さてそろそろ御返答頂きましょうかね?
戦前日本で全国的に伝統・文化食として食われていた物を
米・味噌・醤油・梅干以外で挙げてみてくれるかな?
言っとくけど「干し魚」とか「漬物」とかは駄目だよ?
其々の地方で材料となる魚も野菜も異なるからね、それだと鯨と条件は同じ。
挙げられなければ「日本全国共通の伝統文化食」は「米・味噌・醤油・梅干」
しか無い、という事になるよね?
よく考えたら、これだと味噌でさえも各地で原料製法が違うから
「日本全国共通の伝統食」とは呼べなくなるよなぁ...w
ID:Oyp5xa8S0さんのこんなレスがありますが、
>
>>441 >千葉、東北、関西、北陸以外にも石川・紀州・九州北部(福岡・佐賀・長崎)、
>壱岐対馬、四国でも鯨組が 存在し食べられていたけど?
>>609 少なくともこれ以上の地域で食されてきた物以外は全て「ごく限られた地域の」
伝統食、という事になりますよねぇ?
具体的に上の形容を付けずに「日本の伝統食」と呼べるものを挙げられますかな?w
米・味噌?・醤油?・梅干?・餅(?付きは各地で原料製法に特色があるので
『全国共通』と明言し難いw)以外で幾つ位ありますかな?w
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219919263/786