【柿】とことん、熊の味方になるスレ2【大好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
道路を作り過ぎて、ツキノワグマの生活圏を荒らしすぎた。
北海道でも、本州からの移民が大量に流入したた結果、ヒグマが悪者に仕立てられた。
地球温暖化の悲劇で、北極海では氷が解けて、シロクマの生存が危機になっている。

前スレ
【柿】とことん、熊の味方になるスレ【大好き】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1097556110/
2名無虫さん:2009/09/20(日) 00:09:00 ID:???
<クマ>木の実求め、標高2千m以上にも…乗鞍9人重軽傷

 岐阜県高山市丹生川町で19日、観光客がクマに襲われて重軽傷を負った現場は、標高約2700メートルの観光地。
自然保護団体「日本熊森協会」(兵庫県西宮市)の森山まり子会長(61)によると、クマは通常、標高800メートルから
2000メートル程度までの範囲で生息するといい、標高2000メートル以上に現れたことについて「通常では考えにくい」と指摘する。

 ただし、地球温暖化など近年の環境の変化で、餌となるドングリなどを従来の生息地で見つけるのが困難となり、
本来の生息地ではない場所に餌を求めて現れるケースが近年、目立ってきているという。駆除されたクマの数も、
04年には全国で2000頭強だったのに対し、06年には4500頭強と倍増した。

 NPO法人「日本ツキノワグマ研究所」(広島県廿日市市、米田一彦理事長)の調査でも、クマが登山者らを襲った例は
972件(1953年以降)あるが、ほとんどは人里近くで発生していた。

 だが、米田さんも「秋は標高の高い場所から木の実が成熟するため、標高2000メートル以上にいてもおかしくはない。
偶然人が出入りする施設があり、残飯などを求めてターミナル周辺に居着いてしまったのではないか」と話す。

 また、クマが観光客を襲ったことについては「クマは広くて明るい場所が苦手で、建物の中に入ることはあり得る。
人が騒ぐのを見て興奮し、襲いかかったのではないか」と推測する。

 クマは冬眠に向けて餌を求める時期で、森山さんは「遭遇した場合は、向かっていくようなことはしないこと。クマは基本的には
臆病(おくびょう)でおとなしいので、慌てずゆっくりと下がって逃げるべきだ」と話している。【米川直己、曽根田和久】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000089-mai-soci
3名無虫さん:2009/09/20(日) 05:51:07 ID:???
オオスズメバチに注意!=秋に攻撃性増加−香水、整髪料に反応も

 秋の行楽シーズンは、オオスズメバチが最も活発化する時期だ。紅葉狩りへ行くような山でも、毎年刺されて死傷者が
出ていることから、玉川大学農学部の小野正人教授は「とにかくハチを刺激しないことが重要」と警鐘を鳴らす。
 オオスズメバチは主に日本各地の山林に生息し、肉食で体長3〜5センチ。どう猛な性格で、ほかのハチと比べ毒液の量が
圧倒的に多い。敵と見なした相手には警報フェロモンの入った毒液を吹き掛けて仲間に知らせ、集団攻撃態勢に入るという。
 小野教授によると、香水や整髪料などに含まれる果物や花の香りにも、警報フェロモンと同様の揮発物質が含まれている
可能性がある。「ハチが警報フェロモンと誤解する恐れがあるので、においの強いものを付けて山に入るのは避けるべきだ」と話す。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000058-jij-soci
4名無虫さん:2009/09/20(日) 08:15:14 ID:???
クマに襲われ9人ケガ 木の実求め標高2700メートルまで移動?

 ■残飯が格好のエサ

 人がクマに襲われる事故は、エサであるブナやミズナラが不作の年に多発する傾向がある。環境省の統計によると、
平年は数十件だが、大凶作だった平成16年は死者2人、負傷者113人、18年には死者5人、負傷者145人にのぼった。

 今年は大凶作の年とみられ、東北でクマの出没が相次いでいるが、NPO法人(特定非営利活動法人)「日本ツキノワグマ研究所」
(広島県)の米田一彦理事長によると、人が襲われる被害の報告は34件で、平年並みだという。

 今回、9人が重軽傷を負った畳平バスターミナルは標高約2700メートル。米田理事長は「この時期はミズナラやブナの実が
比較的標高の高い所にあるので、クマも移動していた可能性がある」と指摘する。

 高山市から委託を受けてバスターミナルを管理している観光会社によると、周辺では今年に入ってクマの目撃情報が寄せられていたという。

 米田理事長は「一度に9人負傷した事故は聞いたことがない。クマが大勢の観光客らと遭遇し、パニックになったのではないか」
と推測。また、「観光地化している場所には観光客の残飯があり、空腹のクマにとっては格好のターゲットになる。残飯に
引き寄せられた可能性もある」という。

 シルバーウイークから紅葉シーズンにかけて、各地で登山や山歩きを楽しむ人が急増する。米田理事長は「クマの出没情報が
少なくても油断しないで」と警鐘を鳴らす。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000056-san-soci
5名無虫さん:2009/09/20(日) 11:58:23 ID:???
観光客襲ったクマを射殺…乗鞍スカイライン

 19日午後2時半頃、岐阜県高山市丹生川町(にゅうかわちょう)、乗鞍岳・畳平のひだ丹生川乗鞍バスターミナル
(標高約2700メートル)にクマが現れ、観光客や売店従業員ら男女9人が襲われた。

 うち4人が顔をひっかかれるなどして重傷を負った。

 9人は高山市内や富山県高岡市内の病院に搬送されたが、命に別条はない。クマは午後6時頃、同ターミナル1階の
土産物店内で猟友会メンバー4人に射殺された。

 県警高山署の発表によると、襲ったのは体長約1メートル30のツキノワグマで、4、5歳の雄。同日午後2時半頃、
乗鞍スカイライン終点の畳平駐車場北側にある魔王岳登山口付近に現れた。

 クマは近くにいた観光客の横浜市瀬谷区、無職石井恒夫さん(66)に襲いかかり、石井さんを助けようとした
県乗鞍環境パトロール隊員や近くにある山荘の従業員らを次々と襲った。

 クマは同隊員の詰め所に逃げ込んだ後、ターミナル内の土産物店に侵入して暴れ、制止しようとした従業員らが
負傷した。同店の男性店主(58)が客を避難させ、出入り口のシャッターを下ろし、クマを店内に閉じこめた。県警は、
クマが襲った詳しい状況などについて調べている。

 現場は、北アルプス南部の乗鞍岳(標高3026メートル)山頂近くにあるバスターミナル。マイカー規制のため
バスだけが乗り入れ可能で、この日は大型連休初日だったことから、100人以上の観光客でにぎわっていた。

 ◆人がクマに襲われる被害、毎年50件前後◆

  環境省によると、人がクマに襲われる被害は、エサ不足などから過去最高の144件(被害者数150人)となった
2006年度を除いて、ここ数年は年間50件前後で推移している。

 今年度は、7月末現在で27件(同29人)となっている。同省野生生物課は、「例年9月頃から、冬眠前に食料を求めて
里に下りてくるクマと、行楽客らが鉢合わせしやすくなる。自治体が発表するクマの目撃情報に注意し、危険を避けてほしい」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000810-yom-soci
6名無虫さん:2009/09/21(月) 00:14:55 ID:BOWiLA2R
何でこういう事件がある度にクマは臆病だからとか、パニックになった例外的な事件だと擁護する奴がでるんだ?
野生の世界って要するに、攻撃が最大の防御となりうる厳しい世界ってことだろ?
そこから導き出せるのは臆病=凶暴という図式でしかないと思う。
7名無虫さん:2009/09/21(月) 00:29:16 ID:???
人間があんな山の上に観光施設を作るからいけないよ
せめて秋だけでも山から撤退すべき
クマさんは冬眠に向けてたくさん食べなきゃいけないんだから
8名無虫さん:2009/09/21(月) 08:44:56 ID:???
あんな山の上(2700m)に本来はクマなんていないはずなんだよ。頭のおかしい
クマだとおもうよ。
9名無虫さん:2009/09/21(月) 14:12:11 ID:???
乗鞍のクマ襲撃:今年度、県内で181頭の目撃情報 冬眠前、さらに増加も /岐阜

 ◇乗鞍にクマ、9人けが 鈴の携帯など対策を
 高山市の乗鞍スカイライン「ひだ丹生川乗鞍バスターミナル」で19日、ツキノワグマが観光客ら9人に重軽傷を負わせた。現地では20日、
パトロールや「クマ出没注意」の看板を立てるなどの対策が講じられた。だが、県内では年々、クマの目撃件数が増えており、冬眠前の
秋からはさらなる増加も予想される。山林に入る際には、鈴を鳴らすなどの対策が必要だ。【山田尚弘】
 現場となったバスターミナルは魔王岳(標高約2764メートル)近くの平地にあり、魔王岳を含む北アルプス地域では今年度8件の
目撃情報があった。負傷者が出たのは今年度、県内で初めてだった。
 07〜08年に県地球環境課が行った調査では、県内には約1200〜1400頭のツキノワグマが生息していると予測される。今年度は、
県内で181頭の目撃情報があり、うち148頭が飛騨地方で、57頭が高山市内から寄せられた。
 06年度は、突出して多い739件の目撃情報があり、計6人が襲われた。主要なエサとなるドングリなど木の実の凶作だった年で、
クマが山から人里に下りてきたためと言われている。
 県には例年、6〜10月に目撃情報の多くが寄せられており、同課野生生物担当の武藤茂課長補佐は「多くの人が山に登る時期に
クマもエサを求めて移動するため、目撃件数も増えている」と話す。
 本来、クマは人間が苦手といい、NPO法人「信州ツキノワグマ研究会」(長野県松本市)の林秀剛代表は19日の被害を「偶然クマと
人間が出合い、お互いパニックになったためだろう」と分析する。現場周辺には、クマのエサとなる花や、ハチがおり、「エサを求めて
人家を襲う事例とは別だ」という。


http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090921ddlk21040106000c.html
10名無虫さん:2009/09/21(月) 14:13:00 ID:???
(つづき)

 また、人に馬乗りになったとの目撃情報もあったが、「人間に敵対心を抱いているわけではなく、錯乱状態での行動ではないか」と
説明する。クマに遭わない対策として林代表は、山林に入る時は鈴やラジオなど音のするものを携帯し、「自分の存在を示してクマに
遠ざかってもらうことが重要」と訴える。
 県も06年から、インターネットを使ってクマ目撃情報の地点を示した「クママップ」を公開し、目撃情報のほか、鈴の携帯などの対策を
求めている。「クママップ」は、県のホームページから見ることができる。

 ◇通行止めは解除
 一方、現場のターミナル内の店舗は20日も平常通り営業し、高山市がトイレや店舗内など5カ所に、「クマ出没注意」の看板を立てた。
また、同日午前3時半から通行止めになっていた乗鞍スカイラインは、「他にクマがいないことが確認された」として、管理事務所が
午前10時半に通行止を解除した。

http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090921ddlk21040106000c.html
11名無虫さん:2009/09/21(月) 18:04:11 ID:3UVlAtJa
>>8
秋に実をつけるブナだったかな、あれを求めてきたんだよ
人が伐採したから、標高の高い位置まで来なくちゃいけなかった

そして今回は最初にアホがクマを殴らなければ、追い払えた
クマにとっては正当防衛だな、ほんとかわいそう
12名無虫さん:2009/09/21(月) 20:24:46 ID:???
だから2700mにはブナなんかねえよ。
それに人がクマ殴れるような距離まで接近してき
たってのは、襲う気マンマンじゃねえか。
13名無虫さん:2009/09/21(月) 22:31:04 ID:???
人間が山を荒らすから罰を与えに来たんだよ
死者も出てないのに大騒ぎしすぎ
死んだのはクマだ
14名無虫さん:2009/09/22(火) 03:17:22 ID:???
>>12
じゃあブナ以外ってことだろ?


つか人間3人くらい殺してたら良かったよな
人間のグロ死体を見たい、食われるシーンとか撮れたら最高なんだがな
15名無虫さん:2009/09/22(火) 03:34:20 ID:???
標高2700メートル「熊がなぜ高所に」 身を隠す木々も餌もなく

 「どうしてこんな高所に熊が出たのか」。観光客らが次々と熊に襲われた乗鞍スカイライン・畳平バスターミナル一帯は、
森林生育の上限高度(森林限界)を越える標高約2700メートル。身を隠す木々も、餌もない場所に突如現れた熊に、
地元の人や専門家は一様に首をかしげた。

 バスターミナル近くの山小屋「白雲荘」の小屋番、梶清徳美さん(65)は「ここより下の標高約2000メートルの樹林帯は
木の実が多くあって熊を見るが、この辺りでは一度も見たことがない」。一帯には、熊の餌になるドングリなどの堅果類や
高山植物はないという。小屋から出るごみも車でふもとまで運んでいるため、「生ごみに餌付いたとも考えられない」と話す。

 信州ツキノワグマ研究会理事で県クマ対策員の後藤光章さん(35)は「熊は夏場、実が付く高山植物や草本類などを
食べに高所に出ることがあるが、ドングリが実りだす時期は通常、広葉樹林帯にいる。森から森へ移動する途中だったのか…」
と不思議がった。

 後藤さんは、熊が多くの人に襲いかかった点についても「母熊が子熊を守ろうとして人を襲うことはあるが、雄が9人も襲うという
事例は聞いたことがない」と指摘。「よっぽどのパニック状態にあったのではないか」と推測している。

 県内でも6月に木曽郡木曽町の山林で山菜採りの男性が子連れの熊に襲われ、頭や顔などにけがをし、8月には上田市真田町で
わなにかかった熊を見に行った夫婦が軽傷を負った。9月にも木曽町の山林内で山仕事をしていた男性が襲われ、右手の
骨折などの重傷を負っている。

 ただ、県が今秋に行った堅果類の豊凶調査では、県内はほぼ全域で平年並み。事故現場から最も近い調査点がある東筑摩郡
朝日村御馬越も平年並みという。県森林づくり推進課は「森林以外で数多くの熊が出没するような状況ではない」とみている。

http://www.shinmai.co.jp/news/20090920/KT090919FTI090016000022.htm
16名無虫さん:2009/09/22(火) 03:40:19 ID:???
出没、秋に増加傾向
乗鞍でクマの人身被害

 高山市丹生川町岩井谷、乗鞍岳・畳平のひだ丹生川乗鞍バスターミナルで19日、観光客ら9人がツキノワグマに襲われ、重軽傷を
負った事故は、今年度に入り、県内で初めてクマによる人身被害となった。県は、秋に向けてクマの出没が増える傾向にあることから、
注意を呼びかけている。

 県地球環境課によると、クマによる県内の人身事故件数は、記録が残る1999年度以降、99、2004、08年度が各1件、03年度が2件、
00、02年度が各3件、06年度が6件。06年度が多いのは、ブナなど広葉樹の実の不作により、餌を求めて多くの個体が人里に降り、
人との接触が増えたことが原因とみられている。

 04〜08年度の計8件(8人)をみると、2件が腕をかまれるなどの重傷で、残る6件は軽傷。発生場所は、民家前などの人里が6件、
山林が2件。月別では、10月が5件と最も多く、5、9、11月が各1件だった。秋に被害が集中していることについて、同課は「クマが冬眠に
備えて、より食物を求めているためと考えられる」としている。

 一方、目撃件数は02年度以降、同年度から05年度まで二けた台で推移したが、06年度は739件と大幅に増加した。07、08年度は
100件台後半で、今年度は今月19日現在で182件となっている。

 有害駆除件数は70年度以降、88年度までの19年間で二けた台だった70、73、87年度を除き、年間100頭以上だった。89年度から
05年度は年平均約40頭で推移したが、06年度は目撃件数に比例して過去2番目に多い246頭だった。

 同課は、クマを人里に近づけさせないようにするための注意事項として、〈1〉生ゴミを田畑に捨てない〈2〉墓地の供物は必ず持ち帰る
〈3〉カキやクリなど、クマを誘い込む恐れのある果樹の実を残さず採取する〈4〉集落周辺のヤブ払いや有刺鉄線、電気柵を設置する―
―ことなどを呼び掛けている。

(2009年9月21日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090921-OYT8T00003.htm
17名無虫さん:2009/09/22(火) 20:59:34 ID:???
【福井】
「クマ大量出没の可能性少ない」 連絡会で県判断

 秋の行楽シーズンを控え「ツキノワグマ出没対策連絡会」が、県庁で開かれた。今年は餌となるドングリ類が豊作であることなどから、
県は「大量出没の可能性は少ない」と判断しているが、入山者の増加が予想されるため、県民への注意喚起を徹底することなどを申し合わせた。

 県自然環境課によると、これまでに大量出没した年は8月中旬から下旬以降にクマが里地で行動を始めている。しかし、今年は7月から
9月15日までの出没件数が12件と、過去6年間で最も少なく、八月中旬以降は里地での目撃はないという。

 ただ、山林のドングリ林にクマがいることも想定され、入山の際には注意するよう呼び掛けていく。

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20090922/CK2009092202000015.html
18名無虫さん:2009/09/23(水) 08:02:50 ID:???
クマと暮らす男
Stranger Among Bears

http://www.animal-planet.jp/series/index.php?sid=463
19名無虫さん:2009/09/25(金) 00:52:42 ID:???
スイス・ベルンにクマ寄贈 露大統領夫妻

 スイスを訪問中のメドベージェフ・ロシア大統領に同行しているスベトラーナ夫人は22日、夫妻として、首都ベルン市の
公園に同市のシンボルになっているクマを2頭寄贈した。

 ベルンの市名はクマに由来し、市内のクマ公園では16世紀からクマを飼育、市民や観光客に親しまれてきたが、今年5月、
公園の「最後の住民」となった老クマが死亡し、閉鎖されていた。市は公園を拡張・改装し10月に再オープンさせる。

 スイスのメディアなどによると、2頭はシベリアの子グマのカップル「ミーシャ」と「マーシャ」で、新公園の主としてベルンの
伝統再興に一役買うことになる。

 クマ公園の歴史は1513年にさかのぼるが、スイスの野生クマは狩猟の影響で100年以上前に絶滅したとされる。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090923/erp0909231135003-n1.htm
20名無虫さん:2009/09/25(金) 06:23:02 ID:???
>>1
既存のスレ使えよカス。
21名無虫さん:2009/09/25(金) 18:26:00 ID:???
松本市梓川で熊の食害相次ぐ 8月の被害件数、過去最多

 リンゴなどの果樹栽培が盛んな松本市梓川地区で8月、ツキノワグマによる農産物の食い荒らしが相次ぎ、被害件数は、全国的に
熊が人里に出没した2006年の同月を大きく上回り、過去最多となったことが24日、松本市のまとめで分かった。県は「全県的な
出没増加は把握していない」とするが、諏訪郡原村でも、これまでになく里の近くで被害が発生。岐阜県高山市の乗鞍岳山頂近くで
熊が観光客らを襲った事件もあり、関係者は警戒を強めている。

 松本市耕地林務課によると、8月に市内で確認された熊による農業被害件数は今年、43件。06年の26件、07年の27件を上回り、
05年の旧松本市と旧4村の合併後では過去最多になった。このうち梓川地区が9割近くを占める。

 同地区は市を代表する農業地域で、特産のリンゴをはじめ、プルーンなど果樹栽培を手掛ける農家も多い。リンゴをかじられるなどの
被害に遭った男性(65)は「防護柵があるのに侵入された。来年はプルーンを作れないと嘆く農家もいる」と話す。

 同課の担当者は「8月は山のドングリなどが実る前で例年熊が出やすい時期だが、今年は山の餌が不足しているとも聞かず、
思い当たる原因はない」と首をかしげる。

 諏訪郡原村では今月3、4日、民家の養蜂(ようほう)箱が熊の被害に遭った。村によると、この民家近くの八ケ岳中央農業実践大学校の
畑でも、5日以降ほぼ連日、作物が荒らされているという。村猟友会長の鎌倉治章さん(63)は「こんな里に出るなんて、ここ20年ほど
なかった」と話す。村は8日にわなを設置。その後、猟友会員が毎朝見回っているが、24日までに捕まっていない。

 信州ツキノワグマ研究会理事で、県クマ対策員の後藤光章さん(35)=長野市=は「果樹に味をしめたり、高齢で餌を見つけにくく
なった個体が、繰り返し出没している可能性がある」との見方を示している。

http://www.shinmai.co.jp/news/20090925/KT090924FTI090030000022.htm

22名無虫さん:2009/09/25(金) 18:27:15 ID:???
行動パターンをGPS付け追う 慶応大院生、丹沢でクマ調査2009年9月25日

 丹沢のクマの生態調査に取り組んでいる大学院生が18日、清川村内で仕掛けてあった学術調査のワナにかかったクマに
全地球測位システム(GPS)を取り付ける作業をした。将来は里に現れるクマの対策に役立てる計画だ。

 調査を進めているのは、慶応大政策・メディア研究科の土光智子さん(28)。猟友会会員らの協力を得ながら、3年前から
丹沢のクマを調べている。

 クマにGPSを取り付けてほぼリアルタイムにクマの行動を知るのが調査の要だが、こうした調査はこれまでほとんどされて
いないという。土光さんは昨年も学術調査では15年ぶりにクマを捕獲したが、体が小さく、装置の取り付けを断念していた。

 今回ワナにかかったクマは体長1メートル23センチ、体重43キロのメスの成獣。麻酔で眠らせた後、首にGPSの装置を
付けて山にかえした。衛星を利用して4時間ごとに位置を確認し、約1年間にわたって行動パターンを調べる予定だ。

 土光さんの調査の目的は衛星やGPSを利用したシステムの構築。「『クマの出現マップ』や、『里山出没警報』を作り、
クマによる事故を減らしたい」と話している。(須田世紀)

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909250120.html
23名無虫さん:2009/09/25(金) 18:29:06 ID:???
登山者に愛され10年
「五の池小屋」建て替えから
 御嶽山が紅葉の季節を迎え、飛騨頂上の「五の池小屋」(下呂市営)が、多くの登山者らでにぎわっている。今月22日夜には、
同小屋の建て替えオープン10周年記念の感謝祭が開かれ、登山仲間や常連客ら約60人が参加して、もちつきやたる酒の
鏡抜きなどで祝った。

 同小屋は飛騨側登山道の9合目(標高2798メートル)にあり、旧小坂町が2000年に建て替えた。一度に50人前後が宿泊でき、
年間約1200人の登山者が利用している。

 感謝祭では、管理人の市川典司さん(39)が「山を愛する多くの人たちのお陰で10周年を迎えることが出来ました」とあいさつ。
市川さんがこの日のためにふもとから担ぎ上げてきた、たる酒の鏡をピッケルで抜いて乾杯し、地元で捕れたクマの肉汁や
アユの塩焼き、赤飯などを楽しんだ。

 音楽好きの常連客らのギター演奏に合わせて「上を向いて歩こう」や「ピクニック」などを全員が合唱し、静かな夜の山小屋に
大きな歌声が響き渡った。

 市川さんは「これからも山の自然を守り、登山者に愛される山小屋にしていきたい」と話している。

 同小屋周辺は、すでに初霜も降り、ナナカマドなどの紅葉がピークを迎えている。今季の営業は10月15日まで。

 問い合わせは同小屋(090・7612・2458)へ。

(2009年9月25日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090925-OYT8T00084.htm
24名無虫さん:2009/09/25(金) 18:30:41 ID:???
ロシアの工事現場で、“ホームレス”の白クマを発見!!

