1 :
名無虫さん:
いろいろ書いて
2 :
名無虫さん:2010/12/14(火) 02:53:34 ID:peoQJD13
電家com
12月新規OPEN!!新規OPENを記念いたしまして液晶TVを 60000円から販売しています。
12月末までの限定価格!! Googleや yahooで『電家com』と検索下さい。
当店のHPが出てきます!!
3 :
名無虫さん:2010/12/14(火) 20:06:27 ID:???
ん?
4 :
名無虫さん:2010/12/14(火) 21:23:42 ID:0bzNzXiC
とりあえず
スピットファイアビートルの幼虫はどんな暮らしをしてんのかな~
5 :
名無虫さん:2010/12/15(水) 03:06:43 ID:HS+EFQYZ
フリッシュの先祖ってタラだっけ。もっと浅場の数の多い魚のほうがありえそうだけど
6 :
名無虫さん:2010/12/15(水) 13:52:47 ID:EF7v9Wy1
テレビでやらんかなー
これ
7 :
名無虫さん:2010/12/15(水) 14:54:25 ID:???
アフターマンが25年前
フューチャーイズワイルドも7年くらい昔
ディクソンを恣意的過ぎると批判した人もいたっけ
8 :
名無虫さん:2010/12/15(水) 16:17:53 ID:7Dt3zYhJ
グリーンワールドも忘れないでください。
9 :
名無虫さん:2010/12/15(水) 21:44:49 ID:EF7v9Wy1
10 :
名無虫さん:2010/12/16(木) 22:49:01 ID:wQ+Qhtii
ポグル飼育してみたい気がする
11 :
名無虫さん:2010/12/17(金) 13:21:47 ID:+j44VuM7
念のため言うと食べたくはない
12 :
名無虫さん:2010/12/18(土) 20:34:17 ID:urTikIvC
一般に巨大イカと言われるのはメガスクイドやけどレインボースクイドの方がでかい気がする
13 :
名無虫さん:2010/12/19(日) 15:19:45 ID:70s/uPJn
来年にはパートⅡができるそうだけど情報ないね
14 :
名無虫さん:2010/12/19(日) 15:41:18 ID:Is6gIDen
そうなん?
15 :
名無虫さん:2010/12/19(日) 21:07:02 ID:Is6gIDen
16 :
名無虫さん:2010/12/20(月) 23:32:36 ID:twUkAKkB
虫いっぱい出して欲しいね
17 :
名無虫さん:2010/12/22(水) 23:22:58 ID:sqNy7L0w
18 :
名無虫さん:2010/12/27(月) 17:21:08 ID:go+ilZSE
てすと
19 :
名無虫さん:2010/12/27(月) 19:37:06 ID:++vowmBU
フューチャーイズワイルドの翻訳は、地学用語はやけに細かいのに生物に関する部分が大ざっぱで読みづらい。
アフターマンの方がわかりやすいような気がする。
20 :
名無虫さん:2011/01/04(火) 01:37:56 ID:thFhctKQ
楠田枝里子が翻訳を担当してた本もあったな(新恐竜か)
21 :
19:2011/01/05(水) 17:09:04 ID:gPdCuLC5
>>20 ダイヤモンド社版では訳者が替わってしまった。
しかも変な和名(ハチクイリュウやらスナモグリやら)までついていて不快極まりない。
22 :
名無虫さん:2011/01/08(土) 05:49:12 ID:n5Fw0qFT
古い版では学名のカタカナの読み下しが独特だったな
例 amphibius アムピビウス 何か噛みそうな感じ だいたいはアンフィビウスと書かれてそうだけど
23 :
名無虫さん:2011/01/12(水) 11:52:59 ID:QrX1EFsV
>>22 『アフターマン』は今もそのまま表記してるよ。
24 :
名無虫さん:2011/01/12(水) 18:08:47 ID:3xh6wtVh
フューチャーイズワイルドの生物で好きなのはなんですか
僕の場合ファルコンフライ
25 :
名無虫さん:2011/01/12(水) 20:49:22 ID:1CWQuJh0
名前を忘れたけど4枚羽根の鳥
26 :
名無虫さん:2011/01/13(木) 04:12:08 ID:NgnTbMwO
じゃあオイラは、イカのやつ(笑)
27 :
名無虫さん:2011/01/13(木) 11:12:28 ID:Wq9ySlhH
イカのやつって三種あるけど
28 :
名無虫さん:2011/01/16(日) 16:47:43 ID:mWuvJqA3
29 :
名無虫さん:2011/01/16(日) 16:48:26 ID:mWuvJqA3
30 :
名無虫さん:2011/01/21(金) 08:37:55 ID:hhrhLkNR
31 :
名無虫さん:2011/01/23(日) 21:49:43 ID:Yfflktsv
ヒューチャーイズワイルダーザンチェチェン
32 :
名無虫さん:2011/01/28(金) 17:25:02 ID:eqO1Rrlw
age
33 :
名無虫さん:2011/02/18(金) 10:50:41 ID:???
