寄生虫怖すぎだろ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
人に寄生するハエは、永遠のトラウマだわ
2名無虫さん:2014/05/01(木) 22:02:00.42 ID:???
ノー2ゲット ノーライフ
3名無虫さん:2014/05/01(木) 22:05:35.79 ID:???
君たち!つべの寄生虫動画はサムネにだまされるな!
4名無虫さん:2014/05/01(木) 22:14:27.75 ID:???
日本住血吸虫症
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%97%85_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E8%A1%80%E5%90%B8%E8%99%AB%E7%97%87%29
世界中で毎年数万人の感染者が発生している感染症
日本が発見、撲滅、制圧した世界唯一の国

かなり長い話だが原因不明の奇病を解明し根絶していく過程が面白い
5名無虫さん:2014/05/01(木) 22:15:28.32 ID:UTZ0x0yE
ちょうど今、虫が通ってビビりまくったわ…虫嫌い
6名無虫さん:2014/05/01(木) 22:19:38.06 ID:xS/UDCql
つべの動画だとロイコクロリディウムていう寄生虫がキモかった
カタツムリを操って、高いところへ誘導し触覚をイモムシに見せ掛け鳥に食べられるように仕向けるやつ
7名無虫さん:2014/05/01(木) 22:22:16.79 ID:UTZ0x0yE
>>4サンクス!
8名無虫さん:2014/05/01(木) 22:24:10.56 ID:UTZ0x0yE
>>5寄生虫タイツが頭に浮かんだ
9名無虫さん:2014/05/01(木) 22:25:35.65 ID:UTZ0x0yE
>>6あれは鳥肌たちまくりだったわ…
10名無虫さん:2014/05/01(木) 22:33:25.84 ID:1VEF2JOh
50年以上続いてた学校のぎょう虫検査が来年で廃止になるんだってな
感染者数がかなり少なくなってきたことが理由らしいが、
これから感染した子供達は体に異常が出ない限りずっと気付かないまま育っていくのか・・・
11名無虫さん:2014/05/01(木) 22:38:05.88 ID:???
>>1これか?

【閲覧注意】絶滅したはずの肉食バエが復活!人間の頭部に幼虫を生みつけ内部から食い尽くす!
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374203284/

ペルーを旅行した英国人女性、ラシェーリ・ハイスさん(27)は頭痛を訴え、病院で検査を受けたところ、
頭部には肉食のハエの幼虫が見つかった。幼虫は皮膚を破って内部から頭を食していた。
インターナショナル・ビジネス・タイムズが報じた。
ハリスさんは旅行中、頭にハエがとまっていたのには気づいたものの、特に注意を払わなかった。
ところが帰国と同時に頭部に激痛を感じ、病院に駆け込んだ。医師らはハリスさんを詳しく調べたところ、
頭部に肉食虫のCochliomyia hominivoraxの幼虫8匹が見つかった。

幼虫はハリスさんの頭部をかじり、すでに12センチの長さのトンネル状の穴を開けていた。
今のところ医師らが駆除に成功したのは8匹のうちわずか2匹。幼虫がハリスさんの脳にまで達した場合、
死にいたる危険性があるため、医師らは手を尽くして残りの虫の駆除にあたっている。

この虫は160年前に全滅したと思われていたが、実は生き残っていることが最近になって明らかにされている

ttp://japanese.ruvr.ru/2013_07_18/118140551/
12名無虫さん:2014/05/01(木) 23:47:10.32 ID:???
>>11
やべえーw
ホラー映画みたい
13名無虫さん:2014/05/01(木) 23:55:56.44 ID:???
脊椎動物は免疫を強化してきたからな
昆虫は免疫軽視したので寄生しまくりされまくりだよ