  北極の陸地や氷上に生息するはずのホッキョクグマが、ロシア北部の工事現場で生活していると話題になっている。

  イギリスのザ・サン紙によると、その雄のホッキョクグマは工事現場を寝床にし、労働者たちから食べ物を与えてもらって
いるという。これまでにも残飯を目当てに工事現場に姿を現すことはあったが、今ではすっかり住み着いているそうだ。まるで、
“ホームレス”のようなその姿を、同紙では「北極の白い痛みだ」と伝えている。

  また同紙のウェブ版には、読者から「無事に住みかに帰ってほしい」、「銃で撃たれなければいいが」などの声が寄せられ、
今後の動向に注目が集まる。

  ホッキョクグマは、寒冷地の生物であるため脂肪を蓄えやすく、非常に大型化することで知られている。さらに雑食獣の
クマ類のなかで最も肉食性が強く“地上最大の肉食獣”と称されることもあるほどだ。だが、地球温暖化の影響で絶滅の
恐れがあり絶滅危惧種に指定されている。

  このホッキョクグマも、氷上で生活することが困難になってきたためにやむを得ず“ホームレス”をしているのかもしれない。
大きな問題に直面したとき、生きる術を失くすのは人間だけではないのだ。(情報提供:ロケットニュース24)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0925&f=national_0925_031.shtml
25名無虫さん:2009/09/26(土) 16:07:52 ID:???
回送中の路線バスがクマと接触 上士幌 運転手にけがなし

 【上士幌】25日午後6時50分ごろ、十勝管内上士幌町黒石平(くろいしだいら)の国道で、回送中の路線バスが飛び出してきた
子グマと接触。直後に親とみられるクマが現れ威嚇してきたため、バスはそのまま発車した。男性運転手(23)にけがはなかった。
帯広署などによると、同町ぬかびら源泉郷から同町市街地側に約4キロ離れた地点で、子グマは大型犬ほどの大きさだった。

 接触直後に現れたクマは成獣2頭と別の子グマ1頭で、バスに向かって「ウー」とうなり声を上げたという。同署員が約2時間後に
現場を確認したが、クマはすでに姿を消していた。

 現場近くの旅館経営者は「一度に4頭もクマが現れて驚いている」と話していた。同署は付近住民に注意を呼びかけている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/190818.html
26名無虫さん:2009/09/26(土) 16:09:27 ID:???
行動パターンをGPS付け追う 慶応大院生、丹沢でクマ調査

 丹沢のクマの生態調査に取り組んでいる大学院生が18日、清川村内で仕掛けてあった学術調査のワナにかかったクマに
全地球測位システム(GPS)を取り付ける作業をした。将来は里に現れるクマの対策に役立てる計画だ。

 調査を進めているのは、慶応大政策・メディア研究科の土光智子さん(28)。猟友会会員らの協力を得ながら、3年前から
丹沢のクマを調べている。

 クマにGPSを取り付けてほぼリアルタイムにクマの行動を知るのが調査の要だが、こうした調査はこれまでほとんどされて
いないという。土光さんは昨年も学術調査では15年ぶりにクマを捕獲したが、体が小さく、装置の取り付けを断念していた。

 今回ワナにかかったクマは体長1メートル23センチ、体重43キロのメスの成獣。麻酔で眠らせた後、首にGPSの装置を
付けて山にかえした。衛星を利用して4時間ごとに位置を確認し、約1年間にわたって行動パターンを調べる予定だ。

 土光さんの調査の目的は衛星やGPSを利用したシステムの構築。「『クマの出現マップ』や、『里山出没警報』を作り、
クマによる事故を減らしたい」と話している。(須田世紀)

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909250120.html
27名無虫さん:2009/09/26(土) 16:11:25 ID:???
クマ:生息域確保を 被害防止、生態保護 県が11月から管理計画 /福井

 ツキノワグマによる被害防止と生態保護を両立させるため、県は11月から鳥獣保護法に基づくクマの保護管理計画を
スタートさせる。嶺北、嶺南の山間部に「県野生鳥獣回廊」と名づけた保護区域を新たに指定。クマの生息域を確保することで、
クマが里山へ下りて来ることによる被害を防ぐのが狙いだ。

 県自然環境課によると、ツキノワグマは嶺北に約760頭、嶺南に約90頭がそれぞれ別の個体群として生息。嶺南の
個体群は放置すれば絶滅の恐れもあるという。

 一方でクマによる被害も深刻化しており、89年から今月までに44人が襲われ、うち1人が死亡。山際の果樹が
食べられるなどの農作物被害も出ている。最近では04年と06年に集中し、両年で計25人が被害に遭い、270頭が
駆除された。今月19日には、岐阜県高山市のバスターミナルでクマに襲われた観光客9人が重軽傷を負った。

 同計画で定める県野生鳥獣回廊は、嶺北では白山山系と越美山地を結ぶ山間部一帯、嶺南では県境付近の山地一帯。
重点的に間伐してクマの生息域を確保し、緊急以外の駆除は認めない。この結果、クマの保護エリアは従来の鳥獣保護区
(嶺北7カ所、嶺南3カ所)から大幅に拡大される。また年間の総捕獲数も嶺北で91頭、嶺南では7頭を上限にし、嶺南では
狩猟の自粛を求める。

 県自然環境課は「被害防止のためには駆除だけでなく、クマの居場所を作ることが重要だ」と話している。【酒造唯】

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090925ddlk18040315000c.html

28名無虫さん:2009/09/28(月) 09:26:10 ID:ioqZtGIw
くまたんが安心してくらせる世界をめざすぞ うっほほーい
29名無虫さん:2009/09/28(月) 13:28:46 ID:???
子供の時分、私は岩手県の山側の方の田舎で暮らしていました
夜遅く、山道を歩いていますと、2m近い、毛むくじゃらの熊が突然仁王立ちで現れました
「うっほほーい」
熊は私の服を全部とっぱらい、おちんちんをペロペロしました
「うっほほーい」
おちんちんが大きくなって気持ち良くなり、私は恐怖感とは裏腹に、生まれて初めて勃起の興奮を味わいました
「うっほほーい」
今度は熊が、自分のペニスを舐めるように云いました
熊のは玉から竿から、毛むくじゃらで口に毛がへばりついて気持ちが悪かったのを未だに覚えています
「うっほほーい」
熊は、金玉を吸え、と言ってきました 私は熊の臭い金玉を、毛をかき分けながら吸ったり舐めたり噛んだりしました
怖くて悲しくて泣きたい気持ちでした
硬くなった熊のペニスが頬につきました
「うっほほーい」
熊は突如私の顔を勃起したペニスに近づけると一気に射精しました
汚いものが目や鼻、口に入りました 私は大声をあげて泣き叫びました
「うっほほーい」
熊は私の顔面をペロペロしました

熊は私に服を着せるとどこかに逃げて行きました
私はそれ以来、熊の事が頭から離れません 多分、熊が初恋の人だったんじゃないかと思います
熊を見るとオナニーしたくなります
私の熊 熊に会いたい あの時の熊に…
「うっほほーい」
30名無虫さん:2009/09/28(月) 19:52:35 ID:???
デスクの現場:スズメバチの危険 /福島

 24日付の福島面に、キノコ採りをしていた川俣町の男性(61)がスズメバチに刺されて死亡したという記事を掲載しました。
亡くなったのは今月2人目です。浪江町では一時意識不明になった人もいました。秋はスズメバチが巣を守ろうとするので刺され
やすくなります。そんな危険を読者に伝えるのも新聞の役割です。蓬田正志記者が記事を書き、11日の福島面に載せました。

 私は登山が好きなので、個人的にもこの問題には関心をもっています。山の危ない動物と言えばクマを思い浮かべる人が多いと
思いますが、秋はスズメバチの方が心配です。全国で、クマよりスズメバチに襲われて亡くなる人の方が圧倒的に多いのです。

 クマは人間を恐れているので、鈴を鳴らしていれば距離があるうちからクマの方で人と接触しないように避けてくれます。
ところが、スズメバチにはそんな防衛方法は通用しません。人が巣に近付くと容赦なく襲ってきます。

 私も山でまとわりつかれたことが何度かあります。数匹が私の周囲を飛び回って警戒と威嚇をしていました。すぐにその場を
離れて難を逃れました。巣が近かったのだと思いますが、それ以上近付けば刺されたはずです。巣があることを知らずに
近付いてしまうからやっかいです。

 スズメバチに刺されて亡くなっても、クマのケースほど詳しく報道されません。考え直さなくてはならないことかもしれないと
最近感じています。読者の皆さん、どうか気を付けてください。クマよりずっと身近な危険です。【去石信一】

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090928ddlk07070074000c.html
31名無虫さん:2009/09/29(火) 03:59:59 ID:???
知床でヒグマが食料奪う…トレッキング自粛要請

 世界自然遺産の北海道・知床半島先端部にある念仏岩(羅臼町)付近で、ヒグマがトレッキング利用者のテントから食料を
奪っていたことが分かり、環境省は28日、トレッキングの自粛を呼び掛けた。

 環境省釧路自然環境事務所によると、食料が奪われたのは25日午前。知床岬方面への2グループのうち、1グループが
食料をフードコンテナに保管しておらず、テントの中にあったコーンスープの粉などが、テントの周辺に散乱していた。
トレッキング中だったためテントは無人で、人的被害はなかった。

 同事務所は「食料に味をしめたヒグマが再びテントを探して現れる危険がある」としている。

 知床岬方面へのトレッキングは、例年7〜9月がハイシーズン

http://www.sanspo.com/shakai/news/090928/sha0909281852010-n1.htm
32名無虫さん:2009/09/29(火) 13:55:08 ID:???
熊森会のページ
乗鞍の事件以来沈黙だね
33名無虫さん:2009/09/29(火) 20:59:41 ID:???
>>32
速攻で「人間が悪いんです!」とは書いてたようだけど
34名無虫さん:2009/09/30(水) 23:32:38 ID:???
クマはぎ」被害解明へ 県林業試験場が実態調査

 県林業試験場(和歌山県上富田町)は10月から、田辺市龍神村の市有林で、ツキノワグマがスギやヒノキの樹皮(甘皮)をはぐ
「クマはぎ」被害の本格的な実態調査に乗り出す。今年6月、自動撮影カメラで、クマが移動している姿の撮影に成功しており、
研究員は「県内では初めての調査。クマの生活史の一部を解明したい」と話している。

 昨年11月に田辺市から「木が枯れているので見てほしい」との調査依頼があり、調べた結果「クマはぎ」であることが分かった。
15メートル四方で状況を調べたところ、計28本のうち18本が被害を受け、3本が枯死していた。県内ではこれまでにわずかな
被害があったが、大規模なものは初めてだった。

 奈良県の報告では、1度被害のあった所で再び「クマはぎ」が起こるという事例があることから、ふるさと自然公園センター
(同市稲成町)の鈴木和男さんの協力で今年5月18日〜6月19日、被害現場のスギ林(約3000平方メートル)に自動撮影
カメラ12台を設置した。

 その結果、6月1日午前9時すぎにツキノワグマの成獣が歩いている姿をとらえた。このほか、ニホンカモシカやテンなどの
野生動物も映っていた。

 今年は「クマはぎ」被害の報告はまだない。今後は新たな被害木の発見、つめ跡や体毛などの確認をする現地調査に加え、
自動撮影調査も引き続き行う。前回は等高線に対して横方向にカメラを設置しており、今回は縦方向に設置する予定。何時ごろ、
どのようにして「クマはぎ」が行われるか確認したいという。

 同試験場の栗生剛研究員は「クマは希少動物なので共存できる山づくりを考えたい。身近な所で皮はぎ被害があれば、
連絡してほしい」と呼び掛けている。

 県自然環境室によると、紀伊半島のツキノワグマは環境省のレッドデータブックで「絶滅の恐れのある地域個体群」に分類
されており、和歌山県では「絶滅危惧(きぐ)1類」として保護されている。推定される頭数は、紀伊半島全体で180頭程度、
県内には約20頭が生息しているとみている。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=176162
35名無虫さん:2009/10/03(土) 15:10:14 ID:???
クマと暮らす男  10/03(土)22:00〜

http://www.animal-planet.jp/series/index.php?sid=463

36名無虫さん:2009/10/05(月) 11:49:53 ID:???
クマ来ないでね!住民らカキの木切って対策 香美 

 クマを呼び寄せないように、管理できていないカキなどの木を伐採する取り組みが4日、香美町村岡区柤岡と熊波であった。
両集落の住民に、県が募集したボランティア12人も協力。約20本を切った。県の調査では今年、山のドングリ類は大豊作で、
集落へのクマの出没は少ないとみられるが、関係機関は「油断せず、注意を徹底してほしい」と訴えている。


 柤岡では、住民7人と京阪神や播磨などのボランティア「獣害レンジャー」、町有害鳥獣対策協議会、県、町職員らが参加した。
事前に了解を得ていたカキの木を北但西部森林組合員が伐採。住民らが細かく切って軽トラックに運び込んだ。

 家の敷地内の木を切った女性は「残念だが、住んでいるのは年寄りばかり。最近は収穫もしておらず、数年前から伐採を
考えていた」。レンジャーの一人、県立大学大学院生関香菜子さん(23)=丹波市=は「獣害の研究をしているが、地域の方の
話を聞いて勉強になった」と話した。

 香美町では昨年、村岡区和池でカキの木を伐採。2006、07年度と各18件の目撃情報が昨年度は6件に激減しており、
今回は柤岡、熊波が伐採に取り組んだ。柤岡の岸本正人区長は「対策を行政にばかり頼るのではなく、自分たちでも取り組む
きっかけにしたい。今後も対策を続ける」と話していた。

 県森林動物研究センターの調査では、今年のコナラやブナ、ミズナラの実りは6段階の最上位で、過去5年間で最もよいという。
ただ、県や町などは、人が山に入る際には音を出すことや、既にカキの実の味を覚えたクマも多いとして、早めの収穫を呼び
掛けている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/0002418671.shtml



37名無虫さん:2009/10/05(月) 18:39:45 ID:???
>>34
俺の専門クマ剥ぎktkr
・・・ってまだ何も(被害の実情すら)分かってないのね、ここ
クマ剥ぎの自動撮影か・・・えらい難易度の高いことをやってるな。一度被害があったところでは再度って言ったって・・・
カメラの撮影範囲考えると結構辛いなぁ

とりあえず直近の航空写真数年分を用意すれば過去の被害を大雑把に調べる程度のことは出来るからそれオヌヌメ
38名無虫さん:2009/10/05(月) 20:07:23 ID:???
>>37
遊んでないでさっさと論文まとめろよ
39名無虫さん:2009/10/06(火) 14:14:02 ID:???
ペットのクマ、飼い主の37女性を殺す ペンシルベニア

(CNN) 米ペンシルベニア州ロス・タウンシップの37歳女性が4日、飼っていたアメリカクロクマに殺されたと、同州の警察が
発表した。クマは近所の住民に射殺された。

警察によると被害に遭ったケリー・アン・ウォルツさんは、体重158キロのクマを飼育する、4.5メートル四方のコンクリート製
敷地内に入ってエサをやり、掃除をしていたという。

ウォルツさんは敷地内にアメリカクロクマのほか、許可を得てベンガルトラやアフリカライオンを飼育していた。

ウォルツさんが個人的に所有する施設として定期的な検査も受け、これまで傷害事故などは起きていなかった。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200910050025.html
40名無虫さん:2009/10/06(火) 22:55:00 ID:???
「どけろ、これで熊をやったんだぞ」 宮城「やり男」を逮捕

 手製のやりで農作業中の男性3人を脅したなどとして、宮城県警加美署は6日、暴力行為法違反の疑いで、同県加美町の無職、
渋谷茂夫容疑者(58)を逮捕した。渋谷容疑者は「間違いない」と容疑を認めており、「やりは以前、山でクマに襲われたことがあり
護身用に作った。仕事がなくイライラしていて当日は酒に酔っていてよく覚えていない」などと供述しているという。

 同署によると、渋谷容疑者は4日午後1時45分ごろ、同町下野目久保田中の国道347号を、やりのような棒を持ち、自転車で
走りながら、稲刈り作業中だった20〜50代の農作業中の男性3人に対して立て続けに、やりを突きつけるなどして、「どけろ、
これで、クマなんぼでもやったんだぞ」などと怒鳴りつけ、脅迫した疑いがもたれている。

 被害にあった男性の1人が110番通報。県警はヘリコプターを出動させるなどして捜索。渋谷容疑者がピンクのワイシャツを
着ていたことなどから、聞き込みなどから近くに住んでいた渋谷容疑者が浮上した。

 やりは全長157センチで太さ3センチ。木の棒に刃渡り11センチの包丁が付けられていたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000638-san-soci
41名無虫さん:2009/10/06(火) 22:57:28 ID:???
「どけろ、これで熊をやったんだぞ」 宮城「やり男」を逮捕

 手製のやりで農作業中の男性3人を脅したなどとして、宮城県警加美署は6日、暴力行為法違反の疑いで、同県加美町の無職、
渋谷茂夫容疑者(58)を逮捕した。渋谷容疑者は「間違いない」と容疑を認めており、「やりは以前、山でクマに襲われたことがあり
護身用に作った。仕事がなくイライラしていて当日は酒に酔っていてよく覚えていない」などと供述しているという。

 同署によると、渋谷容疑者は4日午後1時45分ごろ、同町下野目久保田中の国道347号を、やりのような棒を持ち、自転車で
走りながら、稲刈り作業中だった20〜50代の農作業中の男性3人に対して立て続けに、やりを突きつけるなどして、「どけろ、
これで、クマなんぼでもやったんだぞ」などと怒鳴りつけ、脅迫した疑いがもたれている。

 被害にあった男性の1人が110番通報。県警はヘリコプターを出動させるなどして捜索。渋谷容疑者がピンクのワイシャツを
着ていたことなどから、聞き込みなどから近くに住んでいた渋谷容疑者が浮上した。

 やりは全長157センチで太さ3センチ。木の棒に刃渡り11センチの包丁が付けられていたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000638-san-soci
42名無虫さん:2009/10/07(水) 17:45:15 ID:???
クマのプーさん、81年ぶり続編出版

【ロンドン5日AFP=時事】童話「クマのプーさん」の81年ぶりとなる続編「100エーカーの森に帰る」が5日、出版された。
10話で構成され、おなじみのプーや仲間のティガー、ピグレット、イーヨーらのほか、新キャラクターとしてカワウソの
「ロッティー」が登場する。(写真はロッティーの挿絵) 「クマのプーさん」は英作家A・A・ミルンの作品で、E・H・シェパードが
挿絵を描いた。登場するキャラクターはミルンの息子クリストファー・ロビンが持っていたおもちゃを基につくられ、舞台の
「100エーカーの森」はイーストサセックス州のミルンの家の近くにあった森がモデルになっている。これまでに世界50カ国語
に翻訳された。 今回出版された続編はデービッド・ベネディクトゥスが執筆、マーク・バージェスが挿絵をそれぞれ担当した。
続編は1928年の「プー横丁にたった家」以来。新登場のロッティーは怒りっぽい性格で、100エーカーの森で騒動を
巻き起こすという。 〔AFP=時事〕(2009/10/06-20:48)

http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20091006023780a
43名無虫さん:2009/10/07(水) 22:58:50 ID:???
>>38
だが、俺はもう研究から手を引いた身でござる。にんにん。
44名無虫さん:2009/10/08(木) 20:53:35 ID:???
>>43
同じことだ。だったら偉そうにすんなよ。
せんずりボクちゃんw
45名無虫さん:2009/10/08(木) 21:40:20 ID:???
ただ感想を書いただけで叩かれる理由が分からんぞw
46名無虫さん:2009/10/10(土) 05:37:18 ID:???
クマ出没「今季、頻度少なめ」 県研究施設が予想 

 兵庫県森林動物研究センター(丹波市青垣町)は、今季は県内の山林でドングリ類が豊作で、冬眠前のツキノワグマが
餌を求めて人里に出没する頻度は少ないと予想している。「ただし、クマが冬眠に入る12月中旬ごろまでは十分に注意
してほしい」と呼び掛けている。

 同センターの調査では、今秋は、ドングリが実るブナ科の植物は全県的に大豊作で、凶作年に比べてクマの出没は
少ないとされる。本年度の目撃・痕跡情報も156件(9月末現在)で、前年同期の245件を大幅に下回っているという。

 同センターは「クマ対策として、生ごみを外に置かない、柿などは早めに収穫する、外出時には鈴やラジオを携帯する
などの対策が重要」としている。(森本尚樹)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002431088.shtml
47名無虫さん:2009/10/10(土) 15:18:04 ID:???
10月10日付 よみうり寸評

 北極海の海氷がどんどん減っていると心配する声が出て久しい。昨年夏には、北極点が船で行く所になるかも、
との予測さえあった◆それが少し好転したらしい。宇宙航空研究開発機構が人工衛星による今夏の観測データを
分析したところ、海氷面積が最小になったのは先月13日で、その大きさは観測史上最小だった一昨年から25%
増えて過去3位になった◆ただし30年ほど前の夏に比べると、これでも日本列島4個分ほど海氷面積は小さい。
とても回復したとは言い難い◆その余波だろう、海氷の上の暮らしが困難になったホッキョクグマが陸地に移りつつ
あるという◆現地からの報道によると、米アラスカ州沿岸の石油、天然ガス開発地帯で出現が増えている。目撃は
年に約300件で以前の4倍以上。クマを保護するために開発が制約されそうなほどらしい◆海氷減少は地球温暖化が
要因と疑われている。温暖化には石油など化石燃料の大量消費がかかわる。生息地を追われ絶滅も懸念される
ホッキョクグマの逆襲?

