【衝撃】ヒグマはシベリアトラの餌【事実】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
ロシア科学アカデミーの調査では、
毎年400頭近いヒグマがシベリアトラに食い殺されてるらしい。

ヒグマはシベリアトラの餌にすぎなかったか。

シベリアトラ>ヒグマ。
2名無虫さん:2011/11/14(月) 03:13:58.78 ID:???
3名無虫さん:2011/11/14(月) 03:14:40.83 ID:+AjO9ztg
ヒグマがトラの餌ってのは識者の間では常識らしいね
4名無虫さん:2011/11/14(月) 03:14:44.36 ID:???
youtubeにシベリアトラに殺されたヒグマの死体動画があるぞ
多くの学者もヒグマはトラの餌だと認めてる
5名無虫さん:2011/11/14(月) 03:15:33.46 ID:Bg3Jyie0
クマなんて素手の人間にボコボコにされた雑魚だろ?
6名無虫さん:2011/11/14(月) 03:19:29.35 ID:???

シベリアヒグマ = シベリアトラの餌

ナマケグマ = ベンガルトラの餌

トラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クマ
7名無虫さん:2011/11/14(月) 03:21:38.20 ID:???

シベリアトラに喰われまくってるシベリアヒグマw

ベンガルトラに喰われまくってるナマケグマw

もうクマオタ詰みだねw
8名無虫さん:2011/11/14(月) 03:21:56.51 ID:rCuZmPYA
ヒグマの祖先は肉食の傾向が強かったけど今は完全な雑食だからな
しかも肉より植物性の食事の方が多い
ヒグマは他の肉食動物達との生存競争から逃げる進化をしたんだよ
9名無虫さん:2011/11/14(月) 03:24:38.34 ID:???
なんだよクマもトラの前では無力ですか
10名無虫さん:2011/11/14(月) 03:27:02.84 ID:???
ナマケグマもベンガルトラの獲物だったな。
11名無虫さん:2011/11/14(月) 03:35:21.62 ID:???
クマはメス虎に八つ裂きにされるレベルですからw
12名無虫さん:2011/11/14(月) 03:49:17.21 ID:???
もうクマは最弱だろ?
13名無虫さん:2011/11/14(月) 04:24:08.88 ID:???
メス虎>オス熊
14名無虫さん:2011/11/14(月) 08:16:55.75 ID:???
最虎弱!
15名無虫さん:2011/11/14(月) 20:44:34.40 ID:???
最虎弱! 最虎弱! 最虎弱!
16名無虫さん:2011/11/14(月) 21:02:32.79 ID:???
15歳女子中学生寝込みを襲われるもキック連発でクマ撃退
雌犬ハナちゃん捨て身のタックルにクマ2頭屈辱の惨敗
雌猫ジャックの恫喝にクマさんションベン漏らしながら逃走
68歳老人クマ2頭と遭遇もジャブ、アッパーを駆使し連続KO
81歳老人懇親のボディーブローにクマ悶絶
82歳老人の右ストレートでクマをKO!孫歓喜!
90歳老女のライトクロスに撃沈された森の主
17名無虫さん:2011/11/14(月) 21:09:54.21 ID:???
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  ウオーォオォーアッヒャアアアウオホーオオオオオ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ    テンション上がってきた!!テンション上がってきた!!
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
18名無虫さん:2011/11/14(月) 22:20:11.45 ID:???
なるほど!!













館長サイキョ
19名無虫さん:2011/11/14(月) 22:31:07.26 ID:???

  最 虎 弱 

それが世界の真理
20名無虫さん:2011/11/14(月) 23:44:12.12 ID:???
まぁ、館長の一撃で頭蓋骨破裂だからね
21名無虫さん:2011/11/15(火) 00:53:11.49 ID:???
子グマや冬眠中のクマ襲ってるだけだろ
トラ卑怯者w
22名無虫さん:2011/11/15(火) 08:08:03.84 ID:???

しょせんクマはトラに食われまくってる雑魚w
23名無虫さん:2011/11/15(火) 08:09:42.68 ID:???
クマは雌トラに殺されるレベルw
24名無虫さん:2011/11/15(火) 08:10:28.52 ID:???
クマは肉食獣の餌
25名無虫さん:2011/11/15(火) 08:34:53.25 ID:???
クマよぇぇぇぇぇぇぇ
26名無虫さん:2011/11/15(火) 09:25:53.07 ID:???
>>16
信じられん弱さだなw
27名無虫さん:2011/11/15(火) 10:00:24.67 ID:ddG2M0XQ
28名無虫さん:2011/11/15(火) 10:17:57.92 ID:???

いつも噛み付きが無いじゃれ合い映像ばっかw

本気の殺し合いならネコ科の圧勝です

yutubeにヒグマの死体動画があります
29名無虫さん:2011/11/15(火) 10:19:56.89 ID:???
トラがクマを殺した画像は存在するが
クマがトラを殺した画像は存在しない

クマオタの出すソースも「 じゃれ合い 追い払い系 学者の説 」ばかりで殺し合いが一つも無い

よって論より動画が全てという根拠の元にトラの勝利は確定
30名無虫さん:2011/11/15(火) 10:21:21.85 ID:???

youtubeで「tiger bear」と検索すれば証拠動画が出てくる。

メス虎に惨殺された哀れなオス熊の動画がなw

メス虎に惨殺されるなんて熊よわすぎだろwwwwww
31名無虫さん:2011/11/15(火) 10:25:02.75 ID:???
>>30
噛み付きありの殺し合いならトラの圧勝だな。
じゃれ合いや追い払い系ならクマも勝てるかも知れないけどねwww
32名無虫さん:2011/11/15(火) 10:32:30.53 ID:???
やはり自然界の強さはネコ>クマだったか。
33名無虫さん:2011/11/15(火) 10:43:46.38 ID:???
自然界ではクマはトラの餌ですよ
34名無虫さん:2011/11/15(火) 11:00:40.76 ID:???
雄クマが雌トラに殺されたからな。
35名無虫さん:2011/11/15(火) 15:13:43.76 ID:ddG2M0XQ
>>30
なぜ君はその動画を直接リンクしない?
見られたらまずい理由でもあるのか?
36名無虫さん:2011/11/15(火) 21:50:42.44 ID:???
  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ私はせ・い・り☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
37名無虫さん:2011/11/15(火) 23:39:32.58 ID:I+86+4yy
>>27
大きさが同じ程度の個体同士でこれだと、体重倍くらいのヒグマだったら
トラなすすべないな。
圧倒的にヒグマ最強だね。
38名無虫さん:2011/11/15(火) 23:51:26.49 ID:???
ではそのヒグマを赤子扱いする館長はどうなる?
39名無虫さん:2011/11/16(水) 03:14:50.28 ID:???
>>37
じゃれあいと死体の組み合わせ捏造動画何度も貼るなバカ
英語のコメント欄読めたらバレるのがわかってないスーパーバカw
40名無虫さん:2011/11/16(水) 18:44:19.55 ID:???
>>30

メス虎>オス熊

これで確定だな
41名無虫さん:2011/11/16(水) 19:13:54.86 ID:???

メス虎に八つ裂きにされたオス熊^^

http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeature=fvst

もうクマオタ詰みですな^^
42名無虫さん:2011/11/16(水) 19:17:48.91 ID:???

メス虎に八つ裂きにされたオス熊^^

http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeature=fvst

ベンガルトラに惨殺されたクマ親子^^

http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

もうクマオタ詰みですな^^
43名無虫さん:2011/11/16(水) 19:27:46.77 ID:???
>>41
最後の音楽がシュールやのう〜
44名無虫さん:2011/11/16(水) 19:40:23.51 ID:???
メスのトラに殺されとるぞメスにw
45名無虫さん:2011/11/16(水) 20:11:55.96 ID:???

クロコダイルでさえトラの前では無力

http://www.youtube.com/watch?v=2ZdppMj1aGc
46名無虫さん:2011/11/16(水) 20:49:27.69 ID:???
47名無虫さん:2011/11/16(水) 21:13:28.93 ID:???
>>42
トラつええええええええええええええええええええええええ
48名無虫さん:2011/11/16(水) 21:13:47.91 ID:???

メストラ>オスクマ

これ確定
49名無虫さん:2011/11/16(水) 21:20:48.19 ID:???
              ___
       _/´::::::::::::::::::`\
    ,r―´´\::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::::)
   .|  (|||||) ヽ:::::::/~ \ ヽノ
  ,,,/      |:::::::|   \
  (llll       l:::::::l   ,、 \
  `''l .,,、 liiiii,  l::::::l  ./::::ヽ. `ヽ
   .!、llli` ゙゙゙゙゙ ./::::/   l:::::::::::ヽ  )
    |:::ヽ,,,iiil,,,/::::/   l::::::::::::::::|ノ、
    .l::::::::::::::::::/``ヽ|::::::::::::::::::i:;;;;;;l
    `l:::::::::::/     i::::::::::::::::ノ::\
    ,,,l::::::::::|      ヽ--ヽ´::::::::::ヽ
   (::::::::::ノ          `゜ー‐´
50名無虫さん:2011/11/16(水) 22:01:11.20 ID:???
館長は素手で勝利した
51名無虫さん:2011/11/16(水) 22:45:34.47 ID:???

メス虎に八つ裂きにされたオス熊^^
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeature=fvst

ベンガルトラに惨殺されたクマ親子^^
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

もうクマオタ詰みですな^^
52名無虫さん:2011/11/16(水) 22:46:56.19 ID:???
クマ最弱w
53名無虫さん:2011/11/16(水) 23:20:39.62 ID:???
館長はクマ相手だと

主に頭突き一撃で倒すよ

クマの身体なら何処でも当たれば一撃だよ
54名無虫さん:2011/11/18(金) 01:45:21.28 ID:fzh4BEyY
>>51
またナマケグマかw
55名無虫さん:2011/11/19(土) 06:25:00.23 ID:???
>>51

クマよええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええw
56名無虫さん:2011/11/19(土) 09:21:07.61 ID:???

メス虎に食い殺されたオス熊^^
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeature=fvst

ベンガルトラに瞬殺されたクマ親子^^http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

シベリアトラに殺されたヒグマ^^http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y

もうクマオタ詰みだね^^

メス虎>オス熊^^
57名無虫さん:2011/11/19(土) 09:21:55.43 ID:???

メス虎に食い殺されたオス熊^^
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeature=fvst

ベンガルトラに瞬殺されたクマ親子^^
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

シベリアトラに殺されたヒグマ^^http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y

もうクマオタ詰みだね^^

メス虎>オス熊^^
58名無虫さん:2011/11/19(土) 09:23:13.08 ID:???
クマは雌トラに負けるレベルw
59名無虫さん:2011/11/19(土) 12:49:41.07 ID:B7LjqmXS
可哀相なクマさん。
出来るだけ食べないであげてね、最強シベリア寅さん。
60名無虫さん:2011/11/19(土) 13:52:47.44 ID:???
>>58
ピューマやクズリにすら負けてるし
61名無虫さん:2011/11/19(土) 19:02:39.32 ID:???
自然界での殺し合いではネコ科の方が強いんだよな。
じゃれ合いではクマが有利になれることもあるかも知れないが。
62名無虫さん:2011/11/20(日) 00:25:05.95 ID:???
まぁそのニッチの頂点に君臨するのが館長なんだが
63名無虫さん:2011/11/20(日) 02:26:41.99 ID:???
トラ最強
64名無虫さん:2011/11/20(日) 02:57:00.96 ID:QnkRt6xy
どうでもいいだろ
気持ち悪いんだよお前ら
65名無虫さん:2011/11/20(日) 03:40:29.86 ID:???
もうクマオタ死亡
66名無虫さん:2011/11/20(日) 05:15:32.95 ID:???
>>57
クマよぇぇぇぇぇぇぇ
67名無虫さん:2011/11/20(日) 19:12:10.83 ID:???
実戦ならこんなもんでしょ?
68名無虫さん:2011/11/20(日) 21:31:17.88 ID:H0jAeHhP
トラがヒグマを殺す動画なんてないのに、
なぜトラが強いと盲信できるのか不思議だね。
69名無虫さん:2011/11/20(日) 23:30:20.63 ID:???
それはトラと館長を混同しているからだろう
70名無虫さん:2011/11/21(月) 05:04:33.15 ID:???
個体差を無視してヒグマを一括りにするのは無理がある。
最大クラスのヒグマならトラはかなわないよ。
デカさが違いすぎる。
71名無虫さん:2011/11/21(月) 07:42:16.22 ID:???
トラさんに殺されまくってる情けないクマさんw

メス虎に食い殺された哀れすぎるオス熊w
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeature=fvst

ベンガルトラに正面から惨殺された悲惨すぎるクマ親子w
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

シベリアトラに殺された廃棄されたヒグマw
http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y

もうクマ弱すぎるだろwww
72名無虫さん:2011/11/21(月) 07:47:12.97 ID:???
ついにヒグマがトラの餌であることが証明された
しかし雌トラに負けるクマ弱すぎw
73名無虫さん:2011/11/21(月) 11:30:55.63 ID:u5T0R0BW
>>70が正論だなw
74名無虫さん:2011/11/21(月) 12:45:10.66 ID:???
>>71

ついにクマオタ詰んだね^^

かわいちょ^^かわいちょ^^

自然界の現実とは厳しすぎるもの^^
75名無虫さん:2011/11/22(火) 02:53:23.73 ID:???
>>71の動画を出されたクマオタ意気消沈
76名無虫さん:2011/11/22(火) 11:24:25.98 ID:pohqUUKI
正面向かれるとネコ科は弱いな
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=En0CmPsbwcE
77名無虫さん:2011/11/22(火) 15:12:26.55 ID:QSvgGomb
幼体の捕食だろ、それなら普通にありえるし
動画貼ってる奴のなんか、ツキノワグマじゃねえか

常識的に考えたら、肉食獣が生態系同位の肉食獣の成体をわざわざ襲うバカなんて居ない
自然界で怪我するってことは死と同意、そんなの常識だろ
78名無虫さん:2011/11/22(火) 17:57:11.59 ID:???
ネコオタの騒ぎっぷりは自信のなさの表れ。
本当は分かってるんでしょ?
最大クラスのヒグマにはかなわないことを。
79名無虫さん:2011/11/23(水) 11:23:16.75 ID:???
最大級を出さないと勝てないのかwww
80名無虫さん:2011/11/23(水) 11:25:15.60 ID:???
>>71
クマは信じられん弱さだな
81名無虫さん:2011/11/23(水) 13:03:38.45 ID:???
>>71
メス虎に殺されるオス熊wwwww弱すぎだろw
82名無虫さん:2011/11/23(水) 20:00:14.43 ID:???
これでは年間400頭近く食われるだけだ。

シベリアトラはヒグマを殺す
http://www.youtube.com/watch?v=gqDerk1--Ic

シベリアトラはヒグマを殺す
htpp://www.youtube.com/watch?v=aLD9vIsnQYY

シベリアトラはヒグマを殺す
http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y
83名無虫さん:2011/11/23(水) 20:08:01.20 ID:???
>>1
これではシベリアで年間400近くのクマがトラに食われるわけだ

シベリアトラはヒグマを殺す
http://www.youtube.com/watch?v=gqDerk1--Ic

シベリアトラはヒグマを殺す
http://www.youtube.com/watch?v=aLD9vIsnQYY

シベリアトラはヒグマを殺す
http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y
84名無虫さん:2011/11/23(水) 20:55:48.13 ID:???
殺害能力では桁違いの差があるんだろうな。
85名無虫さん:2011/11/24(木) 00:27:33.31 ID:TqL2+lxh
館長は2週間近くでトラ1000頭の軍勢を壊滅させたが何か?
86名無虫さん:2011/11/26(土) 10:00:52.80 ID:???
あっそう
87名無虫さん:2011/11/26(土) 10:50:53.70 ID:???
しょせんクマもトラの餌にすぎなかった。

★トラに食われまくる哀れすぎるクマちゃんw★

なんとメス虎に食い殺された情けないオス熊w
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeture=fvst

正面からベンガルトラに惨殺された悲惨すぎるクマ親子w
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

シベリアトラに殺されたヒグマw
http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y

どこまでクマは落ちるんだよクマーーーw
88名無虫さん:2011/11/26(土) 10:53:47.21 ID:???
しょせんクマもトラの餌にすぎなかった。

★トラに食われまくる哀れすぎるクマちゃんw★

なんとメス虎に食い殺された情けないオス熊w
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeture=fvst

