1 :
名無虫さん :
2006/08/21(月) 14:04:31 ID:??? 無駄に重く受身も出来ないような小さな手 化石からも骨折の痕が多く見つかっており 当時の死肉漁りは骨を折るような大変な作業だったと推測されます。 常に骨折の恐怖と戦いながら慎重に移動していたティラノについて語りましょう。 ※荒らし及びソフトサラダ、動物好きは立ち入り禁止※
2 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 14:16:58 ID:???
トラ最強
3 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 14:37:25 ID:???
>転んで動けなくなったトリケラに食いついたが >簡単に返り討ちにされたティラノの図がリアルに想像出来ますねw お前は同じ状況だったらわざわざ動けないトリケラの頭から噛みつくのか 馬鹿なんだね吉川って
4 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 14:39:50 ID:???
>>3 つ※荒らし及びソフトサラダ、動物好きは立ち入り禁止※
5 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 14:50:13 ID:???
>お前は同じ状況だったらわざわざ動けないトリケラの頭から噛みつくのか そりゃトリケラが落ちてても食べようとしたり 噛み付いたりする人は居ないでしょうね。 お前は恐竜が落ちてたら食べようと思ってるのか?
6 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 14:59:43 ID:???
そりゃトリケラが落ちてても食べようとしたり 噛み付いたりする「人」は居ないでしょうね。
7 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 15:01:47 ID:???
うんこ製造機吉川
8 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 15:12:54 ID:???
肉食動物だったらって過程を前提にしているのも読みとれないのかマサシは
9 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 15:25:45 ID:???
>>8 「お前は同じ状況だったら」と書いていますけど?
お前は肉食動物なのか?
10 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 15:36:41 ID:???
>>9 >肉食動物だったらって過程を前提にしているのも読みとれないのかマサシは
何?ループさせたいの?
11 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 15:45:33 ID:???
10の脳内ではお前=肉食動物という過程が前提らしいです。 普通の人には理解しにくいかと思いますが今後もよろしくお願い致します。
12 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 15:56:19 ID:???
俺、マサシって名前じゃ無いんだけど 10の脳内では自分に意見する人=マサシって前提なの?
13 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 16:10:46 ID:???
>>11 「同じ状況」まで含めれば勝手が違うだろうに
都合が良いですな相変わらず
>>12 言ってればいいよ
信じる奴なんて誰もいないから
14 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 16:13:45 ID:???
15 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 16:18:49 ID:???
前提も糞もスレの本分から外れて煽りあいに徹してる時点で負けず嫌いの吉川将司でFAです 本当にありがとうございました
そもそもアンチが掲げる、ティラノサウルスの動きが鈍いという前提自体が 大間違いな訳だがな。
17 :
動物好き :2006/08/21(月) 16:55:04 ID:PNMWE2zE
>>荒らし及びソフトサラダ、動物好きは立入禁止 お前がくんなや吉川ww
18 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 16:57:28 ID:v/Gsaq+i
大間違いだな 恐竜の専門家は極一部を除き、ほとんどいい加減 足の筋肉のみを主動力と見ているシミュレーションなんて 他のちゃんとした生体力学の専門家がみたら、ふきだすだろうね てか、実際ふきだしてたよ
自演だらけのこのスレ的には、俺もID晒した方が良さそうだな。 とりあえず晒しておく。
20 :
◆0krhD27LXI :2006/08/21(月) 17:01:51 ID:e7SdMx4k
すまん、他の板と同じ感覚でやってた
21 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 17:10:25 ID:v/Gsaq+i
恐竜を劣っている生物とみなすか、哺乳類並みの繁栄を誇ったという 大きく分けて、2つの考え方が恐竜学会にはある。 後者の考え方は恐竜が発見された18世紀(たしか)には主流で 当時、恐竜は鳥と爬虫類の両方の特徴を併せ持つという解剖学的に みて正しい見方をしていた。 ところが、当時、哺乳類が共存してきたことが明らかになると、 突然、恐竜は劣っている生物だという考え方があらわれ、 恐竜は地面を這い回る爬虫類で、愚鈍だったと、解剖学的事実を 無視しデッチあげた。 つまり、恐竜が劣っているという考え方の起こりはもともと、デッチ上げ で、この流れは基本的に今もその傾向がある。
22 :
ソフトサラダ ◆X147CWerrA :2006/08/21(月) 17:18:24 ID:GIUS4lTU
吉川は俺を恐れている
23 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 17:23:37 ID:???
r‐、_ _ィ-、 |::::::::`ヽ、,_,ィー----一-、∠::::::ハ >,.''':::''"ソ,.彡'==tr==ミ:ヘ、'''"_,/ "'ーァ ,. ;i'"_,,_=''ヘ=t=/''=_,_ i! {, 、ミ゙'' ,i:' tー-、(:、 ノ--ァ'i, 'r ミ'" ,il゙ ゙'==';;7 〈==' ゙! 彡 ,「;;: i! `'ーノ ;:゙ :::::::::: ヘー'゙ i! 'ミ ,.;' '─il-ヾ__,.--{^'ーv‐'^}-、_,⊥ 彡,--─===_: `゙'Y'´:.===‐-- 彡ノ, /'T''--一'^ー-ァヘ´⌒ヽ < オッス!! 彡'ミ゙ ヾヽ、/l;;;;;;;ハノ,:' ":シ:::.."ヽ,,__,,ノ` ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | 最 | '、/\ / / / `./| | 虎 | |\ / \ ヽ| lゝ 弱 | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
24 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 17:30:37 ID:v/Gsaq+i
そもそも、もし万が一倒れざるおえないときには身体を捻るなり 対処するはずで、そうでなかったら、なんで、あの長い尾があるのか わからない また、スーは足を骨折したあとがあるが、これは生前倒れるようなこと があったということである。 それでも、治癒したということは倒れたら、即死なんてことはないのである。 生体力学は複雑で、現代の生物でもわからないことが多く、 観測によって、シミュレーションの結果を覆す、事実が明らかになるケース は多い (例えば、象はその骨格的特徴と体重から走れないと言われていたが、 観測によって40kmではしれたことが、わかった。) ましてや、骨格のみのデータでは何もわからない 足跡化石も、もちろん有効なデータであるが、 全速力で走る跡は現代生物でも、稀少であることはわすれてはならない 今までの経験から、動物はシミュレーションの動きを大幅に上回ることが多く まだまだ生物の身体の仕組みはなぞが多い
25 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 17:35:26 ID:???
ティラノくらい見事に鈍足だと、シロアリにも生きたまま喰い殺されそう
26 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 18:02:59 ID:v/Gsaq+i
そもそも、角もおられ、骨にまで達する傷跡をつけられても、 生き残るということは、トリケラトプスの生存能力が高かったことの、 何よりの証左 また、普通死肉をあさるときに、いきなり頭を噛む生物などいません 腹の臓物から食うのが普通 明らかに、トリケラトプスを殺すための行動であり、 動き回る、トリケラトプスに骨にまで、達する攻撃ができたことは、 ティラノサウルスの攻撃力の優秀さ の証拠だろう 間違いなくトラに不可能だがな(笑)
27 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 18:06:20 ID:???
28 :
動物好き :2006/08/21(月) 19:00:57 ID:PNMWE2zE
吉川は、虎がどの様な戦法でティラノを倒すと思っているのだろうか? 虎やライオン等の大型の猫科の肉食動物の攻撃力は、有蹄類に対して特化しており、 自分の体重の20倍以上、ましてや攻撃力の高い肉食動物を倒せる攻撃力はもっていない。 ティラノの巨大な口を押さえ付けて軌道を塞ぐなんて事はまず不可能だろうし、 首筋に噛み付いた所で、常時仲間同士で喧嘩をしていて、気性も荒かったであろうティラノに まず致命傷を与えるのは無理だろう。 吉川さん、解りましたか?虎とティラノには絶望的な差があるんですよ。
29 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:02:48 ID:???
>>28 お前はルールを守って出ていってください。
30 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:09:38 ID:???
>>29 ソフトサラダ乙
ソフトサラダにレスしない時点でバレバレw
31 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:10:46 ID:???
ふぅ〜馬鹿ばっかで困るな〜ティラノは最高時速十キロ!ね?解る? トラがわざわざ首なんか狙わなくてもティラノの足肉尻尾肉食えるでしょ? 要するに動くエサなのティラノは。 今ティラノが生きてたら人間じゃなくてトラに絶滅させられてたろうな〜
32 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:16:12 ID:v/Gsaq+i
33 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:18:05 ID:v/Gsaq+i
恐竜を劣っている生物とみなすと考えるか、哺乳類並みの繁栄を誇ったという考えるか 大きく分けて、2つの考え方が恐竜学会にはある。 後者の考え方は恐竜が発見された18世紀(たしか)には主流で 当時、恐竜は鳥と爬虫類の両方の特徴を併せ持つという解剖学的に みて正しい見方をされていた。 ところが、当時、哺乳類が共存してきたことが明らかになると、 突然、恐竜は劣っている生物だという考え方があらわれ、 恐竜は地面を這い回る爬虫類で、愚鈍だったと、解剖学的事実を 無視しデッチあげた。 つまり、恐竜が劣っているという考え方の起こりはもともと、デッチ上げ で、哺乳類は何よりも優れているというような病的優越意識(トラ最強とか言ってるばかのような) が生んだ産物で、今もこの流れは基本的にその傾向がある。
34 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:23:26 ID:???
虎はナマケグマを見たらダッシュで逃げたり、お面をかぶっている 人間にはびびって攻撃できないという、小心者の動物として有名 なので、ティラノを見たら、逃げ出す力すら消えて、その場で失神する と思われる
35 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:24:51 ID:???
恐竜は絶滅して速さを計測出来ないのを利用して 学者の発表した数値にケチばかりつけて自分の妄想が正しいと思い込んでる恐竜ヲタ
36 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:27:56 ID:???
ティラノはトラの食事の一部の像と大差ないんだから、しかも像より動けないティラノはトラから見れば肉の塊にしか見えなかっただろうな〜
37 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:33:04 ID:???
>>35 英国南部のオックスフォードシャーの採石場で見つかった足跡化石は
およそ180メートルにわたって続く足跡のうち、約35メートルが走った跡だった。
発表によると、歩くときの足跡は、足場が悪かった可能性があるものの、
左右の足が開いており、内またで歩いている。歩幅は約1.4メートル、
時速7キロ程度と推定されている。
一方、走り出したあとはつま先がまっすく前を向き、両足の幅もほぼ直線に近くなり、
歩幅は2.8メートルと倍になっている。最高時速は約30キロと推定されている
38 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:33:45 ID:v/Gsaq+i
ティラノはトラの食事の一部の像と大差ないんだから、しかも像より動けないティラノはトラから見れば肉の塊にしか見えなかっただろうな〜 じゃあ なぜ哺乳類は巨大化できなかったのかね 中途半端なでかさ(とら)だと食われるからジャン
39 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:35:35 ID:???
>>36 象はティラノの4倍の速度で走れます。
象は全然鈍くありませんよ!
でも象もトラに食べられちゃうけどね。
40 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:39:03 ID:???
時速30か、人間の最高時速は38くらいw
ティラノサウルスが10km/hだの鈍足だの言ってる連中は、まず様々な研究結果を 照らし合わせてから物を言えな。 ハッチンソン氏の研究では、体長12m体重6tのティラノサウルスは、両足に軽快な ギャロップする程の筋力が存在せず、従ってあまり速く走れなかったというものだった。 しかし、7月のScienceに報告された論文によると、ティラノサウルスは性的に成熟する 14歳ごろから死亡率が著しく上がり、10m以上に達するのは全体の僅か2%に過ぎない ことが判明している。つまり白亜紀後期においては、ティラノサウルスと言われて思い 浮かべられる巨大な個体よりも、10m以下の若い個体の方が極めて多かったと言う事だ。 死亡率から推定されるティラノサウルスの平均全長は8〜9mであるが、この場合平均の 体重は3t前後となり、ハッチンソン氏が用いた 速度^2/(腰の高さ x 重力加速度 というフルード数の計算式に当てはめれば、十分に走行可能な体重となる。 体重6tの老齢が走れないから鈍足と言うのは、 「70歳の老人は20km/hで走れない。だから人間の最高速は20km/hだ。」 というような馬鹿極まりない論理を並べているの何も変わりない。 筋力による最高速の測定は完全な信憑性を持ち得ないし、最高速自体が未だに 18〜36km/hの間で揺れ動いているから、そこにはあえて触れないでおく。 これを覆す反証を挙げられる奴は挙げてみろ。
42 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:44:52 ID:???
43 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:48:44 ID:v/Gsaq+i
足跡化石も、もちろん有効なデータであるが、 全速力で走る跡は現代生物でも、稀少であることはわすれてはならない またダチョウは足跡から計算するスピードの倍で動くことがある 特に37の状況は全速力を出す理由がない 35メートルで、時速30kmにまで加速するのは脅威だとおもうがね
44 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:54:35 ID:???
ティラノは時速10`以下の鈍足だとされていますが 恐竜ヲタが非常に不服らしいので このスレでは時速15`で走れた事にしましょうか? これぐらいハンデあげないと必死になるので仕方ありません。
45 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:56:51 ID:???
>>44 ソースを出しなさい
間違ってもトンカツにかけちゃいけませんよ
46 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 19:58:45 ID:v/Gsaq+i
何度もいうが35メートルで、時速30kmにまで加速するのは脅威だとおもうがね 象もなかなか俊敏(知ってる人間は何よりも恐ろしいだろう、実際そこらの木なんか 簡単になぎ倒して突進してくるんだからな)だが、ここまでのダッシュ力はない
>>44 愚痴を言う前に反証挙げろと、何度言わせれば気が済む?
48 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 20:42:27 ID:???
虎程度の小型肉食獣では、3〜4m程の小型肉食恐竜に狩られてしまうだろう。 虫〜大型の肉食恐竜を引き合いに出すまでもないと思うが・・・。 何故こうも虎を過大評価しているのか、不思議でならない。
49 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 20:54:34 ID:???
大型のティラノでは勝ち目が無いと悟った恐竜ヲタは 時速30`程度出せた体重の軽い子供ティラノで対抗してきましたねw 歩行時の歩幅が1.4mで走行時の歩幅が2.8mだろ?体長4〜5mってとこか。 トラより少し大きいかもしれないが時速30`じゃ話しにならんなw
50 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:05:12 ID:v/Gsaq+i
>>49 35メートルという距離が本気で走らなかったということを
しめしてるし、35メートル(減速も考慮に入れると20メートルか30メートル)
で30kmにまで加速するのはすごいダッシュ力
それと、この化石はおそらく、腰の高さ2メートルのティラノサウルスといわれており
6メートルから7メートルクラス
51 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:13:32 ID:???
感覚的に体長4、5m程度と思ったが細長い尻尾も入れたら6mか。 尻尾の長いワニなんか見てると、小さく見えても計ると長かったりするもんなw 実際の体格だとトラに長い尻尾付けた程度の大きさだろ
52 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:16:33 ID:???
ティラノは雄より雌の方が大きく、カマキリの夫婦のようだった 6t級の大きさは雌で時速8kmなので自分では餌が取れず、死肉漁りをしたり 交尾をしにきた雄テラノを食べたりして飢えを忍んでいたらしい。 雄ティラノは1tほどなので、時速25kmでたので自分で狩ができ 雌に餌を運んだり、雌に食べられるために己の体を大きくしていたと考えられる。
53 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:21:08 ID:???
ティラノは頭が意味も無く巨大なため、バランスを取るのに尻尾も大きくなり そのてめに体重が重く鈍間になったようだ、生物としては失敗作
ここの連中はまともに日本語も読めないのか?
55 :
動物好き :2006/08/21(月) 21:25:57 ID:PNMWE2zE
>>52 >>ティラノは雄より雌の方が大きく、カマキリの夫婦のようだった
(゚Д゚)ハァ?
56 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:27:27 ID:???
ティラノは頭が意味も無く巨大なため、バランスを取るのに手は小さく退化して そのため狩りも満足に出来なくなったようだ、生物としては失敗作
57 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:28:29 ID:ocUCSYpT
吉川うぜえwwwwwwwwwwww
58 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:28:38 ID:???
59 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:30:54 ID:ocUCSYpT
吉川が出て逝けよ
60 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:32:27 ID:???
ティラノオタが出て逝け
>>60 お前がまともな反論をしたら、こんなところ喜んで出ていってやるよ
62 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:37:15 ID:7OAULtgO
ちょwwwここwティラノのスレwwww
63 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:37:52 ID:ocUCSYpT
ソフトサラダまたこいつん家行って今度こそシメてくれよw 今度は表札じゃなく、こいつの不細工半泣き顔をおさめてくれw どうせ2ちゃんの中ならこいつに何やっても問題無いんだしwwww
結局、
>>41 に反論できるような骨のあるアンチは居ないと言う事か。
65 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:39:21 ID:???
ティラノの口が巨大なのは、もう皆さんもご存知のように 餌の95以上は骨を食べていたために、骨を噛み砕くために巨大になった
66 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:40:15 ID:???
トラの模様は意味も無く縞模様なため、生存性は退化して、人間に銃殺されまくり、 そのため生息も満足に出来なくなったようだ、生物としては失敗作
67 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:43:18 ID:???
>>65 ティラノサウルスは骨を噛み砕く事は出来ても、
骨をすり潰す事は出来ない。
よって喉が詰まり、骨を飲み込む事が出来ず、
骨ごと肉を食べたとは考えにくい。
68 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:43:41 ID:???
死肉漁りのティラノのオナラは異常に臭く、鈍足なため狩りは主に待ち伏せして スカンクのように屁をかけて狩りをしたと思われます。
69 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:46:20 ID:???
ティラノサウルスの前足は何のために付いてるの?
>>67 残念だが、ティラノサウルスの糞化石の内容物の分析では、中型のハドロサウルス類の
骨が2〜34mm程度の欠片の状態になっていた。つまり、ある程度咀嚼していた事が既に
明らかになっている。
71 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:46:35 ID:???
大きなティラノが素早い動きだったら強かったかもしれないが 小さな子供の頃なら走れたとか言われてもなw それに走れたといっても時速30`程度だろ? せめて象より大きな個体が象並みの40`以上出してたのなら分かるが
72 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:47:20 ID:???
>>71 獲物となる草食恐竜の足の速度を研究・計算・公表した学者は殆ど居ない。
73 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:47:54 ID:7OAULtgO
まともにトラの強さ語ってくれよトラオタwwwww 今の所相手が鈍足って所だけしかないwwwwwティラノが鈍足じゃなかったら勝てないwwww
74 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:48:45 ID:???
骨ごと肉を食べたとはと言うよりは、骨そのものがメインデ ィッシュ
ティラノサウルス類の研究において世界的な権威であるトーマス・ホルツ博士は、 「15歳程度の、体重が1.5t前後のティラノサウルスは、オルニトミムス類とほぼ 同等の走行能力を持っていた。」と語っていた。ちなみに、オルニトミムス類の 最高速度は60km/hと算出されている。 仮に50km/h程度だと仮定したとしても、体重1.5t、体高2.5mの生物がそれだけの 速度を叩き出すということを、よく考えてみろ。
76 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:49:33 ID:???
77 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:49:34 ID:???
78 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:51:38 ID:???
>>75 虎では無理だがクマなら、クマならその命を犠牲にしやってくれるはずだ!
79 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:51:41 ID:???
>>75 アホか骨格が全然違うだろ、子供のライオンがチーターと同じ速度出せるか?
というより、ハッチンソン氏自身が未だに最高速度を明言しないでいたり、6tの 完全成体が36km/hで走るモデルを提唱していたりしている中で、何故鈍足だの なんだのとここの連中が断言できるんだ?
81 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:52:36 ID:???
>>70 その一方で喉が詰まって死んだティラノサウルス類も発見されている。
>>74 骨にどれだけのカロリーと栄養が有って、生存に必要な骨がどのくらいの量で手に入って、
ティラノサウルスの巨体を維持出来るかを説明できた人は見た事が無い。
82 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:53:01 ID:???
ティラノサウルス科の足の機能について”張力のかなめ石”モデルを提 唱しています。ご存知のように、ティラノサウルス科の中足骨は、真ん中 にある第三中足骨の近位は細くなり、前側上端では第二・第四中足骨が 関節するようになっています。 そこで三角形の中央の(第三)中足骨と弾力性のある靭帯がダイナミック に足を強化したとしています。ティラノサウルス科のアークトメタタルサルは 遠位中足骨間靭帯の骨学的相関を表している。ティラノサウルス科中足 骨の遠位でのくさびのような重なり具合は、立脚相早期に反発靭帯が外 側の要素を真ん中の指に引きつけ、高負荷下で一つにまとめていた事を 示す。このことは、安定性の向上および解離に対する抵抗を示唆し、アー クトメタタルサルのない大型獣脚類よりはるかに機敏な動作であった事を 立証はしないがほのめかしている。
83 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:53:55 ID:???
>>69 オナニーするため。
実はオスのティラノの性器は腹についていると最近の研究で分かった
オナニーの世界的権威のVIPダ・ブーン博士が言っていたのだから間違い無い
>>79 ティラノサウルスの場合、亜成体と完全成体では骨格の様子が全く違っている。
15歳程度の亜成体は、頭が小さく、肋骨の幅が狭く、そして手足の比率が遥かに
長い。特に成体では大腿骨とほぼ同等の長さになる脛骨が抜きん出て長い。
全体的に見ると、ドロマエオサウルスとオルニトミムスを足して割ったような
姿をしていたらしい。
85 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:55:38 ID:???