(2009年10月10日14時09分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20091010-OYT1T00580.htm
48名無虫さん:2009/10/13(火) 08:43:19 ID:???
登山客がクマに襲われ軽傷…親子2頭と遭遇

 12日午前10時半ごろ、長野県上田市真田町長の烏帽子岳付近の登山道で、登山に来ていた同県東御市の男性(44)が
クマに襲われ、右脚をかまれた。男性はひざ下を3カ所かまれたが軽傷。

 上田署によると、男性と知人の男性が登山道から約30メートル先の沢に親グマと子グマがいるのを見つけた。ほぼ同時に
男性らに気付いた親グマが向かって来たという。男性を襲った後、クマは山に戻った。

 現場の登山道は整備があまりされておらず、最近は利用する人が少ないという。

http://www.sanspo.com/shakai/news/091012/sha0910121705011-n1.htm
49名無虫さん:2009/10/13(火) 19:32:35 ID:???
登山中の男性、クマに襲われ軽傷

 12日午前10時半ごろ、長野県上田市真田町長の登山道で、登山に来ていた同県東御市内の男性(44)がクマに襲われた。
男性は一緒にいた知人と自力で下山したが、右脚を3カ所かまれ、軽いけがを負った。知人にけがはなかった。

 県警上田署によると、男性らは登山道から約30メートル下の沢にいたクマの親子を発見。その直後に突然、親のクマが男性に
襲ってきたという。男性を襲ったあと、クマは山に戻ったという。

 県上小地方事務所(上田市)によると、クマは100キロぐらいの大きさがあったという。現場付近はクマの生息地で、冬眠前の
今の時期はクマの活動が活発的で注意を呼びかけている。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091012/trd0910121756005-n1.htm
50名無虫さん:2009/10/16(金) 21:09:35 ID:???
くくりわな規制解除 鳥獣被害軽減狙い(11月1日から)

 和歌山県は11月1日の狩猟解禁日から、直径12センチ以内となっていた、くくりわなの規制を解除する。鳥獣による
農作物被害が年間3億円以上あり、被害の大きいイノシシとニホンジカの捕獲が狙い。ハイカーらの安全確保のため、
注意看板の設置を義務付けている。ツキノワグマの生息域を除く全域が対象。

 規制はクマを誤って捕獲するのを防ぐため、2007年4月に始まったが、鳥獣害が相次いでいる紀南地方などを中心に
「12センチではイノシシが掛かりにくい」と解除を求める声が上がっていた。イノシシ捕獲には25〜30センチ程度が適当という。
有害駆除では規制がなく、くくりわなによる捕獲が効果を挙げている。

 クマの生息県で規制解除したのは鳥取や広島に続き5県目。紀南では田辺市龍神村の一部や北山村などがクマの
保護地域に含まれ、規制解除の対象外としている。

 08年度の鳥獣による農業被害は約3億2600万円。うちイノシシが49%、ニホンジカが10%を占めている。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=177135

51名無虫さん:2009/10/18(日) 23:53:30 ID:???
クマ捕獲195頭、上限を大幅に超過 県、狩猟自粛を要請

 県内で出没が相次ぐツキノワグマの捕獲数が、4?9月の6カ月間で195頭に達したことが16日、県自然保護課の
まとめで分かった。個体数を安定的に保つために県保護管理計画で定めた年間捕獲数の上限112頭を大幅に超過。
急激な頭数減少により、同計画で県が掲げる「1千頭台の回復・維持」が危ぶまれることから、県は同日までに県猟友会
などに対し、クマ狩猟期間中(11月15日?来年2月15日)の狩猟活動自粛を要請した。

 同課によると、本年度の推定生息数は1126頭で、2年連続で1千頭台をキープ。このため県は今春、「安定的な
個体群の維持ができる見通しになった」と判断し、同計画に基づき休止していた4?6月の個体数調整捕獲(間引き)を
5年ぶりに再開した。

 生息数が回復の兆しを見せた一方で、人里への出没は急増。県警生活環境課によると、4月以降の目撃情報は264件
(今月12日現在)に上り、統計が残る過去9年間で2番目の多さ。昨年同期の1・4倍となっている。

 これに伴い、捕獲数も大幅に増加。9月末までに個体数調整で22頭、有害駆除で173頭の計195頭が捕獲され、
推定生息数の17・3%に達した。県保護管理計画では捕獲上限を生息数の1割と定め、1千頭台の維持を目標と
しているため、県は2年ぶりに狩猟自粛を申し入れた。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20091017f
52名無虫さん:2009/10/18(日) 23:54:21 ID:???
クマと車の衝突事故相次ぐ 北海道

 北海道で17日夜、車とクマの衝突事故が相次いだ。クマはいずれも死んだが、運転手らにけがはなかった。

 道警によると、午後9時20分ごろ、苫小牧市美沢の道道で、横断していた体長約1メートルの子グマを乗用車がはね、
子グマは即死した。 約10分後には、上川町東雲の旭川紋別自動車道で、旭川市の男性会社員(36)の乗用車と、
体長約1・5メートルの雌のクマが衝突。クマは間もなくしてガードレールの外側で死んでいるのが見つかった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091018/dst0910180107000-n1.htm
53名無虫さん:2009/10/18(日) 23:55:54 ID:???
クマ対策 「柿もぎ隊」出動

 ツキノワグマが柿を目当てに人里へ近づかないよう、地域の柿を収穫するイベント「柿もぎ隊」が18日、広島市
安佐北区安佐町の小河内地区であった。

 都市部の住民も協力し、約150人が参加。参加者は、持ち主が集落を離れたり高齢化したりして、実ったまま
放置されている柿を約5メートルの竹の棒でもいでいった。収穫後、地元農家から干し柿作りを学んだ。

 NPO法人日本ツキノワグマ研究所(廿日市市吉和)の田公(たきみ)和男理事(70)から、クマの生態の説明も受けた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200910190017.html

54名無虫さん:2009/10/19(月) 11:38:41 ID:???
ナラ枯れ被害、山形で深刻化 前年度の4倍11万本超

 ミズナラやコナラなどナラ類の樹木が集団枯死する「ナラ枯れ」が、山形県内で深刻化している。県と東北森林管理局などの
調査で9月末現在、既に前年度の4倍に当たる約11万2000本の被害が確認された。山林のない三川町を除く全34市町村に
くまなく分布しており、県は「薬剤を投入する『水際対策』だけでは被害を食い止めきれない」と頭を抱えている。

 ナラ枯れは、病原菌を付着させた甲虫「カシノナガキクイムシ」(体長約5ミリ)が、産卵のため幹に入り込むことで発生。
内部で繁殖した菌が通水を妨げ、枯死を招く。県によると、昨年は27市町村で2万8361本の被害が確認された。

 本年度の被害が大幅に増えた原因について、県森林課の担当者は「空梅雨で水分が足りなくなり、樹勢が弱っていた。
6、7月の低気圧による強風が、害虫を健全木に運んだ可能性も考えられる」と説明する。

 東北のナラ枯れ被害は1991年、鶴岡市の沿岸部で初めて確認された。当時の被害は約600本。県内でこれまで最も
被害が多かったのは2005年度の約4万本だった。県外では2000年に福島県、06年に秋田県、今年9月には大崎市でも
被害が見つかっている。

 県は害虫駆除の手だてとして、10年ほど前から被害木への薬剤注入を続けているが、急斜面での作業のため効率が悪く、
「害虫の移動するスピードに作業が追いつかない状態」(県森林課)だ。フェロモンで、おとりの木に害虫を誘い込む
「おとり木トラップ」法の実用化も11年度以降になるという。

 県森林課の担当者は「山形を経由して被害が他県に広がっている可能性もあり、このまま手をこまねいているわけにはいかない。
優先順位をつけて予防策を講じるなど、ナラ枯れ撲滅に向けて市町村と知恵を絞りたい」と話している。
.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091019-00000018-khk-l06
55名無虫さん:2009/10/19(月) 18:38:23 ID:???
クマ笹エキス、無許可で販売=弘前市の社長を逮捕−神奈川県警

 医薬品製造許可を受けないで、医薬的効能をうたった「クマ笹濃縮エキス・八甲田山」を製造したとして、
神奈川県警生活経済課などは19日、薬事法違反容疑で、青森県弘前市堅田の健康食品製造会社「日本ハルマ」の
社長伊徳行容疑者(71)を逮捕するとともに、同社を書類送検した。
 逮捕容疑によると、伊徳容疑者は医薬品製造の許可なく、2007年4月〜今年2月、「クマ笹濃縮エキス・八甲田山」
1200個を製造、東京都内の業者を通じて、「エキスのクロロフィル(葉緑素)にはがんの予防、治療に効果がある」などと
医薬的効能を記した文書を付け、主に通信販売で全国に販売した疑い。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091019-00000110-jij-soci
56名無虫さん:2009/10/19(月) 20:00:54 ID:???
>>53
ドングリ撒きなんてやらかすアレな人がいるかと思えば
地道にがんばってる人たちもいるんだね
57名無虫さん:2009/10/20(火) 12:53:19 ID:???
「クマ送り」儀式跡か 加藤・北大准教授らが斜里で骨を確認

 北海道大大学院文学研究科と北海道斜里町立知床博物館が行った、以久科(いくしな)海岸遺跡(同町)の発掘調査で、
アイヌ民族のクマ送りの儀式跡と見られるヒグマの骨がみつかった。11〜13世紀頃に栄えたトビニタイ文化期の竪穴式
住居跡を利用しており、調査団を率いる加藤博文・同研究科准教授は「意図的に住居跡を利用していたようだ」と推測している。

 みつかったのは、クマの成獣2頭の頭骨や四肢骨などで、住居跡のくぼ地の中に約1メートルの範囲で散らばっていたという。
18世紀半ばのものと見られ、アイヌ民族が狩猟の際、ヒグマを捕獲したときに行う「クマ送り」の儀式跡である可能性が高いという。

 儀式で使われるのは、これまでクマの頭だけとされていたが、今回の調査では四肢骨もみつかった。

 加藤准教授は「今後は、斜里にゆかりのあるアイヌの方々に協力を仰ぎながら、更なる調査を行っていきたい」と話し、
地域による儀式の違いなどについて調査を深める考えだ。

(2009年10月19日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20091020-OYO8T00431.htm
58名無虫さん:2009/10/20(火) 15:22:38 ID:???
アメリカ・ウィスコンシン州のスーパーマーケットにクマ侵入 1時間近く居座る

アメリカ・ウィスコンシン州のスーパーマーケットにクマがやってきて、1時間近く居座った。
スーパーに入ったのは体重およそ56kgのクマで、お酒売り場に向かっていった。
冷蔵庫もあるひんやりと涼しいお酒売り場が気に入ったのか、うろうろしながら1時間近くも居座り続けた。
幸い客はいなかったそうで、店員は売り場を封鎖して警察に通報したという。
(10/19 17:27)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00165041.html
59名無虫さん:2009/10/20(火) 15:24:35 ID:???
クマよけに柿収穫

 兵庫県境の岩美町鳥越地区で18日、学生ら若者ボランティア12人がお年寄りの住民に代わって柿の収穫をした。
柿を目当てにクマやイノシシが出没するのを防ぐのが狙い。鳥取市のNPO法人、学生人材バンクが企画した。(井石栄司)

◇学生ら12人が代行 岩美・鳥越地区「助かりました」

 鳥越地区には9世帯約20人が暮らし、ほとんどが70歳以上の高齢者。雪深いところのため、枝が折れないように
4メートル以上の高さに育てられた柿の木が多い。年をとって収穫できなくなった人が増え、木に残った柿を求めて
クマがやってくるようになった。イノシシも落ちた実を狙って現れ、畑を荒らすという。

◇鳥取のNPOが企画

 学生人材バンク代表理事の田中玄洋(げん・よう)さん(30)が県職員からこうした現状を聞き、柿の収穫を買って出た。
この日は2時間足らずで300個近くを収穫。住民たちで食べるほか、ボランティアも持ち帰った。

 地区で生まれ育った寺垣勉さん(86)は「クマが出てくるから夜は外に出られない。自分で収穫するのは難しいし、
代わりにやってもらって助かりました」と話した。

http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000910190004
60名無虫さん:2009/10/20(火) 19:43:32 ID:???
クマ:庄原市街で目撃 市が注意呼びかけ /広島

 19日午前10時ごろ、庄原市の60歳代の男性が「散歩中にクマを見つけた」と市に届けた。男性によると、同日午前5時半ごろ、
同市東本町の上野池外周路を散歩中、体長約1・8メートルのクマを目撃した。持っていた携帯ラジオのボリュームを上げると、
クマは南側の山中へ逃げたという。

 市は目撃場所近く3カ所へ注意を呼びかける看板を設置。クマ出没を知らせると共に、近くの保育所や学校、
自治会などへ厳重注意した。【小原勝】

http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20091020ddlk34040682000c.html
61名無虫さん:2010/01/11(月) 14:48:54 ID:???
熊好きです。
62名無虫さん:2010/01/28(木) 04:43:11 ID:???
sage
63名無虫さん:2010/02/01(月) 15:05:19 ID:???
男鹿のクマ「豪太」の花嫁に釧路の「ツヨシ」

 秋田県の佐竹知事は22日、男鹿水族館「GAO」のホッキョクグマ「豪太」(オス、6歳)に花嫁候補を貸し出すことを
決めた北海道の釧路市動物園を訪れ、蝦名大也釧路市長、同園の山口良雄園長らに「花婿の父」としてのお礼をした。

 蝦名市長は、「(貸し出すのは)ツヨシの可能性が極めて高くなり、時期も早まる流れが出てきている」と知事らに説明。
08年にメスであることが判明し話題となった「ツヨシ」(6歳)と、豪太とのペアが、今秋より早く男鹿で実現する公算が大きくなった。

 秋田県男鹿市の渡部幸男市長らとともに同園に着いた佐竹知事は、「秋田県にこれほどVIPな花嫁が来るのは初めて
ではないか。大切にさせていただく」とあいさつ。蝦名市長は、「実際に足を運んでいただき、感謝の気持ちでいっぱい」と歓迎し、
「縁談外交」は和やかに進んだ。

 知事らは、ツヨシとメスの「クルミ」(13歳)、オス「デナリ」(16歳)を視察。豪太の花嫁獲得を「県議会でも大課題」とした知事は、
展示場でツヨシをじっと見つめると、「美人だこと。秋田美人にもひけをとらない」としきりに褒め、ほおが緩みっぱなし。
「新婚ムードにひたれるよう新居も改装しなければ。盛大な結婚式もしたい」と、県を挙げて繁殖に協力することを約束した。

 山口園長によると、この時期では珍しく、クルミがデナリと頻繁に交尾するようになり、今月3日に確認されて以降、ほぼ毎日
見られる。順調に続けば、クルミが妊娠に成功したと見なし、男鹿にはツヨシを嫁入りさせる。条件次第では、早ければ今秋と
された貸し出し開始時期がさらに早まる可能性が高いという。

 また、知事とともに同園を訪れたGAOの千葉俊館長は、現在動物商を介し輸入手続きをとっている東欧のオスの子グマを
釧路市動物園に貸与し、男鹿と釧路の双方で繁殖を目指す「相互貸与」を、山口園長に正式に申し入れた。今後は貸与の
開始時期や期間などについて、具体的に協議していくという。(石間亜希)

(2010年1月24日08時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100123-OYT1T00134.htm
64名無虫さん:2010/02/08(月) 22:13:01 ID:L4FV0uGv
クマ怖すぎワロタwwwwwwwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265565887/
65名無虫さん:2010/03/07(日) 19:07:29 ID:???
経済危機がブルガリアのクマを救う?!

【3月6日 AFP】経済危機がブルガリアのヒグマたちを救っている、との話題が4日付の同国日刊紙「24時間(24 Hours)」に
掲載された。ブルガリアを襲った経済危機により、猟師たちが高額なハンティング費用を支払えなくなっているのが原因だという。

 24時間紙によると、ブルガリア南部で、フランス人猟師が巨大なクマをわざと見逃すという出来事があった。猟師は、
このサイズのクマを仕留めた際に支払う1万9000ユーロ(約234万円)を出せないので見逃したのだという。

 猟師が支払う代金はクマの大きさにより計算されている。同紙は「ハンターたちよ、発砲の前に計算を!」と冗談めかして
この出来事を報じた。

 ブルガリア南部のRakitovo狩猟地区で狩猟をしていたこの猟師はその後、狩猟地区当局者に対し「もっと小さくて安いクマ」を
狩猟できる場所に連れて行って欲しいと要望したが、拒否されてしまったという。

 ちなみに、ロドプ(Rhodope)山脈のBorovo狩猟地区にも巨大なクマが生息している。しかしこのクマを仕留めた場合は
2万5000ユーロ(約300万円)を払う羽目になるため、当分の間はこのクマものんびり出来そうだ。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2705985/5446092
66名無虫さん:2010/03/19(金) 19:28:23 ID:???
ホッキョクグマの取引全面禁止否決

 ワシントン条約締約国会議の第1委員会は18日、ホッキョクグマの国際取引の全面禁止を求める提案を否決した。

 国際取引に輸出国の許可証発行を義務付ける「付属書2」に掲載されているホッキョクグマは、気候変動による
海氷の減少や毛皮などの国際取引が個体数の減少につながっているとして、米国が取引全面禁止の「付属書1」への
移行を提案した。

 日本は最大の毛皮輸入国とされ、提案が採択されれば規制などへの対応が求められるため、注目されていた。

 米国は、ホッキョクグマ製品の取引が最も盛んなのはカナダで、2004〜08年の間に、年間約300頭分の製品が
輸出された可能性があると主張。

 委員会ではカナダやデンマークなどが管理は行き届いており、また、絶滅の危機にあるほど個体数が減っているという
証拠は不十分として提案に反対。投票で掲載基準を満たさないと判断された。 (共同)

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100318087.html
67名無虫さん:2010/03/21(日) 22:39:26 ID:???
ベニー、冬眠からお目覚め

 和歌山公園動物園(和歌山市一番丁)の人気者、ツキノワグマの「ベニー」(メス16歳)が19日、約2カ月間の
冬眠から目覚めた。寝起きで動きはやや鈍かったが元気な姿を見せた。

 野生のクマのような完全冬眠ではなく数日おきにえさを食べるが、冬眠中はほとんど活動しない。午前9時過ぎ、
飼育員が熊舎の扉を開けると、のっそりとベニーが出てきた。しばらくじっとしたまま動かず、2、3度大きなあくびを
した後、ゆっくりと坂の上へ。よほど眠たかったのか、また熊舎へと下っていったがすでに扉を閉められてしまったため
「二度寝」はできなかった。

 散歩客らからは「久しぶりやなあ」「一回り小さくなったんちゃうか」などと声をかけられていた。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001003200003

68名無虫さん:2010/03/26(金) 22:14:06 ID:???
観光客襲ったクマ、人に驚きパニックが原因

 岐阜県高山市の北アルプス・乗鞍岳のバスターミナルで昨年9月、観光客らがツキノワグマに襲われ、9人が重軽傷を負った
事故を調査していた岐阜大学野生動物管理学研究センターの調査チームは26日、「人間が与えた何らかの刺激でクマが興奮し、
パニック状態になったことが原因」とする調査結果を発表した。

 調査チームは、原因究明と再発防止策をまとめるため、現場関係者の聞き取りや生息調査などを実施。その結果、「興奮状態で
山の斜面を駆け下りるクマを見た。その近くには人がいた」という目撃証言を得た。

 このため、クマは現場近くの山中で人間と遭遇するなどして驚き、バスターミナル付近で観光バスと接触した結果、パニック状態と
なって観光客らを襲った可能性が高いとしている。

 事故当初は、クマは観光客らの食べ残しを目的に現れたとみられていたが、胃の内容物を調べたところ、残飯がなかったことも判明。
現場周辺は餌となる植物は十分にあったとしている。

 調査チームの応用生物科学部5年、中川恒祐さん(33)は、「事故は精神的に追いつめられたクマが起こした偶発的なものだが、
条件が重なれば今後も同様な事故が起きる可能性は否定できない」と指摘した。

最終更新:3月26日20時52分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100326-00000992-yom-sci
69名無虫さん:2010/04/12(月) 18:53:41 ID:???
オスのシロクマ 購入のメド立たず
(秋田県)

県が新たに購入する予定のオスのシロクマが成育不良のため、秋田に来るメドが立たないままとなっていることがわかりました。
県は、去年東ヨーロッパの動物園からオスのシロクマ・ホッキョクグマを購入する契約を結んでいます。しかし県によりますと、
購入予定のシロクマは成育が思うように進まず栄養剤を投与されながらほかのクマと隔離されていることがわかりました。このため、
秋田に来るメドが立たないままとなっています。県は北海道の釧路市動物園からメス1頭を男鹿水族館に借り受けることが
決まっています。その一方で、県が新たに購入するオスのシロクマは釧路市動物園に貸し出し、双方で繁殖を目指す予定でした。
釧路市では「オスを借り受けできなくても種の保存のためメスを男鹿水族館に貸し出す方針に変わりはない」と話しているということです。
県では、近いうちにあらためてオスのシロクマの最新の情報を入手したうえで今後の対応を検討することにしています。[ 4/12 13:38 秋田放送]

http://www.news24.jp/nnn/news8613241.html
70名無虫さん:2010/04/15(木) 00:14:00 ID:???
クマ:散策中の男性が襲われ軽傷−−越前の山林 /福井

 13日午後1時20分ごろ、越前市瓜生野町の山林で、散策していた福井市の男性(67)が体長約50センチのクマに襲われた。
男性は右腕をかまれ、全治1週間の軽傷。正面から向かってきたクマを払いのけようとしたらしい。クマは逃げた。

