1 :
名無虫さん :
2013/09/14(土) 16:49:42.75 ID:RDcVnoh5 ○互いに海の最強最大の雄の成獣同士(一部雌の方が大きくて強い場合はそちらを採用)
○闘技場用の巨大なプールか海で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを想定(逃亡は無し)
○恐竜、メガロドン、ジェ二クチス、バシロサウルス等など現生しない歴代の最強クラスは当然ながら省くものとします。
ただし強さの基準の例えとして例に出すのはありということで
今回私が図鑑、資料などを参考に入念にランキングしましたが根拠、動画、資料などを
コピペして皆さんでランキングを変えて行って最終的に最強海の王者を検討していきましょう。
ルールとして最強ランクのK(キング)は1頭のどうぶつのみ、後は複数可
世界最大の動物集
http://matome.naver.jp/odai/2135890213591829001 巨大動物図鑑
http://biggame.iza-yoi.net/
2 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 16:51:17.14 ID:RDcVnoh5
K マッコウ鯨(最強最大の歯鯨、最大で20m,60t超え 時には船に突撃する気性の荒さ、脳油による超音波のようなオーラ を使って小魚だったら触れずとも倒す能力がある?複数のシャチには勝てないがサシの勝負では大きさ、体重ともかなり有利) S+ 大王イカ(最大最強軟体動物、マッコウ鯨にはよく捕食されるがまれにマッコウ鯨を深海の底に引きずり込むことも?) S シャチ(海洋学的に天敵のいない最強の海の種となってるがそれは群れる強さもあり単体ではそれ程大きくもないということで) S- ザトウクジラ(今回シロナガス鯨やジンベイ鮫などプランクトンやオキアミしか食べずにシャチなどに襲われても戦わずに逃げる大型種は省くものにします。 しかしザトウ鯨はイワシサイズの魚を捕食し、気が強くシャチと戦った例があるということで最強ヒゲ鯨) ホオジロザメ(最強魚類、でも同じ大きさのシャチに勝てない) 北の幽霊クラゲ(直径が最大2.3m、触手を伸ばすと37mあり全長では地球上最大の動物。クラゲだといっても意外と大きくて強い。 触手に桁違いの毒があり中型の鮫をしびれさせて捕食した例もある。天敵は毒の効かないウミガメなど) A+ 青鮫 一角 ノコギリエイ(最大7m 海水、淡水両用、淡水魚では最強)水タコ(爬虫類のようにメガサイズがまれにいる最大6m頭もよく足さばきとくちばしは必殺の武器) A オニイトマキエイ イリエワニ(地上では最強クラスだがアジアからオーストラリアに航海するおり戦闘の機会がある。海の敵には若干戦闘不向き) 竜宮の使い(デカイ、弱そうだけど襲われると反撃する) A- 高足カニ ヨシキリ鮫 オオイカリナマコ(最大6mの巨大ナマコ。動きが意外と速い) オサガメ (最大のカメ、狂暴で最大3m、1000kg) メカジキ トド セイウチ B オオウウツボ シーラカンス(4m超えのメガサイズあり鉄のようにウロコが堅い) ネズミ鮫 ピライーヴァ(一部海に進出する5m超えのオオナマズ) 天狗ザメ C オオシャコ バンドウイルカ コマッコウ アラフラオオニシ 電気ウナギ チョウチンアンコウ アカマダナ シイラ マグロ マンボウ オオカミウオ オオヤドカリ D オウムガイ イワシ サザエ
3 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 17:21:28.32 ID:RDcVnoh5
汚くなってすみません修正しました K マッコウ鯨(最強最大の歯鯨、最大で20m,60t超え脳油を使ってオーラのような超音波 を発して小魚なら触れずとも倒せる。船に突撃する狂暴な個体もいる。) S+ 大王イカ(最大最強軟体動物 マッコウによく捕食されるがまれに深海の底にひきずりこむことも。) S シャチ S- ザトウクジラ ホオジロザメ(最強魚類、でも同じ大きさのシャチに勝てない) 北の幽霊クラゲ(直径が最大2.3m、触手を伸ばすと37mあり全長では地球上最大の動物。 クラゲだといっても意外と大きくて強い。 触手に桁違いの毒があり中型の鮫をしびれさせて捕食した例もある。) A+ 青鮫 一角 ノコギリエイ ミズダコ A オニイトマキエイ イリエワニ 竜宮の使い(10m超え、弱そうだが襲われると反撃する) A- 高足カニ ヨシキリ鮫 オオイカリナマコ オサガメ メカジキ トド セイウチ B オオウウツボ シーラカンス(4m超えのメガサイズあり鉄のようにウロコが堅い) ネズミ鮫 ピライーヴァ(一部海に進出する5m超えのオオナマズ) 天狗ザメ C オオシャコ バンドウイルカ コマッコウ アラフラオオニシ 電気ウナギ チョウチンアンコウ アカマダナ シイラ マグロ マンボウ オオカミウオ オオヤドカリ D オウムガイ イワシ サザエ
4 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 17:30:22.35 ID:ihkXytp0
>>1 鯨を捕食する鯨オキゴンドウ
ダイオウイカより巨大な体格と嘴、回転式鉤爪を持つダイオウホウズキイカ(コロッサルスクイド)
地球上で最強の猛毒を持つクラゲのキロネックス、長い触手を備え遊泳力も高い
こいつらもけっこう上位に行けそう
5 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 17:57:11.07 ID:???
バラクーダがやばいと聞いたんだが
6 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 18:13:49.11 ID:iRO1Itu8
タコがサメを襲って食べる動画見たことあるけど シャチとダイオウイカの戦いも凄い見てみたい でも、シャチは深く潜れないから戦ったことなさそうだな
7 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 18:20:43.17 ID:???
原潜も恐れるダルマザメ様が最強じゃ!!!!
8 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 19:02:43.28 ID:???
9 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 19:21:09.06 ID:???
カジキも強そう。 サメくらい大きくて水中最速。 頭部の吻による突きは致命傷も与えられる。
10 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 19:47:46.20 ID:???
バショウカジキ 時速100前後 成魚で3.3m 体重100kg 海の中では最速 シロカジキ 時速80km前後 全長4.6m 体重は750kgまで成長することもある最大カジキ クロカジキ 時速80km前後 全長2.5m 体重100kg 稀に4m、500kg超の大型カジキに成長する事もある(最高900kgと言う記録がある) メカジキ 時速80km前後 全長4m 体重300kg とにかく獰猛で船などに突っ込んでくることが多い最強カジキ だがシャチの餌!
11 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 20:12:56.47 ID:SM2e9Z3k
シャチなんぞダツ様に突っ込まれて蜂の巣だろ
12 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 20:57:52.08 ID:???
キロネックス ・殺人クラゲでコブラの数百倍の毒を持っており、長い触手の中の50億本もある刺胞針に刺されると最短1分で死ぬ。 ・キロネックスの毒は世界一強い毒として知られているボツリヌス菌で、 青酸カリの1000倍、サリンの1万倍の毒の強さである。 ・キロネックスに刺されたときの死亡率は99%で普通の人は5分で死ぬが、強い人で10分ぐらいは生きられる。 運よく助かったとしても、数週間耐えられない激痛が続き、酷い傷跡が残る。 ・24個の眼を持っており、夜間に活動するクラゲとは違い昼間に活発に活動する。1秒間に2メートル泳ぐ。 体が透明なため海水に透き通って非常に見えにくい。近年日本に上陸する可能性もある。
13 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 20:59:04.43 ID:???
そんなキロネックスだが、海亀(アカウミガメ)だけは別格で、自慢の毒が海亀にだけはなぜか効かず、バリバリと食べられてしまうのだそうだ。 キロネックスのスピードが速いのも、眼が発達しているのも、天敵である海亀から逃れるために進化していったのでは?とも言われているそうだ。
14 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 21:14:34.50 ID:???
〜〜〜〜微生物由来四天王〜〜〜〜〜 ボツリヌストキシン0.0003 破傷風トキシン0.0017 マイトトキシン0.05 シガトキシン0.35 〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜 パリトキシン0.45 バトラコトキシン(矢毒カエル)2 サキシトキシン3.4 テトロドトキシン(フグ)10 〜〜〜〜ゆとりの壁〜〜〜〜〜〜〜〜 VXガス15.4 ダイオキシン22 サリン420 青酸カリ10000 数字はLD50値(μg/kg)
15 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 21:18:35.84 ID:???
16 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 21:47:01.91 ID:???
耐性があるから
17 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 21:48:52.80 ID:SM2e9Z3k
世界最強の毒物は放射性物質じゃなかったっけ?
18 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 22:23:48.76 ID:???
細胞を殺すのが毒、放射能は細胞を壊す。 炎などの高温で体が壊れるのと同じようなもの。 放射性物質は毒物と違うので、中和させて無毒化するといったこともできない。 毒物は分子レベルの化学反応によるものなので、化合の形や相手を変えることによって、無毒化することができる。 放射線の発生は、原子の中で起きている。
19 :
名無虫さん :2013/09/14(土) 22:41:55.19 ID:???
うむ
20 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 02:24:32.81 ID:???
>>16 単に皮膚と鱗が硬い上に甲羅が有るからじゃないの?
21 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 03:12:29.74 ID:???
食べるから口の中も刺されるし胃腸から毒が吸収されるだろ
22 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 04:17:54.49 ID:???
rr r、 / ̄`ヽ{{ < ダイオウイカはおるのに 〉〉l _トヽ 何でダイオウタコはおらんのや! . { { ヽ、, - _,。ゝ〉〉 ,f! ヾ、ー(ィ゙'°て)く二ニィ′ ,-‐-、フ7´Y´)`Y ~´⌒,ニ´ノ j ハ、ニ=-、 '´ ̄ {ノ
23 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 07:34:19.67 ID:qSKtjYwt
24 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 08:43:19.18 ID:+hlS81oY
ランク上位にも生物毒が通用するなら勝負はジャンケンみたいな相性になるのか
25 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 08:49:12.77 ID:???
こんな感じで ランク上位→毒耐性の有るランク中位→毒有りランク下位 ↑ .│ └─────────────────┘
26 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 09:45:16.95 ID:???
>>10 鯱がカジキ食うなんて聞いたことが無い
図体でかく鈍くさい鯱がカジキに追いつけるわけがない
27 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 09:54:12.11 ID:???
昨日海泳いでたらシャチがカジキ食ってるの見かけたよ
28 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 11:08:49.41 ID:???
>>24 例えば神経毒のテトロドトキシンは海洋生物だとフグ、ツムギハゼ、ヒョウモンダコ等が持っている毒で
フグ、ツムギハゼを食べた生物、ヒョウモンダコに噛まれた生物は中毒を起こす。
体が小さい生物の方が毒の効果は大きくなり麻痺からの呼吸困難になり最後は心停止する。
フグ1匹の毒で人間10人を殺す力がある。
人間1人の体重を50キロとして、これをクジラに換算すると、
体重50トンのマッコウクジラでフグ100匹、体重130トンのシロナガスクジラでフグ260匹食べると死ぬことになる。
このスレのルールは1対1だからマッコウがフグ1匹飲み込んでも問題なくテトロドトキシンを代謝分解排出し中毒にならず完勝。
ちなみに、フグ自身はテトロドトキシンに高い耐性があるので中毒にはならないが、
人為的に耐性力以上の高濃度のテトロドトキシンを与えれば中毒を起こす。
29 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 11:58:22.55 ID:???
30 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 11:59:13.66 ID:qSKtjYwt
そういえばフグ毒はタンパク質だから消化されるってことは ないのかな
31 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 12:08:03.90 ID:???
短距離最高スピード バショウカジキ 100km/時 メカジキ 90km/時 クロマグロ 75〜90km/時 シャチ 60〜82km/時 アオザメ 70km/時 ハンドウイルカ 45〜70km/時 イワシクジラ 55〜65km/時 キハダマグロ 60km/時 カツオ 60km/時 カマイルカ 55km/時 シロナガスクジラ 約50km/時 トビウオ 50km/時 サケ 45km/時 マッコウクジラ 22〜45km/時 イカ 41km/時 ヨシキリザメ 40km/時 アシカ 40km/時
32 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 12:08:35.64 ID:???
ジェンツーペンギン 36km/時 オサガメ 35km/時 オットセイ 35km/時 ホオジロザメ 25〜35km/時 ウミガメ 25km/時 アザラシ 24km/時 オオフナガモ 24km/時 アデリーペンギン 19km/時 ラッコ 18km/時 タコ 15km/時 サバ 11km/時 100m世界記録保持人間 7.5km/時 ニシン 5.7km/時 ウナギ 4km/時 ウバザメ 3.6km/時 マンボウ 2km/時 カレイ 1km/時 タツノオトシゴ 16m/時
33 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 15:58:06.02 ID:qSKtjYwt
漁師が一番恐れてるダツはどのくらいですかね?
34 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 16:12:36.38 ID:???
ダツ 60km/時(空中だと約70km/時) トビウオ 50km/時(空中だと56km/時)
35 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 16:43:03.26 ID:???
36 :
名無虫さん :2013/09/15(日) 17:04:58.50 ID:???
大阪兵庫間の明石海峡の海流は時速約13km/h タコさん未満のヤツラは潮流に逆らって泳ぐことすらできずただ流されるだけなんや
37 :
名無虫さん :2013/09/16(月) 07:24:53.67 ID:???