殆どの動物って体に反比例して、大人の時より子供の時の方が大きいよね て事は大人であんなに頭が大きいティラノって子供の時はガキデカみたいな 体型だったの?
86 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:59:40 ID:???
他の動物では盲腸は役に立つ大事な消化器官だけど、 人間の盲腸だって役に立たないのにちゃんと付いているじゃん。 役に立たない盲腸があるからって人間は消化能力の無い動物かな? 人間には尾は無いけど他の動物には付いている。 ティラノサウルスの前足も同じ理由では?
87 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 21:59:47 ID:v/Gsaq+i
ピーター・ラーソン氏は「ティラノサウルスの頭骨は獲物をかみ砕くとき、 蛇のように骨と骨の接合面が開いた。」「頭の骨が動けば、ショックアブソ ーバー(緩衝装置)になってかみ砕くときに歯が折れるのを防ぐことがで きる。」と言った。
88 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:02:55 ID:v/Gsaq+i
ちなみに、大腿骨と脛骨の比率だけでは走る速さはあまり比例しない。実際には脛骨より下の 骨も含めた「大腿骨:下脚部」でするべき。ティラノサウルスは、大腿骨より脛骨が短いが、 それを補って長い中足骨を持つ。この結果、ティラノサウルスの大腿骨に対する下脚部の比率は、 人間を遥かに凌ぎ、ライオンさえも超える。このことから、彼らが機敏な動物だった事が伺える。 これにアークトメタタルサルまであるとくれば、もはや否定のしようがないだろう
89 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:03:55 ID:???
>>85 よく気が付きましたね、その通りです。
そして赤ちゃんティラノは大人になるまで、主に歩く練習より
バランスを取る練習をしていたと考えられます。
そして上手にバランスを取れるようになった時には、すでに多重が6tに達していて
狩ができず、死肉漁りのスカベンジャーのスペシャリストになったのです。
現在のハイエナに良く似た所があります。
とりあえず、1.5tの時点で40〜50km/hの速度を出せ、6tクラスになっても20km/hで 走る事が出来た生き物を鈍足という馬鹿は、まず自分の走る速度を測ってこい。 あと、完全スカベンジャーなんてあり得ない存在に仕立て上げたい奴は、 ・脳から推定された鋭い視覚と嗅覚と聴覚 55゚に達する立体視範囲 ・獲物を追い続けるハンター特有の長い三半規管 ・頭骨全体の衝撃吸収機構 ・長い下脚部 アークトメタタルサルの存在 この4つを消し去って見せろ。
91 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:15:05 ID:???
>>88 オルニトミムス類の体型を良く見たら、スピードが出るように、チーターと同じで
頭が小さいよ!前足は走って転んでも直ぐに起き上がれるよう比較的長い
スピードが速くなればそれだけ転ぶ確率も大きくなるからそれなりに前足が長いんだよ
ティラノの前足が短いのは、なにより走れなかった証拠、生まれながら走ることを拒否し
死体目的に生まれきた結果、あの不自然な体型になったんだよ
92 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:16:24 ID:???
>とりあえず、1.5tの時点で40〜50km/hの速度を出せ、6tクラスになっても20km/hで 走る事が出来た だんだんティラノの脳内速度が速くなってきましたねw
>>91 亜成体のティラノサウルスの場合、前足はかなり長いわけだが。
ついでに言えば、頭骨の強度を分析したとある研究では、体重6tの老齢個体でさえ、
20km/hまでなら転んでも致命傷にはなり得ないとする結果が出ている。
>>92 アホか。
ハッチンソン氏が2005年に36km/hモデルをScienceに提唱した時点で俺はそっちを
引き合いに出したほうが良いと思っているが、あえて妥協してやってるんだぞ。
95 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:19:20 ID:???
ティラノは倒れたら起き上がるの困難だよな。 トラの身体能力に人間の脳を搭載すれば余裕で勝てるね
96 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:19:29 ID:???
>>93 でも専門家にもよるけど、ティラノは転んだらなかなか起き上がれない
って言う説もあるから、そんな危険を冒してまで走るだろうか?
>>96 それについても2004年に論文が出されている。
頭部から尾部に向かって重心を動かすことで立ち上がる事が出来たそうだ。
前足はその際、頭部を支える役目をしたらしい。
98 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:23:58 ID:???
>>98 2004年3月・・・論文発表よりも前だな。
100 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:28:19 ID:???
完璧なティラノを再現したジュラシックパークではティラノは倒れても瞬時に起き上がってたが。
101 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:31:07 ID:???
ティラノの化石は非常にたくさん見つかっています。 通常、生態系のピラミッドの頂点は非常に個体数が少ないのですが ティラノのような雑魚恐竜はピラミッドの底辺なのでゴロゴロ化石が見つかるのです。 非常に発見例が多いティラノの化石を調べると骨折痕が多く見られます。 死肉漁り恐竜のティラノは狩りをする必要が無いので骨折しても平気で生き延びれたようです。
103 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:33:45 ID:???
104 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:36:57 ID:???
>>97 ティラノのイボみたいにちちゃな手でどうやって頭部をささえるの?
>>103 6tの個体の速さとしてはそれくらいが妥当だろうな。
106 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:39:15 ID:???
>>102 アンチじゃないが90の質問で言うと時速18kmは100mでは20秒以上
自分のタイムを出すまでも無く、小学生の平均よりかなり遅い
107 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:39:52 ID:???
>>101 ティラノサウルスの化石が20体しか発見されず、
アロサウルスは50体以上でスーパーサウルスは2体しか見つかってないぞ、
カモノハシ竜と角竜が数千単位で発見されているのは何故なんだ?
モンゴルではタルボサウルスの化石が少なく、
プロトケラトプスの化石が見つかると学者はがっかりするそうだ。
あまりにも沢山のプロトケラトプスの化石が出るからw
108 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:40:15 ID:???
小さければ小さい程に速い理論が出てますが やはり世界最速はミジンコでしょうか?
109 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:46:25 ID:???
トラの体重は250kg、 人間の体重が60kgだと人間の方が早く走れるのか? 体重が軽ければ足が速いなら人間はトラより優秀なハンターだなw トラが絶滅寸前なのは優秀な人間によって淘汰されているからなのw
110 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:47:05 ID:???
>>106 18km/hは、ハッチンソン氏が「この速度ならば転んでも骨折する事はない」とする、
ティラノサウルスにとって安全性と速さを両立したギリギリの速度として推定された
数値だ。
ところが実際には、完全成体、とくにSUEには転んで負ったとされる骨折跡が幾つも
存在している。つまり、この速度を超えて走っていたと考えられるわけだ。
111 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:47:47 ID:???
確かにティラノのような鈍重な恐竜の場合は 体重は軽いほうが速く走れそうな気がするが 大人より子供のほうが足が早いという理論も無理があるように思う。 6tクラスの立派な大人が時速18`なら 子供のティラノは更に遅いと考えるのが普通だ。
112 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:50:26 ID:???
>>109 少なくとも同種同士なら子供より大人の方が速いけどね
ティラノの場合他の生物と違って、子供の方が速いんだろうけど
113 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:51:04 ID:v/Gsaq+i
>>101 にわか君に教えてあげよう
ティラノサウルスは1980年代まで非常に稀少であったので、
優先的に発掘作業をしたのだ
それに、もし二番めに多かったら、絶対スカベンジャー無理だね
114 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:52:34 ID:???
>>110 転ぶ=走ったと思うのは考えが浅い。
無駄に頭が大きく尻尾でバランスをとったティラノは
移動しなくても転んでたと思われる
115 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:56:01 ID:v/Gsaq+i
あほか その頭の大きいティラノより直立二足歩行の人間のが力学的に 倒れやすいのよ
>>111 体重が遥かに軽いと言う事は、成体より遥かに足を軽快に動かせると言う事だ。
両足を同時に地面から離さない「早歩き」に近い走りと、一歩一歩ごとにギャロップ
して走るのでは相対的な速度に雲泥の差が出てくる事になる。
ましてや1.5tの亜成体でも歩幅は相当の物だし、走り方が小型の羽毛恐竜に近い
ものであったなら、相当速かったはずだ。
>>114 慶應義塾大学教授の山崎信寿氏によれば、大きな頭と巨大な尾を備えたティラノサウルスの
安定性は驚嘆に値するらしく、人間の直立二足歩行とは別の形の「完成された二足歩行」で
あるそうだ。
117 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:57:54 ID:???
>>113 >ティラノサウルスは1980年代まで非常に稀少であったので、
>優先的に発掘作業をしたのだ
アラモサウルスとトロサウルス、ペンタケラトプス、
アンキロサウルス、エドモントニアは優先的に発掘されませんでしたorz
118 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 22:58:31 ID:v/Gsaq+i
腐るほど、発見されるトリケラトプスを当時の生態系で、 だれが捕まえられるかをまず言ってみなさい そしたら、相手しますよ
119 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:01:31 ID:???
転ぶのはいいとして、果たして直ぐ起きれたのかが問題だな 重心を動かして立つそうだけど、6tにもなると全くイメージができない 四足歩行生物なら基本的に転ばないし、転んだとしても起き上がれるんだろうけど
120 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:02:44 ID:???
>>118 トリケラに刺されたティラノの化石や
本気のティラノに噛まれても普通に生き延びたトリケラの化石から
トリケラ>>>>>ティラノは確実だな。
天敵が居なかったからトリケラの化石がゴロゴロ見つかるのだろう。
121 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:03:49 ID:???
>>120 ティラノサウルスに食われたトリケラの化石はそれを超えて大量に見つかってるぞ。
122 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:04:40 ID:???
>>120 トリケラを持ち上げてもトラの弱さには何の影響もないよ?
123 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:05:09 ID:???
124 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:05:22 ID:???
>>118 >腐るほど、発見されるトリケラトプスを当時の生態系で
大きさは全長数十cm、体重数kgから全長9m、体重6tまで多様なトリケラトプスが居るね。
大人に成長するまでに襲われたり、災害で死んでいくから大物が少なくなるね。
メスは毎年数十個の卵を産むから、頭数には困らないね。
125 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:05:33 ID:???
恐竜のことあまり知らんで質問するのは気の毒なんだが サイの先祖とトリケラって何か関係あるの?
126 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:06:41 ID:???
>>123 襲われて食われた奴も判別できないよな?
127 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:09:52 ID:???
そんなに死肉がふんだんなら ハイエナみたいな哺乳類が大繁殖してたと思うんだけど
128 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:09:57 ID:???
トリケラには天敵が居ないのでイナゴの大発生のように大量に発生したんだろうな。 腐る程にトリケラが生息してたので次々に死んでいくトリケラの死体をティラノは食べた。
129 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:10:06 ID:v/Gsaq+i
>>120 やめときな 墓穴をほるから
天敵がいない生物がごろごろみつかるなら、
増え放題だね、どうするの? だれが間引きするの?
草がなくなっちゃうね
普通、天敵のいない生物は、そんなにごろごろいないんだよ
それに、襟飾りに治癒化石見つかってるんだよ 角も折れてるし
これはすごい攻撃力だよ
こんなにされちゃって、天敵じゃないんですね
130 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:10:25 ID:???
>>125 トリケラトプスは北米の恐竜(爬虫類)
アフリカ・アジアに近縁種は見つかっていない。
サイはアフリカ・アジアの哺乳類
近縁種はヨーロッパ、北米でも発見されている。
よって何の関連も無い。
関係が有ったら人間の祖先は恐竜になっちまうぞ
131 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:13:42 ID:v/Gsaq+i
つうかさ、治癒化石のこと スルーすんなよな
132 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:14:31 ID:???
>>127 だよな
哺乳類どころか死肉漁りに特化したドロマエオサウルス類、鳥類、翼竜類等が見つかっても良いはず
133 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:14:46 ID:???
>>131 あいつらにとっては、スルーしなきゃ負けを認めるようなものだから。
134 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:15:07 ID:???
>>130 ありがとうございます、長い間気になってしょうがなかったんだよ
135 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:16:15 ID:???
>>129 >普通、天敵のいない生物は、そんなにごろごろいないんだよ
>それに、襟飾りに治癒化石見つかってるんだよ 角も折れてるし
>これはすごい攻撃力だよ
ティラノサウルスの歯形すら見つかっていないアンキロサウルスが最強の生物になるな。
ティラノサウルスに死体すら食べられていないからな。
136 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:19:16 ID:???
アンキロ>トリケラ>ティラノ子供>ティラノ大人
>>135 正にそう言う事になる。
ヤコブセン博士の化石調査でも、角竜やハドロサウルス類にはティラノサウルスの
歯形が多く残されていたのに対して、鎧竜にはほとんど歯形がなかったそうだ。
恐らく、ティラノサウルスが最も狩れなかった恐竜だろうな。
138 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:23:04 ID:???
アンキロサウルスの化石にはティラノサウルスの歯型が全く無い事から、 ティラノサウルスに餌と認識されていない事が分かる。 トリケラトプスの化石からはティラノサウルスの歯型が多く見つかる事から、 ティラノサウルスに餌と認識されていた事が分かる。 ティラノサウルスに餌にされる恐竜がいつも死体になる理由が分からないw
139 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:23:45 ID:???
間違えて死にかけのトリケラにティラノが噛みついた痕が発見されたからって 強引にティラノが狩りをしてたと言いきるティラノヲタwww
>>139 全体の0.1%にすら満たないとされる恐竜化石の中にそんなものが混ざると考える
お前のおめでたさに乾杯しようか。
141 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:27:29 ID:???
人間が居ない時代だから、森林伐採、ダイオキシン、核実験、オゾン層破壊 間引きなんかしなくても植物は生い茂ってたんだよ もちろん老化した草食恐竜の死体もあちこちにゴロゴロ転がっていたから 狩りをしなくても死肉漁りしてればよかったんだが、あまり数が増え続けると 死体の数にも限界があったから、ティラノの数が少なかったんだろうな。
142 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:28:11 ID:???
乾杯! ,. -‐==、、 ,. ===、、 o ○o. i :::ト、 _,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ // .::::/ :::::!===l :::|ス. ', /./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、 . ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\ /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\ /::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\ . /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 / ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::... . / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
143 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:29:54 ID:v/Gsaq+i
あとね、基本的にティラノサウルスはすばやいといわれてきたの なんでだかわかる? もう書きあきたよ アークトメタタルサル構造 わかりやすく説明しよう 細くて強い構造が足の速い動物の特徴だ なぜなら、細いほうが、軽くて動かしやすい(回転モーメントが小さくなる) ちなみに、鈍足なら、ただ、太く頑丈な足首ならOK 細くする必要なんてないからね 長い下脚 大腿骨の動きが小さくても、足の先の速度が速くなる いわゆるハイギア もちろん鈍足なら必要ない ローギアのが鈍足にはやさしい それとね、コペンハーゲン大学の Per Christiansen は四肢骨の長さの比率からティランノサウルスは 時速47kmで走れたと推定しているの 4.5tある固体ね 鈍足説はインパクトがあったから、取り上げられたの とくに吉川 ま、穴多いけどね シミュレーション
144 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:30:57 ID:???
>間違えて死にかけのトリケラにティラノが噛みついた痕が発見 × 完全に老死したトリケラの死体にティラノが噛みついた痕 ○
145 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:33:38 ID:???
>あとね、基本的にティラノサウルスはすばやいといわれてきたの なんでだかわかる? へぇえええええ!!!????全く聞いたことが無かったよ!
146 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:34:07 ID:v/Gsaq+i
147 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:35:40 ID:???
鈍い恐竜がどうやって中国・モンゴルからカナダ・アメリカに移住してきたの?
148 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:37:01 ID:v/Gsaq+i
>>145 (笑)
反論になってない お前が知ってるかどうかはどうでもいい
アークトメタタル構造と、長い下脚
なんで必要なの?
149 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:37:10 ID:???
>>143 が意味不明な事を言って誤魔化そうとしてるが
ティラノの足が細いのは走れたからでは無い。
むしろ6tの巨体を支えるのにはヒョロヒョロの足は役不足。
最近の研究ではティラノは成体でも羽毛が生えてたとされている。
羽毛、細く鳥に似た形状の足、おまけに手は退化してる。
ティラノの特徴を注意深く観察すると恐竜から鳥になりそこねた落ちこぼれだと分かる。
ティラノは落ちこぼれらしく死肉を漁る恐竜界のルンペンなのである。
150 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:38:10 ID:???
151 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:38:34 ID:???
>>147 ゆっくりゆっくり慎重に慎重に一歩一歩積み重ねて歩いてきたんです。
努力家のノロマというのがよく分かりましたね。
152 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:40:42 ID:???
ティラノサウルスは時速47kmで転ぶ事が可能でした ∨ ∧ ∧ ( ゚Д゚) [|] _ < y~|⊃ .|講| /旦 ̄ ̄ ̄ ̄\|談| ,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||擬| .| ||古|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
153 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:43:56 ID:???
移動速度は時速10`でも転ぶ時は時速47`か 引力ってすげーな!
154 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:44:09 ID:???
| 死体の回収に来ました \  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ________ ―――――――、 ヽヽ . /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ /. ∧// ∧ ∧| || 東京都 ヽヽ [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局. | | ||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―| |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
155 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:45:09 ID:???
>>149 ソースは?
人類の祖先に毛が生えているからって、今の人類に毛が生えていないけど。
大人のティラノサウルスに羽毛が有る理由が無いし、
カモノハシ竜に羽毛が無い理由は?
156 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:45:35 ID:v/Gsaq+i
>>149 すごくやさしく書いたつもりだったけど、むりだったね(笑)
アークトメタタルサル構造の存在は、ティラノ鈍足説には目の上のたんこぶ
軽量化して、なおかつ強さを持つ構造
>>82 見てごらん、原文訳
157 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:47:17 ID:???
ティラノは下り坂を転げるように最高速で時速47kmを記録し その時に骨折したなら全てのつじつまが合うな。
158 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:48:55 ID:???
>>157 なるほど!それがアークメタなんとかって理論か!
159 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:49:39 ID:???
>>149 羽毛が有るティラノサウルスが羽毛の無いカモノハシ竜を襲う。
ティラノサウルスに羽毛が有る事でカモノハシ竜が体温が低くて動けない時に
ティラノサウルスがカモノハシ竜を襲う事が出来る。
これでは巨体で強力な顎を持つ方が狩りがしやすくなる。
まさにティラノサウルスが選んだ進化そのものだな。
160 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:52:03 ID:v/Gsaq+i
>>149 それにね、ティラノサウルスの足を細くしたアークトメタタルサル構造
腱によって、足を強化してたんだよ
ひょろひょろ?
科学に疎いくせに無理すんなよ
161 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:52:52 ID:???
できれば坂の下にトリケラの死体があれば最高だ
162 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:54:07 ID:v/Gsaq+i
まさに今コウダヨ 恐竜を劣っている生物とみなすと考えるか、哺乳類並みの繁栄を誇ったという考えるか 大きく分けて、2つの考え方が恐竜学会にはある。 後者の考え方は恐竜が発見された18世紀(たしか)には主流で 当時、恐竜は鳥と爬虫類の両方の特徴を併せ持つという解剖学的に みて正しい見方をされていた。 ところが、当時、哺乳類が共存してきたことが明らかになると、 突然、恐竜は劣っている生物だという考え方があらわれ、 恐竜は地面を這い回る爬虫類で、愚鈍だったと、解剖学的事実を 無視しデッチあげた。 つまり、恐竜が劣っているという考え方の起こりはもともと、デッチ上げ で、哺乳類は何よりも優れているというような病的優越意識(トラ最強とか言ってるばかのような) が生んだ産物で、今もこの流れは基本的にその傾向がある。
163 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:55:07 ID:???
>>160 アークトメ理論で下り坂を転がったら
たまたま下に居たトリケラが怪我をしたのが治癒化石なんだろ?
だいたい理解したよ。
164 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:55:30 ID:???
で治癒はどーなった?どこにも書いてないがな
165 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:57:33 ID:v/Gsaq+i
>>163 はあー もうなんか疲れたよ
だから、トリケラトプスは噛まれたんだよ
事故じゃないのよ
わかる?
166 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 23:59:18 ID:???
教えるお!! チラノの可愛い手は1トンを持ち上げる超強靭強力だお! 足首がヒョロヒョロってwwwwww馬鹿でつか? 足首は細い方が運動するのにはイイお!
167 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:01:55 ID:???
足が細いから早く走れないなら、 馬はどうやって走れるの? 馬の足は細いけど時速70kmで走れます。
168 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:04:42 ID:???
馬とティラノは体重が全然違うので一緒にされても実感がありません。
>>165 の恐竜の先生の話しが聞きたいです。
もっと凄い理論を聞かせてくださいo(^-^)o
169 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:10:57 ID:???
