1 :
名無虫さん:
2 :
名無虫さん:2006/11/24(金) 06:22:57 ID:???
まさか立つとは思わなかった。反省はしていない。
潜在的需要はまだあると信じたい。
3 :
名無虫さん:2006/11/24(金) 19:02:38 ID:???
4 :
名無虫さん:2006/11/24(金) 19:09:22 ID:???
クマ カワイソス・・・
5 :
名無虫さん:2006/11/24(金) 20:51:32 ID:???
こうして見てみると可哀相だね。
ムクムクで可愛いし・・・・
6 :
名無虫さん:2006/11/24(金) 21:03:57 ID:yyiwQ0+v
7 :
名無虫さん:2006/11/24(金) 21:08:42 ID:???
↑でもあの長〜くて鋼鉄のような爪を見てるだけで・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
8 :
名無虫さん:2006/11/25(土) 09:33:23 ID:llaxweAG
つーかオカルト板に帰れよ
9 :
名無虫さん:2006/11/26(日) 01:25:16 ID:???
熊かわいそう
でも友達にはなれそうにない・・・・・
10 :
名無虫さん:2006/11/26(日) 14:45:00 ID:???
あのツメでスッと撫でられただけで顔の皮べローンって引き剥がされちゃうんだろうねー
11 :
名無虫さん:2006/11/26(日) 17:09:51 ID:???
ごめん、よくわからないんだが
サメ、ワニ、クマで人喰いというのは分かるんだが
最後のロバってのはどんな意味があるの?
12 :
名無虫さん:2006/11/26(日) 18:54:08 ID:???
ネコ科のツメの脅威だが・・
ヒグマのアノ信じられないツメはなんだ?
13 :
名無虫さん:2006/11/26(日) 19:00:23 ID:pq3qm2GH
14 :
名無虫さん:2006/11/28(火) 02:20:21 ID:???
ナイフのような爪だ
15 :
名無虫さん:2006/11/29(水) 15:05:43 ID:???
16 :
名無虫さん:2006/11/29(水) 15:20:59 ID:d6qfXo3t
>>15 お前って奴はーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんなグロはじめてだーーーーーーーーー
17 :
名無虫さん:2006/11/29(水) 17:10:20 ID:YqpX9q25
18 :
名無虫さん:2006/11/29(水) 18:38:31 ID:???
犬好きだからとてもじゃないが見れない。
生きたまま食べられちゃうの?
19 :
名無虫さん:2006/11/29(水) 18:59:36 ID:cs5AN+ZY
犬は生きてるけど、背後からクマが・・・
鎖をはなせーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
20 :
名無虫さん:2006/11/29(水) 19:28:32 ID:PcyO5+Db
>>15 こんなグロ始めてだ……
でも何度も見ちゃうし つい笑っちゃう……
犬好きの人ゴメン…
鎖が邪魔になってるな…
21 :
名無虫さん:2006/11/29(水) 19:55:26 ID:wiabpImG
笑っちゃうの?グロじゃないん?
22 :
名無虫さん:2006/11/29(水) 20:30:27 ID:PcyO5+Db
>>21 ほらあの 極限状態になると人間ってつい笑っちゃうでしょ
そんな感じかな
23 :
名無虫さん:2006/11/29(水) 22:17:34 ID:???
グロ嫌い
でも怖いものみたさでつい・・・・
24 :
名無虫さん:2006/11/29(水) 22:34:51 ID:yIQbeapB
25 :
名無虫さん:2006/11/30(木) 00:30:04 ID:???
もっとグロイのある?
26 :
名無虫さん:2006/11/30(木) 03:07:40 ID:QW+lcuhq
クマ関係ならオグリ行けばけっこうあるじゃん。
人間の喰い残しとかさ‥
27 :
名無虫さん:2006/11/30(木) 07:01:36 ID:X8uRWXvZ
>>15 すげ〜〜〜〜
犬が逆襲して、クマーの頭をーーーーーー
28 :
名無虫さん:2006/11/30(木) 07:21:57 ID:EUuM16wS
わんちゃんかわいそす
てかさ、江戸時代まではそこらじゅうに月の輪熊とか猪いたのかな?
そんでそこらじゅうにお侍さんがいたんだよな
やっぱ戦ったりしたのかな?
北海道開拓史に出てくる被害者って明治以降の農民だからな
記録がないからしょうがないんだろうが
29 :
名無虫さん:2006/11/30(木) 08:07:38 ID:B/LASU+b
>>15 うぉ〜〜〜〜
今度はクマーが片手ベアハグだ〜〜〜
凄すぎる〜〜〜
30 :
名無虫さん:2006/11/30(木) 08:10:55 ID:LY5QUmJ5
31 :
名無虫さん:2006/11/30(木) 08:20:30 ID:???
32 :
名無虫さん:2006/11/30(木) 09:26:46 ID:???
>>28 お前の中では熊が街中にいるのか?
侍が山にいるのか?
33 :
名無虫さん:2006/11/30(木) 18:51:14 ID:???
グロ見すぎるとどうなる?
34 :
名無虫さん:2006/11/30(木) 19:04:00 ID:???
>>15 もちろん野生での出来事だと思うけど、この2匹の最初の出会いがどうだったのか不思議でならない。
35 :
名無虫さん:2006/11/30(木) 23:09:40 ID:???
36 :
名無虫さん:2006/12/01(金) 14:57:27 ID:???
37 :
名無虫さん:2006/12/01(金) 16:51:35 ID:JpbwP+iG
38 :
名無虫さん:2006/12/01(金) 16:54:12 ID:SMDql5lu
>>37 また見てしまった・・・
夢に出てくるじゃねーかー!!!!!!!!!
39 :
名無虫さん:2006/12/01(金) 21:46:31 ID:???
わんこがかわいそうです(´;ω;`)
40 :
名無虫さん:2006/12/02(土) 00:00:52 ID:???
ひどいっ!!! 今夜うなされそう・・・。
41 :
名無虫さん:2006/12/02(土) 03:02:45 ID:???
猛烈に印象に残るな。生まれて初めて見る感覚これ。
気の弱い人はうなされるかも。
42 :
名無虫さん:2006/12/02(土) 11:01:32 ID:???
>>37 (*´д`*)ハァハァ でなきゃ犬は逃げてるはずだよw
その後はどうなったんだろう。合成かもしれんが
43 :
名無虫さん:2006/12/02(土) 12:34:57 ID:dutQvNwA
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせる、思ったことを行動させるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
中国人でヤクザという少数派
44 :
名無虫さん:2006/12/02(土) 14:22:53 ID:RBbQ4T/+
社会の底辺にいる在日ヤクザごときに、他人をマインドコントローする
頭脳も技術もありませんがなw
45 :
名無虫さん:2006/12/02(土) 14:41:33 ID:???
46 :
名無虫さん:2006/12/02(土) 15:12:08 ID:Mx/zIDEg
47 :
名無虫さん:2006/12/02(土) 15:29:33 ID:???
48 :
名無虫さん:2006/12/02(土) 17:37:55 ID:???
日本のYAKUZAはハリケーンも起こせるし馬鹿に出来ん
49 :
名無虫さん:2006/12/02(土) 18:42:25 ID:???
日本のDOKATAは格闘家桜井マッハを一撃で倒せるし馬鹿に出来ん
50 :
名無虫さん:2006/12/03(日) 20:54:13 ID:???
51 :
名無虫さん:2006/12/06(水) 20:19:30 ID:???
52 :
名無虫さん:2006/12/06(水) 20:22:45 ID:???
>>51 >>1カ月ほど前から行方不明
消化されないのか?
53 :
名無虫さん :2006/12/06(水) 20:57:21 ID:???
54 :
名無虫さん:2006/12/06(水) 23:12:45 ID:or3qhBKv
age
55 :
名無虫さん:2006/12/07(木) 03:30:00 ID:lnBHXkvY
56 :
名無虫さん:2006/12/07(木) 07:39:12 ID:???
ワニの餌になる人間、一年間に2000人以上。
極めて普通の出来事ですた。
57 :
名無虫さん:2006/12/08(金) 05:23:29 ID:FqtK8Re+
58 :
名無虫さん:2006/12/08(金) 12:01:21 ID:F6pBTP80
ボクシング世界ヘビー級チャンピオン 215cm 150kgの選手がいるが、こいつと、人食い熊の牙と爪をとったものを戦わせたら勝てるかな?
59 :
名無虫さん:2006/12/08(金) 12:43:10 ID:???
馬鹿言っちゃいかんよキミ
60 :
名無虫さん:2006/12/08(金) 13:31:03 ID:ywBnKBaN
ボクシングヘビー級チャンピオンが3分12ラウンド一方的に
大熊を殴ってもせいぜいマッサージにしかならない。
もし彼が体重4倍の600kgの大熊を殴り殺せるなら、並の人間でも
体重2倍のツキノワくらいは素手で殴り殺せないといけないが、どう考えたって無理だろ?
ちなみに彼の相手は自分の4倍なのに対して一般人の相手は2倍と設定したのは
同じ体重ならボクサーは素人の2倍のパンチ力があると想定したから。
61 :
名無虫さん:2006/12/08(金) 15:26:10 ID:???
結論としては素手で熊を倒すのは不可能か
牙と爪がないとしても撲殺されて終わりってことでしょ?
62 :
名無虫さん:2006/12/08(金) 16:48:11 ID:???
北斗神拳を使うだ
63 :
名無虫さん:2006/12/08(金) 21:30:48 ID:???
ふつーにボクサーが熊の鼻っ面にストレート入れたら
鼻血ぐらいは出る&前歯ぐらいは折れるっしょ。
3分間12ラウンド殴り続けてマッサージとかありえん。
動けない熊相手に一方的に殴るだけなら
顔面殴り続ければ死ぬんじゃねぇの。
64 :
名無虫さん:2006/12/08(金) 21:32:21 ID:???
目を潰せばクマでもかなりのダメージになるだろう
65 :
名無虫さん:2006/12/08(金) 21:52:59 ID:???
>>63甘いんじゃね?
ヒグマクラスだとダメージにもならんだろ。
くまの顔面、とくにおでこのおくって5,6センチの脂肪のさらにおくが数センチの骨でできたスポンジ空間だった希ガス。
確か猟銃とかでもおでこ(鼻の上全部)にあたっても殺しきれないらしいし。
顔面をいくら人間が殴ろうが、いいとこ歯がおれたり目玉つぶれるくらいだろう。
あいつらはモンスターだ。
66 :
名無虫さん:2006/12/08(金) 22:16:40 ID:???
すげ〜もも全部食われちゃってる・・・・
下半身丸見えだぞ。
67 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 02:58:15 ID:???
しかしクマは素手のジジイにも撃退されてるからな
>ボクシングヘビー級チャンピオンが3分12ラウンド一方的に
大熊を殴ってもせいぜいマッサージにしかならない。
妄想すごいなw
68 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 05:05:52 ID:rRi03gX9
69 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 05:55:43 ID:???
テッドブロイラー様に焼き殺してもらえばいいじゃん^^;
70 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 06:42:33 ID:???
ま〜熊を素手で殴り殺せるっていってるのは真性馬鹿だね。
撃退?驚かせれば逃げる選択もあるだろ。月の輪熊にとっては人間の強さは未知だから当たり前だろ馬鹿が、防衛本能の強さだよ。
四足の猫科犬科は脂肪少ないから胸が弱点だけど、熊はマジで人間からしたら殺人マシーンだよ。
71 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 08:03:56 ID:???
普通にやったら無理に決まってるだろ、アホか
向こうが無抵抗でこっちが一方的に殴る場合の話してんだよ
72 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 08:48:43 ID:???
一方的に弄れる状況で殺せないわけがない
そこらの石でも拾ってやーらかい部分からえぐっていけばいいんだよ
ぐりぐりぐり
ぐりぐりぐりぐり
ぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐり・・・・ぐしゃっ!!
73 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 09:05:29 ID:???
ボクサーが相手をKOするのは脳震盪を起こさせているのであって、頭蓋骨を叩き割ったりしているわけじゃない。
ボクサーが素人の(両者体格は同じくらいとする)頭を殴ると首が折れるらしいが、卵のように叩き潰せるわけじゃない。
熊は首の太さ、頭の筋肉量、頭蓋骨の分厚さ、脳小ささなどからして人間のパンチ程度で脳震盪を起こすことはありえない。
それどころか熊同士の喧嘩で相手のパンチを顔に受けても失神することはまずない。
パンチで熊の歯を折るのも無理。人間の歯とは桁違いに丈夫で大きいから、拳を骨折するのがオチ。
それでもなお無抵抗の熊を一方的になら、という方は豚か牛の頭でも殴ってみるといいよ。
74 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 09:11:10 ID:???
だよなw大山マスタツでも牛の頭蓋骨にヒビだけだぞw
いや今では嘘って結論になってるけどwwwヒビ入れたってマスタツが証言してるだけだしwwww
75 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 09:27:19 ID:???
馬鹿か?
素手で倒せるとかそんな話してない
すべては
>>60のこの発言が槍玉に上げられてること
>ボクシングヘビー級チャンピオンが3分12ラウンド一方的に
大熊を殴ってもせいぜいマッサージにしかならない。
76 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 09:34:47 ID:???
ボクサーってパンチ力200kgとかあるんでしょ?
それで何度も殴って折れない歯ってどんな歯?
グラブ付けてりゃそうそう手首や指なぞ折れないだろうし。
頭殴ってもそうそう効かないのは分かるけどね。
77 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 09:44:07 ID:???
78 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 12:56:01 ID:???
ん?悔しかった?
79 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 13:45:58 ID:???
槍や弓があれば熊ぐらい退けられるはず。
5人パーティーで俺が剣を持って後ろには親友2人と女子2人が控える。
凶暴な人喰い熊が飛び出してきた。
すかさず修子ちゃんの弓攻撃!!
20のダメージ
熊はたじろいでいる。
太郎が熊の顔面に槍を突き立てた!!
熊に50のダメージ
熊は手足をバタバタさせて痛がっている。
次の瞬間俺が熊の喉笛を切り裂いた。
昴が傷口に斧を撃ち込んだ。
150のダメージ
200のダメージ
熊はいきたえた
全員レベルが1あがった
80 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 17:40:11 ID:???
違うだろ、その展開は
武器攻撃しても殆どダメージが無くて
ファイアーボールでほんのちょびっとダメージを与えられるぐらい
こりゃ勝ち目無いなーって思ってたら
変な「ゴッ」っていう音がして、ターン終了時に
グランドスラムでパーティ全滅っていう感じだよ
81 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 18:33:09 ID:+v3KMpD4
age
82 :
名無虫さん:2006/12/09(土) 19:56:11 ID:???
83 :
名無虫さん:2006/12/10(日) 00:54:31 ID:???
>>75 一人で批判することを槍玉にあげるっていうんだな
知らなかったよ
84 :
名無虫さん:2006/12/10(日) 20:07:08 ID:???
85 :
名無虫さん:2006/12/12(火) 03:23:01 ID:???
一人で槍玉! 一人で槍玉!
カッケエエエエエエエエ!
一人で槍玉くんと命名スル。
86 :
名無虫さん:2006/12/12(火) 03:31:17 ID:???
対人用のちゃちい銃しか持っていなかった場合、大型の熊に遭遇したら決して熊に弾を当ててはいけない。
熊の頭蓋は相当硬い。
頭に当てても跳ねかえってしまう。
当てちゃって興奮させるともはやどうしようもない。
まして人間の拳でダメージを与えられるようなものではない。
>>57の3枚目の写真に写ってる被害者は対象熊に4発もの銃弾を打ちこんでいてなお殺された。
銃を空に向けて発砲し、熊を追い返すのが懸命。
結構臆病だからね。
87 :
名無虫さん:2006/12/12(火) 04:09:05 ID:???
対人用じゃな。
>>86では玉に即効で効く毒塗るしかない。
まぁ俺のパーティーなら俺が手を下すまでもなく仲間の1人が
ブランデーぶっかけてもう1人がタバコをピンッとやるだけで終わりだけどな。
木々にピアノ線を張って熊にぶつからせても痛そうで良い。
サバンナでライオンの群れに襲われたら出来ない技だけど
熊なんぞ仲間数人でデカい岩を投げつけたら避けられまい。
火ダルマな上にピアノ線で囲まれ岩をぶつけられるクマ。
体を焼かれながらなおも向かってくるならその時は俺が直々に殺してやる。
口の中に玉をブチ込む。
クマに孤独なライオン並みの勘が働けばびびって逃げ出すだろうがね。
厄介さならライオン>クマなのだった。
88 :
名無虫さん:2006/12/12(火) 13:20:42 ID:1yLy2vMo
89 :
名無虫さん:2006/12/12(火) 16:44:36 ID:???
>>86 人間ってさ、あほみたいに無力だよね
銃だの何だのって武器を装備してても
>>57の被害者になってしまうんだし
無駄だと分かってるけど火炎放射器みたいなので
熊の全身を火だるまにしてやってもやっぱり駄目かね?
90 :
名無虫さん:2006/12/12(火) 18:01:31 ID:???
火炎放射器は映画で見るように
放射された人間が火ダルマで逃げ惑うような事はなく
浴びせられた瞬間に即死するらしい。
燃料にナパーム弾と同じ焼夷材を使っているそうだが
さすがに即死とまではいかなくとも
熊がひるんだら続けて放射でさすがにもたないんじゃないかな。
最初の放射でもひるまず突っ込んで来たらどうか分からんが。
91 :
名無虫さん:2006/12/12(火) 19:32:09 ID:???
炎を噴射して突っ込んでくるような
化物だと熊を思いすぎ
92 :
名無虫さん:2006/12/12(火) 20:48:47 ID:???
93 :
名無虫さん:2006/12/12(火) 23:01:01 ID:???
>>90 勢い余って……ならともかく
そのレベルの炎で野生動物がひるまないはずがない。
94 :
名無虫さん:2006/12/13(水) 00:44:14 ID:???
白兵戦ならチェーンソーとか使えるんじゃないか?
95 :
名無虫さん:2006/12/13(水) 09:52:53 ID:???
96 :
名無虫さん:2006/12/13(水) 11:39:01 ID:O8Nx60oI
熊パンチの過小評価はよくないが、そこまでの過大評価も馬鹿げている。
150p120sくらいのツキノワグマなら人間格闘家でも勝てるかも
しれないな。
98 :
名無虫さん:2006/12/13(水) 13:05:30 ID:???
↑
バカ発見
99 :
名無虫さん:2006/12/13(水) 15:19:47 ID:???
ナマケグマなら勝てるかもな
100 :
名無虫さん:2006/12/13(水) 18:46:37 ID:???
子グマなら・・・
101 :
名無虫さん:2006/12/13(水) 19:04:29 ID:???
ハンターのおっさんに弟子入りするんだ
102 :
名無虫さん:2006/12/13(水) 20:20:15 ID:???
103 :
名無虫さん:2006/12/14(木) 16:57:50 ID:???
104 :
名無虫さん:2006/12/14(木) 20:24:46 ID:???
130センチの熊でも人間はかなわないんだな
105 :
名無虫さん:2006/12/15(金) 10:13:34 ID:???
腕力と牙を差し引いても爪に十分な殺傷力あるからな
小型のマレーグマでも致命傷になりかねん
106 :
名無虫さん:2006/12/15(金) 11:13:54 ID:haLznC+V
そんなのはマレだww
107 :
名無虫さん:2006/12/15(金) 12:08:42 ID:???
>>99 ナマケグマ凄い暴れんぼうだぞ?
虎も大抵、自ら手を引くらしい。
108 :
名無虫さん:2006/12/15(金) 13:11:18 ID:???
アライグマやレッサーパンダなら勝てる
109 :
名無虫さん:2006/12/15(金) 13:57:05 ID:zjpAqlGO
>>107 ナマケグマが虎のいるとこに入り込んできて虎が逃げていった動画あったな。
110 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 00:16:50 ID:RDEfRyTe
亀田の絶好調時のパンチが熊のあごにHIT下場合たおれますか?
111 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 00:44:23 ID:???
なんで最も弱いヤラセボクサーの亀田を選んだ?
112 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 01:24:53 ID:???
>>95 すいません、なんぼ探しても(鉄球)てどこに書いてるのが見つけられませんでした
上から何行目ですか?
113 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 15:44:43 ID:???
114 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 16:05:08 ID:pU5rxwSz
そういえばもうすぐ地上最強生物決定戦の亀田VSランダエタがあるじゃないか。
TBSはワザとなのか、全然宣伝しないけどさ。
115 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 18:17:13 ID:???
>>110 倒れるわけない
ただ熊が興奮状態じゃなかったらびっくりして逃げていくかもね
116 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 18:39:07 ID:???
生まれたてのツキノワの小熊に拳骨折覚悟で渾身のパンチを入れたら倒れるかもよ
117 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 18:44:05 ID:mLeMWTQX
>>113 ごめん、どこにあったか忘れた。
なんか中国がどっかの林道の脇で虎とナマケグマが遭遇したってやつ。
とりあえず探してくる
118 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 18:50:01 ID:???
トラが道端で座っていたところに、小さいナマケグマが
脇から堂々と近づいてきて、それ見たトラが一目散に
逃げてったやつだろ
119 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 18:56:26 ID:mLeMWTQX
120 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 23:15:57 ID:???
多分この動画の20秒あたりの事をいってんだろう
121 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 23:16:52 ID:???
122 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 23:19:45 ID:???
123 :
名無虫さん:2006/12/17(日) 02:14:35 ID:???
クマの周囲の動物て弱いよな。山ん中。
124 :
名無虫さん:2006/12/17(日) 08:47:34 ID:???
>>123 クマの祖先はでかくて強い肉食獣だったからなのかなと思ってしまう
125 :
名無虫さん:2006/12/17(日) 15:09:30 ID:???
>>119の動画は捏造だよ。上手く編集してるだけ。
だってハングルだもん
126 :
名無虫さん:2006/12/17(日) 23:26:59 ID:???
>>123 そおか?
日本にだってカモシカやオオカミがいたんだぜ
127 :
名無虫さん:2006/12/18(月) 00:11:46 ID:???
128 :
名無虫さん:2006/12/18(月) 13:05:39 ID:???
健在だけど数がちょっとねえ
一般人が存在を認知できるほどでない
129 :
名無虫さん:2006/12/19(火) 02:32:59 ID:???
クマは毛のせいで火に弱そうや〜。
ライオンは寒さに弱そうや〜。
トラは光に弱そうや〜。
結論;小野伸二が最強
130 :
名無虫さん:2006/12/29(金) 00:18:30 ID:a8A9G3Xp
age
131 :
名無虫さん:2006/12/29(金) 22:58:46 ID:aaI83IAv
絶頂期のマイク・タイソンなら、牙・爪なしの熊に勝てたと思う マジで。
どうだろ?
132 :
名無虫さん:2006/12/29(金) 23:32:33 ID:???
>>129 猛獣の中で一番火を恐れないのが熊だと言われている
一説では恐れてないのではなくて、警戒心が無く鈍感とも言われている。
133 :
名無虫さん:2006/12/29(金) 23:50:57 ID:???
>>131 熊には勝てないと思うが絶頂期のマイク・タイソンにかかれば
ヒョードルもシュルトも、その他どんな格闘家も1ラウンドもたないと思う。
134 :
名無虫さん:2006/12/29(金) 23:56:20 ID:aaI83IAv
確かに、マイケル・スピンクスやホームズを倒した時のタイソンは、熊に最も違い人類だったかもしれない・・・
135 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 00:19:23 ID:???
