調査捕鯨批難するやつの最大の欺瞞・矛盾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
なんで商用捕鯨再開させねーの?
それで万事解決やん?
利権?天下り?なら調査捕鯨なしでどうやって鯨肉供給するのー?
2名無虫さん:2009/10/22(木) 10:42:13 ID:Tne/v2RC
先に釘刺しとくが
質・量ともに安定して、な
あのふざけた譲歩案とやらを持ち出す
アホが出て来そうなんで
3名無虫さん:2009/10/22(木) 10:50:41 ID:???
なんで2chでスレ立てすんのか、がわからんな
海外のそれようのサイトとかあんじゃねぇの?
4名無虫さん:2009/10/22(木) 13:06:57 ID:???
聡明な>>1さんならば、とっくにそのサイトで熱烈な議論を展開してるでしょ。 ねえ、>>1さん?!
5名無虫さん:2009/10/23(金) 00:41:38 ID:???
2chでやりたいんだろ
6名無虫さん:2009/10/23(金) 22:14:01 ID:86ICMVE7
これは捕鯨派を潰すアイテムとして必見です。
http://www.youtube.com/watch?v=vTO7UXsdC9w
http://www.youtube.com/watch?v=WGt0zx2KSU0
7名無虫さん:2009/10/23(金) 22:16:51 ID:86ICMVE7
↑此れは本当にみてもらいたい。
決して余すことなく。此れが現実です。
8名無虫さん:2009/10/23(金) 22:18:23 ID:86ICMVE7
9名無虫さん:2009/10/23(金) 23:51:03 ID:???
>なんで2chでスレ立てすんのか、がわからんな

キミのように過敏に反応して釣られてくれる人がいるから
10名無虫さん:2009/10/25(日) 09:48:14 ID:???
議論しようって反捕鯨はこないのなw
11名無虫さん:2009/11/01(日) 17:30:58 ID:DP/G9sO1
美味しんぼ 第027話 「激闘捕鯨合戦前編」 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=mBpDsdQPX68&feature=related
美味しんぼ 第027話 「激闘捕鯨合戦前編」 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=gurL_FNG_8E&feature=related
美味しんぼ 第028話 「激闘捕鯨合戦後編」 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=BUmjkSCcFMk&feature=related
美味しんぼ 第028話 「激闘捕鯨合戦後編」 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=TpNwD7idKXY&feature=related
12名無虫さん:2009/11/02(月) 23:11:32 ID:1fjc91RR
調査捕鯨なら日本領内で
やれば良いじゃんw


南氷洋で調査捕鯨して日本の食文化を守るとか伝統を守るとか、外国が納得するわけないのにw


ミンス政権の鳩ポッホさん、天下り先廃止の為に遠慮無く調査捕鯨廃止してねw

日本の食文化って言っても鯨を常食したのは、捕鯨の港だけだし、日本人全員が鯨を食べたのは戦後食糧難で南氷洋の鯨を大量捕獲で可能になってからだしww

だから沿岸捕鯨を保護すれば良いだろう!w


どうせ南氷洋で商業捕鯨が出来て鯨肉が余ったら旨いところだけ食べて、残りは棄てるなんて事に間違い無くなるからwww
13名無虫さん:2009/11/03(火) 00:41:15 ID:/5hkzJpk
あれだ、日本の捕鯨ってのは日本人の白人に対する劣等感や嫉妬の現れなんだよ。
白人(と捕鯨反対の最低限の知識があるまともな日本人)をいかに不愉快させるかって言う歪んだプライド
クジラを白人の抗議を無視して右翼左翼関係なく国家ぐるみメディアぐるみでマンセーし強行する事で白人に
勝ってるつもりなんだよ。


つまり国家やメディアに踊らされてる訳、

メディアで捕鯨マンセーされると日本人は皆捕鯨に賛成だと思われそうで嫌だ。
14名無虫さん:2009/11/04(水) 03:52:10 ID:4FoZ6iiS
>>南氷洋で調査捕鯨して日本の食文化を守るとか伝統を守るとか、外国が納得するわけないのにw

コピペで悪いが

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:17:28 ID:ZHPACtdF
あまりに愚かな反捕鯨の主張の一つ
「ノルウェー式だから伝統ではない」
これは文化というものをまるで理解していない証左であり
他の馬鹿の言葉をなんの思考もせず繰り返しているにすぎない
…大体売れ残ってるなら高いわけねえだろ経済の基本も知らんのか
鯨肉食べたい人の権利完全に無視しているのも人権軽視の反捕鯨らしい

1、文化とは時代の流れに伴い効率化するものである
  稲作の伝統文化はトラクターを使うし将棋もネットを利用する 
  捕鯨という本質は何一つ変わらない
2、捕鯨文化とはいうが「鯨食」文化である
  ……いちいちこれを確認してやらなきゃ分からない愚かさには呆れかえるばかり…
3、つうかなるべく苦痛を与えるなって主張と矛盾してんぞ(笑)  
  いいんですか?木の銛で嬲り殺して?
4、「伝統である」は捕鯨推進の理由になるが「伝統でない」は反対の理由にならない
  文化じゃないから食べちゃいけない(笑)って?

以上の点から反捕鯨の愚かさ傲慢さが証明された
反捕鯨は人類にとって百害あって一理なしといえよう
15名無虫さん:2009/11/04(水) 03:55:00 ID:4FoZ6iiS
>>13
お前白人コンプすごそうだなwwwww
てかすごいな間違いなくwwwwwwwwwwww
文化守るのにいちいち下らねえwwwwwwwwww
むしろお前ら反捕鯨カルトが日本人に対して劣等感抱いてんだろwww
16名無虫さん:2009/11/04(水) 19:23:49 ID:???
日本人は欧米人みたいに鯨油だけ採って捨てていたのと違い、鯨の体は余す所無く利用して来た。
それに鯨の竜田揚げは美味いぞ。
17名無虫さん:2009/11/05(木) 00:40:58 ID:bKnlJ+8y
鯨が増えすぎて魚が減る、なんて話が有るが、それを人間が捕鯨で減らさなきゃならないなんて矛盾してる気がするけどなw


人間が捕鯨をする時代の前は鯨が増えすぎて魚が減るなんて無かった筈だがなw

増えすぎて餌が少ないなら餓死して淘汰されるだろw
18名無虫さん:2009/11/06(金) 22:34:08 ID:J9OHeNGU
IWCの科学委員会がヒント
19名無虫さん:2009/11/06(金) 23:32:00 ID:LtKhkkJN
魚の乱獲や、環境の変化による魚の減少に、追い討ちをかける捕食者
の増加。食物連鎖の一角がおかしくなれば、動物の数が増減するのは
当然だろう。
まあ、反捕鯨は動物保護ではないから、鯨が増えて、減る生き物がいても
気にしないだろう。
20名無虫さん:2009/11/07(土) 01:14:28 ID:???
捕鯨賛成派の言う
>鯨の○○は美味い
っていう決まり文句なんだけど捕鯨の是非と不味い美味いは何の関係もないってのが解らないんだろうか
21名無虫さん:2009/11/07(土) 12:11:30 ID:RLv7MF05
日本叩きに利用されるんなら、国益も糞もねぇじゃんww
22名無虫さん:2009/11/07(土) 15:25:28 ID:???
>>20
野暮な事言うなよ そんなの解かり切った事だろ。
23名無虫さん:2009/11/07(土) 19:21:51 ID:X9Zg95WQ
反捕鯨に聞くけど、今現在、あらゆる生物の殺生してない人いる?みんな菜食主義?
出汁でも生き物って口にしたこと無いの?友愛じゃなくて、博愛?
牛や豚、ペットの餌動物、実験動物、助けないの?命に区別が無いならすべて
開放して。
24名無虫さん:2009/11/07(土) 23:14:16 ID:HU75699u
>>20
俺は実際に食べて不味い、と感じたけどなw


別に獲れなくてもかまわないけど、毛唐達に止めろと言われて止めるのはムカつくから(沿岸)捕鯨賛成w


調査捕鯨は水産庁の天下り先になっているし、日本の食文化の為に南氷洋に遠征する意味が見出だせないから廃止すべきだろw


江戸時代からの伝統を守るなら沿岸・領海で獲れる鯨を取れば桶だろう?www
25名無虫さん:2009/11/08(日) 11:33:21 ID:gIMBpxqF
>>23
日本領内でやったら文句言わないけど、
境界線を超えたら世界のマナーを守れちゅうの!
得意だろう?ルールを守るのは

何で海外じゃできないの?あら国内限定?は?
「調査」でごまかすんじゃねぇよ!
お前ら捕鯨で儲かってんだろう?
26名無虫さん:2009/11/08(日) 12:05:15 ID:???
日本国内での商業捕鯨は不可で
南極海での調査捕鯨は可
これが今の世界のルールだからね
残念なことだ
27名無虫さん:2009/11/08(日) 13:44:05 ID:pFOLi+1H
>>25
>>26の言うとおりだな
ちなみに最大の欺瞞はただの差別を環境保護と偽っていることだがな
ついでに捕鯨は毎年赤字な

ところで>>14を無視して南極捕鯨が伝統じゃないとか
言ってるのはなぜなんだぜ?
28名無虫さん:2009/11/08(日) 16:26:23 ID:???
>>24
江戸時代からの伝統をそのまま守るのなら、褌一丁で鯨に銛で衝くしかないな。
そんな事に意味があるとは思えんよ。
29名無虫さん:2009/11/08(日) 19:40:08 ID:PlUwCDP5
世界のルール?化学薬品で攻撃。重油満載の船に体当たり。目標は撃沈。
この行為による海洋汚染はどうするの?捕鯨船が悪いの?貿易センター
ビルに突っ込んだ飛行機は飛行機が悪いの?ハイジャック犯が悪いの?
罵り合ってる、捕鯨派と反捕鯨派はどちらがバカなの?冷静に会話が出来ない
反捕鯨派はヒステリーなの?
そーれ、ヒッ・・・・
ちがうか!
30名無虫さん:2009/11/08(日) 19:53:54 ID:???
なあ

脂を目当て(残りは棄ててた)に世界中で鯨を大量虐殺して絶滅寸前まで追いやった奴らが、突然
「鯨はトモダチ!」
って言い出して、
肉からヒゲまで余すとこ無く利用したうえで鎮魂までやってる俺らに対して
「何て残酷な奴らだ!」
って言ってるんだよな?

何で・・・
31名無虫さん:2009/11/08(日) 20:11:49 ID:???
>>29
お前が冷静になれよ
32名無虫さん:2009/11/08(日) 20:25:27 ID:PlUwCDP5
すまん!反捕鯨のおかしさに我を失っていました。
33名無虫さん:2009/11/08(日) 21:58:19 ID:PlUwCDP5
連投で申し訳ないが、まじめに書きましょう。
反捕鯨の連中は、2チャンに出入りしている有無にかかわらず、多くが
差別発言すること。相手を潰すことに夢中で話し合いに応じないことが
多い。「他にも食べるものはある」「あんな不味い物は無い」と口をそ
ろえて言う。特に、食べてことが無いのに「不味い」と言い、捕鯨派は
当然食べているので「美味い」と答える。しかし、美味い不味いは個人の
感覚なので論点が違う。わざわざ答えている捕鯨派の誹謗中傷に終始して
根本を忘れる。「科学的根拠」と言う言葉に変に反応する。あげるときり
がないな・・・
さあ!語れ!
34名無虫さん:2009/11/08(日) 22:29:27 ID:???
>>33
良いたいことは解る
解るが落ち着け マジで
35名無虫さん:2009/11/08(日) 23:01:41 ID:???
>>33
個人が美味いと感じるということと、日本人全体の国益を
合わせて考える必要がある
36名無虫さん:2009/11/08(日) 23:46:12 ID:???
鯨類の各種ごとの生息数とか現況はどうなってるの?

あと合理的な説明もされず、特定の思想や感情論などに日本全体がそれに従う必要は無いと思う。
37名無虫さん:2009/11/09(月) 16:03:36 ID:???
>>肉からヒゲまで余すとこ無く利用したうえで鎮魂までやってる俺らに対して
現代は使えない部分は捨てたりもしてる
38名無虫さん:2009/11/09(月) 18:39:24 ID:???
>>37
指摘してくれてありがとう。
過去形のほうが良かったな。
39捕鯨反対原理主義教団:2009/11/10(火) 00:25:59 ID:Vrhzvjxo
小型鯨の沿岸捕鯨が継続
出来れば問題無いだろう!

愛駄舞留椎と取引して沿岸捕鯨を獲得して調査捕鯨を廃止しろよ、ミンス政権の宇宙人鳩ポッポさん!ww
40名無虫さん:2009/11/13(金) 01:27:55 ID:TebqxiOU
沿岸捕鯨なら大小関係なくねぇ。でも南氷洋は必要枠。
41名無虫さん:2009/11/16(月) 20:06:44 ID:adqFgss6
日本のネトウヨは無職・低脳

アメリカの保守派は普通の一般人
42名無虫さん:2009/11/17(火) 07:05:18 ID:PoPcU3/b
最大の疑問は仮に全盛期まで鯨が回復したところで
ああいう高次捕食者(ないし濾過大量捕食者)を
商業ベースに乗るほど取って耐えられるのかということ。
これが”否”である場合「それでも伝統のためだけにやるべきか」
ということ(逆にYESならどうどうやればいいと思う)

鯨食害論なんてとっくに日本も公的に持ち出さなくなったものはやめろよ。
43名無虫さん:2009/11/17(火) 10:13:30 ID:H6uvTQD/
>>42
その辺が大丈夫だろ
なんのためのIWCだと
現状でも反捕鯨が調子のってるし
そんな大量には獲らないよ

あと伝統のためだけっていうとアレだけど
あくまで需要があるからやっているんだってことを
忘れないでほしい
44名無虫さん:2009/11/17(火) 10:27:08 ID:H6uvTQD/
なんで反捕鯨が賛成派をネトウヨだのレイシストだのに
したがるかというと
自分達が言い逃れできないほどのレイシストで完全な悪だって
自覚しているからなんだよね
だから相手もそうだと思い込まないと良心の呵責に耐えられないわけ
恥ずかしい屑だね
45名無虫さん:2009/11/17(火) 12:55:58 ID:???
恥かしい屑って、まともな論証すら出来ずに反捕鯨共の尻馬に乗って煽ってるだけの>>41みたいなやつの事?
46名無虫さん:2009/11/17(火) 16:33:49 ID:???
反捕鯨じゃなくて、反反反捕鯨じゃないの
47名無虫さん:2009/11/17(火) 20:15:36 ID:corFIubM
>>42
商業捕鯨=乱獲時代と勘違いしてないか?僅かの捕鯨国が商業捕鯨を再開しても
欧米各国は商業捕鯨再開しないだろ。捕鯨文化維持のために必要頭数捕獲すれば
よいわけだし。アメリカはイヌイットの文化と食料のために捕鯨してるだろ。
48名無虫さん:2009/11/17(火) 22:06:20 ID:???
日本はただ文化を維持するために捕鯨をしてるんじゃなくて、商業的にも需要があるから継続するのであって、
他国の文化を尊重するのも大事だがそれは別として、やはり現実を観て商業捕鯨を再開してもらいたいと思う。
49名無虫さん:2009/11/17(火) 22:45:35 ID:xDRZoEcL
>>1
>なんで商用捕鯨再開させねーの?

させねえも何も、そもそも誰も本気になって「商用捕鯨させろ!」って言わないのだから
それはしょうがないということになる。
50名無虫さん:2009/11/17(火) 22:51:37 ID:xDRZoEcL
>>1
>調査捕鯨なしでどうやって鯨肉供給するのー?