 県安全環境部自然環境課によると、今年の県内でのクマの出没は3件あり、襲われてけが人が出たのは今回が初めてという。

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20100414ddlk18040629000c.html
71名無虫さん:2010/04/15(木) 00:17:18 ID:???
クマと遭遇被害防止へ県が注意呼び掛け (04/14)

 山も本格的な春を迎えると、冬眠明けのクマが餌を求めて広範囲に活動を始める。山菜採りなどで入山する機会も多くなり、
予期せずクマと遭遇して被害に遭う危険性が高まることから、県環境生活部自然保護課は各市町村長へ注意喚起を図る
文章を配布したほか、被害に遭わないように同課ホームページ(HP)などで県民に注意を呼び掛けている。

 同課によると12日現在、クマによる被害は発生していないが、例年この時期は冬眠明けのクマが餌を求めて活動を始めるという。
山菜の多い所にはクマのいる可能性も高く、十分な注意が必要だという。

 被害に遭わないための適切な対応として▽鈴やラジオ、笛など音のする物を携行する▽クマの足跡や子グマを見掛けたら
必ず引き返す▽生ごみは地中深くに埋めるなど適切な処理を行う▽周囲をよく確認してから農作業を行う-などを挙げている。

 また、クマに遭遇した際には▽騒いでクマを刺激しない▽背中を見せて走って逃げない▽クマから目を離さずゆっくり後退する
-などとしている。

 同課は「クマの被害を防ぐためには、一人ひとりの注意が重要。山や森はクマの生活場所であることを忘れずに十分注意して
活動してほしい」と呼び掛けている。
 県のHP内の同課のページでは、クマに遭遇しないための詳しい情報やクマの特徴などについて掲載している。

http://www.iwanichi.co.jp/ken/item_17822.html
72名無虫さん:2010/05/25(火) 22:13:36 ID:???
ヒグマに襲われ山菜採りの男性死亡
(2010年 5/24)

 22日午後2時30分ごろ、むかわ町穂別仁和の山林で、近くに住む以頭和夫さん(73)が倒れているのを、近所の住民が発見した。
似頭さんはすでに死亡していた。

 以頭さんの後頭部や右肩から右胸にかけてつめでえぐられた傷があり、苫小牧署は、ヒグマに襲われた、とみている。
死因は外傷性ショックだった。

 以頭さんは午前9時すぎ、山菜採りに出掛けた。いつもは1時間ほどで帰宅するのに戻らなかったたため、心配した妻が
近所の人に相談し、捜索していた。

 発見した農業北山政一さん(70)によると、林道から約5メートル離れたくぼみで仰向けに倒れていた。この時期、現場周辺の
山林では、スドケ(モミジガサ)などが取れ、札幌から山菜採りに訪れる人もいる。北山さんは「まさかヒグマに襲われ亡くなるとは」
と肩を落とした。

 現場は、道道平取厚真線沿いの仁和下生活館付近の山中で、周辺に民家も点在している。近い家は約500メートルしか
離れていなかった。むかわ町は、現場周辺に立て看板6枚を設置し、注意を呼び掛けている。

 道自然環境課によると、ヒグマに襲われる事故は1990年以降、全道で42件発生している。15人が死亡し、けが人も29人。

 東胆振・日高地方では2006年6月に新ひだか町静内川合のメナシベツ川上流で山菜採りの男性(当時53歳)が死亡し、
05年10月には、むかわ町穂別稲里でキノコ採りの男性2人が襲われ、1人がドクターヘリで札幌の病院に搬送された。
09年9月には新ひだか町静内豊畑のデントコーン畑で、ヒグマを駆除していた地元猟友会の男性が重傷を負った。

http://www.tomamin.co.jp/2010t/t10052405.html

73名無虫さん:2010/05/25(火) 23:22:43 ID:???
クマに襲われた男性の身元判明 むかわ

 【むかわ】胆振管内むかわ町穂別仁和(にわ)の私有林で22日にクマに襲われ死亡した男性は、23日までの苫小牧署の調べで、
同町穂別仁和、無職以頭(いとう)和夫さん(73)と確認された。死因は外傷性ショックで、顔や胸に鋭く引っかかれたような傷があった。

 同署などによると、以頭さんを襲ったとみられるクマは23日夜現在、見つかっていない。現場は道道平取厚真線から
1キロほど入った山林で、むかわ町は「クマ出没」と書いた立て看板を近くの林道に設置する一方、穂別地区約1500世帯に注意を呼びかけている。

 道猟友会苫小牧支部穂別部会によると、現場周辺はササやぶで「足跡も残らず、追跡は危険」とされ、当面は入林しての駆除などは行わない方針。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/232999.html
74名無虫さん:2010/05/25(火) 23:24:18 ID:???
クマに襲われた男性の身元判明 むかわ

 【むかわ】胆振管内むかわ町穂別仁和(にわ)の私有林で22日にクマに襲われ死亡した男性は、23日までの苫小牧署の調べで、
同町穂別仁和、無職以頭(いとう)和夫さん(73)と確認された。死因は外傷性ショックで、顔や胸に鋭く引っかかれたような傷があった。

 同署などによると、以頭さんを襲ったとみられるクマは23日夜現在、見つかっていない。現場は道道平取厚真線から
1キロほど入った山林で、むかわ町は「クマ出没」と書いた立て看板を近くの林道に設置する一方、穂別地区約1500世帯に注意を呼びかけている。

 道猟友会苫小牧支部穂別部会によると、現場周辺はササやぶで「足跡も残らず、追跡は危険」とされ、当面は入林しての駆除などは行わない方針。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/232999.html
75名無虫さん:2010/05/26(水) 18:31:55 ID:???
ツキノワグマに襲われ、男性重傷 広島市

 26日朝、広島市佐伯区で男性(60)がツキノワグマに襲われ、頭などに重傷を負った。クマはまもなく射殺された。

 ツキノワグマが現れたのは、広島市佐伯区湯来町。広島市によると、26日午前7時半ごろ、近くに住む男性が
イノシシのワナにかかったクマを見に行ったところ、そのクマに突然襲われた。男性は頭や腕などを引っかかれ、重傷。
その後、地元の猟友会がワナにかかったクマを射殺した。クマはオスで、体長約130センチ、体重80キロだった。

 今年に入って広島市でのクマの目撃情報は初めてで、広島市は26日一日、警戒を続けることにしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100526/20100526-00000044-nnn-soci.html
76名無虫さん:2010/05/26(水) 18:32:50 ID:???
わな掛かったクマに襲われ重傷 広島

 26日午前7時半ごろ、広島市佐伯区湯来町和田の無職、小田満昭さん(60)が自宅裏山でクマに襲われ、
近所の住民を通じ119番し、病院に運ばれた。広島市によると、右手の指のうち4本を切断するなどの重傷。

 広島市や広島西署によると、小田さんはイノシシ用のわなに掛かったクマを確認しようとして襲われた。クマは
体長約1.3メートル、重さ約80キロの雄のツキノワグマで、その場で射殺された。襲ったのは別のクマとの情報もあり、
近くに中学校があることから地元の猟友会などが警戒に当たっている。

 小田さんは自宅で飼っているニワトリが数日前に襲われたため、わなを仕掛けていた。現場は広島市北西部の山間地。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100526/crm1005261240017-n1.htm
77名無虫さん:2010/05/30(日) 18:19:49 ID:???
知床五湖に“クマ対策”木道完成 自然保護も

 世界自然遺産の北海道・知床の「知床五湖」で今春、約800メートルの高架木道が全面開通した。年間約50万人が
訪れるとともに有数のヒグマ出没ポイントでもあり、クマ対策と自然保護を兼ねた特殊な通路となっている。

 国立公園となっている知床五湖には以前から1周約3キロの遊歩道があったが、クマに遭遇したり、豊かな植生に
恵まれた歩道周辺が踏み荒らされたりする恐れがあった。

 そのため環境省などは、遊歩道について来年度から、クマ活動期(5月10日〜7月31日)と植生保護期
(8月1日〜10月20日)には、事前レクチャーを受けることを義務付けたり、1時間当たりの入場者数を抑えたり
することを検討している。

 北海道美幌町の自営業岸田耕治さん(78)は「歩きやすくて、クマに対しても安心。湖に知床連山が映って
美しいですよ」と話していた。

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052901000438.html


78名無虫さん:2010/05/31(月) 20:19:42 ID:???
クマ:山菜採りの男性が襲われ重傷−−大館 /秋田

 30日午前7時半ごろ、大館市岩瀬田の沢の山林で山菜採りをしていた同市の男性(56)がクマに襲われ、
右腕と頭に1カ月の重傷を負った。

 大館署の調べによると、現場は民家から約1キロ離れた山林。男性は山菜を探しているうちにガサガサという音に気付き、
顔を上げると目の前に体長約1・7メートルのクマがいていきなりかみつかれた。男性が気を失って倒れているうちに
クマはいなくなり、自力で下山したという。

http://mainichi.jp/area/akita/news/20100531ddlk05040024000c.html
79名無虫さん:2010/05/31(月) 20:21:41 ID:???
クマに襲われ? 山菜採りの男性が死亡 福島県(05/31 00:35)

 福島県喜多方市の山中で、山菜採りに出かけたまま行方不明になっていた70歳の男性が死亡しているのが見つかりました。
警察は、傷跡などからクマに襲われたものとみて調べています。

 男性は、林道の入り口から1キロほど入った山の中で倒れているところを発見されました。顔や頭には、ひっかかれたような
傷があったということです。死亡したのは、喜多方市の無職・小檜山弘さんです。29日朝、一人で山菜採りに出かけたまま行方が
分からなくなっていました。警察や消防が捜索したところ、30日午後2時半ごろ、自宅から約5キロ離れた山中で倒れている
小檜山さんを発見しましたが、すでに死亡していました

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200530027.html
80名無虫さん:2010/05/31(月) 20:22:35 ID:???
クマに襲われ?福島の山中で男性死亡

 30日午後2時半ごろ、福島県喜多方市岩月町大都の山林で同市西町、無職、小檜山弘さん(70)が死亡しているのを
捜索していた喜多方署員らが発見した。顔や首などに引っかかれたり、かまれたりした傷があり、同署は山菜採りをしていた際、
クマに襲われたとみて調べている。

 同署によると、小檜山さんは29日午前8時ごろ、車で出掛けたまま帰宅していなかった。30日午前に家族から届けを
受けた同署員らが捜索し、林道脇に止めた車から約1キロの山中で小檜山さんを見つけた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100531/dst1005310113000-n1.htm
81名無虫さん:2010/05/31(月) 20:23:38 ID:???
クマに襲われたか山林で70歳死亡

 30日午後2時30分頃、喜多方市岩月町大都の山林で、同市西町、無職小檜山弘さん(70)が死亡しているのを、
小檜山さんを捜索していた喜多方署員らが見つけた。同署は、体にかまれたような傷があることから、クマに襲われたとみて調べている。

 発表によると、小檜山さんは29日朝、1人で山菜採りに出かけたまま帰宅せず、家族が同署に届け出ていた。小檜山さんは
あおむけに倒れ、体には複数のひっかき傷などもあった。

 クマの出没については、西会津町の山林で29日、喜多方市熱塩加納町の農道で30日、それぞれ1頭の目撃情報が
同署に寄せられている。同署は「1人での入山は避け、鈴やラジオなど音の出るものを携帯するように」と呼びかけている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20100531-OYT8T00152.htm

82名無虫さん:2010/05/31(月) 20:24:19 ID:???
クマに襲われ山菜採り重傷

 30日、県内でクマの目撃が相次ぎ、このうち大館市では、男性が襲われて重傷を負った。警察などで注意を呼びかけている。

 同日午前7時半頃、大館市岩瀬の山林で、1人で山菜採りをしていた市内の自営業男性(56)が体長約1・7メートルの
クマに襲われ、頭や腕に全治1か月のけがを負った。大館署の発表によると、現場から近くの集落までは約1キロ。

 また、同8時半頃、大仙市長野の山林にクマがいるのを、近くの八乙女公園周辺を散歩していた女性(47)が見つけ、
市を通じて大仙署に通報した。クマは体長約1メートルで、目撃現場の西約200メートルに民家がある。

 さらに、同9時15分頃には、秋田市外旭川の市道で、体長約1メートルのクマ1頭が横断しているのを車で通りがかった
潟上市の男性(24)が発見し、秋田臨港署に通報した。目撃場所から民家までは約540メートル。

(2010年5月31日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20100530-OYT8T00733.htm
83名無虫さん:2010/05/31(月) 20:26:31 ID:w8jsN0aK
福島・喜多方市で山菜採りの70歳男性がクマに襲われ死亡

福島・喜多方市で山菜採りの男性が、クマに襲われて死亡した。
死亡したのは喜多方市の無職・小檜山 弘さん(70)で、30日午後2時半ごろ、喜多方市岩月町の山の中で、遺体で見つかった。
小檜山さんの遺体には、顔や首に、かまれたり、ひっかかれたりしたあとがあり、警察は、山菜採りの途中にクマに襲われたとみて調べている。
警察では、山に入る際、クマ予防に効果的な「クマ鈴」などを取りつけるよう呼びかけている。
小檜山さんは、クマよけの鈴やラジオなどを身につけていなかったということで、警察が注意を呼びかけている。
(05/31 12:28 福島テレビ)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00178253.html

84名無虫さん:2010/06/01(火) 13:09:06 ID:???
85名無虫さん:2010/06/02(水) 08:40:13 ID:???
クマに襲われ2人けが 富山・南砺市の山中

 1日午前9時5分ごろ、富山県南砺市館の山中で、近くの農業、常本隆吉さん(75)がクマに襲われ、近所の住民を通じ119番し、
病院に運ばれた。常本さんはクマのつめでひっかかれ、頭や腕に切り傷を負った。

 約2時間後、現場近くでクマを捜していた地元猟友会のメンバー、姫川米作さん(56)も飛び出してきたクマに襲われ、
額などをかまれた。同行のメンバーがクマを射殺。姫川さんは軽傷という。

 南砺署と県によると、体長約1・2メートル、体重約70キロの雌のツキノワグマで、2人は同じクマに襲われたとみられる。
現場は石川県境に近い「医王山国見キャンプ場」そば。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100601/dst1006011256000-n1.htm
86名無虫さん:2010/06/02(水) 08:41:26 ID:???
クマ:人家近くに 女性が出くわす−−鳥取 /鳥取

 鳥取市林務水産課は31日、同市松上で30日にクマが目撃されたと発表した。クマの体長や性別などは不明。
見つけた女性が大声を上げると森の中に消えたという。女性にけがはなかった。

 30日午前9時半ごろ、坂根地区にある「島津テキスタイル松上工場」近くで女性がクマを目撃し、公民館に連絡した。
公民館は、周辺集落に注意を呼び掛ける放送をした。現場は人家にも近いという。

 市は31日、「クマ注意」の看板2枚を近くに設置。同課は「クマに出くわさないようにクマよけの鈴などを携行してほしい」
と呼び掛けている。

http://mainichi.jp/area/tottori/news/20100601ddlk31040756000c.html
87名無虫さん:2010/06/02(水) 11:45:21 ID:9KF/vojT
人里離れた山奥に栗の木を植林するべきだよ。人里以上に山奥のほうが木の実が豊富で安全であることを学習させるためにも。
88名無虫さん:2010/06/02(水) 23:13:13 ID:???
四国のクマ実態知って 県立博物館で部門展示始まる

 徳島県立博物館の部門展示「四国のツキノワグマ」が1日、徳島市内の同館で始まった。ツキノワグマに関する
本格的な展示は、同館では初めて。7月19日まで。

 県内で捕獲されたニホンツキノワグマのはく製をはじめ、骨格標本や写真パネルなど63点を展示。NPO法人
四国自然史科学研究センター(高知県)が山林に設置した自動カメラで撮影した写真もあり、親子3頭が連れ立って
歩く様子や、カメラに興味を持って近づく姿をとらえている。生態調査に用いたわなや、行動を追跡するための
首輪型発信機も並べており、来場者は熱心に見入っていた。

 四国では剣山山系に十数頭のツキノワグマが生息していると推測される。佐藤陽一学芸員は「クマがいるのは
豊かな森がある証拠。森の減少で絶滅が危ぶまれている実態を知ってもらいたい」と来場を呼び掛けている。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/06/2010_127544373921.html
89名無虫さん:2010/06/03(木) 23:47:02 ID:???
県が緊急クマ対策会議ヘルメット着用徹底求める

 南砺市の山中で1日、男性2人が相次いでクマに襲われ負傷した事故を受け、県は2日、県内市町村の担当者ら約40人
県庁に招集して緊急のクマ対策会議を開いた。山林に入る住民に対し、クマの痕跡が残る場所に近づかず、頭部を守る
ヘルメット着用を徹底するよう求めた。

 県内で人がクマに襲われたのは2008年11月以来、1年半ぶり。現場にはクマが皮をはいだとみられるスギ3本が
見つかったほか、植物繊維を多く含んだフンが大量に残され、クマがかなりの期間滞在した形跡があった。

 1日に最初に襲われた75歳の男性は、クマよけの効果があるとされるラジオを鳴らしていたが、頭部を襲われ、
1か月のけがを負った。また、クマの捕獲に乗り出した南砺市猟友会メンバーの56歳の男性も頭部に1週間の負傷を受けた。
同メンバーの男性を襲って射殺されたクマは雌の成獣。子どもを産んだ形跡があるが、近くに子グマは確認できなかったという。
南砺署では、最初の男性も襲ったのではないかとみて調べている。

 県自然保護課によると、今年に入り、クマの目撃・痕跡情報は5月末現在で34件。人身事故のなかった昨年同期(56件)より
22件少ないが、同課は「出没件数と被害の多さは関係ない」として、刺激臭を放つクマ防止スプレーの携行などを呼びかける。
また、6、7月は交尾期にあたり、クマの行動範囲が広がることから、「遭遇の可能性が高まる」と注意を促している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20100603-OYT8T00175.htm

90名無虫さん:2010/06/04(金) 00:28:49 ID:???
秋田市で民家裏にクマ出没
(秋田県)

クマが目撃されたのは秋田市上北手猿田の民家の裏山です。秋田東警察署の調べによりますと、けさ4時半ごろ、
この家の女性が自宅の裏山を登っていく体長およそ1メートルのクマを目撃しました。クマはそのまま山の中に姿を消していて、
警察で付近住民に注意を呼び掛けています。県警察本部によりますと県内ではことしに入り先月までに57件のクマの
目撃情報が寄せられています。これは去年より22件多く大森山動物園では、ことしは春先の気温が低かったため
クマのエサとなるものが山でよく育たず、里までおりてきて食べ物を探している可能性があると話しています。
[ 6/3 19:37 秋田放送]

http://www.news24.jp/nnn/news8613533.html
91名無虫さん:2010/06/04(金) 19:14:59 ID:???
わなにツキノワグマ…和歌山・日高川の山中、調査チップ埋め山へ返す

 3日午前8時45分頃、和歌山県日高川町猪谷地区の無職男性(80)から、山中のくくりわなにツキノワグマがかかったと
同町役場に連絡があった。県は、現地に職員や専門家を派遣、午後1時頃、麻酔銃で眠らせた。右前脚に軽いけがを
していたが、体調に問題はなく、背中に調査用のチップを埋め込み、山に返した。

 県自然環境室によると、体長1メートル13、体重41・5キロの雄で推定3歳。クマが見つかったのは「美山温泉 愛徳荘」の
東約3キロで、餌を探して山を下りてきたとみられる。

 男性は蜂蜜を採取するハチの巣箱を動物から守るため、わなを仕掛けたといい、先月末にクマがかかっているのを
見つけたが、そのままにしていた。この日、クマが暴れ出したため、町に知らせた。男性は鳥獣保護法に基づく狩猟免許を
受けていないという。

 ツキノワグマは県レッドデータブックで「絶滅危惧(きぐ)1類」に分類され、鳥獣保護法施行規則で狩猟が禁止されている。
紀伊半島に約180頭、県内で約20頭が生息しているとされる。

http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre1/20100604-OYO8T00471.htm

92名無虫さん:2010/06/04(金) 19:16:13 ID:???
違法わなにかかる 絶滅危惧のツキノワグマ

 日高川町猪谷地区の山中で3日午前、違法なくくりわなに希少のツキノワグマが掛かっているのが見つかった。
連絡を受けた県が関係機関と協議し、同日午後に山に返した。

 県自然環境室などによると、クマは全長113.5センチ、体重41.5キロ。推定3歳の雄で、右前脚をわなでけがしていた。
捕獲後、数日経過していたが、健康に問題はなく、麻酔が覚めると走って逃げ出したという。

 わなを仕掛けた地元の無職男性(80)は、鳥獣保護法に基づく狩猟免許を受けていなかった。はちみつを採取するハチの
巣箱を動物から守るためやったと話しているという。御坊署が詳しい事情を調べている。

 ツキノワグマは県レッドデータブックで「絶滅危惧(きぐ)1類」。狩猟が禁止されている。推定生息数は紀伊半島で約180頭、
県内で約20頭。県内で過去10年間に4頭捕獲され、いずれも山に返した。

 同室は「違法のわなは論外。野生動物保護の重要性を認識してほしい」と話している。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=190928
93名無虫さん:2010/06/04(金) 19:17:32 ID:???
ツキノワグマ罠にかかる 保護し山奥に放す 和歌山・日高川町

 和歌山県レッドデータブックで絶滅危惧I類に指定されているツキノワグマが、日高川町猪谷地区でくくり罠に
かかっているのが3日見つかった。無事保護し山奥へ放した。県と御坊署は、罠をしかけた男性が狩猟免許を
持っていなかったため、鳥獣保護法違反の疑いで事情を聴いている。

 県によると、罠を仕掛けたのは近くに住む80代男性で、3日朝に「クマが罠にかかり困っている」と同町役場に通報。
県自然環境室職員らが少し衰弱しているツキノワグマを発見した。

 クマは体長113・5センチ、体重41・5キロのオスで、推定3歳。安全な場所へ放すため、県の委託業者が麻酔銃を打ち、
クマが眠ってから山奥へ運んだ。職員によると「目が覚めると元気に飛び跳ねながら走っていった。たいした衰弱ではない」という。

