【軟骨】サメ総合スレ【魚類】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
多種多様なサメの生態、祖先、料理や加工品などサメの話題なら何でもおkです。
サメについて語りましょう。
2名無虫さん:2011/09/14(水) 07:36:22.61 ID:LcyR//WZ
У_∧_
\_, ゚д゚)<鮫ーっ
   |/ ̄
3名無虫さん:2011/09/14(水) 07:41:38.66 ID:ia7v0Jra
サメによる被害例について
ttp://chikyu-to-umi.com/kaito/same.htm
4名無虫さん:2011/09/14(水) 07:43:46.19 ID:???
サメは、軟骨魚綱板鰓亜綱に属する魚類のうち、鰓裂が体の側面に開くものの総称。
鰓裂が下面に開くエイとは区別される。世界中に約500種が存在する。
世界中の海洋に広く分布し、一部は淡水域にも進出する。また、深海性のサメも知られている。
5名無虫さん:2011/09/14(水) 07:44:15.66 ID:???
体の大きさは種によって異なり、最大のジンベエザメ(体長およそ14メートル)から
最小のツラナガコビトザメ(体長22センチ・メートル)までさまざまであるが平均的には1〜3メートルのものが多い。
サメ(鮫)を意味する言葉として、他にワニ(鰐)やフカ(鱶)が使われることもある。
6名無虫さん:2011/09/14(水) 07:49:52.13 ID:???
サメは獰猛で危険な生物というイメージが定着しているが、
人に危害を加えるおそれのある種は20〜30程度とされ、サメ類全体の1割ほどである。
中でもホホジロザメやイタチザメなどに代表されるような鋭い歯と力強いあごを持つ種は
特に危険であるが、その多くは外洋性で人との接触の機会はあまりない。
まれに海水浴場など人のいる沿岸域にそのようなサメが現れると、
安全の為そこは遊泳禁止になったり、サメよけネットが張られるなどの対策が講じられる。
一部のサメは絶滅の危機に瀕しているが、イメージが悪いせいか鯨に比べ保護はあまり進んでいない。
7名無虫さん:2011/09/14(水) 07:50:20.51 ID:???
サメの起源は約4億年前の古生代デボン紀に遡る。
最初のサメは浅い海で進化したといわれている。
サメは淡水との親和性が高く、今も淡水湖などでとれることがある。
古生代後期の石炭紀になると、様々なグループが現れた。
古生代に現れたサメの多くは、石炭紀からペルム紀にかけて絶滅し、
現代のサメの原型は中生代に現れたといわれる。
サメは出現したときにはすでに現在とほぼ同じような姿をしており、
以来あまり大きく変化していない。
そのため、サメは生きた化石と言えるかもしれない。
エイ類は、ジュラ紀にサメの一部が派生し進化したと考えられている。
そのため、カスザメのようにエイ類とほとんど区別がつかないような種も存在する。
現代型のサメの多くは白亜紀に原型が出来上がり、
新生代に現代型のサメが世界中の海に放散して種類を増やし、
特にメジロザメ類が繁栄したと考えられている。
サメは多様な環境に適応したために、その生態は非常に多岐にわたる。
サメ類の性質については軟骨魚類の項目も参照のこと。

海中における捕食と繁殖に特化した生物と言え、4億年前から現在に至るまでほとんど形態に変化がないのは、
すでにこの形態が捕食・繁殖に最も適合した究極の進化形態であるからとする見方もある。
尚、同様に数億年間そのままの形態でいる生き物にゴキブリやワニがいる。
8名無虫さん:2011/09/14(水) 07:51:08.44 ID:???
900人中600人がサメに食われたインディアナポリス号
ttp://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_10_c.html
9名無虫さん:2011/09/14(水) 07:51:20.17 ID:???
「サメ」の語源は諸説あるが、その体のわりに目が小さい事から、小さい目→小目→サメとされる説がよく知られている。
また、同様の理由で、狭い目(狭い眼)→狭目(狭眼)→サメという説もある。
10名無虫さん:2011/09/14(水) 07:55:21.12 ID:???
体の形は種によって異なる。
外洋に生息し回遊を行う種ではマグロ類のような流線型、海底に生息する種では細長い形や上下に平べったい形など様々である。
背鰭、胸鰭、腹鰭、臀鰭、尾鰭を備える。背鰭はカグラザメ目を除き、2基。
尾鰭は通常、上の方(上葉)が下の方(下葉)よりも長い異尾である。
これにより後方ではなくやや斜め下に水を押し出すことになる。
これはサメは浮き袋がないため肝油を考慮しても水より密度が高く、
高度をたもつには常に下方向に力を発生させる必要があるためである。
この重心後方の尾鰭による直接下方推力と、重心前方の胸鰭による揚力により姿勢を保つ。
そのため鳥同様一定速度以下になると胸鰭での揚力が不足し沈む。
泳ぎ続けないと溺れるといっても鰓への酸素供給のみを主因とするマグロなどとは若干異なる。
サメ類の中には呼吸のため一定速度の水流を要求するものと、静止状態でも呼吸可能なものがいる。
つまり静止した場合沈む、のは共通だが失速して沈んでしまうが命に別条は無いものと、
呼吸困難に陥って死んでしまうものの両方が存在する。
また鰭が硬骨魚類ほど自在には動かないため能動的にブレーキをかける能力がない。
このためサメは止まれないという場合、こちらを意図していわれる場合があるため注意が必要である。
上葉には切れ込みが見られる。外洋性のホオジロザメやアオザメなどは三日月型をしている。
サメ類の鰭はマダイなど一般の魚のように膜状ではなく、皮膚で覆われて厚みがある。
体表は歯と相同の鱗(楯鱗、皮歯ともいう)で覆われる。
サメの体は、頭から尾に向けて撫でると滑らかだが、逆に尾から頭に向けて撫でるとザラザラしている。
これが俗にいう鮫肌である。これは泳ぐときにできる水流の乱れを少なくし、
層流を保つことで水の抵抗を減らすことに役立っていると考えられる。
頭の先端は尖り、口は通常その後方下側に開く。口には鋭い歯が並んでいるものが多い。
サメの歯は何列にも並び、いま使われている歯列のすぐ後ろには新しい歯列が用意されている。
獲物を襲ったりして歯が1本でも欠けると、新しい歯列が古い歯列を押し出して、歯列ごと新しいものと交換される。
歯列は何回でも生え変わり、1匹のサメが生涯に使う歯の数は最大で数千にのぼると考えられている。
縞模様を嫌う。
11名無虫さん:2011/09/14(水) 07:56:16.63 ID:???
サメ、サメ、サメ... 沼津港に大量100匹水揚げ(8/31 08:19)

 沼津市の沼津港に30日朝、大量のサメが水揚げされた。
大きいもので体長2メートル、重さ150キロ近くあり、総計は100匹近くに上った。
鉄のコンテナに入れられて、市場の一角を埋める異様な光景が市場関係者を驚かせた。
 同市の戸田漁港所属の大型巻き網船が、駿河湾内のアジやサバの漁で捕獲した。
沼津港には29日朝も大量のサメが水揚げされ、2日連続の珍事となった。
 同市内浦重寺のあわしまマリンパークによると、比較的浅い水域に生息するホウライザメとシロシュモクザメとみられる。
「えさのアジやサバを追ってそのまま網に入ったのではないか。2種類のサメ自体は珍しくないが、
一度にこれほど大量に網に入ってしまうのは聞いたことがない」と 話す。

ttp://www.at-s.com/news/detail/100057194.html
12名無虫さん:2011/09/14(水) 08:02:12.61 ID:???
1959年から2003年にかけて、アメリカ沿岸の海で雷に打たれて亡くなった人は1857人、サメに襲われて亡くなった人は22人。
13名無虫さん:2011/09/14(水) 08:02:44.59 ID:???
サメに襲われても4人のうち3人は命を落とすことがないと言われている。
そしてISAFのデータによると、2002年に世界で発生したサメの襲撃60件(人間がサメを挑発して起こった事故もふくめると86件)のうち、
被害者が死亡したのは3件でした。また20世紀のあいだカリフォルニア沿岸で発生した、
サメによる襲撃事故の108件のうち、被害者が死亡したのは8件だったそうです。
14名無虫さん:2011/09/14(水) 08:02:58.30 ID:???
          ,-、    ,'⌒l
「ヽ        /::::|    |::::::::|
|::::::ヽ____{:::::::|    /:::::::::|
ヽ-1:::::::!l::::!l::!:::/`ー:`ー-、|_:::::::/:|
  /:::,,-─,:::::::::::/::::/::::{::::|:::/:::::/::\
  `´  └'´⌒〉-く::::/:::/:/:::/:::/::/> 、__
        /:::::::/_|::/_/::/:::/::/:::ノ::/-、:::::ヽ
        レ'´ /:::::::〉|::/:::勿/:::::(リ)::::::::::ハ
          ノ:::::::::::::::::::::::::V/:/:::::::}:::::::::/::ハ
        (::::::::::::::::::::::,/⌒ヽ:::::::/::::::::::{:::::::::!、
         `ー-- ‐ '     `ー---<_,==='
15名無虫さん:2011/09/14(水) 08:03:35.02 ID:???
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200408030012.html
伊カップル、サメ泳ぐ水槽の中で結婚式、保護訴え
2004.08.03 Web posted at: 21:06 JST

- REUTERS
 イタリア・カットーリカ(ロイター) アドリア海沿いの町、カットーリカの水族館で先月31日、
ダニエラ・コンソラーロさん(31)とマウリツィオ・アンドレオシさん(40)が「サメの水槽」の
中で結婚式を挙げた。

 「ブル・シャーク」(マウリツィオさん)、「ナース・シャーク」(ダニエラさん)のあだ名を持つ
2人は、頭をすっぽり覆う形のヘルメットと防水スーツを着用し、おりの中の「式場」に入場。
ピエトロ・パッツァグリーニ知事が立ち会い、電話を通して誓いの言葉を交わした。

 式の間、14匹のサメは「退屈そう」に水槽の中を泳ぎ回っていたという。

 2人がサメの水槽を「式場」に選んだのは、サメの保護を訴えるためだ。特に、日本や
アジアに出回っている珍味「フカヒレ」の原料としてサメのひれが切られていることを指摘
している。専門家によると、このために多くのサメが殺され、生息数の減少が深刻化して
いるという。
16名無虫さん:2011/09/14(水) 08:07:02.21 ID:???
世界のジンベエザメが見られるところ

米国/ジョージア水族館 「Ocean Voyager水槽」(23,500t、2005年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=RvLkpU-WZ5Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=VS7bVwVqE34

ドバイ/アトランティス・ザ・パーム水族館 「大水槽?」(?t 2008年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ChcHuNOZ7hA

台湾/国立海洋生物博物館 「大洋池水槽」(3000〜4000t規模? ?年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=aNCni4Meq2Y

日本/いおワールドかごしま水族館 「黒潮大水槽」(1,500t、1998年)ttp://www.youtube.com/watch?v=YqgmkNVPmEE

日本/海遊館 「太平洋水槽」(5,400t、1990年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=krCCiBdshsc
ttp://www.youtube.com/watch?v=pnGPLM29D5U