陸上は異種対決の映像がかなり撮られてるけど水中はあまり無いのが残念
38 :
名無虫さん :2013/09/16(月) 11:54:49.43 ID:???
陸も海もデカイ奴が強いんだな
39 :
名無虫さん :2013/09/16(月) 15:00:41.40 ID:sKEw8JuF
水中はほぼ無重力だから体の大きさ=体重差はあんま関係ないように思えるんだがな
40 :
名無虫さん :2013/09/16(月) 16:22:38.23 ID:???
シャチの尾びれアタックでアザラシが数十メートル飛ばされたり クジラの体当たりでヨットが数十トンの衝撃受けて転覆とかあるだろ 水中でも巨体のパワーは有効だよ 他にもイルカの体当たりでサメがよく殺されるけど小魚の体当たりでサメは死なない シャチはクジラの子供を狩るときに上から圧し掛かって溺れさすのも体重を活かした攻撃
41 :
名無虫さん :2013/09/16(月) 20:42:09.88 ID:???
ナガスクジラ科:ゾウ マッコウクジラ:ヒグマ シャチ:ライオン みたいな関係にも見えるけど、陸上の連中より体格差が小さいな
42 :
名無虫さん :2013/09/17(火) 11:25:28.96 ID:???
水中だと質量(動かしにくさ)が軽くなるんだっけ?
43 :
名無虫さん :2013/09/17(火) 15:04:42.96 ID:uCAqBngo
クジラ系は猿よりも知能が遥かに上らしいね。シャチは近ずいたら逃げられると分かってるから リヴァイアサンのように尾ヒレで津波を起こしてトドやアザラシを海に落として捕食するらしい。 戦闘力がほぼ互角な同型のホウジロザメと戦う時もほとんどシャチが勝つのは研究済みから 鮫よりスピードが速いことを利用してわざと追いかけさせて疲れさせたり、鮫の直進的な攻撃を 利用して横や背後から攻めたりとか。後、魚と獣の気迫の違いもあるのかな。
44 :
名無虫さん :2013/09/17(火) 15:17:27.53 ID:???
シャチとホオジロザメの戦闘力がほぼ互角? 両種の平均値比べると、体格、遊泳力、骨格、知能、パワー全てでシャチがホオジロザメを遥に上回ってるんだが
45 :
名無虫さん :2013/09/17(火) 15:27:27.00 ID:???
>>42 質量は変わらん
浮力の分だけ重力の影響が打ち消されるのみ
46 :
名無虫さん :2013/09/17(火) 15:33:50.97 ID:uCAqBngo
マッコウ鯨やシャチは人間を襲うことはないようだが、まれにマッコウ鯨が餌と誤認
して人間が飲まれるらしい。普段は温厚そうなマッコウだが昔の捕鯨船など銛を打ちこまれたり
したら逆上して船に突撃してくるらしい。知能の高さからからかマッコウが体当たりして撃沈している船を見てケラケラと
笑ってたように見えたと海に投げ出されたクルーが発言したらしい。また以前に捕鯨などで銛を打ち込まれたクルーの顔をマッコウは
憶えてるらしい。再び海で会ったらその人を睨みつけて突撃してきたことも。これらは聞いた話だが。
巨大生物の戦いのソースがあったからもしよければどうぞ
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-392.html
47 :
名無虫さん :2013/09/17(火) 15:47:47.54 ID:hW+sDlfl
シャチやクジラなら海戦が人間の仕業だと知ってるかもね 巨大な船が大砲をぶっぱなしたり 潜水艦が魚雷を発射したり 飛行機が爆弾を落としたり そんなの見てたら「人間おっかねぇ」となるだろうな
48 :
名無虫さん :2013/09/17(火) 16:05:08.54 ID:hCPnQKHh
49 :
名無虫さん :2013/09/17(火) 17:41:58.85 ID:HXuBGhS2
とりあえず噛んでみて獲物かどうか確かめるサメとは全然違うな
50 :
名無虫さん :2013/09/17(火) 18:23:37.95 ID:???
報復が怖いからシャチ漁ってしないのか
51 :
名無虫さん :2013/09/18(水) 20:49:40.58 ID:KQjkd7pt
>>43 組織だった狩りをするのならライオンはどう?彼ら俺が言うのも
なんだけどすごいアホだよ。
52 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/09/20(金) 16:21:45.76 ID:BfAc+MT9
K マッコウ鯨(最強最大の歯鯨、最大で20m,60t超え脳油を使ってオーラのような超音波 を発して小魚なら触れずとも倒せる。船に突撃する狂暴な個体もいる。) S+ 大王ホウズキイカ(最大最強軟体動物の大王イカの亜種、ナイフのような吸盤のカギ爪が武器、本種より大きな可能性も) S+ 大王イカ(最大最強軟体動物 マッコウによく捕食されるがまれに深海の底にひきずりこむことも。) S シャチ S- ザトウクジラ ホオジロザメ(最強魚類、でも同じ大きさのシャチに勝てない) キタユウレイクラゲ(直径が最大2.5m、触手を伸ばすと最大40mあり全長では地球上最大の動物。 クラゲだといっても意外と大きくて強い。 触手に桁違いの毒があり中型の鮫をしびれさせて捕食した例もある。) A+ アオザメ(ナンバー2の鮫、遊泳力がある) 一角 ノコギリエイ ミズダコ キロネックス(世界最強の毒を持つクラゲ触手を伸ばせば8m) A オニイトマキエイ イリエワニ 竜宮の使い(10m超え、弱そうだが襲われると反撃する。最大15mらしい?) A- 高足カニ ヨシキリ鮫 オオイカリナマコ オサガメ メカジキ トド セイウチ ジンべエザメ(自身は戦わないが従えてるカツオに命令して攻撃させることがある。 今回は一対一のバトルにつきカツオの援護なし。) B オオウツボ シーラカンス(4m超えのメガサイズあり鉄のようにウロコが堅い)ダルマザメ(小型だが狂暴で単独で大型種に攻撃する。) ネズミ鮫 ピライーヴァ(一部海に進出する5m超えのオオナマズ) 天狗ザメ C オオシャコ バンドウイルカ コマッコウ アラフラオオニシ 電気ウナギ チョウチンアンコウ アカマダナ シイラ マグロ マンボウ オオカミウオ オオヤドカリ D オウムガイ イワシ サザエ アサリ
53 :
名無虫さん :2013/09/20(金) 17:19:53.74 ID:???
トラフグはどのへんなの?
54 :
名無虫さん :2013/09/21(土) 01:02:16.80 ID:OxFF8P+l
>>54 トラフグはというかフグは卵巣や他の内臓に毒があり捕食するためとかに使わないから
フグがC以上の生物に食べられてその後相手を毒で倒しても引き分け以上にならない
Dランクのイワシあたりは捕食できそうなのでCランクくらいじゃないの?
55 :
名無虫さん :2013/09/21(土) 10:06:13.70 ID:???
ナマコ、ホヤ、アメフラシ珍味三兄弟の中で一番強いのは誰だ? 防御力ならホヤっぽいが機動力無いし
56 :
名無虫さん :2013/09/21(土) 14:44:53.29 ID:OxFF8P+l
このスレのランキングでは最大個体同志を採用だからメガトンサイズの種がいるナマコ が強いかな?ただランクされているオオイカリナマコは死体やバクテリアなどを食べる海底の掃除屋さんで さされたら非常に痛いし触ったら被れるし毒体質でとても珍味にはならない。
57 :
名無しさん :2013/09/21(土) 19:32:46.19 ID:???
ダイオウイカってNHKの映像を見ると低温の深海ではゆっくりとしか動けないみたいだし
瞬発力で鯨類が勝る。マッコウに襲われても抵抗ははするが食べられておしまいだろw
>>52 ホウズキはダイオウの近縁種ではない
58 :
名無虫さん :2013/09/21(土) 20:39:32.33 ID:???
ウニの最大級って過去の種も含めてどのくらいになるんだろ
59 :
名無虫さん :2013/09/22(日) 00:41:06.04 ID:hSZBt2b/
ダイオウイカがどうやって海表近くを漂ってるシャチと戦うんだよ・・ つうかシャチにバラバラにされて終わりだろ
60 :
名無虫さん :2013/09/22(日) 00:46:36.51 ID:Hn4yigEa
25年位昔の海の生き物図鑑みたいなの好きな人だったら分かると思うけど。現代の 図鑑よりも全体的に1.5倍くらい大きく表示されてたよね。例えばホオジロザメ12m(メガロドン?) ジンべエザメ22m ウバザメ16m 竜宮の使い18m 爬虫類欄もひどい アナコンダー12m イリエワニ10m 本気にしてた。ウ二のことは憶えてませんごめんなさいw
61 :
名無虫さん :2013/09/22(日) 00:51:37.82 ID:hSZBt2b/
あれは骨格から推定できる限界の大きさを載せてたということだそうですよ 実際はあの大きさの半分もない個体ばかり
62 :
名無虫さん :2013/09/23(月) 22:33:59.92 ID:JzysGOqe
最大個体のホウズキイカ20m級とシャチの最大9mの単体だったらシャチが攻撃 した瞬間に足で締めあげられて回転かぎ爪でズタズタにされそうだが。
63 :
名無虫さん :2013/09/25(水) 00:00:10.85 ID:NlP3jA5I
オオウミヘビは強いよ。
64 :
名無虫さん :2013/09/25(水) 05:13:43.23 ID:???
やたらとでかいハリセンボンとかいたら怖いな
65 :
名無虫さん :2013/09/25(水) 06:45:20.56 ID:???
クスっときた
66 :
名無虫さん :2013/09/25(水) 16:16:38.86 ID:???
東南アジアあたりで原始的鯨漁してる人らがいたんだけど、マッコウも狩ってた。(NHKの映像ライブラリ?で観れる) マッコウに噛まれて重傷になった人もいたようだけど、噛む攻撃力はそれほどでもないような気がした。 尾っぽ攻撃や突進攻撃のほうが強い可能性あると思う
67 :
名無虫さん :2013/09/25(水) 19:35:23.48 ID:???
硬骨魚って内臓は肋骨でガードされてるの?
68 :
名無虫さん :2013/09/25(水) 23:14:24.67 ID:NlP3jA5I
イルカに体当たりされてホオジロザメが死んだらしいがガードされてないみたい シーラカンスのような鎧を着てるみたいな甲冑魚は軟骨魚でも頑丈なんだろうけど。
69 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 00:54:22.53 ID:???
>>67 シャケの切り身とか食った事ないのか?
あの小骨が肋骨だよ。
70 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 07:54:38.24 ID:unCIbMbl
鮭をシャケと呼ぶ奴は無条件で嫌いなんだよ
71 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 12:05:24.07 ID:???
一番ガードの強い硬骨魚はシーラカンスか
72 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 16:36:04.45 ID:???
>>68 なんで硬骨魚のガードの話で、軟骨魚のサメが出てくるんだ
73 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 00:58:13.65 ID:OYRLy8yy
>>2 >K マッコウ鯨(最強最大の歯鯨、最大で20m,60t超え 時には船に突撃する気性の荒さ、脳油による超音波のようなオーラ
を使って小魚だったら触れずとも倒す能力がある?複数のシャチには勝てないがサシの勝負では大きさ、体重ともかなり有利)
S+ 大王イカ(最大最強軟体動物、マッコウ鯨にはよく捕食されるがまれにマッコウ鯨を深海の底に引きずり込むことも?)
S シャチ(海洋学的に天敵のいない最強の海の種となってるがそれは群れる強さもあり単体ではそれ程大きくもないということで)
S- ザトウクジラ(今回シロナガス鯨やジンベイ鮫などプランクトンやオキアミしか食べずにシャチなどに襲われても戦わずに逃げる大型種は省くものにします。
シロナガスクジラを外すってどういうことよ。ソロファンが怒るよ!確かに捕食類はオキアミなどで大した戦闘力はいらないけどさー
シャチの群れに襲われたらシロも家族を守るために勇敢に戦うよ。尾ヒレアタックはクジラでは最強だろうし、シャチが50mも飛ばされて死んだって聞いたし。
最大34mあるシロは噛みつきができなくても体当たりなどで20mマッコウのよりも有利だと思うし。
74 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 09:13:30.55 ID:05OrM1+Y
シャチはサバンナで例えるとやはりライオンに相当するね。 で、マッコウはヒグマ。 ナガスクジラはゾウ。ライオンはゾウを襲って食べる群れが存在するので シャチの群れがナガスクジラ(の弱い個体)を殺すのと酷似する。
75 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 12:17:04.90 ID:???
マッコウは見た目の凶悪さがホホジロザメ並に魅力がある
76 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 13:53:19.81 ID:???
>>63 クジラの皮膚の厚み>ウミヘビの毒牙の長さ
もし皮膚の上層を傷つけただけで致命傷にならないのならば
超大型生物には無力かも知れない
77 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 14:07:13.66 ID:???
>>66 体当たりと打撃で十分無双状態だと思います
歯は下顎にしか無いし、巨大故に先端の鋭さも無いので
噛み殺す様には出来ていないのでしょう
それでも巨大イカをホールドするだけの咬力はあるので
それなりの咬力なのだと思います
あの大きさを自由に動かせる最低限の力だとしても
他の生物にとっては桁外れのパワーの筈です
78 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 14:26:16.59 ID:???