1年たったら頭割れて、虫が100匹とびだすとか普通のレベル
紅グモの世界
14名無虫さん:2014/05/02(金) 00:08:56.90 ID:???
アリをゾンビ化してコントロール タイコバエ
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/090515-01-fire-ant-parasite-attack_big.jpg
アカカミアリの体内に卵を産み付ける。ふ化した幼虫はアカカミアリの頭の中へ移動し、そこで脳髄をすすりながら成長する。
しばらくすると、アリは同じ巣のアリからの攻撃を避けるため、タイコバエの幼虫に操られるかのように巣を出て、湿り気のある緑の多い場所へ向かう。
やがて、タイコバエのウジは、 そのホストの首を切り落とし、内部を食べながらさらに成長する。
15名無虫さん:2014/05/02(金) 00:13:20.95 ID:???
マンボウの体の中は寄生虫だらけで、
摂取した栄養素の70%は寄生虫に吸い取られている
ttp://livedoor.blogimg.jp/fknews/imgs/2/a/2ac72c34.jpg
マンボウ寄生虫
アニサキス、ウオノコバン、カツオ糸状虫、カニビル、サケジラミ、サヨリヤドリムシ、サンマウオジラミ、タイノエ、ディディオゾイド、テンタクラリア、ニベリニア、ハダムシ、ペンネラ、ミクソホルス、ラジノリンクス
16名無虫さん:2014/05/02(金) 01:07:12.86 ID:???
>>11
ラセンウジバエマジやばい
ちょっと体にとまっただけで卵が産み付けられる
追い払おうとした一瞬で手に産み付けられたりマジ半端ない
ttp://livedoor.blogimg.jp/usimitsu/imgs/3/8/38096e52-s.jpg
世界中で根絶作戦が行われたがまだ多くの地域に棲息している
17名無虫さん:2014/05/02(金) 01:27:08.73 ID:???
人間に寄生するハエはヒトヒフバエが有名
ヒトヒフバエは幼虫が傷口から人間の体内に入り寄生する。
ヒトヒフバエは人体に傷つける器官を持っていない。
寄生方法はカやサシバエに卵を産みつけ、それらの昆虫が人間を刺すと体内に侵入する。
寄生された箇所は1ヶ月ほどすると腫れてくるが痛みは無く、じゃっかん疼く程度。
皮膚表面に近い部分で肉を食べ成長し、ときおり皮膚がグニョグニョ動く。
十分育つと体内から勝手に出て行き、土中でサナギになる。
18名無虫さん:2014/05/02(金) 01:35:22.52 ID:???
ヒトヒフバエは皮下組織を生かさず殺さず食べ
真皮の組織が食われて、体内の空洞は蛆のいる容積だけである。
特に細菌感染症を起こしたり組織が腐ったりはしない。

ラセンウジバエは生きた動物にしか寄生しないにも関らず限りなく死肉食の性質を引きずっており
傷口に大きな卵塊を産みつけると、そこから孵った蛆が一気に繁殖し集団で傷に食い込む。
この群れはアンモニア臭を放ちながら組織を腐らせつつ食い荒らすので
組織が大きなダメージを負い、しばしば宿主を死に至らしめる。
19名無虫さん:2014/05/02(金) 02:07:49.90 ID:???
寄生虫コエー(´;ω;`)
>>13
免疫強化の進化してくれた祖先に感謝
20名無虫さん:2014/05/02(金) 04:20:54.57 ID:???
しめサバに寄生虫…・提供した飲食店を営業停止処分
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397115349/
2014/04/10(木)
神奈川県茅ヶ崎保健福祉事務所は9日、3月11日に茅ヶ崎市香川の飲食店「178(いなば)」で、
しめサバを食べた市内の女性(44)が腹痛を訴え、胃の中から寄生虫のアニサキスが見つかったと発表した。
同事務所は店が原因の食中毒と断定、9日を営業停止とした。

「読売新聞」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140410-OYT1T50007.html