日本/美ら海水族館 「黒潮の海水槽」(7,500t、2002年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=u7deClndzQw
ttp://www.youtube.com/watch?v=CiOghwu-Csk
17名無虫さん:2011/09/14(水) 08:12:38.34 ID:???
              、
          _ __ノ)
   , -‐。=i!゚i ̄i゚。・!i゚。・!i ̄i・。、
  (:=====‐:っ ib) !i・゚!i。!i・i、
   〉、            二ニ=::、.、
  (_,-‐ゝ、_        _.. ‐-;=‐-._.)
        ゙̄iづー_二~=-─'"
         /ノ" ̄
18名無虫さん:2011/09/14(水) 08:24:52.45 ID:???
魚類の中では珍しく交尾をする。体内受精を行い、雄の臀鰭には交尾器(クラスパー)を備える。
卵生か胎生である。胎生は狭義には、哺乳類のように胎盤を形成する型のものを指すが、
魚類では子宮の中で卵を孵化させる、いわゆる卵胎生も胎生に含める。
卵生の種ではパッケージされた卵を生む種が多い。
一部のサメでは子宮内で孵化した仔魚が産まれてくる卵や他の仔魚を食べて育つ。
これは共食いと呼ばれる行動の一種で、肉食性のサメに見られる。
一部のサメでは子宮内で孵化した仔魚が母体からの分泌物を吸収して育つ。
一部のサメでは子宮内で胎盤様の器官を形成して母体から養分等の供給を受けて育つ(へその緒を持つ)。
19名無虫さん:2011/09/14(水) 08:25:23.64 ID:???
単為生殖する個体が稀におり、2007年にシ ュモクザメが、2008年にカマストガリザメが、
それぞれ1匹ずつ単為生殖で妊娠、出産していることが遺伝子解析によって確認された。
ただし、カマストガリザメの方は妊娠中に死亡した。
20名無虫さん:2011/09/14(水) 08:26:21.27 ID:???
肉食性のものが多いがプランクトン食性のものもいる。
大型の種はプランクトン食性の傾向が強い。
肉食性の種は魚介類や海産哺乳類、海産爬虫類、海鳥などを獲物とする。
大きな獲物を狙うものでは人間が対象になる事もあり人食い鮫と恐れられる。
海底に生息し貝等を狙う種は大人しく人が攻撃を受ける事は殆どない。
魚類の中でも最大級の部類に入るジンベエザメやウバザメは歯が小さく
口を開けながら泳ぎ海水と共に飲み込んだプランクトンを鰓で濾過して食べる。
このような摂食行動はマ ンタ(オニイトマキエイ)などにも見られる。
21名無虫さん:2011/09/14(水) 08:26:24.85 ID:???
         __,,,,,,,,,___
--‐ー'''"""" ̄          ̄~゙::`ヽ、
:::::::::                   :::::\
      :::::::::::     (●)     :::::::ヽ、
       ,,            ;;;;;;;; (、 ::::::\
     ,,'''            :::::::     ,,...-‐、_ノ
  _ _         .........:::::::_,,,--―''""~i
   :::::.     ......::::::: _;;,::.-‐'"  __,,,,____|、
    :::   ..:::::::::::: ,r'"---―'''"~_,,...--'_,,フ
     ゝ:::::::::::::::  "`====-――'''"~ ̄/
       :::::::::::::::::          ;;;_/
             ヽ、___,,,,..-‐'"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22名無虫さん:2011/09/14(水) 08:27:05.19 ID:???
日本国内で水揚げされるサメ類のうち、約9割は気仙沼漁港が占める。
23名無虫さん:2011/09/14(水) 08:28:48.74 ID:???
コラーゲンが豊富で美容に良いと女性に人気である一方、水銀やその他の重金属が
含まれていることがあり、特に妊婦への危険性があることはあまり知られていない。
サメは食物連鎖のトップにいるため、小魚を大量に食べ重金属の蓄積量が多い。
また、特にフカヒレは前処理として乾燥させるため、重量あたりの水銀濃度が高くなってしまうためである。
特にメチル水銀により汚染されたフカヒレを食べ続けることにより水俣病などの発症の可能性があり、
実際に報告例もあるが、この危険性は感受性の高い胎児に対しては特に高くなる。
一方で一般成人に対しては危 険性は比較的低い。
水銀による汚染レベルにもよるが、ただちに症状として現ることは少なく、
様々な精密な検査ではじめて検出されるものである。
アメリカのFDAは、有機水銀が蓄積されている可能性が高いとして
2003年に妊婦や授乳中の女性および子供はサメを摂取しないよう勧告を行っている。
24名無虫さん:2011/09/14(水) 08:35:09.66 ID:???
【聴覚】
サメのもっともすぐれた能力は聴覚だといわれます。
サメには他の魚類と同様、外耳はありませんが、内耳はあります。
発達した聴覚によって、非常に遠いところにいる動物を発見でき、
40ヘルツ以下の低周波で不規則な音を、約2キロも先から感知します。
サメは、魚のもがく時にでる、不規則なパルス状の音によく反応しますが、船のスクリューのような規則的な音には無関心です。
25名無虫さん:2011/09/14(水) 08:36:03.21 ID:???
【嗅覚】
聴覚と同様、サメは狩りの時に鼻をよく使います。
サメは鼻で呼吸するわけではなく、鼻の中に一方から海水が入り、
また別のところから排出されます。つまり常に海水で満たされているのです。
サメは魚の肉に多く含まれるアミノ酸や、排泄物内にあるアミン、脂肪酸、そして血を嗅ぎつけることができます。
サメは血の匂いにすぐ反応するといいますが、その感覚の鋭さは、100万倍にうすめた1滴の血をも感知してしまうほどなのです。
ある実験によれば、何億分の1の濃度でも反応したとのことです。
したがって水中で魚を獲るダイバーは、魚から流れる血でサメを惹きつけるため、
自分で意識しているよりもはるかに危険な状態にあるわけです。
このすぐれた嗅覚で、普段サメは、犬のようにあっちを嗅ぎこっちを嗅ぎして、獲物を追おうとします。
ホホジロザメのような大型捕食動物は、クジラのあとを追って泳ぐとも考えられます。
クジラの群れから死体がでた場合、その死体の臭いをいち早く感知するわけです。
鯨の死体は分解するのがきわめて遅く、そのまま放置すると環境を汚染しはじめるので、
サメはスカベンジャーとしての役割もはたしているのです。
ホホジロザメのような大型の肉食動物でないと処理しきれないのです。
26名無虫さん:2011/09/14(水) 08:36:19.05 ID:???
【視覚】
最後にサメは獲物を視認します。
以前はサメの目は悪いといわれていましたが、最近の研究では優秀であることがわかっています。
サメの目は明暗を見わけるのに特に適していて、色も多少認識しているらしいのです。
ホホジロザメのような、浅い、明るい水域を泳いでいるサメは、特に色の識別能力が高いそうです。
サメは、暗いところでも良く物が見えます。
これは光がほとんど届かない深海にすむサメや、夜間の狩をおこなうサメに特に顕著です。
暗いところでもサメがよく見えるのは、目のなかにタペータムという物質を持っているためです。
タペータムはネコなどの、夜行性の動物も持っています。
しかし視覚は380〜400種ものサメの種類によって全くさまざまというのが事実です。
例えばプランクトンなどをたべているジンベエザメのようなサメの仲間は目がかなり小さくなってしまっています。
また、メジロザメの仲間は目に瞬膜と呼ばれる白いまぶたのようなものを持っています。
瞬膜は、サメが獲物を攻撃する時に、相手の鉤爪などで目をやられないように、閉じて保護する機能をもっています。
27名無虫さん:2011/09/14(水) 08:37:43.52 ID:???
                      ,、
                      } ヽ
τ─-- .,__                l  ヽ
 `  、.   ` - _    r 、_   __ - '^   il,
     ` 、    ` ─'~ ~- '^     ヽ- __l` 、
       ` ,.                    ヽ
        /  ,; -─、   _           ヽ、
       /,/^   ん- '^i  ヽ、          ヽ、
       "          !__ノ `- ゝ─、{{.i      ヽ  ,. --、
                      /   ,込i.!_      -'^  _)
                    / , イ  二>      イ
                    - ~     d^~  _ ,. - '~
                           `-=~ ̄
28名無虫さん:2011/09/14(水) 08:40:53.51 ID:???
【ロレンチーニ瓶】
サメだけしか持っていない、この全く特殊な器官は、海の電磁波を感知するためのものです。
サメの尖った鼻先に点々とあいた穴がそれで、この中にはゼリー状の物質がつまっていて、
そこは瓶嚢といいます。さらにそれは神経につながっています。
これは動物が動く時にだす弱い電力を感知するためのもので、地球上に存在する動物のなかでもっとも優れています。

サメはまず臭いで獲物を嗅ぎつけ、次にこのロレンチーニ瓶でさらに細かい方向を割りだします。
とはいうものの、専門家たちによれば、この器官はたったの数十センチ先までしか機能しないということです。
そのためロレンチーニ瓶は、砂の下に隠れてしまった魚を発見して捕食することに向いていると考えられています。

またサメは、接近した獲物を攻撃するとき、目よりもこの器官を使って相手を探知すると考えられています。
なぜならサメは獲物に噛みつく瞬間、瞬膜とよばれるまぶたを閉じるか、
目玉を回転させて獲物の攻撃から目を守るため、何も見えないからです。

またこの器官は磁気も感知することができ、これが何の目印もない外洋の中で
磁石の役目をはたし、正確な方角を知ることができるといわれています。

また、最近発表された学説によると、サメはロレンチーニ瓶で弱い電流を知覚するだけでなく、水温も知ることができるかもしれないそうです。
水温の変化はロレンチーニ瓶に電気的な緊張を起こし、これによってサメは水温の変化を感じとることができるのではないかと考えられています。
ロレンチーニ瓶のなかに含まれているゼリー状物質の特殊なところは、イオン周波を介さずに、
温度を電気的な情報に直接変換することができるということで、サメは摂氏1000分の1度の差まで感知することが可能であるといいます。

もしロレンチーニ瓶でサメが水温を知ることができれば、
水温の変化によって生息する場所や深度を変える獲物の位置を正確につきとめることも可能かもしれません。
しかしながら、この学説が本当に正しいのかどうかは、決定的な証拠がないのでまだはっきりと分かっていません。
29名無虫さん:2011/09/14(水) 08:45:34.07 ID:???
【側線】
この側線と呼ばれる器官もまた、サメの狩に非常に重要な役割を持っています。
鼻から尾ビレにかけて、体の側面に沿って線が走っています。
これが側線で、なかに液体が詰まっている細管の集合体で、
低周波の音や水流の微妙な流れを感知するのに役立っています。
もし傷ついてブルブルともがいている魚がいたりすると、
この器官でその乱れた水流をキャッチします。
側線は他の魚類も持っている器官です。
30名無虫さん:2011/09/14(水) 08:46:20.35 ID:???
【味覚】
サメは、ちゃんと口のなかに味蕾と呼ばれる、獲物の味をたしかめる器官を持っています。
これでサメは、本当に口にくわえたものを食べていいのかを判断します。
ホホジロザメが起こした多くの事故で、サメが人間に一回噛みついた後、すぐ に吐きだしてしまうことがあります。
これはサメが味から、アザラシとちがって人間に含まれる脂肪分が少なく、エサとして適しないことに気づくからです。
脂肪分は、ホホジロザメにとってもっとも貴重なエネルギー源です。
31名無虫さん:2011/09/14(水) 08:46:40.86 ID:???

           |\___
           / :::::::。::::::;;;;;;>
          /::::::::::::;;;www
        )ヽ/ とノ (,,゚д゚)つ < サメーーーーー
       メノ'\    /
           U"U
32名無虫さん:2011/09/14(水) 08:52:09.31 ID:???
サメの歯は、独自の進化をとげたもので、象牙質の核がエナメル質でおおわれていて、それが顎としなやかにつながっています。
従ってサメの歯は比較的ぬけやすくなっていますが、サメの歯は一つぬけるとすぐに次のが後からせり出してきてあいた穴をうめます。
サメの歯はつぎつぎ再生するので、永久に歯がなくなることはありません。
その形はサメの種類によって千差万別ですが、例えばホホジロザメの歯はほぼ完璧な正三角形で、
ノコギリ状のギザギザがついており、これで自分より大きな獲物から肉を食いちぎります。
またイタチザメの歯は、曲がったハート型で、やはりギザギザがついていて、
ありとあらゆる獲物を噛み砕く仕組みをもっています。亀の甲羅でさえ噛み砕くことが可能です。
ネコザメは、貝などの固い甲羅を噛みくだくように発達していて、他にも、アオザメやシロワニの歯のように、魚をとらえやすい細く鋭い歯、
メガマウスザメのようにプランクトンを捕えやすいように鉤状になった歯もあります。
33名無虫さん:2011/09/14(水) 08:52:57.92 ID:???
34名無虫さん:2011/09/14(水) 09:02:09.73 ID:???
<サメ−Shark137−>サメの歯
ttp://www.youtube.com/watch?v=OP7wA8EFdfo
35名無虫さん:2011/09/14(水) 09:02:40.06 ID:???
アホウドリを襲うタイガーシャーク
ttp://www.youtube.com/watch?v=10u9WgZGSwk
36名無虫さん:2011/09/14(水) 09:02:53.13 ID:???
サメのうろこは、驚くべきことに、基本的に歯と同じ仕組みを持っています。
サメのうろこは正確には盾鱗と呼ばれています。
現代の科学者は、驚くべきことにサメの歯はこの盾鱗から発達したものだと考えています。

サメの盾鱗は、種類によってやはり様々ざまあり、なかにはネコザメの背ビレの付近にある大きな防衛用のとげにまで発達したものもあります。

サメのうろこはざらざらしたいわゆる鮫肌を構成していますが、この鮫肌には秘密があります。
盾鱗と盾鱗の間の小さな隙間にに水を含むことで、周りの水と摩擦を起こさないような構成になっているので、
つるつるした肌よりもはるかに速く、また安定した泳ぎを可能にするのです。

また盾鱗は盾のつく名称どおり、盾の役割を果たします。
この機能はとくにネコザメメのような岩にはりついて生活するものにはっきり見られます。
岩でこすれて怪我しないようになっているのです。
サメの種によっては、人間が肌をなでるだけで血まみれになってしまうほど鋭い盾鱗を持っているものがあります。
外洋性のサメはスピード重視のため盾鱗は水流安定のための機能が強く、盾としての機能はあまり果たしていません。
37名無虫さん:2011/09/14(水) 09:03:30.47 ID:???
カリビアンリーフシャークの餌付け
ttp://www.youtube.com/watch?v=8JEh9H517MM

バラクーダとオグロメジロザメ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5OqCwNb1GEI

オーストラリアのシロワニ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WmqDfMTx-gQ

ペスカドールのホワイトチップシャーク
ttp://www.youtube.com/watch?v=_UJfS9cG0wc
38名無虫さん:2011/09/14(水) 09:10:10.96 ID:???
体はエイ、頭はサメ その名はエイ目シノノメサカタザメ科「シノノメサカタザメ」ttp://www.aquarium-photograph.com/photo/IMG_7756.jpg
39名無虫さん:2011/09/14(水) 09:13:30.84 ID:???
サメの祖先?ヘリコプリオン化石発見 気仙沼 ヘリコプリオンの想像図がカワイイ件
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254958031/

〜 ヘリコプリオンの歯 〜
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/herikopurion.JPG
ヘリコプリオンの歯列は抜け落ちません。しかし、他のサメの仲間と同様、歯は生涯生え続けます。
「歯が抜けない」にも関わらず「新しい歯がどんどん生えてくる」、ふつうに考えれば、ヘリコプリオンの口の中は、歯でいっぱいになってしまうはずです。
しかし、ヘリコプリオンの口の中は、歯でいっぱいになることはありません。抜け落ちるべき歯列が、抜け落ちずに螺旋状に巻いていくのです。
ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-644.html
40名無虫さん:2011/09/14(水) 09:17:48.84 ID:???
サメのアゴの形は、種類によってまったく違います。
例えば、ネコザメの仲間のアゴは、貝や甲殻類を捕食するため、
硬い殻を押しつぶすことができるような形になっています。
ダルマザメは、クジラなどの自分より大きな生き物を攻撃するため、獲物の体から、
スプーン1杯の大きさの肉をちぎり取ることができるように、アゴが進化しています。
ダルマザメは、まず獲物に噛みつくと、まず口のなかを真空状態にします。
するとまるで掃除機を押しあてたように、肉が口内に吸いこまれ、それを大きな三角形の歯で切断するのです。
しかし、私たちにもっともなじみ深いネズミザメ科(アオザメ、ホホジロザメなど)や、
メジロザメ科(メジロザメ、イタチザメなど)をはじめとした、現代の多くのサメには、アゴに共通の構造が存在します。
これらのサメは、捕食の時に、より獲物を捕らえやすいように、アゴがやや前方に飛び出すしかけになっています。
41名無虫さん:2011/09/14(水) 09:22:40.24 ID:???
         _
     ,,, ''''   `゙゙゙ー-──===、_  `、
  ,_''ニ-''''"" ̄ ̄`¨ー- 、...........    `ー-ヾ、_     ,_
 ノ           ヒ二´ ̄_,、..;;::..:::      ,`< ̄:;:::;")
               ̄   `ヽ.....(((     }  \::/
                     _`>⌒l......く ●  \
                 , -' ´............ノ´ー ,ヽ_...;.;., `‐、
                /:;::;:;:;:;:;:, -"       `、:..:;;..:..`丶、
                 '-ー─ '           \..:::..::::::::::\
                                `ヽ:::::::::::::::::ヽ
                                  ` 、::::::::::::::`、
                                     `` ー--ゝ
42名無虫さん:2011/09/14(水) 09:24:05.53 ID:???
ネズミザメの仲間など、サメのなかでもっとも活動的な種は、奇網とよばれる器官をもっています。
これは動脈と静脈がからみあっているもので、普通魚は、エラで動脈から酸素を放出すると、
いっしょに熱も吐きだしてしまうため体温は低いのですが、いっぽう静脈は熱をたもっています。
奇網は、動脈と静脈を近づけることによって、動脈も暖めるのです。するとサメの体内には暖かい血が巡り、
常に水温より約5〜6度、極端な場合は10度も体温を高く保つことができます。
このためサメはいつも体温が高いため活発に狩りをおこなうことができます。
よく彼らは、この機能のために、温血動物(恒温動物)と表現されます。
なるほどそれに近い状態にはなりますが、彼らの体温も 、やはり水温によって左右されるので、奇網を持ったサメも変温動物です。
43名無虫さん:2011/09/14(水) 09:25:43.36 ID:???
交尾のさいオスがメスの体から離れてしまわないようにメスの体に噛みつきます。
そのためメスは、交尾の時に怪我をしないために、オスの3倍もの厚さの皮をもっています。
研究者達は、メスの体に傷があるかどうかを確かめて、すでに交尾を行っているかどうかを確認します。
ヨシキリザメやドタブカなどのメスは、体内になんと数年間も、オスから受け取った精子を保存することができます。
ですからこのあいだメスは、交尾をおこなわなくとも子供を出産し続けることができます。
これは広い海ではなかなか同種のサメに出くわすことがないということにも関連しているようです。
もっとも、これはすべての 種に当てはまることではありません。ネズミザメ目のサメでは、精子を保存しないことが知られています。
44名無虫さん:2011/09/14(水) 09:25:54.95 ID:???
サメの仲間には、自分の縄張りに人間が侵入すると、明らかな威嚇行動をおこない、警告を発してくるものがいます。
この時に人間が気づいて退散しないと、サメは猛烈な攻撃をしかけてきて、場合によっては惨事を引きおこします。

