【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者7人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
オカルト板から今更避難。人喰い動物の恐怖を語るスレです。
スレタイのロバについては気にするな。

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者6人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1204782591/

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者5人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1195548176/

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者4人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1164316929/

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者3人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1091078782/

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者2人目
http://occultycurrymania.myhome.cx/occult/htmlold/1072/1072150694.html

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1064794031/
2名無虫さん:2008/07/12(土) 01:50:07 ID:???
3名無虫さん:2008/07/12(土) 04:05:37 ID:???
ロバって人を喰うの?
4名無虫さん:2008/07/12(土) 05:22:56 ID:???

1000:名無虫さん[sage]
2008/07/12(土) 01:55:59 ID:???
1000なら皆 熊に食われる。
5名無虫さん:2008/07/12(土) 05:26:50 ID:???
5なら前スレ1000は無効
6名無虫さん:2008/07/12(土) 09:36:14 ID:???
6なら前スレの1000は有効
そしてこのスレの>>1-1000も熊に食われる
7名無虫さん:2008/07/12(土) 15:15:07 ID:???
お前ら前スレで槍なんか羆に効くはずないじゃんプゲラッチョとか言ってたが
投槍の破壊力ってものすごいんだからな
牛の体とか余裕で貫通するんだぞ
そんなの2発も3発もくらったらいくら羆だってアウトだわ
8名無虫さん:2008/07/12(土) 16:31:18 ID:???
槍は効果あるだろ、間合いも保てる(離れた位置から攻撃出来る)し人間が歴史の中で作り出した有能な武器だと思う。
強力な銃があればそれで事足りるんだろうけどさ。
9名無虫さん:2008/07/12(土) 16:44:30 ID:xpoUmuWx
隙をつけばナイフでもいけると思う。
10名無虫さん:2008/07/12(土) 17:46:27 ID:2+C1gCTd
ナイフは無理。斧ならおK
11名無虫さん:2008/07/12(土) 18:02:29 ID:???
両手に鉄のカギ爪付けたボブサップと対峙してると思いな。
実際はボブサップのパワーより遥かに強いけど。
掴まれたり相手の攻撃の届く範囲に近づいてしまったらなす術が無いよ。
12名無虫さん:2008/07/12(土) 18:56:03 ID:xpoUmuWx
ボブサップ相手なら、テクニックがあれば勝てる。
13名無虫さん:2008/07/12(土) 19:37:39 ID:???
>>12
両手に鉄の鉤爪装備した、スタミナ無尽蔵の防御力激高のボブサップだぞ?
パンチはおろか、タックルやバッティング(噛みつきだけど)すら1発貰ったらアウトってのがヤバイな。
14名無虫さん:2008/07/12(土) 19:46:05 ID:xpoUmuWx
いや、こちらもナイフもってたらの話ですよ。
刺すか刺されるか一撃で決まる勝負だったら、熊でもボブサップでも人間に勝ち目ある。
15:2008/07/12(土) 20:50:51 ID:???
喧嘩十段の芦原が存命なら、羆とタイマンしそう。何も素手とは言わん。芦原は手裏剣や鎖鎌等、空手以上に武器術に秀でたからな。武器を持った芦原と300Kgの羆の対決は、見たかったな。
16名無虫さん:2008/07/12(土) 21:11:27 ID:uyZSUi0+
火炎放射器最強
17名無虫さん:2008/07/12(土) 21:13:35 ID:???
>>14
最初に言っておくけど煽りじゃないよ。
ナイフで羆のどこを狙えば一撃で動きを止められると思う?
顔面のどこかになると思うけど、こちらが攻撃を受けずに顔面にナイフを突き立てることが出来るだろうか?
っていうかやっぱナイフじゃ動きとまらねぇ気がする・・・
奇跡的に初弾をかわして懐に潜り込み(この時点で奇跡)目玉サクッっとイッても、
腕払われただけでこっちは死亡じゃね?
18名無虫さん:2008/07/12(土) 21:21:18 ID:JV9ADZPN
サップみたいなステロイドで作りあげた肉体は糞だろ
ロシアの広大な大地が作りあげたヒョードルの肉体が最強
軍隊経験もありアメフトのサップとは次元が違う
だが自然という中ではネイチャー寺門ジモンが最強
彼は持久戦を好みヒグマ相手でもスキを見せるまで粘り
ジワジワダメージを与えて殺すだろうね
19名無虫さん:2008/07/12(土) 21:23:55 ID:???
俺、剣道やってて現在4段なんだが、ナイフどころか日本刀装備させて貰っても羆に勝てる気がしない。
ガチ勝負になったらあの体重と突進力は相当な脅威。
斬撃では向こうの動きを止められない上に、一撃で致命傷を与えるのは至難の業に感じる
(体毛+分厚い脂肪の下に頑丈な頭骸骨だろ?)
勝負は突き技になると思うんだけど、いくら頭の中でシミュレーションしても奇跡的に相打ちくらい。

時間をかけて斬撃でとも考えたけど、恐らくこっちが先に一撃食らって死ぬ。
どれくらいの達人なら勝てるだろうか・・・
20名無虫さん:2008/07/12(土) 21:37:29 ID:0LdHLLdn
宮本武蔵ならもしかして
21名無虫さん:2008/07/12(土) 21:46:22 ID:Cv6Gb5Ve
ナイルワニて地球で一番アゴの力あるらしいな。
やっぱり噛まれると皮膚が剥がれますか…
22名無虫さん:2008/07/12(土) 21:48:04 ID:OQnpH6JT
武蔵なら逃げると思うな
23名無虫さん:2008/07/12(土) 21:55:06 ID:???
鬼島津
24名無虫さん:2008/07/12(土) 22:15:37 ID:???
日本刀は毛皮で弾かれそうなイメージがあるな。
対動物なら重さで叩き切るか突きに特化した武器の方が頼れると思う。
25名無虫さん:2008/07/12(土) 22:28:20 ID:???
槍の方がいいだろうな
26名無虫さん:2008/07/12(土) 23:50:58 ID:HKJMymc+
プロレスでピューマを使おうとしたらレスラー達が危険すぎるって
共演辞退が続出したんだよね。「もし何かで興奮したら我々では何も出来ないって」
27名無虫さん:2008/07/13(日) 00:04:09 ID:???
刀は間合いが近すぎて怖いな。
槍とかで遠くからチクチク突付いて戦意喪失させた方が良さそう。
斬るってのは多分人相手にはそれで通用するだろうけど野生生物相手だと微妙だと思う。
やっぱ突き刺す攻撃が一番じゃないかな。
28名無虫さん:2008/07/13(日) 00:44:20 ID:1afbnLvE
でも実際に猟師で仲間がヒグマに襲われてるところを
助けに行って重傷を負いながらもナイフで刺し殺したことが
数年前にあったな。
むろん彼らは急所を狙って正確に刺すから殺せたんだろうが。
29名無虫さん:2008/07/13(日) 00:45:28 ID:???
一対一ならクロスボウとか銃とか火炎放射器とか
飛び道具じゃなきゃ勝つのは無理じゃね?
30名無虫さん:2008/07/13(日) 01:19:34 ID:???
刀って実際持ってみると解るけど、飾りみたいなもん。
現在だとピストルみたいなサブウェポン。
やっぱり、槍か弓じゃないと安心して闘えないと思うよ。
31名無虫さん:2008/07/13(日) 01:34:28 ID:???
マサイ族みたいに、40m先から槍を投げて弱らせるのが一番か?w
32名無虫さん:2008/07/13(日) 02:47:31 ID:???
うはー あの人らはそんな遠距離から槍を投げるのか!
33名無虫さん:2008/07/13(日) 02:56:49 ID:???
熊も猫科の猛獣も木に登れるのが怖いよね。
34名無虫さん:2008/07/13(日) 03:00:30 ID:???
走っても追いつかれるし腕力じゃ対抗出来ないし。
ガクガクブルブル
35名無虫さん:2008/07/13(日) 03:31:52 ID:EpK37jnc
室伏のハンマー投げの回転パワーならもしかして


分銅をあの遠心力でヒットさせれば相当な驚異であろう
36名無虫さん:2008/07/13(日) 05:45:25 ID:ZORvnZTK
元世界ヘビー級チャンピオンのジョージ・フォアマンは象をも倒すパンチと言われたわけだが。
実際相手はパンチくらって吹っ飛んでたし。
ナイルワニだろうと北極熊だろうとフォアマンの敵ではない。
37名無虫さん:2008/07/13(日) 06:37:34 ID:???
>>19
刀では厳しいね。ぶっとくてでかい剣か、でかいハンマー、
もしくは槍が一番か

フライパン程度では殴りまくってもケロっとしてるらしい
(グリズリーマンが食われた時にフライパンで抵抗したってさ)
38名無虫さん:2008/07/13(日) 06:41:36 ID:???
とりあえずクマと出会ったら激しく抵抗した方がいいな
その方が早く殺してくれそうだ・・・抵抗しなかったら生きながら齧られるから嫌すぎる
39名無虫さん:2008/07/13(日) 08:17:05 ID:???
槍投げの選手だと勝てるかも。
40名無虫さん:2008/07/13(日) 09:42:08 ID:???
お前らクマに勝つ気かw
41名無虫さん:2008/07/13(日) 10:12:11 ID:1afbnLvE
猛毒を塗った槍なら100%殺せる
42:2008/07/13(日) 10:52:04 ID:???
結局、傑出した格闘家や武器の達人でも単独では、羆に勝てない訳だ。ただ古代のネアンデルタール人達は、凶暴なホラアナグマをどんなチームワークで、倒したのか?
43名無虫さん:2008/07/13(日) 12:35:31 ID:Cj+SWZyB
>>37
逆にフライパンの柄の部分で目を突き刺したら勝ってたかもしれないな。
44名無虫さん:2008/07/13(日) 20:30:02 ID:ZORvnZTK
熊でもアゴやテンプルは急所でしょ。
タイソンみたいに懐に入ってレバーブローから打ち上げるアッパーを喰らえば、いくら北極熊と言えど効くはずだよ。
なんならアンダー・ザ・イヤーでもいい。
45名無虫さん:2008/07/13(日) 20:41:49 ID:???
>>44
色々な意味で無理。
46名無虫さん:2008/07/13(日) 20:56:50 ID:1afbnLvE
びびらなきゃあ刀で殺せるだろ。
斉藤先生なら一刀両断だよ。
47名無虫さん:2008/07/13(日) 21:12:40 ID:???
たわ事はそのくらいにしておけ。
48名無虫さん:2008/07/13(日) 22:39:20 ID:???
じいさんが合気でアスリート格闘選手に勝つのなんて見たことない。
クマ相手に たらればを言っても
やった人がいないから合気じいさんと同じこと
49名無虫さん:2008/07/13(日) 23:17:43 ID:1ct36qq9
熊よりも視界が全く見えない海のサメのほうが怖い。。。。

何らかの事故で、海に放り出されたら、パニック状態になるよ。。
50名無虫さん:2008/07/14(月) 00:31:05 ID:T1xUCium
>>49
俺は拷問を受けながら殺されるのが怖いわ
チンを二つにパックリ裂かれたりすんの
51名無虫さん:2008/07/14(月) 00:50:52 ID:???
穏やかに死にたいよね
動物に食い殺されるなんて絶対やだ
だからアフリカとか行きたくない
52名無虫さん:2008/07/14(月) 00:52:55 ID:0w1qWIMg
マサイ族が40メートルの距離から槍を投げても、羆なら
その距離を5秒で走る

はずれたリスクが高すぎるな
53名無虫さん:2008/07/14(月) 07:31:07 ID:s9W0klbf
いやむしろ前にやってたブラピの映画によると、動物に食われて死ぬのが一番穏やかで自然な死に方なんだよ。
54名無虫さん:2008/07/14(月) 11:46:01 ID:7jyhwbwS
肉食動物は急所をついて獲物を仕留めるから捕食された動物はそれほど
苦しまないで即死しているということを盛んに動物学者が昔言っていたけど、
そうだとは必ずしも言えないのでは?
例外的なケースかもしれないけど、あるテレビの番組をたまたま見ていたら、
ライオンに草食動物が喰われている場面があって、なんとお腹をむしゃむしゃ
喰われているときにもその草食動物の頭がまだひくひく動いていたんです!
意識があるのかどうかまでは不明だけど、あれを見たときにショックだった。
55名無虫さん:2008/07/14(月) 17:18:25 ID:???
チーターの様な弱い肉食獣なら食べる事よりも先にとどめを差す事を優先するかもしれない。
ライオンやクマの様な場合、捕食する相手との力の差が歴然としてたら
とどめより食欲が先に来て食べるかもね。
56名無虫さん:2008/07/14(月) 18:09:02 ID:???
じゃ楽になりたかったら、食われながらも必死に反撃する事だね
57名無虫さん:2008/07/14(月) 20:07:27 ID:MuJDCsAF
星野さんはいきなり襲われたんだと思ってたけど、違ったんですね。予兆が
あったのにそれを理解できなかったのは、非常に残念です。あと、植村直巳
も同じように、寝込みを北極熊に襲われてるんですけど、寝袋の中でじっと
動かず、声も出さずで熊は植村さんに気付かず危機を脱してるんですよね。
植村さんを襲った熊は、食料や機材を漁って数分で立ち去ってくれてるんで、
星野さんの熊とは性質も違うでしょうけど、単独の植村さんに対し、星野さん
には連れが大勢いたわけで、助けが来るまで数分死んだ振りしてればあるいは、
と思いました。
58名無虫さん:2008/07/14(月) 21:36:11 ID:rvemG3ta
野生を舐めちゃいかん
59名無虫さん:2008/07/14(月) 22:21:06 ID:???
生きながら内臓を抉り取られるのってどういう感覚なんだろう?
60名無虫さん:2008/07/14(月) 23:10:39 ID:???
>>57
死体→貪り食う
無抵抗→貪り食う
当然死んだ振りも→貪り食う
61名無虫さん:2008/07/14(月) 23:13:44 ID:???
女みたいに大きな甲高い声でキャーとか叫べたら熊もびびるんじゃない?
62名無虫さん:2008/07/14(月) 23:27:15 ID:???
TVで見たヒグマ可愛かったな〜
あんま口が大きく裂けるようには見えないね…
果物でもしゃりしゃり食ってそうな感じの大きさだったな。
噛みつきで狩りをするんじゃ無いから顎は発達しなかったのかな?
63名無虫さん:2008/07/15(火) 00:22:50 ID:???
北海道のローカルテレビでやってたけど知床半島の漁師達は
漁の時期だけ半島の奥地で泊まり込みで漁をするらしいが
小屋の外に出たらヒグマを見る事なんて珍しくないとの事。
カメラマンが一人の漁師と歩いていたら子連れのヒグマに遭遇し
その漁師は落ち着いて一定の距離を保ちながら
ヒグマが少しでも近づいて来たら怒鳴り声で威嚇していたよ。
(しばらくしてヒグマは去っていった。)
それが昔から続いてきた人間とヒグマの距離なのだろうけど
たまーにイレギュラーがあるんだろうな...
64名無虫さん:2008/07/15(火) 01:06:00 ID:cLI7F5FG
タイソンが虎を飼ってた。その虎が1歳のときにしつけで「力の限り殴った」
ら「ちょっといやな顔をした」それでタイソンは怖くなって虎を手放した
65名無虫さん:2008/07/15(火) 01:23:32 ID:ntg5Uv0B
>>57
熊が驚いて攻撃してきた時は死んだフリもいいと思うが
食べに来てる場合はそのままおいしく頂かれます。
66名無虫さん:2008/07/15(火) 03:02:48 ID:3nrIC/8k
熊は死体ですら食う
どっかのカーボーイが皮製の馬具みたいなもんを外に放置してたら熊に食われた
で、熊は人間の言葉を恐れてるから熊に出会った時は興奮させないように語り掛けながらゆっくり後退する
小熊連れの母親とか餓えまくってる熊に会った時は知らん
ってどっかの本に書いてあったわ
67名無虫さん:2008/07/15(火) 05:50:27 ID:???
飢えた大きなオス熊に出会った時は素手なら必ず食われる
武器を持っていてもかなり高い確率で食われる

どうせ食われるなら、武器を持っているなら生き延びる確率が
高い必死の抵抗をしとけ

武器を持っていなければ絶対に食われるから、どうせ食われるなら
必死に逃げとけ。まだその方が生き延びる可能性は少しありそうだ
68名無虫さん:2008/07/15(火) 07:36:37 ID:aEmMWhPH
投げナイフなら勝てる。
69名無虫さん:2008/07/15(火) 09:41:56 ID:???
>>64
タイソンに力の限り殴られても死なないのが凄い
70名無虫さん:2008/07/15(火) 11:48:21 ID:???
昔の見世物小屋で人VS熊とか無かったんだろうか
71名無虫さん:2008/07/15(火) 14:11:48 ID:???
>>65
捕食のために近づいてきたときは、荷物を置いて逃げるのがいいということを
言っている人がいました。
熊がその荷物に気をとられている間に逃げる時間を稼げるんだとか。
荷物のなかに食べ物が入っていればさらにベターでしょうね。
72名無虫さん:2008/07/15(火) 14:36:15 ID:???
前にテレビでみたけど
川で釣り人へ近づくクマがいた。(それを観光バスから観光客が撮影)
その人は釣り竿を高くたててクマが一気に寄って来ない様に威嚇しつつ
魚を少しずつ投げて距離を保っていた。
その内 バスからバクチクが投げられてクマが逃げていった。
73名無虫さん:2008/07/15(火) 15:31:19 ID:???
>>69
普通の猫だって、結構な力で頭とブッ叩いても平気な顔をしてるもんなぁ、スゴく丈夫なんだよなw
ましてや虎だったら、どんだけ丈夫なんだろう。

74名無虫さん:2008/07/15(火) 17:35:45 ID:???
>>55
母チーターがとどめを差そうとしているところに
お腹を空かせた子チータ達が生きたまま食べ出したのをアニマルプラネットで見たぞ
75名無虫さん:2008/07/15(火) 18:44:36 ID:xt4Kfcos
>>64
虎こええええええええええ





( ・(ェ)・)<死んだフリ(笑)
76名無虫さん:2008/07/15(火) 19:20:01 ID:aEmMWhPH
あれは、子供に狩りの練習をさせるために、半殺しで餌を子に与えるんだよ。
77名無虫さん:2008/07/15(火) 19:21:52 ID:aEmMWhPH
>>75
それデマ。
本当にタイソンのパンチあびたら、頭蓋骨陥没する。
虎だけ特に頭蓋骨固いなんてことはないんだからさ。
78名無虫さん:2008/07/15(火) 19:42:58 ID:???
>>77
無いからw
お前は子豚に力一杯正拳突きでもかましてみればわかる。
人間が如何にひ弱な生き物なのかを。
79名無虫さん:2008/07/15(火) 19:53:24 ID:???
>>77
そいつは例の池沼だから
相手すんな
80名無虫さん:2008/07/15(火) 21:30:43 ID:xt4Kfcos
>>79
お前、ν速民の俺様に喧嘩売ってんのかw
81名無虫さん:2008/07/15(火) 21:36:24 ID:???
>>72
その映像は俺も見たけど捏造するなよな
釣り人は力いっぱい逃げてて、それを映してた人が爆竹を鳴らして
間一髪追い払ったんだろ
82名無虫さん:2008/07/15(火) 22:07:04 ID:mIUqTXu2
爆竹を持ち歩けば、生き残るチャンスができるのか!

このスレ一番の収穫だな

でも、オレのことだからライター忘れて、必死でマッチ
使ってるうちに追いつかれちゃうんだ
83名無虫さん:2008/07/15(火) 22:10:17 ID:???
背を見せて逃げてはいけない。
木に登ってはいけない。
目を見て話かけろ。
爆竹を鳴らせ。
槍を持ち歩け。

俺のいざって時の熊用メモ。
84名無虫さん:2008/07/15(火) 22:24:57 ID:ntg5Uv0B
藪に隠れて人をやり過ごそうとしていたクマが
爆竹の音に驚いて襲い掛かったっていう話があったな。
85名無虫さん:2008/07/15(火) 22:31:56 ID:y9BG2vmW
外国では熊対策に子供達に外出させる時クラッカーなどを
持ち歩かせてるのをテレビで見たな
86名無虫さん:2008/07/15(火) 22:37:18 ID:???
そんなとこに住んで、子供を遊びに行かせてるだと?

じょーーーーーーーーーーーだんじゃねえ!!
87名無虫さん:2008/07/15(火) 22:46:18 ID:???
山奥の方に住んでるようだったよ
北欧だったかな?
熊が出そうなところでも小さい子供たちが遊んだりする
でもクラッカー持たせてるから安心みたいな
88名無虫さん:2008/07/15(火) 22:51:21 ID:???
まぁ場所がらしゃーないっちゃ、しゃーないけどさ…

おれがそこに住んでたら子供に手榴弾持たすな。
89名無虫さん:2008/07/15(火) 22:58:32 ID:???
それはそれで危険だなw
9075:2008/07/15(火) 23:12:15 ID:???
あんまり俺をなめない方がいいよ
言っとくけどVIPでコテハンやってるしこのスレを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらん事で俺を刺激しないように
91名無虫さん:2008/07/15(火) 23:22:00 ID:A6ORIKOB
>>90
お前誰よ
人様を騙った上に、事もあろうにVIPの草野郎と一緒にするなんざいい度胸じゃねーか


これでもくらえ  ○| ̄|_ =3 >>90
92名無虫さん:2008/07/15(火) 23:53:52 ID:JQx1H3lt
>>77 虎だけ特に頭蓋骨固いなんてことはないんだからさ。

お前って教養ないなぁ。人間の頭蓋骨は3ミリ、虎やライオンは一番厚いところで
2,5センチだぞ。人間は知性を発達させるために脳の冷却効率を上げるべく
頭蓋骨を薄くして進化してきたの。少しは教養つけな
93名無虫さん:2008/07/16(水) 02:38:07 ID:???
ここにも2ch弁慶がw
94名無虫さん:2008/07/16(水) 06:22:00 ID:nf2D1FF3
ライオンを殴った程度で死ぬわきゃないだろ
キリンのけりを食らっても襲い続けるぐらい猫化特有のしぶとさがある
95名無虫さん:2008/07/16(水) 06:29:54 ID:???
>>66
ライオンとかだって獲物がなくて飢え死にしそうなときは屍肉も喰らうじゃないの?
96名無虫さん:2008/07/16(水) 06:37:19 ID:???
素手で思いっきりパンチしたらタイソンの拳のほうが骨折しちゃうんじゃない?
空手家なら素手が鍛えられているけど、ボクサーは。
グラブをはめて殴ったんだとしたらどうなんだろう?
ダウンするかしないかは脳が衝撃に耐えられるかどうか?
猫科の動物の脳は平衡感覚に優れているとして、それが衝撃にも高い強度を示すのか?
97名無虫さん:2008/07/16(水) 08:33:42 ID:???
衝撃を吸収するのは骨の頑丈さだけじゃなくて
筋肉の強さや体の柔らかさもあるだろ
98名無虫さん:2008/07/16(水) 09:13:58 ID:Rcf/xL0h
大山ますたつは巨大な闘牛の眉間を一発のパンチで砕いて
殺したそうだよ。
ボクサーの中でも桁外れのハードパンチャーの
タイソンクラスならライオンを殺しても不思議じゃないよね。
99名無虫さん:2008/07/16(水) 09:28:04 ID:hgTAlyQ2
人間がライオンに勝てたら苦労しない
100名無虫さん:2008/07/16(水) 10:09:54 ID:L9aiFw4A
虎やライオンは鋭い爪と牙がなければ人間以下の戦闘力だと思うよ。
その証拠に、猫は人間に逆らわないじゃないですか。
101名無虫さん:2008/07/16(水) 10:19:14 ID:???
小さいころ、南国で岸壁の近くの海で何も知らないまま泳がされた。
後になって鮫の生息する場所だとわかってすごいこわくなった・・・。
しかし、あの経験で自分がいかに生命力があるかってことを思い知った。
102名無虫さん:2008/07/16(水) 11:59:20 ID:???
>>97
猫の体を触って思うのは、皮膚の柔軟度というか骨や筋肉との間の自由度が
人の皮膚に比べてさらに高いという印象。
衝撃が垂直に加わった場合は分からないけど、斜めに加わった場合は皮膚の
柔軟性がその衝撃をかなり吸収してしまうのではないかと思うくらい。

>>100
家猫がもし人間ほどの体長と体重をもっていたらどうかなあ?