生魚食べる日本にとっても寄生虫は他人事じゃないね
21名無虫さん:2014/05/02(金) 05:45:44.76 ID:???
パラサイト
22名無虫さん:2014/05/02(金) 07:58:23.44 ID:???
冷凍するか火を通すか、あるいは捕ってすぐ内臓抜くかしかアニサキスを予防する方法はない
ちゃんと刺身を噛んで食えばアニサキスを潰せるけど丸呑みしたらダメ
イカ刺しの表面に細かい切れ込み入れてるのは柔らかくして食べやすくするためでもあるが、アニサキスを傷つけて殺すためでもある
23名無虫さん:2014/05/02(金) 08:42:29.88 ID:???
アニサキスは腸壁に潜り込もうとして暴れるからめちゃくちゃ痛いらしいな
24名無虫さん:2014/05/02(金) 08:44:37.28 ID:???
アニサキス入りのシャケをそのまま食ってる熊は痛み我慢してるらしい
25名無虫さん:2014/05/02(金) 09:29:42.21 ID:???
寄生虫は胃液で溶けんのか
26名無虫さん:2014/05/02(金) 10:04:33.60 ID:???
アニサキスは体表を幾重もの角質で覆って消化液から身を守ってる
27名無虫さん:2014/05/02(金) 11:56:07.59 ID:???
ほう
28名無虫さん:2014/05/02(金) 17:10:47.35 ID:???
芽殖孤虫(Sparganum proliferum)とは人間に芽殖孤虫症を引き起こす寄生虫の幼虫。
世界で14症例が報告され、そのうち7例※が最初に発見された日本で起きている。
芽殖孤虫は体内では薄い嚢に包まれており、大きさは数ミリから1センチ程度で、
皺だらけでワサビやショウガの根のような形をしている。
体内に侵入すると無秩序に芽を出し嚢を破って分裂を繰り返し、時には数千匹にも増殖する。
皮下組織や筋肉や内臓に脳、骨などあらゆる組織器官に虫体が蔓延、全身が虫だらけになる。(幼虫移行症)
症状は最初大腿部にイボ状の結節ができ、やがてそれが全身に広がる(その結節は潰すと虫体が出てくる)。
皮下組織が腫れてブヨブヨに肥大していき、皮膚には瘤ができそのうち象皮様に。
痛みや痒みを伴い、言語障害・運動障害を引き起こして最終的には死に至る。
治療法は外科手術による全摘出しかないが、事実上不可能で過去の14例いずれも死亡例である。
芽殖孤虫の「孤虫」とは成虫が同定されていないことを表す。
人間への感染経路は不明で、終宿主や中間宿主といった生活史は一切判明していない。
生活史・終宿主が不明なので予防方法も分からない。
人間以外には牛と犬が芽殖孤虫と思われる寄生虫への感染が報告されている。
1982年にベネズエラで発見・摘出された虫体が現在もマウスの体内で継代中で研究に使われている。
29名無虫さん:2014/05/02(金) 17:16:02.98 ID:???
寄生虫は間違った宿主に寄生すると「ここはウリの住処じゃないニダ!」と火病を起こして大暴れするんだよw
30名無虫さん:2014/05/02(金) 17:19:34.02 ID:???
【イギリス】 カタツムリが激減、絶滅の危機 『エスカルゴ』の食材として、乱獲・密猟が相次ぐ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340886372/

アフリカマイマイ
本種を中間宿主とする寄生虫(広東住血線虫)は、人間に寄生した場合、好酸球性髄膜脳炎を引き起こす危険があり、
場合によっては死に至る。触る、這った跡に触れる等してもこの寄生虫に寄生される危険があり、大変注意を要する生物である。
世界の侵略的外来種ワースト100 (IUCN, 2000) 選定種にもなっている。

夜行性で昼間は草地や林縁部などの土中に潜んでおり、夜になるとエサを求めて移動する。のろいカタツムリのイメージとは異なり、
移動速度はかなり速く、一晩で50m以上も移動する。

雑食性で広汎な食性を有し、ほぼあらゆる植物の芽、葉、茎、果実、種子を食べる。それ以外にも落ち葉や動物の死骸、菌類など、
とにかくえり好みをせず何でも食べる。また巨大な殻を構築するカルシウム分補給のためにとして、砂や石、ときにはコンクリートすら摂食する。
稀に共食いをすることがある。
とくに農作物などの柔らかい植物が大好物で、ゆえに農業害虫として農家から非常に嫌われている。ナメクジと同様にビールを非常に好む。

雌雄同体で卵生であり、2匹が出会うと交尾しその後その双方が産卵する。交尾は30分から2時間ほどかかり、一度の交尾で得た精子は体内で
その後2年ほど保存することができる。一回の産卵数は100 - 1000個以上であり、これを約10日の周期で繰り返すため、すさまじい繁殖力を誇る。
成長も早く、孵化後半年から1年で成貝になる。

広汎な食性を有し、強靱な生命力、無類の繁殖力を誇る本種は侵入先の生態系に対して壊滅的な影響を与える。とくに大陸と隔絶されている海洋島の
生態系に対しては、天敵に対して無防備な固有種植物群を絶滅に追い込むまで根こそぎ喰い荒らす。

生命力も強靱で、原産地アフリカの環境に適合しているため乾燥に強い。殻口に蓋をして仮眠状態になり、半年以上持ちこたえる。ただし低温には弱い。成貝の寿命は歯舌が磨り減って摂食不可になるまでの3 - 5年ほどである。