特に有名なのが、オグロメジロザメやクロトガリザメという、メジロザメの仲間です。
彼らは威嚇行動のとき、背を曲げ、頭を上げ、胸ビレを下に突き出して、8の字を描くようにして泳ぎまわります。
なぜこうした行動をとるのかははっきりとは分かっていませんが、クロトガリザメの住む海域には、
オオメジロザメやガラパゴスザメといった大型の捕食者が存在するということに関連づけて考えられています。

つまり彼らは、こうした大型の捕食者に食べられないように先んじて攻撃をしかけようとしますが、
その前にまず威嚇行動をとって敵を追いはらおうとしているということです。
45名無虫さん:2011/09/14(水) 09:26:12.27 ID:???
              , -─── -  .
            /: : : : : : : : : : : : : : > 、
            /: : : : : : :, ≦勿勿勿川: : ヘ
         _/: : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : ,
        _, '´ :l: : : : : : ::/: : : : : : : : : : : : : : :::::::::l
.     , : : : : ミノ: : : : : : :´ ̄`ヽ: : : : : : : : : :::::::::::|
     l r: : : : : : : : : : : : : : : : ::ハー── 、_: : : ::ト、
     l |: : : : : : : : : : : : : : : : : /}ー─---r‐': : ::::: :\
.     Y: : : : : : : : : : : : : : : イ ,'      ∨::::::::::: : : :\ーュ
     {_l: :: : : : : : : : : : :イ}リ/       V::::::::::::: : : : :>' 、
      Y、,_,x_ : : : : :/´         }: : :::::::::::`丶、__: :`l
        {ニ}::::::::::>=イ            i:::::/: : : :jー─一':='|
         Vクl´ヽ〉j /            人ノノ^: : : : : 人: : : ハ
         `ー─一'              ``ーく_ノノノ {ヾl」ノ}
                                 `  ̄ ´
46名無虫さん:2011/09/14(水) 09:31:32.33 ID:???
会ったらオワタ(・=ω=)/ 危険なサメ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2173434

ニコニコ動画 サメ図鑑 part1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2576598

サメとワニの捕食スローモーション
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10572644

サメがアシカの群れを襲撃
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9991213
47名無虫さん:2011/09/14(水) 09:53:44.38 ID:???
48名無虫さん:2011/09/14(水) 09:54:10.43 ID:???
【画像あり】メキシコでめちゃくちゃグロいサメ見つかる
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309577494/

ttp://livedoor.r.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/a/7a768798.jpg
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/himasoku123/imgs/f/b/fb5af22c.jpg
メキシコの海で見つかったこのサメ
単眼のサイクロプスサメである
研究者は標本化を検討している
ttp://www.geekologie.com/2011/06/cyclops-shark-with-eye-in-middle-of-face.php
Jun 30 2011Cyclops Shark With Eye In Middle Of Face
49名無虫さん:2011/09/14(水) 09:55:05.55 ID:???
ロシア人がサメに襲われ日本海で遊泳禁止に 両腕食いちぎられる

(CNN) ロシア極東沿海沖の日本海で人がサメに襲われて病院に運ばれる事故が過去1週間で2件発生し、現場付近の遊泳が禁止された。

ロシアのプラウダ紙によると、17日に起きた最初の事故では、ロシア人男性(25)が襲われ、両腕の肘から先を食いちぎられた。
男性は病院に搬送され、重傷だが命に別条はないという。目撃証言では、サメには大きなヒレがあり、体長は約4メートルだったという。

また18日にも16歳の少年が襲われ、両足に重傷を負った。少年はダイビング用スーツを着ていたためサメに足を食いちぎられずに済んだという。
プラウダ紙によると、ロシア当局は2つの事件は同じサメの仕業と見ているという。

ロシア科学アカデミー極東支部のアレクサンダー・ソコロフスキー氏は今回の事故原因について、
最近の台風でロシア東岸沖の海域がサメに適した環境になった可能性があると見ている。

ソコロフスキー氏は「台風の後、この辺の海域はサメにとって住みやすい環境となった。
サメは環境に非常に敏感だが、その点、この辺りの海はきれいだ」と述べた。

またソコロフスキー氏は、「サメたちは食べ物を求めてここにやってくる。サメの一般的な食べ物である魚やイカが不足してくると、
アシカなど、より大きな食べ物を求めてここにやってくる。恐らくサメは被害者の2人をアシカと間違えたのだろう」とも述べた。

ソコロフスキー氏によると、同海域では以前にも複数のホホジロザメが目撃されているが、
人がサメに襲われたのは過去51年間で初めてだという。
ttp://www.cnn.co.jp/world/30003736.html
50名無虫さん:2011/09/14(水) 09:55:38.02 ID:???
                       1:::::::ハ
                       }:::::::::::!
                       .}:::::,,ゝ-‐-......,_
                       ,! ´ ===ニ二ニ:::ヽ
. ,、                  /:;'::::::=ニ二二ニニニ:::\
 .|:ヽ               ., イ,';´:::::,-−───−−-:::::\
 .|:::::\            /::::::,':::::::::::::: ̄¨ニ二二ニ´ ̄`ヾ::::..
  !::::::::::\       _,,イ: : ::::::,';::::::::::::i!}::::::::::::::{;;;;;}::::::::::::::{.i!:::::::::ヽ.
  ';:::::::::::::ヽ,     ィ’.:: : : : .:::::::;':::::::::::::::::::::’ -‐―−--‘::::::::::::::::::::::}
   }::::::;:::::::斗也  : : : : : : : :::::::,::::::::::::: rュ,,_ _     _,ィヘ、: :::::::::!
   }  ヽ;::::::r- .,, : : : : : : ::::::;:::::::::   `ゝレMル'Nムル'Mリ^`ヽ:::::::/
   }:::::::::::/     `¨ヽ: : : ::,:;i.        ^'^'^'^'^'^'^'’: : : : : : : {
  .|:::::::::/         ノ::;斗ク::i:::::.... . . . . . . .: : : : : : : : : : : : : : :/.::ヽ.
.   |:::::::/          ,,イ´::::.ャ、:::::... . . .: : : : : : : : : : : : : ;.:・'¨`ヽ.::::\
  .!:/       ,,::'´:::::;,イ    .> ,.: : : : : : : :::::::.,イ     \::::\
.  '’      ,,..:':::::::::;,             ̄ ̄ ̄.           ’,::::::` .
      ,....::::´::::::; イ                             ハ:::::::
    ト--.セ’                                   ',:::::
                                           i::::
51名無虫さん:2011/09/14(水) 10:26:57.32 ID:???
<サメ−Shark179−>危険種
ttp://www.youtube.com/watch?v=mR-KLwNKCnQ

Shark attack
ttp://www.youtube.com/watch?v=J4YjmwCs6H0

サメの大群 神子元島
ttp://www.youtube.com/watch?v=lEQFdqyWD_c
人喰いサメの大群現る!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=bDOylMgqcfk
52名無虫さん:2011/09/14(水) 10:27:22.35 ID:???
ヘビに忍び寄るサメ
ttp://www.youtube.com/watch?v=N2c-RfjD_4o
53名無虫さん:2011/09/14(水) 10:27:38.00 ID:???
54名無虫さん:2011/09/14(水) 10:28:02.80 ID:???
深海の巨大サメ オンデンザメ Pacific Sleeper Shark
ttp://www.youtube.com/watch?v=9kVLXvDsDtQ
55名無虫さん:2011/09/14(水) 10:33:28.94 ID:???
<サメ−Shark076−>捕食3
ttp://www.youtube.com/watch?v=zNx0W2Ur2yY

<サメ−Shark040−>シャークアタック2
ttp://www.youtube.com/watch?v=MYvdLOAvbDs

<サメ−Shark210−>サメの交尾2
ttp://www.youtube.com/watch?v=bQBMdcB8gZ4
56名無虫さん:2011/09/14(水) 10:33:51.79 ID:???
リアルエイリアン! 顎ごと飛び出して噛みつくモンスター ゴブリン・シャーク(和名:ミツクリザメ、東京海底谷に多く
ttp://www.youtube.com/watch?v=vMGk6ohitgM
57名無虫さん:2011/09/14(水) 10:56:22.48 ID:???
【豪州】犬がサメにかみつく YouTubeの映像がネットで話題に[11/07/21]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1311211962/

[シドニー 20日 ロイター] 西オーストラリア州ブルーム近郊のビーチで
撮影された犬がサメにかみつく映像が、動画共有サイト「ユーチューブ」に
投稿され、すでに2700万回以上視聴されるなど話題を呼んでいる。

投稿された映像では、海岸近くで泳いでいた2匹の犬が、
サメ数頭を岸に追いやっていたところ、1匹の犬が突然水中に潜り、
サメに対して攻撃を始めた。

映像を撮影した男性は、犬の行動を見て
「犬がサメにかみついている。信じられない」と叫んでいる。
かみつかれたサメの様子についての言葉は発せられなかった。

ソースは
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-22295020110721
このニュースのYouTube動画は
dog has a ride on a shark(150万回視聴となっています)
ttp://www.youtube.com/watch?v=6HyIZh5BQZY

2700万回はこちら↓ではなかろうかと思います。
Dog Attack Shark
ttp://www.youtube.com/watch?v=2jkExrrm_sQ&NR=1
58名無虫さん:2011/09/14(水) 11:08:12.39 ID:???
サメ被害に遭遇しないために
夜明け、 夕暮れ、夜は、鮫が最もアクティブに行動するので、このときに泳いではいけない。
海の中で、おしっこをしてはいけない。
ケガでキズ口から流血していたり、生理の日は、海に入ってはいけない。
サーフボードの上に乗って、水面でバシャバシャやるのはアザラシに間違えられるので危険。
雨で増水後の濁った河口付近で泳ぐことを避ける。
一人で泳いだり潜ったりしてはいけない。二人以上ならばサメも警戒する。
魚のウロコによる反射と似てるので、キラキラ輝く金属類をつけて海に入るのは危険。
ヤリやモリを使って魚を捕っている場合は特に用心深くする。刺された魚の振動音、出血でサメが寄ってくる。
過去にシャークアタックのあった海には入らない。
岸から遠いところ、流れがあるところ、河口、湾口、水深が急激に深くなっているところ、海底が水路のようになっているところ(例えば砂州と砂州の間)には、大型のサメが潜んでいる危険性があるので、このようなところでは泳がない。
59名無虫さん:2011/09/14(水) 11:11:32.35 ID:???
60名無虫さん:2011/09/14(水) 11:13:07.08 ID:???
身を隠すため?光るサメ、撮影成功 沖縄の水族館チーム

深海にすむ「光るサメ」として知られる全長20センチ余りのフトシミフジクジラが発光する様子の撮影に、
沖縄美(ちゅ)ら海水族館の佐藤圭一学芸員(軟骨魚類学)らの研究チームが成功した。
このサメはほぼ全身が光るが、特に腹側が強く光ることが確認された。

 腹側を光らせることで、海中に太陽の光が差し込んでできる自らのシルエットを打ち消すことができる。
光を出して体の輪郭を分かりにくくすることで、海の底のほうから狙ってくる大型のサメなどの捕食者から身を守っている可能性が高いという。

 研究チームは沖縄本島沖の水深約500メートルで、フトシミフジクジラを生きたまま捕獲。
水槽で飼育しながら約1週間、発光の様子を観察した。光は青白く、興奮すると強く輝く。

ttp://www.asahi.com/science/update/0816/TKY201108160198.html
61名無虫さん:2011/09/14(水) 11:17:53.78 ID:???
サメとエイの仲間(軟骨魚類・板鰓類)|WEB水族館
ttp://web-aquarium.net/zukan/se/index.html

沖縄のサメの歯化石・写真図鑑
ttp://kiichimaja.com/sharks/sharks.htm
62名無虫さん:2011/09/24(土) 00:02:09.95 ID:???
ここはテンプレしかない過疎スレなの?
63名無虫さん:2011/09/25(日) 11:42:24.56 ID:???
>>60
合州国?
反日サヨクか?
合衆国をわざわざ合州国なんて書くのはサヨクだけだぞ。
「合衆国」は“United States”の対訳語ではなく、「共和制」(Republic=君主のいない、民衆から元首を選ぶ制度。合衆国の保守本流)
ないしは「民主主義」(democratic 合衆国左派) の古い訳語であり、「合衆制度により治められる国」という意味だぞ。
本当に日本で教育受けてんのか?
日教組の左翼教師に捏造史の教科書丸暗記させられただけだろお前の地域は。
英語の"state"は日本語の「州」とは全く異なる概念であり、“United States”の訳語であるならば「連邦」と書くのが正しい。
サヨク同士でやり取りする辞書とネット工作に使う辞書は分けとかないとこういう所で簡単にボロが出るんだよ。
64名無虫さん:2011/09/26(月) 07:41:15.38 ID:???
第三世代か・・・
65名無虫さん:2011/09/30(金) 06:39:42.46 ID:???
ロシア極東・沿海地方の日本海沿岸で17日から18日にかけ、
遊泳中の男性(25)が両手首を失うなどサメによる被害が2件相次いだ。
主に温帯から熱帯に分布するサメがロシアに出現したことに、
現地メディアは「人食いザメのパニック」などと伝え、国営テレビも
繰り返し報じている。

