≡ さてと・・そろそろ巨大本土ノコ育てるか@ ≡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のこお
何気にノコギリクワガタって希少?でもねーか。@2齢
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/wild/1131633582/l50

↑のスレの姉妹スレです♪


まだ確立されぬ本土ノコを巨大に育てるブリード方法を
僕たちの閃きと勘で確立しましょう♪


2:2006/08/19(土) 20:14:46 ID:???
何かアイデアが有ればROMってないでどんどん
発表してね^^
3:2006/08/19(土) 20:27:59 ID:???
まずは今話題のサルノコシカケ粉添加MAT

とりあえずこの猿腰は何処に生えてるのか?
何処に行けば採集できるのか?

今朝ちょこっと雑木林行ったんだけど
見当たらなかったよ(・ω・`)ショボーン

明日は墓参り行くんでついでに
墓のまわりの山に生えてないか探してきます バチアタル?
4名無虫さん:2006/08/19(土) 20:41:51 ID:???
こんなところに、姉妹スレがw

公園や民家、神社の桜の古木の日当たりの良いところとか、そゆところに多いね。
公園のは競争率高いけど。
雑木林のような暗くジメジメしたところには少ない気がする。
墓地まわりのウバメガシ等の生垣とか、そーゆーとこでもよく見かける。
5:2006/08/19(土) 21:01:16 ID:???
めちゃめちゃ良い情報ありがとうございます♪
>>日当たりの良いところとか〜
そうですよね?なんか日当たりの良い登山口の道端の
切り株とかによく生えてる気がする^^

そう言えば・・小さい頃見つけてはキック食らわせて破壊してた記憶がある
orz<海よりも深く反省・・
6:2006/08/20(日) 06:44:08 ID:???
http://up.2chan.net/w/src/1156022806716.jpg
画像は遠近の関係で幼虫が少し小さく見えますが
6と書いてあるのは6cmの幼虫の大きさで
7と書いてあるのは7cmの・・・分かりやすくする為目安に書きました
6cmを少し超えたかな?って感じです
7:2006/08/20(日) 08:06:20 ID:???
http://up.2chan.net/w/src/1156027643995.jpg
一番下の8,5cmは巨ノコです^^;

今考えたらこのサイズで羽化はやっぱりかなり困難だよね^^;
思い起こせば巨ノコは体の割に頭が小さかった・・・
つまりキチン及び体内必須微量元素がかなり不足していたのかも知れない・・
体の内容物になる栄養素が豊富に有ってもそれを入れる器(外骨格)の材料が
不足していたんだろうなー・・・

体内必須微量元素についてはフスマ添加によって
できるだけミネラルを豊富にして補ったつもりなんだけど^^;
こればっかりはかなり手探りw

でもキチンについては今回の作戦で菌糸を食わせたとしても
多分充分とは言えないと思う
なぜなら菌糸瓶ドップリで育てたオオですら体がやたら太り
いかにも「キチン不足で内容物過多」の体型をしている・・・

もっともっとキチンおよびミネラルは必要じゃないの??と思えます
みなさんはどう思いますか??
さてと・・・サルノコシカケ捕って来るかw




8名無虫さん:2006/08/20(日) 12:54:10 ID:ey1wdz1+
昨日TVでナメクジがビール大好きって事で実験していた。

実験結果はワイン・日本酒・酢等の色々な物より圧倒的にビールに集まってきていました。

ビールと言えば麦芽等の栄養豊富(だと思う)ですがノコも好きって事は無いかな?
マットに添加とか試した人いません?
9:2006/08/20(日) 19:03:46 ID:???
>>8
>>ビールと麦芽
ビールは漏れの好物です^^
麦芽って食べた事有ります?
これって人間的にも結構美味しいよマジでw
だからきっとノコも好きだと思う(多分)

フスマ・麦芽・トレハを混ぜて
瓶詰め発酵MATの一箇所かためて入れたら
その場所で居食いしてるし^^(うろうろしてた幼虫も
その場所に帰ってきて2匹で居食い中w)

だから麦の味ノコは好きだよ多分♪

10:2006/08/20(日) 19:08:39 ID:???
http://zip.2chan.net/z/src/1156068341565.jpg
本日の収穫 3,5KG♪ 山道を彷徨ってきますた
これで当分はいけるお(^ω^)
11赤ノコ:2006/08/21(月) 12:18:54 ID:???
うわ〜、譲ってくれ〜w
実験したいっww
12のこお:2006/08/21(月) 20:25:44 ID:???
>>11
>>赤ノコちゃん
譲ってあげてもいいんだけど
その前に近場で採集できないか探してみる事おすすめよ♪
結構普通にあるもん猿腰^^v
場所さえ見つけたらデッカイのいっぱいあるよ!
漏れこれでもその場所で5分の1も採集してないお^^
今日仕事中でも客の会社の植え込みの木にデカイの発見w
住んでる都道府県 スペース 猿腰 で検索かけてみてよ!
かなり沢山情報がでてくるからさ♪

13別スレ274:2006/08/21(月) 21:00:10 ID:???
サルノコシカケが普通にある山って・・・
のこおタンの地域ってウラヤマシス・・・(´・ω・`)
漏れはそんなの山で見かけた事ないぞw

もしかしたらコシカケで一儲け出来るんじゃね?w

14:2006/08/21(月) 21:02:54 ID:???
猿腰ってジメジメ暗い感じの場所より
登山道とか公園とか墓地とかのそんな明るい風通しの良い
場所にある切り株とか倒木とか老木とかに生えてるよ!
つまりノコタンが捕れるようなジメジメ雑木林より
その外周に生えた木・・カラッ!と乾いた場所がいいお^^

15:2006/08/21(月) 21:12:29 ID:???
>>13
マジ一儲けできそうだお♪
でもあんまり採るのはなぜか罪悪感が涌くんだよね^^;コレ・・
普通のきのこより存在感が凄いのよ!!デカイし神々しいというかw
もうこれ以上採りたくない心境なんだ・・・
デカイの見つけたらこの気持ち分かると思う^^;
猿腰凄げ――っ!!マジ凄げ!!

>>漏れはそんなの山で見かけた事ないぞw
あるよ。きっとある。
案外あるんだよ!?
16赤ノコ:2006/08/21(月) 22:41:49 ID:???
いつも行く採集場所はほとんど住宅街なんよ。
多分、隣接してるゴルフ場から飛んで来てるみたい。

ま、余りそうだったら、ということでおながいしまつwww
17:2006/08/21(月) 23:22:55 ID:???
じゃぁ漏れも沢山使う予定(オオカブトに食わすw)だから
あんまり沢山は無理だけどヤマト便着払いで送ろうか?
ノコ萌えに電話・郵便番号・住所・氏名を晒してチョ
送料は近畿→近畿だから多分740円でいけると思う
18:2006/08/21(月) 23:24:52 ID:???
あっ!メルアドも欲しいな^^
19:2006/08/21(月) 23:39:17 ID:???
ありゃりゃ・・・寝ちゃったか・・・^^;
20何気スレ80:2006/08/23(水) 00:47:14 ID:gKfsPN0m
20ゲト
新スレおめ!
今後は20でいくお。
2120:2006/08/23(水) 00:54:24 ID:gKfsPN0m
>>10
凄すぎ!
カワラやヒラタケとかの一般的な菌床じゃなくって、サル腰ってのがミソだよね。

でもホント実際のところ、野生のノコ幼虫はどのキノコからキチン質を摂取しているのでしょうね?
のきょぎゅりきゅわぎゃーたー!!! ヽ(`Д´)ノ がしゃべれたら教えてもらえるのにね。
22何気スレ80:2006/08/23(水) 01:00:32 ID:gKfsPN0m
やっぱり今までどおり80の方がいいなと思うので80でいきまつ。よろしくね。
23名無虫さん:2006/08/23(水) 04:49:13 ID:???
板違いのスレだ。
飼育の話題はペット板でやれ。
24名無虫さん:2006/08/23(水) 13:30:05 ID:hn+BvVjC
>>23
まあまあ、「野生」のノコの巨大化のメカニズムを検証する意味もあって事で・・・ギリギリセーフにしてくれません?

マッタリとして大好きなスレなので。
25:2006/08/23(水) 19:07:21 ID:???
そうそう野生のノコギリクワガタの謎めいた習性を推理し
その推理をブリードに反映し、最終育った大きさでその真偽を
検証するスレッドどす。
26:2006/08/23(水) 20:32:35 ID:???
エ・・エライ事ですわ ○| ̄|_

サルコシが腐るの腐らないのってあ〜た・・・(TωT)
アオカビ生えてむうちゃくうちゃでごじゃりまするわ!
手強いっ!猿腰超手強いよ・・・
幸い3分の1を冷凍してたから助かったけど
このキノコ添加して本当に大丈夫なのか???
添加後にむうちゃくちゃにならないのかぁぁぁああっ????

多分おろし金で細かくしてから天日で素早く乾燥させないと
すぐ腐るおコレ・・・そんな事聞かされてないおっ!!ヽ(`д´)ノ
27名無虫さん:2006/08/23(水) 21:13:16 ID:???
腐ったキノコはマツタケ始め、人体に有毒なのが多いんだけど、
マイタケ、椎茸、その他諸々、、上手く天日乾燥させたキノコは、
水で戻した後、カビても数週間以上、原形を保ち続けることが多いから、、
キチンに関しては問題ないのではないかな。。キノコバエの襲来を受けるけどね。

多頭飼育ケースに、蛋白ゼリーを伏せておくと、それぞれに一匹ずつ幼虫が取り付いてて面白い。

チビクワが、親と一緒にマット上に出てきて仲良く肉汁を啜ってたんで、ノコはどうかな…と、
さすがに肉は気が引けたんで、ゼリーにしたけど…。やっぱ食うんだね。
チビクワ幼虫には大好評だった、メロディアンミニも試してみよう。
28:2006/08/23(水) 21:43:21 ID:???
>>27
上手く天日乾燥させたキノコ〜キチンに関しては問題ないのではないかな。。

なるほど・・・じゃぁコバエ防御を完璧にして実験してみるよ^^
多年生きのこだから結構モチはいいかもね^^;
つーかカワラタケの方が硬くて乾燥させやすくて
キチン質が多そうに感じるんだけどどうなんだろう・・・
カワラだったらハサミで小さく切ってから
すり鉢で擦ったら細かくていい感じになりそうなんだけど
カワラもサルノコシカケの仲間だし・・・

>>多頭飼育ケースに、蛋白ゼリーを伏せておくと・・・
そうなんだ^^ やってみようかなぁ・・・
でも、この直接投下作戦はマジで居食い状態にするのに
効果的だと思うよ!!うちのノコ幼虫も添加剤にガッツイテルしw
29何気スレ80:2006/08/25(金) 00:31:33 ID:2TkKFCa/
>>27
>>チビクワが、親と一緒にマット上に出てきて仲良く肉汁を啜ってたんで、ノコはどうかな…と、
さすがに肉は気が引けたんで、ゼリーにしたけど…。やっぱ食うんだね。
...もののついでといっては何だけど、ノコがチビクワみたいに肉を食うか試してもらえへんでしょか?
ノコやミヤマの幼虫が干肉(ペット用)を食べるとか、他のジムシを食べるとか、そんな情報が
某スレにあってね。本当に肉食OKなのかを見極めてほしいのでつよ。
理由は...肉食OKであれば、動物性キチンだって吸収OKかもしれないでしょ。そしたら、カニの甲羅を
スリおろしてマットに混ぜる手が有効であるという科学的な裏付け(とまではいかないが、それに近い
レベル)になるしね。ノコの幼虫って自分の脱皮殻を食べないし、漏れ的にはどうしてもノコの幼虫が
本当に肉食というか、動物性キチンをちゃんと吸収出来るのか、心のどこかで疑問なんでつよね。
とはいえ、成虫は確かに肉食OKだし、甲虫の(成虫の餌は幼虫にも大抵OKという)特性からして
まぁ大丈夫なのかなぁとも思うのですが、なかなか実験に踏み切れないわけです。
(自分が実験出来ないことを人に頼むなんて...ホントにすみません...許してね。)


30何気スレ80:2006/08/25(金) 00:42:14 ID:2TkKFCa/
何気に30ゲト!

ゼリー作戦(説明省略)報告(当スレ上では第1回目)

さっき久しぶりに見たら、居食いし続けているものの、やや黄色っぽく変色(成熟)してきていて、
しかも、何気に縮んでいたような気が...やっぱ、高蛋白とトレハ入りのゼリーだけじゃ駄目なのかも...
それよりも気がかりなのは、まだ3齢になって3ケ月経っていないのに急に成熟が進んだということ。
このままだと中途半端な成熟状態のままで蛹化してしまうかも...
急激に(偏った)高栄養を与えるのは良くないのかも...と、少し内心で動揺気味の自分がここに居まつ。
31:2006/08/25(金) 19:21:48 ID:???
80ちゃんウイッス(・ω・`)ノシ

【巨ノコ血統ブリード途中経過】

3齢加齢直後の急成長期が終わり
今はゆっくりではありますがジワジワ
大きくなってきております♪
最近観察していて思う事は・・
・・・「こいつら絶対キチン質が足りない事を自分で理解してる」・・です^^;
何でかと言うと、どれもこれも発酵MATに菌糸が伸びた層(菌糸と発酵MATの境目)
を集中的にバクバク食っているんですよ!!
決して菌床(生木部)では無く発酵MAT部でもない
その中間部分!!そこがこいつら大好き!!w

この事は ほ ぼ 断 定 で き る お ! !(・ω・´)ツオキ!            ・・(多分w)

ちなみに現在(孵化より約70日目)の幼虫の体長はNO2個体で7cm弱って所です。キタコレ♪
NO1は今はブラインド状態で確認できません・・。
今回はひょっとしたら漏れ ヤラカス かも(^▽^)ウヒョ〜。
32:2006/08/25(金) 19:32:35 ID:???
33別スレ274:2006/08/25(金) 20:01:16 ID:???
>>32
で、デカい! 今の段階でも前蛹になって6cm
羽化して7cmって感じじゃ・・・
これはかなり期待出来そうや〜!(゚∀゚)
34:2006/08/25(金) 20:41:59 ID:???
ライバル274ちゃんの早期の戦線復帰を心より待ってまつ^^キテキテ♪
35別スレ274:2006/08/25(金) 21:02:22 ID:???
>>34
今年はもう全然ライバルになりえないでつ(^^;
あまりにも差が開き過ぎw
3680:2006/08/26(土) 00:52:50 ID:m1/MWU7e
>>31
のこおタン おばんでやんす。
>>・・・「こいつら絶対キチン質が足りない事を自分で理解してる」・・です^^;
...32の写真見たけど、ホント、本能的なものだろうけど理解してるのは間違いなさそうでつね。

>>決して菌床(生木部)では無く発酵MAT部でもない その中間部分!!そこがこいつら大好き!!w
...どうやらこれが解のようでつよ。ノウハウ樹立♪

>>ちなみに現在(孵化より約70日目)の幼虫の体長はNO2個体で7cm弱って所です。キタコレ♪
...いい感じっすね♪ 景気付にいっちょ雄叫びをあげまつよ〜
のきょぎゅりきゅわぎゃーたー!!! ヽ(`Д´)ノ


3780:2006/08/26(土) 00:54:42 ID:m1/MWU7e
ところで今日明日中には赤ノコタンちにおじゃまして写真UPする予定でつ。
(遅くとも明後日までには...)
3827:2006/08/26(土) 01:07:51 ID:???
>>28
頑張って猿腰実験してくださいね。。スーパーで買えるのでは挫折してるから。

>>29,30
チビは、肉やろうが餌金5-6匹放置しようが、ダニが大発生しないんで、安心して実験できるのでつw
35度の屋外放置だしww
ノコは温室なので、、肉食実験をするとなると…カナブン幼虫でも探さねば。。
ドッグフードとか、カブト用に与えてる人いるよね。。あれダニ出ないかな?

ゼリーで成長に悪影響と聞いて、与えるのに躊躇してるけど、、、ウチの子は、今年生まれた2令。。
3980:2006/08/26(土) 01:49:07 ID:m1/MWU7e
>>38
27タン おばんでやんす。
>>ノコは温室なので、、肉食実験をするとなると…カナブン幼虫でも探さねば。。
ドッグフードとか、カブト用に与えてる人いるよね。。あれダニ出ないかな?
...そうだよね。やっぱダニとか腐敗とかが心配。だから肉食実験はやめてちょ。
(昨日のお願いは取り消しまつ。)

>>ゼリーで成長に悪影響と聞いて、与えるのに躊躇してるけど
...いや、あの、悪影響かどうかは未だ決まったわけじゃなくって、
実際、今夜もゼリー投下してきたし、もし本当に体に悪いものだったら
きっと食べないよん。(31でのこおタンも言ってるけど、自分のことは
ムシ達もちゃんと理解してると思うのでつ。)
そういうわけで1〜2齢にタンと栄養を付けさせるのが1つのコツと思うので、
漏れは与えても問題は無いと思っています。
で、夕べ一晩考えたのさ。のこおタンが(主に)1〜2齢時に菌糸食わせてるけど
1〜2齢時には十分な栄養摂取に加えて、キチン質をタンマリ食べてもらうことが
これまた1つの重要な解じゃないかと思ったのね。(ノウハウ樹立♪)
そういうわけで、次回のブリード時には某社のキチン質入り樹液ゼリーを与えて
みようかなという考えに至ったわけですよん。
というわけで27タンの愛ノコ達はまだ2齢だし、(ゼリー作戦続行するのであれば)
良かったら先行で試してみてよ♪
4080:2006/08/26(土) 01:50:33 ID:m1/MWU7e
先ほど赤ノコさんちのブログにゼリー作戦の写真をUPさせていただきました。
41:2006/08/26(土) 23:00:07 ID:???
>>38
>>頑張って猿腰実験してくださいね。。

うん。頑張ってみますね^^♪
一応今日、添加剤直接投下実験個体の瓶に
新たに底まで貫通穴を開けてSARUKOSIの
粉末(乾燥)をタップリと投下しました^^
数日以内にガツガツ食ってくれれば面白いのになぁ・・
ちなみにSARUKOSIはかつお節みたいな
香ばしい薫りがして結構美味そうな感じです^^;
さてどうなるか????


42名無虫さん:2006/08/27(日) 16:17:05 ID:???
のこぎりくわがた幼虫共食い実験した
小さいカップに大1匹と小4匹3日間
共食いは起こりませんでした
43何気スレ80:2006/08/28(月) 20:53:28 ID:SXDawkml
>>42
実験ごくろうさまでつ。ありがとね。
44名無虫さん:2006/08/28(月) 22:45:44 ID:???
>>39
体に良い悪いは判断できません。
全ては反射行動です。

でも観察は続けてね
45:2006/08/28(月) 23:19:42 ID:???
>>42
そっかー・・・しないのね
共食いって実際に食べてるの見た事ある人っているかなぁ?
共食いしたんじゃないか?と思うくらい一匹だけ
急にデカくなる奴はたまに居るけど・・
でも食われなくてなによりです^^
46名無虫さん:2006/08/29(火) 00:27:53 ID:???
3令で1ヶ月もいれときゃ、やるでしょ。
47名無虫さん:2006/08/29(火) 16:23:32 ID:yjRVPMPd
>>46
のか?
48名無虫さん:2006/08/29(火) 19:30:40 ID:???
>>46
やったの?
49:2006/08/29(火) 21:13:57 ID:???
【サルコシ粉混入MAT実験の途中経過】

サルノコシカケ粉(コーヒーミルで粉末化)を
添加剤直接投下実験の要領で瓶内の一箇所に
集中して入れた3個体の反応は・・・「あんまり^^;」・・・って感じw
麦系の添加剤や発酵臭のしたゼリー(これも試した^^)の時とは
明らかな違い! 全く寄ってこない事が判明!
サルコシの匂いがあまり好きではないのか?
明らかに避けている風に見えました^^;
粉の無い所のMATばっかり食っている・・・


今後は手法を変え引き続き実験してみようと思う♪
こらからはサルコシ粉を発酵MATとよく混ぜあわせて
瓶に詰めサルコシを避けてはMATを食べられないようにして
実験経過を見てみたい^^



50何気スレ80:2006/08/30(水) 00:32:41 ID:iSy7OCCV
報告 今日はちょっとばかり変わった報告を2つほど(長文すみません。)

@.ミヤマ幼虫の肉食実験
ミヤマ幼虫の入れ物に、仮死状態(その時点では死んでいると思っていた)の
ノコ幼虫をゼリー作戦と同じように投入してみました。
投入と同時にドド〜ッと侵入物のところまで来たのまではゼリー作戦と同じ。
次に顔を近づけ、約3分間ひたすら触角で触れていました。
「食べるか〜」と思って見てたらクルリっと背を向けてあっちに行ってしまい
結局30分経ってもノコ幼虫のところには戻ってきませんでした。
1度だけの実験なので何とも言えませんが、本当に他のジムシを食べるのか
いよいよ疑問になってきました。

A.ノコ幼虫の生命力
昨日、♂の幼虫が低温飼育の川床セットの水中に沈んでいるのを発見しました。
この幼虫は一番遅く(7/18)3齢になった個体でしたが、何故かマット上に
はいでて蓋(紙)を食い破ってケース外に出てしまい、這い回った挙句に
水中に転落した模様でした。もちろん発見した時は、もうぐんにゃりとしており、
全く動かない状態でした。orz 死んでしまったものは仕方ないので後でちゃんと
埋めてあげようと思い、入れ物の外に10分放置しておきました。埋めようと思った
その時、ふっと上記の肉食実験を思いついて実施したワケなのですが、
肉食作戦開始30分後、何とノコ幼虫の触覚がピクピクと動いたのです。(驚愕!)
慌てて掘り出し手の上に乗せて観察すると、間違いなく触覚が動いていました。
...そういうわけで元の入れ物に戻してみると、30分くらいで普通に動き出し
自分でマットに潜って行きました。ノコ幼虫の生命力って驚異的なんだなっと
改めて驚きましたね。(ちなみに仮死状態の時に延ばして長さを測ったら
たったの53mmしかなかった。あれだけ2齢時代を引っ張ったのにもかかわらず
やっぱり小ぶれてたのよん。でもまだ半透明の真っ白けっけだし、体の中身と
神経(?)や血管(?)が透けて見えるからもう少し大きくなるかもしれません。)
51何気スレ80:2006/08/30(水) 00:36:51 ID:iSy7OCCV
>>49
のこおタン サル腰作戦ごくろうさまでつ。
手を変えての実験、上手い方向で結果が出るといいでつね。

追伸
狙ってたわけじゃないが、何故か20以降の節目節目をゲトしていたようでつ。
52:2006/08/30(水) 22:10:16 ID:???
>>美山の肉食実験
クワガタってやっぱり共食いはあんまりしないのね^^;

「蛹と同じ成分で出来ている」という宣伝文句の富士根のドルクスゼリー
食わせたらどうかなぁ?・・・それとかさなぎ粉をゼリーに混ぜて与えるとか・・
さなぎ粉はキチン多いと思う^^;

53:2006/08/31(木) 05:48:27 ID:YyKxRX4Q
クワ飼育初心者なんですけど、初めてスレさせてもらいます。
いろんな所をググって思ったんですけど、菌糸にはキチンが多いですよね?
菌糸で育てると、体重が軽くても大型が出る。
発酵マットだと、体重が重い程大型が出る。
しかし、水分量が多いマットだと体重は増やせるが(水太り)、蛹になるときに縮む。
じゃ、マットにキチンを添加すれば超大型が出るんじゃないか?
ですよね?
それで「蛹粉」は良いと思います。
それで自分が考えているのは「外殻は外殻で」と考えています。
すなわち「肉骨粉クワガタバージョン」です。
☆になったカブクワの外殻を、粉末にして幼虫に食べさせる。

名付けて「親の愛(魂)は、代々続く作戦」です。
ええと思いませんか? 
 
素人考えですみませんm(_ _)m
54:2006/08/31(木) 22:22:47 ID:???
光さんはじめまして^^

>>「親の愛(魂)は、代々続く作戦」
良いと思いますよ♪
さなぎ粉よりも遥かに効果が有ると思います!
なんせそのものズバリですからね!?

ただ屍骸をしっかり乾燥させてその上で
更に細かな粉末にしなきゃならない・・・って所が
先人達もなし得なかったハードルの高さなのかも知れません・・

でも漏れとしては是非光さんに試して結果報告してホスィーです^^


55:2006/08/31(木) 23:03:37 ID:???
【巨ノコ血統ブリード途中経過報告】

将来有望個体の内4匹が幼虫体長70mm
を少しだけ超えてきたと思われます(孵化後75日目)
2ヶ月半で70mmを超えるペースは漏れの経験では
今まで無かったとんでもない急成長です^^;;
(去年個体群の成長が良いもので孵化75日時点では60mmちょっとくらい)

現状、漏れの観察のし過ぎ?^^;からかほとんどが
ブラインド状態で大きさが確認できませんでした(T-T)
・・が先ほどNO2が久々に姿を出してくれました
NO1〜4までが特に大きく殆ど同じくらいの大きさですので
多分他の3匹も70mmは超えてきてると思われます

今年6月中旬孵化した個体群で約45匹中4匹が特に大きく
他の幼虫(雑多飼育で管理^^;)もそこそこ育っており
やはり大型の血筋なのかも知れません


56:2006/08/31(木) 23:16:55 ID:???
ついこの間も報告しました通り、発酵MATに菌糸を廻らせた部分のみを
少しずつ移動しながら食い続けており、もう瓶内のその部分は食い尽くされて
ほとんど残っていない状況です・・・

これ「居食い」で無く「移動食い」ですねw
こんなに動きながら食い捲くりなおかつ急成長するパターンは初めて見ました^^;

そしてここに来てついに菌床部分(生木部)まで食い始めました
でもこれはもしかして、生木が生木じゃなくなり発酵MAT化してきている?
のかも知れません・・・??


何にしてもこれからひと月が勝負でどこまで寸法を稼げるか??です
・・その後は豚の様にブクブク太るだけですから・・^^;


またいいエが撮れたら画像を貼りますね♪
57何気スレ80:2006/09/01(金) 00:06:44 ID:4P1uc6v2
>>55〜56 のこおタン
いい感じでつね♪

>>発酵MATに菌糸を廻らせた部分のみを少しずつ移動しながら
食い続けており、もう瓶内のその部分は食い尽くされて...
...キチンたくさん摂取してるみたいでつね。

>>52 のこおタン
>>富士根のドルクスゼリー それとかさなぎ粉をゼリーに混ぜて...
...確かにキチン多そうだし、一回やってみようかなぁ。

>>53 光タン はじめまして。
>>「肉骨粉クワガタバージョン」
...キチンの累代伝承ってことね。是非ともトライして報告ねがいまつよん♪


でも、漏れとしては(29でも書いたけど)ノコ幼虫が、動物性キチンを
ちゃんと吸収出来るのか、とうしても心のどこかで疑問なんでつよね...
やっぱ結局行き着くところはキノコか菌糸というか、植物性キチンが
無難で有効なのかもしれないよん♪
58MMT:2006/09/01(金) 01:12:35 ID:ATyalHxF
え〜っと、一通りROMってみましたので・・・

キチン質ってカニ殻の加工品でもいけそうなんですが、試した人います?
健康食品や園芸用肥料として出回っているので試してみたいのですが、
(予算の都合)とゆう恐ろしい壁が立ちふさがっているので今年は無理。

取り合えず今年はミールワームの蛹をゼリーと同じやり方で投入してみる予定です。
問題は・・・・まだ卵なんだよね家のノコ・・・・

おまけ
ノコ、ミヤマは知りませんが、同じ根食いのヒラタ(サキシマヒラタ)は
共食いします。(目撃した)
59名無虫さん:2006/09/01(金) 14:11:42 ID:6JAIHaCn
そういえば「奈良大のスーパーカロリーマット」ってチーズの臭いがするって本当?
カルシウムも効果アリかな?

カルシウムもあるし近所で無料って事で今年は「オカラ」を添加剤にして発行中です。
60:2006/09/01(金) 20:04:06 ID:???
>>58 MMTさん
カニガラは漏れも考えたんだけどどうも評判がよくないし
効くという評判も聞かないから敬遠してます^^;
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/3141/mat.html
やっぱり昆虫か植物性(菌もふくめて)のキチン質が良いのかなぁと・・・
>>サキシマ
共食いしましたか!><
都市伝説では無かったのですね><



>>59
>>スーパーカロリー
購入した事ありますよ^^
でもチーズの匂いはしなかったです・・・普通の発酵MATの匂い
>>おから
うっほ! 結果報告お願いします^^

61何気スレ80:2006/09/01(金) 21:31:06 ID:4P1uc6v2
>>58 MMTタン

>>ミールワームの蛹をゼリーと同じやり方で投入してみる予定
...うほっ 結果楽しみです。(マット腐敗させないように気をつけるあるよ!)

>>同じ根食いのヒラタ(サキシマヒラタ)は共食い
そうですか。貴重な情報でつ。

・・・ヒラタと聞いて1つ報告を。
ヒラタには(ノコと同じ方法の)ゼリー作戦はどうやらNGっぽいです。
今年6月頭孵化の幼虫が夕べから蛹室をつくりはじめてしまいました。
グォ〜って感じで中途半端に大きくなって、エッ?って感じで
熟して、ギャ〜アアッ!て感じで縮んだと思ったら、もう前蛹ですよ。
スピードという点では漏れの経験範囲では記録ですが、サイズはどうもイマ一つ...
多分、中途半端な栄養過多と栄養失調とマットの劣化による悪環境が
原因だと推定中。orz
62:2006/09/01(金) 21:32:27 ID:???

http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/194.jpg
これが例の「移動食い」です^^
8月8日〜8月30日までの幼虫の軌跡が分かるでしょうか?
上の線が発酵MATに菌糸が伸びていたラインで
菌床部(生木部)と発酵MAT部の間のその発酵菌糸部分?のみを
綺麗に横に食い進んで食い尽くされています
他の大型個体もほぼこの食い方です
右下は見難いですが7cm強のNO2です・・。
63:2006/09/01(金) 21:36:46 ID:???
>>61 80ちゃん
>>今年6月頭孵化の幼虫が夕べから蛹室〜
早っ!w
のこは格別ゼリーが好きみたいだね^^

64何気スレ80:2006/09/01(金) 21:47:06 ID:4P1uc6v2
早杉...orz
65何気スレ80:2006/09/01(金) 21:53:27 ID:4P1uc6v2
>>62
赤ノコさんちで見てきましたよん♪

>>7cm強のNO2
...キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
66:2006/09/01(金) 22:47:39 ID:???
>>80ちゃん 

レスありがと♪
でも最近漏れは幼虫に嫌われてるんだわ(・ω・`)
どいつもこいつも瓶の中心部に隠れて
漏れに観察させないようにしてるみたい・・・

観察し過ぎて何が悪いっ!ヽ(`д´)ノ ウキィー
67何気スレ80:2006/09/02(土) 11:13:23 ID:BB4xQKBV
ちわっす、のこおタン

>>漏れに観察させないようにしてるみたい・・・
飼い主にイケズすんなよ!のきょぎゅりきゅわぎゃーたー!!! ヽ(`Д´)ノ
68何気スレ80:2006/09/02(土) 14:23:53 ID:BB4xQKBV
さて、キチンについて色々考えてみたのですが、
@食物連鎖の中で再利用しているのか
A体内で合成しているのか
...どっちなのか知っている人いませんか? 或いは、どこかに資料はないものでしょうか?
(WEBで色々調べてみたけど核心に迫れずじまいよん。)

ちなみに漏れは多分@だと思っているのだけど、(まぁそれはよしとして)
キチンからクチクラに仕上げるには、どうやら炭酸カルシウムが必要らしい。
そうなると何?炭酸カルシウムを摂取させることも考えなきゃいけないのかな?
それって至難だよね。ということは、バイオミネラリゼーションで何とかしてるのかな?
或いは、キチン単体だけじゃなく、クチクラそのものを摂取、再利用しているのかな?
でも幼虫は脱皮殻を食べたりしないし、共食いも滅多になさそうだし、(?)
クチクラそのものを再利用してるというのはちょっと無理があるか?
脱皮の前後に自分のクチクラを分解→再合成しているのはまず間違いないだろうけど、
素人おつむで考えれば考えるほどますます謎よ。
いずれにせよ、要はキチンをキチンと吸収してもらうことだよね。(さむっ...ブルブル)
69名無虫さん:2006/09/02(土) 15:22:30 ID:mpIbhWXG
>>60
>でもチーズの匂いはしなかったです・・・普通の発酵MATの匂い
そうですか・・・・・・前にどこかで聞いた覚えがあったのですが・・・・・チーズ添加は危険かな?
「おからマット」は仕込んで1週間ですが、なんか普通に発酵してるみたいw

ところで「 菌床+マット」ですが(菌床はBasicですよね?)菌床は加水していますか?
当初はノコは水分が多く朽木の方がいいかな?ってことで380を考えていたんですが・・・・ダニがけっこう出るって事だし素人の私では難しいかな?
って事で「E-Block」と迷ってます。
しかし、水分不足も心配だし・・・・・・菌床って霧吹きで噴いても水はじきやすいし・・・・。
あと菌床は買ってそのまま使えますか?しばらく寝かして使ってますか?

なんか教えてばかりですみません。


70:2006/09/02(土) 21:03:00 ID:???
>>68
>>キチン
これは主に糸状菌の細胞壁などから経口摂取してると思うよん
http://www.asahi-net.or.jp/~dh7k-sgn/BAKA-9810/washi.html

>>炭酸カルシウム
http://homepage2.nifty.com/ZVQ02453/2002.12.11.htm
↑クワガタの体内にCaは多く蓄積されてるよね?
これって言わば貝殻とかの成分なんだよね^^;
自然界でどうやって接収してるんだろう??
もれはこれもミネラルで括っちゃったんだけどw
足りないかもね??
http://wraios.co.jp/tenkazai.htm
↑じゃぁこれの乳タンパクでカルシウム添加ってのはどう?
http://homepage2.nifty.com/ZVQ02453/2004.1.1.htm
↑または粉ミルク発酵MAT作戦というのも良いらしいw


次回ためしてみるかなぁw^^
試す事多すぎて訳わからん!!

71:2006/09/02(土) 21:35:50 ID:???
>>69
>>菌床はBasicですよね?
そうですよクヌギです。
菌床は劣化すると勝手に水分出てくるから
水分量はあまり気にしていないんです^^
ノコギリクワガタは水分多めが良いと言うけど
ほどほどの多めでいいと思います^^ 太っても水膨れだし・・
あんまり多いとすぐ劣化や腐敗してしまいます><

>>菌床って霧吹きで噴いても水はじきやすいし・・・・。
菌床に水分を足す時はまず粉々に崩してから
すこしずつ霧吹きで水分を足すといいですよ^^
漏れは水分足さないですが・・・

>>あと菌床は買ってそのまま使えますか?しばらく寝かして使ってますか?
本土ノコギリクワガタに関しては少し寝かせた方が良い気がします
オガがまだ生っぽいのは食いが悪いかも・・・^^;去年失敗済み。
それと菌糸には添加剤をほどほどに添加したほうが成長が良いですよ♪



ココと何気スレはノコ大好きナイスガイ?w集合なんでなんでも聞いてね♪


72名無虫さん:2006/09/03(日) 10:28:09 ID:HU0ld7tw
>>71
ありがとうございます。
本当に紳士でナイスガイですね、まるで♀をガードする♂ノコみたいですね。

73:2006/09/03(日) 18:18:50 ID:???
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

http://up.2chan.net/w/src/1157274538076.jpg
74別スレ274:2006/09/03(日) 23:12:47 ID:???
>>73
くやしい・・・でも



でもこれはこのままいけばすごい事になるかも!


+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +


75名無虫さん:2006/09/04(月) 00:19:36 ID:???
>>74
>>でもこれはこのままいけばすごい事になるかも!