>>73 シロナガスとマッコウの体格差は、ゾウとカバくらい
縄張りを荒され怒るカバの群れのまっ只中を、眼中に無い
と言った様子で悠然と横切るゾウの映像がある
もし両者が遭遇したら、似た様な状況になるのかも
>>74 シャチとナガスクジラの体格差は、ライオンとゾウ程はないね
小さい個体なら数頭で狩れるし、ライオンとカバ位の関係かな
79 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 19:55:53.09 ID:???
サケは硬骨魚だけど頭蓋骨は甲骨に覆われた軟骨だね アトランティックサーモンのあら汁食べてそう思った
80 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/09/28(土) 12:41:45.13 ID:0OtklHT6
>>73 ヒゲ鯨の中でも特に強いザトウクジラを代表として採用して最大種のシロナガスクジラさえも外すランキングには聊か不平等があったと思います。
失礼しました。シロは体格、体重を生かした体当たりや尾ヒレアタックなどでマッコウと戦うことになっても有利だと思います。
マッコウの超音波のオーラもシロの体格にはほとんど無力でしょうし、双方縄張り争いの小競り合いがあってもまともにぶつかり合うことはないと思いますが
鯨系は知能も高くマッコウもシャチのようにウイークポイントのシロの舌を噛みつきで攻める可能性があるかも知れません。それらを考慮してマッコウとシロは互角と思われます。
ランキングに関しては直接対決がウエイトを占めますがリーグ戦のようにどの種とも戦う可能性と勝つ見込みも考慮されると思います。それには捕食種が関係してきますが
マッコウの場合20mもの巨体を維持するためにイワシサイズや小イカから大型の鮫まであらゆる魚や生物を追いかけ回さなければいけません。深海が主な狩りの場になったのは
深海魚は比較的スピードが遅く、大王イカなど適した餌もあるからだと言われています。マッコウと竜宮の使いの戦いもあるようです。ほとんどが体力のいらない遠隔攻撃の
オーラで失神させての捕食だそうですが。以上なことからマッコウはランキング者のほとんどと戦って勝つ可能性がありますが。
シロは34mの巨体維持には捕食に体力を使わないオキアミなどで済むため戦う可能性があるのは群れで襲ってくるシャチや大型鮫系、ケンカを売ってくる大型カジキ系
ダルマザメ、オキゴンドウ、縄張り争いで他の鯨系あたりに絞られると思います。他のランキング者とは闘技用のプール内でも戦うことなく不戦引き分けとなるでしょうね。
81 :
名無虫さん :2013/09/28(土) 16:41:13.84 ID:OTuiwHgk
私は各くじらの特徴などがよくわからないのですが、 よかったら教えて下さい。マッコウとナガスクジラくらいならわかるのですが・
82 :
名無虫さん :2013/09/29(日) 00:26:17.77 ID:???
>>80 >シロの舌を噛みつきで攻める
ベロチューで責めるなんて・・・
83 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/09/29(日) 01:47:58.00 ID:tIagxxrN
84 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/09/29(日) 02:28:41.33 ID:tIagxxrN
K マッコウクジラ(最強最大の歯鯨、最大で20m,60t超え脳油を使ってオーラのような超音波 を発して小魚なら触れずとも倒せる。船に突撃する狂暴な個体もいる。 複数のシャチには勝てないが1対1なら大きさ体重など有利) S+ シロナガスクジラ(最大最強ヒゲクジラ。最大34m、150tの個体による尾びれアタックや体当たりは桁違いの破壊力) S+ 大王ホウズキイカ(最大最強軟体動物。ナイフのような吸盤の回転式カギ爪が武器。) S+ 大王イカ(大王ホウズキイカの次に大きいイカ。 マッコウによく捕食されるがまれに深海の底にひきずりこむことも。) S シャチ(海洋学的には天敵のいない海の最強の種とされている。群れをなせば無敵) S- ザトウクジラ (ジャンプ力があり巨体のジャンピングドロップは特有の必殺技) ホオジロザメ(最強魚類、でも同じ大きさのシャチに勝てない) キタユウレイクラゲ(直径が最大2.5m、触手を伸ばすと最大40mあり全長では地球上最大の動物。 クラゲだといっても意外と大きくて強い。 触手に桁違いの毒があり中型の鮫をしびれさせて捕食した例もある。天敵は毒の効かない海亀など)
85 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/09/29(日) 02:42:34.45 ID:tIagxxrN
A+ アオザメ(ナンバー2の鮫、遊泳力がある) 一角 ノコギリエイ(海、淡水両用の最大7mのエイ) ミズダコ(最大6mのメガサイズあり知能もあり足、クチバシは必殺の武器) キロネックス(世界最強の毒を持つクラゲ触手を伸ばせば8m) オキゴンドウ(シャチより小型だが偽装シャチと呼ばれそれなりに強い) A オニイトマキエイ イリエワニ(最強爬虫類、アジアからオーストラリアに航海する時に海の敵と戦闘の機会がある) 竜宮の使い(10m超え、弱そうだがマッコウなどに襲われると反撃する。最大15mらしい?) A- オサガメ(最大3m,1000kgの巨大カメ 性質も荒く甲羅による防御力もある)ヨシキリザメ オオイカリナマコ(最大6.5mの巨大ナマコ、有毒で意外と素早く強い) タカアシガニ(足を広げると最大4mの巨大カニ、巨大バサミは必殺の武器) メカジキ トド セイウチ ジンべエザメ(自身は戦わないが襲われたりしたら従えてるカツオの群れに命令して攻撃させることがある。 今回は一対一のバトルにつきカツオの援護なし。最大魚類) B オオウツボ シーラカンス(4m超えのメガサイズあり鉄のようにウロコが堅い)ダルマザメ(小型だが狂暴で単独で大型種に攻撃する。) ネズミ鮫 ピライーヴァ(一部海に進出する5m超えのオオナマズ) 天狗ザメ C オオシャコ バンドウイルカ コマッコウ アラフラオオニシ 電気ウナギ チョウチンアンコウ アカマダナ シイラ マグロ マンボウ オオカミウオ オオヤドカリ トラフグ D オウムガイ イワシ サザエ アサリ タツノオトシゴ
86 :
名無虫さん :2013/09/29(日) 12:59:15.12 ID:???
なぜ大王イカにこだわるのよ。あんなのがシャチに 勝てるわけねー
87 :
名無虫さん :2013/09/29(日) 14:43:06.44 ID:???
なんでカニがセイウチと対等なんだよw
88 :
名無虫さん :2013/09/30(月) 12:17:16.44 ID:???
最強はイモガイに決まってる
89 :
名無虫さん :2013/09/30(月) 15:30:07.17 ID:ToCdly/4
イモガイの毒は最強は最強でも、毒矢のでる触手を接触できるかどうか
90 :
名無虫さん :2013/09/30(月) 23:14:47.64 ID:bxdqC/lv
トドもセイウチも陸では他の動物に圧倒的だがステージが海中となると 若干不利なのかな? でもセイウチがタカアシガニにまけるわけない。
91 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 00:24:42.93 ID:???
体重1g当たりの威力ではシャコのパンチがぶっちぎりで最強だろうな。
92 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 03:15:22.97 ID:dgRUkH0x
>>1 クジラ、鮫、タコ、イカ、カメ、カニ、ナマコ、クラゲ、タツノオトシゴ、貝、エビはいないが
なんかさー強い海の生物のランキングって言うよりそれぞれの最大種のコンテストって感じだが
もし厳密に戦闘力のランキングをしたらほとんどがクジラ系と鮫系で埋まって無脊椎動物なんかほとんど入れない
と思うが、 君、ダライアスって海の生物が出てくるシューティングゲーム好きだったろww
93 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 08:59:57.22 ID:???
大量のイモガイをシャチにくっ付ければシャチも倒せるだろ
94 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 15:23:23.01 ID:???
海の最強ランキングで、ヒョウアザラシがいないなんてダメでしょ
95 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 15:24:35.67 ID:???
ヒョウで検索してもヒョウモンダコしかない
96 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 23:04:58.85 ID:dgRUkH0x
漁師などがたまに水面近くに巨大イカを見るらしいがそれは弱った大王イカが浮いてきてもの がほとんどだけど、それをシャチが食べたりするらしいが、元気なホウズキイカのほうだったら 油断したシャチが噛みついた瞬間に足で締めあげられて、急速潜行されたらシャチが窒息死、なんてことも ないだろうけど、シャチは賢いし。
97 :
名無虫さん :2013/10/02(水) 11:38:50.30 ID:???
100年を一ラウンド、 広さは100万平方キロ、 とかにしたら また違ってくるんだろうね
98 :
名無虫さん :2013/10/02(水) 11:41:54.85 ID:Ve28+C0T
100万平方キロってなんだよ・・・一ヘクタールね
99 :
名無虫さん :2013/10/02(水) 21:20:39.06 ID:???
ダルマザメが最強!
100 :
名無虫さん :2013/10/02(水) 22:00:12.16 ID:OA/tszt9
生まれて初めての100点ゲト ゾウアザラシとヒョウアザラシどっちが強いかな?
101 :
名無虫さん :2013/10/02(水) 23:01:14.02 ID:???
>>85 イワシとマグロの間があきすぎだろ
イワシはカツオの餌でカツオはマグロの餌
よってオキアミが最弱
102 :
名無虫さん :2013/10/03(木) 23:26:57.27 ID:???
アサリとシジミ、どっちが強いのかな
103 :
名無虫さん :2013/10/03(木) 23:41:21.34 ID:???
タイとスズキってどっちが強いんだろ
104 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 00:00:58.73 ID:???
>>103 フィッシュイーターのスズキ
タイも大型になると小魚食うだろうけど普通は甲殻類食ってる
105 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/10/04(金) 20:40:33.00 ID:RWVNOJOj
K マッコウクジラ(最強最大の歯鯨、最大で20m,60t超え脳油を使ってオーラのような超音波 を発して小魚なら触れずとも倒せる。船に突撃する狂暴な個体もいる。 複数のシャチには勝てないが1対1なら大きさ体重など有利) S+ シロナガスクジラ(最大最強ヒゲクジラ。最大34m、150tの個体による尾びれアタックや体当たりは桁違いの破壊力) S+ シャチ(海洋学的には天敵のいない海の最強の種とされている。群れをなせば無敵 体格、知力、遊泳力、戦闘力のバランスが素晴らしい。最大9m、7t ) S 大王ホウズキイカ(最大最強軟体動物。ナイフのような吸盤の回転式カギ爪が武器。最大20m) S 大王イカ(ナンバー2のイカ。マッコウによく捕食されるがまれに深海の底にひきずりこむことも。最大18m) S ザトウクジラ (ジャンプ力があり巨体のジャンピングドロップは特有の必殺技 最大15m、40t) S- ホオジロザメ(最強魚類、でも同じ大きさのシャチに勝てない。人間が最も恐れてる海の種ではあるが?最大8m) S- キタユウレイクラゲ(直径が最大2.5m、触手を伸ばすと最大40mあり全長では地球上最大の動物。 クラゲだといっても意外と大きくて強い。 遊泳力もある 触手に桁違いの毒があり中型の鮫をしびれさせて捕食した例もある。天敵は毒の効かない海亀など)
106 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/10/04(金) 20:58:29.64 ID:RWVNOJOj
A+ アオザメ(ナンバー2の鮫、遊泳力がある) 一角 ノコギリエイ(海、淡水両用の最大7mのエイ) ミズダコ(最大6mのメガサイズあり知能もあり足、クチバシは必殺の武器) キロネックス(世界最強の毒を持つクラゲ触手を伸ばせば8m) オキゴンドウ(シャチより小型だが偽装シャチと呼ばれそれなりに強い) A オニイトマキエイ イリエワニ(最強爬虫類、アジアからオーストラリアに航海する時に海の敵と戦闘の機会がある) 竜宮の使い(10m超え、弱そうだがマッコウなどに襲われると反撃する。最大15mらしい?) セイウチ(陸上、氷上では圧倒的だが水中では若干戦闘力が落ちる) トド ヒョウアザラシ(性質が荒く人間を襲った例もある。最大5m) ゾウアザラシ(最大のアザラシ、7m) A- オサガメ(最大3m,1000kgの巨大カメ 性質も荒く甲羅による防御力もある) ヨシキリザメ オオイカリナマコ(最大6.5mの巨大ナマコ、有毒で意外と素早く強い) タカアシガニ(足を広げると最大4mの巨大カニ、巨大バサミは必殺の武器) メカジキ (好戦的でクジラや鮫に向かって行く。遊泳力がかなりありサーベルも武器) ジンべエザメ(自身は戦わないが襲われたりしたら従えてるカツオの群れに命令して攻撃させることがある。 今回は一対一のバトルにつきカツオの援護なし。最大魚類) ダルマザメ(小型の鮫だが狂暴で大型種に攻撃してくっつき齧って捕食する。大型種にとってやっかいな種。)
107 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/10/04(金) 21:13:01.77 ID:RWVNOJOj
B オオウツボ シーラカンス(4m超えのメガサイズあり鉄のようにウロコが堅い) ネズミ鮫 ピライーヴァ(一部海に進出する5m超えのオオナマズ) 天狗ザメ マグロ マンボウ バンドウイルカ コマッコウ オオシャコガイ イモガイ(貝殻最大35pの美しい巻貝。舌が発達した毒矢がある。神経毒で強く襲ってきた生物を返り討ちにする。) C アラフラオオニシ 電気ウナギ スズキ タイ チョウチンアンコウ アカマダナ シイラ カツオ オオカミウオ オオヤドカリ トラフグ D オウムガイ イワシ サザエ アサリ シジミ タツノオトシゴ E オキアミ
108 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 22:36:08.06 ID:???
