蝉の鳴かない夏〜2008〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
都内なんだけど蝉の鳴き声が全くと言って良いほど聴こえません。
他の地区はどうなんでしょう。
2名無虫さん:2008/07/21(月) 19:27:19 ID:UizQ8yWe
保守
3名無虫さん:2008/07/21(月) 19:53:30 ID:8xqbycaR
都内同じく
4名無虫さん:2008/07/21(月) 21:31:04 ID:???
たま〜にジーとかジジジッとは聞こえる程度です@湘南
5うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/07/22(火) 09:46:03 ID:???
かなかなかな…とよく鳴いとります
6名無虫さん:2008/07/22(火) 12:42:38 ID:???
梅雨明け宣言された日には蝉の鳴き声がしませんでしたが、今日は鳴いています。
たしかに梅雨明けと同時に早朝から蝉の声がするはずなのに今年は少しおかしかった。
7名無虫さん:2008/07/22(火) 23:52:16 ID:gPUcTdTo
こちら23区の北東部。 
近くに「蝉」が付く地名があるせいかどうか知らんが、ここいらへんは毎年蝉がやかましい。
それが、今年は全く聞こえません。

詳しい人、教えて欲しいなぁ。
こんなのもあるみたいだし。↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212188852

まだ時期的に早いのかな。 っつってももう7月下旬......。
8名無虫さん:2008/07/23(水) 00:25:01 ID:PeF8lI56
本当にどうしちゃったんだろうねぇ…
良からぬ事の前触れじゃなきゃいいですが
9名無虫さん:2008/07/23(水) 01:14:11 ID:TfmQQAfO
な、なんだこのスレ…

そうなんだよ、今年の夏の幕開けは何かおかしいなと思ったら、まだ蝉の鳴き声を聞いてないんだよ。
良くも悪くも、暑苦しさが少ないと思っていたら蝉が鳴いていないんだ。
しかし、私が子供の頃…二十数年くらい前は、都内で蝉の声を聞いた覚えはなかった気がする。
10名無虫さん:2008/07/23(水) 11:00:52 ID:???
鳴いてることは鳴いてるんだけど1〜2匹がいいところ。
緑の多いところはもっといるけどそれにしても量が少ない。
11名無虫さん:2008/07/23(水) 14:21:49 ID:MiEaHVBu
俺、名古屋だけど、昼も鳴いてるし、夜中まで鳴いてる。
でも、アブラゼミの死体が異常に小さいのがたまにあるんだよね
去年まであんなサイズ見たことなかったんだけど
頭から羽先まで4cmぐらいだぜ?もう1cmぐらいはあるもんじゃね?普通
12名無虫さん:2008/07/23(水) 14:28:16 ID:0AYfxPRn
例年より少ない気がする@横浜市南区
13うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/07/23(水) 15:18:51 ID:???
ミンミンゼミをまだ聞かない@
14名無虫さん:2008/07/23(水) 16:57:31 ID:serVasfv
今の今まで気が付かなかったw
そういや聞こえないなw
15名無虫さん:2008/07/23(水) 20:25:12 ID:???
都内住みだけどこのまま8月まで鳴かなかったら記録だな。
16名無虫さん:2008/07/24(木) 00:33:10 ID:???
地震 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
17名無虫さん:2008/07/24(木) 00:37:31 ID:BP8WhNYI
青森、岩手で震度6弱で関東震度3ってなんだよw
18名無虫さん:2008/07/24(木) 01:58:52 ID:???
本当に蝉鳴いてないよね。 地震来たし。

蝉の専門家と、地震予知の専門家はいないのかなぁ。
19名無虫さん:2008/07/24(木) 09:32:50 ID:kKJOoo/j
東京@西葛西
とうとう蝉鳴き始めました
ちょっと安心‥
20名無虫さん:2008/07/24(木) 10:49:55 ID:CK1+SCSn
「蝉の鳴かない夏」に要注意!?
蝉(セミ)と地震の関係については、古来から様々な関連性が指摘されている。
即ち、地震の前兆現象を蝉が感じ取り、七年に一度の”開花”の時期をずらすと言う訳である。
1923年(大正12)9月に起こった関東大震災では、同年の7月から8月にかけて、
神奈川県橘樹郡登戸村(現川崎市多摩区)の一帯で蝉が全く鳴かない夏であったと
記録されている。同様の現象は、埼玉や伊豆半島でも見られたという。
また、1707年(宝永4)夏には伊勢国萩原(現在の三重県亀山市の一部)で
「蝉の声悉く打ち止まん…一帯真夜中の様に静寂也」と記し、天変地異の
前触れではないかと心配した村民の不安を庄屋が地元の郡代に申し出るという
記録が残されている。氏者2万人とも言われる宝永地震はその年の10月に起こった。
更に11月には世に言う宝永大噴火と呼ばれる富士山の噴火が起こり、農作物に
大被害を与えた。
「蝉の鳴かない夏」は大地震や災害の前兆なのだろうか。それとも…
21名無虫さん:2008/07/24(木) 13:56:17 ID:???
セミはほとんど鳴いてないな。
それどころかもうトンボが飛んでるしススキも出始めてるよ。
22名無虫さん:2008/07/24(木) 14:06:10 ID:CK1+SCSn
コオロギも鳴いてる@神奈川南部
23名無虫さん:2008/07/24(木) 14:50:14 ID:WgdVAT68
例年だと煩いくらいなのに鳴いてないな@江戸川区
24名無虫さん:2008/07/25(金) 15:44:04 ID:sAazp1vB
>>8
> 良からぬ事の前触れじゃなきゃいいですが

大震災の前触れ? ガクガクブルブル
25うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/07/25(金) 16:13:21 ID:???
今朝方一匹ジジッと飛ぶ音を聞いた。
道端に三匹の屍骸を見つけた。
穴から這い出た跡はある。

なのに未だに声がせぬ
26名無虫さん :2008/07/25(金) 20:29:19 ID:???
昨日辺りから鳴き出した@中部
穴はボコボコ開いてんのに静かな夏。
アブラゼミが居ないような・・・
27名無虫さん:2008/07/25(金) 21:51:33 ID:???
今日家の外壁に2匹とまってたけど小さいね。
去年よりも小さい。
28名無虫さん:2008/07/25(金) 22:15:17 ID:TAWXmN1k
昨日からやっと鳴き始めたけど三匹だけですた@東京23区下町。
29名無虫さん:2008/07/26(土) 01:01:59 ID:a6f8VtZ0
さいたま市ですが、鳴き声をまだ聞いてません。
やはり、これって地震の前触れなんでしょうかね?
なんだか怖くなってきました。近頃地震が続くし…
30名無虫さん:2008/07/26(土) 10:08:27 ID:???
オカ板から来ました。

地方だと鳴いてるんですかね?
わたしも2、3回聞いたけど例年に比べて凄く少ない気がします。
涼しく感じるけどちょっと怖いですよね。。
31名無虫さん:2008/07/26(土) 13:00:19 ID:???
セミが鳴かないのは震災の前触れだっていうのをどこかで見た。
近いうちに都心あたりで大きな地震は来ると思ってる。
32名無虫さん:2008/07/26(土) 18:49:35 ID:???
都内だけど、木も多いのに今日は一度も聞いてない・・・
33名無虫さん:2008/07/27(日) 00:46:39 ID:???
都内では、全くと言っていいほど鳴いてないみたいだな。
地元の茨城に帰ったら煩いくらいだったのに。
@練馬
34名無虫さん:2008/07/27(日) 07:11:12 ID:???
浦安市内。(職場周辺)
例年鳴かないのでいつも通りとしか言いようが無い・・・。

市川市内(自宅周辺)
隣が学校の所為か毎年狂ったように鳴きまくるが今年は
ほとんど聞いてないな・・・。
35名無虫さん:2008/07/27(日) 09:56:22 ID:ON0QAes2
埼玉所沢0
36名無虫さん:2008/07/27(日) 10:05:30 ID:TFOkMwSs
OMNHのアホ。人のせいにすな。ボケ。おまいみなから嫌われまくっとるんやろ。
37名無虫さん:2008/07/27(日) 13:26:38 ID:Ntw8uIll
茨城ですけど、全然セミが鳴いてません。
おかしいです。

セミ以外の虫も少ないような気がします。
38名無虫さん:2008/07/27(日) 14:01:07 ID:???
名古屋だけど、そーいや全然ミンミンゼミって鳴いてないな
39名無虫さん:2008/07/27(日) 16:40:28 ID:???
エアコン使ってるから窓閉め切ってる。だから聞こえない。
このまえ洗濯物をしまおうと窓を開けふと気付くと、ジイジイと蝉がなく声がしていた。
40うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/07/27(日) 17:47:03 ID:4MYzNQkj
みんみんしゅわwしゅわwジジジジジ〜♪
っと堰を切ったやうに鳴き出した。@神奈川

ただミンミンゼミは控えめだ。
41名無虫さん:2008/07/27(日) 19:47:19 ID:???
ニュー即にあったんだが、二重虹と地震の関係ってどうなの?

247 名前:名無しSUN[] 投稿日:2008/07/27(日) 19:29:01 ID:vqHHlTC/
埼玉県南部。

19時近くだってのに、空が真っ赤なのに気づいて撮影。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf132692.jpg

んで振り返ったら二重の虹。一画面に収まらなかった。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf132691.jpg
42名無虫さん:2008/07/27(日) 20:42:54 ID:vUtp09uf
>>41
これはちょっとヤバイんじゃない?
43名無虫さん:2008/07/28(月) 10:11:32 ID:/l+VCeqp
二重の虹は全然珍しいものじゃない。
ありふれた現象。
44名無虫さん:2008/07/28(月) 23:27:20 ID:???
鳴かぬなら、鳴くまで待とう
45名無虫さん:2008/07/29(火) 05:25:56 ID:???
今朝、いっぱい生まれてたよ〜! さぁ、うるさくなるぞ〜!@東京
46名無虫さん:2008/07/29(火) 09:59:25 ID:???
今朝小ぶりで緑のような透明のような羽のセミがいた。
明らかにアブラやミンミンじゃないんだけど何セミかしら?
47名無虫さん:2008/07/29(火) 13:23:14 ID:l8/rRkWG
>>46
日暮らし
48名無虫さん:2008/07/29(火) 13:25:28 ID:???
>>47
そうか、蜩なのか。
さんくす。
49名無虫さん:2008/07/29(火) 13:55:27 ID:???
カナカナというヒグラシの声を聞くと、ああ、もう夏休みも終わりか、
という気がしていたけど、いまの時期でもいるの?
50名無虫さん:2008/07/29(火) 14:04:05 ID:???
私の家の周りではヒグラシ→アブラやミンミン→ヒグラシ→終わり、だね。
今年はヒグラシなしでいきなりアブラやミンミンなんだけどほとんど鳴いてない。
去年より明らかに数が少ないんだわ。
3軒先の家が建て替えするんで多少木や花を切ったのが影響しているのかと思ったけど
どうやら違うみたい。
51名無虫さん:2008/07/29(火) 14:15:03 ID:l8/rRkWG
ヒグラシの鳴き声を「カナカナ」とするのは明らかに変。
じゃあどう表記するのかと言われても困るが
52名無虫さん:2008/07/29(火) 20:58:26 ID:1BbIQ5/s
>>45
ニワトリの卵かよw
53名無虫さん:2008/07/29(火) 21:19:13 ID:???
カナカナゼミってヒグラシの事なんだね
ニイニイゼミって何だろう?
54名無虫さん:2008/07/29(火) 21:19:58 ID:1b/t5FE6
夏の終わりになき始めるのはツクツクボウシでしょ。(夏がもうじき終わって
しまう)ツクヅクオシイ、ツクヅクオシイ。
55名無虫さん:2008/07/29(火) 21:31:54 ID:???
ひぐらしだけ鳴いて欲しいな、
あの鳴き声は別格、夏が楽しくなる
みなさんもそう思いません?
56名無虫さん:2008/07/29(火) 21:41:27 ID:???
>>55
うん。
何故かヒグラシだけは許せる。
57名無虫さん:2008/07/29(火) 23:24:16 ID:???
こういう観察というか研究は好きだな
関西のある地方都市だがうるさいほど鳴いてる
ただし昔は今頃鳴いてたはずのアブラがおらず代わりに昔珍しかったクマゼミに入れ替わってる
なにかが変化していることは確かだ
58名無虫さん:2008/07/30(水) 01:49:36 ID:LuYvqsHb
生物の大発生やその逆、奇異に思われる行動なんて、毎日世界中の至る所で発生している。

それを全て天災に結びつけようとする糞オカルターは、サリンの被害者に謝って来いよ。
59名無虫さん:2008/07/30(水) 03:02:43 ID:???
言いたいことはわかるがなぜに最後サリン被害者?