漏れに羽化させられるかなぁ?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
下手糞の漏れにはこれ以上デカクなったら無理だお・゚・(つД`)・゚・
PROの「必殺 ・ 羽化請負人」 とか居ないのかなぁ?
今から落ち着かないんだけど・・・(((∩゚д゚)))うわぁぁぁぁあ!


 λ...... ちょっとしばらく逝ってきまつ

 
76:2006/09/04(月) 00:20:22 ID:???
上漏れ・・
77MMT:2006/09/04(月) 02:53:20 ID:mqXTt7CG
食中毒から復活

>>60
カニ殻、肥料の方はダメっぽいですね。
健康食品の方は高いので却下、あとは・・・人工皮膚?(無理)
カニ殻系は高く付きそうなのでどのみち出来ません♪

昆虫系だとセミの抜け殻とか使えそうなんですが、時期的にもう無いし・・・
生きてるやつの羽をちょん切って使うか?(じょーだんです)

>>61
ミールワームの蛹は腐ったら取り出せるようにビンの外から見える所に入れるつもりです。
でも食いだしたら掻き混ぜるんでしょうね、まあ、やって見なきゃわかんねーって事で。

他にも腹痛で苦しんでる間に思いついたネタが有るんですが、今日はもう寝るんで、また明日。
78:2006/09/04(月) 03:31:18 ID:VUUTQ/5L
ウチのノコも卵なんで実験はまだチョッとね・・・
だから、☆になったカブとコクワを天日で乾燥させて、煮沸消毒&天日乾燥して保存しようと思います。
来年は朝に外灯巡りして、事故死&カラスの食い残しのカブを拾わないとね。
 
それと蛹ですけど、チヌ釣り用餌のお蚕さんはどうやろ?
絹糸取る時に熱湯に入れてるし、釣り具屋で普通に手に入るから良さそうなんやけど。
79名無虫さん:2006/09/04(月) 13:54:36 ID:f2DTjMdH
ごめん、『土ノコ(ツチノコ)育てる』と勘違いして覗いてもた。
80名無虫さん:2006/09/04(月) 15:08:57 ID:???
>>79
いいや勘違いしてないよ
81MMT(仕事中):2006/09/04(月) 17:36:28 ID:0gD2Ye3X
>>78
蚕の蛹粉は俺も昔やってみようと思った事があるが、物凄い勢いで腐りそうなので却下した。
カブ、クワの死骸も丸ごとだと腐りそうなんで、羽と外殻だけの方がいいと思う。

仕事中なのでここまで、新ネタは後ほど。
82通りすがり:2006/09/04(月) 20:53:15 ID:???
ゼリーに○○を一緒に入れてミキサーで粉砕
これで食い最高!栄養満点!
おえっ、自分で言っててキモイわw

気にするなただの独り言。
83名無虫さん:2006/09/04(月) 23:55:21 ID:???
それは・・・><
84名無虫さん:2006/09/05(火) 00:25:20 ID:???
85名無虫さん:2006/09/05(火) 00:28:45 ID:???
??
86何気スレ80:2006/09/05(火) 01:16:09 ID:5Q3IlHoJ
>>70 のこおタン おばんです。
うわっ!色々と多彩な情報メガトンサンクスあるよ♪
また時間かけてゆっくりと勉強しますあるよ♪

>>73
これ行くんじゃない?巨ノコの再来っぽいあるよ!
まさに、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! って感じねん♪

>>78 光タン おばんです。
蛹粉はどうよ?

>>81 MMTタン おばんです。
新ネタ楽しみよん♪

>>82
○○の中身を教えてよ!
87MMT:2006/09/05(火) 01:22:29 ID:RLKx+mnO
<腹痛で苦しんでる間に思いついたネタ>

キチン質とタンパク質を食わせるのにミールワームの蛹を使う予定ですが、
他にも使えそうな生餌は無い物かと考えてみた訳です。(俺の考える事って生餌ばっか?)
で、昆虫の卵で春にならないと孵化しないやつだったら使えんぢゃねーかと、
それだったら腐んねーし、小さいから食い残しも少ないだろう、と思ったわけだ。
物としては、コオロギの卵が良さそう。
元々土の中に産むし、今採りに行けば幾らでも採れるし、春まで孵化しないし。(養殖のヤツは孵化するけど)
ミールワームの蛹と平行して実験してみますわ。

もう一つ
発酵マットに菌糸を生やせないか?
菌床からマットに菌糸を移す方法がありましたが、もっと突っ込んで発酵マットに菌糸を生やせばどうか?
ヒラタケやカワラタケは無理でもマッシュルームなら生えそうなんですが。
なにしろ馬糞と藁で栽培してるキノコだから発酵マットでも生えそう。
つまり発酵マット菌糸ビンとゆう恐ろしい物件が・・・出来るか?

まあ、寝込んでる時に思いついたコトなんで、てきとーに聞き流して下さい。(でも実験はする)

しかし、どーも文章書くのは苦手だわ、変な所があっても気にせんで下さい。
88何気スレ80:2006/09/05(火) 01:35:25 ID:5Q3IlHoJ
そういえば、つい先程、ゼリー作戦の本命幼虫のマットを交換したのね。
少しクリーム色になってて、ちょい縮んだ感じ。体長は約70mm。
頭幅は約10mm。(12mmなかった。orz)
今のままじゃキチン不足と思うので、まだ蛹化して欲しくない!
...というわけで、低温作戦に加え、キチン強制投入戦法。
発酵マットに(いつもの1次マットだけでなく)大量の菌糸片を
ちぎって混入してみました。さてどうなることやら...
なお、写真(相変わらず撮影ベタ)は赤ノコさんちにUP予定です。
89何気スレ80:2006/09/05(火) 01:37:27 ID:5Q3IlHoJ
>>87
>>発酵マット菌糸ビンとゆう恐ろしい物件が・・・出来るか?
...おぉ、漏れもそれを考えてやってみたのよ。(88参照してね。)
90名無虫さん:2006/09/05(火) 09:59:55 ID:???
ハタケシメジとかなら、生えそうだね。

土曜日に、夏物一掃半額セール780円で買った、ハイパードルクスマットは、
キノコがいっぱい生えてて、普通に菌床になってた。
廃菌床と、廃ホダを混ぜたモノだな、こりゃ。
寝かせないと不安で。。半分は、コクワに使ってしまったw

で、ハタケシメジでググルと、王子製紙グループで商品化、量産してる。。
菌糸ビンで。
91名無虫さん:2006/09/05(火) 20:50:15 ID:???
>>90
ハタケノシメジ、無料サンプルもらえるじゃん。
しかもペット用ってかw
ttp://www.86genki.com/

誰かネ申になってくれ
92名無虫さん:2006/09/05(火) 21:44:49 ID:???
もりまがってまいりました!
93何気スレ80:2006/09/05(火) 22:46:11 ID:5Q3IlHoJ
今日気づいたんだけど休眠中のヒラタの発酵マットに菌糸が回って見た目菌床っぽくなってきた。
94MMT:2006/09/06(水) 01:21:57 ID:jnel8Rop
>>91
無料サンプルって、それ粉末状の加工品でしょ。
添加剤としてなら使えるかもしれんが、俺様的には菌糸を生やしてみたいのでパス♪

で、ちょっと調べてみたのだが、ハタケシメジって種菌とか菌床とかで入手できんのかな?
軽くググってみたのだが、どーも一般に販売されて無いみたいなんだけど。(加工品しか無かった)
てゆーか、俺様的にはマッシュルームでやるつもりなんで、誰か他の人やって下さい。
ハタケシメジも旨そうなんだけどね。(もちろんマッシュルームも生えたら食うつもりだ)

その前に早く幼虫、出てこねえかな、現在、外から見える卵が三個だけ・・・
95何気スレ80:2006/09/07(木) 01:07:30 ID:yqFWdPGN
ゼリー作戦の本命幼虫、新マット(への適応)、完全に安定したっぽいので
今日からゼリー作戦を再開したけど、1時間経っても未だ食べてなかった。
96何気スレ80:2006/09/07(木) 01:44:49 ID:yqFWdPGN
そういえば、昆虫のクチクラってカニやエビのクチクラと構成や性質が異なるそうだ。
例えば硬化にあたって大事なのは、カニやエビではキチンだが、昆虫では蛋白質なんだと。
そういうわけで、総論は「蛋白質>キチン」でいいと思う。それにそもそもクチクラ自体が
蛋白質とのこと。今日べんきょしたことの報告でつよ〜ん♪
97名無虫さん:2006/09/07(木) 13:38:36 ID:ayPUPREf
>>96
>硬化にあたって大事なのは、カニやエビではキチンだが、昆虫では蛋白質
ナント!!、そうだったのですか。
そう言えば前に私が飲んでいた「西ドイツのバイオコラーゲン」ってやつの説明にも
「爪や皮膚・髪の毛がバイオコラーゲンで作られる」なんて書いてあったような?
もしかしてクワの外骨格って爪や髪の毛に近いものなのかな?

は!!!!、髪の毛や爪を添加剤に出来ない?
自給自足で完全無料の添加剤w

98名無虫さん:2006/09/07(木) 14:10:36 ID:qTAmc3w+
99何気スレ80:2006/09/08(金) 00:07:08 ID:KvYk6GTg
>>97
下の資料を読んでください。8ページ目くらいからその辺りの原理が書いてるよん♪
カニやエビのクチクラとの違いは代謝の有無らしく、そういう点でむしろ人間の
骨みたいな役割があるようでつよ。他の資料も色々と読んでみましたが、
いずれにせよ、蛋白質が昆虫のクチクラの硬化のキーになっていることや、クチクラ
そのものが蛋白質という理解で間違いなさそうですよん♪

ttp://www.agr.kyushu-u.ac.jp/agpm/sangaku/note/insect_physiology2003.pdf

>>は!!!!、髪の毛や爪を添加剤に出来ない?
...是非トライしてみてよん♪
100MMT:2006/09/08(金) 00:44:19 ID:j7wVCknf
>>96 >>99
なるほど、確かにエビ、カニ系ってキチン質の殻だけど、カルシウムとかも含まれてるし。

>>97
髪の毛・・・髪の毛で作った醤油、思い出すからやめて。
せめて鹿の角とかにしてくれ。
101名無虫さん:2006/09/08(金) 19:41:43 ID:???
キチン吸収にはキトサン
102名無虫さん:2006/09/08(金) 19:55:58 ID:???
カニ系、イカ系…。。
タンパクだの抜いたのが製品キチン。更に加工してキトサン。グルコサミン。

素直に、菌糸、バクテリアを沸かせて細胞壁食わす方が早道な気がす。。
103名無虫さん:2006/09/08(金) 20:42:29 ID:???
>>101
効く?
入れ過ぎると育たんよね?除菌作用で
104何気スレ80:2006/09/10(日) 12:23:46 ID:HRCu0z2h
ゼリー作戦の本命幼虫。金曜夜からゼリー食再開したよ。
ゆうべ追加投入した1/4ゼリーも今朝見たらペロリしてますた。
105何気スレ80:2006/09/10(日) 12:27:17 ID:HRCu0z2h
102と103に同意。
106名無虫さん:2006/09/10(日) 17:11:41 ID:5iS0Jcyr
ウチのノコ、卵食べては交尾してる。
そして又産卵。
何だか「メビウスの輪」にハマったみたい・・・
107名無虫さん:2006/09/10(日) 18:57:05 ID:???
あるあるw
108何気スレ80:2006/09/10(日) 23:53:02 ID:HRCu0z2h
今夜、ゼリー作戦の本命幼虫を観察したら、バリバリ菌糸片を食べまくりつつ、
ゼリーもしっかり食べてたよん♪何かキチン質と蛋白質の双方を効率よく
摂取出来てるって予感っていうか、期待しちゃうあるよ!

あと、スレ違いだけどミヤマ幼虫のゼリー作戦の本命は80mm到達(?)って感じ。
しかも、まだまだ大きくなりそうですが、こちらにもそろそろキチン摂取させるための
菌糸片をゼリーと一緒に投入することにしたよん♪
109:2006/09/10(日) 23:54:53 ID:???
【猿腰添加飼育実験途中経過】

【実験方法】
現在4頭の3齢幼虫を添加実験の対象に行っており、
その内わけ、3頭は局所的に猿腰チップを添加。
残り1頭は猿腰の粉砕をMATと混合して強制的に
食わせる状況を作っております^^;

【経過】
局所的に添加した個体は猿腰を避けている感じで
あまりその塊に接近しない傾向にあります^^;
どうも猿腰の強い香りが好きではないようです・・

ところが無理やり粉砕添加幼虫の方は最初こそ
拒食傾向で食欲も無かったのですが、最近は
糞に黒い細かい猿腰混じりの糞が目立ち始め
今日良く観察してみると目覚ましく成長しているではないですか!?
添加時は体長6cmくらいだったものが現在はほぼ7cm!!
投入時同サイズだった個体群にここまで目覚ましく
成長した個体が居ないでけにちょっとビックリです  Σ(・ω・´) <・・・!!!?
まだ猿腰効果かどうかは分かりませんが・・・



110:2006/09/10(日) 23:58:56 ID:???
>>108
>>ミヤマ幼虫のゼリー作戦の本命は80mm到達(?)って感じ。

やっほ〜〜〜〜ぅ!!♪ 凄いヨ!!?
スレ違いだけど関係ないね!!w
お互いがんばって羽化させようね♪
画像うP希ぼん^^
111何気スレ80:2006/09/11(月) 00:31:48 ID:HQphABel
>>110
>>スレ違いだけど関係ないね!!w
お互いがんばって羽化させようね♪
画像うP希ぼん^^
…のこおタン、レスサンクス!
写真撮ったら赤ノコさんちにUPしまつね。
でも、ホント、ちゃんと羽化させることが出来るといいんだけどね…
頑張りましょうね。(観察回数を減らすべきやろか…)
112何気スレ80:2006/09/11(月) 00:34:14 ID:HQphABel
追伸:ミヤマ幼虫は昨年秋から始めたばかりの初心者なんで、まだ羽化経験が無いし
実は大いに不安なのですよ…
113何気スレ80:2006/09/11(月) 00:39:26 ID:HQphABel
>>109
もし猿腰効果だとしたら、「良薬口に苦し」って感じなのかなぁ?
過去に例がないほどに急激に成長したってことは、YESの確率の方が
高いような感じもしまつね。
114:2006/09/11(月) 22:08:32 ID:???
>>113
>>YESの確率の方が高いような感じもしまつね。
うん悪くないのかもしれないけど
最終縮まず羽化してさえくれれば大大成功だね♪


ところでマツノ・インセ○○の菌糸瓶って気になる
なんせ「ホダ木使用の菌糸瓶」だから本土ノコに向いてそう♪
次の瓶レシピに加えてみようかな^^
115MMT:2006/09/11(月) 23:30:14 ID:TTTRak0z
先週まで3個あったノコの卵がさっき確認したら2個になってた、しかも位置がまるで違うし・・・食ったな・・・
やっぱ産卵ケースを頻繁に移すか、採卵しないとダメかな?
116何気スレ80:2006/09/12(火) 08:51:50 ID:CzGeJGoR
>>114
>マツノ・インセ○○の菌糸瓶
候補続々ですね。

>>115
早く産卵ケース替えたほうがいいよん。
117MMT:2006/09/13(水) 00:38:40 ID:JXscbCUH
>>116
さっき替えた。

ついでにケースに入れっぱなしになってた去年の割り出し屑を出してみたら、
・・・・採り忘れのノコ幼虫発見。
あんな乾燥した状態でよく生きてたな。
取り合えず去年の残りの添加剤マットに投入、危ないところでしたわ。
118何気スレ80:2006/09/14(木) 00:48:43 ID:dVIfvdXy
>>117
>さっき替えた。
GJあるよ。

>あんな乾燥した状態でよく生きてたな。
それがノコの逞しさあるよ。
119:2006/09/14(木) 20:54:37 ID:???
体長8cmの幼虫って何gくらいあるのんかなぁ??
20gくらい??

NO1とNO2の2匹がこのクラスなんだけど(NO3はいまだにブラインドorz)
でもちょっと頭幅が1cmくらいであんまり大きくない(・ω・)のが心配

ビークワのギネスってどんなもんだったかなぁ???75mm?


120:2006/09/14(木) 21:00:24 ID:???
80ちゃん
ミヤマの幼虫が相当デカそうだけど
ギネス狙えるんじゃね?
現みやブリギネスって確か76mmくらいじゃなかった??

逝きそうだったらミヤマスレ立てちゃったら?
スレ違い気にしなくていいからw
ギネス無事羽化できたらみやま祭りだお (^O^)<〜♪

121名無虫さん:2006/09/14(木) 23:24:33 ID:???
>>119
74.7mmだったか?
122:2006/09/15(金) 21:43:05 ID:???
>>121
ビークワのクワガタギネス特集有った!
長い間どこに仕舞ったか分からんかった^^;
ギネスは73.7mm(顎片方欠けなかったら75.7mm)


これはイケル! きっと超える!!

参考記録でトカラギネス幼虫時17gが76.6mmで羽化・・・
ある!!絶対17g以上はあるお!!

もう漏れ落ち着かないわwこの立場に立ったら分かると思うけど
超落ち着かないorz やっとリベンジ出来るかと思うと・・^^;

でも漏れの飼育技術でデカクなったんじゃないなぁ・・と思っへる今日この頃w
多分これは虫の血統のお陰だと思ふ(^ω^;)
だってアベレージサイズが前回と全然違うもん(・ω・`)<・・・。



123名無虫さん:2006/09/16(土) 16:16:10 ID:6buM/uDE
>>122
う・うらやましい・・・・・・。
でも、宅のノコちゃんも期待してるザマス(親バカで)
来週に菌糸+マットで単独飼育に移す予定です。
124:2006/09/16(土) 19:47:26 ID:???
>>123
>>菌糸+マットで単独飼育に移す予定〜

現時点での漏れの見解として・・
3齢幼虫に生木培地の菌糸を食わすのはお勧めできないです・・
やはり生育スピードが少し鈍るなぁ・・・というのが今回の感想^^;
その分キチン質は効率よく接収できてると思うけど
やっぱ本土に生木はキツイかもしれない・・。
幼虫達自身も最終的には生木部分を食うのを辞めました。


ただ菌糸発酵MAT(発酵MATに菌糸を廻したもの)は
超おすすめできますよ♪
これはとてもよく食うし(発酵MAT目もクレズw)
とても大きく育ちます (^o^)


是非がんばって下さい^^幸運を祈ってます!!
またその後の経過報告などをできればお願いしま〜す♪





125何気スレ80:2006/09/17(日) 16:02:23 ID:yQ8m9Be3
子供のビョーキが一段落着いて、久々にパソコン開けました。

>>120
のこおタン
>ミヤマの幼虫が相当デカそうだけどギネス狙えるんじゃね?
...今回が始めての深山ブリードだし、昨日までは全く考えてもなかったんだけど
さっき見てきたら、ひょっとしてコレって?!って思ったのよ。実は!(頭が1.2cmある!
今度こそ間違いない!でも1.2cmってのが大きいのかどうかも実はわからなかったりして...)
で、いつもならこのスレに来るんだけど、ミヤマスレに行って少しカキコしますた。
でも、羽化実績が無いので未だ強気じゃないのですよ。来年夏の蛹化→羽化をめぐって
色々思案中です。(やっぱストロボってNG?)

>逝きそうだったらミヤマスレ立てちゃったら?
...その前に漏れの失敗でホントに逝く(★)かも...

>スレ違い気にしなくていいからw ギネス無事羽化できたらみやま祭りだお (^O^)<〜♪
...ありがと、のこおタン♪ 漏れはこのノコスレが大好きな香具師なので、もし上手く逝ったら
是非とも(というか、遠慮なく)このノコスレにて発表させていただきますあるよ♪

>もう漏れ落ち着かないわwこの立場に立ったら分かると思うけど
超落ち着かないorz やっとリベンジ出来るかと思うと・・^^;
...自分のミヤマのことより、漏れ的にはのこおタンの巨ノコ再来とギネス達成の方が待ち遠しいあるよ!

ちなみにウチのノコ幼虫ってさっき見たけど、少し太ってきたけど全長は相変わらず70mmそこそこ。
とても75mmどころか、70mmも無理かもしれません。(自己ギネスで67mm位は逝って欲しいんだけどね。)
・・・そういう訳で、のこおタンの巨ノコリベンジにマスマス期待が膨らむっていうわけあるよ!!

126:2006/09/17(日) 16:04:53 ID:???
最近幼虫飼育の瓶内の湿度の減少が感じられたので
本日注射機を使用して汲み置き水を多めに注入補水しました

適度な水加減の見極めは幼虫が瓶側面に顔を出した時に
見ると分かり易いんですが瓶の内面に着いたMATを幼虫が
食べている時に「べちゃ!」と濡れた様に引っ付く感じが無いと
加湿好きのノコちゃんは食欲が落ちるらしく保水後は
見違えるようにバクバク食い始めました^^

やっぱりしばらく放置しておくと水分も蒸発したり、幼虫自身が
吸収したりして湿度が落ちるのかもしれませんね^^;

ここ10日ほどはサイズも停滞してしまってたようなんで
コレを切っ掛けにもうちょっと大きく・・・・・いや、ならなくていいや・・ 
もう無理っす・・・。
127:2006/09/17(日) 16:07:07 ID:???
>>125
うわっ!w 被ってるw
128:2006/09/17(日) 16:16:53 ID:???
>>125
>>来年夏の蛹化→羽化をめぐって
え?そんなに先なのか・・・

>>巨ノコ再来とギネス達成の方が待ち遠しいあるよ!
どうだろう??なんか最近自信無くなってきましたよw
最終縮んで75mm逝くか逝かないかくらいかも?とか思ったり・・・
もう何か分からなくなってきたw 特に自分がw

今は「無事に70UPで羽化してくれたらそれでいいやモード」

ヽ(`д´)ノ<ナンデヤ! w


129:2006/09/18(月) 08:57:35 ID:SluqRDlQ
やってしまった〜
ノコが何時まで経っても孵化しないから採卵を敢行。
マットが乾燥ぎみだった・・・orz

25個採卵したので、孵化する事を祈りつつプリンカップを下駄箱へ

またまたやってしまった〜
そのプリンカップを落としてしまった〜orz
孵化するかな〜?
130:2006/09/18(月) 09:29:59 ID:???
>>129
まずはもちつくのれす ^^

>>マットが乾燥ぎみだった・・・orz
これは大丈夫だと思うよ
クワの卵室はかなりMAT固められていて
保湿性が高いから・・MAT表面が乾燥してても
卵室内は湿度残留してるはず。

>>落としてしまった
MATに埋めた卵が落ちたのか
濡れティシュ管理している卵が落ちたのかにもよるけど・・
MATに埋めてある卵だったら多分大丈夫^^v
後者だったら(-ω-`)<・・・。

無事孵化したらいいですね・・。
131:2006/09/18(月) 11:08:06 ID:SluqRDlQ
1さんありがとうございます。
可能性に賭けてみます。
成虫も♂1♀2がまだまだ元気にしているので、そちらにも賭けてみます。

香川はノコが少ないから、どうしても育てたい。
自分の住んでる所は沿岸部なんで、ヒラタとコクワばかり(昨夜も雨の中ヒラタ1ペアGET)。
132何気スレ80:2006/09/18(月) 23:02:23 ID:H5/VF2m6
>>128
>今は「無事に70UPで羽化してくれたらそれでいいやモード」
...ヽ(`д´)ノ<ナンデヤ! w

>え?そんなに先なのか・・・
...2年1越でマタ〜リといくあるよ♪

ミヤマ達は全く心配なさそうですが、問題はノコ達...
この台風の気温UPでちょっと成熟が進みました。
下手したら今月中に蛹化SWがONしちゃうかも...
9月に入って低温が続いたから水冷止めたのがモロに恨め...

>>129
ノコは逞しいから最後まで期待を捨てないで最善を尽くすあるよ!
133何気スレ80:2006/09/18(月) 23:11:40 ID:H5/VF2m6
今、ミヤマスレに行ってみたら、ひょっとして...っていう気持ちが
また少し増幅されてしまいますた...
134:2006/09/19(火) 23:30:55 ID:???
>>133
ミヤマのビークワギネスって
ブリードギネス・・・75.3mm
ワイルドギネス・・・78.6mm

幼虫の体長80mmってことは羽化成虫の体長も
80mm近く逝くと思う(ノコもミヤマもそんな感じだと思う)から
上手く羽化させられればギネス可能性はかなり高いと思うよ!?

下手したらワイルドギネス超えも・・・。^^

まぁ問題は無事羽化させられるかだよね^^;お互いw

135何気スレ80:2006/09/20(水) 00:06:50 ID:BwvSFT7V
>>134
>上手く羽化させられればギネス可能性はかなり高いと思うよ!?
まぁ問題は無事羽化させられるかだよね^^;お互いw
...う〜ん...来年の夏は金鳥の夏になりそうあるな。お互いにw
ところで、ミヤマの幼虫ってノコの幼虫に比べると太いし、
見応えあるんだけど、比較にならない程に弱いね...
幾ら暑さに強い東播(小野)産とはいえ、7月の急激な気温UPは
流石に応えたらしく、あっという間に10匹が5匹に減っちゃいました。
来夏は今年の失敗の経験を無駄にしないように慎重にいきまつあるよ!
136:2006/09/20(水) 23:24:51 ID:???
ちなみにみやまブリードギネス75.3mmの幼虫時体重15g(恐らく西大寺)
これが当面の目標@ここんとこずっとスレ違いw
137MMT:2006/09/21(木) 01:53:24 ID:KQeN1vAv
最近、書く事が無〜い
138名無虫さん:2006/09/21(木) 19:04:20 ID:okYZaik2
ノコセットを昨日割り出して「1/6菌床+マット(のこおさんの真似でね)」配合のミニプラケに幼虫投下しました。
けっこう産んでくれたなーとは思っていたが・・・・・・・・2♀で100匹以上産卵みたい・・・・・。
ミニプラケ+菌床1/6が54ヶ分しか用意してなかったので「小さい者+♀っぽい」のはミニプラケへ2〜3匹投入。
それでも入りきれないのは産卵セット用中プラケに産卵木追加して集団飼育。

親に食われないように産卵セットと何個も移動してたらこんな結果に・・・・・・・うれしいような困ったような・・・・・。
一昨年初めてブリードした時は18匹しか取れなかったのに・・・・・。

139:2006/09/21(木) 21:58:57 ID:???
>>137
確かにないね^^;

>>138
>>「1/6菌床+マット(のこおさんの真似でね)」
ありがとうございます♪なんか責任感じますね^^;
上手く育ちますように・・・。

>>54ヶ分しか用意してなかった・・・
すっ・・・・凄いじゃん!!ヽ(・ω・´;)/<ひょ〜〜。
54個分も作ったんですか?凄い肉体労働だったんじゃないですか?
漏れみたいなお気楽モードじゃなくて本気ですね!?♪
そこまでやったらソノ苦労は報われるんじゃないでしょうか^^


140何気スレ80:2006/09/21(木) 23:24:08 ID:FSfjRwN5
>>136
データありがとあるよ♪

>>137
シーズンがら確かに...書くことが減りましたね...
(たまに書いてもスレ違いでスミません^^;)

>>138
気合入ってまつね。

今日は少しだけ漏れのゼリーノコ報告。
やっぱり太ってきてる!菌糸片作戦が効を奏したのかも!
ちょっとだけだけど光がさしてきたっぽいあるよ♪
(何とか成虫サイズ70mmに届いて欲しい...)
141MMT:2006/09/22(金) 01:05:49 ID:9tGrqIJV
もう、いっそのことスレ違い覚悟で!

昨日、42ミリのコクワ拾った、らっきぃ。
142何気スレ80:2006/09/23(土) 00:00:10 ID:QwmJZDI4
続スレ違い堪忍あるよ♪

7月末羽化したオオクワ♂♀(2年モノ。恐らくサイズもそれ相応だったに違いない...)
♂は容器のフタを吹っ飛ばし、♀は容器を食い破り、昨日今日と相次いで脱走、行方不明...orz
万が一後食開始した時のことを考えて9月頭にセットしておいたゼリーが空っぽになっていたので
こりゃ蛹室壊して出てきたの、遅くとも今週頭だな。台風の影響なのかなぁ?

しかし、同じ頃に羽化したヒラタ達(1年モノ)の大半も蛹室から出てきて後食開始したし、
6月頭に孵化したヒラタ達については(ゼリー作戦が裏目に出たためか)2匹も蛹になったし
漏れんち、今年は何か、とにかく何かがおかしいのでつ。
143名無虫さん:2006/09/23(土) 01:40:16 ID:???
もうすぐ142の家の所在地がレア産地でネットにでそ。

育てんのは好きだが
ノコッて羽化不全や形成不全多くないですか?
144:2006/09/23(土) 02:50:04 ID:???
>>143
多いね^^;

【考えられる原因】

@湿度多い目のMATが好き→MAT腐敗してアンモニア発生→蛹の皮膚強アルカリであぼ〜ん

A蛹室に相当な横幅必要→2Lクラスの瓶に入れないと大型個体は上手く蛹室作れず・・

B羽化時大顎を無理から伸ばすw→高さの無い蛹室でかなり大顎ぐにゃぐにゃさせて
                       見るからに無理がある強引な羽化行動w 
                       体力無い個体は最後まで伸ばしきれずにあぼ〜ん(TT)


・・・ってところかな orz 案外難易度高いお(´・ω・`)<・・・。


145何気スレ80:2006/09/23(土) 14:46:53 ID:JWT/7aSZ
>>143
>もうすぐ142の家の所在地がレア産地でネットにでそ。
実はね。7月に漏れん家の門のところで平田♂55mmを捕まえたのよ。
どう見てもこの夏に外界に出てきた綺麗な個体。
はじめは漏れのが逃げたのかと思って、全ての容器をチェックしたのだが
逃げたのではなかったのよね。近所でカブクワ飼っている人もいないし、
脱走モノとは思えなかった。で、よく考えてみると、近所にシイタケ好きの
人がいて、その家の庭にホダ木がたくさん立てられてるのよね。
そのホダ木に幼虫が潜んでいてそれが羽化したのだろうか?
もしそうだとしたら、他にもクワガタ湧いてたりしてね。
だとしたら、れっきとしたクワガタのレア産地だお。

>ノコッて羽化不全や形成不全多くないですか?
同意。144のABに関して、何でノコはあんなに細長い蛹室を作るのだろうか?
あんなムダに(?)縦長にするくらいなら、その分高さを高くすればいいのにね...
146:2006/09/24(日) 07:39:34 ID:Srg+SUkD
ヤタッ!!
ノコ幼虫が、3頭孵化したよ。
どうしたらいいの?
マットは、全部ヒラタ幼虫に使って無いんやけど。
市販品は何処が良いの?
教えて下さい。
147:2006/09/24(日) 09:57:21 ID:???
>>146
とりあえず月夜野のきのこマットとか奈良おおのカロリーマット
(スーパーーじゃないヤツ)とかでインジャマイカ
でも自家製発酵MATが一番いいよ・・・雑虫涌きにくいし
添加剤もケチってなくて鮮度も良いからデカクなる感じ?
他の市販品はよく知らないからアンテ用マットとかで試してみるのもいいかもね?
148:2006/09/24(日) 15:24:18 ID:???
今頃になってMATブリードは菌糸ブリードと同じ感覚でやると
失敗するって事がやっと分かってきた^^;(間に合うか?w)
全く違うんだ・・・この2つは orz
奥深いね本土ノコ幼虫飼育は・・・(・ω・`)ショボーン。

149名無虫さん:2006/09/24(日) 19:21:43 ID:PUYDaA2R
>>148
え!・・・・どゆ事?
150:2006/09/24(日) 20:56:17 ID:???
これは悪魔で個人的な見解なんで
100パーセント信じないで下さいね^^;

菌床と発酵MATの違い

@菌床は菌糸によってある程度守られているので安定、
  雑菌に対しての抵抗力があり餌の劣化スピードが
  遅いがMATは菌床よりも無防備な為に餌としての終わり方が急激?
  3ヶ月を基準にした交換リズムは菌糸瓶のリズム?
  発酵MATはより不安定で 夏季と冬季、 添加剤量、 
  添加剤の内容 水分量等で餌としての寿命がかなり違う?


A菌床向きのクワガタ幼虫を菌糸瓶に投入した場合
 幼虫自身が菌糸瓶内の環境を整えるのに時間が必要だが
 発酵MATは遥かに短時間で幼虫は順応する?


B菌糸瓶の劣化は見た目で判断し易いが発酵MATは
 その症状が顕著に表れ難い?
 綺麗な茶色のMATが粉が吹いたように白けてきたり・
 カスカスして黒ずんできたり・変な菌糸が全体的に生えてきたら注意?
 幼虫の状態(艶・張り・色)や成長具合でも判断した方が良い?
 日々の観察と経験が大切??


詰め替えて2ヶ月だからまだイケルと思う・・・って言うのが罠だった・・。
体重は書きませんがかなり縮んでしまったorz
 
151:2006/09/24(日) 21:16:13 ID:???
ただ、復活の可能性無いとは思わないんです^^;

Aで書いたように発酵MATは瓶交換しても幼虫が暴れ難く
縮みも最小限でMATの状態さえ良ければすぐに居食い状態で
食い出す事が多い?んです♪

なぜそう言うかというと・・・
一週間前に幼虫の異変(成長ストップ・艶が無く痩せてきた)
に気付いた漏れは試しに3個体だけ試験的に瓶交換したんですよ!
その結果その個体達の内に一匹(これだけ♂かも)は今ではかなり
パンパンに太って大きさも大きく復活しつつあるんだな♪

つまり発酵MATは幼虫いきなりガンガン食いつくけど
ストン!と餌が終わる危険な?ブリード法かもしれん^^;
特に水分多めの本土ノコはその辺が難しく今まで
デカイ成虫の羽化実績が少ないんだと・・・??

ついでに言うと「羽化前に発酵MATは何故か幼虫がかなり縮む」
と言うのはその辺も少しは関係している気がします。
発酵MATを引っ張るのは危険?ヤバイと思ったら早目の交換!!
これが秘訣かも分かりませんよ?^^;


    念のためにもう一度言いますが
 
  「100パーセント信じないで下さいね^^;」

152何気スレ80:2006/09/25(月) 00:16:41 ID:QE+BHpXj
確かに発酵マットって雑菌の温床的なとこがあるためか、
とってもデリケートで難しいアイテムでつよね...

