日本へのオオカミ導入を考える 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無虫さん:2011/11/30(水) 13:06:21.47 ID:???
>>933
大神様を放射能汚染させましょうとか導入派はマジ鬼畜やでえ
936名無虫さん:2011/11/30(水) 17:11:14.32 ID:???
>>934
教義・オオカミ様は自然を浄化する役割を担っています。
勿論、放射能も除染します。
937名無虫さん:2011/12/01(木) 11:18:16.49 ID:QPUz3isS
オオカミが放射能に汚染されようが関係ないんじゃないか?

捕まえてイヌ鍋にでもして食うわけじゃなし。
938名無虫さん:2011/12/01(木) 12:30:42.48 ID:???
では、オオカミの排泄物は安全なのか?
939名無虫さん:2011/12/01(木) 12:33:30.90 ID:???
>>937
うんこを踏んだ奴がそのまま会社に来て
フロア歩きまわればフロアがうんこ臭くなるだろ。
940名無虫さん:2011/12/02(金) 20:40:37.94 ID:???
鹿害が減るならウンコぐらい許容範囲
941名無虫さん:2011/12/02(金) 21:21:06.88 ID:???
放射能入りウンコか。
942名無虫さん:2011/12/04(日) 07:01:20.88 ID:???
論理的な反論の出来ない反対派でいい?
943名無虫さん:2011/12/04(日) 07:07:07.96 ID:fcK1nQc5
> 左京区の大見地区も、人知れず鹿害に生物のバランスが崩れている。春が訪れるとスミレや種々の山野草が
> 芽生え虫たちも活動始めるのだが、鹿がほとんどの葉や草を食いつくし殺風景な山野の景観を呈している。
 
> 春の芽吹きを見る草は鹿が食べない毒草のトリカブトくらいしかお目にかかれない。

> 唯一つ見つけたウバユリ萌芽
> この野原には多くの種類の虫たちが春の訪れとともに活動を始めていた。しかし今は死んだ世界になっている。
> 蝶たちの食草は鹿にとっては一番おいしい草や葉なのであろう。そのようなものは全て食い尽くされてしまう。
> 生物は多種類が共存してバランスが保たれている。
> ある種類が姿を消す事は将来には色々な生物に影響が及んでくる。自然界の警鐘である。
2011.4.12. 京都市左京区大見で撮影
944名無虫さん:2011/12/04(日) 07:07:49.50 ID:???
>>943
京都の自然・・・人々の知らない鹿害の自然破壊の脅威
http://kioto-syokai.at.webry.info/201104/article_23.html
945名無虫さん:2011/12/04(日) 07:16:40.32 ID:???
> 野生動物の調査研究をしている神田栄次さん(東京野生生物研究所)が、シカの食害により崩壊した奥多摩の山の写真を何枚も見せてくれました。
> 下草を食べつくし、木の皮を食べます。皮のはがれた木は枯死します。植林後10年以内の若木は全て食べてしまいます。風雨で木は根こそぎ倒れ、
> 急峻な斜面を土砂が流れ川に落ちます。
> 1本2百円の苗木に千円〜2千円の筒状の防護材をつけても、木にビニールを巻きつけても、急傾斜地なのでシカは回り込んで上の方をかじります。
> 緑を柵で囲っても、高さ1.5m柵では、飛び越えてしまうものもいます

>東京奥多摩(水源地)2004年に大量の土砂流出。ハダカ山を回復し、共存できる森にする。
>埼玉秩父 2001年に林業被害、2006年は熊谷市近くまで広がる、2007年台風で土砂が道路を埋める。
>山梨丹波山村 奥多摩町と連携、猟友会協力。小袖地区では、1夜で畑が食べつくされ、山の下草が数日でなくなった。
>山梨三窪高原(標高1650m) レンゲツツジの咲くハイキングコースで観光スポットだが、樹齢300年のドウダンツツジが剥皮の被害。レンゲツツジは壊滅的でお祭りが中止となった。

鹿が山を破壊する環境問題
ttp://www.kankyo-info.net/shizen-kankyo/eco20080110.php
946名無虫さん:2011/12/04(日) 07:16:44.87 ID:???
>>943,944
シカ害対策の強化が急務ということはわかるけど
オオカミ導入を急ぐべきとか止めるべきとかいうものではないね。
947名無虫さん:2011/12/04(日) 07:23:51.97 ID:???
> 増えすぎた鹿は森を破壊するからね。北海道でも、幹の周囲が2メートルもあるような大木が、鹿に皮を剥がれて
> 立ち枯れていました。日本では鹿の天敵だったオオカミが絶滅していますから