野生動物と人間じゃ、骨の密度、腱の強さ、筋肉の質が
何から何まで違いすぎる
チンパンジーの何倍も太い腕を持つボブサップが、握力ではチンパンの3分の1程度
はっきり言って人間は弱い
136 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 01:29:21 ID:nPWDUWbo
そういえばチンパンジーて握力ヤバかったよな。
チンパンジーのジャブくらったら死ぬかも・・・
137 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 04:22:12 ID:UYHf23Sb
フェンシング部と剣道部となぎなた部がリアルにエモノ持ってたら。
熊は普通に死ぬ。悲惨な死に方をするだろう。
大蛇相手なら剣道部の真剣で惨殺。
ライオンも殺害。
ワニも頭部を刺殺。
ハンパねぇ!!!
138 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 04:25:23 ID:???
包丁でブロック肉を切るのさえなかなか大変なのに、闘って相手を殺すというのはもっと大変だと思うけどなあ
139 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 06:25:54 ID:ZutumoJy
140 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 11:21:33 ID:???
調理用の文化包丁と、戦うための日本刀や剣を同じに考えてもな
141 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 12:05:08 ID:G/N3aKFE
戦国刀もナギナタも、叩く・突くが主流
斬る為に出来てない
142 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 12:35:44 ID:???
剣道は真剣を扱う事を想定してないから無理。
真剣って、持った事が無い人の想像より三倍は重いよ。
と居合い初段の俺が言ってみる。
143 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 15:17:01 ID:???
>>141 そうだね
そして実戦では槍が最強だったとか
>>142 真剣を想定して訓練していない剣客とはなさけない…
144 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 15:17:59 ID:???
>>137 > フェンシング部と剣道部となぎなた部がリアルにエモノ持ってたら。
部活レベルかよ・・w
145 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 18:53:35 ID:???
世界一獰猛で、人間もバリバリ食べるサメの種類教えて下さい
146 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 19:12:02 ID:???
ライフル持ったプロのハンターでも殺られる奴がいるってのに、厨工房の部活レベルが
剣や薙刀で勝てると本気で思ってるのか ?
147 :
名無虫さん:2006/12/30(土) 21:20:45 ID:???
148 :
名無虫さん:2006/12/31(日) 02:36:32 ID:rF73J/Mm
<<145
多分、アオザメか、タイガーシャーク。
149 :
名無虫さん:2006/12/31(日) 14:10:51 ID:yDssMFZM
熊の筋肉は使わなくても萎縮しないからな。サイキョ
150 :
名無虫さん:2006/12/31(日) 17:09:57 ID:???
萎縮してやせ細ってんじゃん
冬眠あけは
151 :
名無虫さん:2006/12/31(日) 20:15:05 ID:???
筋肉は知らんけど無くなって行くのは殆ど脂肪じゃ?
152 :
名無虫さん:2007/01/01(月) 17:28:05 ID:???
筋肉もなの
分かった?
153 :
名無虫さん:2007/01/01(月) 20:13:14 ID:AKYwt0eR
ピストル持っててたかがアニマル浜口に殺られるってwww
そのハンター雑魚すぎwwwwww技術があっても死んだら5流以下だぜ。
マシンガンぶっぱなせよwww頭わるwww
サバイバルなら玉切れして即死だぜ。
やはり剣道部とフェンシング部が最強。弓道部が混ざればさらにヤバい。
規模によっては世界征服も可能でしょリアルに。
生きとし生けるもの全てを斬!!!斬!!!
そこのけだよ雑魚アニマルがっ!!
まぁ猫は可愛すぎるから勝てない。
154 :
名無虫さん:2007/01/02(火) 00:42:38 ID:???
>>150 ま、それでも人間なんて簡単に狩れるいいエサなんだけどね。
155 :
名無虫さん:2007/01/02(火) 00:59:59 ID:???
話がめでたくスレタイに戻りました
156 :
名無虫さん:2007/01/02(火) 08:36:41 ID:???
人間は簡単に狩れるけど、仲間等が武装してリベンジに来るからお勧めできない
157 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 02:07:07 ID:???
ふと思った。
野生動物にはリベンジという思考はあるのかな?
158 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 06:46:50 ID:???
>>154 クマは弱いから大丈夫でしょ。
ヒトにも個体差があるから死ぬのは自分から食われにいくような雑魚。
近くにいても一般人はあんまり死なないから。
ドデカいヒグマを腰の曲がったおばあちゃんが追い払ってたよ。
被害数が少なくてもいるのはキングオブ雑魚人間。
いるんだよね〜
なぜか自分は平気だと思ってるバカや射撃に自信がある勘違いハンターが。
自分の力量が分からないようなオタクじゃ勝てるわけねぇよ。
アキバのAボーイでも熊には勝てないって分かるぜ?
だいいちクマは餌を求めて車引き裂いたり60キロで走れるんだぞ。
パワーも人間の10倍。体重も10倍。鋭い爪と固い歯。
あの走りのはやい馬を食べることもあるらしい。
初速じゃディープでも逃げられないだろう。
分厚い脂肪で生命力もハンパじゃないうえ防御力も高い。
立てるので見かけもヤバい。
のしかかられたら死んじゃうだろうね。
生きたまま食べられる可能性も高いな。
ごめんよく考えたらクマ最強だな。
159 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 10:05:46 ID:0fxSdLaP
>>157 復讐という考えがあるかどうか、明確には知らないけれど、
臭いで思い出すということはあるようだ。
タバコ臭いハンターに追われた経験のある熊は、タバコを
吸う登山客が来たら「やられる前にやれ」と思うだろう。
写真家の宮崎学氏は、熊を捕獲して唐辛子スプレーをして
放すのは、懲りる熊もいるだろうが、ひどい目に遭わせた
と復讐に燃える熊もいておかしくないのではないか?と
いうようなことを言っていた。
実際、北海道の熊害ではそのような人身事故もあったと
聞く。
160 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 10:08:26 ID:0fxSdLaP
>>132 北海道の「三毛別熊事件」では、家の中に突入した熊が、燃え盛る囲炉裏
にも関係なく人々を殺傷していったそうだ。
登別熊牧場の実験でも、火を恐れる気配は全くなく、「火を焚いていれば
大丈夫」は、人間の存在を知らしめるという熊鈴並みの忌避効果しかない
ことを過大評価している。
161 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 12:19:34 ID:???
キノ
162 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 16:08:55 ID:TPfSeCUl
そもそも野獣が火を恐れるって、誰がどういう例を根拠に言い出したんだ?
163 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 16:11:13 ID:TPfSeCUl
山火事から逃げる動物を見て焚き火も恐れる
と連想したならお粗末といか言いようが無いな。
164 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 17:03:58 ID:???
火への恐怖が全てを上回るわけではないということだよ
いくらいろりや焚き火の火があっても、
人間との遭遇という「極限状態」では本能的に敵を倒すことを最優先にするんだろうよ
いい匂いがするから来てみて人間がいたら、そりゃびっくりして暴れる罠
165 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 20:25:42 ID:???
山火事説とかいろいろあるが、どうも最大の理由は「火」と「敵=人間」を関連付けて
いるかららしい。
だから火を焚く行為はもともと人間を恐れている動物との不正規遭遇を避ける意味で
は有効だが、三毛別のような初めから人間を襲う意図があるような特異な例では逆に
相手を呼び寄せる結果になりかねない。
166 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 20:36:51 ID:0fxSdLaP
結局、「火を焚けば人間の存在を知らせて、熊が避けてくれることも期待
できる」「火を焚けば明るくなり、暗い中でも熊の接近を見つけやすくな
るかも」という程度の話なのに、いつの間にか「熊は必ず火を恐れる」と
いう明らかに間違った話になると過信する人も出て、悲劇の一因になりか
ねない。
その意味では「悪質なデマ」とさえ言えそう。
「死んだふり」も、「熊は死肉を食わないから」という明らかに間違った
話が発端と聞くし、死んだふりが有効な回避策ではないのは当然ではある
が、「熊を無駄に刺激しないようにする」「地に伏せることにより、前足
での一撃を回避できて致命傷を避けることができるかも」という程度の
効果は期待できる(結果論だけど)。
167 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 21:40:02 ID:???
YouTubeで生ゴミを食べてるグリズリーが、火が燃えてるところで
生ゴミの取り合いで喧嘩してるんだが、二匹とも火を恐れてない様子だった
あの動画どこいったんだ?誰かもう一度うpしてくれ
168 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 21:40:15 ID:RiFBK7Hc
野生生物は火の風上に居る場合、あまり火を怖がらないだろ。
風下に居ると、煙りの刺激臭で鼻が効かなくなるからな。
それに捕食者は、風上からだと狩りの成功率が落ちる事も知ってる。
ただし例外は「クロサイ」だ
アイツは火を見ると突進して来て、踏み付けて尿をかけて消していく。
クロサイの別名は「森の消防士」だからな。
169 :
167:2007/01/03(水) 21:46:38 ID:???
170 :
名無虫さん:2007/01/03(水) 21:55:13 ID:???
実は人間の方が怖がり?
171 :
名無虫さん:2007/01/04(木) 11:10:43 ID:wOlHoVgP
172 :
名無虫さん:2007/01/04(木) 11:37:10 ID:???
燃えてます、しかも本人・・じゃなく本熊は気づいてません
173 :
名無虫さん:2007/01/04(木) 12:47:04 ID:NYZO73EP
>>168 ほんま?
サイてそんなことやるんやな〜
174 :
名無虫さん:2007/01/04(木) 20:08:31 ID:???
サイってゾウよりはアルマジロに近いの?
175 :
名無虫さん:2007/01/05(金) 15:02:51 ID:???
どうだろう
176 :
名無虫さん:2007/01/05(金) 16:05:28 ID:RgK/Fq1W
教えろ>174を
177 :
名無虫さん:2007/01/08(月) 12:41:05 ID:yydvqtg7
178 :
名無虫さん:2007/01/08(月) 15:45:32 ID:JayWjf7L
あっちのテレビに出演したデカプリオは偽物と言ってた
179 :
名無虫さん:2007/01/08(月) 16:11:06 ID:0pUoMYss
>>177 それ自体が本物かどうかはともかくとして、野獣が獲物を食べるとき
に必ずしも絶命させてから食べるとは限らないですよ。
多くの野獣の一撃が致命傷になりやすいというだけで。
肉食獣の多くはのどを狙いますね。そして食べやすく栄養豊富な内臓
から食べます。
180 :
名無虫さん:2007/01/08(月) 20:31:32 ID:???
被害例を詳細に調べたサイトによるとまず筋肉を食べられている場合が多かったと書いてある。
181 :
名無虫さん:2007/01/08(月) 20:40:13 ID:???
皮下脂肪の下は筋肉だから当然だろうね
182 :
名無虫さん:2007/01/09(火) 01:21:01 ID:F1pKJsVu
動物奇想天外で白熊に襲われて頭と顔面を血だらけにしたセイウチが横たわって
いたが、人間も頭と顔面を食いちぎられて無残な死体となるんだろう
183 :
名無虫さん:2007/01/09(火) 01:26:47 ID:???
シロクマは優しいからそんなひどいことはしませんよ
184 :
名無虫さん:2007/01/09(火) 02:49:08 ID:???
(^Д^)9mプギャーww
シロクマは、人を見掛けたら必ず襲う程狂暴でふwwwwwww
日本の羆は、近くで撮影してても全然襲わないのにw
185 :
名無虫さん:2007/01/09(火) 06:20:49 ID:rCIs6L/f
ロシナンテのことか
186 :
名無虫さん:2007/01/09(火) 07:18:43 ID:E/cgdttb
>>180 ヒグマに襲われた例では、服をはがされている死体があるとか。
このことから、皮をはがして食べるのではないか?と分析されているのも
あった。
しかし消化できる動物の皮と、消化できない人間の衣服を並べて論じるのは
乱暴だなあ、と思った。
>>182 ヒグマよりもデカい白熊の一撃を喰らったら、首は飛ぶだろうね。
ツキノワグマの一撃を喰らっても、顔の半分を持っていかれる。
ニュースで「顔に○週間のケガ」とか聞くけど、完治するまでの
期間じゃないよ。キズがふさがるまでの期間なだけで。失った目や
鼻は治らないから。
狩猟が盛んな地域では、少し前までは顔が無い元猟師がたまにいた
そうですよ。
先だって、日テレの「世界まるみえ」で、中国だかで熊に襲われて
顔の半分をなくして村でバケモノ扱いされた男性が、最新の移植整形
医療で顔を取り戻すという特集をしていた。ひどいものだったよ。
鼻もなく、目や歯がむき出しでゾンビみたいな・・・・。
187 :
名無虫さん:2007/01/09(火) 07:19:34 ID:E/cgdttb
>>183 著名な写真家、星野道夫さんは何に襲われて亡くなったんだ?
188 :
名無虫さん:2007/01/09(火) 07:31:15 ID:???
>>187 アラスカヒグマか?
この前馬鹿な外人夫婦が食われた場所だったはず。
アラスカの熊天国。
189 :
名無虫さん:2007/01/09(火) 15:17:55 ID:v7OJqyPq
>>145 そんな鮫は存在しない。
稀に襲われているのは餌に見間違えたり怪我して血がでてたりした場合だけ。 人食い鮫は映画の世界だけだ。
ダイビングでは鮫があらわれそうなポイントに潜ったりする。与那国ではハンマーヘッドを目の前で見たよ。一度鮫を写真におさめるために追いかけたら慌てて逃げていったからなw
190 :
名無虫さん:2007/01/09(火) 16:30:13 ID:???
あ
191 :
名無虫さん:2007/01/09(火) 23:46:08 ID:???
192 :
名無虫さん:2007/01/10(水) 02:10:51 ID:???
193 :
名無虫さん:2007/01/14(日) 09:23:20 ID:z3KXu/QU
妄想はわかったから動物を大切にしなさい
肉食獣と戦って勝つ夢はほどほどに
さぁ朝がやってきたよ〜
194 :
名無虫さん:2007/01/22(月) 13:53:30 ID:???
195 :
名無虫さん:2007/01/23(火) 14:30:23 ID:???
↑1秒ぐらいしか見ていないが確かグロだったはず
196 :
名無虫さん:2007/01/26(金) 17:45:59 ID:???
もうなくなってるな
ちょっと見たかった
197 :
名無虫さん:2007/02/01(木) 06:18:48 ID:???
198 :
名無虫さん:2007/02/07(水) 04:25:13 ID:YncVmwyy
アメリカ熊対ミシシッピワニ見た?
199 :
名無虫さん:2007/02/07(水) 05:36:50 ID:???
見たけど何?
200 :
名無虫さん:2007/02/07(水) 06:08:43 ID:C9T8i8Hx
あれ八百長だぜ。
201 :
名無虫さん:2007/02/09(金) 02:13:34 ID:x13nzUs9
当たり前だろ
胡散臭い番組だ
ライオン対ナイルワニなんて実際の映像流せ
202 :
名無虫さん:2007/02/10(土) 13:41:08 ID:???
八百長にはうんざりだ
203 :
名無虫さん:2007/02/11(日) 10:21:07 ID:???
今日の動物奇想天外でやるね。白い黒クマ。アルビノ?
204 :
名無虫さん:2007/02/11(日) 13:08:46 ID:???
いぇs
205 :
名無虫さん:2007/02/12(月) 16:07:58 ID:6gOx47wt
>>282 あれ酷いよな。多分ほとんどが先に優勢にたった方が負ける法則。
ゴリラのカウンターパンチとかワニの酸欠とかワラタw
206 :
名無虫さん:2007/02/12(月) 18:56:45 ID:WVL44F63
で282って誰よ?
207 :
名無虫さん:2007/02/15(木) 01:19:07 ID:fqf+InN6
あれ完全にスタッフがどっちが好きかってだけだよな。
208 :
名無虫さん:2007/02/15(木) 03:30:21 ID:???
期待はふくらむどころか多分厭きる
209 :
名無虫さん:2007/02/16(金) 05:43:19 ID:sccsfJr9
210 :
名無虫さん:2007/02/16(金) 06:58:30 ID:???
600 名前:名無虫さん[] 投稿日:2007/02/16(金) 05:45:00 ID:sccsfJr9
>>624 へぇ〜マジかよ〜!?
211 :
名無虫さん:2007/02/17(土) 04:16:38 ID:???
212 :
名無虫さん:2007/02/17(土) 14:12:21 ID:???
シャークですか怖いに
213 :
名無虫さん:2007/02/17(土) 19:39:48 ID:???
214 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 09:22:09 ID:???
>>213 サメに襲われてお尻をかじられちゃった人。
生きているのかどーかはわからん‥
215 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 11:46:09 ID:???
一口じゃなくて何回か食われたんだろうね
216 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 12:36:52 ID:???
ひとかじり、ふたかじり。
217 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 13:45:37 ID:EDo+SVWX
人間の肉も赤いんだな。
218 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 14:58:05 ID:???
肉売り場にあるのと同じだ
赤肉に脂肪がついてる
219 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 15:02:12 ID:???
>>214 血が流れ出ていないし、警官の扱い方から見ても死んでるだろ
もう一人の警官なんかよそ向いてるし
220 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 15:11:12 ID:???
ところがその後立ち上がって砂を払って帰って行ったっとさ
若干の記憶の混乱以外は正常だったから、翌日からまた波乗りしてたらしい
221 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 16:10:51 ID:0Ch68Uis
今日の11時から、朝日TVで70人食い殺した人食い豹の話しやるみたい
222 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 17:04:27 ID:t/oRbkb7
>>137>>139>>144>>146 遅レスだけど・・・
剣道、フェンシングは知らんが薙刀、槍を使いこなせるのなら
ツキノワグマくらいになら勝てるよ。
昔のマタギなんて槍で熊猟をやっていたくらいだから。
現在でも山刀を棒の先に付けて熊猟をやっている人間がいる。
223 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 18:07:01 ID:???
遅レスにわざわざ悪いが、部活レベルの話をしてるんだから「使いこなせたら」は意味がないだろ
224 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 18:16:34 ID:t/oRbkb7
>>223 高校、大学なら部活レベルといってもかなりレベルが高いぞ。
225 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 18:20:13 ID:???
レスしてるの、中高レベルの話じゃん
226 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 18:31:38 ID:???
>>222 刀というものを知らない人だね
毛むくじゃらの骨太猛獣を斬り殺すには達人クラスじゃないと無理だよ
227 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 18:31:52 ID:t/oRbkb7
228 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 18:33:05 ID:???
ナギナタ部乙
229 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 18:39:11 ID:t/oRbkb7
>>228 俺は剣道部だった。
このスレ
>>1から見たけど熊の強さを誇張しすぎていると思う。
火炎放射器でも勝てないかもしれないって・・・
230 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 18:40:29 ID:???
とりあえず闘ってこい、話はそれからだ
231 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 18:41:35 ID:???
動物愛護派だしもともとが平和主義者だから
232 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 19:15:22 ID:???
マタギが槍や山刀で熊猟をやってるって、勘違いでは?
猟銃で仕留め損ねたときのために槍やフクロナガサを用意するとは聞くが、
あくまでも緊急用で、最初からそれだけで狩る予定ではなかろう。
233 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 00:29:25 ID:???
>>221 宇宙船地球号見逃したぁああああああああ!!!!
_| ̄|○
234 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 02:00:02 ID:K5wWUfBZ
>>233 インドで5歳の女の子が家の入り口でヒョウに襲われたらしい
死体は家から離れた森の中で見つかったんだとさ
235 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 02:11:34 ID:lPXuJRA9
インドの女の子目が大きくえらく可愛かった、
お母さんも美人
236 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 09:38:34 ID:???
家の近所を猛獣がうろついてるなんて、想像できん・・・オソロシス。
あ、でも北海道はそうか。
237 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 14:29:56 ID:6AXQfJSo
実際ホッキョクグマとヒグマが対決したらやっぱ北極の圧勝かな
そもそもホッキョクグマは肉食、ヒグマは雑食の違いもあるしな
人を襲う場合ホッキョクグマは餌として襲うけどヒグマの場合
ほとんどがバッタリ出くわしての事故が多いしな
238 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 14:36:45 ID:???
>>234 アメリカでペットの犬に噛み殺されてる子どもの人数聞いたら驚くよ
239 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 15:31:40 ID:???
ヒョウは食いかけを気に吊すからな…
どっかで、体重90キロの兵士が哨戒に出たまま戻らなくなって
後日木の上に吊されてるのが見つかったらしい
240 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 19:00:40 ID:???
プレデターみたいだな。というよりヒョウがプレデターのモデルなのかな?
姿を隠すのが上手いようだし。
241 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 20:43:48 ID:q/GzzHXp
>>232 昔は槍で熊猟を行っていた時代もあるよ。
上にも書いたが現在でも山刀を付けた棒で熊を狩る猟師がいる。
242 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 22:30:31 ID:???
プレデターってエイリアンよりも弱いね
243 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 22:41:12 ID:Lm+XmcUx
>>237 でも北極グマって体の割りに頭小さくね?しかも首長くね?
244 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 22:47:18 ID:???
アフリカ人って唇太いとか言ってるのと同レベル
245 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 23:25:27 ID:Lm+XmcUx
そうなのか?ならいいんだが、顎の力とかに影響するのであれば一概に
ホッキョクグマが強いとも言えないような気がして(頭の大きさが全く違うもんで・・・
246 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 23:36:49 ID:VYYFAit1
確かにホッキョクグマよりもコディアックヒグマの方が強そうに見える
247 :
名無虫さん:2007/02/19(月) 23:58:15 ID:???
見た目の強だけならボディビルダーだけど実際はそうじゃない
248 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 01:02:17 ID:n7NclD8I
>>247 ホッキョクグマとコディアックヒグマのどっちをボディビルダーと見るかは人によって違う。
よって答えになってない。
249 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 01:31:59 ID:BD2cP+Ou
ボディビルダーは人間 よって答えになってる
250 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 01:39:02 ID:2aoRk5bD
今日の「まるみえ」のシベリアトラとブラウンベアの対決は
できればCGじゃなく実写でやってほしかった
でもマジ熊つえ〜!!
251 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 01:49:33 ID:n7NclD8I
>>249 ボディビルダーは例えであって人間を指していない。
よって答えになってない。
252 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 04:09:31 ID:???
頭の大きさは同じだけど身体がでかいぶん頭が小さく見えるとか
そーゆーんじゃないの?
>>219 サメ被害者の写真で浜辺に横たわっていて砂が全然血で汚れてないのって
海中で血液みんな流れ出ちゃってるってことかね?
だよね?
じゃ尻の人の死因は出血多量ってことだよね。
サメはちょっとかじってみたけど「うげマズーなにこれペッペ」て
カンジだったんじゃないか
253 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 06:44:34 ID:g4FRUye0
ヒグマは毛が立ってるから大きく見えるんじゃないのか?
鮭を採るときは、顔が2/3位になってるぞ。
254 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 10:49:45 ID:???
255 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 14:31:56 ID:Xpwfa5oE
>>253 洩れは大雪山登山中ヒグマに遭遇したことあったが
威嚇してきて毛が逆立ってたから3m位あるように見えた
(実際は2m50cmくらいだったと思う)
しばらく睨みあった後熊のほうが退散してくれて事なきを得た
逃げてたら今頃この世にいなかったと思う
256 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 22:14:30 ID:L6dVKVxr
素手の人間が熊に勝てるとしたら、
最低何人必要だろうか?
穴を掘ったりせずに、人間の人力で撲殺、窒息死させるものとして。
257 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 22:15:58 ID:L6dVKVxr
多分タイソンクラスの人間が5人いれば、楽勝で撲殺できるはず。
258 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 22:26:41 ID:OQ6vskIE
タイソンの打撃がクマに効くかな?
素手じゃ無理だろ
259 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 22:40:17 ID:???
タイソンがバット持ってたら勝てると思う。
竹刀ぐらいなら負けそう(笑)
260 :
名無虫さん:2007/02/20(火) 23:22:39 ID:???
遭遇してパニックに陥ると駄目やられる
「いつでも来いよ」といった、心構えが必要だと思う
冷静に眼を逸らさず、威嚇しながら岩やバットの様な硬い物で
熊の頭部にダメージを与え続ければ負けない
261 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 00:23:47 ID:???