オカルトとカルトごっちゃにしてないか?
60名無虫さん:2008/07/30(水) 03:14:53 ID:Bv90Hk88
>>55
うんそうだね
癒やされるね
61名無虫さん:2008/07/30(水) 05:17:41 ID:???
>>52
だって……30分ほど歩いている間に6匹も羽化してるの見たんだもの。
昼間、いろんなの(セミですよセミ)が、うるさいくらい一斉に鳴いてたよ。
62名無虫さん:2008/07/30(水) 11:03:34 ID:???
シャーシャーシャーシャー!
今年はクマゼミの摩擦音をよく聞く。
63名無虫さん:2008/07/30(水) 16:17:56 ID:vn2LV0Si
そういや、クマゼミはわりと見かけるのに、アブラゼミはあんまり見ない@愛知
あと、いつもはほとんど見れない羽化を、真昼間にもう二回も見た
明け方とか夜中に歩いてるとたまに見かけたけど、あんなに白昼堂々とするもんだろうか
64名無虫さん:2008/07/30(水) 16:27:54 ID:???
蝉の声はするけど、たしかにいつもの年より大人しい気がする。
いつもの年はもっと五月蝿かったような。気のせいかな?
65名無虫さん:2008/07/30(水) 19:21:43 ID:i80uVCqv
今年は異常ですね。
何気なくこのスレに書いてるけどちょっと怖い事ですよ
66名無虫さん:2008/07/30(水) 19:57:53 ID:???
今日のニュースでやってたな。
7月の総雨量が少ないせいだと。
67名無虫さん:2008/07/30(水) 21:46:29 ID:???
8月になって急に雨量が増えたとしたらセミも増えるの?
それとも育ちきれなくてあぼんしてるから増える事はない?
68名無虫さん:2008/07/30(水) 23:57:43 ID:???
11月頃にセミがブレイク!

とかもありうるなw
69名無虫さん:2008/07/31(木) 02:13:14 ID:6+6tlKgI
>>65
何をもって異常だと言うの?

毎年、常に同じ数の方が気持ち悪いよ。
70うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/07/31(木) 13:52:47 ID:???
赤とんぼ?が異常に多い年もあったよね。(地域で違うかもだけんど
71名無虫さん:2008/07/31(木) 14:15:10 ID:???
去年は異常にカブトムシが多かった
というより、去年はカブトに限らず虫が多かった……ように思う
72名無虫さん:2008/07/31(木) 18:40:14 ID:???
ニイニイゼミ、ヒグラシ、アブラゼミ、エゾゼミが順番に数m先で鳴くもんだから頭痛い。
蝉嫌いじゃないのに腹が立つ。
73名無虫さん:2008/08/01(金) 01:27:57 ID:XnGi+rrA
ジーッってつまらないありきたりの声で鳴くのはなんていうセミ?
74名無虫さん:2008/08/01(金) 01:28:30 ID:8He/SItI
それは蝉じゃないんじゃなかな
75名無虫さん:2008/08/01(金) 01:30:13 ID:XnGi+rrA
>>74
なんだよ!気になってるんだからちゃんと教えてください!!!11
76名無虫さん:2008/08/01(金) 01:38:06 ID:XdwGWv8H
琵琶法師だよ
77名無虫さん:2008/08/01(金) 02:43:35 ID:???
めちゃめちゃセミ鳴いてるぜ夏
78名無虫さん:2008/08/01(金) 04:19:39 ID:???
>>75
アブラゼミでなければ、オケラ
か、耳鳴り
79名無虫さん:2008/08/01(金) 13:56:49 ID:wU4mNNUw
全く鳴いてません。@神奈川北部
80名無虫さん:2008/08/01(金) 14:23:01 ID:SMpIPirh
神奈川だが、ほんとアブラが鳴いてない。
ニイニイとわずかなミンミン・ヒグラシのみ。
でも今朝アブラの羽を蟻が引いているのを発見した。
生まれてもすぐ死んでいるのか?
81名無虫さん:2008/08/01(金) 14:41:11 ID:6HxetKdI
8月に入ったというのにまだ一声も聞いていません
去年が梅雨明け前からうるさかっただけに不気味です。@東京都心
82名無虫さん:2008/08/01(金) 15:05:47 ID:???
ここ1週間で鳴き始めて今はいつもの状態に
成ってる・・・@東京多摩川沿い
83関西人:2008/08/01(金) 15:27:51 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 関東のミンミンゼミが絶滅しますように…
    /  ./\    \________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) NAM NAM |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
84名無虫さん:2008/08/01(金) 18:28:32 ID:???
ついでに九州も頼む
85うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/08/01(金) 22:04:52 ID:???
ここしばらくは程よく気持ちいい鳴き方してる。@神奈川内
盛夏って言葉浮かんだ。去年は多すぎだよな
86名無虫さん:2008/08/01(金) 22:14:59 ID:pEG+3Mmz
>>80
>アブラの羽を蟻が引いているのを発見した
これは著名な句「蟻が蝶の・・」をインスパイアしたものですか?

油背美が鳴かない夏か・・『沈黙の夏』
87名無虫さん:2008/08/01(金) 22:46:10 ID:???
鳴き始めて安心した @江東区
88名無虫さん:2008/08/02(土) 10:02:11 ID:???
なかねー@江戸川区
89名無虫さん:2008/08/02(土) 14:24:40 ID:KkoQkTxj
ニイニイゼミとチイチイゼミって同じなの?

昔見た図鑑では、区別されてたんだが…
90名無虫さん:2008/08/02(土) 16:23:10 ID:???
>>89
チイチイゼミなんているのかw
91ポのヒト:2008/08/02(土) 18:34:47 ID:IqQHxpuz
(∩゚◇゚)⊃ことしは なくのおそかったし いまもすくないね ポ
92名無虫さん:2008/08/03(日) 07:15:03 ID:HM0XGddH
蝉が鳴かない代わりに朝からカラスが大騒ぎしてるw
93名無虫さん:2008/08/03(日) 12:26:40 ID:???
那須行ったらエゾゼミ全く鳴いてない。
2006年のときより少ないな。抜け殻も全然見つからなかった。

94名無虫さん:2008/08/03(日) 21:44:05 ID:t3aBS9gM
都内 蝉極稀に鳴いてるだけ なんかおかしいね。例年は夜でもうるさいくらい
の時期のはず 田舎じゃ普通に鳴いてるのだろうか??

台風はまだでいいんだっけか?
95名無虫さん:2008/08/03(日) 23:11:39 ID:???
つくば市は夜も鳴いてるよ。
夜公園いくと山ほど脱皮してる蝉に出くわす。
アリの餌食になったり、木にたどり着けず、細い落ち枝で脱皮してるやつ、
子供に捕獲されるやつ、4割くらいが成虫になれずに死んでるんじゃないかっておもう。

ちなみに昨日あたりから、役目を終えた成虫の死骸がアスファルトに落ち始めた。
96阪京 ◆vHE8qRfRGE :2008/08/03(日) 23:52:48 ID:Xey75GNo
大阪市内だとやかましいほど鳴いてるぞ。
97名無虫さん:2008/08/04(月) 21:28:46 ID:ljgcAg+i
東京は雷がやかましかったよw
98名無虫さん:2008/08/05(火) 00:05:42 ID:0Vs6x6cl
>>96
でもクマゼミでしょ
ニイニイがいないよ俺のニイニイが・・・
99名無虫さん:2008/08/05(火) 00:51:06 ID:???
朝昼夜問わず鳴いてるんだけど・・・

今現在も・・・
100名無虫さん:2008/08/05(火) 01:22:59 ID:jp/aD3ia
ひぐらしの鳴き声ですが、カナカナと聞こえる人とキキキキ(ケケケケ)と聞こえる人がいるようですが?
101名無虫さん:2008/08/05(火) 01:41:22 ID:/7pT7iVM
俺はヒヒヒヒ。

セミと言うか、虫の声で感傷的になれるのは、日本人だけらしいな。(聴いている時、左脳が反応)

西洋人には、雑音にしか聴こえないらしい(右脳が反応)
102名無虫さん:2008/08/05(火) 01:54:56 ID:???
俺はアヒャヒャヒャ。

殴りたくなった
103名無虫さん:2008/08/05(火) 02:03:17 ID:jp/aD3ia
>>101
因みに自分、遠くで聞くとヒヒヒヒと聞こえるように思ったこともありますが近くで聞くとキキキキと聞こえます
104名無虫さん:2008/08/05(火) 11:27:06 ID:???
もう役目を終えたものたちがゴロゴロ転がっています。
少々早いな。
105名無虫さん:2008/08/05(火) 11:54:31 ID:fwcV7yB0
やっとミンミンゼミ独唱を二度程聞けました
でもどちらも5分もしないうちに聞こえなくくなってしまいました
どこかへ行っちゃうんでしょうか?
やはりまだセミの声はないと言った方がいいでしょう@東京都心

うわ、雷雨きた!
106名無虫さん:2008/08/05(火) 19:11:50 ID:jp/aD3ia
しかし何故、ひぐらしは人によって違う鳴き声に聞こえるのでしょうか?人の耳によって違うのかな?
107名無虫さん:2008/08/05(火) 21:53:28 ID:???
ドュードュルーポポー
ドゥードュルーポッポー
108名無虫さん:2008/08/05(火) 22:00:27 ID:???
ほんっと鳴かないな、
どうしたんだか
109名無虫さん:2008/08/06(水) 00:41:17 ID:???
蝉って一日中鳴いてるけどそこまでしないと子孫残せないものなのかな
すごい性欲だよね
110名無虫さん:2008/08/06(水) 20:15:27 ID:???
性欲で鳴いているのかどうかはセミに聞いてみないとなあ
111名無虫さん:2008/08/06(水) 23:28:23 ID:???
FAUNA JAPONICA CICADIDAEを見ると
ヒグラシの鳴き声は
Ke ke ke ke ke ke! と書いてある

おれはカ カ カ カ カって聞こえるな
112名無虫さん:2008/08/07(木) 00:15:33 ID:???
ひぐらしのなくk・・
113名無虫さん:2008/08/07(木) 00:39:22 ID:TMzMp/lJ
お前ら心配しすぎ
都内だけど夜なのに鳴きすぎて眠れないくらいだ。
114名無虫さん:2008/08/07(木) 10:41:04 ID:EL5LZTKj
2チャンネルのニュース速報板とオカルト板、臨時地震板などに投稿したネタ珍文が今週号の週刊朝日の記事になっていると言うのだ。

 元ネタはコレ↓

「蝉の鳴かない夏」に要注意!?

http://d.hatena.ne.jp/jijimanga/20080806/1217983976
115名無虫さん:2008/08/07(木) 12:10:13 ID:???
ひぐらしは人によって違う鳴き声に聞こえるっていうより、うまく文字に表せないような
カナカナとヒヒヒヒを2で割ったような