 くくり罠は、踏み板を踏むと周囲のワイヤーが脚を締める形式。イノシシの捕獲などに用いられる。

 紀伊半島のツキノワグマの生息数は約180頭、県内では約20頭と推定される。和歌山、三重、奈良の3県は
保護を図る必要から狩猟を禁止している。過去10年間の県内のクマの捕獲頭数は4頭で、すべて山奥へ放している。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/100604/wky1006040246001-n1.htm
94名無虫さん:2010/06/04(金) 19:21:18 ID:???
クマが特急に衝突、JR高山線一時ストップ

 4日午前9時50分頃、岐阜県高山市のJR高山線下り線で、名古屋発高山行き特急「ワイドビューひだ1号」(4両)が熊と衝突した。

 同線は一時、運転を見合わせた。乗客約50人にけがはなかった。この事故で、上下線3本が最高12分遅れ、約220人に影響した。

 JR東海によると、現場は同市の渚駅と久々野駅の間の山間地。

(2010年6月4日13時07分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100604-OYT1T00555.htm
95名無虫さん:2010/06/05(土) 22:40:18 ID:???
<猟銃>害獣駆除中に2人死亡 仲間を誤射し自殺か…京都

 5日午後2時20分ごろ、京都府福知山市猪野々の山中で事故があった、と119番があった。シカやイノシシの猟銃駆除に
来ていた男性らが、仲間の同市堀、印刷業、中嶋慶喜さん(67)と、同市かしの木台、会社員、三宅諭さん(65)が血を流して
倒れているのを発見、府警福知山署が2人の死亡を確認した。

 同署によると、発砲音で仲間が駆け付けると、三宅さんが頭を銃で撃たれ倒れていた。その後、再び発砲音がし、
南約100メートルの場所で中嶋さんが胸から血を流して倒れていたという。いずれも猟銃がそばにあった。

 捜査関係者によると、中嶋さんはこの直前、兄(69)に「人が倒れたみたいや。救急車を呼んでほしい」と携帯電話を
かけていたという。また仲間には「えらいことをしてしまった。死ななあかん」と無線連絡していたという。同署は中嶋さんが
誤って三宅さんを撃ち、苦にして銃で自殺した可能性があるとみて調べている。

 同署や福知山市などによると、2人は市有害鳥獣駆除隊のメンバーで、猟銃の所持許可を得ていた。この日は駆除期間の
初日で、現場付近では午前9時ごろから5人が市の依頼で入山していた。

 現場はJR福知山駅北西約9キロの山中。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100605-00000056-mai-soci
96名無虫さん:2010/06/05(土) 22:41:30 ID:???
猟銃で撃たれ2人死亡…誤射の後、1人自殺か

 5日午後2時20分頃、京都府福知山市猪野々の山中で、有害鳥獣の駆除をしていた地元猟友会所属の同市堀、
自営業中嶋慶喜さん(67)と同市かしの木台、会社員三宅諭さん(65)が血を流して倒れているのを、猟友会の仲間らが見つけた。

 2人は間もなく死亡が確認された。福知山署員が調べたところ、いずれも猟銃で撃たれた跡があった。

 中嶋さんは「間違って撃ってしまった」などと仲間に無線で話していたという。

 同署は、中嶋さんが誤って三宅さんを撃った後、自殺した可能性があるとみて、当時の状況を調べている。

 発表によると、三宅さんは頭部を撃たれていた。約100メートル離れた所で中嶋さんが倒れており、胸付近に撃たれた
跡があったという。2人は、この日午前9時頃から仲間3人と福知山市の依頼で有害鳥獣の駆除のため山に入り、
別行動でイノシシやシカの猟をしていた。

 捜査関係者によると、中嶋さんが当時、兄に携帯電話をかけて、「けが人が出た」などと119番を依頼。同じ頃、無線で
仲間に「えらいことをした。間違って撃ってしまった」などと話していたという。

 無線を聞いた仲間が駆けつけようとした際、銃声が聞こえ、現場で倒れている2人を発見した。

 2人はいずれも35年ほど前に狩猟免許を取得。この日、中嶋さんは散弾銃を、三宅さんはライフルを使っていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100605-00000681-yom-soci
97名無虫さん:2010/06/05(土) 22:42:37 ID:???
誤射か、撃たれ2人死亡=鳥獣駆除中の山で―京都

 5日午後2時20分ごろ、京都府福知山市猪野々の山中で、イノシシなどの有害鳥獣駆除をしていた同市堀、
自営業中嶋慶喜さん(67)と同市かしの木台、三宅諭さん(65)が死んでいるのを、一緒に作業していた仲間が見つけた。
2人は銃で撃たれた跡があり、府警福知山署は仲間の弾が誤って当たったとみて調べている。
 同署によると、中嶋さんは胸に、三宅さんは頭にそれぞれ撃たれた跡があった。2人は同日午前9時から猟友会の
仲間3人と山に入り、イノシシやシカなど有害鳥獣の駆除を行っていた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100605-00000111-jij-soci
98名無虫さん:2010/06/05(土) 22:48:37 ID:???
            クマスレ    優良スレ     普通      糞スレ
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
99名無虫さん:2010/06/05(土) 23:24:30 ID:???
有害鳥獣駆除中に銃弾受け2人死亡 福知山市猪野々の山中で

 5日午後2時過ぎ、福知山市猪野々の山中で市内の67歳と65歳の男性が死亡した。市から農作物を荒らす有害鳥獣の
駆除要請を受け、仲間5人で午前9時から猟銃を持って山に入り、シカやイノシシを追っていた。詳しくは調査中。

 連絡を取り合っている無線で異常を知った仲間が駆けつけたところ、約100メートル離れて、それぞれが血を流して倒れていた。
一人は頭、一人は胸に銃弾を受けていた。一人が誤射したとの情報もある。

 福知山市消防本部の救急隊らが急行したほか、ふもとのコンビニエンスストア駐車場にドクターヘリが飛来し、医師と
看護師が山中に入ったが、2人とも亡くなっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100605-00000304-rtn-l26
100名無虫さん:2010/06/05(土) 23:40:03 ID:???
狩猟中の2人が死亡、仲間を誤射し自殺か 京都・福知山

 5日午後2時20分ごろ、京都府福知山市の消防署に「狩猟中に人が倒れた」と119番通報があった。消防と京都府警が
同市猪野々(いのの)の林道と山中で、いずれも地元猟友会会員の印刷業中嶋慶喜(よしのぶ)さん(67)=同市堀=と
会社員三宅諭さん(65)=同市かしの木台=が死亡しているのを見つけた。府警は中嶋さんが午後1時半ごろに
三宅さんを誤射し、その後に自殺したとみて業務上過失致死容疑で調べている。

 府警によると、2人はほかの3人の猟友会会員とともに市から有害鳥獣駆除の許可を得て、午前9時ごろから
イノシシやシカを狩っていた。中嶋さんは胸、三宅さんは頭に散弾銃が当たったとみられる跡があったという。

 府警によると、中嶋さんから仲間に「えらいことをしてしまった」と無線機で連絡があり、3人が駆けつけると三宅さんが
倒れていた。中嶋さんは3人に警察に通報するように勧められ、林道に止めてあった車まで戻った。しばらくして
銃声が聞こえたといい、携帯電話で親族らに「三宅さんが山の上で倒れた」などと連絡した後、自殺したとみられる。
119番したのは中嶋さんの親族だったという。

 地元猟友会関係者によると、福知山市ではイノシシやシカなど年間約2500頭を駆除している。市から要請が出れば
1カ月単位で駆除に出ており、6月の猟は5日から30日までの予定だった。中嶋さんと三宅さんはそれぞれ数十年の
経験があったという。

 現場はJR福知山駅から北西約9キロの山中。

http://www.asahi.com/national/update/0605/OSK201006050065.html
101名無虫さん:2010/06/06(日) 00:25:59 ID:???
山菜採りの女性死亡、クマに襲われたか

 5日午後、北海道・帯広市で山菜採りをしていた北海道・音更町の谷藤順子さん(66)が顔から血を流して
死亡しているのが見つかった。傷跡などから、谷藤さんはクマに襲われたとみられている。

 谷藤さんは5日午後、帯広市広野町の林で、夫と2人で山菜採りをしていたが、集合時間になっても現れなかった。
夫が付近を捜したところ、5日午後4時過ぎ、顔から血を流してうつぶせで倒れている谷藤さんを見つけ、
まもなく死亡が確認された。警察は、谷藤さんの傷や体に土がかけられていたことなどから、谷藤さんが
クマに襲われたとみている。

 付近では、谷藤さんが見つかってから約30分後に親子のクマ3頭が目撃されていて、警察や地元の
猟友会などが警戒している。

http://news24.jp/articles/2010/06/05/07160515.html
102名無虫さん:2010/06/06(日) 00:25:59 ID:???
可哀想に。辛かったろうな。
自殺すべき鬼畜は他にたくさんいるのにね。
103名無虫さん:2010/06/06(日) 00:27:05 ID:???
北海道の林で女性死亡 クマに襲われたか

 5日午後4時ごろ、北海道帯広市広野町西2線の林で、音更町北鈴蘭北5丁目、無職谷藤順子さん(66)が
倒れているのを夫(71)が発見した。谷藤さんは死亡、顔の傷などから帯広署はヒグマに襲われたとみて調べている。

 同署によると、谷藤さん夫妻は山菜採りに来ていたが、谷藤さんが集合場所に現れないため夫が捜していた。
同日午後には、近くで親子のクマ計3頭が目撃されていたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100605/dst1006051909006-n1.htm
104名無虫さん:2010/06/06(日) 00:28:12 ID:???
北海道で山菜採りの女性死亡 クマに襲われたか

 5日午後4時5分ごろ、北海道帯広市広野町西2線の林で、山菜採りに来ていた音更町北鈴蘭北、無職谷藤順子さん(66)が
顔から血を流し、うつぶせで倒れているのを夫(71)が発見、110番した。谷藤さんは死亡、傷の状況などから帯広署は
クマに襲われたとみて調べている。

 同署によると、谷藤さん夫妻は午後3時ごろからゼンマイ採りに来ており、別々に行動していた。約束の時間になっても
谷藤さんが集合場所に現れないため、夫が捜していた。

 同日午後には、近くで親子のクマ計3頭が目撃されており、警察や猟友会が周辺をパトロールしている。

http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060501000676.html

105名無虫さん:2010/06/06(日) 00:30:30 ID:???
クマ:福島市内の民家や道路に 土蔵に穴、「まさか」と驚き /福島

 福島市内で4日、クマが民家や道路に現れ、住民らが警察に通報した。いずれもけが人はなかった。

 午前6時ごろ、福島市松川町水原、農業、加藤東男(はるお)さん(69)方の土蔵が壊されているのを、家族が見つけた。
福島署が調べたところ、加藤さん方の住宅に隣接した土蔵の壁に約1メートル四方の穴が開き、床下にあったミツバチの
巣が壊されていた。

 3日午後5時ごろ、加藤さんの家族が土蔵が無事なのを確認しており、その後、クマがミツバチの巣を狙って壁を壊したと
みられる。現場は同市南部の田園地帯で、農家などが点在する所。数日前にも近くの空き家の戸がクマに壊される被害が
あったという。

 加藤さんの妻京子さん(67)は「今までこの辺でクマを見たことはない。土蔵にミツバチの巣があるのは知っていたけど、
まさかクマに襲われるなんて」と驚いていた。

 一方、午後0時半ごろには、同市土湯温泉町の市道を走っていた宅配便の男性運転手(43)の車が、道路脇の
草むらから飛び出してきた体長約1メートルの子グマと衝突した。福島署によると、クマはそのまま草むらに逃げたという。

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100605ddlk07040104000c.html
106名無虫さん:2010/06/06(日) 00:31:46 ID:???
車庫に閉じ込めクマ駆除 各地で出没相次ぐ

 県内では4日、クマの出没が相次いだ。大館市商人留字谷地中では午後5時ごろ、自宅の車庫にクマがいると、
男性(61)が大館署に届け出た。

 同署によると、荷物を取りに行った男性が獣の息遣いを聞き、体長約80センチのクマが車庫のシャッター巻き上げ部分に
登っているのを見つけた。シャッターを閉めてクマを閉じ込めて通報し、猟友会員が駆除した。

 その他の出没場所は次の通り。▽鹿角市八幡平字赤渕の会社事務所裏▽大館市比内町八木橋字板戸の国道285号
▽秋田市河辺赤平字野崎の畑

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20100604l
107名無虫さん:2010/06/07(月) 18:52:32 ID:???
児童・生徒を保護者が送迎 クマ襲撃事故の帯広(06/07 16:24)

 【帯広】帯広市広野町の雑木林で5日、山菜採り中の十勝管内音更町の女性がクマに襲われ死亡した事故を受け、
現場に近い小中学校では7日、普段徒歩やスクールバスなどで通学する児童・生徒の大半を保護者が自家用車で
学校まで送った。

 現場から約2キロの帯広市広野小(40人)では13人が保護者の車に乗るか、徒歩で学校に向かった。自分の子
3人を含む4人を送り届けた父親(36)は「クマが見つかるまで、送り迎えを続けたい。子どもの安全を考えれば
仕方がない」と話した。また、スクールバスを使う27人は、自宅周辺の乗り場まで保護者が付き添った。

 同校に隣接する同市八千代中(16人)では、全生徒が保護者の車で登校。下校時も保護者が学校まで迎えに来るか、
教職員が自宅まで送り届けるという。

 一方、現場周辺を6日にパトロールした道猟友会帯広支部の沖慶一郎さん(43)によると、歩幅や足の大きさから、
現場にいたクマは母グマ1頭と、3歳と2歳ぐらいの子グマの計3頭で、現場の足跡から、女性を襲ったのは3歳の
子グマとみられる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/235565.html
108名無虫さん:2010/06/07(月) 18:54:36 ID:???
クマに襲われ女性死亡

 5日午後4時5分ごろ、帯広市広野町西2線125付近の雑木林で、山菜採りをしていた音更町内の無職女性(66)が
血を流して倒れているのを団体職員でこの女性の夫(71)が発見、110番通報した。帯広署員や救急隊員が
駆け付けたが、女性は心肺停止状態で、間もなく死亡が確認された。死因は脳挫傷。左の顔がえぐられるなど
負傷状況などから、同署はクマに襲われたとみて付近を捜索したが見つからず、6日早朝も同署や帯広市は
猟友会とともに捜索したが発見できなかった。

 同署によると、現場は小麦畑などに囲まれ、農家が点在する地帯。女性が倒れていた雑木林は、道道清水大樹線
沿いにある北広野会館の北側約150メートル。主要道道のため貨物運送のトラックも多く、週末はさらに増えるという。
約2キロ南方には広野小(児童40人)や八千代中(生徒16人)もある。

 夫によると、2人は約2週間前、コゴミ採りのため同所を訪れた。この日は「前回小さかったコゴミが採りごろを迎えて
いるはず」と午後3時半ごろ、再訪した。2人は約10分間、道道沿いでウドを採った後、雑木林の奥へ。2手に分かれて
しばらくして、妻のいる方に「おーい」と声を掛けたが返答がなかった。夫は「夢中になって奥の方へ行ってしまうことが
よくある」と車を走らせ、見晴らしの良い林の北側へ回り込んで捜したが見つからず、分かれた場所に戻って約50メートル
ほど進んだところうつぶせで倒れていた。首や腹、左足も負傷していたという。夫は「前方の草むらで『ガサガサ』という
音が聞こえ、クマだと思った」と話していた。

 十勝管内で人がクマに襲われて死亡する事故は、少なくともこの10年間は発生していない。道内では5月22日に
胆振管内むかわ町の山林で、山菜採り中の男性1人がクマに襲われ、死亡している。

http://www.tokachi.co.jp/news/201006/20100607-0005636.php
109名無虫さん:2010/06/08(火) 22:22:33 ID:???
クマ:乗用車に衝突、けがなし−−山形市蔵王温泉童子・県道 /山形

 7日午前11時半ごろ、山形市蔵王温泉童子の県道の童子平バス停付近で、山形市の会社役員の
男性(70)の乗用車に、道路左側の林から出てきた体長約80センチのクマが衝突した。山形署によると、
クマは出てきた林に戻った。
車は左前部がへこんだが、男性にけがはないという。

 県警地域課によると、クマの目撃情報は5月に21件、6月も7日までに8件。同課は、雪解けが遅かったため
里へ餌を求めて下りてきていると見て、注意を呼びかけている。

 動物の休眠に詳しい後藤三千代山形大農学部教授によるとクマは4月ごろまで巣にこもるが、5月になると
餌を求めて活動するという。後藤教授は「注意すべきは6、7月。繁殖期に入り、雄が凶暴になる。クマは基本的に
人を襲わないが、繁殖期は危険」と警鐘を鳴らしている。

http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20100608ddlk06040084000c.html
110名無虫さん:2010/06/08(火) 22:24:26 ID:???
武闘派不在、ボス争い静か のぼりべつクマ牧場

 【登別温泉】のぼりべつクマ牧場(登別温泉町)で、ボスを決めるクマ同士の争いが、今年は静かだ。新たに
群れに合流させた若いクマの安全を確保するため、武闘派のクマを別の飼育場に移し接触させないようにして
いるためだ。

 ボスの座をめぐる争いは毎年、クマが発情期を迎える5月から7月にかけ、オスの成獣を飼育している
第1牧場で繰り広げられる。

 第1牧場には今年4月、4歳のクマ6頭が合流。群れの若返りなどを進めるためだが、4歳は体が小さく、
他の成獣に襲われてけがをする恐れがあるため、現ボスのゲンキ(9歳)を含む気性の荒い成獣4頭を、
別の飼育場に移動させた。

 第1牧場には現在12頭がいるが、体格差で劣る4歳のクマは参戦せず、20歳以上の高齢のクマもいて、
ボス争いは事実上、先代ボスのサチオ(11歳)と毎年ボス候補に挙がるアタロウ(15歳)に絞られることに。

 2頭は5月中旬に対決し、サチオが完勝。それ以後アタロウはサチオを避けており、同牧場内は現在、
小さないざこざが見られる程度という。

 飼育係の堀田亮介さんは、現時点でサチオが最有力としながら「ボスの座は闘争の勝敗を集計するなどして
7月下旬ごろ判断するが、闘争の数が少なく難しい」と話している。

 9月上旬に現ボスのゲンキを第1牧場に戻す予定で、新ボスとゲンキが衝突する可能性はあるが、
発情期を過ぎているため、同牧場は「対決しても激しい争いにはならないのでは」とみている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/235731.html
111名無虫さん:2010/06/09(水) 06:14:35 ID:pDd4DadS
うらやましい、四国にすんでいるが、四国にもわずかにいるとのことだが
登山にいっても痕跡さえみたことがない。ただクマに注意という
立て看板だけは見たことがあるが。。。
112名無虫さん:2010/06/09(水) 23:16:34 ID:???
6月入りクマ目撃急増

 5月まで過去最少ペースだったツキノワグマの目撃情報が、6月に入り急増している。南砺市では男性2人が相次いで
クマに襲われけがを負うなどの被害も出た。春までは残雪が多く、入山者が少なかったことや、クマの交尾期に入ったことが
要因とみられ、被害防止に向けて県などが注意を呼びかけている。

 県自然保護課によると、1〜5月のツキノワグマ目撃・痕跡情報は、37件と2005年以降最少にとどまっていたが、
6月に入って情報が相次ぎ、1〜8日ですでに20件に上っている。

 1日には、南砺市の山中で75歳男性と56歳男性が雌の成獣に襲われけがを負い、08年11月以来の人的被害となった。
その後も県内各地で情報が相次いでおり、8日早朝には小矢部市の国道8号を横断するクマ2頭が目撃され、
県警などが警戒にあたっている。岐阜県高山市では4日、JR高山線の特急とクマが衝突し、一時運転を見合わせる事故もあった。

 けが人が出た南砺市では、クマが嫌がるトウガラシの成分が入った撃退スプレーを市内の行政センターや
五箇山地区の保育園、小中学校に計16本配布。また、3日午前に近くで目撃情報があった上市町立陽南小(上市町柿沢)では
3、4両日、地域住民や教職員が付き添って集団下校を行った。

 例年、6〜7月は、交尾期でクマの活動範囲が広がるため、目撃情報が増える傾向にある。県は「今年は積雪が多かったが、
雪解けとともに人とクマの接触が増える可能性がある」と分析。山に入るときは、鈴やラジオで人の存在を知らせるほか、
ヘルメットや撃退スプレーを持つように呼びかけている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20100608-OYT8T01252.htm
113名無虫さん:2010/06/09(水) 23:17:31 ID:???
クマにあいさつを

 前の職場の木曽通信局(長野県木曽町)は、二十分も歩けばクマと出くわしかねない森に行ける場所にある。
町の中心地にある山の遊歩道には「クマにあいさつを」と、小さな鐘とハンマーが置いてある。急に出合うと攻撃されるが、
人が来ると分かれば、向こうが避けて山道へ出てこないと考えられている。山歩きには、必ず鈴を携えた。

 車や列車にはねられ、絶命したクマを取材で何度か見た。山の中を幹線国道や線路が通っているのだから
クマも気の毒だ。人里に下りてきて、やむなく仕留められる場合もある。せめて人間の方から森へ出かける時は、
クマと無用な摩擦を起こすことを厳に避けたいものだ。 

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/toku/syunju/CK2010060902000156.html
114名無虫さん:2010/06/09(水) 23:21:17 ID:???
滑川と魚津でクマ目撃相次ぐ

 9日、滑川市と魚津市でクマが目撃されました。

 滑川警察署によりますと9日午前9時半ごろ、滑川市大島の早月川近くの市道で車を運転していた人が、道路を横断しているクマを目撃しました。

 クマは堤防から河川敷の方向へ降りていったということですが、その後は目撃されていません。

 また、魚津警察署によりますと9日午後4時半ごろ、魚津市貝田新の神社付近をクマが歩いているのを近くに住む男性が見つけ、警察に通報しました。

 クマは神社から片貝川の方向に歩いていったということです。

 現場から約4、5キロ離れた片貝川の左岸でも午後0時半ごろにクマが目撃されています。

http://www2.knb.ne.jp/news/20100609_24332.htm
115名無虫さん:2010/06/10(木) 21:31:20 ID:???
「スイングはこうだ」 クマが打撃指南? 広島