ところで、のこおタン 多層マット作戦はどうよ?(最近やってない?)
漏れの場合、1次発酵マット(過湿)と熟成マット(やや乾)を混ぜ、
少しでもマットの寿命=餌としてのいい状態を延ばす作戦を取ってたけど
(のこおタンの言うとおり幼虫の状態etcでたまに例外もあるけど)
大体3ケ月は活けてたと思うのです。(実は活けてたんじゃなくって逝けてたりしてw)

但し、ゼリー作戦開始以降、全くこの方法は通用しなくなりました...orz
153名無虫さん:2006/09/25(月) 05:43:55 ID:???
昔の経験で悪いが
多層(菌糸+マット)でやると
時として、ソフトクリームのごとく
線虫が大発生して蓋の隙間や穴から出てくることがある
154名無虫さん:2006/09/25(月) 13:45:30 ID:EjnqC5hC
>>150-151
>発酵MATは幼虫いきなりガンガン食いつくけど ストン!と餌が終わる危険な?ブリード法かもしれん
なるほどねー。
今年の最終ビンは「激粗」+「水分多層」のマットで攻めてみるっす。
少しでも長持ちしてくれれば良いだけど・・・・・。

155:2006/09/25(月) 20:45:25 ID:???
>>152
>>多層MAT作戦・・・
一応やってるよ♪シンプルにしてやってる^^

前の瓶・・・底の菌床(湿)中段の菌糸発酵MAT(乾)上部発酵MAT(普通)

今回の瓶・・底の発酵MAT(湿)中段の発酵MAT(乾)上部同上

って感じです(今回は急な交換なんで菌糸発酵MAT作戦が時間的に
無理だったorz)


>>153
>>線虫が大発生
あるある^^; 漏れも昔瓶に詰めた発酵MATの上に余った菌糸
乗せておいたら、はじめは発酵MATに菌糸が伸びてきて「おっ!」
って思って見守ってたら1〜2ヶ月経ったら線虫がエライ事になってました。
菌床に接するMATの湿度が高いとそうなる感じ・・
・・・菌糸がMATのバクテリアにより劣化&腐敗・・それにツラレテMATも泥化
・・そして線虫大発生!!orz<キモイ・・・。


>>154
>>今年の最終ビンは「激粗」+「水分多層」のマットで攻めてみるっす。
>>少しでも長持ちしてくれれば良いだけど・・・・・。
漏れも最終瓶をどういうレシピにするかで超悩むんですよ・・・
154さんのレシピも良さそうですね^^




156何気スレ80:2006/09/25(月) 23:29:55 ID:QE+BHpXj
今日は少しだけ漏れのゼリーノコ報告。

(70mmちょいまで回復したものの)これ以上伸びそうにないですが
どんどん太ってきてる!確実に身が詰まって成熟してきたよん♪
色は濃い真珠みたいな艶のあるカルピス原液色。
来年春まで引っ張ってみて、運が良ければ70mm前後逝けるかも!
とにかく後は運と無事を祈るのみって感じです。

あと余談ですが、美谷のM○Xゼリーは食いが良い上に水気が少ないため
マットへの悪影響が少ないようでつ。
157:2006/09/25(月) 23:59:14 ID:???
>>156
とりあえず70目指そう♪ね^^
漏れも70狙い(おいw)
158:2006/09/26(火) 00:48:41 ID:DTUu8Vr9
ウチのノコ幼虫は産まれたばかり。
真っ白い頭を眺めるばかりです(毎日孵化してるみたい)。


発酵マットは、ヒラタでしくじった。
今は肥えたけど頭がコマイ・・・・orz

まだまだヒラタが卵を生んでるし、加温も考えないかん。
ウ〜〜ン 頭が痛い・・・
あっ、マットも仕入れないと
159:2006/09/26(火) 20:05:06 ID:???
>>光さん(ひか・・る? り?^^)
>>毎日孵化してるみたい
おっ!いいすねー♪
ヒラタも産んでるんですか?
マットが沢山要りそうでつね^^




漏れもノコの初令幼虫ホスィーな・・・。
誰か巨ノコ血統幼虫と交換しね?w

160何気スレ80:2006/09/27(水) 20:44:12 ID:6IwgR2Wu
>>157
>漏れも70狙い(おいw)
...おいw
161何気スレ80:2006/09/27(水) 20:54:59 ID:6IwgR2Wu
>>158
実は漏れ、もともとは平田の香具師なんだお。平田もいいよな。

>>159
漏れ、今年はのこ初齢無し。もし持ってたら喜んで交換の話に乗るあるよ。



そういえば、脱走したオオクワの♂が今日コンバインの中から出てきたお。
1weekぶりに保護したわけだが、サイズ73mmしか無かった。2年1越で
結局75mmすら超えれないか...出てきたのは嬉しかったが、思ったほど
大きくなくて少々ショックorz ま、気持ちを切り替えて♀が早く出てくる
ことを祈るとするか...
162:2006/09/27(水) 21:05:00 ID:???
駄目だわw
少しは回復したけどかなり縮んじゃってるしorz
14gも多分無いんじゃなかろうか・・・
一時は16gくらいはありそうな感じだったんだけど
(17g以上有るって勢いで言ってたけどあれはこのまま行けば
2〜3日中にって感じで^^;だって凄い勢いあったからw)

でも今回のブリードで究極の本土ノコブリード法が見えたかもしれんよ。
そんな確かな手応えを感じるヒントを幾つか発見できて収穫はかなり有た^^


第一章 「幼虫を大きく育てる編」 は多くの課題を残す結果になったけど

第二章 「幼虫をできるだけ縮めずに羽化させる編」 をこれから考察したい



やっぱ来年もやろうかなぁ・・・ノコぶりw (もう笑うしかない (:D)rz )

163何気スレ80:2006/09/27(水) 23:24:10 ID:6IwgR2Wu
>>162
継続は力なりとか、成せば成る、成さぬは人の成さぬなりけりとか
先人の残したいい言葉ってこういう時に自分に言い聞かせる言葉あるよ♪

さて第2章、漏れも考察しつつ、べんきょさせていただくあるよ!
164名無虫さん:2006/09/28(木) 00:13:41 ID:???
キーワード:発酵まっと飼育は蛹化前に大幅に縮む。菌糸は縮み難い。
165名無虫さん:2006/09/28(木) 13:52:29 ID:5ah6Bj5N
しかし、のこおさん・Bクワギネスの事例を見ると
菌糸→最終マットの方がでかくなる事例も多い。
166:2006/09/28(木) 21:21:04 ID:???
>>165
レスありがとうございます^^
>>菌糸→最終マットの方がでかくなる事例も多い
うん、トカラとかそのパターンだよね♪

でもそれは多分「捨て瓶(蛹化用)」にマット使ってるんだと思うんだ・・
食わせる用じゃ無くて・・。

漏れはピークまで育った幼虫を縮めずに
そのまま蛹化まで気にせずにもって逝けないかなぁ〜なんて^^;
菌糸瓶みたいに・・・

【今候補として思ってるのは】

@朽木MAT培地の菌糸瓶(これはオオクワの80うP連発瓶で生木じゃ無いから
                  多分本土ノコにも対応すると睨んでいる♪)

A発酵菌糸MATの瓶(自作発酵MATに菌糸を廻したものね♪なんとか生木を混入せずに
               100l発酵菌糸の瓶にできないかなぁ・・と今実験中♪)

B発酵MATふわふわ詰めの多層瓶→捨て瓶に@orA
 (通気を良くして尚且つ多層にする事でMATの持ちを極限まで伸ばす)

やっぱり漏れの理想は・・菌糸の力によって雑菌(MATを劣化させる)
を完全にブロック!! それができれば発酵MATは威力を保ったまま
菌糸瓶と同じ様に3ヶ月持つと思うんよ!?
今回漏れの感想は「発酵MATの真の威力は1ヶ月持たない!?orz」なんよ。
一ヶ月経ったら(特に夏ね^^)どんどん効き目は薄らぐと思う。
多層にしたらもう少し持つと思うけど、上記の「菌糸シールド作戦」が
には成功したら多分勝てないと思うんだけど・・・どうかなぁ・・・??

167:2006/09/28(木) 21:30:42 ID:???
ちょっと言いたい事分かり辛いかなぁ?^^;

つまりは第2章が菌糸で成功したら
それは多分、「来期の第1章成功」にリーチが掛かった
ようなもんじゃない?^^ウヒョヒョ♪

でも逆に言えば失敗したら漏れには打つ手が無くなる
って事で崖っぷちw 
それだったらもう引退しまつ・・Σ(・ω・`)<え?お呼び出ない?ショボーン・・。

168何気スレ80:2006/09/28(木) 21:52:31 ID:PAy2BiFN
>>166
>【今候補として思ってるのは】
...今までの経緯から考察するに、解の候補は...
成長期〜成熟期前半までは@
成熟期中盤以降はAwithBじゃないっすか?

>菌糸の力によって雑菌(MATを劣化させる)を完全にブロック!! 
...菌糸の代わりにEM菌はどうよ?要はマットを安定させて雑菌に変質
されないようにすればいいというわけで...
んで、漏れも色々考えた挙句、今日遂にEM菌購入したあるよ。
次のマット交換時に投入トライしてみる予定♪
169:2006/09/28(木) 22:53:55 ID:???
>>168
>>菌糸の代わりにEM菌はどうよ?要はマットを安定させて雑菌に変質
>>されないようにすればいいというわけで

EM菌もMATを分解して土化させるお
だって本来肥料(良い土w)を作る菌だしね♪
良い土ではあるけど「食い頃」では無くなっちゃうんだお・・・
・・てか漏れのMATはEM菌入ってるにも関わらずMATが劣化したんだお^^;

ノコ幼虫が「食い頃」で尚且つ「高栄養」な状態@つまり発酵MAT作りたて状態
の鮮度をいかに持続させるかなんだお@キーポイント♪

実際交換した瓶の食べ残しの「発酵菌糸MAT」を取り出してみたんだけど
全く劣化していなかった・・・てか普通の菌糸カスにしか見えないw惚れ惚れしたお^o^
でも菌糸がシールドしていないMAT部分は水分の多い部分から
急速に劣化がはじまって黒茶色に変色し確実に黒土に向かっていたよ・・
この黒化しはじめた湿度のある発酵MATは「危険だ!!」と感じた・・・
コレは「育たない」とかそんな可愛いモノじゃなく、
間違いなく「成長を止める!激しく縮む!&体調を崩す@毒」だと感じた・・
・・・湿度を抑えすぎるとノコは食いが極端に落ちるし・・・




170:2006/09/28(木) 23:21:46 ID:???
菌糸瓶が他の飼育法よりクワガタを大きくする要因は
◎菌糸が生木を分解してクワガタが栄養素を吸収できる状態にするから
・・・って言うけど、一番の要因は違うと思うんだ。

一番の要因は「バクテリアを抑えて餌の鮮度を保持させられるから」だと思う!
だから培地は生木じゃなくてもいいと思う・・・生木はまず菌糸が分解しなきゃクワガタ
が栄養に出来ないから・・
菌糸は「鮮度保持効果」と「キチンの接収」ができればそれでいいんじゃないか?と・・・
成長の為の栄養価の吸収は朽木や発酵MATの方が効率が断然いいと思うよ

発酵菌糸MATは幼虫入れて直ぐに幼虫が太りだすんだよ・・・
生木菌糸瓶みたいに「共生菌糞とオガ混ぜて塗り固めて環境を整える・・それから太る」
っていうその分の時間的ロスが無いように感じた・・だから松のの菌糸瓶は80うp連発?


注)  悪魔で漏れの勝手な理論なんで全て鵜呑みにしないで下さい^^;






171:2006/09/28(木) 23:46:16 ID:???
オオクワスレより良レスコピペ^^;


560 名前: :||‐ 〜 さん 投稿日: 2006/09/26(火) 07:14:40 ID:p0WwTlEk
オオクワは16℃ぐらいまで下げても食い続けてるから…
日数は気にせず好きなだけ太らせて好きな時に温度上げて加齢させればいいよ

勝負は3齢に加齢するまでだね
それまでいかに頭幅を稼げるかが重要

頭幅が成長の可能性を決めると言っても過言ではないね

頭が小さな幼虫じゃ、いくら太らせても蛹になる前にそれなりに痩せるかデブ成虫になるか
最悪の場合は変態に失敗して☆だと思う

それは、初齢で太らせすぎても同じだね

低温が作れないなら冬の常温を利用するといいよ
でも、12〜13℃を切るぐらいになると越冬モードに入って成長が止まるみたいだから、1年で羽化させたいならせいぜい15℃が無難だね

15℃なら、どんなに食べても脱皮出来ず
1〜2齢のまま冬を越すだろう。
そうすれば翌年の春以降、気温の上昇と共にその大きな体に見合うくらい大きな頭の3齢になるハズ

そこまで出来たら、そのまま夏場の温度も25℃未満に抑えて
ちょうど今ぐらいの時期に蛹化させられればパーフェクトです。

172:2006/09/28(木) 23:48:57 ID:???
低温飼育 80ちゃんは何故駄目だったのだろう??
173MMT ◆4GWPVYayto :2006/09/29(金) 01:20:42 ID:cXQPuBdx
訳あってトリを付けました。

今日やっとノコの幼虫ケース底に3頭確認!
しかし、残念ながら親虫の死亡も確認。
こんな事なら、一回くらいベルトに装着しておけばよかった。(ウソ♪)
174名無虫さん:2006/09/29(金) 19:57:59 ID:1/krwCTw
>>166-167
>今回漏れの感想は「発酵MATの真の威力は1ヶ月持たない!?orz」なんよ。
なるほど・なるほど、だからマットや持ちの悪い380菌床は「でかい幼虫が出た」って話があっても
「でかい成虫が羽化した」って話をあまり聞かないのかな?

以前のBクワミヤマ特集に「ミヤマには1年以上劣化しないマットが必要」って事が書いてありました。
なんでも「夏場に高温で発酵したマットは劣化しにくい」って事だったけど・・・・ミヤマ飼育の皆さんはどうなんでしょうね?

また「バクテリアビン」を使用しているHPだと「バクテリアの分解が早いマットほど幼虫は大きくなる」って話も載っていたし・・・難しいですね。

175:2006/09/29(金) 21:36:28 ID:???
>>173
>>今日やっとノコの幼虫ケース底に3頭確認!
>>しかし、残念ながら親虫の死亡も確認。
孵化 おめ!♪
・・でも親メス死んじゃったの・・・(T-T)カナシス・・。
>>一回くらいベルトに装着
え?どういう事??
176:2006/09/29(金) 21:57:14 ID:???
>>174
レスどうもです^^

>>ミヤマには1年以上劣化しないマットが必要
そんなのが有ったら本気で教えてホスィー。。
マジでそんなのあるのかなぁ??そんなのが有るんだったら
瓶無交換で羽化までGO!できるしマジで究極だお(・ω・´)シャキーン!
ちょっとそのMATについてkwsk!!
>>夏場に高温で発酵したマットは劣化しにくい
漏れのMATも夏場に高温で発酵させたお(フスマ添加すれば凄い高温で発酵しる)
>>バクテリアの分解が早いマットほど幼虫は大きくなる
それ漏れも昔に読んだお♪
ただしそれは「生木菌糸瓶」に対してで、要は菌糸とバクテリア(ツインパワー作戦?)
の双方によって分解した菌糸(生木オガ)の方が幼虫のタンパク質の接収効率が良いから
幼虫は大きく育つ・・・って奴だったよね?
確か「そのバクテリア自体が蛋白源として有効!!」とか言ってたような・・・。
バクテリアMATってのも有るけどそれも悪魔で若令のウチに幼虫体内に
生木分解バクテリアを培養するのが狙いのMATで・・食わせ用のMATじゃ
なかったと記憶・・・。
でも漏れの考え方の基本もそのバクテリア瓶にはかなり影響受けた^^;

・・にしてもバクテリアとか雑菌とか有用菌とか共生菌とか・・・ナンタラカンタラ・・
なんやねんそれ!?w  見たこと無いわっ!!ヽ(`д´)ノ<エーン・・訳ワカメ・・。


177:2006/09/29(金) 22:13:07 ID:???
加水の仕方でもMATの劣化の仕方って
変わってくる様な気がする・・・

ジャーッ!と水を乾いたMATに入れちゃうと
ビチョビチョのMATとカラカラのMATが出来るよね?
それを混ぜ合わせてもカラカラはシットリするけど
ビチョビチョはビチョビチョのママだよね?w
このビチョビチョMATから劣化していくんじゃないかなぁ?(・ω・`)
邪魔臭くても霧吹きで徐々に超時間を掛けて・・・
例えば3日に渡ってw少しずつムラ無く加湿すれば・・・
朽木根部のようなフンワカしてシットリしてるけど
湿り過ぎていない乾き過ぎていない良好湿度になると思うんだ^^
MATの持ちもかなり違う気がしない??

我ながら良い視点・・って自画自賛だし逝って来ますw


178何気スレ80:2006/09/30(土) 00:48:17 ID:/uv1Thto
>>172
>低温飼育 80ちゃんは何故駄目だったのだろう??
...オオクワ80mmのスレは漏れも読んでるし、そのコピペの記事は確かに漏れも気に逝った1つでつね。
ただ、この記事書いた人は1年とか2年とかにこだわってないよね。3齢に加齢するまでは引っ張ってるけど
3齢になってしまったら、一番良いタイミングを見計らって蛹化させろという考え方だよね。
一方、漏れの場合は2年1越にこだわりすぎていたことが、低温失敗の1つの要因かなぁ。出戻りオオクワ73mmも
そうだったけど、3齢の成熟段階になって引っ張り過ぎるのは確かに良くなさそうでつね...
それとあと、1〜2齢時代を引っ張るといっても流石に10ケ月以上も引っ張ったらかえって駄目のようでつ。
もう1つの失敗の要因はエアコンを持っていない漏れは川床式水冷で温調するしかなく、例年であれば7月中旬から
開始すれば良いのだけど、今年は7月初めまで気温低めだったのが、突如1〜2日で急激に気温UPしちゃったじゃない。
それと仕事の出張とが重なってしまい、川床開始のタイミングがちょっと遅れてしまった結果、高温環境に幼虫を
さらす事になってしまい、成長不十分な状態で成熟モードに入ってしまったというわけさ...って分析してまつよ。

そこで漏れなりの低温飼育考察

@.1〜2齢時は低温で引っ張る。但し、9ケ月を超えないように注意する。温度は15〜18度くらいがベスト。
A.3齢になっても出来るだけ低温で引っ張る。温度は同じくらい。
B.成熟モードに入ったら低温管理はやめる。

...で、思うのは、やはりエアコンあった方がいいってことかなぁ。
常温管理じゃどうしても無理があるような気がしまつ。

なお、低温管理とは関係ないけど、平行して気をつけなきゃいけないことは
・餌は1〜2齢の時にいかに良いもの(キチン質、蛋白、いずれも植物性がベター)を食わせるか、
・容器は底面積の広いガラス瓶にすること、
だと思いまつ。(長スレすみません。)
179MMT ◆4GWPVYayto :2006/09/30(土) 02:01:50 ID:UxpKdyHx
>>175
仮面ライダーカブトネタ♪(実は毎週見てたりして)
180何気スレ80:2006/09/30(土) 17:18:28 ID:/uv1Thto
低温管理の件に関係する質問でつ。

さっきゼリーノコの本命見たらいい感じで成熟してんだわ。コレが。
サイズは相変わらず70mmちょいだけど、身が入っているって感じで
菌糸片作戦はどうやら良い方に出たと判断出来そう。
多分温度上げたら蛹へGOでつ。きっと。。。
...というわけで、春まで引っ張ろうと思っていたのを方針変更すべきか
どうか、迷いが生じているわけでつよ。
漏れんちはエアコン無いけど、土壁納屋内での飼育なので、最高気温は
外界の最高気温と最低気温の平均くらいなのよね。
(だから今の季節では19〜22℃ってところ)

前置き長くなりましたが、ここからが本題でつ。
→さすがに今から常温飼育環境下で蛹化させるのは、
ちょいツライものがあるでしょうか?
やっぱり初心貫いて来年春に蛹化させるべきなのか...
アドバイス求むあるよ!
(ちなみにミヤマ80は来年春で全く問題無し。こちらは今んとこ順調よん♪)
181:2006/10/01(日) 01:53:07 ID:???
>>178
ふーん・・そっかー・・。
やっぱりイキナリからは上手く行かないもんなんだね・・。
漏れも低音飼育は挑戦したいけど夏場16度とかは無理だなぁ-・・。
さすがに家族に怒られる。

>>179
仮面ライダーか
そりゃ分からない筈ですね。^^

>>180
もれだったらGO^^
温度上げてスイッチ入れて
前蛹でまた冷やすw
んでマッタリ羽化♪
182:2006/10/01(日) 02:28:39 ID:???
今日はちょとMATのマッタリ加湿実験してみた♪

保存の為にカラカラに乾燥させたMATを霧吹きで
かなり時間を掛けてマッタリ加湿したんですが
これが出来上がり結構いい感じになった^^
いつものバシャバシャとジョーロで加水した物と違い
手触りがシットリしているのに重さが軽くてサラサラしていて
手で握るとほどほどに固まるんだけど付いたオガを手で掃うと
サラッ!綺麗に取れた♪
多分一粒たりともベチャベチャMATは混じってないと言う感じ♪
まあ考えたら確かに・・水も一つのMATの添加剤と考えるべき物
かも知れないですよね?・・・添加剤もそうである様に、水も
微粒子状態のものを入れ過ぎずにマンベンナクよく混ぜ合わせて
添加した方がMATの持ちも良くなるに決まってる?


・・そして出来た「マッタリMAT」を更に多層(底1cm乾・その上3cm湿・その上乾・・etc
にし、それをすりこ木でトントンと軽く叩く程度に瓶に詰め、真ん中に径2cm強の
貫通空気穴を開け、3齢♂幼虫を投入した^^
これは現段階で漏れが考えた(菌糸不使用での)究極の
発酵MAT品質保全作戦でつ^^

どれ位の間MATは品質を保持できるのか??・・また報告しまつ^^
183名無虫さん:2006/10/01(日) 14:34:40 ID:GGTrNQlV
>>176 
1年間劣化しないマットの記事を確認しようと、Bクワミヤマ特集を読み返してみたよ。
そうしたら、「夏場に高温で『完全に』発酵したマットは劣化しにくい」って書いてありました。
自分的には月の「完熟マット」のイメージが沸いたのですが「完熟マット」を使用している人はいますかね?
確かに再発酵はしにくいって事ですがノコにはあまり合わないイメージが・・・・・・・持ちは良いのかな?。

あと以前に見たRTNのUマットの説明には「マットは詰めすぎだと腐ります」ってな事が書いてあったような?

やっぱり>>182方法がベストっぽいですねー。
>水も一つのMATの添加剤と考えるべき物
ってのは目からウロコです、よく考えたら一番添加量が多い物ですもんね。

後は、粒子を激粗にするとか位ですか?

ちなみに、私の今年作成中の発酵マットは「竹のオガ(近所で無料w)」を「激粗粒子クヌギ(20リットル200円w)」の混合で準備中です。
添加剤は「オカラ(近所の豆腐屋で無料w)と貧乏マットw
100匹の幼虫の為に衣装ケース4箱仕込んだのですが・・・・・途中で疲労により・・心が折れて添加剤をドサっと適当に仕込んじゃったし水も適当・・・・駄目かもw

前にのこおさんに注意された通り「ノコは爆産注意」ですねw
184名無虫さん:2006/10/01(日) 16:51:08 ID:YbyBN9JO
                      きのこ          

 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
性器を灰皿代わりにしたなどの虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :
http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。
犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
185:2006/10/01(日) 20:37:57 ID:???
>>183
>>夏場に高温で『完全に』発酵したマットは劣化しにくい
調べてくれてどうもありがとう^^♪
でも完全に発酵したってのはどう言う事なんでしょうね?(-ω-`)<う〜〜む。。。
漏れも一応は発熱がほぼおさまるまで発酵させてますよ
ただ「完全か?」と聞かれたら・・・・(-ω-`)<う〜〜む。。。
繁忙期に注文殺到のメーカさんみたいに
まだ微妙に発酵中なのに出荷しちゃたMATみたいなモノの事とか??
しかしマットって大量に一気に作ったら作るだけ
山積みにしておくとかなり長期間発酵熱をだしてるよ
それこそメーカーさんなんかは野積みだから
いっつもMATの山から湯気が上がってるらしいしね^^;
でも数ヶ月とか湿度もたせたまま放置しておくのは
おっしゃる様に完熟MATみたいに真っ黒になってしまいそうなんだけど
これってどうなんだろう??ミヤマにはよさ気な気もするけど
ノコには・・・・・(-ω-`)<う〜〜む。。。ちょっと気になる・・

>>ノコ爆産注意
でしょでしょ?(笑)
中途半端な仕事はしないおノコちゃんは・・その上何気に仕事も早い!^^;

>>100匹飼育
183さんもノコ好きなんだね^^♪
思う存分水牛ノコを大量製造してくらはい^^
186:2006/10/01(日) 21:28:00 ID:???
【猿腰添加MAT幼虫飼育実験結果】

今日、約一ヶ月前に幼虫投入した猿MATを暴いてみました
かなり多めの量を水分多めMATに添加したにも関わらず
猿腰粗粉末はしっかりした状態で残り、腐敗は全く有りませんでした^^
それに幼虫もなかなか健康に大きく育っており
「これって悪くない!!」って言うのが素直な感想^^
はじめは食いも悪く「どうしようか?」と思いましたが
これはなかなかどうして良いモノの様な気がします♪

次回はもっと育ち盛りの2齢〜3齢初期に大量添加して
幼虫の育ち具合を比べてみたい♪

187何気スレ80:2006/10/01(日) 23:50:47 ID:YCBAi5yO
>>181
アドバイスありがとあるよ♪
そっか、のこおタンならGOか...
でも漏れの場合は常温飼育だから2ケ月先はもう冬だし、蛹化出来ても
羽化出来ずにあぼーんだよな。多分...
それと個人的には前蛹で冷やすと縮んでしまうイメージがあるんだよなぁ...
結局上手くやるためにはエアコンを導入すべきなのか...
でも、導入するとしたら予算が要るなぁ...
政所に相談して、その返答次第だなぁ...

>>182
>真ん中に径2cm強の 貫通空気穴を開け、
...漏れは嫌気性菌の増殖を抑える策として直径1cm程度の
竪穴を数箇所あけてるけど、竪穴って劣化防止に効果ありまつよね♪

>>183
>100匹の幼虫
いいなぁ...ウラヤマシス。

>>186
猿腰成功おめ♪



さて、そろそろ凱旋門賞見るとすっか...(スレ違い)

188:2006/10/02(月) 00:27:50 ID:???
>>187 80ちゃん

>>2ケ月先はもう冬だし、蛹化出来ても
>>羽化出来ずにあぼーんだよな。多分...
あっ・・そっか!暖房をしばらくの間稼動できないんかぁ・・
・・でもそれだったら答えは最初から出てるじゃん?
>>政所に相談して、その返答次第だなぁ
漏れは幸いな事に嫁が凄いさぶがりだから
冬はある程度ぽかぽかしてるお♪
今年は特に石油ファンヒーターフル稼働予定だす^^
その代わりに後日DHH売って油代返還だけどw
>>前蛹で冷やすと縮んでしまうイメージがあるんだよなぁ
そうなの?漏れは今までド常温飼育者だから分からんけど
前蛹で低温気味に飼育すると顎が伸びて格好よく
寸法の出た個体になるって以前から聞くお?
顎が伸びるか伸びないかで下手すりゃ2mm以上の
羽化体長の差がでるもんなぁ。。。
アルキデスの長歯が高温産地では出ないのも
その類の傾向なのかなぁ??いや分からんけんども^^;
189:2006/10/02(月) 01:21:31 ID:AKU+GzxH
ここは、ロムしてたらええ勉強になるね。

>>188の前蛹から蛹化までの温度を下げると、顎(コーカサスは角)が延びるって、どっかのサイトで読んだことが有るよ。

ウチんとこは、ノコの孵化率は七割ってところです(残りの卵も大きくなってる)。

ヒラタの方は・・・・
オカン、二日間で卵と幼虫を全部喰らうなよ。
お仕置きで、ゼリーに頭から突っ込んで越冬用ケースへ・・・
ま、材の中に二頭居たけどね。
でも寂しい・・・
190:2006/10/02(月) 19:45:11 ID:???
>>189 光さん
>>188の前蛹から蛹化までの温度を下げると、顎(コーカサスは角)が延びるって、
>>どっかのサイトで読んだことが有るよ
えっそうなんですか?
コーカサス大好きなんですよ漏れ^^
それやってみようかなぁ・・・

>>オカン、二日間で卵と幼虫を全部喰らうなよ。
それは悲しい出来事ですねぇ・・。
ヒラタもドルクスだからヤッパ子供食いするんですね^^;
ノコが上手く行ったら次はミヤマかヒラタに挑戦しようかなあ^o^


191:2006/10/02(月) 20:43:45 ID:???
http://www.bidders.co.jp/pitem/70705827

「再販売開始!」クヌギほた木材使用ヒラタケボトル1100cc×20本 2100円

■規格 
本場九州産クヌギほた木材100%使用、種菌:ヒラタケ種菌、添加物:動植物性淡白源主添加、
グルコース、キチン質等、その他少々、水分量:50%前後、ボトル:中古1100ccΦ65〜70
■注意
こちらの商品には使用方法等はお付けいたしません。この商品の使用方法及び、管理方法に
ご理解と管理出来る方のご入札をお待ち申し上げます。
当商品はリサイクルボトルを使用いたしておりますので新品ボトルよりは見劣りいたしますが
中身の方はご安心してお使い頂ける様徹底管理致しております。又、ほた木ベースですので
生オガと比べると劣化が早いですが投入固体の餌としての役割は即効性がございます。
どの種類に効果があるかは公示致しませんが、かなりの種に対応できます。


Σ(・ω・´)!<生オガと比べると劣化が早いですが投入固体の餌としての役割は即効性がございます。
          どの種類に効果があるかは公示致しませんが、かなりの種に対応できます。
       
          ・・・・漏れの言ってた事と同じ事書いてあるじゃん♪w・・・・激安いし早速いっとくかな^^w

192:2006/10/02(月) 21:03:08 ID:???
菌糸瓶スレよりコピペ♪
うっほ♪やっぱホダ菌床か?^^


948 名前: :||‐ 〜 さん [sage] 投稿日: 2006/09/30(土) 19:44:37 ID:/IPwhJlV
カブトムシ王国の105円菌糸瓶。

今日投入から2ヵ月半で瓶交換したが最大で29.2g、平均25.6g

なんか・・・これで十分じゃね?
少なくともオオクワには。
高いの買う意味、マジでねーな。
最近の菌糸瓶の状況だと何買っても本当に同じって気がしてきた。

949 名前: :||‐ 〜 さん 投稿日: 2006/09/30(土) 20:06:31 ID:R+3umzF2
おっしゃるとおり高いビンがよいという状況は今日は無いと思います。
製法が確率され普及してどこのメーカーの製品も品質向上してるので。
それにしても平均25gはすごいですね
親サイズは何ミリです?
950 名前: :||‐ 〜 さん [sage] 投稿日: 2006/09/30(土) 20:10:18 ID:jo7++E3A
>>948
俺は投入1ヶ月なんで重さは量れてないけど、瓶の外から見た感じで
かなり巨大化した感じがする。瓶の交換時期が楽しみ。

それと、ホタ材のヒラタケの方が大きく育ってる気がする。
コスパは最高にいいと思う。もったいなくてもう他のが買えない。
951 名前: :||‐ 〜 さん [sage] 投稿日: 2006/09/30(土) 20:22:19 ID:9dylWDM6
>948 カワラ?ヒラタケ?
952 名前: :||‐ 〜 さん [sage] 投稿日: 2006/09/30(土) 20:23:05 ID:/IPwhJlV
>>951
ヒラタケ
193:2006/10/02(月) 21:05:11 ID:???
ブロックないのかなぁ・・・ホダじゃぁもう再度再生しないのかなぁ??^^;
194:2006/10/04(水) 19:51:22 ID:???
(´・(ェ)・`)ホダ菌買ったノコ初令も買うつもり・・・
漏れはノコ好きというかそれ以上に実験好きかもw
195赤ノコ:2006/10/04(水) 21:58:43 ID:???
そのカワラ菌のは使ってるよ〜。
オオクワ、ギラファ、タランドゥスといろいろ使えてしかも安いw
今はカナーリ待たされるけどね。
196:2006/10/04(水) 22:48:28 ID:???
>>195 赤ノコちゃん

え?カワラ菌のつかってるんだ!?どうですか?
しかし安いよね!?コレ。失敗しても痛くも痒くもないし^^
ホントいい時代になったものですよ!
んで、赤ノコちゃんタラちゃんも飼ってるの?
ギラファにタラでムシキング200コレクション♪いいね^^



197:2006/10/04(水) 23:27:08 ID:???
>>126
今思うとこの加水も縮んだ要因だったかも・・・orz
でも加水した当初は幼虫が水分に寄って来て飲んでいたんだ・・
ちょうどゼリー作戦の状態・・
で、その次の日見たら少し太っていた(水太り)
「よしよし^^」と思ってたら瓶の中心部に入り込み見えなくなった・・
しばらくして出てきたら禿げしく縮んでいた・・・orz

恐らく幼虫は水分の多い部分と少ない部分が身の回りに
出来るとその双方をブレンドしたくなる性質があるみたい^^;
結果、幼虫に無我夢中でブレンド作業させてしまった・・
それも劣化MATの中で・・・
(T-T)<何やってんだ俺・・・「環境急変のタブー」飼育の基本じゃん・・orz

こうなったらホダ菌糸でギネス超えリベンジするっす!!
もう失敗しないもん俺w ヽ(`д´)ノウキー!!



198何気スレ80:2006/10/04(水) 23:47:16 ID:a/6iFbXx
>>191
のこおタン 素晴らしい情報ありがとあるよ♪
ひょっとするとこの菌糸ビン使っとけば、殆ど何も考えなくても65〜70mmあたりまではアッサリだったりしてね!?

>>196
赤ノコタン そのカワラ菌の菌糸ビン、持ちは良いですか?

>>188 and 189
レス謝謝あるよ♪
確かにオオクワやコーカサスとかのツノは延びるって聞くけどホントにノコも伸びるのかなぁ?
漏れも常温か、温調いうてもせいぜい水冷しかやったことないけど温度低いとなかなか蛹化しないし、
それになかなか羽化もしないし、何となく縮んでしまうような気がしてたんだけど、漏れの気のせい?
とはいえ、高温はもっと悪いよね。漏れ的には20〜25度くらいがベストのような気がしてるけど、
実は漏れの考えが根本から間違ってるのかなぁ?