今年は減るどころか増えてる気がするのは田舎だからか……
いつもは山にしかいないひぐらしが今年は多く出張してきてる
116名無虫さん:2008/08/07(木) 13:38:05 ID:???
今日は、物凄い勢いでセミが鳴いてる。@市川市
117名無虫さん:2008/08/07(木) 20:38:31 ID:???
近所のひぐらしは
りりりりりりりりん
だな
118名無虫さん:2008/08/08(金) 10:48:07 ID:VJmSFeNw
鳴きっ放し。
並木の根元が蝉の穴だらけだ。

in目黒
119名無虫さん:2008/08/08(金) 12:23:46 ID:o2Tcg0TC
まったく鳴き声聴こえず。

in神田
120名無虫さん:2008/08/08(金) 14:06:05 ID:???
>>112
それって、かな?かな?とかニーニーたすけて2−2−とか
カナカナゼミとニイニイゼミが絶妙なコラボなアレのこと?
121名無虫さん:2008/08/08(金) 23:39:37 ID:???
深夜も盛大

in大田
122名無虫さん:2008/08/09(土) 00:19:51 ID:???
なんだ?こんな時間に鳴き始めた@23区
123122:2008/08/09(土) 00:36:21 ID:???
なんか急に増殖してるw
どうしだんだろう
124名無虫さん:2008/08/09(土) 00:39:26 ID:8z2jsSSP
「カナカナ」とは全く聴こえない。

けど、あれを「カナカナ」と記せたのは小粋だなと(´∀`)
125名無虫さん:2008/08/09(土) 02:57:54 ID:gpWctZrI
去年は鳴いてたよな23区内 熱いしかもうるさいんで覚えてるような
126名無虫さん:2008/08/09(土) 10:39:47 ID:???
クマゼミどっかいけアブラゼミカムバック
127名無虫さん:2008/08/09(土) 14:25:40 ID:???
アブラとミンミンはもういいからひぐらしwelcome!
128名無虫さん:2008/08/09(土) 15:40:06 ID:???
>>120
ちなみにくまぜみのなく頃ににはぽてまよが出てきますw
129名無虫さん:2008/08/09(土) 17:51:11 ID:???
ようやくいろんなセミの声が聞こえるようになりました@東京都心
130名無虫さん:2008/08/09(土) 18:35:27 ID:???
          ⌒\
            \
    __        |       ィ
    |:.:.:.\ _/`<Τ>ヘ  /.:.|
    l.:.:.:.:.:.:'y'   ( ・e・) `く.:.:.:.:.|
    ∨:.:.:../  / ̄\/ ̄\ \.:.l
      V.:./  /        \ \
    / 7  /       ,.へ. ト、 \ \
    / :/  / , イ/| /   >ヘ |\j  〉
.   / :/.  レイ「` ' <  / ./ |/   ∧
   マ:ヘ   \\__/   `ー'  ク ./ ̄
    ̄ \ト\> ⊂二⊃ . イl/ >>128しゃー!
       `l\/.:,工:!ニ!オト、
      r┴/.:.:.\).:.:.:.:.U:∧
      `ー(`ー^ー^ー^ー^ー'ノ
        ム、_ノ ̄ ̄`′
131名無虫さん:2008/08/09(土) 23:31:51 ID:???
>>109
30年生きてもまだ童貞な俺も、アプローチしまくれば2週間でできるかな
132名無虫さん:2008/08/09(土) 23:35:51 ID:gpWctZrI
虫ではゴキの次くらいに嫌い よくみるとぐろいよ
133名無虫さん:2008/08/10(日) 09:28:48 ID:???
今日から聞こえ始めた
134名無虫さん:2008/08/11(月) 19:54:29 ID:???
徐々に聞こえてきたな
135名無虫さん:2008/08/12(火) 00:25:15 ID:???
茨城はもうピークすぎてるよ。死骸が歩道に落ちまくってる
136名無虫さん:2008/08/12(火) 09:51:49 ID:???
来週いっぱいまでがピークかな@湘南
雨が降った翌日はとにかく凄い数いて参るよ。
早く夏終わって( ゚д゚)ホスィ…
137名無虫さん:2008/08/13(水) 01:03:06 ID:buM2UoG0
こんな時間に、マンションの廊下でミンミン言い出したw

可愛い(*´Д`)
138名無虫さん:2008/08/13(水) 13:09:00 ID:???
ずっと思ってたことだけど、東京の公園の木を土ごと大量に西日本の公園に
移植しても、ミンミンゼミっていつかないものなのかな?
まさか、やませが吹かないと駄目なのか?
139名無虫さん:2008/08/13(水) 23:36:10 ID:???
昔からセミの鳴き声っていうとミーンミーンって描かれてて
西日本出身の俺はニィニィ、アブラ、ツクツク、クマしか知らなく「どこにミンミン鳴くセミがいるんや」とか思ってたが
東日本に転居して納得した ミンミンばっかり
140名無虫さん:2008/08/14(木) 00:09:40 ID:WJ0jy8OL
またこんな時間に廊下でミンミン言い出した、
と思ったら、アブラゼミまで鳴き出したw
141名無虫さん:2008/08/14(木) 15:24:34 ID:???
新潟市
最近、とくに今年はぜんぜん聞こえないんだが
こんなにセミのいない街だったかなあ
142名無虫さん:2008/08/14(木) 16:17:53 ID:???
何だか知らないけど今日から一斉に鳴き始めやがった…
せっかく静かな夏をと思ってたのに
143名無虫さん:2008/08/15(金) 09:09:52 ID:???
>>139
東日本ってどこだよ。
少なくとも俺の関東じゃミンミンの方がすくないぞ
144名無虫さん:2008/08/15(金) 19:15:00 ID:???
かつて埼玉ではミンミンゼミはレアだった。
昔はミンミン捕ったら羨望の的だった。
今じゃ埼玉ではミンミンは採集し易いセミになった。
ミンミンといえば今年も某所でミカドをいっぱい捕ったけど
みんな変色しちゃった。あれより緑化型捕ったほうがいいな。
色残るから。
145名無虫さん:2008/08/15(金) 19:46:49 ID:???
>>143
『ミンミンの方がすくないぞ』と平然と書ける東日本在住者テラウラヤマシス。
西日本の平地じゃ少ない以前に一匹もいないからな。
146名無虫さん:2008/08/15(金) 20:28:23 ID:???
俺の関東は
ミンミン3ジー6ツクツク1くらいだな
147名無虫さん:2008/08/15(金) 22:24:38 ID:???
もうセミの季節も終わり。
全滅すればいいのに。
何のためにいるんだか存在意義がわからない。
148名無虫さん:2008/08/15(金) 22:29:57 ID:???
季語を豊かにするためさ
149名無虫さん:2008/08/16(土) 01:31:12 ID:dFLaFMge
人類にもウイルスにも、存在意義なんて無いが。

大体、存在に意義など無い。
150名無虫さん:2008/08/16(土) 02:37:38 ID:???
>>114
ああ、それ見た(といっても、新聞広告だけど)。
またお得意の2ch取材か、とおもたw
151名無虫さん:2008/08/16(土) 02:45:25 ID:???
>>107
それはこっちw
明け方のハトの鳴き声をうまく擬音語に表せない
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1203634763/l50

>>112
それ言っちゃだめ。みんな我慢してんだからw
152名無虫さん:2008/08/16(土) 08:19:25 ID:upt+xepj
ついさっきの事
ボケーッと歩いてたら「クシャッ」と落ち葉を踏んだような音が
なんだ?と思って足下見たら、内臓飛び出てグチャグチャになった蝉さんが足ピクピクさせてますた(´;ω;`)
ごめんなさいごめんなさい(´;;ω;;`)
153名無虫さん:2008/08/16(土) 10:32:14 ID:???
手を合わせて供養してあげましょう
セミに呪われると耳鳴りがとまらなくなります
154名無虫さん:2008/08/17(日) 01:17:12 ID:sp0pLLi0
俺は物心がついた時から、
ず〜〜っと耳鳴りしてるぜ!
155名無虫さん:2008/08/17(日) 05:40:47 ID:???
親の因果が子に報い
156名無虫さん:2008/08/17(日) 18:36:47 ID:???
>>147
カラスや蟻がエサにするほど、美食なんだせ?
157名無虫さん:2008/08/17(日) 20:12:04 ID:unfMggWT
40年前大阪でクマゼミを見かけることはなかった。30年前クマ・アブラが1本の樹に
半々にとまっていたが、今は生駒の麓まで行かないとアブラは見つけられないのでは?
ニイニイ・ミンミン・ツクツクは標高400mまで行かないと無理でカナカナはその標高の
うっそうと茂る日陰の河畔。
158名無虫さん:2008/08/17(日) 20:17:18 ID:unfMggWT
セミではないけど、奈良県の吉野のお年よりはタンポポの花は白と認識している。
事実、吉野へ行くと黄色の西洋タンポポより二周り大きい、白いタンポポが咲いている。
159名無虫さん:2008/08/18(月) 00:36:30 ID:QJ934OgV
お年寄りもタンポン使うんですか?(>_<)
160名無虫さん:2008/08/18(月) 21:03:59 ID:hev7Sy6k
>>159 脱脂綿です けど。

161ID:QJ934OgV:2008/08/18(月) 21:39:56 ID:hev7Sy6k
現役ですね!
162名無虫さん:2008/08/22(金) 20:34:37 ID:???
今年は、アブラゼミ2回しか聞いていないのに
もうツクツクの声を聞くことになろうとは
163名無虫さん:2008/08/22(金) 23:04:01 ID:???
>>162時間帯が悪いんじゃね?
油は昼だから
164名無虫さん:2008/08/23(土) 19:08:03 ID:mx9T2XUn
うるさかったクアマゼミの泣き声も聞こえなくなりました。
今日 中国道赤松PAで 今年初めてアブラゼミを見つけました。
165名無虫さん:2008/08/23(土) 21:24:46 ID:???
あんなに鳴いてたのに今日はもういない
雨だし涼しいからかな
166名無虫さん:2008/08/24(日) 19:43:40 ID:???
東京の街中の方が下手な地方都市よりも
セミの種類が豊富とはどういうことだ
167名無虫さん:2008/08/24(日) 20:47:59 ID:???
セミの季節も終わりに近づいてきたな
空中で簡単にカラスに捕まったり、路肩の石に止まって鳴いてたりと全然覇気がない。
もうやる事やったんだろうから、騒いで目立とうとしないで静かに余生を送ればいいのに・・・
168名無虫さん:2008/08/25(月) 12:41:19 ID:aDhKwuIX
雨のせいだろうか。蝉が鳴かなくなった。
そろそろツクツクボウシがなくはずなのに、ツクツクボウシの鳴き音を聞かない。
169名無虫さん:2008/08/25(月) 21:29:27 ID:tD/mBXr+
コオロギが鳴いてますよ。
170名無虫さん:2008/08/26(火) 21:59:46 ID:???
コオロギは少しは強いだろう。セミは弱い、はかないというイメージがある
子供の頃、セミにコックローチかけたら秒死した。ゴキブリだとちょっと動きが鈍くなるくらいなのに
なんてもろい生物なんだ・・・
171名無虫さん:2008/08/26(火) 22:21:52 ID:???
>>169
ツクツクボウシより先にコオロギが鳴き始めちゃったのかよ。
突然9月下旬なみになったからなあ。
172名無虫さん:2008/08/27(水) 01:21:02 ID:7j/oY+3A
ウシミツドキデハマダナイデスネ
173名無虫さん:2008/08/27(水) 01:58:53 ID:???
木の下を通ったら、セミがボトリと落ちて来た。
ああ、飛び去る気で魂尽きたか…。
174うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/08/28(木) 10:53:30 ID:???
んなんか大雨の中みんみん鳴いてたぞ。雨だよチクショーって言ってんだろうな
175名無虫さん:2008/08/28(木) 16:57:08 ID:???
8月過ぎまでずっと暑かったのにちっとも出てこなかったセミが
肌寒くなっても賑やかに鳴いてるいのは不思議な感じだ
何かタイミングがずれている感じがする
何がセミに成虫化を決断させるんだろう?
176名無虫さん:2008/08/28(木) 22:24:23 ID:???
>>174
まだ交尾してないのに雨で飛べなくて、なのにタイムリミットだけは刻々と近づいて(ry
177名無虫さん:2008/08/28(木) 23:40:40 ID:???
お前らのことか
178うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/08/31(日) 17:51:27 ID:???
巧くオチ付いててわろた。
昼間夏真っ盛りのように鳴いてたよ。
今はヒグラシが鳴いている
179名無虫さん:2008/09/02(火) 10:34:21 ID:???
東京八王子だが、今年はまだツクツクホーシの鳴き声を聞いてない気がする・・・
180名無虫さん:2008/09/02(火) 21:21:10 ID:???
この前の雨で、終齢幼虫の竪穴が浸水してアボンじゃね?
181名無虫さん:2008/09/03(水) 22:17:26 ID:r+DPssoi
今年はツクツクボウシの声がまったく聞こえない…
182名無虫さん:2008/09/03(水) 22:46:11 ID:???
チッチゼミはどう??
183名無虫さん:2008/09/06(土) 13:39:15 ID:???
今年はエゾゼミ大不作だったが
チッチも少ないな。
184名無虫さん:2008/09/07(日) 01:18:43 ID:RDdsp9i3
チッチてニイニイの事だよね?
185名無虫さん:2008/09/07(日) 14:41:02 ID:???
おまえみたいな煽り厨はレスするな
186名無虫さん:2008/09/08(月) 16:38:04 ID:???
ツクツクボウシの鳴き声が聴こえていい時期だと思うけど、ほとんどしないね。
山のほうでかすかに聴こえたけど、例年ならもっと近くで頻繁に鳴いていたもんなあ。
187名無虫さん:2008/09/08(月) 17:21:09 ID:DD6Agjrb
例年ならって、毎年同じ種
が、同じ数だけ鳴く方が異常じゃんよ。
188名無虫さん:2008/09/10(水) 00:21:01 ID:???
んなこたぁない
ツクツクはハエみたいにうじゃうじゃいるぞ
189名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:16:31 ID:???
ツクツクホーシは昔は喧しい位だったけど、
最近は少ない。アブラゼミばっかり。
たまにKYなミンミンが鳴いていたりする。
190名無虫さん:2008/09/10(水) 17:04:52 ID:???
>>187
同じ数だけ鳴くとは誰も書いてない。数えているわけじゃないから。
例年にならって毎年のように鳴いていたのが今年はほとんど聴かないというのは異常だろ。
191名無虫さん:2008/09/11(木) 01:22:49 ID:vX+6QdPL
例年ってのは、数年単位?数百年?数千年?
192名無虫さん:2008/09/14(日) 11:56:10 ID:???
あれだけごちゃっといたツクツクが全然鳴かない。
飼ってるアブラも沈黙してる。
朝から不気味な予感。
193名無虫さん:2008/09/15(月) 01:37:33 ID:MV1sHbaC
だから地震が起きるとか?