正面からベンガルトラに惨殺された悲惨すぎるクマ親子w
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

シベリアトラに殺されたヒグマw
http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y

どこまでクマは落ちるんだよクマーーーw
89名無虫さん:2011/11/26(土) 11:27:48.05 ID:???
ほんとヒグマはトラの餌だね
90名無虫さん:2011/11/26(土) 14:23:58.87 ID:???
ヒグマ糞よええええええええええええええええええええ
91名無虫さん:2011/11/26(土) 16:15:11.53 ID:mY+OqK4h
でも所詮は、ツキノワが精一杯でしょ。
冬眠していないヒグマの大物を虎が倒せる訳が無いからね。
92名無虫さん:2011/11/26(土) 16:30:10.17 ID:???
トラの大物をクマが倒すことは、もっとないけどな
93名無虫さん:2011/11/26(土) 19:39:00.96 ID:mY+OqK4h
大物のヒグマの前脚の一撃で人間の顔面えぐれる位の破壊力って言うからな。
虎よりは強いと思うが。まぁ実力は拮抗しているのだろうな。
94名無虫さん:2011/11/27(日) 09:49:19.54 ID:???
いつだったか、北海道で鮭の密漁してたとおぼしき人が
ヒグマに襲われて死亡した事件では、顔面粉砕骨折だそうで。
インドでトラに襲われて九死に一生を得た人も、
側頭部から後頭部にかけて手の形に削ぎ落とされてた。
トラもヒグマも軽そうに見えて叩く衝撃は強烈なんだな。
爪ももの凄いし。
95名無虫さん:2011/11/27(日) 15:33:42.34 ID:???
>>88

トラ>クマ

ついに証明されたな
96名無虫さん:2011/11/27(日) 15:34:40.11 ID:???
>>88

トラ>クマ

ついに動画で証明されたな
97名無虫さん:2011/11/27(日) 17:36:14.60 ID:???
餌ですと
98名無虫さん:2011/11/29(火) 16:16:22.41 ID:???
もうクマオタ死亡w
99名無虫さん:2011/12/04(日) 20:25:17.89 ID:???
ヒグマは雑魚
100名無虫さん:2011/12/04(日) 21:05:12.55 ID:???
だってオス熊がメス虎にも殺されてるんだぞw
101名無虫さん:2011/12/04(日) 21:28:04.59 ID:???
>>88
もうトラに殺されまくるクマ最弱だなw
102名無虫さん:2011/12/05(月) 00:15:30.17 ID:???
しょせんクマもトラの餌にすぎなかった。

★トラに食われまくる哀れすぎるクマちゃんw★

なんとメス虎に食い殺された情けなさすぎるオス熊w
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeture=fvst

正面からベンガルトラに惨殺された悲惨すぎるクマ親子w
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

ヒグマもシベリアトラの餌w
http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y

どこまでクマは落ちるんだよクマァァァーw
103名無虫さん:2011/12/05(月) 00:16:32.41 ID:???
しょせんクマはトラの餌にすぎなかった。

★トラに食われまくる哀れすぎるクマちゃんw★

なんとメス虎に食い殺された情けなさすぎるオス熊w
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeture=fvst

正面からベンガルトラに惨殺された悲惨すぎるクマ親子w
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

ヒグマもシベリアトラの餌w
http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y

どこまでクマは落ちるんだよクマァァァーw
104名無虫さん:2011/12/05(月) 00:52:25.31 ID:???
しょせんクマはトラの餌にすぎなかった。

★トラに殺されまくって哀れすぎるクマちゃんw★

なんとメス虎に八つ裂きにされた情けなさすぎるオス熊w
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeture=fvst

正面からベンガルトラに惨殺された悲惨すぎるクマ親子w
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

ヒグマもシベリアトラの餌w
http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y

どこまでクマは落ちるんだよクマァァァーwww
105名無虫さん:2011/12/05(月) 02:23:10.21 ID:???
これでトラの勝利は確定した
106名無虫さん:2011/12/05(月) 03:20:14.31 ID:???
ないない
107名無虫さん:2011/12/05(月) 03:41:01.13 ID:???
>>106
>>104の動画を全て見ろw

逆にクマがトラを殺した動画は一つもないw
108名無虫さん:2011/12/05(月) 03:41:44.11 ID:???

クロコダイルにも全勝してるトラ最強
http://www.youtube.com/watch?v=pGe6GP4lALU

クマもトラには勝てないわけだw
109名無虫さん:2011/12/05(月) 03:43:12.58 ID:???
全部糞動画
110名無虫さん:2011/12/05(月) 03:51:33.83 ID:???
>>109

クマオタかわいちょ^^

ヒグマ=シベリアトラの餌^^
111名無虫さん:2011/12/05(月) 04:00:31.12 ID:???
小熊もしくは冬眠中のクマに勝った位で調子に乗っているな。
正面対決でヒグマに勝った動画は皆無。
残念ですね。
112名無虫さん:2011/12/05(月) 04:17:59.97 ID:???

>>104の動画の前には全てが無力

クマオタ泣くな^^

かわいちょ^^ かわいちょ^^
113名無虫さん:2011/12/05(月) 04:20:42.17 ID:???
残念ながらオス熊はメス虎にも勝てなかったなw
114名無虫さん:2011/12/05(月) 04:34:12.87 ID:???
クマ最弱だろ?
115名無虫さん:2011/12/05(月) 04:57:15.01 ID:???
結局クマはトラの獲物にすぎないか・・・
116名無虫さん:2011/12/05(月) 13:27:38.81 ID:???
ないない
117名無虫さん:2011/12/05(月) 20:36:07.62 ID:???

>>108

トラ>ワニ>クマですな
118名無虫さん:2011/12/05(月) 20:44:24.69 ID:???
ヒグマ弱すぎや
119名無虫さん:2011/12/05(月) 21:19:23.25 ID:???
古来からシベリアトラが皇帝と評されてきただけはある
120名無虫さん:2011/12/05(月) 21:35:14.10 ID:???

百獣の王=ライオン

生物界の皇帝=トラ
121名無虫さん:2011/12/05(月) 22:28:49.37 ID:???
最速の王=チーター
ジャンプの王=ピューマ
122名無虫さん:2011/12/05(月) 23:33:52.24 ID:???
>>108
クロコダイルとトラは
水中対決でもトラが勝利してる
トラは泳ぎまで上手いのか?
123名無虫さん:2011/12/05(月) 23:50:48.21 ID:0Hc9+hKJ
>>122
ベンガルトラは40qぐらい泳げるとかどうとか本で読んだことある
124名無虫さん:2011/12/06(火) 00:08:52.28 ID:MWrYmGBP
他のネコ科は泳ぎが苦手だがトラだけは得意みたいだね
125名無虫さん:2011/12/06(火) 00:47:13.16 ID:???
100qぐらい泳げる?
126名無虫さん:2011/12/06(火) 00:47:23.20 ID:???
100q泳げる?
127名無虫さん:2011/12/08(木) 23:09:08.42 ID:???
それは分からん
128名無虫さん:2011/12/09(金) 03:37:55.31 ID:???
分かってるのはクマはトラの餌だということw
129名無虫さん:2011/12/09(金) 21:58:36.73 ID:???
クマもワニもゾウもサイもトラの餌です。
130名無虫さん:2011/12/12(月) 21:03:55.82 ID:I5QaTS4o
所詮、熊は犬。
身体能力、反射神経、殺しの技術が違いすぎる。
負けて当然。ただのデカイ肉。
実際、熊に襲われた人間も殺される例は少ない。
131名無虫さん:2011/12/12(月) 22:34:13.29 ID:???
ああそう。
132名無虫さん:2011/12/13(火) 04:09:00.64 ID:H5hTaSSC
>ヒグマもシベリアトラの餌w
http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y

雪が積もっているのを見てもわかるように、
ヒグマが冬眠中か冬眠明けで衰弱しているところを襲った可能性が高いね。
133名無虫さん:2011/12/14(水) 02:06:30.38 ID:???
見苦しい言い訳だな
134名無虫さん:2011/12/14(水) 02:33:22.45 ID:???
>>130
クマは大きいナマケグマに過ぎないからw
135名無虫さん:2011/12/14(水) 02:44:52.20 ID:???

クマは大きいナマケグマ ×

クマは大きいナマケモノ ○
136名無虫さん:2011/12/14(水) 04:28:39.99 ID:???
もはや見苦しい言い訳しかできないクマオタが惨めだ惨めすぎるw
137名無虫さん:2011/12/14(水) 19:49:41.53 ID:???

クマは小柄な雌トラに殺されるレベルですから。
http://youtube.com.watch?v=SpMal6F7whUgfeture=fvst

自分より小柄でしかも雌トラに八つ裂きにされた雄クマは情けないw
138名無虫さん:2011/12/14(水) 19:52:04.31 ID:???

クマは小柄な雌トラに殺されるレベルですから。
http://youtube.com.watch?v=SpMal7F6whUgfeature=fvst

自分より小柄でしかも雌トラに八つ裂きにされた哀れすぎる雄クマw
139名無虫さん:2011/12/14(水) 19:53:06.91 ID:???

クマは小柄な雌トラに殺されるレベルですから。
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeature=fvst

自分より小柄でしかも雌トラに八つ裂きにされた哀れすぎる雄クマw
140名無虫さん:2011/12/14(水) 19:53:37.84 ID:???
>>139
クマが弱すぎて話しにならない
141名無虫さん:2011/12/15(木) 00:18:38.37 ID:???
ツキノワに勝ったぐらいで喜ぶなよw
142名無虫さん:2011/12/15(木) 02:32:43.24 ID:???

オス熊がメス虎に殺されたやがんのw

メスだぞメス?

どんだけクマは雑魚なんだよw
143名無虫さん:2011/12/15(木) 02:37:02.27 ID:???

もうクマではトラの相手にならねえ

ゾウと戦わせろゾウと!!
144名無虫さん:2011/12/15(木) 03:07:04.53 ID:???
この強さだとゾウも無理だな
145名無虫さん:2011/12/15(木) 03:44:47.97 ID:???
とりあえずメス虎>オス熊だけは分かった
146名無虫さん:2011/12/16(金) 18:37:50.22 ID:???
ベンガルトラはインドサイも殺してるらしいぞ
147名無虫さん:2011/12/16(金) 20:41:49.65 ID:???
樋熊
148名無虫さん:2011/12/17(土) 20:36:17.03 ID:???
棺桶 樋熊
149名無虫さん:2011/12/18(日) 01:31:41.42 ID:???
しょせんクマもトラの餌にすぎなかったか。

★トラに殺されまくる哀れなクマさん★

自分より小柄な雌トラに八つ裂きにされた情けない雄クマw
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeture=fvst

正面からトラに惨殺された悲惨すぎるクマ親子w
http://www.youtube.com/watch?v=WJp5taCxpaU

シベリアトラに殺されたヒグマw
http://www.youtube.com/watch?v=qD49KJWsk-Y

シベリアトラは成獣のヒグマを殺す
http://www.youtube.com/watch?v=gqDerk1--Ic

シベリアトラは成獣のヒグマを殺す
http://www.youtube.com/watch?v=aLD9vIsnQYY

この決定的な動画で殺し合いだとトラ>クマが確定。
150名無虫さん:2011/12/18(日) 01:39:19.99 ID:???
うはクマ死亡wwwwwwwwww
151名無虫さん:2011/12/18(日) 04:49:20.54 ID:5ZRj54OV
>>149
雪の積もってる映像ばかりだね。
152名無虫さん:2011/12/21(水) 06:35:50.08 ID:???
>>149
ヒグマよええええええええええええええええええええええええええw
153名無虫さん:2011/12/21(水) 06:44:40.86 ID:???
>>149

メス虎に殺されてんぞw

メスだぞメスにwwwwww
154名無虫さん:2011/12/21(水) 08:33:42.60 ID:???
>>149
その動画つよすぎwww
155名無虫さん:2011/12/27(火) 11:10:54.75 ID:???
クマ雑魚だな
156名無虫さん:2011/12/27(火) 13:47:42.25 ID:???
ゾウを単体で殺したりするなど自然界での実績はベンガルトラが上だな
でも強いのはシベリアトラ>ベンガルトラだと思うけど
157名無虫さん:2011/12/27(火) 14:00:08.46 ID:???
シベリアトラの相手はヒグマみてえな雑魚しかいねえからな

ベンガルトラはゾウ、クロコダイル、スイギュウと死闘を繰り広げてきてるよ
158名無虫さん:2011/12/27(火) 14:07:17.54 ID:???
でも最強ネコ科はシベリアトラ。
159名無虫さん:2011/12/27(火) 21:40:59.71 ID:AJkjIdQS
ほう
160名無虫さん:2011/12/29(木) 04:12:44.05 ID:8Si8DbH1
ゾウ相手なら苦労するけど、トラが勝つだろね。
まぁ疲れるからめったに襲わないだろうけど。食いきれないし(笑)
161名無虫さん:2011/12/31(土) 19:13:32.16 ID:???
この世でゾウを単独で殺した生物はトラだけ
162名無虫さん:2011/12/31(土) 23:43:39.26 ID:???
やっぱトラ最強!
163名無虫さん:2012/01/01(日) 08:53:32.12 ID:???
ピューマごときに負けるヒグマがトラに勝てるわけない

比べるのがおかしい
164名無虫さん:2012/01/01(日) 16:20:16.37 ID:???
巨大動物図鑑のサイトを読むと
19世紀アメリカ西部での伝記では
たとえ闘技場の試合でもピューマ>グリズリーだったみたい
165名無虫さん:2012/01/02(月) 19:19:08.63 ID:???
ほほう
166名無虫さん:2012/01/02(月) 20:24:14.99 ID:???
巨動のサイトで秋田犬がツキノワ7頭殺した話があるんだけど?
167名無虫さん:2012/01/02(月) 21:08:59.29 ID:???
ほう…日本で1番つおいのはあきたいぬww!?
168名無虫さん:2012/01/02(月) 21:28:17.88 ID:???
どの生物が最強かはわからんが
クマは雑魚みたいだなw
169名無虫さん:2012/01/02(月) 22:36:57.99 ID:???
闘犬や闘牛みたいに人間が育てた闘虎がいたら面白いw
170名無虫さん:2012/01/03(火) 00:55:09.73 ID:???
ヒグマは餌です
171名無虫さん:2012/01/03(火) 02:43:36.47 ID:???
むしゃむしゃむしゃむしゃ食うの
172名無虫さん:2012/01/03(火) 14:05:45.90 ID:???
>>169
野性味にかけるよ
173名無虫さん:2012/01/03(火) 15:49:45.10 ID:???
>>166
クマよぇぇぇぇぇぇぇぇ
174名無虫さん:2012/01/03(火) 22:08:39.29 ID:???
 
175名無虫さん:2012/01/03(火) 23:28:40.51 ID:???
ヒグマを穴から引きずり出してボコボコにして後に食うのがシベリアトラ
176名無虫さん:2012/01/04(水) 00:46:52.88 ID:???
ちょうど今の時期だろw
177名無虫さん:2012/01/04(水) 01:38:35.96 ID:???
クマ肉
178名無虫さん:2012/01/04(水) 03:12:36.44 ID:???
>>166
秋田犬が?
さすがにそれは信じられんなw
179名無虫さん:2012/01/06(金) 19:37:31.28 ID:???
イヌ科でも最大級のハイイロオオカミやチベタン・ヴスティフなら
単独でもツキノワなら殺せるだろけど
180名無虫さん:2012/01/06(金) 20:15:09.67 ID:???
ニホンオオカミが復活すれば?
181名無虫さん:2012/01/08(日) 20:05:32.18 ID:???
>>179
へえ〜?
182名無虫さん:2012/01/11(水) 01:15:25.10 ID:???
クマが弱すぎてもう
183名無虫さん:2012/01/12(木) 03:19:32.27 ID:???
>>179
それはそうだな。
184名無虫さん:2012/01/12(木) 23:46:53.58 ID:???
ヒグマ糞よぇぇぇぇぇぇw
185名無虫さん:2012/01/13(金) 22:44:56.99 ID:???
ムシャムシャうまいのう〜
186名無虫さん:2012/01/13(金) 23:03:03.95 ID:???
マタギとトラは熊を食う
187名無虫さん:2012/01/14(土) 01:53:40.64 ID:???
>>174
トラは冬眠しなくても生けていけるのが強みよ
188名無虫さん:2012/01/16(月) 18:43:57.95 ID:???
クマは冬眠しないと生きていけない雑魚か?
189名無虫さん:2012/01/16(月) 20:19:47.19 ID:???
ヒグマって19世紀にアフリカ大陸から絶滅したでしょ?
190名無虫さん:2012/01/16(月) 20:26:25.82 ID:???
アフリカで大昔にヒグマの祖先がハイエナの祖先との生存競争に敗れて絶滅
それなのに、またヒグマが調子に乗ってアフリカに進出するも瞬く間に数を減らし山間部のみで生き残る
しかし、山に生息の場を移したヒグマたちも結局絶滅
191名無虫さん:2012/01/16(月) 20:34:43.66 ID:???
600万年前も現代でもヒグマはアフリカで負けっぱなしだな
192名無虫さん:2012/01/17(火) 00:08:49.22 ID:???
だって生存力がなくて弱いもん
193名無虫さん:2012/01/17(火) 00:18:09.23 ID:???
トラに喰われるし
194名無虫さん:2012/01/19(木) 18:11:37.40 ID:???
ヒグマはリアルで素手の空手家にボコボコにされたからねえ
195名無虫さん:2012/01/19(木) 19:07:56.58 ID:???
>>190

自分より大型生物が存在する環境では生き残れませんからね

ヒグマ = 裸の王様
196名無虫さん:2012/01/21(土) 00:56:21.97 ID:r3bXh02E
トラがヒグマを殺す動画なんて見たことない。
>>149の動画も冬眠中のヒグマを襲ったものだろ。
197名無虫さん:2012/01/21(土) 09:50:07.70 ID:???
>>196
お前の妄想はどうでもいい
198名無虫さん:2012/01/22(日) 00:02:06.92 ID:???

