何故、シマウマの縞は黒いのか? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コマーシャルイラネ
シマウマに何故、縞がついているのかの理由は、迷彩服と同じ理屈で肉食動物の目をカモフラージュする為である。
で、ここで疑問だが、ならばシマウマってのは草原に住んでいるのだから背景と一体化する為には、あの縞は緑色じゃなきゃおかしいよな?
なんで黒いんだ?おかしくね?
2名無虫さん:2007/03/12(月) 19:59:03 ID:???
シマウマを補食する動物が緑色を識別出来るかどうか調べてみたらいいんじゃね?
3名無虫さん:2007/03/12(月) 23:04:15 ID:AiEPGpkH
馬ロスwww
4名無虫さん:2007/03/13(火) 01:04:51 ID:???
シマウマは黒地に白ですよ
5名無虫さん:2007/03/13(火) 02:44:57 ID:???
涼しくするためもあるのだ>縞。
6名無虫さん:2007/03/13(火) 03:36:55 ID:???
>>4
どっちもありだよ(白地が多い)

>>5
初耳。真っ黒だと暑いから?
7名無虫さん:2007/03/13(火) 04:01:27 ID:sMFNyD9y
ヒト以外のほとんどの哺乳類は色を識別することができない。
だから白と黒のツートンカラーがやたら多い。
目の悪い哺乳類と違って恐竜は非常に目がよく、色を識別する能力も
優れていたらしい。だから緑色の恐竜とかいた可能性がある。
8名無虫さん:2007/03/13(火) 05:35:34 ID:???
虎の衣を借るシマウマ
9名無虫さん:2007/03/13(火) 05:57:37 ID:???
>>6
白いところと黒いところで熱の吸収率が違うから、表面温度が変わる。
そうすると温度の高い方から低い方に空気が動く。空気が動けば放熱効率があがる。

嘘っぽいけどほんとなんだってさ。
10名無虫さん:2007/03/13(火) 13:07:04 ID:???
>>9
へえー、おもしろい。サンクス
シマウマはジッと動かないでいる時間がけっこう長いってことなのかな。
11名無虫さん:2007/03/26(月) 00:54:26 ID:???
縦縞と横縞がいるな
12名無虫さん:2007/07/11(水) 15:56:18 ID:???
13名無虫さん:2007/08/13(月) 01:08:15 ID:VK+LjTcK
>>9
何現象って言うんだっけ?
14名無虫さん:2007/08/16(木) 02:05:04 ID:HWaVTczQ
シマウマが群れてると非常に見辛くなる
縦縞がごちゃごちゃ動いてるからどこからどこまでの縞が一匹か見分け辛くなって
肉食動物が襲い辛いそうだ

15名無虫さん:2007/08/16(木) 18:26:47 ID:???
因みに旧ドイツ海軍の北洋迷彩はまさに>>14の狙いで、舷側にシマウマ模様の軍艦がある。
霧が立ち込める北海で発見しても、どちらに進路を取ってるのかわかりにくいそうな