知人の分裂症患者が、会う度に同じ様な事言ってるよ。
194名無虫さん:2008/09/15(月) 01:44:50 ID:???
このごろ夜にアブラゼミがうるさいのはどういうことだろう(裏日本だけど)
195名無虫さん:2008/09/15(月) 10:23:55 ID:???
>>193
地震かあ。地震までは思いつかなかったな。
196名無虫さん:2008/09/15(月) 11:09:44 ID:???
昨日は夕方からツクツクが鳴き出した
飼ってるアブラは暗くなった5時頃からやかましく鳴き出した
もう死んだけど飼ってたヒグラシは夜中の2時でも鳴いてたし
明け方4時にはやかましく鳴きだした。
しかしめっきり減ったな。セミさんたち
197名無虫さん:2008/09/15(月) 12:32:23 ID:nnze4p/t
なぜ蝉はいるのか
役にもたたず土中で長期間いて地上に出て一ヶ月で死ぬ。
攻撃力は無く逃げるのも遅い
そのため、やたら捕食される

これほど不思議な生き物はいない
198名無虫さん:2008/09/15(月) 14:13:33 ID:???
>>197
ゆとり乙
199名無虫さん:2008/09/15(月) 20:12:49 ID:???
>>196
東海地方では雨になってしまったのでまだほとんど鳴いていない。
セミの声はもうしなくなった。
200名無虫さん:2008/09/15(月) 22:03:15 ID:YxxXj3i9
本日の蝉の生存は三匹を確認した
三匹ともアブラ蝉でツクツクホウシは聞こえなかった。
神奈川県の伊勢原から秦野の国道沿いの観測
201名無虫さん:2008/09/15(月) 23:44:58 ID:???
さいたま市では
ミンミン・アブラ・ツクツク・ヒグラシ
まだ鳴いている。
202名無虫さん:2008/09/16(火) 08:32:39 ID:???
>>201ようご近所、今日は鳴いてないね
203うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/09/16(火) 22:21:22 ID:???
つくつく鳴き声やっと聞いたよ
204名無虫さん:2008/09/17(水) 21:20:31 ID:MnqLQHZ6
家の横で昨日、地上に降りている蝉を発見した
弱っているようで飛ばずに歩いている
そこでサンダルに乗せて夜は縁側に置いた

夜に見るとサンダルにしっかり掴まっている
深夜に見ると少し移動して掴まっている
朝にコトンと音がして俺の猫にイタズラされたかと見るや、やはり猫がサンダルにいた蝉を見つけて手を出していた。

板木の隙間で死んでいた
手足が収縮しているところを見ると夜のうちに没したようだ
205名無虫さん:2008/09/18(木) 22:18:43 ID:???
>>158
関東住まいだとにわかには信じがたいが関西には白タンポポがあるというな
206名無虫さん:2008/09/19(金) 19:17:50 ID:???
白いザリガニもいるでよ
207名無虫さん:2008/09/21(日) 00:21:50 ID:lnxa9P6e
205>>タンポポは白いものと18歳まで認識してました。黄色いタンポポを見て
珍しいって言うと 周りから驚きの声・・・。
208名無虫さん:2008/09/21(日) 18:02:11 ID:???
タンポポじゃなくてぽぽたん
209名無虫さん:2008/09/22(月) 18:43:05 ID:???
ぽぽたんインしたお
210名無虫さん:2008/09/24(水) 01:48:21 ID:WE2lLirO
ぽぽたんかわゆい(*´Д`)
211名無虫さん:2008/09/25(木) 01:20:56 ID:Z+gxnUFi
ここ数年、蝉の耐久観測しているが・・
蝉は脳あるのだろうか
212名無虫さん:2008/09/25(木) 01:24:01 ID:???
朝鮮人より知能は高い
213名無虫さん:2008/10/04(土) 23:00:32 ID:+cEglrze
10月です おしまい
214名無虫さん:2008/10/04(土) 23:35:41 ID:???
対馬ではこれから
215名無虫さん:2008/10/06(月) 00:53:20 ID:???
チョンゼミは絶滅必至
216名無虫さん:2008/10/13(月) 00:23:28 ID:jjVCAWtH
372 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/10/12(日) 23:16:03 ID:Zm5O1sBd0
【ロシア】ロシア国際宇宙センター内で飼育中のラットが数秒先の未来を予知
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223008835/l21
217うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/10/20(月) 09:49:04 ID:???
近所で桜が咲いた
218名無虫さん:2008/10/20(月) 11:07:13 ID:???
うちの近所でも咲いてるよ。ソメイヨシノじゃないから、不思議でも何でもない
219うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/10/20(月) 17:16:03 ID:???
うん。まあね、何桜か今度確認してみるよ
220名無虫さん:2008/10/22(水) 02:31:37 ID:iQILoaFf
緑のタンポポが咲いた。
221名無虫さん:2008/10/22(水) 23:59:31 ID:ffNINrkn
>>220
    広島市安佐南区だけど、今この季節に緑のタンポポ咲いている。
222名無虫さん:2008/10/23(木) 04:01:11 ID:???
>>221
広島市はアルゼンチンアリのコロニーと化していると聞いたが、そうなのか?
と、次第にスレチになっていく。。。。
223名無虫さん:2008/10/23(木) 20:24:09 ID:R5vfXo1/
>>222
  うん そうだよ。広島市安佐北区だけど。
224名無虫さん:2008/11/01(土) 21:52:35 ID:RCG/3NZ3
安佐東区と安佐西区もありますか・・・広島には
225名無虫さん:2008/11/03(月) 22:35:27 ID:g6mFTr9S
蝉じゃ〜もう続かないわな・・・来年夏まで。タンポポなら春でOK!
226うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/11/07(金) 10:01:28 ID:???
カマキリが窓辺で息絶えてた。死に場所に選ばれたようだ
227名無虫さん:2008/11/07(金) 12:05:06 ID:???
きっとその窓辺、ぽかぽかと暖かかったんだね。
228名無虫さん:2008/11/13(木) 23:54:14 ID:Nxp2p94q
セミではないけど、奈良県の吉野のお年よりはタンポポの花は白と認識している。
事実、吉野へ行くと黄色の西洋タンポポより二周り大きい、白いタンポポが咲いている。
お年寄りもタンポン使うんですか?(>_<)  脱脂綿です けど。
関東住まいだとにわかには信じがたいが関西には白タンポポがあるというな
白いザリガニもいるでよ   タンポポは白いものと18歳まで認識してました。黄色いタンポポを見て
珍しいって言うと 周りから驚きの声・・・。 タンポポじゃなくてぽぽたん
ぽぽたんインしたお    ぽぽたんかわゆい(*´Д`)
緑のタンポポが咲いた。 広島市安佐南区だけど、今この季節に緑のタンポポ咲いている。
蝉じゃ〜もう続かないわな・・・来年夏まで。タンポポなら春でOK!

229名無虫さん:2008/11/14(金) 00:40:16 ID:???
>>228
>ぽぽたんインしたお
ウンコマン乙
230名無虫さん:2008/11/14(金) 04:20:11 ID:???
流石にもう鳴いてないだろうな
231名無虫さん:2008/11/14(金) 20:51:55 ID:ro5Ww+ZB
ママ!おトイレにまた、赤いタンポポが・・・
232名無虫さん:2008/11/14(金) 22:09:07 ID:ro5Ww+ZB
絵里ちゃん 元は白いタンポポ ママが魔法をかけて赤いタンポンに・・・内緒 ネッ
233名無虫さん:2008/11/15(土) 20:53:21 ID:z+KTENPR
>>230
黄・白・緑・赤 例え紫やどどめ色があっても・・・タンポポも タンポンも
鳴きませんことよ!!
234名無虫さん:2008/11/18(火) 00:02:30 ID:???
鳴かない時期になったら、文献読んで勉強しろ
235名無虫さん:2008/11/18(火) 20:58:37 ID:JKV/msKt
タンポポの鳴かない冬だったよな このスレ
236名無虫さん:2008/11/19(水) 00:00:05 ID:6Aqw218a
タンポポについて語ろう
237名無虫さん:2008/11/19(水) 05:01:57 ID:???
さっさと刺身の上に載せろ
238名無しタンポポ:2008/11/19(水) 20:24:48 ID:6Aqw218a
名無し虫さんに青字と緑字があるのは何故?青字にだけアンダーラインが
引かれているのは差別じゃないですか?ご存知の方教えて・・・。
239名無虫さん:2008/11/19(水) 22:35:34 ID:???
>>238
あんたのブラウザだとメール欄に何か入ってると青字になるんだろ
疑問を人に聞いてばかりだと馬鹿まっしぐらだから気をつけろよ
240名無虫さん:2008/11/19(水) 22:51:32 ID:???
へっ!
241名無虫さん:2008/11/19(水) 22:54:08 ID:???
青になった。アンダーラインついた。
>>238 有難う 来年還暦だ。
242名無虫さん:2008/11/30(日) 03:39:30 ID:???
暇。
243名無虫さん:2008/12/28(日) 12:39:03 ID:???
南半球にお住まいの方、蝉のお話聞かせて下さい。
244名無虫さん:2009/01/27(火) 23:14:59 ID:cKKDpSzA
一年中 ジィ〜〜〜〜って泣き声聞こえてるよ。耳鳴りかな?
245名無虫さん:2009/01/27(火) 23:24:18 ID:???
布団に潜り込んで眠るまでの間とか、特に静かな時など ジィ〜〜〜〜〜〜ッっての
それから、2ch見てるとき じぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。誰にもあるの?
246名無虫さん:2009/01/27(火) 23:25:15 ID:???
布団に潜り込んで眠るまでの間とか、特に静かな時など ジィ〜〜〜〜〜〜ッっての
それから、2ch見てるとき じぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。誰にもあるの?
247名無虫さん:2009/01/28(水) 09:30:20 ID:???
気にするとある、気にしないと無い。