肉食動物は頭を食べたりしない、 何故なら食べにくいからである。 なのに頭に歯型が有る。 生きている獲物の頭を攻撃するときに歯型が付く。 狩りをしないと付く筈が無い歯型が付いたトリケラトプスの化石が見つかるのは ティラノサウルスに襲われたからである。 骨を食べると健康に悪い事がBSEで証明されているから好んで骨を食べたとは考えにくい。
アークトメタタルサルは中足骨が中心で三角形を形作るように交差し、骨格自体の 強度と鍵の強靱さを高める役割を担ったとされている。 オルニトミムス類に代表されるように、足が速い羽毛恐竜を含むコエルロサウリアの 恐竜に見られる形質だ。
171 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:12:26 ID:???
基本的にスカベンジャーなティラノは、死体にありつけない日には飢えと戦った 時には何日も何週間も死体にありつけない日々が続くことも珍しくなかった。 彼は死体を求め歩き続けた・・・・最高速時速18kmの彼も疲労のためか いつしか時速10km・8・6・3・・・そんなティラノにもついに転機が訪れた! なんと前方500m先にトリケラの死体があるではないか!神は彼を見捨てはしなかった 彼は走った!痩せて体重が軽かったのもあって生まれて始めての最高速20kmに達していた! だが慣れない走りと飢えと過労のため、トリケラの死体を目の前に彼は転んでしまった! 見事な転びっぷりだった.....だが不幸な事に転んだ時彼の体にトリケラの角が突き刺さったのだった! 治癒化石なんて多分こんな所だろう
172 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:14:50 ID:???
基本的にスカベンジャーなトラは、死体にありつけない日には飢えと戦った 時には何日も何週間も死体にありつけない日々が続くことも珍しくなかった。 彼は死体を求め歩き続けた・・・・最高速時速18kmの彼も疲労のためか いつしか時速10km・8・6・3・・・そんなトラにもついに転機が訪れた! なんと前方500m先に水牛の死体があるではないか!神は彼を見捨てはしなかった 彼は走った!痩せて体重が軽かったのもあって生まれて始めての最高速20kmに達していた! だが慣れない走りと飢えと過労のため、水牛の死体を目の前に彼は転んでしまった! 見事な転びっぷりだった.....だが不幸な事に転んだ時彼の体に水牛の角が突き刺さったのだった! トラなんて多分こんな所だろう
173 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:15:45 ID:???
>>169 簡単なことだ、前のめりで転んだ時に、頭に口が当たって歯型が付いたんだろう。
174 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:18:04 ID:obOG2wNE
もう疲れたから、適当なこと書くよ、 足速い奴いる? 人間同士は所詮そんなにスピード差でないけど、 それでも、速い奴とそうでない奴は使う筋肉は違うし かかっている負荷も違う 足首の筋肉がつきすぎる奴には限界あるらしいね でも、鍛えなくても太くなる なぜなら、そこに負担がかかるから 足首に無駄な負荷がかからないんじゃないの? 足速い奴は
175 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:21:22 ID:???
トリケラの化石は嫌になるぐらい発見されてるらしいから ティラノが転んだらトリケラに当たる。
176 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:23:22 ID:???
>>175 50体見つかっただけで嫌になるほど発見されているなら、
プロトケラトプスは何体見つかっているの?
177 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:24:55 ID:???
ティラノが転んで巻き添えを食らって死んだトリケラの死体を食べる。 一応これは狩りになるのか? なんとなくティラノが転びやすい2足歩行を選んだ理由が分かった気がする。
178 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:25:03 ID:obOG2wNE
転びながら噛めるんだね そっちのがすごいよ お前転びながら噛める?
179 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:26:59 ID:???
人間の個人差でも倍以上走りの速さに開きがあるのと同じで ティラノ時速18kmも、その骨格などから考えられる最高速が18kmってだけで 実際には時速18kmも出ていないと考えるべきだな 鈍い中には時速10km以下がいても、な〜んも不思議じゃないし、恥じる事でもないと思う ティラノ時速10km・・・・・(プッ!
180 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:31:54 ID:???
>>178 ジャックハンマーは刃牙に転ばされた時に、木造のサクを噛みちいぎったぞ
多分ティラノも毎日ぼけ〜と口開けてたんだろう、障害者みたいに・・・
181 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:33:34 ID:???
>>168 大きさの話をしないで単純にウマが軽いなんてよく言えるな
もう寝るわ。 馬鹿につきあうだけ疲れてきた
183 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:35:53 ID:???
>>181 もしかして馬よりティラノのほうが軽い説ですか?詳しく!
184 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:37:43 ID:???
そうか!ティラノが普通にイメージしてる狩りに、そもそも問題があったんだよ ティラノはトリケラと戦う時は、前のめりに転んで襲ってたんだが 失敗する時は、交わされて勝手に転んで骨折したり、成功してもトリケラの角に 自ら突き刺さる覚悟が必要だったと
185 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:44:27 ID:???
ティラノの転がりアタックは強烈だろうね。 もしかしたらトラも負けちゃうかも!
186 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:46:09 ID:???
転がりアタック( ´,_ゝ`)プッ
187 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:54:05 ID:???
【転んだら】ティラノサウルス【すごいんです】 次スレはこれで決まりだな
188 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:56:10 ID:???
ティラノの攻撃法は神風特攻隊やイラクの自爆テロみたいで凄い
189 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 00:57:45 ID:???
吉川仕事探せよ 親が泣いてるぞ
190 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 01:36:03 ID:???
:ホーナーはトンデモ。:04/06/26 13:16 ID:??? ここの板の住民はご存じだろうか?恐竜学の第一人者と称されるジャック・ホーナー が、意外な程のトンデモ学者であったと言うことを・・・・。 大人気シリーズ第3作、「ジュラシックパーク3」。ホーナー氏がこの映画の目玉恐竜 であるスピノサウルスを監修した話は有名である。しかし、実はあの映画のスピノサ ウルスは、性質が凶暴になっただけでなく、「骨格的改造」すら行われた、真の「怪獣」 だったのである。(以下、現実のスピノサウルスと区別するため、JP3のあの怪獣は 「ホーナー版スピノ」と呼称する。) まず足。ホーナー氏の解説によると、「スピノは補食性恐竜だからT−REXと違って 足腰が発達している。」ということだが、これは大間違い。発見されたスピノサウルス の足の骨格は、大腿骨より脛骨がかなり短く、中足骨も短く、ティラノサウルスより足 全体の長さが短いのだ。それに伴い、ホーナー氏はよく「大腿骨より脛骨が短い動物は速く走れな い。だからT−REXは足が遅く、腐肉食性だった。」と言うが、スピノサウルスはティラ ノサウルス以上にこれが当てはまるのだ。 次に胴体。ホーナー版スピノの胴体は、ティラノサウルスに勝るとも劣らない逞しい体 つきをしているが、スピノサウルスの胴体はかなり細く、華奢なのである。実際的には、 ホーナー版スピノサウルスの胴体は、太さが2割ほど増している。 最後に、最もかけ離れているのが、スピノサウルスの特徴ともされた腕。 DVD付録の大きさ比較表で見たところ、スピノサウルスの腕は、肩から指先まで3mは あったが、これは正に「トンデモ」と言える程の大間違い!スピノサウルスの腕は一般的に 言われる程大きくなく、長さ的にもせいぜいティラノサウルスの2倍弱程度である。つまり、 ホーナー版スピノの腕は、スピノサウルスの腕の2倍(!)の長さがあるのだ!一体これは どうしたものか。恐竜学専攻がこの様では呆れるぞ。 (ホーナーの意図か、映画ではティラノサウルスの腕が実際よりかなり小さくされていたのも 付け加えておこう。)
191 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 01:41:22 ID:???
実は、骨格は肉体に関節を与え、筋肉固定の心棒という役割が最も大きく、体重を支えるのにはあまり関与していないのだ。 体重を支えるのは筋肉の役目で、骨にはほとんど重量はかからない。(もっとも、関節部には重量が掛かるが。) 生物学を熟知した者なら、
192 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 01:41:36 ID:???
だってバッカー喰われちゃう映画だもんな・・・ つか科学者なんてついたスポンサーによっちゃ、その場限りの 嘘も平気だろう・・・JP1で見たように掘り掘りする金が欲しい。 日本のエジプト発掘やってる学者もそうじゃん。 宗教団体なんかでも大金だしそうだしな
193 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 01:42:48 ID:???
これくらい知ってて当然。
194 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 01:44:09 ID:???
ティラノサウルスのような巨大水平型歩行生物の場合、巨大な頭骨と小さな前足、長大な尾があってこそ機械力学的に 効率的な歩行、走行が可能になるのだ。機械力学専攻の山崎信寿氏の解析結果によると、ティラノサウルスの水平歩行 は安定力抜群で、かなり進化した2足歩行を実現していたらしい。当然、方向転換やバッグが出来ないことなど無い。
195 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 01:46:47 ID:???
視力鈍い説 ・脳幹のキャストを見ると、ティラノサウルスの視葉はかなり小さく、それから 推測して視力は鈍い。(ジャック・ホーナー) 視力鋭い説 ・CTスキャンの結果、ティラノサウルスの脳は視覚領域が大きく、多量の視覚情報 を処理できた。 ・頭骨サイズに対して、ティラノサウルスの眼窩は小さいが、眼窩の大きさから推定 した眼球の大きさは、肉食動物としては地球史上最大級。また、SUEの頭骨を調べた 結果、視神経がとても太かった。(ピーター・ラーソン) どっちが正しいと思うかは、個人に任せる。 ただし ホーナーはトンデモ
196 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 01:48:33 ID:???
恐竜=冷血動物で慣性恒温 説の弱点 ・冷血動物を示唆する証拠が皆無 ・酸素同位体比(過去ログ参照) ・ほぼ同じ体構造をした小型恐竜(しかも寒いとこにもいた)について説明できない ・恐竜は長い冬がある寒冷地にもいたが、慣性恒温では冬は越せない。 ・恐竜以前のペルム期では温血動物(いわゆる哺乳類型爬虫類)主体の生物相だった。 ペルム期末の大絶滅後、恐竜は哺乳類との競争に打ち勝って生物相の主流となったが、 寒冷地を含む地上全般で初期小型恐竜>初期哺乳類となったことは冷血説と矛盾する。 ・慣性恒温は子供時代には働かないので成長速度は大型爬虫類並に遅いはずだが、恐竜の骨構造は 成長速度が早い動物特有の構造を持つ ・慣性恒温動物は省エネなので肉食/草食動物比は高くなるはずだが、恐竜のそれは哺乳類並かそれ以下。
197 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 02:44:42 ID:???
198 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 03:17:41 ID:???
動くために体温を上げるのに時間がかかり、魚を専門に食べてたなら ハンターとしては不完全だな まぁ死肉漁り専門のティラノよりは、鮮魚という生き餌を食べてる分 少しはマシだが
199 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 07:26:48 ID:???
>>189 貴方は池沼ですか?それともチョソですか?
あ、吉川ですか。失礼しました。
200 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 07:28:41 ID:???
吉川は自分で自分を叩いて快楽を得ます
201 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 09:23:15 ID:???
>>189 羽毛が有るティラノサウルスが羽毛の無いカモノハシ竜を襲う。
カモノハシ竜には羽毛でなく鱗が有って、ティラノサウルスに羽毛が有る事で
カモノハシ竜が体温が低くて動けない時に
ティラノサウルスがカモノハシ竜を襲う事が出来る。
これでは巨体で強力な顎を持つ方が狩りがしやすくなる。
まさにティラノサウルスが選んだ進化そのものだな。
202 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 09:23:56 ID:???
>>198 羽毛が有るティラノサウルスが羽毛の無いカモノハシ竜を襲う。
カモノハシ竜には羽毛でなく鱗が有って、ティラノサウルスに羽毛が有る事で
カモノハシ竜が体温が低くて動けない時に
ティラノサウルスがカモノハシ竜を襲う事が出来る。
これでは巨体で強力な顎を持つ方が狩りがしやすくなる。
まさにティラノサウルスが選んだ進化そのものだな。
203 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 09:42:22 ID:???
>>197 まだ全身骨格が見つかってない。
化石になる確立は一万分の一以下だから、
20体以上発見されたティラノサウルスより数が少ないのでは?
>>198 スピノサウルスが生きた魚を食べた直接証拠は見つかってない。
生きたエドモントサウルスやトリケラトプスがティラノサウルスに噛み付かれて治った化石は見つかっている。
化石になる確立は一万分の一以下だから、
発見数の一万倍以上の噛み付かれて治ったトリケラトプスとエドモントサウルスがいた事になる。
204 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 09:49:48 ID:???
>まだ全身骨格が見つかってない。 >化石になる確立は一万分の一以下だから、 >20体以上発見されたティラノサウルスより数が少ないのでは? スピノは生態系ピラミッドの頂点なので個体数が少ないのは仕方ない。 ティラノのような雑魚の個体数が多いのは当然。
205 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 10:02:16 ID:???
>>204 スピノサウルスの餌の化石はどのくらい発見されているのかな?
ティラノサウルスの餌であるトリケラトプスは50体以上で、
他の角竜は数百体以上で、カモノハシ竜は数千体以上発見されていて、
巨体を維持できるほどの魚の化石が発掘されないのはおかしくない?
魚以外の餌を食べたと考える方が自然では?
背びれは破れ易く狩りには向かないので死体を探し回る、
強力な腕の爪は生きた獲物を攻撃するより死んだ恐竜を解体するのに向いているし、
顎が弱いから他の恐竜を襲えず死体を食べる。
スピノサウルスの方がスカベンジャーの特徴を持っているじゃないかw
206 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 10:10:40 ID:???
雑魚ティラノを勝たせたいからってスピノスカベンジャー説かよw
207 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 10:18:23 ID:???
208 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 10:21:24 ID:???
生物は必要の無いものを身に付けない、 スピノサウルスの背びれが狩りに必要なら、 ティラノサウルスやアロサウルス、カルカロドントサウルスにも背びれが付いている筈である。 スピノサウルスだけ背びれがあって近い地域に住むカルカロドントサウルスに背びれが無い事から、 決して狩りに不要な物と断定できる。 スピノサウルスの背びれには多くの脂肪を蓄えて、 死体を探し回る行動力を確保していたと考えられるw
209 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 10:27:10 ID:???
ところで、ティラノがマーストリヒト階末期において2番目に 発見されている恐竜、という意見が数多く挙がっているが、 それについて一言。 言われている事については概ね正しい。確かにティラノの化石 は同時代の恐竜の中では比較的多く見つかっている。しかし だからと言って、化石が多く発見されている=数多くいた と 考えるのは大間違い。 そもそも、ティラノの化石が数多く見つかるようになったのは 1980年代以降。それ以前はむしろあまり発見されない珍しい 恐竜の代表だった。じゃあ、何故急に見つかるようになったかと 言うと、それは単に「ティラノサウルスを率先して発掘した」 というのが真相らしい。 かつてコープやマーシュの時代、博物館に置いて見栄えのする 大型恐竜の発掘が優先されたように、90年代の恐竜ブームの際 には、アメリカでも知名度の高いティラノサウルスの発掘が 優先して行われた。その方がスポンサーも付きやすかったと いうのもあるのだろう。 もちろん、特定の化石は探せば即見つかるなんて甘いものでは ないが、ティラノが見つかった場合は発掘中の他の恐竜化石が 後回しや発掘中止になるので、結果的にティラノの化石が多く 集まってしまう事となる。
210 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 10:28:09 ID:???
妄想の激しいティラノヲタが必死にスピノスカベンジャー説を主張しても 学者が発表してるスピノ魚肉食を信用しますねw それにスピノがスカベンジャーだったとしてもティラノが強くなったりしませんよ?
211 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 10:28:55 ID:???
死体を見つけるのは生きた獲物を探すより大変なんだ、 北朝鮮やアフリカみたいな環境でないと見つからない、 そんな環境では死体になる生物も生きていけないから、 やがて死体すら無くなって、もっと死体が見つからないw
212 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 10:30:20 ID:???
恐竜が冷血だっつーことは槽歯類も冷血ってこと。 するとペルム期では温血動物が主体であった生物相が、後期三畳紀以降は冷血主体に逆戻りしたっつーことになる。 しかもスキト期〜後期三畳紀間では大絶滅ではなく直接対決で温血動物が冷血動物に駆逐されたことになる。 さらに三畳紀末に当時主流であった槽歯類が絶滅すると、恐竜が取って代わる。この時期は広大な生物的空白 があったにも関わらず、哺乳類の元類はろくに拡散してない。これは生態的地位の獲得競争において、温血動物が 冷血動物に劣っていたってことになる。 他方、陸棲の中〜大型温血動物は冷血動物に対し有利であると考えられている。 恐竜冷血恒温説では冷血動物有利となったことを説明できない。
213 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 10:34:44 ID:???
>>210 たった一人しか発表していないスカベンジャー説を信じている少数派が言うなw
獲物の治癒化石が有る方が真実に近いのである。
214 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 10:45:30 ID:???
誰一人として発表してないスピノ死肉漁り説を主張するなw
215 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 11:12:53 ID:???
古生物学者として最も有名なホーナー博士は 恐竜に詳しく無い人でも名前ぐらい聞いた事があると思う。 あのジュラシックパークでも紹介されている最もメジャーな学者である。 実際の化石発掘現場でもティラノの化石を多数発見しており 理論、経験、共にティラノを知り尽くした恐竜マスターである。 そのホーナー氏がティラノの特徴を徹底的に調査した結果 ティラノは鈍重なスカベンジャーであると発表している。 これが現在最も有力な説で名も知らない馬の骨のような三流学者が ティラノが走れた等とトンデモ説をデッチ上げても信用出来る筈が無い。
216 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 12:23:12 ID:???
スピノは興味ある恐竜ではあるが、魚食中心のスピノの細長いアゴでT−REXのクビを へし折る(ジュラシックパーク3の1シーン)ことなど到底出来ないだろう。 思うにホーナーという奴、学者のくせに相当いい加減なやつだと思う。 T−REXが史上最強最大の陸棲肉食動物である事は間違いないだろう。 間違ってもトラやらイオンの方が強いなどと思うでない。
217 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 12:23:56 ID:???
ハッチソンて、スピードの求め方を人やダチョウにもあてはめてみるといったが、いまだにその結果を報告していないが。
218 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 12:24:36 ID:???
ここの板の住民はご存じだろうか?恐竜学の第一人者と称されるジャック・ホーナー が、意外な程のトンデモ学者であったと言うことを・・・・。 大人気シリーズ第3作、「ジュラシックパーク3」。ホーナー氏がこの映画の目玉恐竜 であるスピノサウルスを監修した話は有名である。しかし、実はあの映画のスピノサ ウルスは、性質が凶暴になっただけでなく、「骨格的改造」すら行われた、真の「怪獣」 だったのである。(以下、現実のスピノサウルスと区別するため、JP3のあの怪獣は 「ホーナー版スピノ」と呼称する。) まず足。ホーナー氏の解説によると、「スピノは補食性恐竜だからT−REXと違って 足腰が発達している。」ということだが、これは大間違い。発見されたスピノサウルス の足の骨格は、大腿骨より脛骨がかなり短く、中足骨も短く、ティラノサウルスより足 全体の長さが短いのだ。それに伴い、ホーナー氏はよく「大腿骨より脛骨が短い動物は速く走れな い。だからT−REXは足が遅く、腐肉食性だった。」と言うが、スピノサウルスはティラ ノサウルス以上にこれが当てはまるのだ。 次に胴体。ホーナー版スピノの胴体は、ティラノサウルスに勝るとも劣らない逞しい体 つきをしているが、スピノサウルスの胴体はかなり細く、華奢なのである。実際的には、 ホーナー版スピノサウルスの胴体は、太さが2割ほど増している。 最後に、最もかけ離れているのが、スピノサウルスの特徴ともされた腕。 DVD付録の大きさ比較表で見たところ、スピノサウルスの腕は、肩から指先まで3mは あったが、これは正に「トンデモ」と言える程の大間違い!スピノサウルスの腕は一般的に 言われる程大きくなく、長さ的にもせいぜいティラノサウルスの2倍弱程度である。つまり、 ホーナー版スピノの腕は、スピノサウルスの腕の2倍(!)の長さがあるのだ!一体これは どうしたものか。恐竜学専攻がこの様では呆れるぞ。 (ホーナーの意図か、映画ではティラノサウルスの腕が実際よりかなり小さくされていたのも 付け加えておこう。)
219 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 12:33:03 ID:???
恐竜冷血説とティラノスカベンジャー説の共通点(弱点) 化石による証拠が皆無に近い 卓上計算による裏づけのみの論理 その卓上計算は現代の生物によってことごとく正しくないことがわかる 化石による証拠に対する反証がない 時に事実をまげ、でっち上げる
220 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 12:34:51 ID:???
理詰めでいくとおかしな生物はいっぱいいるよ。 ハエだってあれがあんなに自由に飛べるのは 理屈では不可能らしいし。 生物は予測以上に運動機能を発達させたり工夫を 施してるものだから、化石から見えてこない部分で 運動機能に関して高度な特殊化を遂げていたかも知れない
221 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 12:35:40 ID:???
頭でっかちの物理系が電卓だけで計算したのが今の定説だろ。 似たような計算では、大型竜脚類は存在すら出来ない。 けど彼らが地上を歩き回っていた事実は曲げられない訳で、現代生物学の常識で恐竜を測れないのは明白。
222 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 12:37:30 ID:???
223 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 12:38:36 ID:???