>>101
生き残ったのは運が良かっただけかもよww
次に泳ぐときは十分にお気をつけて。
103名無虫さん:2008/07/16(水) 12:50:06 ID:???
ボクサーのパンチの威力は意外に低いというのがアメリカの科学番組でやっってたよ
グローブ付けるの前提だから、素手では軽い。機械の数値は当てにならない。
格闘技の試合でも素手のヘビー級ボクサーが相手を殴ってもほとんど効かない
ボクサーはグローブ付けた方が実は危険だったりする
104名無虫さん:2008/07/16(水) 14:21:48 ID:???
>>103
そうですか。拳のスピードはボクサーが一番だと聞いたことはあるんですが。
105名無虫さん:2008/07/16(水) 14:44:15 ID:???
素人が武器を持たずにのら猫へ打撃で致命傷与えるのは難しいぞ
ハラはまず見せないだろうし猫の背中は強靭だ。
靴をはいていたら踏み潰してなんとかなる程度。
素足ならむり。
106名無虫さん:2008/07/16(水) 14:44:33 ID:???
ボクサーのパンチは素手よりもグローブ着用のほうが危険だというのは結構前から言われてるね。
グローブ着用のほうが衝撃が強く、脳に対するダメージが増すとのことだった。
107名無虫さん:2008/07/16(水) 15:30:40 ID:???
>>76
それはまた別だバカ
狩りの練習させるならとどめさそうとしないで動ける状態で子に与えるだろ?
108名無虫さん:2008/07/16(水) 15:37:26 ID:???
それってどういう科学的説明がなされていたの?
狭い部分に衝撃が加わっても脳全体を揺らすことにはならず、
グローブをつけて広い範囲に衝撃を加えたほうが脳が揺れやすいとか?
109名無虫さん:2008/07/16(水) 16:04:40 ID:???
>>107 俺は>>76ではないけどそれはテレビで見たぞ。
母チーターがガゼルの子供を捕まえてきて狩りの練習させていたんだよ。
半殺しではなかった気がする。
ピョンピョン跳ねて逃げるガゼルの子供をチーターの子供がネコの様にじゃれてとどめをさしていた。
あまり後味の良い映像ではなかったな。
110名無虫さん:2008/07/16(水) 18:18:05 ID:???
またNHが荒らしてるのか 
NHについては↓参照
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm
111名無虫さん:2008/07/16(水) 18:40:42 ID:???
格闘技では猛獣を倒すことは難しい
ツキノワグマでも身体能力は人間を凌駕する
さらに強力な牙と爪がある
武道家が素手でクマを倒したという話は妄想
112名無虫さん:2008/07/16(水) 19:15:13 ID:???
牙と爪がなかろうが老いぼれだろうが猛獣に遭遇なんてしたくねー
札幌の西区近辺の人達は本当に大変だ
住宅街に羆が出没するんだからさ
113名無虫さん:2008/07/16(水) 19:27:34 ID:L9aiFw4A
でも熊とか牛とか、北海道でよく車にひかれて死ぬよな。
114名無虫さん:2008/07/16(水) 19:32:21 ID:???
当たり方によっては運転手も死亡するだろうけどな
115名無虫さん:2008/07/16(水) 19:46:39 ID:TilupZ+6
人間が素手、あるいは武器を持っても羆に勝てないのは、分かった。300Kgの羆に全速力の軽自動車の体当たりなら勝てるか?
116名無虫さん:2008/07/16(水) 19:50:14 ID:???
俺ならトラックで体当たりしろって言われても嫌だな
軽の方も大破するんじゃないの
117名無虫さん:2008/07/16(水) 20:43:36 ID:S6txnLzx
熊は上とっても乱暴にパウンド振るうだけだから、下から簡単に十字とれそう
118名無虫さん:2008/07/16(水) 20:48:40 ID:???
>>117
そして無防備になった足を食い千切られるんですね、わかります。
119名無虫さん:2008/07/16(水) 20:59:01 ID:???
そろそろ
寝付きが悪くなるような
人が食われた話にもどしません?
120名無虫さん:2008/07/17(木) 00:46:22 ID:9DTEU+8V
人間の頭蓋骨は3ミリ、虎やライオンは一番厚いところで
2,5センチだぞ。人間は知性を発達させるために脳の冷却効率を上げるべく
頭蓋骨を薄くして進化してきた。

頭蓋骨が硬くても脳への衝撃は首の筋肉が云々書いてたバカいたけどヒョウだって
60キロ以上の獲物を加えて木に登る。人間の首の比じゃない。そもそも
草食獣に噛み付いたら猛烈な勢いで振り回されんだからそれに負けないように
首の筋肉は圧倒的に発達してるんだよ。

まったくオタって教養ないな


121名無虫さん:2008/07/17(木) 02:12:47 ID:???
>>98
大山ますたつは密航朝鮮人
これですべての謎は解ける
122名無虫さん:2008/07/17(木) 05:51:18 ID:???
123名無虫さん:2008/07/17(木) 06:24:18 ID:6/F/6kNb
牛を殺したというマス大山の話しは、胡散臭い。フィルムが残っているらしいが、上手く編集かも。そもそも、高弟達も大山の試合や組手を見ていない。ほとんどが梶原の捏造。伝説では、ジャックテンプシーというボクサーが牛を倒したとか。あまり、信じられない。
124名無虫さん:2008/07/17(木) 08:14:31 ID:zqdVrn9G
ここに月の輪さんと素手で格闘して勝った人の話がある。

http://homepage3.nifty.com/yamaasobi/haya/harako/071103/1103kuma.htm
125名無虫さん:2008/07/17(木) 12:19:36 ID:SGtThT58
月ノ輪は成人男性を殺傷する力は無いらしいぞ
126名無虫さん:2008/07/17(木) 12:20:57 ID:???
>>125
お前はどこでそんなトンデモ情報を手に入れて来たんだ。。。
犬ですら成人男性を殺傷するのに十分な力を持ってるんだぞ?
127名無虫さん:2008/07/17(木) 14:24:10 ID:???
どうせ子グマや子ウシとかだろ 
犬ですらとはいえ犬科最強レベルだけどな  
ほとんどが60歳くらいとか60近いおっさんや老人相手だし
128名無虫さん:2008/07/17(木) 14:29:35 ID:???
人間が勝てるかとか、どれが強いかとか、そんな話はもういい。
無惨に喰われた話を頼む。
129名無虫さん:2008/07/17(木) 15:36:27 ID:0WOiZR7U
BJのシャトゥーン読んで見たけれど、早くもなんだかダメダメ臭が漂ってるな・・・
こみからいずwの時点で失敗は予想出来たけれど
美々が可愛いのはOK
130名無虫さん:2008/07/17(木) 16:14:08 ID:c5Qzdi4t
絵が嫌。
131名無虫さん:2008/07/17(木) 17:20:54 ID:sRdQYEML
個人的にはシャトゥーンの小説自体全然おもろなかった
ファントムピークスを映画化してほしいな
132名無虫さん:2008/07/17(木) 18:25:01 ID:???
人間が喰われた話聞きたいとかキモすぎだな 
133名無虫さん:2008/07/17(木) 18:50:52 ID:+qeQOxy4
でも一説にはゴリラが最強らしいな。
黒人が運動能力優れているのも、遺伝子がゴリラに一番近いからって話もあるし。
134名無虫さん:2008/07/17(木) 19:20:47 ID:zqdVrn9G
ゴリラはヒョウに食われます
135名無虫さん:2008/07/17(木) 19:41:13 ID:???
>>133
寝込み襲ったソースがひとつあるだけだ
荒らすな池沼アホNH 
136名無虫さん:2008/07/17(木) 19:45:41 ID:???
>>133>>134
荒らすな死ねアホNH
137名無虫さん:2008/07/17(木) 20:10:34 ID:+qeQOxy4
しかしさあ、この板って興味深い話題がたくさんあるのに、なぜかあまり人気ないよな。
2chに動物好きはすくねえのかな?
138名無虫さん:2008/07/17(木) 21:08:23 ID:???
>>115
車は確実に廃車。
田舎だと鹿轢いて廃車になることも多い。
139名無虫さん:2008/07/17(木) 21:09:09 ID:???
歯科=歯医者
140名無虫さん:2008/07/17(木) 21:36:37 ID:???
第2次大戦中だったかな?
日本軍が進行中に川を渡り
負傷者の血の匂いを嗅ぎ付けたワニが集まってきて
一晩中悲鳴が轟いていたっていう話
141名無虫さん:2008/07/17(木) 22:12:55 ID:???
水木しげるの戦争体験漫画で、仲間がワニに食われる話し合ったな
船で川渡ってたら、後ろの奴がいなくなってたという話
水木さんが米軍に追われ、海に逃げ込んだらワニが海にいて
追いかけられたとか。
142名無虫さん:2008/07/17(木) 22:31:10 ID:???
>>140
1945年2月ラムリー島の話だな

第二次大戦つながりでいえば米軍の巡洋艦インディアナポリスも凄惨なことになったぞ
映画ジョーズの登場人物クイントがインディアナポリスの乗組員だったという設定で
作中この凄惨な事件を語るシーンがあるぐらいサメの被害が凄かった
143名無虫さん:2008/07/17(木) 22:51:06 ID:???
>>132
だってここそういうスレだろ?スレタイにしっかり人喰いって入ってるし、そういう話に興味ある人間が見るんじゃないの?
キモイって思うのは人の勝手だし、世間一般では自然な感情だと思うけど、そういう人は見に来なきゃいい話だろ。
144名無虫さん:2008/07/18(金) 00:11:06 ID:2t6lcBzc
人間の頭蓋骨は3ミリ、虎やライオンは一番厚いところで
2,5センチだぞ。人間は知性を発達させるために脳の冷却効率を上げるべく
頭蓋骨を薄くして進化してきた。

頭蓋骨が硬くても脳への衝撃は首の筋肉が云々書いてたバカいたけどヒョウだって
60キロ以上の獲物を加えて木に登る。人間の首の比じゃない。そもそも
草食獣に噛み付いたら猛烈な勢いで振り回されんだからそれに負けないように
首の筋肉は圧倒的に発達してるんだよ。

まったくオタって教養ないな
145名無虫さん:2008/07/18(金) 00:11:44 ID:FZxRuxVk
>>142
情報d(ガクブル
146142:2008/07/18(金) 00:28:48 ID:???
>>145
参考にしてみて
巡洋艦インディアナポリスの話
ttp://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_10_c.html

同HPより
三毛別の羆事件
ttp://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_8_g.html
147名無虫さん:2008/07/18(金) 15:17:14 ID:???
>>109
だからそれとは別の話だって
まだ狩りの練習するほど大きくない子の為に母チーターが獲物を捕ったんだよ
狩りの練習の映像も何回も見てるよ

>>123
前に極真の大会でそのフィルム流れてたけど
牛を殺すとこは映ってなかった
角を折っただけ、それも手刀一発でじゃなくて
何回も何回もチョップ入れて最後は引っこ抜いてた
んでカットが入って死んだ牛のアップ
148名無虫さん:2008/07/18(金) 17:47:08 ID:0YbAAbCZ
>>146
サメこえぇな
149名無虫さん:2008/07/18(金) 18:26:56 ID:???
鮫怖い、海には絶対に行かない。
熊怖い、山には絶対に行かない。
もう部屋から一生出ない。
150名無虫さん:2008/07/18(金) 21:44:47 ID:???
>>146
このHP興味深いよね
初めてここでインディアナポリスの話をじっくり読んだ時は身震いした
海で漂流するはめになったら、鮫くる前に素直に溺死しようと思う
151名無虫さん:2008/07/18(金) 21:55:24 ID:???
漫画版シャトゥーン今日はじめて読んだ。
最後人が襲われるシーンあったけどあまりの迫力のなさにワロタ
152名無虫さん:2008/07/18(金) 21:59:31 ID:???
インディアナポリス号撃沈は外洋で飢えてるサメからすれば
物凄い幸運だったろうな。一生分食ったんじゃないかな

乗員からすれば地獄そのもの。海上に逃げ場なんて無いからな…
153名無虫さん:2008/07/18(金) 21:59:33 ID:Npkxl62a
↑結局こういう話は事実に基づいてるから戦慄するんだろうな。
三毛別もフィクションだったら怖くないと思う。
154名無虫さん:2008/07/19(土) 01:21:59 ID:q36JE4kw
結局身体能力じゃ人間は昆虫にすら勝てない
彼らは体ひとつで厳しい自然界で生き抜いてるんだから・・
155名無虫さん:2008/07/19(土) 01:31:41 ID:???
産まれてから立って歩けるまでに1年は掛かるからな人間は
156名無虫さん:2008/07/19(土) 15:51:23 ID:Txti7myg
【野生動物】世界初!!! ワニ(クロコダイル)に襲いかかるヒョウの姿をカメラがキャッチ…南ア(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216449879/
157名無虫さん:2008/07/19(土) 18:28:40 ID:o2pGtHMh
インディアナポリスが原爆を運ぶ前に沈められてたらなぁ・・・・
158名無虫さん:2008/07/19(土) 23:59:55 ID:6pixrXlq
虎もワニ殺してる動画あったし。人間じゃありえない。強いな野生動物
159名無虫さん:2008/07/20(日) 00:04:51 ID:???
顎が強い派(ワニ・サメ系)腕力が強い派(クマ・マウンテンゴリラ)
襲われた時どっちの方が生存率高いだろうか
160名無虫さん:2008/07/20(日) 01:17:51 ID:???
>>159
ゴリラは何か上手くすれば助かりそうだなぁ。
熊は腹の空き次第。
ワニ鮫は嫌だ。
なにやっても襲われそうなイメージが・・・
161名無虫さん:2008/07/20(日) 01:49:25 ID:???
ゴリラやチンパンジーに走るものを追う習性が無ければ助かるか
162名無虫さん:2008/07/20(日) 02:47:21 ID:y4nL5PA9
クマとかトラだと、何かの拍子で逃げ切れる可能性もある
と思う。サメに襲われたら絶対無理だろうな
163名無虫さん:2008/07/20(日) 05:49:19 ID:???
>>156
そこでカバが強いとかゾウが強いとか言い出す奴がいるけど
そのカバもゾウも背中が弱点だからライオンに生きたまま食われちゃうね

Lion attack Hippo
http://jp.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng

Lion attack Hippo Krugerpark
http://jp.youtube.com/watch?v=qc1w80YuRN8

Lion attack Hippo backbone
http://jp.youtube.com/watch?v=oZR9nKviqfs

Lion attack Hippo next day
http://jp.youtube.com/watch?v=Mv_S4QBu1LA

>>159
クマとか撃退例が多いからクマの方が高い
サメとかは例が少ないけど襲われた時は致命傷だろうな・・・
でもやっぱり襲われたらチャンスがなさそうな猫科が嫌だな
164名無虫さん:2008/07/20(日) 05:59:05 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=xqSLWMnc8-c

既出だろうけどこれとか見てるとサーカスのライオンとかも怖くなるね
165名無虫さん:2008/07/20(日) 06:06:51 ID:???
>>163
荒らすな死ねアホ坊やNH
ほとんど動けない病気のカバとゾウのも作りものの映像だそれは    
しかもゾウ相手のは1対1じゃないし
三沢さん最強とだけ言ってろお前はw
166名無虫さん:2008/07/20(日) 06:48:14 ID:???
>>165
黙っとけゴミ
167名無虫さん:2008/07/20(日) 06:52:46 ID:???
この最強厨はなんなんだ?猫科嫌いのキチガイがまたわいているのかよ
猫科の恐ろしさは敏捷性と急所の(相手にあわせてのどや脊髄)をしっかりと狙うところだよ

狩りが上手い生き物だからそれだけ生き延びる確立は少ないだろってだけだな
168名無虫さん:2008/07/20(日) 06:57:08 ID:???
>>165
NHはライオンやトラはどんな恐竜よりも強いとか、人間よりその辺に居る猫のほうが強いとか言ってるような真性だから相手するだけ時間の無駄
169名無虫さん:2008/07/20(日) 07:09:17 ID:???
>>168
だからNHって誰だよ?恐竜より強いわけないだろ?お前は馬鹿か?
170名無虫さん:2008/07/20(日) 07:11:18 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=PBIg80dkB4U

この猫科嫌いのキチガイどもは気持ち悪いな・・・
どこかのコテと勘違いしてるらしいし

馬鹿はほっといて・・・とりあえずサメに襲われたら、
このピラニアに襲われたネズミ状態になりそうなのが
嫌だなぁ・・・無抵抗のままバラバラにされるだろうね
171名無虫さん:2008/07/20(日) 07:14:00 ID:???
>>165
>>168
俺はたまにしかこの板にこないけど、お前らみたいな
最強厨が糞だってのはよくわかった

人食いといえば猫科、狼、サメ、ワニ、クマぐらいだろ?
その中の一つの猫科を否定するなゴミども
172名無虫さん:2008/07/20(日) 07:16:42 ID:???
>>156
>>163
スレ違い
173名無虫さん:2008/07/20(日) 07:17:42 ID:hMnIGjKQ
>>159
ゴリラなんてハンマーパンチ一発でワニの頭蓋骨こなごなだろ。
尻尾を持ってベッチンベッチン地面に叩きつけたり。
あと恐竜はみんなが思ってるほど強くないかもしれないぜ。
前にテレビで見たら、恐竜最強と言われるティラノでさえ、実はスカルハンターだったって言ってたぜ。
174名無虫さん:2008/07/20(日) 07:21:50 ID:???
だから動物同士の強さ議論はスレ違い。
格付け板とか行けばいいだろ。
あっちでスレ立てれば暇があれば行って議論に参加するから、ここでは自重してくれ。
175名無虫さん:2008/07/20(日) 07:23:56 ID:hMnIGjKQ
>>171
虫や魚も結構多いだろ。
176名無虫さん:2008/07/20(日) 07:25:11 ID:???
このスレで既に紹介されてるしバレてないと思ってるNHのアホさw

>>172
>>169>>170>>171は全部NH
これが某サイトで宇宙一あほボウヤとか言われてるNHの特徴
・平気で嘘つく
・バレバレの自演
177名無虫さん:2008/07/20(日) 07:30:20 ID:???
お前ら朝からお盛んですね
178名無虫さん:2008/07/20(日) 07:31:54 ID:???
>>176
お前の書き込みもHNに見えるんだがな。
荒れるからHN関連は全部スルーしてくれ。

ここは人食い動物スレです。
179名無虫さん:2008/07/20(日) 07:31:57 ID:hMnIGjKQ
恐竜なんてライオンに尻尾を噛まれて出血多量で即死。
180名無虫さん:2008/07/20(日) 07:32:26 ID:???
そういやもう夏休みだっけか
181名無虫さん:2008/07/20(日) 07:38:31 ID:???
>>178
見えねーよアホNHw
第三者を装うのはお前の特徴w

解説してやってるだけでお前に話かけてるわけではないから勘違いして話かけてくるなアホ坊やNH
182名無虫さん:2008/07/20(日) 07:40:46 ID:hMnIGjKQ
人食いスレだからこそ、どの動物が最強か話し合うことによって、猛獣に遭遇したときの対処法も効率的に考察できるようになるんじゃない?
183名無虫さん:2008/07/20(日) 07:45:21 ID:???
>>182
そもそも動物同士の強さ議論は板違いなので。
人対動物の検証は行っても動物対動物は不毛な水掛け論になるのでご遠慮下さい。

全く過疎板は過疎板なりにまったりしてるのがいいのに。
VIPでやってこいよ・・・
184名無虫さん:2008/07/20(日) 07:52:14 ID:???
>>182
誰にも相手されないからって来るなアホ坊やNH
某サイトもお前が来るせいでほとんど人来なくなったし
お前はネコオタもみんなの邪魔
185名無虫さん:2008/07/20(日) 08:05:05 ID:???
それにタイマンでどの動物が最強なんか結論出てるから誰も来ないんだよ某サイトは
何が最強かもわからない無知が来るんだよな基本的には
無知だから来る
その代表がNH
186名無虫さん:2008/07/20(日) 08:11:18 ID:???
>>185
お前のHN解説もNHのレス同様、只の迷惑行為でしかない。
他でやってくれ。
大体今更HNの解説なんてしなくても、この歴代スレを読んでる人間は十分理解してるよ。
動物同士の強さ議論もNHの猫科マンセーレスも、それへの煽りもスレ違いです。

ここは人食い動物スレです。
187名無虫さん:2008/07/20(日) 08:13:29 ID:hMnIGjKQ
こいつ誰かれかまわずNH扱いかよ。w
しかもNHなんて聞いたこともないし。
188名無虫さん:2008/07/20(日) 08:14:23 ID:hzFmYkin
だからNHってなんだ?ウザイな煽り厨死ねよ

>>163
>>164
>>166
>>167
>>169
>>170
>>171
これが俺のこのスレでの全レス。あまりこないと何度も言わせるなよ?
潰すぞ糞が

>>173
あの速度の出そうなやたら長い足や、獲物を捕まえるために都合の良さそうな
巨大すぎる顎は死肉系には不釣合い。骨格を考えるとティラノが死肉中心なんて
ありえないね

>>175
まぁ虫や魚は齧ると寄生するとか言った方が適切でしょ
189名無虫さん:2008/07/20(日) 08:20:17 ID:???
>>186
お前の言い分ならそれを相手してるお前も同様になる
>>188
死にたければやってみろよアホクズ
万倍にして仕返ししてやるから
190名無虫さん:2008/07/20(日) 08:24:48 ID:e/A5vbgD
>>160
>>172
>>174
>>178
>>183
>>186
一応これが俺のここの所のレスな。
こんな事でスレ上げるの嫌なんだが・・・
NHってのは野生動物板で有名な猫科大好きなコテハン。
自分の意見を絶対に変えないから議論してもスレ消費するだけ。
筋金入りの自演厨で自分で煽りや批判なんかもする無駄レスな人。
純粋に嫌ってる人が多くてスレが荒れる原因になる事も多い。
俺にしてみれば関係の無い話でスレを無駄に消費する奴は皆迷惑な奴だ。
ちなみに何度も言ってるがこの「野生動物板」では動物同士の強さ議論はタブー。

>>189
揚げ足取ってないでいいから消えてね。
本当鬱陶しいの。
俺は知らない人の為に動物同士の強さの話題は禁止だよってガイドラインをお知らせしてるだけ。
191名無虫さん:2008/07/20(日) 08:32:08 ID:hMnIGjKQ
>>188
逆に骨格がスカルハンターだったことを物語ってる。
まず腕が小さすぎて獲物を掴む握力や強度はまるでなかった。
足が速いのは小型の肉食恐竜から逃げるため。
顎が発達したのは、獲物を横取りされる前に素早く食べてしまうため。
192名無虫さん:2008/07/20(日) 08:53:44 ID:N9RqnuoV
>>181
うっとしーわお前。消えろボンクラ
193名無虫さん:2008/07/20(日) 09:00:08 ID:???
>>190>>192
お前が消えろアホ坊やNH
194名無虫さん:2008/07/20(日) 09:21:04 ID:N9RqnuoV
なんやねんこいつww
もはやNHよりタチ悪いやんけ、キッショー
195名無虫さん:2008/07/20(日) 09:45:07 ID:???
>>191
ネタだったか・・・逃げるためとかねぇよw

まぁでもティラノなんていなくて良かったよ・・・あんなのがいたら助かる気がしない
196名無虫さん:2008/07/20(日) 09:53:32 ID:???
>>194
またバレバレの第三者装いw
だからいつも相手してもらえないし暇な奴におちょくられるw
197名無虫さん:2008/07/20(日) 11:21:21 ID:???
親父の手伝いで山に山菜採りに入ってツキノワグマに遭遇したことがある

その時は川を挟んだ向こう岸にいたのだが
多分水を飲みに降りてきたのだろう

だが目が合ってしまい親父と一緒に後ずさりしながら熊が見えなくなった所で一気に走って逃げ帰った

しかも子連れだったので生きた心地がしなかったな・・・
198名無虫さん:2008/07/20(日) 11:28:24 ID:???
>>197
ちなみに大まかな場所はどこだったりしますか?
199名無虫さん:2008/07/20(日) 11:34:31 ID:???
北海道に たちばな湖 と言う所があって
その湖は大きめなグランドくらいの広さで水溜まりのように浅い。
山の奥にいきなり見えるそんな湖の光景は神秘的な美しさがあるんだよ。
そこへは車から降りて山中を30分位歩かなきゃつかないんだけど
熊注意の看板あるし
爪跡あるし
よく行ったと思うよ。
200名無虫さん:2008/07/20(日) 11:37:13 ID:???
>>198
岩手の山奥だよ

ちなみに
山の一般道で熊同士の喧嘩を偶然捉えたビデオが
地元ニュースやハプニング映像を扱った番組で紹介されますたw
201名無虫さん:2008/07/20(日) 11:45:25 ID:???
>>200
岩手ですかぁ。
川を挟んでなかったら更にガクブルでしたね・・・
御返答ありがとです。
202名無虫さん:2008/07/20(日) 16:37:05 ID:???
203名無虫さん:2008/07/20(日) 23:30:42 ID:k8aAZ5/S
通りすがりだけどライオンがかばとか象を襲っている映像作り物ってことは
ないだろう。ナショジオでも紹介されてるものだし。
ちゃんと襲う理由も説明されてたよ
204名無虫さん:2008/07/21(月) 00:07:43 ID:???
群れだろアホNH
何が通りすがりだアホw死ね
205名無虫さん:2008/07/21(月) 02:01:33 ID:Mv7v2yn6
群れか固体かって話じゃないんじゃない。
作り話かどうかって話でしょ。

日本語も分からないあちらの方?それとも単なるテイノウさん?
206名無虫さん:2008/07/21(月) 02:22:42 ID:???
>>203
まぁ作り物って事は無いだろうね。
でもね、ここは人食いスレなの。
スレ違いなの。

>>204
ある意味NHその人よりうざいねお前。
つーかNH本人なんじゃね?
絡み方のウザさがそっくり。
単純に煽り厨だったとしてもここまでの低脳は珍しいな。
こう言うと俺もNH扱いなんだぜw
低脳の返事は予想しやすくて良い。
207名無虫さん:2008/07/21(月) 03:02:04 ID:KzE8CXBa
子連れクマは嫌だな

ところで、蒼井優なんか見てるのは誰だよw
208名無虫さん:2008/07/21(月) 08:02:03 ID:???
>>205>>206
いつも通りアホまるだし乙w
同一かどうかアホでもバレバレw
209名無虫さん:2008/07/21(月) 08:33:42 ID:???
NHだろうが誰だろうがスレ違いの話題してるクズ荒らしは死ね
210名無虫さん:2008/07/21(月) 08:35:27 ID:???
確信犯だからスルーでよろしこ。
夏休みだからこういうのも沸くよね。
何度も通ってきた道ですし。
211名無虫さん:2008/07/21(月) 09:47:00 ID:x+0HuANF
雌ライオンが一頭で象を倒してたよ。
212名無虫さん:2008/07/21(月) 10:24:39 ID:sC/pbgt8
ライオンは10匹居たらゴジラにも匹敵する
それを超えるのがノアの三沢さんだ
213名無虫さん:2008/07/21(月) 12:58:14 ID:???
トラは泳ぎが上手いね。木上に逃げても、水の中に逃げても襲われそう。
近くで発見した場合、逃げる手立てがない。
214名無虫さん:2008/07/21(月) 14:51:30 ID:???
215名無虫さん:2008/07/21(月) 15:56:49 ID:???
>>214
スカトロ写真注意
216名無虫さん:2008/07/21(月) 16:56:31 ID:???
女の子が、妹と間違えて熊撃退って新聞に載ってたが、
知らないって、つくづく幸せだなぁと思ったわw
217名無虫さん:2008/07/21(月) 19:50:52 ID:???
     __∩
  ..ノ//// ヽ
《 /////,_;;:;ノ|
 ,|..///( _●_)  ミ やられたクマー!
,_彡//?|∪|┰`...\
//\\  ヽノ?)).  )
(|_|_|_)  /./(_/
 |    _.. / ‖
 |  /\_\‖
 | /    )_ )‖
《.∪   (_\‖
       \_)
218名無虫さん:2008/07/21(月) 21:11:42 ID:9iYEDGsx
ヒグマがテント押してきたら取りあえず蹴りいれとけよ
219名無虫さん:2008/07/21(月) 21:22:50 ID:???
ヒグマなんて蹴っ飛ばせば勝てそうな気がするよね
220名無虫さん:2008/07/21(月) 21:51:09 ID:dwDc6wnH
うまく鼻先にでもヒットしたんだろうな
221名無虫さん:2008/07/21(月) 22:08:48 ID:???
ヒグマたんとちゅっちゅしたいよ〜
222名無虫さん:2008/07/21(月) 23:06:52 ID:???
70キロクラスだからたいしたことないな
現場には20人以上の人がいたらしいし、キャンプだから軽武装してるし。
300キロクラスなら無双状態だろうが。
223名無虫さん:2008/07/21(月) 23:30:35 ID:???
39 :名無しさん@九周年 :2008/07/21(月) 22:24:26 ID:MGvvqIUg0
三毛別事件についてのフラッシュ。
http://www.geocities.jp/barranca_1/higuma_attacks.html
224名無虫さん:2008/07/21(月) 23:36:09 ID:1pQSffXS
女子中学生が最強でおk?
225名無虫さん:2008/07/21(月) 23:37:16 ID:???
ヒグマは相手が強いかどうか試すから、鼻ずらに一撃食らわせたら勝ち目ある
ただ噛まれたらダメ
トラやライオンはそうゆうの一切通用しないから逃げて追いつかれたら眼に砂でもいれるとか・・
226名無虫さん:2008/07/21(月) 23:38:59 ID:???
サメも一度体当たりしたり噛み付いて探りを入れるんだよね。
サメも鼻先を思いっきり叩くといいらしいよ。
227名無虫さん:2008/07/21(月) 23:44:38 ID:???
女子中学生すげえな!!
一家に一台欲しい
228名無虫さん:2008/07/21(月) 23:51:27 ID:QOK7Dm4T
そりゃびっくりして逃げることだってあるさ。野生動物は基本的に臆病だもん。
229名無虫さん:2008/07/21(月) 23:56:00 ID:???
驚かせて追い払えればいいが逆上して襲ってくるかもしれんからな

攻撃は一か八かすぐる
230名無虫さん:2008/07/22(火) 01:09:31 ID:???
1970年 福岡大ワンゲル部がヒグマに襲われた事件
ttp://tokyo.cool.ne.jp/sunpillar/kamueku/kamueku02.htm
231名無虫さん:2008/07/22(火) 01:27:55 ID:???
ハバネロジュースを顔面にかける
232名無虫さん:2008/07/22(火) 06:14:55 ID:???
>>226
鮫は鼻先が弱点だって聞いた。
ディスカバリーで巨大なホオジロザメの鼻先に手を当てると死んだように動かなくなった(機能停止?)
で手を離すとまた動き出す。
繊細な器官が集中してるのかもね。
233名無虫さん:2008/07/22(火) 06:58:46 ID:pc2pt4fk
エサの多い時期だから良かったな、女子中学生とその他大勢


