大きな梅の木にとまり
いちわはアースブラウンの家の屋根の上に
白いタクトのような尻尾を振った
ひとりめの指揮者は長いタクトで呼びかけるように
ふたりめの指揮者はそれにあわせるように
さえずりは確かにお互いを呼び合っていた
そうして
束の間、羽を休めるとその鳥たちは
また、何処かをめざして
飛び去った

あの鳥たちは なんという鳥だったのだろう
僕には良くわからない

それが口惜しい
71名無虫さん : 2001/03/01(木) 06:32 ID:???
僕にもわからない。野鳥に詳しい人解明よろしく。
72名無し〜 : 2001/03/01(木) 07:15 ID:TccVQzzk
すずめたん可愛いですね
73名無虫さん : 2001/03/01(木) 07:25 ID:???
>72
名無し〜たんもなかなか可愛いキャラだと思います。
74名無し〜 : 2001/03/01(木) 07:27 ID:???
Σ(’-’*キャッ
75みらい : 2001/03/01(木) 07:41 ID:???
>>70
季節が書いてないので私にもわからない。オナガ?

>>74
一緒に遊びましょう。すずめたんは毎日早起きで感心です。
76名無し〜 : 2001/03/01(木) 07:46 ID:???
昔、雨の朝落ちてるすずめたんをよく拾ってました
いつも情がわいた頃に全開して去って行きます・・(;Д;*
すずめたんの模様はとても綺麗〜ふわふわだし

>>25ヽ( ●´―`● )ノ
77みらい : 2001/03/01(木) 07:49 ID:???
きょうは雨なので、すずめたんは朝ごはんにお出かけ出来ない。
こんな日は一日中ひもじい思いで過ごすのかな。
だから雨がやんだとき
あんなにぢゅりぢゅりお喋りするんだな。
嬉しくて仕方ないんだろうな。
78名無し〜 : 2001/03/01(木) 07:51 ID:???
すずめたんの声でこれから雨が続くか雨が止むかわかります
すずめたんまんせぇ
うちのアヒルの餌食べに来てます、すずめたん。
79みらい : 2001/03/01(木) 07:53 ID:???
アヒルさんは優しいんですね。餌をおすそわけ。
ひとりじめしないところを見習いたいです。
80QP : 2001/03/01(木) 11:54 ID:???
こないだ、水たまりですずめたんたちが水浴びしてるとこ
写真にとりました。とっても可愛くとれました。
81右巻き : 2001/03/01(木) 14:08 ID:.dPnTgcI
>QP
見せてっ!

>名無し〜
アヒル見せてっ!
82名無虫さん : 2001/03/01(木) 14:26 ID:???
見せて〜
83みらい : 2001/03/01(木) 14:35 ID:???
見たい見たい〜
84みつを相田 : 2001/03/01(木) 16:31 ID:???

感動とは 感じて動く と 書くんだなぁ
85名無虫さん : 2001/03/01(木) 16:49 ID:???
86こっちにも : 2001/03/01(木) 16:57 ID:???
87QP : 2001/03/01(木) 18:01 ID:???

カワイイ。。
雪の中のすずめたん・・。
88みらい : 2001/03/01(木) 18:05 ID:???
あっこたんが病室から見た空き家は
私が今住んでいるボロボロ解体寸前の家にそっくり。
あっこたん弟が産まれてお姉ちゃんになったんだね。おめでと。
89みらい : 2001/03/01(木) 18:08 ID:???
>>86すずめたんのお写真いっぱい見ました。かわいかった。
>>87OPさんちの水浴びすずめたんも見たいです。
90みらい : 2001/03/01(木) 18:11 ID:???
↑OPってだれ? QPさんごめんなさい・・・うっ
91QP : 2001/03/01(木) 18:13 ID:???
私んちもボロボロの古い家です。
でも家の回りには昔からの生き物がそのままいます。
コウモリとか、カニとか。他にもいろいろ。
生き物観察しやすい家です。
92右巻き : 2001/03/01(木) 18:27 ID:m8w3aowI
>QP

カニってことは、小川が家の近くを流れてるの?
いいなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ
93QP : 2001/03/01(木) 19:25 ID:???
海の近くですよ。でも埋め立てで海はどんどん遠くなって
しまい、回りは立派な街になっています。
うちは古いまま修理をし続けながら何とか持ちこたえていて
そのおかげで昔からの生きものがまだ小さな庭で生き続けています。
94名無し〜 : 2001/03/01(木) 21:44 ID:TccVQzzk
あらっレスがついてるついてるー
アヒルhttp://www16.tok2.com/home/arara74/gaagaa.jpg
があがあです
95みらい : 2001/03/02(金) 06:19 ID:???
>>93
ワイルドですねー。私んちは家の中に居ながらサバイバルです。

>>94
真っ白雪の真っ白アヒル。だいだい色のくちばし綺麗です。
96名無し〜 : 2001/03/02(金) 06:27 ID:rsLxiluM
もううんと年取ってしまいました
屋台で買った時は手のひらサイズだったのに・・
夏は偶に川に遊びに行きます
97みらい : 2001/03/02(金) 06:32 ID:???
アヒルは名無し〜たんのこと母さんだと思って
あとをついて歩くの? 可愛いだろうな〜
98名無し〜 : 2001/03/02(金) 06:58 ID:???
昔は。。今は放置されてましゅ>>97
コトリは小さいうちはついてくるくる〜ヽ(’-’*)ノ(ヽ‘-)人(   )人(-’*ノ)ヽ(’-’*)ノ
99れむ : 2001/03/02(金) 09:24 ID:???
このスレいいですね。
近頃、生き物に触れる機会が減ってしまっていたのですが、
このスレを読んで、出会いに行きたくなりました。
100みらい : 2001/03/02(金) 11:53 ID:???
>>99
一緒に遊びましょう。
もの言わぬ生き物たちからも沢山のことを学ぶことがあり
いっそう愛しくてたまりません。
101名無虫さん : 2001/03/02(金) 18:21 ID:???
>91 QPさん>カニ
カニって、アカテガニですか?だったら懐っつかし〜〜い。
子供の頃、バケツ提げてよく採りに行きました。
大っきいのに手を挟まれて、泣いて帰ったことも。
カニは鋏を切って逃げ、残った鋏は固く挟んだままで
取れないんです。家に帰り着くまでずっ〜と痛い!

猫がちょっかい出して、挟まれるぞ、挟まれるぞと
思って見てたら、やっぱり挟まれる。こん時は笑う。
102みらい : 2001/03/02(金) 18:24 ID:???
キツツキフィンチという小鳥は道具を使う。
小枝の先を10センチくらい折って咥え
木の穴をホジホジ・・・かくして中の幼虫を取り出して食す。

クチバシがケラのように鋭く長くないので小枝を使う。
小技ではなく小枝なのだ。
103みらい : 2001/03/02(金) 18:27 ID:???
アカテガニってどんくらいの大きさなのかな?っと今調べ中
104みらい : 2001/03/02(金) 18:29 ID:???
サワガニなら唐揚げでハサミもアシも
パリポリ食べるんだけどな。
アカテガニはどうやって食べますか?
105みらい : 2001/03/02(金) 18:44 ID:???
産卵のために森から海へ大移動するカニですね。
TVで見たことあります。本物は見たことないです。
道路を渡るとき交通事故に遭ったりして、一生懸命海を目指すんですよね。
あのカニでしたか。食べ物ではないんですね。
106れむ : 2001/03/02(金) 19:30 ID:???
アカテガニは、新月か満月の日に海を目指して大行進するんですよね。
いつ海に向かうべきかを、感じとることができるなんて神秘的ですね。
107??? : 2001/03/02(金) 22:50 ID:???
アカテガニはかなり陸にいるんですよね、
昔、神奈川某所の山(海から数十Mくらい)
でアカテガニがいたので焦りました、
木のうろのなかにわりとたくさんいたんです
でもそれ以来同じところを見に行ってるのに見かけない・・
何か神秘的な周期が関係してるのでしょうか?
108みらい : 2001/03/03(土) 06:57 ID:???
謎だらけのカニなんですね。
海へ辿り付くと、からだを震わせて卵を産んだあと
海岸の岩場には赤い絨毯を敷き詰めたような
カニの死骸が残るんですよね?そういう場面見たような記憶が
109みらい : 2001/03/03(土) 07:13 ID:???
あと、前歩きするカニもいますよね。

俗説かどうか知りませんが「カニ→蜘蛛→ダニ」は連係があるそうで
「水辺で暮す甲殻類のカニですが、土や林で暮す蜘蛛にも例えることが出来
 蜘蛛を小さくしたようなものがダニと言えるほど
 彼らのからだの創りは似ている」

という解説を聞いたことあります。シロウト目には似ているように思います。
専門的な生態学や解剖学をにはウトイので
私なぞ、俗説であろうが伝説であろうが
楽しそうな話しは素直に信じてしまいます。
110みらい : 2001/03/03(土) 07:18 ID:???
をにはウトイ ←「を」が余計
111名無し〜 : 2001/03/03(土) 09:24 ID:yzPwi/hY
蟹さん蟹さん♪
おばーさまのおうちが島だったのでよく蟹を拾ってきて飼ってました
玉子持ってるのはたくさんいたけど、何故か上手く返ることは少なかったような・・・
最後は海に持ってってさようなら(;;
悲しい・・・・・・ゴルアァ!!
112れむ : 2001/03/03(土) 10:42 ID:???
変わったカニといえば、アサヒガニも忘れちゃだめです。
このカニは横にも前にも進めず、後ずさりするだけなんです。
体の構造上そうなってしまったそうです。
113みらい : 2001/03/03(土) 11:31 ID:???
名無し〜さんが飼ってたのもアカテガニだったんですか。
飼うことも出来るんですね。
さっそくアサヒガニも検索して見てきましたよ。
思わずパンパン!とかしわでを打ちたくなるような朝日でした。
114名無し : 2001/03/03(土) 18:55 ID:5Samofbo
>70
セグロセキレイか、ハクセキレイでは?

>白いタクトのような尻尾を振った
よく、白い尻尾を縦に振ります。

>ひとりめの指揮者は長いタクトで呼びかけるように
>ふたりめの指揮者はそれにあわせるように
75さんは「オナガでは?」ということですが、
オナガは年中グループ行動するので、
2羽でいるということはセキレイかと思います。
ハクセキレイも最近は留鳥化しているので。
115みらい : 2001/03/03(土) 20:00 ID:???
>>114
ありがとうございます。
そうですかセキレイは季節を問わず演奏会を開くのですね。
楽しそうなツーショット。
116叱咤 : 2001/03/03(土) 21:53 ID:???
>>114さん
僕もセキレイかとは思ったのですが
街中にはいない鳥だということでしたので
自信がなくなり
あのようなあやふやな書き込みをしてしまいました
詳細な区別は記憶の彼方ですが・・・
114さん解説してくださりありがとうございます

みらいさん
少ない情報から予想してくださり
感謝に絶えません
て、ゆうかレスもらえてしあわせです
117みらい : 2001/03/04(日) 07:39 ID:???
>>116
しあわせになってもらえて何よりです。
118みらい : 2001/03/04(日) 15:50 ID:???
>幼虫さんの情報で『知床のヒグマ』録画して今観ました。
カムイくんがんばったね。カムイくんも凄いけどスタッフもがんばったね。
そして幼虫さんありがとね。またよろしくね。
119名無虫さん : 2001/03/04(日) 16:27 ID:???
僕らがほんとうの野生を見たわけじゃないけど臨場感あふれる取材だった。
120みらい : 2001/03/04(日) 16:43 ID:???
春の嵐だった
豪雨・雷・強風が通り過ぎて
つい今しがた静かになった・・・うそみたいに

すずめたん晩ごはん食べに
これからおでかけするのかな
121名無虫さん : 2001/03/04(日) 17:24 ID:???
これから暖かくなると
雨上がりにミミズが舗装道路の上でのたうち回ってるのが難です。
昨日のカムイくん途中から見損なって悲しい
お母さんがマスを取ってるシーンすごかった。
122みらい : 2001/03/04(日) 17:35 ID:???
きのう全部みれなかったのでビデオに撮って観ました。

母さんが突然いなくなって、幼いカムイくんは困惑したけど
カムイくんは生きるために自力で鱒を捕るワザを身につけて
独りでも立派に生きて行けるようになったよ。
そのとき母さんは帰って来てくれました。母さんの教育方針だったんだね。

123みらい : 2001/03/04(日) 18:19 ID:???
道路でミミズウニウニ見つけに行ってみました。いませんでした。
ちと早かったみたい。もう少し暖かくなるまで待とう。
124: 2001/03/04(日) 21:26 ID:???
すみません、見ぬふりできなくて。

で突然のお願いで恐縮ですが、
以前「夢、独り言」板に書かれた詩などありましたら、
折々にここに再録していただけませんでしょうか?
自分で探そうとしたんですが、膨大過ぎて見つけられず・・

いや、本当にそんな気分の時でよいのです。
ゆっくり待っております。
125QP : 2001/03/05(月) 04:24 ID:PS/sLQyw
近所に旅行いってきました。川の中にちいさくて透明なエビ達が
いました。いろんな生き物にあいました。
楽しかったよん。
126: 2001/03/05(月) 08:20 ID:LYuKAzdU
九州では梅が散り始めました。
家の駐車場所のそばには、隣の紅梅とうちの白梅があり、
出勤時は車の屋根に紅白の花びらを乗せて走ります♪♪

会社の駐車場には大きなケヤキがあり、その眞下が
私の駐車場所です。ところが、このケヤキはすずめたん
の休憩所になっていて、休み時間に私の車めがけて
爆弾を投下するんです。
お蔭で帰路はフンコロガシの気分です。
先月、新車を買ったばかりなのに、トホホ、、、
127みらい : 2001/03/05(月) 08:20 ID:???
>>124
ぁぁ かつて生き物を愛でる日記を独りぶつぶつ呟いてたのですが
このスレッドにもその日記をリニューアルして掲載してますよ。
>>2美しきものたち >>16ヤマガラ母さん なんかもそうです。

読んでくださってありがとうございます。嬉しいです。


128みらい : 2001/03/05(月) 08:30 ID:???
>>125
ご近所を旅するだけで、いろんな生き物に会えるなんて・・・
羨ましかりけり。猪鹿蝶で坊主丸もうけな気分。

>>126
紅白に見守られすごくすごくお目出度く贅沢な出勤風景。
そしてすずめたんの洗礼を受けてすごくすごくスカラベチックなご帰還風景。
どちらも、あのよろし花観ていっぱい月観ていっぱいな気分。
129みらい : 2001/03/05(月) 08:31 ID:???
すみません。つい花札の絵模様が脳裏を過ぎりました。
130みらい : 2001/03/05(月) 08:33 ID:???
127の訂正
>>3美しきものたち

ごめんなさい。今日はまだ風邪の熱が下がっていないらしひ・・・
131みらい : 2001/03/05(月) 08:50 ID:???
鯨になりたい(再掲)

雨が きつく降るときは
木の葉のかげで 休みましょう
もしも私が虫ならば
雨のしずくは重すぎる

雨が きつく降るときも
ゆうゆうお外で遊びましょう
もしも私がくじらなら
雨のしずくは気にならぬ
132QP : 2001/03/05(月) 16:54 ID:???
みらいさん
とってもよい感じです。
情景を思い浮かべてうっとりしました。
133みらい : 2001/03/06(火) 06:55 ID:???
>>132
アマガエルは雨が好きなはずなんですが
日照り続きの夏、ひなたで皮膚が乾燥したアマガエルを見付けたので
ジョーロの口を極細にセットして、そっとシャワーをかけてやったら
大急ぎで葉っぱの下に隠れてしまいました。
もっと小さい虫にとってみれば、雨粒は巨大だろうな。と考えてみると
私たち人間に直径1bくらいの水の塊が降ってくる感じでしょうか。
134みらい : 2001/03/06(火) 07:18 ID:???
カーテンを思いっきりシャーっと開けたら
朝食をとりながらお喋り中のすずめたんが
いっせいに飛び立った
ぁ!ごめん と心の中でつぶやいた

近くの木にとまってこちらの様子を覗うすずめたん
すずめたんが戻ってくるかどうか
カーテンの端っこに隠れて様子を覗う私。照れ
135みらい : 2001/03/07(水) 07:24 ID:???
旅する花粉

花粉症≠ニは
誰がつけたか優雅な呼び名
春は杉、秋はセイタカアワダチソウ
アレルギーの方は
さぞや苦しんでおられるだろに
優雅な呼び名じゃお気の毒
「季節限定植物受精期飛沫花粉抗原症」
という仰々しい呼び名はどうか
136みらい : 2001/03/07(水) 07:27 ID:???
きょうはカーテンをじわじわ〜と開けたので
スズメは安心して庭にタムロっている模様
137: 2001/03/07(水) 07:54 ID:???
みらいさんチのすずめたんの朝餉はなんでしょう?

ケヤキのすずめたんのばくだんは小さな草の種でした。
138みらい : 2001/03/07(水) 08:48 ID:???
うちのあさげは文鳥の餌改め「みんなの餌」です
近所のノラ猫も寄って来るという・・・
でも、すずめたんは湿った土も掘り返しているのでミミズかなんか
捕ろうとしているのでしょうか
食物連鎖の小さな三角形をうちの庭でも見ることができます。
139名無虫さん : 2001/03/07(水) 14:25 ID:6.mZKHIw
自然がある田舎にかえりたい
140カコ : 2001/03/07(水) 14:30 ID:AZCKDUxA
みらいさん、ファンです。

もっと色々詩を書いてください。
141叱咤 : 2001/03/08(木) 00:36 ID:???
すずめ は騒がしい
はと  は微笑ましい
からす は逞しい
142: 2001/03/08(木) 07:55 ID:???
>141 叱咤さん
これは面白い!

すずめ    騒がしい
はと     微笑ましい
からす    逞しい

左と右、どの組み合わせでも合う。
143asahi.com ネイチャー : 2001/03/08(木) 08:04 ID:LYJCUXyg
歌が救った一羽のスズメ
巣立ち後も恩忘れず
http://www.asahi.com/nature/news/010303a.html
144名無虫さん : 2001/03/08(木) 15:11 ID:???
林道で突然でくわしたニホンカモシカの崇高な姿が忘れられない。
和歌山県と三重県の境目あたりだったと思う。
もういちど神様に、いえカモシカに逢いたい。
145みらい : 2001/03/08(木) 18:35 ID:???
ヒトは土を離れて生きられないんですよね
せめてネット上だけでも土の匂いが届けられればと・・・
146>145 : 2001/03/08(木) 19:09 ID:xCEAKnWM
土のにおいは、雨のにおい..
147叱咤 : 2001/03/08(木) 23:15 ID:???
>>142 てさん
いや〜実はあまり考えないで書き込んじゃったんです
深い意味は無いので軽く流してくだはい
148: 2001/03/09(金) 09:23 ID:???
>147叱咤様

以前、出張で田舎の旅館に一週間宿泊したことがありました。
夜になると屋根裏でネズミとハトが喧嘩をするんです。
ゴトゴトゴト、クークークーと一晩中賑やかなこと。
最初はびっくりしましたが、慣れてくると喧嘩の様子を想像し
たりして、結構楽しみました。叱咤さんのレス見て、騒がしい
ハトを懐かしく思い出しました。
深い意味は無いので軽く流してくだはい 。

149みらい : 2001/03/10(土) 11:20 ID:???
碧(みどり)

幼稚園の頃、なないろのクレヨン
大好きな水色が一番短かった

中学生の頃、24色の絵の具箱
大好きな青のチューブは真っ先にペシャンコ

大人になって、120色のカラーインク
やっぱりウルトラマリンの瓶が空っぽ

どうしてもどうしてもどうしても
思い通りの色が出せない
森の緑 海の碧 不思議な生命の源の色
150みらい : 2001/03/10(土) 17:47 ID:???
春一番を思わせるほどの強風が吹き
雲がはらわれ直射日光が暖かい
窓際の机で仕事をしていると
視界のすみに白く大きいものが
優雅に飛び去るところが写った
すわ!白鳥の飛翔かと目を凝らすと
コンビニのポリ袋が北へ旅立つところだった
151叱咤 : 2001/03/10(土) 23:14 ID:???
僕の親父殿は家の庭で鳩を餌付けしています
鳩は つがいで親父殿の用意したあげ玉を食べに来ていました
(栄養的には大いに問題ありかとは思いますが)
欠かさずやっていたので 毎日 鳩の夫婦が庭で見られるようになって
しばらくが経っていました
ある時から、つがいだったはずの鳩が一羽だけになってしまいました
弟に聞くとカラス達に襲われたらしいとのことでした
残った鳩はなんだか元気が無いように見えました
旦那さんなのか奥さんなのかも僕にはわかりませんでしたが・・・

僕の弟はカラス達への復讐心に燃え いろいろ攻撃したりしたらしいのですが
成功したという話は聞きませんでした
ただし、効果はあったらしく我が物顔で近辺に現れていたカラス達は
やがて姿を見せなくなりました

そうしてしばらくすると
一羽だけだった鳩はいつのまにか二羽になり
家の庭ではつがいの鳩がまた見れるようになりました
見覚えのある鳩は間違いなくいなくなっていたその鳩でした
152みらい : 2001/03/11(日) 06:51 ID:1cloIz4U
カラスもあげ玉が欲しかったんでしょうね。
153みらいさんへ : 2001/03/11(日) 14:43 ID:WxjhnYwY
好きです!
154みらい : 2001/03/11(日) 15:10 ID:???
せっかく告白いただいたのに
ワタクシ今から懺悔に赴きますゆえ・・
【★★★巨大魚が見れるところ(日本限定)★★★・】
このスレッドにて恥じを晒して参ります。
155叱咤 : 2001/03/11(日) 21:35 ID:???
>>153の人へ
抜け駆けは許されません
でもまぁ あなたはある意味正直です
コテハンならベターです
156名無虫さん : 2001/03/11(日) 23:31 ID:VbIZ6SHc
去年の晩秋、三島の柿田川湧水群に行ったんですが、ほんとにきれいな所でした。
川が真っ黒に見えるくらい密集したアユの大群、霧の立ち込める川面にじっと立ちつくすアオサギ.....。
また暖かくなったら行こうかなあ。
157みらい : 2001/03/12(月) 07:19 ID:BwLduFhs
水草ミシマバイカモの可憐なお花畑
まだ肉眼で見たことはありません。
私も5月ころになったらツーリングに行ってみようかな。
どんな言葉で表現することができるでしょう
言葉にならないかもしれない・・・

映画コンタクトでアロウェイ博士がペンサコラに到着したとき
「科学者ではなく詩人を連れてくるべきだった」と絶句するシーンがありますが
私なら何と表現できるだろう・・と考えたものです。
158Z(一度は行きたい柿田川) : 2001/03/12(月) 14:42 ID:???
>>127
おお、そうでしたか。
幸せは、思いの外身近にあるものだと
誰かが言っていたのを思いだしました。
159みらい : 2001/03/12(月) 18:53 ID:???
Zさんは、あのマザーグースもどきのうたを
私が初めて書くきっかけを下さったZさんだと勝手に解釈しています。
いえ、お答えにならなくてもいいのですけど。
生物板でもここでも、非科学的で自己満足にすぎない、とても詩とは言い難い
つたない文章を書き続けることに少しは自責の念を感じています。

でも読んでくださる方がいらっしゃるのが嬉しくてつい調子に乗ってしまいます。
もともと楽天家(脳天気)ですからあんま気にしてないですけど。
この板に住まわせて下さるみなさま、改めてありがとうございます。
160みらい : 2001/03/12(月) 19:06 ID:???
日記にはあらゆる自然現象がネタとして書かれていました。
野生の生き物とは、動物や植物のほかにも私自身も含めてもらいたい気分です。


名前:みらい投稿日:2001/02/17(土) 07:38

きのう私にカミナリが落ちた
信じられないけど
ほんとうに落ちた

アラレ混じりのみぞれ雪の中を
傘をさして歩いているときだった
傘の骨の先端から
私の頭のつむじあたりに向けて
いっせいに放電してきた

傘をクラゲに例えるなら
クラゲの足のようなものが
四方八方から
頭めがけて襲いかかってきたのだ

雷鳴は光りのあとでやって来た
ゴォゴォ〜〜と
長く低くいつまでも響いていた

恐ろしくて
傘を開くことは二度とできなかった
みぞれに濡れながら帰った
家につくと
髪の毛が焦げていないか調べた

それよりも何よりも
私は死ななかったかどうか調べた
161叱咤 : 2001/03/12(月) 22:06 ID:???
うあ

ここに書き込まれているということは無事だったということなのでしょうか

電撃症は後日になって痣のような痕がでることがあるそうです
そんなもの出ませんように
お祈り
162みらい : 2001/03/13(火) 05:00 ID:???
あの・・・日付け2月17日なんですけど日記
163みらいさんへ : 2001/03/13(火) 11:13 ID:Yu0qjYkU
死なないでよかったですね
164みらい : 2001/03/13(火) 11:47 ID:???
頭のてっぺんなので痣が出来たかどうか自分で見るの難しい。
鏡を二枚使って見てみよう。
もし出来ていたら、野生生物かな?養殖かな?
いちお育ててみたいと思いますです。
165みらいさんへーその2 : 2001/03/13(火) 12:02 ID:So7hdPWE
雷様は臍を取るそうですョ。
念のためお確かめになられたら?