 バットや棒を回すクマとして人気者の広島市安佐動物公園(広島市安佐北区)の「クラウド」が、昨年の秋以来、
途絶えていたバット回しを復活させている。

 クラウドは雄のツキノワグマで推定8歳。棒を回すしぐさから「カンフーグマ」と呼ばれていた。2年前に広島カープから、
主砲栗原健太選手が使用していたバットを贈られて以来、プロ野球の開幕に合わせてバットを回し始め、
シーズン終了の秋にはバットを置くようになった。

 今年もカープの開幕戦の翌日にはバットを回す姿が観察され、最近では毎日午後を中心に何度もぶんぶんと回している。
同動物園の担当者は「まるで波に乗りきれないカープを一生懸命応援しているみたい」。

http://www.asahi.com/national/update/0609/OSK201006090047.html
116名無虫さん:2010/06/10(木) 21:33:59 ID:???
高速道路にクマ出没
(秋田県)

クマが出たのは秋田市柳田の秋田自動車道太平山パーキングエリアの近くです。きょう午前8時45分ころ、
車で巡回をしていたネクスコ東日本の職員が、道路を横切るクマを目撃しました。クマは体長が1メートルほどで、
道路脇の山の中へ姿を消したということです。県警察本部のまとめによりますとことし県内ではクマの目撃情報が
88件と去年の倍近くに達しています。人里近くで目撃される
ケースも多いことから警察で注意を呼びかけています。きょうはこのほか大館市と大仙市のあわせて3か所で
クマが目撃されています。北秋田市のクマ牧場によりますと、ことしは春先以降に低温が続いたためクマの
エサとなる山菜の生育が悪いのが原因ではないかとみられています。[ 6/10 19:58 秋田放送]

http://www.news24.jp/nnn/news8613576.html
117名無虫さん:2010/06/13(日) 16:57:36 ID:???
クマ:桐生で出没 市、警戒呼びかけ /群馬

 桐生市黒保根町でクマが出没し、ミツバチの巣箱が襲われるなどの被害が出ており、市は住民に警戒を求めている。
市黒保根支所によると、梨木地区で9日、太田市の養蜂家が巣箱を壊されてクマの足跡が多数あるのを見つけて巣箱を
撤去した。また、同町下田沢でも目撃情報があった。

 市は、町内無線放送で警戒を呼びかけているが「クマの行動範囲は意外に広い。外出の時は鈴やラジオの音をさせて
被害を防いでほしい。これからはクマの好きな農作物の収穫期を迎えるので注意が必要」としている。

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20100613ddlk10040102000c.html
118名無虫さん:2010/06/13(日) 16:58:26 ID:???
県道にクマ2頭 飯能署が注意を呼びかけ

 13日午前7時半ごろ、埼玉県飯能市南川の県道で、ハイキングに訪れていた東京都清瀬市の男性(43)が
クマ2頭を発見し、飯能署に通報した。

 飯能署によると、男性は高校生の娘と一緒だったが、10メートルほど手前でクマに気付いて逃げ、2人にけがは
なかった。男性によると、クマは体長160センチくらいだったという。

 飯能署はパトロールを強化するとともに、市の防災無線を通じて注意を呼びかけている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100613/stm1006131447006-n1.htm
119名無虫さん:2010/06/13(日) 16:59:18 ID:???
二本松でクマ目撃情報2件

12日午前8時ごろ、福島県二本松市油井字持東林の県道安達太良山線脇の山林で、近くに住む男性が
クマを目撃し、二本松署に通報した。

同署によると、クマは体長約100センチ。

男性が大声を出したところ山林の奥に逃げていったという。

また、同日午前11時50分ごろ、同市油井字福岡の水田に体長約70センチのクマがいるのを通行人の
男性が目撃、同署に通報した。

同署や市は、パトカーや広報車で付近を巡回するなどして、地域住民に注意を呼び掛けている。

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2010061312
120名無虫さん:2010/06/14(月) 01:20:07 ID:???
>>118
飯能にも出るの?
秩父寄りの地域かな
121名無虫さん:2010/06/15(火) 03:46:10 ID:???
秋田市でクマ出没(秋田県)

クマが出たのは秋田市下北手柳館地区です。きょう午前8時ころ、集落からおよそ100メートルほど離れた場所にある
堤の土手でクマが歩いているのが目撃されました。クマは体長およそ1メートルで、山の中に入っていったということです。
現場からおよそ1キロ離れた場所にある下北手小学校では体育など屋外で予定していた授業をきょう1日中止する措置を
とっています。今月3日には下北手地区に隣接する上北手地区でもクマが目撃されていて、警察で付近住民に注意を
呼び掛けています。

http://www.news24.jp/nnn/news8613593.html
122名無虫さん:2010/06/15(火) 03:47:41 ID:???
クマ:襲われ73歳男性重傷−−都留・小形山 /山梨

 13日午後1時50分ごろ、都留市小形山の山林近くの側溝で、同市川茂、無職、佐藤武夫さん(73)がクマに襲われ
倒れているのを、通行人が見つけて119番通報した。佐藤さんはドクターヘリで神奈川県内の病院に運ばれたが、
右手首の骨折や額を切るなどの重傷を負った。

 大月署によると、佐藤さんは地元猟友会に所属しており、この日は、散弾銃を使ってイノシシなどの有害鳥獣駆除の
作業を1人でしていた。佐藤さんは搬送の際、「突然クマに襲われ、肩の辺りをかまれた」と話していたという。

 現場周辺は、12日にもクマの目撃情報があり、市が防災無線で注意を呼びかけていた。

http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20100614ddlk19040059000c.html
123名無虫さん:2010/06/15(火) 03:49:18 ID:???
2010年06月14日(月)
クマに襲われ男性重傷 都留
有害動物の駆除作業中

 13日午後1時50分ごろ、都留市小形山の山林で、同市川茂の無職佐藤武夫さん(73)が倒れているのを
近くで農作業をしていた男性が見つけ、119番通報した。大月署によると、佐藤さんは「クマに襲われた」と話しており、
右手首骨折や頭、肩をけがするなどの重傷。銃を持ってイノシシやサルの駆除作業中、突然クマに襲われたという。
現場付近は民家や飲食店があり、大月署が周辺のパトロールを強化しているほか、市が防災無線で注意を呼び掛けている。
 現場は、高川山に向かう山道の入り口付近。見つけた男性によると、山中から助けを求める声が聞こえ、
現場に駆け付けたところ、山道脇の側溝で、佐藤さんが顔を血だらけにして倒れていた。同署の調べによると、
逃げる際に転倒し、身動きできなくなったという。ドクターヘリで神奈川県内の病院に運ばれ、手当てを受けた。
 現場近くでは、前日夕方にもクマの目撃情報があり、市が防災無線で注意を呼び掛けていた。
 佐藤さんが所属する地元猟友会によると、付近ではイノシシやサルが農作物を荒らす被害が相次ぎ、週末に
駆除を10人程度で行っていた。13日は市内で射撃大会があったため、佐藤さん一人で見回りに来ていたという。
 近所に住む60代男性は「これまで、クマが住宅地近くに現れることはなかった。子どもたちに影響がないか心配」と話した。
 高川山には登山客も多く、東京からハイキングに来ていた女性(34)は「登山シーズンなのに怖い。注意して
山に入りたい」と不安そうだった。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/06/14/2.html
124名無虫さん:2010/06/16(水) 23:02:40 ID:???
目撃例ない住宅街近く クマ足跡20メートル 東神楽

 【東神楽】15日午前5時ごろ、東神楽町東1線3号、無職押野恒雄さん(70)宅の敷地でクマの足跡を近所の人が発見し、
役場を通じ旭川東署に通報した。現場は住宅街「ひじり野地区」に近く町は同日、広報車や防災無線で注意を呼び掛けた。

 同署などによると、足跡は長さ25センチ、幅20センチで3、4歳とみられる。押野さん宅の私道約20メートルにわたり
足跡が約50カ所続いていた。道沿いの田んぼの泥がクマの足の底についていたらしく、路面にはその痕跡がはっきりと残った。

 家畜類を含め被害報告はない。押野さんは「被害がなくて良かったが、近くに親グマがいると思うと恐ろしい」と話した。

 現場から約600メートル離れたひじり野地区は、町人口の半数近い約4500人が暮らす。山間部から離れており、
過去にクマの目撃情報などはない。

 町は川野恵子町長を本部長とする情報連絡本部を設置し、当面の対策や緊急時の連絡体制を確認した。

 同日発見された足跡とは別に、14日午後9時30分ごろ押野さん宅から500メートルほど離れた地点でのクマとみられる
動物の目撃情報が旭川東署に寄せられており、「同じクマの可能性もある」(同署)と警戒を呼びかけている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/237053.html
125名無虫さん:2010/06/17(木) 14:36:10 ID:???
講演:作家・ニコルさん、環境保全の重要性訴え−−直方 /福岡

 自然保護活動に取り組む作家のC・W・ニコルさん(69)が16日、直方市頓野の直方高校で「森から未来をみる」を
テーマに講演した。国際ソロプチミスト直方の認証30周年記念行事。同校生徒や直方東小学校児童ら約1100人が、
ニコルさんの話に耳を傾けた。

 英国ウェールズ生まれのニコルさんは、80年に長野県信濃町の黒姫高原に移住。森を購入し、生態系の復活を
試みている。ニコルさんは自身の取り組みを紹介し「森が元気なら、クマも山から下りてこない」「自然が豊かになれば、
人間も豊かになる」と環境保全の重要性を訴えた。

 ニコルさんが用意した里山の映像も紹介され、美しい動植物の姿に生徒たちは感嘆していた。生徒会長の
伊東宏祐さん(3年)は「自然に対する強く真っすぐな思いに感動しました」と謝辞を述べた。

http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100617ddlk40040424000c.html
126名無虫さん:2010/06/18(金) 19:22:20 ID:???
大学近くにクマ出没
(秋田県)

17日夜、秋田市下北手のノースアジア大学の近くでクマが目撃されました。近くの幼稚園では屋外での
活動を取りやめ、クマの出没に警戒しています。
クマが目撃されたのは、秋田市下北手桜にあるノースアジア大学の脇の市道です。17日午後6時半ごろ、
車で通りがかった男性が道路を歩いている体長およそ80センチのクマを目撃しました。クマは道路脇にある
土手をかけあがり、大学の方へ走り去ったということです。現場の近くにある大学の附属幼稚園は、
屋外での活動を中止しています。警察では、学生や周辺住民に注意を呼びかけています。

http://www.news24.jp/nnn/news8613613.html
127名無虫さん:2010/06/19(土) 15:10:13 ID:???
クマ目撃相次ぐ 広島県北 '10/6/19

--------------------------------------------------------------------------------

 4月以降、広島県北地方でツキノワグマとみられる動物の目撃情報が相次いでいる。

 庄原市での目撃は18日現在、14件(足跡・声確認各1件含む)。昨年同時期に比べ5件多い。
市農林振興課は「中国横断道尾道松江線の工事の関係で島根県境にいたクマが南下している
可能性もある」とみる。

 特に目撃の相次ぐ同市口和町の口北小は、クマと遭遇した際の対処法を学ぶ学習会を21日に
初めて開く。

 安芸高田市は4月以降8件で、6月に6件と急増している。八千代町内が5件を占める。同市は
有線放送などで注意呼び掛けを始めた。「クマを見ても決して近づかず、市に通報してほしい」
と話している。

 三次市での目撃は今のところ計5件(5月3件、6月2件)。昨年の同時期より3件少ない。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201006190020.html

128名無虫さん:2010/06/19(土) 15:12:11 ID:???
クマの目撃情報 二本松

18日午後3時50分ごろ、二本松市米沢字大稲場の山林で、近くに住む男性(50)がクマを目撃し、
二本松署に通報した。

同署によるとクマの体長は約100センチで、道路脇の山林に入っていったという。

同署はパトカーで付近を警戒するとともに広報し、住民に注意を呼び掛けている。

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201006196

129名無虫さん:2010/06/21(月) 17:44:24 ID:???
けもの道にそれて倒れる 八甲田の火山性ガス事故 低地にガスが滞留か

 青森市の八甲田山系の登山道付近で20日、山菜採りに来た2人が倒れ、女子中学生が死亡した事故で、
家族が県警に「山菜を採りに獣道にそれたら気分が悪くなった」などと話していることが21日、捜査関係者
の話で分かった。

 県警は亡くなった青森市の中学2年生、伊藤実姫さん(13)らが一帯が低地になっている獣道にそれたため、
火山性ガスを吸った疑いが強いとみて、同日、現場付近を実況見分するとともに、秋田大に司法解剖を依頼し、
死因の特定を進めている。

 県警は登山道の入り口を封鎖したほか、朝から警察官を出して山菜採りや登山に訪れた人に入山を
控えるよう呼びかけた。

 県警によると、事故は20日午前6時半ごろ発生。山菜採りのため、登山道を歩いていた親族7人の
グループのうち、伊藤さんと母、真弓さん(45)が倒れ、実姫さんは現場で死亡が確認された。真弓さんら
グループ3人も病院に運ばれ、手当てを受けたる

 グループの一行は19日、登山道の入り口付近でキャンプし、八甲田山系の中腹にある酸ヶ湯温泉から、
大岳(1584メートル)の山頂方向に歩いていたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100621/dst1006211341002-n1.htm
130名無虫さん:2010/06/21(月) 17:47:35 ID:???
八甲田山の中2死亡:初夏の行楽地、騒然 県警ヘリ、下山呼びかけ /青森

 親類同士での楽しいタケノコ採りが一転−−。20日、女子中学生が死亡し3人が手当てを受けた八甲田山中の事故。
青森の初夏の幸、ネマガリダケのシーズン真っ最中だけに多くの入山者がおり、県警がヘリで下山を呼びかけるなど
一時騒然となった。死亡した青森市立東中2年、伊藤実姫さん(13)の家族も現場付近に毎年のようにタケノコ採りに
来ており、実姫さんの伯父(59)は「毎年行く場所で、こんなことになるなんて」と肩を落としていた。

 事故の発生を受け、午前8時ごろまでに現場に向かう登山口近くの酸ケ湯インフォメーションセンター駐車場は、
消防車両やパトカーなどで埋まった。担架を持った救急隊員らが状況確認のため、あわただしく行き来していた。
事件を知らずに下山した人々も驚いた様子で見守っていた。

 午前9時50分ごろ、実姫さんが担架に乗せられて登山口から下山。間もなく同センターで死亡が確認されると、
家族らは「実姫」と名前を呼びながら泣き崩れた。

 同市八幡林の自宅近くの女性によると、実姫さんは4人兄妹の末っ子で、家族はよく山菜採りに行っていたという。

 悲報を受け、実姫さんの通っていた市立東中学校の横山滋校長(58)が会見。「先週も山菜採りに行ったと担任は
聞いていたようだ」と明かし、「素直で正直な生徒で、美術部に所属していた。残念だ」と語った。

 実姫さんの同級生で近くに住む三上志織さん(13)は「実姫さんはしっかり者で、みんなの相談を聞いてくれる人だった。
まだ信じられない」とぼうぜんとしていた。

 ◇県など連絡会議、きょう入山規制
 事故発生を受けて県は同日、市や県警本部など関係機関の担当者を集めて、県庁で連絡会議を開いた。
県は2次災害を防ぐため、八甲田山周辺の国道を午後3時まで田代、城ケ倉、谷地温泉などの4カ所で通行止めにした。
また、21日は、県警が現場付近の入山を規制し、注意を呼びかけるという。

http://mainichi.jp/area/aomori/news/20100621ddlk02040125000c.html

131名無虫さん:2010/06/21(月) 18:04:17 ID:???
手負いクマ逃走 足寄・ラワンブキ自生地近く

 【足寄】21日午前6時ごろ、十勝管内足寄町上螺湾の狩猟業高島博則さん(63)が、自宅近くに現れた
ヒグマにライフルで発砲。肩に命中したが、クマは付近の沢に逃げた。地元ハンター数人が周辺を捜索している。

 本別署によると、クマは体長2メートルを超す大型のオス。現場は町の中心部の東約30キロの
酪農地帯で民家が数軒あり、一帯は収穫時期を迎えているラワンブキの自生地。約4キロ北に国道がある。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/237739.html


132名無虫さん:2010/06/21(月) 18:05:28 ID:???
目撃相次ぐ、クマ繁殖期で注意 県内目撃は40件超

 会津地域を中心に、県内でクマの目撃情報や被害が相次いでいる。今年に入り20日までに県警に寄せられた
クマ目撃情報は40件を超えた。このうち人が襲われた被害は3件。喜多方市では5月、クマに襲われたと
みられる男性=当時(70)=が遺体で見つかった。環境の変化などで「クマが人里に下りやすくなった」
と分析する専門家の声もあり、「繁殖期で警戒心が高くなっている6月は注意が必要」と指摘する。
 20年以上、クマの生態を調査している大玉村の県鳥獣保護センター参与・獣医師の溝口俊夫さんは
「クマと人間が共生するには、人里に下りてこないよう圧力をかけることと、緩衝地帯を設けるなどの
環境管理をすることが大切」と訴える。
 溝口さんによると、県内の有害捕獲数は1991(平成3)年までは減少し、その後ほぼ同じ数だったが
96年から増加に転じた。2003年に200頭を超え、06年には439頭と一気に増えた。
(2010年6月21日 福島民友ニュース)

http://www.minyu-net.com/news/news/0621/news8.html

133名無虫さん:2010/06/22(火) 12:20:38 ID:???
金沢の林道にクマ出没 車のクラクションに逃げる

 金沢市幸町の会社員山本隆さんはこのほど、同市菊水町の犀鶴林道で道端にいたクマを発見し、カメラに収めた。
 山本さんは17日午前10時半ごろ、金沢から鶴来方面へ移動中の乗用車の中からクマを見つけた。
クマとの距離が5、6メートルまで近づいた際、運転していた山本さんの友人がクラクションを鳴らしたため、
クマは沢の方へ逃げていったという。

 県自然保護課によると今年、クマの出没頻度は平年並みという。山本さんは「これほど近くでクマを
見たのは初めて。まったく怖いとは感じず、かわいらしかった」と話した。

 21日午後3時40分ごろ、津幡町朝日畑で、町内の団体職員男性が農作業中、体長約1・2メートルの
クマ1頭を目撃し、町に届けた。現場は朝日畑集落の北西側の水田で、町は広報車や防災メールで注意を呼び掛けた。

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20100622104.htm




134名無虫さん:2010/06/22(火) 12:21:44 ID:???
本宮二中近くの住宅街にクマ出没

21日午後5時ごろ本宮市荒井の30代男性から、自宅近くにクマが出没したと通報があった。

現場付近は本宮二中などがある住宅街。

男性は午後4時ごろ、自宅裏で「バリバリ」という音を聞いて同5時ごろに確認したところ、自宅から
約20m西側の山林のキリの木にクマのつめ跡があった。

郡山北署は、クマが木の上にあったミツバチの巣を狙ったのではないかとしている。

同署は付近を警戒するとともに住民に注意を呼び掛けている。

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201006222
135名無虫さん:2010/06/22(火) 12:22:52 ID:???
逃走手負いグマ駆除 ラワンブキ自生地町「今後も注意を」 足寄

 【足寄】21日午前6時ごろ、町内上螺湾(らわん)の狩猟業高島博則さん(63)宅にヒグマが現れた。
高島さんがライフルで発砲し、肩とあごに命中したが、クマは逃走。同日午後0時20分ごろ、約2キロ離れた
沢で高島さんらが発見し、駆除した。現場は北海道遺産ラワンブキが自生する螺湾川の近く。町は
「周辺はクマの生息地。今後も注意が必要」と呼びかけている。

 クマは体長2メートル、重さ約250キロの大型のオス。自宅にいた高島さんは、飼い犬の鳴き声で
クマに気付き、30メートルの距離で発砲。クマは倒れたが、起き上がって逃げた。

 ハンター仲間と2人でクマを追跡し、自宅から約2キロ東のクオナイ沢支流で駆除した。高島さんは
「ラワンブキの収穫期で、周辺の沢にも山菜採りの人が入る。手負いグマを一刻も早く駆除する必要があった」
と語る。ラワンブキは2メートル以上あり人間の姿が隠れるだけに、不意にクマと出合う危険もある。

 ラワンブキ自生地が点在する螺湾川沿いはクマの出没が多く、町によると、上螺湾地区だけで昨年5頭を駆除した。

 また現場から3キロ北の上足寄地区でも昨年秋、クマによるビートなどの食害が深刻化した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/237889.html
136名無虫さん:2010/06/22(火) 12:25:10 ID:???
クマと遭遇したら、こう対処

 庄原市口和町内でツキノワグマとみられる動物の目撃情報が相次いでいるため、口北小は21日、
クマに出遭わないための工夫や、遭遇した際の対処方法などについての学習会を初めて開いた。
全児童35人が真剣な表情で学んだ。

 人とクマとの共生社会を目指してシンポジウムなどを開いている東中国クマ集会(兵庫県尼崎市)の
望月義勝事務局長(46)が講師を務めた。

 望月さんは、登下校時はランドセルに鈴を付けたり、山菜採りで山に入る際はラジオを鳴らしたり
するようアドバイス。「クマは耳がよい一方、臆病(おくびょう)なので、人間がいることが分かれば通常は
近づいてこない」と話した。

 それでも遭遇した場合、目をそらさず後退して逃げる▽物をクマのそばに投げて注意をそらす
―方法を紹介。襲われた際には、両手を首の後ろに組んで首をガードした上で、うつぶせになって
身を守る姿勢も実演した。

 同町内では今年、21日現在で5件(昨年同期0件)のクマ目撃情報がある。同校は、児童の鈴の携帯を
再確認し、集団下校の徹底を図っている。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201006220042.html
137名無虫さん:2010/06/23(水) 01:43:40 ID:???
研修中の小5、不明に=ウオークラリーで迷う―北海道・大雪山系