ロシア緊急事態省は18日、沿海地方の日本海全域での遊泳を禁止した。
沿海地方当局は同日、サメ1匹につき10万ルーブル(約28万円)の
懸賞金を出すと表明。
しかし、サメを仕留めるには船や装備の手配などそれなりの出費が伴い、
10万ルーブルでは割に合わないとの声も。

イタル・タス通信によると、気象専門家は沿海地方沿岸の水温が
22.5度と平年より2?3度高いと指摘しているが、地球温暖化との
関係はないとみている。

ソースは
ttp://www.asahi.com/eco/TKY201108220121.html
66名無虫さん:2011/09/30(金) 06:40:06.65 ID:???
【豪州】犬がサメにかみつく YouTubeの映像がネットで話題に[11/07/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1311211962/l50
【セーシェル】新婚旅行の英男性、新妻の目の前でサメに襲われ死亡[11/08/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1313637509/l50
67名無虫さん:2011/09/30(金) 19:26:16.90 ID:???
>>65
人食いサメ捕まえて28万円か・・・
68名無虫さん:2011/10/08(土) 18:40:46.21 ID:???
l\ _、-=┬─-.、,,_           __,,,..,_
| \`''‐-!=@  ``''´ ̄ ̄ ̄``''"´  j_=‐'´
!   \   ``'‐=_            '、,‐'´
`''‐-、  \   /     ,..、     ,.、
   / /  |      (i!;)    ._ (i!)i
    \ \. |     ○   、__,_,  ()i   ゲットだぜ!
     \ \|ニ==‐          ノ
    / /|          ー‐ <´
.   \゙\|ニ=-    、        . \
     > '|    ヽ、,,,)       ト、,,,)
      \              i
         ヽ、   )      ノ
            )  ノ-──ィ. ノ
         `--`    `ー‐`
69名無虫さん:2011/10/09(日) 19:05:05.28 ID:???
ガンにならない鮫は体内にガン細胞を餓死させてしまう物質を持っている
70名無虫さん:2011/10/09(日) 19:10:33.80 ID:???
発ガン物質をたっぷり溶かしたプールで飼っても、餌に発ガン物質を混ぜても、まったくガンにならない
71名無虫さん:2011/10/09(日) 19:11:47.54 ID:???
その鮫の体を徹底的に調べたところ、肝臓からガン細胞を破壊する物質が見つかったのです。
その物質はスクアラミンと名付けられ、どのようにしてガン細胞を破壊するか調べた結果、意外な事実が判明しました。
スクアラミンはガン細胞そのものを破壊するのではなく、その周囲の血管に働きかけるのです。

ガン細胞は発生するとすぐにホルモンを分泌して、周囲の毛細血管に自分のところまでのびてくるように命令します。
命令を受けた毛細血管は素直にガン細胞までのびて、酸素と栄養を供給します。
こうして、ガン細胞はどんどん増殖し肥大してゆきます。
さらに、その血管を通じて他の場所に転移し、全身に広がってゆくのです。

ところが、スクアラミンにはガン細胞が発する命令を遮断する働きがあるのです。
血管が作られなければ酸素も栄養も届かず、いずれやせ衰えて死んでしまいます。
正常な細胞を全く傷つけず、ガン細胞だけを餓死させてしまうのです。
72名無虫さん:2011/10/10(月) 17:48:43.60 ID:???
オーストラリアのゴルフ場にある湖にサメ 洪水で川が氾濫した際に取り残される
フジテレビ系(FNN) 10月10日(月)13時16分配信

オーストラリアのゴルフ場にある湖に、洪水で川が氾濫した際に流されてきたサメがいる。
オーストラリアのゴルフ場の14番ホールにある湖に、ちょっと変わった、注意を促す標識がある。
実は、ここにはサメがいる。
近くの川に生息していたサメが、洪水で川が氾濫した際、押し流されてやってきた。
水が引いた今も、6匹のサメは取り残され、体長が3メートルに達するものもいる。
最終更新:10月10日(月)13時16分
73名無虫さん:2011/10/11(火) 00:37:25.34 ID:???
>>72
見てみたいwww
74名無虫さん:2011/10/15(土) 14:50:21.96 ID:???
>>70
福島の冷却水に入れても大丈夫なん?
75名無虫さん:2011/10/17(月) 12:01:44.57 ID:???
タイ洪水 多数のワニ逃げ出す  10月17日 5時48分


記録的な大雨によるタイの洪水被害では、水につかった地域にあるワニ園から
ワニが逃げ出すケースが相次いでいて政府が注意を呼びかけています。

地元の新聞によりますと、中部のアユタヤでは、複数のワニ園で水があふれるなど
したためワニが逃げ出し、その数は、およそ100匹に上るとみられています。
一部の住民の間には不安も広がっていますが、政府は、逃げ出したワニは
野生のワニほど危険ではないとして、住民に落ち着いて対応するよう指示するとともに
注意を呼びかけているということです。そして、生きたまま捕獲した場合には
1000バーツ(日本円にしておよそ2500円)の懸賞金を出すほか、
情報提供のための専用電話も設けたということです。アユタヤでは、
水につかった住宅のそばなどでワニが見つかり、ボランティアの男性らが
口や足をロープで縛り保護する様子が見られました。タイでは、
観光客向けなどに多くのワニ園があり、今回の洪水で、ほかの地域でも
増水が原因でワニが逃げ出したことが報告されているということです。
76名無虫さん:2011/10/17(月) 12:02:11.07 ID:???
サメとワニってどっちが強いの?
77名無虫さん:2011/10/28(金) 08:01:44.89 ID:???
エイの話題はここでもおk?
78名無虫さん:2011/10/29(土) 13:26:19.72 ID:???
>>76が戦って比べればいいよ!

>>77
おkでしょう、サメだし。
ノコギリエイとかサカタザメはほんとサメらしい体型してるよね
79名無虫さん:2011/10/29(土) 19:53:55.11 ID:???
素朴な疑問だが同じ軟骨魚類のエイの歯もサメと同じく一生生え変わるのかな?
80名無虫さん:2011/10/29(土) 21:09:33.65 ID:???
サメと同じくドンドン新しい歯が出てくるそうだよ
81名無虫さん:2011/11/01(火) 10:37:19.76 ID:???
ほぉ。
当然エイも鮫肌?
82名無虫さん:2011/11/01(火) 23:43:44.60 ID:???
アカエイはぬるぬる肌
でもサカタザメは鮫肌
83名無虫さん:2011/11/02(水) 21:17:47.98 ID:???
そういえば魚売り場で売られているカスベ(地元で赤エイのこと)を調理したことがあるけど、
ヌルヌルしているわ。歯は生え変わるくせに鱗はザラザラじゃないのか。
84名無虫さん:2011/11/03(木) 17:31:04.63 ID:???
カスベって美味いの?
どうやって食べるの?煮物?
85名無虫さん:2011/11/04(金) 08:15:41.31 ID:???
煮魚。軟骨魚類なので御多分に漏れず肉質は柔らかくて淡白な味。
アンモニア臭は特に感じない。
骨は軟らかいから食べられる。
86名無虫さん:2011/11/06(日) 23:09:05.15 ID:???
へー北海道行ったら食べてみよ
87名無虫さん:2011/11/08(火) 07:53:29.87 ID:???
広島じゃ祝いの時は鰐(鮫)料理するのが風習らしい
88名無虫さん:2011/11/09(水) 21:21:16.67 ID:???
北東北浜沿いのじいさんちではサメ(種不明)を酢味噌で膾にして食ってたよ
89名無虫さん:2011/11/09(水) 22:19:21.87 ID:???
鮫肌っていうけど、どんな感触なんだろう
一度触ってみたいな
90名無虫さん:2011/11/10(木) 02:50:52.37 ID:???
水族館で時々ネコザメ触れるイベントやってる。
でもどちらかと言うとネムリブカ撫でたい…
91名無虫さん:2011/11/10(木) 07:32:45.69 ID:???
>>89
調理器具の店で高いわさび下ろし触ってみたらどうかね
ありゃサメ皮だよ
92名無虫さん:2011/11/11(金) 17:30:20.30 ID:???
>>90
ネコザメは葛西臨海公園でやってるね。

ネムリブカは寝込みを襲えば触れるけど、
珊瑚礁だから、ダイビンググローブしていて
感触がわからなかったりする。
93名無虫さん:2011/11/12(土) 10:29:49.40 ID:???
サカタザメはエイでカスザメはサメの仲間だっけ?
94名無虫さん:2011/11/12(土) 11:25:59.54 ID:???
>>92
寝込みに触れたら驚いて噛まれない?
95名無虫さん:2011/11/18(金) 14:41:01.31 ID:3HpJVg5w
結構前にテレビで見たのが怖かった。
ヨットだかボートだかの後ろにでっかいサメが付いていく写真。
あれってあの後どうなったんだろう?
96名無虫さん:2011/11/21(月) 23:19:02.09 ID:ug+TVIdr
ディスカバリーでホオジロザメ!
97名無虫さん:2011/11/21(月) 23:44:46.36 ID:???
>>94
後ろから尾の方触った分には、特に気にされなかった。

驚かしたと言えば、ホワイトチップが沢山いるポイントに入ったグループが
入るなり「サメだあ!」と溺れそうになるくらい大騒ぎしていたけど
噛まれるどころか、サメ達はそのままボーと寝ていたよ。
絶対サメの1,2尾は蹴飛ばしていたと思うけど。
98名無虫さん:2011/12/06(火) 09:45:20.87 ID:BJptERz3
>>95
これかい?
http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/4342224.html

最近出たサメの本買う ¥3,800
99名無虫さん:2011/12/06(火) 09:50:24.45 ID:BJptERz3
ウバザメはプランクトンを食べる温厚なやつ
http://freestyleshark.blog58.fc2.com/blog-entry-33.html
100名無虫さん:2011/12/06(火) 10:53:09.27 ID:2HQqya9w
「靴と服、とっかえひっかえ、アホ女」。
101名無虫さん:2011/12/10(土) 09:52:43.71 ID:3ZOU2vJg
オセアニック・ホワイトチップ・シャーク
102名無虫さん:2011/12/18(日) 14:28:44.54 ID:Ym/CLTcr
「インドネシア沖で密航船沈没、217人以上が行方不明に」

ヨゴレのごちそうになったか
103名無虫さん:2011/12/18(日) 14:50:44.30 ID:3Gtyzbdz
ヨゴレとかの外洋にいるサメって餌がほとんど無いから獰猛で獲物見つけると襲いまくるらしいけど
何でわざわざ海の砂漠といわれる外洋なんかにいるの?
陸地の近くなら小魚等の餌も豊富にあるのに
104名無虫さん:2011/12/18(日) 22:45:32.79 ID:Ym/CLTcr
だよね、なんで外洋なんかに・・・教えてわかる人!

ブリモドキを引き連れて、なんか微笑ましい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Oceanic_Whitetip_Shark.png
105名無虫さん:2011/12/20(火) 08:39:44.92 ID:???
外洋性の鮫、ヨシキリザメ
106名無虫さん:2011/12/25(日) 23:49:54.85 ID:nYmS7T3k
船を襲撃するサメがいるってことは
沖でウィンドサーフィンなんかヤバいな
107名無虫さん:2011/12/27(火) 08:08:19.00 ID:???
悪食王イタチザメ
108名無虫さん:2011/12/30(金) 23:57:34.18 ID:x8dytvC9
>>98
サメそれぞれの学名は載ってるけど、英名がなし
こちとら日常使われてる英名を載せて欲しかった
109名無虫さん:2011/12/31(土) 10:15:30.15 ID:+37zWbbU
オナガザメって可愛いな
110名無虫さん:2012/01/02(月) 15:09:45.13 ID:xNfr+I54
>>108

英名あったあった
うしろのほうにちょびっと載ってた
どうもすみません
111名無虫さん:2012/01/02(月) 15:14:55.95 ID:xNfr+I54
タイガー・シャーク=いたちざめ
ショートフィン・マコ=あおざめ
ブルー・シャーク=よしきりざめ
ブル・シャーク=おおめじろざめ

英名と和名って一貫性がないな、逆にまぎらわしい
112名無虫さん:2012/01/02(月) 15:33:21.66 ID:xNfr+I54
もう一個

サーモン・シャーク=ねずみざめ
113名無虫さん:2012/01/03(火) 13:24:18.88 ID:???
アオザメがブルー・シャークじゃないのか。
114名無虫さん:2012/01/03(火) 16:17:54.70 ID:JmF/2xR0
この数十年でサメの数は9割も消えてしまった。

フカヒレ目的でサメを捕獲した後、猟師は生きたままヒレだけを切り取って、サメ本体は海にすぐに捨ててしまう。
ヒレを切り取られたサメは、泳ぐ事も出来ず、かといって死んでいる訳でもなく、海の底に沈んで、苦しみながら死んでいく。

フカヒレ目的の漁は、多くの国で禁じられている。しかし取引される量は減っていない。
こうして、毎年2億匹のサメが命を失い、多くの種が絶滅に向かっている。
115名無虫さん:2012/01/03(火) 17:37:55.70 ID:SBab98xE
>>113
そうなんだよ、まぎらわしいしょ?
ブルー・シャーク≠アオザメ