無くなっておれば野生生物になります。
みらいさんがカエル・・・まさか!
166みらい : 2001/03/13(火) 12:05 ID:???
いやん・・・
167みらい : 2001/03/13(火) 12:10 ID:???
ダイジョブです在りました。いま食後の紅茶をいれるために
お湯を沸かしています。<臍
ぷくぷく・・・
168みらいさんへ : 2001/03/13(火) 13:10 ID:AD6RMdgs
ほっ..としました..
169みらいさんへーその2 : 2001/03/13(火) 17:19 ID:So7hdPWE
へそ取られたら、取り返しに行きまする。
170叱咤 : 2001/03/13(火) 22:13 ID:???
>>161
わかっとります

遅きに失しまひた
171野獣 : 2001/03/13(火) 22:18 ID:???
>>160
ワラタ
172叱咤 : 2001/03/13(火) 22:52 ID:???
ξ月ω日
府中駅ホームにて
人影もまばらで乗り換えの電車待ちでベンチに座っている僕
伸ばした足の先にすずめが一羽
ピョコピョコとコンクリートの上をジャンプしている
「ちゅん」と一声放つと飛び去っていった
鳥も掛け声かけるんだなあ

ξ月箔
府中駅ホームにて
そこから見える線路の横で何かを一心についばむ一羽のカラス
パンの耳だろうか
食べ終わると高架になっている線路の下に姿を消した
しばらくすると、また何かを拾ってきた
いい餌場があるらしい
と、そこへ電車が滑り込んできた
慌てて飛び去るカラス ご飯を忘れていった
173叱咤 : 2001/03/13(火) 22:58 ID:???
ξ月ρ日
通勤途中に通りかかる公園にて
気温はまだ低いがポカポカと気持ちの良い日差し
20羽ほどの鳩がちいさな公園に群れをなしている
いつもならせわしなくなにかをついばんでいる筈だけど
なぜかみんなじっとしている
そうか
鳩もひなたぼっこ
するんだ
174名無虫さん : 2001/03/13(火) 23:20 ID:9gkN0p5U
みらいさん、叱咤さんと付き合う気、ありますか?
175叱咤 : 2001/03/13(火) 23:51 ID:???
僕は既に振られています
176叱咤 : 2001/03/13(火) 23:52 ID:???
余計なことを書いてしまいました

おやすみなさい〜
177みらい : 2001/03/14(水) 08:41 ID:UnQ2TC9Y
あら大変なことになっている・・・
ネット上ですから
付き合うも振るも振られるも実感ないんですけど。

生き物が好きな方はこの板でいっしょに遊びましょう。
そうでない方は他の板で遊びましょう。
178叱咤激励 : 2001/03/14(水) 11:46 ID:Hx6yFUgM
なんの!
まだまだ未来がある。
179名無虫さん : 2001/03/14(水) 12:06 ID:Z8vLXb1A
ドバトは嫌われる事が多いけど、可愛いなあって思う。
いつもドバトのいる駅前のロータリー
雪のちらつく日に
数十羽まんまるくなってじっとしていた。ああ、可愛い。
180: 2001/03/14(水) 12:17 ID:???
>>159
そうとはまるで知りませんでした。
セミの歌は私の宝物になりました。

言葉の宝物は人にあげても減らないし、
どんなに貧乏になってもなくならいし、
最後の日も暖かく胸に抱いていきたい。

そう言えば、すずめの歌のつづく季節を、
とも思ったけど私にはできませんでした。
いつか、つづきを聞ければ楽しみにです。

雷の話にはびっくりしました。
生きててくれてよかったです。
181: 2001/03/15(木) 10:05 ID:???
昨日、メジロのさえずりを聞きました。
「長兵衛、忠兵衛、長忠兵衛」と鳴くんだそうです。

メジロはシンプルで大胆な装いをしてますが、
結構オシャレなんですよ。
緑の羽根の下には、茶色のカーディガン、
あまり目立たないけど、胸から腹にかけて
黄色いネクタイをしてるんです。

桜の花が咲く頃、子育てのために山へ帰ります。
蜘蛛の糸で編んだハンモックに、自分と同じ
緑の苔で包んだベッドを作ります。

http://www.suntory.co.jp/culture/birds/mejiro.html
♪チョウベェ、チュウベェ、チョウチュウベェ♪

182名無虫さん : 2001/03/15(木) 10:28 ID:???
メジロの巣は見たことないけど想像するに、すごく居心地よさそうなベッドですね。
きれいな苔色のベッドにはやはり保護色(ウグイス色)の卵を産むんでしょうね。
メジロ色という呼び名がなくて残念です。
183名無虫さん : 2001/03/15(木) 16:52 ID:???
きょうは暖かかったですねー。スズメたんもぬくぬくですー。
184名無虫さん : 2001/03/15(木) 22:28 ID:fVydi216
冬に、メジロのおしくらまんじゅうを見た事があります。
(1). 六羽くらいでぎっちり密接した状態で、電線に止まり、
(2). じわじわ押し合う。
(3). やがて端っこのメジロがはじき出されて反対側の端に飛んでいき、
(4). (1)に戻る。
という動作をずっとやってました。
ところで、これが「めじろ押し」の語源だと聞いたのですが、本当でしょうか......。
185目白 : 2001/03/16(金) 05:48 ID:???
>>184
語源はその通りらしいですよ。
メジロのおしくらまんじゅう見てみたいなー。
186  : 2001/03/16(金) 06:18 ID:???
スズメやツバメは電線に音符みたくとまってるね。おしくらまんじゅうやんないかな。
187名無虫さん : 2001/03/16(金) 09:54 ID:???
もう九州地方にはツバメ渡来するころですか?
九州ではウグイスも鳴きはじめてるみたいだし。
こちらはまだ全然です。日本も縦に長いとつくづく感じます。
188: 2001/03/16(金) 10:48 ID:RUc.vqbs
美しいメジロさん、アップです。
なに食べてるのかな?

http://www.islands.ne.jp/iwagi/bird/photo/mejiro.jpg
189名無虫さん : 2001/03/16(金) 12:42 ID:???
>>188のお写真に捧げるうた

メジロの初舞台

白いくまどり舞台化粧
萌黄色の衣装は緞子
せりであがって一声鳴けば
大向こうも湧いて出る
190188メジロさん : 2001/03/16(金) 16:10 ID:RUc.vqbs
>189
チョウベェ、チュウベェ、アリガト〜♪
                   (て)
191芝居見物 : 2001/03/16(金) 16:32 ID:???
なりこまやーーーー!
192名無虫さん : 2001/03/16(金) 22:53 ID:???
僕の友達の部屋はちょっと前までちいさな空き地に面していた
そのちいさな空き地は虫達の楽園であり
バッタやカマキリ、ハサミムシやダンゴムシが棲んでいた
ある時その友達が部屋にいる時
窓のからバサッというようなやにわに大きな音がして
カーテンを開けて確かめて見ると体長20a程のここいらではちょっと見ないような
大物のカマキリが編戸の外側にぶらさがっていたそうな
これほど大きくなるとはこの空き地のボスに違いない
カマキリの腹側が丸見えで珍しく数分ほど観察していたがすぐに飽きて
寝転んでくつろいでいたそうな
しばらくすると
またもや編戸からバサッと音がしたのでカーテンを開くと
カマキリはコウモリに襲われ、そのご飯になっているところだったそうな
空き地のボスはあっさりいなくなったそうな
193  : 2001/03/17(土) 13:12 ID:???
188メジロさんは188さんの激写ですか?すごく綺麗
194188 : 2001/03/19(月) 08:10 ID:???
>193さん
残念ながら違います。
検索で探しまくって、やっと私のイメージに合う
映像にめぐり会うことができました。メジロは大変美しい
鳥だということを紹介したかったんです。どなたかは存じま
せんが撮影された方、有難うございます。

ここです。ほかにも沢山美しい鳥たちを見ることができます。
http://www.islands.ne.jp/iwagi/bird/zukan.html

195  : 2001/03/20(火) 13:53 ID:???
綺麗なホームページありがとう
196叱咤 : 2001/03/22(木) 00:25 ID:???
仕事でコンクリートジャングルにいるので
生き物たちに触れられません
でも近頃は暖かくなってきたので
ミツバチモドキが飛んでいるのをみかけました
正式名称は知りません
昨日職場に迷い込んできて
今日もいたよ
窓開けっぱなしにしてるのに出てってくれないの
197叱咤さんへ : 2001/03/22(木) 09:28 ID:???
ミツバチモドキってこんな感じ?

http://www.dainippon-tosho.co.jp/yagi/1997/9705/HOSOHIRA.htm
あてすっぽですが、好きなもんで、、、ホソヒラタアブ

ミツバチでなければ、ハナアブの仲間でしょうね。
陽だまり、花の香り、虫たちの羽音、子供の頃の
山の小道を思い出します。
198叱咤 : 2001/03/22(木) 23:17 ID:???
>>197さん

そうかも

今日は風が強く吹いて
いなくなってしまいました
199: 2001/03/23(金) 09:28 ID:0nPTWu/I
>叱咤さん
いなくなりましたか。それは残念、いや、よかったですね。今ごろ花の蜜を吸っているでしょう。
以前、鉢植えのバラを見てたら、小さな蛆がアブラムシを食ってたんで、びっくりしました。
後で知ったのですが、これがホソヒラタアブの幼虫でした。

ハナアブの幼虫は何と便所や下水で育つんですね。便所から花へ、華麗なる変身です。
幼虫は長い呼吸管をもつため、オオナガウジと言うそうです。どんな蛆か検索に掛けたところ、  
人名辞典が一件だけ出てきて、ん?。よく見ると北条長氏の名がありました。
200叱咤 : 2001/03/24(土) 22:54 ID:???
>>199 てさん
くわシ〜い!(ナイナイの岡村風)

生物達の数え切れないほどのバリエーションは
生命の持つ無限の可能性を感じさせてくれます
人の科学が蛋白質の謎の全てを
解き明かす日がいつか来るのでしょうか
201叱咤 : 2001/03/24(土) 23:09 ID:???
今日、通りかかった所は
墨田区押上
車が行き交うその路上に
ただ一羽 黒い鳩
昼下がりの傾きかけた陽を浴びて
その体を黒光りさせていた
首の辺りは碧がかった黒
仲間はいないのだろうか
202名無虫さん : 2001/03/25(日) 09:27 ID:2e.Fwnow
幼い頃、ハナアブはミツバチや刺すアブと区別がつかなくて触れなかった。
小学校高学年ぐらいになって図鑑で区別の仕方を覚えた。
ハチに見えるけど刺されないという逆説ぽい感覚が面白くてよく捕まえた。
高校になってハナアブは幼虫時代バッチイところで暮らしているのを知って
また触りたくなくなった。
いまはバッチくてもいいやというかんじで平気だ。
203ヒバリさん : 2001/03/26(月) 16:02 ID:???
昨日、友人に誘われて郊外へ出かけ、久しぶりにヒバリの囀りを聞き
ました。少年の頃、ヒバリの巣を探した菜の花畑は、今や住宅街。

まだヒバリの囀りを聞いておられない方へ、騒がしい鳴き声をお聞かせしましょう。
天へ向かって高く、高く昇りながら・・・

日一分、ヒイチブ、ヒイチブ、ヒイチブ、ヒイチブ、ヒイチブ、ヒイチブ、ヒイチブ、ヒイチブ、♪
利に利に食う、リニリニクウ、リニリニクウ、リニリニクウ、リニリニクウ、リニリニクウ、リニリニクウ、♪
利に食う、リニクウ、リニクウ、リニクウ、リニクウ、リニクウ、リニクウ、リニクウ、リニクウ、♪♪

あとは流す〜う♪  と言って降りてきます。

ヒバリは太陽にお金を貸していて、まだ戻して貰っていないので、太陽へ向かって
昇りながら、利取る、利取る、利子くれ、利子くれと鳴くんだそうですが、
上記のヒバリは質屋さんみたいですね。    
                        お騒がせしました。 (て)
204QP : 2001/03/26(月) 16:39 ID:???
>>203
おもしろいね〜。
205最近 : 2001/03/26(月) 17:55 ID:Hbt2DZOk
みらいさん見ないね
206ま、まさか : 2001/03/27(火) 08:19 ID:zmQ3ap7M
また雷に、、、、   心配だよね。
207ネットストーカー : 2001/03/27(火) 12:35 ID:???
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=life&key=967704997

214 名前:みらい投稿日:2001/02/22(木) 07:17
http://corn.2ch.net/wild/index2.html#10
おめでとうございます。ほんとうにおめでとうございます。
ageたいのですけど、もう皆さんご存じのようですので
お祝いだけ申し上げに来ました。


215 名前:みらい投稿日:2001/02/22(木) 07:40
すみません ↑URLの最後に余計なナンバーが付いてしまってます。
今更URLアップする必要もないので無視してください。ごめんなさい。


216 名前:みらい投稿日:2001/03/14(水) 11:27
申し訳なく思います。野生生物板における私のスレッドが見苦しい展開になり
コテハンでスレッド立ち上げたことを恥じております。
せっかくの2chのガラパゴス。別天地でしたのに・・・汚して申し訳ありません。


217 名前:みらい投稿日:2001/03/14(水) 20:00
あぁ 私のゴンドワナ大陸が沈んでゆく・・・アクアZさん昆虫の羽さん5mmペンギンさん
そして大勢の名無しゲノムさんたち、もっといっぱい遊びたかった。
コテハンで迷惑かけないようにしようと思ったのですけど
ジョロウグモの話しのとき、やっぱしコテハンにしたほうがいいと思い直した訳で・・・
また、しばらく難民生活のためここに住まわせてくださいね。


208春風にのって : 2001/03/27(火) 14:36 ID:???
あのね
みらいたんはね
助けてあげたひめねずみたんに
天女の羽衣を織ってもらったの

それでね
その羽衣を着たら
春風が吹いてきて
ねずみたんのお国へとんでっちゃたの

もう、もどれないって
泣いてるの・・・

だけどね
もっと暖っかくなったら
じょろうぐもたんの子供たちが
みんなで助けに行くんだって

ちゅんちゅん、すずめたんが言ってた
209すずめたん : 2001/03/28(水) 09:58 ID:T7zoav2M
みらいたんは生き物が大好きです
だから生物板とそこの住人さんが大好きです
でも野生生物板はもっと好きです
210みらいさんへ : 2001/03/28(水) 12:04 ID:onFjsTiI
いつの日にか、戻ってきてください..
211みらいさんへーその2 : 2001/03/28(水) 15:47 ID:.7rA0c4k
みんなファンだったのに・・・
詩は忘れないで下さい。
212名無し : 2001/03/31(土) 21:11 ID:ajIolppA
繁華街の夜空に舞うハクセキレイの白腹。黒い夜空に栄えて、きれい。
セグロセキレイの正面顔。黒い顔に白いV字の白い眉。お気に入り。
213おおーい、みらいさーん : 2001/04/01(日) 05:14 ID:DhaCUkT6
ぜんぜん平気だよ。
帰っておいでよ。
まってるからね。
214: 2001/04/03(火) 17:34 ID:???
>212セキレイお気に入りさんへ
子供の頃セキレイのことをチンチクドリと言ってた。河原や田んぼにいて
あんまり逃げないけど獲ってはだめと言われてた。

セグロセキレイいっぱいいるよ。
http://www2.interbroad.or.jp/takezawa/segurosekirei.htm
215すずめたん : 2001/04/04(水) 12:43 ID:???
アルビノかと思われる白いすずめたん発見!
でも1度きりで2度と来ない。
毎日お米を撒いてデジカメ持って待っている。来てくれるかな。
もしかしてハクセキレイだったりして^.^
216すずめたんへ : 2001/04/06(金) 11:00 ID:???
>毎日お米を撒いてデジカメ持って待っている。来てくれるかな。

アルビノたんは恥ずかしがりやたん、、、、かな?
217みんなお花見 : 2001/04/06(金) 16:50 ID:VpsUoYDw
庭の桜が満〜〜開。
友達がご馳走いっぱい持ってきて、
勝手にお花見して帰っていった。
屋根の上から見てたカラスたんが、
こっそり庭に降りて来て、
ぴょんこら、ぴょんこら近づいて、
残り物を食べました。

花守猫は知らん顔。
すべて世はこともなし。
218イギー : 2001/04/06(金) 19:04 ID:bZmgUmeA
おれは神秘的な生物が好きだ。
その最骨頂は人間である。
219名無虫さん : 2001/04/07(土) 01:22 ID:lZnHWGQU
良スレ♪
220212 : 2001/04/07(土) 23:44 ID:ZtRt3Fls
>214
ありがとうございます。セキレイ以外にも色々載せてあり、楽しいページです。

ところで、以前、昼休みに雀がいるなと見ていると、セキレイ(白だったかな)が歩いてきました。
どうなるかなと見ていたら、
 まず、雀がセキレイに気付いた。
 雀はセキレイを見ている。
 セキレイと目が合った。
 セキレイは立ち止まった。
 しばしして、セキレイは数歩、雀の方に突進した。
 雀は飛び去った。
という経過を辿りました。

鳥類はどれも好きですが、ヒヨドリのように餌場を独占する以外にも力関係あるなと。
221ななしむし : 2001/04/08(日) 00:40 ID:???
>>214 てさん
212さんではないけど、私もセキレイが好きなので
拝見しました。とてもよかったです。
かわいい。特に幼鳥。あのポーズがすごく好きなの〜。

で、うちの近所に両目が青い白猫がいました。
目の青い猫は耳が聞こえないという事をご存知だと思いますが、
やっぱり聞こえないようです。

で、白くて青い目は神秘的で実に綺麗でした。

でも繋いであったのに逃げちゃったのです。
どこ行っちゃったのかな…。
222名無虫さん : 2001/04/09(月) 09:10 ID:u0Nx65zs
>良スレ♪

223名無虫さん : 2001/04/09(月) 09:12 ID:???
>219
>良スレ♪

みらいさんのスレですもの♪
224名無虫さん : 2001/04/09(月) 23:11 ID:???
118です。
大変参考になりました。ありがとうございます。
225: 2001/04/10(火) 17:32 ID:???
>220、221さん
セキレイ好きさんがいっぱいいて嬉しいです。

>しばしして、セキレイは数歩、雀の方に突進した。
>雀は飛び去った。

面白い場面ですね。セキレイはスズメより強い。
スズメはツバメの巣を横取りする。
だから、一番弱いツバメは人間に最も近いところで
巣づくりをする、、のではないかとふと思いました。

226竹の子すくすく : 2001/04/11(水) 17:08 ID:???
会社のちっちゃな庭に、去年植木屋さんが孟宗竹を4本植えてくれました。
4月の暖ったかい日に、竹の子たんがひょっこり顔を出しました。
ロビーからガラス越しに見えるから、みんな大喜び。
毎朝、背丈を測ります。いつまで測れるかナ?

  4月 6日   14cm
     9日   49cm
    10日   61cm
    11日   80cm 

227名無虫さん : 2001/04/11(水) 19:18 ID:???
>竹の子たん
ガラス越しの竹を想像すると、なんとも涼しげで趣きがありますね。
7月になったら短冊を飾って七夕様のお祭りも出来そう。。。
228すずめたん : 2001/04/12(木) 19:04 ID:???
コシヒカリがなくなったのでタイ米をすずめたんにあげました。
だれも食べてくれませんでした。
すずめたんはグルメです。
229竹の子たん : 2001/04/13(金) 10:18 ID:???
>227
>7月になったら短冊を飾って七夕様のお祭りも出来そう。。。
実は毎年近くの山から竹を切ってきて七夕祭りをしています。
一番多い願い事は、お金持ちと結婚したい、、、だって。
今年は長い梯子を用意しておきましょう。
すくすく竹の子たんにお願いしたらきっと叶えてくれる、、、かな?

230ツグミくん : 2001/04/16(月) 11:53 ID:RUc.vqbs
久しぶりに庭にツグミくんがやって来ました。
小首をかしげながら、地面を右目で見たり、左眼で見たり。
何かを見つけて、ウ〜〜ンコラショと後ろにそっくり返って、
土の中から引っ張り出したものは、なが〜いミミズでした。
20分くらいの間に3匹食べて飛び立ちました。
                     またおいで。
231アシナガバチさん : 2001/04/16(月) 16:09 ID:???
風はおだやか太陽ほっこり
きょうはまるで初夏のようじゃないか
じっとしてるのはもったいない
こんな日はお散歩がてらの斥候だ
beeeeee〜〜〜beeeeee〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おっととと・・ごめんよ、俺に近付くなよベイベー
何の恨みもないきみを刺したくないからね

毎年軒下にやって来て巣を構えるアシナガバチ
今年になって初めての斥候に今朝遭遇しました。
斥候役の働き蜂じゃなくて冬越しした女王蜂だったのかな?どっちか自信なし。
232名無虫さん : 2001/04/18(水) 14:37 ID:aOQPuU0.
アシナガバチ
懐かしいなあ。子供の頃竹ざおで巣を突っつき落とした。
巣のほうばかり見ていると、ハチが竹ざおを伝って降りて来て
よく刺された。

233竹の子すくすく:2001/04/20(金) 16:06 ID:???
その後のせいくらべ

4月12日    97cm    4月17日   208cm
  13日   111cm      18日   237cm
  14日   132cm      19日   261cm
  15日   151cm      20日   305cm
  16日   180cm

もう測れなくなりました。
小さいベビー服を脱ぎ始め、大人の竹に変わります。
一人でこっそり肥料を撒いて、七夕祭りに備えます。

234>233:2001/04/20(金) 17:11 ID:n.tmYwE2
久しぶりに覗いたら、みらいさんが戻ってきていた!

あなた、みらいさんでしょ?
235デバネズミ:2001/04/20(金) 17:54 ID:???
みらいさんが
いたらうれしい
でもさわがない
みんなでまったり
236名無虫さん:2001/04/21(土) 17:33 ID:5VkpBAY6
814 名前:キャリ夫の餌 投稿日:2001/04/21(土) 16:01 ID:???
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16

237名無虫さん:2001/04/21(土) 18:44 ID:ibAR4ZyQ
 学生の頃、名古屋市内にわずかに残る、田畑と雑木林の傍らに住んでいた
 前の空き地に家が建ち始めた。
 破壊され、見捨てられた雉の巣に、鶏大の卵が11個

 3個もって帰った
 コタツであたためた
 2羽生まれて、すぐに1羽冷たくなった

 「ぴーちゃん」と名づけた
 ぴーちゃんは雑魚や卵や虫を食べた
 玄関を空けると「ぴーぴー」といって這って近づいてきた

 その後、東山公園に持っていった
 ぴーちゃんは箱から僕を見上げていた

 いま、ぴーちゃんはどうしているだろう
 僕と過ごしたほんの僅かな間が、ぴーちゃんにとって
 幸せなものであったら嬉しい

238233:2001/04/23(月) 09:23 ID:???
>234さん

光栄です。でも、、、
心も文章も みらいさんの足元にも及びません。
239名無虫さん:2001/04/23(月) 17:32 ID:0nPTWu/I
>237
雉の雛を孵したなんてうらやましい。

以前読んだ田舎の医者のエッセーにこんなのがありました。

往診に行ったら、寝たきりの爺ちゃんの布団に、婆ちゃんが
鶏の卵を入れて温ってめさせていたんだって。
そのうち卵が孵って、爺ちゃんはピヨピヨ雛に囲まれ、
くすぐったそうに笑っていたそうです。

240名無虫さん:2001/04/25(水) 17:45 ID:PDBkvTpU
帰り道、ジーーーーーッ、ジーーーーーッ、ジーーーーーーッ
と騒がしい声。クビキリギスだ
冬越しから醒め鳴いている。

突然、「ジジジジッ」と悲鳴のような声
声のしたサツキの茂みに歩み寄った

そこにいたのはオオミズアオ
飛び損ねて落ちた所が、クビキリギスの上だったのか。
241夕暮れどき:2001/04/25(水) 19:00 ID:xyVmRiOU
あれはクビキリギスというのですか。
いつも通るサザンカのかきねの1ヶ所に居て
耳をつんざくような声で私を呼び止めるのです。
かきねは20メートルほど続いているのに
その1ヶ所だけに怪しげな声の主は群生して居ると思われ
姿はまだ見たこともなく
薄暗がりの中で存在を主張しており
アブラゼミが鳴くには早過ぎると思っていたわけで・・・
242名無虫さん:2001/04/25(水) 22:05 ID:???
243名無虫さん:2001/04/26(木) 08:18 ID:???
>242>クビキリギリス
どっかの方言でチスイバッタ。
2番目の写真、そんな感じ。
でもかわいい〜〜。
244名無虫さん:2001/04/26(木) 14:26 ID:???
>チィスイバッタ
 子供の頃友達から聞いて、何かと思ってました
 クビキリギスの事だったのですか。
 頭がとがって、脚に棘がないから草食でむしろおとなしい種という
イメージでした。
 スズメガの幼虫の尻尾は毒針とか、迷信はあまり好きではありません
245年寄り:2001/04/26(木) 16:12 ID:???
年を取ると子供の頃コロリと騙された迷信が
かえって懐かしくなりまする。

カエルにオシッコ掛けられるとイボができる、、、
シラスウナギを丸呑みにすると長生きする。
246名無虫さん:2001/04/26(木) 16:58 ID:???
>>245
納得
247名無虫さん:2001/04/26(木) 17:45 ID:BH7C7KAo
>>242
かわい〜(笑
248名無虫さん:2001/04/26(木) 18:50 ID:RdCVtiXo
小さい頃、羽が子どもの手のひら程のガがいて、
電灯の下に墜落していた。うまく飛べなくて可愛かった
249嵐じゃないよ表現手段だよ:2001/04/26(木) 19:02 ID:lrC7oZAY
ジィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あぁうるさい,おいらのところじゃクビキリバッタと逝ってた>クビキリギス。
250名無虫さん:2001/04/26(木) 20:22 ID:???
噛みついたら離さず、無理に引っ張ると首がとれてしまうので クビキリギス
口が赤く、しかも鋭い牙を持つので チスイバッタ
クビキリバッタだと、他の虫の首を噛み切るという意味もあるのかな

口は凄いけど、実際に飼ってみて、バナナあげたらちょこちょこ食べてました
251名無虫さん:2001/04/28(土) 09:28 ID:.7rA0c4k
キリギリスは飼ったことがあるが、クビキリギスも飼ってみたい。
鳴き声、うるさいかな?雌だったら鳴かないよね。
252名無虫さん:2001/05/02(水) 12:10 ID:RCvRdeXQ
>>231
車のトランクを空けたら、トランクの蓋の隙間に
アシナガバチが巣を作っていた。

まだ10部屋くらい、可哀想だけど車乗れないので
主に出て行ってもらった

今度は良い所で巣を作ってね・・・
253名無虫さん:2001/05/02(水) 15:28 ID:???
>252さん
あれまあ、変なところに、、、
無責任な話で申し訳ないが、そのままにしてたら子育てするのかな?

ずいぶん昔、連絡船にツバメが巣を作ったことが新聞に出てました。
出航すると途中まで飛んでいって餌をやり、帰るのを待つ。
帰路も船が見えると飛んでいって餌をやる。こうしてとうとう雛を
育て上げたそうな。

アシナガバチたんにできるかな?
254名無虫さん:2001/05/02(水) 23:14 ID:???
>>253
広島の因島のフェリーですね。
その他、遊船や瀬渡しの船でもツバメの営巣記録があります。
船での営巣はムクドリでも報告されていますね。
ハクセキレイも営巣しそうですが、どうなんでしょうね。
スレの流れから離れているのでsageます。
255名無虫さん:2001/05/08(火) 14:24 ID:???
メスのクビキリギスが道を歩いているのを見ました
冬越しした個体でしょうが、もう緑色です。

轢かれない様に、草むらに逃がしてやりました
256名無虫さん:2001/05/08(火) 17:51 ID:.dth0Kwo
目の前を、勢い良く鳥が飛んでいった
ツバメかなと思って、そのまま見ていたら尾も翼も短め、茶色っぽい

ヒバリでした。
ツバメと間違われるとは、ヒバリの技もなかなか。
257夕暮れどき:2001/05/08(火) 18:34 ID:???
ベランダのサッシを開けると同時に
旋風のように飛んできたシジュウカラが
真正面の手すりにとまり目が合ってしまいました。
私とシジュウカラは互いに息を殺し
しばらく見詰め合ったまま固まっていたのでした。
258むにゅむにゅ:2001/05/10(木) 12:13 ID:S72PQZPE
シジュウカラが子供を連れてたよ。
お父さんとお母さんはしゃれた着物にシルクハットと黒ネクタイ。
子供たちもお揃いの着物でおしゃれしてたよ。
でもね、子供たちは首が締まるからネクタイ取っちゃって
頭が寒いからシルクハットのかわりに灰色の毛糸のお帽子かぶってたよ。

・・・文才ないなー^^;
みらいさんならきっと素敵な言葉を選んでくれただろうにね・・
帰ってきてよ〜!ひそかに好きだったのよ〜!
259名無虫さん:2001/05/10(木) 12:46 ID:???
可愛い、とても可愛いシジュウカラの様子が想像できてほのぼの。
260:2001/05/10(木) 15:03 ID:l1.1fzpo
毛糸のお帽子かぶったシジュウガラの子供たち、
見てみた〜い。
261名無虫さん:2001/05/17(木) 15:11 ID:cWJZwCxE
アヤメ
カキツバタ
ハナショウブ

キショウブ
ジャーマンアイリス
イチハツ

ヒオウギアヤメ
シャガ
グラジオラス

アヤメ科真っ盛りの季節です
262名無虫さん:2001/05/18(金) 08:57 ID:???
白い絨毯を敷き詰めたように
背丈の低い花が庭いっぱいに咲いていました。
やがて花が落ちて絨毯は赤い色に代わりました。
赤いポチポチを鳥がついばみに来て
それはクサイチゴだと知りました。
どこかでポチポチを食べた鳥が
タネを運んで来てくれたんだね。
来年はどこの庭が
白い絨毯から赤いポチポチに代わるのかな。
263名無虫さん :2001/05/18(金) 15:23 ID:???
庭にクサイチゴが生るとは羨ましい。

昨日、会社の裏庭で小さなシマヘビを見ました。
今日行ったら、そのシマヘビがビニール袋の中でトグロを巻いていた。
頭をいい子いい子したら、尻尾を震わし、それが乾いたビニール袋に
当たって、びびびーーと鳴った。
おやおや、小さいくせにガラガラヘビのつもりですか。
264名無虫さん:2001/05/30(水) 04:42 ID:h4cqYH12
妙に蒸暑く、時雨が降ったり止んだりの昨日

急な雨を避けようと建物に入ったら、入り口に紫陽花
もうそんな季節だったのか
265アジサイの思い出:2001/05/30(水) 17:46 ID:???
庭でニワトリの世話をしている祖母に
「アジサイ綺麗に咲いてるねー」と声をかけて出かけようとしたら
「学校へ持って行きな」と数本新聞紙にくるんでくれた。
電車は混むし荷物になるので迷惑だった。

学校へ着くとすっかりしおれて見るかげもなかった。
友達に「なんだよーきったねえな」と笑われた。
小1時間前まで庭で瑞々しく咲いていたアジサイと
無知だけど純朴な祖母に申し訳なく思った。
夜「みんな喜んでたよ」と祖母に言うとひどく嬉しそうだった。

祖母は今もアジサイを切って人にあげてるのだろうか。
「切り花には出来ないんだよ」なんてあのとき言えなかったな。
266名無虫さん:2001/05/31(木) 11:15 ID:???
>>265
胸がきゅんとなりました。
267蟲めづるひめ:2001/06/07(木) 05:16 ID:???
ようやくサーバー復旧。おめでとうございます。
夜勤さんありがとうございます。お疲れさまでした。
ここでひっそりとお祝い申し上げまする。
268蟲めづるひめ:2001/06/07(木) 09:57 ID:???
なんか嬉しいです。1番のりスレッドから数えて4番目。
このままsageで一生キープしたいくらい嬉しい。
269名無虫さん:2001/06/07(木) 10:33 ID:???
蟲めづるひめ 様

上のタマムシ姫様 よりずっと謙虚でございますね


 下賎な私の、最近の話でございます
 最近暑い日が多いので、夜も網戸にして眠っておりました
 すると、脂粉のような香りがかすかに流れてまいりました
 クチナシが咲いたかな、と夢見心地に思いました