動画+ロシア科学アカデミーの調査で証明されてる

ヒグマはシベリアトラの餌だとねw
199名無虫さん:2012/01/22(日) 00:05:51.31 ID:ZNqEfN8y
>>198
ではなぜ雪の積もった動画ばかりなの?
200名無虫さん:2012/01/22(日) 00:07:59.08 ID:???
ヒグマを食うのはトラとマタギの専売特許だな
201名無虫さん:2012/01/22(日) 00:18:42.93 ID:???
>>149
クマ弱ぇぇぇぇぇぇぇw
202名無虫さん:2012/01/22(日) 02:05:35.06 ID:???
まあクマは女子高生にも負けた雑魚ですからw
203名無虫さん:2012/01/24(火) 00:47:18.54 ID:???
女子中学生にもだろw
204名無虫さん:2012/01/24(火) 02:32:49.41 ID:???
なんとなく覗いた板だけど
ものすごい狂気の板なんだね
205名無虫さん:2012/01/24(火) 02:53:00.89 ID:???
殺し合いなら素手の空手家にもボコボコにされるヒグマw
206名無虫さん:2012/01/24(火) 04:34:40.02 ID:???
虎が強すぎるのか羆が弱すぎるのか
207名無虫さん:2012/01/24(火) 23:37:04.99 ID:???
>>206
その両方でしょうw
208名無虫さん:2012/01/25(水) 01:01:22.03 ID:???
クマがや
209名無虫さん:2012/01/25(水) 02:21:01.89 ID:???
動画でトラ>クマが証明されて
クマオタかわいそす
210名無虫さん:2012/01/25(水) 18:51:00.49 ID:l3IYfwCp
トラがヒグマを殺す場面の動画なんてない。
211名無虫さん:2012/01/27(金) 00:21:53.82 ID:???
トラがクマを殺した画像は多いが
クマがトラを殺す画像なんてない
212名無虫さん:2012/01/27(金) 08:10:14.86 ID:a7xRA9XR
>トラがクマを殺した画像は多いが

殺す場面の動画なんてない。
あっても雪の積もった画像やナマケグマばかりだ。
213マタギですッ!:2012/01/27(金) 14:52:15.55 ID:???

ま、アレだな〜。
オラは北海道の羆しか獲った事ね〜から、トラの事ァ分んね〜けんどだ。

お前ェらよ〜「春熊は噛む」「秋熊は叩く」って知ってっか?
冬眠明けの春の羆は、体力消耗してっから、後ろ足で立てずに「噛む」訳さ。
でも、団栗一杯食って体力充実してる秋熊は、立ち上がってド〜ンと「叩く」の。
羆の一番の武器はパンチだからな〜。
オラ、白老の牧場で、500sのホススタインが一撃で首折られたの見てるド。

ま、それほど冬眠は体力使うって事だな。
ロシアの熊も、冬眠の最後の方だったらボロボロで、そりゃトラには負けるべよ。
でも、秋熊だったら、トラもなかなか手は出せねェと思うけどな。

  「秋熊獲ってこそ、真のマタギ」
北海道の猟師の間では、こんな風に言うんだど〜、覚えとってね〜。
214名無虫さん:2012/01/28(土) 09:19:21.86 ID:???
こいつリアルだかウソハキだかよくわからん
215名無虫さん:2012/01/28(土) 15:08:54.53 ID:J5efrMjE
リアルじゃないでしょ
216マタギですッ!:2012/01/28(土) 19:15:16.38 ID:???

リアルじゃわい、バカモノ!
217名無虫さん:2012/01/28(土) 19:26:42.13 ID:???
すいませんペコペコ
218名無虫さん:2012/01/28(土) 23:59:32.48 ID:???
>>212

クマがトラを殺した動画など無いがなw
219名無虫さん:2012/01/29(日) 00:26:42.54 ID:EtoP0KVn
>>218
野生で戦ってる動画自体がないねw
ピューマとクロクマが戦う動画はずいぶん見たけど、
どっちが勝つにしても苦戦する。
少なくともトラが一方的にヒグマを狩るなんて不可能だろう。
冬眠直後でもなければね。
220マタギですッ!:2012/01/29(日) 01:54:18.86 ID:???

ま、そう云う議論の場合、我々マタギは、糞を調べるな。
虎の糞に、羆の毛が含まれていれば、
(殺して食ったかは別にして)トラはヒグマを食っとる事になる。
で、その頻度が高ければ
(そうそう羆の死体を虎が偶然見つけるハズもなく)
やはり「捕食している」と考えるのが普通だな〜。

ブロムレイの名著「南部シベリアのヒグマとツキノワグマ」によれば、
虎の糞からは羆の毛がようけ見つかるそうだド。
一方、同じ場所に暮らす月の輪熊の毛はあまり含まれておらん。
月の輪熊は木のウロで冬眠するからのう…さすがの虎も木は倒せん。
土穴で冬眠するヒグマは、ま、引きずり出される事が多いのじゃろう。
哀れな事じゃ…ナムナム。

ま、我々マタギも「穴熊猟」で羆を穴から引き摺り出して獲るけどのう。
221名無虫さん:2012/01/29(日) 01:57:08.53 ID:???
>>1
最高権威が認めてるからシベリアトラ>ヒグマなんですよ
222名無虫さん:2012/01/29(日) 03:11:30.98 ID:EtoP0KVn
>>221
権威主義はバカの証明w
223名無虫さん:2012/01/29(日) 03:51:38.67 ID:???
学者の説だけでなく
動画でもトラ>クマだからな
224マタギですッ!:2012/01/29(日) 04:20:13.96 ID:???

トラ>ヒグマ説の人に訊ねたいんじゃが…。
ヒグマの雄は10歳くらいまでデカくなる。
普通に大物は300〜400kgにまでなるド。
一方、シベリアトラは最大級でも250だ。

で、あんたらは、アレか?
トラとヒグマの大物同士、つまり400の羆と250の虎が喧嘩して
それでも、トラ>ヒグマだと考えておられるのかの?

それとも、同じウエイト同士ならトラ>ヒグマと
考えておられるのか?

どちらなのじゃ?あん?


225マタギですッ!:2012/01/29(日) 09:20:24.28 ID:???
同ウエイトに決まってる
13度防衛の具志堅でもミドルで防衛0回の竹原に勝てん
226マタギですッ!:2012/01/29(日) 09:24:13.13 ID:???

これこれ、人の名前で勝手を言うな。
227名無虫さん:2012/01/29(日) 10:33:54.30 ID:???
動画で喰われているクマはクロクマだったり小さい熊や冬眠中のヒグマだな。
トラも秋のでかくなったヒグマを狙うようなことはせんだろう
まともに戦ったらやはりクマの方が強いと思う
ヒグマはシベリアトラにとって冬場のごちそうってところだろう。
228マタギですッ!:2012/01/29(日) 22:17:21.96 ID:???
初めて出会ったクマは体長80cmくらいの子供のツキノワグマだった
当時40歳くらいだったワシは森の中でばったり出くわして怖くて腰抜かしてしまってなあ・・・
逃げることもできずぷるぷる震えて小便まで漏らしてしもうたんじゃ
ツキノワグマの方はワシに見向きもせずそのまま森の奥へ消えて行ったよ
ワシをまったく気にしなかったのは生き物として取るに足らない相手だと子供ながらに理解したんだろうな・・・
229名無虫さん:2012/01/31(火) 05:04:17.92 ID:U1lD3rW8
不味そうに見えたんでしょ。
230名無虫さん:2012/01/31(火) 08:29:23.44 ID:???
>>228
お前ずっとくだらんから死ね来るなクソガキ
231マタギですッ!:2012/01/31(火) 09:43:15.55 ID:???

>>230
弱い犬ほどよく吠えると言うが、これはこれは惨めな犬だのう。
ワシが怖いのか?ママの所へ帰るんだな。
蝿の集ったこの死に損ないがあ(笑
232名無虫さん:2012/01/31(火) 10:29:39.15 ID:???
>>231
自己紹介乙w
233名無虫さん:2012/01/31(火) 11:19:44.61 ID:U1lD3rW8
熊にも相手にされてないのにね。

234マタギですッ!:2012/01/31(火) 12:19:22.45 ID:???

あの頃のワシとは違う。恐怖を乗り越えてワシは成長したんや。
自然を相手にするマタギ舐めとったらあかんぞ!
お前らもいつまでも犬畜生のまま燻っていずにワシのように立派になれよ。
235名無虫さん:2012/01/31(火) 12:28:16.33 ID:U1lD3rW8
やだ、臭そう。
236名無虫さん:2012/02/01(水) 02:34:14.24 ID:gPTTxu/O
これくらいデカイ熊も稀にいるらしいね。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj6vOBQw.jpg

237名無虫さん:2012/02/01(水) 02:55:42.81 ID:???
本物!?
238名無虫さん:2012/02/01(水) 03:16:59.31 ID:???
>>236
怪獣だな。
239名無虫さん:2012/02/01(水) 03:23:00.49 ID:???
鼻が長いね。
240名無虫さん:2012/02/01(水) 07:50:34.22 ID:???
>>236
ガキみてえな捏造画像出すなバカ
まさに子供だましw
241名無虫さん:2012/02/01(水) 08:59:58.86 ID:???
信じてしまった…
242名無虫さん:2012/02/01(水) 09:00:48.21 ID:???
>>236
バケモノだな
最強の捕食者だわ
243名無虫さん:2012/02/01(水) 14:01:44.44 ID:2Ui+AvH/
熊さ、パンダも熊でしょ?
強いのいるのかな。
244名無虫さん:2012/02/02(木) 17:16:18.21 ID:m8aMwotJ
>>236これ超大型の虎が数匹で襲いかかっても勝てないんじゃね?まさにリアル赤カブトだ
245名無虫さん:2012/02/02(木) 21:25:46.88 ID:???
自演してんじゃねーよアホ
クマオタと吉川だけは本当に幼児だなw
246名無虫さん:2012/02/03(金) 01:12:02.28 ID:???
吉川って誰!?
熊!?
247ひみつのプロアクティブ:2025/02/18(火) 11:57:02 ID:MarkedRes
このレスは監視されています。
248名無虫さん:2012/02/04(土) 00:32:12.39 ID:bv7RoXXd
トラー
249名無虫さん:2012/02/06(月) 19:47:16.34 ID:sKfIAGQk
ヒグマさんは不味いです。
250名無虫さん:2012/02/06(月) 19:58:40.41 ID:???
トラが病気になると母トラが熊の胆を取りに行きます。
251名無虫さん:2012/02/06(月) 20:38:51.25 ID:sKfIAGQk
生でも胆って効くの!?
252名無虫さん:2012/02/07(火) 01:09:08.54 ID:???
アムールトラの特集やってたけど、
強そうだった。

毛皮が綺麗だったな。
253名無しさん:2012/02/07(火) 20:05:21.72 ID:MHslg/LV
クマ肉って旨いのかな
254名無虫さん:2012/02/08(水) 23:41:08.15 ID:99UKPLZS
>>252 アムールトラは自分の子供はおろか、他の雄の子かもしれなくても子殺しをしないらしいという研究の中間報告がされてたけど、
逆にナレーションによると他の亜種だと、自分の子かもしれなくても子供を見るや殺ってしまうってことのようだったな。疑心暗鬼過ぎて本末転倒w
自分の子だとしたら生かしておいたら子孫繁栄だし、よその子ならもし雌なら将来の嫁候補になるのに。子を殺して雌を孕ませても無事生まれるとも限らないのに(さらにはまたその子を殺ってしまいかねない)
この点ではヒグマもホッキョクグマも暖地のトラと同レベルだろうけど
255名無虫さん:2012/02/08(水) 23:58:00.11 ID:???
>>254
>アムールトラは自分の子供はおろか、他の雄の子かもしれなくても子殺しをしないらしい

そのナレーションもまた一面的なんだよなw
ユージンとかの研究とかでは雄トラは子虎の何割も殺しているしなw
またどうみてもあり得ないことも言ってたよなww
トラが全長370cmだっけかwww
256名無虫さん:2012/02/09(木) 12:22:56.10 ID:???
>>253
不味いよ。
257マタギですッ!:2012/02/12(日) 06:11:44.08 ID:???
カタリの輩が沸いて困惑、暫くオチとったリアル「マタギですッ!」。
クマ肉についてならオラに何でも聞いちクリ。

動物の肉の味ってのは、生前に食ってた餌で決まるのさ。
肉しか食わんトラやライオンは不味い。
同じ牛でも、野草を食った牛より、穀物を食った牛の方が旨い。
…てなもんじゃ。

でも、クマは雑食だからな…バラツキが激しいのよ。
例えば、ドングリとコクワばっか食ってる熊の肉は旨ェど!
逆に、鹿肉や鮭食った後のクマ肉は不味くて食えん。
(256さんの食ったクマ肉は多分、これじゃろう)
夏熊は草ばかり食っとるから青臭いな…でも、肉食後よりはマシ。

ま、そんな感じであります。

後な…獲り方、獲った後の処理法でも味は左右されるのじゃ。
まず、あまり怒らせず、恐がらせず、
スコ〜ンと首を撃ち抜かれて、楽に死んだ熊肉の方が旨いな。
これは鹿でも猪でも同じじゃ(オラは道産子だから猪は耳学問じゃが)。

それからな…やはり、獲ったマタギの血抜きの技術にも左右されるド。
血が固まる前に、手早く捌いて、血抜きした肉の方が旨いな。

「生前の餌、撃ち方、血抜き」の三点が揃ったクマ肉…これは旨ェど!


258名無虫さん:2012/02/12(日) 07:13:50.00 ID:???
でたな〜
259名無虫さん:2012/02/12(日) 08:32:38.29 ID:ZkBrd1BP
>>257
おお、詳しいですね。
うちの近隣の猟師も食肉用としてシカを捕る時は
撃ち手が沢の河辺で待ち伏せし犬や勢子が沢にシカを追い込んで仕留める。
即、血抜き解体し、肉を沢で冷やす。
血抜きが遅かったり内蔵を撃ったりすると肉が臭くなるって言っていた。
260名無虫さん:2012/02/12(日) 08:45:11.88 ID:???
クビ?
クマといえば、あばら三枚目が急所でしょwww
261マタギですッ!:2012/02/12(日) 09:32:49.20 ID:???
>>260
あばら三枚目とは、つまり「心臓狙え」ちゅう意味ですじゃ。
心臓に弾が入れば、どんな巨熊でも死ぬわな…いずれは。
つまり、時に即倒せんのよ…心臓の場合。
撃つ距離が短く、相手が大物だと、反撃を受ける危険性があるのさ。
例え熊は死んでも、道連れにされちゃマタギ失格だァ。
だからオラ達、近距離で大物を撃つ時ァ、心臓は狙わねェよ〜にしとる。

その点、頭なら一発だ。
けんど…羆の脳味噌は小さいからな。
ソフトボールより、一回りデカイ位かな。
頭はドラムカンほどもあるけど、的は小さくて…なかなか狙う気にならねェ。
それに、頭骨が特別頑丈だ。
角度によっちゃ、弾が跳ねちまう。
アイヌ出身のマタギなんかは、徹底してるド。
奴ら、絶対に羆の頭ァ撃たねェからな。

心臓も頭も駄目…となると、狙い目は「首」しかないのさ。
頚椎を打ち抜ければ、カクッと倒れるよ。
最悪、二本ある頚動脈を切るから、ま、数歩で倒れるな。

ま、近距離で大物と出会ったら、撃たねェでジッとしてるのが一番だが
どうしても撃ちたけりゃ、首のド真ん中の少し上側を狙いな。
運が良けりゃ、即倒してくれる…運が良けりゃな。


262名無虫さん:2012/02/12(日) 18:25:22.08 ID:olzB22AV
ウソくせーなw
マタギなんてライフル射撃の選手じゃあるまいし狙って撃つほどの
腕も銃の精度もないだろ。胴体ど真ん中めがけて撃って当たるかどうかだろ。
263名無虫さん:2012/02/12(日) 19:51:16.10 ID:ZkBrd1BP
>>262
それじゃ猟師務まらんだろw
手負いにしてどうするよ。
264名無虫さん:2012/02/12(日) 23:53:45.26 ID:???
確かに(笑)
265マタギですッ!:2012/02/13(月) 01:59:14.55 ID:???