>>114
ブルー・シャーク(ヨシキリザメ)がムナビレ、セビレ、オビレ切られて
海中に捨てられて、真っ逆さまに沈んでいくヨウツベがあった・・・
海底では身動きすらとれず、エラ?から血を流しながら口パクパク・・・
116名無虫さん:2012/01/03(火) 17:42:32.94 ID:SBab98xE
これね、このツベ
なんか考えさせられちゃうね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=E-P172HpeOA&feature=related
時間にして6:43あたりと7:43あたりね
117名無虫さん:2012/01/03(火) 17:56:11.59 ID:???
映画OCEANSの1シーンかな
撮影の為のヤラセくさいが、切って棄ててる連中もいるのは事実だろう
あと、フカヒレ漁ばかり話題になるがスクワラン目的でもかなり撮ってるはずだよ。「美容と健康」がサメを滅ぼす
118名無虫さん:2012/01/03(火) 17:58:22.08 ID:???
あ、漢字がw
「捕ってる」の間違いっす
119名無虫さん:2012/01/03(火) 22:50:34.00 ID:???
ドンマイドンマイ
120名無虫さん:2012/01/03(火) 23:13:18.38 ID:???
しかしここ過疎ってるな・・・
おれはウインドサーフィンで真鶴から初島へ向かう途中、
沖合で海面の数メートル下を逃げるシイラを追う黒くて
でかい物体(サメでしょ〜)見てから、サメに恐怖&興味を持ったという
121名無虫さん:2012/01/04(水) 02:15:49.74 ID:???
小さくてもサメ様の生命力、あな恐りしや

http://www.youtube.com/watch?v=vIykySUixX4&feature=endscreen&NR=1
122名無虫さん:2012/01/09(月) 04:03:28.47 ID:???
サメをペットに飼いたくなってきた
…もちろん小型なの
123名無虫さん:2012/01/20(金) 20:53:56.35 ID:???
シュモクザメって凶暴なのかね?
124名無虫さん:2012/01/21(土) 07:58:46.60 ID:???
人に対してだったら基本的には温厚だったはず。
シュモクザメカッコいいよな。機能美溢れる頭がたまらん。
125名無虫さん:2012/01/22(日) 00:39:07.35 ID:???
ふか
126名無虫さん:2012/01/22(日) 12:25:11.93 ID:???
>>124
コウガイビルみたいな頭が不気味。
アオザメも凶悪そうな顔しているけど、イカや魚が専門だっけ?
127名無虫さん:2012/01/22(日) 16:23:28.34 ID:???
シュモクぶさいく

(-。-)y-゜゜゜


128名無虫さん:2012/01/22(日) 20:56:46.05 ID:???
俺もカッコイイと思うよ>>124
ま、好みは分かれそうだけどな

ノコギリザメもカッコイイ
ウバザメは口開けっ放しでイマイチ
129名無虫さん:2012/01/23(月) 00:44:32.49 ID:???
だな、十人十色

(-。-)y-゜゜゜

130名無虫さん:2012/01/26(木) 08:52:52.77 ID:???
131名無虫さん:2012/01/26(木) 12:37:58.75 ID:???
シュモクザメって、あの飛び出ている所にもちゃんと骨格があったんだ!
132名無虫さん:2012/01/26(木) 18:01:32.86 ID:???
いい写真だな
133名無虫さん:2012/01/26(木) 19:54:09.81 ID:???
>>130
軟骨魚類なのに骨格標本作られるんだ
134名無虫さん:2012/01/26(木) 21:51:44.31 ID:???
これでもレントゲンにはあまり写らないんだろうか
135名無虫さん:2012/01/29(日) 07:02:48.61 ID:???
>>130
1枚目こわっ
136名無虫さん:2012/01/30(月) 22:25:25.34 ID:8lSOqmV5
シュモクザメってこんな群れで暮らしてるの?
137名無虫さん:2012/01/31(火) 05:12:37.57 ID:???
群れのイメージしかないな
138名無虫さん:2012/02/02(木) 16:40:01.66 ID:???
350人乗りフェリー沈没=200人以上救助−パプア沖
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2012020200475

ばっちこーーい!
139名無虫さん:2012/02/02(木) 23:35:30.56 ID:NEizGaHt
ちょっとフカヒレ食いに行って来るわw( ´_ゝ`)ノシ
140名無虫さん:2012/02/03(金) 12:42:00.72 ID:???
ホホジロとイタチはどっちが強いの?
141名無虫さん:2012/02/03(金) 20:33:24.39 ID:vufv/pW/
あなたの隣の集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポで生活、老後の心配がないため通勤、通学者を
馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせとエア電話が得意です。エアマスクもいます。
142名無虫さん:2012/02/04(土) 08:58:06.86 ID:R3EuwMkM
>>138
あっちゃーーー
やっちまったなぁーーー
サメさんにとっちゃ酒池肉林だわ
143名無しさん:2012/02/07(火) 19:41:49.79 ID:MHslg/LV
行方不明の100人
144名無しさん:2012/02/07(火) 20:14:58.34 ID:Bu5O7j3N
血祭り
145名無虫さん:2012/02/09(木) 20:01:52.86 ID:D+VzS8N2
出血大サービス
146名無しさん:2012/02/10(金) 19:33:37.38 ID:???
鮫島事件
147名無虫さん:2012/02/11(土) 23:21:38.93 ID:???
魚交
148名無虫さん:2012/02/15(水) 17:57:11.28 ID:8Tefb0MP
サメ襲撃の死者が増加、原因は観光?

報告書を作成したジョージ・バージェス(George Burgess)氏は、この2つの傾向の原因は観光だと語る。
2011年、アメリカで突然サメに襲われた事件は29件で、過去10年の平均39.1件を下回った。
フロリダ大学のフロリダ自然史博物館に所属するサメ専門家バージェス氏は、「1998年以降で最低の数字で、減少傾向が続いている」と説明する。

「アメリカ、特に以前は多発していたフロリダ州での減少は景気悪化と一致しているように見える。海のリゾートで休暇を過ごす人が減ったのだろう」。
サメは乱獲によって全世界的に減少しており、海岸近くで姿を見せなくなったところもある。
しかし、バージェス氏によれば、フロリダ州には当てはまらないという。襲撃の大部分はハナザメ、オオメジロザメ、ニシレモンザメ、
イタチザメ、カマストガリザメなど、沿岸に生息する大型のサメの仕業だが、近年これらの個体数は安定している。
この事実を踏まえると、「アメリカ、そしてフロリダ州の海で泳ぐ人が減っていると推測できる」とバージェス氏は述べる。

◆世界では襲撃が増加
一方、世界に目を向けると、観光業の拡大が襲撃数を微増させている可能性があるという。
最近の事故の多くは、歴史的に人とサメの遭遇が珍しかった場所で起きている。
例えば、コスタリカとケニア、ニューカレドニアで各1人、インド洋のフランス領レユニオンとセーシェルで2人ずつが死亡した。

◆襲撃の原因
1990年代、レシフェの沿岸でサメによる事故が頻発するようになり、一帯がオオメジロザメの繁殖地と明らかになった。
観光施設の建設のためマングローブ林の伐採が進んでいたが、上流にいくつもある魚の加工工場は残骸や血を流し続けており、サメを引き寄せていたのである。

◆本当の脅威は?
「一方、われわれは漁業によって年間3000万〜7000万匹のサメを殺している」とフロリダ大学のバージェス氏は話す。
「どちらが本当の脅威かは数字を見れば明らかだ」。

(一部省略)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article_enlarge.php?file_id=20120214003
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/travel-news-shark-attacks-2011_48572_big.jpg
149井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/02/21(火) 23:05:59.94 ID:BkvSfKAy
なんか小型だけど
潜水艦に穴開けられるサメって
なんて名前だっけ?
150名無虫さん:2012/02/21(火) 23:52:32.59 ID:???
パッと思い浮かんだのはダルマザメ、クッキーカッターシャークってやつ。
クジラとかアザラシをまぁるくくりぬくやつですが、潜水艦をくりぬけるかどうかはわかりません。サーセン
151名無虫さん:2012/02/24(金) 08:17:37.70 ID:???
ラブカ ミックリザメ ナヌカザメ も変わったサメで面白い
152井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/02/26(日) 06:23:56.95 ID:TgKeIeTh
>>150
ありがとう
おかげで検索できた↓




ダルマザメ(達磨鮫、学名:Isistius brasiliensis  英名:Cookie-cutter shark、クッキーカッター・シャーク)は、
ツノザメ目ヨロイザメ科に属するサメの一種。体長 50 cm[1]。
深海に生息する、比較的珍しいサメ。

イカなどを常食とするが、
マグロやクジラなど自分よりはるかに大きい動物をも攻撃し、
生きたまま体表の一部の肉を削り取って食べるという特異な生態を持つ。
ときには潜水艦を攻撃することもある。[2]

153150:2012/02/26(日) 23:07:58.24 ID:2zeS83LK
お、当たり?
潜水艦はクジラと間違われてんのかな。そんな果敢なサメとはw
噛みついてから体をくるりっと回転させて捻りとるから、半球型にくりぬけるらしいね。
やられた方は堪らんね…
154名無虫さん:2012/02/27(月) 00:53:41.97 ID:???
>>148
フロリダってワニはいるわサメはいるわ
大変だな
155名無虫さん:2012/02/27(月) 10:45:30.77 ID:TfJo4K1t
死んだ爺さんの兄貴が第二次世界大戦の時に海軍の兵隊で、東南アジアの島々を回る補給部隊にいたそうだ

で、とにかく補給船団は敵に狙われて逃げるのが日常なのだけど、そのうち何隻かは必ず沈められる

その後、敵がいなくなって回収に向かうと、すでにサメが宴会を始めてることもしばしばあったそうだ

その爺さんは『フカヒレなんか人の肉でできてるみたいでとても食えん』とよく言ってた
156井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/02/27(月) 19:56:04.06 ID:6GJMd9/M
強いのはシャチだが
怖いのはサメ
157名無虫さん:2012/02/27(月) 23:33:25.60 ID:L7HzX3wo


MIKAMIのインターネット   でググれ


このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無虫さん:2012/03/07(水) 07:11:54.43 ID:???
サメといえば
矢島裕子をおもいだす・・・
159名無虫さん:2012/03/07(水) 18:23:58.44 ID:QZiUE+pE
映画オーシャンズのヒレ切られるサメは、
やらせどころかロボットだっつーに。
監督がネタバレしてたし。
160名無虫さん:2012/03/24(土) 16:05:09.40 ID:Nz4MkJpz
【沖縄】漁船転覆の漁師を襲撃したのは、大型のサメか 最大で体長5メートル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332560980/
161名無虫さん:2012/03/25(日) 22:32:14.59 ID:???
練物の材料としては対して消費されてないのか?
162名無虫さん:2012/03/26(月) 13:19:34.65 ID:???
人間に絞殺されるサメは強いといえるのか
163名無虫さん:2012/03/27(火) 09:02:06.40 ID:???
【凄すぎワロタw】 奄美の漁船沈没 サメ2匹に襲われた機関長が2匹とも首を絞めて殺害していた事が判明w
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332730584/
164名無虫さん:2012/04/07(土) 11:23:34.50 ID:cI4Ktwp4
中国の川に巨大ジンベエザメ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120406/k10014253991000.html
動画あり
165名無虫さん:2012/04/08(日) 00:26:34.90 ID:vk5anOg4
ロレンチ瓶で水槽のサメと交流
166名無虫さん:2012/04/20(金) 16:08:13.39 ID:16ZTmgMC
【南ア】 20歳男性サーファー、体長5mのサメに襲われ死亡 近くではアメリカの撮影チームが餌をまき、サメが集まりやすい状況
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334885840/
南ア サメに襲われサーファー死亡 撮影チームが餌撒いてた状況を知らせず
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334899621/
【南アフリカ】撒き餌に集まったサメに襲われ死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334901113/

★南アフリカ サメに襲われ死亡 4月20日 10時8分

 サーフィンの人気のスポットとして知られる南アフリカの海岸で、
サーファーがサメに襲われて死亡し、現地では、
当局が十分に注意を呼びかけなかったことが事故につながったとして批判の声が上がっています。

 南アフリカ南部のサーフィンの人気スポットとして知られる海岸で、
19日、20歳の男性サーファーがサメに襲われました。目
撃者によりますと、男性を襲ったサメは体長およそ5メートルのホオジロザメとみられ、
駆けつけた救助隊が男性を海から引き揚げましたが、すでに死亡していたということです。

 事故が起きた当時、近くではアメリカの専門チャンネルの撮影チームが
サメの生態を取材するために餌をまいて、サメが集まりやすい状況だったということです。
地元のサメの研究者たちは、撮影チームに取材許可を出した当局に対して、
サーファーにも注意を呼びかけるよう求めていましたが、当局は適切に対応しなかったということです。

 南アフリカでは、ことし1月にもサメに襲われたサーファーが死亡しており、
当局が十分に注意を呼びかけなかったことが事故につながったとして、
批判の声が上がっています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120420/t10014584821000.html

167名無虫さん:2012/05/02(水) 14:18:08.43 ID:???
光るサメの謎、仕組みを解明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335934877/
 矛盾したことのように聞こえるかもしれないが、ツラナガコビトザメは暗い海の中で、発光することで身を隠しているという、新たな研究結果が発表された。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/glowing-pygmy-shark_52224_big.jpg

この研究は、そもそもサメがどのようにして発光するようになったのかという、サメ類の進化の大きな謎に光を投げかけるものだ。

 研究論文の主著者でベルギーのルーバン・カトリック大学の生物学者ジュリアン・クレ(Julien Claes)氏は、電子メールでの取材に対し、
「現在知られているサメの種の10%以上は発光する。だが、サメの生物学的研究において、発光はいまだに最大の謎の1つだ」と述べている。

 ツラナガコビトザメは成魚でも体長15センチにしかならない。世界最小のサメ類の1種だ。深度のある外洋に生息する。
この種の青みがかった腹が発光するのは、カモフラージュのためだと研究論文は指摘する。

 論文の共著者で、同じくルーバン・カトリック大学の生物学者であるジェローム・マレフェ(Jerome Mallefet)氏は、
「深い海で泳いでいる生物を下から見ると、海面からの青みを帯びた光を背景に、影となって見える。
生物のお腹が海面と同じような青みがかった光を発すれば、その影は見えなくなる」と説明する。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120502001

(続く)
168名無虫さん:2012/05/02(水) 14:18:40.59 ID:???
◆サメ同士のコミュニケーション

 これまでの研究から、発光するカラスザメの1種ベルベットベリー・ランタンシャーク(英名:velvet belly lantern shark、学名:Etmopterus spinax)では、
3種類のホルモン――メラトニン、プロラクチン、アルファMSH――が発光をコントロールすることがわかっている。

 体長60センチほどのこのカラスザメは、発光し続けるだけでなく、皮膚の斑点を短時間だけ光らせることができる。
マレフェ氏によると、例えば「オスとメスは、暗い中でも互いに生殖器を見るだけで相手を識別できる」という。
短時間だけ「オスのクラスパー(1対の交接器)が発光する」。

 研究チームは、カラスザメとツラナガコビトザメが同じ方法で発光を制御しているかどうかを調べるため、カラスザメで働いている3種類のホルモンと、
深海の硬骨魚類の生物発光をコントロールしている神経伝達物質を、ツラナガコビトザメの皮膚標本に注入した。

 その結果、カラスザメでもツラナガコビトザメでも、メラトニンは持続的な発光を導き、アルファMSHは発光を止める働きをすることがわかった。
また、硬骨魚類の神経伝達物質はどちらの種でも何の影響も及ぼさなかった。
しかし、研究を率いたクレ氏によると、カラスザメで短時間の発光を促すプロラクチンは、ツラナガコビトザメでは光を抑えた。
このことから、ツラナガコビトザメは短い発光はできず、カモフラージュのためだけに発光していると、研究チームは結論づけた。