ちなみに日本の離島にもいる。
31名無虫さん:2014/05/03(土) 03:39:34.76 ID:???
241 関西・北陸 2008/12/28(日) 05:55:52.74 ID:B/4JXfRJ
ヒトを喰い尽くす虫〜芽殖孤虫〜
さて、今から50年ぐらい前に、九州の天草というところに24歳の女性が住んでいたそうです。
この女性の下半身に奇妙なブクブクした皮下の膨らみが現れました。
この膨らみは、徐々にですが、確実に増えて行きました。
誰も診たことのない不思議な膨らみに、意を決したある医師が、思い切ってメスを入れてみました。
すると…
膨らみは皮下に出来た水の入った袋で、中に長さ数cmの白いクネクネした虫が入っていました。
袋はたくさんあり、中にそれぞれ虫が入っている様です。
なんということか!!
早速、何という虫か調べられましたが、条虫(扁形動物)の幼虫らしいのですが、何の幼虫か、さっぱりわかりません。
この虫は、恐ろしいことに、幼虫でありながら、人の体内で分離して増えているようです。
日本で当時4例目、芽殖孤虫出現す!!!
どこから来たのか、幼虫は人の体内に入り、人固有の寄生虫でないためか成長せずに皮下をさまよい、そして自分の周囲に水の入った袋を作り、中で植物が発芽するように枝分かれして増殖し、増えた幼虫はまたさまよい増殖する。
治すには、一匹残らず手術で取らなくちゃいけませんが、すでに大変な数だったらしく、残念なことにその患者さんは亡くなってしまいました。
化け物…… ヒトを喰い尽くす虫と書きましたが、実際に人を喰っているわけではないと思います。
しかし、増殖する虫が全身を這い回れば、大変な臓器出血か臓器不全を引き起こすのは必定で、間違いなく命が危ない疾患です。
1990年、50年近い沈黙を破って、芽殖孤虫は忽然と東京に現れました。
さまざまな感染経路が考えられ調査されたそうですが、結局、虫の正体も感染経路もはっきりしないまま、今日を迎えています。
その後、報告はありませんが、次はいつどこでこの虫は現れるのでしょうか?
感染経路が分からない以上、あなたでないと、誰も言えないのです…

245 東京都 2008/12/28(日) 06:23:11.53 ID:JyQY354a
>>241
これってネタじゃねえのな・・・。怖すぎ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%BD%E6%AE%96%E5%AD%A4%E8%99%AB
>予後
>現在のところ、芽殖孤虫に感染した患者を救命できたという報告はない。
(((゚д゚;)))gkbr
32名無虫さん:2014/05/03(土) 03:42:07.76 ID:???
警官「寄生虫なので、できれば引き返して最初の信号を右に行って下さい」
ぼく「えっ」
警官「寄生虫ですから、引き返してください」
ぼく「なにそれひどい」
警官「えっ」
ぼく「ぼくが寄生虫ってことですか」
警官「寄生してるのは警察ですよ。寄生してるので重体なんです」
ぼく「えっ」
警官「えっ」
ぼく「だれが重体ですか」
警官「誰というか、まぁここを通った人全員ですかね」
ぼく「あなたも僕に寄生しますか」
警官「えーとね、あのですね、この先でトラックが横転して積荷が産卵したんですよ」
ぼく「えっ」
警官「つまり事故ですね」
ぼく「何が産卵したんですか」
警官「精肉業者のトラックで、冷凍された肉が産卵したみたいです」
ぼく「なにそれやばい」
警官「ええ」
ぼく「重体の人は大丈夫ですか」
警官「えっと、まぁ寄生虫とはいえゆっくりと動いてはいますから」
ぼく「なにそれこわい」
警官「えっ」
ぼく「えっ」
警官「とにかく、先ほどから警察が現場の方で超刺してますから」
ぼく「なにそれもこわい」
警官「えっ」
ぼく「えっ」
33名無虫さん:2014/05/03(土) 03:43:22.77 ID:???
オオカミはサケやカラフトマスが多く遡上する時期にはシカなどよりもそれらを多く食べる。