>>262
ムムム…これは痛い所を突かれたのう。
射撃ってもんは「デブ」が「重い銃」で狙えば精度は出ますンじゃ。
でも猟場は山中…「デブ」も「重い銃」もマタギには不向き。
残念ながら、精度は射撃選手には遠く及びませんなァ。

でもな。
昨今の弾頭は工夫されておりましてのう。
当たると先端部が変形して広がり、獲物へのダメージを大きくするのサ。
だから「首を狙う」「あばら三枚目を狙う」言うても
1p、2pの精度までは不要ですのじゃ。
ま、そんな訳で…「だいたい」ではあるが、我々マタギも
一応は「ちゃんと狙って」撃っております。

それにじゃ…
アンタの言われるよ〜に「胴体ド真ん中」狙って撃ったら
殆ど肝臓に当たるド。
熊胆潰れたら金になりゃせんがなwww。









266名無虫さん:2012/02/13(月) 07:57:35.17 ID:???
そういうマタギはトラ派なん?クマ派なん?
267マタギです!:2012/02/13(月) 08:09:33.55 ID:???
板野友美派で〜〜〜〜〜す!
268名無虫さん:2012/02/13(月) 09:13:52.39 ID:???
整形派か!!
269名無虫さん:2012/02/13(月) 11:51:39.89 ID:3FdwsN6B
俺もともちん派
270名無虫さん:2012/02/13(月) 12:16:59.23 ID:???
じゃあおれはまりこ様にする。
271名無虫さん:2012/02/13(月) 12:34:36.84 ID:???

まりこ>トラと思われ
272マタギですッ!:2012/02/13(月) 13:38:18.96 ID:???

え〜い!ゴチャゴチャと話を逸らすな〜!
これからオラが偉そうに「語り尽くそう」と思ってたんじゃ〜!
レミントン、ブッ放すド〜!(猟期、終わったけど)

>>266
どこか他のとこでも書いた記憶があるですが…

トラ猟の知識はないですじゃが…ライオン猟に使う銃弾は
ヒグマ猟に使う銃弾より、かなり強力なようじゃな。

ライオン…375・200グレン超のフルメタルジャケット
ヒグマ…3006・180グレンのソフトポイント

ま、ぶっちゃけて言えば…
「ライオンを撃つ弾の方が、デカくて、重くて、堅い」んですわ。

更に言えば、オラは現在
(未だキャリア10年未満でライフル銃は持てないから)
散弾銃にスラッグ弾(一発弾)入れて、普通にヒグマと喧嘩しとる。
オラの周りにも、そう云うマタギはかなりおるです。
一方、ライオンを散弾銃で狙うのは自殺行為みたいだしの〜。

ライオン=トラと考えれば…
総じて、闘う武器の強力さからして…「トラ>ヒグマ」なのかの〜。
273名無虫さん:2012/02/13(月) 18:39:19.25 ID:???
ヒグマ<トラ<まりこ<アキモト
274名無虫さん:2012/02/14(火) 11:51:05.95 ID:???
シベリアトラ>ヒグマは不動
275名無虫さん:2012/02/14(火) 11:53:47.94 ID:???
私のが強いよ
276名無虫さん:2012/02/14(火) 17:44:02.76 ID:???
トラがクマを殺した動画はあるが
クマがトラを殺した動画なんてない

トラ>>>>>>>>>>>>>クマ
277名無虫さん:2012/02/15(水) 00:44:46.24 ID:???
ワイルドライフでも言ってたね、ヒグマも月の輪熊もアムールトラの餌だって。
278名無虫さん:2012/02/15(水) 02:12:35.34 ID:WE5JOpIy
>>277
一度でいいから見てみたいなw
トラが、ナマケグマじゃなくてヒグマと戦って勝つ映像w
279名無虫さん:2012/02/15(水) 02:53:14.53 ID:???
ヒグマって意外と弱くないです?
層雲峡って所があるんですけど、簡保のホテルに泊まった時、突然騒然としたから見に行ったらデカイ鹿とヒグマが闘っててビックリした。
鹿のダッシュ角パンチでヒグマが逃げてホテルのみんなから拍手喝采でしたよ。
そのあと警察がきてまた騒然となったけど(笑)

280名無虫さん:2012/02/15(水) 13:55:58.84 ID:WE5JOpIy
>>279
層雲峡のシカがヘラジカやバイソンより強いんだろw
281名無虫さん:2012/02/15(水) 15:03:43.43 ID:???
>>279
旅館組合のアトラクションだよ
ヒグマの背中にファスナー付いてたろ。
282名無虫さん:2012/02/15(水) 16:49:43.70 ID:???
ファスナーついてたのか(笑)

鹿の反撃すごかったって、あのでかい鹿の目付きが極悪だったし。

まぁアトラクションだったでいいや別に(笑)

リアルな道警さんだったな、随分(笑)(笑)
283名無虫さん:2012/03/05(月) 01:03:50.53 ID:???
The only natural enemy of the Amur tiger is the brown bear.
アムールトラのただ一つの天敵はヒグマである。

by

V. Rozhnov (Chairman), T. Aramileva, V. Gaponov, Y. Darman,
Y. Zhuravlev, A. Kostyria, V. Krever, V. Lukarevsky, S. Naydenko,
D. Pikunov, I. Seryodkin, J. A. Hernandez-Blanco and V. Yudin.

ロシアを代表するアムールトラ専門の科学者たち
(ピクノフ、ユージン、セリョートキン・・・)>∞>ネコワタwww

ソース。
http://www.wwf.ru/data/pub/species/strategy_tiger_eng.pdf
284井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/06(火) 21:37:00.52 ID:e8D2ZxoY
味はクマの方が美味そう
285名無虫さん:2012/03/06(火) 22:05:25.41 ID:???
熊はちょっと臭いよ。
286名無虫さん:2012/03/07(水) 23:47:08.34 ID:mWYHtj6A
もしクマに会ったら? そんな対応策をふんだんに盛り込んだこれは人生
のバイブルです。

http://kiyomm.web.fc2.com/
287名無虫さん:2012/03/08(木) 16:52:57.67 ID:???
ヒグマは普通に裏庭にいるの窓から見てたな、子供の時。
姉が速攻警察にテルして、30分後にはトラックに積まれてたが。
288名無虫さん:2012/03/08(木) 16:53:38.00 ID:???
ちなみに芦別の田舎ね。
289名無虫さん:2012/03/08(木) 22:27:37.99 ID:Fl6Rp++O
>>276
http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs&feature=player_embedded

残念でしたネコオタ君。1回り大きいだけのグリズリーにぼこぼこにされる虎(笑)。

そもそも、アジアのエゾヒグマなんぞ小型種で虎と同体格か虎の方がでかいくらいだぞ。
アラスカの本場のグリズリーと対戦させたらこの有様(大笑)。

グリズリー相手にこのやられようじゃ、グリズリーより2回りでかいコディアックベア相手なら
虎は瞬殺されるわ!

コディアックベア>>>グリズリー>>>トラ≧エゾヒグマ>>>年老いたエゾヒグマ
     
なのが現実だよ(笑)

トラオタは、年老いた雄熊を虎が狩ったのを見て「虎は巨熊より強い」と勘違いしているだけ(大笑)。

健全な個体通しの戦いなら、ヒグマの圧勝wwwwwwwwwwww。

                   
290名無虫さん:2012/03/09(金) 20:26:34.62 ID:???
>>149

じゃれあいではない殺し合いだとトラの圧勝だな
291名無虫さん:2012/03/09(金) 21:12:20.05 ID:lRe/7tIP
>>290

虎が雄熊を狩るのを否定しないが、年老いた巨熊だけ!
俺らが、100歳になったヒョードルやミルコに勝てるのと同じ理屈だよ!

健全な巨熊相手じゃ、虎は一方的にやれるのは>>289の映像見れば分かるだろう。

>>149の映像で確かにヒグマが虎に食べられたようだが、年老いた大型ヒグマか
死体を食べただけという解釈もできるんじゃねえか?

>>289みたいに、健全な個体同士の闘いで虎>ヒグマを証明できる映像はあるわけ???

なければ、ヒグマ>虎の確定だよ。
292名無虫さん:2012/03/09(金) 21:14:32.81 ID:???
噛み付きのない映像を見せられてもねw
293名無虫さん:2012/03/09(金) 21:37:41.62 ID:lRe/7tIP
>>292

グリズリーが前足の攻撃を繰り出すから、噛み付けないだけだろ(笑)。

だったら、虎が健全な巨大ヒグマを狩った映像を出してみろよ。
>>149みたいに、虎の足跡とヒグマの死体の映像見せられてもね???

年老いたヒグマか、ヒグマの死体食っただけの虎だと言われても文句言えんわな(笑)。
294名無虫さん:2012/03/09(金) 22:09:26.86 ID:???
ただのじゃれあい映像だろ?

動物は殺し合いならイヌ科を見れば分かるとおり噛み付きから入るだろ?

>>149の殺し合い動画ではトラが圧勝してる
295名無虫さん:2012/03/09(金) 22:14:17.51 ID:???
犬は噛み付く以外攻撃手段がないんだがw
296名無虫さん:2012/03/09(金) 22:22:26.28 ID:???
>>294のバカさ加減に吹いたw
さすがネコヲタw
297名無虫さん:2012/03/09(金) 22:23:26.80 ID:ScEa+71u
やっとアムールトラとヒグマの対決ビデオを見つけた!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=gpaSyrSLUYk&feature=related
298名無虫さん:2012/03/09(金) 22:26:15.72 ID:???
>>149
なんだよ殺し合いならクマなんてトラの餌じゃねえかよw
クマオタ涙目wwwwwwwwwww
299名無虫さん:2012/03/09(金) 22:36:25.20 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「動物は殺し合いならイヌ科を見れば分かるとおり噛み付きから入るだろ?」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
300名無虫さん:2012/03/09(金) 22:37:57.39 ID:lRe/7tIP
>>294

>>149の映像で、虎と真剣勝負しているのはナマケグマだけだろう。虎より、2回りも小さい…(笑)
虎に食われたヒグマの死体見せられても、それが健全固体だと証明できるわけ???

虎が健全な巨熊の首に噛みついても、分厚い毛皮があるから全く効かないよ!
逆に、ヒグマの鋭い爪で体を引き裂かれるだけ!




301名無虫さん:2012/03/09(金) 22:39:41.97 ID:???
302名無虫さん:2012/03/09(金) 23:01:53.94 ID:lRe/7tIP
ネコオタの言い分。

・虎の糞の中にヒグマの毛が混じっている。 
・「虎は巨大ヒグマをも倒す」と専門家が明言。 

を頑なに協調し、虎>ヒグマと思いこんでいるクズ。


現実は…

・虎が健全な巨熊を倒した映像が存在しない。
・現地の専門家は「巨熊は虎の餌を強奪する」と証言。

分かったかいネコオタさん。虎の糞にヒグマの毛が混じっていようが、それが健全な
巨熊だと証明できるの?

専門家だって、何の根拠もなしに自分の思った事を発言する変人が多いしな!大学教授みたいに…(笑)。

303名無虫さん:2012/03/09(金) 23:13:44.93 ID:???
>>149

ヒグマもシベリアトラの餌ですたねw
304名無虫さん:2012/03/09(金) 23:14:46.02 ID:???
なんかクマオタが発狂して連投してるけどw

トラがクマを殺す動画はあるが
クマがトラを殺す動画なんて無い

トラ>>>>>>クマは確定
305名無虫さん:2012/03/09(金) 23:27:35.92 ID:???
結局クマはトラの餌
306名無虫さん:2012/03/09(金) 23:37:39.29 ID:???
>>294は救いようのないアホのようですな(笑)
流石、ネコヲタ
307名無虫さん:2012/03/09(金) 23:57:19.25 ID:lRe/7tIP
>>304

負けが確定すると、理性を失う知能の低さ(笑)。さすが、ネコオタ(大笑)

>>ヒグマが虎を殺す映像なら、≫289に存在するだろう。

虎が、健全な巨熊を倒す映像早く見せてよ(笑)。
308名無虫さん:2012/03/10(土) 00:02:57.19 ID:5d+eFyOV
今頃、ネコオタは必死に虎が巨熊を倒す映像を探しているぞ(大笑)。

あるわけないのに!無駄な努力とはこの事だよ(爆笑)
309名無虫さん:2012/03/10(土) 01:00:00.18 ID:fRivaJ/S
ネコオタ=吉川将司(1人だけどなw)。何年同じことを繰り返しているんだろうw
310名無虫さん:2012/03/10(土) 01:18:07.55 ID:???
>>309
『吉川』というワードにどうしても反応してしまう吉川さんw哀れw
311名無虫さん:2012/03/10(土) 01:35:03.37 ID:mLWS5Q2O
星野もヒグマの餌、ムツゴロウの小指もライオンの餌、では吾輩は?
312名無虫さん:2012/03/10(土) 02:27:17.00 ID:???
>>304
hey, childish snd desparate new leading neko-otaku! lol You can't be serious?
First of all, your beloved cats, which averages far less than a kodiak bear, would stand no chance.
even at parity kodiak bears are more than a match for your little kitties.
polar bear? oh no! jajaja! []lol
if any tiger[even famous charger] were fought with a kodiak bear, we would have some tiger monja-yaki.ok?

everyone on this thread thinks you are the biggest desparete f*$% on here.
he must a hit a raw your nerve. bwt, to my conclusion. note: i am a rhino fan not a bear fan or a tiger fan.

[100 kg]grizzly vs tiger[180 kg] -tiger 95/100-[150 kg]grizzly vs tiger[180 kg] -tiger 70/100
[180 kg]grizzly vs tiger[180 kg] -draw or 55/100-[250 kg]grizzly vs tiger[180 kg] -bear 65/100
[350 kg]grizzly vs tiger[180 kg] -bear 80/100-[350 kg]grizzly vs tiger[250 kg] -bear 70/100
[500 kg]grizzly vs tiger[250 kg] -bear 95/100-[700 kg]grizzly vs tiger[300 kg] -bear 995/1000
[800 kg]grizzly vs tiger[300 kg] -bear 999/1000

You will continue to believe what you want anything. lol but,

The only natural enemy of the Amur tiger is the brown bear.
http://www.wwf.ru/data/pub/species/strategy_tiger_eng.pdf

by

leading russian amur tiger zoologists>∞>desparate new leading neko-otaku[cat fanatic].lollollol
313名無虫さん:2012/03/10(土) 02:59:53.97 ID:???
>>307
>虎が、健全な巨熊を倒す映像早く見せてよ(笑)。

健全な以前にトラがヒグマを倒した動画なんか皆無ですよ。
雄成獣すらないのに、巨大熊なんて夢のまた夢でしょう。
ただ逆にメスのヒグマや若いクマが大きな雄トラを倒した例は幾つもあるようですね。

もし可能ならヒグマと明言するソースをリンク付で教えてくれませんか。
ただし動画のタイトルは投稿者が自由につけられるから何の証拠にもならないと思います。
314名無虫さん:2012/03/10(土) 03:47:23.84 ID:???
これ
>>312
のレスの要約ね()

トラは自分より小さなヒグマには背後からの不意打ちなどで勝てますが、雄成獣のヒグマには勝てません。
最新の調査では10年ほどの期間にトラに殺されたヒグマは6頭でしたが、
1996の調査では10年間にトラが7頭もクマに殺されました
(なお現地のクマさんは一年の半分から四ヶ月は冬眠しているうえに食べ物の90%以上が肉以外です)。

個体数が圧倒的に多いヒグマにとって6頭は屁でもありませんが、僅か300から450頭しかいないトラにとって7頭は大打撃です。
また2010年にもトラが二頭ヒグマに殺されています。
その他にもヒグマに獲物を強奪されるのでトラが狩をする回数が増えてしまいます。
これらの事実等から「ヒグマはトラの天敵」だとロシアのシベリアトラの権威たちに明言されています。
なお現地のトラはアラスカのヒグマの半分から6割ほどの体格しかありません。

また人が戦わせた事例や事故ではトラはヒグマに全敗です(10事例ほどあります)。
偶然では10回連続で勝つなんてことはおこり得ません(千分の一以下の確率です)。
また何十年間もこれらの動物の戦いを生でたくさん見てきたり仲間などから見聞してきた世界有数の猛獣使いは
10回やれば9回はヒグマが勝つと新聞紙上で明言しています。
なんと「メスのヒグマが大きな雄トラを打ち負かして殺した記録」すらあります。
メスのヒグマに首を噛まれた大きな雄トラはあっと言う間に殺されました。
この事からも「メスのヒグマ程度牙の長さと噛む力があれば大きな雄トラでさえ即死させうる事」が明らかになりました。