お前は何か勘違いしてねえか?
日本政府は商業捕鯨一時中止決議に同意しているのだよ。
つまり鯨肉確保は諦めているのだよ。
文句があるのなら時の政府を責めることだな。
51名無虫さん:2009/11/18(水) 19:59:28 ID:???
増えてる種類の鯨を獲ればいいのに
52名無虫さん:2009/11/18(水) 20:39:05 ID:???
獲ろうとすると、実力行使で邪魔するやつらが居るしな。
53名無虫さん:2009/11/19(木) 15:28:40 ID:???
捕鯨賛成国の多さから見ても商業捕鯨が再開されたら
またクジラが絶滅に瀕すのは明らか、商業捕鯨は絶対にありえない
54名無虫さん:2009/11/19(木) 15:36:47 ID:9uIcrnQZ
>>49
本気で言ったらさせてもらえるの?w
>>50
だから調査捕鯨なんだけど?
それにIWCは科学にしたがって捕鯨する団体、「一時的」に従っただけで
反捕鯨に同意したわけじゃないぞ
>>53
じゃあこのままでいいな
55名無虫さん:2009/11/19(木) 18:40:10 ID:5UYYT/AE
海賊、海の犬畜生出航!
56名無虫さん:2009/11/19(木) 19:13:58 ID:u3CqNFC1
IWCは捕鯨をする事前提に調査?をしてる訳で偏ってる
57名無虫さん:2009/11/19(木) 19:39:38 ID:ar6tsccS
ぶっちゃけ、調査捕鯨とはいうものの、ミンククジラだけでなく、南極海でナガスクジラやザトウクジラ
までも捕って、それを肉として売るという完全な商業目的だし、商業にしては鯨肉はそれほど人気がないし、 税金の無駄遣いだから、
シーシェパードの所行云々関係なく、日本は捕鯨をやめたほうがいいと思う。
58名無虫さん:2009/11/19(木) 20:44:44 ID:???
>>57
やめるかやめないかは日本が判断する事だが、
反捕鯨主義者に理不尽な理由でやめさせられる事とは別の問題。
食糧資源として確保する事は食糧自給など大いなる意義がある。
59名無虫さん:2009/11/19(木) 21:04:19 ID:5UYYT/AE
>>57
前にも誰かが書いてるが、商業捕鯨のための調査捕鯨だろ。現在流通量の
少ない、鯨肉は価格が高く購買者も少ない。流通量が増えて、価格が下がれば
人気はでるかもしれない。
60名無虫さん:2009/11/19(木) 21:13:32 ID:ar6tsccS
>>58
だから、食糧としてわざわざ不人気な鯨肉を利用する必要があるのかと・・・・・
過去に、鯨肉が売れないで、37.5トンがそのままになったり、売れない鯨肉をなんとか消費させるために学校給食にしたり、
水産庁が「肥料にするしかない」と匙をなげたりするほどだし。

それなのに、「捕鯨は文化だ」といって、捕鯨を無理に推進するのはどうかと思う
61大津一雄:2009/11/19(木) 21:46:54 ID:f+Bzzet0
俺は絶滅危惧種だぜ
62名無虫さん:2009/11/19(木) 21:52:46 ID:ar6tsccS
>>59
1982年に商業捕鯨モラトリアムが26対1(当然、1は日本)で可決されているし、
調査目的以外での捕鯨は国際法違反の行為。
(だから、日本は調査捕鯨と偽っている訳だけど)
63名無虫さん:2009/11/19(木) 22:07:52 ID:???
政府も鯨肉の需要が有るかどうか国民に問うてみたらいいのに、
今までそんな事マスコミか何かがやった事あるのかな?
ある一定の割合の潜在需要は俺はあると思うな。
64名無虫さん:2009/11/19(木) 22:13:57 ID:5UYYT/AE
>>62
すまん商業捕鯨ではなく商業捕鯨再開と書くつもりだった。
65名無虫さん:2009/11/19(木) 22:21:06 ID:MJndZ+cQ
>>64
それにしたって、商業捕鯨の再開にはIWC加盟国の4分の3の同意が必要だから厳しいかと
66名無虫さん:2009/11/19(木) 22:38:39 ID:5UYYT/AE
>>65
脱退して、捕鯨国で新しい管理機構を作ればよいが、その議論はスレチな。
67名無虫さん:2009/11/23(月) 03:33:26 ID:???
ぶっちゃけ、調査捕鯨で、ミンククジラだけでなく、南極海でナガスクジラやザトウクジラ
までも増えて、イワシ等鯨の餌になる他の魚がどんどん減ったりして、完全な生態系の破壊だし、
商業としても鯨肉は観光外国人もヘルシーで旨いって言うし、
あらゆる部位を有効利用する日本の捕鯨は税金の節約にもなるから、
シーシェパードの所行云々関係なく、日本は管理捕鯨を全面的に再開したほうがいいと思う。
68名無虫さん:2009/11/23(月) 14:25:43 ID:???
捕鯨の是非はともかく、賛成派と反対派の自然観って全然違うんだろうね
69名無虫さん:2009/11/23(月) 15:41:46 ID:smmTXQvd
>>67
でも、ナガスクジラやザトウクジラと違って、イワシとかの魚は多いからそこまで問題はないかと
70名無虫さん:2009/11/23(月) 20:42:26 ID:6VPAxnjG
魚が減るから鯨を捕獲しろというのは
ライオンが増えて縞馬を食い尽すから駆除しろ、という無茶な論理と同じじゃないかな?
実際に鯨のせいで魚が減少したら鯨は餓死する個体が出るからバランス取れるんじゃないか?
71名無虫さん:2009/11/23(月) 20:56:03 ID:???
鯨類の各種の総個体数や生態系の現段階での情報は自分には良く解からんが、
きちんとした調査結果を基にして生態系に大きな影響を与えない捕鯨ならば何も問題は無いはずだが。
それに対しての感情的な反論しか出来ないようなら、反捕鯨の正当性は疑わしく思う。
72名無虫さん:2009/11/23(月) 21:53:33 ID:mnWnTddU
>>71
核心をついちゃだめっ。
73名無虫さん:2009/11/24(火) 15:48:24 ID:4sVPU32V
>捕鯨の是非と不味い美味いは何の関係もないってのが解らないんだろうか

いや・・・、反捕鯨団体の言い分の一つに「鯨は不味い」っつうのがあるのよ(汗&涙

本当に反捕鯨団体やらの無能さにはあきれるばかりだ・・・・。
74名無虫さん:2009/11/24(火) 19:26:41 ID:???
あんまり詳しくないんだけど、

動きの速い鯨が増え過ぎて、動きの遅い鯨の分まで食べちゃってるせいで、もう一部の鯨の餓死が始まってる

って話を聞いたことがあるような
75名無虫さん:2009/11/24(火) 19:34:33 ID:CuSrc2LH
鯨食害論って、単純に魚が減るって事じゃなくて、
漁場を荒らす鯨がいるって問題なんじゃなかったっけ?
だからどうだって言えるほど詳しくないけどw

南氷洋産が増えるのも嬉しいけど、
北西太平洋産のほうが安いからそっちが増えると嬉しいな
76名無虫さん :2009/11/25(水) 14:49:44 ID:RpaEZJoW
>70,74,75
ちょっとづつ違うんじゃないかな。元々人間がいない状態では
クジラと魚でどっちにしろ平衡が保たれるに決まっている。
が、現在、魚は人間が過剰に採るようになっている。だから
人間とクジラが魚の奪い合いをするような状況にあるわけで
「人間を減らして漁獲を減らす(人間減らさずに牧畜を増やす
ようなのは更に酷い環境破壊なんだが話が拡散するね)」と
いう選択肢を認めないなら、しょうがない、クジラは以前より
少ないレベルで安定してもらわん事にはな、という話だろ。
間引いたクジラも多少は食糧になって、一石二鳥、と。
77名無虫さん:2009/11/25(水) 18:00:08 ID:Yx/N8qIs
寝たきり妻と心中か 名古屋の市営住宅で74歳、78歳
2009年11月24日 朝刊

23日午後4時20分ごろ、名古屋市港区の市営住宅に住む無職山崎栄一さん(74)方で、栄一さんと妻政江さん(78)が死んでいるのを、訪れた会社員の長男(37)が見つけた。

港署の調べでは、政江さんはベッドで横たわった状態、栄一さんは浴室で首をつった状態で見つかった。
政江さんの首には圧迫されたあとがあった。
港署は、栄一さんが政江さんの首を絞めて殺害した後、自殺した無理心中の可能性もあるとみて調べている。

港署によると、政江さんは1年以上前からがんのため寝たきりで、栄一さんが介護。
長男は2週間ほど前、栄一さんから「もう疲れた」と聞き、心配になって22日に訪問。
23日午前10時半ごろ、栄一さんから長男に「家に来てほしい」と電話があり、再び訪れて異変に気付いた。

◆「地域活動にも積極的だった」 住民らショック
山崎栄一さんが妻の政江さんを介護する姿を目にしていた市営住宅の住民たちは、悲報にショックを受けていた。

「仲の良い夫婦だった」と振り返る同じ階の女性(62)は「奥さんは3年ほど前から車いすを使っていた。
デイサービスに出掛けるため、車いすを押すご主人の姿が印象的だった」と肩を落とした。

別のパート女性(38)は「ご主人は地域の清掃活動に積極的だった。朗らかで、うちの子にも『大きくなったね』と声を掛けてくれた。昔は玄関先をきれいにする奥さんの姿も見掛けたが」と残念そうに語った。
78名無虫さん:2009/11/25(水) 18:14:06 ID:jnUgkys7
>>76
なんで人間が漁獲量を減らすとかそういう考えにならないの?間違ってるよ
79名無虫さん:2009/11/25(水) 18:35:41 ID:wcqVRTzE
>>78
食糧問題をトータルではどう考えてるの。
80名無虫さん:2009/11/25(水) 19:48:00 ID:???
>>76
〉元々人間がいない状態

いつ、どんな状態なんだよ・・・
81名無虫さん:2009/11/25(水) 20:06:10 ID:???
>>78
乱獲するのではなく、漁獲量は計画的に行えば良いんだよ。
82名無虫さん :2009/11/25(水) 21:01:25 ID:MGl3dYzi
>>78
どうしてそうアホなの?「人間を減らす」という選択肢を
有りだというならまぁ仕方ない。が、結局人間が増えすぎて
どっかしら、元々のほかの生物の取り分を取ってんだよ。
それを「漁獲を減らす」ですむと思うのがどうかしてる。
森林を根こそぎにして牧場増やせば済むと思ってるタイプのアホ?

>>80
ま、正確には「人間がそれほど魚を取る力も必要(総人口)も
なかった頃の状態」でいいか?
83名無虫さん:2009/11/25(水) 23:19:43 ID:4oJ0QE3c
鯨を殺さずに調査は出来ないのかな?
事実上の鯨肉獲得の捕鯨になっているから問題になるわけだし。
せめて調査するなら二桁に抑えられないのかな?
84名無虫さん:2009/11/25(水) 23:39:19 ID:AuGd3hTN
結局のところ、宇宙に移住でもしなきゃ地球は持たないなw
85名無虫さん:2009/11/26(木) 00:16:17 ID:???
>>84
お前がスペースノイド第一号になるんだ。
86名無虫さん:2009/11/26(木) 00:33:35 ID:???
鯨=保護動物、愛すべき地球の仲間、偉大なる海の支配者
ってのが世界的なコンセンサスになってしまったからもう無理なんだよね
お前達も昔は獲ってた云々…と言った所でもうどうしようもない
他国を侵略してはだめ、未開人を動物扱いしてはだめ、というのと同じ
昔はどこもやってたけど、今はもう許されない。それに反すれば世界から総叩き
これ以上声高に捕鯨を主張しても、白眼視されるだけで何もいいことは無い
金があって威勢のいい頃の日本なら味方してくれる国もあっただろうけど…

あ、中国に鯨肉食を普及させて味方に引き込むなら、捕鯨解禁もあるかもね
そうならば今度こそ本当に鯨類は絶滅するだろうがw
87名無虫さん:2009/11/26(木) 04:19:54 ID:???
偉大なる海の支配者とかw

下等生物と軽視するのが誤りなら、神聖視するのも誤りだと思うけどな
影響力はさておき、人間も鯨も自然の一部に過ぎん
88名無虫さん:2009/11/26(木) 07:50:31 ID:???
また妄想世界での「世界的」か・・・
89名無虫さん:2009/11/26(木) 14:03:05 ID:???
単なる白人コンプレックスだろ。
90名無虫さん:2009/11/26(木) 23:24:41 ID:szq378X+
IWCの規定外の沿岸捕鯨を継続出来れば桶じゃね?


ゴンドウやイルカでは肉量は少ないが今の日本の需要には十分だろう?


それさえも海牧羊や緑豆が妨害するなら、腕っぷしで撃沈するしか無いがなww
91名無虫さん:2009/11/27(金) 00:06:16 ID:SfBnGIgn
ゴンドウにイルカは生食にむかないよ。虫もらっちゃう。
92名無虫さん:2009/11/27(金) 19:24:45 ID:???
凍らせて解凍すれば問題ないんじゃない?
小型と大型、どっちのほうが資源として利用しやすいんかね
大型は一旦減らすと中々数が戻らないイメージがあるから、前者かな
93名無虫さん:2009/11/27(金) 22:12:33 ID:vMHdvijI
ゴンドウやイルカ等の小型鯨類に、それほどの資源量があるか疑問だなぁ。
南氷洋ミンクの分だけでも4000トンクラス。それくらい供給出来ないと需要に見合わないだろうね。

あとは味も問題だけど、どっちも食った事ないなぁ
94名無虫さん:2009/11/27(金) 23:47:35 ID:SfBnGIgn
ゴンドウやイルカは臭いがきついから生は嫌だなぁ。冷凍しても臭いまではねぇ。
ミンクは美味いな。
95名無虫さん:2009/11/28(土) 09:38:05 ID:???
クジラ目ってネコ目でいえば、犬もネコもクマもイタチもひとまとめにした
ようなモンで、ヒゲクジラとハクジラは全然違う動物だぞ。