たしかクマに鉄砲で数発撃ったけどそのまま食われてた事件あったよな
262 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 00:33:20 ID:???
目か喉を一撃でつぶす
それに失敗したらまぁ無惨な死体になるでしょう
263 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 00:34:47 ID:???
264 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 00:45:08 ID:AjBsZylT
>>258 ヒグマは体重300キロ以上。噛む力はトラよりも強く。皮下脂肪は7センチ。
しかも100Mを7秒で走れる。ヘビー級ボクサーなんて問題外。
265 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 00:55:20 ID:???
でもクマって剣道部とかそのへんには負けちゃうんでしょ??www
トラのがやっかいじゃね?
ジャングルブック見ろよ。
266 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 00:58:01 ID:???
クマと剣持った野球部の対決でもいいなwww
フルスイングしたらスパッと逝くんじゃね??www
267 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 03:01:44 ID:LzIImB0y
熊にゃ絶対出会いたくないな
山ん中いるとき近くで唸り声聞いた事あるけど、体がマジ震えたw
268 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 03:33:50 ID:???
クマがいる山に入っていくこと自体、信じられない。
私は映画「ジョーズ」を見て以来、海で泳ぐのをやめた。
269 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 08:58:05 ID:???
いくら人間のパンチなど熊には効かないと言っても、全く動けないように縛り上げておいて
100人くらい(足りないなら1000人でもいい)で交代しながら休まず殴り蹴り続けたら
さしものヒグマも死ぬと思うんだが何時間くらいかかるかな?
270 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 09:42:18 ID:rFfQcPD7
その前に「何人の拳が潰れるか?」に興味あり
271 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 12:17:02 ID:???
剣道部自体運動神経の鈍い連中ばかりだから話にならん
272 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 13:53:36 ID:ie51c1PQ
<<269蹴って50人目には少しイッちゃってると思う。押し込むような蹴りで。あーもう最悪。動物虐待はダメでつ!
273 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 14:33:52 ID:i945xUYq
ニシキヘビに絞め殺されて丸呑みにされるくらいなら
コブラの猛毒で死ぬほうがまだマシだな
274 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 16:06:36 ID:???
>>271 お前の学校の剣道部が雑魚だっただけだろ。独断と偏見だな。
275 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 16:33:41 ID:???
つ競技人口
276 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 16:55:10 ID:???
>>275 どういう意味?問題にするほど少なくもないが;
277 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 19:05:54 ID:nqr3CLCW
>>271 剣道は身体能力の高い人間が多いよ。
筋力とスタミナが無いとやっていけないスポーツ。
個人的には柔道の練習よりも剣道のほうがきつかった。
278 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 20:33:12 ID:CzpUTZPh
防具のにほいがキツかったんだろう。
279 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 21:41:55 ID:???
ラグビーでさえ日本では競技人口が少ないと言われてるのに…w
280 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 22:00:51 ID:???
剣道部員100人が縛り上げたヒグマを木刀で交代で休み無く叩き続けたら
1時間以内に死ぬと思うがな。
281 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 23:34:01 ID:???
>>279 ラグビーって日本じゃ普通に競技人口少ないだろ?
ただ剣道は競技人口は全く少なくないと思う。
282 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 00:26:38 ID:???
強さ勝ち負けなんてどうでもいいくだらない
283 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 06:59:45 ID:???
>>263 俺の言ってるのはショットガンじゃない
しかも何発か命中してる
この板にも画像貼られてたやつ
284 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 07:03:37 ID:???
クマが登ってこられない場所からの弓道部の攻撃なら一人でいけるんじゃねえ?
285 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 08:25:39 ID:DStn3dB5
要するに
人間はエモノ・多人数・無抵抗な相手じゃないと、野生生物に勝てないのね。
286 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 08:27:58 ID:???
知恵があるんだからそれ使えって事ですよ
287 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 09:16:11 ID:???
>>284 クマを一撃で倒せるような矢があるのか?
288 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 09:52:30 ID:???
何で一撃じゃなきゃダメなんだ?
289 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 09:52:47 ID:DStn3dB5
人間って、知恵が有るわりには脆いな
精神も肉体も
290 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 10:05:04 ID:???
・・・
291 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 10:10:34 ID:???
知恵が生み出した兵器は脆い精神と肉体を補って余りある。
海中はともかくとして、陸上の猛獣なんか世界中の政府が軍隊を使って
本気で駆逐したら一ヶ月もせずして滅びてしまう。
知床のヒグマなんか3日で全滅だろう。
292 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 10:41:04 ID:DStn3dB5
そのツケが、ウィルスによる「人間駆除」か
なるほどな
293 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 11:40:20 ID:???
294 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 13:58:39 ID:???
295 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 18:05:13 ID:???
象とかサイとかでも殺すことが出来るんだぞ。
ハンターの銃なら、クマぐらいはイチコロ。
youtubeで見て胸くそ悪くなったがな。
296 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 18:16:34 ID:???
問題は冷静に仕留めることが出来るかという一点だな
それが全てでありかつ困難と言うわけだが
297 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 21:03:36 ID:???
体はでかくとも所詮は獣、慌てなければ
鉄アレイ一個で殺せる大脳積んだ人には勝てんよ。
298 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 22:55:52 ID:H2kH8kPw
>>295 散弾銃の散弾とかじゃ無理だろw
ちなみに密猟者がアフリカ象を狩るのにはAK47が使われている。
299 :
名無虫さん:2007/02/22(木) 23:46:08 ID:???
AKなら襲ってきても撃ち続けておけばなんとかなるからな
300 :
名無虫さん:2007/02/23(金) 00:40:08 ID:???
301 :
名無虫さん:2007/02/23(金) 02:32:36 ID:???
強兵が雑兵の竹槍に倒れる図、だな・・
302 :
名無虫さん:2007/02/23(金) 17:25:12 ID:???
>>300 上の動画のラストあれなに?
ヘリ狙って撃ってきてるしあの人の死体の山は?
303 :
名無虫さん:2007/02/23(金) 18:46:09 ID:FpWiPcC3
300の動画は全てに於いて異常だよね
304 :
名無虫さん:2007/02/23(金) 21:51:02 ID:M9duFzWk
>>300 それ国際問題にならないのがおかしい
密漁どころか人殺しに虐殺
305 :
名無虫さん:2007/02/24(土) 12:37:41 ID:9lH0XYb5
槍で倒すのは許せるが、ゾウを銃で殺したりジープにロープつけてシマウマ転ばせまくるのはウザ過ぎる。(しかも白人だし)
306 :
名無虫さん:2007/02/24(土) 13:46:13 ID:A00rMzsl
307 :
名無虫さん:2007/02/24(土) 19:22:48 ID:Z1TRLiQE
この動画はFBIとかによる捜査が必要と思う
308 :
名無虫さん:2007/02/24(土) 19:48:02 ID:???
ヘリに発砲してるのはおそらくヘリからの襲撃への反撃だろうね
ベトナムよろしくヘリから民間人無差別に撃ちまくったんだろうよ
そんで死体の山が出来て埋葬してたのがラストシーン
309 :
名無虫さん:2007/02/24(土) 20:47:13 ID:???
てs
310 :
名無虫さん:2007/02/25(日) 00:58:23 ID:t+upVPZA
>>300の画像でアフリカの人が槍で象やカバを殺してるけど
象やカバって美味いのかな?
311 :
名無虫さん:2007/02/25(日) 01:04:03 ID:rxtiAtF4
美食家の日本人にはちと大味だろうね
312 :
名無虫さん:2007/02/26(月) 22:13:21 ID:???
鯨ぐらいガタガタ言わずに食わせろ!!
って思ってたけど
>>300の動画を見たら
連中の理屈抜きの嫌悪感ってのが少し判った気がする
313 :
名無虫さん:2007/02/26(月) 22:23:15 ID:???
あんなことする基地害にも家族はいるんだろうね・・
314 :
名無虫さん:2007/02/28(水) 04:00:23 ID:???
>>310 食べるために殺してるわけではないだろ
ただ、残忍なだけ
ライオン狩りの方も女まで動員してるし白人も黒人も異常だな
315 :
名無虫さん:2007/02/28(水) 04:15:05 ID:???
>>314 繰り返し見た方がいいよ
なんで最初に現地人が動物殺してる映像が残虐に映されてるかが分かる
全部最後の「人間狩り」というオチへの伏線
316 :
名無虫さん:2007/03/01(木) 01:48:06 ID:???
>>315 アフリカでは白人>>黒人>>野生生物
って言いたいのかな。
TOTOのAFRICAをBGMに選んでいるところから察すると、
もっと深いことがあるのかと思ったが。
317 :
名無虫さん:2007/03/01(木) 02:28:07 ID:???
>>314 銃使ってる白人はただ狩りを楽しんでるが
槍使ってる原住民は食べるためだろ
おまえほんとに動画見たのか?
318 :
名無虫さん:2007/03/01(木) 13:21:14 ID:???
でも殺すなら銃で楽に殺してやりたい
319 :
名無虫さん:2007/03/02(金) 03:44:48 ID:???
320 :
名無虫さん:2007/03/02(金) 03:45:21 ID:???
321 :
名無虫さん:2007/03/02(金) 18:23:32 ID:???
象は槍が刺さっても鼻で抜けるんだよな
でも最後の方は目に刺さってたじゃん
普通に猟銃で殺した方がいいと思った
あんなチクチク出血死を狙う殺し方は動物のやり方
322 :
名無虫さん:2007/03/02(金) 18:35:09 ID:CuEBC5MY
この映像の矛盾点は、カメラマンが白人黒人との友好条件でなければ撮影出来ないと言う事
最初友好関係なのに、後で虐殺や銃での応酬がある
323 :
名無虫さん:2007/03/02(金) 18:39:44 ID:???
狩猟という行為自体は本来の目的とは独立してそれ自体娯楽化するでしょ
それは現地の人達でも同じこと
人間の残忍さをいうなら、戦国期の日本での落ち武者狩りなんか酷いもの
それから手段については、動物屠殺の現場になれていない我々と慣れている人達とでは感覚が異なる
我々は動物の肉食べるけど、その動物たちが実際殺される現場の悲惨さは知らないふり
映画「バベル」で、白人の子どもがメキシコに連れられていって、祝いの食卓に出される鶏の首を斬るシーンで驚愕してるシーンあったよね
現地の子ども達は大喜びなのに・・
そういうもの
だが、それらと、大金払って法の支配のまだまだ及んでいないところで非人道的暴挙を娯楽としてする基地害の話を混同させようとしてるのがあの映像
許せんね
324 :
名無虫さん:2007/03/02(金) 18:42:41 ID:???
>>322 金だよ金
それにアフリカでは部族対立が村ごとといっていいほどに細分化されてる
金でそこまでする連中を非難するなら、その前に大前提となっている貧富の格差を生んだ南北問題も考慮しないとね
そういう現在の世界の不合理を浮き彫りにさせてる映像だ
325 :
名無虫さん:2007/03/02(金) 18:44:32 ID:???
それから「最初友好関係」などどいうものは映像からは全く見て取れないけどね
また例の足りない彼か・・
326 :
名無虫さん:2007/03/02(金) 18:53:39 ID:CuEBC5MY
>>325 近くで撮影してるのがその証拠 険悪な関係だったら撮影などさせてくれない
カメラマンの立場位、読み取れよ
327 :
名無虫さん:2007/03/02(金) 19:20:01 ID:???
ガイドっていう職業知らない人かw
328 :
名無虫さん:2007/03/02(金) 22:31:07 ID:CuEBC5MY
DQNはDQNより出でてDQNよりDQN
329 :
名無虫さん:2007/03/03(土) 11:17:30 ID:ovkB9y42
ぽまいら
ニッテレ
見てるか?
330 :
名無虫さん:2007/03/03(土) 13:51:56 ID:T7L37EaN
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
331 :
名無虫さん:2007/03/04(日) 12:24:49 ID:???
変なのキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
自己中のヴァカそのもの。
332 :
名無虫さん:2007/03/05(月) 19:18:44 ID:???
333 :
名無虫さん:2007/03/12(月) 14:37:12 ID:???
本物?
334 :
名無虫さん:2007/03/30(金) 12:53:10 ID:YCKQF+Wj
335 :
???:2007/03/30(金) 15:40:28 ID:???
ワニ
336 :
名無虫さん:2007/03/31(土) 20:16:41 ID:3SNe51y6
巨大ワニやらサメやら大蛇の特集TVが近々放映すると噂で聞いたけど
いつやるか誰か知ってます???
337 :
名無虫さん:2007/03/31(土) 22:13:42 ID:3+hqagi7
338 :
名無虫さん:2007/03/31(土) 22:24:46 ID:???
あ
340 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 19:36:08 ID:WfxWPN1l
341 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 19:40:50 ID:???
なんかお勧めの人喰い映画ない?
ジョーズとかアナコンダとか以外で
342 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 19:52:34 ID:lSXcz4Tb
ギュスターヴ最高
343 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 19:53:49 ID:???
8mはありえん
また捏造か
344 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 20:02:31 ID:lYGyEobk
でけえ・・・・
345 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 20:03:54 ID:???
どうせ大ウナギだろ
346 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 20:37:30 ID:???
クマよりライオン
ライオンよりサメのが怖い
口がでかい奴はもうね
347 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 20:45:00 ID:???
一般人は海に行かなければ鮫に遭遇しないからいいけどさ
漁師さんは本当に大変だ
あ、でもジャイアントパイソンも恐ろしい
日本にはいないけど現地の人は…
木の上からこられたらどうしようもないね
348 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 21:33:46 ID:sipgrhkv
アンビリーバボーの巨大ワニの名前はギュスターヴだったけど
モクスペのほうはなんて名前だったっけ?
349 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 22:08:20 ID:???
>>グスターブ
両方録画しました。
350 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 22:21:55 ID:3KmPximW
>>349 アンビリーバボーの方はどうでした?モクスペは見たけど。
351 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 22:33:45 ID:???
アン ギュスターヴ
モク グスターブ
352 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 23:30:33 ID:???
ギュスターブの方が迫力あったな
353 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 23:34:53 ID:sipgrhkv
354 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 00:26:50 ID:???
同時間の別番組で同じワニの話題ってw
355 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 00:41:25 ID:???
モクスペとアンビリーのグスターフと半笑い深海魚、思いっきりかぶって種
356 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 08:39:55 ID:5+7GqkBT
Gustaveって何ですか?
357 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 08:45:00 ID:OMpxRdVv
中世ヨーロッパの貴族の名前
358 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 11:48:37 ID:KOL9BUKh
佐賀風呂2を思い出した
359 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 13:32:42 ID:a8+8klu5
ギュスターブ怖かったですねー
360 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 20:51:32 ID:OMpxRdVv
中国の工場廃液垂れ流しの人工ダムにワニを放せばギュスターブ
361 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 21:37:08 ID:SIfhs50+
>>359 モクスペでは体長6.5mといってたけどアンビリーバボでは何mって
言ってた??
362 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 22:21:03 ID:???
363 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 02:15:49 ID:???
8mもあったら怪獣じゃん
364 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 08:32:12 ID:Ekzv5bnS
何でスレタイにロバが入ってるの?
365 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 08:42:26 ID:???
伝統
…なんかのネタだったはず
366 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 08:59:25 ID:mNG8eFMq
10年くらいもアフリカへ超巨大ワニを追えって番組あったけどそこで
撮影されたワニはもっとでかかった。観た人いるかな?
フットルーズって名前付けられてて10m近くあった。とにかく馬鹿でかかった。
グスターブは比較にならないほど。
右足が無いからフットルーズだったけど。
367 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 11:37:29 ID:2IsozCPe
フットルーズは7mくらいだと言っていた番組もあったが、別の局かな?
今回も局によって6.5mと8mと、大きな開きがあるし当てにならない。
ギュスターブはいいとこ5mちょっとくらいに見えるが。
368 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 12:13:12 ID:mNG8eFMq
>>367 俺が観たのは日テレだったかな、確か。7mは確実に超えてたよ。
重量も物凄かった。よく怪物ワニの映画があるけどあれに近かったよ。
369 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 14:43:52 ID:VpLZuotO
アリゲータアッー!
370 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 15:21:31 ID:???
ターミn(ry
371 :
名無虫さん:2007/04/16(月) 17:14:38 ID:4zd5Voxq
372 :
名無虫さん:2007/04/16(月) 20:00:49 ID:0WAqBqpD
たしか AUSのケアンズの動物園に8Mクラスの大物がいるはず。
373 :
名無虫さん:2007/04/16(月) 20:21:19 ID:2kydJ2lw
ワニやサメに食われた人はまだ原型があるほうだよね
ライオンやらクマはもう・・・
あなたがすきでーす!!
大好きです!!
374 :
名無虫さん:2007/04/16(月) 21:26:17 ID:4vWcuFOe
7M,8Mとか言ってる人いるけど推定でしょ。
人間の目はいい加減で、1,5倍くらい大げさにしてる
375 :
名無虫さん:2007/04/16(月) 21:40:17 ID:6lpMPYm+
そりゃまあ、ワニやサメはおおまかに噛み切るだけで、ほとんど咀嚼しないから。
数年前、ゾウに喰われた動物園の飼育係がいたけど、ゾウの歯は臼歯だけだから
完全にミンチになっただろうね。
376 :
名無虫さん:2007/04/16(月) 23:03:07 ID:???
うげ・・・ゾウ怖えええ
あなたがすきでーす
ずっと好きだからぁ
377 :
名無虫さん:2007/04/17(火) 13:27:52 ID:???
蚊とか恐いよね。 かゆいし。
大群でこられると、嫌です。
378 :
名無虫さん:2007/04/22(日) 15:19:46 ID:m46CEXdp
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g7457.html 生きたまま食べられた少年、ワニの腹から遺体発見―広西チワン族自治区北海市
2007年4月20日夕方、小学2年生の男子がワニの群れに襲われ
死亡するという悲惨な事件が、広西チワン族自治区北海市で発生した。
北海市警察は子供を食べたと見られるワニを射殺、解剖したところ、
不明の子供の遺体の一部・衣服が発見された。
20日夕方、市内の小学2年生の男子リュウ君(9歳)とパン君の2名が、
銀灘観光リゾートランド内のワニ池の敷地内で遊んでいた。
リュウ君が池に近づいた時、突然1匹のワニが襲ってきたという。
一緒に遊んでいたパン君は、泣き叫ぶリュウ君をワニから引き離そうと必死で引っぱったが、
血の匂いにつられて集まってきたワニの群れが、あっという間にリュウ君を呑み込んだという。
20日夜、警察は確認のため、ワニを解剖することにした。まずワニ池の水を排水し、姿を確認。
一番おなかがふくれているワニを選び出し、飼育員がえさでおびき寄せた。
スナイパーが射撃した。ワニの皮は分厚く、10発近くも射撃し、ようやく射殺に成功した。
その後解剖した結果、腹の中から子供の遺体の一部・衣服が発見された。
379 :
名無虫さん:2007/04/22(日) 16:02:56 ID:m0Txn77q
おっおっかないの〜ヒィー(((;゚Д゚))
380 :
名無虫さん:2007/04/22(日) 20:42:15 ID:D6OAHxPD
以前書いたから詳細は省くが、ワニ園でおばさんがワニに手を噛まれるところを
目の前で見たことがある。ワニの歯って結構よく切れるね。
381 :
名無虫さん:2007/04/23(月) 00:53:08 ID:???
382 :
名無虫さん:2007/04/23(月) 03:58:10 ID:1HQBjDsk
イリエワニってゴルフクラブで打ったら勝てるかな?
383 :
名無虫さん:2007/04/23(月) 06:17:44 ID:GZoEuO57
お前なら一発で逆襲くらってお陀仏
384 :
名無虫さん:2007/04/23(月) 14:10:08 ID:???
1発で致命傷を与えないと無理
おまえのへなちょこ攻撃じゃ、383の通り反撃されて噛み殺される
385 :
名無虫さん:2007/04/23(月) 19:41:07 ID:???
ワニの大きさによろう。
1mならうまく当てれば倒せるし、5mなら何回当てても平気。
386 :
名無虫さん:2007/04/23(月) 22:24:59 ID:???
1mのワニでも、ぱくって喰らいつかれて
TVでやってたみたいにぐるぐる回転して攻撃されたら
腕の1本はもってかれるよな?
387 :
名無虫さん:2007/04/24(火) 01:06:04 ID:???
ドラえもんの大魔境ばりに凶悪ワニの口につっかえ棒さしたい
そんでブランデーの瓶投げ入れてマッチをぴんっと。
好きな女が腕を咬まれてるときにやったら確実に惚れられるであろう
なかなか支えが上手く入らなくて「もうちょっとだからあと少し口ひろげてよ」とかね
388 :
名無虫さん:2007/04/24(火) 02:40:19 ID:???
そんな悠長なことやる暇なんてあるか。
あっというまに腕喰い切られるか、全身丸ごと喰われるかのどっちかだ。
ワニがでかけりゃ自分も彼女と一緒に仲良く喰われる。
389 :
名無虫さん:2007/04/24(火) 05:45:06 ID:???
ワニが口を閉じる力はものすごいから、つっかえ棒なんぞ多分ムダ。
口を開ける力は弱いから、ガムテか何かで固定することは可能かも。
まぁ恐らくは、それやろうとしてる間に尻尾ではたかれて転倒、
喰いちぎられてお終いではないかと。
390 :
名無虫さん:2007/04/24(火) 16:19:11 ID:???
トラック用の大型ジャッキでも入れてやればさすがに閉じられないだろう。
しかし
>>387の試みが成功したとしても女はワニの口と一緒に丸焼け。
391 :
名無虫さん:2007/04/25(水) 08:41:45 ID:vyA+0nUi
ワニの口って閉じる力は凄いけど、開く力はあまり無いらしくて、輪ゴムでとめておけば開けないらしいよ
392 :
名無虫さん:2007/04/25(水) 15:43:05 ID:ITHZjj15
ワニは、瞬間的には、犬並みに早く走るぞ。
393 :
名無虫さん:2007/04/25(水) 20:54:06 ID:hGnDtv+W
394 :
名無虫さん:2007/04/28(土) 09:47:22 ID:???
395 :
名無虫さん:2007/04/30(月) 01:11:49 ID:ro3LaVkM
ライオンこえ〜〜〜〜〜〜!!!!
これニュース映像?
サーカスかなんかかな?
近くにいる犬はよく平気だったね・・・
396 :
名無虫さん:2007/04/30(月) 01:16:37 ID:???
>>394 ライオンとは一生かかわりたくないと思った!
怖すぎだよ。
397 :
野次郎:2007/04/30(月) 01:19:34 ID:???
>>382 全身にわさびを分厚く塗っておけばイリエも
うかつにはお前を噛み付けないぞ
398 :
名無虫さん:2007/04/30(月) 01:25:47 ID:???
この人あんなに血だらけでよく助かったよな。
でももう少しライオン射殺が遅かったら殺されてたよ。
ライオンはマジで咬んでるし餌とみてるかんじだから・・・・
399 :
名無虫さん:2007/04/30(月) 01:28:35 ID:???
>>394 ドキドキしすぎた。あの牙とツメには人間太刀打ちできないな。
400 :
名無虫さん:2007/04/30(月) 01:55:48 ID:???
ライオンも虎も熊も豹も肉食獣は全部怖い!!
あの牙と爪がなくても怖い。
401 :
名無虫さん:2007/04/30(月) 23:23:38 ID:???
>>394 これって助かったの?それにしても助けるまで時間かかりすぎのような・・
402 :
名無虫さん:2007/05/01(火) 13:55:21 ID:???
ライオンがしっぽ嬉しそうに揺らしてるのが何とも
403 :
名無虫さん:2007/05/01(火) 16:09:13 ID:???
ライオンは本気出してないっぽいね
404 :
名無虫さん:2007/05/01(火) 16:12:54 ID:???