待てや。 150トンと50トンって 勝負になるんかいな? シロナガスとマッコウってこんくらいの差やで。 おまえ小学校3年生程度のやつと 殴りあいして、負けるんかいな。
109 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 22:38:28.47 ID:???
それとシャチが最強なら陸の最強はライオンやで。 あんたのいう天敵がいない言うんやらな。 で、ダイオウホウズキイカがシャチに勝てる 理由はなんや?気合か?生活保護か? そんなんありえんわ。
110 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 23:29:30.24 ID:???
カエルアンコウが意外に強いよ
111 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 23:34:49.97 ID:ypTQ6g69
アオザメとノコギリエイが並んでるっておかしくね? ノコギリエイいつからそんな強くなった??
112 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 23:41:13.81 ID:???
ゴカイはオキアミクラスだけどオニイソメになるとランクBくらい行くかな?
113 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 23:45:22.08 ID:???
114 :
名無虫さん :2013/10/05(土) 00:11:39.28 ID:???
ウミケムシってどのくらいの強さなんだろ?
115 :
名無虫さん :2013/10/05(土) 01:55:06.24 ID:???
116 :
名無虫さん :2013/10/05(土) 09:17:24.90 ID:???
アジ科の魚って種類多いな マアジとロウニンアジをランク分けしたらどのくらい?
117 :
名無虫さん :2013/10/05(土) 12:28:20.03 ID:???
5センチのマアジの稚魚と2メートルのロウニンアジを同じにするのはどうかと
118 :
名無虫さん :2013/10/05(土) 14:50:35.63 ID:???
119 :
名無虫さん :2013/10/05(土) 14:53:21.53 ID:???
空手で牛を倒した人いたな
120 :
名無虫さん :2013/10/05(土) 18:55:06.63 ID:???
ラオウか
121 :
名無虫さん :2013/10/05(土) 21:03:07.46 ID:Ow/tymWa
マッコウクジラとシロナガスクジラの戦いは超音波などオーラとかも使えるラオウと 巨体、馬鹿力のフドウの戦いみたいになんないかな?シロの技は体当たりと尾びれアタックくらいだが 体重差からパワーがある、マッコウは体重、パワーがかなり劣るがそれに加え噛みつきやオーラなど技が豊富 あれはラオウが押しまくって勝った気だったが最後にはパワーによる押し出しでフドウが勝ったんだよね。 やはりシロナガスクジラが体重、パワーの差で最強ってことかな?
122 :
名無虫さん :2013/10/05(土) 21:48:06.84 ID:???
シャチって北斗の拳で出てたよな
123 :
名無虫さん :2013/10/06(日) 00:22:32.80 ID:???
>>31 ヒラマサが無いな カツオと同じぐらいか?
124 :
名無虫さん :2013/10/06(日) 04:05:20.15 ID:???
ヒラマサはカツオより若干大きいけど 食性はほぼ同じだからな
125 :
名無虫さん :2013/10/06(日) 04:12:58.50 ID:???
バラクーダーとダツのランクも ダツは沖縄じゃダイバー殺したこともあるほど攻撃的 あとモンガラカワハギも凶暴
126 :
名無虫さん :2013/10/06(日) 04:20:00.51 ID:???
日本の魚じゃないけどターポンもやばいかな 鋼鉄みたいな頭の頭突きで死者が出てる
127 :
名無虫さん :2013/10/06(日) 04:50:41.84 ID:???
どっか外国の海水浴場で「モンガラカワハギに注意」って看板あったな クマかよw
128 :
名無虫さん :2013/10/06(日) 12:03:04.16 ID:???
>>121 あれはパワーでも総合的な戦力でもラオウが勝ってたけど
線まで下がったらラオウの負けって舐めプな条件で
うっかりフドウの気迫に気圧されただけだろ。
129 :
名無虫さん :2013/10/06(日) 17:16:15.95 ID:jcWl53cA
>>128 ラオウの部下の援護の槍ランチャーがなければフドウに倒されてたって話だが
ラオウ「うぬらなぜ俺の背に打たなかった。命令したはずだこの線を一歩でも越えたら
我の背に打てと」
部下 「しかしあの時フドウを打たなければ拳王様が・・・」 殺されてたと言いたかったようだ
ラオウ「どこまでもゲスな奴らよ。破れてまで命を拾おうとは思わぬはー!!」
ドカ!! バキ!! ww
だったら自分でヒコウでもついてカッコよく氏ねよって言いたいが城に帰るラオウww
130 :
名無虫さん :2013/10/06(日) 20:46:35.87 ID:SOKhfw4S
ぐむうう
131 :
名無虫さん :2013/10/06(日) 21:27:53.75 ID:???
132 :
名無虫さん :2013/10/07(月) 00:37:09.96 ID:???
133 :
名無虫さん :2013/10/08(火) 04:47:26.64 ID:???
134 :
名無虫さん :2013/10/08(火) 12:31:05.43 ID:???
スズキ目多いな 海の魚の大半じゃね?
135 :
名無虫さん :2013/10/08(火) 18:12:10.39 ID:s3jYeQcr
じゃあ個別種じゃなくて目くらいで 考えたら番付はどうなるかな?
136 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/10/10(木) 00:31:41.38 ID:nzK9r+1V
k シロナガスクジラ(最大最強ヒゲクジラ。最大34m、150tの個体による尾びれアタックや体当たりは桁違いの破壊力 体格、体重では地球上最大の動物。1対1の戦いではシロに勝てる生物がいないと思われ本レスから k(キング)にランクインされました。) S+ マッコウクジラ(最強最大の歯鯨、最大で20m,60t超え脳油を使ってオーラのような超音波 を発して小魚なら触れずとも倒せる。船に突撃する狂暴な個体もいる。 複数のシャチには勝てないが1対1なら大きさ体重などかなり有利) S+ シャチ(海洋学的には天敵のいない海の最強の種とされている。群れをなせば無敵 体格、知力、遊泳力、戦闘力のバランスが素晴らしい。最大9m、7t ) S 大王ホウズキイカ(最大最強軟体動物。ナイフのような吸盤の回転式カギ爪が武器。最大20m) S 大王イカ(ナンバー2のイカ。マッコウによく捕食されるがまれに深海の底にひきずりこむことも。最大18m) S ザトウクジラ (ジャンプ力があり巨体のジャンピングドロップは特有の必殺技 最大15m、40t) S- ホオジロザメ(最強魚類、でも同じ大きさのシャチに勝てない。人間が最も恐れてる海の種ではあるが?最大8m) S- キタユウレイクラゲ(直径が最大2.5m、触手を伸ばすと最大40mあり全長では地球上最大の動物。 クラゲだといっても意外と大きくて強い。 遊泳力もある 触手に桁違いの毒があり中型の鮫をしびれさせて捕食した例もある。天敵は毒の効かない海亀など)
137 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/10/10(木) 00:41:38.54 ID:nzK9r+1V
A+ アオザメ(ナンバー2の鮫、遊泳力がある) 一角 ミズダコ(最大6mのメガサイズあり知能もあり足、クチバシは必殺の武器) キロネックス(世界最強の毒を持つクラゲ触手を伸ばせば8m) オキゴンドウ(シャチより小型だが偽装シャチと呼ばれそれなりに強い) A イリエワニ(最強爬虫類、アジアからオーストラリアに航海する時に海の敵と戦闘の機会がある) 竜宮の使い(10m超え、弱そうだがマッコウなどに襲われると反撃する。最大15mらしい?) セイウチ(陸上、氷上では圧倒的だが水中では若干戦闘力が落ちる) トド ヒョウアザラシ(性質が荒く人間を襲った例もある。最大5m) ゾウアザラシ(最大のアザラシ、7m) A- オサガメ(最大3m,1000kgの巨大カメ 性質も荒く甲羅による防御力もある) ヨシキリザメ オオイカリナマコ(最大6.5mの巨大ナマコ、有毒で意外と素早く強い) タカアシガニ(足を広げると最大4mの巨大カニ、巨大バサミは必殺の武器) メカジキ (好戦的でクジラや鮫に向かって行く。遊泳力がかなりありサーベルも武器) ジンべエザメ(自身は戦わないが襲われたりしたら従えてるカツオの群れに命令して攻撃させることがある。 今回は一対一のバトルにつきカツオの援護なし。最大魚類) ダルマザメ(小型の鮫だが狂暴で大型種に攻撃してくっつき齧って捕食する。大型種にとってやっかいな種。) ノコギリエイ(海、淡水両用の最大7mのエイ) オニイソメ(最大3.5mの巨大ゴカイ。無毒だが狂暴、好戦的で海底にもぐり近づいて来た魚や生物を 巨大な牙で捉え、顎も強く一度捉えた獲物はめったに逃げられない)
138 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/10/10(木) 01:22:16.11 ID:nzK9r+1V
B+ ターポン(最大3mの古代魚。シーラカンスのようにウロコが堅い。 確かな記録がないが5m級の人間を襲う個体もいたらしい。) バラクーダ(最大2m、歯が大きくて鋭く同型魚なら致命傷を負わせる力がある) シーラカンス(4m超えのメガサイズあり鉄のようにウロコが堅い) ピライーヴァ(一部海に進出する5m超えのオオナマズ) 天狗ザメ マグロ バンドウイルカ コマッコウ イモガイ(貝殻最大35pの美しい巻貝。舌が発達した毒矢がある。神経毒で強く襲ってきた生物を返り討ちにする。) B モンガラカワハギ(50pと小型だが歯が鋭く鰭には棘があり、特に噛まれると裂傷や内出血、 を起こす。危険視されている) オオウツボ オニイトマキエイ マンボウ オオシャコガイ ダツ(多種存在し、最大1.5m高速で泳ぎ回り、おもに小魚を捕食する)
139 :
名無虫さん :2013/10/10(木) 01:34:13.43 ID:???
荒らしてほしいのか?
140 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/10/10(木) 01:39:53.65 ID:nzK9r+1V
C スケーリーフット(体表に硫化鉄でできた鱗を持ってる中型の巻貝、カニなどに 襲われたら鉄の鱗で蓋をして防御する。防御力の高さが売り。殻が約7p) アラフラオオニシ 電気ウナギ スズキ タイ ロウニンアジ ウミケムシ カエルアンコウ チョウチンアンコウ アカマダナ シイラ カツオ オオカミウオ オオヤドカリ トラフグ D オウムガイ イワシ サザエ アサリ シジミ タツノオトシゴ マアジ E オキアミ
141 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/10/10(木) 01:59:58.13 ID:nzK9r+1V
まとめ k シロナガスクジラ S+ マッコウクジラ シャチ S 大王ホウズキイカ 大王イカ ザトウクジラ S- ホウジロザメ キタユウレイクラゲ A+ アオザメ ミズダコ キロネックス オキゴンドウ A イリエワニ 竜宮の使い セイウチ ヒョウアザラシ ゾウアザラシ A- オサガメ ヨシキリザメ オオイカリナマコ タカアシガニ ジンベエザメ ノコギリエイ オニイソメ B+ ターポン バラクーダ シーラカンス ピライーヴァ マグロ バンドウイルカ 天狗ザメ コマッコウ ネズミザメ イモガイ B モンガラカワハギ オオウツボ オニイトマキエイ マンボウ オオシャコガイ ダツ C スケーリーフット アラフラオオニシ 電気ウナギ スズキ タイ ロウニンアジ ウミケムシ カエルアンコウ D オウムガイ イワシ サザエ アサリ シジミ タツノオトシゴ マアジ E オキアミ
142 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/10/10(木) 02:06:50.33 ID:nzK9r+1V
まとめ 訂正 k シロナガスクジラ S+ マッコウクジラ シャチ S 大王ホウズキイカ 大王イカ ザトウクジラ S- ホウジロザメ キタユウレイクラゲ A+ アオザメ ミズダコ キロネックス オキゴンドウ A イリエワニ 竜宮の使い セイウチ ヒョウアザラシ ゾウアザラシ A- オサガメ ヨシキリザメ オオイカリナマコ タカアシガニ ジンベエザメ ノコギリエイ オニイソメ B+ ターポン バラクーダ シーラカンス ピライーヴァ マグロ バンドウイルカ 天狗ザメ コマッコウ ネズミザメ イモガイ B モンガラカワハギ オオウツボ オニイトマキエイ マンボウ オオシャコガイ ダツ C スケーリーフット アラフラオオニシ 電気ウナギ スズキ タイ ロウニンアジ ウミケムシ カエルアンコウ チョウチンアンコウ アカマダナ シイラ カツオ オオカミウオ オオヤドカリ トラフグ D オウムガイ イワシ サザエ アサリ シジミ タツノオトシゴ マアジ E オキアミ
143 :
名無虫さん :2013/10/10(木) 02:13:19.38 ID:???
>>135 そりゃ無茶だろ
スズキ目だけで見てもハゼからカジキマグロまで多種多様だし
144 :
名無虫さん :2013/10/10(木) 02:18:48.00 ID:???