>>188
>今年は特に石油ファンヒーターフル稼働予定だす^^
...のこおタンち、ムシを家の中で飼ってもいいあるか?理解あるいい奥様でつね^^キングウラヤマシス...
漏れんちなんて、家の中にビン持ち込んだ時点で速攻で屋外にビンを放り投げ捨てられあぼーんだお、きっと...orz

>その代わりに後日DHH売って油代返還だけどw
...ギブアンドテイク完璧でつね。流石はのこおタンご夫妻だ^^

>>189
>オカン、二日間で卵と幼虫を全部喰らうなよ。
...確かに平田♀は多種♀と比べ、よく幼虫や卵を食べるよね。しかも前触れなく、かつ、一気に食っちまう。
漏れなんか(大分昔の話ですが)一夜で全滅って経験もありまつよ。
199何気スレ80:2006/10/05(木) 00:08:11 ID:6jtdCl3O
>>197
環境を変えないように加水するのって本当にむずかしいよね。。。
でも(当時)126の記事を読んだ時に実は漏れ、「?」って思ったんだお。
「瓶の内面に着いたMATを幼虫が食べている時に「べちゃ!」と濡れた様に引っ付く感じ」ってところ、
クワ馬鹿のシ○ラカンス氏のグチャグチャマット(有名?)を思い出したんだよね。ちょっと過湿しちゃったのかもしれないでつね(?)
漏れなんか、いい加減なヤシだから、3日に1回さっと霧吹きするだけ。プラスチックの蓋だから水分が殆どビン外に逃げず、
ビン内で循環するから、それだけで十分事足りてるよん。(要はズボラなだけかもw)


200MMT(仕事中) ◆4GWPVYayto :2006/10/05(木) 17:04:02 ID:HWd4UETo
200ゲット♪
201:2006/10/05(木) 20:17:45 ID:???
>>198
>>のこおタンち、ムシを家の中で飼ってもいいあるか?
うん♪漏れ強引だから嫁さん怒っても(゚ε゚)キニシナイ! !諦めてるみたい
虫が逃亡してるのを発見したらちゃんと身柄確保しておいてくれる♪
今じゃ「ヘラクレスは男前」とか言ってるw
コツは自然の美しい景色を見せてそこに生きる小さな命の素晴らしさを
コンコンと言って聞かせるのさ!・・・そして又ちっぽけな茶色の羽の長い角の
カブちゃんが1万円に化ける事も同時に言って聞かせるのさ(こっちの方が重要w)
そうすれば分かってくれるよキット・・・・・女は金ですよ^^;

202:2006/10/06(金) 00:26:59 ID:???
NO2の現状です^^;
やっぱ縮んでるなぁー・・ちょっとは復活したけど
http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/219.jpg

ヽ(゚∞゚)ノ<NO1はもちょっと太いお♪
203何気スレ80:2006/10/06(金) 20:28:21 ID:pQI1Z/om
>>201
やっぱ流石だわ。

>>202
現サイズ72〜75mmってとこ?(成虫サイズ70〜73mm?)
204:2006/10/06(金) 20:58:34 ID:???
現サイズ???75位かなー??
成虫サイズ??う〜〜ん??
もうね。ギネス無かったら漏れ的に70うp全部一緒よん(T-T)ヒィーン
最近漏れが思うに幼虫サイズは80超えてなきゃ
ギネスは無理な悪寒ガクブル・・・案外軽いお


205赤ノコ:2006/10/07(土) 23:14:36 ID:???
激遅レス失礼w

王国のカワラ、そんなに使い込んでないんですが、まあ普通?w
オオのWEが出てきちゃったりしたけどね。
添加剤もそれなりに入ってるようですよ。
持ちも普通かなあ。

でも値段を考えたら素晴らしいと思います。
2061:2006/10/08(日) 00:49:39 ID:???
>>205
赤ノコちゃん、回答とんくす♪
カワラは普通かぁ、持ちもそこそこ^^
じゃぁ、この値段だったら充分に合格ですね
漏れも春にはタラ幼でも飼おうかな^^

207何気スレ80:2006/10/08(日) 23:58:50 ID:RjJlQDrK
>>205
赤ノコタン 回答ありがとうございます。
このスレは本当に勉強になるし、良質情報満載で本当にいいとこですよね。^^

ところで今日ゼリー作戦の本命幼虫が底に出てきたので
再度撮影したんだけど、今度はいい写真が撮れましたので^^
近々アップさせて頂きに赤ノコタンちにオジャマいたしまつね♪
のこおタンちのNo.2と同じ位かなぁ...気持ち的には「まだまだ〜っ!」ってとこw
2081:2006/10/09(月) 01:51:34 ID:???
>>近々アップ
ついでに8cmミヤマ画像もキボ〜ン♪
デカイ幼虫って萌えるよね〜♪^o^;



2091:2006/10/09(月) 01:57:58 ID:???
最近涼しくなってきたので幼虫達に新たな動きが・・・
今までガラスの壁面に窓を開けて丸見えだった幼虫が
瓶の内側に少し入ってしまい見え難くなってしまう
個体が増加してきた
幼虫も冷えるのか??
2101:2006/10/09(月) 10:32:37 ID:???
【多層MAT飼育についての感想】

クワガタ幼虫には「飼育MATの湿度変化境界線があると
それを無くそうと自ら混ぜ合わせる習性がある」と書きましたが
それは間違い無いと思います。

これは「何時でも蛹化できるように予め環境を整えておく」and
「水分過多によるMAT腐敗や酸欠を防ぐ」為に幼虫が身に付けた
素晴らしい習性だと思います

しかしその事実は言い換えれば、MATの鮮度保持に効果がある
「多層MAT飼育」の大きな弱点になりえますorz
MAT自体に栄養価・鮮度があり、幼虫に食欲がある3齢初期までは
特に悪影響は感じないですし、逆にメリットは大きいと思うのですが
3齢も成熟期になってくると、食事もあまり取らずに重労働させる
最悪の状況を作る結果になりえます(T-T)

これが今回ブリードの最大の失敗点になったと思います・・。


・・・で、この最大の弱点の解消策をかんがえました^^;
それは「あまりにもハッキリクッキリとした湿度変化線を作らない」
という策です。少し緩やかにして「グラデーションのような変化」を
作れば幼虫を刺激して無駄な労力を使わせる心配はないと
思います。

まぁ2カ月もすれば人が設けた湿度境界線は幼虫が混ぜなくても
次第に薄れ瓶内の湿度は均一になってくるんですが・・・
これも確認済みです^^

211のこお:2006/10/09(月) 11:08:04 ID:???
【菌糸発酵MAT瓶飼育実験経過】

「菌糸発酵MAT」とは自作発酵MATに菌糸を張らせたモノ
をいいます^^; マンドクセw
取りあえず「やる!」と言った手前やらない訳にも
行かずw(案外律儀な性分なんで)「100l菌糸発酵MATの瓶」
を作ってみました♪

トコロがこれ作るのが思ったより難易度が高くなかなか成功せず
かなり手間ヒマかけてヤットの思いで一本つくれますた(´-ω-`)
最近気温が下がったのが原因なのか??なかなか菌糸が
発酵MATに伸びてくれず苦労・・・菌糸がアオカビに負けて失敗・・
そして何とか成功したモノに数日前より3齢幼虫を
発酵MAT飼育瓶より投入しました

で、これが予想通りかなり「好感触♪」で幼虫が全く嫌がる事なく
凄い食欲で菌糸を食っております
培地が同じ発酵MATだからなのか?驚かず全く縮む事無く
即順応しています^^v
・・・でも出来ればもう二度と作りたくありませんがw ('A`)超マンドクセw
後は「コレがどれ位持つのか?」が残された疑問点^^;


それと少し遅れて「ホダ菌糸瓶」も実験開始しました^^
手間が掛からないし安いしオオクワだけど実績あるし・・・
自分的にはこっちに大きな期待をしておりますよ。ええ。(おいw)
2121:2006/10/09(月) 11:25:13 ID:???
菌糸発酵MAT瓶飼育実験画像です♪

一見普通の菌糸瓶にしか見えないでしょ?
食痕も菌糸が完全に廻っている為発酵MATとは
思えないくらい白っぽい色をしています。
湿度も仕込み時は乾燥させた発酵MATを使用するのですが
菌糸が張り巡らされる事により菌糸水分によって
強力に加水されてゆきます^^<凄いですよ!♪
瓶の内側に水滴が着く位です。

http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/225.jpg
2131:2006/10/09(月) 11:36:25 ID:???
画像を見て頂くとわかるのですが
培地が発酵MATなのに一度幼虫に崩された菌糸
が再生しているみたいです^^
活性の高い菌糸が培地分解バクテリア増殖をブロック
してくれるはず^^

スレタイ達成の究極はやっぱ菌糸じゃね?^^<分からんけどw

214名無虫さん:2006/10/09(月) 15:56:33 ID:CPzrYFBi
>>210
>「多層MAT飼育」の大きな弱点になりえますorz
>〜食事もあまり取らずに重労働させる最悪の状況を作る結果になりえます(T-T)
あわわ・・・今年の最終ビン「多層MAT飼育」の予定を根本的に考え直さなきゃ?
それとも、12月初旬交換ならまだ
「多層MAT飼育」〜「2カ月もすれば人が設けた湿度境界線は幼虫が混ぜなくても
次第に薄れ瓶内の湿度は均一になってくるんですが」・・でOKかな?

>>212
>菌糸発酵MAT瓶飼育実験
なんか凄く良さそうですね、しかし・・・・・・とても自分じゃ作れそうもないし
ましてや「大量の幼虫の為に量産」っての完全に自分じゃ無理ッス
どっかのメーカーで安く作ってくれないかな?


215名無虫さん:2006/10/09(月) 16:09:24 ID:1GERdi1I
≫1
2161:2006/10/09(月) 19:07:13 ID:???
>>214
最終瓶に「多層MAT作戦」は今となってはお勧めできないですorz
それがたとえ12月初旬交換でも・・・^^;
でももし漏れがするなら底5mmは若干水分少な目(これはほんの気持ちだけ少なくね!)
その上2〜3cmは普通〜僅かに多目にして(湿度ジャンプを作らず緩やか変化で)
その上は徐々に水分を少なめに・・・にするかなぁ〜?^^;

詰め方も底の方でもホンの気持ち弛めに詰めて
真ん中より上部は通気を考えてゆるゆるに緩くに詰めまつ
・・でもこれはアクマデ自己責任でやってくださいね?^^;

>>どっかのメーカーで安く作ってくれないかな?
激しく同意!!そうですよね?^^;  でもこれは
安定した品質を保って生産するのがかなりムズイ
感じでビジネスとしてはリスキーかもw

・・・そこでホダ菌糸瓶ですよ(・∀・)<ホントにキクノカヨ?w
また実験経過報告しますので待っててくださいね♪
2171:2006/10/09(月) 19:29:04 ID:???
ちなみに・・・菌糸発酵MATの超邪魔臭い作り方

@まず衣装ケースの底に普通の生木菌糸を厚さ
 4〜5cm詰めます

Aその上に乾燥させた発酵MATを1,5cm被せます

Bその上に少な目に加湿した発酵MATを詰めます

Cしばらく待って乾燥発酵MATに菌糸が充分に伸び
 白くなってきたら新聞紙の上にケース内部の「MAT及び
 菌糸」を全て綺麗に崩さないように空けて「生木菌糸部分」と
 「菌糸の張っていないMAT部分」を 取り除きます(これはオオ兜の餌w)

Dずん胴の(口の狭くなっていない)太い瓶を用意します

E先ほど残った薄い板状の菌糸発酵MATを
  瓶の径に合わせて丸く切り抜き
  そのホットケーキ状wの円盤を瓶にきっちり
  隙間無く積み重ねるように入れていきます・・('A`)<ハァアァーー超マンドクセw


  はい一丁あがりぃ! 誰がやるかよこんな事!? ヽ(`д´)ノキキィー!w

2181:2006/10/09(月) 19:35:29 ID:???
↑でも何故かこの方法以外で作成したものは
コトゴトク失敗撃沈したのであった○| ̄|_ 

219名無虫さん:2006/10/09(月) 23:49:09 ID:9wD4Z3po
どっかのHPでマットに菌糸カス放り込んどいたら衣装ケースごとブロックに
なったって話出てたけどな
2201:2006/10/10(火) 00:28:08 ID:???
ホダMATに近い発酵のかなり浅いMATじゃね?
ホダMATなら格段に菌糸回り易いお♪
例えばNOの埋め込みとか・・・
221名無虫さん:2006/10/10(火) 13:34:43 ID:LF/pPs1U
>>217
これは・・・・発酵マット作成で苦戦してる私には・・やっぱり無理そうですな・・・・。

そう言えば「クワ馬鹿?」に乗っていた「矢内式マット?」とかも
「菌糸ビンみたいに真っ白になった」ってのを読んだ覚えがあるけど
だれか「矢内式マット?」を使った人はいますか?、総てが真っ白になるのかな?
2221:2006/10/10(火) 19:20:20 ID:???
>>221
なんかね〜^^;良く分からんけど
何となくMATの上に菌糸置いておくと白くなったり
それをワザと再現しようとすると白くならずに腐ったり・・
多分 気温と湿度やMAT残存栄養素等によって バクテリア VS 菌糸 の
勢力戦争の結果が変わるんだと思う^^;
応援してる時にかぎって負けるんだよね^^; 
どこかの球団みたいだw


>>217はその中でも菌糸が勝つ可能性が高い方法なのかも・・・
 責任持てないけど・・・。

223何気スレ80:2006/10/11(水) 23:49:24 ID:srh8LVUk
おぉ大分記事が増えてるな。全部熟読すんの時間かかりました。w

何か菌糸マット談義に盛り上がってまつね。
何気に放っておいたら真っ白に菌糸が回ってたり、回らせようと気遣いすると全然回んなかったり
いずれにせよ、ズボラな漏れにはとても無理な話でつよ。
214の言うとおり、どっかのメーカーで安い市販品つくってくれないのかな?
普通種対象だけじゃなく高価種にも効きそうなのにね。いずれにせよ健闘を祈ってエールを送るあるよ♪

しかし、改めて思うのはマットを同じ状態でキープするのって本当に難しい...
例えば、いつも今頃になると(漏れんちの場合)マットの表面にびっしり生える茶色いキノコ
今年は全く生えません。例年と同じようにメンテしてるんだけどねぇ...マット交換の時に
何気にしくじっちゃったのかなぁ?古いマット内のキノコ菌が
新しいマット内の何らかの菌にやられたのか、はたまた、抑え込まれているのか...

>>208
ミヤマ幼虫、外から見えないのよね。ここんとこずっと内の方だお。
209にあるように冷えるからなのか...多分生きてると思うけど、たまには姿を見せて欲しいなぁ...
2241:2006/10/12(木) 00:21:36 ID:???
同じロットのMATで同時に詰めてもMATの状態は
それぞれに変わってくるよ^^;
詰め方がどう良かったのか?ひと瓶だけ
優良な状態の瓶があってその瓶の幼虫が
今頃グングン゙デカクなってきてるし 
何なんだ?発酵MATって^^: 生き物だw
225何気スレ80:2006/10/12(木) 00:38:15 ID:SLDibfmD
>何なんだ?発酵MATって^^: 生き物だw
...そう、生き物(微生物etc)の集合体よんw
226:2006/10/12(木) 22:41:54 ID:???
九州産本土ノコギリクワガタ初令幼虫買った^^;
早速ホダ菌糸ボトルに入れたんだけど
この系統はあまり観察せずに
出来るだけ静かに放置してみよーヽ(゚∞゚)ノ<キキー!
漏れにソレが出来るのか疑問だけどw
2271:2006/10/12(木) 23:09:02 ID:???
それとホダ菌糸ボトルに2Lクラスの
大きい瓶が無いんだけど
これでは大型が育った場合に(獲らぬ狸w)
最終の蛹化で満足な広さの蛹室が作れない
可能性がある(ノコの蛹室は長い)
そこで詰め替え菌糸再生テストをしてみた
2L瓶に詰め替えて今日で2日目なんだけど
かなり再生してきているよ♪これで少し安心^^

・・っで、この「ホダ菌糸瓶」・・・って事なんだけど
コレって本当にホダ??^^;
ちょっと・・コレってもしかしてw





228何気スレ80:2006/10/12(木) 23:27:37 ID:SLDibfmD
今からUPします。(しかしミヤマは今日も姿を見せず。)
2291:2006/10/14(土) 11:32:07 ID:???
>>228
見たよ^^ 良い感じの幼虫だよね♪
>ミヤマ
残念・・・。
2301:2006/10/14(土) 11:39:18 ID:???
縮んだ幼虫ってのは再び以前の様に(できれば以前以上に)
復活しないのかなぁ〜??
それが最近凄い気になる点w
駄目元で捨て身の実験してしまうかも^^;
でも止められないこの実験癖w




あっ!それと菌糸発酵MATの件で
発酵MATをレンジで熱殺菌したらバクテリアが死んで
菌糸が進入できる環境になって再生するんジャマイカ?
確か菌床作る時生オガを熱殺菌してたよね?

何でこんな簡単な事気付かなかったんだろう・・・やってみよう^^♪


231何気スレ80:2006/10/14(土) 14:13:38 ID:he/ICukJ
>>229
ありがとん♪このまま順調に行って欲しいところでつ。(ミヤマも撮れたらUPしまつ。)

>>230
うちのゼリー幼虫もそうですが、のこおタンとこの幼虫も復活してない?
私見だけど、蛹化までまだ時間があるステージであれば、ちょっとくらい縮んでも復活するような。
のこおタンの実験結果待つのも楽しみだけど、一旦縮めるのってリスク大き杉?

232名無虫さん:2006/10/14(土) 14:31:15 ID:???
スレタイが巨大ほんツチノコにみえた
2331:2006/10/14(土) 16:10:30 ID:???
>>231
>>一旦縮めるのってリスク大き杉?

少し復活してるけど完全じゃないよねorz
いや、99.99l無理なのは承知してるんだよ・・道理では
そんなに経験が少ない訳じゃないしね・・
でもこのまま何もせずに普通に「え〜〜っと・・縮みましたぁ^^;ゞ エヘヘ・・」で
終わるのは何か嫌なんよw デッド or ライブ じゃないけど
ギネス or 経験蓄積 にしたいんだよ^^;
「ぎりぎり70いきました〜♪」より「こんな実験してこんなに縮みましたorz勉強になりました^^;」
がいいんだよね。漏れ的にはw
どうせ倒れるなら逃げ腰で後ろ向けに倒れるより前向きに倒れて
雑草の一本でも戦利品にむしってきたい・・そんな気分よ^^;
そしてそれをここで報告したい♪




234何気スレ80:2006/10/14(土) 16:45:42 ID:he/ICukJ
あくまでも前向き、フロンティアスピリッツw
こうなったらトコトン行き着くとこまで行け〜っ!!
2351:2006/10/14(土) 19:35:28 ID:???
^^ゞ
236何気スレ80:2006/10/14(土) 23:15:52 ID:he/ICukJ
漏れも河豚最初に食った人の心意気で頑張るあるよ♪
(のこおタンには到底カナわんけどねw)
237MMT ◆4GWPVYayto :2006/10/15(日) 01:41:29 ID:naSVUFZL
>>230
 >>あっ!それと菌糸発酵MATの件で
 発酵MATをレンジで熱殺菌したらバクテリアが死んで
 菌糸が進入できる環境になって再生するんジャマイカ?
 確か菌床作る時生オガを熱殺菌してたよね?

それは一歩間違えるとカビだらけになるデンジャラスな方法ですな。
殺菌してからは菌糸ビン作成と同じ作業・・・使用器具全部殺菌してクリーンベンチで素早く植菌、とにかく雑菌の進入を防ぐ・・・
発酵マットだと、どーなんだろ?産卵木をレンジで朕したときはカビまみれになったけど、大丈夫かな?・・・ぜひ、実験してください♪

ウチのノコはまだ初令なんで何にも出来ないんですな。(確認数3頭だし)
2381:2006/10/15(日) 02:26:16 ID:???
>>236
実験♪実験♪w

>>237
>>それは一歩間違えるとカビだらけになるデンジャラスな方法ですな。
そうそう^^普通は間違いなくそうなるよね?即効で腐ってくるもん。
だから最初は「そっちは無い」と考えてたんだ!
でもよく考えたらカビもオオヒラタケ菌糸も同じ菌類じゃん^^ね?
だから乾燥気味のカビの不利な条件で植菌すれば
上手く行く可能性が見えてくるじゃんさ?^^ 
まだ実験始めてないけどw
239:2006/10/15(日) 10:58:57 ID:Xif7S6Jd
今朝ノコケースを覗くと、まだ元気に蟻地獄してる。
ケースの底には卵がチラホラと。
いつまで産むのかな?
2401:2006/10/15(日) 11:18:41 ID:???
>>239
もう結構な数産んでるんじゃないですか?^^
来年は水牛ノコイパーイ確定ですね
241名無虫さん:2006/10/15(日) 17:43:00 ID:k0XQe02X
>>240
>来年は水牛ノコイパーイ確定ですね
いやいや私も予想外の爆産に苦笑いの一人ですが・・・・・やっぱり手が回らない。
よく言われる「自分で管理できる数だけ飼育」ってのは大切な事だと身にしみてます。

ただの発酵マット作りも50リットルX5ケースだと天地返しだけでもしんどすぎ・・・・・。

2421:2006/10/15(日) 20:14:45 ID:???
とりあえず衣装ケース雑多飼い
     ↓
 大型幼虫選別
     ↓
 親虫採集した地に返還

・・・にすれば?


>>ただの発酵マット作りも50リットルX5ケースだと天地返しだけでもしんどすぎ・・・・・。
一気に作ったらそりゃキツイ><
腕が吊りそうになりますよね?><;
243何気スレ80:2006/10/16(月) 00:16:40 ID:ZeGeL89y
>>241
しんどいだろうけど、キングウラヤマシス...
244名無虫さん:2006/10/17(火) 18:16:33 ID:wrpgI7Ef
>>242 >>243
実は以前に「ミニプラケ54ケースX1〜3匹飼育」と書いたバカ者でしてもう手遅れ状態・・・・。
初回分は間に合わなかったので、2回割り出し分から衣装ケース雑多飼いOR王国の菌糸で行きたいと思ってます。

しんどいけどノコ好きなのでがんばります(笑)


2451:2006/10/17(火) 20:59:04 ID:???
凄い凄い凄い^^
経過を教えてくださいね♪
246何気スレ80:2006/10/18(水) 00:09:58 ID:QdGywGaa
>>244
このスレからギネス最初に叩き出すの何気に貴方だったりしてねw
(漏れも頑張るぞぉお〜っ!)
247名無虫さん:2006/10/18(水) 23:04:47 ID:???
>>237
EM菌入れておくってのはどうですか?
ぼかしでも液体でも。
2481:2006/10/18(水) 23:51:56 ID:???
EMもバクテリアなんで菌糸のライバルです^^;

でも腐敗を抑えて良質な発酵を促がす良い菌の集合体ですよ♪
ですのでオリジナル発酵MAT作成時に添加すると腐敗臭のない
甘い良い香りのする良好な発酵が得られます^^
発酵MAT完成までの時間も短い様に思います


『高温殺菌MATの菌糸蔓延実験の途中経過』

やっぱり高温殺菌によるバクテリア排除は効果が出てきています^^
ゆっくりしたスピードですが前回実験より遥かに
菌糸が伸びてきていますよ♪(菌糸勢力>>>バクテリア勢力です)
ただちょっと欲ばって2Lのデカイ瓶に少量の菌床(種用)で
行っているのでスピードが超ゆっくりです^^;
果たして最終、真っ白になるのかどうかちょっと不安w
また報告します♪
249名無虫さん:2006/10/19(木) 18:50:56 ID:UGnArU2v
>>245
12月に激粗最終マットに入れ替えの予定ですのでその時にまた報告したいなーと思ってます。

>>246
発酵マットもいい加減な作りになっちゃてるし親も小さいしで、それはないかとw


250名無虫さん:2006/10/19(木) 21:21:59 ID:???
>>248

EM菌&菌糸の件、レスありがとうございました。

結局、菌同士の餌の取り合いになると、EM菌のほうが菌糸より早いのですか。うーむ。

うちなんか粘菌も出てるのでEM菌を買って入れようかと考えてます。

ナマおが&EM菌での飼育記録とか日誌とか、どこかにないか?と思いました。
ノコを大きくするのって、今のところ解が明確でないので、EMに心動かされてます。
2511:2006/10/19(木) 22:26:30 ID:???
漏れの場合EMは発酵促進剤的にしか使ってないので
添加剤としてはどうなのかなぁ〜??
EMぼかしって米ヌカに菌を培養したものなんで・・・

参考になるか分からないけど一つ実例を話すなら・・
以前に幼虫飼育発酵MAT瓶の中にEMぼかしを
入れておいたんですが(瓶内環境安定狙ってw)
1週間後にはアオカビだらけになっていました^^;

だからあんまり期待しない方が良いのかも??
発酵促進剤としては漏れはおすすめするよ♪
2521:2006/10/19(木) 22:38:29 ID:???
NO1とNO2を王国ホダ菌糸瓶に入れました^^;
実験癖が疼いて疼いて我慢できないのでやっちゃいましたw
縮んだ幼虫を完全復活させるには自分が現時点で「コレ最高!」と思える
餌に入れるしか可能性として無いと思ったからです。
ただ完全復活の可能性は99パーセントないでしょう^^;
それは漏れも思います・・・・が。残り1lに掛けてみたくなったからです♪

それと漏れの経験上3令になって暴れて不健康に縮んだ幼虫は
蛹化or羽化時に☆ぬか羽化してもディンプルの多い弱弱しい
個体になる確率が非常に高いから・・・だから勝負してみました^^;

期待はしていませんが結果が楽しみです♪

253名無虫さん:2006/10/19(木) 22:46:11 ID:???
>>251
> 以前に幼虫飼育発酵MAT瓶の中にEMぼかしを
> 入れておいたんですが(瓶内環境安定狙ってw)
> 1週間後にはアオカビだらけになっていました^^;

うーん、EMよりアオカビのほうが強いということですか?

あるいはEMが食い残していた米ぬかを速攻でアオカビがゲットした?

EMと幼虫の腸内細菌の相性問題が、さらに先にありますが、EM優位でいける条件って知りたいです。糖蜜で培養して売っているEMもありますもんね。

そんな私は離島ノコ初齢を結構抱えてます。離島に有利な環境もEMの優位性もわからんので、現時点で普通の半発酵マットです。
2541:2006/10/19(木) 23:09:49 ID:???
今まで本土ノコを使って色々実験をしました
その中で分かった事を報告します

1、本土ノコギリは「生木に近い菌糸」を食えない個体が大多数である
  しかし稀に身辺環境を上手く整えて大きく育てる個体も居る

2、初令〜2令までは餌の種類を変えてもそこそこ順応するが
3令も半ばにさしかかり食欲の落ちた幼虫に対しての餌変更は
幼虫が縮む
  
3、3令も半ばにさしかかり食欲の落ちた幼虫に対して瓶内の極端な湿度変化層は
  2以上?に致命的に幼虫を縮める
  
4、2で書いた例外では発酵MAT→菌糸発酵MATへの変更だけはほとんど縮まない
  幼虫が同じ発酵MATだと思うみたい^^;

5、さるのこしかけはなかなか良い添加剤です^^

6、発酵MATはバクテリアの宝庫である為、水分量や瓶自体の通気性
  MATの詰め具合、室温、添加内容・・などによってバクテリア環境が
  目まぐるしく変化しそれによって性能や持ちなどが不安定に異なる
  「菌糸??みたいな妙な菌が白く蔓延し一ヶ月で終わるMAT」もあれば
  「過湿であるのに腐敗せずに2ヶ月以上性能を維持するMAT」があったり・・・






2551:2006/10/19(木) 23:28:58 ID:???
7、MATの湿度を乾燥気味にすると幼虫の成育が鈍り
  湿度を上げるとMATの寿命が縮む傾向・・・ジレンマw

8、乾燥した発酵MATに加湿する時にジャー!と水を入れずに
  霧吹きで満遍なく徐々に加湿するとMATの寿命は伸びる

9、「発酵MATフワ詰め」での幼虫飼育時、幼虫にストレスを与えない為に
  幼虫の居る場所以外のMATを交換したところそれにも拘らず
  幼虫は少し暴れやや縮むる事が多かった・・・幼虫は餌(及びMATの湿度)が
  変わった事を察知する。

10、3令中期以降はいかに餌の鮮度・栄養を保ったまま餌無交換で縮めずに
   蛹化にもっていけるかに掛かっている
   そのためには性能が長期間安定している餌が必要不可欠!(ホダ菌糸に期待w)



・・・また思い出したら書きます^^;
2561:2006/10/19(木) 23:52:01 ID:???

>EMよりアオカビのほうが強いということですか?
アオカビは強いですね・・・どっちが強いんでしょう???
EMは過湿で30度以上の環境で爆発的に増え(発酵)ます^^;


>EM優位でいける条件って知りたいです
でも漏れが思うにEMは生ゴミを良質の肥料(土)に変える
菌の集合体なんで逆にあんまりEMが優勢になっても
MATが土化するだけのような気もします・・・

257名無虫さん:2006/10/20(金) 00:15:46 ID:???
>>256
> でも漏れが思うにEMは生ゴミを良質の肥料(土)に変える
> 菌の集合体なんで逆にあんまりEMが優勢になっても
> MATが土化するだけのような気もします・・・

やはり発酵の進度のバランスが難しそうですね。

逆に考えれば、普通に売っているアンテ系マットは、
一体なにをもって「出荷OK」としてるんだろう?
と気になります。じゃあカブトマットって?とか。

色とかニオイとかで判断してるのなら、EMでも半発酵で
投入するという手もあるのでは? ちょっと光明が???

EMだと速攻で発酵(土化)してしまう、という経験ありますか?

(1次発酵マットにEMぼかしか液を買おうか迷ってます)

2581:2006/10/20(金) 20:24:52 ID:???
>>アンテ系マットは、一体なにをもって「出荷OK」
>>としてるんだろう?と気になります。じゃあカブトマットって?とか
発酵熱がおさまったら出荷してるんじゃないでしょうか・・・
下手したら発酵8割で出してるかもしれないですね?^^;
カブトMATも基本的に同じか 少し湿度を持たせたまま
放置・熟成させて出荷してるんじゃぁ無いでしょうか??多分w

>>色とかニオイとかで判断してるのなら、EMでも半発酵で
>>投入するという手もあるのでは?
漏れもあんまり熟成期間をおかずに発酵熱がダイタイ冷めたら
そのまま使用するかカラカラ乾燥&保存していますよ^^
ただ半発酵はやった事ないですので何とも言えないです・・

>>EMだと速攻で発酵(土化)してしまう、という経験ありますか?
EMだから直ぐに土化するという事はないと思います
ただ水分をかなり適当に多目に加水したMATをプラケースに緩詰め気味に入れちゃうと
水滴がケース内側表面に付いてそこから急速に土化すると漏れは最近感じています^^;
やっぱりガラスの方が持ちがいいですね♪

2591:2006/10/21(土) 22:23:37 ID:???
【菌糸発酵MAT瓶の作成実験】

スッゴイゆっくりだけど確実に白く菌糸が蔓延中
あと2週間くらいは掛かるかも^^;
1Lくらいの小さな瓶にすりゃよかったorz

もうちょっと白いのがわかる位になったら
画像うpしますね^^

260何気スレ80:2006/10/22(日) 01:46:54 ID:8yd5ynNe
>>259
いい感じ♪
261何気スレ80:2006/10/22(日) 01:49:38 ID:8yd5ynNe
スレ違い報告

今日、ミヤマ幼虫が容器側面まで出てきたので写真撮ったよん。
今ひとつわかりにくい下手な写真かもしれないけど近々UP予定でつ。
(まだパソコンへの取り込みも出来てない。)
262何気スレ80:2006/10/22(日) 12:26:40 ID:8yd5ynNe
スレ違い報告つづき

先ほどミヤマ幼虫の写真を赤ノコさんちにUPさせていただきました♪
(今日も容器側面にいたので改めて撮影。その後でマット交換実施。その時にも撮影したよん♪)
2631:2006/10/22(日) 21:02:44 ID:???
>>262
見たよん♪目指せ15gで^^ギネス頑張ってください♪
2641:2006/10/22(日) 21:17:23 ID:???
http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/237.jpg
菌糸発酵MAT瓶作成実験画像です♪

アオカビ元帥率いるバクテリア軍に勝利できそうな戦況です^^
仕込む前の発酵MATをレンジ強3分間チン♪はかなり有効!
このまま押し切って我が菌糸軍が勝利旗を掲げられるか!?w

菌糸が伸びている層にかなりの水滴が付いている
のが見えるでしょうか?
この菌糸水?によって加水されていくようです♪

種菌糸(生木)は瓶に最上部1,5cmと瓶の中心にφ3、5cm柱状に入っています
全体が真っ白になったらスプーンで取り除いて完成です^^
通気用の縦穴は3箇所設けています♪

ホダ菌糸とどっちがデカク育つのか・・・また実験したくなってきた^^
265何気スレ80:2006/10/25(水) 00:38:32 ID:7nkYFYOK
実験♪実験♪
266名無虫さん:2006/10/26(木) 17:34:04 ID:iZfX2RfD
Bクワギネスでノコがついに80ミリオーバーですね(アマミですが・・・)
いつかノコで大桑のギネスを越えたいものです
2671:2006/10/26(木) 20:54:50 ID:???
まじ?80うPしたの?甘味で?・・・凄げーーー!!
>>いつかノコで大桑のギネスを越えたいものです
だよね^^オオクワを投げ飛ばすノコギリが目標ですね!
つーか本土で80うPしたいなぁー・・・行けると思うんだ!(・ω・`)
2681:2006/10/28(土) 11:08:48 ID:???
菌糸発酵MAT瓶作成実験成功れす♪
幼虫フライング投入w
http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/243.jpg

ホダ菌糸瓶との性能の違いを観察しようと思います^^
2691:2006/10/28(土) 22:12:07 ID:???
BE−KUWA買った
まだ本土ギネスは記録更新されてないんだね^^
ちょっと安心・・・^^;


つーか驚いたのが甘味の80うp(太い!)は
何と自作発酵MATなんだね!!
7月採卵 9月割り出し1本目 翌1月2本目 4月蛹化 6月末羽化・・・
自作発酵MAT アヤシス!w
漏れの「菌糸発酵MAT」もある意味「のこお式オリジナル発酵MAT」だけどw




2701:2006/10/28(土) 23:14:06 ID:???
この菌糸が漏れが言う好ましくない??白い?菌糸です^^;
こいつが蔓延しだすと幼虫の色艶が悪くなってくる気がする・・
気のせいかもしれないけどw
何かこの瓶状態でグングン成長している幼虫を見たことがない(・ω・`)
何者なんだろう?
知ってたらどなたか情報カモンです♪

http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/244.jpg
2711:2006/10/28(土) 23:18:45 ID:???
いつも発酵MATで飼育すると遅かれ早かれ
この菌糸が伸びてきます^^;
こいつが生えてきたらもう漏れは鬱ですw
この菌糸がドンドン オガの栄養を吸い取り
MATの質感をベトベトの泥状にしていってる気が
するんだよね・・・気のせいかもしれんけどw
2721:2006/10/28(土) 23:36:59 ID:???
ぎゃああああああああああああああ!!!!!
きーーーーーもーーーーーーーいーーーーーー!!><;;
http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/245.jpg


上の瓶の中を今覗き込んでよく見てみたら1mmくらいのきもいキノコが
一面にびっしり生えてた!!><;;・・・ゾゾゾゾ・・・ヒィーー!w

やっと見つけた!こいつが犯人ですよ!w
漏れのノコ発酵MAT飼育挫折させる犯人!!
こいつを発生させない手はあるんだろうか??(T-T)
2731:2006/10/28(土) 23:43:51 ID:???
以前に誰かが言ってた
「夏場に高温で完全に発酵させた劣化しにくいMAT」って
こいつが生えないMATなんだろうか??
それなら話の整理がつくお(`・ω・´)
しっかり発酵したMATにはこいつ(栄養吸い取り魔きのこw)が
生えないから長持ちするとかw
いや・・思い込みかもしれんけど^^;

また調べよう^^;
2741:2006/10/29(日) 00:12:32 ID:???
もう居直ってスレ違い&連投w

【ヘラクレスオオカブトホダ菌糸瓶飼育実験w】
実は実は生木菌糸瓶じゃなかったら・・・
ホダ木菌糸ならカブちゃんも育つんじゃない?と思い
早速実験してしまいました^^;
ここで経過を発表しますと

10月20日に14gのヘラクレス♀2令幼虫ホダ菌糸瓶1Lに投入

10月28日(今日ね^^)16gに体重増加していました^^

なかなか健康的に成長しているようです♪
引き続き観察したいと思います^^
275何気スレ80:2006/10/29(日) 03:11:24 ID:il8b5FWA
今年は未発生だけど、漏れのマットの表面に生えるびっしり生えるキノコと色はちょっと違うんだけど
形がまるで一緒だから多分同じか近似種だと思ったけど、漏れの場合は幼虫の成長は悪くならないし、
それにあんなにビンがそのキノコの(?)菌糸で白くなったことはないんだよなぁ。
ウナギのタレじゃないけど、昔からマットの一部を繰り返し繰り返し使っているので
(今年はキノコ化していないとはいえ)菌糸は生きてると思うし、このマットからヒラタ成虫75mmUPが
何匹も出たし、ミヤマ幼虫も期待を抱かせる勢いなのでつよ。ただ、確かにノコ成虫は65mmまでしか
出ていないなぁ...そう考えると漏れのと同じか近似種のキノコなのか、はたまた全く異なるキノコなのか、
どちらにも取れるなぁ...もしあのキノコが(少なくともノコ幼虫には)良くないものだとしたら、
漏れのノコ用マットはあぼーんということになるな...
2761:2006/10/29(日) 12:56:50 ID:???
思い出したけど80ちゃんのキノコとは違うよ。あんなに濃い色じゃぁないし
ヒョロとしていない感じ・・・漏れもこれ以外のキノコが生える時あるけど
その時は幼虫は成長するしその時はこんなに菌糸が瓶内に蔓延しないしね^^;

コレが生えてしばらくするとMATが茶色系から灰色系に変化して
MATの甘い匂いも無くなってMATの水分も吸い取られる感じ・・・
ちょうどクワガタ幼虫が居ない朽木断面の色になってくる。

添加剤の量が多かったのかなぁ??10lも入れてないんだけど^^;


2771:2006/10/29(日) 13:18:53 ID:???
比較画像です^^;

http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/248.jpg
上・・・謎きのこ発生MAT
下・・・幼虫が育つ健全な発酵MAT

同じロットで作成し、同日に詰めた別瓶のMAT色比較です。
分かり難いかもしれないけど下の方はとても鮮やかな茶色
上はくすんだ灰色ぽい茶色をしています
画像では分かり肉いかも^^;;

278何気スレ80:2006/10/31(火) 23:11:55 ID:Z689yWV4
のこおタン、なるほど。漏れのキノコとは似て非なるものなのね。色が違い杉だもんね。(でも形はよく似てる。確かに改めてよくよく見るとキモイね。)
279何気スレ80:2006/10/31(火) 23:20:25 ID:Z689yWV4
それに確かにマットの色も違う。漏れの場合はくすんだ灰色っぽい茶色にはなってなかったよ。

ところで漏れのキノコの場合、それが効果のあるものなのか、はたまた効果のないものなのか
その辺りはハッキリしてないのでつ。(効果があるような気はしてますが...)