食べるつもりなら首に噛み付いて即窒息させてたと思う
多分最初はじゃれてるだけで、でもだんだん野性の本能が目覚めて
本気でちょっとづつ噛み付いちゃったんじゃないか?
あの場合抵抗しようがないし動くとますます牙食い込んでやばいよね〜
405 :
名無虫さん:2007/05/01(火) 16:15:46 ID:???
射殺されて可愛そうな気もするが被害にあった人からすれば
「さっさと撃ち殺してくれ〜〜〜!!」って感じだよな・・・・。
406 :
名無虫さん:2007/05/01(火) 16:28:59 ID:???
これって中東で起こった事件かな?
でも随分長い間噛まれ続けたらしいのによく助かったな。
この男の人の生命力に敬意を表したいよ。
あとこの状態で男の人を避けてライオンに銃の照準合わせた人。
407 :
名無虫さん:2007/05/01(火) 16:33:10 ID:???
なんでライオンと小犬が同じ檻にいるんだよ。
しかも後ろは青いただのビニールシート。
猫科の動物は完全になつくことはないし行動読めないんだから
管理きちっとしろ!!
408 :
名無虫さん:2007/05/01(火) 16:41:32 ID:???
うしろにいた犬達も、ライオンの尻尾咬んで気を散らせるとか
少し応戦しろよ。
409 :
名無虫さん:2007/05/01(火) 23:13:58 ID:???
>>394 こんな状況に陥った人は、助けがいつまでもこなかったら
どうやって逃げ出せばいいんだろう?
410 :
名無虫さん:2007/05/01(火) 23:29:22 ID:???
答え@ハンサムの
>>409は突如反撃のアイデアがひらめく
答えA警察が来て助けてくれる
答えB食われてしまう。 現実は非情である。
>>409がマルをつけたいのは答えAだが期待は出来ない…
こんな所に都合よく警察があらわれてアメリカンコミック・ヒーローのようにジャジャーンと登場して『待ってました!』と
間一髪助けてくれるってわけにはいかねーぜ
411 :
名無虫さん:2007/05/01(火) 23:43:24 ID:Pc4egZPj
よくみるとこの檻自体がものすごくしょぼいな。
はじめに檻の外にいる人がちょっと一瞬手を離したスキに
ライオンが引きずっていこうとするのを阻止するために手を伸ばして
檻にぶつかっただけで揺れてるし。
412 :
名無虫さん:2007/05/02(水) 00:01:45 ID:???
この手を伸ばしてライオンを止めようとしてる人、一歩間違えたら
腕引きちぎられてたんじゃないか?
犬と一緒の隙間だらけのこの檻・・・・なんとかしろよな
413 :
名無虫さん:2007/05/02(水) 00:05:14 ID:???
一応は慣れてるライオンなんだろうけど
人咬んだ時点で本能目覚めてるんじゃない?
首も少し咬まれたみたいだし、助け出された時動かないから
もう絶対だめか、と思った。よくしゃべったり腕動かしたり出来るな。
414 :
名無虫さん:2007/05/02(水) 17:17:52 ID:???
馬鹿だな
ライオンなんて注射器一本で倒せるよ
毒を入れた注射器を指せば
もう終わり
ライオン死亡
415 :
名無虫さん:2007/05/02(水) 17:40:49 ID:???
ガチで人食ってる映像なかったか?
416 :
名無虫さん:2007/05/02(水) 21:16:01 ID:GRLZVBMq
ワンちゃんが心配
大丈夫なのか?
417 :
名無虫さん:2007/05/02(水) 22:33:40 ID:jRri/CvM
418 :
名無虫さん:2007/05/02(水) 22:43:08 ID:???
亀田3兄弟もいつもえばってるが、こうなったら手も足も出ないだろうな
419 :
名無虫さん:2007/05/02(水) 22:46:48 ID:???
>>415 グレートハンティングって言う映画にあったね
でもヤラセ説が濃厚。
420 :
名無虫さん:2007/05/04(金) 00:51:12 ID:???
これでヤらセだったら、アカデミー賞ものだ
421 :
名無虫さん:2007/05/04(金) 22:05:11 ID:???
おそろしーわ
422 :
名無虫さん:2007/05/04(金) 23:11:49 ID:???
>>419 それじゃなくて、白人家族の旅行客がアフリカのツアーみたいなので野生のライオン見てるやつ
調子に乗ったお父さんがジープから出てカメラ撮影しようとして、後ろからライオンに襲われ
家族が泣き叫んでるやつ たしかyoutubeで見たよ
423 :
名無虫さん:2007/05/05(土) 00:04:26 ID:???
424 :
名無虫さん:2007/05/05(土) 00:07:23 ID:NYTZBv0F
アンビリーバボーでみたギュスターブあんまりここでは評判よろしくなかったのね
ひとり「でけーーっ!!」って叫んでたのに
425 :
名無虫さん:2007/05/05(土) 00:27:41 ID:???
なんで犬がライオンと一緒に?
あの飼育係は掃除でもしようとしてオリに入ったのかな。
ああゆうサーカスは観客として見たくないな。
管理がずさんだからライオンが観客席に飛び込んできそう!!
426 :
名無虫さん:2007/05/05(土) 00:31:36 ID:???
あのライオン達に男の人が食べられてる有名な動画は本物?
427 :
野次郎:2007/05/05(土) 02:27:14 ID:???
イタリア人ならどんな映画でも作りあげるからインチキかもな
428 :
名無虫さん:2007/05/05(土) 06:23:50 ID:???
グレートハンティングはドキュメンタリーなヤラセ映画です
ライオンたちが食してるのは人間ではなく他の動物の肉だそうです
429 :
名無虫さん:2007/05/05(土) 23:02:07 ID:tcfd6dHI
ギュスターヴのほうが今日の巨大イリエワニよりデカそうな気がするが・・・
430 :
名無虫さん:2007/05/06(日) 18:45:06 ID:???
431 :
名無虫さん:2007/05/07(月) 05:05:57 ID:???
>>300の上の動画って、アフリカ人が象と戦うやつで
最後銃でとどめさしてる気がするんだけど…
生きるための狩ってすげ〜!とか興奮して何度も見てたら…
どうせ銃使うんなら最初から苦しませずに逝かせてやってくれ。
432 :
名無虫さん:2007/05/08(火) 01:57:04 ID:h6cFSX/Y
銃使ってるのと槍使ってるのは別のグループなんじゃないの?
433 :
名無虫さん:2007/05/08(火) 02:35:27 ID:vWYMWvnc
ヒグマを生で見たことない
動物園で見られるかな?
テレビでは腰の曲がったばあちゃんにおっぱらわれてたけど強いんだろう
434 :
名無虫さん:2007/05/08(火) 03:32:03 ID:i2wjzd+1
いまディスカバリーチャンネルでワニの番組やってる
435 :
名無虫さん:2007/05/08(火) 10:14:00 ID:1z60GnlO
熊牧場行けばええやん
俺も一度行ったよ
436 :
名無虫さん:2007/05/08(火) 10:33:09 ID:r8pqwnqj
437 :
名無虫さん:2007/05/09(水) 12:04:34 ID:???
438 :
名無虫さん:2007/05/09(水) 12:32:39 ID:???
襲われた弟、すごい冷静だな
439 :
名無虫さん:2007/05/09(水) 16:50:33 ID:9Ti6k4BN
後のクロコダイルダンディである
440 :
名無虫さん:2007/05/14(月) 05:59:42 ID:???
明日、明後日やるんだよな。
441 :
名無虫さん:2007/05/14(月) 11:55:56 ID:???
ワニの噛む力って先っぽはそんなに強くなさそう。
442 :
名無虫さん:2007/05/15(火) 07:44:17 ID:???
スクリューの洗礼を受けるです。
443 :
名無虫さん:2007/05/21(月) 14:49:26 ID:???
444 :
名無虫さん:2007/05/21(月) 21:38:27 ID:???
>>443 >>436で出てるね。これどうなんだろ・・足噛んでるときに変な音してない?
動画撮ってる人の音?それとも骨が折れる音?つかよく動画撮ってたな。
疑問はたくさんあるけど・・どうなんだろ
445 :
名無虫さん:2007/05/21(月) 21:39:55 ID:???
つか途中でチェーンソー持ってるやつがいるけどさっさと切りつければいいのにw
・・チェーンソーならあのくらいの大きさのクマならギリギリ撃退くらいはできるだろ・・?
446 :
名無虫さん:2007/05/22(火) 01:00:20 ID:???
つか何でクマ檻の中で演奏してるの? 襲われて当たり前だろw
447 :
名無虫さん:2007/05/25(金) 03:35:51 ID:???
448 :
名無虫さん:2007/05/25(金) 21:31:48 ID:???
そんなに大きくもないねこの熊たち
ようつべでコディアック熊同士の喧嘩の動画を見た時は野生の怖さを感じた
ありゃチェーンソーなんかじゃ勝てんわ
あいつらふつうにうんことかもらしながら戦ってんだもん まじ怖えぇよ・・・
449 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 18:41:47 ID:b4gtyl7+
三毛別羆事件は怖いよ。既レスだったら スマン
450 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 18:56:24 ID:bKxBE8rU
ワニのスクリュー攻撃は一緒に同方向に回転すればOKじゃね?
451 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 19:15:42 ID:???
大 発 見
452 :
野次郎:2007/05/26(土) 20:12:52 ID:???
俺のスクリュウ攻撃は前後左右に出来る
背中は爪あとだらけでオキシドールと赤チンは欠かせない
453 :
名無虫さん:2007/05/27(日) 14:54:42 ID:???
回転半径がワニと同じじゃないと同速回転は厳しいかと思われる。
454 :
名無虫さん:2007/05/28(月) 09:53:46 ID:dP02KShq
>>450 たけしのネタぱくるな
世界丸見えで言ってただろそれ
455 :
名無虫さん:2007/05/28(月) 13:07:04 ID:???
456 :
名無虫さん:2007/05/28(月) 14:49:34 ID:hPZlrPC1
まあどうせワニのことだ。特訓して新しい技を開発するに違いない。
457 :
名無虫さん:2007/05/28(月) 15:34:41 ID:???
458 :
名無虫さん:2007/05/28(月) 16:15:57 ID:???
>>457 最低限の日本語だけでも覚えてからレスしてね
459 :
名無虫さん:2007/05/28(月) 20:10:51 ID:???
>>300 の上の動画の最後はタンザニアでのムスリムの虐殺らしい。
いろいろな動物を槍で殺しているのは何だかヤラセのように見える。
460 :
名無虫さん:2007/05/30(水) 02:10:11 ID:???
461 :
名無虫さん:2007/05/31(木) 13:28:04 ID:???
462 :
名無虫さん:2007/05/31(木) 21:29:25 ID:wrNik8vE
秋田「殺人悪霊人食いウイルス」
Akita Killer-Cannibalism Virus (AKCV)
が感染すれば県外でも殺害されうる。感染力や致死率は極めて高い
秋田に来れば、AKCVに感染して殺害されうる
秋田は呪われた人食いの地だ。間違いなく悪霊に満ちている黄泉の国だ。
観光でも危ない。秋田に近づいてはいけない。巧妙に殺され食われる。
秋田は人間が住むところではない。
9月の秋田国体や8月の竿灯祭は
絶対に行ってはいけない。秋田人食いウイルスに一旦感染すれば
秋田県に食われるぞ。彼らは何の躊躇もなく人を殺す。
秋田は呪われた悪霊の地だ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1180437306/
463 :
名無虫さん:2007/06/01(金) 12:40:16 ID:WCV0o9tM
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1180437306/ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9月の秋田国体や8月の竿灯祭には絶対に秋田に行ってはならない。巧妙に殺され食われうる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
秋田県民113万人のうち20〜30万人を30年かけて県庁・県警等が
薬物殺害&物理的殺害中で、そこで得られた死体を人肉・臓器・肥料・医薬
に叩き売って県の借金を返済中の模様。秋田の若者は一度、せめて数年は
他県を見た方がよい。秋田のためにも他県に進学・就職してから秋田に戻るべきでは。
1)食用クローン人間養殖殺人と食肉・臓器・肥料・医薬・味噌化(年間数千人殺害)
2)森林環境税、子育て教育税と称した自然死・事故死・自殺を偽装した秋田県民自体
の大量虐殺と違法換金(年間1千人以上が虐殺:造園業者、道路工事等を偽装)
3)出稼ぎと称した冬季の県外での人間狩り(推定犠牲者数は不明)
4)死体を加工した有機肥料を用いた米生産(循環農業、有機農業、地産地消の実態)
5)ヤマギシと称した公立大学教授陣による殺人圧力を背景とした
多数の女子学生陣の「性の集団共有」と堕胎風習更にはクローンすり替え殺人
6)秋田県全域にわたる全県民の自宅や飲み屋等を対象とした集団盗聴犯罪と集団殺人
7)秋田=竹島という隠語を通した秋田県に対する中韓による実効暴力支配
8)人肉を豚肉、馬肉と称して頻繁に食する犯罪風習による
人肉DNAの集団感染による秋田県民の脳の集団障害(日本一高いCJD発生率)
9)病院、警察、役所、大学、町内会等が自然死・自殺・事故死・クローンすり替え
を偽装 して非常に簡単に人命を奪う風土と赤ん坊を死産扱いして喰う地域風習
10)秋田国体を秋田県民を人肉換金(死体1体数百万円)して
実行すると見られる運営システム(秋田方式)
カモフラージュ扇動犯罪が目に余るが、上が秋田県の10大特徴である。
464 :
名無虫さん:2007/06/09(土) 18:58:36 ID:saIRu3xj
465 :
名無虫さん:2007/06/12(火) 18:42:20 ID:???
オカ板から離れてすっかり寂れたね・・
466 :
名無虫さん:2007/06/15(金) 14:20:02 ID:giCshpH2
467 :
名無虫さん:2007/06/15(金) 18:25:39 ID:PLLn9R3o
アニマルパニックでオススメの映画ないか?
468 :
名無虫さん:2007/06/16(土) 10:15:22 ID:???
469 :
名無虫さん:2007/06/16(土) 10:22:09 ID:???
470 :
名無虫さん:2007/06/18(月) 00:46:01 ID:eyEmIrTa
471 :
名無虫さん:2007/06/18(月) 08:42:56 ID:1wM5X0oI
クマ怖いな
コソボの人喰いライオンも怖いよ
百人以上食い殺して映画にもなってる
「ゴースト&ダークネス」って観てみな
472 :
名無虫さん:2007/06/25(月) 20:45:36 ID:v607zfZr
473 :
名無虫さん:2007/06/26(火) 22:01:36 ID:???
>>471 コソボw
てか釣られた?
アニマルパニック(ライヨンの部)では「ハーベスト」ちう言葉が題についたB級作品があった希瓦斯
474 :
名無虫さん:2007/06/27(水) 10:27:49 ID:???
サバンナではマタタビの木を持ち歩いて、ライオンに襲われそうになったらソレを置いて逃げるといいよ。
ネコ科だからマタタビごろにゃんするぉ。
※マタタビがライオンを引き寄せてしまう…というのは考えない方向で( ´∀`)
475 :
名無虫さん:2007/06/30(土) 21:12:41 ID:???
ライオンにマタタビはきかねえ
像の糞なら効く
476 :
名無虫さん:2007/07/03(火) 16:59:26 ID:???
>>475 なんかのTV番組で、動物園のライオンがゴロニャーンしてたと思ったが、ホントに効かないの?
477 :
名無虫さん:2007/07/03(火) 17:19:02 ID:???
478 :
名無虫さん:2007/07/05(木) 18:01:26 ID:???
今日ジョーズTVでやるんだな
何回見てもおもしろい
479 :
名無虫さん:2007/07/05(木) 21:14:12 ID:1tXh5lBf
スレタイのロバで思い出したけど、
昔アフリカでロバだったかシマウマだったかが
人間を襲って食ったというニュースを見たことがある。
極端なタンパク質不足だったとか。
480 :
名無虫さん:2007/07/05(木) 23:10:09 ID:rbCGnPRG
ジョーズ見終わった記念真紀子
481 :
名無虫さん:2007/07/05(木) 23:10:51 ID:???
ジョーズ良かった。最初から予定せずに続編を作った映画は
2作目以降は劣化する場合が多いが、ジョーズシリーズは特に差が大きい。
1作目は神映画だが2作目以降は駄作。
482 :
カカロフ:2007/07/06(金) 09:32:03 ID:cmtTYh+l
483 :
名無虫さん:2007/07/07(土) 14:57:41 ID:o0IgidVA
ひいいいいいいいい白いワニが襲ってくるよううううううううううううううううう!!!!!!!!111111111
484 :
名無虫さん:2007/07/07(土) 16:34:59 ID:???
485 :
名無虫さん:2007/07/07(土) 17:05:33 ID:???
ひばりくんだったら入れてもいい
486 :
名無虫さん:2007/07/07(土) 21:12:55 ID:???
ひばりくんスレと両方見てるから、一瞬見間違いかと思った。
487 :
名無虫さん:2007/07/12(木) 03:41:19 ID:wIDR1b0Z
ワニっていつも何食べてるのかな?
488 :
名無虫さん:2007/07/12(木) 22:59:30 ID:???
489 :
名無虫さん:2007/07/15(日) 14:57:23 ID:???
いねえよ
490 :
名無虫さん:2007/07/15(日) 23:04:46 ID:uZ5nEnzy
TVでやってたけど、ワニのかむ力は全動物NO,1。
5Mクラスのワニだとなんと3トン近くになる。ちなみにサメは
かむ力がライオン以下。理由は歯が鋭いので必要ないらしい
491 :
名無虫さん:2007/07/15(日) 23:10:03 ID:???
カバは人間丸呑みにしちまうらしいな
492 :
名無虫さん:2007/07/15(日) 23:19:49 ID:???
493 :
名無虫さん:2007/07/15(日) 23:28:20 ID:???
世界一受けたい授業
494 :
名無虫さん:2007/07/16(月) 16:46:17 ID:7e0HmX6K
495 :
名無虫さん:2007/07/16(月) 22:51:02 ID:j172GtY3
496 :
名無虫さん:2007/07/18(水) 06:57:34 ID:???
熊の子みていたかくれんぼ お尻を出した子食べられた♪
497 :
名無虫さん:2007/07/18(水) 09:00:13 ID:???
↑ワロタ
498 :
名無虫さん:2007/07/20(金) 21:58:56 ID:5sC2VJnV
499 :
名無虫さん:2007/07/20(金) 23:24:55 ID:???
500 :
名無虫さん:2007/07/22(日) 19:30:00 ID:???
501 :
名無虫さん:2007/07/25(水) 05:02:59 ID:???
ワニは口を開く力は雑魚いらしいですね
502 :
名無虫さん:2007/07/26(木) 12:41:30 ID:???
輪ゴムで留めたら口開かないらしい
503 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:32:13 ID:MJuFNG25
やっぱり野獣べートが最強だろ!
日本にワニなんていなくて良かったよ
えっ?
506 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:52:41 ID:AzYMlZu0
ワニのぐるぐる攻撃はワニと同じ方向に回ればOK.
507 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:02:01 ID:X7G7xo19
でも牙が食い込むだけで、恐怖の痛さ
>>506 同じ方向にワニと同じ速度で回らなきゃいけないんだぜ?水中とかだったら無理だろw
お前は出来るらしいけど
509 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:07 ID:atcnBx1+
シンクロの選手なら余裕だ。
510 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:08:08 ID:Lypj520v
地上でも無理
イリエワニ対メガドロン希望
512 :
名無虫さん:2007/07/29(日) 21:27:21 ID:???
513 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 10:20:59 ID:???
514 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 13:29:13 ID:???
>506
実際にそれをやって難を逃れたワニの飼育員がいたってなんかで読んだよ
515 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 17:10:24 ID:toGhSvyQ
>>514 水中か陸上かでだいぶ違うと思うけど、どっちなんだ?
516 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 17:32:01 ID:???
517 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 20:08:24 ID:xK5JKfPP
真面目な話、山で熊に遭遇してしまった
どうすればいいんでしょうか?
爆竹とか、何か熊が逃げていく方法とかあるんですか?
518 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 20:28:40 ID:???
>>517 ・走って逃げない
・ベルトをヘビのように揺らす
・小枝が多い(柴のような)木の枝で顔を叩く
・口の中に手を突っ込んで舌を引っ張る
…諦めて喰われる(・∀・)
519 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 21:04:42 ID:7kfWRiH/
お主ら甘いなw
マジレスすると
人間を狙ってきた熊に素手で勝てる方法はこれ以外、存在しない
しかも人間でしか、出来ない必殺技が・・・
多少、こちらも傷を負うはずだが命を落とすよりいいはず
その技とは・・・
指に力を入れて、熊の目を突き刺せばばいいのだ!
520 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 21:08:09 ID:???
521 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 21:11:39 ID:???
>515
よくは知らないけど、陸だと思う。岸かな?
水中で回ってる映像みたが、人が水中であれに合わせて回るのはムリそうだし。
522 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 21:14:47 ID:???
なるべく動かず目を離さん方がいいけど、本格的に襲ってきたら戦うほうがいい
逃げても逃げ切れないのは分かるし99パーセント以上勝ち目は無いが
反撃する姿勢を見せる事で、熊が驚いて退散する事もある
523 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 21:19:36 ID:???
ニホンツキノワグマなら75%ってとこだろ。エゾヒグマだと90%勝ち目無い。
524 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 21:44:36 ID:???
>>519 仮に接近戦で人間のか弱い必死の抵抗しても
獲物を狙ってきた熊は獰猛化してるから
熊も凄い力で首をフリフリしながら、
大きな口で噛み付いてくるから、難しいでしょう。
でも最後の手段として、隙を見つけてこれ以外ないかも…
525 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 21:47:08 ID:???
マジレスすると、虹色のゴザを広げて自分の体の前で
バッサバッサやると熊は驚いて逃げていくらしい。
結構前にテレビで検証してた。
526 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 21:49:08 ID:???
いや勝ち目は殆ど皆無だろう、だけど熊に遭遇して殺される確立って
以外にも低く1000分の1程度だから、生きて生還した人の話を聞くと
反撃して熊が何かに驚いたりする事があるからね
ヒグマの亜種やシロクマは肉食質が強いけど、殆どのクマは人間より
草食が多いらしいから、想像してるより温厚なのかもしれない
527 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 22:33:30 ID:xK5JKfPP
>>518 ・走って逃げない というのは、何となく理解できるんですが
・ベルトをヘビのように揺らす というのは
熊はべビ如きにびびるんでしょうか?これは何の意味があるんですか?
・小枝が多い(柴のような)木の枝で顔を叩く
・口の中に手を突っ込んで舌を引っ張る
は、既に接近戦ということで、怖すぎます・・・
一発顔面パンチされたら、首が吹っ飛ぶ木がする・・・
>>519 >熊の目を突き刺せ
接近戦の次点で、失禁して多分冷静には動けないと思う・・・
>>525 あ、なんかで見たことあります
確か一度小さくなって、バっと一気に大きくなるんですよね?
熊は突然でかいものが現れたことにびっくりするとか解説されたような
でもそれって確か、熊が近づいてきてかなり近くなってからやるといい?
とか解説されてたような、遠くでも効果あるのかな、これはやってみる価値ありますよね
>>522-526 やはり、会ったらおしまいって感じでしょうか?
おもちゃの空気銃とか、BB弾が出るようなピストルとか
そんな音や衝撃じゃ逃げませんかね?逆に怒らせるかな
やっぱどれも怖いなぁ、本格的に猟銃の資格とか取った方がいいのかな
家の山を整備したいんだけど、熊がくるかと思うと怖くて
528 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 23:01:12 ID:???
家の山って何ですか?山に家?
529 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 23:31:18 ID:???