冬眠開けの空腹時だったり、冬眠前の大食らい時期なら・・・・
234名無虫さん:2008/07/22(火) 07:17:42 ID:LR5jk+F3
おてがら中学生だね。羆は体重70Kgの幼体だったらしいが、このクラスの直立した、ツキノワの剥製を見た事あるけど、日本拳法二段の俺は、迫力にびびった。まず勝てないと思った。
235名無虫さん:2008/07/22(火) 09:33:50 ID:WF4tehuG
>>216の元記事は?
ホントは妹を撃退するつもりだったってこと?
236名無虫さん:2008/07/22(火) 11:43:14 ID:???
>>235
これだよ、スレまで立ってるねw
http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY200807200218.html
237名無虫さん:2008/07/22(火) 11:46:33 ID:eQ2MAlPr
しかし羆をも撃退する蹴りを妹が食らってたら死んでたなw
238名無虫さん:2008/07/22(火) 13:52:09 ID:???
239名無虫さん:2008/07/22(火) 14:44:27 ID:???
猛獣相手に
「信じあえば言葉はいらないよ」「愛があればわかりあえるよ」
とか、大甘なことを言って楽勝で喰われる

というのが理想。
240名無虫さん:2008/07/22(火) 16:20:17 ID:???
「人間=食べ物を持っている」ということを学習した猛獣はやばい
241名無虫さん:2008/07/22(火) 16:22:39 ID:???
なんか昔、自転車で旅してる男性が豹と戦って目潰しで撃退って
エピソードがあったけど?。豹の目の幅と人間の広げた指の幅が
合わないような・・・・・。
242名無虫さん:2008/07/22(火) 16:43:09 ID:???
>>227
お前の場合は目的が別だろw
243名無虫さん:2008/07/22(火) 17:54:22 ID:???
>>241
目つぶしって片手で両目を同時に攻めないと駄目なのか?
そんな定義があるんだ、ふーん。
244名無虫さん:2008/07/22(火) 18:40:23 ID:???
雌犬が一頭でライオン倒してたよ
245名無虫さん:2008/07/22(火) 18:48:20 ID:???
クマが逃げ出すほどの蹴りを妹にする姉
246名無虫さん:2008/07/22(火) 18:50:28 ID:TKFy/QPJ
>>238
gkbr((()))
247名無虫さん:2008/07/22(火) 21:10:25 ID:???
>>241
それ黒豹だっけ?俺も覚えがある
でもそれ俺の記憶だと確か足を掴んでぶん投げてとどめをさしたような気がする
248名無虫さん:2008/07/22(火) 23:42:35 ID:???
母親もテントをあさるクマを目撃してるのに
何事もなかったように寝ちゃったんだろ
249名無虫さん:2008/07/23(水) 00:23:16 ID:pvBjTp4Y
犬に襲われたことあるけど、もお反撃する余裕なんかなかった。手を
振り回すので精一杯だった

脳ミソは完璧にパニくってたし。あいつら早いよ
250名無虫さん:2008/07/23(水) 04:38:08 ID:???
おまえらじゃあ、体重70Kgのおっさんを撃退するのも無理
251名無虫さん:2008/07/23(水) 09:53:45 ID:???
体重70Kgの女子中学生
252名無虫さん:2008/07/23(水) 10:02:02 ID:???
>>251
無理。
勝てない。
遭遇したく無い。
253名無虫さん:2008/07/23(水) 10:17:08 ID:???
無知な子供同士の戯れで済んだけど
近くに親熊潜んでたはず
目撃件数も倍らしいし
秋にかけ大惨事の悪寒
254名無虫さん:2008/07/23(水) 10:52:53 ID:???
某サイトが主張しているように、死んだ振りより、むしろ応戦したほうがよいということか?
255名無虫さん:2008/07/23(水) 14:05:00 ID:???
相手のやる気によるだろ
食う気になって襲いかかってきたら戦うしかないね

たまたま遭遇しただけなら後ずさりしながら徐々に距離を置くといいみたいだ
絶対に背中を向けて走り出さないこと。走ったら追いかけてくる本能が発動するらしい
256名無虫さん:2008/07/23(水) 22:36:14 ID:LFDMpJUM
追いつかれたら、自ら喉を差し出すことも大切。生きたまま
食われるのはいや
257名無虫さん:2008/07/23(水) 23:03:58 ID:SJ6FA29w
もう俺だったら起死回生のライダーキックをお見舞いするぜ!
258名無虫さん:2008/07/23(水) 23:06:22 ID:???
熊に出くわして逃げられないと悟ったらデスソースを体に塗るわ
美味しくなんて食われてやるもんか
259名無虫さん:2008/07/23(水) 23:14:05 ID:???
サメの話しようぜ
260名無虫さん:2008/07/23(水) 23:17:44 ID:???
いいよ
ヨゴレって何でブリモドキ食わないんだろうな
261名無虫さん:2008/07/24(木) 01:48:30 ID:pHBD/Nd2
熊に襲われそうになった時、震度6以上の地震が来たら助かる?
262名無虫さん:2008/07/24(木) 01:55:14 ID:???
雷の方が安かる可能性高し
263名無虫さん:2008/07/24(木) 02:15:19 ID:ixlK4eY5
日ry
264名無虫さん:2008/07/24(木) 05:14:09 ID:???
猛獣に有効な防御アイテムは何だろう?
クラッカー、爆竹
匂いの強烈なアンモニア水をスプレーしたら逃げていかないかな?
265名無虫さん:2008/07/24(木) 05:16:51 ID:bboajMcT
熊をフルネルソンに捕らえれば、一切攻撃受けないで生け捕りできるぞ。あと安全に
ギブアップ奪えそうな技は、キャメルクラッチとボストンクラブ。
266名無虫さん:2008/07/24(木) 05:28:02 ID:???
>>264
機関銃、重火器、熊スーツ。
267名無虫さん:2008/07/24(木) 10:52:12 ID:/2W/9diZ
AKでヒグマに対抗できるかな?
268名無虫さん:2008/07/24(木) 11:29:14 ID:h7niQFUC
硫化水素とやらを発生させれば熊も逃げるだろ
269名無虫さん:2008/07/24(木) 12:55:53 ID:SijxWvWk
>>267
連射で頭部に集中して撃ち込めば桶
270名無虫さん:2008/07/24(木) 16:15:59 ID:???
そろそろロバの話しようぜ。
271名無虫さん:2008/07/24(木) 19:22:21 ID:xxfpa98R
ttp://www.shiretokoclub.jp/d32.html

羆かわいそうだろ。
272名無虫さん:2008/07/24(木) 19:31:15 ID:sKnrgPDt
このスレ最近見てなかったんだけど、連載の続き載った?
273名無虫さん:2008/07/24(木) 19:54:40 ID:rEqUP6Fg

クマの群れが鉱山襲撃、2人を殺して食べる ロシア東部

モスクワ(AP) ロシア東部カムチャツカ地方の鉱山で、大型のカムチャツカヒグマ(ベーリングヒグマ)の群れが人間を襲い、
2人を殺してエサとして食べる事故が起こっと、ロシアの各メディアが23日に伝えた。

タス通信によると、計30頭ほどのカムチャツカヒグマが、
2カ所のプラチナ鉱山で働いていた人々を襲い、警備員2人を殺したという。

さらに、近くの村で約10頭ほどの群れが、ゴミをあさってエサを探している様子が目撃されている。

インタファックス通信によれば、鉱山の労働者約400人は、
クマを恐れて作業現場に戻ることを拒否している。

クマが目撃された近くの村の住民は、「一度でも人間を襲ったクマは、
何度も何度も人間を狙うようになる」として、クマを駆除すると話している。

カムチャツカヒグマは北米に生息するハイイログマや北海道のエゾヒグマの仲間。
後ろ足で立つと体長3メートルほど、体重は700キロになる大型のクマで、カムチャツカ半島ではしばしば人間を襲っている。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200807240031.html
【おそロシア】クマの群れが鉱山を襲撃 2人食われる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216896593/
274名無虫さん:2008/07/24(木) 20:00:37 ID:???
羆側からすれば殺されて剥かれて吊るされて
プレデターに襲われたようなもんだなw
275名無虫さん:2008/07/24(木) 20:50:04 ID:???
さ、30頭(((( ;゚Д゚)))
276名無虫さん:2008/07/24(木) 21:30:01 ID:???
ウィードの新刊買ったけど熊が出てきて面白くなってきたね。
この章で終わりそうな予感。
277名無虫さん:2008/07/24(木) 21:52:48 ID:???
羆と白熊のハイブリッドってほんとにいるんだな
http://jp.youtube.com/watch?v=DdqPnx3gaJ4
278名無虫さん:2008/07/24(木) 23:04:13 ID:???
>>276
けっこう評判悪いぞ
【目覚めよ】銀牙伝説WEED!Part44【熊犬の血】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215507897/l50
279名無虫さん:2008/07/24(木) 23:14:14 ID:???
>>278
そこもちょっと見たけどネタバレだらけだから見るのやめた
280名無虫さん:2008/07/24(木) 23:33:50 ID:8YvJRXzU
クマの群って初めて聞いたな
281名無虫さん:2008/07/24(木) 23:41:24 ID:???
>>279
俺は逆にそのスレだけ読んで、漫画のほうは見てないんだけど
今度コミックスも読んでみるよ
282名無虫さん:2008/07/25(金) 00:00:21 ID:???
283名無虫さん:2008/07/25(金) 04:05:20 ID:j824LWG+
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      相場博之
284名無虫さん:2008/07/25(金) 08:09:27 ID:???
首を噛まれて一発で死ぬのはトラ
熊だったら噛む力はトラよりあるが熊の方が牙が短い
285名無虫さん:2008/07/25(金) 11:33:35 ID:huN1gGjD
熊は人間をいきたままかじり続ける。
トラは一発で楽にしてくれる。
どっちが怖い?
286名無虫さん:2008/07/25(金) 11:39:37 ID:???
>>280
俺もヒグマが普通に出没するような北海道の田舎に20年以上棲んでたが
群作るなんて話は聞いたことなかった
287:2008/07/25(金) 11:42:54 ID:???
今週の飢狼伝から重装備の機動隊が、空手家と闘う。熊の群れに重装備の機動隊を対決させるのは、如何?
288名無虫さん:2008/07/25(金) 13:15:01 ID:t4zLYngn
群れた熊=チャンの工作部員
289名無虫さん:2008/07/25(金) 14:46:37 ID:9EfVgP53
http://jp.youtube.com/watch?v=N7vvkloC-Ac

熊のド迫力ファイト
290名無虫さん:2008/07/25(金) 14:58:29 ID:???
291名無虫さん:2008/07/25(金) 15:38:10 ID:???
熊が出るところで警備員さんたちは銃を持っていなかったんだろうか?
292名無虫さん:2008/07/25(金) 15:42:35 ID:???
>>271
中国のクマ牧場はもっと悲惨だぞ
身動きとれない程狭い檻に入れられて生きたまま胆汁取られてる
んで、いずれ左手切られる
293名無虫さん:2008/07/25(金) 16:07:20 ID:???
やはり人間が一番残酷だな
294名無虫さん:2008/07/25(金) 16:21:25 ID:???
その中でも中国人が一番です
295名無虫さん:2008/07/25(金) 16:57:00 ID:huN1gGjD
その羆の群れのリーダーは赤毛で片目の巨大なツキノワグマであった
296名無虫さん:2008/07/25(金) 18:15:37 ID:FRgVyaPM
>>291
あちらさんの警備員というからにはライフル銃か少なくとも拳銃ぐらいは持ってたんじゃない?熊相手を想定してたかはわからないけど。
297名無虫さん:2008/07/25(金) 19:51:48 ID:???
人間はネアンデルタール人を食べたりしなかったのかな
298名無虫さん:2008/07/25(金) 20:17:09 ID:???
いまだに人間が人間食ってる地域もあるしなー
299名無虫さん:2008/07/25(金) 20:51:29 ID:???
星野が食われたのもカムチャツカ。
恐ろしいところだな。
300:2008/07/26(土) 00:25:02 ID:???
昔、三国志の漫画で宦官達が、熊を鉄の鎖で繋いで腹裂いて、内臓の活き作りを食ってたな。
301名無虫さん:2008/07/26(土) 01:36:44 ID:???
蒼天航路だな
302名無虫さん:2008/07/26(土) 02:19:28 ID:???
俺もそれ読んだ
結構衝撃的だたよ
303名無虫さん:2008/07/26(土) 02:41:26 ID:g0Tw5Hv9
何巻くらい?
304名無虫さん:2008/07/26(土) 07:55:18 ID:3er3+foP
>>291
軍人下がりがカラシ二コフ5丁程度で中途半端に撃ち込んだんだよね。
しかもほのかにウオッカ臭漂わせてたらそりゃあ・・・
305名無虫さん:2008/07/26(土) 10:48:50 ID:???
拳銃を何発打ち込んでもクマを怒らせるだけです。
306名無虫さん:2008/07/26(土) 16:17:58 ID:???
必要なのは面の破壊力、ですか?
307名無虫さん:2008/07/26(土) 18:20:29 ID:???
>>306
お前のせいで急に寄生獣が読みたくなった・・・
308名無虫さん:2008/07/26(土) 19:10:44 ID:???
昔の中国では人肉が市場で売られていた。
犬の肉より安かった。

中国の昔の有名な盗賊(名前は忘れた)の好物は赤ん坊の丸焼き。
309:2008/07/26(土) 19:53:31 ID:???
大きな本屋に行くと人肉全書という本が、売ってるよ。シベリアの冬の飢饉でおじさんとおばさんが、人間の手足を売ってる写真があるよ。
310名無虫さん:2008/07/26(土) 20:16:27 ID:???
>>303
十常侍が謀について相談しながら食事しているシーンだから最初のほうだよ
2・3巻ぐらいだったと思う
311名無虫さん:2008/07/26(土) 22:56:30 ID:kxTYrGRu
統計では北海道でヒグマに襲われた場合の死亡確立は三分の一なんだね。思
ったより高くて吃驚したなぁ。やっぱり危険な動物なのだ。出会くわした時に
襲ってくる確率がはどんなもんなのか分からないけど、死を意識するには十分
な数字だ。
312名無虫さん:2008/07/26(土) 23:39:45 ID:ZXdMvdaB
>>311
むしろ襲われても半分以上の確率で助かることに驚いた。
Wikipediaの三毛別羆事件の影響で
襲われる≒死 くらいに思ってた。

ところで、人を捕食する動物を色々ググってみた中で
あるサイトに「一度人を襲ったヒョウが味をしめるのは、人肉は塩の味がきいているからと言われる」
みたいなことが書いてあったのには震えた。
313名無虫さん:2008/07/26(土) 23:56:03 ID:???
今自分の腕舐めてみたらしょっぱかった
314名無虫さん:2008/07/27(日) 00:10:11 ID:nqV+OQ1G
三毛別のような食害目的は随分減ってるにもかかわらず、三分の一という数字
は今も昔も変わらないところに吃驚しました。ヒグマの殺傷能力はすごいなと。
315名無虫さん:2008/07/27(日) 00:18:59 ID:???
3人に1人だけ死んでるけど、
他の2人も腕がなくなったり顔半分なくなったりしてるんだよ。
316名無虫さん:2008/07/27(日) 02:55:54 ID:???
コロンブスが出会った人食い族も人間が一番旨いって、
上の方か前スレで紹介があったHPで書いてあったなぁ。
317名無虫さん:2008/07/27(日) 07:33:41 ID:???
>>299
その恐ろしいところに
人間の方から踏み込んでるんだからしゃーないだろ。
318名無虫さん:2008/07/27(日) 07:49:26 ID:???
たぶん猛毒を持った人間を5、6人食わせれば
人間を食べなくなるんじゃないかな
319名無虫さん:2008/07/27(日) 08:04:29 ID:???
相手がトラなら100%の死亡確率だろう。
320名無虫さん:2008/07/27(日) 11:59:04 ID:???
トラと熊どっちに食われたい?
おれはトラだな。すぐ殺してくれそうだし。
321名無虫さん:2008/07/27(日) 14:03:03 ID:???
クマは猛獣の中ではトラやライオンなどに比べて
なまじ攻撃力が低い分なぶり殺しになるしな。
奴らは首などはあまり狙わず倒れるとまず下半身にかぶり付いてくるか
頭皮などを引き剥がしにかかる。手当たり次第に齧るという感じだ。
クマに襲われた死体は股間や太腿がボロボロにえぐられてる。
被害者は死ぬまでの間その苦痛と恐怖に耐え続けなければならない。
もちろん途中でクマの気が変わって立ち去ることもある。
しかし助かったとしても障害やみにくい傷跡が残り死んだ方がマシ
だったと思うだろう。
322名無虫さん:2008/07/27(日) 14:03:29 ID:VcaVP3j1
どっちに喰われたいって…なんだその後向きな質問はWWWWW
323名無虫さん:2008/07/27(日) 15:03:27 ID:???
ロシアのはうそ臭いけどな
労働関係のトラブルで殺害した奴をクマの餌にしたんじゃないんだろうか
こういうの昔からやってるから
324名無虫さん:2008/07/27(日) 15:09:55 ID:???
>>323
ロシア辺りだと本当にそっちのが信憑性がある罠。
325名無虫さん:2008/07/27(日) 15:20:28 ID:???
>>321
熊は獲物を捕まえて食べるとき逃げられないように足の筋肉から食うんじゃなかった?
326名無虫さん:2008/07/27(日) 17:10:55 ID:???
ネコオタうぜえ。
いちいち引っ掛かる口調使うなよボケ
327名無虫さん:2008/07/27(日) 17:22:00 ID:???
>>297
絶対に食っていた
つか同じ人類同士でも部族が違うと食っているのに、
全く別の種の類人猿を食わないわけがないだろ?
328名無虫さん:2008/07/27(日) 17:23:28 ID:???
>>308
それは有名だよな・・・死罪とかになったら肉としておろしていたみたいだから恐ろしい
329名無虫さん:2008/07/27(日) 17:51:22 ID:???
現在も食人があるかは知らんけど、
大躍進や文革を経験した中国農村部の年配の人に聞ければ人肉の味が詳細にわかりそう。
330名無虫さん:2008/07/27(日) 18:59:46 ID:???
>>326
失せろカス

>>325
この動画を見るととにかく組み伏せて噛み付きやすい場所に
無理やり齧りまくってる感じ・・・どこからでもとにかく齧るってので
当たっていると思う

http://jp.youtube.com/watch?v=m2fAA1_-qr0
331名無虫さん:2008/07/27(日) 20:12:54 ID:QuJqUlLq
イリエワニってトカゲとは種類違うのかな?
332:2008/07/27(日) 21:31:24 ID:???
ある中国の文革の書物を読んでたら、暴行を受け、息絶え絶えの反革命分子の頭に婆さんが、鉄のストローを突き刺して、中の脳みそを吸ってる描写があった。長生きできるらしい。
333名無虫さん:2008/07/27(日) 21:46:15 ID:???
2000年ネンに起オこったヒグマによる人身事件の顛末

 事件No.57 函館市末広町の事例
2000年4月23日、函館市末広町の、佐々木幸吉さん(68歳、元営林署員)が、上磯町の茂辺地
市街から約9km奥の戸田川林道に入り車を止め、コゴミを探しに入林した昼の12:30頃、15mほど
先に動く黒い塊が見え熊だと気づき、付近の手掛かりのあるスギの樹(直径27-28cm)に地面か
ら7-8m登った。熊は佐々木さんには気づかずに山菜を物色したり、古タイヤで遊んでいたが、
13:30頃佐々木さんが林道を来る男女2人に気づき(佐々木さんからは約40m離れていた)、熊
いるぞと放声したら、その男女は逃げたが、熊が木の上の佐々木さんに気づき、樹にゆっくり近づき、
下から見上げたかと思うと、樹に登ってきた。佐々木さんは腰につけていた鉈で長さ約1.5m 太さ
3cm弱の枝を切り取り槍のようにして身構え、足下まで登って来た熊の顔をつついて反撃した。
熊は2-3分ほどして諦め樹から中程までずり降り飛び降りた。それから熊は15-20分間ほど樹の下
にいたが、ほどなくそこから10-15mほど離れたスギの樹に、佐々木さんがいる高さほどまで登り
佐々木さんを見ていたが、2-3分ほどで熊は樹を降り、再び佐々木さんがいる樹に登って来た。
佐々木さんはまた同じ木の枝で熊の顔を反撃したら、5-6分で熊は樹から降りたが、熊はそれから
樹の下から離れようとせず、やっと20分ほどして熊がそこを離れ、佐々木さんの車がある同方向の
40-50m先の藪に姿を消したのは14:30頃である。さらに佐々木さんが樹を降りたのは15:30で、熊が
入った藪横の林道通り100mほど離れた車にたどり着き自宅に戻った。佐々木さんは帰りがけに
駐在所に寄り、先の男女が自分の難を警察や消防や役場などに届け出ていたか確認したところ、
全く出ておらず、社会仁義に反すると憤慨していた。
ttp://www.yasei.com/itiran.html
334名無虫さん:2008/07/27(日) 21:46:34 ID:???
うえぇぇ
我慢して飲んでも気持ち悪すぎてストレスで逆に寿命縮みそう
てか、だいぶ脱線してきてるな。興味深い話ではあるけど
335名無虫さん:2008/07/27(日) 22:06:37 ID:tCOEKt1e
>>333
今後の佐々木さんの幸多き人生をお祈りしまつ
336名無虫さん:2008/07/27(日) 22:14:01 ID:???
佐々木さん助かってよかった
しかし男女は佐々木さんが熊に襲われていることに気づかなかったんじゃないかね
337名無虫さん:2008/07/28(月) 00:13:38 ID:xFsXAJiV
>>290
苦手と言われる下り坂でもこんだけ早いんじゃー
下り坂に逃げても駄目だね。
338名無虫さん:2008/07/28(月) 00:37:06 ID:BczYNFKd
熊って本当しつこい性質なんだね
荷物は放って逃げた方がいいね
339名無虫さん:2008/07/28(月) 00:43:20 ID:???
熊は鹿の場合首を狙うけど人間は普段襲いなれてないから、どこが首かわからないんじゃない?
太った人で首がないような人もいるし・・
頭とかいきなりかぶりついてくるみたいだけど、噛む力が凄いから頭蓋骨砕けちゃうんだって
ハンターが頭噛まれて車運転して病院に駆け込んだのあったでしょ
車内血だらけだったし・・
でもあれってどうなったの?助かった?
340名無虫さん:2008/07/28(月) 01:05:09 ID:???
>>339
いくつかの動画を見たけど狙わない
噛める場所ならどこでも噛むな
341名無虫さん:2008/07/28(月) 01:06:08 ID:???
しかも、動く間はめちゃくちゃ殴って噛みまくり
動けなくなったら生きていようがおかまいなく食べ始めてる
342名無虫さん:2008/07/28(月) 01:14:11 ID:NG1nliWr
怖いな。今年もキャンプに行くことを考えると
日本も拳銃所持合法になればいいのにとか突拍子もないこと考えた。
後ずさりながら気を引くための菓子でも常に持ち歩こうかとも思ったけど
人間がエサを持ってるって理解させるのもよくないんだよな。
って、遭遇もしてないのに妄想ユンユン
343名無虫さん:2008/07/28(月) 03:04:49 ID:???
爆竹とかいいかもしれんが・・・とっさに火をつけることが出来ないだろうな
催涙スプレーとかスタンガン系はいいかも
344名無虫さん:2008/07/28(月) 03:05:48 ID:???
誰か試してみてくれ>催涙スプレー
345名無虫さん:2008/07/28(月) 04:38:41 ID:IqogHZn7
あの犬避けや猫避けの臭い奴でいいんじゃない?熊も匂いに敏感だから効果ないだろうか
346名無虫さん:2008/07/28(月) 04:50:11 ID:???
>>345
あれは有効範囲が狭いらしく、
肝心のクマ様は何メートルも先から突進してくるからあまり意味がないそうだ。
近寄って威嚇してる時はどうかわからないが
俺のものーって判断されたらいつかはやられそうだw
347名無虫さん:2008/07/28(月) 08:57:15 ID:???
>>339
その人はその場は助かったけど
後日、ヒグマ駆除中に巨大クマを手負いにして逆襲されて死んだよ。
348名無虫さん:2008/07/28(月) 10:45:17 ID:???
クマにとりつかれた人間・・・
349:2008/07/28(月) 10:51:13 ID:???
アイヌ達は羆とどう共存してたのだろう。あまりアイヌが羆に殺された話しは聞かない。
350名無虫さん:2008/07/28(月) 10:55:51 ID:???
あの数百キロの巨体にとんでもない勢いで突っ込んでこられるんだから
それだけで骨がズタボロになるよ。もうそれだけで終わり。
351名無虫さん:2008/07/28(月) 11:04:00 ID:???
まあ、トラは国内にいる限り出くわす事はないだろうけど
熊は普通にいるからな
キノコ採りに行くのも恐くなって来たよ
352名無虫さん:2008/07/28(月) 11:11:41 ID:???
>>349
熊の習性をよく熟知して住み分けていたらしいな
でもたまに人食いがあらわれると必ず毒矢か毒槍だったかな?
で必ず駆除していたらしい
353名無虫さん:2008/07/28(月) 11:12:54 ID:???
ツキノワグマでもけっこうでかいのになるとヤバイみたいだね
子供とか小柄な女性は狙われる可能性がありそうだな
354名無虫さん:2008/07/28(月) 11:46:08 ID:???
キックで熊を退散させたあの少女が最強ってことでw
355名無虫さん:2008/07/28(月) 12:28:44 ID:???
痴漢撃退ブザーは効かないかなぁ
356名無虫さん:2008/07/28(月) 12:41:07 ID:???
逆に興奮したりしてw
あ、でも人の存在を知らせるのは有効とか聞いたな。
人を襲う目的のクマじゃなければそれで結構逃げていくらしい。
クマは基本的には臆病な動物。
襲う目的ならば、わざわざ位置を知らせてるような物なので・・合掌かな?
357名無虫さん:2008/07/28(月) 12:42:21 ID:???
つまり、どうしたいのかはクマに聞けという事だな。
358名無虫さん:2008/07/28(月) 12:52:15 ID:lRThA+86
>>349
熊に食われたアイヌはたくさんいますよ。
アイヌにとって熊は神なので、崇拝の対象だったけど、
人を襲う熊は悪い神として速攻殺してバラバラにしていたそうです。
359名無虫さん:2008/07/28(月) 13:10:27 ID:???
>>358
人間て勝手なもんだな。
360むむ:2008/07/28(月) 13:57:17 ID:0yGNWXTP
まったくだね。
361名無虫さん:2008/07/28(月) 15:03:46 ID:???
>>359-360
なんという偽善者
362名無虫さん:2008/07/28(月) 17:35:57 ID:???
たぶんアイヌの信仰では、神と悪魔とは表裏一体なのです。
363名無虫さん:2008/07/28(月) 19:40:05 ID:???
未開とか田舎では自然信仰が根強いからな
そういうのの流れで野生の獣も恐れ敬ったんだろ
364名無虫さん:2008/07/28(月) 21:00:14 ID:???
いろいろ調べたけど、アイヌは狩猟民族だけあって恐ろしい
羆狩りするのは、1人でする場合が多く、毒弓を使った罠で倒すらしい
生き残った小熊は可愛がって育てるのだが、ある程度たつと儀式で殺す

ttp://www.ainu-museum.or.jp/iyomante/iyomante5.html
365名無虫さん:2008/07/28(月) 23:31:08 ID:xMXgvBWf
一人で、てのは度胸試しの意味があるのかもな
366名無虫さん:2008/07/28(月) 23:40:12 ID:???
マサイの民のライオン狩り=一人前の戦士と見なされるための成人儀礼
と似たような意味があったのかな?
367名無虫さん:2008/07/29(火) 01:13:57 ID:4orvXrfa
マサイのライオン狩はかなり誇張が入っているって研究者が書いているね。
実際には近くまで寄って帰ってくれば一人前。