食性も違うから、味が肉質が違って当然。
ハクジラではマッコウクジラは油が消化できないから、そのまま食べるとお
腹を壊す代物で、シャチも油が毒になるとかいわれてる。
96名無虫さん:2009/11/28(土) 09:56:55 ID:???
高貴さも信念も理性も無く 捕鯨にも食文化にも寛容さを見せられない
撃たれた傷の回復すらできない 自然破壊でもないのに捕鯨船を沈めて皆殺し
挙句銃弾・爆薬が無ければ戦う事すらできない
貴様それでも自然保護活動家(エコロジスト)のつもりか 恥を知れ!!
97名無虫さん:2009/11/28(土) 12:03:23 ID:???
マスコミではエコテロと呼んでるぞ。
98名無虫さん:2009/11/29(日) 02:31:07 ID:???
「暴力を捕鯨船に振るうなんて……いけません!! そんな事では両団体とも天国に行けませんよ!!」
「えぇぇ〜〜〜〜ッ」
「神父さまッ ゴメンなさい ゴメンなさい〜〜〜〜ッ」
「いいですか? 暴力を振るって良い相手は反捕鯨共(バカモノドモ)とエコテロリスト共だけです」
99名無虫さん:2009/11/29(日) 03:57:21 ID:???
>>98
ツマンネ
100名無虫さん:2009/11/29(日) 13:59:08 ID:???
鯨食べたい。
101名無虫さん:2009/11/29(日) 16:54:05 ID:???
鯨料理ってどんなのがあるんだっけ?
昔、燻製は食ったことがあるけど
102名無虫さん:2009/11/29(日) 22:16:07 ID:QhccMSTx



r13812


ここでもアホなスレたててんのか?
103名無虫さん:2009/12/03(木) 00:30:28 ID:???
スーパーで普通に売ってるから買って食べればいいじゃん
高い?お前らの鯨肉への愛はその程度なのか?
104名無虫さん:2009/12/09(水) 17:29:29 ID:rNvC0O3r
なぜ捕鯨は叩かれて、他の動物たちの捕獲は叩かれないのか
さらに、なぜ反捕鯨団体は調査捕鯨船に対するテロに何も言わないのか
あわよくば人命に危険が及ぶ可能性すらあるのに
しかし、捕鯨を正当化することはできないのも事実
難しい問題だわな
まあオーストラリアは自分たちは正しいと自惚れてる上、何も環境などのことを理解してないで叩いているんだから下らないと言わざるおえんが
しかしどうしたものかねぇこれは
一応動物の命を落とさせてるのだから奴等みたいな意見が出てくるのは当然だしね
一度本格的に捕鯨をやめてみて、どんなことが起きるか試してみたらはっきりするんだけどねw
105名無虫さん:2009/12/09(水) 19:17:11 ID:l91IFMez
>>104
食事をする資格無し。食欲そのものが人間の業です。
106名無虫さん:2009/12/09(水) 19:46:34 ID:???
業を自覚したうえで生きていくのが日本人のスタンス
それが食事前の「いただきます」に現れてる






・・・んだっけ?
107名無虫さん:2009/12/09(水) 20:47:16 ID:???
>>105
お前は何も食べずに今までどうやって生きて来たんだよ。
108名無虫さん:2009/12/09(水) 21:09:46 ID:???
>>106
実に馬鹿らしいよな、殺されて食われる側からしたらどうだって良いっつうの
109名無虫さん:2009/12/09(水) 22:08:37 ID:???
傲慢=反捕鯨
110名無虫さん:2009/12/09(水) 22:10:59 ID:l91IFMez
>>107
日本文化を理解してないな。
111名無虫さん:2009/12/09(水) 22:34:17 ID:???
調査捕鯨と言っても実態は商業捕鯨との批判もある位だから、鯨の数が増えていると言われても、自分はちょっと信用したくない
まともな調査結果をもって反捕鯨派を説得すべきで、それができないのなら諦めるしかない
日本政府に外交能力が無かったというだけのことであり、反捕鯨派の偏見を批判しても仕方がない
「日本のしていることは正しい、というのも日本は“神の国”であるからで、国際世論など無視すればよい」ということか
112名無虫さん:2009/12/09(水) 22:35:48 ID:???
>>110
>>107が理解してないのは日本文化じゃなくて日本語
113名無虫さん:2009/12/09(水) 22:47:33 ID:???
鯨保護と言っても実態は政治利用、寄付金集めのパフォーマンスとの批判もある位だから、鯨は増えていないとか言われても、自分はちょっと信用したくない
まともな調査結果をもって捕鯨派を説得すべきで、それができないのなら諦めるしかない
反捕鯨派に外交能力が無かったというだけのことであり、調査捕鯨を批判しても仕方がない
反捕鯨のしていることは正しい、というのも反捕鯨は“神の意思”であるからで、国際条約など無視すればよい」ということか
114名無虫さん:2009/12/09(水) 23:20:13 ID:???
シーシェパードみたいな実力行使で来る連中にはどう対処すればいい?
まさか、友愛外交など通用しないだろうからな。
115名無虫さん:2009/12/09(水) 23:32:38 ID:???
>>114
そんなものは放っておけよ
スポンサーであるところの政府や企業と話をすればいいこと
116名無虫さん:2009/12/09(水) 23:33:27 ID:l91IFMez
>>114
旗印がジョリーロジャーだから、海賊行為で海保で対処はありじゃないか。
117名無虫さん:2009/12/10(木) 04:51:59 ID:jYtLNtBm
捕鯨船の護衛に自衛隊つけられるように法改正しろ
イイ訓練になるだろ
118名無虫さん:2009/12/10(木) 10:57:47 ID:???
なんでオーストラリア人ごときに大人しくする必要あんだ?
日本海軍だけでオーストラリを制圧する力があるのに
119名無虫さん:2009/12/10(木) 14:32:35 ID:???
我らは捕鯨の代理人 捕鯨の罰の陸上代行者
我らが使命は 我が捕鯨に逆らう愚者をその肉の最後の一片までも絶滅すること――Amen
120名無虫さん:2009/12/10(木) 15:35:46 ID:???
>>119
じゃ、さっさと反捕鯨共をやれよ。
121名無虫さん:2009/12/10(木) 16:55:39 ID:???
>>119
お前がオタクなのはよくわかったから
いい加減そのクソつまらんネタをばらまくのやめろ
122名無虫さん:2009/12/11(金) 20:16:10 ID:N7yZfeS/
日本は金の力で、世界中の食べ物を買い漁り、飽食のし放題で世界中の人類達を飢餓に陥れた。
調査捕鯨の名を借りた商業捕鯨を断念する事は餓える人類への当然の贖罪なり。
123名無虫さん:2009/12/11(金) 20:39:09 ID:???
>>122
捕鯨やるくらいならその分世界から食料買って世界の餓死者増やした方が人類の為になるってことか

お前はいいこと言ってるよw
124名無虫さん:2009/12/11(金) 22:02:17 ID:Q400jYI8
>>122
調査捕鯨は、商業捕鯨のための布石だ。テロリストは消えろ。
125名無虫さん:2009/12/11(金) 22:57:06 ID:wdTQU8dR

「正論を振り回すだけでは外交には勝てない。戦前の日本が身をもって経験しているはず」(by 宮台)
126名無虫さん:2009/12/13(日) 10:06:05 ID:???
テレビに例の船が映ってたけど、アメコミにでてきそうなデザインだな
ステルス機能のためなんだろうけど、腹立つわ
出航のときも笑顔を見せてたが、自分達の行為で死傷者がでるかもしれないっていう自覚はあるのか
127名無虫さん:2009/12/13(日) 12:09:26 ID:???
絶対正しい自分達に逆らう者は殺しても何とも思わないから、構わないという感覚だろう。
128名無虫さん:2009/12/13(日) 15:58:03 ID:???
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、
身体、知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、
とても奇妙な、そして興味深い特徴があるのです。
それは、この病気を持って産まれた人はいかなる人種でも、皆同じ顔をしていると言う事です。
そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っています。
こんな不都合な事実が在ることからも解るように、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。

人種差別の本質は容姿差別である
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51191464.html
129名無虫さん:2009/12/13(日) 15:59:05 ID:???
「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症の容貌の特徴に
短頭・首が太く短い・低身長・短い手足・凸凹してない平面顔・筋緊張低下
内眼角贅皮(蒙古ひだ)・平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
(全ての特徴が現れる訳ではありません)

モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくると
モンゴロイドのような顔になります。

ダウン症白人
http://www.webhealthguides.net/wp-content/uploads/2008/12/down-syndrome-child.jpg
http://i362.photobucket.com/albums/oo62/picturesofswedes/down2.jpg
http://i15.photobucket.com/albums/a381/emmajayne1/blog%20pictures/IMG_4868_2.jpg
http://i628.photobucket.com/albums/uu10/jfitzcav1/Down%20Syndrome%20Playgroup%207%2015%2006/EveCloseup.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2315/2353766143_0a8e350b94.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
http://home.comcast.net/~daryl59/10q/anderson_jess/jess6yr.jpg
http://www.harrycutting.com/graphics/photos/children/child-boy-with-downs-syndrome-FC5101-19LG.jpg
130名無虫さん:2009/12/13(日) 16:00:37 ID:???
131名無虫さん:2009/12/14(月) 18:06:35 ID:???
>>128〜130
 「モンゴロイドはコーカソイド から生まれたダウン症候群患者の
 子孫だ!」と、言いたいのか?
 
 その仮説からすると、13世紀までに優性種たるコーカソイドは
 劣等種たるモンゴロイドに追い抜かれてしまったのだねぃ。

 ところで、この仮説は捕鯨と一体何の係わりが在るんだ?
 釣られたか?!! 
132名無虫さん:2009/12/18(金) 11:22:28 ID:32Utf8dg
連邦議員
調査捕鯨は日本にとって、必要なんですか?
沿岸捕鯨のイルカやツチ鯨では駄目なんですか?
鯨が日本国の食文化である意味は有るんですか?
牛や豚は駄目なんですか?

ミンス政権!調査捕鯨も
事業仕分けの対象に!ww
133名無虫さん:2009/12/18(金) 11:33:37 ID:lfUFmeJh
>>132
必要です
需要があるかぎり食文化です
なんで牛や豚を強制するんですか?

他者の権利や意思を平気で踏みにじる、
さすがはレイシストですねww
134名無虫さん:2009/12/18(金) 16:06:58 ID:2sSHetBp
捕鯨船にレーザー攻撃のシー・シェパード、日本の音波攻撃を危険と非難
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261119637/l50
135名無虫さん:2009/12/18(金) 19:25:24 ID:???
 >>132
 反捕鯨はSSにとって、必要なんですか?
 豪州のカンガルーやディンゴの保護では駄目なんですか?
 牛が豪州の食文化である意味は有るんですか?
 鯨や海豚は駄目なんですか?
 
 ミンス政権!調査捕鯨も
 海自の護衛対象に!ww
 
136名無虫さん:2009/12/18(金) 22:05:33 ID:2znE88n/
【社会】調査捕鯨に強く反対するオーストラリアでは、同じほ乳類のイルカを食べる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1141552515/733
137名無虫さん:2009/12/23(水) 20:48:16 ID:tpiqrjHm
海牧羊、遂にヤったか!
水産庁の天下り、調査捕鯨を殲滅させろ!
その後で藻前らも沈め!
wwwwwwwwwwww
138名無虫さん:2009/12/24(木) 06:30:02 ID:8YyKFpZC
調査捕鯨?
ウソツキだな日本は
調査の名を借りた乱獲だろ
139名無虫さん:2009/12/24(木) 10:03:28 ID:XPlgLKpv
千頭も必要無いわなwww
140名無虫さん:2009/12/24(木) 12:50:59 ID:hxxQLYHt
>>138
調査がウソだというのなら
ウソだという証明を
>>139
なぜ千頭も必要ないと言い切れるのか説明を
141名無虫さん:2009/12/26(土) 09:24:22 ID:dkNFcaLa
どんな感覚で?  捕鯨を続けてるのかが?  気味が悪い
日本人のほとんどが、現実には捕鯨反対だろうに   変ですね
142名無虫さん :2009/12/26(土) 11:30:00 ID:fXUSs7HH
欧米の全く論理的でない反対論になんとなく流されて日本でも反対が
増えているとしたらその方がよっぽど気味が悪い。
143名無虫さん:2009/12/26(土) 11:37:38 ID:dkNFcaLa
捕鯨続行は、日本人として、極めた情けない気持ちになる
144名無虫さん:2009/12/26(土) 12:03:20 ID:5LYQrOY2
>>141>>143
これは酷いザパニーズ語www
145名無虫さん:2009/12/26(土) 12:05:51 ID:dkNFcaLa
捕鯨は、怖ろしい残虐行為に、他ならない
146名無虫さん:2009/12/26(土) 12:22:13 ID:vSMDljDn
日本の領海で必要な頭数を捕鯨出来れば万事OKなんだけどな…
147名無虫さん :2009/12/26(土) 12:25:16 ID:fXUSs7HH
>>141>>143>>145
どうみても日本人じゃねぇな。じゃなきゃ脳に寄生虫入ってるかだ。
148名無虫さん:2009/12/26(土) 12:29:51 ID:dkNFcaLa
捕鯨なんてみっともない行為、
149名無虫さん:2009/12/26(土) 12:51:44 ID:dkNFcaLa
サビキ釣り
150名無虫さん:2009/12/26(土) 13:06:55 ID:???
鯨なんか食わなくても何も困らねえんだから
わざわざ揉め事起こしてまで捕る必要はない
151名無虫さん:2009/12/26(土) 13:17:46 ID:???
ID:dkNFcaLa ←まともな議論すらも出来ないこいつは一体何者だ? 
152名無虫さん:2009/12/26(土) 14:33:48 ID:???
鯨は獲らなくてはならない

自民党・麻生総理は漢字が読めない馬鹿だから辞めた方が良い、


怖い怖い!www


アンチ自民も捕鯨推進信者も同じようなもんだな!w
153名無虫さん:2009/12/26(土) 14:42:33 ID:8k2a5+sY
「鯨は頭が良い」
科学的根拠が無い。

「鯨の数は減っている」
調査捕鯨によって増えている事が分かっている。
また、IWCが決めた量しか獲っていないので
絶滅する心配も無い。
154名無虫さん:2009/12/26(土) 14:49:59 ID:BburNaLv
>>151
とても高い知能を持っている鯨さん
その知能は言葉を操れる程だが、言葉を使って議論できるレベルには達していないの
許してあげてね
155名無虫さん:2009/12/26(土) 18:39:27 ID:???
新聞かなにかで読んだけど、中国に対して
「鮫はトモダチ! 食べないでネ!」
とかいうアピールがあったらしいな
「絶滅しかけてるから捕るの控えろ」とか「鮫を必要以上に危険視してむやみに殺すのはやめろ」なら理解できるしその通りだが・・・
自然は敵じゃないが、味方でもないべ
156名無虫さん:2009/12/26(土) 20:08:23 ID:h2eLQ9JO
クジラ料理は日本の古くからの文化。日本人のたましい
157名無虫さん:2009/12/27(日) 01:48:23 ID:???
鯨を捕獲する漁港と近辺の伝統と文化を守るのに、
わざわざ、領海外の南氷洋に出向き他国の顰蹙を買う事も無いんじゃないの?w

だいたい、伝統なんて言う時代の捕鯨は日本の沿岸で自給自足的な捕鯨しか実施していないしwww


沿岸の小型捕鯨ならIWCの規定外でやっているしww

水産庁の天下り先、
捕鯨研究所の利権保持の為の口実だろう?調査捕鯨をここまで強硬にやるのはw

捕鯨研究所も事業仕分けの対象にすべきだな!www
158名無虫さん:2009/12/27(日) 01:55:34 ID:vROOAc8N
反捕鯨って、わざと「食文化」を無視するよねw
159名無虫さん:2009/12/27(日) 08:53:14 ID:rxGAWEzY
>>157
>>14が見えない病気ですか。
ほんと進歩しないよな反捕鯨って。
何か新しい切り口ないの?
160名無虫さん:2009/12/27(日) 09:38:15 ID:???
食文化を守るなら調査捕鯨じゃなくて沿岸捕鯨を守る方が筋じゃね?www
161名無虫さん:2009/12/27(日) 09:47:12 ID:???
日本の食文化


鯨が増えて魚が食われる


日本への人種差別


ミンクが他の鯨を圧迫


欧米は油の為に乱獲


鯨は頭が良いから駄目だが牛や豚は頭悪いから良い
というのは駄目なのは変


牛肉売るための策略だ


調査捕鯨推進信者の狂信的意見も一向に進歩が見られない様ですが何か?www
162名無虫さん:2009/12/27(日) 11:05:11 ID:rxGAWEzY
>>161
それらに何一つ反論できていない事実もまた完全に見えないようで。
その無駄な改行はお前の精神の統合性が現れているのか?