カレイ目で見ても20センチのカンゾウビラメから3メートルのオヒョウまでいるからな メダカがダツ科ってまじかよ
145 :
>1 ◆/Y5EBM.YxI :2013/10/10(木) 02:33:47.81 ID:nzK9r+1V
まとめ 訂正 k シロナガスクジラ S+ マッコウクジラ シャチ S 大王ホウズキイカ 大王イカ ザトウクジラ S- ホウジロザメ キタユウレイクラゲ A+ アオザメ ミズダコ キロネックス オキゴンドウ A イリエワニ 竜宮の使い セイウチ ヒョウアザラシ ゾウアザラシ A- オサガメ ヨシキリザメ オオイカリナマコ タカアシガニ ジンベエザメ ノコギリエイ オニイソメ メカジキ ダルマザメ B+ ターポン バラクーダ シーラカンス ピライーヴァ マグロ バンドウイルカ 天狗ザメ コマッコウ ネズミザメ イモガイ B モンガラカワハギ オオウツボ オニイトマキエイ マンボウ オオシャコガイ ダツ C スケーリーフット アラフラオオニシ 電気ウナギ スズキ タイ ロウニンアジ ウミケムシ カエルアンコウ チョウチンアンコウ アカマダナ シイラ カツオ オオカミウオ オオヤドカリ トラフグ D オウムガイ イワシ サザエ アサリ シジミ タツノオトシゴ マアジ E オキアミ
146 :
名無虫さん :2013/10/10(木) 02:36:54.56 ID:???
死亡例は無いけどアメリカオオアカイカ(アメアカ)は攻撃的
147 :
名無虫さん :2013/10/10(木) 03:06:48.12 ID:???
最も食害事故が多いオオメジロザメはどのくらい?
148 :
名無虫さん :2013/10/10(木) 12:25:24.36 ID:+C6NzIhC
>>1 さん
A以下から適当すぎ
どうやったらリュウグウノツカイがセイウチと対等なんだよ。
10Mあってたとしても刺し身にされんぞ、セイウチに。
149 :
名無虫さん :2013/10/10(木) 18:17:03.88 ID:???
サメってこんなに低いんだwww
150 :
名無虫さん :2013/10/11(金) 00:48:36.72 ID:???
危険度でいえば ゴンズイ、アイゴ、ハオコゼなどの毒魚 いずれも死亡例は無いが(俺刺されたことあるしw) あとイシダイ、フグは噛まれると怪我をする
151 :
名無虫さん :2013/10/11(金) 00:53:19.73 ID:???
タチウオのようなリボン体型の魚は大きさの割りに軽い 刺身にすれば旨いけどな
152 :
名無虫さん :2013/10/11(金) 00:59:17.76 ID:???
エラブウミヘビってどのくらいかな? 沖縄じゃ海女さんが素手で捕まえてるようだけど
153 :
名無虫さん :2013/10/11(金) 08:58:29.31 ID:+MNzKtQU
「知能スレ」みたいに 人間に対して危険=最強の度合い にしたらどうだろう? それだと例のクラゲ・サメが最強になる
154 :
名無虫さん :2013/10/11(金) 09:02:46.57 ID:+MNzKtQU
生物の知能は「人間と近ければ近いほど高い」とする。 まるで「白人のマネを上手にできる人種が有能」とするのと同じく。 つまり人間という最強のものに危害を加えられれば加えられるほど、 彼らは最強に近いということだ。そうすればヒグマ対トラといった (彼らの行動原理をまるきり無視した)不毛な論争はなくなるであろう。
155 :
名無虫さん :2013/10/11(金) 19:32:07.28 ID:???
ミズウオもかなりファンキーな顔つきだけど 深海魚の中ではどうなんだろ?
156 :
名無虫さん :2013/10/11(金) 20:47:26.61 ID:Kn/iQy1J
深海魚のホウライエソって狂暴そうな顔してるけど弱いん?
157 :
名無虫さん :2013/10/11(金) 21:10:30.24 ID:???
深海魚の凶暴そうなのは大抵フィッシュイーターだろ
158 :
名無虫さん :2013/10/12(土) 12:52:20.25 ID:???
地球で最強なのは白人男性。 彼らに対抗できる種類が世界最強・・
159 :
名無虫さん :2013/10/12(土) 20:34:07.27 ID:nuHTTyYC
オオウミヘビ強い。
160 :
名無虫さん :2013/10/12(土) 23:58:21.66 ID:???
オオウミヘビってどれくらいの大きさなん?
161 :
名無虫さん :2013/10/13(日) NY:AN:NY.AN ID:???
162 :
名無虫さん :2013/10/13(日) 13:02:52.00 ID:???
シャチなど自衛隊の潜水艦でも一撃や
163 :
名無虫さん :2013/10/14(月) 17:39:56.63 ID:bYeCXnxR
ダツは人体に刺さると回転してさらに食い込むとか。
164 :
名無虫さん :2013/10/14(月) 22:18:25.28 ID:???
>>160 現生のオオウミヘビでも最大4mを超えるものはいない。だからオオウミヘビのような
大仰な名も付かない。もし巨大なウミヘビがいても多分それはヘビではない
シーサーペント(オオウミヘビの正体を研究するバカな学者の説)
大ウミヘビ=シーサーペント=竜宮の使い(現在Aランクされてるがかなり譲歩されてる。この魚は最大15mの大魚だが弱い)
=死んだウバザメがねじれて大蛇みたいになったもの実際ウバザメも10m超えの大魚だが弱い。)
=大雨などでアマゾン川から海に流された8m級のアナコンダーw
=プレシオサウルスの生き残り。この説を説く学者が一番バカだw
165 :
名無虫さん :2013/10/14(月) 23:29:33.74 ID:???
アニマルプラネットのブループラネットでウミヘビが何百匹も群れて狩りをしてた 長物が群れをなすと気持ち悪いな まあウミヘビは毒が強くても牙が小さいから脅威ではないな おとなしいし
166 :
名無虫さん :2013/10/15(火) 00:24:03.63 ID:???
>>164 専門家の学者様にバカバカ言ってるお前は何様のつもりなんだよ。
167 :
名無虫さん :2013/10/16(水) 03:47:42.73 ID:8yIvznM9
欠陥住宅を建てる建築士、まずい外食店のコック、つまらない映画ばかり撮る監督、馬鹿な説を唱える学者 プロの同業者しか批判してはいけないってことはない、一般人が批判したって良いんだ
168 :
名無虫さん :2013/10/16(水) 19:18:33.28 ID:uVo73F8t
俺の先輩が「イモガイを耳に当てて『波の音がする』って言ってるとブッ刺されて死にそうだよね」とか言っててワロタ
169 :
名無虫さん :2013/10/16(水) 20:19:46.84 ID:uKTvej/r
>>166 「偉いとされている学者の偉そうな説を、下々は批判してはいけない」
アジア人特有の考え方
170 :
名無虫さん :2013/10/18(金) 05:47:46.59 ID:GkDIbwzy
メガロドンが深海で生き残ってると聞いたんだが
171 :
名無虫さん :2013/10/18(金) 09:47:57.47 ID:oiqrR/AZ
ホホジロが豊富な餌ででかくなっただけでないの
172 :
名無虫さん :2013/10/18(金) 19:46:19.55 ID:???
>>170 私もメガロドンが深海にいる説について聞いたことがあるが、なぜ深海にしか
適さなくなったのかは不明だが大型でもシーラカンスのように深海に適していてタイプが甲冑魚で水圧に耐えられる
ように頑丈なやつらしい。メガロドンは歯の大きさから最大20mくらいあったと言われているから餌は大王イカが主で
それを狩りに来たマッコウクジラも捕食するとか?聞いた話だが。現在メガロの歯型のついたマッコウを捜査中とのこと。
173 :
名無虫さん :2013/10/18(金) 21:13:21.53 ID:???
メガロドン絶滅は200万年前とされているが 最近1〜2万年前に生息していたとされるメガロドンの化石が見つかってるからな 人類誕生は30万年前だから、メガロドンはつい最近まで生きていたことになる
174 :
名無虫さん :2013/10/19(土) 07:03:43.67 ID:???
そのまま「メガロドン」って小説では深海層の途中に超冷たい層があって 今までメガロはそれに阻まれて出て来れなかったけど なんかあって気合で突破して出て来たって設定だった。
175 :
名無虫さん :2013/10/19(土) 10:34:01.93 ID:ypMNkSu7
メガロドンが出現した中新世はクジラ目が大繁栄した時代であり 爆発的に増えたクジラを捕食していたメガロドンは 増えつつあったクジラ目の数を抑制することで 当時の海洋生態系のバランスを保つ重要な役割があったと考えられる
176 :
名無虫さん :2013/10/19(土) 12:27:49.18 ID:???
メガドロンが居ればクジラ目なんか君臨しなかったのに
177 :
名無虫さん :2013/10/19(土) 13:04:51.83 ID:WfrAp1J7
178 :
名無虫さん :2013/10/19(土) 16:05:27.99 ID:9SmKVMfx
シャチは賢いから 獲物が競合するメガロドンを でかくなる前に見つけては殺してたかも
179 :
名無虫さん :2013/10/19(土) 17:48:04.19 ID:???
メガロドンに反撃をする鯨偶蹄目いたそうだよ メガロドンよりずっと小型だった
180 :
名無虫さん :2013/10/19(土) 19:22:22.27 ID:???
学研の魚の図鑑にホホジロザメ全長12m これってメガロドンと間違えたのか
181 :
名無虫さん :2013/10/20(日) 19:44:02.04 ID:???
ウバザメと間違えたんじゃね?
182 :
名無虫さん :2013/10/21(月) 01:15:17.91 ID:???
そういえばウバザメとホオジロザメはよく似てるって聞くよ。 ウバザメが大口開けて泳いでるの怖いよ。
183 :
名無虫さん :2013/10/21(月) 13:58:31.82 ID:???
メガロドンとホオジロザメは同種の説が強いって言ってる。クジラで溢れてた時代には メガロに天敵がいなかったから中型のクジラなど餌も豊富にあったし18mの大型にもなれた。 しかしバシロサウルス(昔クジラ)恐竜の進化系最大25mが現れてから餌のクジラだけでなく自身の メガロも捕食されるようになって頂点の座を追われたのが小型化の原因とされている。(一部深海に残存?大王イカなど食べて巨体維持?) そして今のホオジロザメの大きさになった。 ホオジロザメは大きくても7m。もしマッコウやシャチがいなければホオジロの天敵はいないから12mくらいはなったかもね。
184 :
名無虫さん :2013/10/21(月) 20:23:34.62 ID:???
>>182 大型バスくらいの大きさのウバザメがぶつかったら鮫肌で皮膚が・・・・
185 :
名無虫さん :2013/10/22(火) 01:56:01.44 ID:???
ギンガメアジがサメに体当たりして寄生虫落としてたな サメ肌はヤスリみたいなもんだと言ってた
186 :
名無虫さん :2013/10/22(火) 16:16:07.38 ID:???
>>183 魚類は一生成長する。
競合するクジラやシャチが居なければ、ゆうに10mは越えるだろう。
187 :
名無虫さん :2013/10/22(火) 18:58:51.95 ID:5YxVZs5V
100年生きたハタの仲間がでっかいのいたからな まあ全ての魚類が長生きする訳でなくサンマやアユは1年で死ぬからあれ以上は大きくならない
188 :
名無虫さん :2013/10/23(水) 18:22:34.89 ID:???
目が魯鈍
189 :
名無虫さん :2013/10/23(水) 23:02:46.32 ID:WZyzVCDS
190 :
名無虫さん :2013/10/24(木) 04:46:40.03 ID:???
191 :
名無虫さん :2013/10/24(木) 04:56:27.73 ID:???
192 :
名無虫さん :2013/10/24(木) 06:51:37.73 ID:???
リンク先にあんのサメオタが貼った信憑性も何も無いただの画像集の動画じゃねえか
193 :
名無虫さん :2013/10/25(金) 21:17:40.04 ID:???
194 :
名無虫さん :2013/10/26(土) 02:59:17.46 ID:MZZQaRyk
はあ?そんなもんカバにヤキを入れられてカップヌードルが出来上がる くらいの時間であの世行きだろ。そいつ1トンしかねえじゃん。カバはその倍だぞ。
195 :
名無虫さん :2013/10/26(土) 03:12:07.58 ID:???
カバの最大個体は余裕の3トン超え ゾウの最大個体は11トンほど
196 :
名無しさん :2013/10/26(土) 07:54:58.69 ID:???
海の最強節足って何かな? 候補は 強力な打撃力のシャコ 驚異のプラズマ衝撃波攻撃をくり出すテッポウエビ 超巨体が自慢のタカアシガニ これぐらいだと思うがどれだと思う?
197 :
名無虫さん :2013/10/26(土) 10:21:17.94 ID:???
キングクラブじゃね?
198 :
名無虫さん :2013/10/26(土) 18:46:19.73 ID:???
199 :
名無虫さん :2013/10/27(日) 09:27:40.60 ID:qZHh/p3Z
あいつエサも食わずにじっとしてるだけだし
200 :
名無虫さん :2013/10/27(日) 09:38:06.07 ID:???
201 :
名無虫さん :2013/10/27(日) 14:34:25.09 ID:194YCiIb
その死骸作ったやつがさいきょ
202 :
名無虫さん :2013/10/28(月) 15:03:00.40 ID:???
>>196 シャコってシャコガイのこと?あれは防御力はあるな。
203 :
名無虫さん :2013/10/28(月) 15:09:26.10 ID:???