ティラノサウルス科専攻のホルツ博士によると、眼窩の幅、奥行きから推定した ティラノサウルスの眼球は、肉食動物としては史上最大の部類にはいるらしい。 このことから、視野が広かったことが分かる。しかも、あの図では鼻先に視界が 遮られているが、ティラノサウルスは普段首を下に傾けていた為、鼻先に遮られ ることは無かった。
224 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 12:58:10 ID:obOG2wNE
We present a hypothesis of tyrannosaurid foot function termed the tensile keystone model, in which the triangular central metatarsal and elastic ligaments dynamically strengthened the foot. The tyrannosaurid arctometatarsus, in which the central metatarsal is proximally constricted, displays osteological correlates of distal intermetatarsal ligaments. The distal wedge-like imbrication of tyrannosaurid metatarsals indicates that rebounding ligaments drew the outer elements towards the middle digit early in the stance phase, unifying the arctometatarsus under high loadings. This suggests increased stability and resistance to dissociation and implies, but does not demonstrate, greater agility than in large theropods without an arctometatarsus. J. Morphol. 255:215-227, 2003. © 2002 Wiley-Liss, Inc.
225 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 13:01:57 ID:obOG2wNE
そもそも、ホーナーがティラノサウルスの脳の視覚領域を、左右についている 突起と言った時点で奴はトンデモ。視覚領域は一番下の出っ張った部分。ホー ナーが指した部分の約6倍の大きさはある。
226 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 13:07:43 ID:obOG2wNE
ホーナーがマスコミに取り上げられるのは、良くも悪くもエキセントリックな仮説を (自分の説は正しく他の恐竜学者は無能といった態度で)繰り返すから
227 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 13:10:09 ID:obOG2wNE
論文を読めば、ホーナーの説の有効性(ラーソンの論文に対する反証の程度)が分かるし、 論文がないのであれば、ホーナーの説はメディア向けのパフォーマンスにすぎない、ただの お遊びということになる。
228 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 13:38:02 ID:???
ホーナーは元々カモノハシ竜の専門。 当然、ティラノスカベンジャー説に自信のあるエドモントサウルス等を絡めてきても良いはず。 ところがそういう類の話は全く聞かない。 いかにホーナーがいい加減なのかよくわかるだろう。
229 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 14:54:06 ID:???
ティラノサウルスが主に骨を食べたら骨に歯型は付くのだろうか? 消化されて化石にならないので歯形はやわらかい肉を食いちぎった後では? 角竜やカモノハシ竜の化石に足が速いとされるドロマエオサウルスやトロオドンの歯形や抜けた歯が見つからず、 ティラノサウルスの歯型や抜けた歯だけが見つかるのは 足の遅いとされるティラノサウルスがいち早く肉を独占出来た事になる。 ティラノサウルスによる獲物の横取りでなく狩りをしないと無理だな。
>>229 だからな、狩りをしたかどうかはもう問題じゃないんだよ。既に証拠は出尽くしてる。
問題なのはティラノが、特に成体が「どれくらいの頻度で狩りを行ったか」だ。
231 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 14:57:52 ID:obOG2wNE
恐竜冷血説とティラノスカベンジャー説の共通点(弱点) 化石による証拠が皆無に近い 卓上計算による裏づけのみの論理 その卓上計算は現代の生物によってことごとく正しくないことがわかる 化石による証拠に対する反証がない 時に事実をまげ、でっち上げる
232 :
でっち上げ :2006/08/22(火) 14:58:57 ID:obOG2wNE
そもそも、ホーナーがティラノサウルスの脳の視覚領域を、左右についている 突起と言った時点で奴はトンデモ。視覚領域は一番下の出っ張った部分。ホー ナーが指した部分の約6倍の大きさはある。
233 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:02:03 ID:obOG2wNE
競争する生物はいたのだろうか?
234 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:08:00 ID:???
>>214 スピノサウルスの復元の元になったバリオニクスの胴体からイグアノドンの骨が見つかった。
アクロカントサウルスより弱いバリオニクスの顎ではイグアノドンを襲う事が出来ない、
細長い首では獲物が暴れた時に折れてしまう為、よって狩りが出来ない。
なのでイグアノドンの死体を食べたと断定できる。
近縁のスピノサウルスが同じ生態であった可能性が高い。
>>234 襲って食らったのか、腐肉を漁ったか、どちらともあり得るな。
ティラノティタンの記載論文では、白亜紀のゴンドワナ大陸はカルカロドントサウルス類と
スピノサウルス類が捕食動物トップの地位を分けあっていたとしている。
236 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:14:57 ID:obOG2wNE
>>234 だが、あの巨体で、スカベンジャーは無理じゃないか?
暴れたときに折れるのも推測に過ぎない
237 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:18:02 ID:obOG2wNE
わり、スピノの糞の化石は見つかったの?
238 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:18:10 ID:???
魚が主食なら河に近いところに居たはず。 水死体等を食べていたのでは?
239 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:18:42 ID:???
>>230 ドロマエオサウルスに噛み付かれて生き残って治癒したハドロサウルス類の化石が全く見つからないな。
トロオドンに襲われたオロドロメウスとベロキラプトルに襲われたプロトケラトプスの化石は発見されたけど、
単独での狩りの証拠で有って、トロオドンとベロキラプトルが集団で狩りをした事にはならないな。
単独でしか見つからないベロキラプトル、集団で見つかったアルバートサウルス。
何が違うの?
240 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:20:02 ID:obOG2wNE
水死体になる恐竜はそんなにいないと 思うがな
241 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:21:39 ID:???
>>236 もっと大きいティラノサウルスは?
あの巨体で、スカベンジャーは無理じゃないか?
242 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:21:56 ID:obOG2wNE
先祖がえりをしたのだろうか?
243 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:23:35 ID:???
>>240 カナダで見つかる角竜のボーンヘッドでの
角竜の死因は川での集団溺死だそうです。
ちなみに、スピノサウルスの歯が刺さった翼竜の化石の存在は知っているのか?
245 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:25:08 ID:obOG2wNE
とりあえず、体重が1t以上の肉食恐竜はスカベンジャーは不可能 ただ、ティラノとスピノじゃ、食べていたものが違うだろうね
246 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:26:01 ID:???
>>244 魚を奪い合う関係か?
子供の翼竜を食べたとか?
247 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:28:30 ID:obOG2wNE
>>243 たまにそういう事故はおきるだろうが、あくまで事故
そう恒常的に水死体にはありつけないでしょう
その溺死体には噛み跡あるの?
>>244 知りませんでした
249 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:32:40 ID:???
スピノは形が美しくないから却下! ティラノの完成されたハンターのフォルム!完璧な百竜の王と呼ぶにふさわしい! 例えるならティラノ=ライオン スピノ=カストラ
250 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:33:38 ID:obOG2wNE
当時の川にはどのくらい大きな魚がいたのだろうか?
>>250 化石記録では、当時のゴンドワナ大陸には1.5mの魚が居たらしい。
252 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:37:27 ID:obOG2wNE
>>249 もしかしたら、さらに強い肉食恐竜はいたかもしれないが、
とりあえず、ティラノサウルスが優れたハンターであったのは
間違いない
スピノとティラノは、それぞれ、熊とライオンのようなものだな
253 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:37:55 ID:???
>>247 角竜の死体はアルバートサウルスやドロマエオサウルス、トロオドンの格好の餌になった。
肉食恐竜が肉を食い千切る時に付けた歯形や骨に刺さったまま抜けてしまった歯が見つかった。
254 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:39:23 ID:obOG2wNE
>>251 でかいですね、
しかしそのぐらいの大きさがなくちゃ、巨体を維持するのはむりでしょうね
255 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 15:45:55 ID:obOG2wNE
>>253 そうでしたか すみません
まあ、死体にありつくのは、普通ですしね
つまり、体重2t以下の肉食恐竜は狩りもしたし、死体もあさった
ことは間違いない
おそらく、ティラノサウルスもそうでしょう
ところで、現代には、死体をあさらない肉食動物がいます
当時もそういうものはいたのでしょうか
256 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 16:00:18 ID:obOG2wNE
>>255 訂正、まあ、そんなのは証拠残らないし、狩り自体、危険をともなうからな
なるべくリスク回避をしただろう
でも、死体は恒常的にはありつけないだろう
257 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 16:02:21 ID:???
サバンナの掃除屋・・・その名はティラノ
258 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 16:03:43 ID:obOG2wNE
もうアンチティラノは実質敗北だね このスレは、アンチの棲家だったけど、実質ティラノ派が支配している
259 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 16:09:24 ID:???
現代のワニでも、魚以外に牛やまれにサイほどの巨大な獲物を 単独で狩って生活してる そのワニよりはるかに巨大なスピノが魚だけでやっていたと 考える方が無理がある 死体にありつけるのは稀で、その稀なチャンスだけで巨体を 維持していたというのも、やはり無理がある
260 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 16:12:25 ID:obOG2wNE
成長期になると、死亡率が急激な増加を見せるティラノサウルス ここから、何を推測できるのか? 狩りにおいて最も危険を伴う役割 が回るものとも推測できる または、仲間同士の殺し合いが激しくなるのかもしれない
261 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 16:18:34 ID:???
>>259 外温動物のワニですら、そうだからな
身体の維持に大量の肉は必要なのは当然なわけですな
さらには巨大化の理由も魚食のみでははっきりしない
262 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 17:30:49 ID:???
>>259 うんうん分る分る、魚とはいえ生きてるの狩るから立派なハンターだ
掃除屋ティラノよりはカコイイぞ!
263 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 19:21:39 ID:EtnUkQiZ
吉川はいい加減死ねよ
264 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 20:09:44 ID:obOG2wNE
肉食恐竜好き、特にティラノサウルス、ラプトル好きは必見 「肉食恐竜辞典」グレゴリー・ポール 90年代の本ではあるが、その解剖学的見地にたった先見性の高さは必見 このときから、すでにティラノサウルスとオルニトミムスの下肢構造の共通点 をあげていることは驚きの一言 現在においても、情報を選べる能力があるなら、十分使える本
265 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 20:11:21 ID:obOG2wNE
だから、その掃除屋がどうやって身体を維持していたのか よく考えろよな
266 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 20:12:13 ID:???
スピノやトリケラを持ち上げたところでトラがティラノより強くなるわけでも無し
267 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 20:16:23 ID:obOG2wNE
ちなみに ◆0krhD27LXI が言っているフルード数は無次元数で、同じ 数値なら、力学的相似ってことだよね
268 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 20:45:43 ID:???
今日はとらいせらの自演が酷いなw
269 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 20:47:24 ID:EtnUkQiZ
うるせえよ吉川www
270 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 20:50:37 ID:sjpAqchu
とりあえず、ティラノサウル巣が地球の歴史上もっとも凶暴で もっとも強い生き物だったらしいよ。
271 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 20:53:23 ID:???
金欲しいな〜。
272 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 21:38:53 ID:???
.rex は哺乳類のように獲物を食べた -2004/10/26(Tue)- ワニのような爬虫類や鳥類は獲物をかまずに丸ごとのみこみます。鳥のヒナなども大きなエサを丸のみしますが、よく消化できるものと関心しますね。 一方、T.rex は、哺乳類のように獲物を食べたとする論文が、Acta Palaeontologica Polonica で来年報告されるそうです。もっとも獲物をくちゃくちゃと噛むのではなくて、スライスする程度。Discovery Channel News です。 著者のアーカンソー大のアンガー(Peter Ungar)らが、歯に残る小さな傷を調べたもの。丸のみタイプの現生のカイマンワニやイグアナとコモドオオトカゲでは、歯と歯が接触した傷はないことがわかったそうです。 一方、 T.rex の歯には、哺乳類のように同一方向にミクロな傷がありました。しかし、噛むためのアゴの関節や筋肉が不充分なことから、獲物をスライスして食べていたのではないかとしています。上アゴが下アゴより広い構造もかみ合わせを支持しているようです。
273 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 21:40:26 ID:???
死肉をスライスして食べたのか
274 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 21:40:49 ID:???
275 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 22:20:39 ID:???
>>265 今まで数百年単位で1〜2種が絶滅するサイクルが、人間が文明をもったばかりに
年間何十種の生物が絶滅してる今日
そのころの時代は大地は植物が大量に大地をおおい、そのため今では考えられない数と種類の
大型の草食恐竜があちこちに群れをなしてた時代
ティラノも数十歩あるけば死体にありつける時代だったんだよ。
276 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 22:27:25 ID:???
>>275 >そのころの時代は大地は植物が大量に大地をおおい、そのため今では考えられない数と種類の
>大型の草食恐竜があちこちに群れをなしてた時代
つゴビ砂漠のタルボサウルス
ゴビ砂漠で見つかる草食恐竜は小型のプロトケラトプスばかり
277 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 22:28:47 ID:???
何によってそんなに死ぬんでしょうね そんなに快適な環境なら、さぞ死亡率は低かったでしょうね 間引きする奴がいなけりゃ植物なくなるよ つうかさ、死体がころがってたって証拠あるの? ティラノが生きていけるだけの
278 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 22:35:57 ID:???
>>275 >そのころの時代は大地は植物が大量に大地をおおい、そのため今では考えられない数と種類の
>大型の草食恐竜があちこちに群れをなしてた時代
白亜紀に入り、アジアの内陸部は乾燥化が進んでおり、北アメリカのような大森林地帯は無く、
ゴビ砂漠に住む恐竜は北米産の恐竜より小型である。
タルボサウルス10m、ティラノサウルス13m
バクトロサウルス7.5m、エドモントサウルス13m
プロトケラトプス2m、トリケラトプス9m
ピナコサウルス5m、アンキロサウルス11m
プレノケファレ2m、パキケファロサウルス5m
279 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 22:35:58 ID:???
280 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 22:39:50 ID:???
死体は転がってる証拠は?
つうか
>>278 でもみて知識の足りなさを認識しな
281 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 22:41:19 ID:???
恐竜冷血説とティラノスカベンジャー説の共通点(弱点) 化石による証拠が皆無に近い 卓上計算による裏づけのみの論理 その卓上計算は現代の生物によってことごとく正しくないことがわかる 化石による証拠に対する反証がない 時に事実をまげ、でっち上げる
282 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 22:45:43 ID:???
>>275 それは肉食動物にも当てはまるから結局意味ない
ジャック・ホーナーらの研究は脊椎骨に残る軟組織を解析したもので、その量 の多さから靭帯(じんたい)は硬く丈夫だったことがわかるそうです。 靭帯は全ての関節の内と外にあり、骨どうしをつなぎ脱臼しないように補強し ています。 T.rex では、首から尾まで丈夫な靭帯があるため、体は硬く両足を 同時にあげてジャンプするなどの軽快な動きはできなかったとしています。 それで、自説のスカベンジャー説となるわけです。 さて、何の恨みかわかりませんがまたまた珍説(笑) これって、より鳥類に近かった証拠になるけど、柔軟性があるかないかの 証明にならない気がするけどねえ ラーソンあたりにぼこられて終わり またしても、恥をさらすホーナー
285 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 22:57:58 ID:???
>>278 追加
ソニドサウルス9m、アラモサウルス21m
286 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:02:33 ID:???
>>275 >そのころの時代は大地は植物が大量に大地をおおい、そのため今では考えられない数と種類の
>大型の草食恐竜があちこちに群れをなしてた時代
沢山居た筈のアラモサウルスとアンキロサウルスの化石は少なく、
アラモサウルスとアンキロサウルスの化石には死体なら何でも食べるティラノサウルスの歯形すらありませんでした。
287 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:10:50 ID:???
アンチはマスコミに踊らされるだけの恥さらし だいぶおとなしいね
288 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:24:57 ID:???
ホーナーは元々カモノハシ竜の専門。 当然、ティラノスカベンジャー説に自信のあるエドモントサウルス等を絡めてきても良いはず。 ところがそういう類の話は全く聞かない。 いかにホーナーがいい加減なのかよくわかるだろう。
289 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:28:50 ID:???
スカベンジャー説は恐竜学会の汚点 そんないい加減な説がまかりとおる世界だと、衆目にさらす。
290 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:29:40 ID:???
アンチ元気ないね
291 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:32:51 ID:???
ほらファイト
292 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:36:29 ID:???
群れで暮らした大型獣脚類 -2006/04/19(Wed)- 先日お知らせしたアルゼンチン産のカルカノドントサウルス類、Mapusaurus roseae(マプサウルス・ロセアエ)について、Nationalgeographic News や 日経などが伝えています。 最大の標本は体長12.5メートル以上でギガノトサウルスよりも大きく、 論文著者のコリアとカリーは、巨大竜脚類のアルゼンチノサウルスを襲った かもしれないと話しています。 化石発見サイトでは、少なくとも7個体があり、群れをなしていた最初の 大型獣脚類と考えられています。仲間で襲う(pack-hunting)テクニックを 使ったとしています。
293 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:38:24 ID:???
T.rex の優れた感覚機能 -2005/11/28(Mon)- 最近SVPで報告された T.rex の嗅覚などの研究について、 Science で紹介されています。視力だけでなく嗅覚や聴覚 に優れ、一度にらまれたら逃げることは難しかったかもし れません。ただ、ハンターかスカベンジャーかの議論は続 いてますが。 Tyrannosaurus rex Gets Sensitive 敏感なティラノサウルス・レックス Stokstad, E. Science 310, p.966-967, 2005 脳のCTスキャン研究から、嗅球は発達していたとされていますが、 かつてスーで言われたほど大きくはなく、クルミほどの大きさです。 視力は、両眼視が可能で奥行きが認識でき、視覚の幅は最大で55度 もあったとされています。 さらに、内耳も発達し、他の獣脚類に比較して聴覚もよかったよう です。三半規管も長く、第一の目的は体のバランスをとるというより、 頭や目を追いかける獲物に固定するためだったとされています。
294 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:45:11 ID:???
アンチティラノは絶滅
295 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:49:54 ID:???
.rex に噛まれたトリケラトプス -2005/08/17(Wed)- モンタナ州にある白亜紀後期の地層で、 T.rex に噛まれた跡の残る トリケラトプスの化石が発見されたそうです。骨が再生したことが確認され、 生きているときに襲われたものとされています。読売が伝えていますが、 オリジナルの発表が不明です。 T.rex が狩をした証拠として、エドモントサウルスの尾に噛まれた跡が 残っていたという話は聞いたことがありますが、トリケラトプスでは初めて だそうです。
296 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:50:35 ID:qXpjJKXS
そもそも力学上恐竜は立てないんだからなんでもあり 俺は空を飛んでたと思う
297 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:51:18 ID:???
T.rex の"第三の指" -2005/06/07(Tue)- 以前もお知らせしましたが、1997年にモンタナで発掘されたペックの レックス(Peck's Rex)と名付けられたT.rex の叉骨と第III中手骨 (Metacarpal)のイメージがあります。"the third finger(第三の指)" とありますが、これらは中手骨で指骨ではありません。ヒトでは手の 甲に相当する骨です。 "pinky"と名づけられたこの第三中手骨、復元された右手のレプリカ も販売されています。化石だけを見ると指のようですが、第U中手骨 の根元に痕跡として残っているのですね。右手のサイズは25センチと ありますから、T.rexの腕は小さいといっても、手はヒトより大きいの です。
298 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:54:57 ID:???
--------------------------------------------------------------- ミクロラプトル・グイについての新説 -2004/09/03(Fri)- ミクロラプトル・グイは、後ろ肢と尾を一体化して滑空した・・・ 徐星博士がこんな説を発表しています。朝日新聞などが伝えています。 新しい復元図もあります。 後ろ脚にある2つの翼が斜め後ろに真っすぐ伸びることを解明した そうで、羽ばたくのではなく、尾をはさみこむように1枚の大きな翼 とし浮力を得たとしています。樹上生活で、前翼が発達する一方、後 翼が退化したのではないかとしています。 ------------------------------------------------------------- -------------------
299 :
名無虫さん :2006/08/22(火) 23:56:11 ID:???
T.rex の強力な噛む力 -2004/06/15(Tue)- T.rex の獲物の食べ方についての論文が、Proceedings of the Royal Society に報告されています。ケンブリッジ大ニュースやScotsman.co mが伝えています。 ケンブリッジ大学のEmily Rayfield が、"Finite Element Analysis" という工学的なテクニックを使い解析したもの。獲物を噛むときのスト レスや緊張を解析する方法です。 その結果、T.rex は獲物を始末するのに、"強く噛んで引っ張った (puncture-pull)" のだという結果が得られたとか。これは化石証拠 をバックアップしているそうです。ニュースでは、"messy eater"とな っています。"散らかした"とか"汚れた"という意味です。 強い噛む力があり、頭蓋骨のゆるい骨格がショックアブソーバーの 役目をはたしたと考えられています。
300 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 00:00:14 ID:???
T.rex の化石がオークションに -2004/05/14(Fri)- ワイオミングで発見された T.rex の化石が16日にオークションに出品されるそうです。seattlepiが伝えています。 1900年にバーナム・ブラウンが発見した世界最初の T.rex の化石と同じ場所で発見された T.rex の化石で、予定価格は、$40万から$80万だそうです。なお、 T.rex のタイプ標本は、1902年に発見され、現在はカーネーギー博物館にあります。 --------------------------------------------------------------------------------
301 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 00:02:05 ID:???