(2/3)
169名無虫さん:2012/05/02(水) 14:18:56.72 ID:???
◆生物発光の起源は1つ

 サメの中で発光することが知られているのはカラスザメ科とツラナガコビトザメ科の2つの科だけだ。
それぞれの科に属する2つの種が発光の制御に同じホルモンを使っているということから、
すべてのサメの発光は、1つの進化から生まれたことが示唆されると、論文は指摘する。

 しかし、ツラナガコビトザメのシステムのほうが単純であるため、この小さい種のほうが最初に発光した祖先のサメに近いと考えられるという。
カラスザメは、もっと後で進化した種を祖先とするはずだ。その種は、深く暗い海に暮らすようになり、発光の複雑なコントロール法を進化させた。

「カラスザメ科のサメは、身を隠すためだけでなく、コミュニケーションを取るために発光を利用した」とマレフェ氏は話す。

 サメの発光制御の仕組みは明らかになったが、サメの体内に存在するどの物質が発光しているのかはいまだに不明だ。
研究チームは目下この点の解明に取り組んでいる。発光する動物の多くは細菌の力で光っているが、
今のところサメの発光器官はそうではないように思えると、マレフェ氏は話す。
また、ほかの生物の発光に見られる化学物質でもないという。

「これは謎だ。(動物界でも)これまでまったく知られていなかったものかもしれない」とマレフェ氏は話している。

 発光するサメについての研究は、「Journal of Experimental Biologists」誌の5月15日号に掲載される予定だ。
170名無虫さん:2012/05/15(火) 08:36:02.38 ID:???
サメ漁に対しても妨害活動始めたね
シーセパード
171名無虫さん:2012/05/15(火) 09:43:35.55 ID:W0vxheh1
シャーク・ウォーターって映画は劇場にも見に行ったが
あれの撮影も妨害してたのかSS
172名無虫さん:2012/05/15(火) 11:34:39.61 ID:???
マジかよw
クジラやイルカは知能が高いしカワイイから捕っちゃダメとか主張してたのに
ついに魚類のサメまでも妨害しだしたのか
そのうち海の生物は全て殺すなとか言い出しそうだな
海産物食べずにもっと牛食え牛を大量に輸入しろってはっきり言えばいいのに
173名無虫さん:2012/05/15(火) 16:47:11.42 ID:???
ホオジロは魚類の中では知能が高い
174名無虫さん:2012/05/16(水) 14:50:10.03 ID:???
サメは皆から嫌われてるよね。
凶暴で襲って来るし
175名無虫さん:2012/05/16(水) 19:34:38.28 ID:???
サメかっこいい
イルカ嫌い
176名無虫さん:2012/05/17(木) 03:43:57.86 ID:???
>>170
ちょっと信じがたいな
鮫なんて、知能が低くて、凶暴で、悪い生き物だから(笑)むしろ駆除に賛同するイメージなのに
177名無虫さん:2012/05/23(水) 01:51:24.07 ID:???
白いサメ 目立つが天敵から逃れ無事成長、しかし定置網で捕獲・水族館送り
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337704542/
白いサメ公開…天敵から逃れ成長、定置網に

 三重県鳥羽市の鳥羽水族館で白いナヌカザメが公開されている。

 尾鷲市の定置網で16日に捕獲され、同水族館が20日に引き取った。

 ナヌカザメは茶褐色の体に灰色や黒色の斑紋が特徴だが、
公開されているものは全体的にクリーム色で斑紋も白色。
体長は96・5センチ、重さは6・5キロ。

 同水族館によると、何らかの色素異常が原因だと考えられるという。
飼育担当者は「これまでに見たことのない色。
自然界では目立ち天敵に襲われやすいのに、
ここまで大きく育ったのは珍しい」と話している。

 ナヌカザメはトラザメ科のサメ。
浅い海から水深450メートルの海底まで広く生息し、1メートルほどの大きさになる。
「海から揚げても七日は生きる」といわれたことから名付けられたという。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120522-OYT1T00084.htm

水底に横たわる白いナヌカザメ(鳥羽水族館で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120522-901158-1-L.jpg
178名無虫さん:2012/05/26(土) 11:55:18.77 ID:???
179名無虫さん:2012/06/05(火) 10:38:48.79 ID:wVvOmXEH
きゃりーぱみゅぱみゅがツアーTシャツにサメをデザインしている。
180名無虫さん:2012/06/23(土) 20:31:51.77 ID:???
ガシャポンの大海の捕食者ってのを買ったんだがな、ラインナップが微妙すぎる
ホオジロ、メガマウス、シュモクザメ辺りは分かる。
だがダルマザメとか誰得
181名無虫さん:2012/06/25(月) 20:45:24.48 ID:???
>>180
鯨は無論、潜水艦まで齧り取る。
182名無虫さん:2012/06/30(土) 03:17:08.74 ID:???
群れをなす鮫とか怖い
海でであったらちびる自信がある
183名無虫さん:2012/06/30(土) 20:08:44.80 ID:???
海に入れば無防備なんだから1mくらいの鮫でも怖いわ
184名無虫さん:2012/07/13(金) 07:57:47.17 ID:???
シュモクザメって本当に人に危害与えるのか?
185名無虫さん:2012/07/16(月) 04:35:33.22 ID:???
ちょっかい出したり不用意に近づいて刺激するとやばいのは、どんな野生動物も同じ

大人しいジンベエの食事に巻き込まれてあの口に吸い込まれたら終わりかなと、水族館で見て思った
186名無虫さん:2012/07/16(月) 11:18:35.91 ID:???
今朝BS−Pでジンベイザメやっていた。
あのデカイ口に吸いこまれたらどうなるんかなと思った。
187名無虫さん:2012/07/25(水) 16:14:26.69 ID:hIH0Z6//
シャークナイト観て来た!!
48種類のサメが出るのって初めてだよね。

ダルマザメが人を襲うシーンは何か笑えるwwww
188名無虫さん:2012/07/27(金) 06:33:45.16 ID:???
【天草遊泳中女子中学生サメ襲撃事件】

 1982年8月29日。熊本県熊本県天草郡大矢野町沖の羽干(はぼし)島近海で、
熊本市の会社員Aさん一家がヨットで海水浴を楽しんでいた。
Aさん一家4人(妻と中学生で長女のB子さん(13)・2人の弟)とAさんの同僚の5人で、
同僚所有のヨットで海に出ていたが、2時間ほど過ぎた午後1時過ぎ、
B子さんと2人の弟が「泳ぎたい」と言い出したことから、
Aさんは子供達に救命胴衣をつけ、ヨットに繋いだロープを体に結ばせて海に入れた。
ヨットをゆっくり動かしながら3人を引っ張っていた。
3人は扇形に拡がりB子さんが真ん中で、B子さんのロープだけ2人の弟より1b程長かった。
 30分程泳いだ頃、B子さんが「お父さん(ロープを)引っ張って…」と声を上げたので、
Aさんはロープを引っ張ってB子さんを引き上げようとしたその瞬間、
叫び声とともにB子さんは海に沈み、あたりの海面は鮮血に赤く染まった。
Aさんはすぐにロープを引きB子さんを助けあげたが、
B子さんは胸の下半分から下腹部にかけて喰いちぎられ、内臓はほとんどなく即死状態だった。。
歯型が残っていたことから、サメに襲われたものと思われる。
サメの種類は不明だが、シュモクザメではないかと言われている。
付近はサメの多い海域であった。
ttp://blog.livedoor.jp/first_news_source/archives/2215814.html
189名無虫さん:2012/07/28(土) 11:27:44.36 ID:???
イタチだろ?
190名無虫さん:2012/07/28(土) 18:43:27.48 ID:???
【ずるい】サメの歯はフッ化物で覆われているため虫歯にならない
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343467551/

サメの歯に「歯磨き粉成分」見つかる
28.07.2012, 09:18

http://m.ruvr.ru/data/2012/07/28/1298337234/4highres_00000402480738.jpg
Photo: EPA

カミソリのように鋭利なサメの歯は、殺傷のための理想的な武器であり、かつ、常に強靭で、決して虫
歯になることがない。ドイツの学者たちが明らかにしたところによれば、様々な種類のサメの歯はフッ化
物(多くの歯磨き粉に使われているミネラル成分)の層で覆われている。

共同研究者のマチアス・エップル(Matthias Epple)の説明によれば、フッ化物を歯磨き粉に練りこむの
は、歯の酸に対する抵抗力を高めるためである。(歯のエナメル質は非常に硬いが、同時に極めて酸に弱
い。)サメの歯のエナメル質は全部がフッ化物で出来ている。「このことに加え、サメが定期的に歯列を交
換することを思い出せば、ことは明らかである。すなわち、虫歯はサメを脅かすものではない。」

実際に、「歯磨き粉に練りこまれているもの」の他にも、サメはその歯の健康を、歯列の定期的交換に
よっても保っている。サメの歯は一生伸び続ける。ちょうど人間の爪や髪がそうであるように。

ウェブサイトvesti.ruより

ttp://japanese.ruvr.ru/2012_07_28/same-no-ha/
191名無虫さん:2012/07/29(日) 09:11:48.91 ID:???
シャチ並みに知能があって肋骨で内臓ガードされていれば真の海の王者になれたのに。
192名無虫さん:2012/07/30(月) 23:40:15.13 ID:???
太古からサメのデザインが変わってないのは進化として完成されていじるところがないからなのかな
193名無虫さん:2012/07/31(火) 07:02:30.28 ID:???
スタイルが完成形であることももちろんだけれど、複雑な生命環とかなしに淡々とシンプルに暮らしてるってのも実は大事な要素なんじゃないかな
ワニなど古代からいる種を見るとそう感じる
(あくまでも個人の感想です)
194名無虫さん:2012/08/03(金) 00:52:50.99 ID:1zN5akXp
映画のジョーズでサメは水中から襲うシーンの記憶しか無いのですが
イルカやシャチのように空中に飛び上がることができるのでしょうか?
195名無虫さん:2012/08/06(月) 01:50:14.94 ID:???
>>194
ジャンプシャークで検索するとyoutubeの動画が出てきます
中には6連続ジャンプを決めるものも
196名無虫さん:2012/08/06(月) 13:13:57.53 ID:???
エイもジャンプするね
197名無虫さん:2012/08/07(火) 01:05:01.59 ID:VHgfn4Ha
>>195
ありがとうございます。
携帯で見ようとしたんですが会員登録が出たのでやめました。
だから「まいつべ」で喜望峰でジャンプするオットセイをジャンプして食べるサメの画像を見つけました。
本当にジャンプするんですね。
198名無虫さん:2012/10/02(火) 00:24:08.00 ID:???
ミツクリザメのWikipediaを読んでいると

>ミツクリザメは顎が前方に突出した姿で描かれることが多いが、
>突出自体はサメ類が共通して持っている性質であり、さほど驚くに値しない。

とあったのですが、他の種のサメの顎が突出している映像や画像を今まで一度も見たことがありません
もしYoutubuなどで見られるものがあれば、紹介してもらえませんか?
199名無虫さん:2012/10/08(月) 00:24:48.87 ID:???
ミツクリザメがかなり極端なレベルで飛び出してるんだよね
鮫と言われて思い浮かべるような鮫の飛び出し方は上あごがちょっと前に出たかな?ってぐらいのレベル
適当な鮫の名前でグーグルで画像検索して、大口開けてる画像をよく観察してみるといいよ
200名無虫さん:2012/10/11(木) 21:05:37.29 ID:9xpk5hA2
顎突出画像なら
http://portal.nifty.com/kiji/121008157845_1.htm

この記事の4ページめ(最終ページ)にオオメジロのわかりやすい写真が出てるよ。
サメ好きには記事自体が面白いから通して読むのがおすすめ。
201名無虫さん:2012/10/15(月) 13:23:47.60 ID:gKEs66wG
>>199-200
おお、こんなにモロに出るもんなんですね
記事もめっちゃ面白かったです
回答どうもありがとうございましたー
202名無虫さん:2012/10/25(木) 18:18:30.36 ID:???
チョウザメって硬骨魚なのに鮫そっくり
203名無虫さん:2012/10/31(水) 05:41:42.09 ID:lrWZ7LhB
外国にはケニー・ザ・シャークというサメが主人公の子供向け教育アニメ番組がある
http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&source=hp&q=kenny+the+shark&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
204名無虫さん:2012/10/31(水) 05:45:31.55 ID:???
>>174
サメ=凶暴ですぐに襲ってくる
なんてのは映画の見過ぎな無知な認識だ。
人を襲うほど凶暴なサメはほんの数種類しかいないし、それもよほど腹が減っているかこちらから危害を加えなければ襲ってこない。
海でサメに襲われる確率よりも陸で犬や蜂に襲われる確率のほうが高い。
205名無虫さん:2012/11/06(火) 00:23:44.10 ID:???
>>194
Air Jawsオススメ((*´∀`*))
206名無虫さん:2013/01/24(木) 20:51:06.37 ID:???
しかし、学研の図鑑は酷いガセネタ載せていたなぁ。
アオザメの全長が7m
ヨシキリザメが6m
ジンベイザメが18m
ウバザメが16m
そしてホオジロサメがなんと12m!