>>194 このスレは海の動物対象だからギュスターブ(最大ナイルワニ)はナイル川から
地中海に進出するのもいるからランキングに入れるがカバは地上ランキングの別スレになる。確か
アフリカ像の次に強いみたいだが。
204 :
名無虫さん :2013/10/28(月) 15:21:32.51 ID:???
>>204 だったらコモドオオトカゲもインド洋に進出してオセアニア諸島まで行くから
対象じゃん。コモド様は天敵がいなくて地上スレで最強って言ってるやつが多いから
海の動物相手でもいいとこまで行くぞ。毒攻撃も有効。
205 :
名無しさん :2013/10/28(月) 20:58:18.88 ID:???
206 :
名無虫さん :2013/10/28(月) 23:24:39.88 ID:???
207 :
名無虫さん :2013/10/29(火) 13:51:53.12 ID:cdK4VtuI
それって海でキンタマに食いつく「チン喰い虫」とは違うの…?
208 :
名無しさん :2013/10/29(火) 19:51:01.71 ID:???
209 :
名無虫さん :2013/10/31(木) 13:59:01.90 ID:???
ユムシはちんこみたい
210 :
名無虫さん :2013/11/04(月) 13:01:50.44 ID:jrFh6uRE
>>172 メガロドンにとって現代の海水温は冷たすぎるが、深海には温暖層があって
そこなら生息に適するからだろう
211 :
名無虫さん :2013/11/04(月) 13:13:04.67 ID:jrFh6uRE
>>183 おまえすべてが間違えすぎ
バシロサウルスは恐竜ではなく哺乳類
初期の鯨だから遊泳能力は現代の鯨にもはるかに劣る
万に一つもメガロドンに勝てることはない
そしてメガロドンとホホジロザメはまったく別の種
メガロドンが進化して小型化したのがホホジロザメではない
212 :
名無虫さん :2013/11/04(月) 23:59:28.91 ID:???
>>196 鉄の鎖も切断する巨大ロブスター
人の首を挟むほど巨大な鋏のタスマニアオオガニ
最強はこのどちらか
213 :
名無虫さん :2013/11/05(火) 08:15:43.92 ID:???
泳ぐたいやき君
214 :
名無しさん :2013/11/05(火) 23:15:40.94 ID:???
>>212 でかい蟹ってかなり長生きだよね
ロブスターとタカアシガニは100年以上生きる個体もいるしヤシガニは50年生きる
215 :
名無虫さん :2013/11/06(水) 12:38:31.37 ID:???
>>210 現代の海水は地球温暖化とCO2を過剰吸収により水温が急上昇中、アメリカパニック映画
でメガロドンが海底火山帯の深海から水温上昇した全世界の海に進出していくのを見たけど
それが現実になったら怖いねw
216 :
名無虫さん :2013/11/06(水) 13:26:55.33 ID:B7tvLRFp
そうなったら シャチがなんとかしてくれるのを期待しよう
217 :
名無虫さん :2013/11/06(水) 17:23:19.73 ID:???
上がってきたところ柄杓でパッコパコにしてやれば泣いて帰るよ
218 :
名無虫さん :2013/11/06(水) 21:38:12.90 ID:???
>>201 死骸でなくてもダルマザメなら生きたクジラから鯨肉失敬してるぞ
ダルマ最強
219 :
名無虫さん :2013/11/06(水) 22:27:21.49 ID:???
>>215 怖くない、浪漫溢れるじゃないか
同時に巨大なダイオウイカやマッコウクジラも浅海に進出してくれば面白い
220 :
名無虫さん :2013/11/07(木) 02:07:38.99 ID:???
>>212 で気になって調べたら「この巨大なハサミは威嚇用であって
実践には用をなさない」と書かれてましたよ
221 :
名無虫さん :2013/11/07(木) 15:29:52.16 ID:???
攻撃はともかく、防御だったら甲殻類のカニと貝殻の固い軟体類が最強。 どの動物でも内臓がやられたら致命傷だから。
222 :
名無虫さん :2013/11/07(木) 15:30:44.07 ID:???
カメも追加
223 :
名無虫さん :2013/11/07(木) 15:50:33.76 ID:???
>>220 適当にググったらタスマニアオオガニ、握力380kgとか書いてあったぞ?
2ちゃんの握力スレのログだとヤシガニが1トンとか、これは本当かどうか分からんがw
しかし握力スレ懐かしいな。
むかしCaptains of Crush Gripperに挑んでいた時期があって
No.2を後0.5mmがどうしても閉じられなかった事を思い出したw
224 :
名無しさん :2013/11/07(木) 21:59:11.87 ID:???
>>221 貝殻を割る超打撃力と固い甲殻、高性能な眼を持つモンハナシャコが最強ですね。
225 :
名無虫さん :2013/11/07(木) 23:19:04.16 ID:???
>>224 モンハナシャコの攻撃力は確かにすさまじいが、いかんせんサイズが小さい
ビッグサイズのカニを倒すのは無理
逆に挟まれたら一撃でやられる
226 :
名無虫さん :2013/11/08(金) 12:31:30.01 ID:???
ウミガメの子なんか鳥とか浜辺の生き物の餌じゃないか カニにまで食われてるぞ
227 :
名無虫さん :2013/11/08(金) 14:01:51.12 ID:???
オサガメとか口の中は一見すごいけどクラゲ特化型だから殺傷能力はむしろ低いな。
228 :
名無虫さん :2013/11/08(金) 14:16:24.22 ID:zTwOhNYX
ビニール袋より弱いウミガメなんて最下位だろワラ
229 :
名無虫さん :2013/11/08(金) 15:36:54.71 ID:???
ウミガメなんて甲羅による防御力しか売りがない。あと見た目の可愛らしさで 他の生き物よりも得してる感じ。例えば漁師に捕まってもウミガメやイルカだけは逃がしてやったり ウミガメでなくても公園やお寺の池で飼われてるカメにばかり餌をやってコイやハトにはやらない人 よく見かけるが、カメは愛想よく人によってくるが全体的にカメにだけ優しくしてる人が多いような気がする。
230 :
名無虫さん :2013/11/08(金) 19:17:28.28 ID:???
ハトは繁殖力と糞害が凄いから公園の立て札に「ハトに餌をやらないでください」って書いてある
231 :
名無虫さん :2013/11/08(金) 19:39:55.98 ID:???
>>229 両爬はキモイから嫌いって奴でも話を聞くと※ただしカメ族は除くされてたりするからな
たしかに両爬の中では別格の愛想の良さだが
正直ビジュアルは他の四足歩行の爬虫類とたいして違いがあるようには思えないんだがな
甲羅がある故に高所からの落下ダメージには極端に弱いカメ族だが
その恐れがない水中戦オンリーだとどれくらいの強さなんだろうな
サメとかの噛みつきでも甲羅部分なら平気なんだろうか…と考えたが
ウミガメは甲羅に手足を収納できないから防御面でも厳しいんじゃないだろうか
232 :
名無虫さん :2013/11/08(金) 20:19:20.97 ID:???
水中オンリーだとカメさんは息が続かないべ
233 :
名無虫さん :2013/11/08(金) 20:23:56.89 ID:???
>>231 イタチザメも脚しか狙わないんだろう。
シャコガイとか無敵そうだ。あとイモガイも。
234 :
名無虫さん :2013/11/08(金) 22:28:50.14 ID:???
イモガイの最強毒針も、甲殻類には通じんだろ 巨大ガニのハサミで真っ二つに砕かれる
235 :
名無虫さん :2013/11/10(日) 18:22:54.02 ID:???
236 :
名無虫さん :2013/11/10(日) 23:47:39.92 ID:???
ガメラ対エビラ
237 :
名無虫さん :2013/11/11(月) 02:05:48.08 ID:???
>>235 アカミミガメの噛みついての100裂拳強いな。こんなのが各地で繁殖してるのは
ちょっと問題だな。池のなかでは頂点捕食者だろうし。
238 :
名無虫さん :2013/11/11(月) 08:03:01.23 ID:???
ウミガメもイセエビ食うし
239 :
名無虫さん :2013/11/11(月) 09:51:27.18 ID:???
240 :
名無虫さん :2013/11/11(月) 15:11:46.10 ID:???
(´・ω・`) だんご だんご だんご だんご♪ (´・ω・`) (´・ω・`)だんご三兄弟♪ ‖
241 :
名無虫さん :2013/11/12(火) 01:12:14.03 ID:???
ザリガニって綺麗な所で飼って泥吐かせたら尾の部分はイセエビ風味 ハサミはズワイガニ風味って本当だろうか? お前らちょっと食ってみ
242 :
名無虫さん :2013/11/12(火) 06:18:50.96 ID:???
オマール海老→アメリカザリガニでした、なんて偽装があったら春雨フカヒレを超えるなw 言い訳は「オマールをどこかアメリカの町だと思っていたので誤表記です」とかな。
243 :
名無虫さん :2013/11/12(火) 10:29:33.98 ID:???
>>241 太平洋戦争中、後にはアメリカザリガニでないほうだと思うが食べ物に困窮してた日本人
にとって貴重なタンパク源だったそうな、味もそこそこ好評だったらしい。
焼いたら食えないこともないと思うが海の香りしないし渓流のような綺麗なとこにもいないし
ザリガニなんて池やどぶ川によくいるから食べるのはちょっとねw
244 :
名無虫さん :2013/11/12(火) 12:04:03.63 ID:???
ザリガニって欧州の方では普通に食うんじゃなかったっけ
245 :
名無虫さん :2013/11/12(火) 21:15:13.38 ID:???
ザリガニ食う気が起きないのは生息環境の汚さもあるけど くせぇんだよ ドブで生ゴミが腐った臭いがする
246 :
名無虫さん :2013/11/12(火) 21:21:26.62 ID:???
>>244 フランス料理であるらしいな
カタツムリも食う悪食のパリジェンヌだからな
あとシナ人も食うらしい
シナ人だからな
日本じゃ食う物に困ったホームレスですら食わないよ
247 :
名無虫さん :2013/11/12(火) 22:05:54.56 ID:???
日本でカタツムリ食べるとか自殺行為
248 :
名無虫さん :2013/11/13(水) 05:16:40.58 ID:???
昔こちかめでフランス料理屋に高く売れるってことで捕獲、繁殖させまくる、反乱起こされるって いつもの流れの話があったな。
249 :
名無虫さん :2013/11/13(水) 18:31:49.39 ID:???
250 :
名無虫さん :2013/11/13(水) 21:39:12.21 ID:244A8EUS
無菌ザリガニってないのかな?つうかアメリカザリガニは悪役だけど 日本の多くの野鳥の命を救ってる気がするなあ。あと巨大トノサマガエルとか。
251 :
名無虫さん :2013/11/14(木) 00:15:28.45 ID:???
「ハサミもってる奴は二流、安物」 by イセエビ
252 :
名無虫さん :2013/11/14(木) 10:21:21.22 ID:LNdQmHIi
>>248 まんまパトリシア・ハイスミスの短編じゃん!
パクりかと思ったよ
ハイスミスのやつはカタツムリだけど
253 :
名無虫さん :2013/11/14(木) 18:44:22.14 ID:XgNroFKq
スラッグスって人喰いナメクジ映画なら知ってるな。 原作も読んだぜ。
254 :
名無虫さん :2013/11/14(木) 22:02:45.01 ID:???
内田ザリガニ ロブスターで偽装
255 :
名無虫さん :2013/11/16(土) 00:48:26.57 ID:???
うなぎだって隅田川下流域のヘドロの中やドブ川の泥の中によくいるが 高級食材にして香りも良い。養殖してるが。
256 :
名無虫さん :2013/11/16(土) 01:22:22.33 ID:???
257 :
名無虫さん :2013/11/16(土) 05:02:48.91 ID:???
内田ザリガニは他のザリガニを殺す菌を持ってて イギリスじゃ在来ザリガニが全滅して内田ザリガニばっかになってる ウナギ汚い所で飼ってるよな 糞みたいな餌与えてるし 日本産でもあれなのにシナ産なんかよく食うわ
258 :
名無虫さん :2013/11/17(日) 12:19:13.18 ID:rdKM4S9+
「家畜の味はエサによって決まる」 「その人が普段何を食べてるかで、その人がわかる」
259 :
名無虫さん :2013/11/17(日) 13:40:10.46 ID:???
「味はエサによって決まる」は昆虫食の本にも書いてあったな
260 :
名無虫さん :2013/11/17(日) 15:36:06.00 ID:???
つまりインド人はカレー味なのか
261 :
名無虫さん :2013/11/18(月) 08:13:36.51 ID:/fdpNQ6S
マタギさんに聞いたけど、クマも季節によって味が違うんだってよ
262 :
名無虫さん :2013/11/18(月) 09:23:38.93 ID:???
みかんばっかり食べてると手が黄色くなるよ
263 :
名無虫さん :2013/11/22(金) 18:38:38.22 ID:???
ハコフグって腹側もガードされてるの?
264 :
名無虫さん :2013/11/25(月) 21:00:19.47 ID:LbQ0VkLV
ハコフグはパフトキシンという毒を皮膚から分泌して防御してる
265 :
名無虫さん :2013/11/26(火) 06:53:45.78 ID:jQ6gjCGe
魚もエサで味が変わってくるよ
266 :
名無虫さん :2013/11/28(木) 09:50:02.52 ID:???
美味しんぼって漫画で言ってたな 養殖鯛はブロイラーのような環境で育ててるから脂っぽいと
267 :
名無虫さん :2013/11/28(木) 12:14:24.39 ID:???