 翌朝家の庭のクチナシはまだ咲いておりませんでした。
 どこか近所で咲いたのでしょうか
270蟲めづるひめ:2001/06/07(木) 19:08 ID:???
>>269
夜霧にかすんだ月明かりの下
艶やかなお人が通られたやもしれず
庭のクチナシは麗人を見て
あまりの芳香にうっとりと
咲く時を忘れて未だ開かず
271名無虫さん:2001/06/15(金) 01:52 ID:.3SgKANI
age
272ハグロトンボ:2001/06/16(土) 16:07 ID:???
小川や池の上を飛んだり
水辺の草に止まって羽を閉じて休んでいるのを
見かけることはあります。
うちには小川も池もないのに
おとといから同じ草の先に止まっています。
私が近くを通るとちょっと羽ばたいて移動しますが
また同じ草に戻ってきます。
昨日大粒の雨の中、やはり移動することはありませんでした。
273名無し:2001/06/16(土) 23:47 ID:???
以前、金華山へ行ったときのこと。
麓の神社のあたりで、鹿を無視してカラスに柿ピーをやった。
船着き場に降りて、カモメにスナック菓子をやったら寄ってきたが、
そのうち寄って来なくなった。(200〜300羽いたが。)
嫌いなのか、腹一杯なのかと考えていたが、帰ろうかと振り返ると、
2羽のカラスが恐い空気でこちらを見ていた。
試しに岸壁ぎりに菓子をまくと、海に落ちるとカモメのもの。
落ちなければカラスが睨みをきかせていました。
どちらも、したたかです。
274名無虫さん:2001/06/19(火) 10:47 ID:CMxktDRw
age
275269:2001/06/19(火) 12:32 ID:???
庭のクチナシ無事咲きました
そこから流れてくる香りを夢に感じつつ、昨夜はいささか
寝過ごしてしまいました
276名無し:2001/06/20(水) 11:38 ID:SyaB3lrk
なぜかオカルト版で、ほのぼのとしたスレがあります。(荒しではありません)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=990390097
277すずめたん:2001/06/20(水) 14:01 ID:???
オカ板風味、野鳥を愛でるスレッド見ました。
いろんな形のすずめたんが居るもんだと感心しました。
みなさんお絵かきが上手です。
278:2001/06/20(水) 17:15 ID:36CfQ3U6
久しぶりに訪ねて来ましたら、さすが優良スレ、心が和みます。
それに懐かしい文章をお書きになるお方が居られて、他人の空似
かもしれませんが、嬉しいです。
279名無虫さん:2001/06/22(金) 15:52 ID:???
今の家に引っ越して約2年。
その間ずーっと同じ柄のハエトリグモが住み着いてる。
同じクモなのか、それとも違うクモなのかよく分からないけれど、
暖かくなると部屋中巡回してちっさな虫を食してくれる。
たかがクモ。されどクモ。

ちっさな同居人が出てこない日は、ちょっと心配。
280名無し:2001/06/24(日) 19:14 ID:Wb/AMjn6
276 のスレッドは書庫行きになってしまいました

〜すずめの親子が朝をお知らせするスレ〜
http://piza.2ch.net/occult/kako/990/990390097.html
281すずめたん:2001/06/25(月) 07:37 ID:???
またまたオカ風味見物してきました。かわいいね。ワラタ
282名無し:2001/06/30(土) 17:27 ID:JHbJRWcc
〜すずめの親子が朝をお知らせするスレ2〜
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=993237124
283おりひめ:2001/07/07(土) 15:05 ID:???
>>233
今夜はどうぞ天の川を渡れますように・・・・
284名無虫さん:2001/07/24(火) 10:45 ID:???
寝苦しい夜がようやく涼しくなって来た明け方、ヒグラシの声で
目覚めかかった私も眠れました。
285名無虫さん:2001/07/28(土) 23:59 ID:???
夜明けのヒグラシ?
その声が子守唄なら知らない間に
夢の続きも見られそうだね。

夏、九州の離れ島の民宿で、
暑い朝に異様にうるさい蝉の声で叩き起こされた。
あれは何ていう蝉だったのか。
286:2001/07/31(火) 14:49 ID:XvqcTMyg
今朝6時頃、家の中で突然蝉が鳴き出したのでびっくりした。
昨日玄関のドアを開けっ放しにしてたので入ってきたらしい。
家中響くよ。
287名無虫さん:2001/08/22(水) 23:26 ID:AOCVce/Q
公園にぽこぽこと穴があく
いたずらっこはどこいった
僕の知らない夏のむし
羽をはやして飛んでった
288けん:2001/08/24(金) 04:22 ID:my0vL4l2
家猫の話ですみません。
今日のお昼にフジテレビに出てたブリティッシュショートなんとかが、
サイコ―に萌え萌えでした。う〜ん飼いたい・・・
289名無虫さん:2001/08/25(土) 23:48 ID:xNLz3l4M



(-┏ ┓-)<正直悪かった・・・
290名無虫さん:2001/08/26(日) 05:27 ID:???
キキョウが咲いています。
つぼみが袋状になっているのを見て、ホタルブクロもキキョウ科だったか、
などと野暮なことを考えておりました。

古来キキョウのことを朝顔と言ったとか
291名無虫さん:01/08/26 18:44 ID:x1wWHytk
このスレッドはひそやかにsage進行で参りましょう

街路樹の根元から、虫の鳴く高い声が聞こえました。
何かな、と思いましたが、シーズン初め、
もう少し邪魔せず楽しんでもらった方が良いと思い、そのままにいたしました。

今度会えたら、とりあえず調べてみます。
292名無虫さん:01/08/31 02:00 ID:Ts8MCpns
街灯の下
家路を急ぐ人のその耳を
それとなくなぐさめるよう
むしたちの合奏が出迎える
風流でもあり
風流でもなし
293蟲めづるひめ:01/09/06 15:58 ID:KlSRkwm6
物憂い歌は虫の声
夏の宴は遠い夢

エメラルド色の季節を閉じて
塗り替えましょうレンガ色
294名無虫さん:01/09/25 22:21 ID:GB1Wq9lE
涼しい風にふっと吹かれて
みんな眠ってしまったの?

抜け殻は風に
繋ぐ命はつよい揺りかごに

浅い夢にむにゃむにゃまどろみ
優しい春風待ちわびる
295名無虫さん:01/09/29 22:14 ID:nLHWGqaE
寒風に負けぬ花を待つ
296名無虫さん:01/10/01 05:22 ID:???
sage
297名無虫さん:01/10/01 05:25 ID:???
age
298名無虫さん:01/10/01 06:38 ID:dOtBw5t2
離れたくないといやいやするマンドリルの子猿。
なんて可愛いんだ。
299名無虫さん:01/10/01 12:43 ID:???
>>298
目に浮かぶようですね(^^)
300可奈子:01/10/08 00:03 ID:???
300ですよ?お兄ちゃん
301カマドウマ荒らし:01/10/08 06:37 ID:???
                  ./⌒../⌒
                 ./ .,/
               ./ .,/    
              ./,,/
            ./.,/
           /./     (゚д゚)ウマー
         //l\, ,,.
        /./ .,l! . l!\,.
        (_(,/⌒~ .l!'・,.~\,.
       ┌(゚)il\A)l!_)_乂,_.~\,.
      ,/ ”l! ̄i'~l!,      ~\,.
      ,/  ,/ _.,|' 'l.       ~\,.   カサカサ・・・
     ,/  ,/     'l,.        ~i,,__
    _,./  ,/     'l,
       ,/      '.l,,_
       ,/
     _,,/
302かまどうま礼賛:01/10/08 06:50 ID:???
立派な鬚をゆらゆらさせて、
丸い背中をツヤツヤさせて、
ちょっと触ると、ぴょんと跳んで、
かまどの裏に隠れたけれど、
立派な鬚がまだ見えてるよ。

かまどの裏の小さな馬は
一寸法師を背中に乗せて
今宵もおとぎの国へ。
303名無虫さん:01/10/08 13:05 ID:???
「像と虎とどっちが強い?」
争い好きな猿たちが、かんかんがくがく

「虎と像とどっちが強い?」
戦い好きの猿たちが、けんけんごうごう

二頭は黙って思ってた
「像も虎もどっちも強い」
「虎も像もどっちも弱い」

諍い好きの猿たちは、きのうもきょうも口喧嘩
「こっちが正しい」「そっちが間違い」

二頭は見ながら思ってた
「猿はどれほど強いだろ」
304名無虫さん:01/10/08 13:06 ID:???

×像
○象
305名無虫さん:01/10/08 14:44 ID:do9n4eXU
先日ケニヤから帰ってきました。
ウォーターバックの角、トムソンガゼルの後ろ足、
チーターの背中、キリンの首。どれをとっても
みんな旋律のように美しく、サバンナの風の中に
点在していました。そこに暮らすマサイ族のひとたちも
美しかった。成田で見た日本人が、同じ人間とは思えないほどに。
306名無虫さん:01/10/08 16:51 ID:???
>>303
拍手パチパチパチ
307名無虫さん:01/10/11 16:46 ID:???
>>305
じゃんぼー
308蟲めづるひめ:01/10/12 11:26 ID:???
秋の女王さま

抜けるような高い空
青空に白いうろこ雲
背景に不足はありますまい

これ見よがしに堂々と
糸を幾重も織り重ね
誇り高き城の主

あなたが産まれた初夏の頃
埃の粉のひとつぶのように
幼く弱々しくあったことを
誰が想像できましょう

あなたたちの母さんと
私が交わした約束の
待ちわびた秋の晴れ舞台
309昔の名前:01/10/15 18:08 ID:WKp2V94M
>308さん
そうでしたね。最後まで頑張ったお母さん。
子供達は立派に女王になりました。

庭に通じる小道の上に、ジョロウグモの巣があります。
頭に掛かる高さなので、出入りには頭を下げて通ります。
クモたんは、礼儀正しい人だなァ、と思っているでしょう。
310名無虫さん:01/10/30 23:11 ID:???
家でクワガタを飼っておりますが、人工蛹室に入れた蛹が
1匹無事羽化しました。
その容器の上に、どこから来たかカネタタキが止まっていました。
羽化した蛹の脱皮殻でも食べたかったのでしょうか。
311名無虫さん:01/10/31 17:07 ID:???
暗い雲をバックに群れ飛ぶ白い鳥たち
神々しいというか
綺麗な情景で感動しました
312名無虫さん:01/11/05 00:43 ID:4PpjMuOV
越冬蝶というのがいるらしい
強く美しい生き物な感じです
313名無虫さん:01/12/02 00:05 ID:Vx4c7Itc
合いの子

もともと
尻尾の短いお猿さんがいて
他所から来た尻尾の長いお猿さんと混ざって
合いの子のお猿さんが生まれて
このままだと尻尾の短いお猿さんが
いなくなっちゃうかもしれないから
尻尾の長いお猿さんをどうにかしないといけないんだって
どうして混ざっちゃいけないのかな
314名無し虫さん:01/12/02 00:08 ID:T0mdI24V
>>313
>どうして混ざっちゃいけないのかな
表現が間違っています。まざったんじゃありません。人間がまぜたんです。
だから責任を取ろうとしているんですよ。
315虫丸:01/12/02 09:06 ID:???
でわ、混ぜた責任を取る人はここへ順番に並んでくだちゃい
おしおきに中くらいの尻尾を全員につけてあげまちゅ
316名無虫さん:01/12/02 22:06 ID:k47U/gLV
みらいサンとのほほん遊びたいね
317名無虫さん:01/12/03 02:21 ID:???
>>316
この板は結構女性コテハンが多いね
318昔の名前:01/12/03 10:24 ID:???
>>315虫丸さん
お見事!
ここではこうでなくちゃ〜。
319名無虫さん:01/12/18 22:29 ID:jdZuhGko
何処から迷い込んだのか
小さな鼠が這い出した
家族みんなで追い立てて
小さな鼠は一目散
隣の家の物置に
一生懸命逃げ込んだ

チュー
320名無虫さん:01/12/19 02:14 ID:???
>>319
>チュー

カワイイ!
321子ねずみ:01/12/19 17:36 ID:???
息せききって帰ってきたの
お腹をすかせた僕たちに
クッキー食べさせたかったの
なにも悪気はなかったの
一生懸命帰ってきたの
ママンもお腹すいてるの
クッキーなくてもママンがいるよ
みんな一緒にめりくりすます

チュー
322名無虫さん:01/12/19 21:09 ID:???
>>321 子ねずみ
ちょっと固いけど、りんごの種をあげましょう。
323グリとグラ:01/12/20 07:58 ID:???
322さん りんごの種をありがとう

メィシー
ミッキー
ミニー
ジェリー
他ねずみ一同より
324ぼうず@にら ◆aqTKOBd2 :01/12/20 20:53 ID:Tvo4IbRv
宵闇に 白き鶺鴒 咲き乱る 街路樹に抱かれ 夢の間に間に  
325みかん:01/12/23 21:45 ID:???
やっぱり和むね。
この板に戻ったときは、
必ずこのスレに立ち寄っちゃう。
326名無虫さん:02/01/01 17:27 ID:???
あけましておめでとう。
今年もこのスレが(細々と)続きますように。
327虫丸:02/01/02 07:11 ID:???
あけましておめでとうございます。
今年もこのスレが忘れられませんように・・・ペチペチ
328名無虫さん:02/01/04 15:11 ID:3JiZ4iX2
エアコンの効いた暖かい部屋に
小さな茶色の蜘蛛さんがお出ましになりました
結構活発に動き回っていて
蜘蛛さんは冬眠しないのかなぁ と思いました
その後 悪いとは思ったんですけど
寒い台所に移動してもらいました
329虫丸:02/01/06 14:05 ID:???
蜘蛛さん春が来たのかと
ぬくぬくお部屋に繰り出した

エサを探して歩けども
まだ蝿や蚊の季節にあらず

迷い迷って気がつけば
まだ春の来ぬ台所
330名無虫さん:02/01/14 16:08 ID:???
冬なのに、
ここ数日は暖かい。
外で洗い物をしていましたら、
きみどり色の虫が出てきました。
2センチ位で羽の先が黒い
ツマグロオオヨコバイ。

起こして悪かった。
331名無虫さん:02/01/15 17:24 ID:???
庭の梅の蕾がふくらんできました。
もうすぐ咲きそうです。
その梅に木の下で、ジョロウグモが
一匹だけ頑張っています。
花が咲いたら、一緒に記念写真を撮ります。

願わくば桜の花が咲くまで生きていて欲しい。
                       て
332名無虫さん:02/01/16 16:38 ID:???
がんばれジョロウグモさん
333!!
334名無虫さん:02/01/20 00:22 ID:Jj1nsp0T
僕のおじさんはメジロを捕まえる名人です
この冬だけでも何匹も捕まえたんだって
でもキャッチアンドリリースで逃がしてやるんだって
変なの
捕まえ方は秘密です
335名無虫さん:02/01/21 09:11 ID:???
蝋梅 寒さに負けず花開く
大寒過ぎの雨 冷気を微かに掃う
336ジョロウグモたん:02/01/21 17:29 ID:???
>>334
今時珍しいおじさんですね。会ってメジロの話を
聞きたいな。

>>335
今度の日曜日、蝋梅見に行きます。
椿油絞り、餅つき大会もあります。
夜は椿油でフキノトウのてんぷら。
皆で食べれば美味しさ倍増です。
337名無虫さん:02/01/21 18:23 ID:???
すずめタンの餌台にメジロタンも来てくれるので捕まえたことは無いでつ。
眺めるだけでお腹イパーイになりまつ
338名無虫さん:02/02/12 18:25 ID:???
気付いたら、ウメの花が満開でした。
ここ数日寒いですが、もう日差しも強く、春もそこまで
339名無虫さん:02/02/17 18:29 ID:???
ああ…もう春がそこまで
340名無虫さん:02/02/19 20:05 ID:???
陽だまりの 土手に菜の花 先仁春
341名無虫さん:02/02/19 20:23 ID:RjVgtTb+
メジロさんはみどりいろ
目のまわりだけヤマンバメイク
キュートな小鳥さん
342名無虫さん:02/02/19 21:07 ID:n8J3Yirv
このスレが立ってもう1年経ちましたですね。おめでとうございます。
343名無虫さん:02/02/19 23:41 ID:???
梅の花もあるよ。状況はヘンだが。
http://www.aikis.or.jp/~absidia/feb.htm
344名無虫さん:02/02/20 07:32 ID:???
ほんとだ1年で344レス。。。ざっと計算して1日1レスですか。
345名無虫さん:02/02/22 19:57 ID:???
暖かさが続いたお陰で、ジンチョウゲが幾つか開いていました。
勿論遠くからも香るほどにはなっていませんが、鼻を近づけると
「うーん、(・∀・)イイ!香り」
346名無虫さん:02/02/24 17:42 ID:???
ジンチョウゲ 菜の花 梅 メジロ 

暖かな地方に届いた春が
もうすぐ私の近くまで
顔も知らないあなたの頬を
かすめた風に乗って来る

347名無虫さん:02/02/25 22:33 ID:???
>>346 *きゅん*としました。
348名無虫さん:02/02/26 19:01 ID:???
溝にそって青いつぶらなお目目?オオイヌノフグリが咲いていた。
隣にはタンポポも2輪
- - - - -
名前が分からない花が2種咲いていた。回線切って調べて出直します
349名無虫さん:02/02/28 20:21 ID:???
>348名前が分からない花は何だったのでしょう
350名無虫さん:02/02/28 21:58 ID:???
>>349さん
1つは分かりました。和紙の原料の「ミツマタ」でした。
花の形やつき方で、何となくジンチョウゲに似ていると思っていましたが、
同じ科なんですね。

ジンチョウゲの香りをうつした和紙が出来ないかな、などと考えてしまいました
351名無虫さん:02/03/02 09:11 ID:???
ミツマタとはどういう花なのか、昨夜のうちに検索して写真をゲトしました。
今朝、近所の空き地を観察しに行ってみると
有りました有りました!三ツ又に別れた茎。花はまだつぼみでした。
オオイヌノフグリ、シロツメクサ、の葉っぱも見つかりました。
小さなスギナの赤ん坊が地味な色合いでコッソリ頭を出していました。
352名無虫さん:02/03/05 00:46 ID:???
>小さなスギナの赤ん坊が地味な色合いでコッソリ頭を出していました。
こちらはまだのようです。早いですね。
つくし誰のこスギナの子♪

半月以上前から、アセビが花を咲かせていました。
少し赤紫がかった品種です。

もうすぐ啓蟄ですね。でも小さな虫なら、よく見るともう飛んでいます。
そんな虫が、多数固まって飛んでいるのを今年初めて見ました
もっといろんな虫が飛び出したら、そろそろ思い出します
「ツバメはいつごろ来るんだろう?」
353名無虫さん:02/03/08 23:10 ID:???
クヌギの大きな木の近くを歩いていたら、薄緑色のものが落ちていた
山かます。冬枯れの山に残る緑色と言う人もいる

ウスタビガの繭。本当に綺麗だった。
でもこの緑は葉緑素が残っているから。梅雨頃には色落ちしてしまう。
山繭は織物になるけど、これは糸が少ないから使わないんだって

早春、御役御免になる所で見られました
354名無虫さん:02/03/09 19:02 ID:???
ドミソソミソド・・・五線譜の電線に音符を書くのはスズメ
楽譜を見ながらチュリチュリ美しい声で唄うのはセキレイ
あしたも早朝コンサートに間に合うように起きたいな。
355名無虫さん:02/03/10 07:17 ID:???
>>354
歌の上手なセキレイだと思って、よく見たらシジュウカラでした(恥
356名無虫さん:02/03/12 02:46 ID:???
駅のホームに立ち食いの蕎麦屋がありますが、おばさんが余った天かすを
セキレイに与えていました。
でもセキレイあんなの食べるのかな
357名無虫さん:02/03/12 10:19 ID:uGMEAcmr
まぶしく暖かい日差しにつつまれて
柔らかな優しい風にくすぐられ
たくましく小さな命が芽吹く

ある晴れた春の日
358名無虫さん:02/03/12 23:32 ID:???
暖かくなって、気がついたら周囲が花でいっぱい
モクレンもコブシも咲きました。
木瓜の花も咲いていました。
近くにスミレも咲いていました。
その傍を、花みたいなものが飛んでいて

モンシロチョウも飛んでいました。
林に目をやると、まだ芽吹きには早いのに、
ぼんやりと萌えたように見えました
359名無虫さん:02/03/14 09:04 ID:???
タンポポの種は蝶に憧れ
高い空を飛びたいと
遠くの町まで行きたいと

イモムシたちは花に憧れ
いつか綺麗に咲きたいと
揺れる花びらになりたいと

タンポポの夢は風に乗り
イモムシの願いは翅になり
春の善き日に旅に出る
360みらい:02/03/14 09:19 ID:???
359は私です。
なにげに古いレスを読んでいましたら
丁度1年前の3月14日からコテハンを使わなくなってますね。
捨てハンを10個以上も使い、名無し虫でもかなり書き込んでいます。
春の善き日にコテハン復活します。長い間ご迷惑おかけしました。
361名無虫さん:02/03/14 23:33 ID:???
>>360 >みらいさん

皆で復帰を待ち望んでおりました。
これからも楽しく美しい詩をお願いします。
362みらい:02/03/15 08:09 ID:???
今まで通り、皆様の優しい
生き物を愛でるお話しも楽しみにしています。
途切れそうなときもスレを保守し育ててくださった皆様に感謝しています。
363名無虫さん:02/03/16 07:46 ID:???
久々に嬉しい気分。

359もいい。
ほかのいいのも選んで絵本にしたら
けっこう売れそうな気がするよ。

絵じゃなくて写真でもいいかもね。
どっかの出版社で出してくれないかな・・・
364名無虫さん:02/03/16 22:53 ID:???
窓の外からきれいな歌声が聞こえてきた。
ベランダから見上げたら、
テレビアンテナにイソヒヨドリが一羽。
澄んだ声で歌ってた。

ふとなきやんだら
屋根の向こうから歌が聞こえてきた。
アンテナの鳥と、屋根の向こうの鳥が、
きれいな声でかわるがわる鳴き交わしてた。
愛を語っているのかな?と思ったけど
鳥はオスしか歌わない・・・
なんて優雅な縄張り争い。
365名無虫さん:02/03/17 05:57 ID:???
糞さぶいスレ。
晒し上げ。恥ずかしさに悶死しろ。
366名無虫さん:02/03/17 06:57 ID:???
寒がり君、
思い切って外に出てみよう。
もう春だよ。
367名無虫さん:02/03/17 08:28 ID:???
夜中にシャッフルあったみたいですね。
ずいぶん下がってたのに、季節柄いろんなものがニョッキリ出る頃ですし(w
368名無虫さん:02/03/19 13:14 ID:???
ここを読むうちに今まで気づかなかったものにも
気づくようになった。

ヒイラギは子供の頃から身近にあっていつも見ていたのに、
この春に初めて花が咲いているのを見た。
棘々の葉に似合わず、小さな黄色い花だった。

今まで何を見てきたのかと、ほんの瞬間、愕然ともした。
369名無虫さん:02/03/19 19:03 ID:???
>>368さんちょっと失礼

ヒイラギの花です。冬咲くようです
ttp://homepage2.nifty.com/omigon/season/199912.htm

ヒイラギナンテンという植物は花が黄色です。早春の花です。
ttp://www.interq.or.jp/green/yyyy/hiiran.html

ついでにナンテンの花も。初夏咲きます
ttp://www.kobe-c.ed.jp/shimin/shiraiwa/column/nanten.html

私の家の近所でも、ヒイラギナンテンが咲いています。
ちょっと匂いを嗅いで見たら、案外強い、そして結構良い香りがしました。
370名無虫さん:02/03/20 18:33 ID:???
ヒイラギの枝にイワシの頭を刺して軒下に飾る行事がありますね。
魔除けのおまじないだったと思います。
371名無虫さん:02/03/20 18:39 ID:???
北関東ですが、暖かいせいでサクラが1分2分と咲き始めました。
下を見たら、黄色の菜の花に混じって紫のムラサキハナナも。
木瓜も、おなじ属の花梨も咲いています。

節分の魔除けのヒイラギはモクセイ科。
クリスマスのセイヨウヒイラギはモチノキ科
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ir5o-kjmt/kigi/hiiragsy.htm
とげとげの葉っぱだけど、実とか花とかうまく着飾っています
372368(更に愕然):02/03/25 04:25 ID:???
ヒイラギ・セイヨウヒイラギ・ヒイラギナンテン、全部そっくり!
だめだ、素人にはどれがどれかサパーリわからない…。
私が見たのは色と時期からするとヒイラギナンテンかも。
メギ科らしいけど、これも初めて聞く科名だし。

いやー、お恥ずかしいッス(汗)
優しく教えて下さった方々ありがとうございました。
今度よく観察して調べてみます。
373みらい:02/03/28 17:41 ID:???
テントウムシ

積もった枯れ葉の隙間から
赤や茶色の小さな手鞠
ムニムニムニと這い出して

小さくたたんでしまっておいた
薄くて大きな後翅
丁寧にシワを伸ばします

左右交互に取り出して
一枚ずつきちんと確めて
丁寧にシワを伸ばします

今日はとてもいい天気
赤い手鞠はふるふると
お日様めがけて飛んでった
374名無虫さん:02/03/29 03:57 ID:???
>>373 テントウムシ見ましたか。後ろ翅伸ばす描写気に入りました。
甲虫が翅畳んだり伸ばしたりするのどこか可愛いですね。

数日雨が降りましたが、サクラの花は健在です。
花びらは当然ある程度落ちていますが。
その中に、花ごと落ちているのがあります。
ヒヨドリが蜜を吸ったのでしょう。

蜜のため花ごと1輪無駄にしたヒヨドリ君は、罰としてその花分のサクランボを
食べられません
375名無虫さん:02/03/29 07:35 ID:???
ケヤキやカキノキなどが芽吹いています。
でも街路樹で、まだ芽吹いてないケヤキもあります。

ちょっと見てて思った事
街灯の傍は芽吹いている
細い木の方が芽吹いている
直前に枝打ちした木が芽吹いている

明るい分芽吹きが早いのは分かりますが、後の理由は?
言い方は色々あるのでしょうが、ストレスを受けたためでしょうか。
376名無虫さん:02/04/01 16:10 ID:???
ケヤキは「けやけし樹」といわれ武藏野で特徴的な景観をなしていますね。
けやけし=きわだって美しい・すぐれている という意味もありますね。
377名無虫さん:02/04/02 22:16 ID:???
ケヤキは冬は樹形が整って綺麗、春は新緑、夏は緑で涼しい木陰を作ってくれます。
秋の落ち葉が多いのはちょっと困りますが。焚火で焼き芋でも作れたら良いですが、
住宅地だと煙を出せません。
春に一気に太るので、毎年春に大きくなったと実感出来ます。
ただ都会だと、太くなり過ぎて歩道が痛んでしまうのですが。

そう言えば、今日ケヤキの幹にごく小さな黄色い卵を数粒見つけました。
テントウムシのもののようですが、はっきりとは分かりません。
378330:02/04/03 17:14 ID:???
春にしては
暑いくらいのここ数日。
庭で洗い物をしても水が心地よい
するとくすんだ黄緑いろの虫が
桶をかすめて飛んで行った
ツマグロオオヨコバイ

冬越し出来たんだね。
379368:02/04/04 05:14 ID:???
>369
実物と図鑑とを一生懸命見てみたら
ヒイラギだと思ってたのはヒイラギナンテンだと確認しました。
何てこった! でも判ってよかった。
花はもう終わっちゃったみたいです。

>373
羽のシワ伸ばしのところ、丁寧さが目に浮かぶ。イイ!