どれも信頼性の無い値。ホオジロは多分ウバザメの誤認だろう。
207名無虫さん:2013/02/17(日) 19:35:08.72 ID:nUjke7Lb
208名無虫さん:2013/03/28(木) 13:16:19.97 ID:???
【緊急速報】双頭のサメが発見される【微グロ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364443340/
双頭のオオメジロザメ発見 米・フロリダ沖

 自然界で初めて、双頭のオオメジロザメが発見された。フロリダ沖で捕獲された成魚の子宮の中から見つかったものだ。

 海洋科学者たちは、双頭のオオメジロザメの発見を正式に発表した。
2011年4月7日に、フロリダキーズ沖で漁師たちが捕まえたものだ。
 双頭のオオメジロザメが自然界で見つかったのは今回が初めてだ。自然界では通常、双頭の生き物は生まれてすぐ死んでしまうためだ。
この小さいサメは、漁師が切り開いた成魚のオオメジロザメの子宮の中で生きているのを発見された(サメの一部は、卵を体内で孵化させる胎生)。
だが残念なことに、その後まもなく死んだ。
 ミシガン州立大学のマイケル・ワグナーらは今回の発見を正式に発表し、研究結果を『Journal of Fish Biology』の最新号に掲載した。
磁気共鳴画像により、このサメには頭部、心臓、胃がそれぞれ2つずつあり、それ以外の部分は一体化し、臓器も共有されていることがわかった。
 オオメジロザメ以外の双頭のサメは、一般的とは言えないものの、これまでに確認された例がある。
1934年の標本が発見された双頭のスープフィンシャークの胎児や、2年前に発見された双頭のヨシキリザメの胎児などだ。
原因は遺伝子の突然変異や環境因子などが考えられる。
 メキシコ湾沖合にあったBP社の石油掘削施設「Deepwater Horizon」は2010年4月に大規模な原油流出事故を起こしているが、ワグナー氏は「どの原因についても、それを裏付ける証拠はない」と述べている。

http://msutoday.msu.edu/_/img/assets/2013/wagner-shark.jpg
http://msutoday.msu.edu/_/img/assets/2013/wagner-shark-x-ray.png

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130328/wir13032812040000-n1.htm
209名無虫さん:2013/03/28(木) 22:08:16.61 ID:???
あーあ。ついに福一の垂れ流し汚染水の影響か・・・


おっと糞ネトウヨと原発族に目付けられる・・・・
210名無虫さん:2013/03/30(土) 15:54:25.78 ID:KXayNKXT
グミのコマーシャルに出てくるサメの造形が見事すぎる
211名無虫さん:2013/03/30(土) 18:06:47.16 ID:???
アレいいよな、欲しいわ
212名無虫さん:2013/03/31(日) 10:50:08.43 ID:???
メガマウスあがんないな最近
213名無虫さん:2013/04/02(火) 11:38:53.99 ID:???
福岡の水族館でメガマウスの標本見て来たけど怖かったわ
大きさもだけど標本だから目とか皮の感じとかが…
214名無虫さん:2013/04/23(火) 19:55:42.30 ID:DgiL+BdP
312 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 19:37:56.74 ID:Nyy6h5tG
914 :エリート街道さん:2013/04/23(火) 19:29:37.02 ID:hJSTj0cV
176 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 18:31:38.37 ID:YuzD6eaI0
717 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 20:12:49.63 ID:f18u7ArC0
43:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/02(土) 18:53:33.53 ID:iBWfmyXw0
98ブラジルオランダはブラジルファンとしてはストレス溜まるので思い出したくない試合

f2 f6 6.2f4 t1 2f5 t11 1.1
f6 t7 2.5 f6 4.4f7 t11 5 f3 5
f8 t15 2.5 f15 2.6f9 t14 0.9
f11 r3 3 t7 0.5 t10 0/2
f12 f13 2.5 t14 2.5

n1t1 0.5n2 t246911 0,2
n4 t1 3 t2 7n7 f8 5
n10 t8 4.4 t11 2.5 t12 5 f11 0.5 f12 0,2
n11 t5 5 t8 1 f81n12 t2 5 f2 0.3

h5 t11 0.4 f11 8 f12 0.4
h6 t13 5.5 f3 5.5
h8 t9 2.5 f14 2.5 t14 0.9
h10 t10 5 f10 5
h11 t14 5 t15 5h12 t12 2.5 f11v 2.5


718 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 23:09:57.04 ID:TBiO0C/2P
>>717
何これ

ありゃあ負けたけど大会屈指の名勝負だったと思うけど
個人的にはもっとも鮮烈に印象に残った試合
215名無虫さん:2013/04/27(土) 00:18:03.82 ID:???
>>209
デマを垂れ流す、お前もどうかと思うぞ…
216名無虫さん:2013/05/03(金) 16:01:30.87 ID:???
水族館のイワシ2万匹を大型水槽に移して4日で全滅。イワシにとってはホラー映画だな。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367563603/

目玉「イワシ玉」4日で食べられる…須磨水族園
神戸市立須磨海浜水族園(須磨区)が、大型連休に合わせて8年ぶりに復活させた約2万匹のイワシの大群「イワシ玉」が、同じ水槽内のサメなどに食べられ、3日からの連休後半を待たずに消滅してしまった。
同園の担当者は「自然の摂理だが、こんなに早いとは……」と驚いている。
同園は連休中のイベントの一つとして、高騰していた価格が安定してきたイワシ玉の紹介を企画。他の魚から身を守るため、群れになって「銀色のカーテン」のように泳ぐ姿を見てもらおうと考えた。
4月26日にイワシ玉を大水槽(幅24メートル、高さ4メートル、奥行き15メートル)に搬入。一緒に泳ぐサメや大型アジなどに食べられ、2日後には数百匹に激減。同29日には、完全に消滅してしまったという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20130502-OYT8T01283.htm

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201304/img/b_05939899.jpg←4月26日
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201304/img/b_05939898.jpg←4月28日
4月29日消滅
217名無虫さん:2013/06/01(土) 19:28:42.33 ID:???
デスカバリーチャンネルでアメリカの川で起きた人食いザメ事件やっていた。
218名無虫さん:2013/06/29(土) 14:01:31.02 ID:???
超巨大!600キロのサメ
http://www.cnn.co.jp/video/11180.html
219名無虫さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
   |\___
   |/ _゚_>
   / メ www
 )ヽ/ と(゚д゚)つ
 メノ\   /
    ∪∪

                 ,ヘ
                 | \
                 i   ',    r'て厂ヽ>─.──<て\
                / _____,.!___,./ー‐'  /    __-、 r __ `ヽ|
 ___             ,. ''"´   '" ト、___/    `''___`′  \
 \´"'ヽ、        /   ///        ^   ,. ´/\__∧ ̄フト、 \
   \  i_____i>-‐'"´    | | |         /|\/ //| | Y/| |/ヽ 〉
    !  __ '"           / . c  /ト、ノ イ,.イノヽ! レ ヽ| ヽ`,|lノ
    | / `""''ーー..、       /       {トハ ィレ::.(◎),  、(◎) lゝ(
    L/      <ヽ、    人       ヘ / !:::::::." ,rェェェ、 "".i 〈ヽ
            y/     ,.i^        \i 〉:::::::::. |,r-r-|  人 iハ
        _,,..‐''"     _,.-=ニ`"'.      \ヽ/ヽ`ニニ´/\| ノ ハ
    -=ニ二_______,,,...--''"´       ̄`\      `┴─┴‐┴一ノ
                          `"'ーー──--------''´
220名無虫さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
221名無虫さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SbijXcfO
ビーチを泳いでいた15歳少女、サメに食われて死亡。警察らが食べ残しの体を回収中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373983668/l50
222名無虫さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>221

ビーチを泳いでいた15歳少女、サメに食われて死亡。警察らが食べ残しの体を回収中
http://worldblogtrc.com/archives/30646052.html
223名無虫さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
224名無虫さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
サメを食べているサメが釣り上げられる
米国デラウェア大学 の「海洋探査、遠隔探査、生物地理学研究所(ORB Lab)」は、サメを食べている
サメを釣り上げ、その写真を同研究所の Facebook ページで公開した。

http://entabe.jp/upload/images/SharkEatsShark.jpg
http://entabe.jp/news/article/2622
225名無虫さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:F5fvdSrC
お盆に久里浜から金屋への東京湾フェリーで海見てたら,中間ぐらいのところで
シュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)のシルエットが見えた
子供や隣にいた女性もびっくりしてた

あれっていつも普通に東京湾にいるのですか?
226名無虫さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:sP88rZ1O
モウカザメって生で食べられるんですか?
227名無虫さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>225
分布範囲としては入ってるよ。
寒いところには居ないようだ。
228名無虫さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>227
ありがとう
テレビで駿河湾の深海ザメは知ってたけど、
ハンマーヘッドシャークなんてファインディング・ニモの世界かと思ってた
229名無虫さん:2013/09/03(火) 02:14:51.81 ID:???
フカヒレ食いてえ
230名無虫さん:2013/09/07(土) 22:26:00.50 ID:gABGOYYQ
(`・ω・´)なんだと!?
231名無虫さん:2013/09/13(金) 06:21:52.44 ID:???
【生物】インドネシアで「歩くサメ」発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1378218025/

【8月31日 AFP】(写真追加)ひれを小さな足のように使って海底を移動する新種のサメが、インドネシア東部の沖合で見つかった。
環境保護団体コンサベーション・インターナショナル(Conservation International)が30日、発表した。

 同団体の科学者らによると、茶と白色のこのサメはイヌザメの一種で、夜に海底をひれで押しながら進み、
餌となる小魚や甲殻類を探す。体長は最大で80センチにしかならず、人間に危害を加えることはないという。
ニューギニア(New Guinea)島の西に浮かぶマルク諸島(Maluku Islands)の一つ、ハルマヘラ(Halmahera)島沖で発見された。

 イヌザメは「ロングテール・カーペット・シャーク」としても知られており、他の近縁種と比べ小型で、成魚でも体長は約120センチにしかならない。
尻尾は非常に長く、体長の大半を占める。インドネシア、オーストラリア、パプアニューギニア周辺の熱帯海域に生息している。(c)AFP

▽画像 インドネシア・マルク諸島(MalukuIslands)ハルマヘラ(Halmahera)島沖で発見された「歩くサメ」(2013年9月2日提供)。
(c)AFP/CONSERVATIONINTERNATIONAL/MARKERDMANN
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=11279167&mode=normal_detail&.jpg

▽記事引用元 AFPBB News( 2013年09月02日 12:26)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2965176/11279167
232名無虫さん:2013/09/16(月) 12:15:35.74 ID:???
___○へ__凵Q___
233名無虫さん:2013/10/03(木) 19:19:39.33 ID:???
>>228
今更だけど、ここら辺のが迷い込んだのかも。
http://www.mikomoto.com/about/
234名無虫さん:2013/10/04(金) 20:30:29.79 ID:???
三大危険軟骨魚類

ホオジロザメ
イタチザメ
ノコギリエイ
235名無虫さん:2013/10/15(火) 17:20:26.40 ID:???
サメの生態ビデオみたいなのを昔見漁ってたがそれにも歩くサメなんて紹介されてたな
236名無虫さん:2013/10/15(火) 23:37:41.94 ID:???
動くホオジロザメをたくさん見たい
ようつべなんかにあるのかな?
人生終わるまでに一回ぐらい生で見て見たいもんだ
237名無虫さん:2013/10/27(日) 02:45:46.05 ID:6f+j5F/G
水族館行けばいいやん
238名無虫さん:2013/10/27(日) 17:59:23.61 ID:???
ホオジロはおらんやろ
239名無虫さん:2013/10/27(日) 18:32:37.70 ID:DEy9vjEi
水族館でホオジロは見た事ないなあ。
人生終わるまでに…じゃなくて、ホオジロザメを生で見たが為に人生が終わってしまうかもよ。
…喰われて。
240名無虫さん:2013/10/27(日) 18:37:18.54 ID:???
>>239
ほんとそれ。たまに怖いもの見たさ?で海外のダイバーとかがサメを間近で観るとかやってるけど怖いよw

ホオジロって飼育が難しいんだっけ。シロワニで我慢するか…
241名無虫さん:2013/10/27(日) 20:41:43.21 ID:???
檻の中に入ってみるやつとか
242名無虫さん:2013/11/02(土) 09:49:39.20 ID:???
でっかい鮫が水揚げされると大量出血しているシーンを見るが、
どこから出血するんだ?
243名無虫さん:2013/12/23(月) 21:34:38.74 ID:gNgUoTIB
ネコザメ飼って見たいけれどお金がかかりそう・・・
244名無虫さん:2013/12/28(土) 20:58:50.20 ID:Dl/P3/jb
40代男性がサメに襲われ死亡 噛まれた状態で発見 NZ
http://www.cnn.co.jp/world/35028830.html?ref=yj
245名無虫さん:2013/12/29(日) 19:01:54.06 ID:???
バラエティ番組でサメ捕獲やってら
246名無虫さん:2013/12/30(月) 12:27:47.61 ID:???
最近のガキは教育行き届いてないバカばっかだな
お前の価値観で世の中は動いてない
魚と犬猫は違うからな
それが皆が決めた世の中のルール
法律で世の中が成り立ってるわけだ
このルールがなければお前はとっくに強盗に殺されて居ないだろう

動物を殺して食べてきたお前の先祖原始人から始まる爺さん日出爺さん先人のおかげでお前が存在でき
可哀想とも思えることができるわけだ
247名無虫さん:2014/01/03(金) 22:14:36.18 ID:???
POW
248名無虫さん:2014/01/06(月) 10:11:23.12 ID:???
川崎マリエンに展示してあるホオジロの剥製まじでおっかねえ…
あんなんが東京湾泳いでるのかと思うと胸熱
249名無虫さん:2014/01/10(金) 13:22:42.55 ID:jz7xGsCr
>あんなんが東京湾泳いでるのかと思うと胸熱

出会いたくはないけどな
250名無虫さん:2014/01/10(金) 23:44:11.19 ID:???
ホオジロみたいな巨大な生き物に食い殺されるのってどんな感じなんだろ
生きたまま丸呑みも怖いし、かじられて大量出血も怖いし。
ちょっとかじられただけでも瀕死になるんだろうなぁ
251名無虫さん:2014/01/12(日) 00:19:23.59 ID:???
マリエンのサメ、カワジローなんて可愛い名前つけやがって…
252名無虫さん:2014/01/28(火) 20:03:57.46 ID:yw08IcTK
サメとイルカがガチでやり合ったらイルカが勝つ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50317016.html
253名無虫さん:2014/01/28(火) 22:23:34.48 ID:???
イルカとかシャチは脳もデカいしね
サメは原始的な知能しかないとかなんとか。その野生っぽい部分が魅力なんだけどさ
254名無虫さん:2014/01/29(水) 19:09:26.90 ID:???
>>252
サメは軟骨の上に硬骨魚のような肋骨がない
そのため肝臓アタックされて死ぬ
255名無虫さん:2014/01/29(水) 19:35:22.94 ID:???
太子町のイルカ漁みてるとイルカ強そうに見えないが…。
サメだったらあんな漁法怖くてできないような。
256名無虫さん:2014/01/31(金) 19:46:13.87 ID:???
イルカの方が凶暴だろ
サメなんか鼻先殴れば怯むぜ
257名無虫さん:2014/02/03(月) 22:39:57.05 ID:???
「つよい」の定義はさまざまってことね
258名無虫さん:2014/02/14(金) 11:11:35.16 ID:RX9Bg5M9
佐渡で体長4mの深海巨大ザメ さかなクンもびっくり

 新潟県佐渡市沖の定置網に13日朝、体長約4メートルの巨大ザメが掛かっているのが見つかった。タレ
ントで東京海洋大客員准教授の「さかなクン」に、県が写真を送って照会し、太平洋などの深海に生息する
「カグラザメ」と判明した。
http://img.47news.jp/PN/201402/PN2014021301002368.-.-.CI0003.jpg