ぶっちゃけ「調査捕鯨はICRWで認められてるから辞める理由はない」
ってだけで完全論破なんですが。
一度でいいからまともな反論を聞いてみたいものだ。
毎回「勧告」「勧告」しか返ってこないからな。
163名無虫さん:2009/12/27(日) 13:43:54 ID:fyGj9sBr

いやいや、これは百年
経とうが終わらないなww
しかし、シーシェパードは日本が捕鯨止めれば資金が来ないわけだから本音では日本に捕鯨を継続して欲しいんだろうなw
164名無虫さん:2009/12/27(日) 16:17:30 ID:4cZNsuep
http://www.youtube.com/watch?v=10oSLfTdjjU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=TutP_PwFQ50
↑これに出てたオーストラリア人の主張↓
「鯨は頭が良い」 「鯨の数は減っている」
「調査だと嘘を吐きながら食べるのは卑怯」
「鯨は海の動物なので数が把握出来ない」

「鯨は頭が良い」
科学的根拠が無い。

「鯨の数は減っている」
調査捕鯨によって増えている事が分かっている。
また、IWCが決めた量しか獲っていないので
絶滅する心配も無い。

「調査だと嘘を吐きながら食べるのは卑怯」
そもそも食べるための調査なので嘘ではないし
何も卑怯ではない。

「鯨は海の動物なので数が把握出来ない」
調査捕鯨によって把握出来ている。
大体海の動物の数を把握出来ないというなら、
捕鯨だけでなく、漁業全てに反対しなければならない筈。
165名無虫さん:2009/12/27(日) 20:40:29 ID:???
反捕鯨は同じ主張ばかり繰り返して何の進歩も無いし、今までまともな反論も出たためしが無い。
またこれから先も同じ事ばかり、さも新しい主張だと言わんばかりに得意気に語るんだろうな。
166名無虫さん:2009/12/27(日) 20:49:34 ID:rJNAUxFf
>「鯨の数は減っている」
>調査捕鯨によって増えている事が分かっている。

両方とも間違い。
なぜならクジラ増減に関する科学的合意はまだないから。(南半球ザトウクジラを除く)

>IWCが決めた量しか獲っていないので

これも間違い、事実誤認だ。
なぜなら調査捕鯨捕獲頭数並びに捕獲種は財団法人日本鯨類研究所が勝手に決めているからだ。
(調査捕鯨はIWCの「許可」はいらない、一方的に「通告」しさえすればできる)

>「鯨は海の動物なので数が把握出来ない」
>調査捕鯨によって把握出来ている。

科学的合意ができているわけじゃない。
つーかそもそも基本的に個体数調査はJARPA/JAPANの管轄ではなくSOWER/IWCの管轄なのだよ。


総じてテメエの勝手な憶測で語るな。
167名無虫さん:2009/12/27(日) 21:04:47 ID:rJNAUxFf
>>162
>ぶっちゃけ「調査捕鯨はICRWで認められてるから辞める理由はない」
>ってだけで完全論破なんですが。

“論破”? ガキの証だな。w

8条に捕獲頭数及び捕獲種に関する記載が無いのをいいことに
財団法人日本鯨類研究所と共同船舶がその条項を勝手に拡大解釈して
拡大路線を邁進していることに対して、もう10回以上IWCが6条を根拠に
日本政府に対して調査捕鯨中止を勧告しているのだよ。

日本も国際国家を標榜するのなら
少しはこの国際決議に従ってしかるべきなのだよ。
168名無虫さん:2009/12/27(日) 22:06:11 ID:rxGAWEzY
>>167
ID:rJNAUxFf
↑ここでもちゃんと頭文字がrになっててワロタ。

> 8条に捕獲頭数及び捕獲種に関する記載が無いのをいいことに
> 財団法人日本鯨類研究所と共同船舶がその条項を勝手に拡大解釈して
> 拡大路線を邁進していることに対して、もう10回以上IWCが6条を根拠に
> 日本政府に対して調査捕鯨中止を勧告しているのだよ。

第8条
この条約の規定にかかわらず、締約政府は、同政府が適当と認める数の制限及
び他の条件に従って自国民のいずれかが科学的研究のために鯨を捕獲し、殺し、
及び処理することを認可する特別許可書をこれに与えることができる。

> この条約の規定にかかわらず
> この条約の規定にかかわらず
> この条約の規定にかかわらず
> この条約の規定にかかわらず
> この条約の規定にかかわらず

はい論破。
「勧告」についてあらかじめ釘を刺されてるのにここまで堂々と自爆コピペを貼れるのは
記憶障害の証だな。
>>165のいうとおりの展開でワロタ
169名無虫さん:2009/12/27(日) 22:53:40 ID:fyGj9sBr
無理無理!www
百年経っても決着付かない
170名無虫さん:2009/12/27(日) 23:08:02 ID:???
1000レスまでまだまだ繰り返すぞw
171名無虫さん:2009/12/27(日) 23:43:29 ID:???
>だいたい、伝統なんて言う時代の捕鯨は日本の沿岸で自給自足的な捕鯨しか実施していないしwww

だいたい、伝統なんて言う時代の稲作は手作業と牛馬で自給自足的な稲作しか実施していないし

とでも言い換えてみれば愚かさが理解できるだろうか。
時代を積み重ねることでノウハウと技術の向上こそが文化であり伝統という時間の積み重ねの意義なのに。

こいつの伝統の定義を聞いてみたいものだ。
172名無虫さん:2009/12/28(月) 00:01:37 ID:???
稲作の技術が発展して方法が変わっても、
他国の土地を使って日本の米を生産しちゃ駄目だろw
オージーや米帝は、なんで日本の米を俺達の国の土地を使って作るんだ!
ってなるんじゃね?www
ただでさえ、食糧は地域で生産、地域で消費って流れなんだから捕鯨もそれに従った方が良くね?
国がしっかり働き領海中でミンクが獲れるようにしてくれなきゃ!
173名無虫さん:2009/12/28(月) 00:15:13 ID:???
南氷洋での調査捕鯨に反対だけど沿岸捕鯨は桶という意見が多いけど、それさえも容認出来ないのかな…
反論している連中は絶対に捕鯨反対とは言ってないし
174名無虫さん:2009/12/28(月) 00:29:37 ID:???
他国の土地w
公海が他国の土地なのか

>ただでさえ、食糧は地域で生産、地域で消費って流れなんだから捕鯨もそれに従った方が良くね?

おまいは輸入食品を一切食ってないのか?
どんな生活してるんだ?
国産食品だって輸入飼料や輸入石油がないと一日だって立ち行かないのにな。
175名無虫さん:2009/12/28(月) 00:37:06 ID:DGOgXz6a
>>173
> 南氷洋での調査捕鯨に反対だけど沿岸捕鯨は桶という意見が多いけど、それさえも容認出来ないのかな…
> 反論している連中は絶対に捕鯨反対とは言ってないし

少なくともオーストラリアは絶対に捕鯨反対だといってるな。
あぁ、先住民生存捕鯨はいいんだっけ。

一方、日本側としてもせいぜい年間150頭程度の捕獲枠しかない沿岸捕鯨じゃ
供給量が全ぜん足りない。
ノルウェーが捕獲枠余らせてるから、1回くらいは輸入できるだろうけど、その後が続かない。
176名無虫さん:2009/12/28(月) 01:50:14 ID:???
>>172
ワロタwww
他国の領海ではやってないだろw
ってツッコミはもちろん

他国の食いもん自国の土地使ってせっせと作ってる国はいっぱいあるぞ
とか
一部例外はあるが基本的には自国で生産された食糧を輸入してくれる国は歓迎される
とか
人口増加による食糧争奪戦の一環で海外の農地を確保しようって動きが色んな国で起きてるぞ

等々の調査捕鯨から少し離れたツッコミも思い浮かんだw
177名無虫さん:2009/12/28(月) 01:51:58 ID:nomqWWSI
仮にミンクを全面的に捕獲許可したらロシアがなにをするかわからんぞ。
捕鯨禁止っていうのはけん制の意味もあるんだよ。
ロシアは間違いなくシロナガスを狙います。
日本はこのまま調査捕鯨の名を借りてチビチビやるしかないんだよ。
所詮異国の領海を借りなきゃならんわけだし。
178名無虫さん:2009/12/28(月) 03:30:38 ID:DGOgXz6a
>>177
> 仮にミンクを全面的に捕獲許可したらロシアがなにをするかわからんぞ。
> ロシアは間違いなくシロナガスを狙います。

??????

> 所詮異国の領海を借りなきゃならんわけだし。

南極海が異国の領海??????????
179名無虫さん:2009/12/28(月) 05:58:48 ID:ylVWqDag
>>168
調査捕鯨に関わる条約が古い為この問題が起きているというのは双方共通なんだよ。
その解決の為にさまざまな作業部会が開かれ色んな妥協案が検討されている。
IWCのサイトを見ればわかるけど双方それぞれの立場の勧告に対し、とても
慎重に配慮され、いかに尊重されているかがわかるよ。


180名無虫さん:2009/12/28(月) 07:26:00 ID:???
>>172
                 ,-、 nn
 .r-、 _00           /::::'┴'r'
 .|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
 .|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
 . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
 . \\`´ |:::|. l| l 〈::/,.,.,.,.,.,__   '/
      \ ̄  l ,,f::::::::::::::::::::::ヽ  
          i:::/' ̄ ̄ ̄ヾi:l
          |::| ⌒   ⌒ |:|
          |::|        ||
          |r-(?);(?)-|
           (       │
             i ヽ :::(__)..:: }
     ,____/ヽ  -==- /
    r'"ヽ   t、  ヽ___/
   / 、、i    ヽ__,,/
   / ヽノ  j ,   j |ヽ
   |⌒`'、__ / /   /r  |.
   {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
   ゝ-,,,_____)--、j
   /  \__       / 
   |      "'ー‐‐---''
181名無虫さん:2009/12/28(月) 07:53:47 ID:gLtKkil3
>>168
第6条
委員会は、鯨又は捕鯨及びこの条約の目的に関する事項の“いかなる事に対しても”(←原文ではこれが入ってる)、締約政府に随時勧告を行うことができる。
第8条
この条約の規定にかかわらず、締約政府は、同政府が適当と認める数の制限及び他の条件に従って自国民のいずれかが科学的研究のために鯨を捕獲し、
殺し、及び処理することを認可する特別許可書をこれに与えることができる。
また、この条の規定による鯨の捕獲、殺害及び処理は、この条約の適用から除外する。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/whale/jhoyaku.html


勧告の正当性は第6条によって保障されている。
まあ一種、条約上の“自浄作用(暴走を防ぐ)”とも呼ぶべきものだな。

一度や二度ならまだしも、もう何度も日本代表団はこの
IWCの「調査捕鯨中止勧告」を無視し続けているというわけだ。

国際国家としてあるまじき行為だわな。
財団法人日本鯨類研究所と共同船舶のために
なぜおれたち一般の国民が恥をかかなくちゃいけないのだい?
182名無虫さん:2009/12/28(月) 08:04:29 ID:???
なぜ理由なき勧告に従わなければならない?
反捕鯨国は感情論ばかりの勧告について恥を知るべきだな。
183名無虫さん:2009/12/28(月) 08:15:47 ID:gLtKkil3
>>173
>南氷洋での調査捕鯨に反対だけど沿岸捕鯨は桶という意見が多いけど

だいたい反捕鯨国側はそういった考え方。
今年のデソド提案(第1案「段階的5年後廃止」)なんかがそう。

でもこの第1案に対しては農水事務次官が
「第1案は問題外!」と大反対してんだな。w



「1はもう、全然困るのです。もう論外」
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/090205.html

農水省の「面子」を保つため、と同時に
財団法人日本鯨類研究所と共同船舶の「既得権益」を守るために
必死になっているってわけなんだな。
184名無虫さん:2009/12/28(月) 08:25:11 ID:???
>>181
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

185名無虫さん:2009/12/28(月) 08:26:44 ID:???
>>183
    iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
    |⌒  ⌒  |:::::::|           ほほう それでそれで?
    ( .);( . )==-ァ|_t -‐'´, '゛`ヽ、
    { ::..(__:::   ,′) ,r'     i , ,  |
     ; ==‐'  ソニ_/、    !    |
     ! ___/^─'´ \゛、__〉' ⌒|
         |  ヽ、_, -ー" ̄    }
         !, -‐(_____,,,-く
         i       _../   i
         `ー--‐ "´        |
186名無虫さん:2009/12/28(月) 08:39:08 ID:gLtKkil3
>>182
>なぜ理由なき勧告に従わなければならない?

理由なき勧告?

理由はあるさ、何しろ同じ組織(財団法人日本鯨類研究所と共同船舶)で
「商業捕鯨→調査捕鯨」(1988年)に移行したからな。
姑息と言うか何と言うか、これじゃ国際社会が「お前ら、舐めてんのか?」と
思いたくもなるってもんだよ。

でRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法の開発(1992年科学的合意)を境に
もう調査捕鯨は科学的にする必要のない調査だってことが判っているにもかかわらず
「科学だ!」と言い張り拡大路線に励み続ける姿を見せ付けられればそりゃまあ
「いい加減にしろよ、お前ら!」ってことにもなるってわけなのさ。
187名無虫さん:2009/12/28(月) 08:43:07 ID:???
>>186
RMPは完成したのか?
じゃあ反捕鯨国はさっさとRMPを認めないとな。

移行したのがどうして姑息なのか全然説明してない。
まあ捕鯨を絶滅させたいとの願望もちにとっては歯軋りするかもしれんが。

それに調査捕鯨はRMPのためだけに行ってるわけではない。
188名無虫さん:2009/12/28(月) 08:55:01 ID:gLtKkil3
>>187
>RMPは完成したのか?
>じゃあ反捕鯨国はさっさとRMPを認めないとな。

あはは、認めるも認めないもそもそも
RMPは反捕鯨国科学者であるクックの方式なんだな。
あのなあ、むしろ「RMPは不完全」と言って
RMPを認めないのはむしろ日本の捕鯨推進側の科学者たちの方なんだな。w

>移行したのがどうして姑息なのか全然説明してない。

まあ普通の感性を持った人間なら
同じ組織(財団法人日本鯨類研究所と共同船舶)で
「商業捕鯨→調査捕鯨」(1988年)に移行したってことを知れば
姑息な奴らと思うだろうよ。

どこがどう変わっているんだい?
ただ単に冠を「商業」から「科学」に変えたたけだろ。
これを姑息と言わずして何と言う?
189名無虫さん:2009/12/28(月) 09:01:22 ID:???
>>186
     ,''"""""'''''';;::、
    iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
    |⌒ ~⌒  |:::::::|  ミ    へっくし!!
    ( ヨ);( ヨ)==-ァ|_t -‐'´, '゛`ヽ、
   。{ ::..(__:::   ,′) ,r'     i , ,  |
  ゚ o ;ニ=‐U  ソニ_/、    !    |
 。 g ! ___/^─'´ \゛、__〉' ⌒|
      ミ  |  ヽ、_, -ー" ̄    }
         !, -‐(_____,,,-く
         i       _../   i
         `ー--‐ "´        |
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
           |/ ノ..  .⌒_ヾ|
           |=(三)=(三)=|    
           { 、/( ,_、)ヽ |    
        ,____/',  .,ィェエヲ  ,'   で・・・?
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
190名無虫さん:2009/12/28(月) 09:02:58 ID:???
>>188
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
            ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ /
            i::::::::/'" ̄ ̄ヾi -
            |:::::::| '''''_  ''''''|丶
            |r-== ( o);( o)
      ノ丿   ( ヽu :〃:__)〃}
        ,____ /ヽ  ー== ;\ヽ⌒    ほほーう!!それでそれで
     r'"ヽ   t、   \___ !ゝ、_,ソ
    / 、、i    ヽ__,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | //
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
191名無虫さん:2009/12/28(月) 09:15:12 ID:???
>RMPを認めないのはむしろ日本の捕鯨推進側の科学者たちの方なんだな。w

ソースは?