もしキノコが再生したら写真をupしますが、のこおタンが276で書いてるような
幼虫の成長に支障のないキノコってどんなキノコ?大きいの?小さいの?色は?
もし今度生えたら写真希ぼーん。
2801:2006/11/01(水) 00:21:34 ID:???
>>279
>>幼虫の成長に支障のないキノコ
丁度80ちゃんのキノコみたいな細かい黒っぽい奴とか(生える本数は多くない)
傘が5mmくらいで3〜4本ひょろっと長く伸びた灰色っぽい奴とか・・・
もう一つ有った様に思うんだけど思い出せない^^;

他のキノコはMATを引っ張ってかなり泥化した頃に
数本だけ生えてくる事が多い様に思う。漏れの場合・・。
・・んでMATにはこんなには蜘蛛の巣状の菌糸が張らない感じなんだ・・。
今回のこいつはMAT詰めて1ヶ月するかしないで菌糸張るから始末悪い^^;
でもこのキモイきのこ菌糸ってき○こMAT使ってた時にも
すごく張ったよ。漏れにとっては以前から宿敵なのさw


281何気スレ80:2006/11/01(水) 23:00:01 ID:2A5TmqMd
>>280
謝謝、トンクスあるよ。
漏れの場合はとにかく茶褐色のがビッシリ生える。(とにかく圧巻!)
でも菌糸は張ってないし、(顕微鏡で見たら張ってるんだろうけど)
マットも別に変にならない。ただ1ケ月するかしないかで生えたことはないよなぁ。
とにかくキノコって深いよねぇw 何とかして幼虫の成長に有効な種類を同定したいですよ。
(あと、傘が5mmくらいのひょろっとしたキノコ、漏れのにも昔生えたことあるよw)
2821:2006/11/02(木) 23:58:09 ID:???
やっぱり発酵MAT瓶内の環境を安定させようと思ったら
オオヒラタケなんかの菌糸を蔓延さすしか無いのカナ?



283何気スレ80:2006/11/04(土) 19:46:54 ID:+LdPfPsE
或いは酵母とかEM菌みたいな幼虫の発育に害の無い細菌類でしょうな。
マットを少しずつ少しずつ発酵させていくような環境。
284:2006/11/05(日) 20:47:42 ID:qoxkqWpo
今日初めて採集したノコ♂が☆に。
カブクワ採集30年目で初めてのノコさんでした。
そう言えば、捕まえたはいいが一週間も家に帰れなくて
トラックで一緒に暮らしたんやな〜。
幼虫45匹もありがとう。
2851:2006/11/05(日) 21:31:10 ID:???
>>283
やっぱその辺に行き着くしかないのかなぁ・・・

でも普通の発酵MATでの のこ飼育日記とか
NETでたくさん見てるけどやっぱり70チョイで壁に・・・
75mmうpが安定して出せる方法は無いものか・・・
シルクパウダー・・・猿腰パウダー・・・怪しいのはいろいろ有るが・・
オフシーズンにいろいろ考えよっと♪^^

・・もし菌糸作戦が駄目だった時の為にw


2861:2006/11/05(日) 21:42:25 ID:???
>>284
萩齔゚30年?
凄い・・・・そりゃ45匹くらい欲しくなるよね^^
287のこお:2006/11/10(金) 22:21:53 ID:???
(-ω-`)<〜〜♪〜〜♪
http://zip.2chan.net/z/src/1163080739552.jpg
2881:2006/11/12(日) 10:56:08 ID:???
そうだ!!
最終瓶は自作材入り菌糸瓶にしよう^^♪
289MMT ◆4GWPVYayto :2006/12/03(日) 04:03:51 ID:sZxvufyX
見事に人が居ない。

この時期に何故かノコ幼虫が蛹室作り始めた、暖房とかして無いのに・・・
290名無虫さん:2006/12/03(日) 19:41:39 ID:sqhNMLZX
えぇ!!!、こんなに寒くても蛹室作りするの?

話は変わりますが、先日菌床ミニプラケ54個軍団をマットビンに移したんですが、小さいものを入れたはずの複数飼いのケースの中にでかい奴が入ってる事が多かった。
もしかしてノコって初〜2令は複数飼いの方が大きくなるのかな?
のこおさんのデカノコも複数飼いでしたよね。

あと産卵セットに入れっぱなしの「その他のチビ幼虫」もでっかくなっていたのはビックリ。
特に「カブ蜜染込み産卵木」入りのセットは「単独飼育連中」を追い抜く勢い。
そのまま特大プラケに移し複数飼い続行決定w
「カブ蜜染込み産卵木」も効果があるかも?ですので、マットビンにも「カブ蜜染込み産卵木」入りの物を幾つか作成してみました。

2911:2006/12/03(日) 21:00:36 ID:???
面白い報告乙です^^

漏れの巨ノコも1〜2令は複数飼いでしたよ!
巨大化に「1〜2令の複数飼い作戦」は効果あるのか?無いのかは?不明・・・
ただ複数飼いは2令までにしないと3令では逆に・・・^^;

それとスタートダッシュが凄い個体の中での
♀確立は高いです・・・♀はいきなりグングン大きくなって
すぐに頭打ちするよ^^;


2921:2006/12/03(日) 21:02:28 ID:???
>>289
ウチも蛹化する個体が結構多いよ^^
春に産卵させた♀がどんどん蛹化してる♪
293赤ノコ:2006/12/04(月) 22:55:20 ID:???
我が家の例のペアも、♀羽化、♂蛹化でございますです。
小型でございますです(号泣
294名無虫さん:2006/12/05(火) 17:21:55 ID:AQQIaehM
>>291
>スタートダッシュが凄い個体の中での♀確立は高いです
私はわざわざ♀を選別して単独飼育してたのか・・・・まさか最終ビンも?
2951:2006/12/05(火) 21:11:38 ID:???
>>293
おっ!赤ノコ殿羽化しましたか^^
でも小型・・・う〜〜ん・・やっぱ幼虫の発送は羽化が早まるのかも^^;
でも今回のもかなりの小型の親から採れた幼虫だったんだけど全体的には好調だったし♪
だから血は受け継いでると思いますよ♪100パーの保証はできませんが^^;
296名無虫さん:2006/12/05(火) 21:18:11 ID:???
>>294
>>私はわざわざ♀を・・・
念のため一度背中の卵巣を目視確認してくださいね♪
漏れの経験では結構多くて・・・

(´・ω・`)<君には・・・がっかりだ・・・。ショボ〜ン。

ってパターンが多いですw orz


297名無虫さん:2007/01/14(日) 20:28:31 ID:onRplCsU
298名無虫さん:2007/01/29(月) 23:52:06 ID:???
ノコいじめる奴はボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
299名無虫さん:2007/01/30(火) 09:02:14 ID:???
きょだいほんツチノコ、、って読んでしまったのは俺だけじゃないはず
300名無虫さん:2007/01/31(水) 00:06:41 ID:???
つちのこスレになりました
301名無虫さん:2007/02/07(水) 15:43:26 ID:???
保守
302名無虫さん:2007/02/17(土) 13:25:50 ID:Fu4dhwO/
今年の冬は暖かいけどノコには好影響かな?
303名無虫さん:2007/02/19(月) 22:49:42 ID:FHDDvzbR
( ;∀;) イイハナシダナー
304名無虫さん:2007/02/19(月) 23:19:09 ID:638hC38F
絵文字の出し方教えて
305名無虫さん:2007/02/22(木) 23:25:51 ID:???
出し方て・・・
306名無虫さん:2007/03/02(金) 00:49:48 ID:eY8zl0I2
ノコいじめる奴はボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
307名無虫さん:2007/03/06(火) 13:57:49 ID:WBgWQqOl
ツチノコスレだと思ったのに(´・ω・`)
308名無虫さん:2007/03/07(水) 21:32:06 ID:8z5t9/uH
>>307
立てりゃいいじゃんw
309名無虫さん:2007/03/08(木) 11:52:23 ID:F6PErPeY
ここ2・3日いきなり寒くなってきてノコちゃんが心配。
蛹って何度くらいまでOKなのかな?
310名無虫さん:2007/03/08(木) 23:57:55 ID:2yXyxu7w
凍るほどじゃなけりゃおk
311名無虫さん:2007/03/12(月) 21:56:49 ID:???
さて、そろそろ>>1さん
新しいレポ宜しく!
3121:2007/03/18(日) 01:08:55 ID:???
>>311さん^^
およ! いつの間にかレスもらってました♪
放置プレイしてスミマセン^^;

では途中経過レポートです・・・

まずNETで初令幼虫で購入した熊本産ノコ(ほだ菌糸飼育中)ですが
血筋的に普通(-ω-)・・・のようで明らかに巨ノコ系統とアベレージの点で劣ります
こんなに血筋で違いが出るのか(゚Д゚;) とちょっとビックリ
まあ輸送の振動なんかのストレスも多少成長に影響しているのかも知れないです・・

が!しかしその中のTOP個体のみココに来てなかなかの成長を見せています
このまま行けばそれなりの期待がもてる個体になるかもしれないです^^
これからの1〜2ヶ月が勝負だと思います

またホダ菌糸瓶なのですが2Lガラス瓶に詰めなおした物に幼虫を投入
3ヶ月が経過しておりますが少し劣化したホダおがが日を追うごとにノコに
合ってきているのか成長も良好です
この状態だとこのままあと1〜2ヶ月引っぱれるかも知れません^^♪
なによりオガの品質が菌糸の保護により最高にKEEPされているのが
心配性の漏れには嬉しくも心強いですよハイ^^

巨ノコ系統幼虫(飼育失敗(TT))ですがまあ・・何と言うか・・・それなりに・・ですw


まあこれからです・・これからがいつも難関なんですよ^^;  以上っす♪

3131:2007/03/21(水) 21:09:03 ID:???
誰いな・・俺ひと・・・(・ω・`)・・。  

λ <じゃぁね・・・。
314名無虫さん:2007/03/22(木) 13:51:37 ID:???
>>313
陰ながら応援してます。
次回菌糸交換時、レポお願いしますね。
315名無虫さん:2007/03/22(木) 18:15:44 ID:W3IEJCok
>>313
私も応援してますw
やっぱり巨ノコ系統は優秀そうでうらやましいです。

ところで「ホダ菌糸」はダニが出やすいと聞きますがそのへんはどうでしょう?
やっぱり生オガより「ホダ菌糸」の方がノコにはマッチしそうですか?
3161:2007/03/24(土) 15:24:09 ID:???
壁|ω・`)<!

>>314さん
ありがとス。
>>315さん
ダニは大丈夫みたいですよ
ホダの方がマッチしると思います^^


317名無虫さん:2007/03/24(土) 16:46:47 ID:TykMVRoK
>>316
ダニが大丈夫ならホダ最高ですね。
次回は私もホダ菌糸に挑戦したいです。
うちのノコちゃんもまだまだ蛹化しそうもありませんが羽化が待ち遠しいですねー。
あまり早く羽化しても小さくなりそうだし、真夏になっちゃったらそれまた問題が出そうでヤキモキしている今日この頃です。
3181:2007/03/25(日) 10:46:04 ID:???
>>317
ホダは期待が持てそうですよ^^
発酵菌床も期待できそう(爆発力は少しコッチが勝り持ちはホダが
少し上って感じ♪)
3191:2007/04/02(月) 00:03:16 ID:QCUuVcXT
一応age
320名無虫さん:2007/04/03(火) 15:25:16 ID:nV1vlS1u
4月に入って一気に暖かくなりましたが、そろそろ羽化組が出て来ますかね?
3211:2007/04/03(火) 22:38:22 ID:???
(・ω・)出てきてますです
もう10頭ほど元の採集地の茂みに・・・飼いきれなす。
322名無虫さん:2007/04/04(水) 12:37:59 ID:HkdKgVT2
>>321
カムバックサーモンですねw
そこはいまに巨大ノコの名物産地になったりして?
ちなみに巨大ノコ血統も野に帰ってます?、だとしたらウラヤマシイ産地ですなー。
3231:2007/04/04(水) 22:59:28 ID:???
>>322
(・ω・)帰ってますれす
でもそこ環境がショボイんですよ・・・。
324名無虫さん:2007/04/11(水) 13:12:43 ID:ENwU1emq
去年ノコ幼虫が80匹位産んでくれた産卵ケース、幼虫取り出し後そのまま再セットしてあったのを再び開けると更に27匹育ってました・・・・
更に驚いた事に母ノコが元気にゼリーを食ってました・・・・
今年も爆産か?っていうかノコって越冬出来たのか?
3251:2007/04/11(水) 23:08:01 ID:???
>>324
>>母ノコが元気にゼリーを食ってました・・・・
まじ?w
それは凄い事だと思いますよ^^
正月前後まで生きたって話はよく聞くけど・・・
326名無虫さん:2007/04/12(木) 14:38:53 ID:PK+8GypV
>>325
ゼリー入れっぱなしで定期的には見ていたけど暖かくなって出てきたみたい、とっくに☆かとおもってたのにね。
近所のショップでも3月まで生きたって話は聞いたけど・・・・何処まで生きてくれるのかな?
それにしても、産卵数といい立派なお母さんクワです。
これで息子達が大きくなってくれたら文句なしだけど・・・・・私の餌・管理も良くないから・・・・
3271:2007/04/13(金) 23:25:09 ID:???
>>326
息子達は好調ですか?
漏れの子達は今年はいまいちかな^^;
328名無虫さん:2007/04/14(土) 14:42:20 ID:G5ZWqAte
>>327
数は凄いのですがねー・・・・・
自作の餌も管理も量が多すぎて手が回らないって感じです。

また羽化したらお知らせします。
3291:2007/04/14(土) 21:01:31 ID:???
よろ^^
330MMT ◆4GWPVYayto :2007/05/04(金) 00:01:42 ID:???
お久ぶりです。
ノコが蛹室作り始めました。
331名無虫さん:2007/05/04(金) 00:41:01 ID:???
そろそろ巨大キノコ育てるか

に見えた
3321:2007/05/04(金) 16:16:29 ID:???
>>330
>>ノコが蛹室作り始めました。
おめ^^
うちのも♀は大半が蛹or新成虫で
♂もそろそろ蛹化の準備に入りつつあるよ♪
これから羽化ラッシュだねえ。^^;
333:2007/05/04(金) 16:19:57 ID:???
>>331
キノコは食べごろで収穫して食うと(゚д゚)ウマーすね♪
漏れは一度欲張って引っぱりすぎて部屋虫
粉だらけでエライ目にあたよorz
334名無虫さん:2007/05/04(金) 17:23:34 ID:yHUvCPA/
>これから羽化ラッシュだねえ。^^;
楽しみな季節になりましたねー
335:2007/05/04(金) 21:06:44 ID:???
ねー^^♪
336名無虫さん:2007/05/11(金) 06:32:25 ID:BxqTnWDA
家の蛹、全長50oで頭〜顎先が43oなんだけどコレ、羽化したらどのくらいになるかな。
なんか頭がかなりデカイくて70o超えるんじゃないかと期待してるんだけど・・・
ノコは今回が初めてで、ヒラタなんかと同じ感覚でやってたもんだから、生後三ヶ月半で
餌換えした時、12g〜15gしかなくてガッカリしてた。で、蛹化してみたら
上に書いた様なサイズになってて驚いたよ。ノコは横が細いから考えてみたら
当然なんだよね。70oは無理にしても60o後半いけば嬉しいなぁ。
337名無虫さん:2007/05/11(金) 18:19:46 ID:qxHg7yUo
おお!!、初夏早々なかなか期待が持てそうですねー
前に私のノコ蛹が全長50oの時は65ミリ羽化でしたよー。
でも個体差もあるしもっとデカクなって70ミリ行けばイイですねー。
338MMT ◆4GWPVYayto :2007/05/12(土) 03:05:13 ID:???
ウチのはもっと小さそう、まだ前蛹ですが。
ノコって前蛹の大きさに比べて蛹室が大きい気がする。(オオクワ比で)
339名無虫さん:2007/05/12(土) 11:43:46 ID:PbseIOi5
>>337
貴重なデータ有り難いです!65oですか。羽化したらこの頭が一回り
小さくなって、そんで・・・そう言われればそんな感じにも見えますねw
15gの個体に期待したいけど、13gだったのが蛹になったら
12gだったのより小さくなったりで、幼虫体重あんまり当てにならない
みたいですね。でも、ノコは大歯ってだけで何となく満足感が有るのが
良いですね。

>>338
そうそう、蛹室デカイです。容器貫通してあっち側丸見えだし
太さも5pくらい有りますね。そんで、真ん中にポツリと前蛹が・・・w
でも前蛹のショボさと比較して、意外と大きな蛹になるみたいですよ。
340:2007/05/12(土) 11:44:29 ID:???
>>336
>>12g〜15g
うっひょ♪それって何気に好成績だよね^^
15gっつったら上手くいけばギネスに絡めるよ♪

>>全長50o
でも蛹の全長がちょっと短いかもしれません・・・
漏れが以前算出した数値では70うpには
蛹全長55mm前後が必要になってきます(-ω-`;)
かなり縮むんですよねノコギリは・・・

でもまだ望みを捨てないでくださいね^^
仮に今回・・・でも15gいった血筋なんだから
餌や温度や瓶の径・・・(ノコギリって蛹室を無駄に?w
長く作るので2Lクラスの瓶がBESTかも・・・でないと
細い瓶だと蛹化の段階で自ら縮む?可能性が高いかも知れません)
・・・などを留意してリベンジすればギネスだせるかも
しれないですから。

できたらまた結果報告よろです^^
341名無虫さん:2007/05/12(土) 12:33:27 ID:PbseIOi5
>>340
えぇっ!15gでギネスに絡めるってマジですか?!・・・しかし・・・幼虫のわりに
蛹がデカイとか思ってたら、実際はコレ、かなり縮ませちゃってたんだね・・・
337さん、1さん、どっちのデータでも65oでほぼ確定みたいだけど、12gだったら
本当はもっと大きくなるはずだったんだろうね・・・このスレで勉強して、もっと
ノコに適した飼育に変えていかなきゃいかんな・・・容器、確かにちいさかったです。
450〜900とかだったから・・・やっぱり70oって簡単じゃないね。
今年から本腰入れて(去年もおもいっきり本腰だったけどw)がんばりますんで
皆様、今後もよろしく御願いします。


342名無虫さん:2007/05/12(土) 12:45:00 ID:PbseIOi5
って、よく見たら1さん70o羽化させたって事ですよね?!
すげっっ!! スレ1から読ませてもらいます。
343名無虫さん:2007/05/12(土) 17:54:07 ID:???
>>342
>>って、よく見たら1さん70o羽化させたって事ですよね?!
(´д`;)エッ!・・エエェッ?・・アウアウアウ。


自慢ニャならんけど幼虫段階で26gまで持っていった事はあるおw(ホンマに自慢ニャならん罠 orz マグレだしw)
結局駄目だったその巨大幼虫の鎮魂の意味もあってそのリベンジを漏れとみんなで果たそう!!
・・と、このスレはスタートしておます^^; 実はw


>>今後もよろしく御願いします。
よろ〜♪
仲間が増えたよね^^





344:2007/05/12(土) 18:10:37 ID:???
近況報告♪

巨ノコ系統の♀が大半羽化しました
ただ気になるのが♂との羽化ズレ!
そこで今試してるのがコールドスリープ作戦w
要は新成虫を冷蔵庫に保管して♂が羽化する頃まで
成熟を遅延させようと言う作戦でつ^^;
今で3週間くらい入れていますが昨日確認したところ
体調に異常はなさそうでした。まるで真冬の越冬成虫の様に
動きは鈍いですが体温が復活するにつれて次第に元気に
・・・っとは、なりきる前にまた低温に戻しましたけどw

以上 報告終わり。
345MMT ◆4GWPVYayto :2007/05/13(日) 03:47:51 ID:???
う〜みゅ、昔は70mmクラスは余裕ぶっこきで採集できたんですけどね〜。

私はあまり大きさにこだわる方ぢゃないんですが、ノコの70mmクラスって野外ぢゃ結構普通に居るのに育てると異常に難しいのはなぜなんでしょう?
やっぱり、2年1化にしないと難しいですかね。
346:2007/05/13(日) 15:06:38 ID:???
>>MMTさん
ええ!?70クラスが普通に居るってかなり恵まれた環境にお住まいですね!^ω^;
確かに育ててみると思ってた程は大きくならないもんね・・・ノコって・・。

2年1化ってのも一つのキーワードになるかも知れない・・・
添加剤とか出来るだけ控えめにしてジックリ低温気味で育てた方が良いの??
確か美山もそんな育て方で75うpが出たらしいもんね^^;
う〜〜むむ・・。



347名無虫さん:2007/05/13(日) 17:10:30 ID:unhXVXDj
うーん、のこおさんの幼虫段階で26gってのはまさしく怪物でしたね。
私もその話に刺激を受けてノコ飼育に目覚めましたが・・・・・・実際難しいですねー

思い出したんだけど、前にどこかのサイトで見たアマミノコの80UPへのキーワードは
1.低温ギリギリ(失敗すると☆レベルだそうです)
2.ブナが合う
って話でした。
その人は羽化不全さえなければ80UPしていた凄い腕前でしたので参考にしたかったのですが・・・・・

私の場合
1.低温ギリギリ(失敗すると☆レベルだそうです)→そんな設備は無し=無理
2.ブナが合う→ブナの生オガ販売なんて知らない・高くて買えない=無理
って事であきらめてました。

でも今になって思うと
1.低温ギリギリ(失敗すると☆レベルだそうです)→キーワード・2年1化?
2.ブナが合う→キーワード・栄養よりも低刺激優先?

って事で>>346で言われる通り
添加剤とか出来るだけ控えめにしてジックリ低温気味で2年1化ってのが最大のテーマなのかも?
348:2007/05/13(日) 22:41:59 ID:???
う〜〜ん・・・漏れも低温でキッチリ管理できたらやってみたいんだけど無理だしなあ
ナカナカそこまで出来ないよね実際(ノ∀`)
誰かやってくれないかなあ。。。
349MMT ◆4GWPVYayto :2007/05/14(月) 00:19:27 ID:???
>>346
昔の話なんですけどね、定規で測ってたんで多少の誤差はあると思いますが、小学生の頃なんて73mmが団地の壁にへばりついてたりしました。

10年位前まではちょっと採りに行くと70近いのが5、6匹は採れたんですけど、毎年、樹液出してた木が切られて以来ろくに行ってません。

>>347
味の素を添加した飼育材で材飼育してみようかと考えてます。
材飼育なら高確率で2年1化になりますんで。
350:2007/05/16(水) 21:48:26 ID:???

巨ノコ . Jr
http://up.2chan.net/w/src/1179319518584.jpg

下の蛹の顎太い!!菌糸ぱうあ〜♪・・でも多分羽化で細るおね^^;


351MMT ◆4GWPVYayto :2007/05/18(金) 01:35:42 ID:???
ノコの極太血統・・・・・詐欺臭い響きになってしまった。

極太とか血統って聞くとなぜか詐欺に聞こえる。
352名無虫さん:2007/05/18(金) 11:58:46 ID:QvVV4kd3
>>350
優秀なノコさんみたいでうらやましいッス。
こいつに「バケモノ遺伝子w」が潜んでると思うとわくわくしますね。

>>351
>極太とか血統って聞くとなぜか詐欺に聞こえる。
ホント・ホントw 何でだろ?
でも・・・・・オオクワ系やヒラタ系と違ってノコって外産とハイブリッドって不可能っぽくない?
今まで聞いたこと無いけど・・・・・・日本のノコの系統で巨大種って存在するのかな?
もしかして日本のノコって世界的にも珍しいんじゃ?
最高にカッコイイしタフでケンカも強い、おまけにその辺で採れて飼育も楽w
ノコ最高だね。

353名無虫さん:2007/05/18(金) 18:10:46 ID:QvVV4kd3
一番大切なこと書き忘れた

>おまけにその辺で採れて飼育も楽w
しかし・・・・・ブリードで大型を出すのは非常に困難
野外ギネスが70ミリそこそこの大桑は84ミリ以上とか出せているのに・・・・・・
普通?に73ミリとかが獲れるノコのギネスは73ミリ台で止まっている。

354別274:2007/05/18(金) 23:14:28 ID:???
>>350
上のノコいい赤色してまんがな〜 (*´Д`)ハァハァ・・・

下の蛹も顎先が後脚部分まで伸びていて長そうな感じで
結構美形かも

でも蛹で顎が太そうに見えても羽化してみると
それ程でもなかったというのはよくあることだったりw
355MMT ◆4GWPVYayto :2007/05/18(金) 23:30:58 ID:???
>>353
え〜っと73mmってのは小学生の時に竹の定規で計ったサイズなので参考程度に考えて下さい。
でも、その当時は70mm近い個体が普通に採れましたからね。(今はかなり厳しい)

何となく思い出した、小学校の低学年の時に友達が「カブトの幼虫」を採ったと言って見せてくれた、子供の目から見ても巨大なその幼虫を皆カブトだと思って疑って無かった。
所が暫らくして私が「カブトの幼虫どうなった?」、とその友達に聞いた所、彼は「アレ、ノコギリだった」と悲しそうな顔でつぶやきました、そしてそのノコギリは決して見せてくれませんでした。
今になって思うのは「あのノコギリの幼虫、何グラムあったんだろう?」小学生の頃とはいえカブトと間違える大きさですからね、軽く20グラム以上はあったんじゃねーかな?

ついでに、野外ギネスは74.7mmらしいですが、飼育個体のギネスって何mmなんでしょ?
356:2007/05/18(金) 23:58:20 ID:???
>>351
>>極太とか血統って聞くとなぜか詐欺に聞こえる。
う〜ん・・ディンプルでぼこぼこなイメージがワクよね^^;
漏れも極太系って言葉には無意識にちょっと引くw

>>353
まだノコ巨大化の一番の肝を理解できてないんでしょうね
その要素を最大限に人為的に飼育環境下で再現できれば
きっと80は行くとおもうんだよね♪

>>354 274ちゃん
色はストロボの影響でちょっと発色し過ぎw実は。でも顎は明らかに長いと思う♪
京都産のほぼ同寸の蛹と比べても顎の長さがかなり違うよ♪
飼育環境はほぼ同じなのに・・・やっぱりノコにも血筋とかあるんかなあ?
357:2007/05/19(土) 22:38:38 ID:IgPmkXFo
それと今回のブリードで気付いた点なんだけど
本土ノコギリクワガタは菌糸瓶内に蛹室を作る時
菌糸の活性が強い環境を嫌う傾向が見られる
・・・例外的に気にシナイ個体も1匹居たけどw
でも傾向として菌糸が比較的新しい瓶の幼虫はコトゴトク地表に出てきた(´д`;)
それとは対照的かなり劣化し黄化した菌糸瓶の幼虫は非常に
すんなりと綺麗な蛹室を整形し落ち着いて蛹化してる
そして前者の一旦地表に出てきた幼虫はいくら埋めても無駄(×-×;)
・・そんな時の対処として発酵MAT瓶を捨て瓶に蛹化させる
戦法はとても有効でした♪・・・と一応報告^^


兄弟スレに誤爆しちゃったよw orz
ここに貼るつもりだったのに^^;
358MMT ◆4GWPVYayto :2007/05/20(日) 00:38:06 ID:???
今度から【空爆戦士ゴバクシャー】って呼んでいいっすか?
359名無虫さん:2007/05/20(日) 18:52:36 ID:xAAhh+ud
>>357
>菌糸が比較的新しい瓶の幼虫はコトゴトク地表に出てきた
貴重な情報サンクスです。
自然界のノコも蛹室は土の中って言うけど・・・・・オオクワなんかと比べて酸欠に弱いとか?・・・何の理由なんですかね?
やっぱり、以前のこおさんが言った通り菌糸で飼育しても最終はマットが良いみたいですね。
360:2007/05/20(日) 20:45:28 ID:???
>>359
>>オオクワなんかと比べて酸欠に弱いとか?
漏れもそうかな?と思って蓋を全開にしたり
一旦潜らせてから瓶を逆さまにしてガスが逃げるようにしたり・・
もう一時潜るように仕向けたんだけど駄目でしたよorz
何なんですかねえ???菌糸の活性ってのもあくまで
漏れの仮説です・・・真相は幼虫のみ知る^^;


361:2007/05/20(日) 20:46:30 ID:SQCG+Q0T
それと最終MAT作戦を行って暴れた幼虫は皆無でした^^
ちなみに入れたのはカブトMAT(完熟系黒色)です。
362名無虫さん:2007/05/22(火) 11:58:50 ID:8Zd2+kAA
>>361
最終ビン=完熟マットは良さそうですねー。
他の板(昆虫・マットを語ろう)で「マット粒子が粗いからうまく蛹室をつくれず小さくつくる」ってレスを見てショックを受けてます。
なんでも角曲がりしたり痩せてしまったりするそうです(カブの話だけどね)。
私の最終ビンは劣化防止にマトを絞って激粗マットだったんだよね・・・・・・
まったく上手くいかないなー
363:2007/05/22(火) 21:32:36 ID:???
>>362
漏れも冷静を装ってますが今回の事態で
何匹も大きめの蛹前幼虫暴れさせて大失敗なんすよ実際w orz
まあ次回挑戦時に生かします(ノ∀;)ヒィーン

まったく上手くいかないものっすね  λ・・・・
でもこれだから面白いんだけど^^

364:2007/05/26(土) 20:27:27 ID:???
あ〜〜〜〜っ・・・・今年も駄目だなぁ〜〜〜っ。。。。。。。
365名無虫さん:2007/05/27(日) 14:16:56 ID:dSTgeAfo
まだまだこれから〜〜〜〜〜〜〜って言いたいけど・・・・私も駄目な予感w
菌糸→マットの作戦は間違いないと思うんだけどなー

菌糸の段階でミニプラケを使った時に乾燥気味になっちゃたかも・・・・・

366:2007/05/27(日) 21:37:50 ID:???
>>365
あなたもっすか?
漏れの場合最後の望みの大き目幼虫が1匹居たんだけど
昨日蛹化してみたら顎が太短い形で出てしまった・・orz
各部計測してみた結果70うpの夢は無理っぽいス。。。

熊本産と京都産の幼虫は両系統ともショボショボハズレ系統だって事が判明したし・・
駄目な血は頑張って育ててもほんとに駄目なんだって身にしみたorz

もう一回だけ挑戦しようか・・・もう辞めようか。。。ハァー。


PS:菌糸は太く健康で良型なノッコン成虫に育つと思う♪そんな感触♪
   それに予想通りと言うか・・蛹化時の縮みがMATより少ないと思います♪







367:2007/05/27(日) 21:40:29 ID:???
誰かここROMってる人で
今回ギネス級いきそうな人居ない???
居たら報告してして♪w
368MMT ◆4GWPVYayto :2007/05/29(火) 02:34:42 ID:???
ウチのは無理っぽいです。
369別274:2007/05/29(火) 21:00:16 ID:???
>>366
顎が短いハズレ血統かぁ・・・
漏れは最初の種親選定の時、62mmだけどやや顎先が短い印象のノコと
53mmのくせに大歯で赤かったノコのどっちを使うかで悩んだなぁ・・・
大きさを取るか、型と色を取るかで。

結局型重視で53mmのチビだけど大歯だった方を種親に使ったんだけど
その子供達は羽化したらかなり顎先が長い子ばかりで大きさも65mm前後と
まずまずなのが出て正解だったよ
大きさにどれだけ影響があるかよくわからないけど、型はやはり血統がモノを言いそうだね

ところで例の巨ノコ血統はどうなの?


>>367
うちも無理w 今年はせいぜい65mm越えがいいとこ・・・
370:2007/05/29(火) 21:58:58 ID:???
>>368
無理っすかぁ・・んー。

>>369
>>ところで例の巨ノコ血統はどうなの?
ん?・・・この顎短い蛹も一応巨ノコ血統ですぞ!orz
巨ノコの血を引く子孫の中でも短いのと長いのが出たんだお
ほとんどが顎長い個体なんだけどこの期待してた奴だけが
なぜか皮肉な事に顎短い(湾曲ぎみ♪)タイプに・・・

>>今年はせいぜい65mm越えがいいとこ・・・
274ちゃんもっすか・・・

もう辞めようかなあ・・・・・なんて




371名無虫さん:2007/05/29(火) 22:18:48 ID:???
>>370
>>もう辞めようかなあ・・・・・なんて

んな寂しい事を・・・(´・ω・`)

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
372:2007/05/30(水) 21:52:23 ID:???
>>あきらめたらそこで試合終了だよ
ですか・・・じゃぁもう一度どうするか考えてみます
どうもあざーす♪^^
373名無虫さん:2007/06/02(土) 02:14:43 ID:???
>>372
良スレだと思うんで、できれば続けてほしいな・・・
374:2007/06/02(土) 23:24:22 ID:???
分かりました♪
では続ける方向で検討したいと思います
ありがとうございます(TωT)
375名無虫さん:2007/06/03(日) 19:23:28 ID:LFzOeTQY
確かに良スレw
のこおさんの巨大ノコの話は、ノコ好きには夢もある話しですし。
何よりもノコの巨大化のメカニズムは未だに不明。
ナントカして大桑のギネスを抜きたいですよねー。

のこおさんの巨大ノコが再現できれば・・・・・・・・

376:2007/06/03(日) 22:44:26 ID:X0gm+Z7/
>>375
ありがとうございます
ありがとうございます 
がんばります・゚・(つД`)・゚・  

じゃあここらで契機付けに?
(左)本家巨ノコ幼虫26g時・・と65うpの成虫大きさ比較写真
(右)同幼虫の死亡時21gの写真(病死)
を久しぶりにうpします・・・これ本物の本土ノコ幼虫なんですよ・・
もし無事羽化していたら・・・

http://up.2chan.net/w/src/1180877734161.jpg

みんなで本気で80うp目指しましょう♪
377:2007/06/03(日) 23:04:20 ID:???
この巨大幼虫は9月末くらいに孵化

いきなり初令よりBasicコナラ菌床で雑多飼育

翌1月中旬きのこMAT(1.5L瓶)に3令で単独飼育に切り替えて投入

5月末にきのこMAT(1.5L)2本目に投入・・ここで26gと判明

9月・・・死亡確認・・orz


飼育環境は常温・・ただし室内マンション玄関物置中なので冬期
でも0度を切る事は無く、恐らく一桁〜十数度は有ったかと思われ・・・


こんな感じでした・・参考になれば^^

378別274:2007/06/03(日) 23:51:56 ID:???
>>376
こん時はスレの住人皆でワクワクしたもんですよね〜
羽化したら一体どれだけのバケモノノコになるのかって・・・
おそらく80mmうpいってギネス確実だっただけにホント残念だった・・・

>>371はおで
379名無虫さん:2007/06/04(月) 12:18:27 ID:GOdC21AW
>>376-377
で・デカイ!!!!!
やはりこのブリード方法を基礎に再現するのが近道ですかー
でも、この理論だと・・・・
「添加剤とか出来るだけ控えめにしてジックリ低温気味で2年1化」
ってのとはまったく別方法だし・・・・・
巨大ノコのブリード理論達成にはまだまだ時間が掛かりそうかな?
380:2007/06/04(月) 20:37:50 ID:???
>>379
>>「添加剤とか出来るだけ控えめにしてジックリ低温気味で2年1化」
>>ってのとはまったく別方法だし・・・・・

う〜〜ん・・一応添加剤は控えめだし秋孵化&常温飼育だから
じっくり低温ぎみであることはあるんだけど・・・ ^^;チガウ?w


あと漏れが着目したのが「菌糸をいかにしっかり食わせるか」なんだけど・・
工夫として朽木培地の菌床にしてノコでも喰い付きを良くしてみた・・
でもこれもどうなんだろう??今年の結果を見る限り決定的な要素なのかどうか・・・
正直微妙?w 可能性は感じるけどw


あと確認しきれてない要素として「徹底的に生木の菌床を喰わせ続ける」
って作戦もあるのかなあ??