ビスマルク
シャルンホルスト
アドミラルヒッパー

を画像でぐぐってみ。
16名無虫さん:2007/08/18(土) 05:55:19 ID:HDHlztcu
どなたか>>9のことを何現象と言うかわかるかたいますか?
17名無虫さん:2007/08/21(火) 00:20:20 ID:???
シマウマ現象
18名無虫さん:2007/08/23(木) 04:21:41 ID:bJD97TKS
>>17
それ、違いますよね?
なんていうかずっと気になってるんですがわかる方いませんかね。
ググってみてもなかなか見つからないし・・・
本当は名前とか無いんですかね?
確かヒートスクラム現象って聞いたんですがググった結果違うみたいでした。
19名無虫さん:2007/08/23(木) 18:33:13 ID:YnueQUVM
動物って、見えてる世界がモノクロだからだろ?
ガキの頃読んだ図鑑に、そう書いてあった。
豹や虎やキリンも、人間の目から見ると派手な柄だけど、
動物にとっては、アレが保護色になるらしい。
20名無虫さん:2007/08/24(金) 21:33:30 ID:???
草むらの光と影に見えるから
21あ ◆wSaCDPDEl2 :2008/06/16(月) 23:36:25 ID:???
tesuto
22織田後藤之忠信長 ◇iSwpBi999Q:2008/06/26(木) 08:55:24 ID:???
23名無虫さん:2008/07/24(木) 14:52:06 ID:WAiObHLk
じゃあ、パンダが白黒なのはどうしてですか?
どう考えても保護色とは思えないし、熱が関係しているようでもない。
24名無虫さん:2008/07/24(木) 15:50:20 ID:???
>>23
あれは保護色ではなく、ホルスタインに擬態してる。
25名無虫さん:2008/07/24(木) 21:17:47 ID:BJUpwWZd
>>1
最近テレビで見たんだが、シマウマの縞は実は保護色ではなく、その真逆で周囲からわざと目立つ様にしているのだそうだ。
理由は仲間同士たくさん集まるための目印だそうだ。
仲間がたくさん集まってる方が単独でいるよりずっと安全らしい。
見張りを付けられるし、自分が狙われる確率も群れが大きいほど低くなる。
26名無虫さん:2008/07/30(水) 21:58:14 ID:???
>>23
パンダの模様を取り除くとすごく目つきが悪いらしい。
そうなると人間が保護してくれなくなる。
27名無虫さん:2008/10/21(火) 11:21:15 ID:TmRVvRBL
シマウマと命名した明治の人は凄い。
28名無虫さん:2008/10/21(火) 11:25:08 ID:???
シマウマでなければ何と名付ける?トラウマ?
29名無虫さん:2008/10/21(火) 16:50:06 ID:euR2agL2
パンダウマ
30名無虫さん:2008/10/21(火) 17:12:34 ID:0C3ySld4
パトカーウマ
31名無虫さん:2008/10/21(火) 23:54:26 ID:QDp25/sr
『コウシ(格子)ウマ』
『ウマモドキ』


駄目?
32名無虫さん:2008/10/22(水) 23:31:01 ID:pG9kX5BG
漢籍から引っ張ってきた難しい漢字で付けそうじゃん。
現に麒麟とか駝鳥とか孔雀とか獏とか犀とか穿山甲とか羚羊とか、妙に字面の難しいのを
古典の中に出てくる空想の上の動物からひっぱってきている。

それを、何故か、シマウマだけは、妙に素直なネーミングなんだよね。
33名無虫さん:2008/10/22(水) 23:35:19 ID:pG9kX5BG
でも、シマウマに一番近いものでなじみの生き物は、ロバで、馬ではないんだよね。
灰色のロバの肩から前脚にかけて1本だけある縞と、シマウマの縞は、起源が同じ。

だから本当はシマロバのはずだ。
34名無虫さん:2008/10/23(木) 09:36:11 ID:???
シマロバのモヒカンはワイヤブラシ級に硬い
35名無虫さん:2008/10/24(金) 11:18:40 ID:???
しましまウマのシマじろう
36名無虫さん:2008/10/26(日) 06:44:44 ID:xqhxdQVd

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     ─ /──┐  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
    ─ /   / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   __ノ  \     _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
37名無虫さん:2008/10/29(水) 00:14:16 ID:x4E+SWHJ
http://momisage.sakura.ne.jp/am/src/1225168978548.jpg
ガゼルと仲の良いシマウマ。
38名無虫さん:2009/06/07(日) 21:09:04 ID:Vg3eDJw4
>>36
もう新しいVerあるぞw

        ワニが恐くて脚が速い!
       +           +
         +      +
    +     ワニコエ━━━━━━━!!!!  +
          /・/\__       +
     +    丶'\||||||||||)〜  +
             << ̄>/    
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
  ─ / ──┐  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─ /    / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 __ノ   \    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
39名無虫さん:2010/01/25(月) 19:18:40 ID:Aw+zBze5
シマウマが自分の遺伝子を残す為に他所の子供殺すのはどうなんですかね?
40名無虫さん:2010/01/25(月) 20:44:13 ID:???
ライオンの子殺しと同じじゃね?
41名無虫さん
>>26
まさに保護色ってかwwwwwwwwwwwwww