動物に一番効果的な武器は鞭だよ。
サーカスなんかの調教にも使われてるし、
人の拷問にも使われるしな。
530 :
名無虫さん:2007/07/31(火) 00:35:14 ID:woEm8MWq
>>528 あ、すみません家が所有してる山って意味です
その山の中に住んでるというわけではありません
まぁ田舎で山の中に住んでるといえば住んでますが
家とは少し離れたところに、1つ杉山があるんです小さな山ですが
杉は伐採して、将来的に、実のなる木に入れ替えてく予定なんで
熊が出ないか心配で、普通に生活している分には
熊に遭遇することはないんですが・・・
ちなみに猿とかイノシシは普通に庭とかに来ます
イノシシに遭遇したときも怖いなぁ、でもイノシシはさすがに
絶体絶命って気はしないので・・・怖いですが
531 :
名無虫さん:2007/07/31(火) 01:19:19 ID:???
>>527 >>530 「クマにあったらどうするか」って本で読んだ(立ち読みすまん)
興味あれば読むヨロシ
あと、書き込みからしておそらく対象はツキノワになると思うので
ヒグマよりはかなりマシと思う
てか襲われたとしたらツキノワよりイノススの方がこぇぇだよ・・・
532 :
名無虫さん:2007/07/31(火) 03:41:41 ID:???
熊除け携帯スプレーが100%ではないが効果が高いらしいよ
533 :
名無虫さん:2007/08/01(水) 03:46:56 ID:???
無空波
534 :
名無虫さん:2007/08/01(水) 23:53:25 ID:???
ベルトを鞭として使うのが正解。鞭は動物が最も恐れる武器。
535 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 00:55:39 ID:R6Tx+QPY
「ベア・アタック1・2」という本にも詳しく書かれていました。
人に馴れて人間を恐れない熊が一番凶暴で、始末に終えないよう。
それこそ鉈でも武器を携帯するしかないのかも。
登山では必ず熊よけの鈴をつけてたけど、レス読んでて恐くなってきました。
536 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 11:01:38 ID:???
現在、一番人を襲っている哺乳類ってなんだろうか?
クマ?ヒョウ?カバにも現地ではかなりの人間が殺されてるらしい
537 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 15:45:38 ID:???
>>536 何だろうな。単純に個体数多いのはクマだが、ヒョウやカバに比べると気性は穏やかみたいだし。
でもやっぱクマかなぁ?
538 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 17:18:58 ID:???
犬じゃないかな。動物全体ならワニやサメだろう
539 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 22:03:04 ID:???
まあ無条件に人間を襲う動物はいないってことだな
540 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 22:12:05 ID:???
普通に人間だろ。動物全体なら蚊だな
541 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 23:50:31 ID:???
ネズミも。
542 :
名無虫さん:2007/08/05(日) 13:58:15 ID:???
ダニにきまってるニダ
543 :
名無虫さん:2007/08/05(日) 21:13:21 ID:???
>>538 サメに襲われて死ぬ確立は海で雷に打たれて死ぬ確立より低いんだぜ
やっぱワニじゃね
544 :
名無虫さん:2007/08/05(日) 21:19:16 ID:???
死者の数ならヘビじゃね
年間25,000人が毒蛇に噛まれて死ぬらしい
ま、喰われはしないけどな
545 :
名無虫さん:2007/08/06(月) 02:47:14 ID:???
人間を捕食目的で襲うのは、爬虫類ならワニだろうな
哺乳類なら、やっぱり大型ネコ科かな?
一昔前まではライオンによる被害が年間1000人ぐらいいってたとか
546 :
名無虫さん:2007/08/07(火) 12:49:18 ID:???
547 :
名無虫さん:2007/08/16(木) 15:35:33 ID:dTo77m6O
548 :
名無虫さん:2007/08/18(土) 20:45:14 ID:XS+bHeEO
p‥ピギャァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
549 :
名無虫さん:2007/08/18(土) 22:27:56 ID:???
切れ味良すぎw
サメに比べたら獣の歯なんてなまくら。
550 :
名無虫さん:2007/08/19(日) 02:15:28 ID:rE73epFy
551 :
名無虫さん:2007/08/19(日) 03:49:28 ID:???
552 :
名無虫さん:2007/08/20(月) 10:14:35 ID:???
>>550 サメいなかったけど
タイタニックのラストとかぶりそうだなぁ。
553 :
名無虫さん:2007/08/21(火) 00:08:32 ID:???
馬鹿w 馬 鹿 w 馬 鹿 w
554 :
名無虫さん:2007/08/21(火) 19:54:09 ID:RbW2+Thb
>>550 これって公開日とか決まってる?
まだまだ?
555 :
名無虫さん:2007/08/23(木) 22:00:09 ID:KwWl6sxX
556 :
名無虫さん:2007/09/04(火) 08:06:23 ID:???
ロバって人食うのか
557 :
名無虫さん:2007/09/15(土) 11:35:30 ID:2yeQ7Ead
日本にもイリエワニに住み着いて欲しい願望あり。ちゃんと海にね!
558 :
名無虫さん:2007/09/15(土) 15:40:23 ID:HXwskGGO
こんな非道なリンチは絶対に許せない !!
足立区綾瀬で、少年A=横O祐O(当時 宮O)と少年C=ミOト伸Oは、
プラスティク工場からアルバイトを終えて帰る女子高生を自転車ごと
蹴り倒して誘拐、少年Cの自宅に40日間監禁し暴行して殺害しました。
少年Cの両親と兄は自宅2階での監禁を知っていましたが黙認しました。
少年Cは街で知合った仲間を自宅に呼び込み金を受取り、女子高生を暴行させたり
ヌードダンスを踊らせていました。彼女はどのような気持ちだったでしょうか?
女子高生の遺体の手足にはライターで焼かれたヤケドがあり、乳首は溶け落ち、
性器と肛門に異物が挿入され、栄養失調で痩せ細った体でした。
「女子高生コンクリート詰め殺人事件」
ご存知かもしれませんが、この事件の副主犯、少年B=神O(旧姓はO倉)は
再び暴行・監禁事件を起こして服役していました。
559 :
野次郎:2007/09/16(日) 05:27:26 ID:???
>>556 人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死ねばいい
ロバも小型の馬みたいなもんだからせいぜい
お前のようなのを蹴飛ばすくらいしか能がない
560 :
名無虫さん:2007/09/16(日) 13:20:43 ID:tG28F2hN
野生のトラは、様々な動物を捕食します(猪 鹿 牛 鳥など、時には
ライバルの肉食動物も)
そんなトラが絶滅すればどういう自体が起きると思われますか?
草食動物は膨大に増え、森林が今以上に破壊されていくことが考えられる
のです、更に他国の資源を利用していた日本企業も大打撃を受けます。
年々野生トラ保護の動きは盛んになってますが、中国のような国は、トラ
製品交易禁止に反発するようなありさまです。
みなさんで政府に対して、中国側にトラ製品交易禁止を厳守するよう圧力を
かけてくれと頼みませんか?圧力が大きければ中国も屈するかもしれません。
561 :
白熊です:2007/09/27(木) 21:00:59 ID:K7F6zLmY
562 :
名無虫さん:2007/09/30(日) 21:19:54 ID:???
>>560 生態系の中で、人間が虎の位置に収まれば解決。
まぁ、そんなにうまくいくはず無いんだが。
563 :
名無虫さん:2007/10/02(火) 00:36:02 ID:WgpKWRWK
人間は野生動物にはかなわない
564 :
名無虫さん:2007/10/02(火) 05:31:12 ID:0sINLzok
ラクダってでっかいキバあるみたいだから。
かじられたら死ぬだろな。
565 :
名無虫さん:2007/10/02(火) 09:33:31 ID:y3hm1OvH
566 :
名無虫さん:2007/10/02(火) 11:27:07 ID:???
テレビ見てたら、トラってわざわざ人間の村を襲いにいくよな。
インドとかで。 やっかいな動物だ・・・。
567 :
名無虫さん:2007/10/02(火) 19:43:28 ID:???
>>565 繁殖期の雄ラクダは結構狂暴らしい。
死ぬかどうかは分からんけど、かなり大怪我になるらしい。
ヒトコブラクダ×フタコブラクダは、そういうことが無くて扱い易いらしい。
568 :
野次郎:2007/10/03(水) 01:06:48 ID:???
>>564 何を心配してるんだ
ラクダの小便はハゲに効くんだぞ
あんな友好的な動物が人をかみ殺すわけがない
569 :
名無虫さん:2007/10/03(水) 11:38:08 ID:L6aHbIFf
映画 ゴースト&ダークネスのような 人喰いライオンているのかな?
中国政府側では虎製品交易禁止を守ってますが、一部の商人が巨大な利潤に駆り立てられて虎製品貿易という違法行為を行います。全ての中国人はバカなのわけじゃない。
571 :
名無虫さん:2007/10/03(水) 13:05:15 ID:tk1Sb9kl
吉村昭の「羆嵐」を読んだ
すごかった・・・
572 :
名無虫さん:2007/10/03(水) 15:22:31 ID:???
573 :
名無虫さん:2007/10/03(水) 19:23:05 ID:???
>>569 ちゃんと映画見てたか?
剥製が展示してあるところまで描写されてたじゃねーか。
さすがに全編に渡って詳細を描いてるはずもないけど、
基本的には実話を基にした映画だよ。
ツァボの人喰いライオンやツァボでググれば色々出てくるよん。
574 :
名無虫さん:2007/10/07(日) 09:43:28 ID:???
>>571 昨日、三毛別羆事件復元現地に行ってきたんだけど
昼間でもほんとに羆出てきそうで正直びびってしまった。
作り物の羆もでかすぎるし、こんなのに襲われたらもうあきらめるしかない。
575 :
名無虫さん:2007/10/09(火) 17:38:01 ID:???
>>574 あの作り物のクマーはでかすぎるよなw
どっこい郷土資料館にある日本一巨大な羆の剥製はリアルに凄すぎて、
剥製とわかってても足がすくんでしまった。
一撃で体が真っ二つにされそうだ。それも横にではなく縦に。
576 :
名無虫さん:2007/10/13(土) 21:17:46 ID:MnWzywIP
577 :
名無虫さん:2007/10/13(土) 22:00:10 ID:r9+j+CXG
をい、をい、3.8mってでかすぎ〜そりゃない。
578 :
名無虫さん:2007/10/13(土) 22:22:21 ID:???
579 :
名無虫さん:2007/10/13(土) 23:53:20 ID:???
580 :
名無虫さん:2007/10/14(日) 01:57:54 ID:???
581 :
名無虫さん:2007/10/14(日) 02:01:10 ID:D7GOBYXi
山で興奮した羆に遭遇した場合
これは天災と思い、諦めるんだ
582 :
名無虫さん:2007/10/14(日) 02:03:02 ID:???
583 :
名無虫さん:2007/10/14(日) 08:01:20 ID:???
もう助からないだろ・・さすがに
584 :
名無虫さん:2007/10/14(日) 15:56:26 ID:2E9jzHZV
ところでなんでロバなんだ?
585 :
名無虫さん:2007/10/15(月) 01:25:08 ID:???
バーローwwwwwwwww
586 :
名無虫さん:2007/10/15(月) 05:55:13 ID:???
>>584 ロバとか牛とか草食動物も、たまにネズミだとか補食したりして肉食するときがあるんだよ。
実際ロバに人が食われた事件があって衝撃が強かったからだろ。
587 :
名無虫さん:2007/10/15(月) 13:50:36 ID:FGOzLmwB
>>576 スゲーwwwwwwww
睨まれただけで失禁するわw
588 :
名無虫さん:2007/10/15(月) 18:36:19 ID:qdwHkd3l
近年エゾヒグマは鹿が増えてきたのが原因なのか、ほんらい木の実が主食なのに
肉食の傾向が強くなってきたと、ニュースでやっていた
589 :
名無虫さん:2007/10/15(月) 19:19:09 ID:???
>>576 せめて身長の目安になるものがあればよかったw
590 :
名無虫さん:2007/10/15(月) 23:38:01 ID:DDkuBRP1
591 :
590:2007/10/15(月) 23:50:44 ID:???
家の壁をぶち破って侵入してきたり
子供の頭を、ゴリゴリ音を立てて噛み砕いたり
妊婦の腹をかっさばいて、胎児をえぐり出したり
自分の獲物である遺体を、葬式会場に取り戻すため殴りこんできたりと
かなりトラウマになる描写で書かれてるので、気をつけてください。
592 :
名無虫さん:2007/10/15(月) 23:59:52 ID:???
まじか。凄まじいな。
593 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 01:16:41 ID:VnvhsxUu
てか何で当時の人はすぐ弾かなかったの!? 2〜3人やられた時点で銃かせめて戦国時代の織田式長槍、等を数人がを携帯して生活するべき!!
対応と防衛連携がまるで甘すぎる
594 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 01:35:30 ID:VnvhsxUu
竹槍で応戦とか無理なの??
長期戦覚悟の防戦なら死ぬことは無いと思うんだけど
595 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 02:01:36 ID:???
>>594 竹じゃなかったけどそんな映画あったね
アンソニーホプキンスのやつ
596 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 10:30:06 ID:g/xxmoJ4
>>593 猟師も含めて、村落中の鉄砲集めて撃ったのサ。
でも、不思議と不発が多く取り逃がしたらしい。
黒色火薬は吸湿性が高いから、よく湿気て不発起こすンだけどネ。
(でも、乾かせば、また威力が戻るよ)
597 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 10:37:42 ID:g/xxmoJ4
写真家の星野さんがカムチャッカでヒグマに食われたでしょ。
あの時、加害熊は御遺体の頭だけをコロンと食い残していた由。
その話を婆ちゃんにしたら…
「猫も鼠を獲った時、頭だけコロンと食い残すド」と言ってた。
やっぱ、動物も「堅いの」は嫌なのかな?
598 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 12:52:19 ID:???
だろうね。
柔らかくて食べ易い部分から先に食べていったら、
モツ&モモ→尻→手足って感じで、
最後にはやっぱ頭とか胸あたりが残りそう。
599 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 15:27:24 ID:g/xxmoJ4
北海道の士別でハンターがヒグマに襲われたスレに
アラスカでの巨熊の写真がupされてて、
そこには熊に食われた死体の写真(グロ)があった。
やっぱ「もも肉」から食われてた。
被害者のチンコが見えてた…チンコは柔らかいのに食い残してた。
臭かったのかな?
因みに、血は全く見えなかったナ。
クマは獲物を食う時「血は全部舐め取る」と聞くがホンマ?
600 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 15:31:05 ID:pL6ha3H6
肉食獣は血が大好き。
ビタミン・ミネラル・たんぱく質がバランス良く含まれているからね。
601 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 17:11:32 ID:???
>>599 有名な「ツァボの人喰い」でも著者が似たような観察をしてる。
曰く、犠牲者の身体は「皮膚がところどころ剥ぎとられ、肉がまるで血を吸われたかのように乾いて見えた」
602 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 17:26:55 ID:pL6ha3H6
俺ん所はイタチの事を「血い吸い」と呼ぶ人も居るよ(養鶏の人が呼んでる)。
603 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 19:23:01 ID:???
案外と出ないものなのかも?
狩のシーンで血がどばどばでてるところ見たことない。
口の周りは真っ赤だけどさ。
604 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 20:15:59 ID:???
>>594 相手は重さ380kg、身の丈2.7mだとさ。
男数人で竹槍で囲んでも倒せるか不安だな。
現地で作り物の熊見てきたが、俺だったらその場で腰抜かす迫力。
あと、驚いたのが現地の小屋で一晩明かした旅行者がいるらしい。
昼間だろうと普通に熊出てくる地域ですごい度胸だよ。
605 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 20:22:04 ID:g/xxmoJ4
三毛別の記録にあるが、
空腹のヒグマは、人骨もバリバリ音を上げて食う。
で、その糞は「白い」そうだド。
血は舐める、骨も食う…ヒグマって怖いわね〜。
606 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 20:24:55 ID:g/xxmoJ4
>>604 その旅行者、怖すぎるド。
あの事件の後、あの森で夜を過ごす林業関係者・工事関係者が幾人も
女のすすり泣く声を聴いていると云うのに…。
607 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 20:31:48 ID:???
>>606 おお、もしや苫前町在住の方かい?
差し支えないならkwsk!
ほんと怖すぎて、俺なんか5分もいられなかったよ。
608 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 20:44:32 ID:g/xxmoJ4
>>607 残念ながら旅行で立ち寄っただけですジャ。
でも、熊害碑前で記念写真を撮ったら、マジ心霊写真になりまスた。
609 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 20:49:23 ID:???
>>604 竹槍じゃあ、10人で囲んだって倒すのは無理。
運が良ければ目くらい潰せるだろうが、皮膚は貫けない。
まあ、あっという間に2、3人屠られて残りは逃げ出すのがオチだな。
610 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 21:02:37 ID:???
そうだな、あのでかさじゃがおーっと怒りの熊に薙ぎ払われて終わりだ。
鼻先にパンチしろ、と聞いたけどその拳を噛み千切られそうで無理。
慰霊碑に手を合わせてきたけど、本当に不幸な事件だと思う。
611 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 22:44:50 ID:???
トラヲタの話だとヒグマはトラの餌らしい。象も餌らしい。
612 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 22:58:35 ID:???
クマはトラに勝てんのか?
613 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 23:26:02 ID:g/xxmoJ4
>>612 確かに、雌や若羆は、シベリアトラに襲われたら殺されるだろう。
でも逆に、雌や若羆なら木に登って難を逃れる事が出来るよネ。
冬季に穴を襲撃されるのが一番危険…逃げ場ないからナ。
勿論、300キロ超級の巨熊に手を出すトラはいないから論外です。
614 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 23:48:46 ID:VnvhsxUu
竹槍10人なら連携すれば致命傷はいかなくてもダメージは与えられそうだし、石器等で武装したのなら被害は拡大しない
615 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 23:57:10 ID:VnvhsxUu
大体夜中に女のすすり泣く声もあやしい
泣いて訴えるなら人間ではなく山のクマにするべき
それこそ
原爆を落したエノラゲイ号の搭乗員は本国に帰った今ごろは、被爆者の怨念で夜は眠れずと誠にしやかに語られていたが
事実は搭乗員みな一同、我々は歴史的イベントに参加できた・英雄だと自負し 怨念の怨の字も感じてないらしい
これと似たようなモノだ
616 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 00:22:36 ID:???
は?霊がどこですすり泣こうと勝手じゃね?それこその意味もわからないし。
617 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 01:26:13 ID:vxt4u/a+
618 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 01:27:44 ID:vxt4u/a+
でも熊可愛いから虎に襲われちゃうのやだな
熊可愛い
虎も子虎なら可愛い
619 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 06:00:28 ID:TTuhEpnn
>>617 「登れる」と「登る」は違うと思うゾ。
若くとも相手は危険な羆だ。
トラも苦手な木登りまでして…と思うのだろう「登らない」のサ。
論より証拠で、
羆以上に木登り上手なツキノワは、羆ほどトラに狩られていない。
これロシアの研究者の記録な。
620 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 10:23:44 ID:???
ヒグマがトラに狩られるという話本当に信じている奴いるんだ
冬眠明けの熊襲うという話はトンデモ本の話だぞ
621 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 11:18:12 ID:TTuhEpnn
>>620 クマ研究者なら誰でも参考にするブロムレイの著作にちゃんと書いてある。
ロシア沿海州にはヒグマとシベリアトラとツキノワが共生しているんだ。
冬季、越冬穴からトラに引き摺り出され、食われる若ヒグマは現にいる。
繰り返しになるが、300キロ超の雄クマの成体が襲われる事はないそうです。
622 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 15:06:36 ID:???
冬眠中とか冬眠後の熊ならやられるだろう、餌も少ないしな
逆に虎も空腹で弱ってたら熊の餌。
623 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 15:11:17 ID:???
私は愛知県犬山市のきちがいなじょっこ44才童貞で看板屋です
624 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 16:13:09 ID:???
ハンターハンターの強さ議論と同じだな。
条件が整えばAよりかなり弱いBでもAを倒せる場合があるみたいな
625 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 17:30:10 ID:???
>>621 300キロ超のクマを万一襲うトラがいたとしたら
そのトラは一体何キロなんだ?って思っちまうしな。
日本にトラ生息してなくてよかったぜ。
626 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 18:40:12 ID:???
先日北海道のベアマウンテンに行ってきたんだけど、
運良くサファリバスの車窓から羆同士の生喧嘩が見られたよ。
400`VS300`くらいの対決だったんだが、
迫力ありすぎてマジ小便ちびりそうになったwww奴等恐ろしすぎwww
人間だったら即死の攻撃を何発も受けてるのに、互いにかすり傷程度しか負ってないし。
かすり傷って言っても負けた方なんかは爪で喉元5aくらい抉られてたけど、でもピンピンしてた
改めて羆の獰猛さと耐久力を思いしらされますた。
もしもこんなのに襲われたらと思うと、ただただガクガクブルブルです。
627 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 22:19:26 ID:???
凄いな・・・
やはり日本最強の獣、 熊は恐ろしい
628 :
名無虫さん:2007/10/17(水) 23:39:52 ID:???
頭食べないみたいなこと書いてあるけど、
飼ってる猫が野ウサギ捕まえて来てて、玄関出てすぐのとこに
頭がない状態で首があったであろう辺りから内臓がデロデロっと
飛び出してた。
なぜか頭だけなくて、他はきれいに残ってた。
あまりにもグロすぎて誰も片付けなかったら、次の日玄関の前からなくなってて
自転車止めてるとこあたりに足が二つ落ちてて
他は跡形もなくなってた。
今思い出してもゲロゲロ………
629 :
名無虫さん:2007/10/18(木) 00:40:56 ID:ntJyo63+
>>628 オマイ…なに気に喜んでないか?
だったら、自分でやってみたくなる前に病院行け!
630 :
名無虫さん:2007/10/18(木) 13:32:03 ID:JcXOHI+s
亀田一家なら熊に勝てるよ
631 :
名無虫さん:2007/10/19(金) 16:59:10 ID:???
食い方の嫌らしさ、恐ろしさではハイエナが1番だな。
生きたままの人を顔面の肉から食い始め、上あごから鼻、目にかけての骨をガリガリ齧り、
頭蓋骨の下側を噛み破って脳みそをすするらしい。
632 :
名無虫さん:2007/10/19(金) 22:16:02 ID:???
ハイエナ一匹と人間一人(大人の男)だったら、どっちが強いのかな?
633 :
名無虫さん:2007/10/19(金) 22:35:14 ID:???
もういいよそういう話。くだらない
634 :
名無虫さん:2007/10/19(金) 23:01:12 ID:???
お前の人生もくだらないもんなw
635 :
名無虫さん:2007/10/20(土) 04:29:02 ID:???
俺の人生はつまらなくなんかない!
636 :
名無虫さん:2007/10/20(土) 06:51:13 ID:???
数頭いればライオンとも張り合えるハイエナにとっちゃあ人間なんて無抵抗の餌
637 :
名無虫さん:2007/10/20(土) 11:50:02 ID:???
イヌ科は怖くない
ハイエナもシェパードも変らない
例え手足を噛まれても死にはしない
ヘッドロックして倒して上に乗れば想いのまま
638 :
名無虫さん:2007/10/21(日) 00:51:33 ID:Hd3vIeYU
オレにとって世界で一番恐ろしい猛獣は羆。
札幌の住んでるオレが小学生の頃、北檜山で乳牛飼ってる親戚の家に遊びに行った晩、牛舎から牛の絶叫に近い鳴き声が
聞こえてきて叔父が「クマだ!」といい、危険だから外に出るなと言う。警察や猟友会に電話して来てもらい恐る恐る牛舎に
入ってみると乳牛2匹がやられていて全て首が不自然な方に曲がり、乳房と腹を食い尽くされていた。
次の日、山狩りで仕留められた羆みたけど目の下辺りと心臓の辺りに鉄砲の痕があり、なによりあの独特の臭いが未だ忘れられず
クマ牧場にも行きたくない。まさにそれ以来トラウマ。8才ぐらいの雄でかなり大きい方だってあとから聞いた。
639 :
名無虫さん:2007/10/21(日) 10:48:42 ID:ddWZ0yKx
クマなんぞ白連会館の館長がパツイチで片付けてくれるよ?