でも生木培地の菌床はノコの場合「拒食症状」を引き起こす=成長しない
個体の割合が激増するし・・・

生木培地の菌床をかなり劣化させて与えたら?・・・とかw
朽木菌床と生木菌床を割合的に7:3くらいにブレンドしたら?・・・とかw


(・ω・`)<もうね。漏れには分からんとですよ。ハイw






381:2007/06/04(月) 20:41:19 ID:???
(`・ω・´)<あっ!そうだ!!
        案外この初めの成功パターンそのままってのはまだ試してないか!!w

382MMT ◆4GWPVYayto :2007/06/06(水) 01:11:30 ID:???
ただ今、ノコ一匹目が羽化中です。










なんか頭が下がりっぱなしで、頭部の一部に皮が残ってるんですけど・・・・・







羽化不全まっしぐら?
383:2007/06/06(水) 19:43:55 ID:???
頭起こすまで結構時間掛かるよ・・・
放置が一番
384MMT ◆4GWPVYayto :2007/06/07(木) 00:19:01 ID:???
昨日、帰ってきて羽化してるのを確認してから3時間ほど経ってたんですが・・・

今日確認したらちゃんと頭起こしてました、皮は付きっ放しですけど。
なにしろ見える状態で蛹室を作ったのは初めてだったのでどうなってるかが気になってしまうんですよ。

なお、大きさは私の心眼センサーによると60mmいってるかギリギリってトコですかね、現在紅白の非常におめでたいカラーリングになっております。
385:2007/06/08(金) 21:39:45 ID:???
>>384
羽化おめ〜♪^^
386別274:2007/06/08(金) 21:43:15 ID:???
なんだか知らんが奇形が2頭も出た・・・orz
387:2007/06/08(金) 21:48:29 ID:???
>>386
奇形?血が濃いの?

274ちゃんは今回もオリジナル発酵MATで飼育したの?
388前274:2007/06/08(金) 21:57:12 ID:???
>>387
なんか顎が片側に歪んだのが2頭出ちゃった・・・orz
別系統同士を掛け合わせたので血は濃くないはずなんだけど・・・
マットは市販のくわマットを使っただけだし。
389:2007/06/08(金) 23:39:55 ID:???
>>388
そっか・・発酵MAT作れてないとか言ってたっけ・・
やっぱりオリジナルの方が良い結果が出そうやね

頑張って育ててきて最終に奇形はつらいおね・・。
390MMT ◆4GWPVYayto :2007/06/09(土) 02:47:09 ID:???
やっぱし発酵マットは自分で作った方が良い気がする。
市販の発酵マットとか買った事ないけど。
391名無虫さん:2007/06/09(土) 21:09:54 ID:???
ツチノコスレじゃねえのかよ
392:2007/06/10(日) 21:51:23 ID:???
さて・・・次回ブリードの方針はどうするか??
今一度原点に立ち返って「巨のこ」が出たパターンを
再検証して考えたんだけど^^;


【2007年度ブリード方針w】

初令・・・割り出しをせず高カロリーな餌を食わせず
     じっくり初令を過ごさせる。


2令  ・・・  ここで割り出しし、生木+発酵MATのブレンド菌床(3:7くらい?)
 ↓      に添加剤を適量配合して4ヶ月無交換放置目指して飼育する。
3令初期



3令後期・・・そのまま菌床に入れておくと必ず蛹化前に暴れるので
        オリジナル発酵MATに入れて熟成・蛹化させる。


羽化  ・・・・・  (゚д゚) ウマー♪ 


こんな感じでいこうかなあ・・・(・ω・)・・。 
393:2007/06/10(日) 22:04:14 ID:???
それと

コールドスリープ作戦は成功?みたい・・
冷蔵庫から出したばかりの♀は最初は凍死したように動かなかったけど
数十分後には完全に復活♪  ♂も殆んどが羽化寸前状態なんで
羽化ズレがかなり修正されたと思う^^

あとは夏に熟成して晩秋に産卵してくれたら言う事無いんだけど・・・。
夏場暖め目にしても早熟作戦・・・無理かなあ??w
394:2007/06/12(火) 20:05:35 ID:???
http://up.2chan.net/w/src/1181646105251.jpg

太いの羽化しました♪菌糸パワー??
体重もうちょっと長さに反映して欲しかったけど^^;

・・・まあ格好イイからいいや♪我ながら久々に萌え〜なノコタン♪

395別274:2007/06/12(火) 21:00:07 ID:???
>>394
顎太いじゃない
パッと見アマミノコっぽく見えるね、カッコイイ!b(´∀`)
396:2007/06/12(火) 21:59:22 ID:???
>>395
うん^^ありがとう♪・・でも66mm・・・。

今回はもう太いってだけで我慢するよorz
397別274:2007/06/12(火) 22:17:56 ID:???
>>396
66ミリあれば上出来じゃない
まぁのこおタンはギネスが目標だから要求は高いだろうけどw

オオクワの極太(あれはどうかとも思うけど・・・)血統みたいに
独自の型を追求していくのも悪くないと思うよ
398:2007/06/12(火) 22:40:21 ID:???
>>397
うん、悪くないかも^^
でもスレタイが・・・(汁)
399名無虫さん:2007/06/12(火) 22:48:39 ID:???
横の方もギネスをめざすということで
どうでしょう?w
400:2007/06/12(火) 23:45:32 ID:???
なるほど〜〜^^
じゃあまた誰か太いの出したらうpしてねっ♪

401:2007/06/23(土) 07:53:57 ID:???
漏れちょっと今回のブリード失敗を反省して
発見ほぼ確信した事が一つあるお・・

ノコは発酵MATでも生木菌糸瓶でもホダ菌糸瓶でも
グチュグチュ過水腐敗MATでもそれなりに育つよね
今の所漏れのノコに於いてはホダ菌糸瓶が
優秀なスタイルのノコチャンを育ててるんだけど・・
カと言って圧倒的に他の餌に勝ってる訳ではないよね・・
「じゃあどうすりゃ良いんだよ!?」ってなるけど・・
逆に考えてみたよ(-ω-)・・・

「何でもOK特性」を生かして餌を出来るだけひっぱったら
良いんじゃないの?・・・
その一見掴み所の無い特性を最大に生かせる飼育法・・・

さてそこが問題になる・・・

402:2007/06/23(土) 08:20:51 ID:???
本土ノコギリクワガタWILDはデカイのはデカイ!取り合えず・・

人間がノコに提供できうる餌や環境より勝るものが自然界に
有るとは思えない・・・にも拘らず取り合えずノコちゃんは
自然界ではのびのび育っちゃうのが多いよね^^;
なんでだろう?? どうしてだろう?? 考えたら・・

それは・・やっぱり・・ホラw・・ 「無交換飼育」だから・・じゃね??



・・と言う事で漏れの次回ブリードのメインテーマは

「どんだけ交換を抑えられるか?作戦」 とします♪@安直w



他にノコ巨大化のキーワードが有ったらドシドシ募集しております^^
低温飼育とかも怪しいおね・・。




403:2007/06/23(土) 11:42:52 ID:???
さてしかし・・

いくら「何でもOK特性」のノコちゃんと言えども
きっとデカクなるには鮮度にも許容の限度があるだろう・・
ではどうすれば長い間瓶交換しないで飼育できるか?・・
目標はそこそこの鮮度を保ったまま4ヶ月以上の放置・・
変なキノコを生やさず・・雑虫大量発生させずに・・

菌糸瓶ver多層飼育?(笑)




404:2007/06/23(土) 11:45:00 ID:G65n+2fU
ageとくw
405名無虫さん:2007/06/23(土) 16:42:18 ID:???
>>404
はじめまして。このスレの影響で去年からノコの飼育を始めました。
殆どが羽化し終わっての感想ですが、70オーバーは予想以上に
難しそうだと感じます。
野外ギネスが75ミリ近くで、本土ヒラタとあまり変わらないことを
考えると、70ミリはそう難しい数字ではないはずですが、
やはり、ワイルドと比較して、なにか決定的に欠けている部分が
ある様ですね。
私も皆さんのレスを参考に、数年計画で様々な飼育を試して
みようと考えています。

今回の飼育した数パターンの中で、三令中期までの成長が最も
良かったのは、26℃〜27℃で超粗目の餌を食べさせたグループ
でした。(一目で分かる程の差がありました。)
しかし最終的に羽化した個体を見ると、どのグループも
一つを除いて、平均値に殆ど差はなく、最大と最小個体の差も
5ミリ程度という、何の為に実験したのか分からないような
結果になってしまいました。

マットに限った話ですが、餌の無交換も試してみました。
粗目の餌では、体積が減ってスカスカになりすぎて落ち着かず、
細目の餌は劣化が激しく、幼虫が縮んで蛹で落ちる個体も
多発しました。(上に書いた一つを除いて≠ェこれです。)
以前、のこおさんが言っておられた様に、ノコにとっての
マットの旬≠ヘ見た目から予想するより短いようです。
無交換ならやはり、菌糸や無添加発酵マット等を活用して
餌の寿命を伸ばす事が必要になるのでしょうね。
しかし、生菌糸だと始めの食いが悪く、ホダ菌糸だと持ちが
悪い。同じ菌種で生とホダ、両方を扱うメーカーがあると
いいんですが・・・難しいものですね。
406:2007/06/23(土) 17:42:29 ID:???
>>405
・゚・(つД`)・゚・<何か凄い漏れと感覚が近い人が来られたよ♪
何なの?この言い表せない安堵感。

ようこそ〜♪405さん^^

>>ノコにとっての マットの旬≠ヘ見た目から予想するより短いようです。
同じ経験をした方が現れてとてもとても嬉しいです^^自信になります♪
そうなんですよね?見た目ではなかなか判断出来ないんだけど(見た目一緒w)
人知れずバクテリア分解で劣化(無栄養化?)しちゃうんだよね添加発酵MATって^^;
そこんところの判断は凄い難しいっす・・・てかそう言う痛い経験が
なけりゃそんな事が一見変わらない瓶内で起こってる事自体信じ難いかもしれない・・。

その点で言うとホダ及び発酵MAT菌糸は劣化が見た目で
判断し易いのと無栄養化するまでにかなり時間的に余裕が有る様に感じるのは漏れだけ??

例えば・・菌糸瓶長く引っ張ってデカイクワガタ羽化させた経験は多いけど
・・MAT詰め瓶を長期間放置してデカイクワガタ羽化させた事って・・・ある?
大概は細い細い虚弱クワガタになるかぐちゃぐちゃ羽化不全orz のコースが
用意されてね?

>>同じ菌種で生とホダ、両方を扱うメーカーがあると いいんですが・・・
http://www.bidders.co.jp/user/4612227?
こことかは同じかも?っすよ〜^^

>>無添加発酵マット
これは漏れは使った事無いんですが
どれくらい破壊力があってでれくらい持ちが良いんでしょうか(・ω・)??


407:2007/06/23(土) 17:53:33 ID:G65n+2fU
・・・・・それとさ^^w


前から試そう試そうと思って一回も試していない作戦なんだけど

仕切りつきケースを利用してまず小さく区切った部分に
菌糸を詰めて幼虫を数ヶ月飼育するよね・・
そんでその菌糸が劣化し始めたら隣の大きな
空きスペースに新しい菌糸を詰めて窒息に気をつけながら
菌糸を蔓延させた後に仕切りをOPENして・・・


こうしたら交換のショックが最小限に抑えられね?

これ試した人居るかなあ?多分結構な人試してる筈だよね?w
でもあんまり成功談を聞かないんだけどなんで?・・・
効果が凄すぎてトップシークレットなん?それとも超糞作戦?w

やっぱ自分で試さないと駄目だおね?(^ω^;)


408名無虫さん:2007/06/24(日) 08:27:31 ID:ycSpLo8M
>>407
2004年からずっと拝見しておりました。2ちゃん内で最も
好きなスレの一つなので、返って書き込みを躊躇っていた
のですが、とうとう参加させて頂きました。w

>>その点で言うとホダ及び発酵MAT菌糸は劣化が見た目で
判断し易いのと無栄養化するまでにかなり時間的に余裕が
有る様に感じるのは漏れだけ??

それに付いて私も考えてみたのですが、菌糸はリグニン、
発酵マットはセルロースと、それぞれ利用する養分が
違う事が影響している様に思います。
椎茸ホダ木を原料とした無添加発酵マットを、ブロー容器等の
乾燥を防げる容器に詰めたまま放置していると、徐々に
劣化してしてやがて黒色に近くなった頃、底のほうに白い
菌糸状のものが発生し、どんどん広がって、最終的には
菌糸瓶のように真っ白になってしまう事があります。
それを更に放置して数ヶ月経つと、古い菌糸瓶のように
黄色くなり、劣化して元の黒いマットへと戻って行きます。
二年ほどの間に上の変化を数回繰り返し、その度にマットが
微粒子化していたのが印象に残っています。
つまり、こういう事ではないでしょうか?

まず、椎茸菌がリグニンを分解したものが一次発酵マットで、
高セルロース化したそのマットの表面を、増殖したバクテリアが
分解して高リグニン化させる。
餌が無くなって勢いの落ちたバクテリアに変わり、マットの内部に
生き残っていた椎茸菌糸が、マット表面のリグニンを餌に再び
勢力を盛り返す・・・(以後、これを繰り返しマットを分解していく)
409名無虫さん:2007/06/24(日) 08:28:44 ID:ycSpLo8M
この様に、菌糸とバクテリアは勢力争いをしている様に見えて、
自然の生態系の中ではそれぞれの食性がお互いを助ける、
一種の共生関係に有るのではないかと考えています。


添加発酵の場合、上の様な現象は起こった事がありません。
若干色が濃くなる程度でマットが微粒子化する事もないまま、
微生物の活動が無くなったせいか保水力も弱まり、
いずれ乾燥してカチカチに縮んでしまいます。

マットを自作する際、毎回感じる事ですが、不自然な栄養を
加えるせいか、その栄養によって発生した高熱のせいなのかは
分かりませんが、発酵初期の段階で生物としてのバランスが
狂ったような異常なスピードで椎茸菌糸が増殖した後、
一気に死滅してしまう様に感じます。
(いわゆる熱玉は、椎茸菌糸の塊であると私は考えています。)
その菌糸の残骸を栄養にしてバクテリアが大繁殖するのだと
思いますが、菌糸の助けが得られなくなった以上、マット表面
のセルロースが枯渇した後、繁殖出来なくなったバクテリアは
仮死状態になり休眠態勢に入るのではないかと思っています。

かなり粗目のマットだと無交換でも何とかなる理由は、
幼虫がマットを噛み砕いた時、内側のセルロースを含んだ部分が
表面に現われる為、部分的ながらバクテリアが再び活性化し、
幼虫の成育に必要な栄養をなんとか賄える様になる為では
ないでしょうか?
(粗目にはそれなりの欠点もあるので、最大個体の羽化は
難しいかもしれませんが・・・)
410名無虫さん:2007/06/24(日) 08:30:11 ID:ycSpLo8M
のこおさんの発酵MAT菌糸≠ノ付いてですが、
まず、ホダ木が原料の為幼虫に優しいこと、発酵済みなので
椎茸菌糸が死滅していて、後から加える菌糸が回りやすい事、
高リグニン状態になっている為、添加物を加えなくても
栄養を豊富に含んだ菌糸になる事、菌糸が弱った後も
菌糸のそのものを養分にしてバクテリアが活性化する為、
餌としての旬≠ェ長い事等、様々な利点があると思われます。
発酵マットの短所が、むしろ長所として生かされている様で
素晴らしい発想だと思います。


>>例えば・・菌糸瓶長く引っ張ってデカイクワガタ羽化させた経験は多いけど
・・MAT詰め瓶を長期間放置してデカイクワガタ羽化させた事って・・・ある?
大概は細い細い虚弱クワガタになるかぐちゃぐちゃ羽化不全orz のコースが
用意されてね?

そうですね。数種飼育した中で割と平気で羽化して来たのは、
本土ヒラタくらいではないでしょうか・・・


>>こことかは同じかも?っすよ〜^^

おお!オークションは殆ど見ないので知りませんでした。
情報、有難うございます!
これを使えばホダと生の二層式菌糸瓶が作れますね。
食い込みと餌持ち、両方が狙えないでしょうか?


無添加発酵マットですが、初期の瞬発力では、残念ながら
添加発酵に若干劣りますね。
411名無虫さん:2007/06/24(日) 08:31:31 ID:ycSpLo8M
ただ、本土ヒラタは十分デカくなります。
(ホント、驚くほど餌を選びません・・・この方々はw)


>>前から試そう試そうと思って一回も試していない作戦なんだけど

前に一度本土ヒラタで(すいません、何か試す時はいつも
この人達ですw)試してみた事があります。
その時は容器を改造して、孵化後三〜四ヶ月で連結してみたのですが
新しい菌糸は殆ど食べないまま、早期羽化してしまった覚えが
あります。
本来、根食いのクワガタなので無理やり移さない限り、進んで
菌糸を食べようとはしないのかもしれません。
ただ、今回飼育してみてヒラタには無い独特の生態を持っている
様にも感じたので、のこおさん流に上手くアレンジすれば、大きな
可能性を秘めている方法かもしれませんね。
例えば、菌糸で限界まで引っ張った後、マットと連結するとか・・・
それならば、同じ容器内に後詰めしても、悪影響が少ない
気がするのですが、どうでしょう?
412:2007/06/24(日) 10:31:27 ID:???
>>405さん♪

凄い凄い〜〜♪
漏れの感じているけど感覚的で説明し難かった事を一気に
理論立てて解説!!誠に乙!誠にもって乙であります!!♪
とても分かりやすくて漏れも勉強させていただきました〜♪

>>無添加発酵マットの解説
まったく同感です^^
観察力・解説力素晴らしいですよ♪

>>自作発酵マットの解説
おお!あの熱玉が椎茸菌糸だとは新しいです
確かに言われてみれば椎茸菌糸がバクテリア群に
追い込まれて最後に熱玉となってその中に篭城し
必死の抵抗をしている状態と見たほうが何か
納得がいくように思いますよね^^

>>発酵MAT菌糸についての評価
何か・・お褒め頂いて照れますよ♪^^*
漏れも密かにコレは一度しっかり試してみたいと思っているんですよ♪
ただ・・・コレ作るのマンドクセ・・・(-ω-)・・。



413:2007/06/24(日) 11:15:28 ID:???
>>これを使えばホダと生の二層式菌糸瓶が作れますね。
>>食い込みと餌持ち、両方が狙えないでしょうか?
>>その時は容器を改造して、孵化後三〜四ヶ月で連結してみたのですが
>>新しい菌糸は殆ど食べないまま、早期羽化してしまった覚えが
>>あります。

まず二層式菌糸瓶の件・・・
ず〜〜っと漏れも悩んでたんです・・生を使うか・・使わざるべきか・・
漏れの少ないけど経験から言うとやっぱり生使用は
本土ノコちゃんにはリスキーだと思うんですよね・・
「持ち」と言うメリットにしても菌糸自体のバクテリアブロックが
無くなればホダ菌や発酵MAT菌とさほど変わらない寿命で変質しそうな・・・
そして雑虫のダニ・線虫なんかが大繁殖しそうなw・・・つまりは餌としてってか
生育環境として終わってきそうな・・・そんな気がしません?w
・・え〜っと・・PHとか?w(あんまり分かりませんが^^;)
そして今回ホダ菌糸瓶で飼育した個体の健康そのものな体型と
以前生菌糸瓶で飼育した長さはそこそこだけどイマイチな個体の
体型を比較して・・・う〜〜ん・・脱生っっ!w (漏れの勝手な偏った主観なんで参考程度に^^;)


それと「仕切り容器無交換飼育法」の件・・・
漏れが今考えてるのは先ず2令までは産卵SETの中で
あんまり高栄養な餌を食わせずじっくり成長させようと思うんです
何故かと言うと・・これも思い込みなんだけど1令幼虫期は下手に
環境変えずに急成長させずにゆっくり体の基礎を作った方が
良い期間?・・な気がする^^; 根拠は無し!w
何か必死モードで孵化→即菌糸投入!とかした個体ほど
いつも良い結果にならずw orzな結果に・・。
反対に適当に2令幼虫を適当に瓶投入→放置・・した方が
煤i・ω・´)!な個体になってるようなw・・・そんな気がしない?w

414:2007/06/24(日) 11:17:47 ID:???
話を戻してw ・・んで2令で仕切りケース菌床に投入汁!
そしてこの時点ではまだ大きなスペースを幼虫に与えない!
尚且つこの部分的に詰めた菌糸が劣化する前←(ここ重要?w)
の1〜1.5ヶ月経過時?に残りのスペースに菌糸を詰め培養する・・・
そうすると幼虫が加齢し成長し大きくなる→スペース的に少し窮屈→移動
→新しい培養エリアに移動♪→(゚д゚)ウマー♪  ・・ってのはどうでしょう?(爆)

そんなに上手く行かないかも知れんけど期待でみるかも^^

そして最終的には幼虫が居るスペースを残してその他のスペースに
発酵MAT@羽化用を詰めて羽化直前のワンダリングを押さえ込み
更に更に(゚д゚)ウマー♪  な作戦を考えているんですが・・

のこお@夢見がちw  (´・ω・`)<今回も駄目かも分からんね
415:2007/06/24(日) 11:34:51 ID:???
>>405さん
定期的に降臨して下さいね♪
是非このスレのとても強力な助っ人の一人になって下さい^^






つーかさ・・405さんみたいな凄い癖にROMってるジェントルメン♪
щ(゚Д゚щ)カマァァァン!! 情報提供キボンヌ♪お願い
416:2007/06/24(日) 21:35:03 ID:???

参考までにホダ菌糸にて羽化した個体群@巨ノコ子孫
http://up.2chan.net/w/src/1182688275603.jpg
失敗飼育にも拘らずこの上なくコンディション良です♪
漏れはコレで生を辞めますた(^ω^)

417別274:2007/06/25(月) 00:49:51 ID:???
>>416
えらい横幅あるな・・・
とくに真ん中のやつ (*´Д`)ハァハァ・・・
418:2007/06/25(月) 20:43:23 ID:???
>>274ちゃん
(^ω^)<ウフフ・・・萌ヘ♪アリガトウ♪

漏れが菌糸に期待していた効果3つ
@ガッシリ太い健康体
A顎の発達つまり長さ
B餌自体の旬の時期の長さ

・・・をホダ菌瓶は満足できるレベルでクリアーしてくれたお♪
漏れがもう少し上手いブリーダーだったら・・orz<ノコチャン・・メンゴ。

419405:2007/06/26(火) 06:41:30 ID:???
>>418
おはよう御座います。
お褒めの言葉を沢山頂き、大変恐縮です。
のこおさん始め、皆さんの書き残された貴重なデータに比べると
お恥ずかしい限りです・・・。


>>413の生菌床の件ですが、確かにノコはあまり好きではない
様ですね。
こちらでも下半分菌糸、上半分マットの二層式を試してみたの
ですが、(たった六匹ですが)マットと菌糸の境目に留まり、
ようやく菌糸部分を食いだしたのは成長期を過ぎて黄色くなった
後でした。
これは生木を嫌うのと同時に、餌の変化が極端過ぎるのも理由の
ひとつに成っている様に感じます。
変化を穏やかにする方法として、「マット+ホダ菌糸」
が有りますが、ホダなら、あまり抵抗無く食べる事が分かった
以上、無理にマットを使う意味は無いかもしれません。
残る方法が「ホダ菌糸+生菌糸」になります。
しかし、ノコから見て、生菌糸の唯一の利点と思われる餌持ち
がそれ程期待できないとすれば、これもあまり意味の無い方法
になるでしょう。
おっしゃる通り、ホダ菌糸が結論になるのかも知れません。
420名無虫さん:2007/06/26(火) 06:42:32 ID:???

>>何か必死モードで孵化→即菌糸投入!とかした個体ほど
いつも良い結果にならずw orzな結果に・・。
反対に適当に2令幼虫を適当に瓶投入→放置・・した方が
煤i・ω・´)!な個体になってるようなw・・・そんな気がしない?w

スミマセン・・・私の場合ノコに限らず全て卵で容器に入れて
三ヶ月以上放置なので、それに付いては全く知らないのです・・・
初令と言うのはデリケートな時期で、適応が難しいのでしょうね。
勉強になります。


>>414
新しい餌を与えながらも、同じ餌だと認識してもらう為、
根食いの嫌う「劣化菌糸→新菌糸」を避け、初めの餌が
劣化する前に追加するという事なのですね?
ノコの場合、成長期途中の移動も、幼虫自身で行う分には問題ない
みたいですし、大いに試してみる価値の有る方法だと思います。
ただ、菌糸の追加が一回では足りない可能性はないでしょうか?
(劣化の点でどうでしょう?)

それにしても、今回の飼育を通して思う事ですが、多種での経験を
応用するだけでは全く通用しないようですね。
色々と条件を変えたにも関わらず、皆、横並びにそこそこの
サイズという、傾向が殆ど読み取れない結果を見てそう思います。
ドルクス等のように、有る程度基本が確立された上での実験
であれば、反応が分かり易くやるべき事も次々に思いつく
のですが、ノコの場合まず基本自体から組み上げて行かなければ
ならない事を痛感しました。
のこおさんの発想力と行動力、見習いたいと思います。
421名無虫さん:2007/06/26(火) 06:43:27 ID:???
>>415
有難う御座います。私で宜しければ、喜んで参加させて頂きます。
何か一つでもお役に立てれば良いのですが・・・


>>416
有り余る養分を贅沢に使って羽化してきた感じがしますね。
骨太で重厚な印象の、素晴らしいノコです。
顎、及び頭と胸のつなぎ目あたりが特に太い、超大型個体
特有の体形になっていますね。
ホダ菌糸・・・確かに惹かれるものを感じます。
422:2007/06/26(火) 21:33:46 ID:???
>>419
>>こちらでも下半分菌糸、上半分マットの二層式を試してみたの
>>ですが、(たった六匹ですが)マットと菌糸の境目に留まり、
>>ようやく菌糸部分を食いだしたのは成長期を過ぎて黄色くなった
>>後でした。
oh!405さんも2層式試されたんですね?♪
漏れのノコも丁度境目にポジショニングして境目を
食してましたよ♪ノコの興味深い習性ですね^^

>>ただ、菌糸の追加が一回では足りない可能性はないでしょうか?
>>(劣化の点でどうでしょう?)
うっ!的確なご指摘!w
そうなんですよね・・その通りです・・・実はまだ思案中です^^;
多分何とかなるんじゃないかとなぁとか思ってますw
その時の状況によってそのままのケースで継ぎ足して飼育するか
もしくは別のガラス瓶に移すか考えよかなあと・・・・・

他にも・・
冬場に継ぎ足した菌糸がちゃんと再生するかなぁ?とか・・
夏場の常温飼育はガラス瓶がいいだろうなぁとか・・
まだ色々悩み中♪ でもこのひと時が一番楽しいっす*^o^*ヘヘ♪

>>有難う御座います。私で宜しければ、喜んで参加させて頂きます。
>>何か一つでもお役に立てれば良いのですが・・・
マジでお願い致します♪
何か思いついたり・・・面白い現象が起こったりしたら当スレにご一報をw
 
みんなの力でこのスレが何時の日か巨大本土ノコギリクワガタ飼育の
バイブルになったら嬉しいですヨね♪^^
423:2007/06/27(水) 21:36:12 ID:???
熊本産の本土ノコギリクワガタ羽化しました
画像では分かり辛いですが顎がかなり長目です
九州北部のノコは顎が伸びる傾向が強いらしいです
熊本は中部ですか・・^^;
まあコレは小型の血筋みたいであんまり意味は有りませんでしたが・・・orz

http://up.2chan.net/w/src/1182947380739.jpg
424:2007/06/27(水) 21:42:20 ID:???
そろそろ気温が安定して30度を超えてきそうですね♪


・・・・・・・・・・そろそろ・・・・・・・・・・仕込むか・・・・・・・ヽ(`・ω・´)ノ ビシッ!



425別274:2007/06/28(木) 00:47:06 ID:???
>>423
やはり顎が長い様に見えるね、カコイイ!(・∀・)
漏れも九州産手に入れようかなぁ 


ところでお聞きしたい事があるんだけど・・・

ノコで2年休眠するやつっているのかな?

いえね、うちのやつで去年の5月に羽化したのに
いまだに全く活動しようとしないやつがいるのよ( ^ω^;)

死んでるのかなと覗くとちゃんと生きてて動くんだけど
全くやる気なしw
もしかしてこのまま今年も休眠なんて事は・・・w
426名無虫さん:2007/06/28(木) 07:55:49 ID:???
>>422
>>みんなの力でこのスレが何時の日か巨大本土ノコギリクワガタ飼育の
バイブルになったら嬉しいですヨね♪^^

激しく同意です!先輩方がそうしてくれた様に、
後の礎として役立ちたいですね。

>>423
見事な大顎ですね。私は長崎県在住で、飼育する血統も
全て地元産なのですが、50匹を超える♂個体の中でこれ程
存在感のある大顎を持ったものは一匹も居ない様です・・・。
血統よりも環境や飼育技術の方が大きく影響しそうな
気がしています
のこおさんの飼育個体はそれぞれに特徴が強いですね。
特化型(大型化も含めて)を狙う際の、重要な要素だと
思っています。

>>424
こちらも、そろそろです。
これからニヶ月前後、忙しく成りそうです。
大変だけど一番楽しい時期でもありますね。
すっかり夏の風物詩になっています。w

>>425
はじめまして。九州産が必要になった時は声を掛けて下さい。
長崎産でよろしければ、お送りしますよ。

私はまだ休眠明けまでの経験がないので何とも言えない
所ですが、ワイルドにも盛夏を過ぎてから活動を始めたと
思われる個体が少数ながら存在するので、274さんの
言われる個体も、恐らくそのタイプではないでしょうか?
427名無虫さん:2007/06/28(木) 19:46:19 ID:SoZJKL6T
しかし・・・・このスレは、のこおさんをはじめ405さんなど凄い人が揃ってますなー
>菌糸はリグニン、発酵マットはセルロースと、それぞれ利用する養分が
>違う事が影響している様に思います。
この話を去年の9月前に聞きたかった−w
菌糸ブロックを発酵マットに埋め込んで飼育なんかしてみたかったねー

ところで、ROMていてふと疑問に思ったのですが「発酵MAT菌糸」と「ほだ菌糸」だと
利用する成分はリグニン?セルロース?どちらなんでしょうか?
んー解からない事ばかりで勉強になります。



428別274:2007/06/28(木) 22:08:26 ID:???
>>426
初めまして。宜しくお願いします。

>九州産が必要になった時は声を掛けて下さい。
>長崎産でよろしければ、お送りしますよ

ありがとうございます〜 その時は宜しくです。

それと昨日書いたやる気のない子ですが、
今見たら活動してやがりましたw

取り越し苦労でしたね( ^ω^;)
429:2007/06/28(木) 23:24:36 ID:???
おっ!伸びてる♪^^

>>425 275ちゃん
去年の5月羽化で今から活動なの?
うちの子暖めても今年秋の活動開始は無理かなあやっぱり^^;
採集いこうかなあw


430:2007/06/28(木) 23:25:21 ID:???
ごめん274ちゃんね^^;
431:2007/06/28(木) 23:55:18 ID:???
>>426さん

>>50匹を超える♂個体の中で〜飼育技術の方が大きく
>>影響しそうな 気がしています
そんな事ないんですよ^^;これデジカメがオートで
上手く撮ってくれているだけで・・・顎は確かに長いですが
褒めていただいて光栄です^^

>>これからニヶ月前後、忙しく成りそうです。
>>大変だけど一番楽しい時期でもありますね。
ほんとほんと^^シンドイけどワクワクしますよね♪

>>「発酵MAT菌糸」と「ほだ菌糸」だと
>>利用する成分はリグニン?セルロース?どちらなんでしょうか?

これはリグニンになりますね(だよね405さん^^)

・・って漏れが答えて良いのだろうかw^^;

432別274:2007/06/29(金) 00:04:25 ID:???
>>429
>去年の5月羽化で今から活動なの?

うん、この子の他の兄弟は皆羽化した年内に活動してて
この子だけが今になってやっと活動始めたのでつ ( ^ω^;)

うちは飼育環境が夏の猛暑で常時30℃超えという劣悪な環境のせいか
1年休眠せずに羽化した年内に活動する個体が多いのでつ。

だからのこおタンのも早く活動するのも中にはいるかもしれないよ
433:2007/06/29(金) 00:06:57 ID:???
「ホダMATや発酵MATに菌糸が白く張り巡らされた状態」について
漏れの考えなんだけど・・・

漏れの解釈ではこの状態ではまたMATのリグニンは殆んど
消費されていないと思うんだよね・・多分w
オガをジュースの容器に例えたら・・菌糸はストローだと思うんだ・・
ジュースにストローが刺さってる状態なんだけどまだ中身は
飲まれていない・・・・・じゃあ・・飲むのは誰?・・・これはキノコ(子実体)だよね^^
だからキノコに飲まれちゃったオガはスカスカになってスグに
衰退してバクテリアに泥化されるよね?

だからキノコはヤブァい^^;・・・・・でも美味いw

434:2007/06/29(金) 00:10:10 ID:???
>>432 274ちゃん^^

NICE 情報 乙であります♪


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   年内イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


435:2007/07/05(木) 19:55:17 ID:???
報告します^^

先月コールドスリープ作戦を行った♀がなんと
後食をはじめました〜(爆)って・・死ぬんじゃないの?w
ガツガツにゼリーを食っています♪んで元気です  
今年のブリードは安泰かもです♪


以上です^^




436別274:2007/07/05(木) 21:13:04 ID:???
>>435
年内活動キタ━━━━━━三三三┌(┌(┌(┌ ゚∀゚)┐━━━━━━ !!!!!

やはり一度低温体験させる事が年内活動のカギなのかな?
437のこお:2007/07/05(木) 21:23:42 ID:???
>>274ちゃん

んー・・・・どうなんだろうね??
4匹寝かせた残り3匹はまだ全然ネンネなんだよね^^;
でも取り合えず♂も2匹だけスリープさせてみるわ^^vウヒョヒョ♪
438:2007/07/07(土) 21:07:07 ID:???
何か・・・何か分からんけど・・・

♂が好色してるんすけど(・ω・´)?
・・・まだ羽化して2ヶ月も経ってないのに・・・・。
439:2007/07/07(土) 23:05:10 ID:???
コレでイイのだろうか?・・・。
http://up.2chan.net/w/src/1183817006327.jpg
440別274:2007/07/08(日) 00:12:36 ID:???
>>438
うちもこの前写真で紹介した子がつい先程
活動始めちゃったよ・・・
まだ羽化して1ヶ月とちょっとやで? (´・ω・`)

やっぱりブリード個体っておかしいのかな
441のこお:2007/07/08(日) 11:00:27 ID:???
>>440
え?274ちゃんのも?