メガスクイドが好き
34 :
名無虫さん:2011/03/16(水) 07:25:08.33 ID:???
35 :
名無虫さん:2011/04/13(水) 21:38:08.75 ID:???
ワンダフル ライフ
36 :
名無虫さん:2011/04/24(日) 14:01:47.81 ID:???
指定されたページは存在しません
37 :
名無虫さん:2011/04/27(水) 13:51:45.29 ID:???
wild
38 :
名無虫さん:2011/04/27(水) 21:51:49.61 ID:???
シャークオパスかっこいい
39 :
名無虫さん:2011/04/28(木) 17:59:48.36 ID:???
食われるだけの存在ミジンコ
40 :
名無虫さん:2011/04/30(土) 19:21:03.57 ID:???
また再放送してほしいな
41 :
名無虫さん:2011/05/01(日) 01:47:36.95 ID:???
なんだと!?
42 :
名無虫さん:2011/05/01(日) 11:53:42.94 ID:LaPuqJge
43 :
名無虫さん:2011/05/07(土) 05:45:05.69 ID:???
ほう
44 :
名無虫さん:2011/05/12(木) 20:31:55.81 ID:???
45 :
名無虫さん:2011/05/12(木) 21:49:41.93 ID:???
あぬい
46 :
名無虫さん:2011/05/14(土) 21:27:05.77 ID:???
;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や 公 帰 そ
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 園. り ん
、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て の 道 な
}; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト に わ
ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ あ け
,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ る で
└i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
|エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
|エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
-,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_
''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
47 :
名無虫さん:2011/05/19(木) 22:06:00.82 ID:???
ディクソン!
48 :
名無虫さん:2011/05/24(火) 00:18:40.12 ID:???
イカが大陸を支配するけどタコはどうした
49 :
名無虫さん:2011/05/26(木) 04:54:44.61 ID:???
足の差でイカに敗れて絶滅した
50 :
名無虫さん:2011/05/26(木) 06:22:53.96 ID:???
なるほどね
51 :
名無虫さん:2011/06/01(水) 02:58:48.72 ID:???
フューチャーイズワイルダーザンチェチェン
52 :
名無虫さん:2011/06/04(土) 16:40:15.19 ID:???
ザッパ!
53 :
名無虫さん:2011/06/04(土) 19:56:56.52 ID:???
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ㌘㌘㌘㌘㌘、㍊㍊㍊㍊! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ㌘゙! /㍊ `ヽ
| ㌘ __,ノ (_ ㍊|
ヽ、 (㌘㌘㌘ ㍊㍊㍊) /
/ー-=-i'’㌘㌘ ㍊㍊(____,,,.ノ
|__,,/ ㌘㌘ ㍊ |__ゝ
〉 ) ㌘㌘㍊㍊ ( )
54 :
名無虫さん:2011/06/10(金) 01:17:36.98 ID:???
ヨルムンガンド
55 :
名無虫さん:2011/06/10(金) 21:25:33.16 ID:???
なるほどね
56 :
名無虫さん:2011/06/23(木) 11:44:03.28 ID:jQwjqxHk
自作ゲームでこれに出てくる生物を使っても著作権的に大丈夫かな?
57 :
名無虫さん:2011/06/25(土) 20:31:20.69 ID:???
>>56 基本的には許可取らないと駄目じゃね
これって論文とかじゃなく、学者に監修してもらったテレビ番組だから
たぶん著作権は外国のテレビ局にある
58 :
名無虫さん:2011/07/03(日) 03:30:45.51 ID:???
「巨大化したカメ」「陸上頭足類」「巨大ウミウシ」
とかでもそのままじゃなくてアレンジがあればいけるかもね。
59 :
名無虫さん:2011/07/16(土) 07:42:20.69 ID:???
life
60 :
名無虫さん:2011/07/16(土) 07:43:30.07 ID:???