荒れた場所からここに来るとほっとするね。
勉強にもなる。
380名無虫さん:02/04/04 18:53 ID:???
>>379 >ヒイラギナンテン
私の所では数日前咲いているのを見ましたが、もう花房の先の方しか残っていませんでした

紫のハナズオウが咲き始めました。太い枝からいきなり花がついているので面白いです。
サクラは散ってしまいましたが、ヤエザクラはまだ咲き続けるでしょう。

良く見ると、ケヤキも花が咲いています。風媒なので小さく、緑の地味な花ですが。
381みらい:02/04/06 09:10 ID:???
ツバメご一行様

サクラが早く咲きすぎて
もう散ったよと風の便り
南の国にも届いたか

サツキの花も咲かぬうち
常宿 我が家の軒先に
先発隊のご到着
382名無虫さん:02/04/07 05:55 ID:???
カエルは車のヘッドライトに向かってダイブするのでしょうか
たんぼわきの道路には潰れたカエルがいっぱい
草むらには餌になる虫も豊富にいるのに
どうしてアスファルトの道路に飛び出してくるのでしょう
383名無虫さん:02/04/08 06:52 ID:???
>380
何とタイムリー。

昨日生まれて初めて見て、幹から直接花が咲いてて、
しかも豆の花みたいだけど、葉っぱは豆っぽくないし、妙な木だ。。。

と思って、今検索したらその木だったよ<ハナズオウ
384名無虫さん:02/04/08 19:12 ID:???
>>383
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hanazuou.html
マメ科植物で樹木になるので、綺麗な花を一杯つけるのが多いです。
ただ、マメ科をより上のマメ目として[マメ科、ジャケツイバラ科、ネムノキ科]の
3つに分け、ハナズオウやサイカチなどはジャケツイバラ科とする方が良い、
というのが最近の説です(マメ科で十分通じますが)。
ジャケツイバラ科は、熱帯で綺麗な花を咲かせ街路樹になるのが多いです。
ハナズオウといいますが、本物のスオウは少し違う種です
ttp://members.tripod.co.jp/k_kaguya/today/1115.htm
この幹から採れる染料がハナズオウに似た色(蘇芳色)なのが由来ですか。
でも、ハナズオウも実は少し紫がかっています。その気になれば何か染められますかね

>>382質問スレの方が良いですよ

>>381 みらいさま
 ツバメ来ましたか。私の所ではまだです。
 玄関先に巣を作ろうとして毎年くるのですが、壁に泥がうまくつかず別の所に
飛んで行ってしまいます。
 下がやや砂っぽくぬからない土間の玄関なら、糞が多くても汚れないのですが
タイル張りの玄関だと汚れてしまいます。良い場所見つけてくれるでしょうか
>サツキの花も咲かぬうち
 今年は3月暖かくて季節の進みが早いですよね。でもこんなに早く来て、
ツバメたちは餌十分に見つけられるでしょうか

私はイチョウが芽生えているのを見ました。あと、関東ですが植えられたカラマツ
がとっくに芽を出しています。北国では5月に芽吹きますが、彼らには早過ぎです
385名無虫さん:02/04/09 08:52 ID:???
私には382は、うたに聞こえた。
たぶん質問というわけでもなく、
やはりここに書きたかったんじゃないかと。

でも、確かに言われてみれば蛙はヘッドライトに向かって飛び出すことが多い気もする。
謎。

386名無虫さん:02/04/09 12:21 ID:???
農道へ 蛙飛び出す 車の灯
387みらい:02/04/10 11:23 ID:???
>>384さん
二羽のツバメが寄り添って電線に停まり
毛繕いしているのを最初に見たのは4月2日でした。
まだ餌になる虫も少なくてガッカリしたのか
出直そうと暖かい地方へ移動したのか
今は姿を見かけなくなりました。
はぁ〜・・・私のほうがガッカリしています。
388みらい:02/04/10 11:25 ID:???
のどかな池のほとりで親子の蛙がお喋りしています。

「ねー母さん、兄さんは車に跳ねられて死んじゃったの?」
「ええ、そうよ」
「どうして車に跳びつこうとしたの?」
「人間が焚き火などして明るいところには虫が集まってきて
 火に焼かれて死んでしまうのに、それでも飛び込んで来る虫と同じかしらね」
「ライトに集まって来る虫を食べようとしたんだね」
「そうね。まさか自分が跳ねられるとは思ってもみなかったでしょう」
「母さんあのね、ガマガエルの長老にも訊いたんだけどさ・・・」
「あのかたは立派なかたよ、で何とおっしゃったの?」
「蛙は何でも動くものに飛び付く習性があるから車に飛び付いたんじゃないかって」
「ええ、餌になるような小さな虫が動けば隙を見て飛び付くわよね」
「兄さんは車を食べようとしたんじゃないかって」
「ぅ・・・・・・・長老さま何ということを・・・・(汗汗 」
389名無虫さん:02/04/10 22:52 ID:???
>>582
視細胞に「光の強さが変化した時だけ」立体構造が変わる物質があって、動くものしか
見えないんでしたっけ(最近止まっているものにも別の細胞で反応してると聞きましたが)
みらいさんがおっしゃるように、光に寄せられた虫を狙ったか、アスファルトの方が
明るかったか、
「縄張り争いに負けたのかな」とも考えましたが、
>>588 >「兄さんは車を食べようとしたんじゃないかって」
ワラタ!!!^^)

何時の間にかハナミズキが数輪咲き始めました。これもはや過ぎです。
カイドウは暖かさに、あっという間に「眠りから覚めて」散ってしまいました

今日はちょっと冷えましたが、シャクナゲやついにジャーマンアイリスまで咲いてしまいました
のどかな春の雰囲気をもう少し楽しみたかったのですが、どんどん役者が入れ替わっています。
390名無虫さん:02/04/11 06:19 ID:???
「車を食べようとしたカエル」・・・ワロタ

「東京を救ったかえる君」とかいう(題名うろ覚え)小説思い出した。
391名無虫さん:02/04/12 10:38 ID:???
>>389
>シャクナゲやついにジャーマンアイリスまで咲いて
これはもう初夏ですね
脳裏にこびりついてる唱歌「夏のおもひで」によると夏の風景かと錯覚もします
♪シャクナゲ色にたそがれる はるかな尾瀬 遠い空
392名無虫さん:02/04/12 19:29 ID:???
>>387
私も今日、ツバメ見ました。それも巣を作っていました!

気付いたのは、そこでツバメ3匹が飛び回っていたからです。他のオスが
侵入したのでしょうか、そこで激しく飛び回り、追い払った後で2匹戻ってきました。

良かったね、と思いかけて・・・戻ってきた2匹が初めからいた2匹という
保証ありませんね
393名無虫さん:02/04/14 18:03 ID:???
ツバメは生涯一夫一婦制じゃないのですね?
そういえばオシドリもオシドリ夫婦じゃないって聴きました
394みらい:02/04/17 09:02 ID:???
ひばり

そんなに高く昇っては
あなたの姿が見えやせぬ
私のそばまで降りてきて
文句があるなら聴かせてよ

そんなに速く喋っては
あなたの言い分伝わらぬ
あせる気持ちを落着けて
不満があるなら聴かせてよ

あなたの宝の隠し場所
その声の下にあるんだね
田植えの準備の土起し
も少し待ってくださいな
395名無虫さん:02/04/18 04:35 ID:???
>>394
ひばりの気持ちガ分かるなんて。
それに何て優しいんでしょう>みらいさん

ヒバリは本来田植え直前に巣立ちみたいですが、最近はどこも早めに田植え
するので可哀相
396名無虫さん:02/04/18 04:54 ID:???
>>395 ガ→が
がだけ半角かなになる癖がついてしまっています

サツキもドウダンツツジもすっかり花盛りです。
アケビに似たムベの花が、強い風に揺られながらも咲いています。
ヤエザクラが「花びらたくさんあるから風で何枚飛ばされても大丈夫」
とがんばっています

気付いたら、ビワの実が膨らんできてました
397みらい:02/04/19 14:27 ID:???
>>395
わ!・・・・・照れ照れ
優しいと言ってもらえるなんて2ちゃんねるやってて良かった
他板では結構ウザがられたり荒されたりしてゴミ箱逝っちゃうんですけどね
この板の、このスレならではの住人さんに読んでもらえてありがとう。


398名無虫さん:02/04/19 20:22 ID:???
このスレは野生生物板の宝物
雛はヒバリの宝物

.......余所者にはお薦め出来ない


2ヶ月前に咲いていたウメが、早くも実を膨らませています。
ちょっと離れた森に、早くもフジの薄むらさきの花房がぶら下がっていました。
399名無虫さん:02/04/22 20:01 ID:???
桐の花が咲いています。クレマチスも大きく開いています。
ハナショウブもアヤメも満開。紫の花がいっぱいです。

ふっと香りが漂っているのに気付くと、大きなシャクヤクが咲いていました。
傍をアゲハが飛んでいきました。もうすぐ初夏です。
400名無虫さん:02/04/24 18:56 ID:???
家の庭にはミヤコワスレとオダマキ、青むらさきが綺麗です。

近くを歩くと、アジサイを白くして可愛くしたようなコデマリがいっぱい咲いている家が。
ブルーベリーの花が咲いている家もあります

少し離れた雑木林に、キイチゴが花を咲かせていました。クマイチゴでしょうか。
これが実る頃にはもう梅雨時、本物のアジサイが咲くでしょう
401名無虫さん:02/04/24 22:04 ID:???
歩道橋を渡っていたら、ツバメが多数飛んでいるのが見えました。
高い所から見ると凄い速さです。
その中に、一見似ているけれどずっと遅いものが飛んでいます。

クロアゲハでした。
それでもツバメに捕まったりせずそのまま飛んで行ってしまいました
402名無虫さん:02/04/25 06:04 ID:???
みなさんの庭には色々な植物が咲いてるんですね。いいなー
ガーデニングですか?
403名無虫さん:02/04/26 06:58 ID:???
少し画像を拾ってきました。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kurematisu.html
クレマチス。大きいので目立ちます
http://www.hanaippai.com/hanaippai/hanadb/hana.pl?HanaNo=21
オダマキ。クレマチスと同じキンポウゲ科。トリカブトも青紫ですが同じ科です
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Miyakowasure.html
ミヤコワスレ。こちらは可愛い花です。

http://www.iwate-pu.ac.jp/office/mcinfo/flower/hanadata/hana11.html
コデマリ。花が集まって丸くなっています。

最近はオオツルボがよく咲いています。
http://flowerphoto.2.hotspace.jp/f_port/spring/spr_blue/spr_b1/spring102.htm
つぼみの時はもしゃもしゃと毛が集まったようになっていますが、花は本当に綺麗です
404みらい:02/04/27 13:16 ID:???
涼しげな青系の写真がいっぱい>403
いつも通る薄暗い道の垣根に
場違いに豪華な自生の花がからんでいるのですが
それがクレチマスだということを知りました。その花は白でした。
405みらい:02/04/27 13:25 ID:???
あー、全然関係ないんですけどね
マリーゴールドとかローズマリーとか、そういう名称の植物を見ると
「なんでこの植物にはマリーが付いてるんだろう・・?」と
いろいろ詮索してみるんですよ。
なぜならば、子供のころ私のニックネームが「てまりちゃん」だったからです。
そしてこのコデマリという植物にはいたく親近感を持ってしまうのでした。
406みらい:02/04/28 08:04 ID:???
スズメの新居

風呂釜の煙突から
幼い鳴き声がきこえます
三羽かな四羽かな
ヒーヨヒーヨと弱々しい
まだ孵ったばかりだね
心配しなくていいよ
その煙突は君らにあげる
電気温水器に換えたから
ガス釜にはもう点火しないから
407みらい:02/04/28 08:56 ID:???
わがままなお客さま

壁の穴からヒョッコリと
ようこそ私の小さな部屋に
顔を出したツタの先端
ニョキニョキ伸びてどちらまで
行き先は蔓に訊いとくれ
行きたい処まで行くだけさ
生きたいように生きるだけ
408名無虫さん:02/04/29 23:07 ID:???
The song of the bird could be heard in the blue sky.

The sparrows of the good friend are seen, I just smile.
409名無虫さん:02/05/01 03:46 ID:???
>>404 みらいさん
白ならテッセンかもしれませんね。少し形が違うのですが。でも属は同じClematisです
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/tessen.html

マリーは向こうだとマリア様でしょうか。女性性と太陽を関係付けて、形の似た
キクの仲間にマリーとついたのか、など私もあれこれ考えます。

マリア様のように優しいみらいさんだから、スズメのために温水器にされたのですかね。
/:三羽かな四羽かな
ヒーヨヒーヨと弱々しい:/
可愛いです
410名無虫さん:02/05/01 17:14 ID:???
先日近所で変わった花を見つけた。
それぞれの花びらの裏が円錐状に伸びて、その先が曲がってる花。

今日、>>403を見てオダマキだとわかった。
あまりに変な形だったんで、どっか外国の花なんだろうと思ってたら、
ずいぶん日本的な名前で、しかも自生の種もあると知って、
ホゥ、と思った。

>407
壁に穴開いてるの? 
ある意味すごい。
411名無虫さん:02/05/01 18:03 ID:???
>>407
ツタが壁から入って来て、どうやってくっついているのかなと思いましたが、
ツタは吸盤みたいな形の器官でくっつくみたいですね。今日ツタの生えた壁の傍を歩いていて、
少し見入ってしまいました。

フジだけでなく、ニセアカシアも咲いています。良い香りが漂います。
フジに似た黄色のキフジも負けじと咲いています。
フジに似てますが逆向きの花も・・・ライラックも咲いていました。
今日は5月1日、もうすっかり初夏です
412みらい:02/05/02 15:19 ID:???
垣根の白い花は>>409さんの写真そっくりです。そうですテッセンに間違いないです。
413みらい:02/05/02 15:27 ID:???
>壁に穴開いてるの? 
とりあえずガムテで応急処置してあるんですけどね〜 

>ツタは吸盤みたいな形の器官でくっつくみたいですね。
はい。先端が吸盤みたくなってるヒゲを生やしていますよね。
吸い付く場所がうまく見つからなかった時あのヒゲは枯れて萎縮ちゃうんですよ
本来の役目が果たせずさぞや残念がってることでしょう・・・
414名無虫さん:02/05/08 19:18 ID:???
近所のミカンの木の葉にあちこち穴が開いているので、ちょっと探すと
たくさんアゲハの幼虫がいました。もう終齢幼虫になっているものもいます。
ミカンの木はかわいい白い花もつけていました

隣に別のやはりミカンの仲間の木があるのですが、これも花は咲かせていましたが
なぜか虫はついていませんでした。
415名無虫さん:02/05/08 22:54 ID:???
気付いたら、アジサイが少しずつ花を広げています。
花びらみたいな部分はがくでしょうか。この部分が緑色ながら大きくなって来ています

近所に、1つの木から赤と白の花が咲いている木があります。
ニシキウツギ。源氏と平氏にちなみゲンペイウツギともいうそうな
416名無虫さん:02/05/10 20:32 ID:???
もう半月も前のことですが、目の前を白い小さな鳥がパタパタと一生懸命はばたいて
上のほうに飛んで行きました

セキレイの巣立ち直後の若鳥でした。ちょっと早く巣から落ちてしまったのかもしれません。
まだ翼が短いです。
あの後大丈夫だったのかと、少し気になったりもします
417名無虫さん:02/05/11 02:37 ID:???
>413
>とりあえずガムテで応急処置してあるんですけどね〜 

一瞬「ムカデ」に見えて驚いたけど、ガムテでもやっぱり驚いた(w
でも、そういう生活なかなかいい。
418名無虫さん:02/05/12 02:31 ID:QfuVtT3U
雨の日は生き物が動き回るのを感じられない
みんなどこかに隠れちゃうのかな
風が吹くと空飛ぶ虫は
みんなどこかに飛ばされちゃうのかな

小さな生き物たちにとって
世界はどれくらい広いところなのかな
もしかするとみんなが思ってるより
ずっと遠くまで旅しているかも
419みらい:02/05/13 06:57 ID:???
>>406の子すずめ、きのう巣立ちました。
賑やかなお祭りは2週間つづいたのでした。
一度も姿を見ることは無かったけれども
日に日に力強く変化してゆくさえずりで
子すずめの成長の様子が想像できましたよ。
あー楽しかった。
420みらい:02/05/13 07:00 ID:???
>>414さん
隣りの(ミカンの仲間の)レストランは閑古鳥が鳴いていて
超人気のミカンの木は行列のできるお店。

>>415さん
ゲンペイウツギ、どんな木なのか検索してみました。
合戦してるようには見えず紅白の花が仲良く寄り添っていて可愛いらしいのですね。

>>416さん
子セキレイ無事親離れ出来たのでしょうか。
巣から落ちた子は親が見離すとも聞いたことありますし、ガンバレー!

>>417さん
ガムテの隙間からツタの蔓も伸びて来ますがムカデも来てくれますよ。
なかなかワイルドでプリチーな暮らしぶりです。うるっ

>>418さん
雨の日は葉っぱの裏側にコソーリ隠れてる昆虫やカエルがいますよ。
そっと見て見ぬふり。

象さんの足にくっ付いたアリさんが大木を登って山を越えて崖を降りて坂を滑って
「ずいぶん遠くまで来たもんだ」と一休みした処が象さんの鼻の先だったとしても・・
・・それはそれでアリさんお疲れさま。
そっと見て見ぬふり。
421名無虫さん:02/05/15 00:40 ID:???
>>419 みらいさん
2週間で巣立ちなんて知りませんでした。
小さい鳥だから思ったより早いんですね。
毎日ピヨピヨと、さぞや楽しめた事でしょう。

またガス釜使えますね(笑

数日寒い日が続きましたが、ようやく晴れ初夏の陽気だった昨日、マツヨイグサが咲いていました。
近くでビワの実が黄色く熟していました。
春の花に少しだけ名残を惜しみつつ、生き物が一番元気な季節がやって来ました
422名無虫さん:02/05/15 18:52 ID:???
よく行く所に、ベニバナトチノキの並木があり赤い花が咲いています。
葉はトチノキより小さく、ギザギザが目立ちます。
これは雑種なので、実はつけないそうです。

そことは別の場所に、日本産のトチノキの並木があります。葉が大きく緑豊かです
この木はまだ新しく花が咲きません。
その葉のうち、なぜか穴だらけになっているのが結構あります。
トチノキの葉を食べる虫を探したら・・・スギタニルリシジミと書いてありますが、
これは珍種なので多分違うでしょう。
423みらい:02/05/17 06:44 ID:???
>>421さん
オオマツヨイグサのつぼみをじーっと見てると唐突に「ポンっ!」と開きますね
音はしないのだけれど「ポンっ!」って聞こえそうな勢いです。

>>422さん
府中の名木百選にあるトチノキ並木ですね。
喧騒を抜けて多摩方面に行くと「ここも東京なのよねぇ」と感慨深くなります。
424みらい:02/05/17 06:56 ID:???
421さんのは秋に咲くマツヨイグサですね。もう咲いてる地域もあるんですね。
(5月頃「ポンっ!」と咲くオオマツヨイグサとは別モノでしたね。)
数年前、河原の土手に咲いていたオオマツヨイグサの種を持ち帰ったら
うちの庭で繁殖して、夕方になると一斉に「ポンっ!ポンっ!」と賑やかです。
425名無虫さん:02/05/23 21:35 ID:???
ゼニアオイがあちこちで咲いています。
その近くからまた別の芳しい香り。
少し見まわしました。
ヘリオトロープでした。

ホタルブクロの早咲きの品種が咲いています。花にホタル入れて光らせるのにぴったりです。
でも中身のホタルはもう1月近くは出てきません

5月は殆ど青紫の花でしたが、赤紫の夏の花が少しずつ増えてきました
426名無虫さん:02/05/24 16:04 ID:???
ありんこの巣から他のありよりも大きくて羽根のあるありが
飛び立とうかもう少し時期を待つか相談でもしているかのように
地面に集まっていました
でも人間がやってきて覗き込むのでみんな巣の中に戻っていってしまいました
427名無虫さん:02/05/27 03:38 ID:???
近所のネギ畑を、キジバトが歩いていました。
私の傍まで歩いて来ました。
それから反対方向に歩いて行って「ドド−ポーポー」と鳴きはじめました。

すると別のキジバトが飛んできました。降りる時「プィッ」と鳴きました。
昔そんなスレがありましたが、「プィッ」はどういう意味でしたかね
428名無虫さん:02/05/28 23:29 ID:???
ペンッ
429名無虫さん:02/05/29 09:05 ID:???
>>427-428
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1001314359/l50
ここにありました。繁殖期の声ですか。
2羽のキジバトは夫婦だったと
430名無虫さん:02/05/29 12:05 ID:???
ほたるぶくろのつぼみがふくらんでます。
あのつぼみの中の空気って、世界で一番きれいなのかもと
おもったりします。

すいません、このスレだったらこんなこと書いても
許されるかしらと思って。
431名無虫さん:02/05/29 13:12 ID:???
>このスレだったらこんなこと書いても 許されるかしらと思って。
もちろんですとも。ここで許さなきゃ何処で許す?

>ベンッ
うちに来る夫婦のキジバトは「ギコッ」と鳴くのを聞いたことあるます。
はばたくとき肩関節のきしむ音ですかね〜?
432名無虫さん:02/05/31 00:46 ID:???
>>430
ぷっくらした綺麗な可愛いつぼみですから。
中に住めたら心地よいでしょうね(笑

庭のキョウガノコが、うどんこ病に罹りつつもうまく咲き始めました。
毎年この病気にやられますが、今年は対策をしっかりして被害が少なくて済みました。
433名無虫さん:02/06/08 01:08 ID:???
セキレイの若鳥が線路沿いにいます。
石をつついていますが、虫でもいるのでしょうか。

傍にスズメが来ましたが、若鳥がキィッと一声鳴いたら、スズメがびっくりして
飛んでいってしまいました。
血気盛んな若鳥です
434名無虫さん:02/06/08 07:51 ID:???
人家の庭で、キイチゴが実っています。
2ヶ月前野生で生えている所を見つけましたが、あそこも実ったでしょうか。

行って食べてみたくなりました
435名無虫さん:02/06/08 14:26 ID:???
今年もセージが咲き始めました。
最初は1房しかなくて、すぐに散ってしまうのでこれで終わりかと思ったら、
どんどん伸びてきて脇芽から花房がどんどん出て、8〜9月には満開になります。
今年も様々な虫が飛んで来るのが楽しみです。

先ほどアゲハが飛んでいましたが、今年発生2回目でしょうか。
もう春先のものより若干大きな個体でした。
436名無虫さん:02/06/08 20:45 ID:???
上でヒイラギナンテンの話がありましたが、ナンテンのつぼみがふくらんで開花間近です。
同じように香りのある花なら、ミツバチがたくさん飛んで来そうです。

ミツバチと言えば、ちょっとした庭木の花に多数集まっていて驚かされる事があります。
イヌツゲや、まだ名前は調べていませんが多分バラ科の木ですが、枝の密生した
小さな葉の木に群がっていて、通りすがり羽音で驚かされます。

ハチ達はお仕事中。そおっと立ち去るようにしています
437名無虫さん:02/06/10 20:33 ID:???
近所に、3cm位の丸くて表はちょっとつやのある、裏は白く毛の生えたような
葉を持つ木がありました。
何なのか分かりませんでした。
先ほど、この木に花が咲いているのに気付いて、よく見ました。

南米原産の果樹のフェイジョアでした。寒さにも結構強くて、日本でも育ちます。
実は「イチゴとパイナップルを合わせたような味」がして、花びらまで甘くて
食べられるそうです。

花は沢山咲いていて、下に散ってしなびた花もありましたが、さすがに失敬するのは
控えておきました
438名無虫さん:02/06/11 09:16 ID:???
庭木の果樹と言えば、ザクロの花も咲いています。
ザクロは砂漠に近い乾いた所が原産の植物ですが、オレンジ色の花びらも頑丈で肉厚です。

秋にザクロ食べると、実の色はルビーみたいで綺麗ですが、食べにくくて苦労します。
そっと噛んで酸味のある汁をゆっくり味わいながら楽しむものでしょうか。
439名無虫さん:02/06/11 20:28 ID:???
ミノムシがいつも同じ木のだいたい同じ所にいます。
顔を出して歩き回ってはいるのですが。

ミノガは帰化昆虫だそうで、最近原産地から寄生バチが入ってきて減っているとか。
440名無虫さん:02/06/11 20:48 ID:???
ビワの実が十分色づき、美味しそうです。
売られているものより小さいですが、味は殆ど同じです。

傍にヤマユリ(カサブランカ)とハイビスカスが植えられています。
ヤマユリは球根が食べられますし、ハイビスカスはニューギニアでは
ヤシゾウムシの幼虫やフクロタケ(マッシュルームのようなキノコ)と
ココナツミルクを入れたシチューに入れて食べるとか。

ちょっと食い意地が張ってしまいました
441名無虫さん:02/06/12 20:12 ID:???
オトギリソウの花が咲いています。
古くから知られた薬草ですが、大昔この草を使う事をとある医者の弟がばらしたので、
医者は怒って弟を切り捨て、「弟切草」だとか。

以前、ちょっと具合が悪い時に素人両方で少し齧ったら、余計具合が悪くなってしまいました
442名無虫さん:02/06/12 22:55 ID:???
今年もクチナシが咲き始めました。甘い脂粉のような香りが好きです。
今年はつぼみが15位あるので、長く楽しめます。
この色で香りが強いのは、夜訪れるガ達のためでしょうか。

ネジバナがくるくると可愛らしく咲いています。
このねじれる方向は右巻きも左巻きもあり決まっていないとか。
草丈は小さいのに、芝生の上などにぽつんと生えていても目立ちます
443名無虫さん:02/06/13 11:15 ID:???
>>437のフェイジョアの花びら、今日食べてみました。
うまくややしおれたようなのがあったので、口に入れてみました。
かすかな甘味があって、口の中ですうっと溶けるような舌触りでした。

http://www1.fctv.ne.jp/~tanr/fruit/feijoa/feijoa.htm
写真を見つけました。花の形も面白いです。赤いおしべが綺麗です
444名無虫さん:02/06/16 19:15 ID:???
保守                     
 
445名無虫さん:02/06/18 02:34 ID:???
ツリバナが4月終わりに咲いていたのはちょっと見ましたが、いつの間にか
実がなっていました。花も実もぶらんと揺れて可愛いです。
446みらい:02/06/22 19:14 ID:???
みなさんすみませんです。
このスレがdat逝きにならないように守ってくださる人々も
落とすに落とせない削除人のかたも
ほんと、長い間ご迷惑かけて申し訳ありません。
すみません。そして、ありがとうございます。感謝しています。
体調すぐれずコンスタントに書き込めず、なれど毎日アクセスしています。

447名無虫さん:02/06/23 01:43 ID:???
>>446 みらいさま
回復おめでとうございます。
このスレは常に密やかなれど、落ちる事はないでしょう。
今後も時にほのぼのした、また時に美しい詩をお願いします
448名無虫さん:02/06/24 00:58 ID:???
みらいさん 元気出して
449名無虫さん:02/06/26 00:08 ID:???
早咲きのキキョウがもう咲いています。
ポトスが黄色や朱色のミズバショウみたいな可愛らしい花をつけています

近くにトケイソウの派手な花が咲いています。雄しべがアナログメーターの
目盛りのようです。

見ていたら、街の6時のメロディーサイレンが鳴りました
450名無虫さん:02/06/26 04:03 ID:???
翼はある程度長いのですが、何だか頼りない飛び方をする小鳥が4羽いました。
やっとの事で電線に止まりました。

しばらくすると、ツバメが飛んで来て餌を与えました。
巣立ち直後の子供たちに、ごほうびの餌だったのでしょう
451名無虫さん:02/06/27 00:48 ID:???
特定の葉が真っ白になっている植物がありました。
ハンゲショウでした。
穂のような花も咲いています

夏至から11日目を半夏生というのですが、今頃花が咲くのでこの名前だそうです。
葉が半分白くなるので「半化粧」の意味もあるそうです
452名無虫さん:02/06/29 03:54 ID:???
アロエが長い茎を伸ばして花を多数つけています。
オレンジの花はいかにも夏という感じです

オレンジの花といえば、ノウゼンカズラが花を咲かせ始めました。
ラッパ型の目立つ花です。オオスカシバやスズメバチまでどんどん訪れる
にぎやかな夏の花です。
453名無虫さん:02/07/06 14:40 ID:???
モンシロチョウが道端のカタバミの花で吸蜜していました。
春先なら和む光景ですが、この季節では周囲の生きものの勢いに霞んでしまいます。

チョウと言えばアゲハチョウがカラタチに産卵しています。結構大きな個体でしたが、
今年2回目の発生個体だったのでしょうか。
3回目の発生をするか、次の幼虫が蛹のまま来年までお休みかは分かりません
454みらい:02/07/06 18:52 ID:???
たなばたの夜

天の川
キラキラ光る
星の群れ
七夕飾りも華やかに
天上の川を
愛でましょう

田んぼのあぜ道
用水路
キラキラ光る
虫の群れ
飾りも何もないけれど
蛍の命を
愛でましょう
455名無虫さん:02/07/07 21:48 ID:???
>>454
綺麗な光景が瞼に残るようです・・・
456名無虫さん:02/07/09 03:33 ID:???
七夕に輝く星と蛍。
星は物語のように会うわけではありませんが、ホタルは連れ合いとの出会いのために光ます。

ネムノキが花を咲かせています。夕方歩くと、ネムノキの葉は閉じてしまっていますが、
花までは閉じないようです。
ネムノキの目立つ部分はおしべ。花びらは3mmくらいで控えめです
457アクア論者Z:02/07/09 11:40 ID:???
>454
静かな歌ですよね。
田舎道の夜を歩きたくなってきた。。。
458名無虫さん:02/07/14 02:14 ID:???
近所の庭で、ヤマブキが数輪狂い咲きしていました。
この季節では地味なので見落としそうですが、確かにヤマブキです。

傍でネズミモチが花を沢山付けています。白っぽい細かい花が房になっていて、
地味で臭いもゴムのようで良くありませんが、花が沢山あるのでハチやカミキリや
チョウなどが大勢集まっています。蜜も結構出しているのでしょう。

暑い中にも、キキョウやアサガオなど短日で咲く植物が増えてきました。夏至は
過ぎてしまったので、暑い日は続きますが少しずつ植物も入れ替わってきます
459457:02/07/17 05:00 ID:???
もう少しでスレッドストッパーになるところでした。
どうか無視してください(冷や汗
460名無虫さん:02/07/19 00:13 ID:???
近所に金柑の木があって、今花が咲いています。
同じ木に、去年からの実がまだみずみずしいままでついています。

ザクロの木を見ると、こちらの実はもっと丈夫そうですが、花の頃になると
去年の実は茶色くしなびています。
実が残ってついているだけでも驚きですが
461名無虫さん:02/07/21 22:13 ID:???
うお、ヤメロ人間め 俺をつまむんじゃない
「なにこれ・・・ゴキブリ?」
フザケンナ人間め 俺はれっきとしたカナブン様だ
いい気持ちで昼寝してたのに起こしやがって
ポイッ
イテッ 砂利の上に放り投げるたぁどういう了見だ
アチ・・・アチチ 日が照ってここは熱過ぎる さっきまで居た戸棚の陰に戻りたい
石が日に焼けて隠れる場所がない くそう
あわてちまって ひっくり返った腹に日があたる
人間め 俺が焼け死ぬをじっと見てるつもりか なんて陰険な奴だ
ダメだ・・・ 気が遠くなってきた・・・ ・・・
バシャッ
わっ!? なんだ 水だ 洪水だ 冷てえ
へへ うまく石の上に乗っかったぞ 逃げるなら今だな 
あばよ バケツをかかえた人間さんよ
ブ〜ン
462名無虫さん:02/07/23 01:59 ID:???
>>461
カナブンは良く飛んでいますね。
羽音が大きいのでびっくりしますが、飛び去る時に背中の光沢がピカッと見え綺麗です。