まぁ会社の経費で食ってるような奴らの意見なんか参考にならんわな
268 :
名無虫さん :2013/11/28(木) 12:45:32.60 ID:???
269 :
名無虫さん :2013/12/02(月) 10:43:24.59 ID:kei4VN/L
それは本当だよ。 陸の家畜は飼料で味がよくなるけど 養殖魚は却ってまずくなるのだと。 このナゾを解明したものは 大金持ちになれるでしょうね。
270 :
名無虫さん :2013/12/02(月) 21:53:09.46 ID:sbso3D//
レビアタン・メルビレイの新情報ないのか? 発見以来まったく進歩ないな
271 :
名無虫さん :2013/12/18(水) 05:54:19.53 ID:???
シャチがやられてる動画って見たことないなあ
272 :
名無虫さん :2013/12/18(水) 07:54:14.44 ID:???
ホオジロザメが殺される動画もジョーズ以外無い
273 :
名無虫さん :2013/12/18(水) 08:58:22.78 ID:4oRUU1Mc
野生でのシャチ対ホオジロザメの動画なんて撮れたら 大金が転がり込むね
274 :
名無虫さん :2013/12/18(水) 22:40:20.45 ID:???
>>271 半年くらい前のNHKで世界初シャチ対クジラの動画やってたじゃないか
これによりシャチがクジラに撃退される事もあると証明された
275 :
名無虫さん :2013/12/19(木) 03:45:03.56 ID:???
276 :
名無虫さん :2013/12/19(木) 13:44:31.32 ID:???
277 :
名無虫さん :2013/12/27(金) 18:30:53.17 ID:???
278 :
名無虫さん :2013/12/29(日) 15:22:06.55 ID:9xg3GuXq
279 :
名無しさん :2013/12/29(日) 19:46:41.68 ID:???
頭足類ってデフォルトで光学迷彩装備とかチートだよな
280 :
名無虫さん :2013/12/29(日) 23:15:04.66 ID:???
ダツが一番強いらしいよ。サメにもシャチにも後先考えず突っ込んで 行けばいいだけだし
281 :
名無虫さん :2013/12/30(月) 02:51:00.13 ID:???
ダツでダーツ・・・・(ボソッ)
282 :
名無虫さん :2013/12/30(月) 16:31:09.88 ID:???
1,2,3,ダーッ!
283 :
名無虫さん :2013/12/31(火) 13:26:17.18 ID:???
シャチ「最強がダツだってよw」 シャチ2「てか偏差値35じゃん、あいつ」 シャチ3「つーかサンマじゃねーかよ外見上の特徴は」 シャチ1,2,3「まじダセーよwwww」 この話を聞いて突っ込んでくるダツ。 ダツは・・ダツは・・相手の肉身に突っ込んだらライフル加工された 銃のように螺旋を描いて突き抜けるのだ(本当)。 突然ダツの群れに突き刺されたシャチたち。 彼らはその後、誰も消息を聞かないという。 おそるべきダツ。
284 :
名無虫さん :2013/12/31(火) 18:34:05.78 ID:???
サヨリのえらに必ずいるあの寄生虫
285 :
名無虫さん :2014/01/04(土) 22:22:50.52 ID:???
リオプレウドンが生きてれば海の中で最強
286 :
名無虫さん :2014/01/04(土) 23:27:43.98 ID:+rp+Mj/+
原生の可能性があるメガロドンをランキングに加えるべし
287 :
名無虫さん :2014/01/05(日) 01:32:52.96 ID:pR64DK/I
天敵が居ない点で鯱になりますね。 人間は天敵ではありませんから。
288 :
名無虫さん :2014/01/05(日) 19:44:45.76 ID:???
ライオンも天敵がいないからゾウよりも強いよね? これと同じ暴論
289 :
名無虫さん :2014/01/05(日) 20:04:18.50 ID:???
290 :
名無虫さん :2014/01/05(日) 22:34:49.40 ID:???
マジレスすると生物界最強の毒をもつイモガイ
291 :
名無虫さん :2014/01/05(日) 23:25:55.47 ID:???
その理論で行くとキロネックスじゃね? まあそもそも過去レスで有毒生物は致死量の問題で やたら馬鹿でかい生物の多い海では厳しい説も出てた
292 :
名無虫さん :2014/01/05(日) 23:27:59.23 ID:???
>>290 最強毒生物はイソギンチャクじゃねーかよw
293 :
名無虫さん :2014/01/06(月) 09:36:41.31 ID:???
最強毒生物はテトロドトキシンを持つフグ
294 :
名無虫さん :2014/01/08(水) 20:34:36.75 ID:???
フグの天敵は解毒能力あるのか
295 :
名無虫さん :2014/01/08(水) 21:16:53.32 ID:???
ウミヘビが魚を捕食するシーンが見たくて探したけど 親魚に突かれながら卵をチクチク食ってる動画しかなくてワラタ。
296 :
名無虫さん :2014/01/08(水) 21:23:20.23 ID:???
卵のほうが栄養あるからな
297 :
名無虫さん :2014/01/11(土) 22:04:32.81 ID:4aXXApDr
サメやクジラはいくらバカでかくてもシロナガス級が限界だが それ以上になり得る生物が海にはいる 巨大イカな 全長100mだって可能性は否定できない
298 :
名無虫さん :2014/01/11(土) 23:30:50.78 ID:???
>>295 ギンガメアジとチームワークを組んで獲物を捕食してたよ
アニマルプラネットのブループラネットだったと思う
299 :
名無虫さん :2014/01/12(日) 00:30:54.41 ID:w/eDMAKF
>>297 その話俺も聞いたことがある従って
K ダイオウホウズキイカ(最大最強の軟体動物。ダイオウイカよりも少し大きく回転式かぎ爪で締め上げて相手を
ズタズタにする。近年の地球温暖化の影響で海水温が急上昇中のため深海から海面に生息域を
少しずつ広げているらしい。50m級の個体が海面近くまで上昇できれば大型クジラなどを捕食
できるようになりさらに巨大化して海の王者になる可能性があるらしい。したがってキングランクインおめでとう)
S+++ ダイオウイカ (ホウズキより弱いとみなし以下同文)
S++ シロナガスクジラ(最大最強ヒゲクジラ。最大34m、150tの個体による尾びれアタックや体当たりは桁違いの破壊力
体格、体重では地球上最大の動物。)
S+ マッコウクジラ(最強最大の歯鯨、最大で20m,60t超え脳油を使ってオーラのような超音波
を発して小魚なら触れずとも倒せる。船に突撃する狂暴な個体もいる。
複数のシャチには勝てないが1対1なら大きさ体重などかなり有利)
S+ シャチ(海洋学的には天敵のいない海の最強の種とされている。群れをなせば無敵
体格、知力、遊泳力、戦闘力のバランスが素晴らしい。最大9m、7t )
S ザトウクジラ (ジャンプ力があり巨体のジャンピングドロップは特有の必殺技 最大15m、40t)
S- ホオジロザメ(最強魚類、でも同じ大きさのシャチに勝てない。人間が最も恐れてる海の種ではあるが?最大7m)
S- キタユウレイクラゲ(直径が最大2.5m、触手を伸ばすと最大40mあり全長では地球上最大の動物。
クラゲだといっても意外と大きくて強い。 遊泳力もある
触手に桁違いの毒があり中型の鮫をしびれさせて捕食した例もある。天敵は毒の効かない海亀など)
S-イタチザメ (最大8mあり実際にはホオジロザメより大きくて深海域にも対応できる甲冑も備えていて
頑丈でホオジロより強いと思われる。)
これらは俺が適当に書き直した上位ランキングだからどんどん変えていってくれw
300 :
名無虫さん :2014/01/12(日) 01:32:42.94 ID:???
301 :
名無虫さん :2014/01/12(日) 09:56:29.72 ID:???
最近発見されたジュゴンじゃない人魚ってどうだろう? 骨を加工してモリを作ったり知能はそうとう高そうだけど
302 :
名無虫さん :2014/01/12(日) 11:36:42.10 ID:Px5h0Fa2
やっぱシャチは陸上では獅子になるのか。 群れを成せば最強で天敵がいない。 するとマッコウはコディアックヒグマ・ホッキョクグマかな。 肉食で最強。 で、ナガスクジラは言うまでもなくゾウ。 ザトウはもしかしてカバあたり?あるいはサイかな。 で、イルカは、ええと、リカオンかオオカミ。 ダイオウイカ??う〜ん・・ ドククラゲ?これは簡単。猛毒のヘビ。ラーテルに必ず負けるのも ウミガメとの関係に似てる。
303 :
名無虫さん :2014/01/12(日) 11:46:03.12 ID:Px5h0Fa2
304 :
名無虫さん :2014/01/12(日) 13:03:42.27 ID:???
305 :
名無虫さん :2014/01/12(日) 17:59:02.27 ID:Px5h0Fa2
あ〜それね。ウチの近所にもたくさんいるよ。外見は人間のババアに 潜水服を着せた感じ。やつはUMAだよな。映像もたくさん残ってるし
306 :
名無虫さん :2014/01/12(日) 23:30:08.25 ID:???
307 :
名無虫さん :2014/01/13(月) 10:57:41.00 ID:???
アザラシってイヌ上科って知ってる? ゴールデンレトリーバーの耳取ったらアザラシみたいな顔してるもんな
308 :
名無虫さん :2014/01/13(月) 13:12:40.81 ID:???
>>299 ダイオウホウズキイカは可能性の理論値としては最大20mらしい
それも全長の半分は触腕だから、クジラを倒せるくらいになるには
最低でも全長50mは必要
よくマッコウクジラVSダイオウイカと言われるが、実際は完全に
捕食者と被捕食者の関係で、ダイオウイカが勝つことはない
抵抗してマッコウに傷をつけることがあるというだけ
309 :
名無虫さん :2014/01/14(火) 02:16:04.32 ID:???
缶詰の鯨の大和煮旨いよね
310 :
名無虫さん :2014/01/15(水) 12:16:32.33 ID:???
>>299 ダイオウイカが50mなんてお前バカじゃねーのか?イカは恐竜以前のペルム紀
からほとんど姿を変えずにいるのに海の王者(頂点捕食者)と君臨した形跡が一度もない原子の海でなれないのに進化した現代では
とうてい無理だな、人間という共通の敵もいるし。かつて円すい形の長い貝殻をかぶったジャイアントスクードが18mあったみたいだがくびなが竜にぶち折られてたみたいだし
大きなイカなんて他の巨大種の餌となって彼らの巨体維持の役目としかならない運命なんだよw
311 :
名無虫さん :2014/01/15(水) 14:59:38.69 ID:ZKhKg8dl
>>310 古生代オルドビス紀は頭足類が頂点捕食者だった時代だぞ
10メートルを超えるカメロケラスなんてのもいたし
そのころの脊椎動物はまだまだ弱小勢力だったわけでせいぜい大きさ数十センチ
巨大なウミサソリやチョッカクガイから隠れて生き延びる
中生代の哺乳類みたいなポジションだったんだぞ
312 :
名無虫さん :2014/01/15(水) 17:31:43.01 ID:???
313 :
名無虫さん :2014/01/15(水) 17:43:07.57 ID:???
314 :
名無虫さん :2014/01/15(水) 18:00:11.31 ID:???
>>313 イカの寿命がどうであれ20mのイカがいるのだったら50mのもいそうだがね。
315 :
名無虫さん :2014/01/15(水) 19:47:54.27 ID:???
>>307 海豹は犬
海驢はネコだな
オットセイはシーライオンって言うし
316 :
名無虫さん :2014/01/15(水) 21:33:45.69 ID:???
317 :
名無虫さん :2014/01/15(水) 21:36:10.71 ID:???
318 :
名無虫さん :2014/01/16(木) 03:53:09.05 ID:???
>>302 シャチとナガスクジラはライオンとゾウほど体格差はないよ
ライオンとカバよりも体重差が小さい位
319 :
名無虫さん :2014/01/20(月) 07:56:12.65 ID:/UwaLD4/
>>315 オタリアのオスはライオンのオスとそっくりだよ。たてがみがあるし。
320 :
名無虫さん :2014/01/22(水) 07:53:08.59 ID:???
ダイオウイカの寿命も一年なん?
321 :
名無虫さん :2014/01/22(水) 15:48:18.25 ID:???
なわけねーだろ 生物ってのは基本的に同種間ではでかいものほど寿命長い
322 :
名無虫さん :2014/01/22(水) 23:48:38.94 ID:???
そうなの? 犬は大型の方が寿命短いみたいだけど例外なのか
323 :
名無虫さん :2014/01/23(木) 03:03:43.96 ID:???
324 :
名無虫さん :2014/01/25(土) 16:49:37.63 ID:???
寿司ネタになってるちっこいイカのゲソってなにイカ?
325 :
名無虫さん :2014/01/26(日) 02:57:52.99 ID:ucxjfdT/
326 :
名無虫さん :2014/01/26(日) 13:53:30.14 ID:???
327 :
名無虫さん :2014/01/26(日) 16:02:15.90 ID:A1lbGBKH
328 :
名無虫さん :2014/01/26(日) 19:36:26.14 ID:???
329 :
名無虫さん :2014/01/27(月) 01:50:12.20 ID:???
330 :
名無虫さん :2014/02/01(土) 20:31:46.97 ID:???
