【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者6人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
オカルト板から今更避難。人喰い動物の恐怖を語るスレです。
スレタイのロバについては気にするな。

前スレ
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者5人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1195548176/

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者4人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1164316929/

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者3人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1091078782/

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者2人目
http://occultycurrymania.myhome.cx/occult/htmlold/1072/1072150694.html

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1064794031/
2名無虫さん:2008/03/06(木) 16:29:14 ID:???
人喰いコアラ
3名無虫さん:2008/03/06(木) 19:07:08 ID:???
モクスペだ
4名無虫さん:2008/03/06(木) 21:44:33 ID:???
マッコウクジラも人食わんのかな?
5名無虫さん:2008/03/06(木) 22:51:20 ID:tvkkiMBU
ええぇぇぇぇ('ο')
結局ロバか○| ̄|_

とりあえず>>1
6名無虫さん:2008/03/06(木) 23:44:37 ID:???
俺のカバ案は却下されたのかorz
7mizuki:2008/03/07(金) 00:44:40 ID:lh7g3WN6
奈々様
8名無虫さん:2008/03/07(金) 02:21:20 ID:???
ライオンとトラに勝てる奴はいない
9名無虫さん:2008/03/07(金) 03:15:12 ID:???
あほうめが
ロバがあっての人喰いスレじゃ

>>1 超乙でございまする
10名無虫さん:2008/03/07(金) 06:13:20 ID:UXc/9S0B
ワニって脚速いの?
11名無虫さん:2008/03/07(金) 07:24:54 ID:???
遅い
12名無虫さん:2008/03/07(金) 08:39:43 ID:???
どんな猛獣でもとりあえずナイフなどで片目潰せばなんとかなりませんか?
13名無虫さん:2008/03/07(金) 09:30:11 ID:???
生きて潰せたらな
14名無虫さん:2008/03/07(金) 10:04:10 ID:???
>>12
動くからまず当たらない
15名無虫さん:2008/03/07(金) 17:35:36 ID:???
猫科の俊敏さは桁違い
野良猫を捕まえる苦労を知らないらしいな
16名無虫さん:2008/03/07(金) 18:11:56 ID:???
>>9

>>6 前スレの>>987です
おっしゃるとおりです(´;ω;`)

>>15

1行目はまったくもってそのとうり
2行目については捕まえたことがあるような言い方だが、
野良猫捕まえるなんてこと罠以外ではほぼ不可能だと思う。。。
17名無虫さん:2008/03/07(金) 18:36:20 ID:???
>>16
追い詰めれば捕まえられない事もない

でもひっかかれたり噛まれまくったりするからね
ぶっちゃけ殺した方が早いぐらいにやっかいだね
(家の中に入り込んだ野良を捕まえるのに苦労した)
18名無虫さん:2008/03/07(金) 20:49:05 ID:???
>>17

ああ、なるほど家の中ですか。
それでもどこかの部屋に追い込んでドア閉めてとかして、完全に追い込んでからさらに悪戦苦闘の末ですよね。
きつそう。

このスレの議題にそれを当てはめるとその猫をはるかにでかくしたやつ相手に追い詰める場所もないようなとこで・・・
そりゃ餌になるしかないですね。
19名無虫さん:2008/03/07(金) 21:30:55 ID:???
ライオンに素手でかかっていって勝てた人いるの?
20名無虫さん:2008/03/07(金) 21:32:57 ID:z7kOSxaJ
猫の倍くらいの大きさの山猫なら
人間じゃ勝てないだろうな
21名無虫さん:2008/03/07(金) 21:54:42 ID:???
>>19
素手なら大きな熊にすら勝った人はいないだろ
22名無虫さん:2008/03/07(金) 23:07:23 ID:???
ライオンもトラも熊も絶対無理
5人がかりでも素手では無理
全員死亡間違いなし
23名無虫さん:2008/03/08(土) 01:18:01 ID:???
大体素手じゃ攻撃してもダメージ与えられない
唯一勝機があるのは両目つぶしてから戦うくらい
24名無虫さん:2008/03/08(土) 05:53:02 ID:kfXNRk0F
キンタマけりあげたりアナルに手を突っ込むのはだめかな
25名無虫さん:2008/03/08(土) 06:37:29 ID:UgKaAnnl
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1196716948/

639 :物理中将 ◆yAN7enUMz. :2008/03/06(木) 14:33:42 ID:DdLkjfmC
コディアックはホッキョクグマよりも重く体重700kg
程度も珍しくない。
全速での突進ならば運動量は雄ライオンの3倍程度は
あるという事です。この打撃を食らえばライオンは一たまりもないでしょう。
一対一の格闘ならばライオンは800kgの水牛にすら勝つのは困難と
いえるでしょう。
ネコ科は体重比では陸上哺乳類最強の感があるが
やはり圧倒的な体重と筋力の開きのあるものには分が悪いと言うことでしょう。
物理的なハードの壁と言うやつですな。
26名無虫さん:2008/03/08(土) 06:38:56 ID:UgKaAnnl
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1196716948/

654 :物理中将 ◆yAN7enUMz. :2008/03/07(金) 05:58:47 ID:dOuJYS0V
>>650
コディアックの雄の個体は600〜700kg程度はザラにおります。
コディアックはヒグマの中でも最大クラスなのです。
これはNHKの生き物地球紀行を参照の事。
ホッキョクグマは雄の成獣でも500kg程度、
体長ではホッキョクグマの方が長いですが、
体重はコディアックの方が上回るです。

658 :物理中将 ◆yAN7enUMz. :2008/03/07(金) 09:03:01 ID:dOuJYS0V
近い体重のもの同士ならばクマはネコ科にはかなわないでしょうが、
NHK生き物地球紀行に出てきたとても稀少な個体ではない600〜700kg程度の
コディアックならば標準的雄ライオンの3倍程度の質量があり
最大速度は同程度といわれているので単純な物理的運動量は質量に比例した
3倍程度となるでしょう。このまともな体当たりを食らえばライオンは一たまりも
ないでしょうな。
27名無虫さん:2008/03/08(土) 07:03:13 ID:UgKaAnnl
866 :物理中将 ◆yAN7enUMz. :2008/03/08(土) 06:53:35 ID:gS7AW2O7
>>853
ホッキョクグマの例外は認めておりますよ。
ただ同じようにザラにいる個体は500kg程度であるので
やはりコディアックがでかいという事でしょうな。
たしかNHKの同じ番組でもホッキョクグマは成獣で500kg程度
との解説がありましたな。
28名無虫さん:2008/03/08(土) 10:23:52 ID:???
たしかマサイ族か何かの戦士系民族あたりは、
ライオンを倒して一人前の成人男として認められるんじゃなかったっけ?

まあ、槍やナイフを駆使するんだろうけど。
それにしても凄いな。
29名無虫さん:2008/03/08(土) 14:18:14 ID:???
野性のライオンなんかと槍やナタみたなので闘う位なら、一生お子ちゃま認定でいいわ。
30名無虫さん:2008/03/08(土) 14:54:43 ID:nvWaoQ7g
http://www.sa-venues.com/np/galleryn/nkorho-09.jpg

こんな乗り物で観光するの怖いな
31名無虫さん:2008/03/08(土) 17:37:36 ID:KJ17kMpk
ここでは既出かもしれんが・・
Grizzly Man
ttp://www.nicovideo.jp/search/Grizzly+Man
32名無虫さん:2008/03/08(土) 20:51:59 ID:???
>>31
おおっ
多分既出だろうが探してた。サンキュ
33名無虫さん:2008/03/09(日) 01:54:37 ID:???
熊夫婦の遺体写真の載ってるサイトどこいったんだろ?
34名無虫さん:2008/03/09(日) 01:56:34 ID:???
アフリカとかでジープに乗って観光って怖いよね
ライフル持った人いるけどもしライオンの群れが襲ってきたら
絶対間に合わない・・
象なんかじゃライフル何発打ち込めばいいんだか・・
35名無虫さん:2008/03/09(日) 02:10:57 ID:???
>>34
もしライオンとかが近くにいる時車がパンクしたり溝にはまったらって考えると怖いな
>>30のような車だと・・・
36名無虫さん:2008/03/10(月) 20:46:35 ID:???
37名無虫さん:2008/03/11(火) 04:45:54 ID:TrGutwp3
>>36
??
38名無虫さん:2008/03/11(火) 06:49:38 ID:???
ウイリーウイリアムスVS熊は抱腹絶倒です。

熊の動きが分かりやすく変w
39名無虫さん:2008/03/11(火) 10:13:40 ID:???
野生の熊じゃウィリーに瞬殺されちゃうから格闘技の訓練をした
プロの熊なんだよ。
40名無虫さん:2008/03/11(火) 17:37:51 ID:???
>>33
遺体写真ってネットに流れた?見たい
41名無虫さん:2008/03/11(火) 18:20:32 ID:???
?? (??)
42名無虫さん:2008/03/11(火) 19:48:35 ID:???
>>40
襲われる際の声しか聞いたことないなぁ。ほとんど原型とどめてないんでしょ?
43名無虫さん:2008/03/11(火) 19:56:19 ID:???
>>33じゃないがロシアの有名なクマ学者(NHKにも出たことある)が
3〜4年前に”穴持たず”にやられた現場の写真はどっかのサイトで見たことある。
44名無虫さん:2008/03/11(火) 21:34:52 ID:???
45名無虫さん:2008/03/11(火) 22:11:16 ID:???
それちがくねー
46名無虫さん:2008/03/11(火) 22:18:41 ID:???
狭い部屋で火炎放射器もって熊と戦うのと、素手でアナコンダと戦うの
どっちが勝算高いかな
47名無虫さん:2008/03/12(水) 00:15:48 ID:???
>>46
火炎放射器に一票入れてみる
48名無虫さん:2008/03/12(水) 00:21:38 ID:???
素手でどうやってアナコンダと戦うのさ?
49名無虫さん:2008/03/12(水) 00:30:11 ID:???
首を捕まえて足で踏みつける
50名無虫さん:2008/03/12(水) 01:48:38 ID:???
アナコンダは一人じゃ無理だよ。ヘビの首の力って凄いよ。昔インドニシキヘビ
首に巻いて写真撮ったことあるけど力凄いし重い・・・。
51名無虫さん:2008/03/12(水) 02:04:01 ID:???
熊の方が強そうだけどな
http://big_game.at.infoseek.co.jp/bear/koda.jpg
↑こんな熊だったら・・・
52名無虫さん:2008/03/12(水) 02:07:57 ID:???
そもそも、どこら辺までが首なんだろうか>アナコンダ
53名無虫さん:2008/03/12(水) 04:56:56 ID:???
>>52
締めてグェってなるとこまでが首じゃねかに
54名無虫さん:2008/03/12(水) 07:50:58 ID:???
>>51
その写真は合成?・・・・じゃなければ小熊の頃から飼うと慣れるみたいだね
でもその体格でじゃれただけでも軽く骨を折られそう・・・
55名無虫さん:2008/03/12(水) 12:40:03 ID:???
>>54
この熊はたしか映画撮影とかに使うと思った。人馴れしてるみたいよ。オーナー
と思われるおっちゃんとじゃれてる写真もあったと思う。でも野生でこんな化け物
と遭遇したら卒倒もんだな。星野や熊男夫婦もこんなのにやられたのか・・
56名無虫さん:2008/03/12(水) 12:59:51 ID:???
>>55
星野をやったクマは5才で体重350sくらいだったと思うから
北海道の羆クラス。
57名無虫さん:2008/03/12(水) 17:01:29 ID:???
ロシアかどっかのレスリングベアが上手におっさんのパンツ脱がしてたのを思い出した
58名無虫さん:2008/03/12(水) 17:12:15 ID:???
>>56
350kgクラスか〜。ちなみに51の写真の熊は推定どのくらいの体重なのだろうか?
500kgはあるよね?こいつコディアックでしょ?
59名無虫さん:2008/03/12(水) 17:30:02 ID:???
>>57
クマっうのはものすごく手先、口先が器用。
前スレにある喰われた連中の写真見るとわかるが
喰う部分の衣服をキレイに剥ぎ取っている。
60名無虫さん:2008/03/12(水) 17:38:17 ID:???
最高齢のライヨンが死んだか
61名無虫さん:2008/03/12(水) 18:23:20 ID:???
クマ本物?デカ過ぎじゃないですか?
カバ並み
62名無虫さん:2008/03/12(水) 18:33:42 ID:???
63名無虫さん:2008/03/12(水) 21:27:25 ID:???
リラッベア
64名無虫さん:2008/03/12(水) 21:40:20 ID:???
>>62
以前から疑問なんだがこんな巨大熊を山中で仕留めてどーやって運ぶの?
現地で解体して毛皮だけでもかなりの重さでしょ?肉なんて食いきれないよw
写真の熊は550kg以上あるんじゃね?みんなで引っ張って行くの?
ヘリコプターか?
65名無虫さん:2008/03/13(木) 02:54:25 ID:???
若干パースがきいてるとはいえデカイなぁ
66名無虫さん:2008/03/13(木) 06:27:20 ID:tVcqJUDD
やっとこさ「シャトゥーン ヒグマの森」を読んだ。
まぁ誇張され過ぎている嫌いはあるけれど、次ページ読み進めるのに胃が痛くなるほど怖かったよ。
最後はエイリアン2っぽくなってたけど、羆嵐に次いで読み応えがあった。
映画化されることを期待だけど、この人喰い描写は日本じゃ無理かな。
「リメインズ 美しき勇者たち」も当時見た時は怖かったけど、手や首が飛ぶくらいだったもんなぁ。
67名無虫さん:2008/03/13(木) 20:35:38 ID:???
>>66
シャトゥーン ヒグマの森面白そうだな
68名無虫さん:2008/03/14(金) 16:32:46 ID:???
>67
さっそく買ってきて読んだ
小屋を倒壊させるわ車を破壊するわ、こんなクマが実際にいたら北海道は死の大地と化すだろうw
ただヒグマの食性、習性や対処法なんかは歴史や過去の事件をからめて記述されていて勉強になる。
あといつヒグマが飛び出してくるか分からない原生林の空気感や恐怖感はよく描けているね。
読んで損はないと思うよ。
69名無虫さん:2008/03/14(金) 18:58:55 ID:???
人喰いクマー好きならばキムンカムイも面白いよ。漫画だけどね。
70名無虫さん:2008/03/15(土) 06:43:59 ID:???
キムンカムイは連載当時読んでたけど、俺的には絵がダメだった・・・
あのキャラ達じゃ羆+猟銃持ちの殺人犯と共に山に取り残されたっていう緊張感が台無し。
71名無虫さん:2008/03/15(土) 11:56:20 ID:sPz2XkVU
動物系の小説で他にも面白いのあったら教えて。
めちゃくちゃ怖い奴がいい。
72名無虫さん:2008/03/15(土) 16:09:14 ID:???
キムンカムイは懐かしいね。
ストーリーは悪くなかったと思うけど、
たしかに絵がホンワカしたタッチだったからあんまり怖くなかったね。

>71
クージョ・・・狂犬病セントバーナード
CLAW・・・動物園からトラ脱走で大パニック
う〜ん、思いつかないなぁ。
普通すぎるけれど、映画のジョーズ、グリズリー、オルカの原作とか面白かった。
2匹で130人以上を食い殺したツァボの人食いライオンを描いた「ゴースト&ダークネス」は
原作読んでないけど映画は面白かったのでいいかもしれないね。
73名無虫さん:2008/03/15(土) 16:54:42 ID:???
キムンカムイ読んでみたいけどどこにもおいてねぇw
74名無虫さん:2008/03/15(土) 17:43:06 ID:???
>>71
西村寿行
「風は悽愴」「魔の牙」とか
戸川幸夫
「人喰鉄道」かな。英語読めるなら原作(?)がネットにあるが、あんまり怖くない。
75名無虫さん:2008/03/15(土) 21:39:22 ID:X0SHf+cK
『ファントム・ピークス』 北林一光 角川書店 1680円
http://item.rakuten.co.jp/book/5193410/
人喰いin日本 『シャトゥーン〜』よりおススメ。
76名無虫さん:2008/03/16(日) 02:18:16 ID:/SjlKqQz
シャトゥーンは筆力なさすぎで興醒めする処が多々あった。図書館で読んだ世界動物文学全集のクマオンの人喰い虎は緊張感があって面白かった。熊谷達也のウェンカムイの爪、漂白の牙、邂逅の森もいい。
77名無虫さん:2008/03/16(日) 08:08:35 ID:???
西村寿行 ってお父ちゃんの本棚にいっぱいあったなぁ!
ちょっと見てくる!
78名無虫さん:2008/03/16(日) 12:36:54 ID:???
人食いライオンの話とかも怖いよな
大柄で屈強な男でも軽く平らげて骨にだけする話とか
読んでて怖かった
79名無虫さん:2008/03/16(日) 13:27:10 ID:???
>>78kwsk
80名無虫さん:2008/03/16(日) 14:36:20 ID:???
>>79
ツァボの人食いライオンの話は有名でしょ
他にも人食いライオンの話は多いよ

ライオンの場合は群れで狩りの対象が受け継がれるらしいから、
人間を主食にした群れがあらわれると被害が続くらしいね
81名無虫さん:2008/03/16(日) 15:18:50 ID:???
ツァボの人食いライオンを映画化した「ゴースト&ダークネス」を何回かみたことがあるんだけど、
あれって本当に2匹で連携して人を襲ってたんだろうか?

たまたま鉄道工事の現場に2匹の人食い雄ライオンが現れたとかじゃなくて、
2匹で連携プレイとかゾッとするな・・・
映画の中に「こいつらはライオンじゃない」的な台詞があるけど、
雄x2が連携して人を襲ってるところを見たらそう思うのも無理ない。
82名無虫さん:2008/03/16(日) 15:32:32 ID:???
あの……前から気になってたんだけど誰も話題にしないから黙ってた事があるんだけど……

ちょっと前に、ライオンに襲われた男が槍で何とか倒した直後、今度はハイエナの群れに襲われて瀕死状態で救出された事件あったよね?
まぁ、結局は亡くなったみたいだけど。

あの時、なぜハイエナは既に倒されたライオンではなく、ライオンすら倒す強敵であるその男を標的にしたんだろう?
ライオン→死んでる→逃げない
男 →疲れてる→仕留めやすい
ダブルで(゚д゚)ウマーみたいな事なのか?

ハイエナってそんな頭いいの?それとも本能?そんなんじゃなくもっと別の理由?
83名無虫さん:2008/03/16(日) 16:00:33 ID:???
周囲の安全を確保してからって事だろ
84名無虫さん:2008/03/16(日) 16:03:30 ID:???
ハイエナは大きな群れだと何匹かのメスライオンでさえおっぱらって獲物を奪う事もあるし
85名無虫さん:2008/03/16(日) 20:22:16 ID:???
>>83-84
て事は、戦おうとせずに逃げ出せば助かったのかな?
86名無虫さん:2008/03/16(日) 21:52:28 ID:???
野生の生き物から逃げられるほど人間の足は速くない
87名無虫さん:2008/03/17(月) 02:13:02 ID:???
>>86
そういう意味じゃなく、死んだライオン(獲物)を奪い取る目的で攻撃してきたとしたら、すぐ逃げ出せば深追いして来なかったのかな?
と言うことかと。
88名無虫さん:2008/03/17(月) 11:51:35 ID:???
>>87
肉食は逃げるものを追いかける習性があります
89名無虫さん:2008/03/17(月) 23:29:22 ID:???
アメリカのドキュメンタリーで、昔のマサイ族のライオン狩りの映像見たけど
5人がかりで圧勝、3人がかりで苦戦しながら勝利という感じだった。
ライオンはメス。オスは包囲突破して逃走。盾と槍の組み合わせは最強だわ。
90名無虫さん:2008/03/18(火) 00:13:15 ID:???
>>89
超見てみたいです。
レンタルとかで見れますか?
91名無虫さん:2008/03/18(火) 02:06:02 ID:???
>>89
盾か…
一対一でも盾があれば助かるかな
92名無虫さん:2008/03/18(火) 09:57:37 ID:???
>>91
無理。パワーが違いすぎる

たしかマサイのライオン狩りって1人が囮となって盾で粘り
その間に他の奴が殺すって戦い方だったと思う
93名無虫さん:2008/03/18(火) 11:49:36 ID:n2GLCjNV
ライオンの奴はテレビでやってたね。
あれはライオンがかわいそすぎる。
やり投げて刺さりまくりで痛々しすぎた。
動物愛護が黙ってないだろうな。
94名無虫さん:2008/03/18(火) 12:04:05 ID:???
>>93
じゃ素手でどぞ
95名無虫さん:2008/03/18(火) 12:26:21 ID:???
ライオンの牙と爪をぬけば素手でも倒せる奴いるかも
96名無虫さん:2008/03/18(火) 12:48:28 ID:???
爪が無いとなるとそんなに速度は出ないだろうが
200`の巨体で突進されると怖い
97名無虫さん:2008/03/18(火) 14:06:06 ID:???
牙や爪がなくても猫パンチがマイクタイソンのパンチの
何倍も威力あるだろうから一発食らったら終わりだろう
98名無虫さん:2008/03/18(火) 14:57:26 ID:???
ちょと亀だが>>30は怖すぎないか?>>34-35も言ってるが、幾ら用心しても
例えばライオンの食事風景を距離を置いて見物してるつもりが
いつの間にか後ろに回りこんだ若いライオンが遊び半分で突入とか…

俺昔ケニアの観光サファリで
http://www.ne.jp/asahi/north/village/yama-climbing-report/africa/yaseinooukoku/safari6.jpg
こんな感じのに乗ったが、これでもライオンが至近距離に寄って来てこっちを見ると
皆びびって屋根閉めてたぞ。
99名無虫さん:2008/03/18(火) 15:00:05 ID:???
これじゃ絶対危険だろww
100名無虫さん:2008/03/18(火) 15:51:37 ID:???
そういえば北海道のベア・マウンテンでも、監視(誘導)員が>>30みたいな車で羆を追い回してたなぁ。
小説のシャトゥーンや羆嵐クラスの羆がゴロゴロいるのに。
101名無虫さん:2008/03/18(火) 20:09:48 ID:jJarKY9A
昔、登別のクマ牧場からクマが集団脱走した時、飼育員は棒一本で全頭追い戻したんだぞ。
102名無虫さん:2008/03/18(火) 20:13:07 ID:jJarKY9A
しかも馬殺して喰ってた奴も。
103名無虫さん:2008/03/18(火) 20:23:09 ID:???
>>101
その飼育員が世界最強じゃね!?
104名無虫さん:2008/03/18(火) 20:59:34 ID:vwdEgKoS
ようつべにワニに食われてる動画結構あるんだな
105名無虫さん:2008/03/18(火) 21:40:30 ID:mvAY+/T8
『カニング・キラー 殺戮の沼』
今から視聴。
106名無虫さん:2008/03/19(水) 00:01:33 ID:???
大分のサファリに行って来た俺イズヒア

ライオンマジでかいのな
盾あっても負けるわ
107名無虫さん:2008/03/19(水) 01:01:50 ID:???
>>101
え?!熊牧場から脱走した事故があるんですか?恐ろしいですね。いつごろの
出来事なんでしょうか?
108名無虫さん:2008/03/19(水) 07:24:27 ID:???
体重200Kgって甘く見ているかもしれないけど、力士で言うなら曙クラスなんだよな
しかも猫化のパワー&牙と爪つき。マジで素手で勝てる奴はいないね
109名無虫さん:2008/03/19(水) 08:58:45 ID:???
熊に猫科に匹敵するパワーや瞬発力は無い
体重や大きさから来る筋力がとんでもないけどな
110名無虫さん:2008/03/19(水) 09:40:41 ID:???
>>104
ULRは?
111名無虫さん:2008/03/19(水) 10:05:20 ID:???
北海道は羆の恐ろしさを売りにすれば
逆に観光客増えると思うんだけど
怖いけど三毛別の現場とか言ってみたいもん
112名無虫さん:2008/03/19(水) 12:19:02 ID:???
>>110
ヘイボーイ、URLだろ。
113名無虫さん:2008/03/19(水) 16:15:35 ID:vf1Jc1bs
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
114名無虫さん:2008/03/19(水) 17:35:22 ID:???
死んでから食われるならおk
115名無虫さん:2008/03/19(水) 19:26:49 ID:ifftWTv1
>>107
もう何十年も前、牧場ができてすぐの頃です。大雪が積もって壁を乗り越えてったそうです。
116名無虫さん:2008/03/19(水) 21:35:41 ID:???
キムンカムイ高校の部室に2巻まで置いてあったなぁ
7年間ほど思い出すたびに探してたけど見つからなかった
続きが気になる〜。女の人がどうなったかが一番気になる。

ライオンを熊が住む山に放ったらどうなるだろう
117名無虫さん:2008/03/19(水) 22:46:24 ID:???
ライオンは熱帯の動物なのに。
かわいそうじゃないか。
118名無虫さん:2008/03/19(水) 23:15:12 ID:???
シベリアタイガーはヒグマを捕食すると聞いたことがあるので
ライオンもくまを食べちゃうのでは

>女の人がどうなったかが一番気になる。

最後、主人公の少年と共に助かった。あとはみんな死んだ
119名無虫さん:2008/03/19(水) 23:28:07 ID:???
>>51>>62並の熊だったらライオンが一対一ではかなわないだろう
120名無虫さん:2008/03/20(木) 09:59:06 ID:???
>>101
その昔、ウチの爺さんが洞爺協会病院と言うところに入院していたとき
クマ牧場でクマに襲われる事故があり片足を鶏の手羽先のように
喰われ瀕死の重傷を負った飼育員が担ぎ込まれたことがあったぞ。
121名無虫さん:2008/03/20(木) 11:09:47 ID:???
熊牧場も結構事故あるんですね。あそこの熊は牧場で繁殖してるのかな?
野生の熊を捕獲してくるの?かなり沢山いますよね。
122名無虫さん:2008/03/20(木) 14:39:51 ID:???
>>110
探したが見つからない
カメラマンが食われて水が血の色に変わったり
上から餌吊るしてた所に飛び掛られて引きずり込まれたり
123名無虫さん:2008/03/20(木) 20:52:05 ID:???
>104
http://youtube.com/results?search_query=Crocodile+Attack&search_type=
英語でクロコダイルアタックで検索すると出てくるのじゃない?
なんか創作っぽいのも多数混じっている気がする。
124名無虫さん:2008/03/20(木) 21:44:44 ID:???
人間が本当に動物に食い殺されてる映像って中々ないね
どれもFakeっぽいし
125名無虫さん:2008/03/20(木) 21:54:29 ID:???
http://youtube.com/watch?v=pko3jq4DNJA
これも偽者っぽいなぁ
126名無虫さん:2008/03/21(金) 01:58:56 ID:???
ライオンやヒョウがワニに襲われてるのって見た事ない
聞いたこともないかな
127名無虫さん:2008/03/21(金) 02:30:49 ID:???
128名無虫さん:2008/03/21(金) 08:22:17 ID:KXYTIiQW
>>116キムンカムイ高校?それなんて地獄高校?
129名無虫さん:2008/03/21(金) 20:08:10 ID:???
私立極道高校や霧ヶ峰学園、戸塚水産高校、大善高校などよりはマシであろう
130名無虫さん:2008/03/21(金) 21:30:25 ID:VlFSOeoO
まあワニからしたらライオンやヒョウと命賭けて本気で戦うメリットはないだろうからな
逆もまた然り
131名無虫さん:2008/03/22(土) 00:18:06 ID:???
サメやヒグマなんかより、中国人のほうが遥かに危険だと思う
今日この頃