>ひっくり返った腹に日があたる
お腹に縦方向に細長い窪みがあるのがオス、ないのがメスだそうです。

昼間は暑いですが、夜に鳴く虫の数も増えてきました。
草むらではキリギリス類がにぎやかです
463名無虫さん:02/07/30 02:49 ID:???
夜道を歩いていたら、夏の草刈りをしたためか虫の鳴き声が全くしない所がありました。
少し寂しいかな、と思っていたら、街灯傍で「キチキチッ」と音がしました。
ショウリョウバッタのオスが街灯に惹かれて来ていたのでした。

ありふれた虫でも、何もいないときに会えると嬉しいです
464名無虫さん:02/08/05 00:14 ID:???
キキョウは秋の前に散ってしまいました。秋にキキョウを出荷する所では、
わざわざ花を摘んで、秋に咲かせるよう調整するのだそうです。

同じような色と形で、リンドウが咲き始めました。
これもちょっと早いですが、やや日の短くなった夏の朝方に少し涼しげに見えます
465名無虫さん:02/08/05 17:03 ID:???
強い日差しと暑さの中
庭にたっぷり水撒きしたら
あまりの暑さにはとさんが
水たまりの水をごくごく飲んでました
でも
はとさんの目は赤いのでちょっと恐いです
466名無虫さん:02/08/07 14:07 ID:???
ある夜、道端にいた小動物を轢いてしまったような気がして車を止めた
道端にいたのはハトで実際には轢いていなかったので無傷だった
ただ、夜で寝ぼけているのか挙動がおかしくたやすく捕まえられた
この近所には野良猫が多いので連れ帰って家のベランダで休ませた
次の朝、飛び立ったのかハトの姿はもうなかった
置き土産にハトのフンが残されていた
467名無虫さん:02/08/08 03:56 ID:???
サルスベリが真っ赤に咲いています。近くで見ると、ミツバチが集まってせわしなく
蜜を集めています。
マリーゴールドやサルビアも咲いています。どれも夏の日差しに負けず輝いて見えます。

遠くを見るとオミナエシが。
もう立秋。暑さは今年一番ですが、日も僅かに翳って少しずつ季節が移ろっています
468名無虫さん:02/08/12 20:39 ID:???
今日は涼しいですが、却ってセミはよく鳴いていました。
他の生き物も少し活発なようです。

暑さは盛りを過ぎましたが、これから実りの季節。まだまだ生き物たちは元気です
469名無虫さん:02/08/21 03:48 ID:???
少し涼しくなった朝、オミナエシの花にハチが数種訪れていました。

ツチバチ、トックリバチ、クロスズメバチ
ツチバチはコガネムシの幼虫に卵を産み、トックリバチは小さなガの幼虫を
麻痺させ集めて巣に蓄えます。
今はまだ繁殖前なのか、どれも無心に蜜を集めています。

そこにもっと大きなハチが。
ちょっとびっくりしましたが、飛んで来たのはベッコウバチ。オニグモ狩りのハチです。
ハチも手を出さなければ細かい動作が可愛いです
470名無虫さん:02/08/21 03:54 ID:???
ノウゼンカズラは7月をピークに、今は殆どの家で散ってしまいました。
そんな中、ピークの頃は1輪も無かったのに、今頃になって花を咲かせている
木が残っていました。
日陰にあるのですが、少し控えめな木のようです。

線路脇にキクイモが花を咲かせ始めました。黄色い花はちょっとだけヒマワリに似ています。
昔、数本引き抜いて地下の芋を茹でて食べてみました。歯触りの無いゴボウ
のような感じですが、沢山食べればお腹には良さそうです。
471名無虫さん:02/08/26 23:51 ID:???
夜は街路樹から、アオマツムシのリーリーと言う音が聞こえる季節になりました。
成虫を何度か見ましたが、3p半と意外に大きく驚かされます。

今パソコンを使っていたら、チッチッと音がしたのですが、カネタタキでしょうか
472名無虫さん:02/08/27 23:38 ID:???
道を歩いていたら、大きなクロアゲハがゆったりと飛んで行きました。
もう発生期の最後で、この時期に一番大きいのが現れるようです。

そのそばを黒っぽいタテハチョウが猛然と飛んで行きました。
種類を確認する間も全くありませんでした。羽の角はあまり目立たないようでしたが。
473名無虫さん:02/08/28 22:42 ID:???
夜は虫の声が賑やかな季節ですが、屋内の畳んでおいた洗濯物の上に
コオロギの雌が止まっていました。
とりあえず外に出てもらいました。
474名無虫さん:02/08/31 00:44 ID:???
赤いのやら灰色のやらのトンボが飛ぶようになりました
でもモンシロチョウも飛んでいました
間違っちゃったのかな
475名無虫さん:02/09/01 20:59 ID:???
>>474
トンボは色々飛んでいますね。
アカトンボは7月頃から少しずついましたが、徐々に色が濃くなっているようです。
時々黄色のがっしりしたトンボがいますが、ウスバキトンボでしょうか。台風に乗って
南から来るそうです。

そうするうちに、時折頭上をかなり大きなトンボが速く飛び去ったりしますが、
ヤンマの仲間かどうかも分かりません。

モンシロチョウは、関東だと10月くらいまでは成虫の活動期のようです。
最近、庭のペチュニアに大きなキアゲハが来ます。今年3回目に発生したものでしょうか。
476名無虫さん:02/09/02 00:54 ID:???
9月に入ってもまだ暑いですが、風が強いので助かります。
田んぼの近くの道を歩いていたら、上空30m位をシラサギが風に煽られていました。

しばらく風に逆らって羽ばたき続けていましたが、向きを変え高度はそのままで私のほうに向かってきました。
大きな鳥なので結構迫力があります。しかもその個体が通り過ぎた後、もう1匹同じ飛行経路を取った
シラサギがいました。

通り過ぎた後過ぎ去るのもあっという間、すぐに500m以上離れた所に見えるだけに
なってしまいました。
もうすぐ渡りの季節ですが、案外若鳥の飛行練習だったのかも、と思っています
477みらい:02/09/02 16:46 ID:???
鳥の道

旅先案内する鳥に
つづけつづけ
見失うなよ
ぼくらの隊長

ひとりぽっちじゃ
何処へも行けない
つづけつづけ
ぼくらの未来へ

北へ流されるのも運命
南へ帰るのも宿命
つづけつづけ
ぼくらは自由

行きたいところへ
飛んでゆけ
生きたいように
生きてゆけ
478名無虫さん:02/09/03 23:11 ID:???
鳥が飛翔する軌跡のように、遥か遠くまで余韻が残るような気分になりました>>477
子供の頃童話「シラサギ物語」を読んだのを思い出しました。

夏の終わり近くなって、家の軒下にアシナガバチが巣を作り始めました。
巣を壊されて避難して来たのでしょうか。3匹だけです。
そのうち2匹は、いつの間にかいなくなって1匹だけになりました。
でも巣にはもう繭の蓋があって、まもなく成虫が数匹羽化するでしょう。

今頃産まれてくるのはオスが大半だそうですが、新しい働き手が誕生するのでしょうか。
雄しか出て来ないとなると、1匹だけの雌は大変です。
479名無虫さん:02/09/08 18:25 ID:???
恋する花は歌う
やさしい色に包まれて
ほのかな香りをふりまいて
小さなお客様に
ささやかなおもてなし
時に雨が降る
水滴に濡れて冷たさに耐える
やがて夜が闇を呼ぶ
やがて朝が光を照らす
風が吹こうと
砂粒に汚れようと
花は命ある限り
ほほえんで咲いている
480名無虫さん:02/09/10 20:51 ID:???
>>479 暑くなったり冷えたりが続く初秋の今も、次々と色々な花が咲いています。
秋はアサガオが意外に長い間咲き続けて、しばし夏を懐かしんだりします。

とある場所で、アサガオと同じヒルガオ科で、ずっと小さいのですが鮮やかな赤の
ルコウソウが、アサガオと並んで咲いていました。
近くにチョウセンアサガオもありましたが、これはナス科です。
チョウセンアサガオの長い花は、現地の南米ではハチドリが蜜を飲むのでしょうが、
日本では何が来るのかまだ見た事はありません
481名無虫さん:02/09/15 00:53 ID:???
秋になり、花は終わってもあちこちで実が実り始めました。
カキはまだ青いのが殆どですが、早生の品種はもう色づいて落ちたりしています。
イチジクも割れて中を見せたりしています。ザクロやカリンも大きくなってきました。
そういえば、稲刈りも8月最後辺りから進み、あちこちの田んぼで刈られた株だけになっています。

まだ殆どの木々は青々としていますが、春から花を咲かせ頑張ってきたサクラは、
そろそろ葉を減らし始める季節です
482名無虫さん:02/09/18 07:01 ID:???
初夏の頃、白いナツツバキの花が咲いていた辺りを歩いていたら、ほんのりと
お馴染みの香りが。
今年もキンモクセイが咲いたようです。
483名無虫さん:02/09/18 19:03 ID:???
あまーい香りが脳内いっぱいに広がりました
484名無虫さん:02/09/20 20:56 ID:???
数日後、他のキンモクセイを見たのですが、全く咲いてない木や
ほんの数輪だけ咲いている木がありました。

どういう訳か、本来夏至ごろに咲くはずのクチナシが、1輪だけ狂い咲きしていました。
花弁にちょっと触れると、香りがかすかに指に残りました
485名無虫さん:02/09/25 21:11 ID:???
草地を歩いていたら、ヒメアカタテハが飛び立ちました。
成虫で越冬するチョウです。
夏の間は目立たなかったのでしょうが、秋の弱まった日差しのせいか気付きました。

今日は気温がやや上がったので、弱々しいながらもアブラゼミが鳴いていました。
アオマツムシの声のほうが大きく、すぐにかき消されてしまいました。
486冫目?ヲTEAR3hh.:02/09/29 04:01 ID:???
test
tset
488名無虫さん:02/09/30 02:58 ID:???
夜ふと目を覚ますと 暗い部屋の中
窓の向こう側から

  ち  ち  ち  ち

と虫の声が聞こえてくる
さみしくない
489名無虫さん:02/09/30 10:02 ID:???
さみしくなった
490名無虫さん:02/10/04 17:21 ID:???
この時期、窓開けとくからかえって蚊に刺される
491名無虫さん:02/10/06 20:05 ID:???
夏の終わり、ヤマボウシの並木を歩いていたら、実が大量に落ちています。
踏まれて潰れていますが。
それで木を見上げたら実っていました。手を伸ばして実を1つ取り、口に入れたら
熟れて甘みが強い味でした。

その頃はまだ小さな白い花を咲かせていたムラサキシキブも、今は鈴なりに実をつけています。
492名無虫さん:02/10/07 00:31 ID:???
>>491実をつッています→実をつけています ですかね

こんな時期になっても、まだツクツクボウシが聞こえてきます。さすがに弱々しいです。
近くの森を散歩したら、アブラゼミも1匹だけ鳴いていました。
9月は涼しい日も多かったのに、セミの寿命を考えると9月半ばに羽化したのでしょうか。

家で、窓をちらっと見ると、コカマキリが網戸を歩いていきました
493名無虫さん:02/10/15 19:20 ID:???
ケイトウの緋色が鮮やかです。
植木鉢に植えられ並んでるのですが、どういう訳か近くのアスファルトの隙間から
伸びて同じくらい綺麗な花を咲かせているケイトウがありました。
華やかさだけでなく、結構したたかで逞しい植物です。
494名無虫さん:02/10/15 19:30 ID:???
秋の日差しの中、殆ど木陰になっている公園に行きました。
所々にある陽だまりで、アカタテハが日光浴しています。
ちょっと木を見上げると、チカチカと銀白色に光るものが。
ウラギンシジミです。
そのウラギンシジミが、シラカシの枝に止まって動かなくなりました。

そおっと近づいて良く見ると、青いまま半割れになったドングリから
吸汁していました。
足元には既に茶色く熟れたドングリもたくさん落ちています。
495名無虫さん:02/10/23 19:29 ID:???
天気のいい日、太陽に照らされて紅葉が映えていました
でもその奥では近づく冬を予感させるかのように
葉の落ちた木々が風に吹かれていました
496名無虫さん:02/10/24 00:43 ID:???
>>495
サクラやミズキなどはもう殆ど葉を落としてしまいましたね。
春の割に早い時期から葉を伸ばし緑で彩ってくれた木々ですから、
来年に備えて早々にお休みでしょうか。

>>480
この前チョウセンアサガオの花から、マルハナバチが出て来るのを見ました。
長い花の奥までも花粉と蜜探しに行く、彼らの勢いにちょっとびっくりしました
更に出て来るなり私のほうにちょっと向かって来て、退散させられてしまいました。
497名無虫さん:02/10/31 05:12 ID:???
急に初冬のように寒くなってしまいました。
日差しは辛うじて暖かいのですが、朝晩は3枚くらい服を重ね着しないと寒いです。

夏に植えられたらしいハイビスカスが、そんな中でも頑張って花を咲かせています。
ちょっと離れたところはセイダカアワダチソウで一面黄色です。

ヤツデが半月ほど前から咲いています。花が少なくなってくるこれから、虫たちの
貴重な吸蜜場所です。
ぼんやりした日差しに、ハナアブの羽と腹部が光っていました。
498名無虫さん:02/11/08 00:36 ID:???
駐車場で仲良くせっせとなにやらついばむ雀の群れを
一歩踏み出すだけで追い散らしてしまった
人間様
499名無虫さん:02/11/13 22:10 ID:???
小春日和で、サザンカが鮮やかに咲いています。
キクも花盛りで、特有の香りを振りまいています。

ケヤキはすっかり色づいています。木によって赤みが強かったり、黄色っぽかったり様々です。
カツラもハート型の葉をすっかり黄色く変えました。

カキもすっかり葉を落とし、実が数個残っているだけの木もあります。
食べられてない実が殆どですが、食べ痕のある実もあります。
食べられているのが甘柿でしょうか
500名無虫さん:02/11/19 20:10 ID:???
朝、窓を開け日の当たるベランダにちょっと出たら、スリッパの下からハナアブが出てきました。
横には凍えたようなミツバチもいました。
横に枯葉のようなものがあって、よく見たらキタテハでした。秋型で翅が細く
周囲がぎざぎざで、翅を閉じていたら殆ど枯葉に見えました。

陽だまりで暖かいので、みんなで集まっていたようです。
501名無虫さん:02/11/27 20:51 ID:???
寒くなって、木の葉も多くが落ちてしまいました。
サラサドウダンツツジが葉を真っ赤に染めていましたが、これも散ってしまいました。
そんな中、何故かユスラウメが狂い咲きしていたりします。

イチヂクの実が開いたりせず実が結構固いまま木から落ちていたので、ちょっと
割って中身だけ軽く口に入れてみました。特有の香りと舌触りをちょっと感じたところで、
念のため口から出しましたが、十分美味しそうでした。

地中海地方だと、イチヂクは地上に落ちて自然にドライフルーツになってから
収穫するところもあるとか
502名無虫さん:02/12/02 17:35 ID:rgEBEnjz
12月になりました。いつもの年より冬の訪れが早いようです。

今年も裏庭でジョロウグモの耐寒レースが始まりました。
参加数は9匹で例年より多いようです。

昨年は1匹だけ年を越して、2月に梅の花と記念撮影をしました。
次は桜の花と、、、と期待してたんですが、急に居なくなりました。
梅ノ木に移したため、小鳥の餌になったようです。残念!

今年はどうかな???
503名無虫さん:02/12/04 14:22 ID:???
このスレしぶといな
504名無虫さん:02/12/06 04:52 ID:???
時は巡り 季節は繰り返されますからね
書くことが無くなるということがないからですよ。503さん
505名無虫さん:02/12/14 12:56 ID:???
花も葉も殆どない季節になりましたが、棘だらけのヒイラギの
生垣の傍を歩いていたら、かわいい白い花が咲いていました。
日本のヒイラギの花は今頃咲きます。キンモクセイと同じ仲間なので、
花の形も似ています。

その後で街のほうに出たら、クリスマスが近いので模造のセイヨウヒイラギに
赤い実が付いたのが飾ってあります。
これはモチノキの仲間で別種ですが。

早春に、ヒイラギナンテンの黄色い花が咲いていたのを思い出しました。

参考までにヒイラギの花が載っているページをリンクします
ttp://www.oyo.co.jp/~kankyou/hana/2000-12.html
506名無虫さん:02/12/14 15:26 ID:???
雪が降って2日ほど経った日、雪解けの水溜りでオレンジ色の
お腹の小鳥が水浴びしていました。ヤマガラでしょうか。
寒さにも負けず元気そうでした
507名無虫さん:02/12/17 05:48 ID:???
ヒイラギの花かわいいんですね。
5年くらい前に余所の垣根から10pくらいの小枝をしっけいして
我が家の玄関先に刺しておいたのが
ようやく今年で60pくらいまで成長しました。
ただ細いだけのヒョロっとした枝で、とても木と呼べるしろものではありません。
花が咲くまでには何年かかるのか楽しみにしておきます。
というか、花が咲くなんて知りませんでした。
508名無虫さん:02/12/19 02:19 ID:???
近所で枯れた草を刈っていたようですが、直後に路上を見たら
小さな芋虫が追い出されて歩いていました。
セセリチョウの幼虫みたいでしたが、詳しくは分かりません。

冷たい路上で凍えないように、草むらの地面に離してやりました。
時々ハナアブが少しだけ残ったヤツデの花に飛んできたり、まだ
少しだけ小さな生き物が動いています。

この季節は、小鳥が梢や茂みで群れて急にぐるぐると走り回ったりもします。
この時期に翌春の配偶者争いや順位争いをしているのだそうですが、
暖まるための追いかけっこにも見えます
509名無虫さん:02/12/29 04:23 ID:???
落葉樹はどれもすっかり葉を落としただろうと思っていましたが、アカメガシワが
こんな季節になっても頑張って色あせ黄ばんだ葉を残していました。
よく見ると、ヤナギやネムノキもまだ葉を落としきっていなかったりします。

別のところで栽培されたものでしょうが、ロウバイの花が飾り付けで咲いていました。
冬はまだこれからですが、気付くと第1関門の冬至は過ぎています。
510名無虫さん:03/01/01 00:18 ID:???
新年明けましておめでとうございます
511ジョロウグモたん:03/01/02 11:28 ID:gTybobiE
穏やかな正月を迎えました。
12月初旬に8匹いたジョロウグモは、2度の寒波で次々に居なくなりましたが、
今年は3匹、目出度く正月を迎えますた。おめでとうございます。
長生きの秘訣は、巣の場所によりまする。北風が当たらず、地上から1〜1.5メートルの
所に居るのが生き残るようです。日当たりは関係なさそうです。
ふと見ると、紅梅のつぼみが膨らんでいました。皆さん良いお年を!!
512名無虫さん:03/01/05 15:35 ID:???
あけましておねでとうございます
513名無虫さん:03/01/09 18:01 ID:???
すてき
もうすぐ2周年
514おんつぁん:03/01/15 22:28 ID:???
もう無いスレだと思ってた。
いま、胸が熱くて・・・
515名無虫さん:03/01/23 00:14 ID:???
寒くて花もサザンカくらいしかないだろうと思っていたら、ビワが花を咲かせていました。
調べたら晩秋から咲くようですが。
でもこんな時期に咲いても受粉できないだろうと思っていたら、ハナアブが
寒い中でも頑張って飛んできました。
半年後の初夏に甘いビワの実が食べられるのは、彼らのお陰かと少し見直しました
516名無虫さん:03/01/23 05:11 ID:???
秋に紫のかわいい実をつけていたムラサキシキブも、今は細い枝が伸びているだけ。
よく探すと、干からびた実が、茶がかったむらさきになり僅かに残っていたりします。

その茂みの近くを歩いていたら、緑っぽい動くものが。
メジロが数匹、細いムラサキシキブの枝で戯れていました。
嘴で枝をつついたりもしていますが、場合によっては何かいるのでしょうか。
517名無虫さん:03/01/25 02:50 ID:???
寒い日が続きますが、ロウバイが満開でした。
うす黄色がかった品種で、やや明るくなった日差しに映えていました。

日差しに11月末の小春日和の頃を思い出して、寒さを忘れようとする毎日です。
518名無虫さん:03/01/29 03:48 ID:???
十分厚着をしていると、昼は外に出ても寒さを感じないくらいの陽気ですね。

コブシの冬芽の皮が、ここしばらくの間に1枚ほど剥れたような気がします。
開くのはもっと先ですが、毛のふかふかした芽に少し暖まる気がします。

ちょっと変わった枝振りのつるっとした木から、白っぽい芽が束になって
いくつも下がっています。よく見たら、ミツマタの花芽でした。
一瞬花が咲いているのかと思いましたが、これもまだ2ヶ月は先のことです。
519AT3r:03/01/29 18:27 ID:???
ヽ(´ー`)ノ キレイナノ スキー ジブンニ ナイカラ …
       ソラモ ムシモ キモ ミンナ ボクヲ キレイニシテ クレルノー
520名無虫さん:03/02/04 05:26 ID:???
2月を「光の春」などと呼ぶそうですが、寒いものの日差しは暖かくなってきました。

アジサイの冬芽が、少しだけ大きくなってきたように見えます。葉が枯れ落ちて
目立つようになっただけでしょうか。
アセビやヒイラギナンテンも、花穂だけは伸びて来ました。咲くのは1ヶ月以上先ですが。

梅の咲く時期が近付いている筈ですが、まだ蕾は固いです。
521名無虫さん:03/02/08 02:48 ID:???
ほんの30kmほど南に行ったのですが、そこではもうウメの蕾が
白くなっていました。
ミツマタも2輪だけ咲いていました。

立春も過ぎて、気温が10度を超える日もちょっと増えてきたでしょうか
522名無虫さん:03/02/09 16:29 ID:???
陽気に誘われ薄手のシャツ1枚になり散歩
ほんのわずかな時間太陽が見えなくなっただけで
急いでジャケットを羽織り、思わず口ずさむ早春譜でした。

523名無虫さん:03/02/15 20:01 ID:???
>>522
2月でも曇ると相変わらず寒いですね。
でも曇りの日は夜は冷えないので助かります。

ユキヤナギが芽を膨らませ、緑色になってきました。
よく見ると何枚か伸びきった葉もあります。
その日は晴れていたのですが、たまたまそのユキヤナギの
生えている所だけ日陰で、ちょっと気の毒でした。
524名無虫さん:03/02/18 18:16 ID:???
少し忙しくて周囲を見る余裕が無かったある日、ふっと見上げた枝先に
白いちらちらしたものが。

ウメが咲くようになりましたね
525名無虫さん:03/02/22 00:35 ID:???
マンサクが咲いているのに気付きました。
みすぼらしい花ですが、冬にはこんな花でも貴重です。

春になったらこれを数段華やかにしたようなレンギョウが咲きますが、
それもひと月半は先のことです。
526名無虫さん:03/02/22 18:21 ID:???
>>525 マンサクは半月ほど前から咲いていますかね。
ロウバイと似た黄色で、真冬を彩ってくれる貴重な木です。

アセビやヒイラギナンテンの蕾は更に膨らんで来ました。
ヤナギの芽も、場所によってはすこしだけ葉を伸ばし始めました。
マテバシイは常緑ですが、まだ緑が薄く白っぽい葉を伸ばしたりしています。

気付いたら、このスレもそしてこの板も、出来てから2年が過ぎましたね
527名無虫さん:03/02/25 14:16 ID:???
東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ
528名無虫さん:03/02/26 23:28 ID:???
>>527 菅原道真ですか。
今受験シーズンですから、その意味も含まれますかね(笑

数日前雪が降りましたが、ウメの花はそれ程散らず健在でした。
香りはあまり感じませんでしたが。

ジンチョウゲの植え込みのそばを通ったら、僅かに香ったかのように思いました。
咲いたかなと思って良く見ましたが、殆ど開いていません。
少し開き気味のがありましたが、それも特に香りはしませんでした。
気のせいなのか、それとも見えないところに咲いていた花があったのでしょうか。
529名無虫さん:03/02/27 18:02 ID:???
ジンチョウゲを見ると脳の嗅覚をつかさどる器官に連絡が行くのでしょうか
私などクチナシやキンモクセイという文字を見ただけでも
その匂いを脳内再現してしまう身体になってしまいました・・・・
もう元の身体に戻れそうもありません ナンマンダブ ナンマンダブ (-人-;)
530名無虫さん:03/03/02 18:55 ID:???
>>529
>私などクチナシやキンモクセイという文字を見ただけでも
その匂いを脳内再現してしまう身体になってしまいました・・・・

匂いに敏感なんですね。夢で現実の香りを思い出したり出来るのでしょうか。

ちょっと暖かい所(といっても70キロほど南)に行ったら、ジンチョウゲがもう満開、
サクラも早咲きの品種が咲いていました。
暗くなってからも暖かく、ここはもう春なのかと思いました。

帰ってきたら、ミツマタが数輪開いていました。もう3月、厚着してやや早歩きすると
ちょっと暑いくらいに感じました。
531名無虫さん:03/03/06 01:37 ID:???
木瓜の芽が、少しずつ開いています。ネコヤナギがふわふわの白い綿毛のついた
新芽を膨らませています。

空中を時折小さな羽虫(アミカとかクチキバエとかいうそうですが)が飛んでいます。
気が付くとそろそろ啓蟄ですね。
532名無虫さん:03/03/08 19:01 ID:???
木瓜が1輪だけ咲いていました。他は芽も殆ど開いていないのですが。
ユキヤナギも数輪咲いていますが、よく見ると慌てて開きすぎたのか
その後霜に当たってか萎れた様なのもあります。

暖かい日が続いた後、急に寒がぶり返すと堪えます。
でも雨で昼寒い時は、夜は冷え込まないので春の訪れをまた感じられます。
533名無虫さん:03/03/12 08:58 ID:???
菜の花があちこちで咲いています。
でも寒いので、花を訪れる虫たちがおらず手持ち無沙汰なようです。

その辺の原っぱに生えているだけの菜の花なのに、葉の幅が様々
チンゲンサイかキャベツのように幅広いのもあります。
栽培種の花粉が受粉して、中間の形になったりしているのですかね。
534名無虫さん:03/03/12 09:46 ID:???
いつの間にか、オオイヌノフグリやホトケノザが咲いてました。
でも寒いので、花が開き切らずそれと気付きませんでした。
半月ほど前から咲いていたようですが。

なかなか暖かくならないので、生き物たちも戸惑い気味です
535名無虫さん:03/03/13 06:44 ID:???
青い体にオレンジのお腹
ヒヨドリみたいでちょっと違う、ツグミっぽい鳥が
2ヶ月ほど前から来ていました。

最近確信がもてないまま「イソヒヨドリ」と言う名前が浮かんで、
検索したら偶然にも当たりでした。
冬だけ内陸に飛んでくるのですね。

もう春なので、お別れ間近でようやく分かりました。
536名無虫さん:03/03/13 08:43 ID:???
イソヒヨドリ
どんな姿だろうかと検索していたら、スズメを追い払おうと威嚇している場面の
可愛いらしい写真が見つかりました。
スズメより随分大柄な体格なのに弱っちいのかなと、思わず応援したくなりました。
537山崎渉:03/03/13 13:15 ID:???
(^^)
538名無虫さん:03/03/16 09:29 ID:???
冬の間も青々としていたツバキの茂みから、
突然羽音がパタパタ。
メジロが大慌てで飛び出していきました。

翼がツバキの厚い葉に激しくぶつかったようですが、痛くないのでしょうかね。

同じ頃、ウグイスの鳴き声がかすかに聞こえたように思いましたが、
これは確信できません。
539名無虫さん:03/03/16 23:26 ID:???
今年は例年より寒くて、気温もなかなか10度を超えません。
花もなかなか咲かないようです。

そんな中、ふと足元を見たらとても小さな花が。
シロイヌナズナが頑張って咲いていました。
540名無虫さん:03/03/19 02:45 ID:???
半月以上前から、黄色い花が咲いているのに気付いてました。
ちょっとした木に咲いていて、1つ1つはそれ程大きくないようです。
ちょっと離れた所にあって、簡単に見られないのですが。

別のところで、その花と同じ種類らしいのを見つけ、これは近寄れたので
良く見ました。黄色い花はおしべが長く、直径5ミリの球形っぽい形でした。

あれこれ本を調べたりして、どうやら「サンシュユ」らしいなと思っています。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/sanshuyu.html
果実酒も造れるのですね
541名無虫さん:03/03/19 20:21 ID:???
アジサイやバラが、芽を少しずつ伸ばし始めました。
ボケはもう小さな葉が目立つ株もあります。

よく見ると、常緑のカシやキンモクセイも若葉が伸びてきています。
常緑樹が葉を落とすのは5月。この時期に冬頑張った葉が若葉と交代です。

キンモクセイに似たギンモクセイの生垣で、実が ぷらん と付いているのに気付きました。
インゲンマメを少しスリムにした形です。
オリーブにちょっと似た形と思ってから、オリーブもモクセイ科だった事を思い出しました。
542名無虫さん:03/03/20 00:18 ID:???
日当たりの良いところで、ヒイラギナンテンの花が
少しだけ開いていました。
他の所ではまだ蕾が固いままのものもありますが。

ジンチョウゲの香りが際立つこの季節に、ほんの微かながら
良い香りを漂わせていました。
543名無虫さん:03/03/20 00:58 ID:???
あちこちの花壇で、咲いている花が増えてきました。
冬はゼラニウムばかりでしたが、2月からスイセンが増え始め
最近はサクラソウが目立っています。