気にすると本物の耳鳴りになってしまうよ。
いまのうちに、誰にでもあることだから、どうってことない、気にしない、
と思ったほうがいいよ。
248名無虫さん:2009/01/28(水) 21:47:27 ID:???
冬場は此処ダメかと思いながらも、時々期待して、覗いて見たりして・・
良かった冬場にも蝉がいて、でも じぃ〜〜〜〜〜〜〜の一種類だけ?
249名無虫さん:2009/01/28(水) 21:56:40 ID:3H/QIX0l
>>243
タスマニアデビルが タスマニアアブラゼミを食ってる。
250名無虫さん:2009/01/30(金) 20:18:23 ID:i1SaMRqd
白くはないが、野原一面に黄色のタンポポが。高知県
251名無虫さん:2009/02/08(日) 07:46:41 ID:qPnyeRZd
>>243 山火事すげ〜え
252名無虫さん:2009/02/11(水) 01:18:23 ID:C2wgzC+0
ずう〜〜っと、じ〜〜〜〜〜〜〜〜〜い〜〜〜が続いてる。いい〜〜〜〜〜〜って
なりそう。
253名無虫さん:2009/02/11(水) 04:39:52 ID:???
>>251
まったく、地獄のようだな。なんとかならんもんか。パーマン呼べ、アトム呼べw
こういうときに自衛隊とか出せないもんか?
254名無虫さん:2009/02/11(水) 04:44:01 ID:???
>>252
健康板に逝け
255名無虫さん:2009/02/14(土) 12:40:26 ID:fhceknb7
>>254 逝ったら行けない。
256名無虫さん:2009/02/15(日) 20:39:30 ID:???
健康板に辿り着けずに逝くのか。
257名無虫さん:2009/02/15(日) 20:42:58 ID:???
>>243 CCTVの花火ほどでも。
258名無虫さん:2009/04/15(水) 23:28:19 ID:???
幼虫が、アップ始めました。
259名無虫さん:2009/04/25(土) 19:51:42 ID:???
>>258 蟻に見つかっちゃった。
260名無虫さん:2009/04/26(日) 12:54:06 ID:???
もう少しでハルゼミ鳴くな
261名無虫さん:2009/04/27(月) 00:02:35 ID:9+cE6mec
>>252
俺は物心がついた時から、常にじぃ〜っ だよ。

だから全然気にならない。
262名無虫さん:2009/04/28(火) 23:25:48 ID:???
じ〜〜ぃ〜〜は馴れるモンですね。
263名無虫さん:2009/04/29(水) 01:35:14 ID:???
害虫クマゼミのスレッドはここですか?
264名無虫さん:2009/04/29(水) 02:37:13 ID:???
油蝉のようで油蝉じゃない
今年もまたあのクビキリギスが喧しく鳴く季節がやってきたな

265名無虫さん:2009/04/30(木) 00:06:41 ID:???
クビキリギスはどっちかって言うと
コエゾかアカエゾに似てない?
266名無虫さん:2009/04/30(木) 22:24:10 ID:???
白いタンポポは?
267名無虫さん:2009/05/01(金) 00:46:29 ID:???
うぜえよボケ
セミに関係ない話は他でやれカス
268名無虫さん:2009/05/01(金) 22:01:25 ID:???
>>267 なんやチンカスの鼻くそ。
269名無虫さん:2009/05/02(土) 21:26:38 ID:5bg8zHJJ
みんな仲良くしなちゃい
270名無虫さん:2009/05/06(水) 20:39:38 ID:???
は〜い。
271名無虫さん:2009/05/09(土) 20:23:24 ID:???
泉大津市なんですが、前の材木の山
セアカゴケグモの繁殖場所では・・
・・と思うのですが?
でも、蟻って凄い 蜘蛛を襲います。
蝉も最後は 蟻の餌。
272名無虫さん:2009/05/10(日) 21:13:45 ID:v/NI0d3z
えへへへぇ
273名無虫さん:2009/05/13(水) 15:24:53 ID:???
とくダネ!で見たけど、ハルゼミの羽化が始まったね。
274名無虫さん:2009/05/14(木) 21:36:58 ID:r1W6zitg
ぼくって可愛いでしょお
275名無虫さん:2009/05/14(木) 22:50:07 ID:???
■あほっぼくってカワユイ■
276名無虫さん:2009/05/14(木) 22:53:24 ID:RkWzF64X
白い綿毛を纏ったポポ蝉が羽化しそう。
277名無虫さん:2009/05/21(木) 01:24:58 ID:Tzt8WHcu
ポポ蝉、見てみたい。
278名無虫さん:2009/05/22(金) 21:37:33 ID:oG7k8Fua
はずかちいよぅ
279名無虫さん:2009/05/24(日) 12:10:25 ID:Ao4UhVqa
熊本では ボボ蝉 って言う。
280名無虫さん:2009/05/24(日) 12:13:18 ID:???
クマゼミは熊本原産か?
281名無虫さん:2009/05/24(日) 19:50:23 ID:???
あと3年あれば、関東の平野部にアブラゼミが居なくなるだろう。
クマゼミに駆逐される・・ミンミンもなっ。
282名無虫さん:2009/05/25(月) 00:15:21 ID:???
>>281 その可能性はあるな、昔は大阪にもクマなんて居なかったが
    あっという間にアブラを見なくなってしまった。今やクマだらけ
283名無虫さん:2009/05/25(月) 14:25:35 ID:???
お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
284名無虫さん:2009/05/25(月) 20:48:38 ID:???
お褒めいただいて・・・でも、当たりますよ。
285名無虫さん:2009/05/26(火) 22:58:35 ID:qxxUP0Qs
>>284
放虫マニアか?

クマゼミを関東で撒くのは、いい加減止めてくれw
286名無虫さん:2009/05/27(水) 01:05:51 ID:vc5EsuN6
ええ、7年前から。
287名無虫さん:2009/05/27(水) 01:13:45 ID:???
クマゼミしか鳴かない夏。

ニイニイ・つくつく・カナカナ・ミンミン
アブラの鳴かない夏。

今年の梅雨明けから 異変に気が付くよ。
288名無虫さん:2009/05/27(水) 01:17:27 ID:vc5EsuN6
ああ、それから >>287 を

梅雨明けまで憶えておいて ネッ
289名無虫さん:2009/05/29(金) 22:09:17 ID:QTmJFHbX
クマゼミを撒いて、「クマゼミは自力で北上して来た」
と言っている奴等を嘲笑うは止めなさい。
290名無虫さん:2009/05/30(土) 09:59:09 ID:t80i62Ev
クマゼミが来ると、他の蝉は平野部から

マジ、居なくなってしまうぞ。

駆除を 考えないといけない。
291名無虫さん:2009/05/30(土) 14:38:12 ID:???
そいや昔TVで東京ではミンミンゼミが異常に増えているとかやってたけど
真夏でもやませが吹くと薄ら寒い関東で本当にクマーに追いやられるのだろうか?
292名無虫さん:2009/05/30(土) 16:16:06 ID:t80i62Ev
コンクリートの外壁に殻を残して成虫になる
化け物なんだぞ、低木に鈴なりだとカラスで
すら寄りつかなくなる,緑色の悪魔。
293名無虫さん:2009/05/31(日) 12:53:35 ID:tvxW44kd
集団で鳴き出すと騒音以外のなにものでもない、鳴き声がバカでかい。
でかいのは,鳴き声だけじゃない、図体・態度!鳴くのは午前中だけ        
だが、人の手ガ届きそうな低いところで午睡をきめこむ図太さ。とて
もじゃないが、夏の風情なんて言っていられなくなる。
294名無虫さん:2009/05/31(日) 13:00:52 ID:???
ふ〜ん、外来種ではないんだろうけど、どこかの国の 連中みたいなものなのか?
295名無虫さん:2009/06/03(水) 02:03:51 ID:O4W0GDXS
クマも含めて、蝉の声を五月蝿く感じた事はないけどな。
296名無虫さん:2009/06/06(土) 11:58:08 ID:???
いや、クマは五月蝿い、頭痛くなる。
297名無虫さん:2009/06/06(土) 12:01:41 ID:JGvEilCM
クマゼミの鳴き声が聞こえるようになるまで
あと 35日ほどかな、40日経つと喧しい。
298名無虫さん:2009/06/07(日) 06:19:57 ID:FtVB7otQ
小学生の頃は昆虫図鑑でしか見たことが無かった。
初めて、見たときは緑がかった透明の羽根を見て
宝物か宝石に思えたが,今や、アブラが宝物に。
まあ どこを探してもクマしか居ないんだから。
299名無虫さん:2009/06/07(日) 06:37:35 ID:???
今日から、お刺身に クマ蝉の羽根をのせる仕事が

始まります。
300名無虫さん:2009/06/07(日) 07:41:03 ID:???
シャイ!シャイ!シャイ!

いのき ぼんばいえー
301名無虫さん:2009/06/07(日) 11:04:30 ID:FtVB7otQ
>>299 タンポポって言わせたいの。
302名無虫さん:2009/06/08(月) 21:18:37 ID:C5l4Bvct
タンポポなのか?
菊じゃないのか?
303名無虫さん:2009/06/10(水) 20:14:50 ID:???
お刺身に 羽根をのせる仕事が
明日で終わります。
304名無虫さん:2009/06/13(土) 14:24:52 ID:???
お刺身に 羽根をのせる仕事が
16日から再開です。
305名無虫さん:2009/06/13(土) 15:37:27 ID:MzO2RBZB
梅雨に入ったばかりだが、耳の奥で
梅雨明けの予行演習が、始まっている
って言うより 継続している。じ ぃ
ぃ〜〜〜ぃ〜〜〜 が。
306名無虫さん:2009/06/13(土) 20:48:29 ID:6kcw629W
わしゃこの世に生を受けて以来、ずっと耳が鳴っとるわい。
307名無虫さん:2009/06/16(火) 22:55:19 ID:ToTz3otA
今日、初鳴きを聞いた  っと 思ったが・・
・・・・  耳鳴りが 酷くなっていたんだ なぁ。
308名無虫さん:2009/06/16(火) 22:58:53 ID:???
>>304 で〜す。
    いい仕事 させて頂きました。
    明日も がんばりま〜す。








309名無虫さん:2009/06/20(土) 18:01:53 ID:???
お刺身に 羽根をのせる仕事 22日お休みです。
310名無虫さん:2009/06/25(木) 22:58:15 ID:???
静かだね。
311名無虫さん:2009/06/25(木) 23:01:25 ID:LCxKxGm2
↓  ↓  ↓  ↓
以下、初鳴きレス以外禁止
312名無虫さん:2009/06/26(金) 23:58:03 ID:+0kCHbuk
>>307 は、許してもらえるね。
313名無虫さん:2009/06/27(土) 15:21:27 ID:???
絶対に許せない。
何があっても許すわけには行かない。
314名無虫さん:2009/06/27(土) 18:18:00 ID:HqzgsbEQ
>>313 初鳴きレス 313様に差し上げます。
    何卒、平に、平にご容赦のほどを
    ・・・。
315名無虫さん:2009/06/30(火) 23:16:34 ID:???
わ、わかった。
316名無虫さん:2009/07/01(水) 17:55:41 ID:GyU0cFlJ
昨日からアブラゼミ鳴いてる@横浜
317名無虫さん:2009/07/01(水) 20:11:11 ID:???
多分おととい鳴いてた。@仙台近郊

アブラゼミかと
318名無虫さん:2009/07/01(水) 22:37:10 ID:???
ところで、お刺身に蝉の羽根をのせるお仕事の方、
順調ですか、お仕事・・・。
319名無虫さん:2009/07/02(木) 20:46:05 ID:v9c9H15Z
店長を200ヶ所刺して、クビになりました。
320名無虫さん:2009/07/02(木) 22:19:15 ID:???
クビだけで すみましたか。
321名無虫さん:2009/07/02(木) 22:37:40 ID:???
>>319 それは、お刺身にタンポポをのせる
    お仕事をしている人です。
322名無虫さん:2009/07/03(金) 00:46:52 ID:1wzFLFIe
タンポポではありません。
菊だと思います。
323名無虫さん:2009/07/04(土) 08:08:57 ID:z52FqN+E
>>299 食いたくない。
324名無虫さん:2009/07/04(土) 08:10:30 ID:???