本当に狩るときは20人くらいで囲んで追い詰めていっせいに槍を投げて殺すそうだよ
368名無虫さん:2008/07/29(火) 02:13:42 ID:h8wTzoAf
熊が出ると猟友会の人たちが出るけど
怖くないんかな?
369名無虫さん:2008/07/29(火) 07:36:24 ID:???
>>367
つか、近くまで寄れるのは普通にすげーとおもうw
370名無虫さん:2008/07/29(火) 10:20:18 ID:???
>>368
有害動物駆除の大義名分のもとに楽しんで殺してるからね
371名無虫さん:2008/07/29(火) 12:16:17 ID:???
>>369
ライオンが満腹なところを選べばなんとかなりそうw
372名無虫さん:2008/07/29(火) 13:30:10 ID:???
ライオンよりカバに近づく方が怖そう。
373名無虫さん:2008/07/29(火) 14:23:21 ID:???
前動物奇想天外かなにかでマサイの青年が1人で武器も持たず
余裕でライオンのすぐ側を通ってたよ
そのライオンは獲物の草食動物を狙ってる最中だったけど
マサイが来たから警戒して獲物をとるのを諦めてた
374名無虫さん:2008/07/29(火) 18:02:59 ID:???
テレビの前だからがんばっちゃっただけ
375名無虫さん:2008/07/29(火) 18:24:20 ID:???
>>367,369
最初の一投を行った物が勇者だとよ
376名無虫さん:2008/07/29(火) 20:27:56 ID:???
牛の放牧する黒人少年の話をTVで見たけど、ライオンはこわくない、と
言ってた。ライオンが牛に近づいたら石投げて追い払ってた。
基本的に、ライオンも人を避けるみたいだ。
377名無虫さん:2008/07/29(火) 22:03:16 ID:???
怖いのは実は象のほうです。
378名無虫さん:2008/07/29(火) 23:38:42 ID:???
アフリカでの年間殺人スコア

カバ>象>ライオン>ハイエナ
379名無虫さん:2008/07/30(水) 00:12:46 ID:E/v4V/rF
ワニはいないんだねー
380名無虫さん:2008/07/30(水) 01:16:41 ID:8JClocC+
マサイがライオンに近づくってのは20メートルくらいとのこと。
そこまで行けば勇者。でも決して一人ではない、何人かで。

あとアフリカではライオンも象もカバもサイも人を恐れ近づかないのが普通。
そもそも野生動物は神経質で臆病だし歴史的に
「人類はその優れたスタミナで何日も追いかけ槍を投げて殺す」
ことをずっとし続けてきたのでそれが刷り込まれている
381名無虫さん:2008/07/30(水) 10:52:58 ID:iBEAla4D
>>378
ハイエナがライオンの次に人を殺しているんだあ。ハイエナも怖いんだな。

>>379
毒蛇とかマラリア原虫とかは上位にいないのだろうか?
382名無虫さん:2008/07/30(水) 10:56:03 ID:???
そういやマサイの男がライオンに襲われて槍で突き殺したが
直後に現れたハイエナの群れに襲われて食われたって実話があったな。
383名無虫さん:2008/07/30(水) 13:18:47 ID:???
カバって肉も食べるんだよね。
シマウマやインパラ、ワニ、人を食べた例があるらしい。
384名無虫さん:2008/07/30(水) 14:41:34 ID:???
コンゴ川じゃ、毎年2、30人くらい、カバに殺されてるんだってさ。
中にゃ、食われちゃうのも少なからずいるんだろうなぁ・・・・('A`)
385名無虫さん:2008/07/30(水) 16:44:48 ID:iBEAla4D
水辺でワニに襲われて水中に引きずり込まれたインパラだかなにかの子を
カバが救助しているように見えなくもない映像をYouTubeで見た。

カバがワニからその子を奪い去り、陸上にその子を運び上げ、その子の体を
いたわるように優しく咥える姿は、獲物として捕らえたものへの扱いではなく、
救出したものへの扱いに見えた。獲物にするつもりだったんなら、あんな優しい
咥えかたはしないはずだし、その子を咥えたまま再び水中に引きずりこんで
しまうような気がするんだけど。

けっきょくその子は足を骨折していたのかその場に座ったまま立ち上がれず、
陸にはい上がってきたワニの餌食に再びなってしまったけどね。
386名無虫さん:2008/07/30(水) 16:48:46 ID:???
>>359
そうだそうだ。あるときは助け、保護し、あるときは餌食にする。
387名無虫さん:2008/07/30(水) 16:52:17 ID:???
>>382
食われていない。ハイエナの群れに襲われてもまだ生きていた
・・・が、その後に死んだみたいだね。病院でかな?
388名無虫さん:2008/07/30(水) 17:29:01 ID:???
>>386
そんなに人間が嫌いなら人間やめて人食いカバにでも生まれ変わったらどうだ?
偽善くさい書き込みはうっとおしい
389名無虫さん:2008/07/30(水) 17:39:06 ID:???
それで生まれ変わったらロバだったわけですか。
390名無虫さん:2008/07/30(水) 21:26:29 ID:???
ハイエナの群れか
メスライオンでもやられるのに、人間なら絶対アウトだろうな
391名無虫さん:2008/07/30(水) 21:26:52 ID:???
30日午前10時20分ごろ、北海道松前町館浜の沢地で同町月島、土木作業員岡田武慶さん(67)が倒れて
いるのが見つかった。

松前署の発表によると、岡田さんはすでに死亡しており、体につめ跡による傷が残っていることから、ヒグマに
襲われたものとみている。

岡田さんは22日ごろ、猟銃を持って出かけたまま行方が分からなくなっており、同署や消防などで捜索していた。
今月28日には、遺体発見現場から約150メートル離れた場所で岡田さんの車が見つかっていた。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080730-OYT1T00604.htm?from=top
392名無虫さん:2008/07/30(水) 22:21:06 ID:???
シャトゥーン期待して買ったけど思いっきり裏切られた
くさい台詞と幼稚な展開
ネットレベルの小説ってこんなもんかね
393名無虫さん:2008/07/30(水) 23:11:12 ID:???
>>385
その映像は編集されすぎているんでちょっと分かりにくいね。

似たようなタイプの映像としてこんなのもあった。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yE6Z031P9rU&NR=1
394名無虫さん:2008/07/30(水) 23:26:05 ID:Tn5cSPSL
>>393
めずらしい映像ですね、お気に入りに登録しました。
ありがとうございます。
395名無虫さん:2008/07/30(水) 23:54:10 ID:???
>>392
俺も読んだがありゃ駄目だね。
フィクションなら西村寿行の「魔の牙」がはるかに面白い。
クマものならやはり羆嵐だな。
396名無虫さん:2008/07/31(木) 00:11:09 ID:+KfhGEk5
女子中学生にハンターを依頼しよう!

逆襲されたら必殺キックだ
397名無虫さん:2008/07/31(木) 00:11:25 ID:???
>>395
やっぱ吉村昭の文体とくらべちゃうとどうもねぇ
398名無虫さん:2008/07/31(木) 01:51:44 ID:???
>>393
どういうつもりなんだろうな。こういうのは。
399名無虫さん:2008/07/31(木) 03:42:01 ID:???
人間でも赤ん坊だったら猛獣に食われずに生き残ることができる可能性が
僅かながらあるってことか?
人間以外の動物にも多種の動物の赤ん坊を可愛いと思う感情があると認めても、
こういうのは人に飼われている動物の間にのみ起こる現象かと思っていたが。
400名無虫さん:2008/07/31(木) 03:43:39 ID:???
失礼。多種→他種
401名無虫さん:2008/07/31(木) 03:47:57 ID:???
>>399
メスライオンがオリックスの赤ちゃんを可愛がることも
http://jp.youtube.com/watch?v=svbm9Z7yoyA
母性本能なのかも
402名無虫さん:2008/07/31(木) 10:50:42 ID:???
>>401
これもすごいな。
別の動物の子供可愛がるのはまだわからなくもないが、
http://jp.youtube.com/watch?v=JE-Nyt4Bmi8
これは全く意味がわからない。
403名無虫さん:2008/07/31(木) 10:55:37 ID:???
>>402
イヌとクマって遺伝子的に結構近い関係らしいからそれじゃない?
人間がサルの赤ちゃんに親しみ覚えるような感覚とかそんな感じでは。
404名無虫さん:2008/07/31(木) 12:17:21 ID:???
>>402
そのシロクマたちは野生の?
人間に育てられたのなら考えられなくもないけど....
405名無虫さん:2008/07/31(木) 13:59:24 ID:68u36m32
全裸でライオンに向かって行って食われずに戻ってきたら2円くれて
やるよ
406名無虫さん:2008/07/31(木) 14:56:34 ID:???
なんでだろうね?
野生の白熊が飼い犬を襲って食べることも多いらしいが
407名無虫さん:2008/07/31(木) 15:34:42 ID:???
>>401
そのライオンは残念ながら乳が出なかったようだけど、
子を産んでいないのに乳が出るようになった犬(だったかな)もいたようだ。
テレビで見たことがある。たしか日本の話。
それを考えると狼に育てられた(人間の)子がいたとしても全然不思議じゃないな。
408名無虫さん:2008/07/31(木) 17:37:41 ID:???
>>393
まぁただの母性本能だろうな
409名無虫さん:2008/07/31(木) 17:55:55 ID:???
>>406
人馴れしてるし犬も怖がっていないようだから
飼っていた白熊かもな
410名無虫さん:2008/07/31(木) 18:11:23 ID:???
英語を聞いて意味がわかる奴は一人もいないのか>>402
411名無虫さん:2008/07/31(木) 20:24:44 ID:???
読む方はいけるけど聞くほうがさっぱり・・・
412名無虫さん:2008/07/31(木) 22:37:02 ID:???
途中に北斗の拳のトキみたいな男が出てくるけど
そいつが飼ってたクマたちだろうな
413名無虫さん:2008/07/31(木) 23:11:43 ID:???
414名無虫さん:2008/07/31(木) 23:17:53 ID:???
415名無虫さん:2008/08/01(金) 14:47:56 ID:Rg1rAa7T
【国際】米国:巨大ワニに襲われ少年重傷 左腕をかみちぎられる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217562405/
416名無虫さん:2008/08/01(金) 18:05:44 ID:???
417名無虫さん:2008/08/01(金) 18:30:11 ID:???
ぎやあ
418名無虫さん:2008/08/01(金) 19:35:03 ID:???
人間もワニの腹ん中入ったらただのエサ
お腹いっぱいで満足なところに、いきなり腹を裂かれて気の毒(´・ω・`)
419名無虫さん:2008/08/01(金) 19:37:05 ID:???
人間も悲劇だけど人間食べたワニも悲劇の結末しかないんだな
420名無虫さん:2008/08/01(金) 23:37:56 ID:???
ワニみたいに危険なものは駆除しろよな
421名無虫さん:2008/08/01(金) 23:48:15 ID:???
そうなったらワニの人食い話を聞けなくなってここの住人としてはつまらないだろ
422名無虫さん:2008/08/02(土) 01:07:20 ID:O3D0uQeG
ワニ皮のどこがいいのかサッパリわからん
423名無虫さん:2008/08/02(土) 07:10:59 ID:???
ワニなんかツルハシの一撃で殺せる
424名無虫さん:2008/08/02(土) 08:20:54 ID:???
トラなんかツルハシの一撃で殺せる
425名無虫さん:2008/08/02(土) 08:39:15 ID:???
ワニやカバなんかはでかくても正対して噛み付きしかないから
ライオンやトラにバックをとられるとなすがままだね。
そこへいくとクマは立ち上がれるしパンチも張り手も
組み付いてからの上手投げもできるからな。
やはりネコ科やクマのように前足が器用に使えるというのは強い。
426名無虫さん:2008/08/02(土) 08:56:50 ID:???
>>413
シロクマカワイソス
427名無虫さん:2008/08/02(土) 10:34:40 ID:???
>>413
ここでセイウチは可哀想だから、アザラシにしろと言った私は
孟子に王たるに足ると言われるか?
428名無虫さん:2008/08/02(土) 16:12:44 ID:???
>>413
セイウチの群れに突っ込んでいって横から牙で突き刺されたら
ライオンだろうが負けるってか勝てるわけない。
でも白クマって狩りが下手くそだなあ。海草でも食っとけって感じだわな。
429名無虫さん:2008/08/02(土) 19:23:25 ID:???
そもそもが
ライオンは横から牙で突き刺されないように動く
430名無虫さん:2008/08/02(土) 19:31:21 ID:???
野牛に突き殺されたライオンも居るがなw
431名無虫さん:2008/08/02(土) 19:37:23 ID:???
群れは卑怯だろw
一対一ならライオンや白熊の方が強いと思う
432名無虫さん:2008/08/02(土) 20:24:44 ID:???
狩り方はそれぞれの生き物に合わせた形で進化したんだろ
ワニとかは一匹でも強いけど群れるとでかい獲物ではあっと言う間にバラバラ・・・
ゾウでもカバでもサイでもちぎってひき肉に出来るね
433名無虫さん:2008/08/02(土) 20:31:07 ID:???
カバに殺されるワニの方が多いだろ
434名無虫さん:2008/08/02(土) 21:52:10 ID:???
ワニはカバに乗っかられて窒息死させられるんだよなw
大体、ワニの牙なんザカバの硬い皮膚に通用せんよ。
435名無虫さん:2008/08/02(土) 22:50:47 ID:???
ワニって噛む力が猛獣の中で一番強くて拳銃も通さない鎧のような皮膚を持ち
デスロールという必殺技があるわりに弱いな。
映像が残ってる中ではライオン>カバ>ワニ
436名無虫さん:2008/08/03(日) 00:54:52 ID:???
カバの体面積とワニの口の開く角度を考えれば、噛み付けるのはせいぜい足くらいだよな。
胴体部分を噛むのは平面な壁に噛み付こうとするようなもんだろ。
しかし足を狙ったんじゃ相手に致命傷を与える前に押しつぶされる可能性のほうが高い。
猫科のように飛び掛って首を狙えればいいが・・・ワニにそれは望めないしな。
やっぱワニにとってカバはキツイ相手なんじゃね?
437名無虫さん:2008/08/03(日) 01:01:50 ID:???
デスロールってかっけーよな
438名無虫さん:2008/08/03(日) 02:27:19 ID:???
熊に襲われたら噛み付いてデスロールすればいいんだ
439名無虫さん:2008/08/03(日) 02:48:02 ID:UfsUasdI
シャチとワニが見てみたい
ワニの尻尾は強力と言われるが
シャチの尾攻撃とどっちが強いんだろ?
440名無虫さん:2008/08/03(日) 03:05:17 ID:???
シャチが圧勝だろ
大きさが違いすぎる
441sage:2008/08/03(日) 03:15:02 ID:???
ワニは海にいないしシャチは川にいない。けっして闘うことはないのです。
442名無虫さん:2008/08/03(日) 04:12:43 ID:???
ワニが海にくることはあるぞ
443名無虫さん:2008/08/03(日) 05:56:30 ID:???
>>435
カバを襲って食うワニの映像があるよ・・・ただし子供のカバとかだけど・・・
恐らくワニは体の大きさで襲うかどうかを判断してるっぽいね。小さければワニも襲う
444名無虫さん:2008/08/03(日) 05:59:19 ID:???
シャチは現在の地球上で最強の生き物だよ
こんな恐ろしくて強い生き物だけど人慣れするから面白いね
445名無虫さん:2008/08/03(日) 11:00:04 ID:???
なぜかシャチが人間を襲った例はない。
ホオジロザメをも殺す最強の肉食獣なのに。
例えばアザラシなどは好物だがサメのように人間をアザラシと
間違えて襲うということもないらしい。
特殊な能力で人間を見分けているようだ。
446名無虫さん:2008/08/03(日) 11:29:46 ID:???
30日午前10時20分ごろ、北海道松前町館浜の沢地で同町月島、土木作業員岡田武慶さん(67)が倒れて
いるのが見つかった。

松前署の発表によると、岡田さんはすでに死亡しており、体につめ跡による傷が残っていることから、ヒグマに
襲われたものとみている。

岡田さんは22日ごろ、猟銃を持って出かけたまま行方が分からなくなっており、同署や消防などで捜索していた。
今月28日には、遺体発見現場から約150メートル離れた場所で岡田さんの車が見つかっていた。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080730-OYT1T00604.htm?from=top
447名無虫さん:2008/08/03(日) 14:09:35 ID:SCFkwXIX
>>444
でもそれって水中限定だろ。
陸に上げればシャチに勝てる奴なんていっぱいいる。
水中ならシャチ。
448:2008/08/03(日) 16:24:24 ID:???
太古ならプレシオサウルスも補食してた、メガロドンだな。
449:2008/08/03(日) 16:28:11 ID:???
8M級の海を泳ぐイリエがシーサーペントかモササウルスに間違えられた話しがあるが、納得。
450名無虫さん:2008/08/03(日) 16:37:16 ID:???
451名無虫さん:2008/08/03(日) 16:46:56 ID:???
>>448
太古には26mクラスの海竜系もいたよ
昔の種類を出してきたらキリがないって
452名無虫さん:2008/08/03(日) 16:47:41 ID:???
メガロドンが現れた頃はプレシオはとっくに絶滅してたんじゃねの?
453名無虫さん:2008/08/03(日) 16:48:38 ID:???
>>445
軽くじゃれついただけで死んだ人はいるけどね
シャチがはしゃいで遊んだだけで死んじゃうほど人は弱いねぇ
454名無虫さん:2008/08/03(日) 20:13:38 ID:UfsUasdI
メガロドンなんて所詮軟骨だろ?
シャチのタックルで死にそうだけど
イルカのタックルでサメが死ぬんだし
455名無虫さん:2008/08/03(日) 20:22:41 ID:???
シャチは2トンの巨体で単独でも無敵だが
さらに全ての猛獣よりも高い知能を持ち、群れで狩りをもする。
陸上最大の肉食獣であるシロクマでさえもシャチの前では
一方的に狩られる餌にすぎない。
しかもそれだけの力があっても人間を怒らせると卑怯な武器を持ち出してくる
ことまで計算してご機嫌をとり敵に回さない知略もそなえている。
456名無虫さん:2008/08/03(日) 22:41:11 ID:???
シャチて住む地域によって獣食か魚食か分かれてるんだろ?
水族館で飼われてるのって魚食だけじゃないの?
北極らへんのシャチは人食うと思うよ
457名無虫さん:2008/08/03(日) 23:00:53 ID:iF3J5h+b
ある種のウィルスが最強だけど
458名無虫さん:2008/08/04(月) 00:10:40 ID:???
レジデント(定住型で魚食い)とトランジェント(回遊型で哺乳類も捕食する攻撃的な種)ですな。
459名無虫さん:2008/08/04(月) 00:17:54 ID:???
まぁ外洋で泳ぐ馬鹿はいないから回遊型と接触する機会なんてまずないな
460名無虫さん:2008/08/04(月) 00:20:16 ID:???
>>455
敵にまわさないどころか捕まったら懐いて生き延びる賢さもあるよな
461名無虫さん:2008/08/04(月) 00:20:29 ID:???
ティコかわいいなー
なんて思っていた時代もありました
462名無虫さん:2008/08/04(月) 00:22:41 ID:???
>>456
シャチは基本的に獲物じゃない生き物は襲わない習性らしいから
北極らへんのでも人を食わない可能性はあると思う

サメのとりあえず噛んどけってのと対照的な性格があるね
463名無虫さん:2008/08/04(月) 00:29:11 ID:xBw+HKFJ
ウィリーに泣いたときもありました(;_;)
464名無虫さん:2008/08/04(月) 01:23:52 ID:???
シャチ
肉食性で食物連鎖の頂点に位置し、武器を使う人間を例外にすると
自然界での天敵は存在しません。
多くの生物を捕食することから、獰猛(どうもう)で貪欲な捕食者として知られていますが
知能が高く利益にならない戦闘は避ける傾向もあり、食べる必要のないものを
襲うことは少ないのです。

小さいものでは魚・イカ・海鳥・ペンギン、比較的大きなものでは
アザラシ・イルカ・ホッキョクグマ、時にはクジラやサメなど
捕食する動物は多岐に渡っています。それぞれの海域で、最も
利用しやすい動物を餌にすると言われています。

時速80キロを超える哺乳類最速のスピードを誇り、狩りの際は
氷の下からの奇襲、群れでの協力、挟み撃ちなど高度な狩りの技術を持ちます。
また、前述のクリック音を通常より凝縮させて、餌に当てることで麻痺させ
捕食しやすくする行動も知られています。レーザービームみたいですね。

海洋学者のジャック=イヴ・クストーの海洋探査船が、水面下を遊泳していた
3mほどのサメを真下から攻撃し、一撃で仕留めた例を報告しています。
大型のクジラを襲う場合は、一頭がクジラの頭上に陣取り、海面での呼吸を妨げ
もう一頭はクジラを底から押し上げ、潜水を妨げるなどの行動が観察されています。

攻撃力が非常に高く、自分よりも遥かに大きいシロナガスクジラなどを襲ったり、
獰猛なホホジロザメすら制圧したりする為、「海のギャング」などと
呼ばれることもありますが同種間での攻撃的な行動は知られていません。

また、人を襲うことは稀で、シャチが捕食の対象として人間を認識し襲った記録はありません。
サーファーがアザラシと間違われて足を噛まれた例があるくらいです。

日本の水族館50選より
465名無虫さん:2008/08/04(月) 02:48:27 ID:ezHa+lSZ
どこかのサイトで見たけど
シャチが氷の下で自分達の足元の氷に頭をぶつけてたてたらしい
氷に閉じ込められてでられないのかな?
と思って移動したら
シャチもついてきてまた頭をぶつけてた
それで氷を割って喰おうとしてるのが理解できて大急ぎで逃げたかなんかあったらしいから
哺乳類も食べるタイプは食おうとはするんじゃないか?
ダイバーとか食われてると思う
サメのせいにされるだけで…
サメと違って九死に一生なさそうだし
466名無虫さん:2008/08/04(月) 03:43:39 ID:???
>>465
アザラシとかと間違えたのでは?
467名無虫さん:2008/08/04(月) 05:43:33 ID:???
イルカが人間に寄ってくる様に、単なる好奇心の可能性もあるのでは?
468名無虫さん:2008/08/04(月) 08:37:00 ID:???
腹が減れば何でもいいから腹に入れたいのは本能だろうな。
人間だって漂流中にくじびきで決めた人間を食べたし。
469名無虫さん:2008/08/04(月) 12:30:10 ID:???
シャチが人を襲わないというのは
シャチから見てヒトが獲物かどうか認識しにくいから、ってとこじゃないのかな。
氷の下から「上に何か獲物らしきものがいるぞ!」とシャチが思ったらそりゃあ食べようとするのは当然じゃないかね。
470名無虫さん:2008/08/04(月) 12:31:55 ID:???
>>450
銃弾2発で仕留められるのか。
道具を持たない人間では絶対勝ち目無いな。。。
471名無虫さん:2008/08/04(月) 13:03:31 ID:???
>>469
>上に何か獲物らしきものがいるぞ

そういう認識しか出来ない状態ではまず襲わないってことだろうな。
知能が高いから人間でもそうだが普段食べてる餌かどうか
確認してからでないと食べないし襲わない。
サメのように手当たり次第噛み付くなんてのは知能の低い下等動物のすることだし。
472名無虫さん:2008/08/04(月) 13:09:58 ID:???
じゃあ「上に獲物らしきものがいるぞ!氷を割って確かめてみるぞ!」と思って
そう行動してたかもしれないじゃん
473名無虫さん:2008/08/04(月) 13:52:44 ID:???
お前ら、ロバに襲われそうになったらこうなる前にすぐ逃げろよ
http://jp.youtube.com/watch?v=qRm8okHhapU
474名無虫さん:2008/08/04(月) 15:44:14 ID:???
ノルウェーに野生のシャチと一緒に泳ぐツアーあったな
475名無虫さん:2008/08/04(月) 19:58:06 ID:???
>>474
マジか
貯金始める!
476名無虫さん:2008/08/04(月) 22:34:17 ID:???
やめとけ。食われるぞ
477名無虫さん:2008/08/04(月) 22:37:33 ID:???
あんなでかいのと泳ぐって怖いだろうな
478名無虫さん:2008/08/04(月) 22:44:18 ID:???
俺は水の中だと1mの魚でも怖い
479名無虫さん:2008/08/04(月) 23:32:59 ID:ZDhSnkmc
ピラニア1匹でも水中なら勝てる気がしない
480名無虫さん:2008/08/05(火) 00:04:55 ID:???
錦鯉の池の中で泳ぐのもやだ

口パクパクの中に指突っ込んだら…と想像するだけでガクブル
481名無虫さん:2008/08/05(火) 01:56:24 ID:9QciX7wu
野生てことは群れに入るってことだよな?
怖すぎるだろ
食べる気なくてもじゃれられたら死にそう
482名無虫さん:2008/08/05(火) 02:02:22 ID:iPbxtaxI
そういや番組でガレッジセールのゴリじゃない方がでかいピラルクが
ウヨウヨいる水族館の水槽に潜ってたぞ。怖いだろうなーw
俺なんてそれ以前に淡水魚の生臭い水槽に全身浸かるのでも鳥肌立ちそうだ。
483名無虫さん:2008/08/05(火) 02:14:31 ID:???
野生のシャチに自分から軽々しく近づくなんて
食われたり殺されても文句言えないと思うぞ。
イルカだって調子に乗って接触してきた人間に頭に来て
尻尾で叩き殺したケースもあるんだし。
484名無虫さん:2008/08/05(火) 08:07:02 ID:???
海で泳いでてでかい魚見るとびびる。
1mないぐらいでも怖い。
485名無虫さん:2008/08/05(火) 10:15:51 ID:???
>>441
海洋適応型のワニ? モササウルスが生きていたら
486名無虫さん:2008/08/05(火) 10:53:49 ID:???
ホッキョクグマの母と子が氷塊の上で不安そうに寄り添っていた。
氷塊は激しく動いており、周囲の波からみてただ事ならぬ様子だった。
突然、氷塊の下から鮮やかな白と黒のツートンカラーのシャチが
氷を突き上げるようにして現れた。

ホッキョクグマの親子はこの時は何とか難を逃れた。
陸上最大のクマであるホッキョクグマは雌でも300kgもあるが
それでも3トン以上もあるシャチから見ると小さな子供でしかない。

BIGGAMEより

ワニなど相手になるはずがないかと。
大きさ、遊泳力、スピード、知能etc
全てにおいて桁が違う。
モササウルスでもシャチより大きいが遊泳力はあまりなさそうだし
群れに襲われればやられそうだな。
487名無虫さん:2008/08/05(火) 11:45:49 ID:???
そういえばシャチの群れが小さな氷山に乗ったアザラシをもてあそぶ動画ようつべにあったな
488名無虫さん:2008/08/05(火) 13:32:04 ID:???
489名無虫さん:2008/08/05(火) 13:38:49 ID:???
最後の方でアザラシがシャチにぶっ飛ばされてるが
何メートル飛んでんだよ・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=5pCuUPLs2tc
490名無虫さん:2008/08/05(火) 14:08:54 ID:???
シャチかっこよすぎ・・・
まさに海の殺し屋だな
491名無虫さん:2008/08/05(火) 14:25:32 ID:???
アザラシの体重って人間くらいあるんだろ。
それをあそこまで放り投げるパワーって恐ろしすぎる。
492名無虫さん:2008/08/05(火) 14:29:21 ID:???
シャチが本気で殺しにかかったら絶対に人は生きていないよな・・・
493名無虫さん:2008/08/05(火) 14:31:00 ID:???
>>491
しかも、水の抵抗を受けながらだからね・・・筋肉ボンレスハムに口がついた化け物だな
494名無虫さん:2008/08/05(火) 15:39:01 ID:???
いやまぁシャチの凄さはわかったから、人をよく喰う動物のスレだから
495フルーツチンポ侍:2008/08/05(火) 15:54:33 ID:???
496名無虫さん:2008/08/05(火) 18:57:25 ID:???
>>488
一気にバクッと行けばいいものを、何をちまちまと。。
しかも諦め。ありえんな。
497名無虫さん:2008/08/05(火) 19:43:40 ID:???
過疎ってるからってシャチスレから出て来るなよ。
ここは人食いのスレだっつの。
498:2008/08/05(火) 22:58:14 ID:???
人食いといえば、中国。飢饉で食べるものが無く、泣く泣く食べたのでは無く、調理法まで確立してたそうな。仏教の伝来が三国時代だが、伝導者は人食いを止めさせる為に、仏教を広めに来たらしい。文献もあり。
499名無虫さん:2008/08/06(水) 00:39:14 ID:???
中国人は野生動物……っと
500名無虫さん:2008/08/06(水) 01:00:35 ID:???
つか、伝道者が来ても既に手遅れだったと・・・orz
501:2008/08/06(水) 01:13:19 ID:???
友人の中国語講師によれば、まだ一部の地域で中国人が喧嘩する時の捨てゼリフが、お前を食ってやる!と叫ぶらしい。
502名無虫さん:2008/08/06(水) 01:57:40 ID:???
昔、劉備が戦にまけて落ち延びた時、手助けした農民が
自分の妻を料理してもてなした話がある。
後にそれを聞いて劉備は深く感謝したそうな。
503名無虫さん:2008/08/06(水) 02:05:32 ID:???
野生動物って読めないのか
504名無虫さん:2008/08/06(水) 07:16:39 ID:???
レスはえーな。
見張ってるんかw
505名無虫さん:2008/08/06(水) 08:48:25 ID:???
以前、中国に駐在してた時に工場の技術者から聞いた話。
彼は今37歳でロシアとの国境の街の出身なんだが、子供の頃は友達がたくさん喰われたって言ってたな。
他の土地から流れ込んできて街の外れで野宿している無法者集団に捕まって解体され調理されてしまうらしい。
親と手をつないでいない子供がまっさきに狙われて、一度奴らに捕まると街の人間も自分が喰われるのが怖くて助ける事ができなかったそうだ。
食料・治安状況が極端に悪化していたのが原因らしいが、当時は匪賊というか、人食いを日常的に行っていた輩がまだ大勢いたみたいだね。
日本に生まれてホント良かったと思う。
506:2008/08/06(水) 10:55:55 ID:???
未開人の食人は、その人間の持っ頭脳や体力を我がものとする為に、尊敬の念があったのが救いだが、中国人は完全にひとつの食材と考えるのが、やり切れないな。
507名無虫さん:2008/08/06(水) 12:35:55 ID:???
もうこのスレ駄目だな
変な奴が住みついちまった
まだシャチ厨の方がマシ
508名無虫さん:2008/08/06(水) 13:38:56 ID:???