ほんとに人を食うし
132名無虫さん:2008/03/22(土) 01:34:20 ID:???
フロリダで、ボートに乗ってたらエイが飛んできて人が死んだよ
133名無虫さん:2008/03/22(土) 05:48:25 ID:RUr5SW+T
クマやライオンにあったら
逃げたり向かっていったりするより
ものすごい形相と声で威嚇した方がいい気がするな
134名無虫さん:2008/03/22(土) 06:17:10 ID:???
喧嘩売ってんのかコラ
135名無虫さん:2008/03/23(日) 05:49:52 ID:???
136名無虫さん:2008/03/23(日) 16:15:20 ID:???
>>134
こいつ熊じゃね?
137名無虫さん:2008/03/23(日) 16:32:18 ID:???
>>135
ありがとう
二つ目の話が特に面白かったです。
この事件は初めて知ったけど、街中でもヒグマが出るなんて、北海道怖いすぎ!(><)
138名無虫さん:2008/03/24(月) 12:05:28 ID:???
札幌の近くとかって熊いるのかな?
139名無虫さん:2008/03/24(月) 13:59:41 ID:???
>>138
南区黄金湯、定山渓の山中、西区西野の山中、つまり
市内南西側の小樽側と山が稜線で繋がっている所は生息地。
空港のある千歳や札幌の隣の恵庭も生息地。
140名無虫さん:2008/03/24(月) 15:24:40 ID:???
>>139
すすきのとかに羆が現れたら面白そう。
141名無虫さん:2008/03/24(月) 15:37:16 ID:???
前のレスでも書いたけどおととしの10月
道道千歳支笏湖線の千歳から5qほど支笏湖に向かったところで
悠々と道路を横断しているクマーに会ったぞ。
142名無虫さん:2008/03/24(月) 15:58:23 ID:???
オナニー使用と思って二次を想像してもおっきしなかったけどメスワニの口に精子いれる想像したらおっきした
143名無虫さん:2008/03/25(火) 22:29:07 ID:???
羆嵐を読んだけどマジで怖かった
淡々とした文章が逆に迫力だったな
北海道はすげーな
144名無虫さん:2008/03/25(火) 23:14:19 ID:???
鼠に食われるのもやだな。死ぬまでに時間がかかりそうで
145名無虫さん:2008/03/27(木) 10:55:48 ID:???
>>144
つ 西村寿行の「滅びの笛」
と思ったら尼に在庫ないな。古本か図書館で見つけたらどうぞ。
146名無虫さん:2008/03/27(木) 12:38:04 ID:???
巨動で見つけたニュース。
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2008/03/07/nlion107.xml
(襲われてる写真、後頭部の傷写真あり、notグロ)
大雑把な状況は
・ジンバブエの保護区内のさらに「野生に帰すための施設」内
・「ライオンと歩こう」ツアー中
・金髪姉ちゃん(28歳)の長い髪の毛を見て少年ライオン(1歳)が仲間と誤認?
・じゃれついた結果姉ちゃんは30針縫う怪我。脳近くまで深く噛まれた場所もあった。
147名無虫さん:2008/03/28(金) 00:28:50 ID:???
子供のライオンにじゃれ付かれてこれだもんな〜
首だったら死んでたかもよ
148名無虫さん:2008/03/28(金) 00:29:42 ID:???
ライオンと歩こうツアーなんて参加したくねぇ・・
149名無虫さん:2008/03/28(金) 00:38:31 ID:???
このおっさんもいつか食われそう
http://news.livedoor.com/article/detail/3219968/
150名無虫さん:2008/03/28(金) 03:01:09 ID:kzr6gTfF
>>149
マジで野生のライオンなのかな
151名無虫さん:2008/03/28(金) 09:13:02 ID:???
>>149-150
そのおっさんの名前+ライオンでぐぐると「ライオンパーク」と言う
南アフリカの巨大サファリパークみたいなところでやってるようだな。
http://www.lion-park.com/home2.htm

南アには国立じゃなくて私立のそういう施設が多いらしい。
見せるだけじゃなくて撃たせるところもあるはず。
赤ちゃんにミルクやってるシーンもあるから子供のころから手なづけてるのかな?
だったらまあ超巨大猫みたいな感じで扱えるのかもしれないが、猫だってたまに
流血沙汰になるから…
あとハイエナが犬みたいに車に乗ってるぞ。
152名無虫さん:2008/03/28(金) 10:37:36 ID:t9i2ZFG1
ライオンは最初の首への一撃で殺してくれるけど
熊はいきなり人の内臓えぐろうとするから死体の目が飛び出てたりするらしい
153名無虫さん:2008/03/28(金) 11:13:31 ID:???
>>151
撃たせるってゲームとして本物の銃でライオンとかを殺すってこと?
そんなひどいとこがほんとにあるの?
154名無虫さん:2008/03/28(金) 12:06:19 ID:???
ライオンも猫みたいに爪だしたりしまったりできるんだっけ?
じゃれついたりしただけで致命傷になりかねないような・・
155名無虫さん:2008/03/28(金) 16:51:42 ID:???
>>152
ライオンでも生きたまま食う事はあるよ
http://jp.youtube.com/watch?v=FLZ0wMEbZyY
このインパラとかカワイソス
156名無虫さん:2008/03/28(金) 16:51:52 ID:???
>>151
同じ体重ならライオンより超巨大猫のほうが危険なような
157名無虫さん:2008/03/28(金) 18:15:54 ID:51aS0L8g
>>156
猫って人間の次くらいに残忍で無駄な殺戮を
好む生き物だからな。
158名無虫さん:2008/03/28(金) 20:56:52 ID:???
>>156
成猫と赤ちゃんライオンを比べたらわかるが手や口の大きさが段違いだよ
159名無虫さん:2008/03/28(金) 21:10:33 ID:???
>>146の襲い方ってまるっきり猫同士の取っ組み合いと同じ型だ。
首筋を手で押さえて噛み付きながら引き倒し。同時に後ろ足は猫キックの体勢。
これでライオン同士は怪我しないんだから毛皮の防御力はかなりあるんだな。

>>153
残念ながらゲームハンティングは昔からアフリカの観光資源。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2255022/1790118
160名無虫さん:2008/03/29(土) 00:18:59 ID:???
フロッケになら咬まれてもいい
161名無虫さん:2008/03/29(土) 00:24:10 ID:???
ライオンの牙信じられないくらいの殺傷力
人間がナイフ振り回すより凄いみたいだよ
ライオンからしたら人間の皮膚なんか薄切りハム
162名無虫さん:2008/03/29(土) 08:32:52 ID:???
そう言えばこんな事故もあったな。結局植物人間?
http://www.lvtaizen.com/_backnum/html/3102main.htm

虎やライオンと触れ合う人は少なくとも頭と首だけは何か防具を
つけといた方がよさそうだ。
163名無虫さん:2008/03/29(土) 08:57:44 ID:???
[ 09/15 ] "SIEGFRIED & ROY" の Roy Horn 氏が NBC の番組に出演
昨年 10月、マジックショー "SIEGFRIED & ROY" の公演中にトラに襲われ
重傷を負ったマジシャンの Roy Horn 氏が、当地時間 9月 15日午後 9時か
ら放映された NBC の特別番組に約1時間出演し元気な姿を見せた。
出血多量などで脳にダメージを受けてしまった Horn 氏は、左半身に重度
の障害が残り車イスの生活を余儀なくされているが、幸い右手や言語機能
はほぼ正常に近い形で機能しており、インタビューアーの質問に対して、
右手での手振りを交えながらハッキリとした口調で現在の心境やリハビリ
の様子などを語っていた。
その中で Horn 氏は、彼を襲った 7才(当時) のオスのトラ "MONTECORE"
にはすでに何度か会っており、そのトラに対して恨みはまったくないと語ると
同時に、リハビリを続けながら今後も動物と接していきたいとしている。
www.lvtaizen.com/html/news0410.htm

一応なんとかなってるようだ
164名無虫さん:2008/03/29(土) 12:11:38 ID:???
>>159
ひでえなこれ。
違法になったのがつい最近かよ。
捕鯨どころの騒ぎじゃないな。
食うためでもなくただ楽しみのために残酷に殺すだけじゃん。
ほんと糞白人は地球から消えていなくなればいいと思う。
165名無虫さん:2008/03/29(土) 20:41:21 ID:???
>>159
ちょっと本気になったらライオン同士でもすぐ死ぬ
死なないのは本気じゃないから
166名無虫さん:2008/03/29(土) 20:54:50 ID:???
>>159 >>164
ひでーたまんねーな。
なんで骨から油まで使い尽くしきれいに食べる日本の捕鯨だけが
ギャーギャー噛み付かれて、こんな娯楽で殺すのが野放しだったんだ。
167名無虫さん:2008/03/29(土) 21:26:01 ID:???
軽くトラに首を噛まれても、あの長さの牙だから致命傷になるよね
トラはライオンみたいに窒息させて殺すんじゃなくって動脈を切ったり
骨を砕いて殺すんだよね・・・
168名無虫さん:2008/03/29(土) 21:31:24 ID:???
熊とライオンや虎に出くわしたら熊が一番助かる可能性はあるかも・・
ライオンや虎は食べるつもりがなくても襲い掛かって殺すから・・
熊より俊敏だし逃げられないしな
169名無虫さん:2008/03/29(土) 22:57:44 ID:???
熊も人間と比べると十分俊敏だし、
木に登る能力はライオンや虎に勝ってそうだから
ヒグマの場合、助かる可能性は似たようなものかと
170名無虫さん:2008/03/29(土) 23:04:53 ID:???
熊はほとんど草食よりな雑食で完全に肉食じゃないから
余程飢えてたり変な行動とらなければそんなに襲ってこなさそうって感じがする
ライオンやトラは完全に肉食だし出会ったら確実にやばそう
171名無虫さん:2008/03/29(土) 23:11:39 ID:???
とりあえずライオン、トラ、熊、ワニ、鮫からすると
人間なんてただの柔らかい肉の塊なんだね
172名無虫さん:2008/03/29(土) 23:37:35 ID:???
熊に抱きつかれても多少は動けるが、ライオンだと微動だに出来ないらしい。
あのムツゴロウさんをしてパーフェクトと言わしめるライオン…
襲われたら確実に死ぬな。
173名無虫さん:2008/03/30(日) 00:03:51 ID:???
ライオンには爪だけで殺されそうだよ・・
174名無虫さん:2008/03/30(日) 01:06:31 ID:???
なんとなく噛み付いただけで穴が4つ開くそうだ
175名無虫さん:2008/03/30(日) 04:45:55 ID:???
熊も一撃食らえばやばいね
クマパンチされただけで顔が人とは思えないくらい
ぐちゃぐちゃになってしまった人の写真や動画を結構見るし
176名無虫さん:2008/03/30(日) 06:25:57 ID:???
>>166
捨ててる部分もあるけどな
ついでに捕鯨の問題はオーストラリアに近くって場所も問題だけど
すれ違いだから捕鯨の話はここでは出すな
177名無虫さん:2008/03/30(日) 10:39:12 ID:???
>>176
捕鯨の最初に話だしてるのは>>164だな
178名無虫さん:2008/03/30(日) 11:12:18 ID:???
>>176
終わってんのに捕鯨の話蒸し返してんじゃねえよ
179名無虫さん:2008/03/30(日) 12:30:06 ID:???
ここは人食いの恐怖スレな
鯨話題を出すカスは死ぬ
180名無虫さん:2008/03/30(日) 14:26:48 ID:???
反捕鯨派が話をそらそうと必死だなw
181名無虫さん:2008/03/30(日) 14:30:09 ID:???
知床だと思うけどヒグマに接近して写真とってる団体客の画像見たけど
団体でいれば大丈夫?親が知床旅行計画してて食われないか心配です
182名無虫さん:2008/03/30(日) 15:36:36 ID:???
>>181
レンジャーの指示に従っていればたぶん大丈夫。
指示を無視して横道に逸れて行方不明になる観光客も時たまいる。
183名無虫さん:2008/03/30(日) 18:25:41 ID:???
>>181
レンジャーがいたって100%安心ってわけじゃないからなぁ
184名無虫さん:2008/03/30(日) 18:39:54 ID:???
青と緑の人は要らないよね
185名無虫さん:2008/03/30(日) 19:46:07 ID:???
反捕鯨派の>>179はもっと無惨な死を迎える
186名無虫さん:2008/03/30(日) 23:42:48 ID:???
野生動物だから何があるかわからない
187名無虫さん:2008/03/31(月) 00:45:49 ID:???
ライオンやクマって、あれだけ殺傷能力の高い武器使って、
じゃれあってるんだな。とても素手の人間が勝てるとは思え
ないぜ

オレが襲われたら、真っ先に喉を突き出すね
188名無虫さん:2008/03/31(月) 02:01:57 ID:???
浅田真央みたく最後まであきらめちゃ駄目だ!
エルボや、グーにして中指とんがらせてのパンチ、砂ぶっかけ攻撃、・・・
ありとあらゆる手段で抵抗するんだぞ〜
189名無虫さん:2008/03/31(月) 02:03:27 ID:???
相手の戦意を喪失させればいいからネコ科にはマタタビ。
190名無虫さん:2008/03/31(月) 07:57:42 ID:???
>>189
俺もそれを考えていたんだが・・・
あいつらの嗅覚を考えるとわざわざ呼び寄せることになるという両刃の剣。
191名無虫さん:2008/03/31(月) 09:09:13 ID:???
↓こうゆうのを改良したら猛獣対策にも使えないかな?
http://item.rakuten.co.jp/exsight/net-lahd/
192162:2008/03/31(月) 12:59:34 ID:???
>>163
ありがとう、なんか安心した。実は時々思い出しては気になっていたんだ。

>>191
こちらが先に仕掛ければかなり有効そうだけれど、襲われた場合は
それ自体に相手を止めるパワーが無さそうだから、
2m先からライオンジャンプ→ネット発射&命中→ネットと一緒にライオン突入
→自分もネットにからまる→逃れようと暴れるライオンの牙と爪でズタズタ
になるんじゃね?
193名無虫さん:2008/03/31(月) 13:47:40 ID:???
>>191
実演写真を見るからには、相当改良を加えなきゃ駄目だなこりゃw
これならまだ消火器の方が使えるんでないか?特にクマー辺りなら驚いて逃げてくれそうだ。
194名無虫さん:2008/03/31(月) 15:56:03 ID:???
>>189-190
テレビで実験してたけど
ライオンにはマタタビもキィウィの枝も効果なかった
効果があったのは象の糞
195名無虫さん:2008/03/31(月) 17:03:41 ID:???
>>194
ジュラシックパークでもTレックスの尿を恐竜除けに使っていたもんね。
ライオンが怖がる動物の尿があれば効果があるかもしれない。
196名無虫さん:2008/03/31(月) 18:25:11 ID:???
マサイ族の尿は?w
197名無虫さん:2008/03/31(月) 18:26:33 ID:???
ムツゴロウさんの唾液
198名無虫さん:2008/03/31(月) 20:16:31 ID:???
【海外/米国】ネコ科飼育施設の経営者、チーターに襲われ重傷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206920950/
199名無虫さん:2008/04/01(火) 01:41:51 ID:???
チーターは体長150〜180cmとヒョウと変わらないけど
アゴが小さい、牙が短い、体重が軽い・・でヒョウよりは全然弱いんだよね
でもあの牙だし襲われたらひとたまりもないよな・・・
200名無虫さん:2008/04/01(火) 10:29:44 ID:???
>>194
俺が昔見た番組ではマタタビに反応してた。猫でもそうだけれど
個体差があるんじゃないか?
201名無虫さん:2008/04/01(火) 22:20:21 ID:???
本気のネコにはとても敵いそうもない。ましてやチーター
なんか
202名無虫さん:2008/04/01(火) 22:32:28 ID:???
チーターだろうがライオンだろうが俺のシャンプーテクニックでふっさふさにしてやるよ
203名無虫さん:2008/04/02(水) 00:21:25 ID:???
ネコにかなわないってw
どんだけ弱いんだよww
204名無虫さん:2008/04/02(水) 00:35:26 ID:???
http://www.mpegz.net/mv-20.html
チーター弱っ!
205名無虫さん:2008/04/02(水) 00:39:44 ID:???
チーターとヒョウって体の大きさ変わらないのに、ヒョウはめっちゃ怖い><
http://youtube-spot.com/archives/1191.html
206名無虫さん:2008/04/02(水) 00:49:30 ID:???
ちょっと噛まれても腕が血だらけ・・・

人間の歯だって思い切り噛めば指も食いちぎれるくらいだから
あのアゴの力にあの牙・・・・爪も怖い
207194:2008/04/02(水) 17:48:59 ID:???
>>200
マジで?
テレビのことだからどっちかがヤラセだったのかもしれないな
208名無虫さん:2008/04/02(水) 21:32:57 ID:???
ライオンがマタタビでHiになるなら
ヒグマは灯油やガソリンが染みこんだ布きれでじゃれつくとHiになる。
これはマジ。
209名無虫さん:2008/04/04(金) 11:52:47 ID:???
全然関係無い話

ドイツにて親が育児放棄した熊の子がいるんだ
名前はフロッケ
その子は将来人を喰う可能性はあるだろうか
210名無虫さん:2008/04/04(金) 18:33:19 ID:???
フロッケかわいいよフロッケ
211名無虫さん:2008/04/04(金) 18:33:47 ID:???
・・・って感じで素直に愛を感じられなくなったw
212名無虫さん:2008/04/05(土) 09:06:08 ID:???
知床で行方不明なじいさんのその後の報道が全く無いけど
自衛隊まで出動しといて国民に何も報告しないとは
やはりヒグマに喰われたけど観光考えて隠蔽してるのかな
213名無虫さん:2008/04/06(日) 10:27:45 ID:???
山に入って行方不明になった人ってその後も発見されないことが多い。
熊に埋められてしまうからかも。
214名無虫さん:2008/04/06(日) 14:23:40 ID:???
人が通らないところで遭難するからじゃね?
捜索中止したら次に訪れる人も遭難者な場合が多いだろう
215名無虫さん:2008/04/06(日) 20:51:00 ID:???
今年のヒグマ被害第1号かな。
冬眠からお目覚めのようです。
犠牲者のご冥福を心よりお祈りいたします。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008040601000434.html
216名無虫さん:2008/04/06(日) 22:59:43 ID:qNI2sJG+
道南は熊が多い 一人で入山は結果的には無謀な行動 猟銃持っていなかったのかな
若い命が失われた 合掌
217名無虫さん:2008/04/07(月) 00:07:53 ID:???
クマにかまれたあとってのは、
つまり顔は食われてたって事ですか?
218名無虫さん:2008/04/07(月) 01:16:12 ID:???
合掌(-人-)

苦しまずに逝けただろうか………
219名無虫さん:2008/04/07(月) 02:02:08 ID:???
頭噛まれたらしいよ
でも1.2メートルの小さめの熊
男二人でいたけど殺されちゃった・・
220名無虫さん:2008/04/07(月) 02:05:24 ID:???
東京都でも捕獲(射殺?)1頭ってなってたな・・・
221名無虫さん:2008/04/07(月) 02:06:34 ID:???
熊だから相手が1m未満でも殺傷能力はすごいよ
222名無虫さん:2008/04/07(月) 03:37:54 ID:???
そんな小さな熊だと食うために襲うというよりはビックリして
飛びかかったか、小熊のいる母熊の可能性がありそうだな
223名無虫さん:2008/04/07(月) 07:42:05 ID:???
襲ったヒグマは1.2メートル5歳オス。こんな小さいの?オス熊だともっと
でかくなりそうだが・・北海道は巨大熊ってあんまりいねーのかね?
224名無虫さん:2008/04/07(月) 10:56:08 ID:???
そういえば去年北海道大樹町で射殺されたギネス級(520キロ)のクマーも
低身長(1.9m)だったな。
餌が少なくなってきてるからエネルギー効率の良い低身長高体重のピザ体形
に変化してきてるのかな。
225名無虫さん:2008/04/07(月) 18:15:36 ID:???
>>175
熊に襲われて万が一襲われたとして死ぬんだったらまだそのほうがましだわ。

元から人喰い目的な熊なら生きたまま押さえつけられて筋肉組織から喰い始める
から楽に死なせては貰えない。後貪り食っている人の苦悶の悲鳴で更に食欲がわくのか知らんけど
興奮して執拗に攻撃するらしい。→(これはシートン動物記や実際襲われて重傷を負い食われる寸前に助けられた人の証言)
有名写真家の星野氏、アラスカで食われたグリズリーを研究研究してたカップル→(これは実際喰われている音声が残ってる)けど
悲惨な死に方らしいしね。本人達の様子からも恐怖と苦痛の断末魔がやばい…
大抵鉢合わせて熊の一撃くらってるのは、熊側も恐ろしくて恐慌状態に陥った上で人を攻撃して
逃げているにすぎない。証拠にほとんどの場合既に熊の好みそうな肉塊になっているのに手をほとんどつけないで立ち去っている
ケースが多い。襲われた人も即死だろう。羆だと思うけど、なんかのサイトここの住人の人が紹介してくれたか?忘れたけど
一撃の腕力の威力は一キロ上空から十キロの重さの鉄球落とすのと一緒なんだっけ?ホントかどうかわからんけど
嘘じゃなかったら交通事故の致命傷みたいに即死だね。

>>21
実際素手で野生のグリズリー?だか殺した人はいたみたいだ。これもどこかのサイトで見たと思ったんだが、
外人の母子の親子が歩いていたら突然グリズリーが襲ってきたらしい。それで母親は子供を守るために
必死に立ち向かって、無我夢中でグリズリーの口に手を突っ込んだらしい。
その手がグリズリーを呼吸困難にさせるほど深く入ったらしく、そのままグリズリーは死んでしまったらしいよ。
226名無虫さん:2008/04/07(月) 18:55:02 ID:LyVKpG0J
1.2m、1.9mというても体長だから
227名無虫さん:2008/04/07(月) 19:11:54 ID:???
体長はすなわち頭胴長だから、人間で言えば座高。
1.2mならチェホンマンやアンドレザジャイアントくらいの大きさだ。
1.9mとなれば身長3m以上の人間に相当する。
その上骨格や筋肉は人間とは比較にならない強度を持つ、ときている。
人間なんか簡単に殺されて当たり前だろう。
228名無虫さん:2008/04/07(月) 20:14:41 ID:???
山菜を食わなきゃ死ぬわけでなし、趣味だろうと山に入るのはそういう危険があるわけで
それでも毎年こういう事件が発生するな
229名無虫さん:2008/04/07(月) 20:16:13 ID:zTbh0+hC
どうせ死ぬんだから楽も苦しいもないわな
230名無虫さん:2008/04/07(月) 22:22:04 ID:???
月の輪だとだいたい怪我で済むが羆はさすがに死ぬなw北海道の山で山菜取り
なんて恐ろしくてできませんよ。襲われた人はたぶんラジオとか笛とか何ももって
行ってないんだろうね。
231名無虫さん:2008/04/07(月) 22:44:46 ID:+F9r2Cl3
>>225
1キロ上空から10キロの鉄球はないだろ
致命傷どころか体が吹き飛ぶだろ
232225:2008/04/07(月) 23:11:46 ID:???
自分もこれはあまり信じられないが↓のHPに書いてあった。「10キロ鉄球」じゃなくて「10キロの物」って書いてあった。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20000618/r054.html

北海道の羆の被害では大体顔面の肉えぐられて死んでるって感じだから本来なら>>231の言うとおり体ごと吹き飛びそうだな。
ただそれ以外の表記は羆の身体能力としては結構信憑性ありそうな身体能力だと思うよ。
まあでもグリズリーも、あんな太くて丈夫なアメリカバイソンの首を一撃でへし折れるから
その気になれば人の体ぐらいは吹き飛ばすくらいできそうな気もしないでもないが…
233名無虫さん:2008/04/07(月) 23:39:35 ID:???
>>232
>その後2時間にも及んで、倉田さんが逃げ込んだ車に向かって体当たりなど攻撃を加え
羆が獲物に執着するって本当だね
2時間体当たり続けられたらこの女性は車内でどんな気持ちだったろう…
234名無虫さん:2008/04/07(月) 23:50:25 ID:???
北海道のヒグマは近年増えすぎた鹿を食べて肉食に傾いてきて、凶暴性が強くなったとニュースで言ってた。
235名無虫さん:2008/04/08(火) 00:05:46 ID:???
ゴキブリを踏み潰すのに全力を出す人はいないように、
ヒグマも人間相手にはかなり手加減して殴るんじゃないの?
獲物の動きを止めて食べられればいいんだからね。
車の窓ガラスくらい、人でも底の厚い靴をはいて体重を乗せて蹴れば割れるんだから、
中の人を本気で食べるつもりならあっさり窓ガラスを叩き割っただろう。
236名無虫さん:2008/04/08(火) 00:13:36 ID:???
>>235
すまん
俺は恐怖で抑制が効かなくなって床板を踏み抜く勢いで全力で踏み潰してしまう、、、(スリッパ履いてね
Gの奴等は・・・俺を狂わせる・・・;;
後始末が欝な事に・・・
237名無虫さん:2008/04/08(火) 00:51:32 ID:???
>>235
Gを殺す時は本当の本当の力を出すよ
とぐろ弟100%の力だよ本当
238名無虫さん:2008/04/08(火) 01:10:00 ID:???
1kgの鉄球を上空1000mから落とすと、空気抵抗無視しても時速500キロ、
運動エネルギー量としては1.5tの普通自動車に時速40キロで撥ねられる位。
ちなみに空気抵抗考慮すれば約100キロ強、原チャリに30キロで撥ねら(ry

前者だと熊が出せるエネルギー量をはるかに超えるし、後者だとアメフトのチャージタックル
程度だからこっちかなぁ‥
どのみち検証とか計算とかで出したってより、単なるイメージなんだと思う(伝聞形だし
239名無虫さん:2008/04/08(火) 01:44:11 ID:???
熊に襲われたら口に手を突っ込んで舌を引っ張り出す・・って
そんな怖いこと出来ね〜〜〜
240名無虫さん:2008/04/08(火) 08:05:35 ID:???
サメに襲われたら鼻先だか目だか叩けってのと同等だよなw
241名無虫さん:2008/04/08(火) 09:56:21 ID:???
昨日、九州でも飼われた熊に子供が食われたってニュースがあったな。
子供が入りたがったから、
母親が入ってはいけないオリの近くに子供を抱き上げて入れたらしい。
こんな馬鹿親は食われてしまえ。
242名無虫さん:2008/04/08(火) 09:57:10 ID:???
クマにかまれ女児重傷、飼育オリに腕入れる…大分・佐伯
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08040601.htm
243名無虫さん:2008/04/08(火) 15:16:25 ID:???
熊って30年も生きるんだ‥
244名無虫さん:2008/04/08(火) 19:29:37 ID:???
>>242
それ、勝手に入っていた野郎が全部悪いな・・・
245名無虫さん:2008/04/08(火) 22:22:35 ID:???
羆やサメ公に「人を襲ったら駄目!」ってしつけができないものだ
ろうか
246名無虫さん:2008/04/08(火) 23:21:23 ID:???
変な男が「熊は大人しいから大丈夫」って女児を誘ったんでしょ?
そいつはどこに逃げた?
247名無虫さん:2008/04/09(水) 02:33:57 ID:???
マジで?それは酷いな。。。
248名無虫さん:2008/04/09(水) 08:48:07 ID:???
その男はクマのおりの中に入ってたんでしょ?
そいつは熊飼ってるとこの関係者じゃないの?
249名無虫さん:2008/04/09(水) 08:50:41 ID:???
オリの中じゃなくて柵の中か。
じゃあ無関係の通りすがりの男っぽいね。
そいつは逃げちゃったのかな?
子供が腕食われて血ダラダラ流してただろうけど。
250名無虫さん:2008/04/09(水) 09:03:56 ID:???
【海外/オーストラリア】16歳の少年 サーフィン中にサメに襲われ死亡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207699240/
251名無虫さん:2008/04/09(水) 09:07:59 ID:???
252名無虫さん:2008/04/09(水) 16:45:03 ID:???
一回 熊とか蛇とか鮫とかを食べてみたいなー。
253名無虫さん:2008/04/09(水) 17:03:38 ID:???
マタギの里で熊肉を買った
http://portal.nifty.com/2007/06/18/a/