ホオズキはともかく、ダイオウイカってなんでそこまで強いとされてるの? 大きさはともかく、質量も巨大クジラ並とかならまだ納得できるけど
331 :
名無虫さん :2014/02/02(日) 12:50:32.31 ID:fBklq2yP
されてるも何も、誰も強いなんて言ってないよ
332 :
名無虫さん :2014/02/04(火) 02:03:33.22 ID:E/H3caXi
333 :
名無虫さん :2014/02/04(火) 08:26:59.87 ID:???
「マッコウクジラと死闘を演じた」ってイメージが大袈裟に広がってるんだろうな。 実際は「マッコウクジラに食われる時に吸盤の跡を付けた」だろうけど。
334 :
名無虫さん :2014/02/04(火) 22:35:25.19 ID:???
>>332 このサイズのがもし実際にいれば、間違いなく海中最強
それどころか、歴代最強
335 :
名無虫さん :2014/02/08(土) 09:55:23.02 ID:???
336 :
名無虫さん :2014/02/08(土) 12:18:52.08 ID:???
337 :
名無虫さん :2014/04/11(金) 22:29:38.60 ID:???
なんでマグロ類には肋骨が無いんだ?
338 :
名無虫さん :2014/04/12(土) 21:39:30.43 ID:???
マグロの雌を作る時に神が取り賜うた
339 :
名無虫さん :2014/04/13(日) 12:56:09.86 ID:???
真アジと真ダイ食べて調べると、 胸鰭の下に肝臓を守るかのような固い骨がある
340 :
名無虫さん :2014/04/28(月) 11:26:03.80 ID:upH2KNb1
341 :
名無虫さん :2014/04/29(火) 09:52:22.03 ID:???
生態的に横からの攻撃を受ける事がないとか 人間の脇腹の様に脂肪を付けて守ってるとか。
342 :
名無虫さん :2014/05/01(木) 16:35:35.53 ID:???
ハコフグが防御力最強
343 :
名無虫さん :2014/05/03(土) 23:36:30.44 ID:???
まさか本気でイカが鯨に勝てると思ってるのか?
344 :
名無虫さん :2014/05/09(金) 22:32:46.32 ID:???
ダイオウイカもマッコウクジラの餌でしかないからな
345 :
名無虫さん :2014/05/14(水) 21:08:07.72 ID:???
そのマッコウクジラの死骸を食うヌタウナギが最強
346 :
名無虫さん :2014/05/14(水) 21:44:59.62 ID:???
あ?シャコパンチ舐めてんのか?
347 :
名無虫さん :2014/05/16(金) 18:05:51.05 ID:???
ネコパンチ食らったろか?
348 :
名無虫さん :2014/06/11(水) 23:47:58.17 ID:01tNHCzJ
349 :
名無虫さん :2014/06/12(木) 03:05:56.33 ID:???
350 :
名無虫さん :2014/07/10(木) 20:43:57.96 ID:???
シャチって戦闘機の機銃掃射で倒せるかな?
ティロリストっていう馬鹿はまだ生きてんのか? もし生きてたら「キソンヨンだけど何か質問ある?」 っていうスレに来いや 逃げんじゃねえぞ雑魚
352 :
名無虫さん :2014/08/13(水) 09:45:29.44 ID:KWXJva+i
サメ最強はイタチサメ ホウジロより大きいし半深海魚だから固い甲冑を備えてる。 シャチとやりあえば面白そう。多分まけるだろうけど。
353 :
名無虫さん :2014/08/13(水) 09:52:51.21 ID:???
イタチザメはクジラも群れで襲うね イルカも食ってるし、大きさもシャチに負けないのがいるようだからカメラのある場所で一戦交えてみてほしいな
354 :
名無虫さん :2014/08/15(金) 15:14:55.51 ID:???
よく出てくるホオジロザメよりイタチザメのほうが凶暴なんだよね
>>353 シャチ並の大きさが居たソースは?
355 :
名無虫さん :2014/09/03(水) 17:50:50.59 ID:TpQFKeeq
シャチは頭いいから殺し合いの喧嘩はしないだろ。
356 :
名無虫さん :2014/09/03(水) 18:02:41.82 ID:???
>>353 海豚に嬲り殺されるホホジロよりも最強だな
イタチ
357 :
名無虫さん :2014/09/03(水) 20:03:44.14 ID:???
シャチってまず「巨大」なことを多くの人が忘れてると思う。 シャチをおもちゃにしてる水族館でショーを見てみ。シャチの 胴体だけで水族館のおねーちゃんと同じ高さだぞ。シャチは イルカに似てるが「クジラ」だということをみんな忘れてる。 こんなどでかいやつに襲われたらサメなんてワケなく殺されるよ。
358 :
名無虫さん :2014/09/03(水) 22:09:22.13 ID:???
イルカも同サイズのサメを圧倒するらしいじゃん 運動能力の高さで 哺乳類>魚類 なんじゃない?
359 :
名無虫さん :2014/09/12(金) 21:08:05.69 ID:???
こいつらは、強靭な筋肉、内臓をしっかりガードする固い肋骨、外傷に強い分厚い脂肪と皮膚、 そして何より他を凌駕する知能・・・ これらを武器にしているから魚類なんて太刀打ちできない。 唯一勝てるのは、捕鯨船に乗った銛銃操る人間ぐらいだろ。
360 :
名無虫さん :2014/09/30(火) 11:34:01.01 ID:???
361 :
名無虫さん :2014/11/28(金) 22:55:55.06 ID:???
「シャチ イタチザメ」で検索したらイタチザメがなすすべなくシャチに捕食されてる動画が出てきた
362 :
名無虫さん :2014/12/10(水) 14:07:15.70 ID:???
>>361 イタチザメの執念深さを知らんようだな
ベア・グリルスの作ったイカダの下でずっと徘徊してた
363 :
名無虫さん :2014/12/10(水) 21:55:05.41 ID:GWptzZq8
まぁ筏は攻撃してこないからな
364 :
名無虫さん :2014/12/16(火) 09:02:51.40 ID:???
ステラー海牛は美味かったらしいが
365 :
名無虫さん :2014/12/16(火) 14:43:52.30 ID:n2D2Bu6u
そりゃ保存は塩漬けな時代だと新鮮な肉は美味しかっただろう
366 :
名無虫さん :2014/12/18(木) 17:00:07.90 ID:???
367 :
名無虫さん :2014/12/18(木) 17:04:15.77 ID:???
>>359 心臓の構造も哺乳類が一番進化してるよね
同サイズの生物だと哺乳類>爬虫類>両生類、魚類の順に身体能力が高そう
368 :
名無虫さん :2014/12/22(月) 02:36:09.11 ID:sSIDh3KQ
369 :
名無虫さん :2015/02/17(火) 22:42:33.62 ID:Ru48D9ou
370 :
名無虫さん :2015/02/18(水) 07:04:20.91 ID:???
海の生き物強さ番付 横綱 大型ヒゲクジラ マッコウクジラ 大関 シャチの群れ 関脇 小型ハクジラ 小結 大型サメ イッカク 十両 カジキ マグロ
371 :
名無虫さん :2015/02/18(水) 13:13:41.14 ID:???
行司 ダツ
372 :
名無虫さん :2015/02/18(水) 14:40:07.73 ID:???
373 :
名無虫さん :2015/02/19(木) 23:41:18.89 ID:???
ダツでダーツ
374 :
名無虫さん :2015/02/21(土) 22:06:43.13 ID:???
>>357 40tのメガロドンに比べたらシャチなんてチビガキだよ
375 :
名無虫さん :2015/02/21(土) 22:56:29.54 ID:HSz9r0VP
メガロドンは隠れて出でこない引き篭もりのヘタレ
376 :
名無虫さん :2015/02/22(日) 00:15:58.52 ID:???
結局死に絶えた奴らだし
377 :
名無虫さん :2015/02/22(日) 00:33:07.88 ID:???
シャチが誕生して以降みるみる数を減らして絶滅したメガロドン 圧倒的な知能の差、肺呼吸とえら呼吸の違いによる持久力、硬骨と軟骨による強靭度、新しい構造と原始的な構造からくる遊泳力の差 全てシャチがメガロドンを上回っている 唯一メガロドンが勝っているのは大きさだけ
378 :
名無虫さん :2015/02/22(日) 00:41:17.94 ID:???
シャチが海の頂点に君臨しているのは明白なことだ 海の絶対王者といえばシャチ
379 :
名無虫さん :2015/02/22(日) 02:33:26.41 ID:???
シャチは人襲わないもんな パンダみたいな柄はおとなしいんかね サメみたいな歯鯨とグリズリーみたいな熊科なんだが プレデターとゆう噂がない
380 :
名無虫さん :2015/02/22(日) 05:39:19.71 ID:???
メガロドンの名が出ただけでファビョって連投しまくりのシャチヲタw メガロドンと比べたらシャチはおやつソーセージなんだから仕方ないなw
381 :
名無虫さん :2015/02/22(日) 08:42:17.69 ID:???
>>379 シャチが人襲わないのはおとなしいんじゃなくて知能が高いからだよ
サメの場合は機械的にまず噛み付いてそれが食べ物かどうか確認するが、人間は脂肪が少なく骨と皮ばかりでまずいので大抵1度噛み付いただけで去っていく。
シャチは見つけた獲物が魚、亀、アザラシ、イルカ、クジラ、人間、どんな生き物なのか認識して、さらに自分の味の好みも考えて、獲物を襲って食べるか、遊んで殺すか、無視するか決める。
だから、シャチはサメみたいにアザラシとサーファーを間違えたり漂流するゴミに噛み付いたりしない。
382 :
名無虫さん :2015/02/23(月) 08:18:28.00 ID:???
でもその無差別な凶暴さが魅力なんだよな
383 :
名無虫さん :2015/02/23(月) 21:59:47.14 ID:???
◆ニュージーランド 約200頭のゴンドウクジラが岸辺に打ち上げられる
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_02_13/282871632/ Q 世界のメディアが気づいているように、過去2週間に何千もの鳥や魚が死んでいます。
従来型の説明が提供されていますが、受け入れる人はほとんどいません。
より従来型でない説明の一つは、磁極が急速に転移しており、鳥が即死しているというものです。
しかし、これでも魚の死滅を説明することはできません。
すべての生命に関わる何かが進行していることは明らかです。
A 覚者方によれば、原因は集中豪雨の結果です。これらの雨が汚染物質を地面に降らせています。
その中には、各原子力発電所によって大気中に放射される核放射能が含まれます。
magazines/rwhnd8/kxz1kf/ewe6t0
Q 福島の原発事故による放射能汚染は日本人にとってどの程度の健康上のリスクを生じさせていますか
――福島の近くに住んでいる人々と遠くにいる人の両方にとって。
A (場所によって異なりますが)明らかに福島に近づくほど、リスクは高まります。
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。
A 廃棄すべきです。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0
Q 原子力発電所を廃止する必要に関して、政治家にどのように影響を及ぼすことができますか。
A マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
あなた方は行動を起こすように刺激されるでしょう。原子力発電に関わるすべての要素が危険です。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
生活の党と山本太郎となかまたち
小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」
384 :
名無虫さん :2015/02/23(月) 22:03:11.96 ID:???
385 :
名無虫さん :2015/02/23(月) 22:07:25.62 ID:qX1igTaV
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。 人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。 彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。 33116k/yitdsf/u198z0 世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。 マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。 ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0 なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。 今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、 誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。 swl9d8/04zpzf/fda1nw 世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。 あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。 33116k/04zpzf/30g6fe より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。 それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。 si5n7k/04zpzf/tdgsoh 人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。 33116k/yitdsf/u198z0 私たちの空気、水、土壌、食物はすべて化学物質や毒物で汚染されています。 その中でも最悪のものは原子力発電所や現在進行中の核実験から放出される核放射能です。 それは最大の危険であり、免疫システムを崩壊させ、この崩壊の結果がアレルギーです。 magazines/lutefl/yitdsf/09jv35
386 :
名無虫さん :2015/03/05(木) 20:01:07.17 ID:???
シャチって本当に人襲わないのかな?アニプラでシャチの島特集やっていて潜水中にゾウアザラシの子を狙うシャチのヒレが見えてガイドが血相変えて陸に上がっていた。巨体だから浜辺に乗り上げる危険性あるので人がいる浅瀬にまで来ないというのもあるんでね。
387 :
名無虫さん :2015/03/06(金) 12:04:10.05 ID:???
腹が減ってて目の前に人間がいれば食うだろ
388 :
名無虫さん :2015/03/06(金) 12:17:25.12 ID:LlJLB/FG
腹は減ってないけどお遊びで甘咬みしてみる
389 :
名無虫さん :2015/03/06(金) 18:43:55.47 ID:???
象よりデカい肉食獣が気まぐれに突っついただけでも 人間なんぞひとたまりもない
390 :
名無虫さん :2015/03/07(土) 01:49:47.49 ID:???
シャチは偏食で普段食べられないヒトは食べない
391 :
名無虫さん :2015/03/07(土) 01:51:18.58 ID:???
でも、じゃれたり轢かれたりすることもあるので無闇に近づいてはいけない
392 :
名無虫さん :2015/03/08(日) 06:25:02.01 ID:???
393 :
名無虫さん :2015/03/09(月) 01:35:16.96 ID:???
394 :
名無虫さん :
2015/03/11(水) 23:19:00.20 ID:??? 人とイカのハーフであるイカ娘が最強でゲソね