しかしながらオオカミが多く食べる魚には大量の寄生虫がいる。
寄生虫はオオカミの体の中でも繁殖し、オオカミを死に至らせる場合もあるという。
そのためオオカミは寄生虫が少ない魚の頭の部分しか食べることが出来ない。
34名無虫さん:2014/05/03(土) 03:44:08.76 ID:???
サイの皮膚の隙間には多数の寄生虫が住み着いているが
共生しているウシツツキやサギがこれを食べる。
35名無虫さん:2014/05/03(土) 03:49:15.08 ID:???
【ギャー】「ブタの生き血」が大好物の男性、脳内から19匹もの寄生虫が発見される 中国
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393156444/

「ブタの生き血」が大好物の男性、脳内から寄生虫19匹発見―中国紙
Record China 2月23日(日)20時20分配信

2014年2月21日、中国紙・貴陽晩報によると、めまいと視力低下に悩む青年の大脳には、
なんと19匹の寄生虫がいた。彼の大好物のブタの生き血が原因だという。

今月18日、広西チワン族自治区出身の若者が貴州省貴陽市の省第2医院を訪れた。彼はめまいと脱力感、視力低下を訴えていた。
そこで彼の頭部をCTスキャンしたところ、大脳内に19匹の寄生虫がいることが判明。診察した外来担当の王医師は、神経嚢虫症と診断した。

神経嚢虫症は、有鉤条虫に寄生されたブタの肉や血を、完全に火を通さずに摂取することで、人に感染する。
これらを食べた人間の血に幼虫が入り、巡り巡って脳に達するという。早期発見の場合は投薬などで完治できるが、
発見が遅れると脳組織や大脳中枢が侵され、頭痛や脱力、運動機能障害などの症状が出る。
重症の場合はてんかんや失明を引き起こし、死に至る危険性もある。

貴州省のある地方では、ブタの生き血を「甜湯血」と呼び、現地の人々はこれを好んで食すという。
この青年も、「ブタの生き血が好物だ」と話している。王医師は「生のブタ肉は絶対に食べない。生き血も飲まない。
ブタ肉は完全に火を通すこと」と市民に呼びかけている。(翻訳・編集/本郷)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140223-00000022-rcdc-cn

http://amd.c.yimg.jp/amd/20140223-00000022-rcdc-000-0-view.jpg
21日、めまいと視力低下に悩む青年の脳には、なんと19匹の寄生虫がいた。彼の大好物のブタの生き血が原因だという。
36名無虫さん:2014/05/03(土) 14:52:02.08 ID:???
オオカミは寄生虫を避けて鮭の頭しか食べないというよりは、全身を食べる必要性に迫られなかった
そういう状況に追い込まれる進化の方向性がなかったってのが正解だな
それを食わないと餓死する状況だったら寄生虫と共存する道か完全に駆逐する道を選んだだろう
37名無虫さん:2014/05/07(水) 04:29:53.72 ID:???
寄生虫に寄生する寄生虫はおらんのか?
38名無虫さん:2014/05/07(水) 15:59:09.74 ID:???
居候に居候する居候
39名無虫さん:2014/05/07(水) 22:21:02.53 ID:???
>>37
多重寄生の寄生蜂ならいくらでもいるぞ
40名無虫さん:2014/05/08(木) 05:33:37.31 ID:???
>>37
一例として、クサフグの体表に寄生するカイアシ類のPhsudocaligus fuguという種がいますが、このカイアシ類の体表には、Udonellaという単生類が寄生しています。
この種は、固着器官が吸盤のようになっています。そしてここから粘着物質を出してカイアシ類の体表に寄生します。
おそらく、フグの粘液や、表皮などを食べているのだと考えられます。彼らは、風船のような形の卵をカイアシ類の体表に数個まとめてくっつけ、
そこから、卵のふたを開けて幼虫が生まれます。そして孵化後そのままカイアシ類の体表を棲みかとしているようです。
41名無虫さん:2014/05/08(木) 17:18:47.96 ID:???
生レバーに寄生する「肝蛭」、市場に出回っている恐れも
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399537013/
2012年に提供が禁止された牛レバーの生食(レバ刺し)だが、消費者からの人気は根強く、
罰則(2年以下の懲役か200万円以下の罰金)が定められているにもかかわらず、隠れて提供している店もあるようだ。
こうした牛レバーの生食によって起こる病気として、肝蛭(かんてつ)症がある。岐阜県食肉衛生検査所の松尾加代子氏は、
日本寄生虫学会の会合で、原因となる寄生虫の肝蛭に感染したばかりの牛が検査などで見落とされ、
市場に出回っている恐れがあるとして注意が必要と呼びかけた。なお、肝蛭は牛だけでなく、豚や羊などのレバーにも寄生する。