フューチャーイズワイルダーザンチェチェン
61 :
名無虫さん:2011/07/23(土) 16:41:31.11 ID:???
安いヘッドホンだなと思って買ったら
耳当てだった
γ ⌒ ヽ
(;;)´・ω・);)
( r====)
|::::l:::j
62 :
名無虫さん:2011/08/08(月) 18:47:11.11 ID:pYkpojb7
age
63 :
名無虫さん:2011/08/14(日) 18:19:34.84 ID:ravbPGQq
64 :
名無虫さん:2011/08/23(火) 09:47:30.97 ID:???
キーッ!
65 :
名無虫さん:2011/08/26(金) 08:41:09.84 ID:???
未来
66 :
名無虫さん:2011/09/01(木) 14:30:53.59 ID:???
ディク
67 :
名無虫さん:2011/09/01(木) 14:31:08.93 ID:???
ディクディク
68 :
名無虫さん:2011/09/01(木) 22:23:12.42 ID:???
デュクデュク
69 :
名無虫さん:2011/09/13(火) 08:35:31.36 ID:???
そおおおおおおおおおおおおおおおおん
70 :
名無虫さん:2011/09/17(土) 01:53:15.45 ID:???
ソン
71 :
名無虫さん:2011/09/18(日) 16:36:45.63 ID:F0OQ/08M
72 :
名無虫さん:2011/09/24(土) 17:30:36.03 ID:???
73 :
名無虫さん:2011/09/28(水) 04:39:43.29 ID:???
ほう
74 :
名無虫さん:2011/10/20(木) 20:30:09.29 ID:???
未来は野生
75 :
名無虫さん:2011/10/20(木) 22:29:35.24 ID:???
アイドルワイルド
76 :
名無虫さん:2011/10/27(木) 18:43:16.47 ID:???
人類が滅びれば
三畳紀、暁新世と地上支配に二度失敗した(三畳紀は短期間ながら支配していたと言っても過言ではないが)
クルロタルシの末裔たるワニが再び陸に上がって来るだろう
77 :
名無虫さん:2011/11/05(土) 20:31:40.09 ID:lyygeif5
本当にパートⅡ出るのかな。グリーンワールドもあまり話題にならないし・・・。
78 :
名無虫さん:2011/11/08(火) 15:42:23.48 ID:???
グリーンワールドはつまらないからな
内容じゃなくて形式がま違い
アフターマン、新恐竜などの架空事典形式がやっぱり一番面白い
79 :
名無虫さん:2011/11/12(土) 08:19:31.58 ID:FLeJS1rW
マンアフターマンが再版されないかな。でも盗作疑惑があるから無理だろーなー。
80 :
名無虫さん:2011/11/12(土) 12:54:42.54 ID:???
マンアフターマンは明らかに受け狙いだろあれ
81 :
名無虫さん:2011/11/12(土) 12:58:33.77 ID:???
/⌒ヽ?
/ ´_ゝ`)====つ
| =====つ?
| /| |\ |\ \
// | | ? \\ ? \\?
U U?U ?U
メガスクイド
82 :
名無虫さん:2011/11/13(日) 09:01:25.15 ID:???
>>78 そうかな?俺はそれなりに楽しめたよ
欲を言えば動物の詳細な三面図とか欲しかったが
83 :
名無虫さん:2011/11/13(日) 14:18:16.24 ID:???
ディクソンの考えた生物を使ってプロのSF作家が書けば良かったんだよ
84 :
名無虫さん:2011/12/03(土) 22:04:11.26 ID:???
肉食動物がプレデターラットに取って代わられるのは納得いくが
有蹄類がラバックに取って代わられるのは近年のシカの異常繁殖見てると
信じられなくなって来たw
85 :
名無虫さん:2011/12/08(木) 23:17:54.13 ID:TXk2D1Nb
86 :
名無虫さん:2011/12/09(金) 09:15:11.34 ID:Dv3NhHyy
>>84 シカの仲間は毎年角が生え変わるのにエネルギーを浪費するため、ウシ類に比べて効率が悪いらしいよ。
87 :
名無虫さん:2011/12/10(土) 01:58:14.37 ID:IWNprZvo
>>84 ウサギはさらに雑食や肉食にも進化しそう。パニックになって自分の子供を食べる植物食の哺乳類って
ウサギくらいでは。ビーバーとか草食性の齧歯目にはそんなのはいないのかな?あるいはサルの仲間で厳格な菜食主義者の種にも
自分の子供を食べてしまうのは明らかに不適応的だけど、その肉欲を他の種に向ければ...