 新潟県によると、日本海の魚の目録には記載がなく、2010年に同県糸魚川市で水揚げされて以来、日
本海では2例目とみられる。

 さかなクンは取材に対し、冬季特有の風や潮流のため、佐渡島沿岸に着いたと推測。「専門家は日本海で
の生息を確認しておらず、学術的な意味も大きい。ギョギョギョな大発見です」と興奮気味に話した。
2014/02/13 21:57 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021301002363.html
259名無虫さん:2014/02/16(日) 23:49:04.72 ID:???
>>258
ひぃおっかない顔や…
260名無虫さん:2014/02/24(月) 20:30:17.05 ID:YYL7wpyu
>>219-228
NY:AN:NY.AN
261名無虫さん:2014/03/08(土) 14:10:08.58 ID:???
昔、世界まる見え!でサメとエイと友達になれる少年ってのがあった
262名無虫さん:2014/03/09(日) 01:33:59.12 ID:???
サメと友達になってみたい
気付いたら胃の中っぽいけど
263名無虫さん:2014/03/11(火) 13:17:01.49 ID:???
プランクトン食のサメならいける
264名無虫さん:2014/03/12(水) 00:24:23.69 ID:???
水族館のタッチプールたまにナヌカザメとかドチザメいるよね
ナヌカザメは表面ザラザラしてるのに中身?感触そのものはふよふよ柔らかくて気持ちよかった
265名無虫さん:2014/03/12(水) 20:35:51.56 ID:???
オニイトマキエイなどの濾過摂食性のサメはウバザメかジンベイザメと同じ系統なのか?
ホオジロザメやイタチザメなどの凶暴なサメがエイになったらどうなるんだろ?
266名無虫さん:2014/03/12(水) 23:07:44.45 ID:???
ノコギリエイとかいうエイは魚食性なのかな
267名無虫さん:2014/03/14(金) 17:44:31.48 ID:???
そうだよ
魚の他にも砂の中のカニやエビをノコギリで掘り起こして食べたりする
268名無虫さん:2014/04/04(金) 22:13:21.43 ID:???
オーストラリアでサメに襲われ女性死亡
http://nichigopress.jp/ausnews/news_affair/53875/
269名無虫さん:2014/04/10(木) 22:51:27.99 ID:???
海外でサメの食事になる人多いけど危機感ないのかな
日本の海水浴場はだいたいサメ避けのネットあるのに
270名無虫さん:2014/04/12(土) 06:28:21.77 ID:???
現在のホオジロサメの近縁種である「メガロドン」が絶滅して、現生種のホオジロサメ「キャルカロドン」類のみ
が生き残ったのは、主食である鯨が水温の低い北極と南極海に逃げてしまい。
それらを追いかけて北上もしくは南下できるキャルカロドン・カルチャリス種のみが残った。

なぜなら、奇網と呼ばれる体温調節機能を持つ現生のキャルカロドン系だけが保有している
というのがホオジロ鮫が今に生き残った理由である。

またホオジロサメは深海1,000mまで潜りダイオウイカを捕食していることも知られている。
6500万年前まではメガロドンとキャルカロドンは大きさもさほど変わらなかった
のではないかとも言われている
つまり、10m〜級のジョーズはやはり実在していたことになる。

また、深海に住む巨大鮫「オンデンザメ」(6m〜7m)は、メガロドンの進化?退化した姿だと
いう説を唱える学者もいる。彼等はホオジロ鮫やネズミ鮫科特有の体温調節機能である
「奇網」を有していないのですこぶる動きが鈍重であるが深海ならば暮らしていける。
深海底の鯨やダイオウイカ等のの大型屍体専門のスカベンジャー として特化したのである。
271名無虫さん:2014/04/13(日) 14:45:19.07 ID:???
メガロドン
ギカノトサウルス
テラノドン
272名無虫さん:2014/04/13(日) 16:49:36.71 ID:???
鮫とエイって魚類で唯一交尾するんだよな
だから魚ヘンに交らしい
273名無虫さん:2014/05/01(木) 14:48:37.10 ID:???
茨城の水族館でサメがサメを食う 結局吐き出す【画像】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398913037/
全長2.8メートルの大きなサメ・シロワニが、全長1.6メートルの少し小さめのサメ・ネムリブカをガブリ……。
そんな衝撃的な“事件”が茨城県の大洗水族館で起きたという。
同館公式ブログに更新された4月28日付けのエントリー「お騒がせしました…」によると、この“事件”が
起きたのは同日午前11時頃、普段は静かな「サメの海1」水槽でのこと。「飼育員が駆け付けた時には
口の中からサメの尾が見えているだけの状態」だったそうで、エントリーにはネムリブカを頭から
食べているシロワニの写真が掲載されている。

しかし、小さな魚ではなく、ネムリブカも全長1.6メートルあることから、「シロワニの歯は鋭いものの
噛み切ることができず、丸呑みしかできません」。そのため、飼育員が駆けつけてから「約40分間
シロワニも何とか飲み込んでしまおうと、 四苦八苦」していたものの、結局は諦めて吐き出したそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8789873/

大洗水族館
http://news.livedoor.com/article/detail/8789873/
http://www.narinari.com/site_img/photo2/2014-04-30-194221.jpg
274名無虫さん:2014/05/01(木) 20:41:30.12 ID:???
八景島のシロワニは生きたドチザメを餌に与えているらしいな
某有名水族館ブロガーの受け売りだがw
275名無虫さん:2014/05/01(木) 22:58:03.84 ID:???
シロワニさんはおとなしいんが
276名無虫さん:2014/05/03(土) 12:59:52.88 ID:???
呑み込めるサイズかどうかもわからないで食らいつくのか。チャレンジャーだなぁ
277名無虫さん:2014/05/03(土) 22:18:03.23 ID:???
メガロ・・・






ド―――(゚д゚)―――ン!
278名無虫さん:2014/05/09(金) 17:40:55.24 ID:m3swtppV
【悲報】オーストラリア政府がサメを大量殺戮
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399624016/
オーストラリアのサメ駆除作戦、172匹を捕獲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-35047633-cnn-int

(CNN) 西オーストラリア州政府は、過去3カ月にわたって展開してきたサメ駆除作戦で172匹を捕獲し、50匹を殺処分したと発表した。

同州沿岸では人がサメに襲われて死亡する事故が相次いだことから、遊泳客らでにぎわうビーチの周辺に餌を付けたロープを張り巡らしてサメを捕獲する作戦に乗り出した。
捕獲したサメのうち、体長3メートルを超すイタチザメやホオジロザメは処分できると定めた。

1月25日〜4月30日にかけて処分された約50匹はいずれもイタチザメで、最も大きかったのは州都パースのフロリートビーチ沖で2月に捕獲された4.5メートルの個体だった。

一方、今回の作戦ではホオジロザメは1匹もかからなかった。同州で過去3年に死亡した7人はいずれもホオジロザメに襲われたと見られている。
体長3メートルに満たないサメでも14匹はロープにかかったことが原因で死に、別の4匹は弱っていたため処分された。

残る90匹は識別用のタグを付けて海に放し、ロープにかかったアカエイ7匹とフグ1匹も放された。

州漁業局は、これでビーチに行く人たちの安心感を取り戻すことができ、サメの行動についての研究にも貢献できると成果を強調。州はさらに3年間の作戦継続許可を申請している。

これに対してサメの保護を訴えていたシーシェパードの関係者は、「捕獲された172匹は大部分が、人を襲ったこととは無関係のイタチザメだった」と批判。
生きて放されたサメも「ショック状態」になって海の底に沈んでしまうと主張している。
279名無虫さん:2014/06/05(木) 19:49:34.51 ID:???
小さめ ちいサメ
A3 エイさん
280名無虫さん:2014/06/05(木) 20:11:58.64 ID:???
>>279
エプソンだかのキャラだったっけ。
ちいサメの背びれの向きが気になってしょうがない。
281名無虫さん:2014/06/06(金) 19:34:27.23 ID:???
6年前に買ったキヤノンのプリンターが壊れた
またエプソン買おうか検討中
282名無虫さん:2014/06/10(火) 16:42:28.39 ID:3RcHd5gm
愛知県の海岸でサーフィンをしていた男性がサメにかまれ大けが
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402368778/
9日夕方、愛知県豊橋市の海岸近くで、サーフィンをしていた男性がサメに腕をかまれて大けがをしていたことが分かりました。
現場付近はサーフィンの愛好家が多く訪れるということで、愛知県などは注意を呼びかけています。

9日午後4時ごろ、豊橋市西七根町の海岸近くで、職場の同僚とサーフィンをしていた43歳の男性が波が来るのを待っていたところ、
突然、サメが現れて左腕をかまれました。サメはしばらく腕にかみついたまま暴れ、その後、離れたということです。

男性は自力で海岸に戻って同僚の車で病院に運ばれ、消防によりますと、左腕を30針縫う大けがをしたということです。
男性は蒲郡市消防本部に勤務していて、9日は休暇で同僚8人と海岸を訪れ、海岸から30メートルほど
離れた浅瀬にいたところをサメに襲われたということです。

消防によりますと、男性は同僚に対して「サメの頭は人間の頭くらいの大きさだった」と話していたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140610/k10015106091000.html
283名無虫さん:2014/06/10(火) 21:54:14.20 ID:ZaxeU35R
>>282
こいつ馬鹿だよな。
昔からこのあたりの海はサメが多いと有名らしい?と聞いたことがあるよ。
284名無虫さん:2014/06/11(水) 19:09:44.19 ID:sRPX80wN
(CNN) 体長2.7メートルの巨大ホオジロザメをのみ込んだのは、
一体どんな「怪物」なのか――。
オーストラリアのサメを調べていた研究者がそんな疑問にぶつかった。
このホオジロザメは4カ月前、追跡用のタグを付けて海に放していた。
ところがその地点から4キロほど離れた海岸にタグのみが漂着。
調べたところ、温度が突然急上昇し、580メートルの深さまで
一気に潜っていたことが分かった。
研究チームは、サメが別の生物にのみ込まれたために温度が急上昇し、
その生物が潜った深さが装置に記録されたと推測。
しかしどんな生物かは分からなかったため、この一帯の海域を詳しく調べた結果、
さらに巨大なホオジロザメが生息していることを確認した。
巨大ザメは2.7メートルのサメを捕食できるだけの大きさがあり、追跡装置に
記録された深さまで一気に潜ることも可能だという。
サメの共食いはこれまでにも確認されたことがあり、研究チームでは、重さ2トンの
巨大ホオジロザメが「犯人」だったと推測している。
この経緯は、米スミソニアン研究所が米国で6月25日に公開する
ドキュメンタリー映画に収録されている。
285名無虫さん:2014/06/11(水) 20:40:16.54 ID:???
メガロドンは生きていた!
286名無虫さん:2014/06/11(水) 21:13:23.83 ID:???
287名無虫さん:2014/06/15(日) 10:46:23.98 ID:guTN+IKi
これは怖い
GoPro: Man Fights Off Great White Shark In Sydney Harbour
288名無虫さん:2014/07/29(火) 15:13:56.30 ID:o8DnaCW2
サメ、アシカ飲み込んで窒息死 (動画あり) [narinari.com]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1405817944/

先日、オーストラリア西部にあるコロネーションビーチすぐそばの浅瀬で、苦しみながら絶命したサメの様子が撮影された。

Great White Shark Chokes On Sea Lion In Australia | Great White Shark Chokes to Death on Sea Lion
ttps://www.youtube.com/watch?v=l7qLRLK3IaY

体をバタバタと動かしながら、砂浜に近付いていく大きなサメ。その様子は見るからに苦しそうにしており、
サメに何らかの異変が起きていることは誰の目にも明らかだ。当時、ビーチにはサーファーや海水浴客がいたが、
サメが目撃されてからは砂浜に上がり、多くの人がサメの状況を見守っていたという。
結果、サメは砂浜に打ち上げられ、そのまま絶命。後に、死因はアシカを飲み込み、
それにより窒息状態になったためだと判明したそうだ。


ベストドウガ ≫ ビーチに現れたサメ 絶命の理由 ttp://douga.narinari.com/2014/07/2989/
289名無虫さん:2014/08/10(日) 22:23:02.72 ID:???
コイツはまだ大人しい方だろ
290名無虫さん:2014/08/14(木) 11:33:15.47 ID:???
どうせならスレタイは
【サメ】軟骨魚類総合スレ【エイ】
にしてほしかった
291名無虫さん:2014/08/18(月) 02:41:55.88 ID:???
Googleの海底ケーブル、鮫(サメ)に食べられていた [274575351]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408289177/

グーグルの海底ケーブル、サメに食べられていた : ギズモード・ジャパン
ttp://www.gizmodo.jp/2014/08/post_15292.html

Shark attack on subcable.wmv - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=1ex7uTQf4bQ
292名無虫さん:2014/08/21(木) 12:44:56.41 ID:???
サメのいる海域の海底ケーブルは他より太く頑丈にしてあるらしいな
293名無虫さん:2014/08/22(金) 01:20:39.88 ID:???
水族館のタッチプールにいるサメはザラザラしてて気持ちいい
いつまでも撫でていたい。
先に進んでくださ〜いって言われるのが恥ずかしいからすぐやめるけど。
294名無虫さん:2014/08/28(木) 23:02:31.02 ID:???
駿河湾のオンデンザメの映像はテレビに出る度サメのサイズが違うな
昨日の夜遅くにやってた番組では7mだったのに10年前の番組だと20mとか何ともインチキな
295名無虫さん:2014/09/29(月) 14:45:12.27 ID:???
タイガーシャークとかグレイトホワイトじゃないとな・・・
ジンベイザメくらいなら許せるが
296名無虫さん:2014/10/04(土) 20:32:58.23 ID:???
サメばかり注目されているが、
ノコギリエイも危険だぞ。
1m以上もある鋸状口吻でフルスィングされたら・・・
297名無虫さん:2014/10/08(水) 00:06:34.80 ID:???
シャチとイルカにチンチンにされるサメw
298名無虫さん:2014/12/01(月) 23:50:40.69 ID:???
アニマルプラネットのメガロドンのやつって
CG合成丸出しなんだけどいいのかね、アレw
299名無虫さん:2015/01/17(土) 07:21:39.51 ID:???
300名無虫さん:2015/01/22(木) 06:48:33.37 ID:???
300
301名無虫さん:2015/01/24(土) 13:06:20.71 ID:???
人食いサメ四天王は、ホオジロザメ、イタチザメ、オオメジロザメ、ヨゴレ、という認識でいいかな?
302名無虫さん
豪でサメの事故あったけどスルー?