>まあ普通の感性を持った人間なら

捕鯨絶滅派の感性ならな。

>どこがどう変わっているんだい?

民業ができなくなったが

>ただ単に冠を「商業」から「科学」に変えたたけだろ。
>これを姑息と言わずして何と言う?

そりゃ科学調査を行うようになったからな。
で?
仮に冠を変えただけとしてどこが姑息?
192名無虫さん:2009/12/28(月) 09:16:47 ID:nomqWWSI
>>188
>>「商業捕鯨→調査捕鯨」(1988年)に移行したってことを知れば
>>姑息な奴らと思うだろうよ。

これは有名な話だよね。もちろんちゃんとデータ取ってる一面もあるだろうけど、かなりいい加減な側面もあるらしいしね。
193名無虫さん:2009/12/28(月) 09:20:35 ID:nomqWWSI
>>191
捕鯨推進派である俺のオヤジのところに鯨類研究所からコメント求めてきたよw
相手を選んでコメントを求めるっていうのが笑ける。
194名無虫さん:2009/12/28(月) 09:24:47 ID:???
調査捕鯨をやめてその莫大な天下り資金でトウモロコシ畑を公営したほうがよほど
国民のためになるんだが
195名無虫さん:2009/12/28(月) 09:26:51 ID:???
>>193
反捕鯨派は100%そうだろ。
しかも自分の主張が世界全ての主張だもんな。
196名無虫さん:2009/12/28(月) 09:29:00 ID:???
>>192
反捕鯨派はデータ改竄なんてしょっちゅうだよな
197名無虫さん:2009/12/28(月) 10:34:58 ID:DGOgXz6a
>>179
> 調査捕鯨に関わる条約が古い為

何その寝ぼけた理由付け。
条約が更新されたら第8条が消えるとでもいうのか?
「勧告」に法的拘束力が生じるとでもいうのか?
第8条に規定を無視する勧告(=法的拘束力を持たない)に従う道理など全くないのだよ。

>>181
> この条約の規定にかかわらず

この条約の規定∋第6条
はい論破
198名無虫さん:2009/12/28(月) 11:03:09 ID:???
よく知ってるみたいだから、ちょと質問 >>181

噂で聞いた程度の話では、科学委員会が日本に「やるなよ、それ」って勧告してるのは、
RMPとかいうものの範囲では調査捕鯨が不必要だからやらなくていいよって言ってるだけとか。
これほんと?

それともその噂が嘘で、「どうであろうと捕獲調査絶対不要」という勧告なんでしょうか?
199名無虫さん:2009/12/28(月) 21:43:06 ID:???
>>198
科学委員会が勧告しているのではない。
勧告しているのは総会。

まあ反捕鯨国は調査であるうと沿岸であろうと反対なんだがな
200名無虫さん:2009/12/29(火) 15:38:44 ID:xyMP4iON
>>198
>科学委員会が日本に「やるなよ、それ」って勧告してるのは、
>RMPとかいうものの範囲では調査捕鯨が不必要だからやらなくていいよって言ってるだけとか。
>これほんと?

まずおれの記憶だと科学委員会自体が勧告するってことはないと思う。

次に「RMPとかいうものの範囲では調査捕鯨が不必要」っていうのは
水産庁のウェブサイトでは「調査捕鯨JARPAはRMP下では必要ではないが〜」と
一言でサラリと書いてある(こんなんじゃ余程知ってるやつ以外は何のことかサッパリだよね)。

これはどういう意味かというと
RMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出に必要なデータは
「過去の捕獲数実績」と「推定生息数」の2点だけで、
調査捕鯨が収集目的としている「生物学的特性値」データは一切いらないから
したがって調査捕鯨はRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出には何ら貢献しない、
つまり必要ではないってこと。
201名無虫さん:2009/12/29(火) 15:49:46 ID:xyMP4iON
科学委員会で唯一合意のあるのがこのRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法っていうやつ。
データとして必要なのは「過去の捕獲数実績」と「推定生息数」の2点だけ。
「過去の捕獲数実績」は既知であり「推定生息数」は目視(観測)から求められる。
既知と目視、つまり“クジラを殺す必要がない”。

だから捕鯨サークル御用学者たちが「RMPは不完全」と言うわけなのさ。
“クジラを殺す必要がない”となると御用学者としての存在価値(理由)がなくなっちゃう。w
202名無虫さん:2009/12/29(火) 16:00:45 ID:r5IJoj+2
203名無虫さん:2009/12/29(火) 17:30:41 ID:???
なんだ、これまでどっかのスレで数度ほど(総会でのあの決議とは別に)
「科学委員会からも勧告されてるだろ」なんて言ってるのを見かけたけど、
あれって嘘だったんだ。

総会のは、毎度おなじみ反捕鯨側諸国による、
過半数近辺をうろうろしてるアレでしょ?
アホくさ >>181

第6条によって勧告をすることができる/しても良いから
勧告を出す行為自体は不正ではないとは言えるだけ。
その勧告の内容自体が普遍的に正当であることは、それだけでは保証されない。
204名無虫さん:2009/12/29(火) 22:56:46 ID:9F98Tv+P
>>200
ここにいる捕鯨馬鹿にそういう説明しても理解できないと思われw
205名無虫さん:2009/12/29(火) 23:35:27 ID:lPFb5dcu
>>202
ここにいる反捕鯨馬鹿にそういう説明しても理解できないと思われw
206名無虫さん:2009/12/30(水) 00:21:14 ID:???
科学委員会では調査捕鯨に関して致死調査、非致死調査の有用性の合意を得られ無い。
過去に2回の日本の調査捕鯨のレビューが行われているが、今現時点でのRMPに
必要な合意を得られる情報に至ってない、将来的な新たな捕獲管理の可能性として
おおむね間違っていない。
この件に関しては他分野も含めて枠を超えた会合をし、IWCはいったんまとめて
報告しているんだけど、調査捕鯨は科学委員会の助言に従う、あるいは段階を経て縮小、
日本が求めている沿岸捕鯨を条件つきで認めては、という案が出ている。

こんな感じだよね。
207名無虫さん:2010/01/01(金) 19:02:09 ID:???
>>206
要するに何も決まらない、か
208名無虫さん:2010/01/06(水) 22:38:28 ID:nUIZpYBI
RMP決まったなら捕鯨再開されてなきゃ嘘だよな
209名無虫さん:2010/01/06(水) 22:53:44 ID:Qt6fdbPL
メカ大破したそうだな
210名無虫さん:2010/01/06(水) 23:16:29 ID:nUIZpYBI
まあ>>1-2で終了なんだよなこのスレw
そして反捕鯨国は犯罪国家と
日本は堂々と調査捕鯨続けりゃいいよ
レイシストのオナニー勧告なんざほっとけ
反捕鯨はそのうちナチみたいなもんとして扱われるから
211名無虫さん:2010/01/07(木) 03:45:11 ID:5IdaYgSo
こいつらリムペットマインって言う爆弾使うわ、銃で発砲するわ、人が乗ってる船にガソリン撒いて照明弾撃って焼き殺そうとした、キチガイテロリスト。
さっさと皆殺しにすべき
212名無虫さん:2010/01/13(水) 19:59:17 ID:KfiNwvsg

■調査捕鯨妨害 「抗議」を逸脱した無謀な行動■
(1月13日付・読売新聞社説)

もはや、抗議活動とは呼べない。関係各国が連携し、これ以上、調査捕鯨への妨害を許してはならない。
南極海で調査捕鯨にあたっている日本の捕鯨船団が、米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」の激しい妨害を受けている。6日には、この団体の小型高速船と捕鯨船団の監視船が衝突し、高速船が大破する事故も起きた。
衝突の原因については、相手に非があると双方が主張している。妨害船の寄港地の豪州と、船籍が置かれているニュージーランド両政府は、原因調査に乗り出す意向を示している。
だが、その原因にかかわらず、まず非難されるべきは、シー・シェパードが繰り返している海賊まがいの悪質な行為である。
捕鯨船団に接近し、海にロープを投げ入れてスクリューを壊そうとしたり、船に有害薬品を撃ち込んだりしている。“新兵器”としてレーザー光線も使い始めた。
事故を起こした高速船も、捕鯨船に逃げられないよう投入された。彼らの狙いが捕鯨船や乗組員への攻撃にあることは明白だ。
日本の調査捕鯨は、国際法規に則(のっと)って行われている。国際捕鯨委員会(IWC)も調査捕鯨への妨害を強く非難する決議を、全会一致で採択している。
日本政府が、豪政府などに厳重な取り締まりを求めたのは当然だ。関係国は、妨害船の船籍の剥奪(はくだつ)や団体幹部の刑事訴追など、厳正に対処してもらいたい。
海賊対処法の適用や海上保安庁による護衛を求める声もある。さらに妨害行為がエスカレートし、乗組員の生命や安全航行が脅かされる状況になれば、こうした措置も選択肢となろう。
だが、取り締まりや自衛策の強化だけでは、問題の根本的な解決にはならない。大切なのは捕鯨国と反捕鯨国が、捕鯨の今後について冷静に話し合うことだ。

全文参照
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100112-OYT1T01719.htm
213名無虫さん:2010/01/14(木) 00:36:56 ID:EYApECoj
ナチスのユダヤ人殲滅は、バチカンは黙認と言う形で支持してたね。シーシェパも
今のうちだね。
214名無虫さん:2010/01/14(木) 07:37:30 ID:UdsqdlSe
>>212
大本営バンザイの提灯報道は終戦で終わってないのか?

>日本の調査捕鯨は、国際法規に則(のっと)って行われている。
大嘘です、日本政府は国際法規に則(のっと)って
南極捕鯨の中止勧告が出されてます
捕鯨中止勧告を無視し続ける日本がいるから
SSなどの強硬派が出てくるのです
先に拳をあげたのは日本
215名無虫さん:2010/01/16(土) 12:43:58 ID:QANKKjsv
 またしても、シーシェパードによる捕鯨妨害が始まりましたね。しかも、新たに投入した高速艇アディ・ギル号は、
暴力的な手段でさんざん妨害した挙句に第二昭南丸の進行方向右側から故意に近付いて急停止し、衝突直前に狡猾にも
スクリューを回して急発進(前進)しています。第二昭南丸の乗組員が撮影した映像からその状況は明らかです。

 それにしても、自分が相手を挑発しておいて、相手に攻撃されたかのように装って被害者ぶるというのは、アングロ
サクソン族(英国の主要民族)の常套手段ですよね。清(中国)に対して「アヘン戦争」を仕掛けたり、メキシコに
「アラモの砦」を攻撃させて現在のテキサス州を奪い取る戦争をしたり、わが日本を追い込んで「真珠湾攻撃」させて
参戦する口実にしたりと、狡猾かつ卑劣なこと極まりないです。

 そのくせ、米国もオーストラリアも先住民(鯨どころか同じ人間)に対して犯した「人道に対する歴史的な大罪」を
隠蔽しようとしていますから、その独善性・偽善性は計り知れません。

216名無虫さん:2010/01/16(土) 15:15:18 ID:QANKKjsv
 先住民アボリジニを単純に抹殺さず、男児は生まれてまもなく壁に打ち付けて殺し、女児だけ生かし白人家庭に
養子に出し、思春期になったらレイプして混血児を産ませ、色の薄くなった中間層(先住民を間接支配するため)
を作り出した。

 「罪の無い鯨」どころか、同じ人間の「罪の無い先住民アボリジニ」を組織的にほぼ絶滅させたのだ。食物連鎖の
頂点にある鯨を食べるのが罪ならば、同じ哺乳類の牛やカンガルーを食べるのは罪でないのか?

 こんな非人道的な行為を政府指導のもとに組織的に行ってきたアングロサクソン族(英国の主要民族)に南京虐殺と
言って日本を批判する道理はないだろう。たとえそれに類した行為があったとしても、日本軍は一般民衆に紛れて
ゲリラ作戦を行う狡猾な中国兵を引き出して殺しただけのことだよ。日本軍が組織的に一般民衆を虐殺した訳ではない。

217名無虫さん:2010/01/17(日) 07:38:30 ID:vNZSUTrl
>>214
その勧告は科学的根拠がないからおかしいと日本は表明してますが?
勧告に絶対従わなければならにという文面は条約のどこを探してもありません。
218名無虫さん:2010/01/17(日) 07:42:38 ID:2IzubMsu
>>214
まだ勧告勧告いってるのか詐欺師w
おまえあれだろ洗脳されて同じことしか言えなくなってるんだろ
219名無虫さん:2010/01/17(日) 08:31:21 ID:6n7r0Zkn
君達がこんなとこで喘いでも彼らには何も聞こえません。
YouTubeの関連動画にコメントすれば良いのです。
英語堪能かつ捕鯨の知識豊富なら、海外の反捕鯨論者と議論もできますが、そうでなくても気持ちは示せます。
こちらは日本人なので、多少分かりずらい英語になっても、知能が低いと思われる要素にはなりません。
下劣な言葉を並べても知能が低いと思われるだけですが、一言だけでもそれなりに意思表示はできます。
「Terrorist」「Uneducated」「AustKorean」これだけで十分です。
少し愛嬌をこめて「Hello AustKorean!」なども良いでしょう。

・「AustKorean」という言葉について
「オーストラリア人は鮮人みたいな奴」という意味であるが、これは考えられる中では最高の侮蔑語です。
そもそも、「君は鮮人のようだ。(You look like Korean.)」などと言われて怒らない人間はいません。
豪州では南鮮人売春婦が大量に沸いており、非常に鮮人を嫌っています。
にもかかわらず、その豪州人をkorean呼ばわりするのであるから、相当嫌がるものと思われます。
また白人至上主義が根底にある彼らにとっては、「東洋人以下」というレッテルを貼られるだけでダメージは大きいと思われます。
彼らは、痛い言葉を言われたからといって、自分の弱点を知られることを嫌い、すぐに反応を示すことはないでしょう。
しかしこの言葉を継続的に浴びせかけていれば、彼らの思考・行動を十分制限することが出来るのです。

・日本人のよくある書き込みについて
日本人の書込みには「I'm sorry.」「I'm not good at English.」等がよく見受けられます。
謙虚さは日本人の素晴らしい取り柄だと思います。
しかし匿名サイトにおいては相手に何かを求めている嫌らしい印象を与えてしまう可能性があります。
匿名サイトにおいては、あなたが発した言動に対し罵倒されてもあまり気にする必要はありません。
またあなた自身の書込みに対し、「日本の恥になるのでは」と心配する必要もありません。
「君の英語は全くだね。問題外だよ。」などと言われても相手にしなければいいのです。

・YouTubeはこちらから
http://www.youtube.com/
まずは「Sea Shepherd」又は「Adi Gil」で検索し、動画ページに移りましょう。
220名無虫さん:2010/01/17(日) 08:32:30 ID:2IzubMsu
>>219
流石にガキぽいからやめてくれ
マルチコピペも
221名無虫さん:2010/01/17(日) 08:35:05 ID:6n7r0Zkn
私はYouTubeに以下のコメントを200件近く投稿しました。
汚い言葉は使いません。概要を1行で表すと、
「日本人は謙虚で臆病な面があるが、君達Koreanのような人には何の恐れも感じません。」
といったことろです。
日本人は全体的に少なからず白人に対する尊敬心を持っているのが事実です。
そして白人もそのことを知っています。
よってこのカキコを見た白人は、
「こんな事をしていると、これまで俺たちが得ていた尊敬を失ってしまうな・・・」
という焦燥感に駆られることでしょう。