フロリダ州立大のエリクソンらは、スー(T.rex)などのティラノサウリ ダエ(科)の骨に残る成長線から、年齢と体重の関係を分析したもの。その 結果、全ての種類で、幼体期と成長期、成熟期があることがわかったそうで す。T.rex は12年間の幼体期があり、その後の成長期には最大で1日2.1Kg と急成長し、骨格的には20年で成熟したとしています。寿命は30年ほどです。 恐竜は一生成長を続けると言われていましたが、ティラノサウルス類につ いては哺乳類のように急成長期があり、その後成長が止まるのですね。 参考:Dr. Gregory M. Erickson's Dinosaur Growth Page
302 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 00:02:46 ID:???
哀れですね
303 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 00:05:08 ID:???
何この某サイトからの大量コピペ
304 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 00:05:59 ID:???
このスレは結局ティラノがスカベンジャーということ がどれだけ根拠がないかを示した
305 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 00:15:09 ID:???
ティラノの学術スレにしましょう
306 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 01:21:21 ID:???
盛り上がりに欠けるね
307 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 04:03:00 ID:???
みんな魚を食おう 日本人の魚離れが顕著な中で、日本の港で上がった魚が 中国に買い占められてる
308 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 05:20:31 ID:???
チラ見サウルス
309 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:03:42 ID:???
わずか300たらずで、議論が終了したスレ
310 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:16:14 ID:???
学者の論文もティラノに有利なところだけをやたら強調し、不利な事をいったら 学者なんて適当な事しか言わないぞと、都合よく解釈するティラヲタにワロタ
311 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:28:19 ID:???
ティラヲタは学者が発表した事より自分の妄想のほうが正しいと思ってるからな。 仮にティラヲタが必死に主張する時速30`で走れた説を 百歩譲って信用したとしても象が40`で走れるのだからトラより弱いと思われる。
312 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:30:50 ID:???
お、復活しましたね
313 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:33:19 ID:???
でもトラには負けない 歩くだけで、20kmになることが攻防にどれだけ 有利にはたらくか、少しは考えろよ
314 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:35:19 ID:???
ソースがない 証拠が乏しい これが、トラヲタとスカベンジャー説の共通点
315 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:36:52 ID:???
ティラノの最高速は時速10`以下というのが定説なのに 歩くだけで20`とか言われてもな。 あまり恐竜ヲタを虐めるとティラノは火を吹くとか言い出しそうw
316 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:37:24 ID:???
ちなみに、象は計算上、長い間、時速15kmが限界といわれていた
317 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:39:59 ID:???
時速10kmのソースは? あ、NHKを信用してるわけね 「花に追われた恐竜」のNHKを
318 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:40:41 ID:???
ティラノの尻尾攻撃は虎を楽に全身複雑骨折させる
319 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:41:02 ID:???
恐竜ヲタのソースよりNHKのほうがまだ信用出来る件
320 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:44:09 ID:???
学者やライターが憤慨する NHK
321 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:45:19 ID:???
どれだけnhkが語るに落ちるか 語りましょう
322 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:46:41 ID:???
解剖学的証拠が実に乏しいスカベンジャー説
323 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:47:51 ID:???
とりあえずグーグルでもティラノの速さについて検索したが ほとんどが時速10`以下という結果だった。 もちろん時速30`説なんて見当たりません。
324 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:52:04 ID:???
>>313 歩くだけ?アホ?最高速が18kmだろwww
325 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:53:00 ID:???
その情報がおくれている もしくは、ただメジャーだからそう書いてある ただしメジャーだからといって正しいわけではない 素人に受けるからメジャーであるともいえる 玄人にうけるnatureなども、参考にしろよ
326 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:55:13 ID:???
ハッチソンは20kmで歩けるとはいっていたよ 歩幅から考えて十分可能
327 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:56:06 ID:???
最高速18kmじゃ野ネズミすら取れなかったろうに スカベンジャー説が一番自然で、信憑性がありますな
328 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:57:05 ID:???
歩幅2.5m以上あって時速10km以下 さぞ太極拳みたいな動きで、実に足腰に負担がかかったでしょうね
329 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:57:33 ID:???
ハッチソンて、スピードの求め方を人やダチョウにもあてはめてみるといったが、いまだにその結果を報告していないが。
330 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:58:14 ID:???
古生物学者として最も有名なカリスマ博士、ホーナー氏は ティラノは時速10`以下のスカベンジャーだと発表してるぞ。 恐竜ヲタは何故マイナーな三流学者のトンデモ説ばかり信用する?
331 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:59:01 ID:???
だから、36kmの可能性も示唆していることもわすれるな なかには下肢の長さから47km説もあるんだから
332 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:00:14 ID:???
100m20秒のノロノロティラノww 小学校の時にクラスで一番遅いデブが20秒だったmmだが そいつのあだ名がティラノだったw
333 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:00:59 ID:???
>>331 ようするに世間一般では時速10`以下と認識されているが
誰も見た事が無いので、もしかしたら30`出せたかも?という主張だな?
334 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:02:21 ID:???
いまだに47kmなんていってる池沼がいるんだね! 20世紀から時が止まってるのか?
そもそも、ホーナーがティラノサウルスの脳の視覚領域を、左右についている 突起と言った時点で奴はトンデモ。視覚領域は一番下の出っ張った部分。ホー ナーが指した部分の約6倍の大きさはある。
336 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:03:48 ID:???
人間の個人差でも倍以上走りの速さに開きがあるのと同じで ティラノ時速18kmも、その骨格などから考えられる最高速が18kmってだけで 実際には時速18kmも出ていないと考えるべきだな 鈍い中には時速10km以下がいても、な〜んも不思議じゃないし、恥じる事でもないと思う ティラノ時速10km・・・・・(プッ!
ホーナーは元々カモノハシ竜の専門。 当然、ティラノスカベンジャー説に自信のあるエドモントサウルス等を絡めてきても良いはず。 ところがそういう類の話は全く聞かない。 いかにホーナーがいい加減なのかよくわかるだろう。ホーナーの説はメディア向けのパフォーマンスにすぎない、ただの お遊びということになる。
338 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:04:47 ID:???
ティラノの転がりアタックは最強っすよ!
歩幅2.5m以上あって時速10km以下 さぞ太極拳みたいな動きで、実に足腰に負担がかかったでしょうね すこしは計算してみたら?
340 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:09:26 ID:???
そもそも歩幅2.5mとかも模造じゃないの? ティラノが走れる筈ないよ。
341 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:13:18 ID:???
発見自体が非常に珍しい足跡化石が200m近くも発見されたんだろ? まだ5、6歩なら分るが、そんな珍しいのが200mも見つかった時点で怪しい。
342 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:14:11 ID:???
虎はノロマ by NHK
腰の高さ4.4m 時速10km以下で歩くとき、振り子運動を抑えるためにさぞ 無駄な筋力を使ったんでしょうね
344 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:15:17 ID:???
>>343 お前は走るより、ゆっくり歩くほうが疲れるのか?
だから、わざわざ、そんなことしないだろう というよりさ、時速10km限界の証拠がどこにもないのがいたい
346 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:23:41 ID:???
ティラノは絶滅してるんだから速さの証拠は確かに無い。 だからと言って一般論を無視して走れたとか時速30`とか 無茶を主張するのはおかしい。
347 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:28:36 ID:???
どうしても30`説を語りたいのなら 「一般論は10`以下だが30`で走れたというマイナーな説もある。 だからもし30`で走れたらと仮定してみよう」 と言うなら話しを聞いてやってもいい。
348 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:30:42 ID:???
テ・ィ・ラ・オ・タ・完・全・敗・北
お前はこの10年生きてきて 一般論というのが、どれだけ意味がないということに気がつかないのか? 俺にしてみれば、ホーナーなんて堀江と亀田と一緒 もともと、走れるという説は化石的根拠に基づいて、解剖学的に足の 速い動物の特徴をいくつも持っているというのが根拠 さらに、素人の一般論と、玄人の一般論は違う 専門家で、実は懐疑的だけど、異端とみなされたくないから 言わない という人が多いのも知ってもらいたいものだね
350 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:33:00 ID:???
ホーナーが堀江や亀田と一緒なら
それ以下のマイナー学者はどうなのよ?
糞以下の
>>349 はどうなのよ?
351 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:34:12 ID:???
ちなみに、俊足説を掲げるラーソン、カリーなどは その筋では、超メジャー 決して一般ど素人をだますような発言はない
真の実力者は一般ど素人に顔をうるようなことはしない ボクシングで、亀田以上の実力者はいるし えてして、売名が下手なことが多い
ちなみにオルニトミムスとティラノサウルスの足の構造の共通点は1つ2つでは きかない 力学的相似、弾性の類似があるともいわれる それを、足の速い動物の特徴はないなどと豪語 まさに、恥さらし以外の何者でもない
なんにしても、再び息を吹きかいしてくれてよかったよ
356 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 13:52:11 ID:???
だれか、この駄々っ子をどうにかしてくれw
357 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 14:01:44 ID:???
究極の駄々っ子=ニートの吉川君なら扱いになれてるでしょ
そろそろ出かける 帰ってきたらどうなってるかな
蘇っていたか。 リアルでどうしたんだと思っていたぞ。 ・・・で、言ってる事が全く変わってないのはどうしたことだ?
361 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 14:57:57 ID:???
ティラノの化石からは骨折が治った痕が多数発見されている。 通常の肉食動物は骨折や怪我で走れなくなると 獲物を捕らえる事が出来ず飢え死にしてしまいます。 これは自分より明らかに弱い動物に対しても無駄な戦いを避けるトラの習性を見ても明らかである。 ところがティラノは骨折しても自然治癒するまでの間、平気で生き延びる。 これは元々走れない生物なので骨折しても普段通りに暮す事が出来る証拠である。
362 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 15:03:37 ID:dIsV86/W
スーは足を骨折したというのは知ってるかな? つまり、このあいだは死肉をさがすのも無理でしょう 助け合って生きていた有力な証拠
>>361 骨格に残された骨折跡は、大抵肋骨に多く存在している。この場合、走るのには
余り関係ないぞ。
SUEの場合、大腿骨が真っ二つにへし折れる骨折跡があるわけだが、この場合は
まず歩けない。というか立つ事も出来ない。つまり走れる走れない以前の問題だ。
というか、昨日あたりのスレの流れを読み返しているのだろうかこいつは。 数日前と同じ主張を繰り返しているようなんだが。
365 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 15:10:13 ID:dIsV86/W
>>364 流れを無視するくらいでないと、負けを認めてしまうからでしょう
ところで、この板、かなり知識のある人が、
数人集まってきているみたいだから
学術スレにしませんか?
366 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 15:16:52 ID:???
>>364 確かに一部のヲタクがティラノが走れたというトンデモ説を
いつまでも繰り返すので話が全く進みませんね。
完全に論破されてるのに屁理屈ばかりでティラノヲタには本当に困ってしまいます。
>>366 とりあえず、wikiの文章を引用するぞ。
ハッチソン教授は1t超の二足歩行恐竜は走れないとしたが、足跡化石から、
体重1t〜2tの獣脚類が時速40kmほどで走れたことも、わかっている。
現生の大型動物のほとんどが、人間より速いことを考えると、走れないと
みるのは早計とも一部の科学者が指摘している。 体の小さい動物は、
回転の速さ(ピッチ走法)に頼り、体が大きくなるほど、歩幅(ストライド走法)
に頼る傾向にある。そのため、体が小さい動物ほど、体の中心部に筋肉を
集中させ、慣性モーメントを小さくする傾向にあり、大型動物ほど、大腿骨が
相対的に伸び、相対的に慣性モーメントが大きくなる傾向がある。 そのため、
体重がはるかに違う生物同士で、大腿骨と脛骨の比率を比べるのは力学的に
無意味である。 これは、現生のサイや象を、一回り小さい牛などと比べてみても
あきらかで、サイや象がストライドが大きいために、それほど脛骨の比率が
大きくなくても、牛などに比べても、速さに、遜色はない。 ティラノサウルスの
相対的な大腿骨の長さの増加は、単に大型化したからではないかともみられる。
実際ティラノサウルスは、この大きさの動物のなかでも、脛骨の長さの比率は
非常に大きいことは無視できない。 ティラノサウルスは、体重6tの他の生物に
比べても、非常にストライドが大きいことも考えると、走れないと考えるほうが
不自然とも見られる。
これが現状。
368 :
この板のまとめ :2006/08/23(水) 15:22:46 ID:dIsV86/W
ここまできて、明らかになるのは いわゆるアンチとティラノ派の圧倒的な知識量の差である。 ティラノ派はソース、化石証拠を引き合いに出すのに対し アンチは、ただ呪文のように、一般論だとかメジャーだとか 何の根拠もなくティラノは遅い、スカベンジャーだと繰り返すのみ さて、ここで議題を整理しましょう 1ティラノは走れたか? 2ティラノはスカベンジャーだったか? さて、このスレも350を超え、どうやら2については ティラノスカベンジャー説は否定されました。 1についてはまだ不確定要素が多く、ティラノ派のなかにおいても 意見の差がありそうです。 つづく
369 :
この板のまとめ2 :2006/08/23(水) 15:30:18 ID:dIsV86/W
さて、1のティラノは走れたか? これについて、まずアンチの意見を引き合いに出しましょう 時速10km以下 時速18km以下 以上
370 :
この板のまとめ3 :2006/08/23(水) 15:41:41 ID:dIsV86/W
次にティラノ派 さてまずは、化石的証拠と解剖学的証拠、 これについては、絶対的なものなので、ティラノ派の中でも意見の差は ないでしょう 1アルクトメタタルサル構造 2長い下脚 3発達した三半規管 4バランスの取れた水平二足歩行 これについては、事実なので、否定のしようがありません つまり、あきらかに運動能力への適応が見られた さて、意見が分かれそうなハッチソン氏のシミュレーションの解釈 は次回
371 :
◆0krhD27LXI :2006/08/23(水) 15:42:11 ID:ZywCP0AX
ID晒す
372 :
この板のまとめ4 :2006/08/23(水) 15:56:08 ID:dIsV86/W
さて、ハッチソン氏のシミュレーションの関しては意見 がわかれているようで、 1完全懐疑派 ・どうもこうも、生物の動きは解析不可能 ・体幹の筋力が主動力に加わらないのはどうしたことか ・ワニは走れる。しかし、ハッチソン氏の解析では走れない。明らかに矛盾である。 ・十分データがそろっている人間、ダチョウについての解析結果がない 2完全成体に関しては、シミュレーションは妥当 ・そもそも完全成体は非常に少ない、彼らは老人。時速20kmが妥当 ・別に走れないとは断言していない、natureの中で、時速36kmの可能 性を示唆 ・亜成体はフルード数より走れた。完全成体はそれほど速くなくても 平気なティラノサウルス社会の可能性 という言うところだろう。 続く
373 :
この板のまとめ5 :2006/08/23(水) 16:08:16 ID:dIsV86/W
さて、亜成体
彼らはどれだけ速かったか?
ここで、亜成体の骨格のソース
http://home.alphalink.com.au/~dannj/temp/rexhatchling.gif これについて、
1オルニトミムスの骨格の類似性がある、彼らに比べても何の遜色はない
時速50〜60km説
2化石証拠により、彼らが30mにわたり、時速31kmで走った
・ただし、わずか30mの距離をわざわざ全力疾走するだろうか?
・ぬかるみの上だから相当速い
・わずか30mで時速30kmにまで加速するのは脅威的
・もう少し長い距離でないと、加速距離が足りない。これは彼らが走れた
のであって、最高時速ではない。
374 :
この板のまとめ6 :2006/08/23(水) 16:14:08 ID:dIsV86/W
完全成体の速さ 1時速47km説 ・コペンハーゲン大学の Per Christiansen は四肢骨の長さの 比率からティランノサウルスは時速47kmで走れたと推定している。 2時速36km説 ・ハッチソン氏がnatureにて可能性示唆 3時速20km説 ・ハッチソン氏が倒れても、骨折の危険はないと判断 以上、この板のまとめ
375 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 16:14:42 ID:+iCwBG+k
キモイな、1人でオナニータイムか?
376 :
この板のまとめ6 :2006/08/23(水) 16:22:29 ID:dIsV86/W
この板は対アンチのみならず、ティラノ派の中にも解釈の差 があり、それについては、議論の決着をみていない
377 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 16:28:33 ID:???
体幹の筋力による、走行、歩行への影響はだれか 研究していないのだろうか?
378 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 16:36:50 ID:???
ホーナーは恐竜学会の恥さらし って人は どうして出掛けたフリして名無しで自演を続けるの? トンデモ説を信用してるのが世界に自分一人だけじゃ無いと思わせたいのかな?
>>378 まずはお前の言うトンデモ説とやらを述べろ
380 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 16:51:54 ID:???
ところで、ティラノ36km説のソース頼む
382 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:00:16 ID:???
アンチは何をやってもソースが皆無に近い
383 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:03:51 ID:???
腰を低くしても走れるんですね トロット にも見えますね
384 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:04:25 ID:???
上の映像は片足にかなりの負担がかかってる感じがする 下の映像は新種のエイリアンか?
385 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:04:49 ID:???
>>381 なんという、お粗末なソースだ。
ティラノヲタはこんな物を鵜呑みにしてたのかw
386 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:06:31 ID:???
感覚的には、最初の腰の高さが妥当のように見えますね
387 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:07:38 ID:???
糞ソースの腐れ妄想CGだなw
388 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:07:52 ID:???
その程度の反論しかできないアンチ
>>385 俺は鵜呑みにはしていないぞ?ただ、参考程度に出してみただけだが。
ついでに、これをお粗末というなら、お前がより所としている2002年度の
ハッチンソン氏の論文すら否定する事になるぞ。
お前にとって都合が悪くならないか?
390 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:11:11 ID:???
だけど、象のトロットの映像見ると、下の最初の映像くらいはありえる気がする。
391 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:15:14 ID:???
ティラノサウルスをリメイクしました。 敏捷で狂暴のイメージのティラノですが、骨格から重心位置を割り出し 走る速さを推定した結果、時速18キロメートルと考えられるそうです。 50メートルだと10秒。追われても逃げきれそう?
392 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:16:52 ID:???
その重心位置を割り出したのは誰?
>>391 趣味でCGを作っている人の個人サイトの文章をそのままソースに利用するのか?
そっちの方が遥かに愚かだぞ。
394 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:19:53 ID:???
>>389 つまり、時速18km最高時速説は、古い、
4年前ですからな
395 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:21:14 ID:???
381の糞ソースは趣味じゃないのか?
396 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:21:31 ID:???
たしかにどっかで見たことがあるとおもったら
>>395 世界的な科学雑誌Natureの公式サイトに趣味で作ったCG乗せられた例があるなら
こっちの方がお目にかかりたいわ。
398 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:22:28 ID:???
趣味と研究の差もわかんないんですね
載せるの漢字間違えたな。すまん
400 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:26:37 ID:???
しかし恐竜ヲタが自分に都合の良い変なソースばかり必死に集める努力は凄いと思うぞ。 世間一般で言われているティラノ鈍足説を信用してる普通の人は わざわざソースなんて探し回らない。 普通にティラノの速さを検索しても当たり前のように最高速10`とか出てくるので わざわざ探す必要も無い。 ティラヲタの必死にカルトな情報を探し出す労力を別の事に使ったら凄い人になれると思う。
401 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:26:44 ID:???
402 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:28:24 ID:???
その世間一般の認知どなんて、学会の水準から比べてみたら、 足元にも及ばないことがわからないんですね
403 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:30:50 ID:???
学会で発表するのは簡単だが、認められちぇない事に気づけよ
404 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:32:44 ID:???
こういうのはソースとは言わないよね ま、でも博物館の展示内容なんて、時代によって変わるもの
405 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:32:56 ID:???
どっかの基地外が学会で恐竜は火を吹けたと発表したら ティラヲタは本気で信用するんだろうな。
406 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:35:02 ID:???
ちなみに、将来4t超のティラノサウルスの走行跡が見つかったら、 こんなスレは立たないだろうね
407 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:36:28 ID:???
年々発表するたびに確実に遅くなるティラノwww 一昔前までは60kmなんてのもあったなww 後10年たったら時速7km位になるんじゃないの?
408 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:37:15 ID:???
>>405 いいや、我々は根拠のない研究結果を言う人なんて
嫌いですよ
大抵の恐竜本やサイトは、論文掲載の後数年経った情報を取り入れている。 特に日本の場合はこれが顕著で、本の内容は2年程前の物だと思った方がいい。 論文クラスの最新情報を本で正確に取り入れてくれるのは金子隆一氏ぐらいだ。 というか、そっちもさっさときちっとしたソースを提示しろ。 そろそろ子どもの駄々にしか見えなくなってきたぞ。
410 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:40:12 ID:???
>>404 博物館で勝手にスピード決めてる分けじゃなくて、博物館は学者達の話を聞いて
展示してるわけだが、しかも2006年度だから、上の2005年よりは新しいと思うが
411 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:45:25 ID:???
世間一般常識で時速18kmが一番多く支持されてるのに ティラヲタときたら、学者学者言って、出所が分らないソース貼っては 無理やり説得しようとしてるな もう少しまともなソース貼って、俺たちを納得させれよw
413 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:49:11 ID:???