話しには流れというものがあってな、
それを修正したかったら、流れを変えるようなネタを振ればいい。
どんだけゆとりかKYなんだよw
509開店:2008/08/06(水) 13:42:43 ID:???
猟奇スレだからな。
510:2008/08/06(水) 17:13:47 ID:???
文化大革命で異端分子とされると、喰われる運命。殺されるじゃないよ、喰われるんだよ!一部では、墜落したエイリアン、グレイも喰ったらしい。マジだよ。
511名無虫さん:2008/08/06(水) 17:48:07 ID:???
ゆとりとか言って何正当化しようとしてるの?馬鹿なの?死ぬの?
512名無虫さん:2008/08/06(水) 20:32:38 ID:???
スレタイと全く関係の無い方向に話を発展させる奴が一番空気嫁って事だな。
まぁ夏休みだし、こういう馬鹿も沸くわな。
513名無虫さん:2008/08/06(水) 20:58:35 ID:???
>>488
シャチには悪いけど、
コククジラの子が助かってよかった。ハラハラドキドキしたよ。

シャチが漁船を群れで襲うという伝説は、
シャチが漁船を鯨と間違えたことによるもの、と考えればいいのかな。
514名無虫さん:2008/08/06(水) 21:55:47 ID:???
515名無虫さん:2008/08/06(水) 23:58:16 ID:???
シャチの場合はじゃれついただけでも人間の方は
襲われたと思うわな
516名無虫さん:2008/08/07(木) 00:23:02 ID:???
確かに文句だけ言ってアプローチしないのは馬鹿に見える
517名無虫さん:2008/08/07(木) 00:42:22 ID:EVZf43vf
スレタイに中国人を新たに加えてもいいかも。犠牲者は
かなり多そうだし
518名無虫さん:2008/08/07(木) 01:29:06 ID:???
マッコウクジラは人を襲わないの?
519名無虫さん:2008/08/07(木) 01:34:55 ID:???
>>517
【海外/カナダ】バス乗客頭部切断事件 容疑者は被害者を食っていた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217988079/

中国系・・・
520名無虫さん:2008/08/07(木) 02:11:15 ID:hE1ilCAv
>>468 まじかよ…ソースは?
521名無虫さん:2008/08/07(木) 03:51:56 ID:eqRNy+We
>マッコウクジラは人を襲わないの?

英国の水中カメラウーマンが、いままでにいろんな鯨撮影したことがあるけど、
一度しか攻撃的に向かってこられたことはなかった。

マッコウクジラの子供にカメラ構えて近づいたら、母親らしき大クジラが猛然と
向かってきた。あれは私が悪かった、といってました。
522名無虫さん:2008/08/07(木) 10:47:27 ID:???
マッコウクジラとかシャチとか肉食でかつサメより超巨大なのに
なんで人間を襲わないんだろ。
523名無虫さん:2008/08/07(木) 12:32:06 ID:???
バンクーバー郊外でクマが自宅で庭仕事中の女性襲う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000182-reu-int

(´・ω・) カワイソス
524名無虫さん:2008/08/07(木) 13:36:38 ID:???
海外でもくまは虐待されているんだな
525名無虫さん:2008/08/07(木) 13:40:07 ID:???
>>514
車の周りで白クマと追いかけっこしている人は最後はどうなったの?
526名無虫さん:2008/08/07(木) 13:46:53 ID:???
もちろん死んだ
527名無虫さん:2008/08/07(木) 16:47:47 ID:???
なじぇ知ってるの?
528名無虫さん:2008/08/07(木) 19:32:30 ID:???
おいかけっこにみえるけど、捕まったらアウトだよな・・・
シロクマって自分よりもはるかに巨大なセイウチとかを殴り殺すからなぁ
529名無虫さん:2008/08/07(木) 20:11:27 ID:uipkGOJx
ホッキョクグマが襲うのはセイウチの幼獣とかアザラシとかだよ
大人のセイウチを仕留めた記録は無かったと思う
ホッキョクグマを完全な肉食だと思ってる人は多いけど、結構な割合で海藻とかの植物も食べてる
530名無虫さん:2008/08/07(木) 20:52:41 ID:???
バンクーバのクマってヒグマ系?
531名無虫さん:2008/08/07(木) 21:30:40 ID:???
>>529
メスかもしれないけどきちんとあるだろ
532名無虫さん:2008/08/07(木) 21:46:38 ID:???
>>531
だから妄想で語ってないで証明したいなら自分でソース位見つけて来いこの馬鹿。
それとスレチだから失せろ。
533名無虫さん:2008/08/07(木) 22:00:58 ID:???
>>532
スレチはお互い様。妄想はお前だ低脳
534名無虫さん:2008/08/07(木) 22:06:53 ID:???
535:2008/08/07(木) 22:50:26 ID:???
古代のホラアナグマのイラストを見た事があるが、まさに極道という凶相だったな。
536名無虫さん:2008/08/08(金) 00:04:35 ID:H61rHr5a
【国際】メキシコ:脱走したライオンに襲われた女性、手おので撃退
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218116691/

★私設動物園のライオン逃走、襲われた女性が手おので撃退

メキシコ南部、ゲレロ州政府当局は6日、リゾート地アカプルコ近くの路上で4日、
ロバに乗った35歳女性と7歳姪(めい)が私設動物園から逃走したライオンに
襲われたものの、女性が手おので反撃し、追い払う騒ぎがあったと述べた。

ライオンの体重は推定で約227キロ、ロバを狙っていたらしい。AP通信によると、
女性は姪が殺されると思い、必死になって戦ったと語っている。手おのを体に打ち
付けられたライオンは逃げ去ったという。

2人は無事だった。


私設動物園は州議会の元議員が所有。逃げたライオンは麻酔を撃ち込まれ、
動物園に連れ戻されるまで、犬2匹、ブタ1頭を殺し、エサにしていた。

ロバ>ライオン
537名無虫さん:2008/08/08(金) 01:56:28 ID:???
手斧持っててよかったね
熊がいる山に入る場合持ってたほうがいいんじゃない?
538名無虫さん:2008/08/08(金) 02:03:34 ID:GhTP9cGL
手斧女GJ

北海道の女子中学生といい、ホモサピエンスは雌のほうが
強いかも
539名無虫さん:2008/08/08(金) 03:12:44 ID:???
>>538
真理だなw
540名無虫さん:2008/08/08(金) 04:04:01 ID:???
猛獣系から逃げるのはアウトだよな・・・足じゃ勝てんし
かといって背中を見せたら本能で襲い掛かるからなぁ
しかもライオンもクマもいがいと木登りがうまいと来る
541名無虫さん:2008/08/08(金) 09:29:15 ID:???
クマよりライオンに立ち向かうってのが凄いわ。
クマみたいに逃げてくれそうもないもんな。
542名無虫さん:2008/08/08(金) 12:01:56 ID:???
543名無虫さん:2008/08/08(金) 13:12:53 ID:???
>>542
妄想だけのしったか厨の話を信じるなよ・・・
シロクマが自分よりも大きな獲物を襲うのが許せないから嘘をついているだけ
544名無虫さん:2008/08/08(金) 17:55:31 ID:???
>>540
ライオンは木登り上手くない
特にオスは

>>542
528の「殴り殺す」ってとこが引っ掛かってるのかもよ
545名無虫さん:2008/08/08(金) 19:06:38 ID:???
ライオンはムツゴロウさんの指食ったから怖い生き物。
546名無虫さん:2008/08/08(金) 19:13:18 ID:???
従業員に給料払わないムツゴロウさんが一番怖い生き物
547名無虫さん:2008/08/08(金) 20:06:22 ID:Y1mbRoNb
えっ?払ってねーのかよ?ちょっとしたヤクザじゃんそれww
548名無虫さん:2008/08/08(金) 20:58:12 ID:???
ライオンはラオウの前では恐怖した。
だがムツゴロウの前では死すら覚悟した。
本当におそるべきはムツゴロウよ。
549名無虫さん:2008/08/08(金) 22:14:11 ID:???
>>151
今号のシャトゥーンはやばいぞ・・・
漫画読んでて吐き気がした・・・
迫力無いとか能書き垂れる前に読んでみろ
絶対印象変わる

550名無虫さん:2008/08/08(金) 22:19:36 ID:???
>>151
能書き垂れてないで今週号のシャトゥーン読んでこい
あれ見て迫力無いって言えるんならさすがにアンチ乙と言わしてもらうわ

551名無虫さん:2008/08/08(金) 23:03:55 ID:LFs5gyhm
ライオンは木に登る事は出来ても降りるのが下手くそ。
この前観たアニマルプラネットだと、雌のリーダーが木の上のヒョウの獲物を横取りしたが、
木から降りるのをしくじり転落。
背骨を折って仲間の栄養になったとさ。
552151:2008/08/08(金) 23:47:28 ID:???
>>549,550
ほほう、今週はそんなに凄いのか
取り敢えず明日にでも見てみるよ!
553名無虫さん:2008/08/09(土) 00:40:04 ID:XVaZYcab
ギネスブックを見ると、大勢死んだ出来事の記録が書かれている
例えば、スペイン風邪(新型インフルエンザ今のA型?)数千万人
太平天国の乱1500万人、第二次世界大戦2500万人
とか。。。
その中に、『ワニ』という項目がある。
続には、「日本兵900名、ジャワ島のジャングルで」と書いてある。
部隊によっては実際の戦闘による犠牲者により、敵に身を隠すため水辺に身をひそめて声を上げられずにワニに食われた日本兵が多かったということだ。
554名無虫さん:2008/08/09(土) 01:20:09 ID:kCCCLkkK
合掌・・・
555名無虫さん:2008/08/09(土) 02:04:29 ID:???
>>551
なるほど、一度木に登ってから逃げると・・・
556名無虫さん:2008/08/09(土) 02:14:14 ID:???
ヒョウとかは上るのも降りるのも上手そうだけど、
飼い猫とかも木に登って降りれなくなってることあるよね
557名無虫さん:2008/08/09(土) 03:44:55 ID:???
>>556
うちの猫だ(つД`)
558名無虫さん:2008/08/09(土) 04:48:52 ID:ABabrAHl
>>551
背骨折って動けなくなったら仲間のライオンに食われたって事?
自然は厳しいな…
559名無虫さん:2008/08/09(土) 04:57:32 ID:???
ライオンって共食いするもんなのかね
560:2008/08/09(土) 07:37:46 ID:???
置き薬にあるクマノイは、成分が違うようだな。ほんとに熊の胆汁なのか?
561名無虫さん:2008/08/09(土) 09:34:39 ID:???
>>559
ボスを食うかは知らんが、
弱ってるのは食ってしまう事もあるとか聞いた事が。
562名無虫さん:2008/08/09(土) 11:19:43 ID:???
>>553
その手の話は30年くらい前、ニューギニア帰りのウチの小学校の校長の持ちねたで、よく話してたなw
度胸試しに、ワニのキンタマを食ったって話してたwww
563名無虫さん:2008/08/09(土) 19:47:13 ID:???
>>558
降りる時に木の枝にひっかかって死亡
その後ぶら下っていたけど落ちた→仲間の餌に
564名無虫さん:2008/08/09(土) 19:47:58 ID:???
>>559
生きているのを殺して共食いってのはないだろ・・・
でも死んだ死体なら平気でウマウマするな
565名無虫さん:2008/08/09(土) 20:00:55 ID:WMjYvK3C
動物に対して、人のエゴで擬人化し感情を求めてるなんて
おこがましいにもほどがあるよな。
中途半端に知能が発達すると、本能と理性、感情を履き違え、森羅万象全てを
掌握した気になった人間様。
果たしてどこまでデータ、杓子定規の中に他生物を圧縮できるか?

頭では無理と解っていても普段、動物に対しての接し方は
擬人化以外のなにものでもない。
どれほどの人がはっきり区別化できているのだろうか?
566名無虫さん:2008/08/09(土) 20:23:39 ID:???
>>563
木の枝にひっかかったなら納得。
つか昔さんまのからくりTVだったかでがけの上で休んでたジャガーのカップルの片方が
誤って背中から崖下に転落する映像やってたけど、スロー再生でリプレイが流れたら
落ちた瞬間すでに猫捻りで足から落下してたから、>>551のような背骨を強打は今ひとつ
ピンとかなかった、つーか納得いかんと思ってたんだよな。
とはいえあの手の番組は結構いい加減なことやるから共食いも半信半疑だが。
567名無虫さん:2008/08/09(土) 20:55:13 ID:???
家猫の恐怖についてはスレ違いですか?
568名無虫さん:2008/08/09(土) 21:09:21 ID:???
>>566
これだな・・・レオポルド系の動画を漁ればすぐ出てくるから有名だよ
http://jp.youtube.com/watch?v=1Be37FsTVhQ
569名無虫さん:2008/08/09(土) 21:31:06 ID:???
レオポルドてwww痛すぎるな(笑
570名無虫さん:2008/08/09(土) 21:32:31 ID:???
猫系は肉食特有の共食いをするよ・・・家猫ですら、
小さな子猫が死んだら肉の塊と認識して食べちゃうからねぇ
(野良の中には小さな子猫を襲うやつもいる)
571名無虫さん:2008/08/09(土) 21:33:29 ID:2cleErJ2
死んだ仲間を喰う=自分達を守る
になるんじゃないか

死骸が有る→ハイエナ・ハゲワシ・ジャッカル等が集まる→成獣は大丈夫たが幼獣は危険

じゃないか?
572名無虫さん:2008/08/09(土) 21:44:26 ID:???
子グマの最大の敵は大人のオスグマ。
彼らは子グマを食べ物としか認識しない。
見つかれば襲われて食べられる。
母グマは彼らを最も怖れ警戒している。
573名無虫さん:2008/08/09(土) 21:46:02 ID:???
クマなんか絶滅すればいいのにね
574名無虫さん:2008/08/09(土) 21:48:24 ID:???
>>571
いや、肉食動物は共食いしない方が珍しいぐらい共食いが当たり前
575名無虫さん:2008/08/09(土) 21:49:15 ID:???
>>565
同意です。
例えば、成虫の蜻蛉はすぐ死ぬので可愛そうとか、
言う人がいますが、それは一方的に人間の価値観から見た感覚であって、
蜻蛉からすれば、人間が無駄に長生きしてるだけでしょう。
576名無虫さん:2008/08/09(土) 21:50:00 ID:???
ロバってなんだよ?
577名無虫さん:2008/08/09(土) 23:02:31 ID:TYsyHipO
>>572
それはいわゆる雄ライオンが他の雄ライオンの子を雌を発情させる目的で殺すのとは
まったく違う行動なのですか?
もちろん、殺して食べるのは自分の子ではなく、他の雄の子に限られるわけですよね?
でないと、利己的な遺伝子仮説によってどう説明していいのか分からない。
578名無虫さん:2008/08/10(日) 00:26:54 ID:???
>>577
そうだろうね・・・でも猫科にとって死んだ家族でも肉の塊としか見えないらしいから
すぐ食べちゃうよ。そこのところの考え方は根本的に人間と違うでしょ
579名無虫さん:2008/08/10(日) 00:27:46 ID:???
鮭なんかは産んだ卵が無くなると、メスが再び産卵すると
いう。他のオスの精子がかかった卵を食って、またメスが
産むチャンスにかけることはあるらしい

しかし、哺乳類にも当てはまるのかね?
580名無虫さん:2008/08/10(日) 03:45:12 ID:???
>>578
母親でも?

ニホンザルなどは、育てている子が死亡して遺体になっても、その遺体を親猿が
ずっと抱き続けているという現象が見られるらしいね。

それは死んだことを知っていてそのことを認めたくない感情によるものであるのか、
それとも単に死んだことを判別できないでいるだけなのか。

さすがにお墓を造るようなことはヒト以外の動物はしないだろうけど。
581名無虫さん:2008/08/10(日) 05:12:39 ID:???
>>580
産まれたばかりのは親が殺したり、他の猫が殺したりする事があるので有名

実際に俺も見たことあるよ・・・野良猫が白いネズミをくわえいているから面白がって
追い回したら獲物を落として逃げ出した。そしたらその白いネズミは生まれたばかりの子猫・・・
背中に深々と牙が刺さった穴が開いてて、まだ生きていたけどしばらく抱いてたらしんじゃったなぁ
582名無虫さん:2008/08/10(日) 05:14:01 ID:???
一応、子猫が産まれたら他の猫が近づかないように注意した方がいいね
まだまともに動けないような状態の時には殺される可能性があると思う
583名無虫さん:2008/08/10(日) 05:15:16 ID:5DSFExrV
死を認識できるのは人間だけだと聞いた気がする
584名無虫さん:2008/08/10(日) 06:42:42 ID:???
ネアンデルタール人は埋葬をしていたらしいよ
585名無虫さん:2008/08/10(日) 07:27:28 ID:???
>>568
すげーバカなライオン
586名無虫さん:2008/08/10(日) 07:30:30 ID:???
>>581
それお前が追い回したから歯に力入れすぎて
かみ殺してしまったんだろ・・・。
お前最悪な奴だな。
587名無虫さん:2008/08/10(日) 08:09:53 ID:???
>>577
それは関係なく襲うと思いますよ。
雄グマは交尾するだけで子供の顔を見ることもなければ
子育てに関わることもありませんからね。
自分の子かどうかも分からないのではないでしょうか。
588名無虫さん:2008/08/10(日) 08:36:20 ID:???
生まれたての猫の子供に人間の匂いが付くと
野良の親は食い殺しちゃうし
家猫は飼育放棄する
589名無虫さん:2008/08/10(日) 09:46:31 ID:???
>>586
違うボケが・・・親猫が子猫をくわえて移動させる時は首をもって
子猫がブランとぶらさがるからすぐわかる
その野良はあきらかにネズミや鳥などの小動物を加えるような感じで
すばやく動いていたからネズミと勘違いしたんだよ

穴が開いていた場所も肩と腰付近の2箇所。親猫が子猫を加える
首付近じゃなかった

状況も知らないで勝手にシッタカで決めつけるなハゲ。猫を30匹以上
飼っていた俺をなめるな
590名無虫さん:2008/08/10(日) 09:52:21 ID:???
必死になるなw
591名無虫さん:2008/08/10(日) 09:53:27 ID:???
ちなみに野良猫は生まれたばかりの子犬も餌にするよ

俺んちの近所で野良犬が子犬を産んでて俺の部屋から
子犬が見えたけど、日がたつに連れて一匹また一匹と
数が減ったなぁ・・・6匹以上いたのに2週間で全滅した

付近には野良猫が多いのに野良犬は餌探しで
留守にしがちだったからまぁしょうがないだろうな
592名無虫さん:2008/08/10(日) 09:56:23 ID:???
>>590
すまん熱くなっちゃった・・・スレチガイだからこれぐらいで控えとこ
593名無虫さん:2008/08/10(日) 11:14:33 ID:???
今、うちの猫は、屋根裏でコッソリ出産して、そのままコッソリ育ててる・・・・
仔猫の元気な声が聞こえるから、順調に育ってるみたいだw
あと二週間もすると、仔猫たちの可愛い顔を見られるのが楽しみだw
594名無虫さん:2008/08/10(日) 12:56:12 ID:???
>>587
これはクマだけの習性なのかな?
少なくとも猫の仲間はオスの縄張り内のメスとその子供との間に交流があることが
野生のトラ等を通して認められているよ。
595名無虫さん:2008/08/10(日) 13:56:30 ID:???
前スレ読んでない漏れがとおりますよっと

スレタイのロバって一体?
情報キボンヌ
596名無虫さん:2008/08/10(日) 15:06:37 ID:???
旧約聖書ではロバは人を喰っていた
597名無虫さん:2008/08/10(日) 16:08:50 ID:???
カバの間違いかと
598:2008/08/10(日) 17:29:27 ID:???
母熊と子熊の近親婚は、当たり前と聞いたがホント?
599名無虫さん:2008/08/10(日) 17:44:15 ID:???
ロバが判らない奴は初代スレから全部過去スレ読んでこい。
600名無虫さん:2008/08/10(日) 18:03:53 ID:???
>>598
オス熊の無差別子殺し近親婚と
クマって最低な動物だな。
601名無虫さん:2008/08/10(日) 18:32:38 ID:???
農器具を貸してもらいに農家を訪れた時に
そこの家の人が見つけて持ってた生まれたてのネズミたちを飼い猫の前にポンポン放り投げると
次から次へと五匹くらいムシャムシャ食べちゃったの見て気分が悪くなった俺は戦場ですぐ死ぬタイプ
602名無虫さん:2008/08/10(日) 18:35:58 ID:???
>>599
全部知ってる暇なおまえが1行で教えればいい事だバカ。
603名無虫さん:2008/08/10(日) 18:39:32 ID:???
>>601
その前に、息継ぎ無しでその文章を読めって事のほうが気分悪いわな。
604名無虫さん:2008/08/10(日) 21:18:16 ID:???
エイズウイルスが最強
605名無虫さん:2008/08/10(日) 23:48:07 ID:aqi6iIm2
象は死を認識するよ
606名無虫さん:2008/08/11(月) 01:47:16 ID:???
戦場のエグさは半端ないらしいね
敵にやられて友人がバラバラになった次は、
飢え死にしかけて生きている友人を喰い殺すからね・・
607名無虫さん:2008/08/11(月) 01:52:11 ID:???
ミリヲタから言わせてもらえば、
生きながら食われるよりはマシ。

〜中世とか拷問系は微妙だけどな
608名無虫さん:2008/08/11(月) 02:02:54 ID:???
戦死(ex.ジャングル)  →数日〜数ヶ月にわたり死の瞬間まで続く恐怖苦痛体験(長) (但し、恐怖を共にする仲間もいるYO!)
獣に喰われる     →ぐっと凝縮された恐怖苦痛体験(短)

こんな感じ?
609名無虫さん:2008/08/11(月) 03:13:41 ID:???
ナポレオン戦争〜WWT〜WWU辺りの従軍記なんか読み漁ると、
戦闘による死への恐怖なんて極僅かで、徒歩の移動の辛さや、気候、風土、
兵站に問題ある場合の補給不足とかの方がストレスっぽいな。
あとは軍や地元民等との人間関係とか・・・

戦闘の場合は負傷した本人より、
それを見た周囲の方がグロさを感じる場合が多いかもしれない。
ただ、そんな瞬間はグロを感じるより自己防衛本能の方が勝ってるようだけど。
爆弾等で腹わたが飛び出た兵士が、それを自分で必死で戻そうとする事例が多々あるが、
熊とかに襲われた場合なら、そんな事もできなさそう。

生きながら食われる方が嫌かも。
610名無虫さん:2008/08/11(月) 05:20:04 ID:???
>>608
喰うのは野獣よりも仲間の日本兵な
611名無虫さん:2008/08/11(月) 05:21:01 ID:???
> 爆弾等で腹わたが飛び出た兵士が、それを自分で必死で戻そうとする事例が多々あるが、

テツオ乙
612名無虫さん:2008/08/11(月) 07:05:23 ID:???
爆弾でやられた負傷兵の下半身が麻痺してて、
意識があるのにネズミが足食ってた事に気がつかなかったとか実際あったらしいからな。
613名無虫さん:2008/08/11(月) 07:11:34 ID:???
野火嫁
614名無虫さん:2008/08/11(月) 12:21:29 ID:???
蛆虫治療みたいなもんじゃろか…?
まぁ、蛆は腐った部分しか食わんけど。
615名無虫さん:2008/08/11(月) 18:41:38 ID:???
史上最悪の師団長、花谷正中将

花谷を消そうとしてた波川中尉を食っちっまった虎の馬鹿野郎!
616:2008/08/11(月) 19:03:33 ID:???
徳川時代の武家のおばあさんは、自らボケの兆候を感じたら、皆に迷惑をかけないため自ら、食を絶ち、布団で水だけで生きて自死を選択したらしいが、さすがだな。
617名無虫さん:2008/08/11(月) 20:00:47 ID:???
それこそ真の大和撫子、淑女だな。
618名無虫さん:2008/08/11(月) 23:26:16 ID:???
619名無虫さん:2008/08/11(月) 23:52:56 ID:???
>>614
わざと食わせるやつ?
620名無虫さん:2008/08/12(火) 04:30:30 ID:???
>>619
そうそう。
糖尿病で壊疽起こした人の治療などで。
621名無虫さん:2008/08/12(火) 07:08:06 ID:???
パンダが人を襲って殺す事件とかは中国などで起こっているの?
622名無虫さん:2008/08/12(火) 09:46:23 ID:???
雑食だが肉あんまり食わないからパンダは結構おとなしいよ。
肉くう獣は凶暴性が増すらしい。
623名無虫さん:2008/08/12(火) 10:04:02 ID:???
パンダが15歳少年の足を噛みちぎる
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200710230026.html

北京──
中国・北京動物園が飼育するパンダ「古古(グーグー、オス8歳」が22日午後、
15歳少年の足を噛みちぎった。
地元紙などが23日、伝えた。グーグーは昨年、酔っ払い男性に噛みつかれて
話題になったパンダ。

動物園によると15歳少年は、グーグーや他のパンダが運動用野外飼育場で
エサを食べている最中に、周囲にある高さ約140センチの囲いを飛び越えて、
中に入ったという。

グーグーは、突然やってきた見知らぬ人間に驚き、少年の足に噛みついた。
少年はすぐに病院に搬送されたが、食いちぎられた肉片が落ちていたという。

パンダの公開は事故後、再開された。
飼育場の囲いは、パンダがよく見えるように、あまり高いものではない。

グーグーは昨年秋、酔っ払って檻に入り込んだ男性客と格闘して足に噛みつき、
話題になっていた。

酔っ払った男性は、テレビで見たパンダは人懐っこい様子だったので、
握手してみたかったと話していた。

パンダの仔が竹を与えようとした女性の指を噛み切る
http://www.recordchina.co.jp/group/g20807.html
「猛獣」パンダ、飼育実習生を襲撃―福建省福州市
http://www.excite.co.jp/News/china/20080714/Recordchina_20080714007.html

パンダが人を襲う事件は結構あるようだな
624名無虫さん:2008/08/12(火) 10:40:13 ID:???
うちの祖父は戦前満州でパンダ狩りしたってさ
625名無虫さん:2008/08/12(火) 10:41:00 ID:???