88 :
名無虫さん:2011/12/11(日) 12:01:21.96 ID:???
>>87 像、カバ、サイなど大型哺乳類は幼獣の頃は虫や小動物、魚などを食べるらしい
幼くて摂食が下手なために草木や水草と一緒に口に入れてしまうのだが
これが結果的に筋骨の形成に役立ってるようだ
89 :
名無虫さん:2011/12/23(金) 17:02:22.90 ID:???
ミクロラプトルのような小型樹上凄恐竜や
モノニクスのようなアリクイ恐竜の存在が分った今
それらを予想していた「新恐竜」はもっと評価されるべき
90 :
名無虫さん:2012/01/01(日) 15:42:46.76 ID:???
ミクロラプトルと樹上棲アルブロサウルス類は見た目も煮てるけど
モノニクスと食虫アルブロサウルス類はアリを食うこと以外は似てないな
91 :
名無虫さん:2012/01/14(土) 23:46:08.23 ID:jpV8aAmG
92 :
名無虫さん:2012/01/15(日) 00:03:20.93 ID:???
93 :
名無虫さん:2012/01/18(水) 16:51:07.50 ID:???
94 :
名無虫さん:2012/01/19(木) 21:38:31.78 ID:nKCcoe8w
95 :
名無虫さん:2012/01/20(金) 09:12:38.74 ID:EUvOZFiB
96 :
名無虫さん:2012/01/22(日) 03:08:43.41 ID:???
フューチャーは野生
野生は野性?
98 :
名無虫さん:2012/02/28(火) 14:08:02.02 ID:6W52YMFD
フューチャーイズワイルド を刊行したちょっと後、D・ディクソンは
「現代に恐竜がいたらどうなるか」もので、ミクロラプトルが
グレートブルー ウィンドランナーと同じような格好で自由の女神に貼り附く
と言うのをやっていた。
そのあと、ミクロラプトルは、
「1根性が無い、2骨格から」
体をくの字に曲げて飛んでたんではなかろうか という説が出た。
99 :
名無虫さん:2012/02/29(水) 12:16:57.99 ID:???
クリプトクリドゥスがアシカと一緒に人間に餌貰いに来る奴か
100 :
名無虫さん:2012/03/06(火) 18:22:47.19 ID:???
100
101
102 :
名無虫さん:2012/04/08(日) 22:42:14.32 ID:JEePmBmp
103 :
名無虫さん:2012/04/17(火) 10:55:51.98 ID:ZvBqBkPi
体長にめえとるちょい
こわい
104 :
名無虫さん:2012/04/27(金) 06:33:38.43 ID:olWmlm/S
ヒクイドリが既に凶器レベルなのに...こんなのが今いたらまさに大量破壊兵器だw
でも人類は絶滅のふちに追いやりそう
105 :
名無虫さん:2012/06/19(火) 15:32:40.70 ID:5D5/VJ8K
>>94 どっかで ドゥーガル大先生が
これの「しずかちゃん」とツーショットしている写真を
著者近影でやってたな。
しずかちゃんならまあ。
106 :
名無虫さん:2012/07/03(火) 11:59:58.25 ID:geevJaAD
新恐竜では 「もふもふヒプシロフォドン」がいぱーいであった。
(コアラとかパンダとか)
アフターマンでも、「節足動物系は進化がよくわからんので無視して」
もふもふしていた。
イカだの蛸だのうみうしだのの前に、
グライケンとか もふもふ してねえよ。多分ルートサッカーに進化するらしい
北ラトルバックの前足がかろうじてもふもふだよ。
107 :
名無虫さん:2012/07/04(水) 00:29:41.69 ID:NPovDmCT
>>105 スネちゃまは何から進化したんだろう。くちばしのある哺乳類って
108 :
名無虫さん:2012/07/25(水) 16:09:53.45 ID:???
109 :
名無虫さん:2012/12/05(水) 09:07:22.20 ID:Twnw2M5Z
敢えてageて質問
グリーンワールドってどんな内容?
110 :
名無虫さん:2012/12/16(日) 07:24:33.77 ID:tj1q8y4z
>>109 買って読もうよ。内容的には悪くないと思うけど。
111 :
名無虫さん:2012/12/16(日) 20:47:53.83 ID:???