牛の肝臓に寄生する肝蛭の成虫
http://kenko100.jp/images/assets/2014/05/275x229x140507_fasciolasp.jpg.pagespeed.ic.OrAHunyhgp.jpg

感染すると肝臓の痛みや黄疸など
42名無虫さん:2014/05/08(木) 17:19:19.22 ID:???
肝蛭は体長5ミリほどの寄生虫で、成虫は体長2〜3センチ、幅1センチほどになる(写真)。
中間宿主(幼虫が発育する場所)は水田や小川などにすむ巻き貝のヒメモノアラガイ、終宿主(成虫が繁殖する場所)は人、牛、豚、羊など。成長すると水辺の植物にくっつくため、これらをよく洗わないで食べても感染する。
肝蛭に感染すると、肝臓の痛みや腫れ、機能異常、発熱、黄疸(おうだん)、嘔吐(おうと)、じんましん、発熱、下痢、貧血などの症状が現れる。
糞便(ふんべん)や胆汁などの検査で卵が出てくれば診断がつき、治療は抗線虫薬のプラジカンテル(商品名ビルトリシド)などを服用する。

全国の屠(と)畜場で肝蛭が発見される割合は減っており、近年は1%程度。しかし、人への感染報告は年に数例あるという。
そこで松尾氏は、同検査所管内で肝蛭に感染した牛の実態を調査した。

農家の高齢化で対策に遅れも

岐阜県内で処理される牛の過半数は愛知県産だが、2009〜11年度に肝蛭感染で肝臓を廃棄した54頭のうち、半数は岐阜県内の特定の農家から出荷されていることが判明した。
そのため松尾氏は、岐阜県中央家畜保健衛生所などと連携し、2011年に農家を視察、翌年にヒメモノアラガイを含む巻き貝の調査を行った。
その結果、肝蛭に感染した牛を多く出荷していた農家では、牛の飲み水用の水槽からあふれた水が地面にたまったまま放置されており、巻き貝の繁殖には絶好の環境だった。

http://kenko100.jp/articles/140507002950/
43名無虫さん:2014/05/09(金) 09:54:39.58 ID:???
>>4
川 '-`)ガクシャサン…
44名無虫さん:2014/05/09(金) 16:20:13.26 ID:???
45名無虫さん:2014/05/22(木) 18:34:40.04 ID:Jwaxrm99
寄生虫は殺さないとすぐナメ始める
46名無虫さん:2014/05/26(月) 16:36:14.41 ID:???
一口に寄生虫と言っても、持ちつ持たれつな共生可能な寄生虫と、
一方的に搾取するだけの支那人や朝鮮人型の寄生虫がいる
47名無虫さん:2014/06/29(日) 01:31:19.85 ID:???
                        .,. -─‐''ヘ
                       /::  -、  ヽ
                       (   (:::)    i
                     ヘ、.ノ  、 、 (::)`ノ
                    〈゙ >' -ー>、..,゙'  /
                    / / ー'  , i´´
                    / / /   ノ ,!
                  //r'  ,ノ" ノ
                 ,:' ;.' /  /  ,-!―ヽ.
                 / ' ノ ,ノ ''"    )
                 !  l゙  /    .  /
                 ゙、,_ト!、|,!   /  ノ
                  ,! ゙̄〉-‐r'  ノ、
                  !、_,/  !、_,/
48名無虫さん:2014/07/03(木) 09:48:11.45 ID:d+bOXY3e
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推薦)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索
※ 推奨2chブラウザ併用
49名無虫さん:2014/07/06(日) 02:54:57.85 ID:???
【動画あり】人間の体から大量の寄生虫を取り出す映像がヤバイ スパゲッティ何人前だよこれ・・・
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404577763/
50名無虫さん:2014/07/10(木) 16:53:25.42 ID:MTU0iSP8
2分すぎ、猿の体内からウジ虫をとるとき「いたい!いたい!」って頭を抱えるの似ん辺と一緒だね

https://www.youtube.com/watch?v=ymr8-IrhRO4
51名無虫さん
寄生虫は殺されるまで入れ替わりげっぷ