以上からトラは生きるために自分より小さなクマを襲って倒すことは出来るが、いざまともに戦えば殆ど負ける事が証明されました。
315井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/10(土) 16:27:43.83 ID:uY08bFVp
>10年間にトラが7頭もクマに殺されました


トラ(肉食獣)って美味いのか?
襲ってきたのを返り討ちにしたのか?
316名無虫さん:2012/03/11(日) 03:37:35.55 ID:WQ1trhjp
確定だな。

コディアックグマ>グリズリー>アジアの巨熊>トラ=アジアの雄熊

317名無虫さん:2012/03/12(月) 00:44:41.13 ID:???
いぇ隣のおばさんが最強です。
318名無虫さん:2012/03/12(月) 04:15:56.55 ID:???
大阪のおばちゃんにヒグマや虎ごときが勝てるとは思えん
319名無虫さん:2012/03/12(月) 04:57:17.02 ID:???
勝てるよ。
320名無虫さん:2012/03/12(月) 14:50:26.09 ID:???
いくらヒグマと言えども、大阪のおばちゃんに、
「あんた筋肉質でええ体してるなー」って言われたら戦意喪失だろう。
321名無虫さん:2012/03/12(月) 16:19:16.39 ID:???
虎なんてコートにされちゃうよ
322名無虫さん:2012/03/12(月) 17:17:11.13 ID:???
ボビーが通天閣のオッサンはマサイ族よりも強いって言ってた
323名無虫さん:2012/03/13(火) 02:14:41.93 ID:???
やっぱり

大阪弁おばちゃん>>大阪弁おっちゃん>>虎=熊

かな(笑)
324名無虫さん:2012/03/14(水) 01:01:59.63 ID:+5z8R2Nu
昨日スーパーの自転車置き場で俺がちょっと大きめの独り言で
なんかしんどいなと愚痴ったらそれ聞いたおばちゃんが
『若いのに何がしんどいで。たくさん働いておばちゃんらの
年金たっぷり払ってや』と知らんおばちゃんに言われたw
325名無虫さん:2012/03/14(水) 01:17:39.03 ID:???
小学生しかいないのか?野生動物の戦い映像なんて開けた場所でないとまず撮れない。
トラがヒグマ殺す映像なんてシベリアで撮れるわけないだろ。
逆にヒグマがシベリアトラ殺す映像あるか?
糞の中の残りの毛で餌を想定するのは生物学調査の基本だし、それを否定するとは・・
それに野生では弱った相手を狙うのは当然、別に腕試ししているわけでないし
326名無虫さん:2012/03/14(水) 03:28:39.56 ID:???
だからー強い生き物が勝つんだって、個体差があるんだから…。

やっぱオバチャンかな。
地味に和歌山オバチャンも強いよ。
327名無虫さん:2012/03/14(水) 04:26:58.47 ID:???
>>325
論拠としては弱いってだけだけだし、
個体差を無視して十把一絡げにするのが論外って話。
>>326
尼崎にも強烈なおばちゃんは多かった。
ラーメン屋に入った時も、「兄ちゃん、サービスしとくわ」ってどう考えても食えない量を勝手に盛るしなw
328名無虫さん:2012/03/14(水) 11:24:30.57 ID:1+5QWc9U
生物学調査の基本て、糞以上に自分の目で虎なり熊なりが倒すとこ確認しないでしょ。個々の体格で変わるしね。

ちなみに大阪オバチャンは目視で確認済み。
329名無虫さん:2012/03/14(水) 11:25:36.00 ID:1+5QWc9U
>>327
あ、尼崎オバチャンも強いよね。
330名無虫さん:2012/03/14(水) 21:11:20.34 ID:jbJy+C9F
>>325

>糞の中の残りの毛で餌を想定するのは生物学調査の基本

糞の毛だけじゃ、子グマや年老いたヒグマということも否定できないだろう。

虎はヒグマ以上に調査が進んでいるよ。何せ、絶滅の危機に瀕している動物だから
各個体に監視カメラを取り付けた本格調査も行われているぞ。昔、動物奇想天外で
やっていたじゃん。

それらの調査の結果、虎はヒグマに餌を奪い取られ生存が危ぶまれているという事実が
分かっただけだけどな。
331名無虫さん:2012/03/14(水) 23:13:19.34 ID:+5z8R2Nu
大阪のおばちゃんの豹柄ルック率は異常
商店街歩いたら必ずすれ違う
332名無虫さん:2012/03/15(木) 00:05:15.28 ID:???
大阪のおばちゃんは豹柄のシャツに紫or緑色の髪の毛がユニフォームです
333名無虫さん:2012/03/15(木) 02:00:58.28 ID:lUmjGMDw
ヒグマはトラの餌なんですか?
334名無虫さん:2012/03/15(木) 02:51:17.07 ID:MDC7aSZL
大阪オバチャンのおやつ。
335名無虫さん:2012/03/15(木) 02:57:16.88 ID:???
各個体に監視カメラ・・・ごく一部の個体だけだよ、坊やw
336名無虫さん:2012/03/15(木) 18:29:15.97 ID:lUmjGMDw
そうですか、ありがとうございます素人童貞の哀れなおじさんW
337名無虫さん:2012/03/15(木) 22:53:03.70 ID:NJxR3J5q
>>335
そのごく一部の虎でさえ、ヒグマに獲物を奪い取られる始末(笑)。

そりゃ〜絶滅の危機に追い込まれるわな。
338名無虫さん:2012/03/15(木) 23:43:10.53 ID:???
記録的なテイノウだな。シベリアトラの減少の原因は森林減少、エサ減少って
のが常識だけど。一匹当たりが必要とするテリトリーがクマよりはるかに広い。
339名無虫さん:2012/03/16(金) 08:55:12.61 ID:77k5G3vn
>>338
毛皮目当ての乱獲でしょ。
大阪で人気あるからね。
340名無虫さん:2012/03/16(金) 11:43:47.63 ID:???
虎のチンコで作られた高級漢方薬は中国で大人気だね
341名無虫さん:2012/03/17(土) 00:50:47.33 ID:???
減少の原因は人間、クマ関係ない。夢壊す話でゴメンネ、ぼうやたち
342名無虫さん:2012/03/17(土) 02:29:04.86 ID:???
虎の生存の脆弱性についてに語ってるだけで、別に熊が主たる要因とは誰も言ってない気が。
狩りは常にリスクを伴うから、熊に餌を奪われる事によるリスク増加について否定は出来ないって事だけで。
ただでさえ人間による乱獲や生存地の開発でやばいのに協力な競争相手が居ちゃ、そりゃ絶滅危惧種になるだろう。
しかも相手は肉以外でも生存できて、環境適応性は高いからな。
その点でも最強雑食獣の大阪のおばちゃんは最強でファイナルアンサー。
343名無虫さん:2012/03/17(土) 03:15:00.38 ID:DWqJobyq
雑食…おばちゃんやるな。
344名無虫さん:2012/03/17(土) 03:23:31.50 ID:???
>>343
大阪のおばちゃんの主食は飴って説もある。
ちょっと仲良くなれば、「兄ちゃん、飴ちゃんいるか?」って必ず言ってくるし。
それに比べて、大阪のおっちゃんはカップ酒無しでは生きて行けないから、
環境適応性は若干落ちるだろう。
345名無虫さん:2012/03/17(土) 03:47:26.69 ID:DWqJobyq
あー雨さ、袋に入れてるね(笑)
たこ焼きは副食かな。
346名無虫さん:2012/03/18(日) 01:09:38.23 ID:???
じゃ、アフリカでクマが進出できなかったのはライオンがいたからかw
347名無虫さん:2012/03/19(月) 03:03:57.24 ID:sbFZvwVg
違うな、ライオンも熊も虎も談合して住み分けたんだな。
間に入ったのは大阪のオバチャンな。
348名無虫さん:2012/03/19(月) 11:10:17.01 ID:A9rbUC2F
そりゃ、羆なんてライオンの群れから見たら肉の塊でしかないからなw
349名無虫さん:2012/03/20(火) 13:55:04.74 ID:???
>そりゃ、羆なんてライオンの群れから見たら肉の塊でしかないからなw

同感です。でも『1対1』ではライオンはヒグマに負け続けているようですね。
1.We all thought he had been killed, but he had not, although the fight had been taken out of him for that day at least.
(闘牛場で行われたヒグマとの戦いで)観客らはみんなライオンが殺されたと思ったがライオンは死んでいなかった。
しかしライオンは何をしても起き上がらずその日はとても戦える状態でなかったのでヒグマの勝利が宣告された。
ソース。Wasaw Daily Times 1905年

2.A fierce fight between a grizzly bear and a lion, which ended in the death of the latter.
偶然に始まったサーカスでのグリズリーとライオンの数分間の激烈な戦いでライオンが殺された。
ソース。The Sydney Morning Herald 1912年。

3.the great Californian handled the African king as a cat would a rat.
メキシコの戦いでグリズリーがライオンを秒殺した。
ソース。http://www.notfrisco.com/calmem/bears/bell.html

4.president of mexico some years ago, matched a grizzly against a large specimen of african lion.
〜the lion lasted less than 20 minutes.
何年か前に行われたメキシコでのヒグマと大きなライオンの20分ほどの戦いでヒグマが勝った。
ソース。forest and outdoors: volume 28 1932年

5.メスのライオン対ツキノワグマ
ツキノワグマとライオンが互角あるいは有利な動画。
ソース。http://www.youtube.com/watch?v=E3YfgWlG5D8

また所詮『ただの草食獣にすぎないアフリカスイギュウ』にライオンの群れが大苦戦したり、
時々敗北させられることを考えると、クマの体格によっては少数のライオンの群れでは勝てないでしょう。
アフリカスイギュウなみの500キロ以上のヒグマならいったい何頭のライオンが必要になるのだろうか。

ただいくらクマがでかくなろうと巨大なライオンの群れにはかなわないでしょうね。
350名無虫さん:2012/03/20(火) 15:35:46.01 ID:???
ヒグマがライオンに勝ったのはその怪しい文献だけじゃん
サーカスや動物園の事例ではヒグマはライオンに全敗なわけだが
351名無虫さん:2012/03/20(火) 18:26:05.63 ID:0uTBj8sx
クマがトラより弱いという事ではない

クマの肉の方がトラの肉よりおいしいという事だ
352名無虫さん:2012/03/20(火) 23:41:50.99 ID:hvwI3EzL
毛皮は虎の方が良いなー。
353名無虫さん:2012/03/21(水) 00:33:22.10 ID:???
アメリカライオン=ピューマのケースがまじっているんですが
354名無虫さん:2012/03/21(水) 02:05:57.60 ID:QPo3ZAtz
アメリカライオンって絶滅だっけ?
355名無虫さん:2012/03/21(水) 04:53:21.15 ID:???
>>354
ハイイログマに淘汰され絶滅しました。
356名無虫さん:2012/03/21(水) 11:33:49.21 ID:QPo3ZAtz
ライオンやわだね
357名無虫さん:2012/03/21(水) 12:00:07.23 ID:L9hjwJfS
ライオンW
358名無虫さん:2012/03/21(水) 23:38:35.89 ID:???
ピューマの事をアメリカ人はライオンって読んでたんだよ。アメリカンライオンってに
359名無虫さん:2012/03/22(木) 22:29:05.57 ID:XcZiRR1B
>>358

言い訳一切不要(笑)。

そんなら最初から「ピューマ」て書くわ!
360名無虫さん:2012/03/22(木) 22:56:22.69 ID:Rbor/qCC
でもライオンの雄は絶倫だよ?俺は10代の時に頑張っても1日8発が限界だったのにライオン様は…
361名無虫さん:2012/03/22(木) 23:55:38.70 ID:???
アメリカではアメリカライオンって方が普通の言い方なんだけど坊や
362名無虫さん:2012/03/23(金) 03:56:08.66 ID:ueCZUl2/
アメリカライオンか、日本だと…
363名無虫さん:2012/04/09(月) 21:19:22.86 ID:wMcOzfIW
20世紀の文献に明確にヒグマがライオンを
負かしたとある。
つい最近の文献も信用できないとすれば
古代の歴史なんて妄想と虚偽の世界www
364名無虫さん:2012/04/21(土) 23:59:01.05 ID:???
なんでどっちも絶滅したわけでもないのに20世紀の文献なんて言ってんのw
365名無虫さん:2012/05/01(火) 10:08:03.96 ID:???
そこはどうでもいい
366名無虫さん:2012/05/01(火) 19:49:31.11 ID:O1E8XUtg
ヒグマはアムールトラと対等だよ
アムールヒョウ&ツキノワグマとアムールトラ&ヒグマなら別だけど
367名無虫さん:2012/05/01(火) 21:38:47.54 ID:y0Gp/jb6
>>366
368名無虫さん:2012/05/02(水) 04:47:03.14 ID:???
>>366
???
369名無虫さん:2012/05/04(金) 02:40:46.95 ID:/PU/lnK6
先生、あちきの腹を切っておくんなしぃ
370名無虫さん:2012/05/04(金) 05:03:01.95 ID:???
>>366
読んでやるから日本語で書きなおせ。
371名無虫さん:2012/05/10(木) 21:33:19.75 ID:???
>>1
やっぱトラが地上生物界のPFPだな
372アシッタカ:2012/06/07(木) 16:35:39.07 ID:JtYWIkut
228 :マタギですッ!
釣りなら釣りって言ってから消えろよ。北海道にツキノワはいねーよ。
373名無虫さん:2012/08/30(木) 00:33:06.81 ID:???
保守
374名無虫さん:2012/11/02(金) 15:48:44.45 ID:???
>>1
映像も残されてるし現実でしょうねw
375名無虫さん:2012/11/02(金) 15:52:43.37 ID:???
>>149

このようにトラがクマを殺した動画は多数あるが

クマがトラを殺した動画は一つもないw
376名無虫さん:2012/11/02(金) 21:26:43.55 ID:???
トラのが足速いから自分より強いクマからは逃げられるからだろ
377名無虫さん:2012/11/03(土) 14:28:12.82 ID:???

>>149

このようにトラがクマを殺した動画は多数あるが

クマがトラを殺した動画などないw トラ>クマは確定
378名無虫さん:2012/11/03(土) 14:35:21.28 ID:???
映像が示してるとおりにヒグマはシベリア虎の餌です
379名無虫さん:2012/11/08(木) 14:58:15.55 ID:???
>>149
トラの圧勝ですね
380名無虫さん:2012/11/08(木) 22:20:10.77 ID:???
猫科の肉は硬く臭くてとても食えたものじゃないらしい
381名無虫さん:2012/11/09(金) 15:57:28.31 ID:0749RXQ7
>>49

クマを殺しまくるトラつぇぇぇ
382名無虫さん:2012/11/09(金) 15:58:26.55 ID:0749RXQ7
>>49

クマを殺しまくるトラつぇぇぇ
383名無虫さん:2012/11/09(金) 17:17:37.00 ID:???
やはりトラの方が殺しに長けてるんだろうな

トラの眼を見たらわかる

あれは殺し屋の眼だ
384名無虫さん:2012/11/09(金) 17:20:47.50 ID:???
>>149
トラの全勝ですねw
トラ>クマ
385名無虫さん:2012/11/09(金) 20:56:58.61 ID:rIhqY3h5
猫科は逃げ足早そう
386名無虫さん:2012/11/09(金) 22:45:47.96 ID:???
猫科はスタミナがないから弱ってるか子供を襲う。獲物に逃げられる方が多い。
387名無虫さん:2012/11/13(火) 15:15:22.75 ID:???
.
>>149

この動画でトラ>>>>クマだと確定しました。
トラ最強!
388名無虫さん:2012/11/13(火) 15:17:23.87 ID:???
.
>>149

この動画でトラ>>>>クマだと確定しました。
トラ最強!
389名無虫さん:2012/11/13(火) 18:19:59.17 ID:78iwB3ZN
シベリアに虎がいるって知らなかったわ