2002年にハッチンソン氏が発表した論文をマスコミが過剰反応して大々的に 掲載したからな。一般的には未だに遅いイメージが付きまとって当然だろう。 ついでに、何度言ったかわからないが、 18km/h説は、2002年の論文の段階でハッチンソン氏が「最も安定な速度」として 既に提唱した物。それを恐竜博側が採用したというだけの話。 俺の手元には、恐竜博2005に合わせて作られ、実際に恐竜博で発売された本が あるわけだが、ここでもソースはやはり2002年の論文であるとされている。
415 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:53:16 ID:???
416 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:54:35 ID:???
誰か代表して世界の恐竜博2006見に行って、ソースを貼ってくれ それを見て決めるわぁ
>>416 今年の恐竜博はスーパーサウルスを代表とする竜脚類が主役だったんで、
ティラノに関しては有益な情報はなかったぞ。
418 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 17:59:05 ID:???
転んで骨折しても平気で生き延びるような 走りとは無縁の生物を走ると主張するほうがおかしい。
419 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:00:34 ID:???
>>407 にわかだね〜
まさに何も知らない 速くなったり、遅くなったりしてるの
1950年代なんて、だれも速いなんていわなかった
1970年代なんかは、バッカーですら30kmて言っていた
ところが、足跡化石から、恐竜が普通に20〜40kmで移動していた
ことが、わかり見直される。
なかには、体重10kmの恐竜が時速65kmで走った化石も見つかったり
している。
さて、ティラノサウルスの下肢の構造がどうも、オルニトミムスなどと
近いことがわかり、下肢から、想像されるストライドから
時速70km最低でも40kmだったという説がうまれる
これは、ジュラシックパークなどでも繁栄される。
ところが、ホーナーらが巨体なので、走るのは無理(ところが
根拠はない)として、恐竜学史上に残るトンデモ説である
スカベンジャー説を発表
マスコミなどは騒ぐが、専門家の間では、懐疑的に見る目は多々あった。
そんなところに、コンピュータシミュレートによる解析が行われ、
2002年、ハッチソン氏は時速18kmが妥当と発表する。
俄然、スカベンジャー説は、勢いをつけたが、スカベンジャー説
そのものが、生態系ではありえないとして、専門家の間で懐疑的に
みられた。
その後、専門家の間で、多くの狩りをした証拠が発見され、スカベンジャー
説を信じるものなど、専門家にはいない
また下肢構造の見直しがされ、やはり速い動物の持つ特徴が示唆される。
影響をうけてか、ハッチソン氏が、36kmで走るモデルを作成
また、再び、速くなっている
さらに、亜成体は40〜50kmではしれたとする研究もあり
日進月歩なんだよ わかったか?
421 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:11:01 ID:???
ティラノも元々の祖先は小さな羽毛恐竜だ。 先祖である体重の軽い小さな羽毛恐竜は走れたと思われる。 先祖に走る特徴があるのだからティラノにも体の特徴は走れたように見えてしまう。 しかし、走る事を放棄して無駄に巨大化したティラノが 非常に体重の軽い羽毛恐竜と同じように走れる筈が無い。 わかりやすく解説すると人間も体重が200`を越すと走れない。 しかし走れないデブでも骨格は普通に走れる人と共通で走れる構造をしている。
422 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:11:51 ID:???
つうか、スカベンジャー説を本気で信じる人たちを 納得させるのは、難しいよね あと、発表されたことがどれだけ正しくても、 認知されるのに、時間がかかるケースはいっぱいあるんだよ ティラノがオルニトミムスと下肢構造が似ていることは前から、 わかっていたけど、スカベンジャー説のせいで、黙殺されていた
423 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:15:01 ID:???
>>421 もうアホかと、それは、骨格に見合わない肉がついてるから
走れないだけ
人間より重い生物が走れる事実が無視されている
424 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:15:08 ID:???
今年各地で開かれた恐竜展などの情報では、ティラノサウルスは走れない、 少なくとも映画のジェラシックパークのように凄いスピードで 移動できたというのは疑問視されているようですね あとダチョウとティラノサウルスでは体重の桁が違うので例としては不適切かと指摘 しておきます。Iganodon 2005年11月19日 (土) 05:00 (UTC)
425 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:17:01 ID:???
ジュラシックパークのようにジープを追いかけるほど早くは走れないというのは、 映画公開直後から指摘されていました。あれは映画ですので。 時速60キロで走れたといってる人もいるようですが、さすがにそれは私も「?」と思います。 体重の桁に関係なく、2足歩行の陸上動物が転んだら起き上がれないというのは非常に奇妙に感じます。--Sapo 2005年11月19日 (土) 06:53 (UTC)
426 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:18:54 ID:???
体格に見合った体重をデブとは言いません
427 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:19:22 ID:???
「実は、後ろ足の筋肉の関係で、理論上ではティラノサウルスは走れない。」これは、 どういう関係でどういう理論なのでしょうか。「実は」とあるにもかかわらず 具体的な論拠なしに「走れない」という結論に結びつけるのは、やや唐突な印象を受けます。 コメントアウトのままにしておくか、具体的な説明をつけるかのどちらかが必要であるように思います。 Brevam 2005年11月19日 (土) 07:32 (UTC)
428 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:19:53 ID:???
429 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:21:16 ID:???
最新の研究結果では最高時速が40キロ程度と考えられています。 後半削除同意します。前半ですが、時速60キロは信じがたいが、理論的に走れないというのはおかしい というかおそらくこれはG.ポールが指摘した筋肉復元の際の誤解のことだろう。 と考えています。というわけで前半もコメントアウトしておきたいです。--Sapo 2005年11月19日 (土) 09:22 (UTC)
430 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:23:04 ID:???
>>428 どの動物だよ、いっぱいありすぎて的が絞れんが?
>>421 走る事を放棄した?馬鹿か?
あと、巨大化は無駄な進化じゃないぞ。
アロサウルス類やカルカロドントサウルス類にも代表されるように、巨大な
草食恐竜を狩る最上級の補食恐竜は、それに対抗するように巨大化する傾向が
ある。北米で衰退消滅したアロサウルス類の後釜として登場したティラノも
その例に洩れず、鳥類に進化しようとする流れの中で、最上級の捕食者としての
身体を獲得するようになっていっただけだ。
ティラノサウルスの祖先も、ある程度の段階までは鳥類への進化を辿っていた事が
既に明らかになっている。
例えば、鳥類が飛行するために体を軽くする構造である「空隙」がティラノサウルス
にも見られること。更に、大空から獲物を探さなければならない鳥類は、一様に視力が
極めて鋭くなる訳だが、ティラノサウルスの脳の研究から、鳥類に進化しようとする
過程で生み出された「発達しかけた視覚」があることも確認されている。
432 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:25:20 ID:???
巨大獣の時代 こいつら、今ぐらいの小さい猛獣達をおさえて 繁栄していた
433 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:26:22 ID:???
眼球は史上最大
434 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:28:59 ID:???
つうか、盛り上がってきたね
435 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:33:53 ID:???
過去存在した大型猛獣が絶滅したせいで、一般に 大型動物は走れないとするような、考えが浸透しやすい
436 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:34:53 ID:???
まぁ100歩譲って時速18kmだとしても、時代が違うがブラキオサウルスなんて 時速3kmくらいで移動してたんだし竜脚類なんて、みんな遅いだろ ティラノでも余裕で追いつけるし狩りもできると思うが
437 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:37:53 ID:???
誰も大型動物は走れない等と思ってないぞ。 象は約40`で走れる。 確かにトラが時速60〜70`で走るのと比較すると遅いが、なかなかの戦闘力だと思う。 ティラノも4足歩行だったら象並みとは言わないが多少は走れたかもしれない。
438 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:40:41 ID:???
時速60〜70`っていったらダチョウやインパラの速度だぞ トラがそんな速いわけねーだろ
439 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:40:46 ID:???
出た戦闘力 餓鬼くせぇ
440 :
動物好き :2006/08/23(水) 18:43:46 ID:8X572Nin
まぁ虎に勝機はありませんよw 諦めて下さい。
441 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:45:15 ID:???
442 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 18:52:00 ID:???
トラがティラノと戦ったら、まずアキレス腱に噛み付きます そして前のめりで転んで骨折します 後は亀のように起き上がれなくなったティラノをゆっくり食べるわけです。
443 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 19:02:33 ID:???
踏み潰されないよう、健闘を祈る つうか象よりはるかに膝が柔軟なティラノなら、踏むのはお手の物 残念
444 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 19:06:03 ID:???
実は野生動物の速さはいくつか誇張はある。 50kmを超える生物はふつうに速い
445 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 19:06:35 ID:???
確かにトラが油断して時速10`以下の動きをしてたら踏まれるかもしれん。
446 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 19:10:05 ID:???
一般に競走馬(70km)を超えるような生物は 非常に少なく チーターでさえ、実は、80kmほどではないかと 指摘する者もいる。 ただ、時速にして10km速いというのは、考えられているより、 非常に有利である。
447 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 19:11:41 ID:???
>>445 最新の学説は40kmなんだが、スレの流れを無視してるな
>>447 それはちょっと速すぎる気がする。あくまで可能性の段階だ。
まぁ、俺個人は25km/hくらいが妥当だと思っているが。
晩飯食ってくるから、適当にアンチをあしらっていてくれ。
449 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 19:23:26 ID:???
ティラヲタってティラノみたいに腐った肉を食べるのかな?
450 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 19:29:41 ID:???
>>447 それはかなり速すぎる気がする。あくまで希望観測の段階だ。
まぁ、俺個人は10km/hくらいが妥当だと思っているが。
晩飯食ってくるから、適当にティラヲタをあしらっていてくれ。
451 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 19:45:36 ID:???
パンチラオタ
452 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 19:47:26 ID:???
>>450 殆どの人間は20km/hも出せないじゃんw
453 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 19:52:00 ID:???
アラモサウルス トリケラトプス、トロサウルス、ペンタケラトプス、 エドモントサウルス、アナトティタン、マイアサウラ の走る速度を研究・計算・発表した学者は一人も居ない。 ティラノサウルスだけが早く走れないと断言できる研究結果とは言えない。
454 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 20:04:45 ID:???
全長25m体重15tのネメグトサウルスと全長17m体重10tのシャンツンゴサウルスが 全長10m体重4tのタルボサウルスより足が速いソース 全長21m体重30tのアラモサウルスと全長15m体重8tのランベオサウルスが 全長13m全長6tのティラノサウルスより足が速いソース を出した人は居ないなw
455 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 20:05:11 ID:3NQemyL+
IDも出せないチキンの吉川♪脳が腐ってる♪ 家族も全員ゴキブリ以下♪
456 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 20:05:37 ID:???
全長25m体重15tのネメグトサウルスと全長17m体重10tのシャンツンゴサウルスが 全長10m体重4tのタルボサウルスより足が速いソース 全長21m体重30tのアラモサウルスと全長15m体重8tのランベオサウルスが 全長13m体重6tのティラノサウルスより足が速いソース を出した人は居ないなw
457 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 20:16:33 ID:???
>殆どの人間は20km/hも出せないじゃんw 自分を基準にするなよw
458 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 20:43:52 ID:???
コテになれず名無しのチキンのソフトサラダ♪脳が腐ってる♪ 家族も全員ワラジムシ以下♪
459 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 20:53:11 ID:???
ティラノサウルスが走って追い掛けて来ないのに エドモントニアはスパイクと鎧を持ち、 アンキロサウルスは鎧と尾のハンマーで武装して、 死体すら食べらていないのは何故なんだ?
460 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 20:59:56 ID:???
>>459 たとえ死んだ後でも鈍竜ティラノなんかに食べられたくないから硬くなった
461 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:02:40 ID:???
462 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:24:36 ID:???
463 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:27:43 ID:???
>>462 これは興味深い新説ですね。
非常に説得力もあり勉強になりました。
464 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:27:57 ID:???
虎を侮辱した奴全員殺す
465 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:28:45 ID:???
466 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:32:52 ID:???
467 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:34:51 ID:???
転ぶと受け身がとれないって。 ダチョウはどうなんだよ。
468 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:35:05 ID:???
469 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:35:59 ID:???
470 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:36:45 ID:???
2003年、プッw
てかアンチティラノ=吉川一人はほとんどキチガイみたいなことばっか言ってキモい
>>460 とかキチガイ以外思いつかないことを言う
>>464 で犯罪予告かよwうぇww
471 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:38:32 ID:???
>>470 もうお前の妄想はどーでもいいよ、学者やディスカバリーを信じるよ
472 :
468 :2006/08/23(水) 21:40:17 ID:???
473 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:44:51 ID:???
またホーナーかよw 恐竜学者は他に沢山居るだろw
474 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:51:19 ID:???
アホーナー(恐竜は鈍間)と馬ッ鹿ー(恐竜は最速)の議論見てみてェ
475 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 21:52:06 ID:???
おーおー湧いたな。 頭骨の強度については、2004年の分析結果で20km/hまでなら転んでも骨折には 至らないとする結果が出ている。 ディスカバリーについてだが、あれは新説なんて題名は真っ赤な嘘。 内容はホーナー博士の説をそのまま全面的に取り上げただけの代物だ。博士が 他とは違う説を言っているから作られたようなもの。ティラノ関係の番組は ハンター説ばっかりで新鮮味が無くなるからな。 もしインタビュー対象がフィリップ・カリー博士やピーター・ラーソン氏だった なら、間違いなくハンター説に傾いてた。 大腿骨と脛骨の比率については既に否定済み。
477 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 22:10:36 ID:???
ギガノトサウルスは腕の化石は見つかったっけ? ティラノサウルスより頭が大きいから、 ティラノサウルスより腕が大きいとバランスが悪いのでは?
本来、こんな板で語ることではないが、恐竜学会は特にメディアとは 持ちつ、持たれずなので、関係は無視できない しかし多くの恐竜の専門家はマスゴミに裏切られてきた。 ちなみに、このことに対し、真っ向から批判しているのは、日本では金子氏のみである。 さて、前々から評判の悪い、NHKの「花に追われた恐竜」を引き合いに出しましょう 結論から、言いましょう 恐竜は花に追われていません 被子植物が、赤道付近から大繁栄し、裸子植物の生存域を奪い、ジュラ紀終末で 竜脚類は絶滅 その後、白亜紀の草食恐竜は裸子植物を追って、北上し、生存領域を奪われ 死滅 デタラメ しかし恐ろしいことに、素人は信じるのである。 何がデタラメか? ジュラ紀で竜脚類が絶滅? 真っ赤な嘘 裸子植物を追って北上? 嘘です 被子植物を食べてました このように平気で嘘をつくのです。 彼らは素人をだませれば、それでいいのです。 続く
もしかしたら、ディスカバリーも信じてますか? やめときましょう 以前、ティラノサウルスの頭は2m以上とかいう大法螺を ふいてました。実際は1.3mほど 気をつけましょう さて、悪名高いジュラシックパーク3 この映画はつまらないという決定的な弱点もありますが、 それ以上に、ホーナーが監修したスピノサウルスの骨格改造は とりわけ、評判が悪いものの代表です。 他にも、体重15kgに満たないプテラノドンが、人間を持ち上げてました なぜ、こうも簡単に嘘をつくのでしょうか? 続く
480 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 22:32:58 ID:VZWYE+JQ
ソースとしてホーナー出すな。前も指摘したがホーナーはスカベンジャーは獲物を 奪い取るため醜い外見をしているなんていってるぞ。「野生動物にそんな感覚が あんのか。」って聞いたのになんも帰って来ねーじゃねえか。ホーナーは 注目されたいだけなんだよ。 計算上は人力で空は飛べないらしい。琵琶湖でいっぱい飛んでたような気がする。 歩幅で速さを調べる方法が有ったが、あれはそのときの速さしか分からないのか・・・?
481 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 22:35:40 ID:???
>>480 あの有名なホーナーの説がそんなに都合悪いのですか?
482 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 22:39:53 ID:???
>>479 マジ?????プテラノってそんなちっちゃいの??????
また、NHKですが、恐竜対哺乳類 この番組は題名がそもそも進化の本質を無視しています。 当時、恐竜と哺乳類は競合する関係にありません 小さい動物は小さい動物なりに、大きい動物は大きい動物なりに 進化し、そこに優劣はありません。 いかにも、素人をだますひどい題名です。 さてティラノサウルスの足が華奢で、短いとし、アングルを変えることで 見事にそう見えるようにしむけました。 さて、くわしい人ならもうお分かりですね? 短い事実はありません 腰の高さまで4m さらには、大腿と下肢の比率は人をうわまわり、 ライオンすら上回ります。 いったい何を基準に短いと言ったのか理解にくるしみます。 さらに、華奢 彼らは、細ければ弱いとでも思っているのでしょうか? だとしたら、素人です。 細ければ弱いというような発想は素人でもできます。 そもそも彼らの足が細い原因は、アルクトメタタルサル構造によりますが、 これは、むしろ足を強化します。 腱による弾力性によって、足元を安定させます。 さらに、8歳児並みというような、意味不明な解説 どこまで、偏向した情報を伝えれば、きがすむのでしょうか?
484 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 22:44:10 ID:???
>>469 体格に見合った体重なら転んでも死にませんよ
485 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 22:44:26 ID:???
結論:一番嘘をついてるのはこいつ↑
>>477 見つかっている。ティラノよりも一回り大きい。
ただ、ギガノトサウルスは頭骨が空洞だらけで、頭部だけの重さを見れば若干
軽くなっている。おまけに20cm程長さが水増しされていて、実際の頭骨は
ティラノサウルスよりも遥かに華奢で軽かっただろうな。
487 :
485 :2006/08/23(水) 22:45:22 ID:???
>>478-479 >>483 大体合っているが、いくつか修正しておく。
スピノサウルスはともかく、プテラノドンに関しては、敢えて現実よりも映画としての
迫力を重視してあのような活躍をさせたと語っている。
あと、腐肉食動物が醜い外見をする例は実際にある。
489 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 22:51:20 ID:???
◆0krhD27LXIの知識は参考になり頷いてしまうが他のティラヲタやアンチティラノは馬鹿で笑える
491 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 22:56:45 ID:???
さっきから聞いてると チラヲタは生物学者として最も有名なホーナー博士を否定したり NHKやディスカバリーまで否定している。 とにかく一般論や定説をことごとく否定したあげく 誰も聞いた事も無い学者の説を持ち上げる そもそもそんな学者は本当に実在するのか? どうもチラヲタはソースまで自作自演のデッチ上げのような気がする。
お、ハッチンソン氏の新論文きた。
さて、ディスカバリーのT-REX もちろん、評判は最悪ですが、ホーナーが関っているので、 しょうがないと言えば、しょうがないでしょう。 ただ新説というのは、真っ赤の嘘 最近では、ホーナーは考えを軟化、なんと、 「こういう異説をを言って議論を活性化させたかった」と証言 ・・・学者なのでしょうか? ようするに彼は、煽っただけなのです。 ただ、この番組は、他の生態学を専攻している者の目にとまった としたら、大恥です。 新説でないものを新説とし、こんないい加減な説がまかり通ってしまう ことが晒されたのです。 顔が醜いなどと意味不明なことを言ってます。
494 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:05:48 ID:???
>>491 まさか人名まで否定されるとは・・・。
フィリップ・カリー博士はロイヤル・ティレル博物館の恐竜研究部長。
ピーター・ローソン氏はブラックヒルズ地質学研究所の所長。
トーマス・ホルツ博士はメリーランド大学の地質学科准教授。
カリー博士はアルバートサウルスの集団化石発見者として、ラーソン氏はSUEの
第一研究者として、ホルツ博士はティラノサウルスの系統学の先駆者として、
それぞれがティラノサウルスの研究発展に多大な業績を残した人々だ。
496 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:08:35 ID:???
なるほど、ティラノは顔が醜いからスカベンジャーなのか
498 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:10:23 ID:???
古生物学どころか生物学者で最も有名なのかよwwwwwwwwww>アホーナー あいつで有意義な発表はマイアサウラの研究ぐらいだろ
499 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:13:52 ID:???
>>497 そりゃ象のような重量級の生物が完全に宙に浮くような走りをしたら骨折するだろ。
象より重いティラノは走るどころか片足を上げる事も厳しいだろうな。
おそらくティラノは摺足で慎重に歩行してたと思われる。
500 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:14:50 ID:???
>>491 一般論て何?
定説なんて十年で変わるじゃないかw
十年前には恐竜に羽毛が生えていたなんて証拠が無いから、
羽毛恐竜なんて図鑑に載っていなかったし、
オルニトミムスが時速100km、トロオドンとヒプシロフォドンが時速90km、
ナノティラヌスが時速70km、ティラノサウルスは時速65km、
トリケラトプスが時速50km、アロサウルスとエドモントサウルスが時速40km、
アラモサウルスとアパトサウルス、ステゴサウルス、アンキロサウルスが時速20kmで走る説が定説で、
ウルトラサウルスやセイスモサウルスがあたかも実在する恐竜と書いていたし、
30年前だと恐竜は爬虫類だから寒さに弱い、地球に冬が来るようになったから滅んだ。
卵は産んでも知能が低く子育てはしない、群れを作らない。
肉食恐竜は単独で暮らした、主に死体を食べていた。
竜脚類は体重が重すぎるので湖や池で暮らしていた、
剣竜は脳が小さいから尾の先の痛みを感じるのに十秒かかる、
ティラノサウルスの腕は小さいので人間が腕相撲しても勝てる、
ヒプシロフォドンは木登りをして生活した、
角竜は角を装備して突進出来るから強いと図鑑に書いてあった。
>>499 写真を見る限り、肩高1.3m程度の小柄なゾウのようだが。
亜成体のティラノにも通じるところがあるかもな。
502 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:17:31 ID:???