サフランやヒヤシンスが植えてある所では、これまた強い香りが漂っています。
それらにハナアブが数匹来ています。
日差しに翅や体の細かい毛が輝いて見えました。

今年は寒い日が多くて虫をなかなか見ませんが、ようやく
1センチ以上の昆虫を見かけられました。
544名無虫さん:03/03/21 00:22 ID:???
今年は寒さが続いたので、タンポポがなかなか咲かないようです。
他の路傍の植物も、みなロゼット状態でへばりついたままです。

タンポポに似た黄色い花を見つけ、何かと思って近付いたらノゲシでした。
タンポポよりも花は少し小ぶりですが、葉を多めにつけ逞しく育っていました。
545名無虫さん:03/03/21 00:59 ID:???
冬枯れのままの雑木林を歩いていきました。まだ芽吹く気配すらありません。
「半落葉」のクヌギやクリが、枯葉を残したまま立っているだけです。

とある人家が見えてきたと思ったら、なにやら白く光るような木が。
ウメにしても花が大きく、何かと思ったらモクレンでした。
他の木では1つも咲いていなかったのですが。

モクレンやコブシが咲き出すと、ようやく春めいてきた感じがします。
週末は暖かくなりそうですね。
546名無虫さん:03/03/22 06:03 ID:???
両手を合わせて中央をぷっくりふくらませると出来るドーム型
もくれんのつぼみに似ている
花びらが開くように指先を広げてみると中からお姫さまが出てきそう
547名無虫さん:03/03/25 00:19 ID:???
>>546
春のモクレンやコブシ、夏のタイサンボク、ハス。
どれも花が大きくて、花弁も大きくしっかりしています。
重厚な花弁が徐々に開くさまは、神々しいものが少しずつ
現れてくるような感じです。

この4種類の花は原始的な植物群なので、花のなかに
雌しべが複数本あるそうです。
出てくるお姫さまは1人でしょうけど(笑

コブシも咲いているのを見かけました。
モクレンもあちこちで咲いたり、花芽が膨らみ白い花弁が大きく
伸びていたりしています。
3月はなかなか暖かくなりませんでしたが、ようやく春が来た感じです。
548名無虫さん:03/03/26 00:24 ID:???
ようやくタンポポが咲いているのを見つけました。
随分低く地面にへばりつくような感じでしたが、3輪並んでいました。
数日前まで寒さをこらえて、暖かくなって伸びるより早く
咲いてしまったように見えました。
549名無虫さん:03/03/26 01:58 ID:???
レンギョウが咲き始めました。
いきなり細長い黄色い蕾が複数出て、何輪か開いていました。
昔マンサクにちょっと似ているかとも思いましたが、やはり雰囲気が違います。
レンギョウの方が華やかです。

その下に、これも黄色いですがカタバミが咲いていました。
気付くと春分の日も過ぎて、日も長くなってきました。
550名無虫さん:03/03/26 16:08 ID:???
春先になるとよくあるアンケート「あなたのイメージする春の色はなにいろ?」
ですって・・・。
毎年同じ結果だけど黄色がやっぱり一番人気、その次がピンク。
虫の好きな色は人間も好き。
551名無虫さん:03/03/28 01:52 ID:???
>>550 早春、ようやく日差しが暖かくなった頃に黄色い花を見るとほっとします。
4月頃はモモやサクラなどのピンク色、暑いくらいの5月になったらアヤメの青。
楽しくなる季節の始まりです。

半月ほど前フキノトウを見かけて感激していましたが、まだ寒い中で葉に守られて
寒そうに咲いていました。
その近くで、カラスノエンドウが咲いているのを今日見ました。
暖かくなり、もうピンク色の花が増えてきています。
552名無虫さん:03/03/30 03:42 ID:???
ロウバイが花の殆どを落としつつも、2輪だけ咲いていました。
冬の花の少ない時期に頑張ってくれましたが、もう芽吹いてきれいな緑の
葉が伸びてきていました。

その近くで、サクラが何輪か咲き始めていました。
冬の花と春の花が、丁度移り変わる所でした。
553名無虫さん:03/03/30 04:08 ID:???
水辺にシラサギが来ていました。
ゆったりと歩きつつ、夏の飾り羽がおだやかに
生暖かい風で揺れていました。
近くのシダレヤナギも、伸びたばかりの葉のついた枝を靡かせています。
554名無虫さん:03/04/03 01:20 ID:???
私の家の近くも、サクラが満開になりました。
木瓜やモモも紅やピンク色に咲いています。

冬の間頑張って咲いていたサザンカも、ここ半月ほどで
そろそろ終わりかという感じになっていましたが、入れ替わるように
ツバキが咲きました。
同じようにヒヨドリが蜜を吸いに来ています。
555名無虫さん:03/04/03 23:12 ID:???
黄色い菜の花は1ヶ月以上前から咲いていましたが、紫色の
ムラサキハナナも咲き出しました。
青い花のヒヤシンスもあちこちで咲き、晩春まで一気に
行ってしまいそうな勢いです。

4月になって暖かい日が数日続いたら、一気に春の盛りの花ばかりになりました。
556名無虫さん:03/04/05 04:04 ID:???
うたが聴きたい。
うた渇望中。。。
557名無虫さん:03/04/07 09:41 ID:???

   _,,; -、
   ヽ-''-`ヽ、   /)
     ,-、   \(
   ( (ヽc==( )`)i iヽ
   (::彡`(    ̄`ヽ ヽ)
    ヽ( ヽ     \|i
       ̄     ,,--、`ヽ、
            `ー' ̄`\ ,、     /_)
               , -、,、 ( )     〉ノ
            /⌒'i  _)-、\    /
            >  ::))),'   ) iヽ|)/
            (___、ノ;' '-'"ヽ '\Vヽl)
          ,-、,-、ノ (  ,ノ===;;ヘヽ*))
       ,-'~`ヽ....  )"~) ヽ~   /``\\
       ヽ,   )))/⌒`,ー'ヽ)⌒,,,^-, ,ー` ヽ,,__
         ニ= ''''iヽ_ノ!!!ヽ_)ー;;;;;ヽ__)``ー-、,, "'--
       (   ノ  )               "''ー
        '-''' `ー'


他板から拝借してきました
558名無虫さん:03/04/09 02:20 ID:???
>>557 なごみますた。

サクラもサクラソウも咲きましたが、シバザクラも咲いていました。
近くには白いイチゴの花も。

シュンランが、日陰の植木鉢でひっそりと咲いていました。
559名無虫さん:03/04/09 04:00 ID:???
街路樹のケヤキが芽吹いて、大通りが萌黄色のトンネル。
生暖かい風が、枝を優しくなびかせています。

ヤマブキが咲き始めました。既に濃くなった緑の葉に、
燈黄色が映えます。

七重八重
花は咲けども
山吹の
みの一つだに
無きぞ悲しき

突然天候が変わり雨が降ってきて、蓑では無いですが傘が必要になりました
560名無虫さん:03/04/10 03:42 ID:???
モンシロチョウが増えてきました。
ただムラサキハナナの辺りを飛んでいるのが多いですが、
これはむしろスジグロシロチョウだそうです。
1匹、歩いていく私にしばらく付いてくるように飛んでいたのがいました。

道端を見ると、大きな茶色いバッタが。
冬越しから醒めたツチイナゴです。結構大きいのでびっくりしました。

新たに羽化した虫も無事に冬越しできた虫も、春の日差しの中で生き生きとしています
561名無虫さん:03/04/10 10:31 ID:???
八重咲きのヤマブキの枝を差し出した少女の名は「紅皿(べにざら)」

暮らしぶりは貧しくとも感受性豊かなこの少女は
のちに江戸城に招かれ太田道灌の和歌の友となったそうな・・・・。
562名無虫さん:03/04/15 07:04 ID:???
>>561
>のちに江戸城に招かれ太田道灌の和歌の友となったそうな・・・・。
道灌が作ったのかと思ったら、以前の人が作った歌を娘が引用して、
知らないのを恥じた道灌が勉強したという話だったのですか。

カイドウが、可愛らしいピンク色の花をちょこんとぶら下げて咲かせています。
サクラより花の柄が長くぶら下がるので、眠くてうつむいた楊貴妃に例えられたりします。

〜此真に海棠の眠り未だ足らざるかと〜
563名無虫さん:03/04/16 23:26 ID:???
早春のハクモクレンは減って、いつの間にかシモクレンが増えました。
濃い赤紫色が、ますます強くなる日差しに映えます。

早咲きのツツジもあちこちで咲いています。
モモやサクラより色は濃いですが、咲き方が軽い感じです。

地面には、シモクレンが下に咲いているようなチューリップが。
昔は単色のチューリップが多かったのに、最近はピンクに少し紫や
赤がかったのなどがよく。植えられています。

春まっ盛りなので、次々に咲いていく花々に付いていくのが精一杯な感じです
564名無虫さん:03/04/17 01:08 ID:???
スギナはあちこちで生えていますが、肝心の土筆が見当たりません。
やっと見つかったのは、壁際の湿った暗いところ。もう開ききっていました。

春先に、地味なイネ科の雑草が伸びているなとしか思えなかった
所がありました。それでも緑の草が伸びてきて嬉しかったのですが。
それが穂を出したと思ったら、つやつやして可愛い丸い穂のコバンソウ
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/sanyaso/san42.html
地味な草でも、思いもかけぬものになったりします。

小さな植物といえば、ミニバラがちょこんと飾ってあったりして和みます
565名無虫さん:03/04/17 08:21 ID:???
サクラの花は殆ど散ってしまい葉桜になっています。
でも雑木林のヤマザクラは今が見ごろ。まだ葉も伸びきらない森の中で、
ぱっと艶やかに花が咲いています。

ハナズオウが枝や幹からほとんど直に、紫と桃色を合わせたような色の
細かい花をいっぱいつけています。今の時期の花としてはいちばん
夏っぽい色合いで、汗ばむような陽気の日には特に目立ちます
566山崎渉:03/04/17 09:55 ID:???
(^^)
567山崎渉:03/04/20 04:41 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
568名無虫さん:03/04/22 00:58 ID:???
ハナミズキの花が咲き始めました。
ポインセチア等とおなじように、白く目立つ部分は
花弁ではなく葉の一部で、花そのものは小さく地味です。
周囲の葉も含めて目立って、虫たちを呼び集めています。

カエデもこの季節花を咲かせています。これも小さく目立たない
のですが、良く見ると綺麗でまだ可愛らしい花が、ぷらんといくつか
ぶら下がっています。
秋にはタケトンボのような実がくるくると舞い降りたりして、葉も花も実も
おもちゃになりそうなほど細かい造りまで出来ています
569名無虫さん:03/04/22 01:58 ID:???
アケビが柔らかそうな芽を伸ばし、また花も咲かせています。
白くて可愛い花ですが、将来実るであろう実の方を思い浮かべてしまいます。
アケビの仲間で常緑のムベも同じような花を咲かせています。これも
食べられるそうですが。

ブドウも小さな花を咲かせています。こちらは地味で目立たない花ですが、
花のつき方がブドウをそのまま小さくしたような形なので、これも
食べる方に考えが回ってしまいます。
570名無虫さん:03/04/24 21:29 ID:???
サツキが植え込み一杯に咲いています。
どんどん暖かくなって来て、春よりも初夏に咲く花が
増えてきました。

上をちょっと大き目のチョウが、素早く飛んでいきました。
アゲハを今年初めて見ました。
571名無虫さん:03/04/26 18:15 ID:???
オダマキが咲いています。角のような部分があって、そこに蜜を溜めています。
青紫の帽子のような感じです。

フジも棚一杯に咲きました。甘い香りを漂わせています。
ゴールデンウィークになって、さわやかな色の初夏の花が増えてきました。
572名無虫さん:03/04/28 03:16 ID:???
ドウダンツツジが、いっぱいに小さな花をつけています。
小さなベルのような形の可愛らしい花です。

別の木に、アジサイにもキクにも似た、丸く固まって咲いている
白っぽい花が。
コデマリが、まだ緑色ですがたくさん木に開いていました。
薄い色付き紙で作った丸い花にちょっと似ています。
573名無虫さん:03/04/28 04:01 ID:???
歩いていたら、つんと強い良い香りが。
カロライナジャスミンが黄色い花を咲かせていました。
香りの良い花が多いと、歩いていて目だけでなく鼻でも楽しめます。
http://www.hana300.com/karora.html

エニシダが咲いています。これも黄色い花です。
葉は色も形も針葉樹みたいですが、黄色い財布型の可愛い花を咲かせています。
574名無虫さん:03/04/28 12:28 ID:???
あ〜 いいにおい・・・・・
573さんの写真から甘い香りが漂ってくるようです
575名無虫さん:03/04/30 23:27 ID:???
強い風で、ヤエザクラもほとんど散ってしまいました。
みずみずしい新緑にさわやかさを感じつつ、すこしだけ
惜春を感じます。

どこからともなく、独特の花の香りが。
こぼれるような大きなシャクヤクが咲いていました。
576名無虫さん:03/04/30 23:34 ID:???
ハナショウブがあちこちで咲き始めました。これが咲くと
もう初夏かと感じられます。
よく見ると、葉の「表」は普通の植物なら裏側になる所
畳んだ状態で葉が重なっていて、それらの真ん中からに花茎が伸びています

同じように青い花で、ヤグルマギクもあちこちで咲き始めました。
ハナショウブは水の似合う花ですが、こちらは5月の乾いた
さわやかな風を感じさせてくれます。
577名無虫さん:03/04/30 23:39 ID:???
夕刻に若葉を伸ばし始めたニセアカシアの林の傍を
歩いていたら、「キョキョキョキョキョッ」と鳴き声が。
でもどこに何がいるかは分かりません。
夜中によく聞く声ですが、ヨタカでしょうか。

しばらくすると、同じように「キョッ、キョッ」と聞こえた後で
「ホーホーホケキョキョ」とウグイスの声が。
先ほどのヨタカにちょっと似ていますが、実はヨタカではなく
これもウグイスが鳴く練習をしていたのでしょうか。
578名無虫さん:03/05/02 22:08 ID:???
林の木々に絡まったフジが花を咲かせています。
あちこちに薄紫の花房を垂れ下がらせ、木を飾り立てています

森ではなく1本だけ立っている木にも、紫の花が。
キリの花が咲く季節になりました。
579名無虫さん:03/05/07 02:54 ID:???
森の中を歩くと、タケノコがいろいろな高さに。
4m以上になってもまだ皮をつけてたままのものも。
食べられそうな大きさのものもありますが、勝手には掘れません

森の小道の陽だまりを、ミスジチョウが数回羽ばたき、ちょっと滑空、
また羽ばたいて、銃を持ち替えつつ行進する守衛さんのよう
もう少し日陰では、ジャノメチョウがふわふわ羽ばたいてすぐ止まります。

アオスジアゲハが飛んでいきました。
細く尖らせた青の色鉛筆で、画用紙にすーっと線を引いたような飛跡が残りました。
580名無虫さん:03/05/10 03:27 ID:???
エニシダが満開になっています。
黄色にほんの少しだいだい色がかったような花が少しずつ混じり、
濃い緑色の枝とのコントラストで華やかです。
近付くといい香りが。ハチが集まっている音がしましたが、
木が大きすぎて姿は見えません

ジャーマンアイリスと思う花が咲いています。
これはあまり良い香りはしないだろうとあまり期待せずにいたら、
昔のお菓子のラムネのような、甘い懐かしい香りがしました。
581名無虫さん:03/05/11 04:03 ID:???
家にサンショウもミツバもあるので、アゲハやキアゲハが良く来ます
春なので、まだ小柄な春型ばかりです

ふと見ると大きなクロアゲハが。
これも夏はもっと大きいのが出て来ますが、黒地に深紅の斑紋に
少し初夏を感じました
582名無虫さん:03/05/11 09:06 ID:???
スイバが赤い穂を出しています
綺麗に見えなくも無いですが、風媒花で地味です。
それでも春の風情をもたらしてくれる一員です

クワの木にも、花が咲いています。といっても、クワの
花は実と殆ど形が変わりません。緑色なだけです
熟すと、普通の花の花弁やがくにあたる部分が甘くなるのだそうです。

地味な花でも、野山を彩る大切な仲間です
583名無虫さん:03/05/12 10:08 ID:???
タケノコどこまで

タケノコ タケノコ ぐんぐん伸びる
おまえの母さんどの竹 タケノコ
土を押しのけ産まれたころは
真っ白やわらか赤ちゃんタケノコ
7日も経てば姉さんになり
10日過ぎれば忘れられ
どの竹タケノコどこまで伸びる
584名無虫さん:03/05/12 10:35 ID:???
あげはてふ

葉っぱのやうな虫と書き
たおやかな羽 宙に舞ひ
てふてふてふと揚がりゆく
585名無虫さん:03/05/12 15:34 ID:???
揚羽蝶
586名無虫さん:03/05/16 20:23 ID:???
>>584
>てふてふてふと揚がりゆく
確かにそんな感じで飛んでいますね(笑

スギの木の傍を歩いていたら、普通のアゲハ2匹が追いかけっこ
くるくると回るように飛びながら、あっという間に結構高い木の
天辺を超えて2匹とも行ってしまいました。
587名無虫さん:03/05/16 20:56 ID:???
ハナショウブやジャーマンアイリスだけでなく、カキツバタもあちこちで咲いています。
花びらが細く色が濃い目で色数もそれ程多くなく、どことなく墨絵の雰囲気があります。

普通のアヤメも咲いています。しょうぶ園のイメージでアヤメは水辺に咲くような
雰囲気がありますが、アヤメそのものは結構乾いた所に多く咲くようです。
カキツバタやハナショウブなどより背は低く花も小さいですが、同じような形の花を
可憐に咲かせています
588名無虫さん:03/05/16 22:51 ID:???
サツキが植え込みを燃えるような赤やピンクに染めていましたが、
そんなピークはもう過ぎてしまいました。まだ秋のかなり後までぼちぼちと
少しずつは咲き続けますが。

おなじツツジなら、背丈もあり豪華なシャクナゲが満開に。
丸くまとまって咲いていますが、少し細かく見ると立派なツツジの形をしています。

黄色いツツジを時々見かけますが、どういう品種なのかはよく分かりません。
589名無虫さん:03/05/21 04:11 ID:???
>>583
>7日も経てば姉さんになり
10日過ぎれば忘れられ
どの竹タケノコどこまで伸びる

すらっとした竹に、気品ある女性のイメージがちょっと被りました。
タケノコが伸びて青い竹の地肌が出てきてまもなくのタケは、成熟したものより
水分が多いのか太いようです。その後硬く締まって、数十年も風にしなやかに靡く
しっかりした竹になっていきます。

竹は地下茎で増えているはずなので、実は竹林は全て同じ個体でしょうか。
1つの個体で、林を作るほど広がっていることになりますが。
590名無虫さん:03/05/21 04:46 ID:???
ピラカンサが花を咲かせています。冬は赤やオレンジの実をいっぱいつけて
寒々しい中を彩ってくれますが、この時期に咲く花は白い1cmくらいの花です。

似たような花だとシャリンバイが咲いています。葉も花も、枝の軸周りに
ついているような変わった枝ぶりです。

ミカンも白い花を咲かせています。これも地味ですが、近付くといい香りが。
澄み切った空気によく似合う香りです
591名無虫さん:03/05/21 04:52 ID:???
歩いていたら、ちょっと派手目の花が咲いています。
細いラッパのような形です。
葉も変わっていて、枝の周りを葉が囲んでいて、刀のつばの
ような付きかたです。

調べてみたら、ツキヌキニンドウという名前でした。
オレンジがかった赤い花で、少しだけ夏のノウゼンカズラを思い出しました。
592山崎渉:03/05/21 22:49 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
593山崎渉:03/05/21 23:30 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
594名無虫さん:03/05/25 22:52 ID:???
ベニバナトチノキの花をあちこちで見かけます。
トチノキより葉は小さいですが、緋色の花で目立ちます。

原産地ではハチドリが受粉するのだとか。
花を吸ったら美味しいでしょうが、目で見て愛でるだけにしておきます
595名無虫さん:03/05/26 20:46 ID:???
エビネがあちこちで、ピンクと紫の中間の花を咲かせています
春先のシュンランは緑と地味な紫でしたが、こちらは季節に合わせて派手です

タチアオイも濃い赤紫の花を咲かせています。6月が近付くにつれて、濃い色の花が
増えてきました
596山崎渉:03/05/28 15:16 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
597おんつぁん:03/05/28 22:20 ID:???
東北ではニセアカシアがあれよあれよと言うまに花を咲かせました。
高速道路では車をとめて近くに行くわけにもいかず
今度の休みにでも知ってる場所に愛でに行きましょう。

で、花を少しいただいて来ようと・・・・
房ごと薄衣をつけたアカシアの天ぷら、
塩をちょっとつけていただくと・・・
598名無虫さん:03/05/31 19:21 ID:???
>>597のおんつぁんさんの書き込みを見て、私もニセアカシアを
見に行きました。しかし私のところでは、強い風のせいもあって
殆ど散ってしまった後でした。

それでも僅かに残った花の周囲には、まだ甘い香りが少しですが
漂っているように思えました
599名無虫さん:03/05/31 21:51 ID:???
大きく鮮やかな青紫のクレマチスは減ってきましたが、
ちょっと似た雰囲気のトケイソウが見られるようになりました。
クレマチスとトケイソウを並べて植えている家もあり、大きく派手な花を
競うように咲かせています。

クレマチスは五月晴れに似合いますが、トケイソウはもっと強い
夏の日差しに合います。ちょっとだけ日傘を連想します
600名無虫さん:03/06/02 00:11 ID:???
この時期には珍しい台風の影響で強い雨が降ったりしましたが、
ようやく止んだあとに外を見たら、キョウガノコが緋色の花に
雨粒を滴らせて咲いていました。
穂のような花が、収まってきた風になびいていました。

ホタルブクロも、薄紫の花に雨粒をつけてうつくむように咲いていました。
もう6月、この台風も梅雨のさきがけでしょうか
601名無虫さん:03/06/04 18:26 ID:???
花木冥利に尽きまする(ニセアカシアの気持ち)

観ては綺麗と愛でられて
香ぐわしかほりを愛でられて
食して美味いと愛でられて
生まれ変われるものならば
もいちどこの木に生まれましょう
602名無虫さん:03/06/05 04:45 ID:???
>>601 あと、ミツバチが蜜を集めておいしい蜂蜜になりますね(笑
若木の時は棘がいっぱいですが、成木になると枝先以外は
棘か取れて普通の樹皮になります

ニセアカシアは外国から来た木ですが、別の外国から来た木で
ブラシノキが花を咲かせているのを見つけました
赤いビン洗い用のブラシみたいな花です。原産地のオーストラリアでは
フクロミツスイという動物がこの花に来て蜜をなめるそうです
http://miwt.sugoihp.com/burasi-top.html
603名無虫さん:03/06/11 01:19 ID:???
春に咲いていたハナミズキが、どういうわけか未だに数輪残っています。
色が付いているのは花びらでなく葉の一部なので、本当の花が終わっても
なかなか散らないものもあるようです。

それに遠目には似ていますが、ナツツバキがあちこちで咲き始めました。
白いちょっと大きめの花に、おしべが筆のようにふわふわとついて
ちょっと優しい感じがします。
ちょっと南国情緒のある白い花から沙羅双樹と思われたりしましたが、
インドにある本当の沙羅双樹はフタバガキ科の別の植物です

黄色いオトギリソウがあちこちで、植え込み一杯に咲いてます。
図鑑を見たらオトギリソウ科はツバキ科の隣で、確かにおしべが
多数付いている所など似ています。これも優しい感じの花です
604名無虫さん:03/06/11 01:59 ID:???
>>546さんがモクレンからお姫様と書いていますが、同じモクレン科で
大きな花のタイサンボクが咲いています。
15cm以上もある大きく綺麗な花ですが、木の高い所に咲くのが多く
なかなか間近で見られません。

たまたま木の2mくらいの枝に咲いているのを見かけ、ちょっと
枝を持って眺めてみました。
純白の大きなふかふかした花弁が何枚もある真ん中で
山吹色の花芯が鎮座していて、ちょっと神々しい感じがしました。
ヤマユリや大きなフヨウもそうですが、大きな花には神々しい感じがあります。
605名無虫さん:03/06/18 09:25 ID:???
ザクロが朱色の花を咲かせていますね。
春のボケやカリンもそうですが花びらが丈夫です。
原産が地中海だそうですが、乾いた風にも耐えて
つやのある花びらを輝かせるのでしょうか。
梅雨時の日本にはちょっともてあまし気味です。

クリが咲いています。決して良い香りはしませんが、少年時代
クワガタなど捕まえていた頃の思い出と重なり、梅雨時の初夏の
ちょっと湿っぽい感じが強まります。

ビワが黄色く熟しました。冬に頑張って咲いていてハエくらいしか
花に飛んできていませんでしたが、そのまま実って食べごろまで来ました。
鳥も飛んできてつついています。
606名無虫さん:03/06/18 22:48 ID:???
アジサイがあちこちで、青紫や赤紫の花を咲かせています。
半月ほど前は形だけ出来てまだ緑色のものも多かったのですが、
最近は青紫を過ぎて赤紫になって来たのも増えています。
もっとも早いうちから赤くなる品種もあるみたいですね。

セージも青紫の花を開き始めました。これから4ヶ月以上も咲き続け、
ハチやホウジャクがぶんぶんと訪れて目を楽しませてくれます。
607名無虫さん:03/06/23 00:56 ID:???
日が照ると焼けるように暑く、曇っていてもかなり蒸し暑いですね。
そんな蒸し暑い夕暮れ時、クチナシの花壇は脂粉のような濃厚な香り

もう夏至ですね。
608名無虫さん:03/06/25 03:50 ID:???
アロエが赤い穂を付けています。梅雨の晴れ間に見ると
強い日差しによく、映えますが、ちょっと曇ると何となく寂しいです。

最近近所でブーゲンビレアを植えている家もあります。外にピンクや
赤紫の葉がついていて、中の花そのものは小さく白くて控えめです。
色の付いた葉はちょっとかさかさした感じです。
こちらはちょっと東南アジアに赴いた時に見かけたのですが、その時たまたま
雨季だったので梅雨でもあまり違和感がありません。
でも強い日差しに周囲の葉が透けたステンドグラスのような光沢を見せると
やっぱり綺麗です
609名無虫さん:03/06/25 03:57 ID:???
暑くなればなるほど、植えこみの影にガガンボが増えます。
止まったまま長い足でブルブルとリズミカルに揺れています。

同じように足の長いザトウムシも揺れますが、意味は何でしょうか。
どちらも英語で「脚長おじさん」と呼ばれるそうですが。

そんな植え込みにガガンボにちょっと似た虫を見かけましたが、
少し違うのでもう少しよく見るとあめ色をしたヒメバチでした。
寄生バチで刺さない仲間ですが、すらっとして上品です。
610名無虫さん:03/06/25 04:26 ID:???
ナンテンが白い花房をつけています。ちょっとだけ良い香りがします。
冬には赤い実をつけて寂しい中を彩ってくれますが、今の季節には地味です。

ネズミモチも咲いています。これは臭いもむっとする感じです。
それでもその匂いに惹かれてハナアブなど色々な虫たちを呼んでいます。

電車の車窓から、直径3センチ程度の紫色の穂のような花房を持つ
低木が見えました。少し早いですがフジウツギでしょうか?
611名無虫さん:03/06/27 12:10 ID:???
♪♪♪♪ガガンボ

ダンス ダンス
ガガンボのダンス
アン ドゥ トロア
  アン ドゥ トロア
     1 2 3  1 2 3
軽いステップ素適なワルツ

踊る 踊る
ガガンボが踊る
イーィ アル サン
  イーィ アル サン
    壱 弐 参  壱 弐 参
ごめんなさいね
素適なワルツじゃなくて
練習中なのカンフーの・・・・
612名無虫さん:03/06/29 01:18 ID:???
>>611 楽しい!(w

全部の足を足場に付けて揺れている時はダンスで、
2本ほど足を浮かせているときはカンフーでしょうかね

キオビベッコウという、クモを狩る蜂が町の中心部で歩いているのを見ました。
3センチ近いやや大きなハチですが、いたずらしない限り刺すことはありません。

穴を掘って巣を作る事も出来ないようなコンクリートとタイルで固められた場所でしたが、
どこに巣があるのかと思ってしまいました。案外コンクリの割れ目に
良い場所があるのでしょうか。
613名無虫さん:03/06/29 06:31 ID:???
道端で、クサギが花を咲かせているのを見つけました。
葉を揉むと嫌な香りのする植物です。

花はそれ程派手ではありませんが、クリームのような濃厚な香りがしました。
これに似たゲンペイクサギが1ヶ月ほどしたら咲きますが、これはもっと鮮やかです。
614名無虫さん:03/07/04 02:40 ID:???
キキョウが早くも咲き始めました。
折り紙の四角い鞠のような蕾がぽっかり開いて、カップのような
形でやや薄い紫で咲いています。

梅雨も終わっていないこの頃ですが、夏が終わるまで
「あと2ヶ月弱しか」ありません。
615名無虫さん:03/07/04 04:35 ID:???
歩いていたら頭上で強い鳴き声が。ヒヨドリのようです。

どうも1匹が飛べないまま電柱の上にいて、もう1匹が周りを
飛んだり止まったりしています。
巣別れでしょうか?