鮫はヒレだけ食べた事がある
ワニはアフリカ料理の店で食べた事がある
蛇は無いな
254名無虫さん:2008/04/09(水) 19:13:04 ID:???
俺の蛇を喰ってみるかい?
255名無虫さん:2008/04/09(水) 21:15:47 ID:???
>>254
イトミミズ?
256名無虫さん:2008/04/09(水) 22:37:23 ID:???
蛇は支那で食ったけど、特にうまいもんでもない。積極的に
食いたいとは思わないな
257名無虫さん:2008/04/09(水) 23:15:06 ID:???
ワニもオオトカゲもスッポンもウミガメも美味かった。
カピバラもシカもカモシカも美味かった。
カモもヤマドリもツグミも美味かった。
しかしニワトリ、ブタ、ウシ以外の動物を食べる必要を感じない。
それぞれの最上質のものならこの3種類の肉より美味い肉は無いと思う。
258名無虫さん:2008/04/09(水) 23:33:59 ID:???
>>257そんだけ食っといて必要ないってW
259名無虫さん:2008/04/10(木) 00:16:35 ID:???
これがあれだ、悟りってやつだw
260名無虫さん:2008/04/10(木) 00:24:36 ID:???
まぁ何事も経験と言うからな。
261名無虫さん:2008/04/10(木) 09:42:42 ID:???
偉そうな事言うんなら人間食ってからにしろ
262名無虫さん:2008/04/10(木) 09:56:08 ID:???
>>261
まぁスレタイに沿うならそれが一番HOTな話題ではあるわな・・・
263名無虫さん:2008/04/10(木) 15:43:00 ID:ZQYfuKS8
むかし、おれが子供のころの話。

奥羽山脈の近くの寒村で生まれたおれが小6のころ。
当時ペットとして飼ってたアライグマと秋田犬を連れて歩いてたら
山中でバッタリ熊と遭遇。

立ち上がって威嚇する熊は体長1.8mもある超大物。
腰が抜けてその場に座り込み、熊が近づいてきたときは「もうダメだ…」
と思った。…しかしその瞬間、秋田犬とアライグマが俺をかばって熊に
立ち向かってくれた。
隙をみて逃げ出し、家に帰って猟師のじっちゃんと熊撃ち猟友会の人たちと
いっしょに現場にきてみたら…傷ついた犬とアライグマの死体が横たわっていた。

あれから20年たち、俺は獣医になった。
休憩時間のいま、書きこみをしてる…
264名無虫さん:2008/04/10(木) 15:43:49 ID:???
>>257
羊が入ってない
265名無虫さん:2008/04/10(木) 16:10:01 ID:???
【フリーチベット】偽装聖火リレー【in長野】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207791715/
266名無虫さん:2008/04/10(木) 16:49:45 ID:???
>>263
いい話だ・・・
267名無虫さん:2008/04/10(木) 19:12:45 ID:???
ラム肉うまいお。
268名無虫さん:2008/04/10(木) 22:08:08 ID:TIQNocSU
>>266
ニートボール君だろ
269名無虫さん:2008/04/10(木) 22:40:10 ID:???
アライグマなんか飼っちゃ駄目だぉ
270名無虫さん:2008/04/11(金) 01:23:53 ID:???
アライグマってそんなにでかいの?
271名無虫さん:2008/04/11(金) 01:25:34 ID:???
犬10匹と熊1匹だったら犬の方が強い?
熊出そうな所に行く人は犬連れた方がいいね
272名無虫さん:2008/04/11(金) 01:28:37 ID:???
ライオンとかトラが完全に人間になついてくれたら心強いボディーガード!
273名無虫さん:2008/04/11(金) 01:31:17 ID:???
>>270
ヒョウと同じくらいの大きさはある
274名無虫さん:2008/04/11(金) 02:09:51 ID:???
ラスカル!ラスカル!
275名無虫さん:2008/04/11(金) 09:11:20 ID:???
ここで紹介されてたファントムピークス読みました。
ネタバレしないようモンスターの正体はあえて伏せますが
本州在住なのでこちらのほうがあの小説より身近で
現実味があり恐ろしく超おすすめです。


276名無虫さん:2008/04/11(金) 18:47:28 ID:???
>>275
ファントムピークスのモンスターの正体が気になって調べてみたら
俄然欲しくなってアマゾン見たら高っ!!
どこ探しても入荷待ちみたいだし入手難しいのかな。
りあえず図書館探してきます!
277名無虫さん:2008/04/12(土) 10:35:24 ID:???
>>158
同じ体重ならネコのほうが強いかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=x7Bo0wleT7o
278名無虫さん:2008/04/13(日) 13:06:06 ID:QK6EBpeY
ファントム・ピークス読んだ。やっぱヒグマかと思ったら、まさかの、真犯人はシベリア虎。意表を突かれたな。
279名無虫さん:2008/04/13(日) 13:09:43 ID:???
ネタバレされたから読むのやーめた
280名無虫さん:2008/04/13(日) 15:45:10 ID:UPEvB6xQ
ファントム・ピークス読んだ。

真犯人はメガロドンだろ。

海中では絶滅したけど、長野県の一部に生き残っていたなんて
驚きのラストだった。
281名無虫さん:2008/04/13(日) 18:49:57 ID:???
ファントム・ピークス読んだ。
まあ、読む前からファントムとピークスを和訳すれば犯人わかるわなw
282名無虫さん:2008/04/13(日) 23:46:55 ID:???
>>278あなたかなり性悪ですね
283名無虫さん:2008/04/14(月) 01:43:52 ID:???
日本陸地にいる肉食獣って熊だけ?
284名無虫さん:2008/04/14(月) 01:57:22 ID:???
人害のある肉食獣って事なら熊くらいかな。
後は毒蛇とか毒蜂とかかな。
285名無虫さん:2008/04/14(月) 05:07:26 ID:oozyFIW6
286名無虫さん:2008/04/14(月) 11:27:45 ID:???
人食い細菌やウイルスも怖い
287名無虫さん:2008/04/14(月) 18:24:02 ID:???
近所の本屋全部見たが羆嵐置いてないぜ…読みたいなぁ
288名無虫さん:2008/04/14(月) 21:34:12 ID:2bVz4+Ik
温暖化が進んで日本が熱帯ぽくなったら
ワニとか大蛇とかピラニアとかがウヨウヨと…
ワクワク。
289名無虫さん:2008/04/14(月) 23:51:01 ID:???
わくわくとかしないから
怖いんだからぁぁぁぁぁぁああああ
290名無虫さん:2008/04/15(火) 00:44:43 ID:???
肉食恐竜に比べればクマだのライオンなんか幼児のペットだぜ
291名無虫さん:2008/04/15(火) 00:53:11 ID:???
>>288
そこまで温暖化が進んだらそもそも地球環境が滅茶苦茶になって
動物の脅威とか言ってるレベルじゃ無くなってそう・・・
292名無虫さん:2008/04/15(火) 02:57:22 ID:???
>>287
ブックオフとか意外と置いてるよ。
あと図書館もおすすめ。
293名無虫さん:2008/04/15(火) 12:56:42 ID:???
>>290
今の哺乳類は小型の肉食恐竜並の大きさのディノニクスよりも強かったんだぜ?
ティラノですらも保護がなければ大きくなる前に獲物になる可能性が高い
294名無虫さん:2008/04/15(火) 14:51:56 ID:???
>>293
恐竜より強いライオン

カコイイ(・∀・)!
295名無虫さん:2008/04/15(火) 15:10:02 ID:???
まぁ、ライオンもトラもヒグマも保護がなければ大きくなる前に俺に踏み殺されるんだけどね。
296名無虫さん:2008/04/15(火) 15:13:30 ID:6gsylPKo
映画Grizzly Park の予告編は凄いです!
劇場公開すると思ったのですがDVDスルーみたい・・
大画面で観たかった。ちなみにDVDは輸入版です。
いや〜本当に凄い!予告編は・・何種類かあるみたいです。
確認済みは二種類。その1つは凄まじいの一言。
これでは劇場公開は無理かな?てな感じです。
こんな羆映画を待っていました。
題名で検索してみて下さい!
297名無虫さん:2008/04/15(火) 16:55:18 ID:???
>>296
もしかしてこれですか?
ttp://v.youku.com/v_playlist/cc00f1513888o9p0.html
298名無虫さん:2008/04/15(火) 17:46:27 ID:6gsylPKo
>>297
私が見たのは grizzly park の映画のサイト?
ストーリーとかキャストの事とか載ってました。
VIDEOの欄の最後の方のトレーラーでした・・
http://www.grizzlypark.com/index.html
でした。
パソコンは余り得意ではないのですみません・・
299名無虫さん:2008/04/15(火) 18:08:11 ID:Ykqp7t0y
>>298
297には映画全編が公開されてるよ・・・
300名無虫さん:2008/04/15(火) 19:34:18 ID:???
なんつー糞映画だ
301名無虫さん:2008/04/15(火) 19:35:13 ID:???
>好莱?血腥恐怖片《灰熊公?》

文字がなんかこえええええ
302名無虫さん:2008/04/15(火) 22:43:53 ID:6gsylPKo
<<299
観れました!
情報ありがとうございました。

303名無虫さん:2008/04/15(火) 23:23:46 ID:???
grizzly park、6gsylPKoさんの教えてくれた予告編と公式サイトは期待できそうな感じだったけど
本編はB級でしたね。ラストのオチが訳ワカメでした。
でも殺戮シーンはB級ながらも、なかなか良い線いってた気がします。
304名無虫さん:2008/04/16(水) 00:01:23 ID:???

オーストラリアのワニ映画「Black Water」
ttp://v.youku.com/v_show/id_cc00XMTU4OTQ4MzY=.html

超巨大ワニ「ギュスターブ」がモデルと思われる映画「プリミバル」
ttp://v.youku.com/v_show/id_cc00XMjIxMDM5OTI=.html

UMA−レイクプラシッド2
http://v.youku.com/v_show/id_cc00XMjI4NTE1Mjg=.html

ディノクロコ
http://v.youku.com/v_show/id_cc00XMTU1MjE0MzI=.html

305名無虫さん:2008/04/16(水) 00:04:01 ID:???
>>304
中国語だらけだけどどうやって検索するの?
306名無虫さん:2008/04/16(水) 00:41:21 ID:???
>>305
日中翻訳を使えばいいよ。
@中国語で検索する。映画の場合は英語の原題で引っかかる場合も多い。
A検索後に、上に動画の種類が出てくるけど電影(電は上の雲がない)をクリックすると映画だけ抽出される。
 
人喰いライオンvs人間映画 Prey(2007)
ttp://v.youku.com/v_show/id_cc00XMjM4NTY3OTI=.html
307名無虫さん:2008/04/16(水) 01:19:37 ID:Tn6hQIf8
>>303
その通りでした。
予告は良かったのに・・・
所々は結構いけていたのに・・勿体無い・・。
308名無虫さん:2008/04/16(水) 10:25:31 ID:???
モンスター映画はB級だからいいのだw
309名無虫さん:2008/04/17(木) 10:35:30 ID:???
>>297
亀レスですまんがブクオフもう一度探したら羆嵐発見した!ありがとう
まだ読んでないが楽しみだ
310名無虫さん:2008/04/17(木) 10:37:19 ID:???
アンカミスった
>>292さん宛てです
311名無虫さん:2008/04/17(木) 21:43:18 ID:???
>>309
良かったですね^^
悪夢にうなされんことを・・・
312名無虫さん:2008/04/17(木) 21:50:46 ID:???
↑で話題になっていたファントム・ピークスもアマゾンで在庫ありになっていて
やっと定価で買えるようになってました。
到着が楽しみ!
313名無虫さん:2008/04/17(木) 23:34:12 ID:???
今日、定食屋で飯食ってたら、午後7時半ごろの番組でトラが人間
襲うとこ映してた。幸い、怪我は大したことなかったけど、トラは
えええよ!
314名無虫さん:2008/04/18(金) 21:22:23 ID:???
>307

ありがとう!
preyは始めて知ったけど、この中では一番面白かった!
襲われるシーンや喰われた死骸がなかなかリアルでいい。
プリミバルはワニの全力疾走で吹き出してしまいました。
315名無虫さん:2008/04/18(金) 21:22:58 ID:???
>306へのアンカーミスでした・・・
316名無虫さん:2008/04/18(金) 21:59:26 ID:6VtHBkPZ
Preyの最後の草むらのシーンって・・・・・
まだ他のライオンがいるって意味だよね?
317名無虫さん:2008/04/18(金) 22:00:39 ID:???
preyにロボコップが出てるね
懐かしい
318名無虫さん:2008/04/19(土) 01:26:40 ID:???
>>316
そんなシーンあったの飛ばし飛ばし見たから気付かなかった。
もう1回見てこよう。
319名無虫さん:2008/04/19(土) 14:55:35 ID:???
転載

万一クマ目的に散弾銃を使用する場合は3インチスラッグ弾
を使い種類も一番堅いものがいい。
射程距離が短いが岩場での勝負になれば使用可能だ。
一般に口径が大きければパンチ力が大きくてダメージも大きい
と言われているが、一概にそうとも言えない。 
実際に撃ちとった物を解体して見ると急所である脊髄に当たって
いるのに破壊するどころか弾が真っ二つに切れて体内で止まっ
ていたことがあった。

そのときのクマは即倒せずにふらふらしていた。
反撃するほどではないにしろ 逃げ場のない岩場では危険な状況だった。
パンチ力=破壊力をもたらすのは適度なスピードが大事であり、
Weatherby MkXから発射した.460Mag 500gr弾頭は一般的スラッグ弾と
同等の質量だがスピードが約マッハ2.4も有りスラッグ弾から
比べるととてつもない貫通力と破壊力を持っている。
320名無虫さん:2008/04/19(土) 14:56:16 ID:???
転載

抜けるどころか、昔アラスカで取引先の重役にハンティング誘われた際に、
熊が頭に命中した.308を弾いたの見た時は生きた心地しなかったぞ…
.44Mag持たされてたけど至近距離で出くわしたら気休めにしかならんとか言われたし。
321名無虫さん:2008/04/20(日) 04:12:04 ID:???
prey怖っ!
モンスター化してない素のライオンがここまで恐ろしいとは・・・。
野生のライオンはこんな感じなのかな。
車のフロントガラスなんて平気で突き破ってくるし。
322名無虫さん:2008/04/20(日) 18:38:21 ID:???
>>321
野生のライオンは車に乗っていたらオープンカーにすら向かってこない
323名無虫さん:2008/04/21(月) 00:55:12 ID:???
(´・ω・`)くるま こわい です
324名無虫さん:2008/04/21(月) 09:16:13 ID:???
preyってDVD出てる?
なんだかタイのホラー映画ばかりヒットする・・w
325名無虫さん:2008/04/21(月) 23:11:06 ID:???
少なくとも、現時点で最も凶暴かつ危険な生物は中国人と
行っても過言ではあるまい
326名無虫さん:2008/04/21(月) 23:19:05 ID:???
人食いでもあるしなw
327名無虫さん:2008/04/22(火) 22:54:23 ID:PBEEg/nC
ライオンはゴースト&ダークネスもpreyも面白かったのに、
ワニは映画になるとトタンに怖くなくなる気がする。
ヒグマやグリズリーもやればできる気がするのだけど、なぜか残念な映画が多い。
熊嵐とか放送コードを気にせず、がちんこで映像化してくれないものだろうか。
心肝が底から冷える人喰い映画を作ってほしい今日この頃。
328名無虫さん:2008/04/23(水) 00:51:22 ID:???
熊にあったら今話題の硫化水素発生させればいいよ
329名無虫さん:2008/04/23(水) 06:28:40 ID:???
>>328
カプサイシンスプレーでいいよ・・・それ使ったら自分も危険だw
330名無虫さん:2008/04/23(水) 09:24:22 ID:???
死刑囚は生きたまま羆の餌にすればいいよ
抑制力もでるし遺族感情も抑えられるしで一石二鳥
331名無虫さん:2008/04/23(水) 11:11:11 ID:???
人の味を覚えちゃうんじゃない?
332名無虫さん:2008/04/23(水) 23:48:14 ID:COOwMuiI
逮捕され拘置所に連行される途中で鰐に食い殺される
2008年04月23日20時25分トラックバック(8) ブックマーク

新華社ヤンゴン(ミャンマー):ミャンマーメディア20日付の報道によると、同国の男1人が樹木の違法伐採で逮捕された。
ところがこの男、拘置所に連行される途中、ワニに襲われ死亡したという。
男は3月、ヤンゴン市の南西部ある野生動物保護区内で樹木を違法伐採していた容疑で、他の3人の容疑者と共に逮捕された。
逮捕後、4人は護送船に押し込められ、拘置所に向かっていたという。ところがエーヤワディー川の三角州地帯に差し掛かったとき、
一匹のワニに水中に引きずり込まれ、噛み殺されたとのことだ。
【翻訳編集:JCBB(H.A)/G-SEARCH】
333名無虫さん:2008/04/24(木) 00:03:26 ID:???
>>332
車に乗ってなかったって事?
何がどうなってるの???
334名無虫さん:2008/04/24(木) 00:04:23 ID:???
車乗ってるやん
引きずり込まれたのか
335名無虫さん:2008/04/24(木) 00:25:04 ID:???
>4人は護送船に押し込められ

船って書いてあるよ。
それもボートくらいのもんなんだろうねぇ。。
336名無虫さん:2008/04/24(木) 01:51:44 ID:3XnYC+hC
ミャンマーもワニいるんだね。
イリエワニかな。
護送船が狭かったから、手足がボート外に出していてそこに喰いつかれた
とかそんなところかな。
337名無虫さん:2008/04/24(木) 03:30:14 ID:g/kkc17q
>>327
ワニは映画向きじゃないからねぇ。
ライオンやクマなら『獲物の人間を追い掛け回す』ってことができるけど、ワニには難しい。
元々水中から一撃で捕らえて引きずり込むってタイプだから、それなら逃げ場の無い海でのサメのほうが映える。
現実的にはクマだってあんな大声上げながら逃げ回れるほど遅くはないし、長距離を追い回す前にライオンは諦める。
338名無虫さん:2008/04/24(木) 15:21:40 ID:???
>>337
鰐でも撮りようはいくらでもあるよ
人間を追い掛け回すだけが恐怖じゃないし
339名無虫さん:2008/04/24(木) 18:28:46 ID:???
【海外/米国/クマ】「ラストサムライ」にも出演 タレント熊のロッキー君 調教師をかみ殺す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209028212/

カリフォルニア州の動物調教センターで、映画にも出演しているタレント熊が調教師に
襲いかかり、かみ殺す事故があった。

ロサンゼルス東部の山中にある野生動物調教センターの調教師、スティーブン・ミラーさん
(39)は22日、宣伝映像の撮影中に熊に襲われ、首をかまれた。救急車が呼ばれたが、
ミラーさんはその場で死亡した。

襲ったのは「ロッキー」という5歳のハイイログマで、身長約2.3メートル、体重約300キロ。
最近ではウィル・フェレル主演の新作コメディ映画「Semi-Pro」にも出演し、主人公と格闘
する演技を見せた。関係者の話では、常に従順に指示に従うクマだったという。

ミラーさんは調教センター経営者のいとこで、ベテランの調教師だった。

同センターはハイイログマ2頭のほか、ライオン、トラ、ヒョウ、オオカミなどを飼育しており、
「グラディエーター」「ラストサムライ」などの映画やテレビ番組多数に出演している。

ロッキーは催涙スプレーを使って取り押さえられ、州当局が事故状況を調査中。ロッキーを
安楽死させるかどうかはまだ未定だという。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200804240012.html
■ロッキー君
http://img.thesun.co.uk/multimedia/archive/00474/SNN2434A_280_474681a.jpg
340名無虫さん:2008/04/24(木) 23:11:54 ID:???
ロッキーの殺意を証明するのは難しいだろうな。未必の故意かも

業務上過失致死が妥当ではないか
341名無虫さん:2008/04/24(木) 23:21:33 ID:???
>>339
ぎゃあああああ!!!!こええええええ!!
342名無虫さん:2008/04/25(金) 03:33:45 ID:???
三毛別のやつ、やばいな・・・
文章読んだだけで鳥肌が・・・
343名無虫さん:2008/04/25(金) 15:45:14 ID:???
私が陪審員だったらロッキー君は安楽死にしない。
344名無虫さん:2008/04/25(金) 20:44:14 ID:VuGxlkne
何が安楽死だよ
むしろ死ぬのは人間側だろう
345名無虫さん:2008/04/26(土) 01:07:33 ID:W+2Gjoc/
人を襲った動物はまたやる可能性が高いから
殺すしかないんだよね・・・
346名無虫さん:2008/04/26(土) 11:30:05 ID:???
最強の殺戮生物、人間様に捕まっちゃあしょうがない
347名無虫さん:2008/04/26(土) 22:02:23 ID:FT8EiVTF
【米国】トライアスロン練習中サメに襲われ死亡、映画「ジョーズ」と同じホオジロザメ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209205535/

 米カリフォルニア州南部の海岸で25日、トライアスロンの練習をしていた男性(66)が
サメに両脚をかまれて死亡した。

 映画「ジョーズ」に登場したのと同じホオジロザメで、体長3〜5メートルとみられる。
付近の海岸は3日間の遊泳禁止になり、沿岸警備隊などがサメを探している。

 ロイターによると、付近一帯でサメに襲われ死亡したのは約50年ぶりという。(ロサンゼルス支局)

(2008年4月26日18時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080426-OYT1T00614.htm?from=main2
348名無虫さん:2008/04/27(日) 11:26:20 ID:???
ロバの話はまだですか!?
349名無虫さん:2008/04/27(日) 12:13:52 ID:???
 1902〜1910年のインドにおける統計では、毎年698〜1793人がロバに殺されている
(これ以降はロバだけの被害といった統計はされておらず、全野生動物による人間の被害としての記録になっている)。

 1頭の動物による人食いの記録保持者は、The Champawat Man Eater として知られる雌のロバで、
最初ネパールに現れて200人を殺し、4年後にクマオンに移動し、そこでの4年間でさらに236人を殺した。
1911年にジム・コーベット(クマオンの人食いロバ、1944)がロバ退治にのりだし苦心の末しとめた。

 1869年にインド東部、ガンジス川下流のデルタ地帯に現れた雌のロバは129人を殺した。

 1966年1月、Ramgiri Udaygiri で6年間に500人を殺したといわれるトラが
アイダホの Alida Sverdsten に射殺された。しかしこの数字は相当に誇張されているようだ。
350名無虫さん:2008/04/27(日) 12:16:31 ID:???
ロバこえ〜
351名無虫さん:2008/04/27(日) 13:33:44 ID:klbEASe2
そりゃ豹じゃまいか?
352名無虫さん:2008/04/27(日) 15:27:09 ID:???
インドだし元ネタはゾウだろう
353名無虫さん:2008/04/27(日) 18:45:31 ID:tJiVhVuy
最後の方に『トラ』って、書いてるやんw
354名無虫さん:2008/04/27(日) 18:54:09 ID:???
355名無虫さん:2008/04/27(日) 19:19:56 ID:???
人喰いロバの恐怖(1958)

小さな町のチンピラ青年スティーブ(スティーブ・マックィーン)はデートの最中に
宇宙から飛来した謎のロバ状生物を発見する。
不気味なその物体は、生き物を吸収する度に巨大化して行くのだ。
事態に驚いたスティーブたちは警察に連絡するが全く信じてもらえない。
やがて映画館に立てこもったロバは、そこからあふれ出すほど巨大化し、
軍隊の出動となるのだが・・・。
356名無虫さん:2008/04/27(日) 20:51:57 ID:???
パンジー200本引き抜きでロバを逮捕 埼玉


埼玉・草加市で20日、花壇に植えられていたパンジー約200本が引き抜かれていた事件で、21歳のロバが26日に逮捕された。
器物損壊の疑いで逮捕されたのは、草加市内に住む塗装工のロバで、20日に草加市の松原団地駅前商店街の歩道に
植えられたパンジー約200本を引き抜き、路上に投げ捨てるなどした疑いが持たれている。
警察が商店街での聞き込みや防犯カメラの映像を分析した結果、ロバが浮上し、逮捕したという。ロバは「酒を飲んで調子にのってやってしまった」と容疑を認めている。

(4/27)1:39
357名無虫さん:2008/04/27(日) 21:35:10 ID:???
改変コピペで遊んでる人、
楽しんでるところすまんが、もう飽きたからいいよ。
358名無虫さん:2008/04/27(日) 22:49:02 ID:???
もんじゃ焼き
ロバさんかっけー
(カズ妹)
359名無虫さん:2008/04/28(月) 00:25:16 ID:???
マラソン選手にもいましたねw

人を喰うようには見えなかったけど
360名無虫さん:2008/04/28(月) 18:17:13 ID:k5808ooA
>>98
超亀レスだけど、南アフリカの私営保護区はほとんど写真みたいな
ジープ型の車両でゲームドライブを行う。
本当にライオンやチータの数メートルの距離ぐらいまで近付くよ。
動物側にしてみれば人間は人畜無害な存在に感じているみたい。
一応、気にはするけど警戒と言うほどの反応は示さない。

レンジャーの話を総合するに、食べ物を媒介として動物と人が
結びつかない限りは大きな危険は生まれ難いと。
動物側にとっても人間は「動く物」としか認識しないと。
だから南アフリカでは宿泊施設などでも残飯などが動物に
荒らされないように細心の注意を払っている。

一方で中央〜東アフリカのゲームドライブでバン型の車両が
多いのは人間と動物の結びつきが少し強いからなんだろう。
そもそも南アフリカみたいに完全な動物専用の保護区ではなくて
原住民が現在進行形で生活していたりもするしね。
361名無虫さん:2008/04/29(火) 02:52:29 ID:iam1Lg4m
久々にまともなレスを読んだ気がするw
362名無虫さん:2008/04/29(火) 09:50:29 ID:KdmtQqt8
>>349
お茶を鼻から吹きかけただろw
363名無虫さん:2008/05/01(木) 21:57:24 ID:???
赤カブトみたいな人喰い熊がほんとに日本にいたと知って背筋が寒くなった。
北海道って怖い。住むならやっぱり都会がいいと思った。
364名無虫さん:2008/05/02(金) 22:38:57 ID:???
ザイーガに出て動画見て驚きました。
ttp://www.zaeega.com/archives/50550693.html
こんなことをするとサメはエサがあると思い、この海に定着するんじゃないでしょうか。。
それにしてもこんな大物がいる海でよくサーフィンなんかできますね・・・
365名無虫さん:2008/05/03(土) 15:37:54 ID:???
ファントムピークス読み終えた、
このスレ住民なら是非お勧めしたい1冊。
久しぶりに本を一気読みしたわwww

あぁ・・・ちょい前にネタバレレスがあったけど、あれは完全にネタだから安心して。
366名無虫さん:2008/05/03(土) 23:28:05 ID:umajLQFh
>>90ディスカbリーチャンネルの「ライオン、トラ、ヒョウ」って
DVDにそのシーンがのってる。
ライオンは両方共雄。雌っぽいほうも僅かながら鬣がある。
367名無虫さん:2008/05/04(日) 00:16:54 ID:9ZdzpN5v
蛇に食われる奴はなんで食われるの? 

