【益虫?】KGBコウガイビル【害虫?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
344名無虫さん:2013/11/06(水) 19:22:14.28 ID:???
345名無虫さん:2013/11/06(水) 20:01:57.86 ID:???
これもクロなの?
それにしても居心地の良さそうな庭だね。
346名無虫さん:2013/11/06(水) 20:34:44.47 ID:???
どうなんでしょうかね
調べてみるとクロが一番近いんでしょうけど色々混ざっている様な
右上の黄色くてラインが入るのは近年見かけるようになってヤツです
ミスジにしてはラインがハッキリしていて大きいのは見かけたことがありません
昔は右上のサイズで色が漆黒ってやつしか見かけなかった気がします
347名無虫さん:2013/11/06(水) 21:54:49.29 ID:???
もうちょい調べたところクロスジコウガイビルの特徴もあるのかな
348名無虫さん:2013/11/07(木) 22:29:06.49 ID:???
KGBを手に乗せたりする動画があったような気がする
正気の沙汰じゃないな
349名無虫さん:2013/11/08(金) 05:06:20.32 ID:???
うちの近所ではそういう中間色(おぃ!)のは見掛けないなあ。
気が付かないだけかもしれないけど。
数から言うとミスジが多いかな。まあ、これも無駄に目立つ色だからかもしれない。
350名無虫さん:2013/11/19(火) 04:49:57.18 ID:???
>>340
リクウズムシだよ。
ニューギニアヤリガタリクウズムシの属するヤリガタリクウズムシ科とは別のリクウズムシ科。
ニューギニアヤリガタはカタツムリでも昆虫でも何でも捕食するが、リクウズムシは小昆虫(他蜘蛛等)しか捕食しない。
関東にいるのと同種のようだけど、どこの地域だろう。
http://www.imgur.com/QB5dT91.jpg
351名無虫さん:2013/11/19(火) 04:54:18.48 ID:???
Exifあるのね。なるほど新潟の方か。
割りと広域に生息していそうだな。
352340:2013/11/19(火) 12:33:58.00 ID:???
>>350-351
御意。

ウズムシ類は、頭が尖がっているのと末広がりになっているタイプに分かれるのか。
353名無虫さん:2013/12/10(火) 10:35:52.20 ID:???
初めてコウガイビルにお目にかかったので記念カキコ。かたつむりのような模様だったからミスジかな。
コンクリートの上で干からびかけながら粘液出してたので水かけて蘇らせたあとナメゾーンにご案内しといた。
あいにくミミズの居場所は知らなかったのでそちらにはご案内出来なかった。
354名無虫さん:2013/12/11(水) 16:00:38.05 ID:YSYA93f4
数年前に蛍光ピンクのKGBに遭遇したんだが、そいつは外来種なのかな

綺麗だったんだよなぁ
355名無虫さん:2013/12/11(水) 19:42:27.49 ID:???
嘘くさい
356名無虫さん:2013/12/11(水) 21:48:11.57 ID:???
ピンクのコウガイビルだかヒルだか実在するのは聞いたことがある。
捕まえて飼ってみればよかったのに。
357名無虫さん:2013/12/21(土) 14:40:03.26 ID:hngEv5Rj
その時はただただ気色悪いなめくじだと思った

今頃後悔orz
358名無虫さん:2014/02/12(水) 21:05:33.97 ID:???
ミスジKGBの首根っこを茶トラ猫の首根っこだと思えば気持ち悪くないよな?
359名無虫さん:2014/02/12(水) 21:14:04.11 ID:???
>>358
ミスジが寒い夜に君の寝ている布団の中に入ってきてもおk?
360名無虫さん:2014/02/13(木) 06:55:01.05 ID:???
それは背筋が凍る状況だな
361名無虫さん:2014/02/19(水) 21:09:03.96 ID:???
寝室の電灯の紐にぶら下げて遊ばせている強者が居るじゃん
362名無虫さん:2014/04/29(火) 11:56:23.00 ID:???
背筋コウガイビル
363名無虫さん:2014/05/14(水) 04:57:23.50 ID:???
今年初見! 初見がクロとは、こりゃまた縁起がよいね。
364名無虫さん:2014/05/20(火) 02:38:13.34 ID:???
家に出たきもちわりー
365名無虫さん:2014/06/14(土) 16:15:19.05 ID:???
>>364
詳しく
366名無虫さん:2014/07/06(日) 05:22:47.06 ID:???
今年初めて見たというわけじゃないと思うんだけど、でも、ここに書いてないから初めてかな、
ミスジコウガイビルいた〜!
367名無虫さん:2014/07/07(月) 01:20:22.24 ID:???
そういわれると、今年はまだ見ていない気がする
368名無虫さん:2014/07/12(土) 05:36:07.99 ID:Njm8OjB+
今朝はたくさんいたよ
369名無虫さん:2014/07/12(土) 21:19:54.16 ID:???
ナメクジは居るけどKGBは見かけなくなった
370名無虫さん:2014/07/14(月) 21:33:42.41 ID:f+yXANpp
鮮やかな黄色のは見たことあるよ。
371名無虫さん:2014/08/14(木) 11:34:43.02 ID:???
お墓参りしたら、出たんですねー!(稲川淳二風)
15センチほどのミスジ君が
372名無虫さん:2014/09/08(月) 08:28:59.36 ID:???
今朝いたよ、いたいたミスジ君。
「どこ行ってたん?久しぶりだねえ」と声を掛けそうになったよ。
373名無虫さん:2014/09/08(月) 20:07:22.51 ID:MKRlotxT
こいつ等が体長二メートルくらいあったら人間も捕食するんだろうな。
374名無虫さん:2014/09/08(月) 20:23:42.14 ID:???
口広げられる範囲が厳しそうだ