それからしばらく歩くと、オナガが2羽。これはつがいでしょうか。
616名無虫さん:03/07/07 17:18 ID:qu17tNOK
全てが美しい。
617名無虫さん:03/07/07 19:00 ID:???
ルナール(仏)の「博物誌」にある「蛇」という詩が素敵。
で、その詩を『全文』紹介させてもらいます(↓)

「蛇」

長すぎる。
618名無虫さん:03/07/08 12:01 ID:???
ルナールさんへ

       ・・・・・すてきすぎて泣きそうになりまひた。
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620名無虫さん:03/07/15 12:55 ID:???
メジロかわいいー。すずめカナリア、目じゃないぜ。野鳥にあってこの
美しさ、声の良さ、無害さ(すずめ野郎にくらべ)どれをとっても一級
品。それでいて名前はいつもチーちゃんなのはなぜ?
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622名無虫さん:03/07/28 04:31 ID:???
月の初め頃はちょっと暑かったのに、その後ずいぶん涼しくなってしまいました。
来月は暑くなるでしょうか。

ノウゼンカズラが、あちこちで燃えるような花を開いています。
時々スズメバチがブンブン飛んできて驚かされます。
暑い日に陽炎がゆらゆらする中で咲いているイメージが強いのですが、
こう涼しいと折角の鮮やかな色も、少し拍子抜けな感じになります。

そばではもうコスモスも咲いています。
夏至からとうに1ヶ月以上経ち、日が僅かに短くなったのを知った
植物たちが少しずつ秋の準備もしています
623名無虫さん:03/07/28 04:54 ID:???
道を歩いていたら、大きなクロアゲハが塀に止まってじっとしていました。
近付いて、ちょっと触角に触れてみましたが動こうともしません。
疲れて休憩中でしょうか。

翌日同じ所に行ったらもういませんでしたが、無事に飛んでいったのでしょうか。
弱っていたようにも見えたのですが。
624名無虫さん:03/07/28 08:16 ID:???
7月になると同時に、赤トンボが飛び始めました。
梅雨の終わりから出てきて、2ヶ月ほど成熟を待った後に
赤くなって平地に戻るなどと本にも書いてありますが、
涼しい事もあり秋がもう始まったかのようです。

暑くならないせいで、セミもなかなか鳴きません。
クサキリの鳴き声を聞くと、本当に秋になってしまったかのように
感じてしまいます。
今日は暑くなるでしょうか。
625名無虫さん:03/07/30 04:09 ID:???
サルビアが満開で、花壇が燃え立つようです。
ホウジャクやハチが来て、ホバリングしながら蜜を吸い
近くに来た別個体と追いかけっこ。
目が回りそうです

オシロイバナも濃いピンクや黄色い花を咲かせています。
気温は余り上がらないですが、生きものだけはすっかり夏です
626名無虫さん:03/07/30 04:47 ID:???
自然豊かな暖かい地方にお住まいなんですね。
私の周りよりひと月ほど早目に季節が巡っているような気がします。^^
いつも楽しみに読ませていただいています。
627名無虫さん:03/07/31 03:05 ID:???
>>626 関東の真ん中あたりで、それほど暖かくはないと思います。
それでも冬でも日が当たるとポカポカ陽気です。夜は冷えて
霜柱が5センチ以上になりますが。

そんな冬に目立つ赤い実をつけているのがマンリョウですが、この前
マンリョウの花を見つけました。
5ミリほどしかありませんが、つぼ型でなかなか可愛らしいです。
この花から冬の寒さに負けない実が出来るのかと思うと感慨深いです
628名無虫さん:03/08/01 01:39 ID:???
ヒマワリ、ホウセンカ、アサガオ
夏の花が花壇に並びます。
ヒマワリにはミツバチがどんどん集まっています。
ヒマワリの香りのように、ちょっとだけぴりっとするような
蜂蜜になるのでしょうか

木の多いところに行ったら、大通り沿いでは聞こえなかった
セミの鳴き声をいくらでも聞けました。今日から8月、
ようやく夏になった感じですが、それもあと1ヶ月しかありません。
629名無虫さん:03/08/04 11:42 ID:???
>>627
関東の風景ですか
今年は梅雨明けが遅れましたが野生の動植物たちはもう秋の準備ですね
630名無虫さん:03/08/13 02:56 ID:???
台風が来たり急に暑くなったり、立秋過ぎてから天気の
変化が大きくなってきました。

サルスベリが強い赤紫の花を咲かせています。
いかにも夏っぽい色ですが、これが咲くともう秋だ
とも言います。
ミツバチが集まって、暑い中でさかんに蜜を吸ったり
花粉を集めています。

野原では、オオマツヨイグサがあちこちで揺れています。
こちらは1ヶ月ほど前から咲いていましたが、少しくたびれだす
この頃に見るとこれも秋の気配を感じてしまいます。
631名無虫さん:03/08/13 04:13 ID:???
昼はアブラゼミ、時折ミンミンゼミ
夕方に涼しいヒグラシの鳴き声。ようやく夏らしくなりました

日暮れ時に歩いていたら、カラオケボックスの壁を
セミの幼虫が登っていきました。
将来妙な鳴き方をしそうだと、余計な心配をしてしまいました
632名無虫さん:03/08/13 06:50 ID:???
夕方のまだ明るい時刻に、大きな昆虫が飛んでいるのが見えました。
カミキリかなにかと思っていたら、2つに分かれた角がはっきり見えました。
立派なカブトムシです。

雑木林から数百m離れた住宅地でしたが、どこかの家の飼育容器から
逃げたのか、雑木林から餌を探して飛んできたのかは分かりません。

時々クワガタが地面を歩いていたりするのは見かけますが、カブトムシが
家ばかりの街中で飛んでいるのは初めて見ました。
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634名無虫さん:03/08/18 05:23 ID:???
>>631
セミの幼虫「ニンゲンてやつはこんな鳴き方で結婚相手をさがすのか・・・フムフム」
セミの兄貴「ふんっ オレさまの鳴き方に比べりゃニンゲンなんてひょっこだね」
セミの幼虫「おいら一生兄貴についていきやす!!」
635名無虫さん:03/08/22 02:25 ID:???
>>643 鳴くことにかけて専門のセミや秋の鳴く虫たちなら、
人間の歌声など相手にしていないのでしょうかね(笑

ヤマボウシが赤い実をつけています。でも手に届く所には
なかなか見つかりません。
ようやく木の棒を使って取れる高さのを見つけ、うまく落として
食べてみました。
中は黄色く、ジャムのように甘く熟れていました
636名無虫さん:03/08/24 08:43 ID:???
夏も終わりに近くなって、思い出したように暑くなりました
冷夏でしたがどうにか実の入った稲穂が頭を垂れています。
去年は9月前に刈り取りしていましたが、今年はもう少しかかりそうです。

タカサゴユリが咲いています。テッポウユリに似ていますが、
葉が細めです。長さ15cm以上もありそうな白いラッパ形の
花がいくつも咲いて目立ちます

線路沿いを、黄色いキクイモの花が咲く季節になりました。
ヒマワリに近い仲間ですが、これが咲くともう初秋。
穂を出し始めたススキと並んで、風に揺れています
637名無虫さん:03/08/30 00:27 ID:???
夏の終わり
今年の3回目の発生個体のような、大きなアゲハ、クロアゲハ、
キアゲハを見かけます。
中にはもうボロボロの個体も。それでも大きな個体が、秋をかすかに
感じるような風の中をゆったりと、時にはかなりの速さで飛んでいきます

ニガウリがあちこちで植えられ、花が咲いたり実がなったりもしていますが
この上でジャコウアゲハの大きなメスが翅を休めていました。
白っぽいすじの多い翅で、遠目からでもそれと分かりました。
638名無虫さん:03/08/31 07:57 ID:???
随分伸びて大きくなったイタドリが、赤い穂のような花をつけています。
こんな感じの花は風媒花で虫など来ないのかと思ったら、
案外色々な虫が来ています。ミツバチが忙しそうに蜜や花粉を
集めています。

よく見たら、1つ1つの花は可愛らしい濃いピンク色。
香りもかすかにありました。
639名無虫さん:03/08/31 12:59 ID:???
散歩していたら、ハギの葉の上にカマキリの幼虫が。
お腹を上に折り曲げていますが、体はがっしりして4cmくらいあります
ハラビロカマキリの幼虫でしょうか。もう成虫になっているのもいる頃ですが

その先、ちょっと木が多いところにカキノキがあって、その葉に
クツワムシがついていました。
いきなり見つけると大きくてちょっとびっくりします

もっと森の暗いところに行ったら、まだ真昼でしたがヒグラシが鳴いていました。
涼しいと昼でも鳴くのでしょうか。
640名無虫さん:03/08/31 21:00 ID:???
初夏にハリエニシダが咲いていましたが、今でもそれとは別の
もっと普通の葉の形をしたエニシダが咲いています。
ちょっと緑がかった花の色が、いつの季節でもそれなりに似合います

あちこちの家で、ブルーベリーが実をつけています。
ブドウが同じ房でも、緑のと色付いたのが混ざってついたりしています。
明日から9月。美味しい果物があちこちに出てきます
641名無虫さん:03/09/04 15:56 ID:???
クツワムシ ・・・まだ見たことありません
唱歌「むしのこえ」ではガチャガチャ鳴くんですよね
友人が言ってましたがクツワムシが鳴くとうるさくて眠れないらしい
どんなどんな声なんだろう
写真は図鑑でもネットでも観ることできるけど
ホンモノの姿と声に遭遇してみたい
642名無虫さん:03/09/13 02:09 ID:???
暦は秋なのに、夏より却って暑いくらい。
それでも横からになった日差しに少しだけ秋を感じられます

赤トンボが繋がって飛んでいるのも増えました。7月頃は
黄色っぽい未熟なものが垣根などに止まっていましたが、
今ではもう真っ赤です

この前、種類が良く分からないタテハチョウが止まった所で
よく見たら、羽に小さなLかCのようなマークがありました。
シータテハという種でしょうか?
タテハは1年中いる筈なのに(冬も成虫で越冬したりするそうですが)
見かけると早春か秋を連想してしまいます
643名無虫さん:03/09/17 16:30 ID:???
あぁ あと4個で最下位ですね
今のうちにログ保存でつ・・・・。
644名無虫さん:03/09/21 18:47 ID:iQgZ3cw3
age
645名無虫さん:03/09/30 04:12 ID:???
9月も末になっていますが、晴れ間が出るとちょっとセミが鳴きます。
でも秋の虫の声がずっと大きくて、すぐかき消されてしまいます。

サクラの葉が、木によっては結構落ちています。涼しい年はサクラの葉が
長持ちするようですが、今年は寒すぎたのでしょうか
646名無虫さん:03/09/30 05:51 ID:???
早朝ベランダのミントの鉢植えを見たら、カマキリが
前足を伸ばし気味に合わせてじっとしていました。

朝の光の中で、カマキリがじっと祈っているような感じでした。
どこからとなく、キンモクセイの香りが漂ってきました。
647名無虫さん:03/10/01 00:58 ID:???
水田は殆ど刈り終わったと思ったら、まだ残してある田んぼもあります。
冷夏だったので籾が同じ穂の中でも同時に熟さなかったようです。

キンモクセイの香りがあちこちから漂ってきますが、まだ咲いていない
木もあります。涼しい夏のお陰で開花時期がずれて、
香りだけは長く楽しめるかも知れません。
648名無虫さん:03/10/09 07:46 ID:???
キンモクセイはどこも鈴なりに咲いています
町のどこを歩いていても、ふんわりと甘い香りが漂ってきます

ヒガンバナが真っ赤な花を咲かせています。忌むものとして
扱われてしまう可哀想な花ですが、先入観を捨ててみると
随分綺麗な、でも葉が無いせいでちょっと儚げにも見え、
優しそうなところもあるように思えます
649名無虫さん:03/10/09 07:52 ID:???
夏の花の筈のサルスベリやマツヨイグサが、まだほんの少し残っています。
今年は夏も涼しく、秋も10月になってから気温が上がりませんが
最後の力で冷えた風に花をほころばせています

草むらではセイタカアワダチソウが高く伸び、黄色い花を突き出して
一面黄色くなってます。
しかし小さめの黄色い花で、葉のややくすんだ緑が目立ちどことなく
冷えた晩秋の風を感じてしまうのは、咲く季節だけが原因でしょうか
650名無虫さん:03/10/09 08:06 ID:???
半月前まで、夜道を歩くとウマオイやキリギリスが強い鳴き声を
上げていましたが、今では時折アオマツムシのリーリーと強い声がするものの
殆どはクサヒバリなどの優しい声だけになってしまいました。
時折やや低音で聞こえてくるのはカンタンでしょうか。
心地よい音程で耳に馴染みます

2日前にツクツクボウシの声を聞きましたが、この陽気では
今年のセミはこれで終わりでしょうか
651名無虫さん:03/10/10 15:25 ID:???
ほんとに短い夏でした
夕暮れに聴く虫の声も
今年は種類が少なそう
ほんとに淋しい秋になりました
652名無虫さん:03/10/15 01:34 ID:???
>>651 時々チッチッチッと、カネタタキが壁際などで鳴いています。
水漏れしかけた容器などからもこんな音がするので、一瞬何の音か
分からず戸惑います

あちこちで木の実が目立ちます。
クリの木の下ではぷっくらとしたクリが落ちたいがから顔を出して、
カキもあちこちでオレンジ色に輝いています。
イチヂクやブドウもちらほら。
でもそれを実らせた木の葉は、かなり少なくなってきました。
653名無虫さん:03/10/15 01:44 ID:???
食べられないけれど目立つ木の実もあちこちに。
春に白やピンクの目立つ花を咲かせていたハナミズキは真っ赤な実つけ
再び目立ってきました。でも葉はずいぶん薄汚れた赤になってしまいました。

ムラサキシキブもつややかな紫の実を鈴なりに。
白い別の品種も隣に並んでいたりして楽しめます。
丈夫そうに見える実ですが、手にとって見ると案外みずみずしい感じです。

シナノキが実をぷらんとつけている所も。
夏に花が咲きミツバチがいっぱい飛んできて蜜を集めていましたが、
実はころんとしてナッツのような感じです。
場所によっては、リスやノネズミの大事な食料になるのでしょうか。

シナノキの葉もあちこち赤いのが目立っています。夏でも濃くならずやさしい
薄緑の綺麗な葉でしたが、紅葉しても素直に真っ赤な葉になっています
654名無虫さん:03/10/15 01:54 ID:???
ピラカンサが真っ赤な実をつけるようになりました。
夏に見かけた花は小さく地味でしたが、実ってみるとよく目立ちます。
赤と黄色の実を同時につけた木を見かけました。同じ木でも
枝ごとに色を変えたり出来るのか、接木なのかは分かりません。

サザンカらしい花が、あちこちで咲いています。
毛虫がついたりして夏にはちょっと厄介ですが、これから寒くなると
この花の有難さが分かります。
でもその横で鉢植えのブーゲンビリアが咲いていたり、まだ夏からの
居残りも頑張っています。

ケヤキの木の葉で、色が落ちて茶色くなったのが増えています。
1つ殆ど葉が枯れてしまったの大きな木を見かけましたが、
その木が弱っているのか、その木だけ葉を早く落とすのかは分かりません。
655名無虫さん:03/10/20 20:17 ID:???
晩秋になっても、意外に夏からの花が残っているようです
サルビアやオシロイバナがまだ鮮やかに咲いていますが、
秋の翳って赤っぽい光の中で、最後の力で咲いているようにも見えます。

他の所ではとっくに乾いた丸い実になっているのに、今頃になって
花を咲かせているヘクソカズラを見つけました。
夏は小人の帽子のような可愛らしい花をあちこちで見掛けましたが
(それで早乙女花とも呼ぶそうですが)
今は縮れたような花を数輪つけているだけです。

枝を少し剪定されたハナズオウの木でも、花が数輪狂い咲きしていました。
早乙女花も蔓を切られていたのが後で頑張って伸び、
最後に花を咲かせたのでしょうか
656名無虫さん:03/10/20 23:52 ID:???
車の多い道の歩道を歩いていたら、大きなバッタが反対側から
飛んできました。
そこにトラックが走ってきて、飛行中のバッタにぶつかって
バッタはこちらの歩道に落ちました

落ちていたトノサマバッタは、とりあえず無傷でしたが
ちょっと動きが鈍くなっていました。
とりあえず傍の草むらに逃がしてやりました。
657名無虫さん:03/10/21 01:15 ID:???
お茶の木が垣根のように植えられていますが、今が花ざかり
1cmくらいの白い、ツバキそっくりの花です。
ミツバチが来て蜜を集めています

ふと見ると、大きく太ったスズメバチがいてびっくり。
今年生まれた新庄王が、交尾後冬眠前の
体力付けに蜜を吸っていたのでしょうか。
658名無虫さん:03/10/21 01:34 ID:???
昔に比べて、カマキリが減ったかもしれません。
今年はまだ2匹しか見ていませんでした。

キリの木が数本植えられている近くを歩いていました。
道に大きな木の葉が数枚落ちています。
それをちょっと蹴飛ばす格好になったのですが、
下からオオカマキリとコカマキリが歩き出てきました。

コカマキリは少数派の緑色の個体で、オオカマキリはメスで
お腹も随分膨れた大きな個体でした。
オオカマキリがコカマキリに襲い掛かったりしないように、
ちょっとお互い離れた所の草の中に離してやりました

踏みつけずに良かったと思うやら、久しぶりに見ると
面白い虫だなと思うやらでいろいろ気持ちが動いてしまいました。
659名無虫さん:03/10/21 01:52 ID:???
川沿いの道を歩くと、ススキが随分伸びています
2m以上ありそうで、セイタカアワダチソウもここでは圧倒されています。
近所ではずっと多いアブラススキが、1mくらいと控えめに小さく延びて
それでも風に吹かれてなびいています。

歩くたび、砂利道から草のほうへとバッタが逃げて行きます
大きなトノサマバッタ、少し小さいですが身軽で力強いクルマバッタ、
ツチバッタなどが跳ねては半透明の翅を広げ飛んで行きます。
時々もっと大きなショウリョウバッタのメスも。でも大きすぎてあまり飛びません。

ちょっと違う色合いが目に入ったので、ふと見るとムラサキギクが。
緑や薄茶、セイタカアワダチソウの黄色くらいしか見えなかった中
この色は目立ちます。
その傍を、ツユムシがちょこんと止まっていました。
660名無虫さん:03/10/21 02:04 ID:???
アゲハはとっくに姿を消し、モンシロチョウばかりが目に付きます。
たまにキチョウが飛んでいて、夏は平凡に見えたはずの黄色が
妙に鮮やかに見えたりします。

夏のうちから、時に黒い中型のチョウが素早く
目の前を過ぎていく事がありました。
何か分からず、それでも地味なので気に留めずにいたのですが
この前そのチョウが目の前を過ぎた時、横切らず私の前方に
低空を飛びつつ離れていきました。
白っぽい逆八の字の帯が見え、ルリタテハだったのかと納得しました。

止まれば水色の綺麗な帯を見せてくれますが、急いでいると影すら目に付きません。
661名無虫さん:03/10/21 06:14 ID:???
5〜6歳のころ、田舎の秋祭りで大勢の人がごった返している神社の境内で
祖母に手を引かれて参道を右往左往しているとき
何かを グニュ! と踏みつけてしまい、足元を見ると
クリンクリンのたうちながら黒くて大きなハリガネムシが
靴の下から出てきました。
あれ以来「カマキリだけは絶対に踏むまい」と注意して生活しています。
ハリガネムシが怖かった幼少のころの思い出です( ;‘e‘)
662名無虫さん:03/10/28 01:07 ID:???
春、ツリバナが咲いていました
初夏に早くも緑の実がついて揺れていて、これで後は
実の皮が茶色くなって種が出るのかと思っていました

半月前、ツリバナの実が熟しているのを見たら赤くなっていて意外でした

そして先日ちょっと見たら、実が割れて中から朱色の種が
見えるように開いていました。
こんなに色々と楽しめるのかと、感心してしまいました。

ttp://www.mie.1st.ne.jp/~aes/sizen/turibana.html
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/turibana.html
ツリバナの写真を見つけたので、アドレスを貼っておきます
663名無虫さん:03/10/30 00:47 ID:???
>>661
子供の時にあれを見たら気分良くないでしょうかね。
カマキリは色々な虫を食べるので、どうしてもそういった
寄生虫をお腹に入れてしまうようです。

うすら寒くなって、虫は随分減ってしまいました。
ちょっと目立つのはイラガの幼虫くらいです。これも葉を落としつつある
ケヤキの幹に止まっていて、葉の色がくすんでいる中に緑で目立ちます。
ちょっと前より大きくなったようですが、そろそろ特徴ある繭を作って
冬の準備でしょうか。
664名無虫さん:03/10/30 02:33 ID:???
ナンテンやマンリョウなど、冬目立つ赤い実があちこちで
どんどん色付いています。
赤い色の小さな実を見ると、それだけで何となく寒いような気になります

ふと見上げた人家の庭先に、ソラマメくらいのややくすんだ赤い実が。
ナツメでしょうか?
ちょっと美味しそうだと思ってしまいました。
665名無虫さん:03/10/30 03:07 ID:???
ケヤキは葉を落とし始めていますが、サクラなどはとうに葉を
全部落としたのもあります。
カツラやイチョウ、エノキは葉を黄色くし始めています。

エノキに似たムクノキを所々に見かけますが、紫色の実をつけています。
熟れるとやや乾いてちょっとしなびた感じになります。
食べられると知っていたので食べてみると、干し柿にほんのちょっと
酸味を加えたような甘くて美味しい実でした
666名無虫さん:03/10/30 04:26 ID:???
ムクノキの実も濃い黒紫色ですが、もっと小さいですが
より鮮やかでつやのある藍色の実が落ちていました。
紅色の星型のがくがついています。

クサギの実でした。夏に咲いていた花はクリームのような
強い香りを放ちチョウが一杯飛んできていましたが、秋になっても
鮮やかな実で印象付けてくれました

ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kusagi.html
ttp://www.fitweb.or.jp/~hana-k/hana/kusaki/kusaki.htm
一応リンクを載せておきます。がくと実の組み合わせがちょっと可愛いです
667名無虫さん:03/10/30 17:52 ID:???
エノキはオオムラサキやゴマダラチョウやウスタビガなどに
好まれていますが、ムクノキはみんな食べたがりませんね。
葉は美味しくないのかな。
668名無虫さん:03/11/04 04:42 ID:???
>>667
ムクノキの葉はざらざらしているので、食べても引っ掛かるのかもしれません。
その葉を利用して、漆器を磨くのなどに使われたりもしたようです

春に見たような花が、小春日和の中目に付くようになりました。
タンポポは夏も咲いていた筈ですが、花が減ってきたこの季節は
再び目立ちます。
アブラナの花が意外なところで咲いていたりもします。
周囲をモンシロチョウが飛んでいたりもしますが、今から卵を産んでも
寒くなるまでに蛹になれるでしょうか。
669名無虫さん:03/11/04 04:49 ID:???
夏のうちから、きれいな青で目立つアサガオがありました。
種が付いたら、1つくらい失敬しようかなどとちょっと不謹慎な
ことを考えたりもしてしまいました。
でも全然種を見かけないので、種をつけない品種なのかなと
思ったりもしました。

ちょっと調べてみたら、ケープタウンアサガオという別の種類と分かりました。
http://www.poporo.ne.jp/~kondoh/asagao/family.htm
宿根草ですが種は殆ど出来ないとの事で、悪い事を考えても
簡単には手に入らないものと分かりました。
http://www.poporo.ne.jp/~kondoh/asagao/cape01.jpg
花の脈に沿った色の微妙な入り方が、ビロードのように見えて
しばし見とれてしまいます
670名無虫さん:03/11/04 05:47 ID:???
セイタカアワダチソウが茂る野原の傍を歩いていたら、
花の中にコアオハナムグリが潜っていました。
ハチやハナアブはよく見かけますが、ハナムグリを
見たのは初めてでした
ハナムグリは成虫で冬越しもするそうですが、冬越し前に
最後の腹ごしらえをしていたのでしょうか

また別の所に、ウマオイのメスがうずくまっていました。
初秋にはウマオイの強い鳴き声をよく聞きましたが
もうすっかり聞かなくなったと思ったのにメスだけ
生きていたのは意外でした。
まだお腹に卵があるようでしたから、寿命の前に
まだ一仕事あるという感じでしょうか
671名無虫さん:03/11/08 05:32 ID:???
ヒイラギの生垣で、白い花が咲いています。
去年は12月に見かけましたが、今年はちょっと早いのでしょうか。
逆に同じモクセイ科のキンモクセイは、今年は例年より半月遅れましたが

シナノキの並木道に行ったら、葉が燃えるように赤くなっていました。
でも木によってはまだ緑の葉が残っていたり、逆にもう半分以上
茶色く枯れていたりで、木全体の葉が赤くなっている木は
うまく枯れた葉が落ちて、紅葉した葉だけが残っているような木でした
672名無虫さん:03/11/18 07:18 ID:???
最近ずいぶん風が冷たくなってしまいました

キャベツ畑で、まだわずかにモンシロチョウが飛んでいます。
キャベツの青白いような葉を見ると、余計寒さを感じてしまいます

道端のブロック塀に、ちょっと大き目のガが止まっています。
ウスタビガでしょうか。綺麗な緑の繭も、どこかにあるのかもしれません
673名無虫さん:03/11/20 05:36 ID:???
歩いていたら、今頃になってカンナが咲いているのを見つけました
殆どの花が枯れていましたが、その1輪だけはまだ黄色い花をつけていました

夏に見るといかにも暑そうな南の国原産の花と思えますが、この時期になると
弱くなった横からの日差しに葉や花を光らせて、最後の瞬きを見せているようでした
674名無虫さん:03/11/20 05:46 ID:???
ユキヤナギがこの時期狂い咲きするのは毎年の事ですが、
初夏に咲くニシキウツギがこの時期になって咲いていました
かと思うと、ジンチョウゲが数輪咲いていたりします
別の所ではウメまで1輪だけですが開いていました

夏に気温が低かったので、植物たちも調子が外れてしまったのでしょうか
小春日和の事をインディアンサマーと言うそうですが
675名無虫さん:03/11/20 05:52 ID:???
ヤツデが白い簡素な花を咲かせる季節です。
飛んで来るのはミツバチや、ハナアブやヒラタアブたち
柔らかい日差しを浴びて、前足を時々擦り合わせるのが
体を温めているようにも見えます。

夏には特に惹かれない虫ですが、この時期に彼らを見ると
うっすらと生えた毛が陽光でかすかな金色に光り
いとおしく思えます
676名無虫さん:03/11/20 06:30 ID:???
水路沿いの小道
ヤナギの潅木にハラビロカマキリが止まっています。
中肉でがっちりして、あちこちぷくっとした感じで愛嬌があります

横の方を大きな黒い鳥が横切ったので、カラスかと思ったら
ちょっと顔が黄色め。
カワウでした。
677名無虫さん:03/12/10 03:34 ID:???
もう師走で、木々も殆ど葉が落ちてしまいました

ドウダンツツジは先月末に葉を真っ赤にしていましたが、
今はもう7割以上落ちてしまいました。
殆どの木々は箒になっていますが、クヌギなどはまだ
緑の葉で頑張ったりしています

この前まで辛うじて大きな葉がついていたイチジクもさびしい状態です。
でも冬芽は結構大きく、ずっと後ですが少しだけ来春に希望が残る
ようにも感じます
678名無虫さん:03/12/10 03:57 ID:???
先月末からあまり気温が下がり切らないせいか
花などが狂い咲きしているようです
ツツジやサツキが数輪開いたりしています

道端を見ると、緑色のクビキリギスがゆっくりと歩いていました。
成虫で冬越しするそうですが、例年ならとっくに冬眠している
時期でしょうか。
陽だまりに誘われて出てきたようです
679名無虫さん:03/12/14 10:03 ID:???
美声の訪問者

夜明け前の枕元
なにやらカサコソと蠢くものが・・・
怪談の季節でもあるまいに
知らぬふりして放置すれば
己が存在を主張するかのように
いきなり声高らかに唄い出されました
なんと!あなたさまはアマガエルどの
どちらよりおいで召されましたやら
散らかっておりますが
ごゆるりとなさっていかれませ
680名無虫さん:03/12/16 05:25 ID:???
>>679家の枕元でアマガエルですか。
冬眠場所を探していたら、季節を間違えるほど
暖かくてケロケロケロ…
想像したら微笑ましくなりました

数日前、カエデの木にやや小ぶりなカマキリが
うずくまるようにじっと体をつけ、殆ど動かず止まっていました。
暖かい日が続いたのでこの時期まで生き延びたのでしょうが、
昨日降りた霜にはさすがに勝てなかったと思います
681名無虫さん:03/12/22 06:56 ID:???
カマキリが窓ガラスに張り付いてたので、腹側からじっくりと観察しました。
こんなアングルでカマキリを見るのは初めてでした。
そして何よりも一番感動したのはツルツルのガラス面なのに
あのギザギザの脚で平気で登れるんだなーということでした。可愛かった。


682名無虫さん:04/01/01 00:44 ID:???
新年明けましておめでとうございます
683名無虫さん:04/01/01 09:27 ID:???
あけましておめでとうございます
684名無虫さん:04/01/10 12:58 ID:S9L6o4Z2
全てが美しい。
685名無虫さん:04/01/16 14:28 ID:wgf+f2DJ
冬場に越冬する昆虫の蛹なんかを見付けると、「何と美しいんだ!」と思ってしまう。
686名無虫さん:04/01/16 18:24 ID:???
脱皮直後のカブトムシの上羽。すごく美しい。
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689名無虫さん:04/02/24 00:06 ID:???
早春の花が増えてきましたね。
ウメはもちろん、最近はジンチョウゲも開いてきました。
風邪が流行っているようなのでマスクをしていますが、
マスク越しにも香りが伝わってきます

気付いたら、この板が出来てもう3年ですか
690名無虫さん:04/02/27 11:06 ID:???
うんこあげ
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692>:))))))―<:04/02/27 13:06 ID:???
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694名無虫さん:04/02/28 13:40 ID:???
>>688
( ´_>`)ワターシニホンゴワカリマセーン
695名無虫さん:04/02/29 11:08 ID:???
めでてーなー
696名無虫さん:04/04/20 22:38 ID:???
最古スレsage
697名無虫さん:04/05/04 17:06 ID:???