地球ではなく未知の世界という設定のためシミュレーションとしての面白さ
がはんげんしてる上に
話が四半世紀くらい前の風刺SFみたいでクソつまらん
112 :
名無虫さん:2012/12/19(水) 18:46:01.12 ID:???
スクイボン達が人類文明の痕跡を発見したら
「脊椎動物が文明を築くとかありえねえだろw」とか思われそうだ
113 :
名無虫さん:2012/12/21(金) 18:48:04.77 ID:???
科学が進めば自分達が特別に進化しただけで脊椎動物の方が平均的に優れてると思うはずだよ
114 :
名無虫さん:2012/12/23(日) 00:34:31.28 ID:???
>>113 スクイボン「骨格動物は我々のように筋肉の力だけで体を支えられず、
骨格で体を支えることにしました。
なので骨格動物は我々のように筋肉を強靭に発達させることが出来ない原始的な動物です。」
115 :
名無虫さん:2012/12/23(日) 04:04:11.89 ID:Wtr7jtE0
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
116 :
名無虫さん:2012/12/23(日) 06:49:02.26 ID:???
>>113 おそらく頭部だけが本体と考えるんじゃないだろうか、
感覚器だけは発達しているが、運動器官や消化器官が発見できない
という結論になると思う。
117 :
名無虫さん:2012/12/27(木) 18:26:56.96 ID:???
Future is Weird
118 :
名無虫さん:2012/12/29(土) 03:52:22.39 ID:maBhsDwf
日本語版が今年の出版だったら、スギちゃんが宣伝に駆り出されてたんだろうな
119 :
名無虫さん:2012/12/30(日) 20:00:19.29 ID:nwChSGxu
マンアフターマンは復刊しないのだろうか。
120 :
名無虫さん:2013/01/05(土) 02:35:53.42 ID:ulY88Q/p
精子って美味いのか?
おれの彼女、ゴクゴク飲むんだよ・・・
121 :
名無虫さん:2013/01/05(土) 02:56:21.60 ID:ZBjl5dJC
122 :
名無虫さん:2013/01/11(金) 12:21:25.84 ID:???
120トンの体重を四本足で支えるトラトンと、
8トンの体重を八本足で支えるメガスクイド・・・
筋肉の力だけで体重を支える軟体動物ってのはドゥーガル氏の妄想なのか
なにか根拠はあるのかな
123 :
名無虫さん:2013/01/18(金) 11:05:11.26 ID:???
ケモナーが絶滅してゲソナーの時代が来るのか、
胸熱だな
124 :
名無虫さん:2013/01/22(火) 07:38:01.85 ID:aRDNNx0u
グリーンワールド超面白かった
ディクソンの本で一番好きかもしれん
こういう本は本当のサイエンス・フィクションだと思う
わかってるか?ハヤカワ書房
125 :
名無虫さん:2013/02/13(水) 11:48:26.98 ID:???
グリーンワールドで惜しいのは名前のある生物全てにビジュアルがあるわけではないってことだな
とくに海の生き物はメガマードル以外はまったく描かれてない
巻末図鑑用に分かりやすいイラストを描き下してほしかったかなってのはわがままかな?
>>122 トラトンは知らんけどメガスクイドは筋肉内に軟骨があって体重をかけると固定されるって話だったような
126 :
名無虫さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
127 :
名無虫さん:2014/11/20(木) 00:21:06.28 ID:f+Y/Bo1b
マンアフターマンが再刊されない理由は、やはりあの内容が、差別につながるだの何だのと、うるさい圧力があるからなんだろうか?
ジメッツ・スムートとグリグラ・シュターンなんか比べたら一目瞭然だしな。
動物や恐竜なら、いくら奇想天外に進化した姿にしても、別に文句は言わんからなw
128 :
名無虫さん:2014/11/20(木) 03:43:39.54 ID:yDaugQxV
家畜人ヤプーとマンアフターマンってどっちが先なんだろう
129 :
名無虫さん:2014/12/22(月) 02:23:31.89 ID:sSIDh3KQ
130 :
名無虫さん:2014/12/28(日) 02:47:03.11 ID:WT9A9m1A
グリーンワールドの生き物はなんかなあ
身近さを感じないのよね
131 :
名無虫さん:
どう頑張ってもデカい「蟲」だからねぇ
甲殻類が超進化した「フラグメント」の生物はまだ大丈夫かもしれん
(ディクソン先生の作品じゃないがw)