流石のKGB先生も朝方物陰へ帰宅し損ねてミイラ化してるのも見かける
雨が降っても復活しなかった(これはナメクジも一緒)
375名無虫さん:2014/09/10(水) 03:18:41.38 ID:???
見たことねえな
こんなの本当にいるのかよ
376名無虫さん:2014/09/10(水) 03:23:33.63 ID:???
雨上がりの生け垣のそばなどでよく見かけるけど、いまは探して歩かないほうがいいよ。
蚊にくわれるといけないからね。
377名無虫さん:2014/09/11(木) 19:28:38.14 ID:???
>>374
夜遊びしすぎて干からびたのか
378名無虫さん:2014/09/17(水) 07:01:05.97 ID:???
>>375
オオミスジは外来種だというし都会のほうがよく見られるだろな
クロすら見たこと無いてんなら、幼少から野原や森等での外遊びには無縁だったんだなとしか
379名無虫さん:2014/09/17(水) 07:04:04.28 ID:???
庭の隅に長く放置してある植木鉢を持ち上げてみると、
いるかもしれないし、ナメクジしかいないかもしれない。
380名無虫さん:2014/09/17(水) 19:44:26.33 ID:???
>>378
ゆとり世代以降は既に虫追いかけたりしていないと思う
381名無虫さん:2014/09/18(木) 02:00:46.55 ID:???
虫を追いかけたりするのがゆとり教育ではなかったのか
382名無虫さん:2014/09/20(土) 12:41:44.09 ID:???
>>381
ゲームに夢中
虫なんか無視でしょ
383名無虫さん:2014/09/20(土) 13:34:27.15 ID:???
そうなんか、そりゃアホにもなるわな
384名無虫さん:2014/09/21(日) 16:46:19.65 ID:xJmF4Nm3
例年になく庭にたくさんKGBがいた。
ほぼ単色の小さな連中だが、草取り中に何匹も遭遇するのは珍しい。
あいつら急に日当たり良くなると生きていけないかな。
385名無虫さん:2014/09/22(月) 11:07:29.72 ID:FPnmKyOq
そんなヤワじゃないさ
386名無虫さん:2014/11/03(月) 05:02:07.93 ID:???
久しぶりにクロコウガイビルに接近遭遇@多摩
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5395702.jpg
387名無虫さん:2014/11/03(月) 22:14:10.01 ID:???
雨のあと落ち葉を掃くと、水でふやけたミミズがたくさん転がり出てくるが、KGBのふやけたのは見たことがないな。
ザブザブ水があるときはどうしているんだろう。
388名無虫さん:2014/11/04(火) 05:06:12.60 ID:???
ミミズはおだてても木に登れない。
389名無虫さん:2014/11/04(火) 23:44:57.34 ID:???
なるほど
390名無虫さん:2014/11/27(木) 17:38:23.91 ID:Kp9uKCbQ
ミミズは木に登れるぞ。
391名無虫さん:2014/11/27(木) 21:27:13.32 ID:???
雨上がりの朝とあって外の壁のあちこちでKGB先生がミイラ化して磔状態になってる中
一際でかい太さ2cmほどの黒々ととぐろ巻いてナメクジ捕食中の先生が居た
あの状態でそのまま磔ミイラ化しちゃうかと思ってたが夕方見たら無事完食して帰宅した模様
392名無虫さん:2014/12/12(金) 18:30:21.13 ID:FwLaQNQ5
そう。雨上がりの地面にはナメクジが意味もなく這っており、その粘液を辿って
コウガイビルがナメクジを喰う。だが帰ることができないコウガイビルが大量に
粘液の端っこで干からびて死んでいることから、彼らは帰り道のことまで勘定に
入れてないらしい。
393名無虫さん
本能と反射でしか生きていないから
そこまで考えることが出来ないんだろう