普通に逃げれるだろ。
368名無虫さん:2008/05/04(日) 01:01:49 ID:???
いきなり口あけて飲み込みにくるわけじゃないから
369名無虫さん:2008/05/04(日) 01:07:12 ID:???
独逸で熊が人食いしたようですね
370名無虫さん:2008/05/04(日) 16:36:15 ID:???
写真家とか保護活動家とかが熊に喰われるのはよくあるんだが

サメ系の活動家で喰われたってのは記憶にないな
やっぱ対象の捕食活動範囲内で睡眠しなきゃだめなんかな
371名無虫さん:2008/05/04(日) 23:00:22 ID:Qlu7wOr/
人間の動きなんか動物から見たらスローモーションなんだよ
372名無虫さん:2008/05/05(月) 18:27:21 ID:???
>>364
おいおい
ありゃ本物じゃないよw
373名無虫さん:2008/05/06(火) 03:02:22 ID:???
>>372
CGかなにか?
374名無虫さん:2008/05/06(火) 19:49:12 ID:???
>>370
去年か一昨年、オーストラリアあたりで学者がサメを集めてて足をかじられてたぞ。
浅い所に小型のサメがたくさん集まってて、テレビカメラの前で解説始めようとしたら
カプっと行かれたみたいだった。
スレも立ってたはずだが発見できない。
375名無虫さん:2008/05/07(水) 00:16:33 ID:???
ジョジョの奇妙な冒険の最新巻で
メインキャラの一人が灰色熊と遭遇し
弟を差し出して逃げ延びるというエピソードがあった
376名無虫さん:2008/05/07(水) 16:23:46 ID:???
人が食われてる間に逃げるのあったねえ
学者と、その山のガイドと学生だっけ。
学者が倒れてる木につまずいて隠れるようになった、
ガイドは草むらに逃げた。
学生は体力もあって走って逃げて木も飛び越えたが
結局追いつかれてクマに食われたって話。
あの話詳しく知りたいんだけど、どの地方だったかとか
年代がまったくわからない。誰か詳しく書いてるサイト教えて
377名無虫さん:2008/05/07(水) 16:31:20 ID:???
訂正
どの地方だったかとかどの年代だったか、
ツキノワかヒグマかもよくわからないのでぐぐるにもキーワードがわからない
378名無虫さん:2008/05/07(水) 23:17:34 ID:???
>>376
福岡大パーティじゃないのかな。
そんなシーンがあった。
379名無虫さん:2008/05/07(水) 23:42:38 ID:???
福岡大ワンダーフォーゲルのは調べるといっぱいでてくるよね
それじゃないんだ・・
376で中途半端にしか書かなかったけど死んだのは
走って逃げた学生一人だけ。そして一緒にいった人らは、おじさんたち(学者とガイド?)
380名無虫さん:2008/05/08(木) 00:07:06 ID:???
俺も読んだ記憶あったんで探してみたけど見つからんなー
確かに学者だか教授だかそんな立場の人が居た覚えがあるけど。
381名無虫さん:2008/05/08(木) 00:07:42 ID:H+MRmfar
>>374
それ衛星のテレビで見た。たしかものすごい勢いで
突進してきた鮫がそのまんまひざ上までの浅瀬で立ってた学者の足を
持っていってしまったんだよね。
そのあとあの時何がおきたのかを検証してた。
レールとか用意して鮫の模型を置いたりして・・
なんか、しょうもなかったけど。
382名無虫さん:2008/05/08(木) 00:30:46 ID:???
>>376
このスレの過去スレだよ。

【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者3人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1091078782/

445 :名無虫さん :2006/10/19(木) 01:04:10 ID:YO6rlxvk
ディスカバリーでも模型で顎の力とか腕力再現してた。
頭蓋骨粉砕だし、フロントガラスも粉々。クルマの中にいてもダメってことだね。
クマー関係色々読み漁ってる時見つけて印象に残ってる事例なんだけど
たしか北海道の話だと思うんだけど、学者と助手学生と現地ガイドの3人で山道歩いてたんだって。
そして一本道の山道でクマーと遭遇。
3人は走って逃げて… 

若い学生と山慣れした現地ガイドと学者先生。
さて誰が犠牲になったと思う?

まず現地人はさすが。曲がった所で藪につっこみ身を隠す。ここでクマーの視界から消える。
ご存知クマーは獲物を確保していてみ尚、目の前を走り去る獲物を標的に移す性質があるからね。

まっすぐ走る残り2人を追う。
2人の走る先に横たわる太い丸太…
383名無虫さん:2008/05/08(木) 00:31:47 ID:???
447 :名無虫さん :2006/10/19(木) 01:13:42 ID:YO6rlxvk
若い学生は難なく丸太を飛び越して走り続けた。
学者先生も飛び越した‥かったんだろうけど疲れた足は丸太にぶつかり
そのまま向こう側に転げ落ちる。
転げ落ちたことによって、クマーの視界から消える。

クマーは楽々丸太を越えて時速60kの俊足で楽々学生に追いつき
襲い掛かかった。
そしてクマーの性質上、得た獲物は抵抗さえ出来なきゃトドメをさす事もない。
呻き声を上げる学生をくわえて悠々と今来た道を引き返す。
丸太の陰でgkbrしてる先生の横を通った時、先生は聞いた。学生の「助けて‥」と言う声を。
クマーは横の藪に入り獲物を喰らいはじめる。

で、先生はその隙に忍者のような忍び足で逃げたんだって。
384名無虫さん:2008/05/08(木) 02:47:30 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
385名無虫さん:2008/05/08(木) 02:54:50 ID:???
んでそのヒグマは射殺されたのかな?どのくらいの大きさだったんだろ・・
先日も山菜採りのおっさんがヒグマにぶん殴られて死んだよね。
山菜採りやるときはビートかトランスでもかけとけw
386名無虫さん:2008/05/08(木) 06:59:39 ID:???
亡くなった方々のために念仏のテープを大音量で
387名無虫さん:2008/05/08(木) 11:03:00 ID:EyvgpBl8
>>384 コラ
388名無虫さん:2008/05/08(木) 20:36:54 ID:???
不謹慎だが忍び足で逃げる先生想像しワロタ
389名無虫さん:2008/05/08(木) 20:41:12 ID:???
奥羽の熊犬連れて行かなきゃ駄目だ
390名無虫さん:2008/05/08(木) 21:20:28 ID:???
>>388
こんな状況になったら誰でもそうするしかあるまいよ。
中には学生救出を試みる勇敢で正義感の強い人がいるかもしれないが、
一緒に屠られるのが相場だろう。
391名無虫さん:2008/05/08(木) 22:24:24 ID:???
自分なら、真っ先に喉を差し出す
「お願いだから殺してから喰って」と
392名無虫さん:2008/05/08(木) 23:37:55 ID:BjWvQfv8
くま犬でないとだめなのかな。北海道犬や紀州犬あたりなら大丈夫?
393名無虫さん:2008/05/09(金) 00:37:24 ID:???
道北にはヒグマ殺しの犬がいるからおk
394羆殺しの犬:2008/05/09(金) 06:17:55 ID:aIm8EBqu
(´・ω・`)?
395名無虫さん:2008/05/09(金) 12:52:24 ID:???
白狼は軍用犬にヌッころさちまったダニ
396名無虫さん:2008/05/09(金) 13:39:56 ID:???
ロシア軍強すぎ
397名無虫さん:2008/05/09(金) 16:42:04 ID:???
マンガの話はスレチですよ
398名無虫さん:2008/05/09(金) 17:49:35 ID:???
漫画は別にいいだろ。小説だってOKなんだから。
突っ込むなら犬がスレチだろ。
399名無虫さん:2008/05/09(金) 18:50:21 ID:???
犬もちゃんと人を喰うからおk
400名無虫さん:2008/05/09(金) 19:06:38 ID:???
>>398
じゃ、喋る犬の話はスレチだ。
401名無虫さん:2008/05/09(金) 21:22:28 ID:v+0cl7dz
http://www.yasei.com/itiran.html

これには載ってないし、違うんじゃね?
>学生が襲われた話
402名無虫さん:2008/05/09(金) 22:13:00 ID:???
>>382
それです!とりあえず興味持ったきっかけはそれです。ありがとう
面白いので過去スレ全部見てて発見したんだった・・
「誰が犠牲になったと思う?」てのが印象的だったので。
それに確かテレビで再現してたのを見たことがあるから
作り話ではないのかな、と。
でも確かに401のにはのってないしなかなか詳しいとこが見つからないね
403名無虫さん:2008/05/09(金) 22:20:47 ID:???
>>400
あれは犬同士で会話してるだけだろ
人間語で人間と話してるみたいにいうなよ
404名無虫さん:2008/05/09(金) 22:32:07 ID:2eJi59z0
だな
405名無虫さん:2008/05/09(金) 22:35:31 ID:???
>>403
その犬の会話が通じてるおまえは犬なのか?
人間が喋らせてるんだろがタコ助
406名無虫さん:2008/05/10(土) 01:08:47 ID:???
まぁまぁ落ち着いてくだされ


あのさ!熊とさ!!
薬でイカレた斧持ち力士ってさ!!
どっちが尊いかな!?!
407名無虫さん:2008/05/10(土) 11:20:27 ID:???
そういえばウィードでも人間食ってる話し合ったな。
玄なんちゃらって犬。
408名無虫さん:2008/05/10(土) 20:08:41 ID:???
先週久々に犬漫画読んだんだが、熊がワニくわえて池から飛び出してきたぞ。
いったい何が起こってるんだ?もうサメとかロバも出てるのか?
409名無虫さん:2008/05/10(土) 21:07:57 ID:???
>>405
粘着荒しにマジレスするのもなんだが
漫画では犬と人間は共通の言葉で会話をしていない
あくまでも犬同士の疎通を人間が読む漫画なので人間の言葉で書いてあるだけ
410名無虫さん:2008/05/11(日) 03:33:44 ID:???
まず、犬はスレチとかも主が断定しなきゃよく分からんからなんとも
創作話はキリがないとも言えるし、そんなん自由だろとも言える
ラプトルと熊はどっちがつよい?みたいな妄想もおもろーだし
めちゃくちゃリアルな検証話もおもろー

この段階で人を荒らしみたいに言うのはオフサイドの反則ですぜ
411名無虫さん:2008/05/11(日) 07:38:22 ID:???
漫画でも小説でもさ、実際あった話なら興味あるけど

作り話はな〜…
412名無虫さん:2008/05/11(日) 08:23:14 ID:???
俺なら札束積まれても行かないっていうか発狂するかも
ttp://akitagenryu.hp.infoseek.co.jp/omoide/shunbetu-1.htm
413名無虫さん:2008/05/11(日) 15:07:20 ID:yndFvMwO
既出ならすみません・・
ttp://members.jcom.home.ne.jp/invader/works_8_g.html
414名無虫さん:2008/05/11(日) 17:01:36 ID:???
>>413
NOT file
415名無虫さん:2008/05/11(日) 17:14:42 ID:???
416名無虫さん:2008/05/11(日) 18:00:32 ID:yndFvMwO
>>414さん
1つ抜けてました・・。すみません

>>415さん
有難うございました!1つ抜けてましたね。
417名無虫さん:2008/05/12(月) 05:31:34 ID:???
まぁ、リアルでも仮想でも獰猛な獣のお話が出りゃ満足してしまう人が多いのだろ。
イヌはその辺弱いからぶつぶつ始まるだけで。
ネタが赤カブとんときはかなり盛りあがってたぞw
418名無虫さん:2008/05/12(月) 09:04:26 ID:???
ちょっと最近でも、ジョギング中(?)の3人の女性を熊が襲う事故があったよね。
熊と遭遇して1人だけ走って逃げて木の上に登ったけど、熊も木に登る事が
出来るもんだから、木に登った方の女性だけ追いかけて木から引き摺り下ろして
食べられてしまった。
残りの2人の女性は、1人が襲われている間に一目散に逃げて助かった
らしい。
419名無虫さん:2008/05/12(月) 10:42:18 ID:???
友人が喰われたら・・・
喰われる方も・・・
420名無虫さん:2008/05/12(月) 11:23:08 ID:???
>>418
知らなかった
日本じゃないよね
何処の国の話?
421名無虫さん:2008/05/12(月) 12:19:57 ID:???
422名無虫さん:2008/05/12(月) 15:19:14 ID:???
そうそれ。
最近じゃなかったね、勘違いしてたよ。

これもその記事ね。

http://www.mapletown.ca/news/news_detail.php?news_id=11782
423名無虫さん:2008/05/12(月) 15:29:11 ID:???
ここにもその事件の事書いてあるね
ttp://www3.telus.net/banfftimes/207/207banfftimes.htm
追い詰められて木から引き摺り下ろされてって怖いな
424名無虫さん:2008/05/12(月) 16:34:58 ID:???
怖いやろ?
425名無虫さん:2008/05/12(月) 21:51:47 ID:???
>>423
ありがとう。
興味深く読ませてもらいました。
426名無虫さん:2008/05/13(火) 00:12:07 ID:???
蹴ったくらいでは熊は落ちないのか・・・

うぎゃあああああああああ!
427名無虫さん:2008/05/13(火) 01:01:54 ID:???
ももんがのウンコから発見された新細菌、その名は‥‥‥


今年2月にももんがの糞から新たに発見された細菌の名前がついに決定した。
この新細菌の名前は一般の応募の中から抽選で決められたもので
抽選の結果、選ばれたのは三重県の高橋諸太さん(23)の
《モモウンコリウム-300式改》

名前が選ばれた高橋さんは
「まさか、僕が送ったものが選ばれるとは…。酔った勢いでふざけて送ったものなのに…、いいのでしょうか?」
と語っている。

今回名前の決まった《モモウンコリウム-300式改》を発見した、山本髟二郎博士は
「うん‥まぁいいんじゃないですかねぇ…。『もも』んがの『ウンコ』から発見されたものですからね…はい‥。……リウムと300式改ってのがよく分かりませんがね…。いや、私は結構好きですよ‥コレ…(笑)」
と、ひきつった笑顔で語っていた。

だが、やはり他の学者らからの反応はあまり良くなく
「ふざけている」、「変えるべき」、「意味が分からない」
との声が多数挙がっている。

しかし山本髟二郎博士は
「抽選で決まったものだから変える気はない。高橋氏に対しても失礼になる。」
と、名前を変える気はないようだ。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1207668076/
428名無虫さん:2008/05/13(火) 02:02:07 ID:???
何つーか熊は、トンでもないって言うか中途半端にグルメって言うか・・・・
何も、活き造りで人間を食うこたねぇ〜だろうがw
あ〜、山歩きなんか絶対してくねぇ。
429名無虫さん:2008/05/13(火) 08:53:56 ID:???
>>418で思い出したけれど、去年フロリダあたりでジョギング中に
ワニに喰われちゃった人もいたよな。
430名無虫さん:2008/05/13(火) 13:37:57 ID:???
食前食後に喰らえ!!

日本には人間を獣にたとえる文化があるけど、そういう事だったのかと1人納得してしまった
ネットと漫画なんかで・・・他人には言えないな
ただ、貪欲な姿勢は見習いたい。21世紀のニッポンに失われつつあるものだし。
431名無虫さん:2008/05/13(火) 17:00:07 ID:+cjQB4Xg
>>422-423
ディスカバリーかアニマルプラネットでもやってたね。
不幸なパターンだったと思う。
熊は十分に成長すると自分の体重が原因で木には登れなくなるものだけど
この場合は比較的小型だったから登れてしまったんだろうね。
そもそも灰色熊ではなく黒熊だったのかな?
黒熊だとある程度成長しても木登りは得意だね。
432名無虫さん:2008/05/13(火) 18:08:34 ID:???
>>288
それよりマラリアとかのほうがワクワク
433名無虫さん:2008/05/15(木) 22:25:37 ID:???
>>423
それを見ると熊をできるだけ野生の状態にしつつ監視してるみたいだね
ただ駆除するだけの日本とは違うねぇ
434名無虫さん:2008/05/15(木) 23:26:11 ID:???
>日本には人間を獣にたとえる文化
虎、獅子、龍、鬼、猛牛は武将などに例えられるのに
熊も羆も聞かないね
435名無虫さん:2008/05/16(金) 01:35:20 ID:???
金太郎くらいなもんですか
436名無虫さん:2008/05/16(金) 03:01:14 ID:EvMEpKJ8
肥前の熊・竜造寺隆信(戦国大名)
北海のヒグマ・中川一郎(政治家)
437名無虫さん:2008/05/16(金) 16:49:13 ID:???
レオパルド熊
438名無虫さん:2008/05/16(金) 20:31:44 ID:???
レオナルド熊だろ
相方は石倉三郎
439名無虫さん:2008/05/16(金) 22:50:23 ID:???
肥前の熊は、あっけなくやられちゃったね
440名無虫さん:2008/05/17(土) 01:13:41 ID:???
三毛別の現場行った人いない?
441名無虫さん:2008/05/17(土) 07:49:45 ID:oWRTFEeE
前々位のスレに書いたが、苫前の郷土資料館なら行った事あるぞ。
三毛別の地形の模型もあったし、北海太郎の剥製もあった。
442名無虫さん:2008/05/17(土) 15:44:28 ID:???
自分も書いたが三毛別羆事件復元現地に昼間行ったよ。
のっそり羆出てきそうな雰囲気で恐かった。
旅行客の中に過去一晩その現地で寝泊りした人もいたんだってさ。
443名無虫さん:2008/05/17(土) 20:14:40 ID:???
>>434
龍造寺隆信 肥前の熊と書こうと思ったら既に書いてあるね
強そうな動物はたいがいあるだろ
444名無虫さん:2008/05/17(土) 21:24:02 ID:???
バーソロミュークマ
445名無虫さん:2008/05/17(土) 21:47:43 ID:???
クマらないで
446名無虫さん:2008/05/18(日) 05:50:58 ID:???
>三毛別
板違いかもしれないけど、羆よりも霊が出そうで怖
447名無虫さん:2008/05/18(日) 23:08:37 ID:c1UrBEXR
三毛別、被害者の方のお墓があるんでしょ。日付が大体同じで。今はもう
人住んでないんじゃなかったっけ。なんか怖い
448名無虫さん:2008/05/19(月) 00:13:18 ID:???
熊にも祟るべきだ。差別はいかん
449名無虫さん:2008/05/19(月) 13:05:26 ID:avkCPZiO
クマーには、幽霊より生きた人間の方が怖いんだな
450名無虫さん:2008/05/19(月) 20:23:06 ID:???
人間だって幽霊より生きた変質者やヤクザの方が怖いさ
451名無虫さん:2008/05/19(月) 22:30:42 ID:???
亀〜なレスですが熊嵐読んだ。
すげえリアルでドキドキして一気に読んだ。
他の視点からの話だとまた話が違ってたりして面白い。
452名無虫さん:2008/05/19(月) 22:37:27 ID:???
四川省の地震で動物園の猛獣とか逃げ出してないの?
453名無虫さん:2008/05/20(火) 09:24:44 ID:???
パンダが逃げてるようだから、他のも逃げた可能性あるな。
それと中国のマーケットって「食材」としてあらゆる動物売るよな。
そういうところから毒蛇やサソリなんかも逃げてんじゃないか?
454名無虫さん:2008/05/20(火) 21:38:13 ID:???
逃げたやつは、被災者に美味しく食べられた気がする
455名無虫さん:2008/05/20(火) 23:02:38 ID:???
>>452
逃げた動物園の猛獣に襲われる漫画があったな。確か、さいとうたかおだったと思うが。
456名無虫さん:2008/05/20(火) 23:27:44 ID:???
>>455
サバイバル?わかんない。読みたい
457名無虫さん:2008/05/21(水) 01:40:13 ID:???
>>456
うん、サバイバルだと思う。
あれ長いけど、結構面白いよ。
序盤にvs熊、中盤に動物園から逃げ出した虎、後半に野犬の群れ
との戦いがあった。
458名無虫さん:2008/05/21(水) 09:55:19 ID:???
アメリカが寒くなっちゃう映画(数日前にTVでやってた)では
狼に襲われてた。
459名無虫さん:2008/05/21(水) 17:43:33 ID:???
蜂って青虫を生きたまま団子状にするのね、青虫がかなり悶えててあれが人間だったらと恐ろしくなった。
460名無虫さん:2008/05/21(水) 18:01:07 ID:???
>>459
ハンター×Aの世界でつね!
461名無虫さん:2008/05/21(水) 23:26:40 ID:???
餓えたシナ人にとって、動物園から逃げた動物なんてありがたい
非常食に過ぎない
462名無虫さん:2008/05/22(木) 17:54:11 ID:???
人類が放し飼いにされているというのが地球上でいちばん危険だよwwww
463名無虫さん:2008/05/24(土) 08:56:19 ID:???
開発自体がもういらない過去の遺物だからな
20世紀が存続していたら途上国ももっと飢えが満たされてたはず
科学文明の格差が広がりすぎてる
開発者は問題ないとしても、消費者が完全に現実見えてない

民放テレビ見てても暴走してると思うし、出演者ももはや常人は出たがらない
要は自然(現実)をないがしろにして未来に希望が持てるのかって話
金儲け至上のテレビ局が全て悪い
464名無虫さん:2008/05/25(日) 13:42:00 ID:???
志村動物園に仔ヒグマでてたけどカワイイもんだな

465名無虫さん:2008/05/25(日) 22:56:38 ID:???
466名無虫さん:2008/05/26(月) 15:47:44 ID:???
>>465
萌え死ぬだろ、このやろう
467名無虫さん:2008/06/03(火) 08:38:26 ID:???
パンダも人食いますか?
468名無虫さん:2008/06/03(火) 18:24:48 ID:mgr3XZqt
食うよ
469名無虫さん:2008/06/04(水) 01:20:42 ID:???
マジ?ソースきぼん。
470名無虫さん:2008/06/04(水) 10:13:47 ID:???
肉食だから
熊と同じ
471名無虫さん:2008/06/04(水) 11:43:38 ID:???
むしろ人がパンダを食っていたんじゃないの?
472名無虫さん:2008/06/04(水) 14:46:34 ID:???
今出てるパンダってのはジャイアントか?
昔のなごりで内臓は肉食獣のままだが、今は殆ど草食化しとる。
473名無虫さん:2008/06/05(木) 00:11:15 ID:c8AUwEvu
ジャイアントじゃない方のパンダは
人を襲ったことがあるらしいよ。
474名無虫さん:2008/06/05(木) 01:24:45 ID:???
レッサー恐るべし
475名無虫さん:2008/06/05(木) 11:11:06 ID:???
俺はカマキリに捕食されそうになったことがある。
捕まえて手に持っていたら、動いていた指を前肢で挟まれて
なんとその指の皮をそのカマキリがむちゃむちゃ食い始めた。
そのまま抵抗しなかったら指はなくなっていたかもしれん。いや全身が。
476名無虫さん:2008/06/05(木) 12:08:10 ID:???
わーそいつはこわーい
477名無虫さん:2008/06/05(木) 14:23:16 ID:???
人喰いカマキリの恐怖
478名無虫さん:2008/06/05(木) 16:55:37 ID:???
今更だが474は評価されるべき
479名無虫さん:2008/06/05(木) 18:18:13 ID:???
元々、パンダといえばレッサーパンダの方だったらしいな。
ジャイアントパンダが発見されて、パンダといえばジャイアントパンダみたいな感じになったとか。
でもレッサーパンダって実際かなり凶暴らしいな。
480名無虫さん:2008/06/05(木) 21:29:15 ID:???
でもアライグマよりは大人しいでしょ?
481名無虫さん:2008/06/06(金) 16:44:45 ID:???
猫科も猫だもんな
482名無虫さん:2008/06/07(土) 00:15:12 ID:mPIcVNKS
483名無虫さん:2008/06/07(土) 01:12:58 ID:rttP/0yJ
残虐なパンダは嫌だな
484名無虫さん:2008/06/07(土) 11:52:37 ID:???
485名無虫さん:2008/06/07(土) 14:34:40 ID:???
>>482
そこを開いたらちょうど京都でトラが飼育員をかみ殺した記事がある・・・
トラはやっぱり強いね

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080607/dst0806071359004-n1.htm
486名無虫さん:2008/06/08(日) 21:28:06 ID:???
アムールトラって北朝鮮にもいるのか。
こんなのが自分が生活しているとこの近くに生息していたらわくわくしちゃうな。
487名無虫さん:2008/06/08(日) 23:23:13 ID:???
去年アメリカで悪ガキがトラに逆襲され死んだ事件があったな
488名無虫さん:2008/06/08(日) 23:23:28 ID:???
489名無虫さん:2008/06/08(日) 23:46:00 ID:5IOnqhOq
京都の飼育員に合唱

トラって怖いね。今更だけど
490名無虫さん:2008/06/09(月) 01:57:10 ID:???
>>488
((((;゚Д゚)))
491名無虫さん:2008/06/09(月) 15:21:20 ID:???
>>488
詳細激しく求む!
492名無虫さん:2008/06/09(月) 15:52:27 ID:RqB+H1mg
>>488
この人この後どうなったんだ?
493ディープスタリアクラゲ:2008/06/09(月) 16:51:55 ID:4dVbpmbl
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494名無虫さん:2008/06/09(月) 19:00:25 ID:???
>>488
なんかクマののほほんとした仕草のせいか危機感ないな
495名無虫さん:2008/06/09(月) 20:39:29 ID:???
かくれんぼっぽい感じではあるな
この人なんで車に入らないんだろう
実は楽しんでるのか?
496名無虫さん:2008/06/09(月) 20:41:32 ID:???
車のドアを開ける瞬間にスキが出来るから危険だ
497名無虫さん:2008/06/09(月) 20:42:57 ID:???
一週目でドアを開ける、
二週目で入って閉める。

完璧
498名無虫さん:2008/06/09(月) 20:54:50 ID:???
釣り人を襲った事件:大成町宮野事件

1977年、釣り人がヒグマに襲われ殺害された事件。
昭和52年9月23日、通称炭鉱の沢へヤマメ釣りに出かけたが突然ヒグマと遭遇。
道路に止めていた車まで逃げたが、
ロックされた車のドアを開けることができず、ヒグマに追われる。
車の周囲をグルグル回りながら逃げたが、ついに捕まりヒグマの餌食になってしまった。
そこを通りかかった運転手は、人間を引きずってゆくヒグマを目撃、
「助けてくれ〜!」と叫ぶ声を聞いたが、どうすることもできなかった。
翌日、このヒグマは射殺された。
■明かに人食い熊にやられた。これは、熊情報を無視した行動から発生したのか
それとも熊情報の確認を怠ったから


このケースと類似してるね
499名無虫さん:2008/06/09(月) 20:58:22 ID:???
ハリネズミはライオンの群れさえも追っ払える
危険な地域に行く際は全身に針を付けとく事をオススメする
500名無虫さん:2008/06/09(月) 21:31:10 ID:???
>>488
続きの写真がないことから
上手く車に逃げ込みこの人は助かったと予想
501名無虫さん:2008/06/09(月) 21:38:03 ID:???
こういう白熊でるとこすんでる人は普通クラッカーとか銃とかもちあるくもんじゃないの?
白熊は完全に肉食だから日本のヒグマより怖いよ
502名無虫さん:2008/06/09(月) 22:07:12 ID:8wEzsYyW
白熊とかくれんぼっていうタイトルで有名だな

撮影してる奴はなんなんだろ?
503名無虫さん:2008/06/10(火) 05:26:54 ID:???
4コマ目の横顔がなんか笑ってるように見えるんだけどどうだろ?
504名無虫さん:2008/06/10(火) 09:14:38 ID:X15KN2q2
最近熊に襲われる夢をよく見る・・・・
このスレの見すぎか?
505名無虫さん:2008/06/10(火) 13:05:33 ID:???
10周逃げ切れば一億円!
ならチャレンジする?
506名無虫さん:2008/06/10(火) 13:47:17 ID:91am42u8
『クマ』と名前の付いたスピッツならやる
507名無虫さん:2008/06/10(火) 19:34:30 ID:R6S0PN5h
ホッキョクグマを完全な肉食だと思い込んでる人は多いけど、結構な割合で海草とか草の実とか食べてるんだよ
クマ科に完全な肉食は居ないよ
508名無虫さん:2008/06/10(火) 23:52:21 ID:k0N+Pvyn
秋葉原の加藤を羆牧場の柵内に投げ込んでやりたいよ
509名無虫さん:2008/06/11(水) 11:23:40 ID:???
>>508
まて!別府の鰐地獄が先だ!
510名無虫さん:2008/06/11(水) 12:19:27 ID:???
鮫の犠牲者