食いたくない!!
325名無虫さん:2009/07/06(月) 09:23:12 ID:???
神戸で初鳴き
326名無虫さん:2009/07/06(月) 23:59:54 ID:???
クマなのか、アブラなのか?
クマなら海の方、アブラなら
山の方 かな。
327名無虫さん:2009/07/07(火) 10:00:46 ID:SdCxL2T5
千葉まだ
328うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2009/07/07(火) 12:57:59 ID:???
油蝉鳴いたんで書き込む
329名無虫さん:2009/07/07(火) 22:16:51 ID:???
お刺身に 蝉の羽根をのせるお仕事、
明日と明後日、千葉に出張です。
330名無虫さん:2009/07/08(水) 03:04:01 ID:x0VyChL6
さいたまはまだ聞こえません
331名無虫さん:2009/07/08(水) 09:03:23 ID:VJ6j+Gb6
神奈川もまだ
332名無虫さん:2009/07/08(水) 20:16:52 ID:???
鳴き声聴いてないが、クマ飛んでるのを見た
    
             堺市
333名無虫さん:2009/07/08(水) 20:21:18 ID:llEmsxFv
クマの羽根をつけた、ハマチが飛んでるのを
 
     見た     境港市。
334名無虫さん:2009/07/09(木) 20:52:43 ID:ZOufCb1m
自転車通勤 7分の道程 2ヶ所で
クマゼミの鳴き声を聴きました。

        大阪市平野区
335名無虫さん:2009/07/09(木) 21:01:18 ID:nJ49pdvq
千葉だけど、クマゼミって2回しか聞いた事ないんだよな。
336名無虫さん:2009/07/09(木) 23:19:14 ID:ZOufCb1m
>>335 クマの鳴き声を一度聴けば、
    3年以内に、クマの鳴き声しか
    聴けなく・・なります。
    
    特に、千葉は山間部が無いので
    クマに抵抗できない。
337名無虫さん:2009/07/09(木) 23:28:25 ID:???
レジスタンスできない。
山間部に潜めない??
338名無虫さん:2009/07/09(木) 23:45:51 ID:???
>>321 タンポポだとして、黄色or白、
    
339名無虫さん:2009/07/10(金) 07:37:16 ID:sVhWAB4q
たった今、今年初のアブラの合唱が始まったよ

@愛知県名古屋市
340名無虫さん:2009/07/10(金) 21:22:11 ID:???
そういえばヒグラシはいつ鳴くんだ?
341名無虫さん:2009/07/10(金) 23:33:02 ID:JUEkFvWw
シュンシュンシュンシュン・・・・・シュンシュンシュン・・・
間に国道があるのに、ひっきりなしに車が走ってるのに、50m
以上離れてるのに、それでもクマゼミの鳴き声は 聞こえます。

          同じ、名古屋市なのに。
342名無虫さん:2009/07/10(金) 23:45:31 ID:???
シュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュン
シュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュン
シンシュンシャンションショーシンシュンシャンションショー
シンシュンシャンションショーシンシュンシャンションショー
343名無虫さん:2009/07/11(土) 00:06:52 ID:7UPmKNqL
蝉が鳴いている 蝉が鳴いている 蝉が鳴いている他に何にもない

うつらうつらと僕はする

松林を透いて空が見える

うつらうつらと僕はする
344名無虫さん:2009/07/11(土) 00:16:12 ID:???
以下、地名出して発言しよう。
    
     福山市
345名無虫さん:2009/07/11(土) 00:18:43 ID:itOwYcMA
以下、地名出して発言しよう

    横須賀市
346名無虫さん:2009/07/11(土) 19:02:20 ID:???
>>317はアブラゼミじゃなくてニイニイゼミの間違いざんす。
347名無虫さん:2009/07/13(月) 19:26:15 ID:???
ヒグラシ キタ----!!----
@仙台
348名無虫さん:2009/07/16(木) 00:14:49 ID:???
昨日は女体盛りのお刺身に、クマゼミの羽を

のせるお仕事でした。とても充実って感じ。
349名無虫さん:2009/07/16(木) 00:33:11 ID:???
裏女体には・・・菊が!!

言っとくが、断じてタンポポ

なんかじゃない。
350うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2009/07/16(木) 10:27:34 ID:???
ミンミンゼミとアブラゼミにカナカナも鳴きましたよ

@神奈川
351名無虫さん:2009/07/16(木) 21:51:48 ID:???
>>350 関西じゃ、山ン中しか無理、どれも聞けない。

   平野部じゃ クマが メッチャ五月蝿い。

   関東でも平野部は、クマが暴れだしたいるのでは?

        どうですか?
352名無虫さん:2009/07/16(木) 22:02:09 ID:???
ふふふ、大量のクマゼミの卵を 関東平野に撒き散らしたのが7年前、
ふふふ、今年は、クマだらけのはずだ、ふふふ、どうだ、何とか言え。
353名無虫さん:2009/07/16(木) 22:11:53 ID:???
へひゃひゃひゃひゃ、そりはクマったって言うと思うかえ〜
354名無虫さん:2009/07/17(金) 00:24:44 ID:???
あははははー♪
みんな
みぃ〜んなしぬんだあぁぁ
355うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2009/07/17(金) 13:05:43 ID:???
>>351
クマゼミは去年大合唱してた気がするが、記憶が曖昧でよ、すまねえ
それより、ミンミンゼミが随分減った気がするよ。

鳴くと、お?ミンミンゼミが鳴いてる〜とか思ってしまう
356Jhon:2009/07/17(金) 17:37:35 ID:???
ミンミン来た@田町駅付近のオフィス街路樹
357名無虫さん:2009/07/17(金) 22:09:13 ID:???
@どこそこってのが 流行ってるのか?
358名無虫さん:2009/07/17(金) 22:15:33 ID:+BhYU2vX
クマゼミ喧しい。 @野江内代  わかるかな〜〜
359名無虫さん:2009/07/17(金) 22:18:56 ID:???

なんとなく判る・・・・@喜連瓜破
360名無虫さん:2009/07/17(金) 22:33:02 ID:???
今年は,関東平野にクマゼミの成虫を @放出 する予定。
361名無虫さん:2009/07/18(土) 00:10:13 ID:???
蝉の鳴き声は先週くらいから聞こえるようになりましよ@東京都港区三田
362名無虫さん:2009/07/18(土) 00:20:46 ID:W43/vGnA
>>361 クマですか?アブラですか? @鈴鹿市
363名無虫さん:2009/07/18(土) 01:06:16 ID:9X+t5cy4
聞こえなくても別にいいけどな。
暑さを助長させるし。
364名無虫さん:2009/07/19(日) 08:17:58 ID:neFS5tV7
出張先で頂いた鯛を捌いて、今日は自分へのご褒美で、

お刺身に、クマゼミの羽根をのせます、いえ、飾り付けます。
365名無虫さん:2009/07/19(日) 08:23:39 ID:neFS5tV7
ああ、それから 試しにタンポポと菊を使ってみますね。
ご褒美に、お勉強もかねていますから。
366名無虫さん:2009/07/19(日) 08:32:27 ID:???
サシミクマセミハネノセ師は、勉強家なんだ なw
367名無虫さん:2009/07/19(日) 22:10:36 ID:???
夜鳴きしだした@浦和
368名無虫さん:2009/07/19(日) 23:15:49 ID:???
サシミクマセミハネノセ師・・調理師免許程度の価値ありそうだね。
369名無虫さん:2009/07/19(日) 23:17:49 ID:neFS5tV7
調理師を馬鹿にするな!@登別市
370名無虫さん:2009/07/19(日) 23:22:14 ID:neFS5tV7
調理師を馬鹿にするな!@別府市


371名無虫さん:2009/07/19(日) 23:24:47 ID:???
調理師を馬鹿にするな!@府中市・・しりとりみたい。
372名無虫さん:2009/07/22(水) 20:44:13 ID:???
クマゼミやかましすぎる。
373名無虫さん:2009/07/22(水) 20:45:03 ID:???
@東大阪市
374名無虫さん:2009/07/23(木) 18:25:45 ID:???
ミンミンゼミ見たし。
まだ鳴いてないけど@仙台
375名無虫さん:2009/07/25(土) 08:21:08 ID:???
>>371 温泉無いから,女体クマノセしてあげない。
             @三鷹市
376名無虫さん:2009/07/25(土) 18:23:17 ID:???
ツクツクとミンミン聞いた気がした。
377名無虫さん:2009/07/25(土) 20:35:42 ID:vvY6mwXB
分裂病の幻聴です。
378名無虫さん:2009/07/26(日) 09:32:01 ID:5o1pjKXM
千葉住みだけど今年はちゃんと鳴けない蝉が多い!
鳴きはじめたの遅いし
数年後には田舎でも山奥しか聞こえなくなるかもね
将来、蝉の鳴き声を聞きに行こうなんてなるかもね
足元にいる蝉がいきなり鳴きわめいたりするから私は嫌いなのだが、やはり夏の風物詩の一つだから大切にしたいものである
379376:2009/07/27(月) 18:25:23 ID:???
残念ながら、日曜日にはしっかり鳴いてたから幻聴じゃないよ。ツクツクだけなんだか変だけど。
これでたぶん、こっちのセミは全種コンプだな。
380名無虫さん:2009/07/28(火) 21:44:33 ID:???
あいも変わらずクマだけは 騒がしい。
381名無虫さん:2009/07/29(水) 06:27:58 ID:???
うちの地域、まだクマもアブラも鳴いてない。
382名無虫さん:2009/07/29(水) 21:55:45 ID:???
380だけど、クマだけは・・・は、クマしかいないので、でした。
383名無虫さん :2009/08/01(土) 16:37:32 ID:???
クマの蝉時雨の中にかすかに聞えるツクツクやぱしいい
てか去年の静かな夏は何だったんだろう
384名無虫さん:2009/08/02(日) 04:45:23 ID:6lFaJyYg
クマ やだ、うるさ過ぎる!
385名無虫さん:2009/08/02(日) 04:50:51 ID:???
>>383 クマの蝉時雨???集中豪雨だろ。

    1時間に    100ミリ の。
386名無虫さん:2009/08/02(日) 08:45:28 ID:???
お刺身にクマ蝉の羽根をのせるお仕事、
今日・明日と連休です。
387名無虫さん:2009/08/02(日) 23:55:32 ID:???
クマゼミが一時間に100mm降ったら怖い><;
388名無虫さん:2009/08/03(月) 12:34:39 ID:8/QVwTa0
ピーカンに晴れてるのに今日鳴かない。
389名無虫さん:2009/08/04(火) 06:56:24 ID:kSFZay8/
セミの亡骸が多いような気がする。8月に入ったばかりなのに…
390名無虫さん:2009/08/04(火) 23:45:15 ID:LMAjwjUp
色んな『気』がするだけで、至って普通です。

早く鳴き始める年が有れば、遅く鳴き始める年も有ります。
391名無虫さん:2009/08/08(土) 21:33:43 ID:???
セ me   
392名無虫さん:2009/08/09(日) 01:14:46 ID:???
【大阪】平野区・一人暮らし 1部屋目【平野周辺】