しかし象が50`以上で走れるのは驚きだ。 もしティラノが25`で走っても(実際には10`以下だが)2倍以上の速度じゃないか! 象と互角のトラが相手だったら、百歩譲ってチラヲタの妄想を信じてもトラの勝ちだなw
503 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:19:46 ID:???
>>502 トラは十年後に絶滅決定じゃないかw
ソースは今週の日経新聞
504 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:19:58 ID:???
505 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:23:23 ID:???
>>499 そう簡単に生物は骨折しません。
筋肉には、骨に対して、曲げモーメントが働かないように
骨の軸方向に圧縮応力が働くようにする能力があるのです。
ちなみに圧縮応力に対する耐性は、3000〜6000kg/cm^2
です。
こんなこともわからないんですね
506 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:25:27 ID:???
>>505 でもティラノからは骨折や関節を痛めた痕が多数発見されてる
507 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:26:26 ID:???
アラモサウルスとトリケラトプス、トロサウルス、アンキロサウルス、 エドモントサウルス、アナトティタンの走る速度を出せないのに ティラノサウルスだけが足が遅いとする根拠は何なんだ? 草食恐竜は走れないかも知れないじゃん。
508 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:30:25 ID:???
>象と互角のトラ おめでたいねぇ
509 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:31:35 ID:???
>>506 他の恐竜が骨折したらティラノサウルスに食べられて化石にならない。
骨折した後が化石になるのはティラノサウルスだけでは?
510 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:32:54 ID:???
>>508 いつまでも密猟者に撃たれ続けている点では互角だなw
511 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:33:13 ID:???
さらには、腱の張力が、地面から受ける力を歪みとして、蓄えます。 サラブレットなどは、とりわけこの能力が高く、骨は腱を支える芯棒として 働きます。 足首が細くても、骨にかかる負担が軽減されるので、骨折しないのです。 また、ティラノサウルスにも類似の適応が見られる。
512 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:34:06 ID:???
>>509 なるほど、骨折して死んだ恐竜はティラノの絶好の餌になるからな。
513 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:36:33 ID:???
鈍足説の弱点 亜成体の速度を否定する証拠がない 速さに対する適応を説明する証拠がない
514 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:39:42 ID:???
>>511 馬とティラノは全く体重が違うぞ?
例えば虫なんか高い所から落としても死なない。
これが少し重いカニなんかを高い所から落とすと死ぬ。
良く似た形の生物でも体重が違えば引力の働きは全く違うんだぞ?
515 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:40:05 ID:???
サイはギャロップしても骨折しませんね ちなみに白サイは3tあります。
516 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:44:55 ID:???
>>515 サイは4本足だ。2本足のティラノと体重の掛かり方が全然違う。
だいたいサーカスの象が2足歩行をしてるのを見た事無いのか?
びっくりするぐらい動きが鈍くなるぞ。
517 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:47:15 ID:???
518 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 23:59:45 ID:???
>>513 二乗三乗理論ですか
残念ですが、生物はそんなに簡単ではありません。
外骨格生物は大型化が難しいといわれています。
それこそ、引き合いに出せません
ちなみに、実際にカンガルーと袋カンガルーを比べてみましょう
あれれ、カンガルーのが速いですね
どうしたことでしょう?
残念ながら、この仕組みはよくわかっていません。
ただ、力学的相似状態において、大型動物のほうが速いというのは
観測によりわかっております。
また、相似状態において、体重によって負担が比例することはわかっております
前出のフルード数のことです。
つまり、確かに、同じ動作をすれば、体重に比例して負担は増加しますが、
同じ動作をするまでもなく、大型動物は速い
フルード数=速度^2/腰の高さ*重力加速度
腰の高さは大きさに比例しますね
519 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:06:27 ID:???
>>518 そんなに大型動物のほうが速いと思ってるなら象最速説を唱えろよw
>>519 横から口出して悪いが、お前、ちゃんと文章を読めているのか?
521 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:09:28 ID:???
フルード数が等しいということは力学的相似状態です 馬の脚が犬の4倍あるとしましょう。もしフルード数を等しくしたいのであれば、 犬は馬の2倍の速度で動かなければなりません。 そこで、初めて、体重による比例関係が成立します。
522 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:12:58 ID:???
>>514 だからって2mそこそこのウマにティラノの体重をそのまま当てはめるような言い方のお前さんはどうだろうねぇ?
523 :
動物好き :2006/08/24(木) 00:13:11 ID:dtAYGZv9
ここはもう虎なんて眼中に無くティラノの学術理論になってますね。 皆さん非常に詳しく、解りやすく、俺自身まだまだ知らない事が沢山あり勉強になります。 約一名虎と象が互角とか、走るスピードが半分だから強さも半分だとかアホがいますが。
524 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:14:28 ID:???
>>520 水を注すようで悪いが今までの流れを見てもわかるだろう。
まさか吉川を知らないわけじゃないだろ?
525 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:15:33 ID:???
526 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:16:22 ID:asxeXLpN
>>523 スレタイもまともに見れないのか?どこにトラって書いてるんだよチンカス〜♪
527 :
動物好き :2006/08/24(木) 00:20:40 ID:dtAYGZv9
>>525 お前が出て逝けw
実際学者がティラノを史上最強と言ってる時点で現代ですら最強でない虎に為す術は無いんだから。
528 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:22:11 ID:???
>>527 ルールを守れないのなら痛い目にあわせますよ?
529 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:22:26 ID:???
T−レックスの腕はひどく短く、せいぜいお腹を掻 ける程度の長さだった。だから転ぶと体重6t、身 長4mの巨体を支えきれず、顎や肋骨が砕けて 死ぬ羽目に陥ったと考えられている。 ディスカバリーより
530 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:25:53 ID:???
「暴君トカゲの王」を意味する名を持つ恐竜T-レックス(ティラノサウルス・レックス)は、 凶暴なハンターのイメージが定着した巨大な肉食恐竜だ。しかし── 「T-レックスは、捕食者ではなくスカベンジャー(清掃動物)である。」 古生物学者のジャック・ホーナー氏の発表が、古生物学会に議論の渦を巻き起こした。 獲物を狩るライオンではなくむしろハイエナなど死肉をつけ狙う動物に近いという、 従来の猛々しいT-レックス像を覆す仮説が化石の分析により導き出されたのだ。
531 :
動物好き :2006/08/24(木) 00:26:07 ID:dtAYGZv9
>>528 どうぞ?w
そう言えば最近、ティラノがどの様にして起き上がったかの一説が出ましたね。
532 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:26:14 ID:???
>>521 すみません間違いました
正しくは
馬の脚が犬の4倍あるとしましょう。もしフルード数を等しくしたいのであれば、
馬は犬の2倍の速度で動かなければなりません。
そこで、初めて、体重による比例関係が成立します。
533 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:28:06 ID:???
虎オタ氏ね! 最強はティラノで決まりだ 強いティラノ萌え〜〜〜〜
534 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:30:42 ID:???
もしティラノの時代に人類が共存してたら、ティラノ狩りは簡単だったろう 木にロープを張り巡らすだけで、転んで勝手に死んでくれるから(笑)
535 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:35:22 ID:???
ティラノヲタを殺していい? 言っとくけど俺は身長187あるよwイケメンだしw 動物好きとかいう頭の悪い糞餓鬼なんて一発であるだからなw
536 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:36:33 ID:???
去年82歳で無くなった俺のバアちゃん・・・腰が曲ってて歩き方がティラノとそっくりだった・・・ だけど漬物を漬けてる時に、石につまずいて前のめりに転んで死んでしまった・・・ 恐竜映画を見るたびに、バアちゃんを思い出してしまう(遠い目
537 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:38:19 ID:???
>>535 殺していいよw
ああいう奴にはいたいめに合わせなきゃw
538 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:40:48 ID:???
バアちゃんは80歳までは元気で、毎朝ジョギングしてました・・・ 俺は原チャリで後を付けたことがあった・・・・・ 歳のわりに意外と速く、時速18kmで走ってた・・・(遠い目
539 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:44:13 ID:DcehOzBg
醜くなる戦略をとってる生物がいるってマジっすか。いや〜醜いなんて 腐肉食→マイナスイメージ→醜いってな感じの刷り込みだと思ってました。 スイマセン名誉挽回に俺も指摘をひとつ ゾウはティラノサウルスより重い (当たり前すぎてただ単にスルーされてただけの可能性が高いが・・・) 怪我のあとがあるって事は走っていたことの裏付けになるんじゃないでしょうか・・・?
540 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:47:36 ID:???
ティラノがだるまさんが転んだで遊んだら、それは死のゲームになってしまう
541 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:49:05 ID:???
さて亜成体はどうでしょうか 成体は4t以上ありますが、生存率は低いです。 実質、ティラノサウルスは1t以上あれば、立派な成人です。 元服のようなものです。 さて体重500kgの子供は最大のダチョウもどきと体格はきわめて近く 時速50km以上出たと考えられます。 計算をしたいのですが、どなたかそれぞれの腰の高さはご存知でしょうか?
542 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:50:32 ID:???
ティラノサウルス意外と鈍足 恐竜映画で縦横無尽に駆け回る最強の肉食恐竜ティラノサウルスは、巨体を2本の 足で支えるのが精いっぱいで疾走はできず、時速20キロ程度で歩いていたとする 分析の結果を、米カリフォルニア大バークレー校などの研究チームがまとめた。28日付の 英科学誌「ネイチャー」に掲載される。 研究チームは、ティラノサウルスの両足が6トンという巨体を支えながら、どのくらい 動かせるかをコンピューターで分析。走るには最低でも全体重の86%もの筋肉が 足に必要と判明した。40キロ以上出すのは無理で、ニワトリ並みに敏しょうに 走るには、計算上、全体重の約2倍の筋肉が足に必要になるという。歩幅の大きさで ある程度の速度を稼いだらしい。これだけ“鈍足”でも、えさになった草食恐竜も のろまだったので、獲物には困らなかったようだ。
543 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:51:17 ID:itejVchB
544 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:51:53 ID:???
545 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:54:15 ID:???
546 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:56:28 ID:???
>>518 訂正
二乗三乗理論ですか
残念ですが、生物はそんなに簡単ではありません。
外骨格生物は大型化が難しいといわれています。
それこそ、引き合いに出せません
ちなみに、実際にカンガルーとネズミカンガルーを比べてみましょう
あれれ、カンガルーのが速いですね
どうしたことでしょう?
残念ながら、この仕組みはよくわかっていません。
ただ、力学的相似状態において、大型動物のほうが速いというのは
観測によりわかっております。
また、相似状態において、体重によって負担が比例することはわかっております
前出のフルード数のことです。
つまり、確かに、同じ動作をすれば、体重に比例して負担は増加しますが、
同じ動作をするまでもなく、大型動物は速い
フルード数=速度^2/腰の高さ*重力加速度
腰の高さは大きさに比例しますね
フルード数が等しいということは力学的相似状態です
馬の脚が犬の4倍あるとしましょう。もしフルード数を等しくしたいのであれば、
馬は犬の2倍の速度で動かなければなりません。
そこで、初めて、体重による比例関係が成立します。
547 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:57:40 ID:???
吉田秀彦の足払いでも死んだかも知れないティラノサウルス(笑)
548 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 00:58:11 ID:???
>顎や肋骨が砕けて >死ぬ羽目に陥ったと考えられている。 転んで死んだティラノサウルスの化石は見つかりませんね。 でもてぃらのさうるすに噛み付かれて生き残った植物食恐竜の治癒化石は見つかっていますね。 どうやって狩りをしたのでしょうか? NHKが全て正しいと思っているなら、この説も正しいのですよね? ティラノサウルスは骨折しても仲間のティラノサウルスが餌を運んで看病・世話をする。 ソースはNHK教育「恐竜惑星」
549 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:01:35 ID:???
>顎や肋骨が砕けて >死ぬ羽目に陥ったと考えられている。 転んで死んだティラノサウルスの化石は見つかりませんね。 でもティラノサウルスに噛み付かれて生き残った植物食恐竜の治癒化石は見つかっていますね。 どうやって狩りをしたのでしょうか? NHKが全て正しいと思っているなら、この説も正しいのですよね? ティラノサウルスは骨折しても仲間のティラノサウルスが餌を運んで看病・世話をする。 ソースはNHK教育「恐竜惑星」
550 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:04:02 ID:???
現代で例えたらハイエナのような存在だったティラノ 腐った肉を食っても腹をこわさないティラノ ティラノの強さは、その強靭な胃腸にあった
551 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:09:15 ID:???
ハイエナは狩りがうまい
552 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:10:16 ID:???
>>550 >腐った肉を食っても腹をこわさないティラノ
歯槽膿漏・歯周病になって肉が噛めなくなって生存できないよ。
そんなの化石に残るよ。
553 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:10:41 ID:???
要するにティラノは鈍かったから、1回くらい噛み付かれても 植物食恐竜は楽々逃げる事ができたと
554 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:12:06 ID:???
ティラノは狩ができない
555 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:21:18 ID:???
アンキロサウルスをご存知だろうか? 亀みたいな見るからに鈍そうな恐竜なんだが アンキロサウルスでさえティラノに襲われた形跡が見られない。 亀みたいな恐竜でさえティラノから逃げ延びていたんだから はっきり言ってティラノは死肉以外を口にする事は無理だったと思われる。
556 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:32:02 ID:???
死体だけで巨体を維持できる肉食生物は居ない。 どうやって都合よく死体になれるのか? 誰も説明できないw
557 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:35:15 ID:???
鈍いティラノサウルスに噛み付かれている時点で獲物の速度は早いとは言えない。
558 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:36:42 ID:???
559 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:39:53 ID:???
>>555 ティラノサウルスがアンキロサウルスの死体を食べた形跡は有りません。
死体を食べない肉食動物は居ない、殺せば皆死体になるからねw
ティラノサウルスから逃げ延びたでなく襲われなかっただけ。
560 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:42:06 ID:???
なにやらティラノが走れると必死に自演してる奇特な人が居たが 自演が終わると結局ティラノは鈍くなる。 あれほど必死に訳の分からない主張をしても誰一人として 耳を傾けていた者は居なかったという事だ。
561 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:42:25 ID:???
>>557 そりゃ俺だってティラノが毎回死体ばかり食べてたとは思わない
基本的に死肉漁りだが、稀にジャングルの中などで不意打ちや待ち伏せで
草食恐竜を襲う事もあったと思う
だが問題なのはティラノに噛まれても致命傷にならずに、逃げ切れるという事に
ティラノの攻撃力の弱さを感じてしまう。
562 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:47:58 ID:???
現代の肉食動物が、子から大人になるまでに学習し、毒蛇やハリネズミを 襲わないのと同じで、ティラノもあんな硬そうなもん襲うだけ無駄だと思ったんだろう。
563 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:48:24 ID:???
>>561 お前の大好きなトラは狩りの時に必ず首に噛み付けるのかと
トラは5回に1回狩りに成功すれば良い方で、
いつも狩りに失敗している。
最低3t以上で最大8tのティラノサウルスの顎の力が弱いってw
トラの顎の力は1tも無いぞw
564 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:52:32 ID:???
>死体だけで巨体を維持できる肉食生物は居ない。 恐竜時代は死体が豊富だったんだろう、だから鈍くて狩がきないが 口ばかりやたらでかい不自然な体型のティラノが誕生したんだろうな
565 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:53:40 ID:???
>>558 アンキロサウルスも子供の頃は鎧もハンマーも無かった時期が有ったのでは?
小さい内に丸呑みに出来たら歯形は残らない。
だから他の恐竜の子供も丸呑みにされるから、化石にならない。
566 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:54:52 ID:???
>>563 ん?誰と勘違いしてるんだキミは?トラはティラノより遥かに弱いと思うが
567 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:57:10 ID:???
死肉だけでは餌不足になるらしい。 しかしノロマなティラノは狩りに向かない。 他にティラノの餌になるような物を考えたが恐竜のウンコぐらいしか思いつかない。
568 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:57:15 ID:???
>最低3t以上で最大8tのティラノサウルスの顎の力が弱いってw 襲われる恐竜も大きい事を忘れんなよw
569 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 01:59:54 ID:DcehOzBg
アンキロサウルスがあまり襲われなかったのは守りが徹底してたからだ。 あのハンマーみたいな尾の一撃を食らったら骨が砕けちまうんだぜ。 よってアンキロサウルスよりティラノサウルスの走る早さが遅いなんて説は問題外。 自分で図を出しときながら何言ってんだ 生体力学上走れないはずのワニがギャロップで走る映像は見たこと有るけど ダチョウがこける映像は見たことないぞ。文句あんならもって来〜い 俺らがバッカーの言ってること全部信じてたらバカにするだろ、 ホーナーはアンチ版バッカーだ。
570 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 02:01:19 ID:???
案外クマみたいに雑食だったかもな、死体にありつけない時は 木の実とか食べていたとか
571 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 02:03:52 ID:???
>>568 毎年数十個の卵をから生まれた植物食恐竜の子供がすぐに大きくなるのか?
やはり小さい子供から食べられるのでは?
572 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 02:04:12 ID:???
>>569 そうか、アンキロサウルスの方がティラノより強かったから
チキンハートのティラノは襲わなかったんじゃなくて、襲えなかったんだね
573 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 02:06:51 ID:???
>>571 なるほど、ティラノは現代のオオトカゲやヘビのように
生体の大人より、卵を盗んで食べてたんだね
574 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 02:06:59 ID:???
>>572 何でいつもトリケラトプスが襲われるのでしょうか?
たまにはトロサウルスやペンタケラトプスを襲っても良いじゃんw
575 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 02:08:13 ID:rOcV24AC
>>569 先月マザー牧場のアトラクションで牧童に追われたダチョウはそれは、見事なスピードで
逃げ続けた。 が、いきなりコケた。コケた先には運悪く池がありダイブした。
569のお話は全て信じるけどダチョウだけは・・・コケたのを200人以上の人間が目撃したよ。
576 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 02:09:18 ID:???
恐竜のタマゴってダチョウのタマゴみたいに大きいのか?
577 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 02:15:41 ID:???
578 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 02:27:46 ID:???
579 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 02:30:42 ID:???
大きい物で40cm前後か・・・・想像してたより小さいもんだな
580 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 02:59:25 ID:???
とたんにスレのレベルがダウン
581 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 03:03:37 ID:???
トラヲタはティラヲタがおとなしいときにひっそり行動する 恐竜時代の夜行性の哺乳類に近いな
582 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 03:34:44 ID:???
まるっきり逆だと思うが
583 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 03:46:03 ID:???
530を超えたあたりから、ティラヲタおとなしいね また朝から、ぼこられるのか
584 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 04:13:35 ID:???
て言うか、みんなお前のようなニートばかりじゃなく、職もってるからな オレ?オレはホストだから今帰ってきたばかりなんだよ、ニートのお前と違ってねw
585 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 07:29:07 ID:???
NHKが全て正しいと思っているなら、この説も正しいのですよね? ティラノサウルスは骨折しても仲間のティラノサウルスが餌を運んで看病・世話をする。 ソースはNHK教育「恐竜惑星」、講談社「恐竜のふしぎ2」、小学館恐竜絵本「ティラノサウルス」
586 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 08:15:59 ID:???
化石>>>>>>>>>>科学者の憶測>>>>>俺らの考え>>>>>吉川の考え
587 :
動物好き :2006/08/24(木) 09:55:17 ID:dtAYGZv9
皆解ってると思うがここでしつこくティラノを叩いて、本気で虎がティラノに勝つとか言ってるのは 一人だけ。ほとんど一人の自援だが、たまに釣りも出てくる。 死んだ婆ちゃんが〜、動きがスロー、転んだら即死、等が吉川のよく使う言葉。 本人も恐らく心の奥底では虎に勝ち目は無いと分かっていると思う。
588 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 10:13:35 ID:???
589 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 10:38:48 ID:???
>>568 どっちにしろ骨にまで到達する程の怪我なんだが・・・
590 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 10:42:15 ID:???
ティラノの餌は腐肉と骨だから普通に骨を噛める。
591 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 10:49:40 ID:???
だったら噛まれた骨の化石なんか出ねぇよw
592 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 11:15:05 ID:???
動物好きって判りやすいくらい、ボクはソフトサラダだよ って言ってるみたい、立ち入り禁止なのに、このどあつかましさは何処から・・・
593 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 11:16:25 ID:???
恐竜の墓荒らしで食料を得たティラノ並みにあつかましいな
594 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 11:42:56 ID:???
すげえレベルダウン 勉強にならない
595 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 11:45:32 ID:???
ここはもう虎なんて眼中に無くティラノの学術理論になってますね。 皆さん非常に詳しく、解りやすく、俺自身まだまだ知らない事が沢山あり勉強になります。 約一名虎と象が互角とか、走るスピードが半分だから強さも半分だとかアホがいますが。 でも、今じゃ、糞スレ化
596 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 11:46:11 ID:???