あの人はトラ殺しだからエゾヒグマなんぞ造作ない
640 :
名無虫さん:2007/10/21(日) 14:22:22 ID:P0U5qT1/
熊の殺し方は残酷
めちゃくちゃに殴ったり顔面に噛み付いて、弱った所で太腿や内臓を生きたまま食う
641 :
名無虫さん:2007/10/21(日) 16:43:22 ID:???
どうせなら息の根を止めてから食べてもらいたいもんだ
642 :
名無虫さん:2007/10/21(日) 19:12:30 ID:???
ハイエナはイヌ科ではなくジャコウネコ科
643 :
名無虫さん:2007/10/21(日) 20:18:09 ID:ddWZ0yKx
ムカツク熊なんぞホロコーストで根絶やしにすればええんや
644 :
名無虫さん:2007/10/21(日) 21:37:20 ID:???
645 :
名無虫さん:2007/10/21(日) 21:43:07 ID:Hd3vIeYU
>>597 苫前・三毛別六線沢の人食いヒグマは妊婦の腹を裂いたあと、頭から食ってますよ。
その前に食い殺した女性も頭のごく一部を除き、ほぼ全身食害されてます。
あと石狩沼田で大正12年におきた人食いヒグマ事件も、息子2人が襲われて気が動転した
母親と熊狩りにでた猟師が足の一部を除き全身食害されてます。ヒグマの悪食は有名で
開拓期に墓を掘り返し腐乱死体を食い漁っています。怖いですね、一度人間の味を覚えると。
646 :
名無虫さん:2007/10/22(月) 05:04:26 ID:AnmYFaVo
たとえ相手がグリズリーであろうと、レスラー3人集まれば余裕っしょ。
まずは高田延彦が仰向けに寝てグランドに誘う、誘いに乗るべきか迷ってるところに、越中詩郎が後頭部めがけてヒッププッシュ。
前のめりになったところで、三沢さんがタイガードライバー'91を決める。
間違いなく即死、しかも後頭部大陥没。
グリズリーの末路は悲惨。
647 :
名無虫さん:2007/10/22(月) 09:59:13 ID:qj0ArG0T
ツルハシがあれば熊も殺せる
648 :
名無虫さん:2007/10/22(月) 10:55:18 ID:???
649 :
名無虫さん:2007/10/22(月) 13:39:32 ID:m6f9l1tL
>>647 で、そのツルハシは振りきれるの?
重たいぞー
クマーの突進って、40〜50キロで突っ込んでくる大型バイクと同じぞ。
立ち上がったクマーに突っ込んで行っても、クマパンチの方が遥かに速く来るぞ。
650 :
名無虫さん:2007/10/22(月) 13:47:42 ID:TH+ykPyY
>>646 ?北通姜庄的?村地道;有向?南通隋家?和河坡的村外地道。
651 :
名無虫さん:2007/10/22(月) 15:07:41 ID:uyoJ6goF
北海道の山の入口に来ただけでわかるが
ハイマツやトドマツ等の木が生い茂り、膝から腰の辺りまでクマザサがびっしり生えている。
こんな中を時速30キロ以上で走れるヒグマに出会った時点で念仏を唱えた方がよい。
652 :
名無虫さん:2007/10/22(月) 16:43:50 ID:???
熊なんてうちのレン(チワワ♂1歳)がボッコボコにしてやんよ
653 :
名無虫さん:2007/10/22(月) 19:19:24 ID:???
>>649>>651 クマなんてって毎度言ってるのは相手にしないほうがいい。
にしても、時速30キロで突っ込んでこられたら撃退スプレーも
何の役にも立たないよな。
むしろ自分が吸い込んでむせかえって終わりかもしらん。
654 :
名無虫さん:2007/10/23(火) 00:08:37 ID:zF0/Lix2
あの牙とツメと腕力では人間が何人でかかっても無理
素手でなんて自殺行為
斧だって一発で脳天直撃させなきゃだめだしね
ツキノワグマだってヒグマよりは全然小柄だけどライオンと互角に戦えるし・・
所詮人間は丸裸でアフリカなどにに置いてかれたら一番生きてはいけない生き物
655 :
名無虫さん:2007/10/23(火) 10:42:31 ID:???
>>653 ツキノワはどうか知らないけど、ヒグマを熊避スプレーで撃退した例は皆無らしいね。
ヒグマを撃退するなら、
素早く木に登る→クマーも追いかけ木に登ってくる
→素早く足場を確保し、下で木登り真っ最中のクマー目掛けて攻撃(目や口内を長手の尖り物か鈍器で乱れ突き)
上手い具合に事が運べば、ちょっとだけ可能性有りそうじゃねw
656 :
名無虫さん:2007/10/23(火) 12:49:58 ID:73Z56l26
657 :
名無虫さん:2007/10/23(火) 13:46:54 ID:hBIEx/g5
1,3mで120キロの熊に若者3人が殺られたのか・・・
658 :
名無虫さん:2007/10/23(火) 16:23:09 ID:Fd3gtrEA
だから白連会館の館長の正拳突きであの俊敏なトラがパツイチで片付くんだから、ヒグマなんて造作もないでしょ
659 :
名無虫さん:2007/10/23(火) 16:30:34 ID:???
660 :
名無虫さん:2007/10/23(火) 18:42:48 ID:???
>>656 ワンゲル部殺したのってこんな小さかったの・・?5人いればなんとかなりそうでもあるのだが
661 :
名無虫さん:2007/10/23(火) 19:07:32 ID:???
比較的小さいであろう熊に3人もやられてるからな…
内臓喰われた状態で見つかったって読んだ記憶がある。
最初は狸みたいで可愛いとか思って全く警戒しなかったらしいし
すぐに下山もしないで熊と荷物の争奪やったとか。
かなり昔の事件だけど、熊に対する知識が全くない状態で山に入れば
何人がかりでもやられるってことか。
662 :
名無虫さん:2007/10/23(火) 20:18:18 ID:???
120kgもあれば狸とはおもえんがな、120kgのプロレスラーが一般人
3人を殺すことも十分可能だから、120kgの野生の熊が3人殺せるのは
むしろ当たり前なんだろう
663 :
名無虫さん:2007/10/23(火) 22:36:46 ID:???
大学生3人を食い殺した熊を剥製にして何気なく飾ってるのは凄いな
664 :
名無虫さん:2007/10/24(水) 00:22:27 ID:???
遺族が見たらどう思うだろうな。中学生のとき、実物見て小さく感じたから
実際小さいんだよな。事件が詳しく書いた記事とか見たけど、大学生がえらく
間抜けに見えたけど、小さいからこそ油断したんだろう。大きければ荷物捨てて
逃げるだろうし、荷物の引っ張り愛とかしないだろう。強力なつめがあるし、
身体能力も人間の比でないし、小さいからこそ敏捷性には優れている。
665 :
名無虫さん:2007/10/24(水) 00:27:24 ID:rzdoGmId
小さくてもあの牙と爪だしね
体重40kgのヒョウにだって大の男が殺されてたりするし・・
動物は体に沢山の武器くっ付けてるからね
666 :
名無虫さん:2007/10/24(水) 01:50:13 ID:???
大学生は武器持ってたよな。ナイフとツルハシみたいな奴か。
これじゃ無理か。
667 :
名無虫さん:2007/10/24(水) 09:41:54 ID:dF4YADAu
668 :
名無虫さん:2007/10/24(水) 12:27:22 ID:ezIPeqM1
熊をペットにできないかな?
子熊なんて死ぬほどかわいいぜ。
犬だってシベリアの狼だし猫だってリビア山猫だ。
669 :
名無虫さん:2007/10/24(水) 12:51:20 ID:dF4YADAu
>>668 サハリンで小熊の頃から飼っているロシア人の事、前テレビでやってた。
直系1pぐらいの極太チェーンでつないでるけど飼い犬6匹食い殺されたって。
放しようにも放しようがなく困ったと言ってたな。
670 :
名無虫さん:2007/10/24(水) 14:24:23 ID:AS6eaaY8
すげえツメだなァ
ナイフみたい
それで凄まじい腕力だもんね
ひとたまりもない
671 :
名無虫さん:2007/10/24(水) 16:33:46 ID:???
ヒグマと言えど、歯と爪がなければ勝てそうな気がするがな〜
672 :
名無虫さん:2007/10/24(水) 17:17:40 ID:???
>671
昔、プロレスラーの藤原が戦いを挑んだけどすぐに逃げ出した。
673 :
名無虫さん:2007/10/24(水) 19:22:28 ID:???
>>671 素材〜時速50`で走れる400sの物体ですよw
耐久力〜約10aの脂肪が全身にコーティングされてるんですよw
特技〜パンチやさば折も出来て、マウントも取ってくる相手ですよwww
674 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 01:38:13 ID:???
スキだらけのグリズリーの首をミルコが渾身の蹴りかましてもきかないとか種の違いすごすぎ
675 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 02:11:55 ID:???
ちょっとは効くんじゃないか?
グリ「いてっ!」
くらいは。鷹村さんの強さがありえないって事がわかるな
676 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 04:08:33 ID:???
677 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 12:48:45 ID:+K+IPD8e
おそらく猛獣の中で爪を武器にした一撃必殺のフック攻撃をするのはクマだけでしょう。
この爪と怪力をみたら確かに一発で顔の肉が吹き飛ぶわけだ。
爪がなくともまともに食らえば脳挫傷で確実に死ぬと思われる。
678 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 14:34:14 ID:axXXcF4T
虎とヒグマだとどっちが強い?
敏捷性だと虎だけどパワーではやっぱりヒグマかな?
でもヒグマよりホッキョクグマの方がでかくて強いらしい
679 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 16:01:29 ID:???
>>678 最大クラス同士が共にガチでやり合うのならば、どっちが強いかはわからないけど、
生死を勝敗とするのなら過去の事例からトラに軍配が上がる模様。
クマが自分より強いトラに出会うと殺されるけど、
トラが自分より強いクマに出会っても逃げ切れるから。
680 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 17:13:11 ID:???
1、3mの熊に一度は5人集まっときながら3人やられるっって。
どうやったら3人も死ねるんだ。
681 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 17:16:23 ID:???
大きさじゃないって
筋肉の塊で手先には刃物がついてるんだぞ
682 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 17:44:01 ID:???
戦って生き残った人は少なくない
逃げ腰ではやられちゃうだろうね。
683 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 17:52:57 ID:???
684 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 18:18:15 ID:???
俺なら迷わず近くの木によじ登るなぁ。
でも木に登ったおかげで助かったなんて話は聞いた事が無い。
・・・熊から逃げる行為としては無しなのか?
685 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 18:39:24 ID:???
俺ならそっとアナルを差し出すな。
686 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 18:52:59 ID:???
木によじ登ったら熊も喜んで追いかけてくるだろうな。
で、引きずり下ろされて後は阿鼻叫喚か?
想像しただけでこえー
687 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 19:09:51 ID:???
>>686 でも羆は生体になると木に上れなくなるって聞いた事あるぞ!?
まぁ赤さんでも大人でも無い少年クマーに襲われたらその通りになるかもしれんけどw
688 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 19:42:32 ID:???
旧式の猟銃一発くらっても走って逃げるってのが人間レベルではないもんな
689 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 19:44:57 ID:FXAScNSV
たまには喰われないと熊に悪いな
690 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 19:45:45 ID:vwaB28Rx
>>680 120kgのK−1トップ選手なら素人の大学生3人くらい簡単に殺せるよ。
この事件で残念なのは投石が命中しなかったこと。
3人がボウリングの玉くらいの石を交互に投げて、10発くらい頭に命中させれば勝てたかも。
691 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 21:27:05 ID:???
692 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 21:32:23 ID:uQE8TmUn
5年ほど前、青森県の下北半島で、時速80キロで走行中のジープに熊が
激突。熊は、よろめきながら逃げ去った。
あんなもん倒せるか!
693 :
名無虫さん:2007/10/25(木) 23:42:07 ID:L4AIkuyW
もう駄目だって時は、鼻が急所だから鼻面に強力パンチを食らわす
虎やライオンのネコ化からは逃げ切れないと思う
モクスペで象に乗っていた人が虎がジャンプしてきて腕をやられてたけど血だらけ・・
694 :
名無虫さん:2007/10/26(金) 08:29:18 ID:fjYESOMR
>>656 拝啓、北海太郎様。
あなたは初夏に捕殺されたと聞きました。
ということは晩秋の冬眠前の栄養取りまくるときには
その体重は軽く500sオーバーという事なのですね。
695 :
名無虫さん:2007/10/26(金) 15:26:46 ID:ekbAUnUT
熊に食われる男の絶叫がトラウマ
遭遇したら終わりだ
696 :
名無虫さん:2007/10/26(金) 15:44:37 ID:???
697 :
名無虫さん:2007/10/26(金) 17:54:41 ID:???
ああ、前に出回ってた音声のやつ?
あれは本物?
698 :
名無虫さん:2007/10/26(金) 21:01:59 ID:???
ウワサでは本物の可能性が強いらしい
無惨な遺体写真も海外のサイトではあるらしいけど脳みそもなかったらしいよ
699 :
名無虫さん:2007/10/26(金) 23:04:37 ID:???
チンパンジーに車から成人男性が引きずり出されて顔面食べられて殺されたって・・・
700 :
名無虫さん:2007/10/26(金) 23:28:15 ID:???
あの音声聞いたら熊の印象変わる
おっとりもそもそした可愛い熊と思ってたが・・
701 :
名無虫さん:2007/10/27(土) 00:06:06 ID:???
生きたまま喰われるってのは一番嫌な死に方だな…
あの音声が本物だとしたら聞いてトラウマになった人の気持ちも分かる
702 :
名無虫さん:2007/10/27(土) 00:51:39 ID:???
音声は本物
703 :
名無虫さん:2007/10/27(土) 09:10:23 ID:ZT9axwT9
704 :
名無虫さん:2007/10/27(土) 20:03:44 ID:53TVeEhy
今TBSでやってる番組見れ
705 :
名無虫さん:2007/10/27(土) 20:03:59 ID:???
見てるw
706 :
名無虫さん:2007/10/27(土) 20:29:30 ID:69Oj0D2i
何やら、スプレーでグリズリーを撃退したなんてインタビュー流してたけど、食害目的の羆には効果無いでしょ。こういうのをTVで流すのは如何なものかと思う。
707 :
名無虫さん:2007/10/27(土) 21:33:20 ID:???
熊に襲われたハンターはどうしたの?回復したの?
708 :
名無虫さん:2007/10/28(日) 01:17:06 ID:???
709 :
名無虫さん:2007/10/28(日) 01:29:55 ID:???
熊に襲われたらジグザクに走ればいい
710 :
名無虫さん:2007/10/28(日) 09:11:24 ID:21e4jKVI
ロシア人の有名なクマ研究者ヴィタリー・ニコラエンコも(NHKの番組に出たことがある)
アメリカのクマ研究者カップルの二人も、星野も結局はクマに喰い殺された。
基本的にヒグマは無害という考え方は絶対に止めた方がいい。
一見してこのクマは襲う目的とか、たまたま遭遇して人に興味がないなんて人間にわかるわけがない。
711 :
名無虫さん:2007/10/28(日) 09:39:30 ID:qyrfNYLR
712 :
名無虫さん:2007/10/28(日) 10:19:53 ID:???
713 :
名無虫さん:2007/10/28(日) 16:00:29 ID:v+fi4SvX
身の毛のよだつ…こりゃ地獄だわ…
714 :
名無虫さん:2007/10/28(日) 20:03:08 ID:lFN5gRKF
715 :
名無虫さん:2007/10/28(日) 20:06:05 ID:Xsu6nWMh
人がサメやワニに食われる動画を見たが、凄いの一言やな。
716 :
名無虫さん:2007/10/28(日) 20:29:59 ID:???
717 :
名無虫さん:2007/10/30(火) 08:16:54 ID:j+bTiOr9
北極クマが最強でOK?
718 :
名無虫さん:2007/10/30(火) 18:01:45 ID:wDRhtVgv
誰か作ってほしい
グリグリのFPS視点リアルアクションゲームで野生生物VS人間
パワー、スピード、挙動等のデータをかなりリアルに再現
ゴリラ、クマ、鮫と戦って人間のひ弱さを堪能したい
首が飛んだり、足が折れたり、もちろん18禁指定
719 :
名無虫さん:2007/10/30(火) 18:14:45 ID:???
殺られる前提のゲームなんか面白くねーだろw
720 :
名無虫さん:2007/10/30(火) 19:43:38 ID:hITi7Tn3
木村盛武著「慟哭の谷」を読んだけど、実際に巨獣に襲われて生き残った
明景力蔵さんやヒサノさん、胎児ごと喰い殺された斉藤タケさんの娘、武田ハマさんの
インタビューなど生々しさが小説の比じゃない。
特に息子・幹男さんを惨殺された実母の蓮見チセさんの取材記事に背筋が凍る。
721 :
名無虫さん:2007/10/30(火) 20:04:31 ID:Kc0tjghM
自ら進んで好きな動物に喰い殺してもらった人の話って知らない?
クマ牧場で喰い殺してもらった女の話しか知らないんだけど。
722 :
名無虫さん:2007/10/30(火) 20:20:35 ID:QNz1WvFm
象に殺された(喰われた)女なら、インドかタイの動物園であったそうな。
723 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 06:20:49 ID:IXVEKCAI
ライオンでかすぎ。ヒグマは見たことない
ツキノワグマは普段見慣れた動物と比較してはまぁデカい
が、槍や刀や最悪石器があれば人間の技で倒せるんだろうな〜
でなきゃご先祖様死んじゃうもん
724 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 09:27:50 ID:+R+A8p+Y
>>720 オレ、去年家族連れて苫前方面にいったとき「北海太郎」や
張りぼてで復元された現場を見てきたよ。北海太郎は頭胴長が230pだから
アメリカの剥製のように仁王立ち姿だったら間違いなく3m近くある。
とにかくデカく、4才の息子が怖がってたよ。あとあの現場の張りぼてだけど
頭が異常にでかいよね。あれはね作った当時まだ大川春義さんて子供の頃
実際に家が熊対策本部になって仕留められた魔獣をハッキリみて憶えてる人が
まだ生きていて、その人の意見を参考に作ったんだって。大川春義さんは北海太郎を含め
生涯、何十頭もヒグマ仕留めた名ハンターだったけど、あれだけ頭が大きく背の高い熊を
生涯見たのはあれだけだったらしいよ。仕留めた当時地元のマタギやアイヌがみなそういってたって。
725 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 10:01:18 ID:???
>>720おもしろそう
今から本屋言って探してくる!
726 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 11:09:50 ID:???
面白そうって・・・
このスレに来てるからってもう少し言葉を選ぼうよ。
興味深いとかさ
727 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 13:54:48 ID:???
別にそれくらいいいんじゃないか?そこまで言うならこのスレに来てる時点でアウトさ
728 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 14:10:39 ID:???
肉食獣は人間よりはるかに体が小さくても怖いよ
家猫だってすさまじい瞬発力、ジャンプ力で勝てないから
729 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 15:33:39 ID:???
730 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 15:51:23 ID:???
ヒグマ事件で一番凄惨なのはその苫前事件に違いないが、個人的に一番怖かったのは
釣り人がヒグマに襲われて自分の車に逃げ戻ったが、ドアをロックしていたために中に入れず、
車の周りをぐるぐる走って逃げていたがついに追い付かれて食われてしまった、という言う事件。
あの展開と最期は嫌すぎる。ホラー映画に混ぜてもトップクラスに入る殺され方だと思う。
次に怖かったのは福岡大山岳部の事件かな。
731 :
730補足:2007/10/31(水) 16:03:51 ID:???
最初、ヒグマとの距離はドアをロックしていなければ中に入ってドアを閉める時間はある、程度はあったが、
開けようとあたふたしているうちにヒグマに追い付かれてしまったらしい。
732 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 16:10:51 ID:FkLKll9u
733 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 16:29:20 ID:+R+A8p+Y
>>732 1977年、北海道南西部・大成町で釣り人がヒグマに襲われ殺害された事件。
昭和52年9月23日、通称炭鉱の沢へヤマメ釣りに出かけたが、突然ヒグマと遭遇。道路に止めていた車まで逃げたが、
ロックされた車のドアを開けることができず、ヒグマに追われる。車の周囲をグルグル回りながら逃げたが、
ついに捕まりヒグマの餌食になってしまった。
そこを通りかかった運転手は、人間を引きずってゆくヒグマを目撃、「助けてくれ〜!」と叫ぶ声を聞いたが、どうすることもできなかった。
翌日、このヒグマは射殺された。
明かに人食い熊にやられた。これは、熊情報を無視した行動から発生したのか、それとも熊情報の確認を怠ったからであろう。
リアルに怖いですなぁ
734 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 16:46:28 ID:???
俺だったら顔面に1発蹴りいれてノックアウトさせるよ
735 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 18:39:58 ID:???
俺だったらケチョンケチョンにノックアウトさせるよってばよ!
736 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 18:47:26 ID:???
737 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 20:02:50 ID:???
>>736 車の下に潜りこむ事も考えつかなかったんだな。
まぁ羆の手にかかれば、車によってはちゃぶ台の如くひっくり返されそうだが・・・。
738 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 20:16:41 ID:???
おーその手があったか>潜り込む
どうだろ、羆のサイズによってはひっくり返せない場合もあるか?
でも、執拗に手突っ込んできて爪にひっかけられたら
簡単に引きずり出されてってなる気がしなくもない
739 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 21:18:50 ID:???
車をひっくり返すことはなさそうだが、ヒグマはすぐそこまで迫っていたのだろうから、
全身を完全に車の下に潜り込ませる前に、足とかに噛み付かれて引きずり出されただろう。
740 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 21:24:00 ID:???
ヒグマにとっては俺の蹴りもミルコの蹴りも変わらないんだろうな
741 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 22:16:37 ID:h7zCqqpz
いんや
ミルコのハイキックなら
当たれば嫌そうな顔するだろうよ
742 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 22:22:07 ID:???
プレートの全身鎧着たら肉弾戦できると思う
攻め疲れしないように、攻撃は吟味して当てる必要がありそうだが
腕を縦に振り下ろすだけの鉄槌が、鎧自身の重さ+手軽さで使い勝手が良さそう
743 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 22:26:49 ID:???
グリズリースーツを装着できるなら、取り合えず戦う自信がある
744 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 22:30:30 ID:+R+A8p+Y
745 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 22:32:54 ID:???
人間とタカアシガニの戦いみたいになると思う。
鎧自体は傷付かないが、関節のところから手足を中身ごともぎ取られる。
746 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 22:32:59 ID:???
こけたら起き上がれないあれか
747 :
名無虫さん:2007/10/31(水) 23:44:11 ID:RFXXdw+C
ゴースト&ダークネスって人喰いライオンの実話が元になった映画がなかなか怖面白かったんだけど
他の陸上動物で怖いやつないの?
748 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 00:14:43 ID:???
防御力レベル50 攻撃力0
749 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 00:17:14 ID:Xxy/AZvo
750 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 01:27:22 ID:7W7Jxstl
熊殺しウィリーは結局嘘だったんだな
751 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 02:18:52 ID:KN/4G0RJ
逃げるしかない
752 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 03:38:43 ID:???
ウィリーって佐竹にすら負ける在日大山空手だろw
753 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 05:35:22 ID:???