393名無虫さん:2009/08/10(月) 21:52:21 ID:???
お刺身にクマ蝉の羽根をのせるお仕事、
9〜16日まで お休みです。
394名無虫さん:2009/08/10(月) 23:55:52 ID:???
今日、もう力がないアブラゼミのメスが玄関先にいたので
そっと木の枝にのせてあげました(´・ω・`)
395名無虫さん:2009/08/10(月) 23:56:41 ID:???
東京だが、今頃蝉が鳴き始めた・・・。
おかしくないか?
今朝もいつも日が昇ってから鳴くのに、3時頃から鳴いてたし。
396名無虫さん:2009/08/11(火) 09:16:13 ID:???
あの五月蝿かった、クマゼミの鳴き声が、今日は聞こえない。
2・3日前から、ちょっと静かになったようでは あった  が。
                    @大阪市鶴見区
397名無虫さん:2009/08/11(火) 15:07:04 ID:2aEaTP9V
千葉県市川市です。
当地では今年は 7/30 ごろから本格的にセミが鳴き始めました。今年はかなり遅い方で、数も少なめです(ミンミンゼミ以外は、てゆか、アブラゼミは)。
ところが、8/11、自宅の庭になんと! クマゼミが来ました!。
本日、生まれて初めてクマゼミの声を聞いたが、クマゼミに間違いない。12:20 前後。写真も撮れた。
神奈川県まで来ているとか、東京都にも来ているとか、小耳に挟んでいたが、ついに千葉県にも進出してきた!(ニュースとしては新しくないのかもしれませんが。)
398名無虫さん:2009/08/11(火) 15:13:30 ID:2aEaTP9V
>>395
市街地では(?)、夜中にアブラゼミがいっぱいなくことはよくあります。かなり昔から。
樹木の多い場所でも、夜中でも照明で明るい場所があることが関係していると思われます。
399名無虫さん:2009/08/11(火) 18:35:19 ID:???
>>397さん 今は物珍しくって、少々興奮気味かと想像いたしますが、
      奴らが現れだすと、他の蝉がいなくなります。まずは、
      アブラゼミとのせめぎあい、アブラが駆逐されると、ソ
      連邦が崩壊した東欧みたいなもの、ミンミンもつくつく
      も平野部からは追放されます。あと、5年もすると、市
      川の夏は、蝉時雨でなく、蝉騒音に包み込まれ  ま す。
      
      
400名無虫さん:2009/08/11(火) 18:38:22 ID:iTs42nR3
>>394
あの時はありがとう
401名無虫さん:2009/08/11(火) 18:55:25 ID:???
>>400 >>394
来年は、あなたの子供を連れて お伺いいたします。
402名無虫さん:2009/08/12(水) 01:02:00 ID:???
アブラゼミのメスを そっと君の枝にのせたのか・・・
来年はともかく、7年後には間違いなく お伺い だ な。
403名無虫さん:2009/08/12(水) 12:50:17 ID:???
塑像してみて、7歳になった我が子・・・アブラゼミとのハーフ。

あなたは なんてことしたんですか、7歳だと学校でいじめられるでしょ。
404名無虫さん:2009/08/12(水) 12:51:39 ID:???
塑像してみて、7歳になった我が子・・・アブラゼミとのハーフ。

あなたは なんてことしたんですか、7歳だと学校でいじめられるでしょ。
405名無虫さん:2009/08/13(木) 07:08:44 ID:???
ジージーが助けてくれます。
406名無虫さん:2009/08/13(木) 07:23:15 ID:???
>>404
大事な事だからにk(ry
407名無虫さん:2009/08/13(木) 07:44:26 ID:???
子は人類に復讐を誓った。
後のバルタン星人である。
408名無虫さん:2009/08/13(木) 08:36:59 ID:???
>>394 が、アブラゼミのメスをそっと君の枝に乗せたことが、後世の

     災いの元凶となり、バルタン星人vsウルトラマンが完成し
   
     円谷プロを、大儲けに至らしめるのであった。

     
409バルタンの叔父:2009/08/13(木) 08:48:22 ID:oE6Q3Otv
394よ、チ○ンのメスを そっと君の枝に乗せたのではなくて、
アブラゼミのメスなんだな、394よ、少し、いや 物凄く救わ
れたようだな・・辛いだろうが、バルタン息子なら まだok

                 
410名無虫さん:2009/08/13(木) 09:04:13 ID:???
折角のいい話が滅茶苦茶ではないかw
411名無虫さん:2009/08/13(木) 11:05:59 ID:???
バルタンの叔父さんも、ほっ としてるみたいね。・・・でなくて。
412名無虫さん:2009/08/13(木) 11:11:42 ID:???
394からの流れで、一大巨編・SFスペクタルが創造できそう。

413名無虫さん:2009/08/14(金) 11:36:07 ID:JcP/7xOj
お〜い、お刺身にクマ蝉の羽根をのせるお仕事の人。

なにか、作品の1つ2つ貼り付けて下されや。盆休みが

長くて退屈しとりますんじゃ。
414名無虫さん:2009/08/16(日) 20:28:37 ID:qFWTNze7
今日、ニュー速に 蝉関連があって ものすごく延びてた。

この、スレ負けないように 頑張ろう。
415名無虫さん:2009/08/16(日) 20:33:14 ID:???
じゃあ、お刺身にもタンポポにも 一肌脱いでもらわないと。

それから、あの少しアホっぽいのにも 出演依頼しないと・・。
416名無虫さん:2009/08/16(日) 20:47:26 ID:???
少しアホっぽいキャラって、

みんな仲良くしなちゃい
えへへへぇ
ぼくって可愛いでしょお
はずかちいよぅ
あの時はありがとう

この子のことだろ・・素晴らしいキャラじゃないか!!
417名無虫さん:2009/08/17(月) 23:50:52 ID:KsKP4zGj
それってもちかちてぇ… 
418名無虫さん:2009/08/18(火) 21:02:34 ID:???

たぶん、そうだろう。
419名無虫さん:2009/08/19(水) 17:39:11 ID:6uFeWYHC
なんだか恥ずかちいよぅ
420名無虫さん:2009/08/19(水) 21:29:07 ID:???

なんだか恥ずかちいよぅ
421名無虫さん:2009/08/19(水) 22:14:58 ID:kn3JzBIY

なんだか恥ずかちいよぅ
422名無虫さん:2009/08/20(木) 21:51:14 ID:1LwOH2hV
マネすんじゃねーよ
423名無虫さん:2009/08/20(木) 22:32:50 ID:KZnpYKFK
そんこと言わないよう
424名無虫さん:2009/08/20(木) 22:37:31 ID:KZnpYKFK

馬鹿と、阿呆の繰り返しやってる間に、クマゼミの鳴き声が

ついに、途絶えました。寂しい一夏でした。
425名無虫さん:2009/08/21(金) 00:23:34 ID:???
害虫クマゼミのスレッドはここですか?
426名無虫さん:2009/08/24(月) 22:23:52 ID:e2jzdwxU
>>422 は 別物だろ。
427名無虫さん:2009/08/25(火) 23:10:12 ID:mwIZVvtz
涼しいね、蝉の夏終わったね。
428名無虫さん:2009/08/25(火) 23:17:06 ID:???

クマゼミの羽根は採り溜めして冷凍にしてるから、

来年の夏まで、お刺身にクマゼミの羽根をのせる

お仕事・・大丈夫ですから。
429名無虫さん:2009/08/26(水) 00:22:32 ID:/akvbvz5
お仕事がんばってくだちゃい
430名無虫さん:2009/08/26(水) 21:06:32 ID:???
a


あ〜〜い ありがと。


431名無虫さん:2009/08/27(木) 11:27:43 ID:R08PBWuX
自分家の前にちいさな林があって
うざいほど聞こえる俺はどうしたら
432名無虫さん:2009/09/05(土) 20:37:36 ID:???
終わったの?
433名無虫さん:2009/09/06(日) 06:45:55 ID:9gwlnCGp
終わったみたい。
434名無虫さん:2009/09/07(月) 00:06:31 ID:bIZ7Bibp
995 :まもなく
435名無虫さん:2009/09/07(月) 00:11:46 ID:???
1001 :1001 :Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
436名無虫さん:2009/09/08(火) 23:11:16 ID:3GWXZzHi
マジ かと思った。
437名無虫さん:2009/09/08(火) 23:15:49 ID:???
今日三重県で ミンミンとツクツク 聞きました。

秋に鳴くんだね、クマは暑い盛りだけで終わるんですね。
438名無虫さん :2009/09/11(金) 01:29:15 ID:???
三重県は例外
特に南勢は動物や昆虫の活性がハンパねぇ
439名無虫さん:2009/09/11(金) 22:02:03 ID:JTQAEP52
さいたま市でアブラゼミ確認。
440名無虫さん:2009/09/12(土) 22:01:03 ID:???
お刺身にクマ蝉の羽根をのせるお仕事

明日から 松山・道後温泉で〜す。
441名無虫さん:2009/09/14(月) 10:02:15 ID:???
まだミンミンゼミ鳴いてる
442名無虫さん:2009/09/14(月) 18:48:39 ID:Bjf2AQBh
さいたまでチュクチュクポウチ鳴いてたぁ
443名無虫さん:2009/09/14(月) 21:36:18 ID:???
ほんと〜 それはよかったね〜 ぼくちゃん。
444名無虫さん:2009/09/15(火) 00:12:11 ID:???
なんだか恥ずかちいよぅ
445名無虫さん:2009/09/15(火) 23:56:32 ID:fNvB/DVl
なんだか恥ずかちいよぅ
446名無虫さん:2009/09/17(木) 00:20:11 ID:GJVV2yXf
なんだか恥ずかちいよぅ
447名無虫さん:2009/09/17(木) 19:43:58 ID:EVz6TIuv
すぐぼくの真似ちてくる子がいるのぉ
448名無虫さん:2009/09/19(土) 20:30:07 ID:iawYFa/0
なんだか恥ずかちいよぅ
449名無虫さん:2009/09/20(日) 11:45:37 ID:y7u4sh3/
シーズンオフなんだから、ぼくちゃんに頑張ってもらって、

この スレ盛り上げてもらわないとって、思ってる人が

たくさんいるからね。なんだか恥ずかちいよぅなんて

言わなくてもいいから ねっ。 

450名無虫さん:2009/09/20(日) 17:03:27 ID:???
・ ←みてるといらつくw
451名無虫さん:2009/09/20(日) 23:37:53 ID:y7u4sh3/
>>450 の大きさ違ってる。
もっと いらついてね。↓
   ↓   ↓   ↓   ↓
       
       
       

452名無虫さん:2009/09/21(月) 04:56:54 ID:???
そういうのはいらつかんな。
せこせこ作って馬鹿みてーだなとは思うけど
453名無虫さん:2009/09/21(月) 20:04:40 ID:???
まだツクツク鳴いてるんだぜ!
454名無虫さん:2009/09/22(火) 02:52:15 ID:OczpviOE
  ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://yutori7.2ch.net/news4plus/

455名無虫さん:2009/09/22(火) 18:29:28 ID:???
そしてミンミンもまだ鳴いてる
456名無虫さん:2009/09/23(水) 00:45:06 ID:+7KUtF0P
i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
                           シルバーウイーク
457名無虫さん:2009/09/27(日) 20:31:39 ID:Z0r1umXk
来年までお休み?
458名無虫さん:2009/09/28(月) 19:23:31 ID:JaJLBI6Y
ぼくだって幼稚園に通ってるんだからねっ
459名無虫さん:2009/10/13(火) 22:30:05 ID:iH8dY8qA
ぼくだって幼稚園に通ってるんだからねっ


460名無虫さん:2009/10/13(火) 22:31:10 ID:iH8dY8qA
ぼくだって幼稚園に通ってるんだからねっ


461名無虫さん:2009/10/15(木) 01:05:30 ID:hMIBJ3kr
最近のセミスレはバカが増えたな
節足動物板でも「害虫クマゼミのスレッドはここですか」と
粘着してるキチガイがいるけど
なんでここまでバカが増殖するんだろね?
462名無虫さん:2009/10/15(木) 19:59:40 ID:ojqwPelt
ぼくがカキカキすると、すぐ真似ちてくる子がいるのぉ
463名無虫さん:2009/10/24(土) 07:49:39 ID:???
 