このままゼリー食わせても死なんよね?^^;
誰やろね?本土ノコギリは通常来年の初夏まで
ジッと寝る言うたお人は・・・
そこそこ高確率でその年内に餌食うよね?
自然界で羽化した個体も多分蛹室出たいんだけど蛹室を壊す体力が出来る
頃には気温が下がっちゃって来年にお預けになるんだろうね・・・
でもその年の早い時期に羽化できた個体は9月とかに
セカンドジェネレーション(発生第二ピーク個体群)として
自然界に出てくるのかもしれない・・・(-ω-)・・。ホンマカ?w

442別274:2007/07/08(日) 20:47:01 ID:???
>>441
>このままゼリー食わせても死なんよね?^^;

大丈夫と思うよ。経験だと普通に2〜3ヶ月生きてたし

やっぱりこの時期に蛹室壊して取り出すのがマズいのかもねぇ
443:2007/07/08(日) 22:02:53 ID:???
>>やっぱりこの時期に蛹室壊して取り出すのがマズいのかもねぇ

煤i・ω・´)! え?マズいのん? やっぱそうなのかなあ・・。

多分俺たちはノコタンに酷い事をしたよね orz・・。


でも頑張って丈夫でデカイ子孫を残してホスィーなあ・・・ホントのトコ・・。



444:2007/07/09(月) 22:35:32 ID:???
♂と♀を一緒にケースに入れたら♂が超♀を守りだしたw
これはイケル!^^
445別274:2007/07/09(月) 23:15:48 ID:???
>>444
交尾キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
446:2007/07/10(火) 21:32:33 ID:???
>>445
ごめん^^;まだ交尾までは確認できてないんだわ
ただ♂はやたらと♀を敵から保護してるよ(敵=漏れねw)
♀はちょっと迷惑そうにウロウロしてるし・・
♂はめちゃめちゃ♀が好きみたい でまるでSTKw
一方通行のこの恋は実るんだろうか???


男って・・・・・悲しいね・・(・ω・`)クィ〜ン・・。


447:2007/07/14(土) 16:01:19 ID:???
448別274:2007/07/14(土) 20:29:21 ID:???
>>447
今度こそセックルキタ━━ヽ(≧∀≦) |ド|バ|ッ|と|中|出|し|毎|度|あ|り|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!

しかし羽化して2ヶ月で・・・早熟と言うか、そんなに生き急いでもうて・・・w
449:2007/07/14(土) 21:44:30 ID:???
274ちゃんおおきにッス♪

なんか予想外の早熟にどう対処したらよいのか混乱中w
急いでMAT仕込んで・・どのペアの卵を採用するか・・・う〜〜ん・・
取り合えずホダMAT購入せにぁならない^^;

しかし発酵MAT作るのにBESTなMAT何なんだろう?
ホダMATも良いだろうけど・・埋め込みMATとかも使ってる
人多いよね・・・う〜〜ん・・悩む^^; やっぱホダで行くか・・。

450別274:2007/07/14(土) 23:41:17 ID:???
>>449
早熟でいきなり活動されると、考えてきたペアの予定が狂うよね(^^;
んで、次の年に肝心のオス種がいない・・・とw
451:2007/07/15(日) 00:29:36 ID:???
>>450
それは困るおね(^ω^;)

漏れも晩秋に採卵する目論見があっさり崩れた^^;
晩秋でも早いと思ってたのに・・・w
何とか秋まで引っぱりたいんだけど下手したら
ブリ崩壊しちゃう危険性もあるし・・・晩夏くらいにでも
一応確保しておくかなあ^^;
452別274:2007/07/15(日) 19:51:18 ID:???
>>449
書き忘れてた・・・

>>しかし発酵MAT作るのにBESTなMAT何なんだろう?

何がベストだろうねぇ・・・漏れは安いからという理由だけで
某社のホダMATをベースに使ってるけど。

でも粒子が粗いのと、木の粒子がまだ若いので硬いんだよね・・・
それでミキサー使ってるんだけどすぐにミキサーの歯がボロボロにw
453:2007/07/15(日) 21:51:46 ID:???
>>452
え?若いの?じゃぁ漏れ的にはおkかな^^♪
あれ椎茸の栽培後のホダだよね?
もしホダが古かって柔らかかったら栄養スカスカかなぁ?・・と
心配してたんよ・・もしそれなら生木オガを混ぜた方がいいかなぁ??・・と。
でもやっぱり生は今回使いたくないし・・・。
若いんだったら添加発酵させて丁度食べごろになるかなぁ・・??

そんで・・274ちゃんミキサー使って微粒子化してるの?
ミキサーって案外作りがチャチーよね?^^;すぐガタガタになってくるし・・。
でも弱令幼虫には微粒子が良いみたいだし・・漏れも見習うべきか・・・。


274ちゃんココなんかどう?
微粒子もあるし色々な材料が在るよ!^^漏れはもう
ホダMAT頼んじゃったから遅いけどw
http://homepage3.nifty.com/sangaimatsu/hikiurimatto.htm
454別274:2007/07/15(日) 23:18:14 ID:???
>>453
情報アリガトン♪

一昨年そのホダ木マットをベースに発酵マットを自作したんだけど
思ったほど発酵が進まなかったという印象でした。

でも実際使ってみてアベレージが結構良かったんで、あまり発酵進んでない方が
良かったりするのかな?とも思ってみたり。

ノコはサイトとかで見ると発酵の進んだマットを好むとかよく書いてあるんだけど
実際どうなんだろね?

水分ベチャベチャのマットがノコにはいいとかよくあったけどあれも本当か
かなり疑わしいし( ^ω^;)
455:2007/07/16(月) 01:08:20 ID:???
>>454
>>思ったほど発酵が進まなかったという印象でした。
>>でも実際使ってみてアベレージが結構良かったんで、あまり発酵進んでない方が
>>良かったりするのかな?とも思ってみたり。
 
漏れも同じ印象だよ^^
発酵が終わっても結構粒子がシャキッ!としてて加水しても
ベチャベチャしない印象だよね?サラサラしてる感じ。
発酵浅いのか?と思えるけど・・・でも結構育つ・・みたいな^^;

>>ノコはサイトとかで見ると発酵の進んだマットを好むとかよく書いてあるんだけど
>>実際どうなんだろね?

これについては・・ノコはあんまり発酵の浅い・深いを
選り好みしない!って漏れは感じてる・・。

どっちもMAT自体の状態が良ければ良く育つよね?
それよりそのMATを詰めた瓶内のその後の環境安定が
大事なような感じしない?

MATを劣化させるバクテリアや妙なキノコや雑虫を異常発生させずに
どこまで長期安定させ・・・なおかつ静かに放置できるか(最も苦手w)

これだと思うんだけどどうだろう??

自然環境であんなに大きくなれる種なんだから
変な小細工は多分逆効果なんじゃないか?って
思い始めてるんだわ。

だから添加剤も控えめにしようかなぁ・・って。

456:2007/07/16(月) 01:19:16 ID:???
>>水分ベチャベチャのマットがノコにはいいとかよくあったけどあれも本当か
>>かなり疑わしいし( ^ω^;)

水分カラカラは駄目だと思うけどベチャベチャはどうかなあ??
初めは良いけどちょっとしたらMATの泥化が酷いでしょ?^^;
それでもそれなりにノコって育っちゃうよねw

そんな餌への対応力の幅が凄いノコちゃんなんだからその特性を利用して
MATがシャキシャキ状態から劣化状態になってもジッと我慢して
ひたすら「静かに放置」が大事なんじゃないのかな?分からんけど^^;


457:2007/07/16(月) 10:49:57 ID:???
漏れ考えたんだけど♪

「仕切りケース無交換作戦」で古い小さく区切られたエリアから
新しくホダ菌糸詰めた広いエリアに幼虫が上手く移動してくれた時
出来たら古いエリアの菌糸を静かに取り除きたいんだよね
んでまた仕切って再度新しい菌糸を詰める・・^^

でも菌糸って結構ケース内面に引っ付いてる・・・だからなかなか
静かに速やかに除去は難しい^^;

そこで考えたんだけど・・菌糸の底にビニール荷造り紐を左右に予め
渡しておけば・・取り除きたいときそれ引っぱれば少しは楽に
速やかに除去できるんじゃない?w


いや・・ただの思いつきだけど ^^; ちょっと言ってみただけw 

458別274:2007/07/16(月) 22:05:58 ID:???
>>457
「仕切りケース無交換作戦」 いいんじゃない?
流石のこおタンは色んなアイディア出してくるな〜

発酵が進み過ぎて水分過多の栄養の少ないマットを沢山食べるのと、
発酵が浅く、栄養が残ってるマットを少ししか食べないのとでは
どちらがいいのか?って感じですねぇ

ノコは他の幼虫に比べて小食だから後者の方がまだマシなのかな・・・
ホントは当然栄養のあるマットを沢山食べてくれれば一番いいんだけど
なかなか思い通りにいかないよねぇ ( ^ω^;) 
459のこお:2007/07/16(月) 22:44:14 ID:???
ホントは水分が多くて栄養と酸素が豊富で
永い間劣化しない安定した餌と環境ってのが正解なんだろうね・・

でもそれ人工の環境じゃ難しいよね?
どうにかして人工的につくれないかなぁ?
かなり大掛かりなものに成るかな??

漏れはそれが考えつかないから仕方なく
第二候補として菌糸によって「バクテリアブロック」して
餌の寿命を伸ばしながら「仕切りケース無交換」で
幼虫にストレスを与えず変体を出来るだけ遅らせる方法
を苦し紛れに考えたんだけど^^;

狽サうだ!庭に産卵木とかホダ菌床とか添加剤とか
発酵MATとかごちゃ混ぜにして山済みしてw
幼虫を大量に放したら・・・面白いかも^^♪
460のこお:2007/07/16(月) 22:47:30 ID:???
ほだオガとか生木オガも混ぜたら添加剤と合わさって
天然の出来たて発酵MATがどんどん追加されるんじゃね?^^

駄目か・・^^;
461405:2007/07/18(水) 07:15:36 ID:???
ご無沙汰しております。お二人の所ではすでに活動を始めた個体が
居るようですね。
私の所では25℃前後で管理している為か、まだ、活動している個体は
居ないようです。
お二人の言われる様に、適温→高温や、低温→適温等の温度変化
に反応して、元々そういう要素を持った一部の個体が活動を始めて
いる可能性が高そうですね。

マットの発酵具合に関してですが、超粗目ホダ七割(成虫管理用で、
芯だらけの篩い粕)+中目生オガ三割(これも微粒子を取った後の
篩い粕)、フスマ10%で二ヶ月ほど高発酵させた物が、三令中期
までは抜群の効果を発揮しました。
恐らく、マットの状態を悪くせずに酸素と水分の割合を増やせる
事と、結果的に発酵浅め、深め両方の餌を与えている事になり、
摂取出来る栄養の幅が広がった為ではないかと思っています。
ただ、これをやると中期以降の暴れが酷く、どんな餌に替えても
容器を連結しても、一向に落ち着かずに痩せてしまい、蛹化する
頃には他の条件で飼育した個体と変わらなく成っていました。
原因は、マットの粒子間に空洞が多い為、齧られて微粒子化
した餌を幼虫が押し固めるに従って居住空間が大きくなり過ぎ、
広い場所に放置された様な不安感を覚え、それがきっかけに
なって暴れ癖≠ェ付いたのでは…と考えています。
しかし、頭の大きさや爆発的な成長速度に未練が残り、どうにか
改善策はないものかと思案している所です。
462のこお:2007/07/18(水) 21:02:12 ID:???
>>461 405さん

こっ・・・これは・・ポカ━━(゚Д゚;)━━━ン
こんな凄い情報を聞いちゃいましたよ(゚Д゚;)
このレシピすみませんが頂いちゃいますよ♪^^
漏れも早速やってみますよ^^(生オガ復活ですねw)

>>これをやると中期以降の暴れが酷く、どんな餌に替えても
>>容器を連結しても、一向に落ち着かずに・・・

ではお返しに漏れも美味しい?情報を^^

本土ノコは蛹化前になると途端にMATの好みが
変わるらしく凄く暴れる事が多いですよね^^;
この現象は漏れが試していたホダ菌床作戦でも
まったく同じように暴れまくりでしたorz 菌床はもうグサグサになって 
最終的には9割の個体がMAT表面まで上がって来る始末_| ̄|○
そんな時に入れ替えたのが完熟系の黒いMAT・・具体的に教えちゃうと
http://hyg-fukuoka.com/hygfukuoka/etran/etran.htm
のエトラン1(カブトムシ用w)です
これに入れた幼虫は100l全く暴れずに蛹化に成功しました♪
暴れる前の(きっと暴れるであろう)幼虫も大人しく蛹化しましたよ♪
ノコの暴れ防止のヒントは黒土系の発酵MATなのかも?

絶対に暴れを食い止められるのかまでは保証しかねますが^^;
もし漏れの情報が405さんやここを見ている方の一助になれば幸いです♪


463のこお:2007/07/18(水) 21:17:36 ID:???
こんな感じのMATです。
http://up.2chan.net/w/src/1184760865434.jpg
「自然界のノコちゃんは蛹室を地中深めに作る」・・・ってのをヒントに
試してみたら上手くいきました。
464名無虫さん:2007/07/19(木) 12:22:41 ID:9B4MNrRB
今回のビークワにアマミノコギネスのブリーダさんの話が載ってるね。
やっぱり血統って大切なんだ・・・
465:2007/07/19(木) 22:05:12 ID:???
血筋は大切だと思いますよ^^;
♂平均1〜2gの差がつく感じしました
466のこお:2007/07/19(木) 23:06:48 ID:???
腐朽格差ほだ木ブレンド粉砕 ハーフ&ハーフマット
発酵終了から土に移行するまでの期間を長く保つのを目的にします したがって2令 3令用の餌原料とご認識ください
粒度は微粒に中粒子(10mmスクリーンに通る)で発酵に障害の出ない粒度です
従来の長持ちマットの内容は1-生オガ原料(発酵が難しい)2-有芯材粉砕(芯の発酵部が栄養にならない)
この二点を解決すべく考案 
産卵可能なやわらか材を50%-発酵が良好に進みますし虫投入初期に餌になります
椎茸未発生に完熟ホダを50%-トレハロースは分解されてますので発酵は困難では御座いませんしきのこ菌糸
で腐朽が進んでないので発酵後も腐敗まで時間が保てます


これ良いなあ〜♪ 発酵MAT作成材料の有力候補発見♪ 
これに超粗ホダを少量混ぜようか・・・うわw考えるの楽しい^^
467405:2007/07/20(金) 09:11:08 ID:???
>>462
>このレシピすみませんが頂いちゃいますよ♪^^

経験豊富な方に一度試して頂きたかったので、是非、御願いします。

>ではお返しに漏れも美味しい?情報を^^

貴重な情報、有難うございます!
お返しなんてとんでもないです。こちらの方こそ、姉妹スレ1の頃から
勉強させてもらってます。m(__)m
以前、発酵マットで蛹化させたと言っておられたのは、このマット
だったんですね!
なるほど。黒土に近い状態ながら、黒土にはない栄養が残っていて、
移し変えのタイミングが多少ずれても、痩せ≠防げそうですね。
それと…このアイデアを見ているうちに思い出した事があります。
非常にお粗末で、お恥ずかしい話なのですが、以下に。

痩せ始めたのは中期以降ですが、暴れていたのは三令初期からでした。
上下を激しく往復していたにも関わらず、急激に大きくなっていたのです。
考えてみると、あれは暴れていたのではなく、「活発に食べていた。」
だけかも知れませんw (ノコには居食いが必要ないのかも…?)
ドルクスでのイメージや、小さめに羽化した結果と結び付けて、
「痩せた→暴れたから。」と思い込んでいた部分があった様です。
中期以降、多少痩せてはいたものの、決定的だったのは蛹化直前の
「本物の暴れ」だったのかもしれないですね。
それが原因だとすれば、のこおさんの「黒土系マット羽化」と併用
する事により、70o越えも可能になるかも知れません。
468405:2007/07/20(金) 09:11:48 ID:???
>>464
ノコはまだ一年しか経験がないので、何とも言えないのですが、
多種では素質の違いを思い知らされた経験があります。
個体によって様々に差があるというより、稀に飛び抜けた
個体が存在するように感じています。

>>466
私は今回使用した超粗目マットが手に入らなくなったので、
奈良オオのクヌギマットを篩いに掛けて自作しておりますが、
超粗めマットで大きくなった理由の一つとして、芯だらけ
だった事が影響している可能性もあります。(腐朽速度等)
椎茸未発生ホダが、丁度その役割を果たしてくれる
かもしれませんね。
ただ、微粒子が殆ど入っていない事が影響している可能性も
有るので、一応、篩いに掛けた方が無難ではないでしょうか。

>うわw考えるの楽しい^^

ですねwネットで商品を眺めながら計画を練ったり、下準備を
している段階が、一番楽しい瞬間なのかも…w
469のこお:2007/07/20(金) 21:05:38 ID:???
>>467
>>痩せ始めたのは中期以降ですが 〜 「活発に食べていた。」 だけかも知れませんw 
>>(ノコには居食いが必要ないのかも…?)

OH!これも漏れの経験とガッツリ合致しますよ♪漏れの幼虫も3令に加齢すると同時に急に横に
移動しながらMATを食って育っていきました^^たしか「移動食い現象」とか名付けてた奴ですw

この時は「瓶の底に生木菌床・・・その上に発酵MAT」と言う2層式の瓶内レイアウトにしていたんですが
下の菌糸がやがてすぐ上の発酵MAT側にグングン伸びてきて境目が丁度「発酵菌糸MAT状態」
になっており幼虫達は何故かその層のMATのみを横に移動しながら食い続けグングン巨大化!
そう!405さんと同じく「ノコは3令に加齢し急成長する時には何故か妙に移動が激しい^^;」という
共通の印象を受けたのを覚えています♪

※この一件以来発酵菌糸MATこそが「ノコの嗜好性に合い、永く持ち、急激に育つ、究極の餌」だと
 漏れが確信(盲信?w)したのは言うまでもありません(爆^^ゞ

470のこお:2007/07/20(金) 21:33:50 ID:???
>>468
405さんのエピソードを聞いて漏れが感じたのは

@ノコは菌糸分解途上の生木(高セルロース状態)よりも
 バクテリア発酵済みの生木(高リグニン状態)の方が栄養を得易い

A粗目MATを使用して通気性が良くなった環境は幼虫の成長に好ましい

B熟度の異なるMATを混ぜて使用する事は 以下同文w

C粗い粒子のMATはヤッパリ永くもつ^^

・・・なんです^^
これら405さんより得た貴重な情報に漏れの経験則をプラスしたいんですよね♪

つまりこの粗目方向性のレシピで発酵MATを作り・・それに更に菌糸を絡めようかと・・^^;
「粗目発酵菌糸MAT瓶作戦♪」・・・・う〜〜ん・・・書いてるだけで面倒臭いw


405さん考案中の作戦もかなり気になるなあ〜^^
471のこお:2007/07/20(金) 21:40:28 ID:???
・・・でも・・とりあえず初令〜3令加齢直後までは微粒子の普通の発酵MATで
ガラス瓶で飼育しようかなあと考えています♪
3令加齢数日後の変体スイッチの入らないタイミング(♂♀判別し♂のみ)で
無交換仕切りケースに入れようかなあ・・と。^^

472405:2007/07/22(日) 08:42:31 ID:???
>>469
>たしか「移動食い現象」とか名付けてた奴ですw

>>55 56ですね。そうでした。確かに以前、拝見した覚えがあります。
この時点では私も「移動食い現象」のお陰で大きくなったことが
理解出来ていたのに、いつのまにやら…w

>そう!405さんと同じく「ノコは3令に加齢し急成長する時には何故か妙に移動が激しい^^;」という
共通の印象を受けたのを覚えています♪

別の餌ながら全く同じ行動をとり、共に大型化したという
事実を踏まえると、どうもこれは「ドルクスの居食い=ノコの移動食い」
であり、大型化を狙う際の重要な目安として役立つかもしれませんね。

>>470
移動食いを起こさせた双方の餌で、
菌糸発酵MAT+粗目MAT=「粗目発酵菌糸MAT瓶作戦♪」
という訳ですね?なるほど!素晴らしいアイデアだと思います!
粗目という事もあり、菌糸の回りも幾分楽になりそうですね。
その作戦、私も挑戦させていただきます。m(__)m
473405:2007/07/22(日) 08:43:22 ID:???
>405さん考案中の作戦もかなり気になるなあ〜^^

色々考えたのですが、のこおさんのアイデアを大幅に拝借させて頂き、
シンプルに、@超粗目マット+黒土系マット Aホダ菌糸+黒土系マット
(以前、見せて頂いたマッチョな個体が忘れられませんw)
と、例のB「粗目発酵菌糸MAT瓶作戦♪」で行こうと考えております。
昨年試した10パターン近くの飼育法の中で唯一、目を引く成長を
見せたのが超粗目マットであり、これの応用以外に自前で思いつく
作戦がない。…と言うのが正直なところですw
そこで今年は、のこおさんの方法で勉強させて頂こうと考えた次第
であります。m(__)m
途中で思い付く事があれば、逐一、報告させて頂きますね。

>>471
交換のタイミングに付いては色々と考える所があり、悩みが尽きませんね。
産卵間近のこの時期になっても、これと言った方針が立てられず
困っております…。
474のこお:2007/07/22(日) 13:50:37 ID:???
>>405さん^^

菌糸発酵MAT+粗目MAT=「粗目発酵菌糸MAT瓶作戦♪」
という訳ですね?なるほど!〜私も挑戦させていただきます。m(__)m

405さんが試していただけるなら漏れも心強いです!^^♪
果たして漏れの策で良い結果が出るのか?少々責任感じますが
こちらこそ宜しくお願いします♪m(__)m

>>@超粗目マット+黒土系マット Aホダ菌糸+黒土系マット
>>B「粗目発酵菌糸MAT瓶作戦♪」

OH!漏れの場合予算的にBしか試せないんで^^;
405さんの@Aの結果が非常に楽しみです♪
特に@は405さんのリベンジっすよね^^




475のこお:2007/07/22(日) 14:03:51 ID:???
>>そこで今年は、のこおさんの方法で勉強させて頂こうと考えた次第
>>であります。m(__)m
>>途中で思い付く事があれば、逐一、報告させて頂きますね。

そっ・・そんな(´д`;)ゞ恐縮しますよ〜〜っ♪
漏れも出来るだけ僅かな変化も報告したいと思います♪
お互い頑張りましょうね^^

>>交換のタイミングに付いては色々と考える所があり、悩みが尽きませんね。

そうですよね!? 漏れは最近案外この交換作業の頻度とか放置状況というのが
本土ノコの成長に大きな影響があるような気がしています。
以前巨大幼虫を育てた時も真っ暗で静かな物置の奥にずっと放置
していたものでそれこそ忘却の彼方でしたw 狽アれか!?キーワードは!?w
・・なんて思ったりもしていますんで^^
成虫のノコも案外神経質ですもんね?ちょっとした振動でポロッ!と木から落ちるし
悩ましますね・・ホント・・^^;


476のこお:2007/07/22(日) 14:29:01 ID:???
【経過報告】

つい先ほど発酵MAT@初令の仕込みが終わりましたorz<疲れた・・。

まずホダMATを100L購入して2〜3mm目篩に通し(これキッツイ><)
@粗中粒子MAT と A超微粒子パウダーMATにまず2等分

初令用だから当然AのパウダーMATに対してフスマを7l?くらいの添加量で
配合ししっかり攪拌・・・それにぬるま湯を適量混ぜながらまた攪拌しました
・・・ orz<OH〜!NO〜!
あとは毎日1〜2回攪拌しつつ後日またパウダーホダ&添加剤を
時間差追加しながらじっくりと発酵させる予定です^^

初2令時の成長曲線をあまり立たせすぎないように今回添加量は
少な目に内容もシンプルにしました・・・もっと少ない方が良かったかなあ??w

【報告2】

ノコのカップル(選抜2カップル)が非常に仲が良いです^^;
ちょっと羨ましいくらいいつも抱き合っていますヽ(`д´)ノウキー!
来月には産むかもw



♀殺しの可能性なんて皆無かもw 
477のこお:2007/07/22(日) 16:00:25 ID:???
今ビークワ買ってきましたよ^^まだあんまり読めてないけど・・・

奄美ノコのギネスブリーダー里さんのブリード法が
そこそこ詳しく記載されてありました♪興味深々です
あんまり書くとネタバレになるので書かないでおこう^^;

ただこの里教授の知識をもってしても本土系ノコの
最適な餌は現時点で判明していないとの事でした(・ω・`)・・・。

よ〜〜し!漏れガンガルぞ!!皆の衆もガンガルのだ!!(`・ω・´)シャキーン!

478別274:2007/07/22(日) 21:38:48 ID:???
会話のレベルが高過ぎて加われないw

>>よ〜〜し!漏れガンガルぞ!!皆の衆もガンガルのだ!!(`・ω・´)シャキーン!

うん、ガンガれ!ъ(´∀`)
479のこお:2007/07/22(日) 22:05:01 ID:???
狽っ!274ちゃん♪^^
そっちの状況はどないですか?

うちのカップルは恐らく交尾は済んでると思うけど
産卵SET組むのもう少し成熟させてからのがいいのかなあ??
でもあんまり引っぱって♀突然死んだら嫌だし・・。(´∀`;)
来月には一発挑戦しようと思ってるお!^^
最近漏れも274ちゃんみたい?に夏産卵の方が
いいのか??なんて思ってるんだ^^;
480名無虫さん:2007/07/22(日) 22:54:21 ID:???
>>479
こちらは予定していた種親と肌親の活動時期のズレが
酷くてカップリング出来ず・・・
♀は3月活動、♂は7月活動だったので♀が交尾を前に★に・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

今別の♀と同居させてるんだけど産卵はいまだ確認出来ず・・・orz
今年も去年同様上手くいかないです・・・
481のこお:2007/07/22(日) 23:56:36 ID:???
>>480
工エエェェ(;∀;)!!ェェエエ工 !??

そんな・・・・・orz

なかなか上手くいかないね。。。漏れも産卵・孵化
するまで分からないから気を引き締めて行くお!

274ちゃんも凹まずガンガって行こ〜〜〜〜う!・゚・(つД`)・゚・  
482のこお:2007/07/23(月) 22:55:27 ID:???
今日はいい天気だったのでイイ感じの発酵熱が得られました♪
今回はEM菌は使いませんでした・・
それでも30度近い気温とフスマでしっかり発熱スタート♪
一回目の攪拌をしっかりと行って寝かせ・・また明日の晩攪拌です^^;
手に味噌の様なミルクの様な何とも言えない甘い匂いが付くんだけど
この匂いが漏れは結構好き^^♪ なんか嗅ぎ撒くってしまうw
漏れ実は匂いフェチなのかなあ?w

483のこお:2007/07/23(月) 23:07:43 ID:???
それとビークワのS先生の講義で
「ノコギリクワガタの蛹室が大きいのは詰め方が緩いから」
という内容のお話がありました。それは漏れもアルと思いますね
黒土MAT瓶は確かにカンカンにヒトサシ指で折れるか?と思うほど
詰めたんでw

ただ菌糸瓶飼育の本土ノコは蛹化前に高確率で暴れますよ^^;
これは詰めだけの問題じゃあありません・・カンカンに詰めた
古い菌糸瓶に入れても暴れは止まりませんでした・・。

原因は酸素不足??

蛹化する場所を求めて少し移動→移動で壊された菌糸が再生して酸素欠乏→
移動から酸欠暴れに発展!→菌糸グサグサになっていよいよ菌活性上がって酸欠><
→ だめだこりゃorz

という感じなんでしょうか??
484のこお:2007/07/23(月) 23:20:44 ID:???
それとも酸欠にまでは成っていないんだけど・・蛹化する前に予め
「酸欠になる可能性のあるエリア」からの脱出行動なんだろうか??

あともう一つ考えられる可能性は蛹室内に子実体が生える危険を察知して
蛹化前に予め菌糸エリアから脱出しようとする??とかw 分からんけど・・

長期に渡って一番環境が安定しているのはやっぱり完熟微粒子黒土の
カンカン詰め瓶内環境なのかなあ??^^








485のこお:2007/07/24(火) 19:47:52 ID:???
今日撮影した黒土カンカンMAT瓶内の蛹室画像♪
蛹室は普通サイズで特に長くないですね^^

http://zip.2chan.net/z/src/1185273924524.jpg
486名無虫さん:2007/07/24(火) 22:00:38 ID:???
>>485
ホントだノコなのに蛹室が小さい・・・

それにしてもこの蛹、アゴが長そうだね
487別274:2007/07/24(火) 22:01:21 ID:???
>>486は漏れ
488のこお:2007/07/24(火) 22:19:51 ID:???
>>486
>>それにしてもこの蛹、アゴが長そうだね

そうだね^^ちょっと長めかも・・・これは京都産なんだ♪

でもうちの熊本産のノコは本当長いお!なんか妙にw
でもそれ以上にサイズがショボイw 60mmチョイとかだし・・orz

489のこお:2007/07/25(水) 23:51:30 ID:???
羽化早々に活動開始しちゃった個体群のうちの交尾済みと
思われる巨ノコ系♀1匹に産卵SETに入っていただきました^^;
でも・・まだ成熟していないかも・・。

よくNETなんかのブリード解説に「産卵は越冬させてしっかり成熟
させてからが望ましい」というコメントが今や常套句として
書かれているんだけど・・これって???ホント?

だってその個体自体が産卵できる(=成熟している)から
するんであって・・未熟ならしないだろうし、しても無精卵とか
で孵化しないんじゃないのかなあ??

若くてできるだけ元気で重さもあるそこそこ成熟した♀
の方が・・過酷な越冬を終えくたびれて軽くなった♀より・・良い
卵を産んでくれそうなんだけど・・どう??^^?

人間だってそうでしょ?あんまり高齢出産だと奇形児とか生まれちゃう
確率上がっちゃうし・・別に10代で出産しても問題は発生しない訳で・・

そんな事を思いながらSETをくみました(爆w


490のこお:2007/07/29(日) 09:39:27 ID:???
本日、卵の白い影をケースの下から確認♪



     *      *
  *      +  
     n ∧_∧ n    < イヨッシャ〜♪
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


一番期待していたペアから生まれたので嬉しいなあ〜♪
♀は羽化から90日目・・・ちなみに♀はコールドスリープさせた♀です。
♂は羽化から50日目・・・>>394の太い♂です^^

まだ孵化するか分からんけど・・・多分大丈夫かな?♪


491名無虫さん:2007/07/29(日) 21:10:51 ID:???
>>490
当確・・・、もとい、産卵オメ〜〜〜〜!!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   産卵イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


ダイジョブ、きっと孵化するよ
492別274:2007/07/29(日) 21:11:37 ID:???
>>491は漏れ
493のこお:2007/07/29(日) 21:19:52 ID:???
274ちゃん ありがとう^^♪
今見たらあと2〜3個産んであるみたい^^
これでちょっと安心ですよ♪
494のこお:2007/07/29(日) 23:56:33 ID:???0
今日3令用の発酵菌糸MAT作成用の発酵MAT(ややこしい^^;)を仕込みました♪

>>466のMATを使用したんだけどこれは何だか面白い!
生木の様な香りが凄くするんだけど見た目はホダMATの様に白枯れてて・・
それでいて程よく生っぽいみずみずしい密度があるって言う・・・分かる?^^;
明らかにホダMATと印象が違っていてなんかやってくれそうなそんな感じだったw
ちょっと期待してる漏れが居る♪
これに粗いホダオガをもう少し混ぜてホダの割合を多くしてから・・それにフスマ主体に
良さ気な添加剤を他に2種追加配合・・・これを程々に発酵させて更にホダ菌床とブレンドして
菌培養させ発酵菌糸MATにする予定です^^

それともう1パターンの発酵MATを仕込んだよ♪
粗めホダMAT(多)とハーフハーフMAT(少)を混ぜて
それに猿腰粉末&チップ・・そしてキトサンを程々の量添加
これを菌糸にせずに使用してみようと思う

あくまで漏れの場合、一軍餌は前者の方なんだけど・・。

さてどうなるか??^^
495のこお:2007/08/03(金) 20:02:21 ID:???
爆産━━(゚Д゚;)━━━!!

http://up.2chan.net/w/src/1186138792274.jpg
496別274:2007/08/04(土) 23:10:27 ID:???
>>495
産卵オメ━━!!ヽ(゚∀゚ヽ)キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!(ノ゚∀゚)ノキタ━━!!

爆産てどれぐらい産んだ?
497:2007/08/04(土) 23:41:26 ID:???
>>496 274ちゃん
レスありがとう^^♪

>>爆産てどれぐらい産んだ?
小ケースと中ケースで2つSET組んだんだけど
小ケースの方が殆んど産卵していない?みたいだったんで
解消しようとぶっちゃけたら予想外に13個も(゚Д゚;)!!卵 出てきたんよ!
・・・と言う事は・・外から7個くらい卵が見えてる中ケースは
(゚Д゚;)!?どんだけ〜ぇ??w ヒィ〜!
そして漏れは嬉しさの余り何を思ったか小に入ってた♀に
再度 中でSETを組んでしまった・・・
今冷静になって考えたら・・(゚Д゚;)ナニヤッテンダモレ??w
とりあえずダイソー行って100円の瓶沢山買ってきます^^;


で・・274ちゃんの方は産んだ?


498別274:2007/08/05(日) 19:29:40 ID:???
>>497
>>で・・274ちゃんの方は産んだ?

漏れはの方は・・・用意していた♀2頭が♂よりかなりの早目の
活動で交尾する事もなく★に・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

今年はダメかもしれん・・・orz
499:2007/08/05(日) 23:30:01 ID:???
>>498
>>今年はダメかもしれん・・・orz

274ちゃん!諦めたらあかんよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
採集という得意な手があるじゃないか!?
まだまだ居るよ良いノコ♀が・・・ね? (`・ω・´)






それでも駄目だったら交尾済み♀送ろうか?
捨てアド晒してくれたらメール送るよ・・そこで
送り先連絡くれたらマジで送るけど?^^
500別274:2007/08/06(月) 22:57:12 ID:???
>274ちゃん!諦めたらあかんよ!。・゚・(ノД`)・゚・。

アリガトン・・・でも一番最初にブリード始めた血統だったので
それが途切れてしまったのがショック・・・orz
やはりブリードはある程度数を手元に残しておかないと
こういう事ありますよねぇ

一応別系統の♀が1頭いるのでこいつを使おうかと検討中であります
501のこお:2007/08/06(月) 23:34:47 ID:???
>>500
>>一応別系統の♀が1頭いるのでこいつを使おうかと検討中であります


そっかー。じゃぁこの♀は何がなんでも旨さナイトね♪

274ちゃんの上に幸運あれ〜^^!!