> 森の保護というと放置することだと思っている人が多いけど、放っておいても森は昔のような状態には戻りません。
> 荒れた里山など、放置しておけば何百年後かには大木が育つようになるかもしれませんが、その間に、かつて
> 里山に住んでいたさまざまな生き物たちは絶滅してしまうでしょう。
C・W・ニコルさん(作家)
948名無虫さん:2011/12/04(日) 07:31:56.91 ID:???
死滅する山梨県の森林   この森は間もなく(赤松・樅・唐松)森林の墓場になる
(鹿被害)
ttp://sky.geocities.jp/satoyamakouza/simetu.html
949名無虫さん:2011/12/04(日) 07:37:11.28 ID:???
大台ヶ原の現状〜森の衰退〜
昭和38年 〜 平成9年 〜 平成18年
http://www48.tok2.com/home/yamabiko/image.yamabiko11/oudai/oudai%20055.JPG
950名無虫さん:2011/12/04(日) 07:39:37.25 ID:???
奈良県吉野郡川上村大台ケ原ハイキングコース上の立て札
「シカの影響」
http://www48.tok2.com/home/yamabiko/image.yamabiko11/oudai/oudai%20051.JPG
951名無虫さん:2011/12/04(日) 09:07:14.04 ID:???
>>947
CWニコルさんはイギリスでそういう活動はしないのかな?
952名無虫さん:2011/12/04(日) 13:46:53.91 ID:???
ハンターを養成してニコルを隊長にして、全国の鹿狩り行脚でもすりゃいいのに 
953名無虫さん:2011/12/04(日) 17:46:42.69 ID:???
今年公式でどんな議論、動きがあったか
誰か詳しい人まとめてくれないかな。

古いのはいらない。
最近のトレンドを知りたい。
954名無虫さん:2011/12/06(火) 16:49:56.30 ID:???
鹿被害で日本の森が死滅しないようにオオカミを導入して豊かな自然を守るべき。
955名無虫さん:2011/12/06(火) 17:15:46.40 ID:???
保守596
956名無虫さん:2011/12/06(火) 18:39:42.32 ID:???
連続シンポジウム
《10月3〜9日:北海道・東京・長野・山梨》
http://japan-wolf.org/content/2011/08/06/%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%80%8A10%E6%9C%883%EF%BD%9E8%E6%97%A5%EF%BC%9A%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%BB%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%BB%E9%95%B7/

誰か参加した人いませんか?
おおかみを放つ以降の議論の進展度が気になります。
957名無虫さん:2011/12/06(火) 23:03:17.85 ID:???
シカ害が酷くなっている
だからオオカミを導入しよう

どんだけ短絡思考だっての
外来種導入なんて、(再繁殖と違って)生態系撹乱以外の何物でもない
そもそも(かつて存在した)オオカミの日本における森林生態系への影響だって詳しく分析されていないのに
いきなり外来種導入なんて考え無しの博打と同じだ
958名無虫さん:2011/12/06(火) 23:35:45.79 ID:???
オオカミ教会以外の野生哺乳類生態学の専門家の側からはオオカミ導入の意見を聞いた事が無い。
959名無虫さん:2011/12/07(水) 03:14:08.41 ID:???
オオカミはかつて日本の森を守っていたのですよ。
960名無虫さん:2011/12/07(水) 06:01:13.00 ID:umiHBRiH
 「生物多様性 - ドイツからのメッセージ」

> ドイツの生物界に、成長の兆しが見えている。オオカミ、オオヤマネコ、ヘラジカが戻ってきたのだ。
> 数年前には、探しても見つけられなかった大型哺乳類が、いま再びドイツで繁殖を始めている
> 緩やかなテンポなので成功の保証はないものの、これは好ましい傾向といえる

> ドイツは「生物多様性のための国家戦略(Nationale Strategie zur biologischen Vielfalt)」と
> 名づけた包括的措置を導入した。
> これには生物多様性に関するあらゆるテーマをカバーする、約330の目標と430の対策が盛り込まれて

> NABU は「ようこそ、オオカミ(Willkommen Wolf)」と名づけた活動で、別の希少食肉目動物
> オオカミの保護に取り組んでいる。
> 活動の創始者たちは、オオカミの生息数が60頭にまで増えたことを喜んでいる。臆病な動物オオカミが、
> やっとドイツに戻ってきたのが90年代末だったことを考えれば、これは注目に値する数といえる。

ドイツ総領事館
h ttp://www.osaka-kobe.diplo.de/Vertretung/osaka/ja/newsletter/NachrichtenD/20101019.html
961名無虫さん:2011/12/07(水) 06:17:45.46 ID:???
>>959
>オオカミはかつて日本の森を守っていたのですよ。
ハイ残念。
日本の森を守っていたのは人間です。
もう少し現実と自然史を学んでから出直してください。
962名無虫さん:2011/12/07(水) 06:26:48.26 ID:???
>>960
都合の良い部分を切り貼りして引用しないでくださいね。
生物多様性回復=オオカミ導入、なんて都合よく解釈している思考回路には大笑いさせてもらいました。
963名無虫さん:2011/12/07(水) 06:48:54.78 ID:???
日本ではオオカミ以外の大型哺乳類が「戻って」くることは無いよね
そもそも鹿の数を減らしたいんでしょ?