元々吉川のオナニースレだし
597 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 11:46:50 ID:???
598 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 11:47:18 ID:???
トラにティラノで勝ちたければゾイドでもやってろ
599 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 11:49:47 ID:???
トラヲタはティラヲタがおとなしいときにひっそり行動する 恐竜時代の夜行性の哺乳類に近いな
600 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 12:13:11 ID:???
吉川は深夜に生ゴミを求め徘徊するキチガイ
601 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 12:16:47 ID:???
530は良かった でも、このスレも種としての寿命がつきそうである
602 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 12:17:56 ID:???
530までは良かった でも、このスレも種としての寿命がつきそうである
603 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 12:26:32 ID:???
ティラヲタがいなくなると、寒いスレ
604 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 13:48:26 ID:???
最新50から、 くそスレ化
605 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 13:50:01 ID:???
吉川が死ねばいいのにねwwww
606 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 13:52:57 ID:???
ティラヲタがいないと議論にならないスレ トラヲタを虐めるスレ
607 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 13:57:11 ID:???
トラヲタが騒げばいいんだよ
608 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 13:58:38 ID:???
ここはもう虎なんて眼中に無くティラノの学術理論になってますね。 皆さん非常に詳しく、解りやすく、俺自身まだまだ知らない事が沢山あり勉強になります。 約一名虎と象が互角とか、走るスピードが半分だから強さも半分だとかアホがいますが。 懐かしいね そんな時があった
609 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 14:00:44 ID:???
いまや、学術的じゃない
610 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 14:03:44 ID:???
ティラノ版史上、最も学術的なこの板もいまや糞スレ
611 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 14:06:20 ID:???
実質300までで、決着がついていたが、さらに墓穴を掘ったトラヲタ
612 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 14:07:13 ID:???
ティラノヲタが自分より立場が下のものを貶し上のものを崇拝するクズである事が証明された
613 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 14:07:36 ID:???
つまらない
614 :
絶対の真実 :2006/08/24(木) 14:14:24 ID:???
化石>>>>>>>>>>科学者の憶測>>>>>俺らの考え>>>>>吉川の考え このスレで一番の結論
616 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 15:19:06 ID:???
化石は捏造もあるからな 100%信頼できるわけじゃない
617 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 15:25:12 ID:H29V4yzF
初めてきました。スレタイが面白そうなので。 全部読んでなくてすみませんが、なんですか? 虎とティラノがどちらが強いかと?? 虎が10mはないと勝負にならないのでは?
618 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 16:26:01 ID:???
>>617 6mあれば勝てると思うが3m程度では無理
619 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 16:35:33 ID:???
>>612 婆ちゃんをネタにして貶すような外道はどこのどいつだっけ?
マサシ、君だよ
620 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 16:39:17 ID:???
いや、単にでかくなればいいってものじゃない 各生物にはその生物なりのベストな大きさがある トラが体長倍になれば、体重はさらに数倍になるから、 まともな動きができなくなり、元以上にティラノに上から やすやすと噛みつかれる可能性が高い
>>620 体長が倍なら体重は2の3乗の8倍になるな。まず間違いなく動きが著しく鈍る。
622 :
動物好き :2006/08/24(木) 18:46:55 ID:dtAYGZv9
虎でティラノに勝つ方法を考えるのが難しい
623 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 18:49:09 ID:???
624 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 18:51:00 ID:???
永遠の餓鬼であるニートのおまえが言うことか>吉川
625 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 19:31:23 ID:???
ペットショップに見学に行った。 ヘビやトカゲにカメレオンまで売ってた。こんなもの誰が買うのだろう? 色々と観察したが恐竜と一緒で爬虫類は鈍い事が判明した。 鈍いを通り越してほとんど動けないようだ。 試しにガラスケースをバンバン叩いたがやはり満足に動けない。 まだ最も動きがマシなのはミドリガメだった。 亀は鈍い生物の代表格だと思ってたのに他の爬虫類は更に鈍いのだ。 今日の観察で恐竜の動きも大体イメージ出来た。 ティラノは時速5`以下だと思う。
626 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 19:45:24 ID:???
動物好きさんは18でしょ?なんで餓鬼になるの?
627 :
学会の謎 :2006/08/24(木) 19:45:26 ID:???
ところで、ジュラ紀初期の足跡化石で、その足跡の大きさから体重10kg の二足歩行恐竜が、ストライド4mで走っていたことが発覚 なんと最高時速65kmと推測される。 ところが、2002年に発売された「恐竜の謎」には、いままでの 足跡の記録では、45km以上で走った形跡は確認されていないとされていた 上の化石は、2002年よりはるか昔に発見された化石なのに、なぜでしょう? さらには、アクロカントサウルスの走行跡も見つかり、彼らが40kmほどで 走れたことも、わかってましたが、大型二足歩行恐竜の走行跡がないとされてました。 なぜでしょう? 学会にとって都合が悪いのでしょうか?
628 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 19:46:35 ID:DcehOzBg
何言ってんだよ。爬虫類は普段はあまり動かんが狩のときはちゃんと動けんだよ。 ケースをバンバン叩くなんてガキのすることだぞ。爬虫類にシカトされてんだよ。 活動時の体温が人間より高い種類なんてめちゃくちゃ速いぞ。あえて言うなら 爬虫類にはスタミナがないが、ティラノサウルスに当てはまるかは分からん。 話は変わるが、前スレで言ってた「ダーウィンが来た生き物新伝説」で ライオンがオオトカゲに獲物を奪われたり、ワニがヌーに轢かれたり する奴の再放送が今晩の2時からあっから見たい人は見といて。 こけたダチョウはその後どうなったんだ〜気になる〜
629 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 19:49:21 ID:???
>爬虫類にはスタミナがないが ティラノが時速10`で歩けたのは10分足らず
630 :
学会の謎 :2006/08/24(木) 19:49:53 ID:???
>>625 外温動物で足が直立していない爬虫類と、恐竜を一緒にする奴はもういない。
ちなみに、爬虫類も亀以外は瞬発力に優れ、間違いなくお前より速い
631 :
学会の謎 :2006/08/24(木) 19:53:37 ID:???
ところで、ジュラ紀初期の足跡化石で、その足跡の大きさから体重10kg の二足歩行恐竜が、ストライド4mで走っていたことが発覚 なんと最高時速65kmと推測される。 ところが、2002年に発売された「恐竜の謎」には、いままでの 足跡の記録では、45km以上で走った形跡は確認されていないとされていた 上の化石は、2002年よりはるか昔に発見された化石なのに、なぜでしょう? さらには、アクロカントサウルスの走行跡も見つかり、彼らが40kmほどで 走れたことも、わかってましたが、大型二足歩行恐竜の走行跡がないとされてました。 なぜでしょう? 学会にとって都合が悪いのでしょうか?
632 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 19:56:09 ID:???
>ガラスケースをバンバン叩いた 器物破損一歩手前だな そうじゃなくても営業妨害で訴えれる
633 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 19:58:53 ID:???
>>632 俺はお前らみたいなヘタレと違うから
少々無茶しても店員ビビって注意されねーんだよ。
634 :
学会の謎 :2006/08/24(木) 19:59:29 ID:???
ちなみにアクロカントサウルスは2tあります。 本来なら、大型二足歩行恐竜が走れたという有力な証拠ではないでしょうか? 以前から、都合の悪い証拠を、黙殺する悪い習慣がある気がします。
635 :
学会の謎 :2006/08/24(木) 20:00:43 ID:???
636 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 20:03:43 ID:???
>>635 そんな信憑性の無いもんは誰も紹介しない。
それ以上に恐竜が鈍い証拠が知られていないだけでゴロゴロあるんだよ。
637 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 20:08:54 ID:???
638 :
学会の謎 :2006/08/24(木) 20:10:01 ID:???
だれか、詳しい人はいませんか?
>>631 >>634 ちなみに、恐竜はワニに近い種族からの進歩しました。
ワニはギャロップします。
もし、そうなら恐竜はみずからの進化で、速さを獲得したのではなく、
もともと、スピードを獲得していたことになりますし、
スピードを捨てる必要がありません。
生体力学的に走れないはずの、ワニは時速50kmほどで走ります。
それに、近い恐竜が、生体力学的に走れないとなるのは、
ある意味当然のような気がします。
639 :
学会の謎 :2006/08/24(木) 20:12:36 ID:???
>>636 足跡化石は、その憶測より下なんですか?
いままで、足が遅いということを証明する化石はありませんよ。
すべて、科学者の憶測です。
640 :
学会の謎 :2006/08/24(木) 20:15:24 ID:???
ところで、ジュラ紀初期の足跡化石で、その足跡の大きさから体重10kg の二足歩行恐竜が、ストライド4mで走っていたことが発覚 なんと最高時速65kmと推測される。 ところが、2002年に発売された「恐竜の謎」には、いままでの 足跡の記録では、45km以上で走った形跡は確認されていないとされていた 上の化石は、2002年よりはるか昔に発見された化石なのに、なぜでしょう? さらには、アクロカントサウルスの走行跡も見つかり、彼らが40kmほどで 走れたことも、わかってましたが、大型二足歩行恐竜の走行跡がないとされてました。 なぜでしょう? 学会にとって都合が悪いのでしょうか?
641 :
学会の謎 :2006/08/24(木) 20:22:27 ID:???
特に、ハドロサウルスの治癒化石も、少々黙殺されていましたが、 トリケラトプスの治癒化石が発見されて、無視できなくなりました。 しかし、不可解なのはそれ以前に、トリケラトプスの治癒化石の話があった ようなきがします。 記憶があいまいなので、確かなことは言えませんが、どなたかご存知でしょうか?
642 :
学会の謎 :2006/08/24(木) 20:24:48 ID:???
化石>>>>>>>>>>科学者の憶測>>>>>俺らの考え>>>>>吉川の考え 非常に、納得ですが、以前から科学者の憶測がはびこりやすい世界だと おもいます。
643 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 20:31:39 ID:???
吉川さんの考え>ホーナー博士>>>>>>>>>>>>>その他の学者>お前ら
644 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 20:42:58 ID:???
uzeeeeeeeeeeeeee
645 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 20:48:33 ID:???
このスレは530から、糞スレ化しました
646 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 20:50:57 ID:???
>>628 20世紀初頭の遅れた 洗練されてない考え方
俺、参加するべき?
648 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 21:13:57 ID:???
>>647 いや、お前は役に立たないから来なくていい。
649 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 21:14:26 ID:???
越えられない壁 トラ>>>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>>>>ティラノ
650 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 21:20:20 ID:???
>>648 ニートの癖に人に役に立たないとか言えるのか
>>648 まぁいい。勝手に参加するわ。
少しスレの流れを読み返してくる
と思ったけど俺マジで役に立たないし帰るわ
>>652 トリすら知らない初心者こそさっさと寝ろ。
後々恥をかくぞ
656 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 21:31:38 ID:???
ガラパゴスでは稀にひっくり返って死んだゾウガメの白骨がある 当然だがひっくり返っても、起き上がれれば死ぬ事は無い その点転んだら死亡率の高いティラノより、ゾウガメの方が体の完成度が 優れているだろう
トリは知ってるが、わざわざ出来ますよみたいな 恥ずかしい真似はしたくないがw
>>656 知っているか?現在の肉食動物も、狩りの際に獲物の抵抗を受けるだのなんだのして
逆にやられることがしばしばある。
狩りをするためにティラノサウルスが走って転ぶのと、ゾウガメがひっくり返るのでは
話の次元が全然違うだろうが。
660 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 21:36:55 ID:???
661 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 21:37:28 ID:???
ティラノってふだんは殆ど動かなかったから 全身にコケが生えていたんだろう
662 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 21:39:49 ID:???
ティラノってふだんセミのように木に止まってるが ウンチの時間だけ木から下りてきたらしいよ
663 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 21:41:34 ID:???
トリとかコテとか使うヤシって、90%以上はパソヲタの変人だよな、恥ずかしいw
>>640-641 俺の手元の資料にも、65km/hの足跡化石の文献はないな。
足跡からは、相当正確な最高速度が求められる筈なんだが。
大型恐竜の足跡について何だが、アクロカントサウルスに限らず、1〜2tの恐竜が
40km/hクラスで走っていた事を示す足跡化石は数例発見されている。
ハッチンソン氏の研究では1t以上の二足歩行恐竜は走ることが困難とされていた
訳だが、計算結果を超える運動が示された例だろうな。
665 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 21:47:00 ID:???
ゾウガメはひっくり返るが、死ぬのは稀だと言ってる訳だが あとティラノは転ぶが、生存が稀だと言いたい訳よ ティラノが当時の覇者ならもっと化石があるが、化石の数が少ないのは 大人になる前に、転んで死んで、他の恐竜の餌になってたんだろう
>>665 阿呆。
生態系ピラミッドというものがあってな。生態系における食物連鎖の下位である
植物などの生産者を初めとして、草食動物、小型肉食動物、そして大型肉食動物と、
食物連鎖の上位に近づく程個体数は少なくなっていく。
現在の日本における山岳地帯生態系の頂点であるイヌワシを例に取れば分かるように、
最上位の捕食者となると、個体数は生態系の中で最小になる。
ついでに、ティラノサウルスの骨折例は多々あるが、致命傷になったものは一例もないぞ。
667 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 21:58:47 ID:???
>>665 ティラノサウルスの子供なら体重が軽いから致命傷にならない。
他の恐竜の餌って、ティラノサウルスの子供は足が速い恐竜で
当時の大型肉食恐竜はティラノサウルスしか居ないじゃん。
どんな時代の肉食動物は必然的に数が少なくなる。
ライオンとヌーの数を数えると圧倒的にヌーが多いけど、
角竜やマイアサウラのボーンベッドの数からおそらく数千体以上の化石が埋まっている。
二十数体のティラノサウルスと数千体以上の植物食恐竜では十分生態系が保たれる。
トラは強すぎて数が少ないと言えるw
668 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:02:16 ID:???
やっぱりトラのほうが強かったのか。勉強になりますね。
669 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:02:23 ID:???
>>665 NHKが全て正しいと思っているなら、この説も正しいのですよね?
ティラノサウルスは骨折しても仲間のティラノサウルスが餌を運んで看病・世話をする。
つまりティラノサウルスは骨折しても治るまで餌が貰える。
ソースはNHK教育「恐竜惑星」でやってました。
670 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:04:17 ID:???
>>668 トラはもう既に絶滅決定ですからw
絶滅する生物は皆弱いのでしょう?
トラも弱い生物に仲間入りですw
671 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:08:52 ID:???
絶滅した生物にもサーベルタイガーのような強い動物が居ます。 恐竜が弱いのは絶滅したからじゃ無く元々雑魚だったんです。
672 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:12:02 ID:???
>>671 中生代の哺乳類はネズミより小さいのが9割以上なのにw
673 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:12:41 ID:???
>>671 サーベルタイガー(プッw
隅呂丼だろ?w
674 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:15:37 ID:???
>>672 ネズミより小さな原始的な哺乳類しか居なかったので恐竜が繁栄出来たんです。
もし白亜紀にトラが居たら恐竜は生きていけませんよ?
675 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:21:47 ID:???
>>674 恐竜の方が先に育児した事と直立歩行能力を獲得した歴史的事実は変わらない。
中生代の哺乳類は見つかっている種類は数百種類で恐竜と大差無し、
なのに中生代の哺乳類はネズミより小さいのが9割以上なんです。
676 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:22:43 ID:???
いやティラノの化石は他の恐竜と比べたら少ない、特に子供が少ない 鮭の卵のように何百個もうんでも大人になれるのは1〜2匹なんだろう 致命傷の数が少ないのは、大人になる前に小型の肉食に喰われているからだろう ティラノの生体を調べるには、他の恐竜のウンチのDNAを調べる必要がある
>>674 無理だな。
気温が違う。湿度が違う。地形が違う。植物が違う。獲物となる動物が違う。
ましてや、ゾウに匹敵かそれ以上に巨大な動物たちの世界だ。
こんな環境下で生き残れると思うか?
678 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:23:43 ID:???
アンチティラノは吉川を陥れるためのネタにしか見えない
>>676 化石になるのは生息していた数の0.1%以下。それも完全骨格として出土するのは
地形と環境に恵まれ、かつ比較的強靱なものだ。
ティラノの幼体を含め、大抵の小型恐竜の化石は地殻変動で粉々に砕かれる。
680 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:30:23 ID:???
681 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 22:31:49 ID:???
>>674 中生代の酸素は現在よりかなり薄いのでトラは酸欠で倒れ、
アロサウルスに食べられる。
白亜紀まで外を歩けないかもしれん。
682 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 23:07:04 ID:???
ティラノが最初に誕生する100年前にトラがいたら ティラノという名の恐竜は果てしなく皆無
683 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 23:22:37 ID:???
>>682 つタルボサウルス
つダスプレトサウルス
つアルバートサウルス
つゴルゴサウルス
つディノティラヌス
つアレクトロサウルス
つアリオラムス
つスピノサウルス
つスコミムス
つバリオニクス
つアベリサウルス
つカルノタウルス
つカルカロドントサウルス
つギガノトサウルス
つアクロカントサウルス
つアフロベナトール
つサウロファガナクス
つアロサウルス
つユンチュアノサウルス
つスーチュアノサウルス
つシンラプトル
つモノロフォサウルス
つピアトニッキサウルス
つケラトサウルス
つクリオロフォサウルス
つメガロサウルス
つエウストレプトスポンディルス
つディロフォサウルス
つアリワリア
684 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 23:34:40 ID:???
電光石火のトラの攻撃、コマ送りのようなティラノの攻撃 トラからみたら、ただの大きい餌でしかないなw
685 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 23:47:50 ID:???
トラが強すぎて議論にならない。 あっ!ティラノが弱すぎるのかw
686 :
名無虫さん :2006/08/25(金) 00:29:53 ID:/ccwpRIq
10トン以上のアフリカゾウなら勝算があるかもしれないが、 トラの爪や牙じゃティラノの皮膚すら貫通しないよ。
687 :
名無虫さん :2006/08/25(金) 00:50:41 ID:???
ティラノってダセェよね。(笑) 雄より雌の方がでかくて強かったんだぜ?情けねぇ(笑) でもインドゾウより小さい(笑) 前肢は人と腕相撲しても負けるぐらい貧弱だった(笑) 最高時速は20km未満、人よりずっと遅い(笑) ひっくり返ったら起き上がれない、正に亀(笑) そして、完全なるスカベンジャー(笑) 救い様の無い低過ぎる知能(笑) 寒くなると動けなくなるヘタレ(笑) おまけに醜悪な容姿(笑) パニック映画じゃなきゃ脚光を浴びれないマイナー動物(笑) 極めつけは絶滅(爆笑) こんなにクズな動物なんていたか? トラは雄々しい、実力最強、容姿端麗、プレデター、敏捷、人気抜群、そして現存動物。 ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、ティラノマジ死亡!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
688 :
名無虫さん :2006/08/25(金) 01:22:38 ID:???
トラヲタは議論をしていない
689 :
名無虫さん :2006/08/25(金) 01:28:39 ID:???
>>664 1〜2tが走行可能なら、平均的ティラノサウルスは走れたとみていいいですね
トラヲタがわめいていますが、老体以外は人間はまず逃げられないとみていいと
いうことですよね
残念
690 :
真実 :2006/08/25(金) 01:35:50 ID:???
三畳紀は恐竜もたいして、大きくなかった しかし、哺乳類は大型化しなかった いい加減 負けを認めな それとも、四足歩行の哺乳類が、中型以上の生活圏で、絶対 優れていると見る宗教的な理由があるなら、聞いてやる。
691 :
真実 :2006/08/25(金) 01:44:02 ID:???
1t〜2tが走れるなら、トラは生きのこれない 大型二足歩行は遅くなかった。さらに、足跡がのこるほどの、ぬかるみ で走れるということは、安定性も抜群! ますます、生存が心配される。 トラ程度なら、体格に劣るディノニクスで十分。 トラ信者は、証拠が出てるのに、二足歩行が劣るというような、宗教的 観念がありそうです。
692 :
名無虫さん :2006/08/25(金) 01:48:24 ID:???
どうせ、そのうち、4t以上の走行跡が発見されて、 こんな議論は忘れ去られる
693 :
名無虫さん :2006/08/25(金) 01:59:10 ID:???
本当に四足歩行のが、優れているのか 調べる必要がありそう。 ただし、二足歩行は四足歩行から、進化したところを みると、確実になんらかの理由がある。
694 :
名無虫さん :2006/08/25(金) 02:01:08 ID:???
ところで、本屋行ったら、ギガノトが、50kmで走れると書いてた。
695 :
名無虫さん :2006/08/25(金) 05:09:12 ID:qmKSVJ3h
ティラノサウルスの腕は片方だけでも200キロの力があると言われています。
696 :
名無虫さん :
2006/08/25(金) 07:39:16 ID:??? 今週発売の週間少年チャンピオンにトリケラトプス特集が乗ってるんだが それによると世間一般にティラノとトリケラが永遠のライバルみたいに言われてるが 実はティラノが危険を冒してまで生きてるトリケラを襲う事は無いと書いてあった 時間が無く全部読んでないが、刃牙の手前に書いてあるから気になる人はコンビニで見てくれ