ひばりが毎朝 暗いうちから縄張り宣言をしています

「びちゅりちゅ ちゅりぐり びりゅちゅるる♪♪♪♪」

はいはい
わかりましたよ
あなたの縄張りには近付きませんよ
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722名無虫さん:04/06/18 22:43 ID:???
そろそろウスタビガがツリカマスを作ります。
ヤママユも繭に、クスサンもスカシダワラに。
オオムラサキも大きな蛹に。

みんないろいろブラブラ揺れる季節です((^_^))
723名無虫さん:04/06/28 11:59 ID:???
きのう、今年はじめてセミの声がきこえました。
ミンミンゼミだったと思います。 暑かった(・ε・;)
夕暮れ時に鳴くヒグラシの声がこいしい今日このごろ。
724名無虫さん:04/06/29 23:37 ID:???
>>723
横浜郊外では油蝉とニイニイゼミが鳴きはじめました。
今年の夏は長く暑い予感です。(^_^;)
725名無虫さん:04/07/15 00:51 ID:???
関東南部にナガサキアゲハが北上中です。
ふわり、ふわりとかすかな南国情緒。
ちょっとした違和感も感じつつ眺めます。
726名無虫さん:04/07/17 16:46 ID:???
>>725
前羽の付け根に紅い紋。工芸品のようです。

南島の白いナガサキアゲハはあこがれ (*゚ー゚)♪
727名無虫さん:04/07/19 05:58 ID:???
ナガサキアゲハ・・・
どんな蝶かとググってみました。
うひょひょ♪
幼虫さんの立派なツノにヒトメボレしました。
ホンモノにお会いしたいでつ。
728名無虫さん:04/08/01 13:31 ID:???
森の水銀灯に集まる虫たちの乱舞
真夏の夜の夢
729名無虫さん:04/08/07 18:00 ID:???
台風のうねりと満ち潮が重なり潮があがった浮島の岩に
蟹たちが次々と上ってきていました。そのまま朝まで過ごすのでしょうか。
730名無虫さん:04/08/15 22:11 ID:???
伸びた草を刈る音に驚いたのか、上の木から飛び立ったタマムシ
空を映して青くキラキラ
731名無虫さん:04/08/25 16:37 ID:???
山間部から海沿いの地区へと転居したので
今まで知らなかった生物との出会いがあり
野草図鑑や昆虫図鑑を繰るのが楽しい

732名無虫さん:04/09/06 04:36 ID:???
夜のウマオイの鳴き声が、いつの間にかアオマツムシに変わっています
733名無虫さん:04/09/11 19:19:36 ID:???
涼しくなりました。今夜もクスサンが舞う秋
734名無虫さん:04/09/25 19:40:10 ID:???
昨日聴いた油蝉が今年最後かもしれません。
735名無虫さん:04/10/08 04:25:57 ID:???
秋によく見かける蜂雀の吸蜜、じっと見ていても逃げないし、飽きません。
後ろ羽のオレンジ色が美しい。
736名無虫さん:04/10/18 19:05:55 ID:???
うちの庭にキジバトが来て卵を産んだのですが
野良猫に食われてしまいました
私は、うまれて初めてキjバトのヒナが見れると期待していたのですが
・・・あっさりと夢は打ち砕かれたのでした。
737名無虫さん:04/10/23 04:25:04 ID:+G86dBeF
(((´・ω・`)カックン…
738名無虫さん:04/10/24 00:40:31 ID:???
里でもウスタビガがもうすぐ。
739名無虫さん:04/10/28 18:03:36 ID:???
猫が歩く様が綺麗
740名無虫さん:04/11/18 20:00:45 ID:???
おげんきですか みなさん
741名無虫さん:04/12/11 22:22:20 ID:???
冬眠の準備ができました。
春までおやすみなさい…。
742名無虫さん:04/12/12 01:45:44 ID:???
暖かい時は、タテハが飛んでいるのを見かけます
もう12月だというのに、クロスズメバチが菊の花で蜜を舐めつつ
ひなたぼっこしているのも見つけました
743名無虫さん:05/01/01 00:04:22 ID:???
新年明けましておめでとうございます

この前、近所の水路でカワセミを見かけました
小さな橋の下から急に真っ青な輝く背中が飛び出てびっくり
冬枯れで水も鉛色に見える中、それだけが鮮やかでした。

また暗くなってからカラスをもう少し幅広の翼にしたくらいの
大きさの鳥が飛んでいましたが、フクロウでしょうかね
744名無虫さん:05/01/03 14:16:49 ID:???
あけましておめでとうございます。
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746名無虫さん:05/01/22 01:52:56 ID:???
大寒前後で寒さは厳しいですが、日差しは以前より強くなってきました
陽だまりの花壇で、ジンチョウゲが1輪だけ隙間を開け、
ほんの少し香りを漂わせていました
747名無虫さん:05/01/24 20:43:51 ID:???
今日の午後にわか雨が降りました。
雨上がりに大きな虹が出ました。
七色の虹に似合わない黒いカラスが
30羽ほどカァカァと、虹を背景に螺旋を描いて
飛びました。
またどこかで大きな地震でも来るのかと
不吉な予感がしました。
でも、なないろの虹と漆黒のカラスの濡れ羽色は
不吉どころか、絶妙な美しさでした。
748名無虫さん:05/01/24 20:45:33 ID:???
蝋梅も香っています。
陽だまりにタテハチョウたちが姿をあらわす日も近いことでしょう。
749748:05/01/24 20:50:29 ID:???
>>747さん
このスレでニアミスなんて珍しい経験です。
大きな虹、見たいです。地震は起きません様に(^_^;)
750名無虫さん:05/02/20 10:07:02 ID:???
>>749
ああ!ひさしぶりに来てびっくりしました。ニアミスだったんですね。
書き込んでしばらくしてから見に来ればヨカッタw ざんねん
言われてみれば気になる地震。
それで1月24日以後の情報を検索してきました。
----------------------------------------------------
1月26日8時53分
震度3 新潟県中越 地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定
----------------------------------------------------
なんとも・・・・
751名無虫さん:05/03/04 18:15:33 ID:???
昨日雪が降る前にと近くの林を散歩しました。
ウスタビガの繭が4つも鮮やかに…ひとつは豆粒のような
かわいいサイズ (*゚ー゚)

キレンジャク?それともヒレンジャク?
前髪をピンと立てた鳥たちが梢に群れていました。
752名無虫さん:2005/04/07(木) 01:02:36 ID:???
フユシャクからコツバメにバトンタッチ@雑木林の春
753名無虫さん:2005/04/08(金) 14:16:57 ID:???
をを!もうツバメ飛来しましたか!! 
(と書いて大急ぎで検索) ・・・コツバメって蝶なんですね。///´_ゝ`)
こんなに暑いと5月かと錯覚してしまいそう。
754名無虫さん:2005/05/07(土) 20:06:41 ID:???
もうシオカラトンボの羽が☆彡と光る川べりの道  5月の連休。
755名無虫さん:2005/06/11(土) 01:27:18 ID:???
ミズキが丸坊主です。
キアシドクガが紙ふぶきのように舞っています。
756名無虫さん:2005/06/12(日) 08:01:12 ID:???
ミヤマカラスアゲハが山道に降りていました。
そっと近付いても逃げる様子はありません。
驚かさないように遠巻きに、脇を通り抜けました。
なにをしているのかと様子を覗ってみると・・・
それは美しい亡き骸でした。
757名無虫さん:2005/06/15(水) 03:16:03 ID:???
樹の洞で見つけた玉虫の羽 美しき骸
758名無虫さん:2005/07/11(月) 01:28:02 ID:???
桜並木でニイニイゼミ初聴き ジィーージィーー
759ネット仙人:2005/07/12(火) 20:36:28 ID:KgBkQQBN
最初のころから ときどき 拝見してました。おじゃまします。
ネット脱サラして 湧水の国・米子(鳥取県)に移住。。
小川の河口なのですが 野生化したアヒル4羽、傷ついたこぶ白鳥のつがい、カルガモの親子17羽。という鳥の王国?
特に アヒルたちは 家禽なので 身をまもるすべもなく タマゴも 生むそばから カラスの朝食に!
見るにみかねて 早朝4時に タマゴを強奪し孵化(39度)させようとしてるのですが うまくゆけば あと1週間でヒナ誕生!
ただし  ◆ヒナの飼育方法が さっぱり不明です???◆
先週は アヒルの1羽が 川で動かなくなり そのまま海に運ばれてゆきました。
760名無虫さん:2005/07/15(金) 15:28:28 ID:???
アヒルさん うまく誕生してくれるといいですね
鳥類は、産まれて初めて見た者を「親」だと認識するといいます
759さんの後からヨチヨチ付いて歩く姿を想像すると・・・
ああ、うらやましい。
761名無虫さん:2005/08/05(金) 12:38:10 ID:???
水面がゆれる、鱗が光る、しぶきがはねる、カワセミ光る
762ネット仙人:2005/08/23(火) 12:58:52 ID:JlJ8uqYT
ネット生活がいそがしく ごぶさたしてました。
★アヒルのヒナも2羽が孵化し いま 3羽目が カラに穴をあけて くちばしを突き出してます。
1羽目は すぐ 養子にだして ご近所で元気に育ってます。
★2羽目は 難産で タマゴのカラも 私が砕いて 救出して 血だらけに・・  いま 生後3日目ですが 黄金色の産毛がキラキラと輝き 私の足元をはなれず どこまでも 追いかけてきて とにかく 「カワイイ」としか 形容が!
◆カルガモの子供達も 大人になり いまでは 編隊を組んで 大空を飛んでます。エサやりの時間になると 私を見つけて 急降下してエサをねだります。
カルガモはかもの仲間ですが とにかく 美しい毛色で 皇居などでも有名ですね。 
763名無虫さん:2005/08/27(土) 17:05:36 ID:???
アヒルさん誕生おめでとうございます。
仙人さん忙しくなりますね。
764名無虫さん:2005/09/13(火) 22:35:41 ID:???
ヤママユの飛来が少なくなりクスサンが混じりはじめました。
もう秋。
765名無虫さん:2005/09/28(水) 09:35:34 ID:???
熟した柿の実が落ち 雑草の中に点々と 赤い模様を描いてゆく
766名無虫さん:2005/09/29(木) 12:35:39 ID:???
美しい生物のオンパレード
本当に美の世界

http://www.tekipaki.jp/~texbird/index.htm
767106 ◆NyE95bLP/. :2005/10/22(土) 12:31:12 ID:???
ちょっと前には結構見られた赤トンボも姿を消してきた。
冬も近いね。
768名無虫さん:2005/10/24(月) 10:53:47 ID:???
未だ陽だまりに蝶が舞います、東京世田谷。
クロアゲハ、キチョウ、ツマグロヒョウモン。
769名無虫さん:2005/11/27(日) 01:00:33 ID:???
今年のウスタビガは小さくて可愛い気がします。
無事に子孫を残してまた来年も来ておくれ。
770名無虫さん:2005/11/29(火) 18:46:53 ID:???
真っ赤に色づいたドウダンツツジの植込み
春に咲いてた白い花は可愛かったけど、
今は冬を前に精一杯自己主張してます
771名無虫さん:2005/11/30(水) 21:15:30 ID:???
夏の終わりには我が家の庭に
12個も確認できたジョロウグモの巣
秋口にはどの固体も、腹部が真っ赤に膨らんでいた
今は2固体だけ、ボロボロに千切れた巣にしがみついている
ほかの固体はもう卵を産み終えたのだろうか

772名無虫さん:2005/12/05(月) 07:22:57 ID:???
固体は既に死んで固まってるね
やっぱ、ここは個体のほうがいいね^^
773名無虫さん:2005/12/07(水) 03:46:54 ID:???
厚い雲がかかった初冬の空の下
なぜかまだ羽化したばかりのような
ウラギンシジミが、路上で翅を休めていました

その時ふっと雲の隙間から、暖かい日が差し込みました
ウラギンシジミはこれを待っていたのでしょうか
774名無虫さん:2006/01/01(日) 00:34:04 ID:???
新年明けましておめでとうございます
775名無虫さん:2006/01/01(日) 13:38:48 ID:???
明けましておめでとうございます。
776名無虫さん:2006/01/03(火) 00:30:43 ID:???
あけおめことよろ
777名無虫さん:2006/01/13(金) 06:50:39 ID:???
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
778名無虫さん:2006/01/21(土) 17:17:22 ID:???
雪うさぎ 白うさぎ ナンテンの紅い実
779名無虫さん:2006/03/03(金) 09:17:20 ID:???
気候不順で葉物野菜に恵まれなかった冬
小ぶりなチンゲンサイを手に入れ
葉を一枚一枚丁寧に洗っていると
でっかいナメクジがニョロっ!と出た・・・
野菜不足で悩む人間を尻目に
野生の生き物はしたたか
780名無虫さん:2006/03/04(土) 02:24:32 ID:???
暖かな早春の日差しがさっと蔭って、霰が降り注ぎます
急に冷え込みました

夜には止んで、何となく温いような早春の夜の雰囲気に戻りました
781名無虫さん:2006/03/16(木) 23:40:13 ID:???
前から名前が分からず気になっていた早春の花で
オウバイ、別名ゲイシュンカというのを見かけます
aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/oubai1.html

モクセイ科ですが、1ヶ月ほどすると同じモクセイ科で
黄色い花のレンギョウが咲き始めますね
782名無虫さん:2006/03/23(木) 04:42:45 ID:???
レンギョウも咲き始めたようです。
もうあちこちで、色んな花が咲き競ってます
783名無虫さん:2006/04/04(火) 17:12:09 ID:???
爛漫
784名無虫さん:2006/05/15(月) 14:36:15 ID:???
いよいよかな・・・・・・
785名無虫さん:2006/06/23(金) 11:00:11 ID:???
新装開店したブティックの窓ガラス。ピカピカに磨き上げられ透明度100%。
そこへ、飛行練習中の仔雀が激突!
地面に墜落してピクリとも動かない・・・。両手で包み上げて様子を見る。

10分・・・・20分・・・・・・・・う ご か な い
雀を自宅へ持ち帰って飼育するわけにいかない。どうしよう。
どうしよう。どうしよう・゚・(ノД`)・゚・。
更に10分ほど経過しただろうか

小さな瞼がかすかに開き、まだ朦朧とした様子
やがて、細い脚で立ちあがり、フラフラと空へ戻って行った。
なんだか、とても悪いことをしたような気分になった。
786名無虫さん:2006/06/23(金) 22:22:08 ID:???
街は生きものにやさしくないね。
ガラスに色をつけよう。
787名無虫さん:2006/06/28(水) 07:02:19 ID:???
>>786
レスありがとうございます。
こんなに速くレスがついてチョトびつくりしました。

先日のニュースで、ブリの養殖生簀の内面を掃除するとき、ピカピカに洗うと
魚が激突して死亡するので、シマシマ模様になるように苔を落とすのだと
言ってました。
商品になる魚なら、こんなに大切にしてもらえるのにねぇ、野生の生き物には・・・
788名無虫さん:2006/07/29(土) 07:56:48 ID:???
羽化したばかりのセミの羽
うす緑色のオブラート
先輩たちが騒がしく
速く乾けと鳴いている

くにゃりと曲がった羽衣は
伸びることなく固まって
早朝産まれてその夜に
静かに召されて逝きました
789名無虫さん:2006/08/23(水) 23:41:24 ID:???
歩いていたら、アカトンボが飛んできて
自分の肩に止まりました
良く見ると口に小さなガを咥えていて食べています

テーブル代わりにされてしまいましたw
790名無虫さん:2006/08/31(木) 00:50:35 ID:qEdWIcpL
あかくら
791名無虫さん:2006/09/05(火) 22:38:46 ID:???
すすきの根元の紅色キセル枯れぬまにそっと見にいく
792名無虫さん:2006/09/13(水) 08:17:43 ID:???
雑草刈り
柿の木に絡んだ蔓だけ
残しましょう
アゲハのおやつに
ヤブカラシ
793名無虫さん:2006/12/17(日) 17:00:26 ID:???
シクラメンの鉢植えにシャクトリムシが住んでいる
飽きることなく茎の長さを測ってる
794名無虫さん:2007/01/01(月) 07:56:14 ID:???
あけましておめでとうございます。
795 【中吉】 【9042円】 :2007/01/01(月) 14:11:00 ID:???
今年もよろしくです
796名無虫さん:2007/01/10(水) 19:18:09 ID:???
鯖移転多すぎだ
797名無虫さん:2007/01/26(金) 16:06:05 ID:???
ここ、消えたのかと思ったよ。あんまり書き込まないけど、消えたら寂しい。
798名無虫さん:2007/02/24(土) 08:02:00 ID:???
また鯖移転したので驚いた
799名無虫さん:2007/03/25(日) 09:09:58 ID:???
一ヶ月一レス
800名無虫さん:2007/03/25(日) 09:11:27 ID:???
800(σ・∀・)σゲッツ!!!
801名無虫さん:2007/04/14(土) 21:50:37 ID:???
801(σ・∀・)σゲッツ!!!
802名無虫さん:2007/04/28(土) 21:35:23 ID:???
802(σ・∀・)σゲッツ!!!
803名無虫さん:2007/05/07(月) 00:14:06 ID:???
がんばれ、このスレ!
804名無虫さん:2007/05/10(木) 01:18:59 ID:???
伸びたてでみずみずしいブドウの葉に
キラッと光るものが

アカガネサルハムシ という虫でした。
1cmにもならないのに、タマムシに引けを取らないほど輝いています
805名無虫さん:2007/06/13(水) 20:58:23 ID:???
1ヶ月ぶり!
がんばれ、このスレ!
806名無虫さん:2007/07/20(金) 08:28:10 ID:???
ラズベリーの木の下に、大量の丸いフンを発見。
見上げたら、黄色いふわふわのリンゴドクガの毛虫。ひとめぼれした。
807名無虫さん:2007/08/30(木) 23:50:16 ID:???
アメリカシロヒトリって害虫だけど、
サナギから純白のウエディングドレスを着て出てきた。
808名無虫さん:2007/10/07(日) 20:19:43 ID:???
昼下がりの住宅地を
ふわりふわりと水色の地にこげ茶の模様のチョウが

アサギマダラでしたが、ここで羽化したものなのか
それとも遠いところか来たものかは知れません
809名無虫さん:2007/10/13(土) 19:33:38 ID:???
オオスカシバの華麗な姿を見たくてクチナシの樹を購入。
お尻に角をつけた5mmくらいの幼虫も10匹ほど付いていたので喜んでたが、
樹が殺虫剤を吸っていたため次々にしんでしまった。
根元にまかれてた白い粉は掃除機で吸い取っておいたけどダメだった。
来年の春までに解毒してクチナシの葉っぱを美味しそうに育てとくから、
卵をたくさん産み付けに来てね。


         、        ,
         \     /
          ヽ.  /
           d´`b
  ――――――/  ̄ ヽ―――――――
   ゙、       |     |         "
    ゙ __ / l――‐l \___ノ"
        /   ..l二ニ二|    ノ
     ゙、__,./  l――‐l\ 、 ノ
           l二 二l  ゙
           "――"\ 
         ""`'ー'""""
810名無虫さん:2007/11/24(土) 10:16:21 ID:???
何度も鯖移転で、ついには板そのものを発見できず・・・・すっかり諦めて
あれから何ヶ月過ぎたろうか、今年ももう師走。
まだ生存していたなんて(*VωV)オドロイタ

ジョロウグモが、今年は庭に4個の巣をかけた
先日の強風で全滅
今朝見ると、2個の巣が建築されている。ガンガレ
811名無虫さん:2007/12/12(水) 02:09:08 ID:hdX7znBh

812電脳プリオン:2007/12/31(月) 23:00:54 ID:??? BE:182434436-2BP(1466)
>>567 ガッ
813名無虫さん:2008/01/01(火) 00:03:47 ID:???
あけましておめでとうございます。
814名無虫さん:2008/01/01(火) 08:04:13 ID:???
明けましておめでとうございます。
815名無虫さん:2008/03/07(金) 15:26:26 ID:???
たまには保守
816名無虫さん:2008/04/24(木) 20:26:20 ID:???
去年の9月にサナギになったアゲハチョウが飼育箱の中で1羽孵った。
小雨だったけど飛んでった。
817名無虫さん:2008/04/27(日) 23:46:44 ID:???
キアゲハが孵った。
箱から出したら羽を広げたまま、滑走路に降りた飛行機みたいに頼りなく歩きまわって止まり木を探してた。
今日は暖かくてよかった。
818名無虫さん:2008/05/07(水) 21:37:03 ID:???
最後の1羽、旅行中に高原で孵ればいいと思って連れてったのに、
羽化したのは帰って来た次の日。結局、都会の空に飛んでった。
あっちはでかい蜘蛛の巣だらけだったから、これで良かったのかも。
819名無虫さん:2008/06/12(木) 03:54:08 ID:???
ほすほす
820名無虫さん:2008/06/13(金) 21:05:33 ID:???
オオスカシバ キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・ !!!!!
クチナシの白い花の周りを飛来して行ったv
821名無虫さん:2008/07/14(月) 07:27:43 ID:???
洗濯物を干していたら、竿に長い昆虫が停まっているのでしげしげ見ると
シオヤアブが交尾中だった。シッツレイシマシタ
822名無虫さん:2008/07/14(月) 07:30:31 ID:???
>>820
おめでとう^^
823名無虫さん:2008/12/12(金) 17:27:49 ID:giooZkNo
高齢スレって壊れるんだな
初めて見た
824名無虫さん:2008/12/13(土) 20:46:09 ID:???
「スカイフィッシュを捕まえた」と言って長ネギを持ってきた男、逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
825名無虫さん:2009/01/01(木) 11:05:21 ID:???
あけましておめでとうございます
826名無虫さん:2009/01/02(金) 03:29:52 ID:???
あけましておめでとうございます
827名無虫さん:2009/04/08(水) 08:58:11 ID:???
いつの間にやらアリが活動を始めていた。
先週は全くみかけなかったのになあ。
タンポポの葉の下をせかせかと
何かをくわえて歩いている。
よく見るとオオイヌノフグリの花だ。
単なる餌か。女王の間に飾るのか。
828名無虫さん:2010/01/01(金) 13:35:14 ID:E5PFHVnH
明けましておめでとうございます
829名無虫さん:2010/01/07(木) 19:01:56 ID:N4kpmLk0
大紫の幼虫をみせてもらった。
顔をよく見るとスティッチなどのキャラクターに似ている。
春になって美しい羽ばたきを見せて欲しいなあ
画像があったのでうpしておきます。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/PICTs/oomurasaki7.jpeg
830名無虫さん:2010/01/07(木) 23:25:58 ID:lJhoAXYg
なおせよ
831名無虫さん:2010/02/09(火) 17:45:29 ID:oeihhnCn
もうそろそろ梅の花も見ごろでしょうか?
うぐいすが梅の花をついばむというのは勘違いです、あの鶯色の鳥はメジロです。
832名無虫さん:2010/02/25(木) 00:03:34 ID:Zca/DfZ+
春はもうじき あげ
833名無虫さん:2010/02/26(金) 22:14:08 ID:/P+/yUgV
梅の花が五部咲きくらいになりました
風に吹かれてほのかな香りが漂った
834名無虫さん:2010/03/01(月) 10:53:55 ID:eae/ua9K
団子虫の幼虫は一ミリくらい
8回の脱皮を繰り返して成虫になり3年で寿命
落ち葉にカビが生え柔らかくなった葉を食べる団子虫の幼虫かわいす
835名無虫さん:2010/03/03(水) 11:13:55 ID:ewDjWJfh
赤い木瓜の花と黄色の福寿草が色鮮やかに春を告げていたよ
836名無虫さん:2010/03/07(日) 12:44:32 ID:Wrh6I3CX
今日は啓蟄かしら?
虫が土の中から出てくる日、もう春はすぐそこ

そういえば
一匹のみつばちが一生涯に集めるはちみつの量はたったのスプーン一杯だそうです
837名無虫さん:2010/03/08(月) 00:04:15 ID:???
美しく生きたい野生生物のように
潔く生きたい野性のように

なかなか難しいです
838名無虫さん:2010/04/02(金) 17:20:15 ID:???
桜の花が咲きました。昨日からの強風で被害にあってなければいいけど・・・
明日はお天気なので花見です、美味しいお酒とおいなりさんを持参して
839名無虫さん:2010/04/06(火) 14:28:46 ID:???
M:メディチ家
L:ルイ王朝
N:ナポレオン

それぞれ
M:建物を美術館にする計画した。
L:建物を修繕し大拡張、一部を牢獄にしたが、途中でヴェルサイユ宮殿の建設に夢中になり放置。
N::さらに改修し、革命後に本格的な美術館にするために随分奔走した。

本来最初に美術館にしようとしたのはフランソワ1世、死んで奥さんのメディシス(メディチ一族)が引き継いだ

というすげーおおざっぱなながれだがそれぞれの役割をはたしているのだ。
建物のブロック毎にそれぞれ彼らのイニシアルが刻まれている。
同じブロックにはサインは必ず一つなんだが2カ所程例外があるのだ、すぐわかるトコなんだが皆気がつかない場所
探せ!

ちなみに作ったのはフィリップ・オーギュスト
パリ防衛の為の防壁として作られたんだよ。
あと、英語の薬のコトを示す単語、Mwdecineはメディシス一族が気付薬を大量に売りさばいて
多量の富を蓄えたのが語源。人名なんだな。
100年もしたら携帯音楽プレイヤーの名前は皆「ジョブズ」
Windowsの事をみな「ゲイツ」
と呼ぶような物なんではないか、と思う。
840名無虫さん:2010/04/11(日) 01:17:36 ID:???
赤坂見付の安田靭彦展
841名無虫さん:2010/04/13(火) 22:45:47 ID:???
絶対読もうと思う本が3冊手元にあって、
だから今尚積読本のままなのだが、多分間違いのない良書だと思う。

『見えないものと見えるもの − 社交とアシストの障害学』(石川准/医学書院/シリーズ・ケアをひらく/税込\2,100)。
『死と身体 − コミュニケーションの磁場』(内田樹/医学書院/シリーズ・ケアをひらく/税込\2,100)。
『<老い衰えゆくこと>の社会学』(天田城介/多賀出版/税込\8,925)。

老い衰えゆく己自身の事として一日でも早く上記3点を読み進めよと強く思うのだが、
思うだけで手が伸びる本は下記の通り。

『ラビリンス』(ケイト・モス/ソフトバンク・クリエイティヴ)。
聖杯伝説を柱とする異端カタリ派の歴史ミステリ。かの有名な 『ダ・ヴィンチ・コード』 や
『レンヌ・ル・シャトーの謎』、『死海文書の謎』、『ナグ・ハマディ文書』 等といった歴史キリスト・ミステリ。

『グノーシスの薔薇』(デヴィッド・マドセン/角川書店)。
著者については、ローマに長く留学していたさる神学者のペンネームという以外謎のまま。

『古書の来歴』(ジェラルディン・ブルックス/ランダムハウス講談社)。
『ルバイヤート』(オマル・ハイヤーム) の自筆本をめぐる物語 『サマルカンド年代記』(アミン・マルーフ Libro出版)
に近い話かとも思うのだが、『サマルカンド』の読書記憶が失われているので当てにならない。 でも面白そうだ。

歴史ミステリが好きなんだよね、俺。
842名無虫さん:2010/04/13(火) 22:52:04 ID:???
平家物語』の「木曽殿最後」と『曽根崎心中』の始めの10ページくらい
声に出して読むのは好きです。ときどき小声で読んでる
843名無虫さん:2010/04/15(木) 18:57:05 ID:???
昔、原始仏教(中村さんの著作だったかな?)とかお釈迦様の教えとか
道元禅師の著作なんかを読んだけど前記前者と道元さんの差異の大きさに唖然として、
学ぶ気がなくなった。
仏道を習うというは自己を習うなり、自己を習うというは自己を忘るるなり
自己を忘るるというは、万法といっしょうせらるるなり だったかな?なんてのを憶えているw
844名無虫さん:2010/05/11(火) 20:25:50 ID:???
ほほほ
845名無虫さん:2010/05/14(金) 22:38:10 ID:???
すごいな
846名無虫さん
あたしのことで良いのかしら?