×Australian ○AustKorean

This incident made me find AustKorean being also lacking in common decency such as Korean!
And there seems to be some AustKorean in Europe! lol
Hey AustKorean!
GET ANGRY!!! GET MAD SUCH AS KOREAN!!!
We can defeat you easily!!!
Actually we Japanese tend to respect others
Actually we Japanese tend to be afraid of others.
But we DON'T BE AFRAID of those who are like Korean at all!!!
COME ON!!! lol lol lol
来いよオラ!!!
オラオラ来いってんだよ!!!
222名無虫さん:2010/01/17(日) 08:41:40 ID:???
>219みたいなレイシストは日本の恥だから止めてくれ
223名無虫さん:2010/01/17(日) 09:08:15 ID:???
>>214
SSなんてどこの国でもテロリスト扱い

日本は条約第8条に則って調査捕鯨をしてます。
その条約にたてつく暴挙を反捕鯨国は行ってる
もし調査捕鯨をおかしいと思うなら、どうして第8条を改正しないのでしょうか?
224名無虫さん:2010/01/17(日) 09:19:49 ID:evOVlfGu
捕鯨だなんて時代錯誤だよ
いつまでも気味の悪い話だよ
225名無虫さん:2010/01/17(日) 09:27:27 ID:2IzubMsu
>>224
レイシスト乙
226名無虫さん:2010/01/17(日) 20:08:26 ID:???
>>224
他に言いたい事はないのか? バカだから同じ事しか言えないのか?
227名無虫さん:2010/01/18(月) 08:35:00 ID:???
>>223
いま日本が主導しているIWCの正常化の一環として枠を超え中立の立場でいくつか話し合いが行われてるんだよね。
その中の一部だけど。

関係しそうな内容だと、
>多くの参加者から「調査捕鯨」は個々の国家の管轄ではなく、IWC科学委員会の下で管轄・監視されるべきだとの意見
が出た。そうした点で、各国政府に調査捕鯨の特別許可証発行を認めるICRW第8条の撤廃に多くの参加者が支持を表明した。
この問題は、調査捕鯨による市場での鯨製品の販売について記載する条項を撤廃することによって即座に解決できるとの
意見もあった。 一方で、非致死的な科学調査手段がだんだんと進歩し、利用可能になっていく中で調査捕鯨が増加している
というパラドックスに対する指摘もあった。捕獲枠の設定は他のフォーラムの場でも国際的にベスト・プラクティスである
と考えられていると数名の参加者が指摘した。ICRW本文の改正は困難であるとの懸念を受けて、ある参加者から2008年の
チリIWC年次会合では“信頼醸成の演習として”手続き規則の一定の変更が合意されたことが想起された。

http://www.iisd.ca/ymb/whales/pew3/ymbvol137num5j.html
228名無虫さん:2010/01/18(月) 09:03:17 ID:???
>>225
捕鯨に反対するとすぐにレイシスト認定されるというのも
どこかの国の論理みたいだな。
229名無虫さん:2010/01/18(月) 13:41:52 ID:kXgyudxP
>>228
ああなんでレイシスト扱いされてるのかもわからないのか
可愛そうに
230名無虫さん:2010/01/19(火) 02:42:44 ID:+Y3yHa5u
kknekoっていうひとが反捕鯨のブログ書いてるけど、
きっとアレ書きながら勃起して射精してるな。
オナニーな文章を書いて人目につく所に上げて性的興奮を得ているのね。
他の人も似たり寄ったり。
みんな反対のための反対をして興奮してる。
愚かだ。
231名無虫さん:2010/01/19(火) 07:57:54 ID:5z/rerYh
本当にもう反捕鯨の人って人格破綻者ばかりだからね
いろんなブログみたけど断言できる
自分のワガママのためなら妄想も嘘も自由自在
232名無虫さん:2010/01/19(火) 12:46:40 ID:???
野生の哺乳類を補食する人種なんて未開で野蛮な中国人ぐらいだと思っていたが
日本人も他人のこと言えないな。
233名無虫さん:2010/01/19(火) 19:19:24 ID:lqS0RU5f
>>232
アメリカもイギリスもオーストラリアも野生の哺乳類を捕食する未開で野蛮な国家
覚えとけ
234名無虫さん :2010/01/19(火) 20:37:12 ID:HTj+5bgI
維持される生態系内で適度に弱肉強食が行われてているのが本来の姿。
元々人間もそこから外れていなかったが、農業や牧畜を発明した
為に生態系を残して余りを頂くのではなく、生態系を根だやしにして
自らの食糧生産の為だけに他の生物を排除し、過剰な人口を支えられる
ようになった現在は奇形的な事態と言える。自然な生態系が支えられる
人口で満足するという選択肢がないとすればそれは仕方がないが、野生
から生み出される余剰物を食するのを野蛮と考える者には何らの知性も
感じられない。自らの過剰な繁殖の為にのみ、他の生物の生存圏を根絶やし
にしている事に思いを至らせられないのは余りに愚かではなかろうか?
235名無虫さん:2010/01/20(水) 05:33:58 ID:Hh2kTntt
1980年代は反米サヨクどもも反反捕鯨だったろ!

忘れたとはいわさんぞ!出て来いクサレサヨク!

寝返りやがって!
236名無虫さん:2010/01/20(水) 10:41:28 ID:OikNZtRs
シーシェパードの存在は水産庁にとってはむしろ都合の良いものだな。
こんな法を逸脱した行為を平気でする奴ら=レイシストと一方的に非難する
良い口実になる。日本の捕鯨ナショナリズムを鼓舞するのには好都合。
日本の捕鯨を守りたい諸君は、それぞれシーシェパードのように募金を募って
南極の捕鯨船を守るために海に乗り出して、シーシェパードと直接対決したらどうか?
税金出して調査捕鯨船を守るよりはうんといい。
こんなとこでうだうだ言ってても始まらん。
237名無虫さん:2010/01/21(木) 00:34:52 ID:AXjN46pA
マスコミ報道と書き込みの動きが連動してるのは、反捕鯨派は真剣身が足りんな。
238名無虫さん:2010/01/21(木) 01:29:15 ID:???
>>227
>多くの参加者から「調査捕鯨」は個々の国家の管轄ではなく、
>IWC科学委員会の下で管轄・監視されるべきだとの意見 が出た。

そういう発言はちゃんと現在の調査捕鯨の実態を知って意見しているのかと疑いたくなるが
日本の調査捕鯨の研究結果はきちんとIWC科学委員会に提出して評価されているよ。

元々、条約第8条3項にはこんな記述があるしね

3 各締約政府は、この条の第1項及び第4条に従って行われた研究調査の結果を含めて
  鯨及び捕鯨について同政府が入手しうる科学的資料を、
  委員会が指定する団体に、実行可能な限り、且つ、1年をこえない期間ごとに送付しなければならない。
239名無虫さん:2010/01/21(木) 02:30:28 ID:???
>この問題は、調査捕鯨による市場での鯨製品の販売について記載する条項を撤廃することによって
>即座に解決できるとの意見もあった

もう無茶苦茶言ってる。
まさか調査対象にした鯨を捨てろ、とでもいうのか?
その発言者達は捕鯨の知識が無いにも程があるぞ。
240名無虫さん:2010/01/22(金) 22:54:12 ID:???
>>227
本当に中立かどうかはわからないが、中立以前にその発言者は
無思慮、無分別、無責任であるとしか言えないよな。
もっと捕鯨の知識を得てから発言してくれと
241名無虫さん:2010/01/22(金) 23:19:16 ID:???
科学委員会のことを持ち出すのなら、科学委員会の見解を無視して
モラトリアムとかサンクチュアリなんて科学根拠が一切ないものを
反捕鯨国がごり押ししてくるのが機能不全に陥った原因だよね。
この手のごり押しを何とかしないとどうにもならん。
242名無虫さん:2010/01/23(土) 13:03:31 ID:HRVo1Qkp
捕鯨賛成とか言う人って、現実には、ほとんどいないのにね
政治家は、少しの票でも、欲しいからでしょうね
243名無虫さん:2010/01/23(土) 14:02:17 ID:???
>>242
確かに君の脳内現実のみにおいてはそうだろうな。
244名無虫さん:2010/01/23(土) 14:31:02 ID:HRVo1Qkp
最低の残虐行為だよ
245名無虫さん:2010/01/23(土) 14:45:43 ID:EtNkz7mi
【食品】毛髪から高濃度水銀 鯨肉食関連か 太地町の50人調査[10/01/22]

「捕鯨の町」として知られる和歌山県太地町で、鯨肉を食べる住民の毛髪から日本人平均の10倍を超える
水銀が検出され、一部で世界保健機関(WHO)の安全基準を超えていることが分かった。
北海道医療大などが住民50人を調べた。
鯨肉の水銀汚染は国内外で報告されており、長期間、食べ続けたことで、人体に蓄積された可能性が高い。
環境省も全町民を対象に健康への影響がないか、調査中だ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264126991/1-100
246名無虫さん:2010/01/23(土) 14:51:47 ID:HRVo1Qkp
変な年配者が、捕鯨容認しているだけなのにね
247名無虫さん:2010/01/24(日) 01:00:51 ID:/YyAVQmn
知能が高い、かわいそうの次は水銀。次から次へと、なだかなぁ。
248名無虫さん:2010/01/24(日) 10:34:36 ID:8D4dprJl
いい歳をして、今の時代に、鯨を食べても問題ないとか
廻りでアホ扱いされてるのに、気付かない年輩者がいるものだね
情けないというか哀れ
249名無虫さん:2010/01/25(月) 20:54:33 ID:YvYGFCk8
ホゲホゲどもる過齢臭なやつキモい
250名無虫さん:2010/01/28(木) 03:47:55 ID:???
こんな長期間にわたって反捕鯨さんは荒らし続けてるのか…
キモすぎる、外出ろよ
251名無虫さん:2010/02/05(金) 03:01:47 ID:???
とりあず凄く嫌がってる奴らがいるのに、
どこぞの馬鹿大国みたいに「合法だから何やってもいいんだ」とか言って
いちいち火種を自分で作んなくていいと思うよ
252名無虫さん:2010/02/05(金) 05:14:56 ID:5SVW8DNw
 いまどき日本人で鯨を食べたことがある人なんてそういないよ。
殆どの人が鯨をこれから一生食べなくても全然困らない。それなのに
日本人の多くが反捕鯨に不快感を感じている。これは多分に宗教的な思
想の違いなんじゃないかな。

 日本人は自分たちが周りによって生かされていると感じている。かけ
がえのない生きとし生けるものを殺さなければ生きていけない。だから
すべてに感謝して生きましょうと考える。命には美醜とか知能の高低な
んて格差はなく、皆等しく尊いものだ。だから、鶏も豚も牛も魚も鯨も
ありがとういただきますと感謝して腹に収める。それが日本人。

 だから、食べていい動物と食べちゃだめな動物があるとか、人間に
近いから食べちゃだめだとかいう傲慢な考えに嫌悪感を感じるんだよ。
253名無虫さん:2010/02/05(金) 15:38:17 ID:???
>>251
そだな、反捕鯨はすごく嫌がってる人がいることを自覚して
争いの火種ばらまく行為を早くやめるべきだよな
254名無虫さん:2010/02/06(土) 02:24:59 ID:???
さえずりうめぇw
255名無虫さん:2010/02/06(土) 08:19:26 ID:FqjQglie
捕鯨なんて、民意じゃないのにね
256名無虫さん:2010/02/06(土) 09:17:58 ID:???
257名無虫さん:2010/02/08(月) 15:09:53 ID:x0tFd/Id
ギャレット   :「鯨は人間と同じ知能を持っているから、鯨を殺す捕鯨に我々豪州は反対するんです」
農林水産大臣:「だったら、アボリジニは人間と同じ知能や感情は持っていなかったのですか?」

258名無虫さん:2010/02/09(火) 21:37:03 ID:AwRIyFGZ
とりあえず調査捕鯨だけは心底やめて欲しい、日本の恥だわ
胸張って商用捕鯨しろ
259名無虫さん:2010/02/10(水) 02:08:55 ID:???
脱退だな
260名無虫さん:2010/02/10(水) 13:39:42 ID:DKR7eBmo
>>258
できないから仕方ない
261名無虫さん:2010/02/10(水) 13:53:59 ID:TXvXu02Y
そもそもクジラを日本の何倍も殺しては油だけ取って棄ててた連中が
今更「クジラは知的生物だから殺すな」ってフザケルナとしか言えん
262名無虫さん:2010/02/10(水) 17:48:39 ID:???
手段・媒体は何であれ、人間と馬鹿話をやり合えるくらいにはマジで知性がある、
つまり一種の異性人並の存在であるなら、そしてそれが誰かの主観判断ではなく
客観的に確かめられるなら、俺としては>>261みたいなこと言わずに、
「んーしゃーねーなぁ」となるけどな。

でも現実には動物の一種だわな。

というわけで、俺および俺みたいなの向けにクジラブちゃんたちがやるべきは、
鯨用のチューリングテストを考案すること。それも異論が出ないか、その異論を
撃退できるくらいに隙の無いものを。
263名無虫さん:2010/02/11(木) 08:10:38 ID:???
食べ物をそんな尺度で計られてもね
264名無虫さん:2010/02/11(木) 08:25:35 ID:mR75gz2H
SSスポンサー、パタゴニアを応援しよう
0088-252-252
265名無虫さん:2010/02/11(木) 08:55:34 ID:7xfpK/2E
いまだに捕鯨賛成なんて、特別気味の悪いおじいさんくらいなのにね
266名無虫さん:2010/02/11(木) 16:37:51 ID:???
一日中捕鯨反対ムキーッ、ってなるほど鯨タンが好きなんだね、

インターネット使ってる時間あるなら
すっぽんぽんになって海飛び込んで
大好きな鯨タンと毎日泳ぎ回って過ごしたらどうだい?、
きっと誰も止めないし反対しないし目立てて
いいんじゃないかなw。

267名無虫さん:2010/02/11(木) 16:57:48 ID:???
日本に商業捕鯨させると
調査捕鯨してるくせに鯨食べてる!と非難できなくなるからやらせない
268名無虫さん:2010/02/11(木) 23:34:06 ID:???
SSはまだ船籍を剥奪されていないのか? 日本はさっさと根こそぎ逮捕しちまえよ。
269名無虫さん:2010/02/14(日) 16:20:27 ID:hbq7LzWA
だーかーらー、捕鯨しないと鯨が増え続けて魚が減るじゃないか
反捕鯨派によると、鯨を食べなくても困らない人は少ない
でも魚を食べられなくなったら困る人は多いでしょ?
そんな当たり前のこともわからないぐらい反対に夢中なんだなw
270名無虫さん:2010/02/14(日) 16:25:49 ID:hbq7LzWA
>>269
鯨を食べなくても困らない人は少ない
↓(訂正)
鯨を食べなくても困る人は少ない
271名無虫さん:2010/02/14(日) 19:42:50 ID:jb0tg7fD
合法的な調査捕鯨に暴力的な妨害をしているSSが日本政府に謝罪を求めているとは。
やはりSSは、かつて七つの海を支配したアングロサクソン族の中でも恥知らずな屑の連中とお見受けする。

272名無虫さん:2010/02/15(月) 02:05:22 ID:???
しかし連中からみれば日本が無法者。。
273名無虫さん:2010/02/15(月) 09:38:02 ID:???
マグロ…(;´Д`)
274名無虫さん:2010/02/15(月) 21:34:19 ID:???
SSのリーダーって過激過ぎてGPから追放されたからSSを設立したんだって?
だったら現状はSSが汚れ役の実働部隊役を担当しているようなもんか?
275名無虫さん:2010/02/15(月) 22:16:16 ID:???
寄付金くれるスポンサーを取り合ってるライバルかと
276名無虫さん:2010/02/15(月) 23:27:53 ID:???
じゃ、GPの方はSSが自滅してくれるのを期待してるのか。
ついでに捕鯨船も沈めてくれりゃ万々歳と言う目論見かな?
277名無虫さん:2010/02/16(火) 12:28:01 ID:???
、【社会】シー・シェパード代表「(メンバーが)日本で起訴されれば、とても興味深いことになる」
82: 02/16 06:37 MOrE966z0
バックは中国だから強気、ニートで女金に縁のない奴が活動家として参加すれば金も寝るとこも確保できて
馬鹿な日本女肉便所として使用できるからね
日本GPも確か北朝鮮マンセーの社民党系だよね
278名無虫さん:2010/02/21(日) 22:46:31 ID:???
GPは強硬手段を一切取れないヘタれのオカマ野郎

シーシェパードは捕鯨船沈めてくれ
279名無虫さん:2010/02/22(月) 00:25:53 ID:???