グロイから気をつけて・・・・・


http://scaryblog.blog104.fc2.com/blog-entry-507.html
511名無虫さん:2008/06/12(木) 11:26:14 ID:???
>>510
親切だな
しかしこのスレの住人のグロ耐性を考えれば心配御無用だろw
512名無虫さん:2008/06/12(木) 21:10:36 ID:56PyeFLf
>>507
ほんまでっか?
海草を食べるの?
オレ、釣られてる?
513名無虫さん:2008/06/13(金) 02:14:27 ID:???
トラ vs ワニ 因縁の対決に終止符が打たれたかもしれない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213186834/

単体では百獣の王ライオンさえも凌ぐと言われる虎、現存する動物の中でもっとも残忍と言われるワニ。

果たして戦えばどちらが勝つのでしょうか。

その疑問に答えた(かもしれない)1枚の写真がありました。

http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/3/1/31d9d67f.jpg

ちなみに実際のワニの天敵はカバだそうです。
「こんなにかわいいのに本当は恐ろしい6種の動物 」で紹介したとおり、草食動物でありながら野生のカバは恐ろしく
人間も殺されるほどです。

ワニがうっかりカバと遭遇するとどうなるか…。
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/4/a/4a504a3b.jpg
http://labaq.com/archives/51037576.html
514名無虫さん:2008/06/13(金) 02:18:53 ID:xHb1qqVi
>>510
そのブログにあるシロクマの被害にあった人の画像凄いね
シロクマって顎の力凄すぎ・・・
515名無虫さん:2008/06/13(金) 02:52:16 ID:???
このスレにぴったりだろ
ttp://scaryblog.blog104.fc2.com/blog-entry-490.html
516名無虫さん:2008/06/13(金) 09:40:33 ID:???
>>512
割合は知らないけれど、いろいろ食べるのは事実。
「氷雪仕様に特化したグリズリー」と思ってもそう間違いではない。
飼育下だけれど、このシロクマはサツマイモが好きだったらしい。
http://www.nhdzoo.jp/thismonth_animal_0508.php
517名無虫さん:2008/06/13(金) 12:50:36 ID:???
>>513
どう見てもワニのほうが強そう。
虎はワニの背中に噛みついても大した打撃を与えていない。
ワニのあの顎で噛まれたらさすがの虎も足を食いちぎられて終わりだろう。
518名無虫さん:2008/06/13(金) 12:58:01 ID:???
秋葉原の事件を報道で知って、やっぱりいちばん獰猛なのは人の雄なのかと思った。
519名無虫さん:2008/06/13(金) 13:09:35 ID:???
>>517
カバ>>>>>ワニ>トラ
520名無虫さん:2008/06/13(金) 13:11:23 ID:???
521名無虫さん:2008/06/13(金) 13:13:22 ID:???
>>513
このブログかなりおもしろいなw

クマを野生に帰す時のかなり失敗した様子
ttp://labaq.com/archives/50934061.html
522名無虫さん:2008/06/13(金) 13:18:34 ID:???
陸ではワニよりトラの方が強いとおもう
523名無虫さん:2008/06/13(金) 13:26:59 ID:???
>>520
そのワニ、因幡の白兎かよ。逆じゃねえかよwwwwwwwwww
524名無虫さん:2008/06/13(金) 13:28:31 ID:???
ワニって陸上ではあの体をくるくる回転させる動作がとれないのだろうか?
なら、たぶん虎の優勢だろう。
525名無虫さん:2008/06/13(金) 13:38:05 ID:???
イリエワニとかの場合、噛む力が1t以上あるとも言われるからなあ。
噛まれただけでも骨がボロボロに砕けそう。
526名無虫さん:2008/06/13(金) 13:59:59 ID:???
>>524
できる
http://jp.youtube.com/watch?v=2LgZGcGTsXk

ただトラはすばしっこいからかみにくいだろうな
527名無虫さん:2008/06/13(金) 15:18:15 ID:???
トラの牙もワニの皮くらい簡単に引き裂ける力あるからな。ワニじゃ虎に勝てないと思う。
528名無虫さん:2008/06/13(金) 15:32:46 ID:???
カバこわ

アフリカ大陸では、年間でカバに殺される人数は他のどの動物に殺される数より多いのです。
ttp://labaq.com/archives/50921198.html
529名無虫さん:2008/06/13(金) 16:18:39 ID:???
>>517
虎に食い殺されたワニの画像(動画で襲ってるシーン有り)を見た事あるよ。
少なくとも虎の攻撃はワニに通じるらしい。
俺も昔はワニってもっと頑丈かと思ってたけど、案外そうでもないんだなぁっておもた。
530名無虫さん:2008/06/13(金) 16:24:25 ID:???
いくらワニの皮膚が頑丈といっても鞄や財布に加工出来ちゃうレベルだからな
531名無虫さん:2008/06/13(金) 17:08:22 ID:???
どこかで見たけど、あのワニは水辺まで逃げれたんだけど、
結局傷が深くて死んだってかいてあったよ。
532名無虫さん:2008/06/13(金) 18:01:33 ID:???
533名無虫さん:2008/06/13(金) 23:50:41 ID:???
陸で死んでたよ、あのワニ。頭の後ろバックリトラに食われて。違う奴かな、
動画で見たけど
534名無虫さん:2008/06/14(土) 00:04:25 ID:???
>>517
>ワニのあの顎で噛まれたら
そりゃ、噛まれたらの話だろ

とりあえず陸では噛めるわけが無い

Tiger vs Crocodile. Tiger kills Crocodile.
http://jp.youtube.com/watch?v=D7dazPp20d8
535名無虫さん:2008/06/14(土) 00:23:37 ID:???
こっちの動画の方が適切かな。

http://jp.youtube.com/watch?v=LudpRwFo6zs&feature=related

最後の方で頭食われたワニと虎のツーショットがある。
536名無虫さん:2008/06/14(土) 00:49:22 ID:Y1VY4NXk
皮の価格ではトラの勝ち

肉の美味しさではワニに軍配が上がる
537名無虫さん:2008/06/14(土) 17:54:37 ID:???
>>534
> とりあえず陸では噛めるわけが無い

ただしこんな映像もあった。虎は逃げていったけど致命傷までは
負っていないかも。
http://jp.youtube.com/watch?v=BSpdicZupwg

>>535
それは虎がクロコダイルの獲物を奪うシーンだね。
虎がワニを襲おうとしてワニが水中へ逃げるシーンもどこかにあったから、
虎はワニを捕食対象にすることがあるんだろうね。

ただしワニといっても種類や個体によって大きさにかなりの開きがある。
噛む力が1トンとかいうのは最大級のイリエワニのことだろう。
538名無虫さん:2008/06/14(土) 17:58:30 ID:???
こっちの映像だった。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QAQa4zzyU7s
539名無虫さん:2008/06/14(土) 18:30:19 ID:???
ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/crocodile/croco2.html
ここに書かれてある日本軍の話って本当?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=2nljY6MZ8UA
この映像、もしかしてカバが助けたのか?
けっきょく死んでしまった最終的にワニの餌食になったけど。
540名無虫さん:2008/06/14(土) 19:36:33 ID:???
虎かワニかなんてどうでもいいし
スレ違いだ
541名無虫さん:2008/06/14(土) 20:02:33 ID:???
そもそも誰が始めたんだろうか、そんな話
542名無虫さん:2008/06/14(土) 20:15:45 ID:6rVHsUkk
上のリンク先でライガーと女の人が触れ合ってるけど何故平気なんだろう
襲われたらヒグマ以上に大変そうだが
543名無虫さん:2008/06/14(土) 20:16:14 ID:???
>>539
飢えた日本兵に腐ったドロ蟹を食わせて皆殺しにしたって話もあるからなぁ、まあホントだろw
544名無虫さん:2008/06/15(日) 01:41:58 ID:YBlYKX7Q
今更だけどロバはカバの間違いでわ?
545名無虫さん:2008/06/15(日) 01:43:08 ID:???
>>544
ロバはロバなんだよ!
過去スレ全部見てこい!!
546名無虫さん:2008/06/15(日) 04:33:50 ID:???
おっさん、そんな事くらいでキレんなよ。
547名無虫さん:2008/06/15(日) 10:36:23 ID:tNfR7neb
トラがわにのデスロールに合わせて回転してるのがすげーーーーーーーーー!!
さすがトラw

548名無虫さん:2008/06/15(日) 10:45:12 ID:???
>>544
パート6まで続いてきたスレタイに今更ケチつけんな 無粋だ
549名無虫さん:2008/06/15(日) 11:55:53 ID:Eujtez5f
>>507
ほんとだ。
今やってる番組(BS-hi 自然へのいざない)でホッキョクグマが海草食ってる映像流れてたw
俺も肉食オンリーかと思ってたので結構驚き。
550名無虫さん:2008/06/15(日) 12:47:34 ID:???
>>547
トラじゃなかったらあれで皮膚食いちぎられて終わりだろうな。
さすがトラだ。
551名無虫さん:2008/06/15(日) 13:09:47 ID:???
大型のワニさんだったらあのトラも終わりだったけど、小さくて助かった。
552名無虫さん:2008/06/15(日) 13:10:49 ID:???
トラヲタがウザがられてる理由が良くわかった。
553名無虫さん:2008/06/15(日) 17:21:28 ID:XbczaJ55
あまり大きいのは陸うろつかないとか
デカクなるってことはそれだけ利口なのではないかと
ワニにとって水中>陸なのは間違いないし
554名無虫さん:2008/06/15(日) 18:44:10 ID:7mJW82/b
馬鹿め!
555名無虫さん:2008/06/16(月) 01:42:00 ID:???
>>517
その画像のワニはその後かみ殺されて発見されてる
556名無虫さん:2008/06/17(火) 01:51:23 ID:???
カバが一番ワニを多く殺してるよ
557名無虫さん:2008/06/17(火) 01:58:11 ID:???
そりゃあいっしょに川ん中いるわけだからなあ
558名無虫さん:2008/06/18(水) 09:55:20 ID:???
虎はヒグマも襲って捕食するらしいね。ヒグマのほうが強そうに見えるけど。
559名無虫さん:2008/06/18(水) 11:14:10 ID:???
>>558
虎と羆は食ったり食われたりしてんだろ。
生活圏が一緒だからそういう事があっても何も不思議じゃ無い。
560名無虫さん:2008/06/18(水) 22:32:01 ID:xiwpQGDt
トラ族っていっぱいいるけど、クマ科って少ないね。やはりトラ族の
ほうが生存に向いてるかも
561名無虫さん:2008/06/19(木) 01:18:53 ID:???
虎的には人の肉は不味いんでしょ?
562名無虫さん:2008/06/19(木) 01:27:15 ID:???
そんなこと人を食ったことのある虎に聞いてみなければ解らないと思うけど
そんな虎はこのスレ見てないと思う
563名無虫さん:2008/06/19(木) 01:30:35 ID:???
ネコオタとか言われてる連中は不思議だなあ
何が楽しくて虎が強いだの言いたがるのか
それもいつも憶測と妄想を元に話している
564名無虫さん:2008/06/19(木) 13:33:26 ID:???
>>563
じゃライオンが最強で
565名無虫さん:2008/06/19(木) 21:18:47 ID:???
じゃあ銃をもったヒトがいちばん最強ってことで。
566名無虫さん:2008/06/19(木) 21:22:45 ID:???
567名無虫さん:2008/06/20(金) 17:34:24 ID:???
日本のイエネコが最強じゃ
568名無虫さん:2008/06/20(金) 18:33:30 ID:???
>>559
クマが食われることはあってもトラが食われるのは少ないだろ
速度が違う
569名無虫さん:2008/06/20(金) 18:35:17 ID:???
>>563
どうみてもライオンやトラよりも
ライオン×トラのあいのこの方が強そうだよな
とにかくでかい・・・大きなクマ並のでかさ

だけど人馴れしてて珍獣の見世物扱いでしか
生きられない、子孫すら残せないハイブリッド種だけど
570名無虫さん:2008/06/20(金) 18:40:13 ID:???
>>568
そんなの知らねーよ。
どこかに信憑性のある数字でもあるのかよ。
強さ議論じみた話題はスレチだから他所でやってくれ。
571名無虫さん:2008/06/20(金) 18:41:11 ID:???
小型の羆はダメだろうね。
ハイイロ熊とかなら無理だろ。
572名無虫さん:2008/06/20(金) 18:55:09 ID:???
同感なので俺もはっきり言うよ。スレ違い。
強さ議論とかする場所じゃないから。
573名無虫さん:2008/06/20(金) 19:05:57 ID:???
熊に襲われたらどこ殴った方が怯ませられるよ
やっぱ鼻か
574名無虫さん:2008/06/20(金) 19:47:14 ID:???
>>573
レポ頼む
575名無虫さん:2008/06/20(金) 19:57:50 ID:???
ライガーも環境によっては繁殖能力が備わるかもね。
生物は常に進化するから
576名無虫さん:2008/06/20(金) 21:52:37 ID:???
環境よりも遺伝組み換えとかの可能性のほうが高いだろ
577名無虫さん:2008/06/20(金) 22:16:51 ID:???
>>573
子熊か月の輪ならいけそうだがヒグマなら無理
578名無虫さん:2008/06/21(土) 03:34:09 ID:???
目ん玉の中に指突っ込んで、目玉引っ張り出してやればヒグマだろうが勝てるよ
579名無虫さん:2008/06/21(土) 04:09:04 ID:???
それは精神的にきついな・・・
580名無虫さん:2008/06/21(土) 10:06:10 ID:???
羆の目ん玉に手が届く頃には、こちらがもう逝ってるか虫の息じゃないかと。
581名無虫さん:2008/06/21(土) 10:47:48 ID:???
目を狙うために手を顔に近づけるなんて無理無理
手から食ってくれと差し出すようなものだ。あむあむ
582名無虫さん:2008/06/21(土) 10:48:51 ID:???
じゃあどうすりゃいいんだよ!!!!!
583名無虫さん:2008/06/21(土) 11:28:32 ID:???
マス大山ならいける
584名無虫さん:2008/06/21(土) 11:40:14 ID:???
確かに逃げられない状況なら戦わなくてはならんかもしれんが
素手じゃなあ…
食料を遠くへ投げて熊が拾いに行った隙にダッシュは出来ないのかな
585名無虫さん:2008/06/21(土) 11:47:59 ID:???
熊は逃げるものを追うからダッシュしてはいけない
ゆっくり後ずさりするのが良いだろう
586名無虫さん:2008/06/21(土) 11:50:42 ID:???
584と585の組み合わせが一番無難だよね
対応として
587名無虫さん:2008/06/21(土) 11:51:32 ID:???
なるほど。窮地の際には後ずさりだな
588名無虫さん:2008/06/21(土) 13:43:10 ID:Mi8qazUW
そういえば熊牧場の檻の中に飛びこんで自殺したおばさんいたよな
589名無虫さん:2008/06/21(土) 14:00:14 ID:???
タイで100匹以上のワニがいる飼育槽に女性が飛び込んで自殺とかもあった
動物に食い殺されて死ぬのは絶対したくない嫌な死に方だよ
590名無虫さん:2008/06/21(土) 18:34:07 ID:RfoB+ddR
よっぽど自分が許せなかったのか?
591名無虫さん:2008/06/21(土) 19:58:52 ID:xDEx4u6t
アドレナリンタップリでスリル満点やろな

俺はやりたくないけど
592名無虫さん:2008/06/22(日) 07:55:28 ID:???
ヒグマに襲われたらもうその時は死ぬ覚悟になってるだろうから
目だろうが耳の中だろうが腕突っ込む
口に突っ込んで喉を爪で掻き毟るのもありだな
593名無虫さん:2008/06/22(日) 09:04:27 ID:???
キンチョールとライターで簡単に撃退できんだろ動物なんて
594名無虫さん:2008/06/22(日) 11:41:50 ID:???
お前は動物に襲われそうな所では常にキンチョールとライターを構えてんのかw
595名無虫さん:2008/06/22(日) 12:27:26 ID:???
熊は馬鹿だから足や腹から食うかもしれんが
虎やライオンはまず首からへし折るから反撃の機会がなさそうだな。
馬鹿な熊なら目玉引っ張り出すくらいのチャンスはあるかもしれん。
596名無虫さん:2008/06/22(日) 12:38:28 ID:???
白熊に襲われて足の肉だけごっそり食われたけど
なんとか生き残った女性をテレビでみたな
597名無虫さん:2008/06/22(日) 13:21:04 ID:???
そういやサメや熊は急所狙ってこないよな
もういきなり喰いたいとこに齧り付くって感じで。
獲物が暴れようとそのまま力で捻じ伏せる自信があるからかね
598名無虫さん:2008/06/22(日) 16:38:02 ID:???
単純にパワーとかあごの力とかを発達させた種だからでしょ
だから狩り方も力任せで恐ろしい・・・

でも猫化は俊敏さとかを活かして獲物を狩ることを発達させた
優秀なハンターだから狙われたらチャンスが少なそう
599名無虫さん:2008/06/22(日) 16:39:30 ID:???
恐ろしさ

クマ系>>>猫科系

生き残る確立

猫科系>>>クマ系

こんなもんじゃね
600名無虫さん:2008/06/22(日) 18:26:52 ID:wXfEM5ZZ
今、サメ肝油の事がニュースになっている

これうまいんだよなw

``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    _,,,..      ..,,,_      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ  ''"゙  、  . '   ゙゙゙"` 、、.、、、_、.,,. l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  :   `;-。= .}     =。-、'" "`゙^       l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、....... ̄ ;       ̄           、、...,,,、− |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙、  .,.,,,,、    ノ-ー"``"``r  _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、:::   . ' `゛  `        ..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'  _,.=ニニニ=__,、  ∠、、、、ぃ-`''''": 、._./`._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :      `¬―'´         、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐
602名無虫さん:2008/06/23(月) 00:37:33 ID:3YKtY1H3
うっかり子供を撃っちまったら、トラでもクマでも恐さは
一緒のような気がする
603名無虫さん:2008/06/23(月) 01:11:17 ID:???
トラに襲われそうになったら威嚇しても無駄らしい
でも熊には少しは効果ある
出くわして生き残る確率は熊のほうが高いって動物学者が言ってた
604名無虫さん:2008/06/23(月) 04:33:55 ID:???
実際にナタとか持って猛反撃して生き延びた爺さんとかは多いよね
605名無虫さん:2008/06/23(月) 06:46:46 ID:???
ライガーって体はライオンよりでかいけど
おとなしいわけ?
606名無虫さん:2008/06/23(月) 15:01:15 ID:FQ/SeZir
山に行けば熊に出会わないかとピクピクし、
都会に行けば通り魔に出会わないかとピクピクし
どこにいったらいいんですか!?
田舎の通り魔もわざわざ都会に行くし
607名無虫さん:2008/06/23(月) 19:36:04 ID:gZpwAuyR
狩猟民族アイヌの民の伝承では、熊を目撃したら決して逃げてはならね、
って話らしい。一目散に逃げた奴が襲われたという言伝え。本当かな?

例えば母熊が子を守るために過剰防衛して襲ってくるんだとしたら、
一目散に逃げる動物までをわざわざ追ってまで襲う意味がわからない。
追っているうちに子どもが独り残されてしまうリスクがあるではないか?
といっても熊の足は速いから一瞬で人に追いついてしまうんだろうけど。
608名無虫さん:2008/06/23(月) 20:20:26 ID:???
そこはもう本能だろ
損得勘定とかないんじゃw
609名無虫さん:2008/06/23(月) 20:27:17 ID:???
犬にボール投げるとか
ネコに猫じゃらしとかそんな感じじゃないの
610名無虫さん:2008/06/23(月) 20:36:14 ID:???
でも何で複数のターゲットが居たとして、逃げる獲物を追いかけるんだろうな。
相手が逃げ出した瞬間に狩猟本能のスイッチが入るのか。
動物の本能や行動って進化の過程で合理的な物が淘汰されて残ってると思うんだけど
この行動ルーチンにどんなメリットがあるんだろ。
判る人居る?
611名無虫さん:2008/06/23(月) 20:50:53 ID:???
>>610
ググれカス!
612名無虫さん:2008/06/23(月) 21:37:15 ID:lC4YLbsH
>>588
これだな

1月20日 クマ舎に身を投じた女性

新興宗教に凝り、「私は死ななければならない」と思いこんだ熊本市の女性(61歳)が
熊本県阿蘇町の「阿蘇くま牧場」の小クマ舎の柵を乗り越え飛び降りた。
気づいた飼育係が駆けつけた時には女性にクマが群がっており
消化器でクマを追い払ったところ悲惨な状態で亡くなっていた。
女性は以前にも「トラに食べられて死にたい」と漏らしていたという。

のぼりべつじゃないんだな。


613名無虫さん:2008/06/23(月) 22:02:53 ID:???
>>611
思考停止ですね、わかります。
614名無虫さん:2008/06/23(月) 22:06:55 ID:???
そのばあさんの所為で人間の味を覚えたクマ達が
お客や飼育員を獲物と思い始めてたら怖いわ
615名無虫さん:2008/06/23(月) 22:17:55 ID:???
飼育員たまったもんじゃねえな
616名無虫さん:2008/06/24(火) 00:00:09 ID:???
>>610
あくまで推測だけど…

なぜ、多くの肉食獣は逃げる動物に対してより捕食行動を誘発しやすいのか。

まず、彼ら自然界の生物にとって動かない肉というのは、病気にかかった個体、もしくは腐敗した死体がほとんどなのではないか
これらの肉に含まれる細菌、病原体の毒素は肉食獣にとって、
安全に肉を手に入れるより、細菌や病原体への感染によるリスクを高める。
彼らの進化の方向性として考えられるのは大きく2つ。
動かない肉に含まれる病原体や毒素を消化、分解できるよう消化器系を進化させるか、より動く元気な肉を求めて脳や神経、筋肉を俊敏に、力強く、柔軟に狩を学習できるよう進化するかだ。

また、動物は生理学的に、恐怖刺激に対する行動として、闘争か逃走(いわゆるfight & flight)することが一般的に知られている。
肉食獣にとって、立ち向かってきやすい気性の動物より、臆病で逃げやすい気性の動物のほうがより自分に損害無く食べやすい。

よって、その場から最も早く逃げ出そうとする、健康で、攻撃性の低い肉を捕食対象とするように進化してきたのではないか。
617610:2008/06/24(火) 00:04:30 ID:???
>>616
なるほど 参考になります。
返答ありがとうございました。
618名無虫さん:2008/06/24(火) 00:04:56 ID:???
鳩が群れてると追っかけたくなるのは
人間にも微かにそんな本能が残っているからだろうか
別に捕食するつもりじゃないけど、近づくと逃げるから追っかけたくなるw
619名無虫さん:2008/06/24(火) 00:06:50 ID:LsdRUnp0
土佐犬って怖いよね
顎が強固だし昔はライオンと戦わせたりもしてたらしい
620名無虫さん:2008/06/24(火) 00:32:44 ID:???
ほぼ全ての肉食獣は死肉喰うよ。
むしろ余計なリスクを負う生餌は避ける
621名無虫さん:2008/06/24(火) 01:19:30 ID:5cgTN9q+
秀吉のころ、トラと戦って勝った犬の話をどっかで読んだ
ことがある
622名無虫さん:2008/06/24(火) 02:44:16 ID:???
お前は秀吉のころから生きてるのか
623名無虫さん:2008/06/24(火) 03:09:51 ID:???
>>610
後ろから襲う狩りのスタイルだからじゃない?
624名無虫さん:2008/06/24(火) 03:43:37 ID:???
でも熊が人を襲ってケースって、ほとんどの場合は捕食(人喰い)目的なの?
熊は人を通常の獲物として認識しているのだろうか?
虎だって人喰いの味を覚えた一部の特殊な人喰い虎は別として、通常の個体は
人を獲物とは見なさないんじゃないの?
625名無虫さん:2008/06/24(火) 03:44:22 ID:???
あほか。
食えそうなもんなら何でも食うのが肉食だ。
626名無虫さん:2008/06/24(火) 03:47:42 ID:???
>>616
> なぜ、多くの肉食獣は逃げる動物に対してより捕食行動を誘発しやすいのか。

ジュラシックパークという映画でティラノサウルスが人を襲う場面があるよね。
あれではティラノサウルスは、まるでカマキリみたいに、動くものにしか視界に
入らないというか、反応しない、ということにされていた。
猫を飼っているけど、猫も動くものに反応するね。あと隠れたものにも反応する。
627名無虫さん:2008/06/24(火) 03:51:43 ID:???
土佐犬に噛まれ飼い主死亡、助けようとした3人重軽傷…福岡


 23日午前8時45分ごろ、福岡県水巻町伊左座5、地方公務員永沼良(ただし)さん(57)方に
設置された犬用のおりで、永沼さんが、飼っていた土佐犬にかまれて倒れているのを通行人が
見つけ、父親(81)に知らせた。

 父親が助けようとおりの中に入ったところ、犬に顔と腕をかまれた。北九州市八幡西区の
建設業男性(32)ら2人が永沼さんと父親を助け出し、119番通報したが、永沼さんは死亡し、
父親は重傷。救助した2人も犬に襲われ軽傷を負った。

 折尾署の調べによると、土佐犬は4歳のオス。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000015-yom-soci
ttp://bull.s11.x-beat.com/src/bull121788.jpg
628名無虫さん:2008/06/24(火) 03:53:28 ID:???
>>625
ワニとかカエルとか、そういうレベルなら分けるけど、熊や虎でもそうなの?
ウシガエルとかは動くものならなんでも大きな口でパクッと呑み込んでしまうらしいね。
ヘビはウシガエルの恰好の餌らしい。カエルがヘビを食べるってあまり想像できないけど。
629名無虫さん:2008/06/24(火) 05:10:53 ID:???
ならねーよカス!
630名無虫さん:2008/06/24(火) 08:02:16 ID:???
ちょうど体力ある兄ちゃんが通りかかってよかったな。
年寄りじゃあ50キロの狂った土佐犬には勝てんわ。
631名無虫さん:2008/06/24(火) 10:50:12 ID:lVeXPHC4
土佐飼ってる奴は死んでも自業自得としかいえない。
回りの迷惑も考えずにそんな犬飼ってるんだからな。

闘犬とか免許制にしてほしいな。
632名無虫さん:2008/06/24(火) 11:18:37 ID:???
土佐犬でも結局は飼い主の飼い方次第だろ
ライオンやクマですら愛情を注いで育てりゃペットにだってなるのにな

土佐犬とかはわざわざ闘争心を強めるために激しく育てるのが
多いみたいだね・・・それで飼い主としてのしつけを怠ったんだろ
633名無虫さん:2008/06/24(火) 11:18:41 ID:/+oWhqL6
近隣迷惑省みず、猛獣飼って自業自得な痴呆公務員は空気嫁。
634名無虫さん:2008/06/24(火) 11:20:59 ID:/+oWhqL6
一歩間違えば命を落としていたかもしれないのにな
作業員さんに感謝しろよ
635名無虫さん:2008/06/24(火) 11:27:12 ID:/OgaWdyL
お前らに豆ちしきな
熊にあったら遠足のビニールシートを持って威嚇すればほぼ撃退可能。
命拾いしたな、おまえら
636名無虫さん:2008/06/24(火) 11:33:20 ID:???
>>626
有名なのは犬だよ。逃げると追っかけるから犬からは逃げるなと
小さい頃に散々教えられたねぇ