 22日午後5時20分ごろ、北海道美瑛町白金温泉の社会教育施設「国立大雪青少年交流の家」で研修していた
旭川市立西御料地小学校の教諭から、同校5年の高橋優介君(10)が施設近くの遊歩道周辺で行方不明に
なったと通報があった。道警旭川東署などが約60人態勢で捜索している。
 道警によると、同校の5年生108人は教諭9人に引率され、1泊研修に来ていた。22日は午後1時10分ごろから、
グループに分かれ、1周約2.2キロの遊歩道でウオークラリーをしていた。
 高橋君のグループは6人で、午後3時すぎにゴール近くの枝分かれしていた地点で、直進して施設に戻るところを
左折して道に迷った。ほかの児童は約30分後に同施設に到着。高橋君だけが戻らないため、教諭らが捜したが
発見できず、通報した。研修はすべて学校側の主催で行われていたという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100622-00000170-jij-soci
138名無虫さん:2010/06/23(水) 09:57:37 ID:???
>>137
ざまぁw
獣たちの糧となって大自然に帰るがよい
139名無虫さん:2010/06/23(水) 17:54:17 ID:???
“食事中”のクマ目撃 秋田市・平和公園

 22日午後6時25分ごろ、秋田市泉字五庵山の平和公園で、体長約80センチのクマ1頭が駐車場近くの
桜の木に登って実を食べているのを同公園管理事務所の職員が発見した。

 秋田東署によると、職員がクマを追い払うために爆竹を鳴らしたところ、クマは外旭川方向に逃げた。

 同日午後5時20分ごろには、同駐車場から約400メートル北側の同市外旭川字大堤の県道付近でも
クマ1頭が目撃されている。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20100623a
140名無虫さん:2010/06/23(水) 17:55:57 ID:???
クマよけ:猿倉登山道に鐘設置 ミツバチの巣狙い出没−−尾瀬・田代山 /福島

 尾瀬国立公園田代山(標高1926メートル)の猿倉登山道に、クマよけの鐘が設置された。ニホンミツバチの
巣を狙うツキノワグマが登山道周辺に出没しているためで、地元の南会津町などが注意を呼び掛けている。

 ミツバチは同町舘岩の猿倉口から300メートルほど登った登山道脇のブナの木に営巣している。今春、
クマが巣を見つけたらしく、ミツを採ろうと木の幹を引っかいているところが5月中旬から何回か目撃された。
入り口が狭いため巣は無事だが、ブナの樹皮には鋭いつめ跡が何カ所も残っている。

 クマよけの鐘は、同町と環境省が巣の上下2カ所に設置した。真ちゅう製で直径15センチ。巣のあるブナからは
それぞれ約70メートル離れており、事前に人間の接近を知らせ、追い払うのが目的という。同町は
「ハチミツはクマの大好物。しつこく狙う可能性がある。危険回避のため、鐘を鳴らしてほしい」と話している。

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100623ddlk07040156000c.html
141名無虫さん:2010/06/23(水) 17:57:33 ID:???
ウオークラリー中に不明の小5男子、無事保護

 北海道美瑛町の国立大雪青少年交流の家でウオークラリー中に22日午後から行方がわからなくなっていた
旭川市立西御料地小5年の男児(10)は23日午前6時半過ぎ、付近の林道近くの沢沿いで、
捜索中の警察官に無事保護された。

 男児は町内の病院に搬送されたが、自力で歩ける状態で、目立った外傷もないという。

 旭川東署の発表などによると、男児は交流の家から1・5キロほど山を登った林道近くの沢のわきで
うずくまっていた。警察官に対して、男児はルートを外れて迷った後、暗くなってから「誰かいますか」
と叫んだが反応がないため、川べりで寝ていたと説明したという。

 23日は早朝から、同署や自衛隊、地元消防など約160人が付近の山林内や林道、登山道などを捜索していた。

 同小などによると、男児は6人のグループでウオークラリーに参加。他のメンバーは途中で道を間違えた
ことに気づいて引き返したが、男児は正しい道を歩いていると考えて1人で別行動を取ったらしい。

(2010年6月23日11時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100623-OYT1T00208.htm
142名無虫さん:2010/06/25(金) 22:33:52 ID:???
クマ避けの小型ブブゼラが出たら、売れるぞ
143名無虫さん:2010/06/26(土) 11:05:48 ID:PMYXmlTI
http://img.2ch.net/ico/u_syobon_d.gif
25日午後6時ごろ、秋田市河辺北野田高屋の農道で、同市の男性(60)が運転する普通トラックとクマが衝突した。男性にけがはなかった。

 秋田東署によると、男性の車が大仙市方向から秋田市方向へ走行中、右側から横断してきたクマを発見、ブレーキを掛けたが間に合わず衝突した。
クマは左側の山林に逃げた。約1・5メートルの成獣とみられる。民家まで約2キロ。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20100626d
144名無虫さん:2010/06/26(土) 23:48:59 ID:???
クマわな捕獲は「正当防衛」 罰金不服、28日初公判 浜中の男性 (06/25 08:15)

 【釧路、浜中】ヒグマの被害に遭った自分の牧場にわなを仕掛けてヒグマを捕獲し、鳥獣保護法違反の罪で
釧路簡裁から罰金30万円の略式命令を受けた釧路管内浜中町の牧畜業の男性(72)が「処分は不服」として
同簡裁に正式裁判を請求し、28日に初公判が開かれる。男性の弁護人は「牛を守るためで刑法の正当防衛
に当たる」と主張している。

 男性は広さ約600ヘクタールの牧場で乳牛150頭を飼育。2007年春から牧場内にヒグマが出没し、
乳牛6頭が行方不明になったほか、道路や他の牧場に逃げる被害が相次いだため同年10月、箱わな1個を仕掛けた。

 箱わなは箱状の鉄製のおりで、中に入った餌を引っ張ると入り口が閉まる。餌を置くことで複数のヒグマを
おびき寄せたり、誤って人が入ってしまう危険があるため、道知事発行の免許と設置場所などの許可が必要だ。

 しかし、男性は免許を取得しないまま09年11月にわなを仕掛け、ヒグマ1頭が掛かっているところを発見した
人が厚岸署に通報して発覚。ヒグマはハンターの免許を持っている、この男性が射殺した。同署は今年3月、
無免許でわなを仕掛けた行為について男性を書類送検。釧路区検は4月に略式起訴した。

 男性は「仕掛けたことは認めたが、悪いことをしたつもりはないと主張し続けた。検察から『略式起訴』と
言われたが、こんなに高い罰金はおかしい」と話す。男性の弁護人は「実際に被害が起きていたのだから、
罰金ではなく注意などの方法もあったのでは」と主張する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/238381.html
145名無虫さん:2010/06/27(日) 16:48:12 ID:???
盛岡中心部でクマ出没 駆除される (2010年06月27日 12:19 更新)

けさ早く盛岡市の中心部にクマが出没しました。クマは、猟友会により駆除されました。
きょう午前5時頃、盛岡市中心部の明治橋付近の河川敷でクマ一頭が歩いているのを近くで
釣りをしていた男性が目撃し、警察に通報しました。現場付近では地元の猟友会により、
有害駆除が行われ、クマは午前11時すぎ、駆除されました。
クマの体長は1メートル4センチ、体重は90キロくらいだったということです。猟友会の人は、
「こんな街中にクマが出るのは初めて。」と驚いていました。

http://news.ibc.co.jp/item_13992.html
146名無虫さん:2010/06/27(日) 21:34:15 ID:???
住宅街にクマ出没で大捕物 岩手・盛岡市 (動画あり)

 岩手県盛岡市の市街地周辺でクマが出没しました。現場は盛岡駅からほど近い河川敷で、
駆除されるまでの6時間、住宅地は騒然となりました。

 27日午前5時ごろ、盛岡市の中心部を流れる北上川の河川敷で、クマ1頭が歩いているのを釣り人が
目撃して警察に通報しました。クマが逃げ込んだ川の中州付近では、地元の猟友会のメンバー12人に
よって駆除活動が行われました。近所の住民が見守るなか、猟友会は茂みの中を猟犬や威嚇用の花火で
クマを追い詰め、仕留めました。駆除されたのは雄のツキノワグマで、体長1メートル57センチ、体重80キロ、
推定20歳の成獣でした。駆除にあたった猟友会は「これほどの市の中心部にクマが出たのは初めて」
と驚いています。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200627020.html
147名無虫さん:2010/06/29(火) 00:31:47 ID:???
明治橋付近に熊出没
猟友会が射殺

 27日午前4時55分頃、盛岡市仙北の北上川の明治橋付近で、釣り人が右岸の河川敷を歩いている熊を見つけ、
110番した。盛岡東署員や盛岡猟友会員13人が、川岸の茂みに逃げ込んだ熊を爆竹や花火などで左岸側に追い込み、
午前11時5分頃、同市鉈屋町の中州で射殺した。

 盛岡東署などの発表によると、熊は体長約1メートル、体重約90キロのオス。推定20歳の老獣とみられる。

 同市太田付近では26日夜に熊の目撃情報があり、雫石川の上流から下りてきたとみている。

 現場の上流約500メートル地点で右岸側に雫石川が流入しており、猟友会では「昨年はドングリなどの木の実が少なく、
餌を求めて雫石川の上流から川伝いに下ってきたのではないか」とみている。

 猟友会員になって33年という稲葉順一さん(53)は「盛岡の市街地に現れたのは初めて」と驚いていた。同会の
佐藤弘部長は「街の中で見つけたらとにかく逃げ、すぐに市役所や警察に電話してほしい」と話している。

(2010年6月28日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100628-OYT8T00112.htm
148名無虫さん:2010/06/29(火) 00:34:05 ID:???
クマ無許可捕獲で無罪主張 「牛守るための緊急避難」

 北海道浜中町の牧場で飼育する乳牛をヒグマから守るため、無許可で箱わなを仕掛け捕獲したとして、
鳥獣保護法違反の罪に問われた牧畜業三田牧男被告(72)=同町=の初公判が28日、釧路簡裁
(青木忠儀裁判官)で開かれた。

 罪状認否で被告は「乳牛がヒグマに襲われ行方不明になった」と事情を説明。弁護人は
「刑法の緊急避難に当たる」と述べ、無罪を主張した。

 起訴状によると、道知事に無許可で2007年10月〜09年11月、浜中町の自分の牧場に
箱わな1個を設置、同11月にヒグマ1頭を捕獲したとしている。

 被告は同法違反罪で略式起訴された。釧路簡裁で4月に罰金30万円の略式命令を受け、
不服として正式裁判を請求した。

 弁護人は初公判前の取材に「07年春以降、ヒグマに乳牛3頭が襲われた」と話していた。

 刑法37条(緊急避難)は、自分や他人の生命や財産に差し迫った危険を避けるため、
やむを得ずした行為について、生じた損害が避けようとした損害より小さく、ほかに方法がなかった
場合には処罰しないとしている。

http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062801000266.html

149名無虫さん:2010/06/29(火) 00:36:36 ID:???
「牛守るため」ヒグマ捕獲、無罪主張

 無許可でわなを仕掛けてヒグマを捕獲したとして、鳥獣保護法違反に問われた北海道浜中町、
牧畜業三田牧男被告(72)の初公判が28日、釧路簡裁(青木忠儀裁判官)で開かれた。三田被告は
起訴事実を「間違いありません」と認めたが、「わなは、牛が行方不明になったり、牧場の外に逃げて
事故を起こしかねなかったりしたためで、安全のためやむを得なかった」と無罪を主張。弁護人は
「緊急避難で、加罰的違法性はない」と述べた。

 検察側冒頭陳述などからは、三田被告の牧場に約10年前からヒグマが出没、2007年以降毎年、
牛が行方不明になったり、クマに追われて5キロ以上先まで牛が逃げたりしたことなどが明らかにされた。

 また、三田被告が銃による狩猟許可を持ち、わな猟免許を申請しようとしていたことも明らかになった。

 起訴状によると、三田被告は道知事の許可を得ず、07年10月頃から09年11月の間、牧場内に箱わな
1個を設置し、同月、ヒグマ1頭を捕獲したとされる。

(2010年6月28日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20100628-OYT8T00717.htm
150名無虫さん:2010/06/29(火) 19:05:00 ID:???
クマ:注意、行動範囲広げる時期 山に帰す途中逃げ、殺処分−−長浜 /滋賀

 長浜市木之本町石道の神前(しんぜん)神社境内で27日早朝、仕掛けていたドラム缶形のオリに、
ツキノワグマ1頭がいるのを猟友会の人が見つけ、県に届けた。

 獣医や捕獲業者らが吹き矢で麻酔をかけ、山に帰すため、集落から離れた林道まで移動。
オリを開けたところ、クマが動き出して逃げたため、ライフル銃で殺処分した。逃げる際、獣医が
クマのつめで引っかかれ、右腕に軽いけがをした。

 県自然環境保全課によると、クマは体長約1・3メートル、体重67キロの雄で推定5〜6歳。
通常は麻酔をかけて山に戻すが、逃げて住民に危害を与える恐れがあったため、処分したという。

 同課は「若い雄のクマは行動範囲を広げる時期なので十分注意してほしい」と呼びかけている。

http://mainichi.jp/area/shiga/news/20100629ddlk25040376000c.html
151名無虫さん:2010/07/04(日) 11:23:43 ID:???
ササやぶからクマ!登山者が足げりで撃退

 3日午前10時頃、青森県深浦町岩崎の白神山地で、下山中の岩手県奥州市の会社員男性(37)が
体長約1メートルのクマに襲われ、顔などに軽傷を負った。

 男性は、クマを足げりで追い払い、自力下山し無事だった。

 県警鰺ヶ沢署によると、マテ山から白神岳に至る登山道でクマが突然、ササやぶから男性に
覆いかぶさってきた。男性はあおむけの状態で、クマを数回けり上げたところ、逃げ去ったという。

 男性は約50分かけて下山し、近くにいた深浦町職員に助けを求め、病院に搬送されたが、
命に別条はない。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100703-OYT1T01051.htm
152名無虫さん:2010/07/04(日) 11:25:00 ID:???
白神岳登山道でクマに襲われる 岩手の男性けが

 3日午前10時ごろ、深浦町岩崎の白神岳登山道で、岩手県奥州市の男性会社員(37)がクマに襲われた。
自力で下山したが、顔や手首などにけがをした。

 調べによると、現場は白神岳の山頂からマテ山方面へ約700メートル下りた登山道。男性は午前6時ごろに
一人で入山し、山頂から下山する途中に、体長1メートルほどのクマ1頭がささやぶから出てきて、顔をツメで
ひっかかれ、手首をかじられるなどした。自力で下山し、登山道で草刈り中だった町職員に助けを求め、
病院に運ばれた。

http://mytown.asahi.com/areanews/aomori/TKY201007030312.html
153名無虫さん:2010/07/04(日) 11:26:05 ID:???
クマに襲われ負傷/深浦・白神岳登山道

 3日午前10時ごろ、深浦町岩崎の白神岳登山道のマテ山コースと十二湖コースの分岐点付近で、登山に
来ていた岩手県奥州市江刺区、会社員中村晴興さん(37)がクマに襲われ負傷した。中村さんは自力下山し、
救急車で能代市内の病院に運ばれた。左ほお、左手首、左足に裂傷を負ったが、命に別条はないという。
同町は猟友会に出動を要請するとともに、登山道入り口にポスターを掲示して注意を呼び掛けている。
 鯵ケ沢署によると、中村さんは同日午前6時ごろ、白神岳登山のため1人で入山した。同8時50分ごろ
山頂に着き、同9時50分ごろに下山を開始。同10時ごろ、分岐点付近で前方の笹やぶから出て来た
体長約1メートルのクマに手でほおと足を傷付けられ、手首をかまれたという。
 中村さんはクマの足をけるなどして抵抗し、現場から自力下山。草刈りをしていた深浦町職員に助けを求め、
職員が消防署に通報して救助された。
 同町の通称・小箱峰林道付近では昨年5月、クマを駆除するため1人で入山した男性=当時(65)=が
遺体で発見された。顔や手足にかまれたような跡が複数あったことから、クマに襲われたとみられている。

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/07/12151.html

154名無虫さん:2010/07/05(月) 15:44:14 ID:???
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ

155名無虫さん:2010/07/05(月) 23:03:12 ID:???
熊にかまれ男性けが

久慈の林で

 4日午後2時40分頃、久慈市長内町の林で、同市門前、無職佐々木直人さん(29)が体長約1メートルの熊に襲われた。
佐々木さんは、手をかまれるなどして、左手小指を骨折する重傷を負った。熊は逃げていった。

 久慈署の発表によると、佐々木さんは、数十メートル離れた障害者支援施設「みずき園」で開かれていた
イベントにスタッフとして参加後、休憩中に、林に入って熊と遭遇した。

 佐々木さんは「犬だと思い近づいたら、熊だった」と話しているという。施設を管理する社会福祉法人によると、
イベントには約1000人が参加していた。同市は、防災無線を使って注意を呼びかけている。

(2010年7月5日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100705-OYT8T00059.htm
156名無虫さん:2010/07/16(金) 11:21:43 ID:qkECMOmr
ハチミツに誘われて 公園に出没の熊、捕まる 盛岡

 盛岡市の市動物公園で5日夕に野生の熊が目撃され、同園が行方を追っていたが、捜索3日目の8日、園内に
設置したわなに引っかかっているのが見つかった。熊は山林に戻され、同園は9日から通常通りの営業を再開する。

 捕獲されたのは体長124センチ、体重53キロで、オスのツキノワグマ。年齢が5〜6歳と見られるという。

 同園は6日から地元猟友会の協力を得て捜していた。園内で熊の足跡などが見つかったため、7日に目撃場所
周辺の3カ所にわなを設置した。

 わなの中にはトレーに入れたハチミツとハチの巣。これらに触れると扉が自動的に閉まる仕組み。おびき寄せる
ために使われたのは、日本ミツバチの蜜。地元猟友会では「西洋ミツバチよりも香りが強い」と熊の捕獲に使って
いるという。玉川大学のミツバチ科学研究センターの中村純教授は「熊にとってはかぎ慣れた日本ミツバチの蜜の
においの方がぴんとくるのでしょう」と話す。

 捕獲後に麻酔で眠らされた熊は8日午後、盛岡市内の山林に放たれた。田中光洋園長(61)は「エサを探して
迷い込んだのだろう。猟友会の対策が当たり、感謝している」と話した。

http://mytown.asahi.com/areanews/iwate/TKY201007080576.html
157名無虫さん:2010/07/16(金) 11:22:52 ID:qkECMOmr
クマ:山林で襲われ、70歳男性重傷−−みどり /群馬

 14日午前5時40分ごろ、みどり市東町草木の草木湖左岸の山林で、散歩中の同町沢入、無職、金子栄さん(70)が
体長約1メートルのクマに襲われた。金子さんは持っていたカマで抵抗したがかまれた左手首を骨折しており、
全治2カ月の重傷。クマは山中に逃げた。金子さんは約50分後に自力で帰宅。金子さんの妻(69)が119番した。

 大間々署によると、金子さんは草木湖沿いの県道を散歩中、キノコを探そうとガードレール下の山林に入ったところで
クマに遭遇したという。現場周辺に民家はないが、金子さんの毎朝の散歩コースだった。市や同署は、防災無線や
パトカーによる巡回などで、現場近くの住民に注意を呼び掛けている。

 近くに住む無職、高草木セツさん(80)は「救急車で運ばれる金子さんの服は血だらけだった。クマが出るので
早朝と深夜は出歩かないよう周りの人と注意し合っていた。襲われた時のことを考えると怖い」と話した。

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20100715ddlk10040082000c.html
158名無虫さん:2010/07/22(木) 14:49:37 ID:???
クマ:秋田道で乗用車と衝突、けが人なし /秋田

 19日午後5時40分ごろ、秋田市外旭川万治沢の秋田道で、男鹿市の男性(39)が運転する普通乗用車が、
左から来たクマと衝突。車のボンネットなどが壊れたが男性にけがはなかった。県警高速隊によると、現場は
秋田北インターチェンジの約2キロ南。クマは体長約1メートルで、事故後にその場から立ち去った。

 また20日午後10時半ごろ、横手市山内筏(いかだ)水上の同道走行車線で、体長約1メートルのクマが
死んでいるのを巡回中の道路管理会社職員が見つけた。同隊によると、山内パーキングエリアの近く。
同隊は、クマが飛び出して車にはねられた可能性があると見ている。

http://mainichi.jp/area/akita/news/20100722ddlk05040033000c.html
159名無虫さん:2010/07/24(土) 10:49:15 ID:???
金沢のクマ襲撃 住民らに広がる不安

 23日早朝に金沢市内の山あいで、女性がクマに襲われて大けがを負ったとの知らせを受け、近所の住民からは
不安の声が上がった。地元の猟友会などがクマの捜索にあたったが発見できず、市や県警は周辺の民家や
企業へ注意を呼びかけている。

 金沢東署によると、同日午前6時半ごろ、金沢市北陽台2丁目の市道上で近くに住む主婦(73)が散歩中に
クマに襲われた。関係者によると、主婦は左ほおや左目をえぐられる重傷で、内灘町内の病院で手術を
受けたが、命に別条はないという。

 119番通報した男性の家族によると、襲われた主婦は血だらけになって道路で頭を抱えてうずくまっており、
畑仕事をしていた男性に「クマに襲われた。救急車を呼んで下さい」と助けを求めたという。「クマへの注意を
よびかける看板は多いが、実際に人が襲われたとなるとこわい」と話した。

 県猟友会金沢支部や市職員らが、約1時間かけて現場近くの山林でクマを捜索したが発見できなかった。
市森林再生課は周辺の10町会の各世帯や企業などに注意喚起のチラシ計約550枚を配布。市教委は
近くの小・中学校6校に、児童・生徒の登下校時に注意するよう指示した。

 同課によると、今年度のクマの目撃情報は今回で21件となり、7月末までの件数としては過去7年間で
最多。6、7月はクマの親離れの時期にあたり、子どものクマが餌を求めて人里に下りることもある。また
お盆の時期は墓参りの供え物を狙ったクマが出没することもあり、同課は「供え物は必ず持ち帰って欲しい」
と呼びかけている。

http://mytown.asahi.com/areanews/ishikawa/OSK201007230210.html
160名無虫さん:2010/07/24(土) 10:51:06 ID:???
クマに襲われ女性重傷
金沢の73歳公園近くを散歩中