おい、ゴミ>>278

お前>>278の先祖はどんな凶悪事件起こしてオージーラリアに流刑になったの?w

この豚>>278が!

さっさと豚>>278の故郷犯罪者の国wに帰って自殺しろやwwwwwwwwwww

280名無虫さん:2010/02/22(月) 11:44:36 ID:???
白豚に洗脳された黄奴隷だろ
281名無虫さん:2010/03/04(木) 12:27:47 ID:s1sRIF0E
赤松農水相は調査捕鯨を
縮小して領海内の商業捕鯨を委員会に主張とか…


これからは領海内のミンク、ツチ、ゴンドウ、イルカで我慢するしかないな…


まあ、制限付きだろうけど調査捕鯨も10匹を800匹迄増やしたんだから、政治の裁量で増やして欲しいなw
282名無虫さん:2010/03/04(木) 13:19:39 ID:ykhYUKlE
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として
活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根
組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード
が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動
という手段に出ていることも承知しています

過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの
人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの
考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる
という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての
生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する
ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的
な目的に含まれたものでした。
283名無虫さん:2010/03/04(木) 13:40:07 ID:???
>こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
      ↑
コピペばかり貼りやがって
これがSSに加担する理由か? 思いっ切り感情的で独善的な価値観だなw
284名無虫さん:2010/03/04(木) 17:20:58 ID:wVjqDz+m
シーシェパードへの支援は宣伝のためでしょう
285名無虫さん:2010/03/04(木) 17:23:42 ID:wVjqDz+m
シーシェパードへの支援は宣伝のためでしょう
286名無虫さん:2010/03/04(木) 22:48:19 ID:???
あーあー
287名無虫さん:2010/03/04(木) 23:21:48 ID:IguUD16+
パタゴニア本社がある米国ではシーシェパードへの支援がいわゆるメセナ
活動として効果があるので営業上支援してるだけじゃないですか?
ようは商売、営利企業が金儲けするのは当たり前
288名無虫さん:2010/03/05(金) 08:56:58 ID:cRXUWUoB
日本人として、すごく恥ずかしい想いだけ
289名無虫さん:2010/03/05(金) 19:44:10 ID:???
それにかかわらずパタゴニア商品不買運動やバッシングをしないなんて、
日本人は実に理性的ですばらしい民族だよな。
290名無虫さん:2010/03/05(金) 23:00:14 ID:???
誰も知らないんでしょう
291名無虫さん:2010/03/06(土) 00:40:15 ID:???
えっ、そうなの?
292名無虫さん:2010/03/06(土) 12:45:50 ID:nDiZZl7d
活気が無いな…
ミンス政権が調査捕鯨を
縮小するから諦めたのか…
293名無虫さん:2010/03/06(土) 22:00:13 ID:???
日本人っても若いのはクジラなんて食べた事そもそもないからな
これがマグロや米なら大事にもなるだろけど
今の状況は、単に一部嗜好してる人達と過激派との泥試合にしか見えないっつう。
294名無虫さん:2010/03/07(日) 05:17:52 ID:???
欧米の世論はどこもこんな感じだが
http://news.bbc.co.uk/cbbcnews/hi/newsid_7190000/newsid_7191500/7191527.stm
ここまで来ると今後いくらシーシェパード風の野蛮行為が報道されても
日本側の不利になるばかりだろうな。このまま悪循環にハマッてくか
根本的に外交政策を転換するか、あるいはあきらめるか、、
295名無虫さん:2010/03/07(日) 13:59:12 ID:???
卑屈な政治家ばかりの民主だから、最後は相手側に媚びるんだろうな。
296名無虫さん:2010/03/07(日) 15:53:16 ID:QnyX1XcX
沿岸捕鯨を認めさせる条件で調査捕鯨を縮小するIWCの妥協案に応じるだろうな

鳩ポッポ
「捕鯨反対派とのUIを実現させる事が出来ました」


谷垣
「貴殿方は日本の食文化を脅迫に屈し放棄した売国奴ではありませんか?」


赤松
「水産庁の利権を守る為に調査捕鯨を強行し、諸外国との関係を悪化させたのは誰ですか?貴殿方、自民党ではありませんか!」


民主党野次
「そうだ!その通りだ!」
自民党野次
「在日!シナ人!売国奴!」

国会は絶対こうなるよww
297名無虫さん:2010/03/07(日) 16:17:12 ID:???
>>296
ならねえよwww
小学生レベルの妄想だなw
298名無虫さん:2010/03/07(日) 16:29:06 ID:???
小学生レベルの民主が政権を握ってる
299名無虫さん:2010/03/07(日) 16:34:33 ID:???
居眠りしている国会議員が遅刻云々で紛糾する低次元の国会だからな!wwww
300名無虫さん:2010/03/07(日) 17:15:38 ID:uFNC4vBU
クジラなんかいらない。捕鯨推進者ははっきり名乗って我々に説明せよ。
推進者のおかげで大多数の国民が世界中から危険視されているんだ。
301名無虫さん :2010/03/07(日) 22:07:40 ID:MRCmfsQ+
クジラなんてもちろん大していらんよ。だが、自分の勝手な屁理屈を押しつけて
他人にやれ犬食うな豚食うな牛食うな馬食うなクジラ食うな毎日5回祈るな、鯨様
はあがめるだけにしろとクソうるさい気違いが最悪に危険だと思うだけだ。
302名無虫さん:2010/03/07(日) 22:11:40 ID:???

それだと、外国が反対
しなければ食べなくなってもかまわない、という論理になってしまいますけどw
303名無虫さん:2010/03/07(日) 23:06:17 ID:???
鯨を食べるか食べないかは我々が決めることで、反捕鯨派が口を挟む事では無い。
304名無虫さん :2010/03/08(月) 07:17:16 ID:7EGK547k
>>302
反対されるから食うわけじゃないだろ。反対されようがされまいが
食う人は食う。それでOK。鯨のある種が絶滅しそうだからという理屈
ならともかく今のミンクなんて全くそういう状況ではない。今の
反対派はインド人が「牛は神聖な生物だから食うな」と軍事力を
背景に他国に干渉しているような状況。(あ、賢いインド人は実際には
そんな阿呆な事はしてませんよ)
305名無虫さん:2010/03/08(月) 18:12:53 ID:3s2ShqjW
カエルにハト、カンガルー、カタツムリ、ウサギ、日本では一般的ではない食材。
この中には緑豆が推奨している食材もある。なぜ、鯨は駄目なんだ?
306名無虫さん:2010/03/08(月) 20:33:57 ID:???
金になるから
307名無虫さん:2010/03/08(月) 21:11:47 ID:ut30+bHy
アメリカではりはり鍋専門店をオープンさせようと思うんだ
308名無虫さん:2010/03/08(月) 23:23:45 ID:???
確か自民から共産まで捕鯨はスタンスが変わらない筈だったが
309名無虫さん:2010/03/09(火) 03:59:18 ID:oRfk+sGY
クジラで終わると思っているおめでたい300

自分が正しいと思ったら法律を無視してでも貫くことを正しいとするなら
300は泥棒に入られたり無意味に殴られても文句は言うなよ。
310名無虫さん:2010/03/09(火) 22:31:12 ID:???
鮪なんか食べないからいらない
鰹なんか(ry
鮭(ry



311名無虫さん:2010/04/08(木) 01:37:04 ID:JPqId6An
ミンスの赤松が調査捕鯨に800頭も必要無いだとよw

調査捕鯨、終ったね!ww
312名無虫さん:2010/04/08(木) 03:46:05 ID:???
古いニュースだな、規制されてた人か
313名無虫さん:2010/04/08(木) 08:45:17 ID:QnZcUBpq
時代錯誤の典型
314名無虫さん:2010/04/08(木) 12:30:14 ID:???
て言うか、規制期間の
書き込み全然無いよなww
315名無虫さん:2010/04/08(木) 12:42:23 ID:QnZcUBpq
捕鯨なんて、最低の行為だよ
日本の恥
316名無虫さん:2010/04/09(金) 08:31:00 ID:???
↑ツウィッターのBOTが日本人になりすまして呟いてるが如くだなw
317名無虫さん:2010/04/09(金) 13:15:07 ID:???
そして、日本語のレベルが低いからその程度が限界ww
318名無虫さん:2010/04/09(金) 23:02:37 ID:k6zdsfd2
鯨は食い物だ!
319名無虫さん:2010/04/09(金) 23:30:51 ID:sC8fN2eo
近海のミンククジラ、安全なら良いけどな…
320名無虫さん:2010/04/10(土) 06:46:17 ID:???
美味い
321名無虫さん:2010/04/10(土) 08:10:30 ID:7K5rhFs9
最低の残虐行為 国民の恥だよ
322名無虫さん:2010/04/10(土) 11:16:42 ID:???
>>321
アホの>>315は消えろよ
323名無虫さん:2010/04/10(土) 11:33:31 ID:3+OEQfKD
ゴリラを食うアフリカの
蛮族の皆様!
絶滅寸前で我等人類の仲間であるゴリラを食べるのを止めて日本から食糧を輸入して下さい!


ゴリラは知能が高く人間に一番近い動物なのて食べるのは野蛮人のする事です!

ゴリラなんか食べなくても日本の米や家畜を食べれば良いんですよ!
324名無虫さん:2010/04/10(土) 12:11:42 ID:7K5rhFs9
鯨イルカ大虐殺民族
325名無虫さん:2010/04/10(土) 19:06:05 ID:YcUFbbDs
何を食うかは、その国の勝手だ。
326名無虫さん:2010/04/10(土) 19:55:12 ID:???
>>324
だからアホの>>315はさっさと消えろ
327名無虫さん:2010/04/10(土) 20:57:13 ID:???
鯨イルカ大虐殺民族で良かったw大韓民族とかオーストラリア民族って言われたら
首吊って死んでるだろうな。
328名無虫さん:2010/04/11(日) 00:23:07 ID:W/2lyunb
イルカで大和煮を作ったら不味いかな?
329名無虫さん:2010/04/11(日) 00:25:29 ID:???
イルカは淡泊でヘルシーだから、どのように調理しても美味しくいただけます
330名無虫さん:2010/04/11(日) 00:47:48 ID:W/2lyunb
なるほど。大和煮、得意だから煮込むか。
331名無虫さん:2010/04/13(火) 09:44:21 ID:1ghATDoZ
妨害で500頭?
それでも調査の成果を
出さないと500頭無駄氏にだよなあ…
332名無虫さん:2010/04/13(火) 10:26:39 ID:CmuD9bEp
捕鯨賛成なんて、全体からいえば、ごく一部の中年だけだろ
333名無虫さん:2010/04/13(火) 20:15:57 ID:???
>>331
あとでスタッフ全員でおいしくいただきました
334名無虫さん:2010/04/13(火) 22:04:05 ID:DP2kOvaO
>>332
はい、統計データを出してください。
ツイッターもどき君。
335名無虫さん:2010/04/14(水) 03:48:38 ID:???
エビデンスなくてもいいなら
捕鯨に反対してるのはごく一部のカルト団体だろ

でも(・∀・)イイネ!
336名無虫さん:2010/04/15(木) 08:15:13 ID:dMOLGK/q
今度は調査捕鯨の鯨肉を
韓国に密輸していると米国がイチャモン付けてきた!
337名無虫さん:2010/04/15(木) 09:43:43 ID:???
調査捕鯨で捕獲した鯨肉のバーゲンセールを始めた?今更遅いんだよ!


もっと早く鯨肉の普及活動してればシーシェパードの間接的シンパサイザーたる無関心派、
鯨肉は必要ない、
捕鯨なんか止めてしまえ、なんて輩を減らせたのに!
338名無虫さん:2010/04/15(木) 11:40:44 ID:vaJ4kZm5
まあ落ち着けよ。

シーシェパードジャパンファンクラブ
http://ichiba.geocities.jp/seashepherd_japanfanclub/
339名無虫さん:2010/04/15(木) 12:37:07 ID:???
どうせ、韓国販売の鯨肉が調査捕鯨の鯨肉の遺伝子と酷似していた、なんて話を聞いて鯨肉を在庫処分して証拠隠滅を図ってんだろw

皆さん!安売りの鯨肉を
食べずにシーシェパードやグリーンピースに渡して
調査捕鯨の利権を徹底的に暴きましょう!www
340名無虫さん:2010/04/15(木) 22:05:39 ID:???
この話題で反捕鯨が勝ったスレを見た事ないわ

こんな勝敗が決しやすい話題も昨今珍しいくらいだ
341名無虫さん:2010/04/15(木) 22:18:09 ID:???
まともな議論じゃ勝てないから、白人共が国際世論を煽ったり、SSが実力行使して来るんだろ。
342名無虫さん:2010/04/16(金) 00:37:10 ID:???
調査捕鯨無くなって
沿岸捕鯨オンリーに
なっても世論は満足なの?
343名無虫さん:2010/04/16(金) 05:08:13 ID:???
価格が安く質・量上向きならいいよ
344名無虫さん:2010/04/16(金) 11:13:19 ID:???
水銀まみれは御免だそ!
345名無虫さん:2010/04/16(金) 12:37:09 ID:???
食えとは誰も言っていない
346名無虫さん:2010/04/17(土) 10:02:21 ID:GLnYgOo/
捕鯨容認なんて民意じゃないよね
347名無虫さん:2010/04/17(土) 12:12:43 ID:wGKriJau
ミンスの友愛理念に反する
348名無虫さん:2010/04/17(土) 12:30:15 ID:GLnYgOo/
最低の残虐行為
349名無虫さん:2010/04/17(土) 12:33:25 ID:???
レジャー目的で狐や兎や鹿狩りをしている白人共は何を言ってるんだかな。
SSが捕鯨船を襲うのもレジャーの一環なのかよw
350名無虫さん:2010/04/17(土) 13:11:29 ID:GLnYgOo/
イルカ大虐殺民族
351名無虫さん:2010/04/17(土) 15:00:42 ID:???
>>350
それは太地人であって
我々、日本人ではない!
352名無虫さん:2010/04/17(土) 19:19:38 ID:???
>>350
他に言いたい事は無いのかw?
353名無虫さん:2010/04/17(土) 21:40:13 ID:???
太地人と日本人を
一緒にすんな!
354名無虫さん:2010/04/17(土) 21:42:27 ID:???
八百長、反則、恐喝常習犯の亀田一族と我々、日本人を一緒にすんな!
355名無虫さん:2010/04/18(日) 11:00:40 ID:???
チョンが狗を食うのは別に構わないが、
同じ東洋人として日本人がひとくくりに野蛮人の扱いを受けるのは困る。