都市伝説のサイトで読んだんだが
シャチは野生でも捕食目的で人間を襲う事は絶対にないらしいな
高度な知能をもっているから人間を生物の王と認め
人間に手を出せば自分達に返ってくると認識してるらしい
マジかな
754 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 08:16:38 ID:???
捕食するつもりなのか、からかうつもりなのか分からないが、
氷の上にいる人間を氷を割りながら襲ったという話はある。
機嫌が悪ければ殺すこともあるんでねえの?
シャチがよくいる寒い海で人間が泳ぐことがないから今まで被害報告が無いだけで。
755 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 09:07:44 ID:+NnGahdm
>>724 私も見てきたw しかもコッソリ太郎に触ってきたw
なんていうかもの凄い剛毛でナイフやサバサキじゃ無理だと思った。
三毛別の大熊も討伐隊に加わった当時、若い人が頭部の金毛
に触った感想を「まち針のような毛で鉄板のような皮膚」とのちに語ってるね。
756 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 11:17:11 ID:???
さらに松脂を塗ってコーティング
防御力+100
757 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 14:24:43 ID:???
ライオンや虎はツルツルの毛並みで皮膚もたるんでて柔らかそうだけど
熊は毛が太くて密集してて刃物も刺さらなそう
758 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 14:30:30 ID:???
車の回りまわらないでそのまま走って逃げた方が逃げられたかも
でも笹だらけだったり川が迫ってたら車が頼りだよなあ
いっそ熊に気づかれないよう車の天辺に登って息潜めるとか?
無理か・・・
759 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 15:20:40 ID:WTKoKC+M
熊の弱点は眉間だ!
熊が四本足で歩いているのを見た瞬間に、眉間に金属バットで殴ってひるませろ!
基本的に野生生物は危険が及んだとき、本能で回避するように出来ている!
プライドが強いのはボス位だ!
ボスキャラに遭遇した時は諦めろ!
760 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 15:33:12 ID:???
熊は子供のときは木によく登るが、大きくなったらライオンと同じで
登らなくなる、たとえ登ってきても降りるときは非常に遅い
木に登って、なおかつ登るようなら木から飛び降りろ
761 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 22:07:33 ID:???
熊の眉間にパンチ食らわして口の中にロケット花火に火をつけてぶち込め!
762 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 22:23:21 ID:Xxy/AZvo
>>753 「人間に手を出せば自分達に返ってくると認識してるらしい」
そんなことはない。確かにシャチやイルカはかなり頭がいいが。
自分たちに返ってくるなんて考えてたら、生きていけないよ。
わかんないけどね。
763 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 00:36:49 ID:g4e0xkX8
バンドウイルカでも、機嫌が悪ければ人を殺すってのを見た
764 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 02:39:40 ID:t9V2tbg5
バンドウイルカはレイプ常習犯だ!
レイプのタメなら雌をも殺す!!
765 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 09:34:16 ID:K8Vfbzz9
ウィリーが闘った熊は薬漬け、いわゆるシャブ中でヘロヘロ死に損ないの熊だったような。
福岡大ワンゲル部をやったヒグマは2才を過ぎたばかりのメスで頭胴長は1.2m位の小型
しかし、月の輪熊の成獣のオスより大きい(笑。だけど、これがじつは一番恐ろしいらしい。
人食い熊はオス・メス共にこれぐらいの年齢の熊が一番なりやすいみたいだから。
三毛別の袈裟懸けや、上の大成町の事件、5〜6年前に起きた札幌郊外・定山渓近郊の山で
発生した4才を超す成獣のオスが人食に走るケースは稀らしいな。出会い頭や排除目的は別にして。
2才を過ぎたぐらいのヒグマの木に登るスピードは月の輪熊となんら遜色ない。怖い・・・・
あとシャチが安全、人に危害を与えない?と思われているのは食性が決まっているかららしい。
イルカもシャチもクジラも皆クジラ科。歯、ヒゲの違いはあるが過去にはやはりその3つによる事故があるらしいよ。
野生動物なんだから絶対というのはやはりあり得ない。人を襲わないといわれる野生のオオカミも近年では2005年2月、
アフガニスタンで人を襲う事件を起してるし。パキスタンとの国境に近い Paktia province という村では山を下りてきた
オオカミが4人を殺し、22人に重傷を負わせたみたいだよ。
766 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 11:50:51 ID:???
>>765 それだけ例外があればオスの成獣だって十分危険じゃないか。
星野道夫を食ったのもでかいオスだったし、写真が貼ってあったカナダの人食い熊もでかいオス。
メスや若オスは成オスより小さくて力も無いが、人よりははるかに強い。
成オスはメスや若オスより鈍重だが、人よりははるかに敏捷で速い。
結局、スピードもパワーも人をはるかに上回るということで、どちらも大した変わりはない。
767 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 13:31:17 ID:???
そうだな。
相手が若熊、成獣の大小なんて関係なく
遭遇してこっちを食害目的で襲ってきたらもう覚悟決める。
とりあえず武器を携帯してるなら死に物狂いで抵抗、
気の弱い熊なら生還できる可能性もあるってことだろうか。
丸腰で山、釣り場に行くやつは自殺行為だろうね。
768 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 18:13:50 ID:???
小さい熊も凄いパワーだろうしね
タスマニアデビルと戦っても僕は負けそう...
769 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 18:46:19 ID:???
安心しろ。俺だってタスマニアデビルには負けるさ。
鉛筆くらいの太さの鉄筋を噛んで曲げてしまうらしいからな。
770 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 20:07:30 ID:4iYnTBve
どうせ殺されるなら、一撃で殺ってほしいね。
771 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 21:34:07 ID:g4e0xkX8
2歳と言えば、母親から乳離れしテリトリーを追い出される時。
見知らぬ土地で餌を探すのは、困難じゃないかな。
そこに餌を持った弱小動物(登山客)が現れたら・・・・
当たり前の事件やね。
772 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 21:54:44 ID:K8Vfbzz9
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up3465.jpg 登別クマ牧場 先月決まったボス 「マツ」
頭胴長2.3m 体重380〜400キログラム
過去30年、20数頭いたボスの中でも最強クラスといわれている。
去年からの引き続きのボス。未だ他のオスが近づけないという。
北海道のヒグマはアメリカやロシアのヒグマに比べ小さいといわれているが
実際に研究しているアメリカの学者は本当はそんなに体長や体重の差は無いという。
北海道のヒグマにも7〜10頭に一匹の割合で「マツ」のようなコディアックベアやグリズリークラス
の雄熊が存在するらしい。三毛別の袈裟懸けとか北海太郎なんかそうだね。
773 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 21:59:27 ID:v12ZVUHR
>>765 >ウィリーが闘った熊は薬漬け、いわゆるシャブ中でヘロヘロ死に損ないの熊だったような。
違うね、アメリカのショープロレスや、ハリウッド映画に出演してる
飼いならされた熊だな。
大山と戦った牛は薬で動きを遅くしてるらしいが、どっちも殺してないし
止めを刺してる映像は存在しない、ただジャレ合ってる映像見せて地上最強とほざいているw
774 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 22:04:03 ID:???
例外的巨大個体を出すならコディアックは700−800キロクラスがいるんだから
やっぱり2倍近く大きいと言えるんではないか。
775 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 22:11:52 ID:???
1万年位前は1トンクラスの熊もいたらしいが
776 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 22:24:45 ID:K8Vfbzz9
>>773 ああ、そうか、オレごちゃ混ぜに記憶してたんだ。
おしえてくれてありがとう。
777 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 23:18:08 ID:???
>>775 ショートフェイスベアとかかな
普通のが1トンなら特大は2トンくらいのもいたかもしれないな。
778 :
名無虫さん:2007/11/03(土) 08:53:29 ID:ociUshOI
例外的巨大個体以外は変わらないみたいだね。
エゾヒグマの雄の平均は体長1.7〜2mぐらいじゃなかったかな。
それよりもなぜか外国のヒグマに比べて北海道のヒグマは
顔が凶暴に見えるのだけど・・・俺の気のせいか?
779 :
名無虫さん:2007/11/03(土) 12:17:15 ID:???
780 :
名無虫さん:2007/11/03(土) 15:04:50 ID:???
>>779 これって痛いよーのやつか
ここのサファリパークって確か97年(?)頃にも
女性飼育員がやられてるってところじゃなかったっけ?
781 :
名無虫さん:2007/11/03(土) 15:07:37 ID:???
ロシアかどっかのレスリングベアで落ちにパンツ脱がせて追いかける
ってのがあって面白かった
782 :
名無虫さん:2007/11/03(土) 23:52:45 ID:???
>>779 このあと飼育係助かったの?
サフャリパークって考えてみれば怖いところだよね
ライオンに噛まれるなんて考えただけで恐怖!
かわいがってるシーズー犬に10年前噛まれたけど傷跡まだある・・
783 :
名無虫さん:2007/11/04(日) 01:19:13 ID:???
肺に達するほどの重傷だったらしいけど助かったみたいだよ
784 :
名無虫さん:2007/11/04(日) 08:45:46 ID:3Jz2EXba
野生動物はなんでも怖いよ。
オホーツク・北見枝幸で育った親父は6才の子供の頃
流氷にのってやってきたアザラシを棒でつついて遊んでたら
噛みつかれて足の甲にポッコリ穴があいたらしい。
785 :
名無虫さん:2007/11/04(日) 11:27:00 ID:???
そりゃ棒でつつかれたらおまいだって怒るだろ
786 :
名無虫さん:2007/11/04(日) 12:02:11 ID:oTwkfuzF
野生動物からすりゃ、自分以外の生物は危険があんだろ!
こうやって色々と考えて情報があるのは教育システムの賜物だ!
こんな教養がなければおまいらだって会った動物を全て殺そうとするかもしれねーよな!
自分の観点からばかり考えてんじゃねーぞ!
もっと柔軟な脳ミソを持て!!!
787 :
名無虫さん:2007/11/04(日) 12:49:35 ID:cyxyuWGM
なに一人で興奮してるの?
788 :
名無虫さん:2007/11/04(日) 14:48:15 ID:???
前、飼育係が虎に手を噛まれて手の平半分ちぎられたってやってた
NHKかなんかで図解で説明してたけど・・
ひと噛みで手の平もってかれちゃうんだよ
怖い...インドに虎いるし被害も凄いらしいから行かない
789 :
名無虫さん:2007/11/04(日) 14:49:40 ID:???
790 :
名無虫さん:2007/11/04(日) 19:29:27 ID:???
何年か前で忘れちゃったけど日本だよ
片方の上半分の手を食いちぎられちゃったんだって・・・
791 :
名無虫さん:2007/11/04(日) 19:59:29 ID:???
トラとライオンだとどっちが強いの?
たてがみある雄ライオンかな?
792 :
名無虫さん:2007/11/04(日) 22:24:58 ID:???
793 :
名無虫さん:2007/11/04(日) 23:30:15 ID:???
ムツゴロウさんはライオンに中指食われたよね?
ちょっこっと、ひと噛みされたらブチって音がして指なくなってたらしいよ
794 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 00:09:18 ID:9060WwrX
>>791 恐らく、ライオンかな。
一般的にはトラの方が、強いとされてるけどね。
雄同士ならライオン、雌同士ならトラってとこかな。
795 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 01:00:01 ID:???
ライオンやトラの牙って熊の比じゃないよね
とんがってて鋭いナイフみたいだもんね
あんなのに喉噛まれたら3秒で死ぬよ
796 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 01:07:08 ID:dlo83vI4
797 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 01:59:27 ID:Bd237d4L
798 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 02:02:42 ID:???
>>779 この飼育係は放し飼いになってる現場になんでいるんだよ。襲われてる人は一人でのこのこ
歩いてたわけ?サファリの飼育係ってあぶねーなぁ。富士でもコディアックにやられてたよね。
ありゃ同僚のアホがミスって檻開けちゃったんだっけ?
799 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 07:20:52 ID:???
>>796 これ熊に殴られた人の顔?
こんな崩れちゃうのか・・
何回整形しても中々元通りにならないだろうなこれじゃあ
800 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 10:23:26 ID:OCZs0n2i
こんなになるんだったら
ジャスト肉して首がもげた方がましだな
801 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 14:28:07 ID:???
実際ジャストミートしたら首もげんのか?
802 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 15:06:48 ID:dlo83vI4
当たり所によるだろうが多分、もげることはないと思う。
三毛別の羆襲撃惨殺事件で一番最初に殺された蓮見幹雄という子供は
苫前から来た監察医が検死したところ、頸椎骨折、右側の側頭部から頬にかけて
大人の親指大の穴が二つあき、頬から首にかけて一番深いところで
5p程度の肉が削ぎ取られた形跡があったと書いている。
当然子供だから顔も小さいし、骨が露出するほどだったろうけどね。
803 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 15:14:57 ID:???
サファリの飼育員は寝床にライオン誘導させるために車で追い払うんだけど
たまに反撃されて殺される場合がある。
804 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 16:47:26 ID:???
車に乗ってっても危ないのか?
思わず外に出ちゃったのかな?!
熊に襲われた人って顔面に大怪我する場合が多いんだよね
顔面をぶん殴ってガブリと噛み付いてくるらしいから・・
外国のキャンプ場で一匹の熊にやられた人たち全員助かったけど
3人くらいは頭の皮はがれて頭蓋骨露出して眼球も飛び出してたらしいよ
ライオンは殺す場合は首を狙うのに熊は何で頭部なのかな
805 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 16:52:45 ID:???
そういえば、ベアマウンテンでも車のクラクションで客の方へと羆を誘導してたなぁ。
体当たりされたらひっくり返りそうな小型のジープで、2〜3mの距離まで近寄ってた。
しかも窓全開にして腕を外に投げ出しながら・・・。
飼い馴らされてて餌にも不自由してない羆が相手なら大丈夫なもんなのかね。
806 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 16:53:00 ID:???
ジンバブエのライオンや色んな動物がいる所でライフル持った人に
警護されながら食事するっていうツアーで日本人夫妻が噛み殺された事故あったよね
急に飛び掛って襲ってきたらしいが・・・
あんなツアー行きたくもない
一生、野生動物天国なんて行かなくていいもん
サファリパークのライオンバスみたいので扉が開いちゃって
ライオンが車内に入ってきそうになった事もあったじゃん
あわてて運転手がプラスチックの防護するやつでライオン撃退したから良かったけど・・
807 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 18:29:32 ID:???
808 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 18:36:41 ID:???
猛獣なめてたんだから自業自得だろ。
伊勢エビやタラバガニが人間を見物するツアーなど企画して
街を歩いていたら捕まえて食っちまうだろ。
それと同じ。
809 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 19:58:27 ID:???
犬でもピットブルに襲われると顔面が
>>796みたいになる事もあるよね
810 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 22:08:15 ID:???
動物園って肉食獣が飛び越えられそうになってる所ない?
一応お堀が間にあるけどに思いっきりジャンプしたら
簡単に飛び越せそうなんだよ
811 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 22:37:46 ID:???
多摩動物園のトラやチーターの所がそんな感じ
ライオンも低い所にいるけど頑張れば這い上がれそう・・・
812 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 22:57:12 ID:???
今でこそ考えられないけど、昔はクマ牧場の塀にクマが肩車するような
形で脱走した事があった
813 :
名無虫さん:2007/11/05(月) 23:02:10 ID:???
ライオンバスってもしひっくり返って窓ガラス割れたらどうするの?
814 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 00:07:20 ID:???
ライオンバスは窓ガラスはフロント部分だけだったような?
815 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 02:23:01 ID:HyxJv33k
どうせやられるなら一撃で即死したいもんだ
816 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 02:25:52 ID:???
でも現実は嬲り殺しで生きたまま喰われるんだろうね
想像しただけで地獄絵図…
817 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 11:20:17 ID:???
だろうな。殺しておかないと逃げたり強力な反撃をしたりする相手は息の根を止めてから食うが、
攻撃力が乏しく逃げ出すこともできない人間などは生きたまま齧み千切るだけ。
実際に襲われている動画でもただ押さえつけて食べ始めている。
818 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 11:30:18 ID:NLQAf2uk
ヒグマに食われた人の特徴として内外問わず
@丸裸に衣服を取られる。
A頭皮を剥がされる。
なんだって。
三毛別の事件で「腹、裂かんでくれ」とか「喉食って殺してくれ」って
直接聞いたのは雑穀俵に隠れていた明景力蔵氏の証言なんだと。
気絶しようにもできず、見まい、聞くまいとしても失禁しながらも見聞してしまったと。
今生きてれば100才を超す年齢だろうけど当時は10才の少年。
トラウマにならなかったのだろうか?
819 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 13:04:48 ID:???
開拓者たちは日々食べるだけで精一杯でトラウマなんていう優雅な状態になる余裕はなかったろう。
820 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 13:41:40 ID:???
熊はどこが一番栄養があってどこが腐りやすいか知ってる
やっぱり内臓で生きたまま食いたがるんだって
東京伝説〜うごめく街の〜って本の「山」って話にその事が描いてある
熊がかわいいとか言って餌付けする馬鹿がいるんだと
821 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 14:20:11 ID:???
しかし画像が貼ってあったブラウンベアに食われた人は腿とふくらはぎの肉だけ食われている。
ゆっくりと何日もかけて全部食う場合は腐りやすい部分から食べ、急いでいて全部は食えない場合は
一番おいしい部分から食うんではなかろうか。
822 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 15:42:24 ID:???
ところでさ、人間に限った事じゃないけど大腸の中にウンコ入ってるわけじゃん?
肉食獣はそのウンコとかも喰ってんのか?
823 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 16:04:44 ID:???
喰ってると思う
ヒグマは昔、埋葬されてる遺体掘り返して喰ったって記録残ってるぐらいだし
腐っていようが、うんこまみれだろうが腹へってたら喰うんだろうね
824 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 18:14:17 ID:???
肉食獣は草食獣を食うとき、消化管の中の消化途中の植物質も食うので
直接植物を食わなくてもいい、という解説を昔の図鑑の中で見たことがある。
エスキモーはトナカイの胃の中の半消化のコケを食うそうだし、スマトラ北部には
牛の胃の中の草を使った料理がある。
825 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 20:49:08 ID:iMN5x2wo
うわキモー
826 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 22:04:28 ID:???
つまりはゲロ食ってるわけやね
827 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 22:28:59 ID:1C/7e8Ce
ワニに食われる場合も、長く苦しみそうだね・・・
828 :
名無虫さん:2007/11/06(火) 22:42:37 ID:???
829 :
名無虫さん:2007/11/07(水) 00:13:09 ID:BwvQw2ft
誰か、イリエワニの動物対決動画知りませんか?
例えば。
イリエワニ vs アナコンダ。
830 :
名無虫さん:2007/11/07(水) 00:15:00 ID:???
こえぇええ!
831 :
名無虫さん:2007/11/07(水) 10:11:53 ID:ySYvWzOH
ヒグマの悪食喰らいって有名だろう。
開拓期の北海道では滝川や砂川で墓掘り返して腐乱死体食った記録が残ってる。
一説では北海道で火葬が早く浸透した要因ともいわれてるし。
アメリカの開拓期も同じだぞ。
ただアメリカは国土が広いからクマのいない場所に墓作ることで問題を回避したみたいだけど。
832 :
名無虫さん:2007/11/07(水) 14:41:29 ID:???
アメリカクロクマは人襲うの?
833 :
名無虫さん:2007/11/07(水) 15:34:11 ID:???
>>832 熊から見れば人だろうが何だろうが単なる肉だから
834 :
名無虫さん:2007/11/07(水) 16:41:12 ID:???
>>833 人間=肉(食料)なんて思うクマーはほんとに稀だろ。穴持たずとか。
じゃないと羆が2000頭も生息している北海道なんか、
毎日三毛別クラスの事件が起きちゃうよ。
835 :
名無虫さん:2007/11/07(水) 17:00:47 ID:???
>>831 悪食(あくじき)
>>832 故大藪先生の著作によると、アメリカクロクマによる被害は(当時)グリズリーより多かったらすい
836 :
名無虫さん:2007/11/07(水) 22:01:37 ID:???
羆にヌルポして1時間生きてたら間違いなく神
837 :
名無虫さん:2007/11/07(水) 23:02:54 ID:???
ハイエナやリカオンに食いちぎられながら死んでいくのって絶対成仏しないよ
838 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 01:34:52 ID:???
いや、ハイエナとかに限らず相手がどんな肉食獣でも
こっちは悶絶しながら噛み千切られてったらさ…
それだけは絶対に避けたいと思う死に方の一つだ
839 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 01:59:57 ID:eP863j3v
サメが熊に噛みついたらどうなる
人間は即死らしいけど本当かどうか知らん
840 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 02:32:56 ID:???
即死といかなくても「イテッ」ぐらいは熊も感じるんじゃね
841 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 06:43:12 ID:???
痛いどころか肉抉り取れるんじゃね
842 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 11:02:13 ID:JJSv6PJu
>>839 人間が即死の訳ないじゃん!w
噛まれたが生きて生還してる人間は多いよ!!!
843 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 13:09:26 ID:???
サメの大きさ、本気度、噛まれた箇所にもよろう。
5m級のホオジロザメが本気で食おうとして噛みついたら人は即死だろ。
844 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 13:41:02 ID:???
ジョーズの最後のシーンのクイントさんみたいに
腹から下に噛み付いて引き千切ったら即死かな
それとも案外何分間は生きてるもんなのか?
845 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 17:23:48 ID:4aPjVe6o
>>843 妄想の世界だよね?
何かソースある?
>>844 映画はね、ボクちゃん!
現実世界とは違うんですよ!!
同じ物質でも普通に撮影したんでは迫力に欠けて客はアクビして帰っちゃうの!
何でもかんでも演出が施されているんだよね!
映画を現実世界と考えるのは相当ヤバいと思うよ!
興味を持ったら自分で調べてごらん!
すぐに現実離れした事に気付くからさ。
そして、大抵の場合は体が千切れればショック死してしまうよ。
人間はそんなに強い動物ではないから!
ハチに刺されただけでショック死しちゃうからさ。
846 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 17:50:20 ID:???
あれ、
>>786がちらつくのは気のせい?w
長文だけど必ず説明してくから面白いな、俺こういう人嫌いじゃないぜ。
847 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 19:19:43 ID:???
俺は吐き気がするくらい嫌い。
848 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 19:50:30 ID:???
>>844 もう一回よく見てみろ。
クイントさんは最後は胸を噛まれて口から血をガバッと吐いて絶命している。
849 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 20:25:38 ID:???
おまいらのせいで、時々クマの夢を見るようになった(泣
850 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 20:33:40 ID:???
>>848 子供の時に見てからトラウマであのシーンだけ早送りしてるチキンなんだ
今度金曜ロードショーでやったらじっくり見てみる
851 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 21:58:10 ID:???
熊に殴られて腹から食われながら死ぬなんて・・・
老衰で死にたい!
852 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 21:59:40 ID:???
青い羽の鳥、青い虫はいるけど青い毛の動物っていないよね?
853 :
名無虫さん:2007/11/08(木) 23:34:38 ID:8HK2YaNo
>>818 >直接聞いたのは雑穀俵に隠れていた明景力蔵氏の証言なんだと。
>気絶しようにもできず、見まい、聞くまいとしても失禁しながらも見聞してしまったと。
昔の日本人は子供でさえ強かった・・・
トラウマなんて言葉もなかっただろう
オレなら間違いなく精神に異常をきたしていたと断言できる!
854 :
名無虫さん:2007/11/09(金) 01:16:50 ID:OqSgn61Z
>>850 だけどね、牛や豚や鶏などの家畜はね、みんな虐殺で死んでいくよ!
そしてキチガイハンターの餌食となる野生生物も同じく虐殺で死んでいく!
自分が嫌だと思ったら、これは止めるべきだと思わないかい?
855 :
名無虫さん:2007/11/09(金) 02:55:26 ID:???