ただのハンティングね
将校だったから
626名無虫さん:2008/08/12(火) 11:09:19 ID:???
うちの犬は生後三ヶ月のころ、生理ナプキンの血を
ぺろぺろなめていた。そのせいで凶暴になったまま15年生きた。
もう犬は飼いたくねえ。ちなみにクリームのポメラニアン。
627名無虫さん:2008/08/12(火) 11:28:34 ID:???
>>624-625
あんなとろ臭いもん狩って何が楽しいんだろうな
628名無虫さん:2008/08/12(火) 16:56:16 ID:???
日本人が中国人に恨まれるわけだ
629名無虫さん:2008/08/12(火) 16:58:53 ID:???
ところでマレーシアかどこかの寺院で育てられてるトラは、
凶暴性をなくさせるために、肉を与える時は血抜いて火を通した肉しか与えないそうだ。
その肉ってのがすんげーマズそうなの。超かわいそうだった。
630名無虫さん:2008/08/12(火) 17:16:10 ID:???
>>629
血を抜いて火を通した肉って俺らが食ってる肉そのものじゃないの?
631名無虫さん:2008/08/12(火) 18:33:56 ID:???
パンダ、満州にも居たのか
632名無虫さん:2008/08/12(火) 19:52:48 ID:???
>>630
そうだよ。ただジューシーな焼肉みたいなのを想像してはいけない。
たとえて言うなら
しゃぶしゃぶ用の肉をさっと湯に通して何のタレもつけずに食わせるような感じ
633名無虫さん:2008/08/12(火) 20:09:01 ID:???
人間の味覚で語るな
634名無虫さん:2008/08/12(火) 20:27:56 ID:???
ヒトだって肉食じゃん!
635名無虫さん:2008/08/12(火) 22:10:08 ID:???
人間は雑食性。
636名無虫さん:2008/08/13(水) 15:40:46 ID:fs/1yc4B
エサ探すクマの群れが鉱山襲撃、2人死亡 ロシア東部
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200807240031.html

30頭が群れで襲ったってのは「そう見えた」って話で何かの間違いだろうけど
それだけ多くの頭数が一箇所に集積する要因があったんだろうな。
近くの村でもゴミ漁りをしてたみたいだから、鉱山労働者の宿泊所で
大量のゴミを野ざらしにするような杜撰な管理をしていたと言うところだろうか。
637名無虫さん:2008/08/13(水) 16:43:48 ID:???
>>629
タイのタイガーテンプルなら既出だが
肉といっても鶏肉だけでさらにドッグフードと一緒に煮込んでた
人間から見たらそりゃマズそうだけど
虎は喜んで食ってたぞ

638名無虫さん:2008/08/13(水) 21:57:50 ID:NYkGjzOP
>>568
レオポルド?
639名無虫さん:2008/08/13(水) 22:22:29 ID:miZjV3Yd
今B級映画観てる
フック一発で首がもげたぞw


@グリズリー・プラネット
640名無虫さん:2008/08/13(水) 22:27:26 ID:???
うちのじーさんが戦争中、部隊の兵士が毎晩行方不明になるので
捜索したら、寺があって大量の人骨が見つかった。
その寺には人食いトラが住み着いていたらしい。あわてて焼き払ったとか。

今考えると作り話だな
641名無虫さん:2008/08/13(水) 23:57:13 ID:???
>>636
超ガイシュツ。
642名無虫さん:2008/08/14(木) 15:06:40 ID:???
>>640
孫想いの面白いおじいさんじゃん
643名無虫さん:2008/08/14(木) 19:16:24 ID:???
虎寺の食事が徹底的に加工されてるのは、人間や他の虎・動物を食物と認識しないようにするため
って僧侶が言ってた。
怪我とかした(させた)時、こいつ食べ物と同じ味・臭いがするな って認識すると‥って話
644名無虫さん:2008/08/15(金) 00:32:55 ID:???
なるほどね。
645:2008/08/15(金) 00:56:06 ID:???
俺が虎の寺のTVを見た時は、肉を徹底して骨を抜くと言ってたな。虎に骨をかみ砕く感触を覚えさせない為と、僧が語ってたよ。
646名無虫さん:2008/08/15(金) 02:23:51 ID:???
虎の飼育はツンドラのド真ん中ででもやって欲しい。逃走
したらヤッパリ嫌だ
647名無虫さん:2008/08/15(金) 02:36:42 ID:???
でも寺の抗争でトラの餌食にされているものが後を絶たないという現実
648名無虫さん:2008/08/15(金) 05:03:58 ID:???
味を覚えさせない努力意味ネェェェェ
649名無虫さん:2008/08/15(金) 05:09:17 ID:???
やっぱ人の味を覚えてしまった虎とかは処分されるのかね。
650名無虫さん:2008/08/16(土) 09:43:43 ID:???
虎なんて危険な動物は見つけ次第駆除しろよ
651名無虫さん:2008/08/16(土) 10:18:04 ID:???
お前なんていてもいなくても無害だけどな
652名無虫さん:2008/08/16(土) 15:48:53 ID:DdwRiYa1
カバがライオンとかワニをやっつけてる動画が見たい
653名無虫さん:2008/08/16(土) 16:35:38 ID:???
ない
654名無虫さん:2008/08/16(土) 16:59:59 ID:???
655名無虫さん:2008/08/16(土) 17:00:50 ID:???
こういうのを読むと怖くなるな・・・慣れているダイバーでもサメとの遭遇は
かなり緊張して命の危険を感じるんだね
656名無虫さん:2008/08/17(日) 02:35:08 ID:bFt01OoE
海になんか潜りたくない
スキューバなんか一生しなくていいもん
虎寺にも行きたくない
動物はペットショップで十分
657名無虫さん:2008/08/17(日) 08:31:53 ID:MmXPvmKn
【クマ】納屋にツキノワグマ、男性が胸にパンチくらわし撃退…広島72歳「必死だった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218900174/
658名無虫さん:2008/08/17(日) 10:43:26 ID:???
カバがライオンを殺した例はあるのかな
659名無虫さん:2008/08/17(日) 13:22:46 ID:???
昔テレビのドキュメンタリーで虎に襲われたが
あやうく命拾いをしたと言う人がこう語っていた。

「もう怖くて森には行かれません!」

でも、そう語るその人のお宅はどう見ても森のなかにあった。
660名無虫さん:2008/08/17(日) 14:27:19 ID:???
>>658
自然界ではほとんどありえないね
カバの動きはライオンには遅すぎてカモ
661名無虫さん:2008/08/17(日) 14:36:12 ID:???
カバ強いって言われてるのに
なんで動画がないんだろう
662名無虫さん:2008/08/17(日) 14:52:36 ID:???
え?嘘だもん。
663名無虫さん:2008/08/17(日) 15:23:13 ID:???
664名無虫さん:2008/08/17(日) 16:37:09 ID:???
>>661
ゾウだって強いよ、でも相性ってもんがあるでしょ・・・
カバはあの牙で噛めばワニだってイチコロだけどライオン相手に
陸上では噛む事が出来なくてお尻齧り虫状態でアウト・・・

こんな感じでただの肉の固まり状態。相手が悪すぎる
http://jp.youtube.com/watch?v=HNQ0VxKsBOQ&feature=related


でも、こんな感じで弱点のケツや背中を水中に入れれば
ライオンも出だしができないみたいだけどね
Lions - Funny hippo hunt
http://jp.youtube.com/watch?v=3OclPmLEvVs
665名無虫さん:2008/08/17(日) 16:44:08 ID:???
とりあえず、カバは人食いってわけではないでしょ
666名無虫さん:2008/08/17(日) 17:30:58 ID:???
でも肉食もするらしいしこれだけ人が殺されてるんだから
多少は食ってても不思議ではないな。
667名無虫さん:2008/08/17(日) 17:58:08 ID:29tfiGi8
このスレだったか、カバが人を丸呑みしてるぞ
ロバに嫉妬してな
668名無虫さん:2008/08/17(日) 18:49:31 ID:???
>>663
おおー、カバ肉食うんだ
初めて見たわ トンクス
669名無虫さん:2008/08/17(日) 20:45:26 ID:???
カバの肉ってうまいのかな。見た目ブタっぽいけど。
アフリカの人間は食ってるのだろうか。
670名無虫さん:2008/08/17(日) 23:26:25 ID:???
カバはロースの辺りを煮込んで食べたい。焼肉だと堅すぎる
気がする
671名無虫さん:2008/08/18(月) 00:08:18 ID:???
>>658
ある
672名無虫さん:2008/08/18(月) 04:53:46 ID:???
さて今日は>>72から読むとするか
673名無虫さん:2008/08/18(月) 07:04:19 ID:???
>>623
酔っ払いに襲われてパンダのほうも人間に怯えていたんだろうな。
少年は可愛そうだが、パンダにしてみれば過剰防衛の結果か?
674名無虫さん:2008/08/18(月) 07:49:03 ID:???
ハンターでも一人だとやばいな・・・あわやだ
http://jp.youtube.com/watch?v=ojgX8cbADvQ
675名無虫さん:2008/08/18(月) 07:50:56 ID:???
>>673
つかパンダって食性が竹中心になっただけのクマだからな
676名無虫さん:2008/08/18(月) 09:35:32 ID:???
>>674
パンダでもに見えた
677名無虫さん:2008/08/18(月) 11:03:33 ID:hzuLL1Mh
>>663
その番組の解説ってのもどうかと思うなあ。
カバがシマウマを捕食する場面をもって
「こうして弱いものは強いものの生きる糧になり
強い遺伝子だけが・・・」と解説するのは進化論の誤用じゃないか?
弱肉強食と進化論は別物だろう。
とすると地球上には肉食動物だけが繁栄しなきゃならん。
678名無虫さん:2008/08/18(月) 14:14:04 ID:???
生き残る=強い遺伝子と解釈してやれ
679名無虫さん:2008/08/19(火) 00:40:12 ID:???
日本人の場合、長身の遺伝子が残りそうだな。そのうちクマと
戦うことができなくなってしまうだろう
680名無虫さん:2008/08/20(水) 02:25:11 ID:???
比古清十郎は俺の代で終わりか
681名無虫さん:2008/08/20(水) 17:15:46 ID:???
なにそれ?
682名無虫さん:2008/08/21(木) 13:18:18 ID:???
<イノシシ>男性左足かまれ重傷…飼い犬と散歩中 福岡

21日午前0時ごろ、福岡市城南区東油山を散歩中だった同所、福岡県警巡査部長の男性(52)がイノシシに左大腿(だいたい)部
を噛みつかれ、筋肉断裂の重傷を負った。自力で1キロ以上離れた自宅に帰り、家族の119番で病院に搬送された。

家族や同市消防局によると、現場は油山ゴルフ場西側の特別養護老人ホーム付近。飼い犬のラブラドルレトリバーを連れて散歩中、
道路脇の草むらから突然、体長約1メートルのイノシシ1頭が飛び出し、かみついてきた。イノシシは犬が追い払い、山に逃げた。

自宅に戻る途中にも、別の1頭とみられるイノシシが現れたが、犬とのにらみ合いの末退散し、被害はなかった。現場周辺では以前
からイノシシの目撃情報があったという。

ラブラドール・レトリーバー(o^-')b グッジョブ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080821-00000054-mai-soci
683名無虫さん:2008/08/21(木) 16:10:24 ID:???
飼い主孝行したね〜。
ところで昔人食いイノシシの映画があったなぁ。
レイザーバックだったけかな。
684名無虫さん:2008/08/21(木) 17:20:38 ID:???
俺もトイ・プードル連れてるがイノシシが来たら追い払ってくれるだろうか。
685名無虫さん:2008/08/21(木) 18:45:07 ID:j1vIz2JS
>>682
普通ラブラドールなら逃げるか、尻尾振って近づいてやられるかなのにな。
686名無虫さん:2008/08/21(木) 19:39:59 ID:???
この前闘犬を散歩させてるの見たがあれはヤバイ。
襲われたら絶対に勝てないと思った。
あのブヨブヨの皮膚は殴ったり蹴ったりしても効きそうもないし。
イノシシの牙も効かないだろう。
687名無虫さん:2008/08/21(木) 23:24:04 ID:rieZIPi7
人を襲うのはたいてい雄のはぐれイノシシ。体もデカくてヤバい。
688名無虫さん:2008/08/22(金) 00:25:16 ID:sZZmOzh4
闘犬はライオンと互角に戦える顎に皮膚だしなぁ
たぶんアフリカに放したらリカオンより怖い存在になる
集団でライオンも食っちゃうかもしれない
689名無虫さん:2008/08/22(金) 00:51:52 ID:???
外国の犬で3頭ならライオン殺す、と言われてる犬はいたな
昔、外国で闘犬と狼戦わせたりするの流行ってて
闘犬は狼殺しまくっていたが、クマだと逆に殺されまくったりする
闘犬は野生だとあまり生きられないらしいね、餌取れなくて。

690名無虫さん:2008/08/22(金) 03:06:48 ID:???
ようつべに牛が生きたひよこ食べてる動画があったが雑食なのか
691名無虫さん:2008/08/22(金) 08:04:19 ID:???
URL!
692名無虫さん:2008/08/22(金) 09:32:42 ID:???
たんぱく質など栄養補給のために食う事もあるそうな。


人食いネタも用意してくれw
693名無虫さん:2008/08/22(金) 13:03:40 ID:???
人を食った話
694名無虫さん:2008/08/22(金) 14:22:39 ID:???
人喰いヴィールス
695名無虫さん:2008/08/22(金) 18:43:46 ID:???
>>683
ハンニバル
696名無虫さん:2008/08/22(金) 18:44:47 ID:???
横綱級の土佐犬だとクマも苦戦するよ
697名無虫さん:2008/08/22(金) 18:48:46 ID:IacdTcss
いくら闘犬だからって、ライオンやクマには歯が立たないだろ
698名無虫さん:2008/08/22(金) 19:30:35 ID:???
闘犬として鍛えられた土佐犬なら可能じゃない?
よく爺さんが飼い犬の土佐犬に噛み殺させる事件があるけど、
あれは少しは食べられちゃうの?ただ噛み殺されるの?さすがに食べはしないよね。
699名無虫さん:2008/08/22(金) 22:21:27 ID:???
噛み付いたら離さないんだよね
あのだぶついた皮膚は凄い武器だし・・
ライオンと一対一は大きさから言ってさすがに勝てないと思うが
もしライオンサイズの闘犬がいたら恐ろしいだろうね
700名無虫さん:2008/08/22(金) 23:02:50 ID:boTA8XEk
昔ヒグマに土佐闘犬けしかけた例があったけど一撃で即死だったよ。
熊を狩るマタギ犬は常に後ろに回って熊のアキレス腱を狙うけど
土佐闘犬は真正面からいったらしい。

ライオンでも同じだろうね。マスティフが3匹でライオンに勝てるなんて
話が昔あったけど今ではそんな事実はないってことが明らかになってる。

ピューマ狩るのに小型の猟犬使うけど木に追い上げられないと4,5匹は
殺されるらしいし
701名無虫さん:2008/08/22(金) 23:24:13 ID:???
>>700
即死したのは犬ですか熊ですか
702名無虫さん:2008/08/22(金) 23:35:28 ID:tTSYGqYw
熊は顔の構造上正面からだと距離感が掴めないから、
下手に足首甘噛みするよりは正面から逝った方がすぐに終わる
703名無虫さん:2008/08/22(金) 23:36:14 ID:???
>>701
じいさんです
704名無虫さん:2008/08/23(土) 00:13:30 ID:???
>>703
ワロタ
705名無虫さん:2008/08/23(土) 02:47:44 ID:???
>>701
スルーしようと思ったけど、今のうちに忠告しておく。
君は読解力が中の下の方。
大きな失敗しないうちに頑張れ。
706名無虫さん:2008/08/23(土) 02:49:34 ID:???
頑張れだけじゃアレなので、加えると、
同じ本(好きなのでも何でも良い)を何回も読むといいよ。

スレ違いスマソ。
707名無虫さん:2008/08/23(土) 09:48:07 ID:qe5KKCJc
>>700
銀牙のなかでそんなエピソードあったような・・・
708名無虫さん:2008/08/23(土) 10:03:48 ID:???
お前ら闘犬の土佐犬の戦慄すべき実態しらなさすぎ





俺もダケドナー(・∀・)
709名無虫さん:2008/08/23(土) 10:58:01 ID:LjsfDTDU
弓も侮れない力を持ってるな
http://jp.youtube.com/watch?v=jJrAIr4Qmkk
http://jp.youtube.com/watch?v=gaf_YR1GH5I
少なくとも村田銃みたいな不発が多い銃より頼りになる
710名無虫さん:2008/08/23(土) 12:17:22 ID:ze0iIude
相変わらずスレにびったり張り付いてる恐竜ハンター(爆笑)
711名無虫さん:2008/08/23(土) 19:29:30 ID:???
>>700
闘犬より明らかに強いブチハイエナでも三頭程度では
大人の雄ライオンには勝てそうにないしね。
いくら訓練させても所詮はオオカミに劣る戦闘力のイヌ。
712名無虫さん:2008/08/23(土) 21:19:39 ID:f+TmbVEG
熊を食べる虎の貴重な映像

http://jp.youtube.com/watch?v=OiVGgdOYS74&feature=related
713名無虫さん:2008/08/23(土) 23:02:25 ID:GDVmTr9w
ハンマーで武装した室伏選手3人vs本気のライオン
軽自動車vsヒグマ
ブロー二ングM2vsホオジロサメ シャチ
範馬勇次郎vsホオジロサメとシャチの大群〈海中〉
714名無虫さん:2008/08/23(土) 23:16:14 ID:???
ハンマーが絡まってライオンの勝ち
軽自動車ひっくり返されてヒグマの勝ち
ブローニング、ジャムってサメシャチの勝ち
良い勝負だが息が続かなくてサメシャチの勝ち
715名無虫さん:2008/08/23(土) 23:22:20 ID:lIuNdodS
去年の年末にカリフォルニアでシベリアトラが塀を飛び越えて少年二人を
襲い一人を殺した事件。当初は悲劇の被害者扱いされた少年だったが
その後の調査で強力なパチンコで虎を撃っていたことが判明。
怒ったトラが高さ3,5メートルの塀を飛び越えのどにパンチを浴びせた。
この一撃で少年はのどの4分の3を抉り取られ死亡。
傷跡ののどには好きだったアメフトのチームのバンダナがまかれていたと、
悲劇談が飛び交ったがこの少年と一緒にいた兄は前科10犯、最近又逮捕された。

もっともこの虎は前の年にも女性従業員の腕を食いちぎっておりまた
虎の塀は一般に5メートルとされているのにそれより低いという過失はあった。
716名無虫さん:2008/08/24(日) 00:34:48 ID:5oQpBsJp
>>713
狩猟用コンパウンドボウで武装した山本先生が最強
>>715
スリングショットっていうやつだないくら強力でもトラは倒せないw
717名無虫さん:2008/08/24(日) 00:36:18 ID:???
>>712
そしてその虎を・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e79432688

生々しくてきもいな
718名無虫さん:2008/08/24(日) 00:58:28 ID:???
>>715
どっちもどっち、というわけですね

虎が獲物を襲う映像見たことあるけど、弓なんかでは恐すぎ。
一発目で仕留めないと、アッという間に射程距離を詰められる
719名無虫さん:2008/08/24(日) 01:06:28 ID:???
>>717
この出品者は一体何者なんだ
720名無虫さん:2008/08/24(日) 01:23:20 ID:???
俺は奴じゃないけど、虎飼って虎連れて北海道の山へ行ってみたいな
721名無虫さん:2008/08/24(日) 01:23:52 ID:???
>>103
>>104
元プロだけど、ボクサーのパンチは最短距離で相手を攻撃するパンチ
威力的には別に一般人とあまり変わりないし、パンチングマシーンとかだと、力自慢の振りかぶったパンチに余裕で負ける
はっきりいって拳二つで猛獣相手なんて話にならないし、自殺行為
俺は絶対に嫌だ
722名無虫さん:2008/08/24(日) 01:36:40 ID:???
パンチ一回で喉切り取るってすげぇな
人間には出来ない芸当
日本でも、飼育係が一噛みで手の平3分の2食いちぎられた事故があった
爪の牙も想像を絶する破壊力だよね
あのワニを後ろから襲って頑丈な皮引き裂いて殺すくらいだしな
723名無虫さん:2008/08/24(日) 02:00:38 ID:???
ベタだけど巨大ヒグマと虎ってどっちが破壊力あるのかね。
クマパンチも人間の頭をすっとばす威力があるらしいけど。
724名無虫さん:2008/08/24(日) 02:40:42 ID:???
>>103
そういやさ、タイソンが駐車か何かで揉めてシロウトをドツいてたけど、相手はケロッとして全然効いてなかったぜw
ボクサーって拳を握り込まないから、案外素手の威力は低いんだろうね。
725名無虫さん:2008/08/24(日) 02:42:01 ID:Rl9+6JzC
クマー
726名無虫さん:2008/08/24(日) 09:27:18 ID:RDAN/Dzn
>>700
少し前にCNNの記事に、野生のピューマが人の住居に侵入して、
その家で飼われていたラブラドール・レトリバー(だっけ?)を殺した
というのがあったね。
ピューマは殺した獲物のところに戻る習性があるらしく、
戻ってきたところを人によって射殺されてしまったようだけどね。
ピューマは犬も狩るんだね。
727名無虫さん:2008/08/24(日) 10:29:18 ID:???
>>687
昔の大きなイノシシがいたら冗談抜きで恐ろしい人食いになっただろうな・・・
728名無虫さん:2008/08/24(日) 10:44:37 ID:???
>>700
ライオンもカバを狩るときには常に後ろに回るよ
相手に合わせた戦い方をできるかしこさがないと弱いね
729名無虫さん:2008/08/24(日) 10:58:40 ID:???
>>713
80メートル離れたところからハンマーをライオンの脳天に直撃させられるなら室伏の余裕勝ちだな
730名無虫さん:2008/08/24(日) 12:59:37 ID:???
突然だが、子猫物語おぬぬめ(笑)
731名無虫さん:2008/08/24(日) 15:31:36 ID:???
>>730
動物虐待映画がオススメとはな・・・
732名無虫さん:2008/08/24(日) 15:55:18 ID:???
B.Bのパンチは相手の頭粉砕させるけどな
733名無虫さん:2008/08/24(日) 17:17:15 ID:???
>>709
弓は音もしないしランボーも愛用してたよ
734名無虫さん:2008/08/24(日) 17:17:50 ID:???
ハンマーって武器じゃないから
735名無虫さん:2008/08/24(日) 18:59:10 ID:???
>>731
チャトラン役の猫は数十匹死んだらしいからな
736名無虫さん:2008/08/24(日) 20:24:59 ID:???
>>735
え〜なんで?撮影時にかい?俺見たことあるよ。ムツゴロウさんが作った映画でしょ?
737名無虫さん:2008/08/24(日) 21:09:25 ID:???
怒った羆は100bを10秒で走る。虎はもっと早い。タイマンなら、
銃以外であんなもんに勝てる気がしない
738名無虫さん:2008/08/24(日) 21:38:07 ID:???
子猫物語
キャスト
チャトラン(子猫)(多数)
739名無虫さん:2008/08/24(日) 22:29:39 ID:LEjAaFr9
ドイツでも飼育係りの人が撮影で虎の中に入ったら尾を踏んでしまい
反射的なパンチを首に受け首がほどんどもげて死んでしまった事件があったね。

まあつめって言っても人間の爪とは違うからなあ。シベリアトラなんか250キロのカラダで
垂直な木に爪引っ掛けて登っていくもんね。人間なら爪はがれるけどまあナイフみたいなもんだからな
740名無虫さん:2008/08/24(日) 22:47:04 ID:yj0Eu+To
>>723
熊パンチで頭ふっとぶなんて幻想ですから
半壊ならよくあるけど
741名無虫さん:2008/08/24(日) 23:32:01 ID:???
>>734
ミュルニルとかあるようにハンマーは元々武器だろ・・・何を言ってんだか

742名無虫さん:2008/08/25(月) 00:30:31 ID:RvKWswi+
カリフォルニアの事件なんかだと鋭い爪がのどに刺さりそのご凄まじい
力で肉ごと引きちぎるって感じで抉り取られていたみたいだね。
743名無虫さん:2008/08/25(月) 00:32:21 ID:???
>>741
ゲームばっかやってんじゃないよ。
744名無虫さん:2008/08/25(月) 02:00:22 ID:???
ようつべで熊にビンタされて顔面が無くなってしまった人の動画があったな 
あの状態で助かっても困るな
745名無虫さん:2008/08/25(月) 02:07:39 ID:???
>>743
ゲーム以前に北欧神話の武器だからな
746名無虫さん:2008/08/25(月) 03:37:16 ID:fm//RwGS
シャチのシッポアタックや体当たりも実は結構強力
ああ見えて筋肉ソーセジ
747名無虫さん:2008/08/25(月) 04:28:00 ID:???
>>735

やっぱ結構死んだのか?
見てるとかわいいから萌え萌えな状況なんだが、
ガケから落としたりとか。海鳥の中突っ込ませたりとかよくやるなぁとは思ってたんだw
748名無虫さん:2008/08/25(月) 06:08:11 ID:???
>>747
仔猫でも、屋根から落としたくらいでは全然死なないけど、さすがにムツみたいに激流に放り投げたりとかしたら死ぬだろうなぁ。
749名無虫さん:2008/08/25(月) 08:18:51 ID:???
シャチが最強だわね
750名無虫さん:2008/08/25(月) 10:41:49 ID:???
あのヒグマの背中のコブみたいな盛り上がりって全部筋肉なんだってね。
あんな背筋で殴られたらそりゃ死ぬわ。
751名無虫さん:2008/08/25(月) 11:05:47 ID:???
>>737
羆は100メートル6秒くらいで走るよ
オリンピック金メダリストなんて目じゃない
752名無虫さん:2008/08/25(月) 11:46:30 ID:???
人は道具をつかってマッハで走るぞ。人最強。
753名無虫さん:2008/08/25(月) 11:51:06 ID:???
この板、"野生"生物板だから道具は反則。
人間も勝負するならマッパね。
754名無虫さん:2008/08/25(月) 12:07:02 ID:???
道具を使った人間が最強に決まってるじゃん
だからこそ生命連鎖の頂点にたったんだろ・・・

というか、勝負を決めるスレじゃないし
755名無虫さん:2008/08/25(月) 15:34:00 ID:???
頂点じゃなくて末端。生命連鎖図が逆さま。頂点は宇宙。
756名無虫さん:2008/08/25(月) 15:36:14 ID:???
失礼。頂点は植物。
757名無虫さん:2008/08/25(月) 19:19:29 ID:9inbpfpU
ならその植物を喰らうロバが最強