インド?とか温かい地方にしかいないんだと思ってた
390名無虫さん:2012/11/17(土) 09:32:57.95 ID:Yfxun40Y
>>389
俺は逆で、ロシア文学の傑作「偉大なる王」なんかトラが主人公だから、
トラってロシアの動物だと思ってた。
391名無虫さん:2012/11/18(日) 19:27:58.95 ID:???
>>149
残念ながらヒグマもトラの食料ですねw
392名無虫さん:2012/11/19(月) 17:50:23.21 ID:???
動画の力は凄い!
393名無虫さん:2012/11/19(月) 18:13:14.18 ID:???
>>149
なんだよヒグマもトラの食料じゃないか!
394名無虫さん:2012/11/28(水) 20:31:49.05 ID:???
トラ>クマ
395名無虫さん:2012/12/09(日) 03:35:55.96 ID:BVS4jG2M
トラって体細いよ
396名無虫さん:2012/12/09(日) 03:37:55.21 ID:BVS4jG2M
トラの生息数は5000千とう少な(w
397名無虫さん:2012/12/09(日) 03:50:17.81 ID:BVS4jG2M
アラスカヒグマ 体長3m 体重800キロ  トラ 体長3m 体重300キロそして虎は生息数もかなり少な
398名無虫さん:2012/12/09(日) 17:17:55.94 ID:ctX3KEzk
真実・事実・現実・史実は人の数だけある。数ある真実の1つに過ぎない「真実は1つ」に執着する者ほど、矛盾(怒りや争い)を体験する/感情自己責任論
399名無虫さん:2012/12/11(火) 05:35:02.39 ID:kdxtjL25
うんこ大好き
400名無虫さん:2012/12/11(火) 05:36:30.07 ID:kdxtjL25
ううううううんんんんんんここここここ
401名無虫さん:2012/12/17(月) 20:53:27.34 ID:eFNdXxAo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17462673
これでクマの方が強いとこれで証明されたな! もうネコオタ完全に涙目だww
402名無虫さん:2012/12/19(水) 21:09:45.49 ID:hZJIhqRp
クマの方が強いとかそんな当たり前の事で威張っても誰も喜ばないよ
403名無虫さん:2012/12/19(水) 22:26:01.80 ID:5QUpSjEG
科学的なフィールド調査で虎の餌の5から8%がヒグマ
401みたいな飼っている動物じゃらしたビデオ信じているなんて愚かだよ
404名無虫さん:2012/12/22(土) 18:03:16.86 ID:wOAVz3lQ
餌になってるヒグマはどうせ成体してない子グマでしょ
トラが狩れるくらいだから100kg未満の個体が殆どだろうね
ヒグマの子育ては100%母グマの仕事で、出産後 父グマはツガイとしても親子としても一切関与しない
ヒグマの出産は2頭産むケースが多く、2頭の子連れクマがトラに狙われれば、子グマ2頭同時に守るのはかなり困難だと思う
スピードに勝るトラが片方の子グマを拐うという狩りは、案外トラ的に楽な狩りなんじゃないかな
405名無虫さん:2012/12/22(土) 23:37:19.78 ID:IHK3vEvk
英語だけどシベリアんタイガープロジェクトとか向こうのレポート見ると
書いてあるけど子供のヒグマはあまりないらしいよ、機に登れるから。
月の輪もないけどそれが穴が小さすぎて虎は入れないし木登りができるからだそう。
ヒグマは当然メスが多い(野生だから怪我せず勝てる相手選ぶのが当然)けど
雄も特に冬眠時なんかは殺されている。
クマも虎の獲物を横取りとかするらしいけど基本大きなオスの虎とクマは双方
争いは避ける見たい。ま、野生だから当然だけど
406名無虫さん:2013/01/13(日) 21:05:51.54 ID:4oHpFHAa
(1)News of the day 1909年。
the struggling animals rolled over and over, snarling, biting, and scratching.
〜the animal succumbed to its injurie on sunday.
ベンガルトラとクマが動物園で激しい戦いを始めた。
トラは日曜日に怪我のために死にました。

(2)Three forks news 1938年。
One time a grizzly was matched with a tiger on a barge in san francisco bay
by some lowminded gambler, and killed the tiger in a few seconds.
ギャンブラーが行った戦いでヒグマがトラを秒殺しました。

(3)The bear killed an adult tiger at the park.
ヒグマが成獣のトラを殺しました。
http://bigcatrescue.org/2011/big-cat-attacks

(4)Tiger stephen mills 2004年。 P168
Most tigers give sloth bears a wide berth.
殆どのベンガルトラがナマケグマを敬遠します。
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/3695015/Tigers-no-match-for-mother-bear.html?OTC-RSS&ATTR=News
http://www.smithsonianmag.com/science-nature/sloth-abstract
407名無虫さん:2013/01/31(木) 22:23:14.93 ID:qb/Jv2bG
グリズリーってピューマより弱いの?
http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja&v=K1qrT2LBcbI
408名無虫さん:2013/02/06(水) 20:13:54.86 ID:???
ヒグマもトラの餌w
409名無虫さん:2013/02/06(水) 23:43:59.44 ID:jO1onQVm
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
410名無虫さん:2013/02/07(木) 01:46:07.21 ID:???
今日も世界のどこかでトラの餌になっているクマw
411名無虫さん:2013/02/08(金) 05:34:44.77 ID:934gHK/0
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
412名無虫さん:2013/02/11(月) 23:04:31.19 ID:n1Ax4ufA
人為的に作り上げたただのじゃれ合いを引き出してまで、虎に必死になる
草食餌オタのクマ信者が哀れで仕方が無い

ナマケグマを殺したり追い払ったりしてる動画はあるんですが、それについて
どうお考えで?
413名無虫さん:2013/02/11(月) 23:11:17.19 ID:???
クマオタは顔真っ赤にして同じコピペ繰り返すだけだしな
どんぐりの食い過ぎで頭逝っちゃってるんだよ・・・
414名無虫さん:2013/02/12(火) 00:26:56.92 ID:???
ヒグマは何故こんなにも劣等種なのか・・・(´;ω;`)
415名無虫さん:2013/02/12(火) 02:21:44.13 ID:???
食われるだけの存在!
生態系ピラミッドの底辺!
まるでミジンコ!それがヒグマ!
416名無虫さん:2013/02/13(水) 16:51:29.23 ID:KzJr67d6
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
417名無虫さん:2013/02/17(日) 01:34:09.27 ID:jrZSKL4r
獰猛な最大級のヒグマ系だと最大級の虎でも厳しい気はするな。まあ虎自体(特にアムールトラ(シベリア虎))絶滅危惧種だし
個体も小さくなってきているし・・・ただかっこいい感じがするのは虎なんだろうね。ヒグマは怖いよ・・・。
ツキノワグマとかそれより小さい熊だと虎のが強いと思う。個体差もでかいとは思うけどね。
ただ、どちらが今の世界で生き残るのかといえば雑食性で鮭とかもりもり狩れるし食えるヒグマとかかなあ・・・。
虎の主な餌である鹿や猪とか減っているのが心配。虎さんには頑張って欲しいし人間がもっと保護してあげて欲しい。
ネコ科(豹や山猫)や猛獣同士(主に熊とか)で食い合いをしていたら両方が絶滅しちゃうよ。両方とも子供は弱いんだし。

この辺が実際のリアルな落としどころというか現実だろうなあ・・・。
418名無虫さん:2013/02/17(日) 01:46:24.39 ID:Cz94ZrdR
そうだよね

どっちが強いとかのレベルの低い議論より


両野生動物をどう保護していくかを議論した方が知的である
419名無虫さん:2013/02/17(日) 01:54:09.51 ID:3KEbSGEw
正面対決は

ヒグマ>>>トラ

で問題なさそうだな

めでたし、めでたし
420名無虫さん:2013/02/19(火) 01:56:44.28 ID:???
実際ヒグマはトラのエサになってるんだよね
421名無虫さん:2013/02/19(火) 02:53:36.65 ID:hSDkXlMK
ただし、襲う側のトラより小さい熊ね

トラと同サイズのクマなら睡眠+奇襲でも襲われませんw
422名無虫さん:2013/02/19(火) 23:12:45.74 ID:???
大きいトラだけじゃなく自分より小さいトラも襲えないヒグマ

ああ、ヒグマはどんぐり集めに夢中だったなw
423名無虫さん:2013/02/19(火) 23:21:21.54 ID:hSDkXlMK
ネコ科でトラと双璧をなすライオンさんは
ピットファイトだとツキノワグマと互角ですからねw

たまらんよw
424名無虫さん:2013/02/20(水) 23:58:15.55 ID:ms95jYxs
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
425名無虫さん:2013/02/21(木) 19:57:14.14 ID:???
426名無虫さん:2013/02/21(木) 19:58:11.51 ID:???
>>425
熊に乗ってシベリアトラを狩るプーチンすげえwww
427名無虫さん:2013/02/21(木) 21:21:01.25 ID:???
猫科の猛獣に威嚇され一目散に逃げ出す熊

http://www.youtube.com/watch?v=rt_1sQNyHm8

http://www.youtube.com/watch?v=57VbE0J9niw
428名無虫さん:2013/02/21(木) 23:14:59.77 ID:RfKIoMfI
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
429名無虫さん:2013/02/22(金) 00:35:15.26 ID:???
>>425
2枚目マジ?
430名無虫さん:2013/02/22(金) 01:06:51.73 ID:WBdueWZw
>>425
ワロタww
431名無虫さん:2013/02/22(金) 04:40:58.40 ID:???
今日も世界のどこかでネコ科に捕食されてるクマ
432名無虫さん:2013/02/22(金) 19:49:26.75 ID:???
ヒグマはネコ科に怯える毎日だからな
たぶんヒグマ自身も何で俺はヒグマなんかに産まれてきたんだって苦しみながら生きてるんだろう
433名無虫さん:2013/02/23(土) 09:09:37.10 ID:???
熊にまたがってお馬の稽古するのは金太郎だけ・・・・・

そう考えていた時期が俺にもありますた
434名無虫さん:2013/02/23(土) 11:49:21.93 ID:???
ネコ科に対しては殺されることはわかっていても必死であがなうけど
クマーに対しては死を覚悟する自信がありますw
435名無虫さん:2013/02/23(土) 12:03:31.26 ID:???
>>434
ヒグマに襲われた年寄りや女子中学生が素手で撃退してるけど
お前はあがないもせず死ぬのか
クマオタはホント救いようのない馬鹿だなw
436名無虫さん:2013/02/23(土) 14:54:53.89 ID:???
クマがいつもどんぐりばっかり食べてて惨めだからって自分の肉体を差し出すクマオタwwwww
437名無虫さん:2013/02/23(土) 18:37:22.07 ID:???
>>434
ネコ科のほうが楽に殺してくれるらしいよ。

クマだと生きたまま食われるから、
実際にはクマに襲われた時のほうが必死こいてもがくと思う。
438名無虫さん:2013/02/27(水) 04:39:37.22 ID:???
ネコは相手を窒息死させてから食べる
イヌやクマは生きたまま内臓をがぶりんちょ
439名無虫さん:2013/03/01(金) 22:16:27.13 ID:???
アメリカの動物園でトラが逃げて速攻で入園者噛み殺してたのが怖かった。
根っからの殺し屋かよ。
440名無虫さん:2013/03/02(土) 20:59:04.92 ID:???
動物園の猛獣って逃げると人殺す率が高い気がするが
やっぱり人を怖れなくなるからなんかな

人食いになる前の野生個体だとある程度警戒はするもんだが
441名無虫さん:2013/03/16(土) 12:39:29.42 ID:???
 
442名無虫さん:2013/03/16(土) 12:44:02.45 ID:???
ロシアではヒグマはトラの食料だよw
443名無虫さん:2013/03/16(土) 14:04:55.86 ID:7qjgk8fa
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
444名無虫さん:2013/03/23(土) 08:55:20.78 ID:RN+GnHuD
>>434

あがなう!?
445名無虫さん:2013/03/26(火) 08:12:34.52 ID:???
あらがう
446名無虫さん:2013/03/29(金) 23:47:02.85 ID:HsOaumsr
ネコヲタはどうして猫が勝たないとダメなんだねw
447名無虫さん:2013/04/07(日) 18:19:09.59 ID:???
あらゆる殺し合いの動画(じゃれあいでなく)がトラの勝利と結論付けてます
448名無虫さん:2013/04/08(月) 15:43:27.80 ID:TbqZGDJH
ナマケグマを格闘の末殺したり、鉢合わせになって追い払ったりする動画は
存在するのに、本当に息を吐くように嘘をつくね熊オタは。

しかも、人為的にじゃれあってるだけの動画(しかも虎があたかも熊に殺されたという捏造)
を持ち出すほど必死なところが何ともw
449野生の名無しさん:2013/04/17(水) 04:04:32.91 ID:???
トラお得意の相手の喉笛に食らいついて即死させるってのが出来ないだろ。
ヒグマは堅い毛皮に覆われてるし頭に銃弾食らってもすぐには死なないんだぜ。
450名無虫さん:2013/04/18(木) 17:55:51.98 ID:DAtaQBIg
>>443
コメントにこういうのがある。
"its a 1970's movie and the scenes are edited. The tiger is tranquilized not killed"
更には
"this is from a movie " The Beasts are in the streets" 1978 fake and edited in the real movie it was a tie and the tiger is sedated not killed"
451名無虫さん:2013/04/18(木) 18:00:56.67 ID:DAtaQBIg
>>450 4行目訂正
" The Beasts are in the streets" → " The Beasts are in the streets"
452名無虫さん:2013/05/02(木) 22:54:56.84 ID:???
ヒグマを殺すトラ最強
453名無虫さん:2013/05/20(月) 20:16:32.10 ID:???
トラ強すぎ
454名無虫さん:2013/05/20(月) 21:32:38.34 ID:???
クマは餌だな
455名無虫さん:2013/05/22(水) 16:19:38.38 ID:RmWfejYO
そろそろ感情論抜きにしてどっちがどれくらい強いのか決めてくれ
456名無虫さん:2013/06/25(火) 21:42:38.02 ID:3Jm5P7ak
同じ個体ならトラ>羆だと思う
457名無虫さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:uJlPgnml
猫ヲタって可哀想だねwwwwww、他のヒグマ対トラでフルボッコされてたしね
wwwwwww
458名無虫さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:xDh5NbFl
ハバロフスク州・沿海州のヒグマはカムチャツカやアラスカのヒグマに比べたら確かに小さいけど、でも大型の部類には入るよ
彼らだってアムール川とウスリー川のサケやシカ、イノシシの肉を得ているからオスは500kgくらいは行くだろうし
餌が豊富だし、北海道のヒグマよりは大きくなるよ
むしろチベットやヨーロッパ寄りのヒグマの方が小型だろうし
トラの餌食になるのは若い熊や小熊だろう
成獣は簡単に倒されないよ
459名無虫さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
アオアシラがティガレックスの餌になってるのか…
460名無虫さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ヒグマもトラの餌w
461名無虫さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>1
科学的に証明されてるんではシベリアトラ最強だな。
462名無虫さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
生活の仕方がまるきり違う生き物を強いの弱いの、幼稚すぎや
しないか?こんなの「ナイフとフォークはどっちがより
食べ物に対して適切な形態か?」なんて考えるのが無意味なように、
トラとヒグマの戦いも意味を成さない。トラは狩れる獲物を
狩るだけだし、ヒグマの方は無駄にトラなんて襲わない。こんな
ありえない状況を力ずくで再現して生き残ったのが勝者なんて
笑わせるなって話。もう100万回くらい言われただろ、この板で。
で、なにが言いたいのかというと

最強は家猫
463名無虫さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:oxIOmgRS
結局ヒグマはトラの餌なんだなあ
小さいヒグマは捕らえやすい餌
大きいヒグマは捕らえにくい餌
それだけだ
464名無虫さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:XFa99wTx
ロシアの研究者の話では
シベリアトラの大きさは猟師のほら話は別にすれば
最大でも頭胴長215cm体重250kgが限界らしい
つまりたいていのヒグマよりは小さい
465名無虫さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ヒグマを殺すトラ強すぎ
466名無虫さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ロシアではヒグマはトラの餌
467名無虫さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
トラ無敵
468名無虫さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:5QY/Uo+R
クマもただの餌か
469名無虫さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
トラは自分の3倍の体重の獲物をとらえることができる。
300キロのトラであれば、900キロの熊も餌でしかないということ。
つまり最大級のホッキョクグマや、アラスカヒグマも餌だということだ。
470名無虫さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
格闘技に例えれば、トラがヒョードルやミルコとすれば
クマはボブサップや曙のようなもの。どちらが強いかはいうまでもない。
471名無虫さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
472名無虫さん:2013/09/08(日) 22:55:58.52 ID:???
ヒグマはトラの餌
トラの獲物
473オカダ・カズチカ:2013/09/12(木) 23:13:15.02 ID:Jeot9ppH
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
474名無虫さん:2013/09/13(金) 13:26:08.39 ID:???
毎年多くのヒグマがトラに捕食されている
475名無虫さん:2013/09/13(金) 16:38:53.70 ID:???
その捕食されてるヒグマというのは子供のヒグマであって成獣ではないよな。
476名無虫さん:2013/09/13(金) 20:20:29.69 ID:???
成獣も食べるよ
477名無虫さん:2013/09/13(金) 20:32:35.13 ID:???
>>476
食べるというけど状況によるだろう?
それに>>473の例もあることから判る通り
必ずしも勝てる相手ではない
478名無虫さん:2013/09/13(金) 20:34:03.65 ID:???
「成獣も食べるよ」嗚呼・・・確か冬眠中を狙われるというのを聞いたことがある
成獣を食べるというのはそういうことでしょ?
479名無虫さん:2013/09/14(土) 20:18:40.00 ID:uNe6Q2Kk
待って
最強のトラと最強のクマはどっちが強いの?
480名無虫さん:2013/09/14(土) 23:46:41.71 ID:???
>>479
圧倒的にクマ
481名無虫さん:2013/09/18(水) 20:16:50.49 ID:???
常にトラの勝利で終わる
482名無虫さん:2013/09/22(日) 20:07:01.54 ID:???
ヒグマも殺すトラ最強
483名無虫さん:2013/09/24(火) 23:54:36.40 ID:yaWuddaA
トラはナマケグマやイノシシの雄には勝てないよ

ヒグマに殺された動画を観ればわかるがレベルが違いすぎる
484名無虫さん:2013/09/25(水) 23:59:21.02 ID:???
普通にシベリアトラはヒグマを捕食する
485名無虫さん:2013/09/30(月) 19:18:05.09 ID:???
星野道夫さんは食われました
486名無虫さん:2013/10/14(月) 20:13:15.90 ID:???
トラ最強
487名無虫さん:2013/10/15(火) 00:21:44.28 ID:q7KUtpq6
トラはナマケグマやイノシシの雄には勝てないよ

ヒグマに殺された動画を観ればわかるがレベルが違いすぎる
488名無虫さん:2013/10/15(火) 22:38:40.64 ID:jxFohjIo
小原秀雄と寅吉達郎という学者は虎の方が強いと言っていた。

虎が強いという虎ファンの研究家やヒグマが強いというクマファンの研究家もいるみたいだが、
公平でみた、どちらでもない学者二人はそう言っていた。

後学研のネコ科について書かれてる図監にも虎はヒグマよりつよいみたいなことが書いてあった。

やはり虎が強いという意見が多いのだろう。
489名無虫さん:2013/10/15(火) 22:56:59.48 ID:jxFohjIo
失礼、訂正
実吉達郎でした。
490名無虫さん:2013/10/15(火) 22:58:16.28 ID:jxFohjIo
訂正
実(寅ではなく)吉達郎でした。
491名無虫さん:2013/10/16(水) 00:27:10.74 ID:83hbE0yt
The only natural enemy of the Amur tiger is the brown bear.
アムールトラのただ一つの天敵はヒグマである。

by

V. Rozhnov (Chairman), T. Aramileva, V. Gaponov, Y. Darman,
Y. Zhuravlev, A. Kostyria, V. Krever, V. Lukarevsky, S. Naydenko,
D. Pikunov, I. Seryodkin, J. A. Hernandez-Blanco and V. Yudin.