昔は飢えや病で結構簡単に人が死んで、それを見てたみたいだから、
今の人たちよりある程度は慣れがあったのかもしれないけど・・・
中世のヨーロッパだと貴族の日記に召使の女が病死して、
その子供の女の子の世話をする者がいなかった。
外出すると時々、道端で立ってるのを見かけた。
(数日たって)道端で横になってた。死んだのだろうか?
今朝、飼い犬が庭先で女の子の頭部で遊んでた。死んだらしい。
みたいな記述がある。
856 :
名無虫さん:2007/11/09(金) 11:08:22 ID:kEz08m9x
>>854 板が違うだろう、アホ。
肉食反対、菜食主義スレでもつくって、そこで喚け。
857 :
623:2007/11/10(土) 15:47:41 ID:???
>623で騙った私は、愛知県尾西地区一宮市付近の、きぐるいジュク皿洗いで、
来年51歳で遊技場の倅です。
858 :
名無虫さん:2007/11/10(土) 20:43:05 ID:wa/LlxG5
熊さん最強
859 :
名無虫さん:2007/11/10(土) 21:14:17 ID:???
野良猫をなでようとすると爪パンチを食らうことがある
あんな小さい爪でも激痛なのに、クマーのフック食らったら即死だわ
860 :
名無虫さん:2007/11/10(土) 22:31:33 ID:???
熊の腕力はどれくらいなんだろう?
861 :
名無虫さん:2007/11/11(日) 08:03:22 ID:fA5ZtuKC
トカレフクラスのピストルで胴体に全弾撃ち込んだとして熊は死ぬのか?
862 :
恐竜ハンター ハイグレードDXスーパー ◆vXcroNVPPU :2007/11/11(日) 08:19:45 ID:2XzTbz0b
プッw
863 :
名無虫さん:2007/11/11(日) 09:15:17 ID:???
野良猫の攻撃は痛さより菌が怖いわw
864 :
名無虫さん:2007/11/11(日) 11:48:18 ID:MMFch2Mg
865 :
名無虫さん:2007/11/11(日) 20:56:31 ID:l+z/bDTF
866 :
名無虫さん:2007/11/11(日) 23:23:20 ID:???
867 :
名無虫さん:2007/11/11(日) 23:25:35 ID:???
肉食べるんでも殺されるまでの間は幸せに過ごさせてあげたいよね
狭い檻に閉じ込めて卵産ませるだけ生ませて廃鶏っていうのも可哀相
868 :
名無虫さん:2007/11/11(日) 23:45:10 ID:JkU8zr5V
>>861 45口径のマグナム弾だったら可能性有り。
869 :
名無虫さん:2007/11/12(月) 00:48:04 ID:???
大丈夫。これ牛の声を後からつけた合成だから。
もう牛は死んでるよ
870 :
名無虫さん:2007/11/12(月) 02:57:49 ID:8PJuo1Js
お、おおやすみなさい
871 :
名無虫さん:2007/11/12(月) 21:00:37 ID:XFsBKOMo
872 :
名無虫さん:2007/11/12(月) 21:30:56 ID:???
う〜ん、普通、皮剥いだり内臓取ったりすんだろ。
いい肉もなにもなくなっちゃうでしょ?
狂牛病とかの処分かもしれんが…
873 :
名無虫さん:2007/11/12(月) 22:30:59 ID:???
ベトナム中部カンホア省にあるワニの飼育場で10日、洪水の影響で
おりが壊れ、数百匹が逃げ出す騒ぎがとなった。当局者らが明らかに
した。それによると、同州の当局は脱走したワニを捕獲するために
兵士や民兵を配備し、これまでに7匹を銃で殺したという。
874 :
名無虫さん:2007/11/12(月) 22:36:56 ID:???
鳴き声の激しさの割に、ぴくりとも動かないし。
口元も動かないでしょ。
肥料作ってるんだとか聞いた。
875 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 00:04:58 ID:???
頭が一瞬持ち上がる
たぶん半殺し状態
かわいそう過ぎる
同じ殺すんでも殺し方ってものがある
この機械には、闇サイトで知り合って女性を車の中で殺した3人組とか
ああゆう凶悪犯を入れればいいよ
876 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 00:07:54 ID:???
他のスレでもあがってたけど、死んだ牛をミキサーにかけてる動画で、音声は後付だって
877 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 00:10:25 ID:???
何より生きたままならもっと血が出るわな
878 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 00:15:00 ID:???
あの機械なんだあれは!人間は残酷な物考えるなぁ
879 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 04:02:52 ID:???
残酷?ただ簡単に肉をミンチにする機械を作っただけだろ。
それを残酷と言ってしまったら、極論すればマクドナルドのハンバーガー喰っただけで残酷になってしまう。
880 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 06:42:24 ID:???
ネコ科の猛獣は殆ど首を噛んで殺すけど。
ジャガーはあごがハイエナ並みに強力で、
爪でグッさり刺し込んで動けなくして
頭とかカジリ潰すそうだけど・・
881 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 06:52:32 ID:???
まぁ実際屠殺の現場見たらほとんどの人が「残酷」とか「可哀想」
とか思うんだろうな。なんかマック食べたくなってきた
882 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 07:31:48 ID:BPntRVk7
牛や豚は殺されるのがわかっているので、屠殺場行きのトラックに
乗りたがらないし、屠殺場では降りない。
あれを見てから、食べ物を粗末にしない、感謝して食べる、を心が
けてる。
883 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 07:51:53 ID:???
肉なんて食わなくても健康に生存できる
肉を食うって言うのはまあエンターテイメントだな
楽しむために動物たちを殺すのが人間
ほとんどの人間は殺してるなんてなんてことも意識していない
まあそんなもんだよ
細かいこと考えずに楽しめばいいよ
884 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 09:32:20 ID:G10aKQgK
たまに思うが食べ物には感謝しろと親から教えられてきたが
豚さんや牛さんは感謝されて嬉しいのか?
俺が牛さんなら「感謝しなくていいから食うなよドアホ!
感謝したら俺らをミンチにしていいんかよww」て思うよ。
885 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 14:05:23 ID:???
もっと楽に死なせてあげる方法はないのかね
886 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 17:12:38 ID:???
ていうか、どうせ殺されるなら人の2、3人道連れにしようとか思わないんかな。
そういう発想にならないところが草食動物の草食動物たるゆえんか。
これが熊や虎なんかだったらおとなしく無抵抗のまま殺されないだろう。
887 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 17:20:42 ID:???
まぁ弱いヤツが喰われるのが自然界の掟だかねぇ。喰われるヤツはみんな血を流しながら断末魔を残して死んでいくわけだ。
それを人間は道具や機械を使ってるだけで、牙や爪を使う肉食獣がやってる事とそんなに変わらないと思うよ。
888 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 17:22:28 ID:???
889 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 20:01:43 ID:ltDV0yqB
>>887 「それを人間は道具や機械を使ってるだけで、牙や爪を使う肉食獣がやってる事とそんなに変わらないと思うよ。」
人間が考えることは、人間の都合に過ぎない。
大半の人間は必死さがない。どうしても生きるためにという心がない。
890 :
名無虫さん:2007/11/13(火) 20:51:44 ID:???
どんどんそうなっていくね。怖いです。
891 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 05:54:50 ID:???
スレタイと逆の事語ってますね
892 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 05:58:52 ID:???
>>889 ライオンなんか喰う為じゃなく遊びでハイエナ殺したりしますが。
893 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 10:06:16 ID:???
「生涯一穢多」
この言葉を忘れずに生きていきたい。
894 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 21:06:11 ID:???
895 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 22:33:26 ID:r215i/Um
896 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 22:38:34 ID:r215i/Um
>>876 で、ソースは?w
>>877 もっとどう出るの?w
一度も見たことねーくせに想像ばっかでウケんだけど!w
厨どもが!!
>>892 なんで野生動物と人間を比較するのかわかんねー!w
マジでバカだろ!
わざわざ脳ミソを劣等化する必要性が見出せない。
897 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 22:45:19 ID:???
ご覧ください、これが愛誤です
898 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 23:59:01 ID:???
899 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 00:00:26 ID:TW7PsN2g
>>894 なんかの臭いだろ?クマが襲ってこないような。
明らかに、人間は逃げる気なかったぞ。
900 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 00:09:51 ID:1snoUX6j
どさくさに紛れて動物愛護家を気取った、肉食反対派が涌いてるね。
901 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 00:33:50 ID:???
>>894 こんなのに向かってこられたら走り出しちゃうぞ
でも恐怖をこらえて立ちすくんだ方がいいのか
これは食べるために向かってきてるんじゃなく縄張りから出てけ!ってことかな?
902 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 00:38:45 ID:???
熊だから様子見ていられるけど虎やライオンがこんな風に走ってきたら
絶対やばいだろ?
でもこの熊に背を向けて走り出したら追いかけてくるだろうな
背中からツメでぐさり・・・・
903 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 03:27:42 ID:???
性格が犬に近いから、逃げたら追いかけてきそうな気がする
904 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 03:56:24 ID:???
背を見せて走るのは自殺行為だ
睨み合いでゆっくり後ずさりしながら撤退しろ、と本にもあるけど
気性の激しい熊だったらあの世逝きだな、一応抵抗はするけど
905 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 05:48:30 ID:UQSrSD8R
背中に目書いとけばいいじゃん
906 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 15:27:44 ID:???
こんなでかい熊が向かってきたら冷静ではいられないな
銃でも持ってるなら別だけど・・
きっとギャーって叫んで逃げ惑うと思う
でも追いつかれて・・・
907 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 16:25:03 ID:???
>>894 ご主人様みつけてはしゃいでる犬みたいだwまぁ僕なら即効背中向けて逃げちゃうけど・・
908 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 18:24:56 ID:???
そうなんだよ、この場合逃げたら襲われる事が分かってるんだが
あの勢いで突っ込んでこられると、条件反射でつい逃げてしまう
909 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 18:30:49 ID:???
俺なら…ションベンちびって、腰抜けて動けないかもしれん。
このオッサン顔を熊へ向けて身構えていたから、熊も怖かったんじゃね。
熊にもいろんな個性があるし、まして子連れの母熊ならこうはいかんかもな。
910 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 19:19:43 ID:???
子連れ熊じゃんよー
911 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 23:05:38 ID:???
自分がガゼル並みに足が速かったら速攻逃げるな
でも所詮人間は熊より足遅いしな・・
この人なんでこんな冷静なんだろう?
経験上やっぱり目を離さず強気でその場を動かない方がいいって知ってたんかな
912 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 23:13:14 ID:???
なんかの雑誌で見たけど、あるライターが北海道を自転車でツーリングしてたら、
カラスがたくさんいたので、ふと見るとヒグマがいたらしい。
背中見せたらまずいと言うのはその人も知っていたんだけど、
反射的にUターンして逃げたらしい。考える暇なんかなかったと書いてた。
913 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 00:34:20 ID:???
カラスは人間の残骸狙い?
914 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 01:26:26 ID:???
インドで象に乗ってトラ退治してたらトラがいきなりジャンプしてきて
腕を噛まれた動画あったけど手が血みどろ…
指とか食いちぎられたんじゃないかと思う
トラにしてみると人間の皮膚なんて豆腐みたいなものらしいよ
鹿とか他の動物みたいに厚い皮膚や毛皮がないからね
915 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 01:29:07 ID:MRZy0fYy
身ひとつでは肉食獣にも草食獣にも人間は勝てん
頭脳が頼り
916 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 01:36:59 ID:???
>>914 あのトラ噛まれた人が振り回した棒をジャンプしながら完全に見切ってたよな
野生の動物は神経系からもうレベルが違いすぎるわ
917 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 02:22:33 ID:WcViqwOh
虎は木にも軽々登れるしジャンプ力もずば抜けてるから狙われたらいくら象の上でも恐怖だな
狙い定めたら確実に襲ってくるし
雄ライオン対ハンターの映像も凄まじい
918 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 09:40:03 ID:UOnQeJN2
520キロのヒグマ捕獲 えりも猿留川 近くに住宅 猟友会も驚く巨体(11/13 14:41)
【えりも】町目黒の「猿留(さるる)川さけ・ますふ化場」(工藤博則場長)で九日、体重が520キロもある大型のヒグマが
箱わなに捕獲された。同ふ化場にわなを設置して以来、一年間で四頭目。ふ化場の一・五キロほど下流には住宅地もあるだけに、
相次ぐクマの出没に、職員らは不安を抱いている。
同日午前八時ごろ、定時の見回りに来た職員が、箱わなにクマがいるのを発見した。推定年齢十七歳のオスで、体長220センチ、
体高110センチ。「こんなクマは過去三十年間、見たことがない」と地元猟友会の会員が驚くほどの巨体。逃がすと再びやって来る
可能性があるため十一日、射殺した。
同ふ化場では遡上(そじょう)してきたサケを蓄養池で採卵用に飼育している。今回捕獲されたクマは昨年から出没して
池を荒らしていたという。このため、町を通して猟友会に駆除を依頼。鉄製の箱わなを昨秋設置し、体重二百キロから三百キロの
クマ三頭をすでに捕獲、駆除してきた。
同ふ化場は「クマが出る場所で働くのは命がけ。電気柵を設置するなどの対応を講じないと、また新しいクマが来る」と心配している。
(岡高史)
でけー
919 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 10:17:16 ID:???
冬眠に備えて蓄えが欲しいが山には食べ物が無く、仕方なく山を降りたら鮭まみれの池発見。
喜んで駆け寄ったら罠にはまり挙げ句に殺される。
920 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 11:07:50 ID:???
>>918 すげぇ!
このクマー、和製羆では多分史上最大だよね。
まさか北海太郎(450`)を超える奴がいるとは・・・。
921 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 11:20:57 ID:???
大型のグリズリーや、白熊の平均個体より大きい
922 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 11:39:58 ID:UOnQeJN2
いるんだよ・・・時期が時期だけにこんな巨体が。
太郎もこの時期に捕獲されていたらこれぐらいの体重になってたかも知れない。
当別町郷土資料館にも30年ほど前に捕獲された450キロ超級の剥製がある。
923 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 11:52:20 ID:WcViqwOh
画像アップしてくれ
924 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 12:51:00 ID:???
射殺したって・・・おいおい
そんなレコード級のバケモノを簡単に殺すなよ・・・
925 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 13:21:59 ID:???
熊牧場に送り込んでいたら「無敗のボス」も瞬殺されただろうな。
926 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 14:12:10 ID:???
画像みてえなぁ・・・射殺前の・・
927 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 14:16:04 ID:RzdO3nmr
520`のトロフィーが欲しくて射殺したんだろ。
要は、鮭の産卵場の手前にダムを作るからこんな事になる。
産卵場が無くなれば鮭が居なくなる。
鮭が居なくなれば漁獲高が下がる。
それじゃ困るって事で、川を登って来た鮭を捕まえて人工産卵させて稚魚を放流。
山のクマーは「鮭が来ないよ〜」と下流に降りて行く。
すると人工産卵場に沢山の鮭が。
「ヤターー!!」と駆け寄ると罠に「ガチャン」
(´・ω・`)カワイソ
928 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 14:47:28 ID:UOnQeJN2
>>927 >520`のトロフィーが欲しくて射殺したんだろ。
520`のトロフィーってなに?誰か表彰してくれるの?w
オレ的には(´・ω・`)カワイソ なんて書いてる連中が餌の代わりになって
くれるのが一番良いような気がする。それなら全て丸く収まる。w
929 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 17:58:45 ID:???
>>914 像じゃなくて乗ってる人間を襲うってのはトラは分かってるんだな
トラかしこい
930 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 18:33:39 ID:FQDBSFsh
象の体は硬いしね
人間は武器がないと本当弱いよね
飛び掛られて首噛まれてたらやばかったと思うよ
手は大丈夫だったのかなぁ
931 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 20:07:52 ID:/t1Y5f+/
>>928 いるんだよ、こういうアフォがw 構うな、アフォが伝染するぞww
932 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 20:28:27 ID:???
自分の全く関係ないところで動物が射殺されたって話聞いたら可哀相だなとは思う。
しょうがないとも思うけどさ。
933 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 21:01:15 ID:???
虎の牙って長さ7,8cmあるんだよね
そんなのに咬まれたら頚動脈まっしぐらじゃん
934 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 21:11:27 ID:???
猫まっしぐら
935 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 22:48:55 ID:???
虎の牙の長さはスマトラトラのオスで全長10−11cm、外に出ている部分が4−5cmくらい。
ベンガルトラのオスで全長12−13cm、外に出ている部分が5−6cmくらい。
外に出ている部分が7cmだと全長では15cmくらいあり、ベンガルトラやシベリアトラのオスでも特大に属する。
外に出ている部分が8cmだと全長は少なくとも17cmはあり、記録的大物だろうね。
936 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 00:09:13 ID:???
人間の咬む力ってどれくらい?
トラは500キロくらいだったっけ?
ワニは1t以上だとか・・
937 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 00:40:24 ID:1JaAHUeC
上に書いてる虎の牙や写真がUPされてたヒグマの爪など
どれも刃渡り10センチ以上の峰の分厚いナイフに相当する。
ヒクマや虎の喧嘩をみて思うことはそう簡単に出血しないこと。
それに比べ人間の皮膚なんてヒグマに顔の反面もってかれた写真があったが
じつに貧弱、まるで水の入った風船みたい。野生を失った人間はか弱すぎるな。
938 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 00:54:49 ID:???
猿と比べても人間の皮膚は弱すぎる
939 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 06:39:01 ID:znltD+fu
940 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 07:29:36 ID:???
喉噛まれて鹿とかってどれくらいの時間生きてるんだろう?
草食獣は窒息死だと思うが人間だと失血死になると思う
941 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 09:04:36 ID:mHh3Q5WS
そういえばおととし伊達の長流川の壮瞥より上流にイワナ釣りに行ったとき
モォ〜って牛の鳴き声みたいのが二回聞こえた。家帰ってから親父に聞いたら
「んな山の中に牧場なんてあるかい、羆の鳴き声に決まってるだろ」といわれ
ちょっとだけゾッとした事がある。
942 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 13:42:12 ID:bp5BxSAV
あ?
943 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 17:44:40 ID:???
ライオンは窒息させて殺すけど
虎は首の骨を折ったり延髄をだめにして殺すんだよね
944 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 20:20:23 ID:???
945 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 20:27:40 ID:FE2H3K5c
>>941 札内の辺りまで上ればかなり危ない。
オレは札幌在住だけど千歳支笏湖線のサケマス孵化場のちょっと支笏湖側で
5年ぐらい前に車で走行中に悠然と道路を横断する巨大なヒグマにバッチリ出くわした。
いやーかなりびっくりしたわ。w 悠然と川の方に消えていった。
946 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 20:40:11 ID:???
数十年前に阿寒の片田舎の川でヤマベ釣りをしていたら、向こう岸の7mぐらいある白樺の木がいきなりバキバキと音を立てて倒れ始めた。
ビク置き去りにして200mぐらい走って車まで逃げ帰ったw
あれはヒグマの仕業だったのかなあ
947 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 21:04:18 ID:FE2H3K5c
>>946 間違いないっすね。w
北海道でヤマベ・イワナ釣りは結構危険を伴う。
特にイワナは清流の上流にしか生息してないから。
948 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 21:23:46 ID:???
一月前に北海道の阿寒湖の近くをドライブ中に、崖から数十トンの岩石が
転がってきて道路を封鎖したんだが、あれはヒグマの仕業だったのかなあ
949 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 21:37:49 ID:???
>>948 木村盛武氏の著書「春告獣」に、
ヒグマが石の下の虫を食べるために起こした直径1mの岩石がガケを転がって車に直撃して1人が死亡したという事故があった。
と書かれているから、そうかもね(^^)
950 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 21:43:41 ID:???
1mの岩を持ち上げられるのか・・・
車に乗っててもヒグマに襲われる可能性あるな
951 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 22:07:08 ID:???
952 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 22:27:19 ID:???
なにこれ
953 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 00:18:38 ID:FvGbUVHf
>>951 意味が分らんなその動画。イルカが可哀想。
悪いけど、漁師死ね。
954 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 00:37:10 ID:???
カメラに吼えてる漁師は恥ずかしいが、これって場所日本だろ。
このアホ外人共、よその国の食文化に対して
わざわざ文句言いにきてるみたいだが遠路はるばるご苦労なこったな。
絶滅危惧種を乱獲してるってならまだしも・・・
愛犬家は犬を食う中国や韓国に文句言いに乗り込んでいけってか?
「食べられちゃう可哀相な動物達を守るために頑張ってますぅ!」
な自分に酔ってるだけとしか思えない。
表面的な感情にすぐに乗せられる馬鹿どもは、
自分がテロリストと同じ精神構造をしていることに気付いてないよな。
955 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 01:10:01 ID:???
この映像、アメリカやオーストラリアだと大きな問題に発展してるな
956 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 01:24:44 ID:???
イルカって売ってたっけ?
957 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 01:27:57 ID:???
クジラ肉として売られてるよ。
958 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 02:33:27 ID:???
どうでもいいがスレ違い
959 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 05:24:07 ID:S8qvE7o5
>>954 何の本質も分かっちゃいないクズ発見!
自分以外の考え方が理解出来ないから社会でもハブにされやすいタイプだな!w
目の前の事しか考えられない単細胞極まりない、こーいう人間は一刻も早く死んでほしいわな!wwwww
960 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 06:02:21 ID:TVKEiUXl
でもこの外人どもが動物や魚を全く食べないで生きてるわけじゃないんだろ
961 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 07:10:48 ID:El1qAtA2
ついでに、寝るときは水鳥から羽毛をむしり取った布団。
ジャケットやパーカーの中身もそう。
オマケに、発泡ラバーのスーツと発泡ウレタンのボードに乗ってる。
環境に優しくない奴等だ。
962 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 09:13:39 ID:???
>>959 お前の言う「自分以外の考え方が理解出来ない」が、この外人たちそのものなんだが。
有史以来、こういったマルチカルチュアルな思考ができない人間達によって
争いが引き起こされてきたことくらい知ってるだろ?
そもそもお前の言う「本質」とはなんだ?
そんな抽象的な言葉で達観を気取ってないで、ちょっとは理屈を聞かせてくれないか。
そのままじゃお前自身が「単細胞極まりない」人間だということが証明されてしまう。
963 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 09:50:09 ID:???
エサを与えないで下さい。
964 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 09:53:15 ID:jtwyiNHr
板違いじゃ、アフォ。
>>951のアフォの策略にのるな。こいつはおそらく肉食反対・菜食主義者。
965 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 11:06:51 ID:???
966 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 11:24:05 ID:El1qAtA2
人を喰らった数ではトラの勝ち
967 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 11:34:52 ID:???
菜食主義者などによる愛護活動のアピールというよりは
あいつらの厚顔無恥っぷりを晒すための動画のような気がしてきたな
>>959みたいな、mixiニュースに脊髄反射日記でコメントして、
無知さを晒してしまってるDQN達が喜びそうな話だ
968 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 11:41:57 ID:jtwyiNHr
菜食主義者は一生動物と一緒に野生で生きて
菜っ葉食って生きてりゃいいじゃん。w
969 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 11:49:46 ID:El1qAtA2
>>968 そしてイルカの機嫌を損ねて吻で体当たりされ、肋骨グチャグチャ内蔵アボ―ンですか?
970 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 15:28:06 ID:???
「生涯一穢多」
この言葉を忘れずに生きていけたら
争い事なんか無くなると思う。
971 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 16:07:12 ID:awAj6A90
えっ!いつからここはイルカの話をするスレになったの?
972 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 16:40:27 ID:???
人喰いイルカと聞いて飛んできますた。
973 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 18:14:16 ID:???
イルカはどこにいるか知ってる?
974 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 19:15:08 ID:???
いいから早くクマスレらしい流れに戻そうぜ
975 :
名無虫さん:
クマスレでもないだろ