 23日午前6時半頃、金沢市北陽台の「北陽台みはらし公園」近くの市道で、市内の無職女性(73)が
散歩中にクマに襲われ、近くで草刈りをしていた男性に助けを求めた。男性が119番し、女性は病院に
搬送されたが、顔をひっかかれるなど重傷を負った。猟友会員や金沢東署員ら約25人でパトロールを
行ったがクマは見つからず、市は周辺に注意を呼び掛けている。

 市防災管理課によると、今年度は前年同期と比べ14件増の20件(22日現在)のクマや足跡の
目撃情報が寄せれられている。人への被害があったのは今年度初めて。市では、「熊に注意」の
看板10枚を付近に設置するなどして注意を促す。

 7〜8月は子グマが迷って人家周辺に出没することがあり、また墓参りで残されたお供え物に
クマが寄ってきた事例もあるという。同課の村本広之課長は「餌になるものは置かず、クマが
餌探しに夢中になる夕暮れどきは山に近づかないように」と呼び掛けている。

(2010年7月24日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20100723-OYT8T01134.htm
161名無虫さん:2010/07/24(土) 10:55:36 ID:???
金沢市でクマ 女性襲う テクノパークの公園近く 73歳、顔に重傷 猟友会などが捜索

 23日午前6時半ごろ、金沢市北陽台2丁目の北陽台みはらし公園付近の市道で、散歩中の無職吉野靖子さん(73)
=同市薬師町=が「クマに襲われた」と草刈り中の男性に助けを求め、男性が119番通報した。吉野さんは内灘町の
金沢医科大病院に運ばれたが、顔をひっかかれ重傷を負った。今年に入り、石川県内でクマに襲われてけが人が
出たのは初めて。
 金沢東署と同市消防局によると、吉野さんは散歩中に公園の東約40メートルの路上で突然クマに襲われ、
自力で約500メートル歩いて男性に助けを求めた。額から口にかけて裂傷を負った。搬送時「クマの大きさは
1〜1・5メートルだった」と話していたという。

 同署と県猟友会金沢支部の計約30人が付近を捜索するとともに、付近住民に注意を呼び掛けている。
地元の不動寺小は同日午前7時半、保護者に一斉メールを送り、クマの出没を知らせた。サマースクールで
登校した児童は集団下校し、教員が警戒に当たった。

 現場は金沢市北東部の金沢テクノパークの一角で、工場の周辺に住宅が立ち並ぶ。昨年8月には、近接する
正部町で男性がクマに襲われ、軽傷を負った。

 県によると、クマの目撃情報は今年に入り22日までに、前年同期比22件増の53件となっている。目撃情報は
2008年が128件で、昨年は半分以下の58件に減った。

 県自然保護課によると、クマは6〜8月に繁殖期を迎え、若いクマが行動範囲を広げて人里に出没する
ケースもあるという。県はツキノワグマの出没情報地図をホームページに掲載するなどして、注意を呼び掛けている。

 この影響で、金沢市が24日に金沢テクノパーク内で予定していた子供向けの体験イベント
「竹やぶバスターズ」は中止となった。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20100723002.htm




162名無虫さん:2010/07/28(水) 00:02:12 ID:???
富士急ハイランド付近の市街地の木にクマ居座る

 山梨県富士吉田市で27日、富士急ハイランド付近の市街地に現れたクマが木に登って下りてこなくなり、
夜になっても警察官ら約40人が包囲する事態になった。付近住民に警察官が注意を呼び掛けたほか、
近くの国道も一時通行止めになり周辺は騒然となった。

 富士吉田署によると、27日午後3時40分ごろ、ハイランド付近の建物の屋根にクマが上がっているとの
目撃情報が同署に寄せられ、署員や富士吉田市職員が午後4時半すぎ、近くの杉の木の上にいるクマを発見。

 市はクマを山に逃がすため、富士山の方向以外をシートで“封鎖”。クマは一度木から下りたが、
すぐに約30メートル離れた木に登り下りてこなくなった。

 市によると、1歳半ぐらいのツキノワグマで、体長約1メートル、体重約50キロ。約10日前に
富士河口湖町が捕獲し、発信機をつけて山中に放ったクマという。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100727121.html
163名無虫さん:2010/07/28(水) 00:04:01 ID:???
ピーナツバターに誘われたクマ、車に乗り込み木に激突

 [デンバー 26日 ロイター] 米コロラド州デンバー近郊で、野生のクマが乗り込んだ車がひとりでに
斜面を走り出し、木に突っ込むという出来事があった。このクマは、ピーナツバターのにおいに誘われて
停車中の車のドアを開けて乗り込んだものの、身動きが取れなくなり、変速レバーに触れてギアが
ニュートラルに入ってしまったという。

 鳴り響くクラクションの音を聞き、持ち主の一家が車寄せに止めておいた自動車がないことに気付いた。

 クマは約2時間後に警察によって解放され、森の中に逃げたという。車の持ち主は、後部座席に
ピーナツバターのサンドイッチが置いてあったため、クマがそのにおいに誘われたのではないかとの
見方を示している。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16461320100727
164名無虫さん:2010/07/28(水) 00:05:40 ID:???
クマ目撃 5月以降前年に比べ26%増 春の低温が影響か 道内

 道内でのヒグマの目撃件数が、今年1〜4月は前年同期比で3割減だったのに対し、5月以降(7月20日現在)は
同26%増の293件と急増していることが、道警のまとめで分かった。専門家は春の低温の影響を指摘している。
人が襲われて死亡する事故も2件発生しており、道警は注意を呼びかけている。

道警によると、ヒグマの目撃件数は1〜4月が同36%減の42件。5月以降の増加の影響で、20日までの
今年の累計は335件、同12%増となっている。

 2006〜09年の目撃件数と比較すると、1〜4月の目撃件数は過去4年間の平均の54件を下回ったが、
5〜7月では、平均の248件を大幅に上回っており、例年に比較しても今年のヒグマの出没時期は遅い。

 5月下旬には、胆振管内むかわ町で山菜採り中の男性(73)が襲われて死亡、6月上旬にも帯広市で
女性(66)が襲われて亡くなった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/243361.html

165名無虫さん:2010/07/28(水) 00:06:47 ID:???
クマの目撃情報相次ぐ 上野原
注意呼び掛けの看板設置急ぐ

 上野原市の高柄山の登山道で男性がクマに襲われてけがをしたことを受け、同市は26日、新たに登山道沿いなど
約15カ所に注意を呼び掛ける看板を設置した。市内で今シーズン、クマの目撃情報が相次いだため、看板が不足。
この日は、県から譲り受けた看板などで対応した。
 市経済課によると、クマの目撃情報は毎年1件程度だが、今年は7件に上っている。巌地区の国道20号沿いと
棡原地区でそれぞれ2件、西原、秋山両地区でも1件ずつ目撃情報があった。今月25日は高柄山で男性が
クマに襲われた。
 市は注意を呼び掛ける看板を約30枚用意していたが、既に使い切ってしまった。26日に設置したのは、
県から譲り受けた看板と「クマ出没注意」などと印刷した紙をビニールでコーティングしたポスターで対応した。
 クマの目撃情報が相次いでいることについて、同課は「春に寒い日が多く、餌となる木の実が不作だったため、
餌を求めて里に下りてきたのではないか」と分析。「日常生活の中で見かけたら不用意に近づかず、
市に報告してほしい」と注意を呼び掛けている。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/07/27/15.html
166名無虫さん:2010/07/28(水) 00:07:51 ID:???
山道でクマに襲われ、埼玉の男性がけが 山梨

 25日午後0時50分ごろ、上野原市川合の高柄(たかつか)山(733メートル)登山道で、埼玉県所沢市東所沢の
アルバイト、池田和峰(かずみね)さん(39)がクマに襲われ、右腕と左ほおを負傷した。病院で手当てを受けたが、
命に別条はないという。

 上野原署によると、襲ったクマは体長約1・5メートルで体重約80キロ。襲った後、山に姿を消したという。
池田さんは右腕をかまれたほか、左ほおを引っかかれて出血したが、自力で約1時間歩いて下山し、
近所の住民が110番通報した。この日午前から単独で登山を開始し、山頂から約1時間下山した地点で襲われたという。

 同署が上野原市の防災無線を通じて住民に注意を呼びかけたほか、上野原市は26日、登山道の入り口に、
「熊出没注意」の看板を設置する方針だ。

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/100726/ymn1007260545000-n1.htm
167名無虫さん:2010/07/28(水) 00:09:09 ID:???
市街地の木にクマ居座る 山梨県富士吉田市

 山梨県富士吉田市で27日、富士急ハイランド付近の市街地にクマが現れ、木に登ったまま深夜になっても
下りずに警察官らが見張る事態となった。警察官が住民に注意を呼び掛けたほか国道が一時通行止めになり、
周辺は騒然となった。

 富士吉田署や同市によると、居座ったのは体長約1メートルのツキノワグマ。午後3時40分ごろ、
ハイランド付近の建物の屋根に上がっているとの目撃情報が同署に寄せられ、署員や市職員が
午後4時半すぎ、近くのスギの木にいるのを見つけた。

 市は山に逃がすため、富士山の方向以外をシートで“封鎖”。クマはいったん下りたが、すぐに
約30メートル離れたスギの木(高さ約15メートル)に登った。

 市は夜中の捕獲作業を断念、クマが警戒して下りないようライトで照らして夜通し見張ることにした。
28日に麻酔銃などで捕獲する。

http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072701001102.html
168名無虫さん:2010/07/28(水) 15:01:15 ID:???
クマ:木に登ったが下りられず…吹き矢で捕獲 山梨

 山梨県富士吉田市の中心部にあるホテル「ハイランドリゾート ホテル&スパ」敷地内のヒマラヤスギに27日夕、
クマ1頭が登ったまま下りてこなくなった。28日午前5時すぎ、地上約10メートルの枝にいたクマに、県職員が
高所作業車で近づいて吹き矢2本で麻酔薬を撃ち込み地上に下ろした。

 県によると、雄のツキノワグマで体長約80センチ、体重37キロ、3〜4歳とみられる。15日に隣の富士河口湖町で
捕まり調査のため、GPS(全地球測位システム)発信器を首に付けて山に放されていた。

 捕獲した県環境科学研究所研究員、吉田洋さん(35)は「まだ若くて好奇心が強く、人間への恐怖心が薄いので
人里に戻ってきたのではないか」と話す。催涙スプレーなどで警戒心を学習させ、同10時ごろ富士山3合目付近で放した。

http://mainichi.jp/select/today/news/20100728k0000e040038000c.html
169名無虫さん:2010/07/29(木) 01:00:25 ID:???
クマ:林業作業員が襲われ、けが−−比良山系 /滋賀

 27日午後1時ごろ、大津市栗原の比良山系で、同市の「田辺造林」社員、佐々木賢二さん(50)が、茂みから出てきた
ツキノワグマに襲われ、胸や左手を負傷した。

 県自然環境保全課によると、佐々木さんは作業用の歩道を作るため、1人で下見をしていた。比良山系では6月にも
クマが捕獲され、同課は「山では鈴など音の鳴る物を持ち歩いてほしい」と呼び掛けている。

 ◇長浜では目撃情報
 一方、長浜市法楽寺町の山間部でも同日午後5時ごろ、ツキノワグマの親子3頭の目撃情報があった。長浜署などが
警戒を呼びかけている。

http://mainichi.jp/area/shiga/news/20100728ddlk25040407000c.html
170名無虫さん:2010/07/29(木) 01:01:43 ID:???
ホテル敷地に出没のクマ捕獲、発見から13時間

 山梨県富士吉田市の富士急ハイランドに隣接するホテル「ハイランドリゾート ホテル&スパ」敷地内に27日に出没した
ツキノワグマ(体長約80センチ、オス)は、28日早朝に無事捕獲された。

 空が明るみを帯び始めた午前4時半頃、富士吉田市や富士吉田署、地元猟友会の関係者はクマの捕獲作業を再開し、
麻酔をかけて捕獲することを決めた。

 同4時50分頃、県環境科学研究所の吉田洋研究員が、高所作業車の作業台に乗り約10メートルの高さから、
前夜から木の上に居座っていたクマに向かって吹き矢を放ち、麻酔薬を命中させた。クマは枝をつたい、隣の木に移動し、
再度、吹き矢を放って命中させた。同5時10分頃、クマが眠ったところを見計らって高所作業車に運び入れ、
筒状のオリに入れた。発見から約13時間に及ぶ捕獲劇は幕を閉じた。

 クマは、再び市街地に現れないように唐辛子スプレーやエアガン、爆竹などで驚かすなどして、同10時頃、
富士山3合目付近の林道に放された。

 市街地にクマが現れたことについて、吉田研究員は「山の中に食べ物が少ない上、人間に対する恐怖心がないため、
街中に出てきたのではないか」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100729-OYT1T00043.htm
171名無虫さん:2010/07/29(木) 01:02:57 ID:???
ツキノワグマに 襲われ男性けが 滋賀

 27日午後1時ごろ、大津市和邇北浜の山林で、林道整備作業をしていた男性作業員(50)が、ツキノワグマに襲われ、
胸や両手に軽傷を負った。

 県によると、クマは体長約1・6メートル。男性はクマにひっかかれたが、頭をたたくと山中に逃げたという。

 また同日午後5時ごろには、長浜市法楽寺町で、体長約1メートルのツキノワグマ1頭と、体長約40センチの
子グマ2頭が農道をわたり山林に入っていくのを、住民が見つけ市に通報した。

 県によると、今年4月から今月27日までの県内のクマ目撃頭数は、今回を含めて28頭。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/100728/shg1007280339003-n1.htm
172名無虫さん:2010/07/29(木) 18:44:28 ID:???
クマがキャンパー襲う、3人死傷 モンタナ州

(CNN) 米西部のモンタナ州の魚類・野生生物・公園当局者は28日、州内にあるキャンプ場で同日、クマの襲撃事件があり
キャンパーの1人が死亡、2人が負傷したと述べた。現場はイエローストーン国立公園外にあるキャンプ場内の複数の場所で、
真夜中から午前2時の間に襲ったとみられる。

このキャンプ場でクマの襲撃が起きたのは今年初めてだという。

襲ったクマの種類や頭数は不明。同局の報道担当者によると、死亡したのは中年の男性で、テントの中で遺体が発見された。
テントの中には食料がなく、クマに襲われた理由は不明。

負傷したのは男女で、地元テレビによると男性は脚部をかまれ、女性は腕に傷を負った。

襲撃事件を受け、同局はキャンプ場内などに捕獲のわなを仕掛け、空中からも監視活動を開始した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000009-cnn-int
173名無虫さん:2010/07/30(金) 09:52:21 ID:???
クマに襲われたカナダ人女性、「死んだふり」で命拾い

 [コディ(米ワイオミング州) 28日 ロイター] イエローストーン国立公園にも近い米モンタナ州ギャラティンの
キャンプ場で28日未明、男女3人が野生のクマに襲われたが、そのうちの1人は「死んだふり」をして命拾いした。
 1人が死亡した今回のクマ襲撃で助かったのは、カナダからの旅行者デブ・フリールさん(58)。テント内で就寝中、
クマにかまれて目が覚めたという。搬送された病院のベッドで電話取材に応じ、恐怖心と戦いながら危機を
切り抜けた当時の様子を語った。
 最初は「一瞬のうちにクマの歯が腕に食い込むのを感じ、骨が折れたのが聞こえた。悲鳴を上げたが、
それがクマを怒らせたらしく、さらに歯を食い込ませてきた」という。「それで死んだふりをしようと決めた。
ぬいぐるみ人形のように、すべての筋肉をだらりとさせた」と話した。
 パニックと戦いながら落ち着きを失わなかったことが、生死を分けるカギだったようだ。フリールさんは、
体をリラックスさせるとクマのあごからも力が抜けるのが分かり、間もなく「自分を離して歩き去った」と説明。
その試練は35─40秒間の出来事で、隣のテントで寝ていた夫でさえ気づかなかったという。
 初めて訪れた地で遭った災難だったが、キャンプの経験が豊富なフリールさんは「クマを恐れてはいない。
敬意を持っている」と語っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000024-reu-int
174名無虫さん:2010/08/02(月) 03:47:25 ID:???
【BOOKほっかいどう】
熊のことは、熊に訊け。

■ヒトが変えた現代のクマ 熊のことは、熊に訊(き)け。
 岩井 基樹《著》
   ◇
■ヒグマとの共生へヒント

 知床などの観光地で近年問題となっているのが、人間とヒグマの接近・遭遇による事故の危険だ。本書は、
北大雪山系などで独自の手法でヒグマ観察を行っている著者が、クマとの接し方や共生の方法を説いた“指南書”である。

 著者は自身の体験をベースに、知能が高いというヒグマの行動や心理を分析し、人間が遭遇を避ける方法や
遭遇時の対処法を解説する。例えば、回避のためには、クマのえさ場を尊重し、人間の食料を徹底管理し、
山中では五感を働かせ歩く。遭遇時には、なだめながら離れる、相手にしない、撃退スプレーで迎撃……など多様かつ具体的だ。

 ただし、学習能力の高いヒグマは人間の接し方によって行動を変え、個体差も大きいので、過剰に恐れて
無差別に駆除するのではなく、クマの個性や心理状態に応じた対処が大事だという。人間を恐れぬ若グマに
「追い払い教育」を行うなど著者の活動はかなりユニークだが、クマの行動はそこに暮らす人間が形作るのであり、
「クマの問題」とは無防備に山を歩いたり駆除したシカの死体を山に放置したりといった人間の行動の
コントロールの問題だ、との主張にはうなずかせられる。

 野生動物管理のルールや技術確立が求められる日本で、ヒグマと人間の共生を考えるヒントになるだろう。

(つり人社・1995円)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000861007300001
175名無虫さん:2010/08/04(水) 00:31:06 ID:???
アルペンルート玄関口にクマ=男性襲われ軽傷、注意呼び掛け―長野県警

 3日午後2時10分ごろ、長野県大町市平の関電トンネルトロリーバスの扇沢駅近くでクマに襲われたと、
名古屋市の男性(62)から110番があった。男性は胸や背中などを引っかかれ軽傷。県警大町署は、現場が
立山黒部アルペンルートの玄関口で観光シーズンでもあることから、観光客らに注意を呼び掛けている。
 同署によると、男性は山中にある同駅近くの観光案内所「扇沢総合案内センター」南側の沢付近にいたところ、
突然背後からクマに襲われた。振り払おうと抵抗すると、クマは山中に逃げた。男性の話や傷の部位から、
本州に生息するツキノワグマの子グマとみられるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000160-jij-soci
176名無虫さん:2010/08/04(水) 19:57:27 ID:???
畑から突然クマ出没し女性けが 長野・高山村

 通行人の女性がクマに襲われました。

 2日午後8時過ぎ、長野県高山村の村道を女性が歩いていたところ、畑から突然、飛び出してきたクマに襲われました。
クマは体重70キロから80キロとみられ、女性は胸や足などをつめでひっかかれましたが、幸い軽傷でした。
 被害に遭った女性:「急に横から来て、気づいた時は倒されていた。あんな所にいるとは思わなかった」
 地元の猟友会が見回りをするとともに捕獲用のおりを設置しましたが、村ではクマが出没しやすい深夜から
早朝の外出を控えるよう呼びかけています。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200803038.html
177名無虫さん:2010/08/04(水) 19:59:56 ID:???
クマ:畑に出没 トウモロコシ140本被害−−鹿角 /秋田

 鹿角市で3日、計約140本のトウモロコシがクマに食べられる被害があった。

 鹿角署によると、同日午前5時半から約40分の間に、同市十和田大湯堀内の三つの畑で、トウモロコシ計約60本が
食い荒らされているのを、駐在所員がパトカーで巡回中に発見した。畑にはクマとみられる約20センチの足跡があったという。
現場はいずれも民家のすぐ近く。また同日午前5時ごろ、同市在住の女性(68)が同市尾去沢中綱出口の畑で、
トウモロコシ約80本が踏みつぶされたり、食い荒らされているのを発見。クマとみられる約15センチの足跡があった。

 同市では2日にも、2カ所で計約40本のトウモロコシがクマに食べられる被害があった。

http://mainichi.jp/area/akita/news/20100804ddlk05040087000c.html
178名無虫さん:2010/08/04(水) 20:00:49 ID:???
クマ:公園散歩の男性、襲われ重傷−−宮古 /岩手

 1日午前10時45分ごろ、宮古市西ケ丘1のさくら公園で、近くに住む無職、亀田進さん(63)が散歩中、
クマに襲われ、頭部や顔をかまれ重傷を負った。

 宮古署によると、亀田さんは「やぶから突然出てきた」と話している。周辺で目撃や被害はなかった。
同市は公園入り口を封鎖し、同署と注意を呼びかけている。

 現場はJR宮古駅から西へ約3キロの新興住宅地で、西側が山と接している。

http://mainichi.jp/area/iwate/news/20100802ddlk03040091000c.html
179名無虫さん:2010/08/04(水) 20:01:33 ID:???
牛舎に行ったら、いきなりクマ…男性襲われけが

 2日午後7時30分頃、兵庫県香美町小代区大谷の牛舎で、所有者の宮脇弘さん(43)から、
「牛舎内でクマに襲われた」と119番があった。

 宮脇さんは頭や背中などを爪でひっかかれるなどしてけがをした。美方署の発表では、クマは体長約1メートルで、
牛舎内の餌を食べていたところに鉢合わせしたという。クマは山中に逃げた。

(2010年8月3日16時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100803-OYT1T00582.htm
180名無虫さん:2010/08/04(水) 20:02:37 ID:???
宮崎さん クマ実態照らし出す写真集
8月4日(水)

 駒ケ根市在住の動物写真家宮崎学さん(61)が、中央アルプス山ろくの駒ケ根高原、近隣の民家や畑近くで
撮影した熊の写真集「となりのツキノワグマ」を出版した。20〜30年前に比べ、一帯に熊が訪れた痕跡が
増えていることに気付き、熊の生活実態を照らし出そうと、ここ5年間で撮影した377カットが並んでいる。

http://www.shinmai.co.jp/news/20100804/a-7.htm

181名無虫さん
あとちょっとで「グリズリー」はじまるよ( ・д・)