ロシアを代表するアムールトラ専門の科学者たち
(ピクノフ、ユージン、セリョートキン・・・)>∞>ネコワタwww

ソース。
http://www.wwf.ru/data/pub/species/strategy_tiger_eng.pdf
492名無虫さん:2013/10/16(水) 00:30:32.99 ID:???
(ヒグマ)素人とプロ格闘家(ライオン、トラ)

体格差はあるが
ヒグマは木の実や鮭食って暮らしてる殺しのプロではない
ライオンやトラは肉しか食わないので(たまに草も食うが)
怪我なしに常に勝利しないと生きていけない
493名無虫さん:2013/10/16(水) 01:19:31.92 ID:P+7dd2VK
天敵と言ってるだけで、ヒグマがトラより強いとは言ってはない。
494名無虫さん:2013/10/16(水) 11:31:23.79 ID:83hbE0yt
トラは自分より小さなヒグマには背後からの不意打ちなどで勝てますが、雄成獣のヒグマには勝てません。
最新の調査では10年ほどの期間にトラに殺されたヒグマは6頭でしたが、
1996の調査では10年間にトラが7頭もクマに殺されました
(なお現地のクマさんは一年の半分から四ヶ月は冬眠しているうえに食べ物の90%以上が肉以外です)。

個体数が圧倒的に多いヒグマにとって6頭は屁でもありませんが、僅か300から450頭しかいないトラにとって7頭は大打撃です。
また2010年にもトラが二頭ヒグマに殺されています。
その他にもヒグマに獲物を強奪されるのでトラが狩をする回数が増えてしまいます。
これらの事実等から「ヒグマはトラの天敵」だとロシアのシベリアトラの権威たちに明言されています。
なお現地のトラはアラスカのヒグマの半分から6割ほどの体格しかありません。

また人が戦わせた事例や事故ではトラはヒグマに全敗です(10事例ほどあります)。
偶然では10回連続で勝つなんてことはおこり得ません(千分の一以下の確率です)。
また何十年間もこれらの動物の戦いを生でたくさん見てきたり仲間などから見聞してきた世界有数の猛獣使いは
10回やれば9回はヒグマが勝つと新聞紙上で明言しています。
なんと「メスのヒグマが大きな雄トラを打ち負かして殺した記録」すらあります。
メスのヒグマに首を噛まれた大きな雄トラはあっと言う間に殺されました。
この事からも「メスのヒグマ程度牙の長さと噛む力があれば大きな雄トラでさえ即死させうる事」が明らかになりました。

以上からトラは生きるために自分より小さなクマを襲って倒すことは出来るが、いざまともに戦えば殆ど負ける事が証明されました。
495名無虫さん:2013/10/16(水) 17:23:59.98 ID:P+7dd2VK
そういわれるとどっちが強いのか分らなくなりますねえ。

ではなぜ多くの書物にはトラの方が強いみたいに書いてあって、ID???が言う1番のような事例があるので
しょうか。

ちなみにそのサイト(491番)は誰が管理しているものですか。
また他の動物の戦いについても調べられるのですか。
496名無虫さん:2013/10/16(水) 22:17:07.27 ID:???
>>494
ほんとガキんちょだな
捏造嘘書くこのいつものクマオタは
497名無虫さん:2013/10/16(水) 22:28:45.60 ID:P+7dd2VK
えっあれ、嘘なのですか。

なぜ嘘とわかったか、教えてくださいー。
498名無虫さん:2013/10/17(木) 01:09:34.97 ID:LIeTbFtn
あれ嘘か本当かどっち?

理由もつけてご返事頼む。
499名無虫さん:2013/10/17(木) 17:40:42.68 ID:LIeTbFtn
嘘か本当か教えてください。
それによって変わるから。
500名無虫さん:2013/10/18(金) 10:11:41.98 ID:???
だいたいリンクも貼ってない
個人サイトという時点で察しろ
501名無虫さん:2013/10/18(金) 15:43:37.87 ID:4418nqLd
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。


http://nicoviewer.net/sm17462673
502名無虫さん:2013/10/18(金) 17:37:55.78 ID:ec/ijZMp
リンクなら、491にはってあったぞ。
ではどのサイトなら通じるの?

501の動画はあてにならん。
503名無虫さん:2013/10/18(金) 20:10:48.94 ID:ec/ijZMp
逆にトラがヒグマより強いとかいてある、信頼性のあるサイトはあんの?
504名無虫さん:2013/10/18(金) 20:15:36.08 ID:ec/ijZMp
トラがヒグマより強いふうにかいてあるから。
こういってる俺がなぜクマオタになんだよ!
505名無虫さん:2013/10/18(金) 20:18:45.32 ID:ec/ijZMp
504は無視して、書くとこ間違えた。
506名無虫さん:2013/10/18(金) 21:35:19.18 ID:ec/ijZMp
逆にトラがヒグマより強いとかいてある、信頼性のあるサイトはあんの?
507名無虫さん:2013/10/18(金) 22:02:07.53 ID:???
ヒグマのほうが強いとか言ってる学者はほとんど居ない
508名無虫さん:2013/10/18(金) 22:15:27.50 ID:ec/ijZMp
507の方、なぜそれわかった教えてください。

どこで調べたのですか。
509名無虫さん:2013/10/18(金) 22:20:09.13 ID:ec/ijZMp
507の方、なぜそれわかった教えてください。

どこで調べたのですか。
510名無虫さん:2013/10/18(金) 22:56:29.80 ID:ec/ijZMp
返事お願いしますよ。
511名無虫さん:2013/10/18(金) 22:59:25.47 ID:4418nqLd
507は吉川だろw

意地悪いうなよwww
512名無虫さん:2013/10/18(金) 23:47:35.47 ID:ec/ijZMp
吉川って誰?
513名無虫さん:2013/10/19(土) 00:35:42.09 ID:???
違うんだなこれが
514名無虫さん:2013/10/19(土) 00:39:20.48 ID:y2AacOpX
トラの死因調査(学術資料)。

調査期間(1985-1990と1991-1996)。

この調査期間の間だけにトラがクマに7頭殺されている。
またイノシシにトラが4頭殺されている。
トラがトラを殺した数は11頭。

Summary of tiger mortalities during past 10 years, based on information supplied
by counters during the 1995-1996 winter census in Khabarovsk and Primorye Krais

ソース
NUMBERS, DISTRIBUTION AND HABITAT STATUS OF
515名無虫さん:2013/10/19(土) 00:53:52.03 ID:OZvqwKlU
ちがうならなに?
で、ヒグマは少数派(507)はどこにかいてあったの?
教えください。
516名無虫さん:2013/10/19(土) 00:57:52.90 ID:OZvqwKlU
教えてね。
517名無虫さん:2013/10/19(土) 16:12:39.95 ID:???
ヒグマは直接対決では有利
総当たりならどっちが強いかは不明
518名無虫さん:2013/10/19(土) 16:35:21.75 ID:OZvqwKlU
ヒグマが強いというがくしゃは少数派というのは、どこにかいてあったか、はやく
おしえなさい。
またなぜわかったかもいえよ。
519名無虫さん:2013/10/19(土) 21:08:26.78 ID:OZvqwKlU
教えてくれーーーー。
520名無虫さん:2013/10/19(土) 21:09:08.67 ID:OZvqwKlU
教えてくれーーーー。
521名無虫さん:2013/10/19(土) 22:11:16.78 ID:???
甘えるなガキ
過去スレ含めて格付け板の元祖、動物、最強スレをロムってこい
522名無虫さん:2013/10/19(土) 22:21:22.39 ID:OZvqwKlU
おいきみがいったんだから、きみがしょうこをもってこいよ(嘘じゃないだろうねえ?)。
そうすれば、トラがヒグマより強いことになるから。
523名無虫さん:2013/10/19(土) 22:57:35.74 ID:OZvqwKlU
はやくしょうこをもってきてね。
524名無虫さん:2013/10/20(日) 00:12:09.44 ID:???
ついにクマヲタが狂い始めたか
525名無虫さん:2013/10/20(日) 10:27:28.29 ID:lrJn6UzF
いや、俺はどっちが強いか正確にしりたいだけなんだけどね。
どっちのオタでもねえよ。
頼むからしょうこ持ってきてください。
526名無虫さん:2013/10/20(日) 16:13:47.93 ID:lrJn6UzF
嘘なら嘘といえよ。
527名無虫さん:2013/10/21(月) 00:44:16.91 ID:BDX0U4Nu
逃げないで、はやくもってきてね、
528名無虫さん:2013/10/21(月) 12:59:29.41 ID:BDX0U4Nu
これだけ遅いということはウソだったということか。
529名無虫さん:2013/10/21(月) 18:06:13.17 ID:F4si61wg
著名なサーカスのトレーナーのクライドによればヒグマはトラに「10回中9回」勝つそうだ。
そもそも戦い方が違うのだとさ。
ラッシュ型のトラはラッシュに失敗したらもう後が続かないと。

そもそもサーカスや動物園で「トラがクマに勝った例」なんてあるんだろうか?w

参考のために、、、ネットで直ぐに見つかるものだけでもwww

1、クライドのサーカスで、雌のヒグマが雄の成体のトラ(225キロ)を殺した(小一時間の戦い)。
2、クライドのサーカスで上の二か月前に、大きな雄のヒグマが雌のトラを殺した(奇襲)。
3、ヒグマがトラを簡単に殺た(Lodi News-Sentinel 1938)。
4、ショーの最中に特別に素晴らしいベンガルトラがクマに殺された(Colonist 1909)。
5、成体の雌トラがヒグマに殺された。(www.911animalabuse.com)。

まあw少なくとも『5戦5敗』では言い訳すらできないし、もう『まぐれ、偶然』とは言えないわなw。

特に1の例はトラにとっては究極の致命的。

雌のヒグマの体重は明示されていないが、雌だから225キロはないだろう。
実際トラを殺した雌のクマの写真もあるが、太っていなかったし特別体も長く見えなかった。
(クライドが殺されたトラの頭を持っている写真まである)。

ということは「自分より小さな雌のクマに雄の成体のトラが負けた」可能性が大ということだ。

この一件だけで同体格ですらどっちが勝つがわからなくなる。
530名無虫さん:2013/10/21(月) 20:26:12.69 ID:???
シベリアトラの主食はシベリアヒグマ
531名無虫さん:2013/10/21(月) 21:10:12.60 ID:BDX0U4Nu
おいそんなことより、ヒグマは少数派のやつの証拠もってこいよ。
嘘つきめが!
532名無虫さん:2013/10/22(火) 02:14:41.36 ID:3G0LzE1Z
はやくしやがれ!
533名無虫さん:2013/10/22(火) 03:31:26.13 ID:???

こいつ最高にアホw
534名無虫さん:2013/10/22(火) 16:04:25.02 ID:3G0LzE1Z
そんなしょぼい攻撃ばかりして
まともに議論できねえのか。
結局トラがヒグマより強いというソースはないわけか。
535名無虫さん:2013/10/22(火) 23:52:03.25 ID:???

こいつ最高にアホw
536名無虫さん:2013/10/23(水) 20:09:44.39 ID:yR8figgi
結局トラとヒグマはどっちが強いのだろうか。
537名無虫さん:2013/10/23(水) 22:47:10.94 ID:QYCeIjD2

こいつ最高にアホw
538名無虫さん:2013/10/23(水) 22:49:39.36 ID:QYCeIjD2
10年以上引きこもりニートでトラ好き自演の王者 マサシ ヨシカワ
539名無虫さん:2013/10/24(木) 15:16:20.01 ID:???
トラはボクサーで例えると亀田、真っ向からではヒグマに勝てず不意打ち
ばかりする反則の天才。
540名無虫さん:2013/10/24(木) 22:11:57.58 ID:???

こいつ最高に無知アホガキw
541名無虫さん:2013/10/25(金) 17:05:39.33 ID:???
↑こいつ最高に無知アホガキw
542名無虫さん:2013/10/27(日) 15:03:44.88 ID:???

図星で発狂でオウム返ししかできなくなった哀れなアホガキの図w
543名無虫さん:2013/10/27(日) 21:44:52.82 ID:bFvWnRee
↑図星で発狂でオウム返ししかできなくなった哀れなアホガキの図w
544名無虫さん:2013/10/30(水) 23:41:34.03 ID:???