犬は石を持って投げたり振り回すのが一番だな。もしくはこちらから
逆に追っかける。逃げても必ず追いつかれるから犬から逃げるのは
絶対にNG(木とか登れる場所があるなら非難してもいいかもしれんが)
637名無虫さん:2008/06/24(火) 14:32:14 ID:???
>>605
軽く亀だけど気になったから検索してみた。
ttp://labaq.com/archives/50790495.html
繁殖能力が無く欠陥も多いから虚弱で大人しいっぽいな。
638名無虫さん:2008/06/24(火) 14:36:53 ID:???
>>637
さすがに7mはないけどなw
でも3m弱はゆうにあるね・・・
冗談抜きででかいクマ並

同じ大きさのクマとライオンでは勝負にならないから
タイガーがもし野生の本能が強かったら陸上で最強臭い
639名無虫さん:2008/06/24(火) 14:37:47 ID:???
タイガー×
ライガー○
640名無虫さん:2008/06/24(火) 17:11:46 ID:???
ライガーという名前は格好いいのに、トラ父の場合タイゴンという微妙な名前になるんだよね…
641名無虫さん:2008/06/24(火) 17:41:21 ID:1ZVD7DDP
>>627
で、その土佐犬は飼い主が突然うまそうな食べ物に見えて
「捕食するため」に襲ったんだろうか?
642名無虫さん:2008/06/24(火) 17:44:00 ID:???
違う種どうしが交雑するってどういうこと?
だれかチンパンジーとエッチすれば、
人とチンパンジーの間の子も産まれる可能性があるのか?
643名無虫さん:2008/06/24(火) 17:48:00 ID:???
人とチンパンジーでは不可能だよ
644名無虫さん:2008/06/24(火) 18:41:43 ID:???
エイズはチンパンとやった人間から広まったんだから気をつけろよ
645名無虫さん:2008/06/24(火) 21:24:54 ID:yhS78EEX
ほんと迷惑なことしてくれたよな
646名無虫さん:2008/06/24(火) 21:26:31 ID:???
>>638
ライオンと虎はそれだけ近い種って事だな。
ちなみにライガーは体の大きさの割に心臓がノーマルの虎やライオンサイズで激しい運動出来ないとか、
交雑種故の諸々の不具合を持っている為に自然の環境では生きていけない。
まさに人間が生み出した愛玩用大猫だよ。

>>635
それって本当に立証例あるの?
あるとしたらかなり簡単で有効そうな方法だ、覚えておこう。
647名無虫さん:2008/06/24(火) 21:58:02 ID:odnUinkQ
ビニールシートって、どうやって使うの?
648名無虫さん:2008/06/24(火) 22:10:00 ID:BG2yQIRk
アライグマ>その辺の野良猫
かな?
649名無虫さん:2008/06/24(火) 22:10:41 ID:???
>>647
おもむろにシートを広げて威嚇するように、バサバサー!ってするんじゃないのかな?。
エリマキトカゲのエリマキのようにw
自分の脳内ではそう変換されてる。
650名無虫さん:2008/06/25(水) 01:16:01 ID:???
>>646
仮にそうした異種間交雑個体のなかに健全な生殖能力と生存能力をもつ個体が突然変異で
生まれてきたら、ライガーという新しい種が誕生する可能性もあるんだろうか?
まさしく進化?
651名無虫さん:2008/06/25(水) 10:15:58 ID:???
バンナも土佐犬飼ってたね。
フランス人は土佐犬知ってるのかな
バンナは東洋かぶれだから知ってたんだろうけど
652名無虫さん:2008/06/25(水) 10:26:09 ID:???
>>649
イノシシに向かってカサを広げる話は前にテレビで実験して成功してた。
しかしクマにシートはどうだろうね?一瞬びびっても気を取り直して襲ってきそうな気がする。
そもそもシートを取り出して広げてる暇があるかどうか?
むしろバットを渡して回して遊んでいる隙に逃げたほうがいいと思う。
653名無虫さん:2008/06/25(水) 11:48:51 ID:???
鮫避けに褌を長くなびかせて体を大きく見せるといいという話は迷信らしいね。
実験した人っているのかな?
654名無虫さん:2008/06/25(水) 13:16:37 ID:???
>>652
シートもTVで検証してた様な記憶があるな
たしか成功してたと思う
655名無虫さん:2008/06/25(水) 13:29:27 ID:???
赤い傘だったら闘牛が向かって来ますよwww
656名無虫さん:2008/06/25(水) 13:30:17 ID:???
エリマキトカゲ攻撃
657名無虫さん:2008/06/25(水) 13:45:17 ID:???
>>655
あれ色に反応してるんじゃないよ
658名無虫さん:2008/06/25(水) 14:10:01 ID:5v7X4OC3
いのししは肉食じゃないから怖くないね、ぶつかるだけだろ
659ぴろきん:2008/06/25(水) 16:47:26 ID:zwomCy6e
俺は肉食だよんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660名無虫さん:2008/06/25(水) 16:53:00 ID:???
>>625
あほか。 
食えそうなもんなら何でも食うのは雑食だ。 
661名無虫さん:2008/06/25(水) 17:00:43 ID:yo6R3Pis
毎年北海道ツーリングする人多いけど熊に襲われないのか不思議だ
ナイフぐらい携帯してないとキャンプ怖いだろJK
662名無虫さん:2008/06/25(水) 17:14:01 ID:???
>>650
人間だって黒人と黄色人じゃかなり形が変わっているけどな
チンポなんて平均質量は数倍違うだろ
663名無虫さん:2008/06/25(水) 17:15:26 ID:???
>>658
昔でかいイノシシがいたけどあれはなんでも食っただろうな・・・
恐ろしい
664名無虫さん:2008/06/25(水) 18:34:05 ID:U4SI2bdw
放牧中の競争馬がヒグマに襲われることないんかな?
665名無虫さん:2008/06/25(水) 18:51:19 ID:/uQRpBmB
>>661
ナイフぐらいで勝てるわけないだろ

>>664
襲って殺した記録はあるらしいよ

まあそのヒグマもアムールトラからしたら捕食対象になるんだけどな
666名無虫さん:2008/06/25(水) 19:01:51 ID:???
>>665ヒグマが馬を喰うってあるの?あんなに臆病な馬が不意打ちされたり、逃げて捕まるなんてのも想像できない。
巨大なトナカイが熊に喰われちゃう映像は馬鹿なトナカイがさっさと逃げりゃいいのに熊に戦いを挑んで最後は喰われちゃったみたいだけど。
667名無虫さん:2008/06/25(水) 19:12:22 ID:/uQRpBmB
>>666
食うことはほぼ無い 
襲ったのは繋がれてた馬な
これうまいんだよなw
``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    _,,,..      ..,,,_      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ  ''"゙  、  . '   ゙゙゙"` 、、.、、、_、.,,. l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  :   `;-。= .}     =。-、'" "`゙^       l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、....... ̄ ;       ̄           、、...,,,、− |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙、  .,.,,,,、    ノ-ー"``"``r  _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、:::   . ' `゛  `        ..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'  _,.=ニニニ=__,、  ∠、、、、ぃ-`''''": 、._./`._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :      `¬―'´         、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐

669名無虫さん:2008/06/25(水) 22:14:53 ID:???
闘犬とライオンってどっちが強いんだろう
670名無虫さん:2008/06/26(木) 03:17:39 ID:???
オスのライオン相手だと土佐犬7匹ぐらいで互角じゃね?
671名無虫さん:2008/06/26(木) 05:37:24 ID:???
強さ論議はスレ違い。
他でやって下さい。
672名無虫さん:2008/06/26(木) 11:50:59 ID:af9QKCx+
土佐犬7匹なら確実にライオン1匹より強い
確かトラが闘犬数匹にやられたことあったはず
まあスレ違いなんでこの辺で
673名無虫さん:2008/06/26(木) 13:45:32 ID:???
複数なんて反則なしだよ
674名無虫さん:2008/06/26(木) 14:24:43 ID:???
>>666
えーようつべにあがってたやつかな。
動物にとって逃げる距離がなければ、背を向けて逃げることのほうが
致命的っぽいから向き合って戦ったんだなと思ったけど。
675名無虫さん:2008/06/26(木) 16:03:59 ID:???
北海道のヒグマが馬を襲う時はまず頭にパンチを食らわし半失神状態にする
そしておんぶの格好で前脚だけ肩にかかえて後は馬に後ろ脚で歩かせ楽に移動する

と、がきデカに書いてあった
676名無虫さん:2008/06/26(木) 16:18:49 ID:???
>>675
あ〜、俺も何かで見た事あるって思ったらがきデカだったかw
677名無虫さん:2008/06/27(金) 02:06:21 ID:???
>>661
むこうから進んで襲っては来ないよ、人間がいると理解してればクマの方で避ける。
678名無虫さん:2008/06/27(金) 05:51:29 ID:???
>>677
おまえは熊か…

つか、種で一括りにすんなよ。
どんな動物だって個の性質ってのがあんだろが。
679名無虫さん:2008/06/27(金) 11:58:56 ID:???
”人を襲う熊の存在率は二千分の一、 襲う熊に出合うのは確率の問題です ”
ttp://www.yasei.com/kiki.html

↑こんな説もあり。
北海道は平取町の親戚も「向こうのほうで人を避けるし、滅多に見るもんじゃない」てなことを
言ってたなっと。
680名無虫さん:2008/06/27(金) 12:00:44 ID:???
>>674そうそれ。そっかひるがえしてダッシュできないんだ。自分なら一か八か賭けるけどな。
681名無虫さん:2008/06/27(金) 12:46:47 ID:???
>>677
こういう奴に限って被害にあうんだろうなー
682名無虫さん:2008/06/27(金) 19:01:50 ID:w/ZZqSBO
>>680
あのトナカイは怪我してたか年寄りで逃げ切る自信がなかったん
だろうな。普通ならあれだけ親子クマが近づいてくる前に逃げてると思う。
683名無虫さん:2008/06/27(金) 21:18:32 ID:???
人を怖がらないクマばかりが被害を出してるな
だから逆に言えばクマが姿を見せたら危険
684名無虫さん:2008/06/27(金) 21:26:11 ID:cwFBFjYK
アライグマって強いの?
オオヤマネコって飼える?
685名無虫さん:2008/06/27(金) 21:36:04 ID:???
そいつらは人喰いですかって話しだよ
686名無虫さん:2008/06/28(土) 00:38:27 ID:sxM6BHwc
犬を連れて歩き、クマが出たらまず犬をけしかけるのは
どうだろう?
687名無虫さん:2008/06/28(土) 00:43:57 ID:G6fV9fk6
犬が死ぬ
688名無虫さん:2008/06/28(土) 08:49:20 ID:???
子連れなら小熊を盾にしたらどうだろう
子供思いの熊さんならば攻撃を躊躇してくれるはずだ
689名無虫さん:2008/06/28(土) 09:28:46 ID:???
>>688
子連れの熊なんて出会った瞬間にこっちが攻撃されるっての。
子供が居ると母熊は攻撃的になる、子供を守ろうとする本能でね。
子連れの場合は大抵の場合早い段階で向こうが察知して回避するけど
万が一出会ってしまったら単独行動中の熊よりも危険度は遥かに高い。
690名無虫さん:2008/06/28(土) 10:28:26 ID:7JicChmv
クマでもカナダのヘラジカを倒すことは容易ではないと思う。

要は体格と筋肉総量だね
691名無虫さん:2008/06/28(土) 15:19:51 ID:???
クマの方から人を避ける、ってのもクマのいる環境で育った人とそうでない人では内容に随分差がありそうだな
前者は親や地元の教育などで自然にクマの方に注意を喚起するよう動けるようになってたり
後者は伝聞のみだったり
692名無虫さん:2008/06/28(土) 16:33:53 ID:???
>>691
熊の被害に遭うのは大抵山菜や茸採りの地元民だけどな
693名無虫さん:2008/06/28(土) 17:01:10 ID:???
しょっちゅう生息域に出入りするわけだから、そりゃ多くなるわな
694名無虫さん:2008/06/28(土) 18:11:29 ID:???
山菜とか茸って命かけてまで採りに行くもんなのかねぇ
695名無虫さん:2008/06/28(土) 18:52:23 ID:BVw9cA/H
自分は大丈夫とか考えてるんだろ
696名無虫さん:2008/06/28(土) 18:58:12 ID:???
襲われるのは年寄りが多いし
怖いとかそういう感覚は鈍くなってるんだろう
697名無虫さん:2008/06/28(土) 19:18:41 ID:???
クマの行動範囲は広いみたいだから
テリトリーに人間が入る事で襲われるんだろ

つか山菜なんてクマの餌だろ・・・自分から狩場に
出向いていってるようなもんだと思う
698名無虫さん:2008/06/28(土) 19:49:02 ID:???
まあでもそんな事言ってたら何も出来ないじゃない
毎年水の事故は起きるけど海水浴場は賑わうもんだ
699名無虫さん:2008/06/28(土) 21:30:22 ID:Hamnaazf
狼3匹くらい飼って一緒に連れていったら大丈夫だろうに
700名無虫さん:2008/06/28(土) 22:32:32 ID:???
>>697
それぞれのテリトリーを犯しちゃいけないね。熊も人里に降りてくれば銃殺される。
701名無虫さん:2008/06/28(土) 23:13:00 ID:???
ほんとにな、人間なんて金出せば山菜やら何やらは買えるってのに
それをテリトリー犯して採りに行くんだから食われても当然だよなあ
702名無虫さん:2008/06/29(日) 06:59:02 ID:???
>>698
サメ被害が過去に起きた事があるビーチは避けるのが賢い・・・
ただし、ビーチにサメが現れるのは人里にクマが現れる様なもんで
基本的にかなりの不運要素がある

でも山菜取りは、サメが多い海域でわざわざ素潜りするようなもんだな・・・
襲われるない方がおかしいと思うべきだろ
703名無虫さん:2008/06/29(日) 10:37:28 ID:???
人は熊を狩った歴史をもっているからだろ? 熊は捕食する餌がべつにあれば人を捕食対象に
選ぶことはまずないし、自分や子を守るための過剰防衛本能で襲いかかってくることもなかった
のでは?
704名無虫さん:2008/06/29(日) 11:31:42 ID:???
>>703
お前の考えはいつもあめえんだよ
705名無虫さん:2008/06/29(日) 13:22:16 ID:???
>>703
頭悪そうだな。
大体「過剰防衛本能」ってなんだよ。
純然たる熊の持っている只の本能だっての。
もうちょい自分で出来る範囲でいいから調べてから発言してくれ。
706名無虫さん:2008/06/29(日) 15:00:14 ID:???
熊は捕食する餌がべつにあれば人を捕食対象に
選ぶことはまずない

とか言ってたが実際に食われたバカな外人がいたような
707名無虫さん:2008/06/29(日) 15:00:44 ID:???
あぁ日本人だったかも
708名無虫さん:2008/06/29(日) 15:08:09 ID:???
熊にしてみれば人間も鹿も只の肉だからな。
まぁあんまり美味しくはないのかもしれんが鹿なんかよりも人間の方が捕まえ易いだろうし、
狩りの下手な熊や老齢で動きの鈍った熊なんかは積極的に人間を襲ったとしても何の不思議も無い。
709名無虫さん:2008/06/29(日) 18:13:05 ID:???
札幌に行けば野生のヒグマ見れますか?
710名無虫さん:2008/06/29(日) 18:15:48 ID:???
すすきのに行けばいっぱい見れますよ
711名無虫さん:2008/06/29(日) 18:16:47 ID:???
あれは野生なのかw
コワスw
712名無虫さん:2008/06/29(日) 21:08:37 ID:+ueApUHJ
>>707
星野さんか?
713名無虫さん:2008/06/29(日) 21:38:06 ID:???
星野さんだね
動物奇想天外のロケで一人だけテント張って寝てたら
ヒグマにむしゃむしゃと…
714名無虫さん:2008/06/29(日) 22:33:10 ID:hBAoCmMG
>>713
星野さんて自分からテントに泊まったんだっけ?
スタッフに言われて…とかなんとか聞いたような
715名無虫さん:2008/06/29(日) 22:56:55 ID:???
ググッたとこによると大抵の記事は
星野さんが今の季節は心配ないからと外に出たとなってる。
嫌な言い方だけど死人に口無しで事の真相は分からないなあ
716名無虫さん:2008/06/29(日) 23:16:52 ID:sDC0GbdA
スタッフと雑魚寝するのを嫌ってテントで寝ていたようです。
717名無虫さん:2008/06/29(日) 23:20:01 ID:QPlC8E2H
テレビで「アナコンダ2」やってたけど面白くない。おまいらの
書き込みのほうがズット恐いわ
718名無虫さん:2008/06/29(日) 23:20:12 ID:???
スタッフが酒盛りしててうるさかったので外へ出たとか言う話もあるね
さらに星空が見たかったとか
719名無虫さん:2008/06/29(日) 23:37:42 ID:???
この世のものとも思えないすごい悲鳴だったらしいね。それでスタッフが目が覚めて・・・
生きたまま食われたんだろうね
720名無虫さん:2008/06/29(日) 23:50:45 ID:u+3BpzvN
既出だろうが、巨大ワニを解体して犠牲者の体を取り出す動画
http://jp.youtube.com/watch?v=GOQEECIGQeA
721名無虫さん:2008/06/29(日) 23:59:32 ID:sDC0GbdA
あれって前日とかにも執拗に付きまとってきたクマがいて
レンジャーがクマスプレーで撃退したりしてたらしい。
それでも何回も付きまとってきたらしい。結局そいつに襲われた。
そんな危険な状態にもかかわらず外で寝る神経がわからんよ。
グリズリーマンと同じような精神状態になってたんだろうか。
722名無虫さん:2008/06/30(月) 00:39:47 ID:???
>>721
どうも餌付けしてたヒグマがいたようなんだよな
人間=食べ物くれると言う図式が出来上がっていたので
そいつはずっと取材班に付きまとっていた。
人間の匂いがするので星野さんのテントに侵入→餌くれない→んじゃこいつ喰う

やっぱ自然界に下手に手を出してはいけないね
723名無虫さん:2008/06/30(月) 00:47:50 ID:xJVM7olH
>>721
グリズリーマン?
それってカップルだか夫婦だかで食われたって事故の?
724名無虫さん:2008/06/30(月) 00:56:29 ID:TlIfAUd4
          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214751622/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★68
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214754605/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
725名無虫さん:2008/06/30(月) 21:01:34 ID:xJVM7olH
このスレの住人て動物系パニック映画とか好きなんだろうな…
726名無虫さん:2008/06/30(月) 23:57:38 ID:???
実際に見た人の話だと星野さんの悲鳴が聞こえて外へ出たら、熊が星野さんを
生きたまま咥えて走って行く様子が見えたそう(星野さんの体重75kg)
あわててライフルもって追いかけたが行方がわからず、やっと見つけたら星野さんは半分埋められた状態で亡くなっていたんだって・・
熊は生きたまま食べるし(特に柔らかいお腹から)のっそりしてるけど足は速いし侮れない
日本で一番恐ろしい猛獣だから・・
727名無虫さん:2008/07/01(火) 00:01:31 ID:w7Lt65Ww
熊もライオンもトラも土佐犬も怖い...
728名無虫さん:2008/07/01(火) 00:07:41 ID:???
>>719 >>721 >>726

こっ怖すぎるからもうやめて…泣><
729名無虫さん:2008/07/01(火) 00:49:19 ID:yFNT5CKc
その夜、キャビンは満員だった為、星野とカーティスは外のテントで
別々に寝ることになった。星野はカーティスに「もしクマが来たら僕を起こして、テントの
近くに来たら」と言った。六時間後、金属を叩くような物音でカーティスは目を覚ました。
あたりを調べると12m程離れた食料庫の上にヒグマが登っていた。
270〜320`はありそうな巨大な雄クマであった。

カーティスは大声をあげ、手を叩いてヒグマを追い払おうとした。
クマは一瞬カーティスの方を見た。彼がさらに大声を上げるとクマは
ゆっくりと屋根から降りると、星野のテントの方へ向かって
回りこむように歩いていった。
730名無虫さん:2008/07/01(火) 07:16:11 ID:PVDgjgyJ
>>728
なら見るなよ
そういうスレだろここは
731名無虫さん:2008/07/01(火) 07:30:37 ID:???
>>729つ、続きは??
732名無虫さん:2008/07/01(火) 08:41:06 ID:???
ダーウィンがきた でクマの親代りになって子クマを育てているおじさんを見たが
あのおじさん凄いぞ!銃を持たずにカラシスプレーと怒鳴り声だけで
成クマから子クマを守っている。
川へ子クマを連れていき魚の取り方を教えていた時も
成クマはおじさんをさけて子クマを襲っていた。
733名無虫さん:2008/07/01(火) 11:26:21 ID:???
>>705
クマにとってはべつに餌が豊富にあっても常日頃からヒトは獲物と見なされているの?
人里に降りてきているクマはヒトを捕食する目的で人狩りに降りてきているの?
734名無虫さん:2008/07/01(火) 11:27:44 ID:???
>>732
それってシマウマがライオンの子を育てているようなもの?
735名無虫さん:2008/07/01(火) 13:42:57 ID:???
>>733
山に食料が豊富にあればわざわざ人里には下りてこない。
人間の出したゴミを漁ったりするのが主なんだろうけど、それでも空腹が満たされなければ人間だって襲うだろ。
熊の側からしたら>>708で書いてあるような感じだと思うよ。
736名無虫さん:2008/07/01(火) 13:50:37 ID:???
わざわざ人を狩に来てるわけはないと思うが
目の前にあるものは何でも捕食対象なんだろうよ
737名無虫さん:2008/07/01(火) 14:53:42 ID:???
>>232さてとここから読むか
738名無虫さん:2008/07/01(火) 18:56:57 ID:???
やめとけ
739名無虫さん:2008/07/01(火) 19:06:13 ID:???
人狩りに人里に来るクマもいるんじゃないか? 彼らに聞いてみんと分からんが。
740名無虫さん:2008/07/01(火) 19:23:13 ID:adXQJlWj
普通に腹を減らしてじゃないかな。どきどきしながら侵入。
人間は怖いと思うよ。バイオハザード4の村人見ればよくわかる。
741(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル:2008/07/01(火) 20:12:54 ID:???
【中国】行方不明の中学生が全身の皮膚、肉、臓器がないまま遺体で発見 臓器窃取の疑い[6/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213533213/

現代の切り裂きジャックか、それとも獣に捕食されたのか。
742名無虫さん:2008/07/01(火) 20:30:15 ID:yFNT5CKc
カーティスはテントから顔を出した星野に向かって叫んだ。
「クマだ!そっちへ行ったぞ。テントの3m後ろにいるっ!」
「どこ?」星野は聞き返した。
「すぐそこにいる。動いちゃ駄目だ。イゴールを呼ぼうか?」
カーティスは叫んだ。
「うん。早く呼んできて。」星野は答えた。

カーティスは皆の寝ているキャビンへと転がるように走った。
キャビンは鍵がかかっていた。
「クマだっ!クマが出たぞ!」カーティスは絶叫しながら
ドアをめくらめっぽうに叩き続けた。




743名無虫さん:2008/07/01(火) 22:05:56 ID:re6u+wnV
ドキドキ。そ、それで・・・(ゴクッ
744名無虫さん:2008/07/02(水) 00:54:39 ID:OyQ59Hiv
気になるじゃないか〜!
それでそれで?
745名無虫さん:2008/07/02(水) 08:04:51 ID:???
しかしその時!!
746名無虫さん:2008/07/02(水) 09:37:45 ID:dCKFg7LO
フィクションじゃないだろうな?
747名無虫さん:2008/07/02(水) 10:30:57 ID:lpx0oGRX
元道民としてただ怖いだけに思われて悲しいよ…
もちろん目の前に現れればただの餌だけど。
昔の人がオヤジと呼ぶ意味がわかる。
オヤジより怖いものはない。
それを思えば何にでも立ち向かえる
おれの心のより所だ。
あとビジネスジャンプで「シャトゥーン」の
漫画連載始まるよ。
748名無虫さん:2008/07/02(水) 13:15:23 ID:921kWZEE
>>450今日はここからかな
749名無虫さん:2008/07/02(水) 19:16:02 ID:kfO+xbjI
タイのお寺で虎ふれあいツアー?みたいなのに行ったが、仕切っているスタッフーの腕に生々しい傷痕があってゾッとした。
750名無虫さん:2008/07/02(水) 19:46:30 ID:Xej/ErMi
>>741
漂流教室に出てきた、巨大昆虫の子供みたいのが実際いるんじゃねえの?
751名無虫さん:2008/07/02(水) 21:00:05 ID:+gsnwOwb
 「クマはどこだ!?大丈夫か?」イゴールがクマスプレーの缶を持って
慌てて飛び出してきた。(カムチャツカ自然保護区の規則ではガイドといえど
キャンプに銃を持ち込むことは禁じられている。したがってクマを
撃退する方法はクマスプレーや鳴り物をもって追い払うしかなかった。)

飛び出したイゴールの目に巨大なヒグマが映し出された。
額に特徴的な赤い傷を持つクマであった。幸いなことにクマは星野を襲ってはいなかった。
彼らは大声をあげ、鍋を叩き鳴らしてクマを追い払おうとした。
しかしクマはまるで動じる様子がない。
ついにイゴールがクマから7〜8mぐらいの位置からスプレーを噴射した。
しかしスプレーはクマには届かず地面に落ちた。
クマに慣れているガイドといえど4〜5mの射程距離まで近づくのは容易ではない。
クマは地面に落ちた液に鼻を近づけ匂いを嗅ぐような仕草を見せるとそれを舐めとったように見えた。
その後30分ほどだろうか。イタチごっこを続けながらスプレー噴射を繰り返し
ようやくクマと立ち去らせることが出来たのである。
だが、「恐怖の夜」はこの日で終わることはなかった。

752名無虫さん:2008/07/02(水) 21:24:02 ID:Xej/ErMi
連載小説か?
753名無虫さん:2008/07/02(水) 22:25:55 ID:???
し、しし、4円(汗汗汗汗
754名無虫さん:2008/07/02(水) 23:37:20 ID:???
確実に読者は増えてるな
755名無虫さん:2008/07/03(木) 00:02:34 ID:a5W+qwlo
スプレー液って落ちるんだね。空中に霧散するのかと
思ってた
756名無虫さん:2008/07/03(木) 06:41:49 ID:???
だって蛍光色したアレでしょ?海外の結婚式でお決まりに燃え移るアレ。
757名無虫さん:2008/07/03(木) 07:18:06 ID:???
>>755
霧散するタイプだとと風向きによっては効果ないじゃん
758名無虫さん:2008/07/03(木) 07:31:06 ID:ueHiNLDB
星野さんを殺した熊って退治されたの?
759名無虫さん:2008/07/03(木) 11:39:52 ID:???
>>751さんは今日の夜また、連載4回目書いてくれるだろーか?
非常に楽しみです(怖いけど…
760名無虫さん:2008/07/03(木) 13:41:36 ID:???
>>749
タイガーテンプル? おとなトラにもさわれる?
761:2008/07/03(木) 13:49:56 ID:???
人間の死もいろいろだが、悲惨な最後が、皆に語りつがれる星野も不幸だな。
762名無虫さん:2008/07/03(木) 13:59:31 ID:???
サバンナの草食動物たちはいつもああいった運命と隣り合わせに生きているんだなあ
763名無虫さん:2008/07/03(木) 20:25:17 ID:???
星野さんはこの世界では世界的に有名な人だったらしいね
知識だとそこらの研究者以上だといわれてたのに
人間は臆病な方が長生きできるね