狗食う東洋野蛮人はチョンで日本人は関係無いね!
356名無虫さん:2010/04/18(日) 22:59:43 ID:+qqIgNLU
 鯨の肉を食べることは日本の伝統的な食文化であり(個人的な嗜好はともかくとして)、それに
対して外国の政府や団体が自己の価値観を日本に押し付けるのは見当違いというものです。鯨は
絶滅危惧種としてでなく海洋生物資源として繁殖・捕獲を考えるべき動物です。鯨も牛も豚も同じ
哺乳類なのです。

 米国で原油が発見されるまでは、単に灯油を得るために米国はどれだけ多くの鯨を捕獲・屠殺
して来たことか。米国はこのことを忘れるべきでないでしょう。そもそも日本の調査捕鯨は国際的に
認められている合法的な行為なのですから、それを妨害すること自体が問題なのです。

 絶滅危惧種として元の数まで繁殖させる必要があるのは、むしろ、北米大陸(米国とカナダ)と
オーストラリアに住む純血の先住民でしょう。純血の先住民を卑劣な手段によりほぼ絶滅させてから
政府が過去の悪行を先住民に謝罪しても意味はありませんよね。

357名無虫さん:2010/04/19(月) 12:23:42 ID:???
白人に戦争犯罪を許してもらったことを考えれば鯨くらい食べられなくても仕方ないがない

奴隷ですね、わかります
358名無虫さん:2010/04/19(月) 14:07:44 ID:???
白人は如何なる侵略目的の戦争、人種・民族差別、迫害、その他の犯罪も許されるのだな?
359名無虫さん:2010/04/20(火) 16:46:30 ID:???
白人は神の名の下に赦されます

ってどんな邪神だよww
360名無虫さん:2010/04/20(火) 20:26:00 ID:???
神にも色々あらあな
361名無虫さん:2010/04/21(水) 13:06:34 ID:???
邪神といえばデルコンダル
362名無虫さん:2010/04/22(木) 04:26:21 ID:???
野生動物と家畜は違う。
363名無虫さん:2010/04/22(木) 08:41:23 ID:???
魚も野生のは捕っちゃいけないんでちゅか〜?w
364名無虫さん:2010/04/22(木) 12:15:09 ID:7MxFCe/V
鯨は知能が高いから殺しちゃダメ?

じゃあ、明らかに鯨よりも知能が低い捕鯨反対過激派は、全員虐殺していいってことか?
365名無虫さん:2010/04/22(木) 12:26:35 ID:???
>>362
ジャップは家畜以下ですw
>>363
当然、養殖物以外は禁止です
>>364
ジャップなら虐殺してOKですよ。
バスーン船長もまだまだ甘いですなw
366名無虫さん:2010/04/23(金) 00:02:26 ID:HJGomF5E
将来も普通に食べられる可能性の低い鯨を
税金無駄につぎ込んで捕る必要あるでしょうか?
天下りや税金の無駄を減らし国際的な摩擦を減らす為にも
譲歩するのも手だと思います。鯨は譲歩して、竹島と尖閣は
譲歩すべきではなかった。国益が百万倍違いますから。
マスコミを使い公益法人の利権を守ってるように感じます。
367名無虫さん:2010/04/23(金) 00:33:06 ID:HJGomF5E
竹島と尖閣は韓国や中国にいいようにされても十分な抗議のひとつも
できず自分たちの利権ー税金を好きに使うーだけは守ろうとする官僚や
そのOBはマスコミまで使って世論を味方にしようとしているのでは?
私は小学生の時に鯨のタツタ揚げを食べた年代ですがそれ以降鯨ベーコンを
1,2回食べたきりです。もう鯨の味は思い出でいいです。
 鯨はあきらめるので広大な日本海と膨大な海洋資源を取り返せと言いたい。
そして公務員よ、少しは仕事せよ、死ぬまで俺たちの税金で食わして
やるからと言いたい。
368名無虫さん:2010/04/23(金) 14:31:47 ID:???
捕鯨派が転んだように見せかけたレスは白々しいね
369名無虫さん:2010/04/24(土) 00:40:27 ID:???
>>1
アメリカ人は、捕鯨をこう解釈したらしい。
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=33521
370名無虫さん:2010/04/24(土) 00:50:37 ID:???
アメリカ人は思考がジョークとギャグだけで出来ているからな。
371名無虫さん:2010/04/24(土) 01:04:11 ID:???
372名無虫さん:2010/04/24(土) 06:15:48 ID:???
白人の伝統だから敗戦国の民族を奴隷にしてもいいんじゃね。
日本人は伝統を最優先に考えてるらしいから、奴隷にされても文句ないだろう。
373名無虫さん:2010/04/24(土) 22:54:25 ID:???
建て前は民主主義(笑)
374名無虫さん:2010/04/25(日) 16:56:02 ID:FpeWPZ64
日本人は合法なら何をやっても良いとの見解です。
オーストラリアさん、ニュージーランドさん、アメリカさん、中国さん、
日本人が言うには日本近海の公海から根こそぎ魚を取っていいらしいですよ。
その結果、日本に利益をもたらす資源が減っても日本人は文句を言わないそうです。

根強い反対意見があっても対話に応じず強行しても問題ないそうです。
抗議は一部のキチガイの意見だからどうでもよいので、強行しちゃってくださいな。
375名無虫さん:2010/04/26(月) 01:08:09 ID:???
優先度から考えると紛争地域で反対行動をやるべきだよな
動物のことは人の争いが収まってからでよかろう
376名無虫さん:2010/04/26(月) 01:48:42 ID:???
味音痴の人種の言うことなんか聞けないんだよ
377名無虫さん:2010/04/30(金) 15:48:36 ID:???
>374
排他的経済水域でググれ
378名無虫さん:2010/05/01(土) 18:24:28 ID:???
>>372
捕鯨は悪い伝統じゃないのでw
379名無虫さん:2010/05/02(日) 13:59:16 ID:???
日本にいる哀誤ちゃんは既に白人の奴隷
380名無虫さん:2010/06/03(木) 01:51:40 ID:MM7N/16U
豪州がハーグに調査捕鯨を提訴したけど竹島のキムチと同じでシカトすれば桶!

両国が同意しなけりゃ裁判は成立しないし、わざわざ相手の土俵に乗る事無い!
381名無虫さん:2010/06/03(木) 11:14:13 ID:???
いや俺は正々堂々立ち向かうべきだと思う
それでこそ捕鯨の正当性を証明できるし逃げたと思われるのは不利だ
382名無虫さん:2010/06/03(木) 13:43:46 ID:???
何を言ってもこちらの意見など聞く耳持たない連中ばかりの中、
出来レースで見え見えの裁判の結果だろうから、わざわざそんな所へ赴く筋合いはない。
383名無虫さん:2010/06/03(木) 15:44:00 ID:???
捕鯨委員会から買収された証人が出て、
数百頭の調査捕鯨を委員会は認めた覚えは無いなんて証言しかねないしな。
384名無虫さん:2010/06/11(金) 11:32:02 ID:Pmt482v/
辺寸容疑者、公判中!
385名無虫さん:2010/06/21(月) 08:00:23 ID:Tia0g7OW
国際捕鯨委員会の総会が
モロッコで始まるぞ!
386名無虫さん:2010/06/21(月) 10:38:11 ID:???
沿岸捕鯨を120頭、日本領海内で暫定的に認めて、
調査捕鯨を400頭に削減しその後、漸次削減するって妥協案が焦点になってるな
387名無虫さん:2010/06/24(木) 01:35:03 ID:5BTPfRpM
交渉決裂かよ!
馬鹿ばっかり!www
388名無虫さん:2010/06/25(金) 17:59:21 ID:???
IWC抜けて領海内で好きにすりゃいいのに
389名無虫さん:2010/06/25(金) 23:31:41 ID:hwNHnXXY
韓国もノルウェーも
そうしているのにな!
390名無虫さん:2010/06/29(火) 21:34:30 ID:BUaWe9Gn
大相撲なんて野蛮で醜い
伝統は滅べば良いのになw
391名無虫さん:2010/06/29(火) 21:36:35 ID:???
また低レベルな感情論かよ
392名無虫さん:2010/06/30(水) 00:24:55 ID:???
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、
身体、知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、
とても奇妙な、そして興味深い特徴があるのです。
それは、この病気を持って産まれた人はいかなる人種でも、皆同じ顔をしていると言う事です。
そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っています。
こんな不都合な事実が在ることからも解るように、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。


人種差別の本質は容姿差別である
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51191464.html
393名無虫さん:2010/06/30(水) 00:27:05 ID:???
「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、正式の名前をダウン症候群といいます。
この名前は1866年、イギリスのラングドン・ダウンという医師が由来しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、
兄弟のようによく似た子供達がいることを発見しました。

【顔は、彫りが深くなく、頬がまるく、目尻が上がっていてまぶたの肉が厚いこと、
また体は小柄で柔らかく、髪の毛もカールではなくてまっすぐ薄いことなどです。】

↑モンゴロイドの特徴=ダウン症の特徴

それが、モンゴリアン(蒙古人)と似ているとして、それが、
ダウン医師はヨーロッパ人のなかでに能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。

ダウン症白人
http://www.webhealthguides.net/wp-content/uploads/2008/12/down-syndrome-child.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/17/99/e0061699_8402712.jpg
http://home.comcast.net/~daryl59/10q/anderson_jess/jess6yr.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3049/2898762045_3a8b25e921.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4067/4388393284_fde9888ca6_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/67/221312842_56f7226735_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3133/4557815483_94f073c6dd_b.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4005/4645374407_d6c1a54b79_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2538/4242767068_c90f3bdc33_b.jpg
394名無虫さん:2010/06/30(水) 00:28:38 ID:???
395名無虫さん:2010/08/10(火) 00:42:24 ID:2/S09NEh
こんだけ騒がれて今まで通に出来るんだか。
396名無虫さん:2010/08/18(水) 22:33:36 ID:???
>>374
わさびがきいてて実に上手いね。
397名無虫さん:2010/08/18(水) 23:33:26 ID:???
くじらの竜田揚げは美味かったな。
398名無虫さん:2010/08/19(木) 12:23:39 ID:oWPXfJE6
現在の論争は南氷洋の鯨を食べるのが日本の食文化で有るか否かである。
399名無虫さん:2010/08/21(土) 09:01:48 ID:???
一面に杉んな
400名無虫さん:2010/08/21(土) 14:03:05 ID:???
食料資源管理としてクジラの個体数に対する捕獲数が重要。
401名無虫さん:2010/08/21(土) 22:24:00 ID:???
ツチクジラを捕鯨する漁港が委員会で妥協案が通らなかったのを残念がってたな

やはりミンククジラが捕鯨出来ないと沿岸捕鯨は採算がキツいよな…


年間120頭でも捕鯨出来れば良かったのに
402名無虫さん:2010/08/21(土) 22:42:03 ID:RDoZa6wL
>>398
捕鯨反対派は残酷、絶滅等の論法が通じなくなってきたので新たな反論を産み出してきた。
それが、賛成派の拠である食文化そのもの、南氷洋の鯨を食べる事は日本古来の伝統、食文化ではないと。

南氷洋の鯨を全国で食べていたのは、戦後の一時期、食糧難の時期だけだろうと

そして政治と金に揺れている世相につけこみ調査捕鯨は水産庁の天下りであり、無駄な税金が使われている、船員が鯨肉を横領してる等の批判に切り換えてきた

そして、鯨肉食そのものを妨害する為に鯨水銀論なる物を打ち出し、ザ・コーヴという糞映画が受賞という憂き目に日本が晒された。

捕鯨反対派もなかなか狡猾になってきた様だな。
403名無虫さん:2010/08/27(金) 00:15:56 ID:o2uL7OAy
プーチン氏、クジラ撃つ「夢中になった」
http://www.sanspo.com/shakai/news/100826/sha1008260023000-n1.htm

ロシアのプーチン首相は25日、極東カムチャツカ半島沖でゴムボートに乗り、科学調査のためクジラに対して洋弓銃を撃った。
波に揺られる中、首相は4発目で命中させた。岸に戻った首相は「とても面白く、美しかった」と満足げ。
「危険は感じなかったのか」との質問に「夢中になった」と余裕を見せ、「人生とは危険なものだ」と言い切った。
矢は海上で回収され、皮膚のサンプルを得たという。
プーチン氏は過去にも自ら麻酔銃でトラを眠らせたり、戦闘機や潜水艇に乗るなど“強さ”を印象づけてきた。(共同)

404名無虫さん:2010/08/27(金) 00:20:14 ID:???
菅首相にも銛を持たせて小舟でクジラ突かせに行けば面白いのに・・・・
405名無虫さん:2010/08/29(日) 22:18:40 ID:???
>>401
確かに残念がっていただろう。
実は調査捕鯨だと捕っても、自分たちの利益にならないばかりか、調査捕鯨
のミンク鯨肉の方が売れるので、却って足を引っ張られて、沿岸捕鯨業者に
はいい事なしだしな。

406名無虫さん:2010/08/29(日) 22:19:59 ID:???
しかも、多くの人が当然と受け取っている「鯨食は日本の伝統文化」という見
解は、かつての日本捕鯨協会が1970年代半ばから「国際ピーアール」という
会社を使って振りまいた俗説である。

 実際、『日本PR年鑑1983年版』にはその報告が収載されている。これによ
ると、海外での諸機関への働きかけには失敗したが、日本の新聞の論説委員
に向けた働きかけは効果的であったとし、世論工作の成功例とされている。

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2417

さあ、図書館に日本PR年鑑を探しに行こうぜ!
407名無虫さん:2010/08/29(日) 23:43:20 ID:???
くじらの竜田揚げがまた食いたくなってきた。
408名無虫さん:2010/08/30(月) 02:13:27 ID:???
プロパガンダがあったか否かと
世間に広がっている説が正しいか否かは別なんだけど
そこを分かってない人は・・・
409名無虫さん:2010/08/30(月) 07:05:09 ID:???
江戸時代あたりの捕鯨の古い絵が残ってるよね。
http://blog.karatsu-hama.net/images/hizensanbutuzukou2.jpg
410名無虫さん:2010/09/01(水) 19:33:48 ID:N83Lwgse
もうそろそろ、筑波万博のときにプランだけはあったクジラ牧場、あれを真剣に
考えたらどうなんだろ。指向性スピーカーで音の網を作るってやつ。
蹄が入る程度の溝を何本か掘っておくだけで牛を閉じ込めておけるのと似てるな。
餌はオキアミを養殖する技術ならもうあるんだから解決積み。
尿素をまいてやるだけでプランクトンがどっと発生するんだってさ。オイルフェンス
みたいので囲って、噴水で酸素を入れてやると小便を精製した尿素で餌ができる。
バブルがもう数年続いてたら今頃できてたかもな。
411名無虫さん:2010/09/01(水) 20:17:12 ID:yBwV6Jam
>>408
しーっっ こうやって世論を誘導できるとか思ってるんだから(ヒソヒソ
412名無虫さん
SSがテロリストを派遣したらしいな。日本人テロリストもいるとか。鮫の餌にでもしてやれよ。