図星発狂でオウム返ししかできなくなった哀れなアホガキの図w
545名無虫さん:2013/11/01(金) 19:09:37.92 ID:???
↑↑↑↑
図星発狂でオウム返ししかできなくなった哀れなアホガキの図w
546名無虫さん:2013/11/01(金) 22:04:12.48 ID:???
547名無虫さん:2013/11/02(土) 10:40:23.79 ID:???
実際、トラは餌って言う程簡単に狩れてないんですがそれは・・・
548名無虫さん:2013/11/06(水) 14:02:00.23 ID:???
ヒグマがトラに400頭も年間食われてるとかwww今頃絶滅してますねwww
549名無虫さん:2013/11/12(火) 19:31:16.53 ID:???
ヒグマはトラの餌だよ?
550名無虫さん:2013/11/12(火) 19:44:54.73 ID:HXkDIsxq
トラが大型のヒグマを殺した事なんてほとんどないんだけどなwwww
551名無虫さん:2013/11/17(日) 20:02:33.09 ID:???
食いまくってるだろwwwwwww
552名無虫さん:2013/11/18(月) 02:42:27.92 ID:Rf2tgn3F
食いまくってただろ(小学生並の言葉)
553名無虫さん:2013/11/18(月) 11:06:12.70 ID:pYlOV017
トラは自分より小さなヒグマには背後からの不意打ちなどで勝てますが、雄成獣のヒグマには勝てません。
最新の調査では10年ほどの期間にトラに殺されたヒグマは6頭でしたが、
1996の調査では10年間にトラが7頭もクマに殺されました
(なお現地のクマさんは一年の半分から四ヶ月は冬眠しているうえに食べ物の90%以上が肉以外です)。

個体数が圧倒的に多いヒグマにとって6頭は屁でもありませんが、僅か300から450頭しかいないトラにとって7頭は大打撃です。
また2010年にもトラが二頭ヒグマに殺されています。
その他にもヒグマに獲物を強奪されるのでトラが狩をする回数が増えてしまいます。
これらの事実等から「ヒグマはトラの天敵」だとロシアのシベリアトラの権威たちに明言されています。
なお現地のトラはアラスカのヒグマの半分から6割ほどの体格しかありません。

また人が戦わせた事例や事故ではトラはヒグマに全敗です(10事例ほどあります)。
偶然では10回連続で勝つなんてことはおこり得ません(千分の一以下の確率です)。
また何十年間もこれらの動物の戦いを生でたくさん見てきたり仲間などから見聞してきた世界有数の猛獣使いは
10回やれば9回はヒグマが勝つと新聞紙上で明言しています。
なんと「メスのヒグマが大きな雄トラを打ち負かして殺した記録」すらあります。
メスのヒグマに首を噛まれた大きな雄トラはあっと言う間に殺されました。
この事からも「メスのヒグマ程度牙の長さと噛む力があれば大きな雄トラでさえ即死させうる事」が明らかになりました。

以上からトラは生きるために自分より小さなクマを襲って倒すことは出来るが、いざまともに戦えば殆ど負ける事が証明されました。
554名無虫さん:2013/11/19(火) 22:18:38.54 ID:???
>>553
宇宙一アホ坊やの妄想願望は無力(笑)
555名無虫さん:2013/12/07(土) 00:34:27.90 ID:JqtpycRX
雄トラのガウル狩り

http://www.youtube.com/watch?v=u9GQ6PFEBNo
556名無虫さん:2013/12/08(日) 19:12:10.44 ID:D0cfGqkd
証明された事実が何一つ無いから笑える件wwwww
557名無虫さん:2013/12/16(月) 00:43:40.71 ID:???
>>555
トラ強すぎw
これはヒグマも殺すわw
558名無虫さん:2013/12/16(月) 00:46:36.31 ID:???
>>555
トラつええええええええええええ
559名無虫さん:2013/12/17(火) 07:56:38.47 ID:???
つよ
560名無虫さん:2013/12/25(水) 09:59:49.43 ID:???
最強
561名無虫さん:2013/12/25(水) 18:48:42.79 ID:jlElHc6u
白クマの会心の一撃をベンガルが食らったら、
ベンガルは意識を失いますか?
562名無虫さん:2013/12/25(水) 19:27:59.43 ID:???
一撃を放った白クマの腕が爆発四散する
563名無虫さん:2014/01/01(水) 17:23:15.05 ID:vefqpgr3
>>230辺りのトラ側の論破されてる感じ
564名無虫さん:2014/01/04(土) 13:38:56.27 ID:HUZsOCsl
こういうスレを見るたびに思うんだけど
熊VSトラとか、自分の力でもないし、自分のペットでもないのに
なんで○○のほうが強いとかドヤ顔得意満面で言ってるのか理解に苦しむ。
それは熊なりトラなりが強いだけで、お前が喧嘩が強いわけでも高学歴でも金持ちでもないんだよ?
565名無虫さん:2014/01/04(土) 17:11:42.94 ID:???
>>564さんが真理を言った
566名無虫さん:2014/01/05(日) 12:24:14.23 ID:???
ただ迷えるネコオタに真理を説いているだけ。
その甲斐あってかなりの数のネコオタがクマ派に転向した様に思う。
567名無虫さん:2014/01/05(日) 22:26:30.76 ID:???
何のために?それが何の意味あんの?
568名無虫さん:2014/01/19(日) 14:42:08.54 ID:???
トラがクマを殺してる動画ばかりだが?
569名無虫さん:2014/01/20(月) 05:40:39.27 ID:GU4oWTYA
【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!


1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/TJLC3TEBを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント
 
570名無虫さん:2014/01/31(金) 17:49:30.76 ID:ohQXTV+u
http://www.youtube.com/watch?v=LqyLn7pSaXw ライオンをハイエナ扱いのサイ
http://www.youtube.com/watch?v=etZAhBE7VfE サイをハイエナ扱いのゾウ
571名無虫さん:2014/01/31(金) 22:07:25.45 ID:Qp31MJvw
>>570
サイからしたら、ライオンなんてただ強がってるチンピラ程度ぐらいに
しか思わないだろうなwま、象からしたらサイもそう見えてるのかな?w
572名無虫さん:2014/02/01(土) 01:58:21.70 ID:???
リンク先のカバとサイのじゃれあいが珍しい光景なのか
あれは何なのか
573名無虫さん:2014/02/07(金) 08:00:38.81 ID:???
>>570
サイVSゾウの方はブツ切り編集の印象操作がひどいw
こっちのフルバージョンを見ろ。
印象が全く逆だから。
http://www.youtube.com/watch?v=nUjnCZxskf8
574名無虫さん:2014/02/21(金) 19:39:36.34 ID:x4Uqcv1B
サイとかライオンとかゾウの力関係がどうであろうと
ヒグマがトラの餌であることに変わりはないんだよなあ
575名無虫さん:2014/02/21(金) 22:06:40.40 ID:QHQVeygN
トラは自分より小さなヒグマには背後からの不意打ちなどで勝てますが、雄成獣のヒグマには勝てません。
最新の調査では10年ほどの期間にトラに殺されたヒグマは6頭でしたが、
1996の調査では10年間にトラが7頭もクマに殺されました
(なお現地のクマさんは一年の半分から四ヶ月は冬眠しているうえに食べ物の90%以上が肉以外です)。

個体数が圧倒的に多いヒグマにとって6頭は屁でもありませんが、僅か300から450頭しかいないトラにとって7頭は大打撃です。
また2010年にもトラが二頭ヒグマに殺されています。
その他にもヒグマに獲物を強奪されるのでトラが狩をする回数が増えてしまいます。
これらの事実等から「ヒグマはトラの天敵」だとロシアのシベリアトラの権威たちに明言されています。
なお現地のトラはアラスカのヒグマの半分から6割ほどの体格しかありません。

また人が戦わせた事例や事故ではトラはヒグマに全敗です(10事例ほどあります)。
偶然では10回連続で勝つなんてことはおこり得ません(千分の一以下の確率です)。
また何十年間もこれらの動物の戦いを生でたくさん見てきたり仲間などから見聞してきた世界有数の猛獣使いは
10回やれば9回はヒグマが勝つと新聞紙上で明言しています。
なんと「メスのヒグマが大きな雄トラを打ち負かして殺した記録」すらあります。
メスのヒグマに首を噛まれた大きな雄トラはあっと言う間に殺されました。
この事からも「メスのヒグマ程度牙の長さと噛む力があれば大きな雄トラでさえ即死させうる事」が明らかになりました。

以上からトラは生きるために自分より小さなクマを襲って倒すことは出来るが、いざまともに戦えば殆ど負ける事が証明されました。
576名無虫さん:2014/02/22(土) 09:16:16.21 ID:???
   ∧∧
  / 糞\
 ( `(oo)´) ブタモドキ
577名無虫さん:2014/02/23(日) 13:43:29.42 ID:???
>>575 シベリアトラと被るのは、シベリアヒグマ(平均250〜300キロ)では?
578名無虫さん:2014/02/23(日) 17:00:28.85 ID:IR6s+HTO
>>577
シベリアヒグマは300キロもないよ、アラスカとか鮭がたくさんいるところでは
平気、400キロ近くになる。
579名無虫さん:2014/03/02(日) 17:34:00.84 ID:L1qq3plf
要は同じ体格までならトラくん、最大級のバトルならクマちゃんの勝ちで桶?
580名無虫さん:2014/03/02(日) 18:38:39.26 ID:f4E+tfky
いや、トラはナマケやイノシシにも負けるので、、、
581名無虫さん:2014/03/02(日) 19:21:42.28 ID:???
いや、ヒグマは女子中学生やイエネコにも負けるので、、、
582名無虫さん:2014/03/16(日) 18:21:11.46 ID:???
現存してる殺し合いの動画では全てトラの圧勝だろw
583名無虫さん:2014/03/16(日) 22:56:00.34 ID:MCE1VriF
トラは自分より小さなヒグマには背後からの不意打ちなどで勝てますが、雄成獣のヒグマには勝てません。
最新の調査では10年ほどの期間にトラに殺されたヒグマは6頭でしたが、
1996の調査では10年間にトラが7頭もクマに殺されました
(なお現地のクマさんは一年の半分から四ヶ月は冬眠しているうえに食べ物の90%以上が肉以外です)。

個体数が圧倒的に多いヒグマにとって6頭は屁でもありませんが、僅か300から450頭しかいないトラにとって7頭は大打撃です。
また2010年にもトラが二頭ヒグマに殺されています。
その他にもヒグマに獲物を強奪されるのでトラが狩をする回数が増えてしまいます。
これらの事実等から「ヒグマはトラの天敵」だとロシアのシベリアトラの権威たちに明言されています。
なお現地のトラはアラスカのヒグマの半分から6割ほどの体格しかありません。

また人が戦わせた事例や事故ではトラはヒグマに全敗です(10事例ほどあります)。
偶然では10回連続で勝つなんてことはおこり得ません(千分の一以下の確率です)。
また何十年間もこれらの動物の戦いを生でたくさん見てきたり仲間などから見聞してきた世界有数の猛獣使いは
10回やれば9回はヒグマが勝つと新聞紙上で明言しています。
なんと「メスのヒグマが大きな雄トラを打ち負かして殺した記録」すらあります。
メスのヒグマに首を噛まれた大きな雄トラはあっと言う間に殺されました。
この事からも「メスのヒグマ程度牙の長さと噛む力があれば大きな雄トラでさえ即死させうる事」が明らかになりました。

以上からトラは生きるために自分より小さなクマを襲って倒すことは出来るが、いざまともに戦えば殆ど負ける事が証明されました。
584名無虫さん:2014/03/17(月) 10:34:42.34 ID:???
>>583
宇宙一番アホ坊やの妄想願望は無力(笑)
585名無虫さん:2014/03/18(火) 20:46:10.34 ID:HLqUMWuQ
230キロの巨大イノシシ仕留める 米国

(CNN) 米ノースカロライナ州で体重約230キロの巨大なイノシシが仕留められ、インターネットで写真が出回って話題になっている。

イノシシを仕留めたのは消防士のジェット・ウェブさん。CNNの取材に応えて13日、あまりの大きさに家族や知人も驚いたと話し、「こんな大きなのがノースカロライナ東部の森を走り回っているなんて、みんな信じられなかった」と語った。
586名無虫さん:2014/03/23(日) 01:20:31.57 ID:???
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/53/0000085753/49/img4c431680zik8zj.jpeg
クマオタが言うにはクマ科の中でシロクマが最強なんだっけ
シロクマって腹がぽっこり出てるし豚みたいにブヨブヨのしょぼい身体してるよなw
こんなおっさん体型の情けない動物なんか腹にワンパンKOだろwwwwwwwwwwwwww
587名無虫さん:2014/03/23(日) 13:05:54.80 ID:???
シロクマがおっさんならライオンはブタじゃねーかwww
http://lh6.googleusercontent.com/-dtmgGbLToac/TomvdRoJxcI/AAAAAAAADOA/c5DqOG-agQE/w792-h713/Fat_Lion.jpeg
588名無虫さん:2014/04/30(水) 01:34:55.02 ID:???
シベリアトラ最強
589名無虫さん:2014/04/30(水) 04:18:31.13 ID:???
590名無虫さん:2014/05/06(火) 08:07:51.47 ID:gQobr6fZ
ホッキョクグマはシャチの餌
591名無虫さん:2014/05/20(火) 14:49:03.15 ID:???
クマは確かに強い
ただ、トラが強すぎて更に上を行くというだけ
592名無虫さん:2014/05/31(土) 13:09:00.80 ID:VDbsZhHj
いやいや
熊やトラ以前に両方とも射殺できちゃう人間は神
593名無虫さん:2014/06/18(水) 13:34:55.96 ID:???
シベリアトラ最強
594名無虫さん:2014/06/26(木) 12:45:07.33 ID:???
595名無虫さん:2014/07/16(水) 06:47:36.78 ID:???
シロクマはシャチの餌
596名無虫さん:2014/07/21(月) 07:02:37.87 ID:/QV3Zyeu
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は早く死ねよ!!!!早く死なねーとぶっ殺すぞ!!!!!!!!
597名無虫さん:2014/08/09(土) 00:36:45.13 ID:???
 
598名無虫さん:2014/08/27(水) 09:31:13.02 ID:???
シベリアキング
599名無虫さん:2014/09/24(水) 17:41:48.58 ID:N6/55FMm
600名無虫さん:2014/10/31(金) 16:06:53.22 ID:???
トラVSドールVSヒョウ
ttp://shichikasha.info/stories/12/chapters/944
ネコVSクマ
ttp://funnypictures.up.n.seesaa.net/funnypictures/image/8CF82E682E88BAD82A283l83R.jpg
さすがライオン
ttp://www.hiroburo.com/archives/39463716.html

オオカミに恐る恐る近づく犬の動画。
ttp://inunekoblog.com/dog/dog-meets-wolf.html
オーストラリア人「調査のために日本人を殺してもいいですか?」
ttp://totalmatomedia.blog.fc2.com/blog-entry-751.html
白人に象狩りを容認している欺瞞だらけのワシントン条約
ttp://www.youtube.com/watch?v=ynApykaf8JM

Heym 2013 Promo Reel
ttp://www.youtube.com/watch?v=THVCALTqM_8
Big Game Hunting with Big Bore Rifles
ttp://www.youtube.com/watch?v=HWrLOZF68Z8
ヒグマのエサ草、イチゴやドングリなどが好き。エサのほとんど(92%)が植物です。
ttp://www.okhotsk.org/news/kuma.htm
ベンガル虎の怖さ
ttp://www.youtube.com/watch?v=R_cEHAWqtpo
土佐犬vsライオン
ttps://www.youtube.com/watch?v=DDPv_A8Ns_4
たけしの万物創世紀 猫
tp://www.youtube.com/watch?v=RIoVDhxqUAs
クマじゃネコ科には勝てないよ、見えないうちに致命傷食らって遣られる。
闘技場とか視界が利く所なら分らないけど、イヌにも気配を感じさせないプロの暗殺者だからな
601名無虫さん:2014/10/31(金) 16:22:57.45 ID:???
ライオンのオスはメスの3匹分くらい能力
自然界で、クマはネコ科には勝てない(暗殺能力が高い)
自分でエサを採れないから、オオカミのを奪おうとする
しかし、(92%)が植物だから餓死はしない(寿命、ライオン10年、熊30年)
北海道にヒマグ多いのにエゾシカ増えてる原因良く考えろよw(エゾシカ食わないからだぞw)

バイソンが一致団結してグリズリーを追い払います。
http://www.animal-times.com/cow/4508
クマvsピューマ
http://sns.mb2.jp/lamp/d-76

ハイエナ攻撃カバ
https://www.youtube.com/watch?v=iGNy395_QGo
アフリカで成体のバッファロー、カバ、キリンを狩る事が出来るのはライオンの群れ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120741699
ライオン1匹 vs ハイエナの群れ
http://www.animal-times.com/hyena/1207
獲物を奪い合う一頭のライオンとハイエナの群れ
http://www.animal-times.com/hyena/2480

オオヤマネコのシエラとロシアの家族 ロシアTV
http://www.youtube.com/watch?v=qepCv9yi9QM&list=PLP8htOQj9jLk9IrhowJ7xkHmucL68VwEW
バッファローを狩るハイエナの群れ
http://www.animal-times.com/cow/10222
602名無虫さん:2014/10/31(金) 16:35:36.02 ID:???
ハンター vs ライオン
ttp://www.youtube.com/watch?v=ohvxdbtHALA
オオカミ vs クマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=mdyr8S_Hm4A
オオカミ対クマ
ttp://biggame.iza-yoi.net/combat/combat17.html
たけしの万物創世紀「ライオン」
ttp://www.youtube.com/watch?v=gYbVGHZ5WAE

昼で狭い場所ならクマが勝つ可能性もある、
しかし、夜で不意打ちなら100%近い確立で遣られる

因みに、プロのハンターも夜はネコ科の狩りをしない。
(ライトが有っても不利)
603名無虫さん:2014/11/13(木) 04:33:58.33 ID:???
最強動物ランキング11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1387794583/

本スレでボコボコにされて反論できずに逃走を繰り返すトラキチがここで頑張ってるみたいですね
604名無虫さん:2015/01/29(木) 18:43:01.42 ID:???
トラ最強
605名無虫さん:2015/02/03(火) 17:46:16.44 ID:???
>>51の動画が全てだろ?
トラはクマを捕食する
606名無虫さん:2015/02/03(火) 17:48:12.03 ID:???
>>51の動画が全てだろ?
トラはクマを捕食する
607名無虫さん:2015/02/18(水) 09:40:44.59 ID:???
クマなんか滅ぼしても誰も困らないよね
608名無虫さん:2015/02/18(水) 13:24:34.64 ID:???
毎度毎度ヒグマに速攻でブチ殺されるシベリアトラ(絶滅危惧種)を何とかして守ってやりたい・・・
609名無虫さん:2015/02/20(金) 20:21:12.59 ID:???
>>51

しょせんクマはトラの餌!
610名無虫さん
【ロシア】「ロシア語も話さず、犬を殺す…チャイナタウン形成は絶対に許さない」
中国人不法移民、徹底取り締まりへ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375706496/