一面的な多様度指数の数字遊びで自然を推し量って
その数字を高めることを最優先する思想は一部の科学者の偏見だ

日本では鹿を減らしたいという命題に取り組むためのマイナーツールにしかなりえないよ
それもハイリスクな選択だからダメってことになってるんだよ
964名無虫さん:2011/12/07(水) 08:00:09.39 ID:nhMcqF6P
口蹄疫の広がりって鹿とかに影響無かったの?
965名無虫さん:2011/12/07(水) 08:36:36.67 ID:???
966名無虫さん:2011/12/07(水) 08:38:06.02 ID:???
鹿の数を減らすには、馬を放せばいいんだ
馬が鹿の餌を食べつくして、鹿が激減するんだ
967名無虫さん:2011/12/07(水) 08:59:28.05 ID:???
>>961
まあ木こりとかもいたけど、オオカミがシカなどの草食獣を食べて
生態系のバランスを取っていたのも事実ですよ
968名無虫さん:2011/12/07(水) 12:24:51.30 ID:???
そもそも日本における近年のシカの急増の主因は温暖化による冬季生存率の上昇と
山村の過疎化と耕作放棄地の増加がシカにとって好適な環境にあることと
人間の保護策や狩猟規制による狩猟圧の低下であって
生態系から消えて150年にもなるオオカミの有無は関係ないよ。
ニホンオオカミのの生態系における位置も未知の部分が多すぎるし
外来種導入の影響はさらに未知数。
969名無虫さん:2011/12/07(水) 13:20:18.21 ID:???
>>959
息をするかのように平気で大嘘をつくのは感心しない。
>>960
今まで何度も言われている事だが、
事実を無視してまで都合の良い部分だけしか見ようとしない姿勢は危険この上ない。
970名無虫さん:2011/12/07(水) 13:21:42.79 ID:???
温暖化も人間の所為ですよ。
オオカミが食物連鎖でトップだったのに、人間がその生態系を破壊したのです。
破壊された生態系は鹿をトップに台形の食物連鎖ができあがり、日本の森林が枯れ木になっていくのです。
一刻も早く本来の生態系に戻さなければなりません。その為にはオオカミによる原点回帰が必要なのです。
971名無虫さん:2011/12/07(水) 13:23:53.89 ID:???
>>967
ニホンオオカミが生態系のバランスを取っていたという事実は聞いたことが無い。
あるならば確たる科学的根拠を示して欲しい。
972名無虫さん:2011/12/07(水) 17:02:42.08 ID:???
>>971
そんな証拠はないからドイツの話を一生懸命引っ張ってきてるんだろうね

回復の遅い森林を抱えその破壊の結果あれこれ苦労したドイツが
生物多様性のための国家戦略を敷くのはなんとなく分かるしどうぞご自由にと思うのだが、
気候も生物の種組成も全然違う日本にそれをそのまま当てはめようというのはちょっと稚拙すぎる

973名無虫さん:2011/12/07(水) 22:09:29.97 ID:???
日本もドイツを見習ってオオカミを導入しよう。
974名無虫さん:2011/12/07(水) 22:33:09.07 ID:???
>>973
話にならない。 年寄りの唱えてるお題目みたいに同じ事ばかり何度も何度も・・・
975名無虫さん:2011/12/08(木) 02:46:21.72 ID:???
>>970
>温暖化も人間の所為ですよ。
アホですか?
現在は間氷期の終わりに差し掛かっており、人間活動の有無に関係無く温暖化は進む。
976名無虫さん:2011/12/08(木) 03:00:59.94 ID:???
>>975
証拠を出せクズ
977名無虫さん:2011/12/08(木) 03:14:07.89 ID:???
>>971
アナタが知らないだけでしょ? 捕食獣が生態系のバランスを取ってるという
基本常識を。
978名無虫さん:2011/12/08(木) 04:05:43.89 ID:???
979名無虫さん:2011/12/08(木) 05:49:33.64 ID:???
単純に考えて、オオカミの“いない“自然より“いる“自然のほうが普通っぽい。

“いない“ってのはやっぱり変。
環境の変化に対応できずに絶滅したわけではないしー
980名無虫さん:2011/12/08(木) 06:21:39.51 ID:???
>>977
971ではないが、
捕食獣がいなくてもバランスのとれた生態系があることをあなたも知らないでしょ
日本の森林がどちらなのか知る手だてが今はもう無いということだよ

981名無虫さん:2011/12/08(木) 06:26:03.18 ID:???
せっかく根絶したのだから導入反対
山歩きが物騒になる。
夜道をおちおち歩けん。
982名無虫さん:2011/12/08(木) 06:28:01.47 ID:???
>>980
屋久島とか有史以来大型捕食獣はいないね。
983名無虫さん:2011/12/08(木) 06:58:36.06 ID:???
オオカミに発信機つければ安全じゃね?
984名無虫さん
>>981
全くだ