758名無虫さん:2008/08/25(月) 20:26:36 ID:???
ロバ怖ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
759名無虫さん:2008/08/25(月) 20:51:24 ID:???
>>757
ロバは植物様の恩恵に預かっている弱者
760名無虫さん:2008/08/25(月) 20:59:29 ID:???
そのロバを喰らっているユキヒョウは弱者のそのまた弱者
761名無虫さん:2008/08/25(月) 22:29:21 ID:???
本当、強さ議論する奴が後を絶たないねぇ。
下らない冗談でやってるのかもだけどスレ違いだし無駄レスでスレ消費すんな。
まぁ俺のレスもスレ消費だね 失礼。
762名無虫さん:2008/08/26(火) 00:03:44 ID:???
突然何を言い出すのかと思えば、主張をしながら自己完結とは
なかなか>>761は人をくった奴だ
763名無虫さん:2008/08/26(火) 00:53:00 ID:???
一番良く人を食う動物って何よ?
764名無虫さん:2008/08/26(火) 01:51:12 ID:???
政治家かな

765名無虫さん:2008/08/26(火) 03:19:20 ID:OVC+Pn9V
核が一番恐ろしい
熊もシャチもライオンも人間も植物も一瞬で命が消えてしまう
核爆発が自然現象じゃなくて本当に良かったと思う
766名無虫さん:2008/08/26(火) 10:12:22 ID:???
自然現象でも同等かそれ以上のがあるやんか。
数万年に一度な確立だが。
767名無虫さん:2008/08/26(火) 10:38:01 ID:???
既に動物でもなんでもなくなっててワロタwww

768名無虫さん:2008/08/26(火) 11:04:02 ID:???
シャチ ワニ カバ サイ ライオン バッファロー クマ サメ セイウチ トラ アフリカゾウ

タイマン強い順は?
769名無虫さん:2008/08/26(火) 11:48:34 ID:???
歴史的には恐らく人類を多く食ったのはライオンかな
人類が生まれた初期の頃にはよく食われただろうね
次にクマあたりかと
770名無虫さん:2008/08/26(火) 12:17:08 ID:???
>>768
シャチやサメとどう比べるか知らんがスレ違いだしアホな書き込みするな。いつものアホなネコオタ
771名無虫さん:2008/08/26(火) 12:20:12 ID:???
>>765
> 核爆発が自然現象じゃなくて本当に良かったと思う

核爆発も自然現象(減少)です。
772名無虫さん:2008/08/26(火) 12:29:42 ID:???
草原に棲むライオンはまだ草原の見通しの良さから避けようがあるけど、
森林に棲む虎や熊は避けようがないね。気がつくと至近距離で遭遇するという可能性がある。
森林に入らないようにするしかない。
773名無虫さん:2008/08/26(火) 12:47:38 ID:???
>>772
クマとかはかなり広い範囲を移動しているらしいから
いつどこで遭遇するかもわからないよな・・・
774名無虫さん:2008/08/26(火) 13:10:03 ID:???
クマと虎が森林でばったり出会うとどうなる?
775名無虫さん:2008/08/26(火) 13:36:21 ID:???
>>772  >草原に棲むライオンはまだ草原の見通しの良さから避けようがあるけど
甘い。雑草の中の茶トラ猫が見つけにくいように、薄茶の体色で草の中に潜まれたら
人間にはほぼ無理。気づいたときには向こうのダッシュ圏内だ。
実際シマウマもヌーもそれで食われてるんだから。
776名無虫さん:2008/08/26(火) 13:43:44 ID:???
タイマン最強はアフリカゾウだろ
777名無虫さん:2008/08/26(火) 14:30:36 ID:???
スレ違いは放置で 
相手したら同一とみなされます
778名無虫さん:2008/08/26(火) 14:31:48 ID:???
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者7人目
779名無虫さん:2008/08/26(火) 17:36:02 ID:???
他で見たけど
北海道の行方不明者の3分の1くらいはクマに食われてんじゃないかといってる人がいた
跡形なく食われる、もしくは山中なので遺体放置でも誰もこない
そして1人暮らしの人とかだと届けとかでてないからそのクマは射殺もされないし
そのクマはマンイーターと成り果てて山で暮らしている・・・!!!

小説にでもなりそうだな。
これってありえるのかなー?
780名無虫さん:2008/08/26(火) 17:38:57 ID:???
山中での話ね↑

でも、山菜取りのクマ被害は毎年2桁いってるらしいが、
なんで登山者は襲われるのが圧倒的に少ないらしい
なんでだ?
まあ登山者は鈴必須だというが、山菜取りの人もつけてるんじゃないか。

動かず狭いでごそごそしてると、隠れてみてたクマも
こいつうぜー!って思うんだろうか。
781名無虫さん:2008/08/26(火) 17:49:17 ID:???
餌場を荒らしてると思って敵対心が生まれるとか。
縄張り意識が強いだろうし、食い物に対する執着心が強いらしいからね、熊。
782名無虫さん:2008/08/26(火) 18:00:49 ID:gmtkbLGn
登山者のルートは決まっているけれど
山菜取りはいろんなところにゴソゴソ入り込むからじゃね?
783名無虫さん:2008/08/26(火) 19:11:30 ID:???
餌場に侵入してるからだろうね
784名無虫さん:2008/08/26(火) 20:43:44 ID:???
そもそも、山菜が熊の餌だろ・・・
785名無虫さん:2008/08/26(火) 20:51:32 ID:???
土佐闘犬数匹連れて行くかライオンかトラ連れて行ったらヒグマ出てきても大丈夫だろうね
786名無虫さん:2008/08/26(火) 21:08:31 ID:???
山菜取りなー。
都心に住んでたときは「プッ」て思ってたけど
田舎に移住してみるとちょっと採ってみたい気がする。
でもこんな途中から都会から参加したようなのがやられるんだろな。

ほんとに昔から田舎住んでて地元に住んでるような人は、
ここはクマでない山菜豊かなゾーン、とか知ってるんじゃないか。
考えすぎか。そういう人も襲われるのか。
787名無虫さん:2008/08/26(火) 22:10:15 ID:???
>>780
山菜が豊富にあるところにはそれを捕食する草食動物も多く、
熊も出没しやすい、つまり山の動物たちの生活圏であることが多いということか?
それに対して登山道は岩肌がむき出し、山菜すら生えない荒れた場所が多いとか。
788名無虫さん:2008/08/26(火) 22:18:24 ID:???
>>775
そうだね。サバンナでも雨季になると草が鬱蒼と生い茂るんだったね。
ライオンが草むらに背を低くして屈んでいれば気づかないか。
789名無虫さん:2008/08/26(火) 22:21:32 ID:gmtkbLGn
山菜そばが食べたくなった。

子供のころ山で採ってきて食べたタラの芽のテンプラとか、
つくしの煮物とか、野いちごとか、川で釣った魚のから揚げとか、
めちゃうまかったなー。
790名無虫さん:2008/08/26(火) 22:26:53 ID:???
クマーにとって、山菜と人間の付け合せはウマーかも。塩分も
補給できるし
791名無虫さん:2008/08/26(火) 22:47:21 ID:???
そんな場面にロバが現れたら熊も人間も山菜ごと貪り喰われるな
792名無虫さん:2008/08/26(火) 22:56:08 ID:???
ぐぐったらそれらしいものが

554 :底名無し沼さん:2008/02/18(月) 07:19:46
しっかし、このスレ・・・
もう37年前の話、どうでもいいじゃん。 (福岡W部の話)
ヒグマの生息数は激減して、いまじゃレッドリスト動物。
野生のヒグマを肉眼で見ることは30年ヤマやって1回あるかどうか。
昔と違い、今はヒグマから逃げていく。大量虐殺されてきたから
人間が怖いんだ。

ちなみに北海道ではこの事件以降「登山者」の被害者はいない。
被害があるのは「山菜採り」、一カ所でジッとしているから。

ようは人間の「臭い」が染みついた登山道周辺にはテリトリーとして
糞や背こすり、樹皮へのひっかきなどアピールはするが、人間通過中の
出没はほとんど無く、あっても遠距離で逃げていく。
793名無虫さん:2008/08/27(水) 00:34:18 ID:???
何にせよ山菜とか命の危険をおかしてまでとりに行くものではないと思うが
それがないと餓死してしまうくらい貧困ならわからないでもないが、、、
794名無虫さん:2008/08/27(水) 00:57:39 ID:LXr/3e2N
だから、土佐闘犬昔熊と戦わせたら正面からかかって言ってパンチ一発で瀕死だったって
795名無虫さん:2008/08/27(水) 01:07:36 ID:???
昔ヒグマに土佐闘犬けしかけた例があったけど一撃で即死だったよ。
熊を狩るマタギ犬は常に後ろに回って熊のアキレス腱を狙うけど
土佐闘犬は真正面からいったらしい。

ライオンでも同じだろうね。マスティフが3匹でライオンに勝てるなんて
話が昔あったけど今ではそんな事実はないってことが明らかになってる。

ピューマ狩るのに小型の猟犬使うけど木に追い上げられないと4,5匹は
殺されるらしいし
796名無虫さん:2008/08/27(水) 01:19:02 ID:???
南北アメリカ大陸で最強のジャガーを倒せる生物は南北アメリカ大陸に存在する?
巨大ワニや巨大アナコンダくらいか
797名無虫さん:2008/08/27(水) 01:30:51 ID:???
>>794-795
一撃で即死したのは誰ですか?
798名無虫さん:2008/08/27(水) 01:32:23 ID:???
じいさんです
799名無虫さん:2008/08/27(水) 01:35:00 ID:???
>>793
実際山菜取りにいく人は地元のホームレス以外は、
裕福なんじゃないかなー。
わざわざ山まで車でいって、山にはいっていく。
春の楽しみらしい。
買ったほうが安いんだよ。
私も以前は、「なんでわざわざ・・」と思ってたが、
田舎の暮らしに憬れて山菜取りもいいなと思い始めた
800名無虫さん:2008/08/27(水) 01:44:06 ID:xhENalni
ハリネズミはライオンの群れに入っても襲われないよ
あの鋭いとげがあるから・・
だから人間も全身とげとげにしとけば平気
801名無虫さん:2008/08/27(水) 01:53:00 ID:???
>>794-798
(゚Д゚)なんとなくデジャブ

802名無虫さん:2008/08/27(水) 02:04:00 ID:???
ヒグマが、己の食欲を満たすためなら、あらゆる手段をも辞さない非情な野生動物とするなら、
ムツゴロウさんもまた、己の目的の為には、何匹ものチャトランを河に流す程の冷酷なる男…
この生物界に君臨する二頭がもしも山中で出逢ってしまったら…
いったい、どちらが生き残るのであろうか…
803名無虫さん:2008/08/27(水) 02:10:58 ID:???
>>802
お前ムツゴロウの事ろくに知らないだろ。
そもそもあの男は2頭のヒグマを育て上げた人だ。
ヒグマなんざ目でも無い、まさに子供扱いってやつだ。
804名無虫さん:2008/08/27(水) 02:35:20 ID:???
なんでムチャゴロウさんてそんなにすごいのよ
805名無虫さん:2008/08/27(水) 03:36:57 ID:???
>>804
ムツミゴロウは聖者だからだよ
806名無虫さん:2008/08/27(水) 03:54:00 ID:Yfkx7OlW
やっぱ猛獣に遭遇したら
逃げることより片手差し出してでも戦うことを選んだ方が生き延びる確率は高そうだね
807名無虫さん:2008/08/27(水) 05:28:31 ID:???
>>796
南米に生息してるノゲイラ2匹なら可能
808名無虫さん:2008/08/27(水) 06:58:16 ID:???
>>799

裕福かは判らんが暇がある年金生活者だろうな
809名無虫さん:2008/08/27(水) 07:39:21 ID:???
注意書きも何もなく安全だと思い込んで山菜採りする人で襲われてるのもいるだろうけど
立て看板「熊注意!!」があっても入ってやられてるのは自業自得
「自分は大丈夫」って思ってるんだろうか
810名無虫さん:2008/08/27(水) 09:57:26 ID:???
>>804
陸奥だからさ
811名無虫さん:2008/08/27(水) 10:39:20 ID:EpszRcGL
ガゼルが・・・
ttp://homepage.ntlworld.com/tezmitch/african.htm
http://news.nationalgeographic.com/news/2006/09/060915-python-ewe.html
ttp://herpeto.vilabol.uol.com.br/Fotos/Duvidas.htm
ワニも・・・
ttp://www.sfgate.com/c/pictures/2005/10/06/mn_gator_python_19y45.jpg

妊娠した羊を呑み込んじゃったらしい。ニシキ蛇の体はすごい伸縮力だなあ。
ttp://news.nationalgeographic.com/news/2006/09/060915-python-ewe.html
この状態でも羊をなんとか助け出せるのだろうか。

下手すると人間もやられそうな気がしないではない。と思っていたら、

アナコンダのお腹の中からヒトが?
ttp://hubpages.com/hub/Facts-about-Anaconda-and-Real-Pictures_now
812名無虫さん:2008/08/27(水) 10:42:46 ID:???
>>800
ただしヤマアラシとかの場合はピューマに結構喰われているらしいよ。
813名無虫さん:2008/08/27(水) 13:26:36 ID:???
ムツゴロウさんってライオンも飼ってたっけ?
指一本無いままなんだよね
814名無虫さん:2008/08/27(水) 13:28:28 ID:???
ライオンやヒグマを散歩させるのは大変だな 
人居ないところでないと駄目だし
815名無虫さん:2008/08/27(水) 19:37:51 ID:???
アナコンダっていう映画は無茶苦茶だったな。
本物もマジであんなに早く動けるのかと思ったよ。
816名無虫さん:2008/08/27(水) 23:57:30 ID:???
>>785
大丈夫じゃネーヨ
山登る前にのど笛裂かれるがな
817名無虫さん:2008/08/28(木) 00:00:35 ID:???
>>803
死にかけたことあったよね?
818名無虫さん:2008/08/28(木) 00:01:24 ID:???
>>815
おはようウェルブス君
819名無虫さん:2008/08/28(木) 00:32:07 ID:???
820名無虫さん:2008/08/28(木) 06:22:16 ID:???
先週末、首都カラカス市にある動物園で、体長3メートルのビルマニシキヘビが飼育係の学生を
殺害した。事態に気づいた同僚たちが慌ててやってきて、彼の身体を飲み込もうとしていたヘビを
取り押えた。ベネズエラの「El Universal」紙が報じた。

同僚職員たちは、エリック・アリエタ氏(29)の身体を解放させるためにはヘビを叩きのめさなけれ
ばならなかった。彼の頭部は飲み込まれようとしていたのだ。 土曜日に彼は1人、夜勤で爬虫類
部門の世話をしていたようだ。
大学の生物学科の学生でもあるアリエタ氏は、動物園の規則を破ってヘビの檻の中に入ってしま
った。このヘビは2ヶ月前に寄贈を受けたばかりで、まだ一般公開はされていなかった。

彼の腕には咬み傷があり、その後ヘビは彼の身体を巻き込んで絞め殺したと思われる。
「彼はヘビの本性を甘く見てしまった」と、パルケ・デル・エステ動物園のハビエル・エルナンデス
園長は語った。ここはかつてのコーヒー栽培場跡に建設されたカラカス市随一の動物園で、南米
の鳥類や爬虫類に輸入したネコ科動物や象などもいる。

締め付け蛇が人間を殺すのは稀なことだが、その稀なことが起きてしまった。締め付け蛇に殺さ
れた人間の数は北米の記録では過去20年間で1ダース(12人)に満たない。
1996年にNY・ブロンクスで体長4メートル、20kgのビルマニシキヘビが19歳男性を殺した。
男性の住むアパートの玄関前でヘビが彼を巻き付けているところを隣人が発見したという。

1992年には、オンタリオ州ブランプトンでペットのニシキヘビ(原産地不明)が28歳男性を絞め殺
した。
1993年には、コロラド州コマースでサリーと名付けられた体長3.4メートルのペットのビルマニシ
キヘビが15歳の少年をベッドで殺した。少年の右足に咬み付いた後に窒息死させたことが分か
っている。

http://www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/00795/burmese-python_795957c.jpg
英テレグラフ:
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/howaboutthat/2622427/index.html

N速+から転載
821名無虫さん:2008/08/28(木) 12:11:14 ID:???
人食いバクテリアこと、A群レンサ球菌の一種について。
822:2008/08/28(木) 12:39:55 ID:???
大正時代中期迄は、日本には10メートル級の大蛇は普通に棲息してたらしい。当時の新聞の目撃記事も多数。
823名無虫さん:2008/08/28(木) 12:50:08 ID:???
ビルマニシキヘビとか世界一長いアミメニシキヘビとかが通販で買えるんだねwww
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2049758.html
824名無虫さん:2008/08/28(木) 13:23:01 ID:???
>>820
3、4mクラスになると人を獲物と認識し始めるって事か・・・恐ろしいな
825名無虫さん:2008/08/28(木) 14:24:23 ID:???
事故が起きるのはヘビを体に巻きつけたりして遊んでいるうちに
ヘビがその気になったということかな。
826名無虫さん:2008/08/28(木) 14:53:46 ID:???
>>825
獲物と思わなければ襲わない
827名無虫さん:2008/08/28(木) 17:22:16 ID:???
ビルマニシキヘビってのが結構危険そうだな。
828名無虫さん:2008/08/28(木) 20:22:23 ID:???
>>822
何歳くらいでその大きさになるの?
829名無虫さん:2008/08/29(金) 00:42:16 ID:???
蛇なんて、カバにかかったらイチコロさ
830名無虫さん:2008/08/29(金) 04:21:48 ID:???
カバってどうやって獲物を殺すの?
口はデカいけど、牙らしきものもほとんどの個体で先端が折れたような形で、
獲物を食いちぎるような鋭く尖った牙もないし。歯もまばらに生えているだけだし。
831名無虫さん:2008/08/29(金) 04:24:31 ID:???
巨体で踏み潰すとかじゃね
832名無虫さん:2008/08/29(金) 04:33:09 ID:???
カバ殺されバージョンだけど。
以前ここで張られていた、現地の住人たちが
よってたかって槍で突き刺してカバを殺す動画があったな〜
あんなでかい動物になかなか致命傷与えられないし
沢山槍刺さってもカバは抵抗してて・・・
ちょっと鬱動画だった
833名無虫さん:2008/08/29(金) 09:13:18 ID:???
>>830
食いちぎらんでも、尖ってなくても
あんなので噛まれたら死ぬんじゃねの?
俺なら死ぬ。
834名無虫さん:2008/08/29(金) 12:59:36 ID:???
>>832
多分リカオンの大群に襲われた時もそんな感じなんだろうな。
水場に逃げ延びるか逃げ切れずに生きたまま内臓を貪り食われるか。
後者の場合、中々死なないのが仇になりそうだ。
835名無虫さん:2008/08/29(金) 15:02:08 ID:???
>>832
ライオンに食われる時は生きながらお尻から齧られるから似たようなもんでしょ
836名無虫さん:2008/08/29(金) 16:32:52 ID:???
人間に屠殺された動物より、肉食獣に襲われ、追われ、恐怖し、苦しんで死んだ動物の肉の方が
脳や筋肉等から分泌される成分によってウマくなるって言うよな。

逆にマグロとかだと極力素早く、興奮させない様に捕らえ、すぐに殺さないと
暴れる事で体温が上がり過ぎて一気に鮮度が落ちるとか。
837名無虫さん:2008/08/29(金) 16:51:48 ID:???
なんかそれ韓国人や中国人が犬とか猫食うときに
言ってる言葉じゃないのか?
科学的な裏付けあるの?
838名無虫さん:2008/08/29(金) 17:00:43 ID:???
でも、興奮状態で死んだ豚は「水豚」って言って、水っぽくなってマズい、って言うけどなぁw
839名無虫さん:2008/08/29(金) 17:42:29 ID:???
>>837
興奮すると体臭が変わるからな
冷や汗とかもちょっと匂いが違うし・・・
アドレナリンとかで味が変わるのかな
840名無虫さん:2008/08/29(金) 17:47:37 ID:???
どっかの人肉食いの種族でも、
戦争で相手の捕虜を食べるときに
散々びびらせてから食うとかあったなー。
唐沢俊一の本で
捕虜を拘束して、
ちんこ切り落としてそこにレモンかけて痛がってるのを見て
「これで沢山気合が入る」として食べてた部族とか
フルーツの葉っぱでくるんで蒸し焼きとか。
841名無虫さん:2008/08/29(金) 18:45:23 ID:???
キモいスレだねえ 
犯罪だけは犯すなよお前ら
必ず自分が苦しむことになるぞ
842名無虫さん:2008/08/29(金) 23:30:47 ID:???
強いストレス下状態にさらされた後殺された動物の肉は、そうでないものと比べて乳酸がより多くなるため、
酸味が強くなる。但し、この酸味は死後硬直の進行に伴っても増加するので、酸味が強いのがお好みなら
しばらく放っておいて‥がベター(肉は硬くなるけどね)
また屠殺前の絶食期間が長いと、旨みの薄い食味になる
乳酸の生成・絶食とも筋肉内のグリコーゲンの消費(解糖酸化)を伴うんだけど、グリコって旨み・甘みの元でもある。
ちなみに、屠殺場システムが完備された先進国では、家畜が移動→屠殺場内で待機、の過程で長時間強いストレス
下に置かれるんで、熟成させない内臓などの部位は昔より不味くなったらすい

んでこのグリコ抜け+酸味肉を「ウマイ」と感じるかどうかだけど、人間には一般的には好まれない。
普通は熟成によって死後硬直による酸化→旨みへと食味を変化させるし、熟成を知らない/しない時代や文化では
「暴れさせない」「気付かせないように締める」といった技法で旨みを温存することが多い。
南米インディオとかモンゴルとか、独特の締め方を工夫してるね
高級魚の分野では、網で取った魚をいけすで数日飼育することで乳酸を抜き食味を向上させる、なんて手法もある。

ただ、タイや朝鮮など東南〜東アジアでは強い酸味を好む所があるので、そういう地域では酸味を増す
のも有なのかもしれない。 俺も酸っぱいだけの肉鍋(糞マズ)、とか喰わされた
暑いと肉味もアッサリサッパリが良いのかな?

また動物も一般的には甘味を好み酸味を避ける。可能性としては、死肉食性向が強い環境で育った動物は
酸味を好むかも。
843名無虫さん:2008/08/29(金) 23:35:50 ID:HZ2whNYU
なんつうか説得力がありすぎるな
844名無虫さん:2008/08/30(土) 00:51:40 ID:???
クマーが嬲るように獲物を食い殺すのは美味しくいただくためか
845名無虫さん:2008/08/30(土) 03:00:29 ID:HwXCsPw/
俺はカタツムリに寄生する
宇宙から来た生物みたいのが怖いなぁ
電波を出してカタツムリをコントロールするんだ
846名無虫さん:2008/08/30(土) 04:19:38 ID:???
電波なんかだしてねーよ
詳細は忘れたがレウコクリディウムだ
あれは寄生虫だ
それに人は食わないからスレ違いなんだぜ
847名無虫さん:2008/08/30(土) 08:21:04 ID:???
オカ板出身の人多そうだな。
848名無虫さん:2008/08/30(土) 09:29:41 ID:???
くまは怖い。人間をおもちゃのように弄んで殺す
849名無虫さん:2008/08/30(土) 10:50:36 ID:???
>>835
オシリかじりムシ
850名無虫さん:2008/08/30(土) 11:11:13 ID:???
お尻齧り虫って絶滅寸前だっよね
851名無虫さん:2008/08/30(土) 13:33:48 ID:???
>>845
人食いバクテリアも恐い。
852名無虫さん:2008/08/30(土) 18:50:35 ID:???
(写真)
3頭のシャチが近寄ってくる。コククジラの母親は6メートルの子クジラを守ろうとする…。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/08/29/article-0-0275AB9C00000578-751_468x286_popup.jpg
1時間ほどつきまとった末に、遂に“殺し屋”が子クジラに突進
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/08/29/article-0-0275ABEF00000578-976_468x286_popup.jpg
攻撃が開始されてから1時間半後、力尽きて死亡
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/08/29/article-0-0275ABFC00000578-113_468x286_popup.jpg
英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1050689/PICTURED-The-killer-orca-whales-attack-sake-good-meal.html
--- 以下スレ情報 ---
【食物連鎖】シャチは同じクジラの仲間(コククジラ)さえ襲って食べる世界最強の残忍な“殺し屋”(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220073468/
853名無虫さん:2008/08/30(土) 19:28:33 ID:???
なんでもう見れへんじゃ!!
854名無虫さん:2008/08/30(土) 19:40:39 ID:???
なんでここいっつも最強動物論になってくるの?
852の話題なんかマンイーターに全く関係ねぇw
ここネタ尽きたのか?
野生生物板に、最強動物論じるスレが過去にあったと思うが
そこが落ちてからここも最強動物論ばっかだな
「じゃあ自分で話題振れば?」
ああ何度もフッタけど、いつもこの話題に戻るじゃんw
855名無虫さん:2008/08/30(土) 19:44:47 ID:???
最強動物のスレたてるか?
落ちてんだよね

過去スレ見たら虎派と熊派で壮絶な叩きあいになって
ちょっとワロタが
856名無虫さん:2008/08/30(土) 21:07:18 ID:???
最近の若いもんはロバの恐ろしさを知らんのか…やれやれ
857名無虫さん:2008/08/31(日) 00:15:01 ID:???
真に恐ろしいのはムツゴロウだと言っとるだろうが
奴は従業員に給料も払わないんだぞ
858名無虫さん:2008/08/31(日) 03:05:49 ID:E5oa3SsD
マンイーターて人食いて意味なんだよな
FF5で小学生の時はじめて知った言葉だから
ナイフ系の武器か?
と一瞬思った
859名無虫さん:2008/08/31(日) 04:45:27 ID:???
俺は厨房の頃FFで知って未発達な英語力なためそのまま訳してしまい

男色家のことかと最近まで信じてた
860名無虫さん:2008/08/31(日) 05:08:17 ID:???
>>857
ワーキングプア養成所?w
861名無虫さん:2008/08/31(日) 13:09:56 ID:???
黒人従業員をライオンのエサにした白人農園主が仮釈放へ、南ア

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2509042/3247227
862名無虫さん:2008/08/31(日) 22:07:27 ID:???
古代ローマの剣闘士対猛獣の勝率を知りたいもんだ。盾と剣で武装
したら、案外、虎あたりなら戦えるかも

羆はパワーが違い過ぎて、それくらい武装しても駄目かも
863名無虫さん:2008/08/31(日) 22:43:01 ID:???
>>862
あー知りたいねえ
あんまぐぐってもでてこないね
864名無虫さん:2008/08/31(日) 23:13:11 ID:???
ここも最近メッキリと画像が減ったものだ
865名無虫さん:2008/09/01(月) 21:41:16 ID:???
[モスクワ 31日 ロイター] ロシアのメディアは31日、プーチン首相(55)が、
野生のアムールトラの襲撃からテレビ局のクルーを助けたと報じた。
同首相は、研究者らによる野生のトラの監視方法を視察するため、国立公園を訪問していたという。

 同国の主要テレビ局によると、プーチン首相はわなにかかったアムールトラを見るため、
野生生物の専門家たちと一緒に現地に到着。その際にトラが逃げ出し、
近くにいたカメラマンに向かって走ってきたが、旧ソ連国家保安員会(KGB)出身のプーチン首相が
すばやく麻酔銃を打ってことなきを得たという。

 プーチン首相はその後、トラの歯の計測や、首の周囲に衛星発信機を装着する仕事も手伝った。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-33531420080901
866名無虫さん:2008/09/01(月) 22:00:02 ID:???
最強の人食いはプーチン
867名無虫さん:2008/09/01(月) 23:26:06 ID:hGMSgX3X
これマジか?ありえねぇぇぇ
868名無虫さん:2008/09/01(月) 23:32:21 ID:???
ロシアはマッチョがうけるんだね。じゃあ、アムール虎を素手で
倒せば大統領になれそうだな

オレ?オレは遠慮しとくよ
869名無虫さん:2008/09/02(火) 10:28:37 ID:???
プーチンはロシアのリアル007
870名無虫さん:2008/09/02(火) 10:35:21 ID:???
871名無虫さん:2008/09/02(火) 17:22:11 ID:???
>>870
3枚目の後ろのほうに写ってるおねーさんの写真もっとください
872名無虫さん:2008/09/03(水) 00:31:18 ID:JSjxIh5L
>>861
命の価値低く杉orz
873名無虫さん:2008/09/03(水) 02:15:08 ID:???
> 旧ソ連国家保安員会(KGB)出身のプーチン首相が
> すばやく麻酔銃を打ってことなきを得たという。

リアルで殺しまくってきた奴は違うなw
874名無虫さん:2008/09/03(水) 04:06:06 ID:???
>>870
これコラじゃなくて?本物?とくに5枚目
875名無虫さん:2008/09/03(水) 06:16:53 ID:/9I9D2Mb
ここまでのしあがるぐらいだから、凄腕だった可能性は高いだろうな・・・
876名無虫さん:2008/09/03(水) 14:41:06 ID:???
アメリカの大統領が趣味で鹿撃ってるのとは桁が違うw
877名無虫さん:2008/09/03(水) 18:01:25 ID:???
>>874
元KGBなめんな
878名無虫さん:2008/09/03(水) 19:09:46 ID:R+o7jPlX
>>800
だったらお前、アキバのドラクエショップで刃の鎧を特注して北海道に行けよ。
王者の剣と称して居合刀を持ち込むのは銃刀法や弁護士に相談しろ。
大アリクイにも勝てないカスが。
いいかげんな情報を流すな。

>>870
勇次郎でも、ヘタ打つと見開きでバキが鉄郎状態になりそうだな。
漫画の剥製の話は置いといて、プには個人の戦闘力的にもヒョードルなんかいくら畏まっても足りないはずだ。
ところで、プの使用していた麻酔銃の商品名とかを教えてくれないか。
879名無虫さん:2008/09/03(水) 19:27:48 ID:???
>>878おまえなに言ってんの?(冷笑

>いい加減な情報

とかwwwwwwwwwwおまえだけだよ、マジになってんの(爆笑
880名無虫さん:2008/09/03(水) 23:21:17 ID:???
>>879
いい年なんだからそういうのもうやめようぜ
881名無虫さん:2008/09/04(木) 00:36:44 ID:???
全くだ
882名無虫さん:2008/09/04(木) 08:51:01 ID:???
ドラクエショップでオフ会。
883名無虫さん:2008/09/04(木) 14:29:16 ID:jvh1nuLS
仕方ないな ちょっくら全裸に羽根つけて参加するか
飲み会ではメイジドラキーと呼べよオマイラ

884名無虫さん:2008/09/05(金) 01:14:10 ID:???
そこでザラキですね、わかります!