ぼくがコキコキすると、すぐ真似ちてくる子がいるのぉ


464うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2009/11/18(水) 15:12:49 ID:???
まだ有ったんだなw
465名無虫さん:2010/01/28(木) 23:08:29 ID:P8NYFU22
おさしみ 忘れない で  ねっ!!
466名無虫さん:2010/01/31(日) 08:19:10 ID:1gRCFIPK
菊じゃなくて タンポポも。
467名無虫さん:2010/02/23(火) 01:08:08 ID:IOF/hp+2
西表だけど、当地にしか生息しない如月蝉が吠え出した。
468名無虫さん:2010/02/23(火) 19:10:00 ID:sxxQnDfp
黄砂にダイオキシンが含まれているからでは?
469名無虫さん:2010/02/26(金) 23:22:27 ID:8vOhviLG
蝉が吠える、クマゼミなら その表現当たってる。
470名無虫さん:2010/03/14(日) 08:47:56 ID:???
夏まで もつのか?
471名無虫さん:2010/03/14(日) 08:49:55 ID:???
  ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://yutori7.2ch.net/news4plus/
472名無虫さん:2010/03/27(土) 14:17:25 ID:???
            ____
           /  _ノ^ーiiili,,ヽ
          /   llii__;ilil!!!'ヽ
          .i      〉= ミ三} 
          ト      !,.  ミ三| 
          .ト | _   ._Y__ !t!
          〉{(lili,,`) ;;;(li,,,;ili) il〉 
          ヽ_`_ー;;/^ヾ`ー'ilノ  
           |ili=_ ヽー' ;;/|  
           !liヽHHHHH/ ;! 
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .|                   |
   ,. -‐ '|   私はね十年後の       .|
  / :::::::::::|                    |__
  / :::::::::::::|.                    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|    あ   な   た     `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
473名無虫さん:2010/04/11(日) 16:18:23 ID:6schiAc/
私はね 八日後のつくつくぼうし。

私はね 八日後の突く突く棒子。
474名無虫さん:2010/04/12(月) 21:12:42 ID:gjvuvQKH
ぼくは今日も明日もウンコちゃんでぇす
475名無虫さん:2010/04/13(火) 12:01:35 ID:4TYJaV/z
久々のあほぼん だ。
476名無虫さん:2010/04/14(水) 10:26:11 ID:???
今年は冷夏なのかな
477名無虫さん:2010/04/18(日) 12:21:10 ID:CyuiAoEw
とりあえず冷春であった。
478名無虫さん:2010/04/19(月) 12:40:09 ID:BPNkBCVn
あほぼんって誰の事っ
479?????:2010/04/20(火) 12:02:31 ID:4CeePxj4
みんな仲良くしなちゃい
えへへへぇ
ぼくって可愛いでしょお
はずかちいよぅ
それってもちかちてぇ… 
あの時はありがとう
なんだか恥ずかちいよぅ
お仕事がんばってくだちゃい
すぐぼくの真似ちてくる子がいるのぉ
ぼくだって幼稚園に通ってるんだからねっ
ぼくがカキカキすると、すぐ真似ちてくる子がいるのぉ
ぼくは今日も明日もウンコちゃんでぇす

    この子のこと。
480名無虫さん:2010/04/20(火) 12:14:49 ID:???
481名無虫さん:2010/04/20(火) 17:31:42 ID:???
482名無虫さん:2010/04/20(火) 17:34:29 ID:???
↑  ↑   ↑   ↑
間違いでした。 ほ でした。
483名無虫さん:2010/04/20(火) 23:02:55 ID:+klFyt2i
セミの鳴かない夏。皇帝の居ない八月。
484名無虫さん:2010/04/21(水) 12:07:32 ID:???
岡本真夜
485名無虫さん:2010/04/21(水) 12:36:52 ID:???
■写真
ディレクター:王国平 (中央)/作詞:張鵬 (右)/作曲:繆森 (左)
http://himg2.huanqiu.com/attachment/100417/91c6f46a8e.jpg

なんか真ん中の奴が、やらせた感あんだよね
486名無虫さん:2010/04/24(土) 19:29:32 ID:0LOhmyO6
>>479
もう!恥ずかちいからそんな事ちないでぇ
487名無虫さん:2010/05/04(火) 10:56:35 ID:bEzv8L+y

シーズンオフなんだから、ぼくちゃんに頑張ってもらって、

この スレ盛り上げてもらわないとって、思ってる人が

たくさんいるからね。なんだか恥ずかちいよぅなんて

言わなくてもいいから ねっ。 
488名無虫さん:2010/05/05(水) 19:22:20 ID:???
promotion.yahoo.co.jp
489名無虫さん:2010/05/07(金) 22:45:50 ID:fBjCnwff
そんなに誉めないでよぅ
490名無虫さん:2010/05/09(日) 01:38:37 ID:???
今日、もう力がないアブラゼミのメスが玄関先にいたので
そっと木の枝にのせてあげました(´・ω・`)

あの時はありがとう

来年は、あなたの子供を連れて お伺いいたします。

アブラゼミのメスを そっと君の枝にのせたのか・・・
来年はともかく、7年後には間違いなく お伺い だ な。

7歳になった我が子・・・アブラゼミとのハーフ。
あなたは なんてことしたんですか、7歳だと学校でいじめられるでしょ

子は人類に復讐を誓った。
後のバルタン星人である。



491名無虫さん:2010/05/12(水) 20:10:48 ID:xhxxQl7r
今日はイチゴほっぺなのぉ
492名無虫さん:2010/05/13(木) 03:47:36 ID:???
何者じゃ?
493名無虫さん:2010/05/15(土) 12:38:27 ID:???

今日はイチゴほっぺなのぉ

これは、あほぼんでは ないだろう


494名無虫さん:2010/05/21(金) 23:11:22 ID:os4vv3H9
あほぼんてひょっとちてぇ… 
495名無虫さん:2010/05/24(月) 19:58:10 ID:???
みんな仲良くしなちゃい
えへへへぇ
ぼくって可愛いでしょお
はずかちいよぅ
それってもちかちてぇ… 
あの時はありがとう
なんだか恥ずかちいよぅ
お仕事がんばってくだちゃい
すぐぼくの真似ちてくる子がいるのぉ
ぼくだって幼稚園に通ってるんだからねっ
ぼくがカキカキすると、すぐ真似ちてくる子がいるのぉ
ぼくは今日も明日もウンコちゃんでぇす

    この子のこと。
496名無虫さん:2010/05/26(水) 18:54:59 ID:LKkhwGM5
はずかちい事ちないでぇ
497名無虫さん:2010/06/08(火) 17:37:27 ID:FSFVgf+R
千日手じゃな。
498名無虫さん:2010/06/13(日) 21:57:17 ID:dF68z+6D
でも、あと1ヶ月で蝉の季節じゃん。
499名無虫さん:2010/06/14(月) 13:35:09 ID:xLMjezN3
500名無虫さん:2010/06/14(月) 13:36:40 ID:xLMjezN3
世界で一番、美しい花火(NASA提供)
http://www.youtube.com/watch?v=u-Xp_-_gLTA

※ 画面右側に最後まで残っているのは、カプセルです。

「はやぶさ」本体は、カプセルを投下した後、潔く、そして綺麗に…。

まるで自分の運命を知っていたかのように、南半球の夜空に散りました
501名無虫さん:2010/06/16(水) 20:49:34 ID:CBuI2Mfn
ぴょこん
502名無虫さん:2010/06/19(土) 08:26:13 ID:???
韓国     八堂大橋崩壊×2
韓国     オリンピック大橋崩壊
韓国     聖水大橋崩壊
韓国     三豊百貨店崩壊
パラオ    KBブリッジ 崩壊
マレーシア ペトロナスタワーがクアラプンプールの斜塔へ
台湾     台湾高速鉄道開業が1年3ヶ月延期
韓国     面京釜高速鉄トンネル崩壊
マレーシア 最新式競技場の屋根崩壊
インド    チャンバル川斜張橋崩壊事故
韓国    哨戒艦天安折れちゃったの巻
アメリカ   メキシコ湾原油流出事故/石油掘削施設爆発


さて、次は・・・
503うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2010/06/20(日) 23:31:08 ID:???
今年は蝉の当たり年かねえ
どうも雨がずれて多そうだが
504名無虫さん:2010/06/21(月) 02:30:36 ID:242CRsL6
>>499 泣けるな、何かで中国語訳の同じもの見かけたが・・・
   大陸浪人か、ansansのどっちかだと思う。
   中国人にしては珍しく日本批判がなくて、びっくり。
505名無虫さん:2010/06/21(月) 02:33:14 ID:???

ぴょこん

あほぼんじゃ  ないなぁ。
506名無虫さん:2010/06/26(土) 22:31:12 ID:z3by7rMh
あほぼんってひょっとちてぇ… 
507名無虫さん:2010/06/27(日) 01:44:25 ID:???
みんな仲良くしなちゃい
えへへへぇ
ぼくって可愛いでしょお
はずかちいよぅ
それってもちかちてぇ… 
あの時はありがとう
なんだか恥ずかちいよぅ
お仕事がんばってくだちゃい
すぐぼくの真似ちてくる子がいるのぉ
ぼくだって幼稚園に通ってるんだからねっ
ぼくがカキカキすると、すぐ真似ちてくる子がいるのぉ
ぼくは今日も明日もウンコちゃんでぇす

    この子のこと。
508名無虫さん:2010/06/27(日) 01:46:00 ID:+ZrBToNI
はずかちい事ちないでぇ


509バルタンの息子:2010/06/27(日) 01:49:38 ID:???
はずかちい事ちないでぇ

これも あほぼんじゃないだろう なっ。
510名無虫さん:2010/06/27(日) 22:51:19 ID:???
満月ポン食べたい。
511名無虫さん:2010/06/27(日) 22:52:15 ID:???
満月ポン食べたい。
512名無虫さん:2010/06/30(水) 09:00:57 ID:4cwvWOPI

満月あほポン
513名無虫さん:2010/07/02(金) 20:25:25 ID:???
あと10日もするとこのスレ賑わうの・・・?
514名無虫さん:2010/07/03(土) 03:42:41 ID:rkWZ7IHb

鳴声聞いた・・・ 耳鳴り  かな?
515名無虫さん:2010/07/04(日) 19:53:56 ID:ONp6sZ85
タニシちゃんのお散歩いってきまぁす
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:56:57 ID:K9XWv04g

まだ、なかない   まだ、

誰か、鳴き声聞いた人 いる?
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:12:59 ID:egLDXlBV
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1250662767/

こっちのほうが情報多いぞ。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:09:55 ID:D553Lekx

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1216635914

せみの暇スレ(情報なし)
519名無虫さん:2010/07/13(火) 02:51:44 ID:???
先週からニイニイ来た。
昨日エゾらしき声あり
山のエゾハルは終わったかなあ?
520名無虫さん:2010/07/13(火) 21:19:17 ID:NgGoay31
さいたまだけど市内の公園でニイニイとツクツクが鳴いていた
夕方、木に登る幼虫を数匹確認
明日は大発生しそう
521名無虫さん:2010/07/15(木) 21:09:54 ID:Nl4eeawO
こうなるまで10年かかるわ。

 ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
522名無虫さん:2010/07/19(月) 08:17:46 ID:TI9ttbDr

これを取り込めば、スレのびるかも?

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1250662767/
523名無虫さん:2010/07/19(月) 08:24:21 ID:TI9ttbDr
>>522

これを取り込めば、スレのびるかも?

ばかだなぁ〜 これに書き込めば向こうが伸びるんだろ。


524名無虫さん:2010/07/25(日) 11:02:06 ID:???


はずかちい事ちないでぇ
525名無虫さん