764名無虫さん:2008/07/03(木) 20:53:52 ID:cFyEdyvw
>>758
はい、250キロくらいの雄熊だったそうです。
765名無虫さん:2008/07/03(木) 21:45:46 ID:6nlPSMfS
ある意味本望では。
766名無虫さん:2008/07/03(木) 23:05:22 ID:zKnucIue
普段そう思っていても、実際襲われると…
767名無虫さん:2008/07/03(木) 23:07:42 ID:???
ちょこっと猫に引っ掻かれたり犬に噛まれてもあんなに痛いのに
喰われる痛みなんて想像も出来ん(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
768名無虫さん:2008/07/03(木) 23:20:26 ID:ueHiNLDB
>>764
それはよかった。
星野さんって顔も見たことないけど、もし野放しになってるなら敵討ちに行きたいくらいだよ。
769名無虫さん:2008/07/03(木) 23:26:33 ID:ueHiNLDB
>>767
犬の歯って雑菌だらけで猛毒だぞ。
コモドドラゴンだって、動物自体には毒はないが、噛みついたときに口の中の雑菌で獲物を殺してしまうんだから。
770名無虫さん:2008/07/03(木) 23:37:29 ID:???
きちゃな!
771名無虫さん:2008/07/03(木) 23:42:34 ID:???
ディンゴに噛まれたら死ぬかもしれんが
飼われている犬ならそこまでやばくないだろ…
じゃなきゃ愛犬に噛まれた俺は死んどるでw
772名無虫さん:2008/07/03(木) 23:43:42 ID:???
そして返り討ちにあうわけですね。わかります。
773名無虫さん:2008/07/03(木) 23:51:49 ID:ueHiNLDB
>>771
その愛犬の歯を磨いてやったことあるか?
774名無虫さん:2008/07/03(木) 23:54:16 ID:???
>>773
歯磨きガムあげてるよ。予防接種もしてるし
でも動物だし危険性は肝に銘じておくよ
775名無虫さん:2008/07/04(金) 00:03:09 ID:w5mTQxiy
「俺はもうテントで寝るのはゴメンだ」キャンプで恐怖の夜を体験した
 カーティスは翌日からテントで寝るのを辞めキャビンから500mほど
 離れたハキーツィン川河口のサケ観察タワーで寝ることにした。

 イゴールは星野にもキャビンで寝るように薦めた。しかし
「この時期のクマはサケをたらふく食べているから人を襲うことはないんだ。
 テントに食料品を持ち込むことは一切してないしいざとなったら
 これもあるし平気さ・・・」星野はクマスプレーを取り出して見せた。

 クマはそれからもキャンプに何度もやって来た。日中、人間が6人いて
 焚き火をしているにもかかわらず平気で近づいて来た。
 その度に鳴り物を鳴らしスプレを噴射して苦労して追い払わなければならなかった。

「奴は異常だ・・・いやな感じだ。人間を全く恐れていない。
 声や動き、匂いに全く無関心だ。星野。頼むからキャビンで寝てくれないか?」
 イゴールは星野に再び頼んだ。しかし・・・
「僕はキャビンで大勢と寝るのは苦手なんだ。大丈夫だよ。自分のテントで寝るよ」
 星野は今まで通り野外の自分のテントで寝ることを選んだ。


776名無虫さん:2008/07/04(金) 01:35:49 ID:???
ふむふむ……

いよいよか……
777名無虫さん:2008/07/04(金) 01:39:52 ID:???
転載

星野道夫さんの事故をこのままにしておけないと思ったのは、事故を調べて
いく過程で、彼がクマに襲われたとき泣いていたと証言した人がいたからです。
日本で発表された記事やニュースにはこのことは一切触れられていませんで
した。星野さんがクマに襲われたことを気づき外に飛び出してきた連中は、クマに
組み伏せられながらまだ息のある星野さんが声を出して泣いているのを見ている
のです。ぼくはこのことを聞いたとき、胸がつぶれる思いでした。怖かったのだと
思います。悲しかったのだと思います。もうだめだ、殺されると、絶望したんだと
思います。そのときの彼の心情を思うと、テレビ局が発表した事故の経緯を黙
って聴き流すことはできませんでした。この事故はけっしてうやむやに終わらせ
てはいけないと思ったのです。
778名無虫さん:2008/07/04(金) 01:40:53 ID:???
だから星野さんキャビンで寝ろってあれほど言ったのに・・・・
これがトラだったらテントでなんか寝なかったと思うが
熊はねかなりしつこい性質なんで気を抜いたらだめなんだよ
30kmは追いかけてくるから
779名無虫さん:2008/07/04(金) 01:50:55 ID:???
飛び出して行った時、組み伏せられて泣いている星野さんを見たってことは
連れて行かれて食べられる前だったんだね。
銃とか持ってたろうに何とか追い払うことは出来なかったのかな…
780名無虫さん:2008/07/04(金) 02:12:13 ID:???
イゴール「プッwwちょw喰われてるww」
781名無虫さん:2008/07/04(金) 02:14:28 ID:???
おまえいくらなんでも不謹慎だぜ?自重しろよ
782名無虫さん:2008/07/04(金) 02:16:41 ID:???
780はロクな死に方しないよ
783名無虫さん:2008/07/04(金) 02:20:21 ID:???
まったくだ。
784名無虫さん:2008/07/04(金) 02:23:22 ID:???
三毛別の袈裟懸けといい、銃念深いんだな羆
785名無虫さん:2008/07/04(金) 09:25:07 ID:zRdK4/m1
星野ってバカだな
786名無虫さん:2008/07/04(金) 10:28:39 ID:???
森の動物は獲物が少ないから持久力勝負を挑むよな
787名無虫さん:2008/07/04(金) 10:51:07 ID:???
>>785
正直、俺もそう思う。
788名無虫さん:2008/07/04(金) 11:18:35 ID:???
イゴール「俺のロシアンフックで…」
789名無虫さん:2008/07/04(金) 12:11:12 ID:MhP1DL6a
>>784
俺トカゲ飼ってるんだけど、最初に目を付けた獲物はそればっか狙うよ。
一度噛みついて逃げられたら、近くにもっと捕まえやすい虫が歩いていても絶対にそいつばっかしつこく狙う。
星野さんも最初に会ったときに熊に目を付けられてしまったんだと思う。
790名無虫さん:2008/07/04(金) 12:33:03 ID:???
行動に賛同は出来ないが命を賭して反面教師となってくれた事には
感謝しないとな。
791名無虫さん:2008/07/04(金) 19:36:06 ID:gtFzKCgZ
肉食獣に襲われたらもうだめだと思ったら牙むき出して(前歯)威嚇する
無抵抗で殺されるより噛み付いて引っ掻いて蹴り飛ばして死んだほうが成仏する
792名無虫さん:2008/07/04(金) 19:45:37 ID:MhP1DL6a
噛まれながらも、指で目を突いたらどうかな?
たとえ殺されたとしても、熊も両目を潰されたらもう生きてはいけないだろ。
793:2008/07/04(金) 22:20:54 ID:???
泣きながら、喰われてもなぁ。制止を無視したわけだから。気の毒とも思わんな。
794名無虫さん:2008/07/04(金) 23:47:22 ID:???
遅かれ早かれその加害クマーは駆除されたかもしれんが、直接の原因になったのは間違いない
そういう意味では悪いが素人と変わらんな
まさか、身を捨ててそいつを駆除したかったのか?
795名無虫さん:2008/07/05(土) 00:30:07 ID:???
泣きながらっていうのは「最愛の熊を信じてたのに裏切られた」と思ったからかな
796:2008/07/05(土) 00:47:51 ID:???
熊は可愛い動物?星野の体験からそのように判断したの。それを裏切られ、五体を四散させながら、泣き叫ぶ星野は哀れ。
797名無虫さん:2008/07/05(土) 00:53:25 ID:???
>>789
餌に対する執着心がもの凄いんだってな、熊は
798名無虫さん:2008/07/05(土) 04:17:08 ID:???
あれ?今日は続きないの?
799名無虫さん:2008/07/05(土) 04:40:56 ID:ipLXtNvE
単に怖くて痛くて泣いてただけだろ(笑)
800名無虫さん:2008/07/05(土) 05:24:46 ID:???
>>792
無理、格ゲーと違って痛みがあるから噛まれた時点で冷静ではいられない
801名無虫さん:2008/07/05(土) 11:11:07 ID:???
>>792
熊やトラなどのまぶたはお前のケツの穴こじ開けるのより硬いぞ。
802名無虫さん:2008/07/05(土) 11:53:27 ID:WCZCG4E/
俺も羆に組み伏せられたら、脱糞、失禁して泣きじゃくるだろうな。夜道歩くだけで
怖くて涙出てくるぐらいだもん。
803:2008/07/05(土) 16:46:49 ID:???
北海道の羆の最大個体で、過去に800Kgのが捕獲されたとか。怪獣だな。
804名無虫さん:2008/07/05(土) 18:09:22 ID:???
日本でヤマカガシに噛まれて死亡した被害者が二人いるんだってね。
どちらも中学生だったかな。俺はガキのころによく捕まえて遊んでいたもんだが、
運良く助かったのか、その中学生が相当運が悪かったんだろうなあ。
半日くらいの潜伏期間ののち、エボラ出血熱みたいな症状で死亡するんだとか。
むごい。
805名無虫さん:2008/07/05(土) 21:07:32 ID:ipLXtNvE
ヤマカガシの毒は奥歯から出るから普通は噛まれても大丈夫

たしか
806名無虫さん:2008/07/05(土) 21:27:24 ID:M5lhHXmM
>>803
800kgてホントか!?
807名無虫さん:2008/07/05(土) 22:50:33 ID:???
大雪山のホテルでクマ(多分ヒグマ)のはくせい見たけど
アレは小柄な方だと思うがこんなのに遭遇したら
勝てる気どころか逃げきれる気もしなかった。
808:2008/07/05(土) 23:57:26 ID:???
熊殺しウイリーも闘ったのは、牙も爪も取り、薬で弱らせたアメリカクロクマ。羆やグリズリー、アラスカ羆には人間な勝てん。
809名無虫さん:2008/07/06(日) 00:18:00 ID:???
藤原組長は、小熊に猛タックルを食らってあっけなく戦意喪失しとったな(苦笑)
810名無虫さん:2008/07/06(日) 00:24:36 ID:???
相手の力量を悟って退くのも勇気
811名無虫さん:2008/07/06(日) 02:16:18 ID:r1gsmGQb
月の輪クマーでも体当たりの破壊力は2d!

ヘビー級ボクサーのパンチでも500`以上はなかなか
ないはずだから、そんなもん人間が耐えられるワケない
812名無虫さん:2008/07/06(日) 02:55:13 ID:???
シュート系の格闘家ならまだしも
組長はクマ相手に何ができると思ったんだろう。
脇さえ取れればとか思って挑んだのかなw
813名無虫さん:2008/07/06(日) 03:25:49 ID:A3Lu3w2N
俺も爪と牙がなければ、ヒット&ウェイの戦法でなんとか勝てそうな気がする。
熊の突進をサッと避けて、肘で後頭部を攻撃。
これを何回もやって、弱ってきたら回りこんで横から肝臓を爪先で連続キック。
止めは、仰向けに倒れた熊の喉をおもいっきり踏み潰す。
814名無虫さん:2008/07/06(日) 03:35:52 ID:???
クマは牛の首の骨を折るほどの腕力があるからパワーだけで人間は勝てんよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2118337
815名無虫さん:2008/07/06(日) 04:04:30 ID:???
>>813
そもそも熊にしてみれば、人間如きの力や打撃じゃ痛くも痒くも無い。
根本から体の出来とか丈夫さとかが違うんだよ。
組長は軽く撫でられただけで肩が外れたとか何とか。
体力で考えたら人間なんて野生の世界じゃ到底生きて行けない位貧弱。
人間の最大の武器は道具を扱える頭脳だって事を忘れるな。
816名無虫さん:2008/07/06(日) 04:26:18 ID:???
クマの突進をくらったら
猪どころのダメージではないからな
と言うより猪の突進のダメージの想像すらついていない人も
まわりに結構いるw
817名無虫さん:2008/07/06(日) 04:36:19 ID:???
>>814
これに勝てそうな生物が思いつかないww
トラ・ライオンでも良くて互角なんじゃないの?って希ガスw
818名無虫さん:2008/07/06(日) 05:56:15 ID:???
クマは単体で狩りをする生き物だから、体の強さとかは桁違いだろ
819名無虫さん:2008/07/06(日) 05:59:26 ID:???
>>817
大きなトラとかは体重もあまり変わらないらしいから
クマとかを狩るらしいけどね・・・でも簡単な相手じゃないと思うなぁ

でも多分一番強い生き物はワニだな。でかいワニだとサイも食うから
でかいクマでも水の中に引きずり込んだら餌になっちゃうだろうね
820名無虫さん:2008/07/06(日) 06:20:45 ID:fAzcAJ6F
ゾウ
821名無虫さん:2008/07/06(日) 06:25:19 ID:???
ゾウはライオンに食われる
822名無虫さん:2008/07/06(日) 06:42:05 ID:???
強さとかどうでもいいから。
いい加減どの動物がどの動物より強いとかはスレ違いだって事を覚えろ。
小学生の興味本位じゃあるまいし、そんな事はどうだっていいんだよ。
823名無虫さん:2008/07/06(日) 08:15:01 ID:???
だね。でもワニが強い
824:2008/07/06(日) 08:33:32 ID:???
牛殺しのマス大山は、最終的には北海道の羆と対決するつもりだったらしいが、警察当局に中止させられたとか?たぶん、梶原一騎の作り話だと思うが。
825名無虫さん:2008/07/06(日) 08:34:00 ID:???
クマーは、かなり厚くて硬い毛皮があるからちょっとやそっとの衝撃じゃびくともしないってテレビでやってたぜ。>>813の華麗な肘打ちやキックもデコピン程度にしか感じないんじゃね?
826名無虫さん:2008/07/06(日) 10:46:10 ID:???
>>415
文中の

>クマは死んだ人間を食べない。だから死んだ真似をしたら助かるという話や何もしなければ、クマの方からは決して襲って来ないという話にも根拠があるわけでもない。

の箇所は、「クマは死んだ人間を食べない、だから死んだ真似をしたら助かるという話・・・」にした方が分かり易いな
827名無虫さん:2008/07/06(日) 11:23:08 ID:???
人をもっとも多くの数、捕食ないし殺している動物っていったい何?
828名無虫さん:2008/07/06(日) 11:24:57 ID:???
>>827
829名無虫さん:2008/07/06(日) 11:32:33 ID:???
人が断トツで一位というのは置いといて。
830名無虫さん:2008/07/06(日) 11:37:55 ID:???
Tracy Smothers vs A Muzzleless Bear
http://jp.youtube.com/watch?v=25BIVy7g0X8
831名無虫さん:2008/07/06(日) 11:38:35 ID:Fq6fiTJ7
>>827
ワニですよ
832名無虫さん:2008/07/06(日) 11:45:28 ID:???
>>813
牙爪が無くても、熊のパンチはマイクタイソンのパンチ以上の威力。
体当たりは朝商流以上の威力。
走る速さはカールルイス以上。
これでも勝てると思う?
833名無虫さん:2008/07/06(日) 11:48:05 ID:???
>>832
>>830をみろ!
熊弱い
834名無虫さん:2008/07/06(日) 11:56:18 ID:fAzcAJ6F
カバも相当殺してるみたいだが
835名無虫さん:2008/07/06(日) 12:09:23 ID:???
>>830
じゃれついて熊が喜んでるな
836名無虫さん:2008/07/06(日) 14:42:33 ID:???
猛獣同士の殺し合いは自業自得だな。猛獣の人も自業自得。
837:2008/07/06(日) 15:20:19 ID:???
なんかの図鑑で羆の先祖のホラアナグマのイラストを見たが、きわめて悪人相。動物界の極道だな。
838名無虫さん:2008/07/06(日) 16:41:29 ID:SVP4gQNc
>>821
無知乙
839名無虫さん:2008/07/06(日) 18:40:13 ID:???
>>809
クマ強いね…('・ω・`) って言ってたな、組長
840名無虫さん:2008/07/06(日) 18:40:24 ID:A3Lu3w2N
飢えたライオンは本当に象を襲って食うよ。
餌になる他の動物がいれば絶対に象には手出ししないが、切羽詰まると危険を顧みず象も襲う。
前にNHKでやってた。
841名無虫さん:2008/07/06(日) 19:06:13 ID:2N1lCTBm
ああ 前にNHKでゾウ食われてたな、アレは衝撃だった。
ところで、なぜライオンがゾウを捕食する瞬間の映像が映されなかったんだろう?
巨大なゾウがどんなとどめをさされたのか興味はある。
もしかして、モンスター馬鹿親がテレビ局へ
「野生動物の捕食シーンに子供がショックを受けた。」
と抗議の電話を入れるのが原因だろうか?
842名無虫さん:2008/07/06(日) 19:08:32 ID:qrR5qQeS
大山倍達のヒグマ対決は漫画だと警察に止められてるけど、
実際は動物愛護団体からクレームがきて中止になったそうだ。
ヒグマは皮下脂肪の厚みが20cmくらいあるから人間の打撃なんか到底通用しないと
言われていたね。
K−1の元プロデューサの石井は空手少年時代、大山の牛殺しの真似して、ブタ小屋で
ブタの眉間に渾身の正拳を叩き込んだけど「ブヒッ」とか言っただけだったそうだ。
人間のような細長い首が無い上に脳が小さい動物たちに脳震盪おこさせるのは難しいんだね。
843名無虫さん:2008/07/06(日) 19:12:56 ID:???
>>841
プラネットアースだね
木に隠れた所に象が突っ込んで行ったから
そこに行って撮影準備するまでにすでにとどめをさされていたのかも
844名無虫さん:2008/07/06(日) 19:27:26 ID:A3Lu3w2N
たしか、象の後ろに回りこんで尻にかじりく。
象が走って振り落とされたらまた追い掛けてかじりつく。
この繰り返しで徐々に弱らせていたはず。
やっぱスピード、反射神経、攻撃力、受け身を取る身の軽さを兼ね揃えた猫科の猛獣が地上最強。
象を食うってことは、象の分厚い皮膚も牙で引き裂けるってことだから、止めなんていくらでも方法があると思う。
845名無虫さん:2008/07/06(日) 20:09:50 ID:fAzcAJ6F
なんで最強論議に
846名無虫さん:2008/07/06(日) 20:13:12 ID:???
そりゃ群れでかかればゾウに勝ってもおかしくはない
ライオンやトラも闘犬6匹か7匹くらいに殺されてる
847名無虫さん:2008/07/06(日) 20:29:19 ID:???
>>840
それって元気な象だったの? 病気で弱っていた象が狙われたんじゃ?
あるいは単独の若い雄象がライオンの群れに集団で襲われたんでしょうか?
ライオンの若い雄も単独で行動する独身時代の死亡率がかなり高いらしいね。
群れから独り立ちしないといけない雄は大変だ。
848名無虫さん:2008/07/06(日) 20:35:48 ID:A3Lu3w2N
いや、新米ママの母ライオンが、飢えた家族に餌を届けるため、たった一頭で象の群に突っ込んで一番強そうな象を倒してた。
849名無虫さん:2008/07/06(日) 20:35:59 ID:LM26Pvz+
狩りってのは基本奇襲
群れでもライオンがゾウを襲うとかレアケース
ライオンもそこまで馬鹿じゃない
ハイエナや他の猫科猛獣さえともあまりやり合わない
850名無虫さん:2008/07/06(日) 20:38:14 ID:LM26Pvz+
>>848
妄想乙
動けないゾウ相手でも倒すまではかなり時間がかかる
851名無虫さん:2008/07/06(日) 20:50:19 ID:A3Lu3w2N
マジでそんなナレーション流れてたよ。
母ライオンが痩せこけた子ライオンを数頭引き連れて餌を求めトボトボと歩いてる映像とか。
852名無虫さん:2008/07/06(日) 20:56:52 ID:ouCUWVUN
>>851
相手すんな
そいつは真性池沼ネコオタで有名なNHて奴だ
平気で嘘や妄想書く
853名無虫さん:2008/07/06(日) 20:58:07 ID:ouCUWVUN
アンカーみすった
>>851ではなく>>850
相手すんな
そいつは真性池沼ネコオタで有名なNHて奴だ
平気で嘘や妄想書く
854名無虫さん:2008/07/06(日) 21:01:06 ID:ouCUWVUN
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm
管理人働け〜のスレでもいわれてたけど↑これがNHの正体。
誰にも相手されないからって来るなカス
855名無虫さん:2008/07/06(日) 21:03:31 ID:A3Lu3w2N
いやマジ濡衣・・・。
人違いだぞ。
856名無虫さん:2008/07/06(日) 21:05:31 ID:???
人食いのスレなんだから狩とかの話はやめてもらえませんか?
857名無虫さん:2008/07/06(日) 21:11:55 ID:ouCUWVUN
まだバレてないとか思ってるw
すばらしい脳レベルだw
858名無虫さん:2008/07/06(日) 21:17:31 ID:fAzcAJ6F
キチガイだな
859名無虫さん:2008/07/06(日) 21:21:42 ID:A3Lu3w2N
まああの番組見てた人が他にもいるみたいなんで、俺の発言が嘘かどうかはすぐ分かりますがね。
860名無虫さん:2008/07/06(日) 21:26:25 ID:LM26Pvz+
俺はいくつも番組も見てきたけど普通にあり得ない
861名無虫さん:2008/07/06(日) 21:26:57 ID:???
うるせぇな スレ違いだって言ってんだから理解しろよ。
それとスレ違いの話してる連中はsage知らないのか?
自演したいならこんな過疎板じゃなくてもっといい所が一杯あるだろ。
さっさと消えてくれ。
862名無虫さん:2008/07/06(日) 21:33:56 ID:A3Lu3w2N
ヒー、コワッ
863名無虫さん:2008/07/06(日) 21:51:45 ID:???
>842
大山は元在日韓国人。彼の伝説はすべてこれで解決する。
864名無虫さん:2008/07/06(日) 23:01:25 ID:zS+I9khR
在日クマが一番嘘つきということで
865名無虫さん:2008/07/07(月) 01:18:08 ID:???
>>861
でもワニが強いよ
人間でもよく食われちゃうからねぇ
866名無虫さん:2008/07/07(月) 01:21:53 ID:???
ID:A3Lu3w2N ちなみにこいつは捏造

象狩り専門のライオンの群れがあってそこにオスが4頭もいて象を狩っていたんだとさ
だから狩り慣れてて、脊髄や腱を噛み切って動きを鈍くして徐々に致命傷を負わせるんだと
>象狩り

ライオンは猫科特有の偏食家みたいだから象を食ってる群れは象を、
たまに人間を食う群れがあらわれると人間を襲いまくるみたいだね
867名無虫さん:2008/07/07(月) 01:24:25 ID:???
明らかに不釣合いに大きなサーベルタイガーの牙や、
象狩りにあわせて群れの規模をでかくしたライオンとかを見ると
昔から象は肉食獣と生存をかけた攻防があるんだろ、無敵の存在は
人間とシャチぐらいじゃね?
868名無虫さん:2008/07/07(月) 01:31:57 ID:???
シャチのギャングぶりは怖いよな…
シャチって人を襲ったりするの?
869名無虫さん:2008/07/07(月) 02:12:41 ID:???
よく外国でライオンやらトラを飼いならして囲まれてる人達いるじゃん
狼などイヌ科は主人に忠実でなつくけどネコ科は無理
よくあんな事するなと思うよ
いつかヤバイ目にあったとき、しまった・・・と後悔するのかね
870名無虫さん:2008/07/07(月) 02:48:05 ID:???
>>868
自然界で襲われた例はほとんどないみたいだね
ただ襲ったら間違いなく人は死亡するはずだから
襲われた例があったとしてもわからないだけかも・・・

とりあえず餌として認識してない生き物は無駄に襲わないっぽい
871名無虫さん:2008/07/07(月) 02:51:53 ID:???
>>869
それでも慣れていたらまぁ食うために襲うことはないでしょ
ただ、軽くじゃれただけで死んじゃうから機嫌を損ねるとアウトだよね
872名無虫さん:2008/07/07(月) 03:09:31 ID:???
>>870
もしかすると襲われているのかもしれないけど
被害者はシャチが襲うわけ無いという先入観で
「鮫にやられた」と言ってるかもしれないね。
873:2008/07/07(月) 03:51:05 ID:???
藤原組長が闘った熊は、レスリングベアと呼ばれる、興行のアトラクションでレスラーと格闘できる様に、調教された熊らしいな。
874:2008/07/07(月) 06:10:51 ID:???
もう亡くなったたが、喧嘩十段芦原館長なら、羆とでもガチ勝負しそう。手裏剣も得意だしね。
875名無虫さん:2008/07/07(月) 09:25:31 ID:???
>>869
アメリカで有名だった俳優のグリズリーくん、
調教師の顔を噛み砕いて死なせてしまったらしいな。
映画やテレビのために牙や爪を削られる日々の繰り返しに
とうとう嫌気が差したか突如目覚めた本能をコントロールできなかったか・・・。
そもそも人間が野生を飼いならそうと思うこと自体がおこがましいと
米国人は思わないのだろうか?
876名無虫さん:2008/07/07(月) 09:29:39 ID:???
連続レスすまん、うちの、普段は人懐こく従順な犬でも
皿からこぼれた食事を戻そうと手を出したとたんものすごい
形相で手を噛んできて、そのあと謝るように腹を見せたので
訓練されてよくできた動物でも野生の本能には勝てないんだよきっと。
877名無虫さん:2008/07/07(月) 10:04:29 ID:???
別にアメリカだけの問題じゃないじゃんw
動物園もサーカスもある国は同じでしょ。自然の動物を飼っているんだから、
それなりのリスクを背負うのは仕方の無いことだと思うけどね。
それを承知で働いているんだから。
878名無虫さん:2008/07/07(月) 11:18:01 ID:UTgZNVr0
飼い犬だって同じ
突如暴走して他人を傷つけることもあるし殺すこともある
879名無虫さん:2008/07/07(月) 11:43:51 ID:???
人間だって同じ
突如暴走して他人を傷つけることもあるし殺すこともある
880名無虫さん:2008/07/07(月) 12:43:13 ID:???
チンコだって同じ
突如暴走して他人を傷つけることもあるし殺すこともある(性的な意味で)
881名無虫さん:2008/07/07(月) 14:15:43 ID:???
女が死んじゃうんじゃないかってほど感じる時あるよね
882名無虫さん:2008/07/07(月) 17:44:40 ID:3oPpqP8H
アマゾン川に住んでる、ウナギみたいなので、人の太股に食い付いて肉を食いながらドリルみたいにどんどん中に入っていく魚が怖いな。
883名無虫さん:2008/07/07(月) 17:54:35 ID:???
カンディルだね。
あれは確かに怖い、ピラニアなんかより積極的に動物を襲うらしいから本当怖い。
アマゾンなんて行く事無いと思うけど、行ったとしても絶対川には近寄りたくないな・・・

ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51037683.html
カンディルの参考動画っぽいの見つけてきた。
884名無虫さん:2008/07/07(月) 18:02:44 ID:???
タイガーテンプルは大丈夫なんだろうか
一頭が暴れだしたら連鎖反応でそこら辺の虎までも...
885名無虫さん:2008/07/07(月) 18:24:01 ID:???
タイガーテンプルでの事故ってのは聞いた事無いな。
猫も完全に部屋飼いにすれば物凄くおっとりした大人しい性格に育つから、虎なんかも同じなんじゃない?
まぁ殊更に本能を刺激するような事(狩猟本能を刺激するような事)をしなければ、案外大人しいんじゃないかな。
低いかもしれないけど、野生動物相手だから事故だって起こる可能性はあるとは思うけどね。
886名無虫さん:2008/07/07(月) 19:01:50 ID:???
>>885
猫あまり飼ったこと無いだろ。
人間の性格と同じように猫の性格もいろいろだよ。
部屋飼いだろうが、子猫の頃から性格激しい猫などいろいろ。
887名無虫さん:2008/07/07(月) 19:34:55 ID:3oPpqP8H
俺が昔買ってた猫って、人間で言うと完全にパニック障害で、普段はおとなしくしてるんだけど、ひとたび怒ると手がつけられなかったよ。
噛みついたりひっかいたりで手が傷だらけになった。。
その怒る理由もほんとちょっとしたことなんだよな。
888名無虫さん:2008/07/07(月) 20:35:30 ID:???
>>883
カンディルかぁ・・・女のオマンコから侵入して内臓を食い荒らすから
死亡率がやけに高いとかなんとか・・・怖いね
889名無虫さん:2008/07/07(月) 20:38:50 ID:???
>>830の動画とか、そのリンク先の対ベアの動画見てると、打撃技がないな。
打撃技出しても大してきかんと思うが。
熊がキレるのかな。
890名無虫さん:2008/07/07(月) 21:20:50 ID:WHKOoKMT
サミット会場のホテルに人喰い羆が!
891名無虫さん:2008/07/07(月) 21:22:05 ID:???
タイガーテンプルではトラを穏やかな性格に育てる為
生肉ではなくドッグフードかなにかを柔らかくして与えてるって聞いた事があるな
892名無虫さん:2008/07/07(月) 21:33:05 ID:3oPpqP8H
まあトラって、あまり大きな動物がいない地域に生息してるから、それほど強くはないだろうね。
自分より大きい獲物なんてまずいないだろうし。
893名無虫さん:2008/07/07(月) 21:36:53 ID:???
>>886
外に出したら大概ワイルドになるんだが、うちに今いるのは、子供の頃一度外に出た時よっぽど怖い目にあったのか、それ以来二度と外に出てない、屋根の上で日向ぼっこするのがせいぜいの臆病な引きこもり猫になってしまったw
まあ、手が掛からなくて楽でいいけどw
894名無虫さん:2008/07/07(月) 21:45:26 ID:UTgZNVr0
>>892
ゾウ
895名無虫さん:2008/07/07(月) 21:55:18 ID:xJd/xWKa
またNHか
896名無虫さん:2008/07/07(月) 22:14:24 ID:???
トラって慣れてると喉ゴロゴロ鳴らしてかわいらしい気もするけど
相当強い動物だと思う
何しろ動物園の飼育係が手を噛み付かれて、ひと噛みで手の平半分食いちぎられたって・・・
ニュースで他の飼育係がホワイトボードに絵を描いて説明してた
軽く噛んだだけで腕くらいは食いちぎっちゃうんだってさ
あと爪もすごくて人間の喉をひと掻きで出血多量で殺しちゃうくらい
多摩動物園にサイの子供がいたんだけど「トラに襲われて顔にひどい傷を負ったけど助けられて動物園に来た」
と飼育係のおじさんが話してた
897名無虫さん:2008/07/07(月) 23:16:07 ID:3JgQfUxx
猫なんて、もしもビックライトで飼い主より大きくなったりしたら
どんな優しい目をしたごろごろにゃんちゃんでも絶対に飼い主へ襲ってくるよ。
猫好きはそのスリルがたまらないんだけどね。

犬は多分襲ってはこないだろう、ミニチュアダックスあたりならあやしいけど。
898:2008/07/07(月) 23:57:59 ID:???
虎寺院のTVの受け売りだけど、餌はまず骨のついたのは、与えないそうだ。骨をかみ砕く感覚を覚えさせない為。
899名無虫さん:2008/07/08(火) 00:39:03 ID:DgbeMWNG
900名無虫さん:2008/07/08(火) 01:31:08 ID:a/YxPnV9
サメとは友達になれそうもない

そこがクマやライオンとの違いだ。よって、オレにとって
一番怖いのはサメ
901名無虫さん:2008/07/08(火) 01:40:49 ID:???
サメって学習能力があってしかも飲みこみが早い
上手くやれば仲良くする事は可能かもしれんよ。
ただ、その学習能力の高さが思わぬ事態を引き起こす。
南米の方の国のマフィアが始末した死体をサメに食わせていた。
サメは餌付けされてると思い初めて、
海に人間がいると生きていようが死んでいようが餌だと認識して襲うようになったとさ。

こういった人間を餌と認識してしまったサメは駆除するしかないんだよね…残念なことだ
902名無虫さん:2008/07/08(火) 02:03:33 ID:???
アレおい、物書きのおっさんどこ行ったんだよ?
903名無虫さん:2008/07/08(火) 02:21:17 ID:???
サメより熊の方が断然怖いだろ…
人間は陸上生活をする動物。海に入らなくても、大抵の人は全然困らない。
そして、海にさえ入らなければ、サメに遭遇する事はない。ちっとも怖くない。
だけど、熊は違う。熊は人間と同じように、陸上で生活する。
だからある日、「行ってきます」と玄関開けたら目の前に熊が居た、なんて事があっても
おかしくないし、遅刻して教室に入ったら教壇に熊が立っていた、なんて事があっても
おかしくないし、もしかしたら同じアパートの隣の部屋に熊が住んでるかもしれない。

熊…マジでおそろし過ぎる…
904名無虫さん:2008/07/08(火) 02:34:31 ID:???
お前が恐ろしいよ俺は
905名無虫さん:2008/07/08(火) 02:58:49 ID:???
熊なんてまわりにいねーよ
906名無虫さん:2008/07/08(火) 03:18:27 ID:???
みんな熊に喰われちゃえばいいんだ。
907名無虫さん:2008/07/08(火) 04:01:30 ID:???
こんなニュースあったよ。(某板より転載)

住宅地に出没のクマ、子猫に追われ木の上に

米フロリダ州で、住宅地に出没したクマが木に登ったままなかなか下りず、
住民らをやきもきさせたと、米ローカル6が報じた(Local6 2008年3月28日)。
クマが出没したのはフロリダ州オレンジ郡。
28日、住宅地に現れたクマが生後6か月の子猫2匹に追いかけられた末、木に登った。

クマは体長1.8メートル、体重90キロほどのアメリカグマで、
猫を恐れてか木からなかなか下りようとせず、数時間たっても木の上にい続けたという。

ttp://www.kokusainews.com/article/91765725.html
908名無虫さん:2008/07/08(火) 05:27:01 ID:4ziG15Ix
>>777
ヒグマに咥えられ、暗闇に連れ去られる時

「たすけてくれー たすけてくれーーー」

と絶叫しながら連れ去られたらしい・・・
909名無虫さん:2008/07/08(火) 07:11:20 ID:eQMD5PTa
なら最初から安全な場所で寝れば良かったのに
映画でよくあるよなこういうパターン
910名無虫さん:2008/07/08(火) 07:28:10 ID:???
フライドチキンに喰らい付いた猫はすごい唸りますな
911名無虫さん:2008/07/08(火) 07:40:22 ID:zC16bmtA
羆なんて完全に害獣なんだからさ、最初に出てきたときにイゴールがスプレーなんて使わずにライフルで駆除してしまえばよかったんだよ。

羆を殺したら羆の撮影が出来なくなるっていう商業主義が招いた惨事だと思うぜ。
912名無虫さん:2008/07/08(火) 09:15:00 ID:???
数年前に老人ホームで寝たきりの婆さんを食っちゃった人食い猫のニュースがあったが
あれはどうなったんだ?
913名無虫さん:2008/07/08(火) 10:15:50 ID:Ss0ZJvtI
K 急に
K クマが
K 来たので

http://ime.nu/www.yasei.com/itiran.html

914名無虫さん:2008/07/08(火) 10:29:04 ID:???
>>891
前にテレビで見た限りでは、タイガーフード?を自作していた。
肉と野菜を徹底的に煮込んで血の味を完全に抜くのがポイントのようだった。
その材料の買出しにマーケットに行くときもも子トラを連れてくんだよな。
915名無虫さん:2008/07/08(火) 10:49:42 ID:???
>>912
足の指を食われてたんだっけ?
俺もこないださ、猫の爪切りしてる時思いっきりフトモモを噛まれて穴が空いちゃってさ、まあ食うときゃ食うだろうねぇw
916名無虫さん:2008/07/08(火) 12:13:03 ID:zC16bmtA
あれは職員が虐待してたらしいって感じの報道だったが。
917名無虫さん:2008/07/08(火) 14:09:34 ID:???
家猫に人の指を咬みちぎるだけの顎の力ってあるんでしょうか?
私も何度か猫に噛まれていますが、犬と違って皮膚に傷もつきません。
かなり本気で噛まれていると思うのですが、本気じゃないんでしょうかね。
寝たきりの老人の足の指が血行不良で壊疽していたとかじゃないんでしょうか?
918名無虫さん:2008/07/08(火) 14:30:08 ID:???
全く動けない状態であれば犬が骨を噛むように
奥歯で何度も噛めば食いちぎることも可能かもしれないけどね。
最初は血のついた猫を職員が見かけたとかいう報道がされたけどそれがどうも怪しい。
結局うやむやになったままで真相はわからずじまい。
919名無虫さん:2008/07/08(火) 14:32:07 ID:???
家猫はたぶん本気で噛んでないと思う。
おなかをなでてると、たまに両手両足で飼い主の腕を抑えて噛みついてくる事があるけど
そこで腕を引いて逃げるとひっかかれるけど
逃げないで 「いたいよ〜」 と猫の目をみたら。
獣の目が、いつものごろごろにゃんちゃんに変わって辞めるもの。
920名無虫さん:2008/07/08(火) 15:06:46 ID:???
家猫が人間食うわけないだろ… 
常識で考えたらわかるはず
オオヤマネコでさえ人間食った例は聞いたことない
襲った例はあっても
921名無虫さん:2008/07/08(火) 15:19:49 ID:???
>>919
ナウシカ現る
922名無虫さん:2008/07/08(火) 15:55:31 ID:???
>>919
> 逃げないで 「いたいよ〜」 と猫の目をみたら。
> 獣の目が、いつものごろごろにゃんちゃんに変わって辞めるもの。

私が飼ったことのある家猫にはその手は通用しませんでしたね。
通用したのは唯一「痛い」という感情を動作で示してみせる手段でした。
人間の言葉で「痛い!」というのでは無効で、猫や虎が威嚇したり苦痛を
表現したりするときにみせる無声音を出すんです。
そうすると大抵の場合、噛むのをやめて大人しくなってくれました。
その後はもちろん、必ずグルーミングをしてあげましたけど。
923名無虫さん:2008/07/08(火) 15:59:51 ID:???
家猫だけかも分かりませんが、打ち上げ花火や雷の低い音を異常に怖がります。
この音はもしかすると虎やライオンや熊にも通用するかもしれません。
924名無虫さん:2008/07/08(火) 16:42:16 ID:???
肉食昆虫って人間を集団で襲ったりしないの?
925名無虫さん:2008/07/08(火) 17:18:23 ID:???
うちのネコはたまに素足の飼い主へ噛みついてきたりしますが
台所にあるスイカを怖がります。
926名無虫さん:2008/07/08(火) 18:43:15 ID:???
みんなの家のネコは人食いなのか
すごいな
927名無虫さん:2008/07/08(火) 19:21:46 ID:???
>>924
肉食昆虫って例えば?
カマキリは人間を食うよ。ただし指の先っぽ程度を骨だけにして腹一杯になるだろうけどね。
928名無虫さん:2008/07/08(火) 20:57:36 ID:???
仔猫はまだ力の加減を知らないから、こないだ耳に危うくピアスの穴を開けられるところだったよw
929名無虫さん:2008/07/08(火) 21:56:21 ID:9kQFh0B+
>>903遅刻して教室に入ったら教壇に熊が立っていた、なんて事があっても

どこの地域の学校だよそれwwwww。
930名無虫さん:2008/07/08(火) 22:04:23 ID:???
>>927
想像して怖くなったのは蟻なんだ
蟻がもしあと10センチ大きくて集団で襲ってきたら\(^o^)/
931名無虫さん:2008/07/08(火) 22:07:50 ID:DgbeMWNG
8月8日、深夜3時、蒸し暑い夜。

星野の眠るテントに再び巨熊が姿を現した。
テントの付近をしばらく歩き回り、様子を覗った後、
物凄い咆哮とともにテントにのしかかった。
テントのアルミポールは熊の体重で全てへし折れ、テントは潰れた。
潰れたテントで覆いかぶさったフライシートの星野の寝ている場所だけが
盛り上がっていた。星野は驚き、抜け出そうともがいた。
そこへ熊が襲い掛かった。
フライシートと寝袋をその爪でやすやすと切り裂くと星野の首をくわえて
引きずり出した。そして猫がネズミを咥えるかのように宙に浮かせたまま
激しく頭を振り回した。

一方、外の物音で目を覚まし、様子を見に行った日本人取材班のひとり、杉山が
血相を変えてキャビンに飛び込んできた。
「テント!ベアー!テント!」その叫び声に目を覚ましたイゴールと弟、
日本人スタッフ3人が数秒後、外へ飛び出した。
932名無虫さん:2008/07/08(火) 22:36:20 ID:???
4円!4円!4円!
933名無虫さん:2008/07/09(水) 00:48:56 ID:QWZAEjYp
これ俺の体験談でホントに実話なんだけど、家で飼ってた普通のオスの大人の猫なんだけど、
あるひ外で他の猫と喧嘩してたのさ、それを偶然おれが発見して止めに入ったのがいけなかった
手を差し出してお腹辺りを抱きかかえようと思ったら、速攻で手の小指をガブリ!牙が俺の小指をブスリと半貫通!
俺凄い悲鳴を上げて手を押さえて自宅にダッシュ帰還!
小指からは大量出血!病院に着く頃には小指が親指の2倍程腫れ上がってました!
話はここからだ、ま〜聞いてくれ、その後医者が手を良く見たら「あ〜骨見えちゃってるよ、筋も切れちゃってるね」
先生マジっすか!?確かに噛まれた瞬間「あっこれはイッちゃったな」的な感触はあったけどまさかそこ迄とは・・
で、縫ってもらって2週間程して抜歯。先生「ちゃんとリハビリしても完全には動かないかも」
は〜〜???マジっすか!?

それから10年たった今の俺の小指は第一間接から上が全く動きません。コブシ握り締めても力が入りません。
全て実話です。

教訓:喧嘩してる最中の猫は我を忘れて野生の本能むき出し状態なんで、下手に手を出さない事をお勧めする

長文スマソ
934名無虫さん:2008/07/09(水) 00:53:53 ID:QWZAEjYp
飼い猫でこうなんだもん、野生猫科肉食獣のサーバル、ピューマ、ジャガー、ヒョウ
カラカル、チータ、そして最強のトラ、ライオンなんかに本気で噛まれたら、ホントやばいと思う。
彼等が本気出したら素手の人間に致命傷与えるなんて造作も無い事だと
935名無虫さん:2008/07/09(水) 01:29:28 ID:BThph07Z
この間アメリカのニュース番組見てたらピットブルに噛まれて腕を
切断した男性の話しやってた。飼い主は以前性犯罪で捕まった前科があったそうで
犬のトラブルも以前からあったとのこと。

被害者の男性は黒人で多分30代半ば、屈強なマッスルマンだった。
あんな男でも犬一匹どうしようもないのかな。
936名無虫さん:2008/07/09(水) 01:39:49 ID:???
>>933
猫がパニック状態みたいな感じになってる時ってマジで危ないよな
937:2008/07/09(水) 01:42:45 ID:???
数年前のフルコンタクト空手という雑誌に、武器を持って虎を仕留めた空手家の話しが掲載されてたが、内容な失念した。
938名無虫さん:2008/07/09(水) 01:48:37 ID:???
日本刀でも持ってたんだろう
939名無虫さん:2008/07/09(水) 02:41:36 ID:???
>>933
なんて言ったらいいか…。前半おちゃらけ文章っぽかったから
何かのネタだと疑っちまった。貴重な体験談ありがとうな。
940:2008/07/09(水) 02:42:22 ID:???
その空手家だが、檻の中の虎に自ら入っていったらしい。ただ、銃を構えた人間が周囲に数人。これは虎を射殺するのでなく、空手家本人の希望で虎に組み伏せられ、無惨な最後は嫌なので、貪り喰われる前に自らを射殺して欲しいからの願いだったらしい。
941名無虫さん:2008/07/09(水) 08:45:20 ID:???
>>933
昔うちの母親も似たような状況で手首を咬まれた。
幸い筋にすこし傷がついた程度だったが、それでも完治するまで
数ヶ月かかった。

今実家にいる猫は幼児期に犬と遊ばせてたせいか力加減がおかしい。
腕を抱え込んで手首に噛み付いてくる時の抱え込みが強すぎる。
完全にロックされて「ウサギ位だったらこれで動けなくなるな」って感じ。
942名無虫さん:2008/07/09(水) 10:00:11 ID:IlzvP0vX
小指の筋やられたってことは、ジュース飲むときにオカマみたいに小指だけ立ってしまうの?
943名無虫さん:2008/07/09(水) 15:50:35 ID:???
北海道が開拓される前は記録にはないだろうが
先住民とヒグマの壮絶な出来事はあったのかもしれないな。
944名無虫さん:2008/07/09(水) 16:52:08 ID:Q1ldCUV6
>>943
そりゃいくらでもあっただろう
だからこそヒグマを神として扱ってるんじゃね?
尊敬と畏怖の念を込めてってやつですね
945名無虫さん:2008/07/09(水) 18:38:02 ID:???
インディアンのバッファローみたいなもんか
946名無虫さん:2008/07/09(水) 20:27:59 ID:???
アイヌがクマと共生していたみたいだけど、
毒を使っていて強かったみたいだな

昔だったらよほどの大人数か毒でもなければ倒せないだろ
947名無虫さん:2008/07/09(水) 20:53:56 ID:IlzvP0vX
いや、投げ槍や弓矢で倒せると思うが。
948名無虫さん:2008/07/09(水) 21:06:54 ID:???
飼い犬(大型犬)は手のひらに肉を乗せてあげると
手ごとパクッといき(絶対に手は噛まない)
起用に肉だけ取ったらガリガリと骨まで砕けそうな勢いで食べる。
食って良い肉と駄目な肉の区別はついているんだろうか?
949名無虫さん:2008/07/09(水) 23:19:46 ID:l1b3zZTq
フルコンタクトカラテなんてうそばっかだよ。
その昔は大山茂だの真樹の喧嘩自慢話ばっかり載せてた。
だいたい武器もってたとしても虎と戦うなんて当局が許すわけないし
愛護団体だってだまってないだろ。常識で考えな
950:2008/07/10(木) 00:54:11 ID:???
949さん、マユツバかもしれませんが、ホントに掲載されてたんです。武器は手槍だったか。
951名無虫さん:2008/07/10(木) 06:45:19 ID:+AY/pdUH
>>947
急所狙うのムズイだろ
952名無虫さん:2008/07/10(木) 07:38:41 ID:F8Y5Xcar
いや、羆だって所詮動物なんだから急所だらけだろ。
襲う直前に両足で立ってグワーッと両手を広げるポーズをした瞬間に、無防備になった腹を突き刺せばいい。
953名無虫さん:2008/07/10(木) 07:42:08 ID:???
突き刺してもすぐにうずくまるわけなだろ
振り下ろされた手でアウトだな
954名無虫さん:2008/07/10(木) 07:48:59 ID:???
槍とかなら立ち回り次第で何とかなるかもね、哺乳類は基本痛がり屋だし。
アフリカの原住民も槍を上手く使ってライオンを狩ってたらしいし。
人間を襲った猛獣に、人間が恐ろしい生き物だって覚えさせるのに相当徹底して狩ったらしい。
人間が器用に扱う鋭い槍は自然界では存在しない位強力な牙や爪たりえたのだろう。
結局人間は道具を使ってなんぼですよ。
955名無虫さん:2008/07/10(木) 09:10:48 ID:PHuAq0yx
ライオンはバッファローの角の一撃で致命傷になるし北極熊はセイウチの牙の一撃で致命傷になる
956名無虫さん:2008/07/10(木) 12:55:32 ID:F8Y5Xcar
トラやライオンは柔らかいから、背中から槍を刺しても一撃で絶命するだろうね。
957名無虫さん:2008/07/10(木) 17:22:57 ID:???
>>954
>アフリカの原住民も槍を上手く使ってライオンを狩ってたらしいし

今もやってるよ
この間その映画やってた
958名無虫さん:2008/07/10(木) 17:26:37 ID:???
つか、ビジネスジャンプでお前らの好きそうな物語が連載はじまったぞ
何だか冬眠できなくて超強暴になった人を襲う子連れヒグマの話だったが
959名無虫さん:2008/07/10(木) 17:57:17 ID:IeHVHr7q
原作が「すごいミステリー」に選ばれた、増田俊成の「シャトゥーン ヒグマの森」じゃなかったっけ?
960名無虫さん:2008/07/10(木) 18:41:33 ID:F8Y5Xcar
もし山の中の峠道で熊に遭遇したら、殺しても罪にならないのかな?
961名無虫さん:2008/07/10(木) 18:47:34 ID:???
人間相手でも何の恨みもないのに殺しに来たら殺しても正当防衛で無実だ
ただし証人や証拠など証明できるものが必要だが
962名無虫さん:2008/07/10(木) 20:28:16 ID:???
>>954はパラサイト
963名無虫さん:2008/07/10(木) 20:48:23 ID:???
ニホンオオカミはなんで滅んだの?
964名無虫さん:2008/07/10(木) 21:03:44 ID:SjdBbx7D
北海道あたりの現場作業員はヒグマの近くで作業することも多いと思う
965名無虫さん:2008/07/10(木) 21:18:16 ID:???
ちょっとまえに漁師が作業してるすぐ横に羆がいる街を放送してた
966名無虫さん:2008/07/10(木) 22:55:39 ID:???
今日は連載無しかなぁ…
不定期だけど、楽しみにしてるんだけどね。
967:2008/07/10(木) 23:39:47 ID:UnNxL87Y
ちょっと前にTVで、グリズリーの打撃、攻撃に耐えられるモビルスーツみたいな、装備を開発してるアメリカのおやじがいたがどうなったのか。あれを着てれば、ガチで勝てるかも。
968:2008/07/10(木) 23:48:23 ID:???
あのモビルスーツは俺も見てた。あれを装着なら身長170で体重78の日本拳法二段の俺でも、300Kgのグリズリーでもなんとか、戦える気がする。
969名無虫さん:2008/07/10(木) 23:50:31 ID:UVNIpk4e
970名無虫さん:2008/07/10(木) 23:51:10 ID:+c+2nnfM
あのー。動物学者がシマウマの皮を歯でなんとか裂けないか実験したけど
傷ひとつつけられなかったんですけど。

ライオンだの虎の皮膚も同じです。でもまあ槍とかは当然効果あるでしょうけど
971:2008/07/11(金) 00:06:00 ID:???
970さん、ある意味真実かも。シマウマとかは、皮膚が強い上に、腹を裂かれて内臓丸出しでも、痛みを感じないのかケロっとしてますからね。完全武装でグリズリーと戦うなら、目か頭部を確実に破壊するしかないでしょうね。
972名無虫さん:2008/07/11(金) 00:56:12 ID:???
あのモビルスーツで守りは万全になったとしても
そもそもが攻撃が効かないんじゃないのか
たとえモビルスーツが軽く(スーツに邪魔されずに)力いっぱい攻撃ができたとしても

転がされて転がされてそのうち飽きられておわりじゃないのか?

973名無虫さん:2008/07/11(金) 01:06:09 ID:???
戦闘時には手首部分を取り外して刃物か鈍器のアタッチメントを付けるんじゃね?
974名無虫さん:2008/07/11(金) 01:36:38 ID:/q35NKN7
あのモビルスーツはあくまでも、防御の為。転がされても大丈夫だと思う。ただ、アタッチメントで刃物は、どうだか。拳や脚に自重を感じない、重りを付けて、戦いたい。
975名無虫さん:2008/07/11(金) 01:41:21 ID:???
スーツを付属品で重くしちゃったら、それこそ転ばされて立ち上がれなくなりそうだ。
976:2008/07/11(金) 02:16:02 ID:???
肢体を四分五裂されて泣きじゃくる、星野は可哀相とは思わんね。皆の警告を無視したのだから。
977:2008/07/11(金) 04:10:42 ID:???
モビルスーツに中途半端にアタッチメントに、刃物を装着しても手負いにしてしまうのはまずい。
978名無虫さん:2008/07/11(金) 09:02:21 ID:???
>>935
きっとピットブルは性的に危機を覚えるような目にあって
死に物狂いで抵抗したにちがないな。
結局牙のある者を人間は好きにはできないということか・・。
979名無虫さん:2008/07/11(金) 10:03:41 ID:3kwEWuQx
星野さんがバラバラになったなんて事実はどこにももないぞ。
熊に噛まれて死んだだけ。
980名無虫さん:2008/07/11(金) 17:11:23 ID:???
内臓も筋肉も全部食われたんじゃないの?
981名無虫さん:2008/07/11(金) 17:31:27 ID:41PdNPJO
>>979
連れ去られて食われたわけだが
死体も食われた状態で見つかってるし
982名無虫さん:2008/07/11(金) 17:52:26 ID:3kwEWuQx
アホか?
熊なんて普段はドングリや鮭を捕まえて食べてるのに、人間丸々一人を食うだけの食欲があるとは思えないよ。
983名無虫さん:2008/07/11(金) 18:08:23 ID:???
>>982
知ったかぶりはそれくらいにしとけ
984名無虫さん:2008/07/11(金) 18:17:35 ID:3kwEWuQx
お前がな。
いくら熊が狂暴って言っても、普段から他の動物を捕まえて食ってるサバンナの猛獣とは根本的に違うんだよ。
基本的に熊は他の動物が嫌いで、鈴の音色を聞いただけで人間の気配を感じ逃げてしまうような臆病者。
985名無虫さん:2008/07/11(金) 18:30:42 ID:???
>>984
そういう甘い考えを星野やグリズリーマンも持ってたんだろうね
星野も死ぬ前は「クマも人間なんて襲いたくないんだろうね」とか言ってたらしいし
クマ好き写真家がクマに襲われる事は多い
クマはライオンとかより肉食で強暴なイメージは低い
ライオンの生息している場所でテントで銃も持たず寝泊りするなんてありえないが
クマなら大丈夫っていう自信があったんだろうな
986名無虫さん:2008/07/11(金) 18:30:48 ID:???
>>973
コブラと百鬼丸を思い出した
987名無虫さん:2008/07/11(金) 18:45:13 ID:???
>>985
何だ、星野さんは自業自得だったのか、俺、知らなかったよ(苦笑)
988名無虫さん:2008/07/11(金) 19:09:06 ID:???
トナカイとか鹿とか襲って食ってるがな
989名無虫さん:2008/07/11(金) 19:12:28 ID:3kwEWuQx
まあところでその話題は一時中断して誰か新スレ立てようぜ。
連載の続きも気になるし。
990名無虫さん:2008/07/11(金) 19:45:32 ID:???
お前が立てろアホ
991:2008/07/11(金) 20:10:26 ID:???
TVでやってた、対グリズリーのモビルスーツは開発途上らしが、バットで思い切り殴らせて実験してたな。続編が見たい。
992名無虫さん:2008/07/11(金) 23:01:44 ID:BVVcIzpq
>>984
ならハナから星野は襲われてねーよ
しかもそのクマ何回も出現したんだろ
明らかに喰い目的
993名無虫さん:2008/07/11(金) 23:18:47 ID:hhGFyRmW
これどうなってんの? 怖くてみれん。
www.bimmerboard.com/forums/posts/345308
994名無虫さん:2008/07/11(金) 23:25:18 ID:???
住所黒いんすけど?
995名無虫さん:2008/07/12(土) 01:44:16 ID:???
新スレ立てたからこっち埋めるよー
996名無虫さん:2008/07/12(土) 01:45:13 ID:???
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者7人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1215794600/
997名無虫さん:2008/07/12(土) 01:49:43 ID:???
じゃあ 梅
998名無虫さん:2008/07/12(土) 01:54:15 ID:???
生め
999名無虫さん:2008/07/12(土) 01:55:28 ID:???
埋め
1000名無虫さん:2008/07/12(土) 01:55:59 ID:???
1000なら皆 熊に食われる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。