それにしても2年前、日本人はツキノワグマを殺しすぎた
気がする
885名無虫さん:2008/09/05(金) 09:45:50 ID:???
>>870
アムール虎は本当はただ逃げたかっただけなんだろうけど、その方向がたまたま
カメラマンだったことで、可哀相な結末になったな。

>>861
制度としてのアパルトヘイトはなくなっても、社会慣習的なアパルトヘイトは
まだ根強く残っているようだね。
886名無虫さん:2008/09/05(金) 14:54:45 ID:ZLt8ayOr
ところで、プーチンが対アムール虎の戦い使用していた麻酔銃の商品名とかを教えてくれないか。
887名無虫さん:2008/09/05(金) 16:39:18 ID:???
サバゲ板逝け
888名無虫さん:2008/09/05(金) 23:34:31 ID:XGxCjzgx
ガチホモ板逝け
889名無虫さん:2008/09/06(土) 08:37:10 ID:O/rlscmW
いや、もし携帯不可能な銃だったらヤラセ確定だと思ってさ。
ネット上では、ヤラセ説が主流。
ヒトが護身とかの範囲内の白兵戦で強い獣に勝つのは無理かどうかの瀬戸際だ。
890名無虫さん:2008/09/06(土) 09:04:27 ID:ESHbpG3Q
まぁヤラセでプーチンが撃ちやすい設定でも用意してあげたんだろ
それでも俺は絶対にいやだが
891名無虫さん:2008/09/06(土) 16:48:11 ID:???
麻酔銃ってそんなに一瞬で効くもんなの?
892名無虫さん:2008/09/06(土) 16:50:06 ID:???
ジョークならジョークでもいいけどな。
ネットばかりしてるとまず最初に否定ありきになって面白くない。
893名無虫さん:2008/09/06(土) 20:49:43 ID:USjgasbP
だいたい、携帯できるサイズの麻酔銃なんかあるのか?
KGBの残党らしき組織の陰謀でも、被害者の遺族か何かの背後に回って注射器を背中にさしてピヨらせてたじゃないか。
テレビでも話題になったニュースだから、おぼえている人も多いはず。
護身とか野獣との遭遇戦を考えたら、携帯できるか否かは重要な要素だぞ。
894名無虫さん:2008/09/06(土) 21:34:22 ID:???
現場で銃持ってるプーチンの写真見る限り、ブツは中型のエアライフル
大型動物の保護なら、グループで何丁か携行してても不思議はないというか自然

普通に殺傷能力があって、薬剤シリンダーを付ければ麻酔用『にも』使える銃
仮に麻酔用シリンダーで撃ったとしても、音と衝撃でひるむ〜逃げるのはありえるんでないかな?

まあ虎は罠に掛かってたんだから、半分拘束か麻酔されててそいつにトドメの麻酔一発
あるいはカメラマンが近寄ったら思いのほか元気でちょっと危険でした、って感じじゃね?
895名無虫さん:2008/09/07(日) 08:55:03 ID:???
>>891
いまのロシアなら情報を偽装している疑いがありそうだなw
896名無虫さん:2008/09/07(日) 14:49:42 ID:???
>>グーグルで何丁か携帯していても

に読めたオレは2ちゃん脳
897名無虫さん:2008/09/08(月) 01:09:30 ID:???
先週、クマ映画やってたな。
中々面白かった。
898名無虫さん:2008/09/08(月) 14:15:13 ID:nkCO0eZL
ニュース速報+
【クマ】飼いクマに手(どころか胸や右足)を噛まれる…ツキノワグマを自宅で飼っていた77歳の無職男性が重傷 長野・佐久
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220842304/
899名無虫さん:2008/09/08(月) 16:28:20 ID:???
人を襲えるほど元気なら、そろそろ野生に還し時じゃない?
1、2歳に保護したのなら立派な野生の熊と思われ。
900名無虫さん:2008/09/08(月) 16:32:09 ID:???
 米ユタ州で大麻草をこっそり栽培していた秘密農場をクマが何度も襲撃、
たまりかねた“農場主”が逃げ出した。

 現場には大麻草の苗888本などが放置されており、クマの歯形がついた缶詰も散乱していた。

 地元の保安官は「麻薬を厳しく取り締まっているから、クマも行動を起こしたんだろう。
見つけたらわたしの補佐官にしたいよ」と話している。
(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080908/amr0809081535001-n1.htm
901名無虫さん:2008/09/08(月) 18:17:37 ID:DkCqmNhz
ラリックマ
902名無虫さん:2008/09/08(月) 20:44:30 ID:NPu/+s33
タンパク質が不足すると草食動物でも他の動物食べるってよく聞くけど、たくさんのロバの中にライオン入れたら食うかな?
903名無虫さん:2008/09/08(月) 20:51:44 ID:???
どうやって倒すの?大勢で噛み殺すのか?

それもある意味怖いな…
904名無虫さん:2008/09/08(月) 21:27:59 ID:TmFSgP4F
あの前歯で“バクッ”ってやられて、あの奥歯で“クチャクチャ”か。
目茶苦茶怖いなw
905名無虫さん:2008/09/08(月) 23:22:59 ID:???
なんか、一撃で死ねそうもないな。ヤダー
906名無虫さん:2008/09/09(火) 01:36:52 ID:EhmSGUw4
ここ面白いかも
【驢馬】草食動物の肉食性【河馬】
http://schiphol.2ch.net/test/r.i/aniki/1220125800/

907名無虫さん:2008/09/09(火) 05:51:33 ID:???
>>889
ハァ?
撃つ直前まで側近が抱えてるに決まってるだろ
908名無虫さん:2008/09/10(水) 00:17:26 ID:???
静岡ではドングリ不作でクマが里に出そう、と聞いた
909名無虫さん:2008/09/10(水) 05:05:40 ID:tpPo6DFa
日本にもののけ姫に出てくるでかい犬がいれば良かったな
そう思わんね?
910名無虫さん:2008/09/10(水) 05:29:35 ID:js/cgCVt
犬神か
911名無虫さん:2008/09/10(水) 16:19:18 ID:YdrQf4Mw
そういや、熊だか闘犬だかに顔グチャグチャにされて、顔面移植した人いなかった?
912名無虫さん:2008/09/11(木) 14:57:25 ID:???
ロバにぐちゃぐちゃに噛まれたんじゃないの
913名無虫さん:2008/09/11(木) 23:15:00 ID:???
いや、ロバに踏まれてry
914名無虫さん:2008/09/12(金) 00:01:45 ID:???
バーローw
915名無虫さん:2008/09/12(金) 19:09:16 ID:QX+LLDtz
ロバと言えばブラックホークダウンの原作「強襲部隊」に出てくるロバ最強
結局最後には死んだらしいがw
916名無虫さん:2008/09/12(金) 22:35:44 ID:???
ロバって、マラソン強いんだぞ
917名無虫さん:2008/09/12(金) 23:27:50 ID:???
年齢不詳www…
918名無虫さん:2008/09/12(金) 23:29:43 ID:???
バーローw
919名無虫さん:2008/09/13(土) 00:41:28 ID:???
8日午前11時ごろ、秋田県鹿角市八幡平水沢の山中で、
イワナ釣りをしていた同市八幡平小豆沢碇、無職、
阿部幸治さん(74)がクマに襲われ、顔を引っかかれるなど
重傷を負った。病院で手術を受けたが、命に別条はないという。

鹿角署によると、阿部さんは8日朝に軽トラックで自宅を出発し、
1人で釣りをしていた。襲われた後、自力で軽トラックまで
たどり着き、運転して下山、同市の知人男性(63)に携帯電話で
救助を求めた。阿部さんは知人男性に「急にやぶからクマが出てきた」
と話していたという。

*+*+ 産経ニュース 2008/09/08[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080908/dst0809082108016-n1.htm

N速+から転載

N速+
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220876434/
920名無虫さん:2008/09/13(土) 02:19:50 ID:???
月の輪に出会えるって結構貴重じゃないの??
東京以南が少ないだけで東北にはいっぱいいるのか?
921名無虫さん:2008/09/13(土) 10:17:50 ID:???
実際の所 生態数や分布状態ってどんな物なんだろうね。
確率的に考えてこのような事故に遭うのはどの程度の割合なんだろうか。
922名無虫さん:2008/09/13(土) 12:10:42 ID:???
>>920
北東北のはみんな月の輪熊だよw
923名無虫さん:2008/09/13(土) 15:34:24 ID:???
??922の意味がわからん
ヒグマは北海道、月の輪は本州ってのは前提として。

北東北に住んでるのは人間より月の輪熊のほうが多いよ、
みたいなブラックジョーク?
それとも、920の文章2行目を「ヒグマ」と勘違いした?
924名無虫さん:2008/09/13(土) 15:47:30 ID:???
>>923
君の>>922の解釈のほうが意味が分からないんだが
925名無虫さん:2008/09/13(土) 15:56:49 ID:???
920は
(東京以南・九州、四国のツキノワは絶滅・激減だが)
東北にはまだいっぱいツキノワいるの?遭遇率は高いの?て質問でしょ。
それに、なんで>>922「北東北のはみんな月の輪熊だよw 」なの?
どんな返答だよw
何をどう勘違いしたんだ?
926名無虫さん:2008/09/13(土) 16:00:26 ID:???
ごめ
人の勘違いをいろいろ推測しても意味不明だね。

なんにせよ、>>919-921の流れで
>>922の返答の意味がわからん、てこと。
919-921までみんなツキノワについて語ってたわけだし。
そこで敢えていきなりなぜ「月の輪だよw」て突っ込み入るのかわからないってこと。
927名無虫さん:2008/09/13(土) 16:36:43 ID:???
>>925-926
は????

どう読んでも
>>922は「北東北のはみんな月の輪熊だよ」
=「ツキノワグマたくさんいるよ」
=「貴重じゃないよ」
ってレスだろ?

どこが意味分からないの?
君ってもしかしてアスペルガーなんじゃないの?
928名無虫さん:2008/09/13(土) 16:46:18 ID:???
ごめん、別に自演じゃないんだが、>>922を読んで>>927のように
解釈する方が難しいと思うんだが。
単純に、>>922>>920を読んで、
「こいつ、ヒグマは北海道限定なのを知らず、
 本州にはヒグマとツキノワが一緒に住んでると勘違いしてやがる」
とか思い込んだんだろう。で、>>922のようなレスをした。
そういう事なんじゃないのか?
929名無虫さん:2008/09/13(土) 16:46:30 ID:???
何と比べて貴重じゃないとか言ってんの?
もしかして北海道の羆とか?
羆なんて北海道に行けばそこらじゅうにいるよ。
ツキノワグマだって本州じゃ滅多に遭遇できない。
熊出没注意と書いてあるようなところでもね。
930名無虫さん:2008/09/13(土) 17:12:27 ID:jmmhmdGl
頭おかしいのが湧いてるな
931名無虫さん:2008/09/13(土) 17:19:17 ID:???
>>928
本人だが、あんたの言うとおりだ。
俺はただ単に、東北にヒグマはいないという意味で書いただけだからw
932名無虫さん:2008/09/13(土) 17:36:25 ID:???
>>931
貴重かどうかを尋ねている件に関しては?

>>923
>>920で貴重かどうかを尋ねているのに
>>922で熊の種類をレスされたことが回答になってないと言いたかったの?
だとしたら回りくどすぎるだろ
933名無虫さん:2008/09/13(土) 19:51:47 ID:???
まぁ、、読解力無い人は増えてますからなぁ。
934名無虫さん:2008/09/13(土) 20:02:57 ID:???
>>931
脊髄反射で書き込むからややこしくなるんだよw
ここの住人は本州は月の輪、北海道はヒグマって知ってるだろ。
それにヒグマは北海道山の中入っていけば割と遭遇してるが
本州の月の輪はだいぶ減っている。
935名無虫さん:2008/09/13(土) 20:04:22 ID:???
>>927
君の解釈は>>919-922の流れではすぐに浮かばないな。
わけわからん解釈ですぐ人を罵るきみは池沼かキチガイだね
936名無虫さん:2008/09/13(土) 20:10:37 ID:???
920に羆のヒの字もでてないじゃないか
北海道の文字はでてないから、920は月の輪、東北本州の話題だとわかるだろ。
普通の読解能力さえあれば。
読解能力ない脊髄反射する奴ばっかだな。
937名無虫さん:2008/09/13(土) 20:42:06 ID:???
>>935
だったらお前はどう解釈するのか言えよ腰抜け
938名無虫さん:2008/09/13(土) 20:42:58 ID:???
意味わかんねーって話だろ
どうやってキチガイの頭の中解釈するんだ?このキチガイ>>937
939名無虫さん:2008/09/13(土) 20:45:28 ID:???
>>927
>>937
アスペルガーの自己紹介乙
940名無虫さん:2008/09/13(土) 20:57:43 ID:???
>>935=938-939=>>923
お前いいかげんにしろよ
「意味が分からない」とつっかかった上に
まだ意味が分からないとか言ってるのか?
お前本物だな
941名無虫さん:2008/09/13(土) 20:59:38 ID:???
2chらしいいい流れだ。
オッサン同士罵り合え。
942名無虫さん:2008/09/13(土) 21:02:00 ID:???
>>927=>>929=>>937=>>940
つっかかってんのはお前だろ
すっこめ
本物のキチガイアスペルガー
943名無虫さん:2008/09/13(土) 21:06:24 ID:???
>>940
「意味がわからない」というのがつっかかられてると感じるのかw
人にアスペルガーだの単語を出して絡んできておきながら、
それか。荒らしっていつもこうだねえ。

リアル世界でも、自分にしか理解できないこと話しては意味不明、と罵られてんのか?
そんなに反応するってことはさ。

>>922の意味がわかってたのは君だけじゃないか。
922=お前か?
944名無虫さん:2008/09/13(土) 21:07:26 ID:???
945名無虫さん:2008/09/13(土) 21:08:11 ID:???
922≠927だと思う。
946名無虫さん:2008/09/13(土) 21:19:20 ID:???
>>919-921で月の輪の話だということが理解できなかった
東北の田舎もの、>>922が荒らしてるのか。
人をアスペルガーとか意味不明につっかかり。
幸いながら俺は健康体なのでメンヘル板も見ず、メンヘル用語には疎いが
罵り言葉なんだろう。先にどちらが罵ったかは一目瞭然。醜いな。
947名無虫さん:2008/09/13(土) 21:25:59 ID:???
>>927
>>922
>>940
意味わかんねー意味全くわかんねーw
誰にも意味わかんねー
他の誰も理解できてなかったみたいだし、
書いた本人しか理解できてないみたいだから、
ご自分をアスペルガーと疑って病院いったら?
948名無虫さん:2008/09/13(土) 21:32:11 ID:???
ところでアスペルガーってなに?人喰い?
949922≠927:2008/09/13(土) 21:34:59 ID:ApD6l3GT
俺は>>927だが>>922ではない

アスペルガーの話題をひきずって荒らしまくってるのは
指摘された>>923>>925-926>>935>>938ー939>>942-943>>946-947
あんただろ

アスペルガーと言ったのは悪かったよ
あんたをアスペと言ったのは
行間を読めないようだからそう言ったんだ
だが本当でも嘘でも言ってはいけなかったな それは謝る

しかしお前、ひっぱりすぎだろう
スレ違いなんだからもうやめろよ

俺は>>932で改めて
>>922=931と>>923に対してレスしてるのに
都合が悪いレスにはすっかりスルーなんだな
自演しまくって荒らし扱いするのはやめてくれないか
950名無虫さん:2008/09/13(土) 21:36:17 ID:???
>>927
ところでアスペルガーってなに?人喰い?
951名無虫さん:2008/09/13(土) 21:39:45 ID:???
>>949
927で行間は読めないなw
お前だけだろ?そんな不思議な解釈してるのは。

お前が荒らしまくってんじゃんw
誰も>>927の解釈はできてないよ

てめーは行間読めないどころじゃなくて、
不思議な電波でも受信してんじゃねーの?
952名無虫さん:2008/09/13(土) 21:43:54 ID:???
>>927=>>929=>>937=>>940=949

これが荒らしでなくてなんなのか。
罵ったあとは被害者面かw
ほんとに荒らしの典型だなあ。
953名無虫さん:2008/09/13(土) 21:52:23 ID:???
あとさー、都合悪いレスをスルーしまくってるのはまずお前だろw

常識さえあれば>>919-920でなんの話してるかわかるだろ。
それがわからなかった、
行間どころか日本語がわからなかったことはスルーかい?荒しさん
954名無虫さん:2008/09/13(土) 22:03:57 ID:???
両者、引っ張りたくないなら話題戻さない?

で、月の輪って人食うのか?
あんまくわんだろ
955名無虫さん:2008/09/13(土) 22:05:27 ID:???
食うに決まってんだろハゲ
956名無虫さん:2008/09/13(土) 22:11:18 ID:???
食うよアスペルガー
957名無虫さん:2008/09/13(土) 22:15:12 ID:???
どう読んでも
>>922は「北東北のはみんな月の輪熊だよ」
=「ツキノワグマたくさんいるよ」
=「貴重じゃないよ」
ってレスだろ?

どこが意味分からないの?
君ってもしかしてアスペルガーなんじゃないの?
958名無虫さん:2008/09/13(土) 22:41:01 ID:???
ここまで全て俺の自演
959名無虫さん:2008/09/13(土) 22:53:02 ID:???
もういいって
960名無虫さん:2008/09/13(土) 23:18:10 ID:???
よくないって
961名無虫さん:2008/09/13(土) 23:30:54 ID:???
>>955
好んでバリバリはくわねえよハゲ
962名無虫さん:2008/09/13(土) 23:37:08 ID:???
バリバリムシャムシャハフハフ食うわハゲ
963名無虫さん:2008/09/13(土) 23:44:01 ID:???
バリバリムシャムシャは食うかもしれないけど、
さすがにハフハフはないだろ
ハフハフ食うとしたら、そのツキノワはよっぽどの猫舌。熊だけど
964名無虫さん:2008/09/13(土) 23:46:21 ID:???
熊猫
965名無虫さん:2008/09/13(土) 23:49:06 ID:???
どうやら結論が出たな。
966名無虫さん:2008/09/14(日) 00:08:31 ID:???
仕方が無い。
素人の俺が922を読んで思ったまま書くか。

>北東北のはみんな月の輪熊だよw

ふむ。北東北ってのはツキノワグマしかおらんと言ってるだけじゃないのか?
北東北にいる熊はみんなツキノワグマだが何か?と書かなきゃ分からなかったのかもな。

なのに、人間と熊の数がどうこう始まって
はぁ?意味不明(゚Д゚ )て思う人がいるのは仕方がないと俺は思ったが。
967名無虫さん:2008/09/14(日) 00:16:53 ID:???
お前ら銀牙読めよ。
東北には羆だっているんだぜ。
最近は羆とシロクマのハーフまでいやがる。
968名無虫さん:2008/09/14(日) 01:16:07 ID:???
乱れてるな
969名無虫さん:2008/09/14(日) 01:19:18 ID:???
首都圏にアナグマがいるのは驚いた
970名無虫さん:2008/09/14(日) 02:07:19 ID:???
北東北のはみんな月の輪熊だよw wwww
971名無虫さん:2008/09/14(日) 02:11:17 ID:???
>>966
922単体の言いたいことは伝わるけど、
919-921の流れでなんでアンカー振ってまで
その話をするのか意味わからんて話じゃないのか
読解力つけなよ。
972名無虫さん:2008/09/14(日) 02:14:25 ID:???
せっかくいい流れになってきたのにまた戻すのか?
キチガイはいい加減に消えろよ。
973名無虫さん:2008/09/14(日) 02:14:33 ID:???
>>966-967
北東北のはみんな月の輪熊だよw wwww
974名無虫さん:2008/09/14(日) 02:16:11 ID:???
>>966
しつこく荒らしてた人、蒸し返してまで荒らすのは
もうやめなよ。
975966:2008/09/14(日) 02:26:54 ID:???
やっぱりまだ見張ってたのかw
釣れたw
976名無虫さん:2008/09/14(日) 02:28:48 ID:???
>>975
おまえ終わってるよ
いろんな意味で
977名無虫さん:2008/09/14(日) 02:33:18 ID:???
北東北はスゴイ。何がスゴイかって、まずコンビニの店員が月の輪熊。
けど、レンジの使い方が分からないので、お弁当は温めてくれない。
それから、タクシーの運転手も月の輪熊。獣道に精通してるから、
最短距離で目的地に連れて行ってくれる。スゴイ。
あと、全体的にオシャレ。喉元の白のVラインがキーポイント。
田舎者のヒグマじゃちょっと真似できない。たぶん、ヒグマは悔しくて夜な夜な歯軋りしてる。
それから、なんといっても月の輪熊は優しい。偶然おじいちゃんとかと遭遇すると、
わざと投げられたりして、負けてあげる。
だけど、人をすぐにアスペルガーとか煽っちゃう奴は大嫌い。
そういう奴はハフハフ食べちゃう。こわい。
978名無虫さん:2008/09/14(日) 02:37:47 ID:???
>>966
>>975-976
キチガイはうせとけ。
979名無虫さん:2008/09/14(日) 02:40:04 ID:???
釣りがどんな物か判ってすら居ないしなぁ。
しょっぱすぎる・・・
3年半程ROMってろ。
980名無虫さん:2008/09/14(日) 02:43:49 ID:???
煽られ、釣られ悔しいのはわかるけど
荒らすのはやめなよw
埋まっちゃうぞ、ここ
981名無虫さん:2008/09/14(日) 02:45:56 ID:???
こういうくだらない空気はこのスレで全部吐き出して次スレには持ち込まない方向でよろりん。
言う事聞かない子には寝てるときに羆が忍び寄って来る呪いをかけておくね☆
982名無虫さん:2008/09/14(日) 02:48:18 ID:???
ひとを呪わば穴2つだどー
連休あけに見た人は引くだろなあ
983名無虫さん:2008/09/14(日) 02:50:35 ID:???
既に自分の後ろにある布団の中にはヒグマの♀のような生き物がぐっすり寝ておられるのですが、
これもやっぱり呪いなのでしょうか。
毎晩添い寝を要求されます、その内食べられちゃうのかな・・・
984名無虫さん:2008/09/14(日) 03:07:06 ID:???
>>983
羆デブ嫁に食われとけ
985名無虫さん:2008/09/14(日) 11:18:42 ID:0X6tyPoF
犬や猫に玉ねぎ食わすと最悪死んじゃうというが熊はどうなの?
986名無虫さん:2008/09/14(日) 11:52:52 ID:???
もうワニの話にしようぜ?な?
987名無虫さん:2008/09/14(日) 17:57:30 ID:L/GF/eQT
犬は死ぬけど猫は死なないだろ
988名無虫さん:2008/09/14(日) 17:58:14 ID:???
猫はエビとかイカ食わすと死んじゃうよ
989名無虫さん:2008/09/15(月) 01:06:06 ID:???
子猫に玉葱食わせると死ぬ、と聞いたことがある。虎とかチーター
とかでもそうか?
990名無虫さん:2008/09/15(月) 01:10:47 ID:???
子猫に限らず猫にたまねぎあげたらダメだよ
赤血球が溶解して死んでしまうんだったかな
あとアワビも猫には毒だし
あと、イカは食べると腰抜かすけど死ぬかどうかは分からんな

虎やチーターも猫科だから大量にあげたら死ぬんじゃないだろうか
991名無虫さん:2008/09/15(月) 10:43:46 ID:???
虎やライオンにもマタタビって効くんでしょうか?
992名無虫さん:2008/09/15(月) 12:07:11 ID:???
かなり前にテレビで実験してたな
993名無虫さん:2008/09/15(月) 18:50:17 ID:???
効くよな?めちゃめちゃ
994名無虫さん:2008/09/15(月) 20:18:24 ID:???
おいらは猫を二種類飼ったことがあるけど、どちらもマタタビに全く反応しなかったよ。
西洋猫は反応しないのだろうか?
995名無虫さん:2008/09/15(月) 23:58:51 ID:???
おまえらグリズリーマンの最期の音声は聞いた?

海外のアマチュアカメラマンでグリズリーマニアの男が
恋人と一緒に熊に喰われた時の音声

怖くて聴けないんだが、内容が気になる…
996名無虫さん:2008/09/16(火) 00:08:47 ID:???
聞くなよ絶対、トラウマになるぞ…
997名無虫さん:2008/09/16(火) 00:14:48 ID:???
次スレでkwsk
998名無虫さん:2008/09/16(火) 01:01:18 ID:4K7WChb5
噂の… 誰か聞かせてぇ〜
999名無虫さん:2008/09/16(火) 04:35:40 ID:vK9+dlV5
1000だな
1000名無虫さん:2008/09/16(火) 04:45:55 ID:???
1000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。