502のこお:2007/08/08(水) 20:39:38 ID:???
本土ノコ70うp・・現時点で最も作出確率の高い餌・・・

「良質の発酵MATにオオクワ菌糸カスを混ぜて幼虫に与える・・・。」

以前からその情報は掴んではいるんだけど・・。


つまり。。。きのこ菌糸によって幾らか分解された生木を
バクテリアにも分解させたモノ。。。更にそれに通常の発酵MATを
加える事で熟度を2段階に変化を持たせる・・。

これで血筋さえ良ければ70うpは出るらしいお^^


503のこお:2007/08/08(水) 20:44:36 ID:???
さて・・・この巨大化餌の最大の「肝」はなんだろう?そこが問題だ。

やっぱり・・・。

504のこお:2007/08/11(土) 20:47:56 ID:???
今日は自宅の超近場に初探索に行ってきた^^
家から車で15分・・京都中心部から5分くらいw
街中の山沿い・・・。

大した物居る訳無い・・と思いきや・・おぉ!?
昼間の明るい木立の中に居る居る♪カナブンうじゃうじゃ♪

おぉ!?カブトも居るじゃん^^

木蹴ったら大きい深山のメスまでボトッ!と落ちてきた♪
http://up.2chan.net/w/src/1186832305631.jpg

知らんかった・・知らんかった・・こんなに近くにこんなに居るなんて^^;

これだったら死ぬほど行きたかったガキンチョの時にチャリで行けたじゃんorz
505名無虫さん:2007/08/12(日) 00:10:14 ID:surF9Evn
age
506のこお:2007/08/14(火) 23:15:37 ID:???
2匹孵化したよ♪ ^^v
2007ブリード ハジマタな。
507のこお:2007/08/15(水) 15:50:28 ID:7JKSO+Rc
508別274:2007/08/15(水) 22:50:26 ID:???
>>506
孵化オメ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

ノコの赤ちゃんかわいいね
509のこお:2007/08/15(水) 23:39:07 ID:???
>>508 274ちゃん^^
  _ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   + 孵化やっほおおおおおおおおう♪  
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄ いつもより多めに回っておりま〜すウウウ〜♪   
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨―       ⌒´

今回は気合い入ってるお!!(^ω^)
510別274:2007/08/17(金) 20:53:10 ID:???
回り過ぎ回り過ぎw
511名無虫さん:2007/08/17(金) 21:53:21 ID:???
(^ω^)<テヘヘ♪
512名無虫さん:2007/08/21(火) 23:54:15 ID:???
ビークワ最新号の記事だと温度管理で少し低めに設定するだけで
全個体(オス)が大歯になったとあるよ。
513のこお:2007/08/22(水) 20:56:32 ID:???
情報乙でありますっ!
やっぱり冷やし中華必要ですか・・・(´-ω-`)

でも何頭飼育して最高何cm出たんだろう??
大歯にするのはそんなに難しくないよね・・・

気になるにゃぁ・・・。買おうか・・金が・・・。
514別274:2007/08/22(水) 21:56:56 ID:???
ブリードでは大歯以外出した事ない・・・
寧ろ小歯出す方が遥かに難しい

でもブリードで70ミリ越えは中々出ない・・・
やっぱりノコはワケわかんない( ^ω^;)
515のこお:2007/08/22(水) 23:25:30 ID:???
漏れが思うに・・・。
自然で70うpが育つから70うpクラスは
温度管理しなくても出ると思うんよ♪

でも80クラスの限界値狙うんだったら・・・。(-ω-)<フィー。


>>274ちゃん
かなり粗悪なMATで密集雑多飼いしたら
中・短歯でたよ^^;
それはそれで可愛いよ^^
516のこお:2007/08/22(水) 23:26:39 ID:???
う〜〜〜ん ビークワ見たス・・・。
517別274:2007/08/23(木) 20:28:12 ID:???
>>かなり粗悪なMATで密集雑多飼いしたら

うう、そうなんだろうけどやはりわざと粗悪なマットに
放り込むのはなんかカワイソで出来ましぇん・・・
518のこお:2007/08/23(木) 20:58:24 ID:???
>>517
誤解を解くと・・ワザとじゃなくて3ヶ月以上引っぱったら
粗悪な状態になっただけだお^^;
小さ目の瓶で飼育したら出るんじゃ・・


てかBクワの25号って発売10月だよね・・つーことは
24号なら漏れ持ってるw そんな記事あった??
519のこお:2007/08/25(土) 02:35:05 ID:???
現在巨ノコ孫虫は16頭孵化しました^^

最近漏れが気になっているキーワードは「混合MAT」なんすよ・・
つまり「@発酵の浅いより生木に近いMAT」と「A発酵の深い完熟に近いMAT」を混ぜる・・・

【混ぜる事によって得られると考えられる有利な点】

T、夏場の@の発熱やガスを既に発酵の完了したAが緩和してくれる

U、老若2種MATをしっかり混ぜる事によって若いMATを好む悪玉菌
   (粘菌等の不気味な菌糸)の爆発的繁殖をし難い環境に設定でき、
   得体の知れない菌糸が瓶内に蔓延してしまうのをAが防御してくれる。

V、老若種類の異なるMATを混ぜる合わせ適切に栄養バランスを自ら
   整えて食べる幼虫の習性(ホンマかいなw)を引き出せるw
   ※幼虫は種類の異なるMATの境界線にポジショニングし自ら好みの配合に
    混ぜて食す点から・・。

W、粒子の粗さにもバリエーションを持たせて混ぜ通気性を確保すると同時に
   放熱性も上げられ、MAT内に熱をこもらせないようにできる。

X、通気性を確保する事によって水分量をも増加できる・・。

などなど。。。かなり面白い^^
520のこお:2007/08/25(土) 12:54:53 ID:???
特にUが面白いと思うんだけど^^

単純にどんなMATの組み合わせでもこの効果が有るかは分からないけど・・
「A、実績にある市販の発酵深め微粒子MAT」と「B、自作の生木に近い発酵の浅い
粗粒子MAT」とを混ぜる事によって A,の「菌環境の安定性」という特性を恩えとしてB,に
授かれないか?という発想w
もし上手いコンボを発見できたなら飛躍的に発酵MATの寿命を延ばせない??みたいな^^;
だめかなぁ・・。

だってカブトムシだってこの深浅MATMIX作戦は大きくなる手段として
もはや定番だよね♪根喰い系のクワガタにも効く??


521のこお:2007/08/25(土) 13:01:16 ID:???
ちなみに漏れはこの効果検証の為にMIX瓶(比率 微熟MAT:粗生MAT  3:7)
を幾つか作ってます^^

どんな結果になるかなあ・・・。
522のこお:2007/08/26(日) 23:37:22 ID:???
もう連投だけどw (゚ε゚)キニシナイ!!  
誰も居ないけどw (゚ε゚)キニシナイ!!  


【自然界におけるノコの産卵条件と巨大化の謎について考察@独断と偏見w】

以前からずっと疑問に思ってた事・・・「ノコ♀産卵条件の怪」

本土ノコは何で自らの卵を黒土系の過水気味MATとケースの底とか硬いところとの
境界近くに好んで産むのか・・。
そんなショボイ条件に産む癖にどうして飼育個体以上に大きな成虫に育てるのか???
ぐちゅぐちゅの黒土の中に生まれてもその幼虫に明るい未来なんて普通無いよね^^;
そこがずっと引っ掛かってた(?ω?)・・。

・・で、こうじゃないのか?って仮説にやっと辿り着いた^^

まず黒土は幼虫のエスケイプゾーンの役割をしているんじゃないのか?と思う・・
そしてケース底なんかの固い壁面は固い木(生木というより死木・・栄養豊富)と勘違いして
・・もしくはそれに見立てて産んでるんじゃないのか・・・・。
そして土中の豊富な水分と黒土・・そして齧って粉々にした死木(朽木の根)を混ぜ
無添加発酵MATを自分で作ってるんじゃ^^;・・・・・これは凄い習性だとおもうんだけどw
そして発酵時に出るガスが多い場合は隣接する黒土ゾーンにエスケイプ!!
なぜなら黒土は常に環境安定しているし・・地表になんて出てきたら蟻の餌食になるもんね。
・・・そうしてコツコツ無添加発酵MATを作っては食べ・・作っては食べ・・しながら2年間じっくり
成長して70うpとして地表に出現するんだと思うんだ(`・ω・´)
だってノコってカスカスの木で出来た杭なんかの下でも平気で育つでしょ?
あれはきっと発酵させて栄養価を上げてから喰うんだよきっと・・。

でもこれはノコに限らずミヤマとかにも当て嵌まるかもしれないよね^^

我ながらGOOD推測かも?^^@自画自賛w
523のこお:2007/08/26(日) 23:40:24 ID:???
あっ!死木って言うより仮死木っていうのかなぁ??
524のこお:2007/08/26(日) 23:47:47 ID:???
それと・・言い忘れたw

羽化する時も自作してきた発酵MATのガスや再発酵熱なんかの
影響を受けない黒土ゾーンに再びエスケープして蛹室を作り・・
安全に羽化&長期休眠する・・・。
525名無虫さん:2007/08/27(月) 23:27:05 ID:???
>>522
なかなかの推理かもしれないですね。
核心を突いている可能性が高いと思います。
早速幼虫飼育の参考にさせていただきます。
526のこお:2007/08/28(火) 22:35:18 ID:???
>>525
どもっす♪^^
もうコレしかないですよね実際・・・自信は一応あるんですけど
もうこの方向で攻めてみて今回結果が全然出なかったら
正直打つ手なしですよ^^; このスレ引退です! 
もうここで宣言しておきます^^

この方向性に考えが至ってから自分のブリード段取りも
大幅に方向転換しなきゃいけなくなりましたorz
このスレを見ている人なんてほとんど居ないと思いますがw
もし漏れの迷走しまくりな書き込みでご迷惑おかけしていましたら
何とぞご勘弁をm(_ _)m 見ている方は参考程度にトドメテおいて下さい
一応本土ノコ一本にかけてる漏れのリアルタイムな発見や実験結果を
ネタに進めているスレッドなもんで・・それなくして書くネタ無し!です
自分でもかなり考えが迷走・矛盾してる事は承知しているんですよ・・

今の段階ではただのノコヲタクの戯言スレですがw
最終的に価値のあるスレッドにする為に巨ノコ作出がんばります^^

ではちょっとしばらく書き込み休止しようかなあ・・・なんてw

527名無虫さん:2007/08/28(火) 22:36:56 ID:3/CHdHBm
あげ
528名無虫さん:2007/09/02(日) 12:45:42 ID:7KwK26ce
餌・管理も大事だけど一番の難関は大型血統入手かな?

ある程度の大きさになると、素質的な限界なのか管理の問題なのか判断が難しいね・・・・・

529名無虫さん:2007/09/02(日) 20:23:34 ID:aVWVIpHF
奥で大きい新成虫の♀と♂を買うしかないのかな。

デカいのがとれる人なら♂だけでもデカいWD使用とかで。
530名無虫さん:2007/09/03(月) 13:53:08 ID:rzGEY0Te
>>529
でも、大きなオスってメチャクチャ高くない?
簡単に数万するし・・・・・・ノコって人気あるんですね。
531名無虫さん:2007/09/03(月) 21:35:54 ID:cK4yRTGV
>>530
ええ〜〜
今そんなにするんですか?
そんなに人気あるんだ。
532名無虫さん:2007/09/04(火) 12:15:18 ID:RWxpAruI
>>531
人気は納得、かっこよさだけなら世界一だと思うw
533名無虫さん:2007/09/04(火) 19:42:26 ID:???
異議なしです
534名無虫さん:2007/09/06(木) 21:18:45 ID:???
80アップのノコギリクワガタならビジュアル最強
535名無虫さん:2007/09/07(金) 11:32:31 ID:S82dXEEF BE:1049614799-2BP(55)
アマミノコ最高。
536名無虫さん:2007/09/07(金) 22:36:35 ID:???
いやいやヤッパ本土っしょ?
あの野蛮なほどの内歯のギザギザがまさに萌え局地
537名無虫さん:2007/09/07(金) 23:38:49 ID:???
当方、本土ノコ&離島ノコをメインで飼育しています。

屋外に置いていたら成虫幼虫共にほぼ壊滅状態になり、
せめて生き残った個体を元に大事に大きくしたいと考えております。

さて、皆さんの過去の書き込みを拝見すると、熟成+未熟のミックスが
良さそうですね。

当方も、未使用菌糸ブロック(か廃ホダ)+アンテマットのミックスで、
生き残っている数少ない3令は、そこそこの大きさにはなっています。

ぼちぼちマットの交換時期なのですが、
1. 菌糸ブロックとアンテマットの配合の割合
2. 廃ホダ未発酵とアンテマットの配合の割合
をどうしたものかと考えています。今まではかなり適当でした…

なにかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
538名無虫さん:2007/09/08(土) 14:38:38 ID:cFpayx9h
>>537
まだまだ暑いし、いきなり発酵の浅いマットを混合すると再発酵が怖いね。
25℃以下に管理出来たらいいんだけど・・・・・・・
539のこお:2007/09/10(月) 20:13:39 ID:???
>>537
うっほ・・スレ放置してたら遅レス^^;

あくまで漏れの勝手な考えなんだけど

若いMAT : 熟したMAT は  2:8 or 3:7
位が良いと思うんだ・・・ノコに関してあんまり若いMATが
多いと嫌がる個体が増える=アベレージサイズがダウン・・するんで。
3:7はちょっとはリスクあるけどハイリターンが期待できるセッティングかな?
2:8はかなり無難な配分って感じ?

>>538さんがおっしゃるように再発酵の危険性がまだ高い季節なんで
若いMATを混入させる層はあくまで底から5cm(幼虫が主に居る位置)
までにして尚且つ瓶の真ん中に上から下まで貫通した空気穴を開け
通気を確保した方がいいかもです^^
それでも気になるなら衣装ケースなんかに水を5cmくらいはって
その中に瓶を入れれば発熱対策としては完璧かも。。。(※衣装ケースの蓋はしないで)

540名無虫さん:2007/09/17(月) 08:51:39 ID:???
今年も終わりかな
541名無虫さん:2007/09/18(火) 23:37:58 ID:???
おわりやな。
542名無虫さん:2007/09/19(水) 00:25:39 ID:???

       ー-/    ヽ
     , '   /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、.      /
.    / /  ヽ  /::::::::::::::::     `` ‐、i    /
   /., '     ∨::::::::::::          `‐、 / ./
   /        .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._   l. /
  /   , ‐'´`‐、|;: ‐ '´             | |`ヽi !   まだだ!
  |_,._ィ'´     ゝ/_,  / ̄ ̄ ̄l   | |  | !    まだ終わらんよ!
    : |  ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´   | |   l i    
   : | l__/ ,へ、\_       _,| |    ヽ \
.    : |     /, i ヽ\__,\-‐ '' "  | |    \  
    : L.. -‐ ''´/,ノ  ヽ            | |
.    、 | l    ゙!.__ i         | |
.    、.│i     `'"´           レ      
     、 i ヽ   _,, -‐'ニニゝ     /
      ゙. i. ヽ    _         /    /
      ヽi ヽ ___    ./     /
.         l`ー-‐|    ト、ー '´        /
        l    | i! i! i! |/          /
543名無虫さん:2007/09/19(水) 19:54:08 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  でも、もう獲れないんだよね・・・ノコタン・・。   |
| だからもうおわりなんじゃないのかなあ・・・って|
\____  _____________/
          ∨
      _______
.      l_∧_∧____:l
      /(・ω・` )}  /|     ∧∧
   /⌒⌒⌒⌒ヾ /  :|.    (Д゚,,)<なんだな。
  /       /'l  ,/.   と   )
/______/  |/       |  〜
||          ||  ./       し´J 
||_____||/
544のこお:2007/09/25(火) 22:55:54 ID:???
【本土ノコギリクワガタブリード途中経過♪】

なかなか面白い事になってます♪漏れんちのノコ飼育^^
今まだほとんどの幼虫が初令〜2令なんだけど・・
もういきなり餌による明らかな差が出てきているおっお!^^♪

ちなみに試している餌は3TYPE・・
@ホダ微粒子発酵MATのみの瓶
Aキノコ未発生ホダ発酵MATと粗粒子ホダ発酵MATのブレンド瓶(5:5)
Bキノコ未発生ホダ発酵MATと粗粒子ホダ発酵MATと完熟発酵市販MATのブレンド(3:3:4)
545のこお:2007/09/25(火) 22:56:26 ID:???
それで・・いきなり結果を言うと


まず@・・これはそこそこ良い感じに成長(いつも通りw)してパンパンに太っている感じ♪


そしてA!!これはつまり405さんのパクリ作戦なんですがスミマセン・・(^ω^;)w
しかし!これが凄い!!@よりも明らかに体がデカイ!!パンパン!!
凄いよ405さん!!天才だね♪^^  (備考 : 頭幅は・・そこそこです・・。)


そしてそしてB・・・これが・・また・・ダークホースなんよ^^;
Bは一番最近に孵化した個体群に採用したんだけど
なんだかこれはかなり成長が遅い感じ・・・(−ω−;)
・・んで幼虫がほとんど瓶の側面に顔を出さないんだわw
だから我慢できなくなって今日一本掘ってみたw
そしたら!!!凄い頭のデカイ加齢したての2令幼虫が出てきたのよ!!煤i@ω@´)!!
(備考 : ボデーはあんまり太っていない?感じ・・かな?。)



へい!・・さて!これからの展開や如何に!?w
546のこお:2007/09/27(木) 21:35:49 ID:???
駄目だ人居ないわ^^;
今年の夏も昆虫ブームも完全に終わったのか・・・
こりゃ報告しても意味ないっすネ^^;
547別274:2007/09/28(金) 00:10:16 ID:???
|∀・).。oO(・・・のこおタンガンガッテるな)

俺は今年ブリード失敗だったけどのこおタンには期待してるよ
548のこお:2007/09/29(土) 20:38:29 ID:NXulzQaE
おっ!274ちゃん煤i・ω・´)!

え?今年は断念なの?・・・ションナ・・・。
ライバルの戦線離脱・・・漏れのボルテージ70lダウン・・(-ω-;)rz

>>のこおタンには期待してるよ
ちょっとまた事件が起こったのす^^
上記@AB以外の意外なレシピで3令加齢直後に関わらず
頭幅1cm超えるSUPER幼虫がでますた(・ω・´)シャキーン!
瓶越し数値じゃ無くてリアルに手の上で測ったから確実っすお^^
ここではあえてそのレシピは書かないけどw@意地悪w
巨ノコ飼育と今回の幼虫の生育結果によって若令幼虫巨大化の秘訣が見えたかも^^
まだまだ産卵させてるからそのパターンで巨ノコ再来を目指すのだ!w

274ちゃんチョットだけ期待しててください、今回はやるお(^ω^)

549別274:2007/09/30(日) 00:24:19 ID:???
>>548
|∀・)漏れの方は言うと、今年羽化のの♀が全部年内活動・・・
でも♂の方は全部休眠w
で、他から♂を調達するも早逝で結局カップリング失敗とか・・・orz
もう今年はあきらめますた・・・

頭幅1cm越えは結構期待出来そうだね
漏れの分まで頑張ってくらさい ノシ
550のこお:2007/09/30(日) 10:49:17 ID:???
壁|・ω・`)ノシ <おいス!
551名無虫さん:2007/09/30(日) 16:49:37 ID:pv1itelw
>>548
巨大ノコ幼虫の再来を期待。
おいらも来年がんばりたいッス
552名無虫さん:2007/09/30(日) 19:23:16 ID:???
>>551
壁|・ω・´)ノシ <どもっス♪うい〜っス♪来年ガンガルっス!!
553のこお:2007/10/13(土) 00:31:10 ID:???
3令加齢当日に頭幅10mm強〜11mmの個体が今のところ6匹(`・ω・)=3フンガー
でも今の段階ではまだどうにも正解を解説し難いっす・・・。
やっぱり本土ノコブリードはいつもながら掴み所が無く難しい感じ
凄い好結果が出てても何かスッキリしない矛盾点のようなものが少し残るのよ・・。

まぁこれらの幼虫達が今後どれだけ伸びるか?伸ばせられるか?
が一番の問題なんだけどね^^;
さて・・・どう世話していけば良いものか???(-ω-)ウ〜ン。
・・もう下手にイジルより放置しちまうかなあ?^^マジでw
554のこお:2007/10/14(日) 00:11:32 ID:???
555名無虫さん:2007/10/16(火) 00:32:12 ID:???
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ シャキーン━━━!!
   |\    /   |___/   |/ \    /   ヽ   |
   | ・    ・    6 l   |  ・     ・    |   |
.   ヽ (_人__)   ,-′   |   (_人__)      |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ            / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
556名無虫さん:2007/11/16(金) 00:12:15 ID:Y0fpKPaA
今年セットした幼虫のマット交換しててビックリした。頭幅が見るからにでかくて
計ったら12mm近くもあった。マットは特製の1年前に仕込んだエビオス+味の素
大量添加マットだが(本当は添加剤を入れすぎちゃって、使えないだろうと放っておいたら
そのまま忘れちゃって、今年掘り出した幼虫をセットする時に思い出して、
だめモトで入れておいた中の1匹なんだが^^; )
デジカメが携帯のださいのしかないんでうpできないけど、足もヤドカリみたいで
逆になんかキモイ。ただ、なんか腹のあたりに黒いシミがあるのが気になる。
このシミって栄養過多のせいかな?
 
557名無虫さん:2007/12/22(土) 10:43:57 ID:???
以上デース(・ε・)
558のこお:2007/12/29(土) 17:56:57 ID:4xNKXbzZ
うっほ♪^^;めっちゃ放置w

>>556
頭幅12mm!!!!!ゴクリ・・。
す・・凄いじゃないすかぁ!!!?なっ・・何g??

>>なんか腹のあたりに黒いシミがある
そ・・・それは・・漏れの経験上・・・んーー・・。  死・・兆・・星??^^;

実は死ぬ前の巨ノコのBODYにもその黒い死兆星がありました・・。

いやいや・・まだ諦めないで下さいよ!?
持てる技術を結集して何とかそのまま羽化まで
持っていって画像うPしてください!!
もはや「ださい画像」なんて誰も言いませんよ!そこまでキタラ^^
559のこお:2007/12/29(土) 18:04:36 ID:???
漏れの方は・・・んーー・・微妙w


つーか無交換作戦あまり効果無し!w(な・・なんで?w)

きのこ未発生ホダMAT混合自作発酵MAT飼育不発!w orz

上記MATにオオヒラタケ菌糸を這わせたホダ菌糸作戦は
マズマズ・・・てかそれでも70うpするか?しないか?レベルw

これからの伸びに期待!(ねーか!?w)

これはもう駄目かもわからんね(´・ω・`)シュウゥゥゥ・・。

560のこお:2007/12/29(土) 22:25:46 ID:???
それと思ったのは幼虫飼育は
やっぱりプラ容器よりガラス瓶が良い!
全然良い!思ってるより圧倒的に・・・これは今回と今までの経験通して感じる!
温度?素材の硬度?プラは有害?・・・理由は・・・。
561名無虫さん:2008/01/05(土) 22:42:10 ID:6nvP9n6N
ノコギリ難しいなー
562のこお:2008/01/06(日) 20:14:07 ID:???
(-ω-`)・・・。
563名無虫さん:2008/01/16(水) 21:03:54 ID:sKSU3uU3
は〜るよこい!は〜やくこい!

もうすぐ(でもないか)楽しい蛹化の季節ですね。
564のこお:2008/01/19(土) 22:31:00 ID:???
ですよね
冬ももうすぐ終わるお^^
565深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/21(月) 23:16:35 ID:???
今、カワラとヒラタケおマットで幼虫飼育中。でもWDからの仔なんで違いでるかはわからない。
F2にならないと大きな違いはでないよな。
566のこお:2008/01/22(火) 00:05:06 ID:???
>>565
瓦とヒラタケの菌床発酵MATで飼育すか?^^
面白そうですね♪
F1でも結構違いは出るんじゃないですかねぇ?
F2とかF3とかの方がはっきり出るとよく聞きますけど
家の場合は今育ててるF3よりF2の方が育ち良い感じでしたよ^^;

567深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/23(水) 00:12:08 ID:???
>>566
タイプミスです。カワラとヒラタケとマットです。カワラとヒラタケは菌糸ビンです。
面倒くさいので自作マットはやってません。
けど、この夏は菌床ブロックからマット作ろうかと考えてます。
568のこお:2008/01/24(木) 00:08:02 ID:???
あぁなるほど^^そう言う事でしたか

菌糸瓶飼育は本土ノコギリの場合大概が合わなくて
アベレージは低い傾向がありますが・・タマに菌糸を好む個体が居て
デカクなるかもしれないですよ♪是非経過を教えてください♪

瓦は試した事ないですが・・どうなんでしょう??

菌床ブロックから発酵マットを作る場合
少し古い菌糸を使用して添加剤を配合してしっかり目に発酵させた方が
結果が良いかもしれないです・・。
添加剤は結構多い目の方が育ちは良い?と思います
ただ羽化率は下がりますが・・そんな印象です

あくまで漏れの少ない経験からですが^^;

大型作出がんばって下さい!!^^
569のこお:2008/01/31(木) 23:34:46 ID:???
【仮説】
本土ノコギリは雑多飼いの方がデカクなる?
以前も書いてたけどこれマジかもしれん^^;



雑多で飼育(中ケースに4匹 3令初期より収容の脱落組)している中に
単独エリート選別個体群を軽く超える幼虫出現
巨ノコも3令初期まで・・・


見つけた?w いや違うかもしれんけどw いつもこんなんばっかりだし^^;


570のこお:2008/01/31(木) 23:37:51 ID:nNaWVXR4
うわw 
別の中ケースにもデカイの居るし

これか!?KEYは?w
571ゆるゆる:2008/02/01(金) 07:48:29 ID:O3WWBQM7
のこおさん、はずめまして。
また希望が出てきましたねw おれの経験では雑多飼育で3令初期までに大きく
なったのは♀が多かったですが、本土ではなくて南西諸島のやつでした。
もしかしたらいけるかもですね。期待してます!
おれも今年余裕があれば本土ノコで追試やってみたいと思います!
572のこお:2008/02/01(金) 22:51:26 ID:???
>>ゆるゆるさん
レスどうもです♪
希望は出てきたんですが最終サイズはあんまり期待してないです^^;
まだまだこんなモンじゃ70を充分に超える成虫は羽化しないと思われます・・。

それより単独飼育とほぼ同じ餌の内容で不利と思われた環境で
それよりデカクなった事実に感動しています♪

追試ぜひ頑張って下さい^^


573のこお:2008/02/01(金) 23:08:04 ID:???
漏れが今感じている事・・
本土ノコのBESTな餌は予想どうりカブト虫のそれにかなり近いと思う。

よく「発酵MATに菌糸カスを混ぜてデカクなった」って書き込みを
見るんだけど、そこには詳細な餌の鮮度が分からない場合がほとんどorz
漏れが現時点で思うのは・・・

@黒っぽくなるまで発酵したMATを3←(ココが一番成長するけどスグ劣化→低栄養化)
A普通に茶色に発酵させたMATを4←(そこそこ成長するし@の引継ぎにBと共に有効になる)
B菌糸カスを3←(長期展望において&瓶内の菌環境を整える意味で有効)

これくらいがベストだと思う・・・。

つーか、餌交換する時に古い瓶のMATを3割くらい
新しいMATに混ぜても良い結果が出てるお^^(同時に安上がりw)
574のこお:2008/02/02(土) 21:53:56 ID:???

ゴメンナサイ(ノω・) 寝ぼけて書いたから
いろいろな点でスレの流れ的に矛盾してるかも・・・

>>土ノコのBESTな餌は予想どうりカブト虫のそれにかなり近いと思う。
「予想どうり」じゃなくて「予想に反して」だよねw

>>@黒っぽくなるまで発酵したMATを3←(ココが一番成長するけどスグ劣化→低栄養化)
>>A普通に茶色に発酵させたMATを4←(そこそこ成長するし@の引継ぎにBと共に有効になる)
>>B菌糸カスを3←(長期展望において&瓶内の菌環境を整える意味で有効)

↑これ無し! 削除w




575のこお:2008/02/02(土) 21:55:14 ID:???
正確に表現します・・・

Aが@に移行する段階が一番幼虫はよく育つと思う
でも太いだけで顎の伸びはイマイチな感じがする(でも形は萌へw)

@は幼虫の体重の増加に関してAに劣るけど栄養素的にはタンパク質として必要かな・・
でも泥化する一歩手前なんでコレメインじゃ先がもたないしヒョロヒョロの成虫に
なってしまいやすい感じ。

Bは本土ノコギリにとってはまだ鮮度が若すぎてコレメインじゃ拒食を引き起こす
率が高い・・・でも一番最後まで栄養が残存する餌として長期的な目で見て必要
また劣化したBは幼虫がよく太る
それと菌糸が蔓延する為、瓶内の環境が良い状態になる感じがする
例えば白いヒラタケ菌糸が張っているエリアにはアオカビは侵入できない
つまりアオカビ等の有害菌類の毒素の影響が少ないんじゃないか?と思う
これは何時もの漏れの勝手な妄想かもシレンけどw

以上でーす(・з・)
576のこお:2008/02/02(土) 22:11:29 ID:???
それと・・・まだ有るんかよw


漏れはヘラ幼虫も飼ってるんだけど・・・

その内の一匹(♀)に僅かな奇形(足2本が麻痺)を引き起こしてる固体が居て
そいつが全く蛹化せずにまだ幼虫で餌を食い続けている・・
最初は奇形だからめちゃめちゃ小さい3令だったんだけど
変態する機能が壊れちゃってるせい?で幼虫のまま
どんどん成長して・・今じゃ♂並にデカクなってるw
これはきっと羽化できないと思うの(・ω・)

超巨大な幼虫が育つ原因・・そして最終★る原因・・はコレだと思う

巨ノコは死ぬべくして死んだんだと今になって思うのであった。。。(ノд`)
577のこお:2008/02/08(金) 23:28:33 ID:NteEaRd3
もう自力での巨大ノコ作出は諦めようか・・・

かなり頑張って解明してきたつもりなんだけど

やっぱり運もあるしスパン長い一発勝負だから漏れ個人ではナカナカ難しいお

次回こそはいけそうな気がするんだけど・・そんなに簡単じゃない気もするし・・

誰かこの企画引き継いでスレ引っぱってくれる人居ない?(・ω・`)ショボーン・・。

75うpの本土に誰か挑戦してください
578深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/09(土) 10:42:19 ID:???
>>577
虫板でやったほうがレスつくんじゃない?外産飼育からのフィードバックもあるし。
579のこお:2008/02/10(日) 01:26:23 ID:???
レスの問題じゃないんですよ・・・
いやむしろ漏れのお気軽思いつき日記状態でも
荒れにくいからコッチで密かに・・とか^^:
ここは比較的平和ですからねぇ♪
580売国マルハン:2008/02/10(日) 14:36:08 ID:MkIS3rET
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65
581名無虫さん:2008/02/12(火) 15:16:27 ID:oup2E2bp
のこおさん初めまして。
一昨年キレイな水牛が卵を残したのがきっかけで、幼虫飼育してます。
ココはみなさん真剣に巨大ノコに取り組んでおられるので、だらだら
飼育の私は今まで書き込みしなかったのですが、のこおさんが諦めモー
ドに入っている様なので思わず書き込みました。
羽化したものが全てメスだったり、2年目突入組みがヤセていく様子を
みたり、昨夏5個しか採卵出来なかったりして、改めて「自然ってすご
いな」と思いつつ、素人がノコ飼育に手を出した事も後悔してますが、
ココに来るたびに「もう少し続けてみよう」と思えるのです。
のこおさんのチャレンジを励みに飼育している方も大勢いますので、こ
れからもレポート楽しみにしてます。
582のこお:2008/02/13(水) 23:13:32 ID:YRWsI5Yk
>>581
>>のこおさんのチャレンジを励みに飼育している方も大勢いますので、こ
>>れからもレポート楽しみにしてます。

。・゚・(ノД`)・゚・。ナイタ
ありがとう♪ありがとう♪
そうなんでしょうか?マジですか?♪
漏れはおだてられたら素直に信じて木に登るTYPEだから・・・

もう一回だけチャレンジしてみようかなあ・・・@単純w

でも今の系統も何だか爆発力が薄れてきている様な気がするんで
やるとしたら新しい血を仕入れたいなあ・・・。

ちょっと前向きに検討してみます ^^ゞ
 
583名無虫さん:2008/02/17(日) 18:55:56 ID:U6Gpb1kQ
>>582
>やるとしたら新しい血を仕入れたいなあ・・・。
物凄く気持ちが解かります「やっぱり血統ですよねー」と私も思います。
が!!!、巨大ノコ血統だけは細々とで良いから是非と続けて欲しいです。
一ノコファンとして「もしかしたらバケモノ遺伝子が・・・・」とのロマンが捨て来てない。
584のこお:2008/02/17(日) 23:04:09 ID:???
>>583
>>巨大ノコ血統だけは細々とで良いから是非と続けて欲しいです。

漏れもそう思ってるんですよ♪
だから巨ノコ系統の♀にデカイ婿殿を探そうかなあ・・と
春に70うpの♂の出品無いかなあ(^ω^)♪

まぁその前に良い♀を羽化させないといけないんだけど
♀は適当飼育してるからピンチかも^^;
585名無虫さん:2008/02/18(月) 14:57:18 ID:nGx00yoL
>>584
>巨ノコ系統の♀にデカイ婿殿を探そうかなあ・・と
成る程安心しました。
以前読んだ小島さんのスーパテクニックにもオオクワガタの場合ですが
「異なる産地同士のペアの方が大きくなる」
ってのが載っていました。

影ながら期待しています。
586のこお:2008/02/18(月) 23:29:43 ID:???
>>585
あんまり期待しないでくださいね^^;
きっと駄目だと思うからw

でも頑張って見るお(^ω^;

587のこお:2008/03/16(日) 11:47:15 ID:???
この時期ってほとんど変化無いから暇だおね(-ω-)・・・。
588名無虫さん:2008/03/18(火) 01:42:19 ID:???
>>584
のこおさん、これなんてどう?ttp://www.bidders.co.jp/item/101837172
589のこお:2008/03/18(火) 23:38:32 ID:???
>>588
うっほw格好よす!^^♪

情報ありがとうございます^^

・・・でもね・・・言いにくいんだけど・・まだ♀幼虫なんすよ・・ orz


でも買うとしたらこんなんがGOOD!ですよね(`・ω・´)
590のこお:2008/03/18(火) 23:39:49 ID:???
今年の夏頃になるかなあ・・・♀後食・・・。
591のこお:2008/03/29(土) 21:20:30 ID:???
幼虫変化なす (´-ω-`)
592のこお:2008/04/17(木) 22:25:34 ID:???
一匹蛹室作ったお(^ω^)
593のこお:2008/05/03(土) 23:01:43 ID:???
みんな洋室つくたお(^ω^;)
594深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/05/05(月) 02:40:42 ID:??? BE:305574252-2BP(0)
うちのも蛹室作り始めてる。
595名無虫さん:2008/05/07(水) 14:13:51 ID:1dg5pifi
うちのは、もうエサくってる
596のこお:2008/05/07(水) 23:04:17 ID:???
蛹化ラッシュだね(^ω^;)

餌食ってるのも居るの?じゃぁもうSETできるね^^
597名無虫さん:2008/05/18(日) 19:24:39 ID:fUbA6Q35
SETのタイミングも迷うよねーw
オオクワなんか6月に幼虫確保がベストなんて話も聞くけどノコはどうだろ?

秋に幼虫確保で高温にさらさない方が良いのか?  
それともオオクワみたいに6月に幼虫確保で夏に一気に太らせるのが良いのだろうか?
598のこお:2008/05/18(日) 21:18:02 ID:???
あくまで漏れのショボイ経験での話しだけど

常温(真夏真冬は微妙にエアコンの恩柄あり^^)に近い状態でブリードするなら
春より秋採卵の方が僅かに成績は良かったです♪

でもやっぱりきっちり温度管理する・・これ最強かと思うよ♪
599名無虫さん:2008/05/18(日) 23:14:55 ID:???
ツチノコスレかとオモタ
600のこお:2008/05/18(日) 23:49:41 ID:???
じゃぁこのスレ土ノコの話題もおkの方向で^^
601名無虫さん:2008/05/19(月) 11:24:56 ID:reXvxo2L
>>598
サンクスです♪

なるべく3令を長く続けたほうがデカクなとは思うけど年内に蛹化されるとやばいしねー
602名無虫さん:2008/05/20(火) 15:17:05 ID:???
1-10
603名無虫さん:2008/05/20(火) 15:17:44 ID:???
すみません>>1-100
604名無虫さん:2008/05/21(水) 23:29:39 ID:???
???
605名無虫さん:2008/05/22(木) 19:23:03 ID:w+jnkMj6
今年はコナラの薪に 味の素+トレハの高密度添加水を染み込ませて最終令幼虫の餌にしようかなと思ってます。
最終ビンに埋め込んで長期用餌としてどうですかね?
未発酵の木は餌として無謀かな? 発酵マットに埋め込んでジワジワ発酵してくれる事を期待したいんですが・・・・・

606のこお:2008/05/22(木) 20:39:29 ID:???
>>605
>>味の素+トレハの高密度添加水を染み込ませて最終令幼虫の餌〜
これは・・・漏れの予想なんですけどね・・・多分・・いや・・きっと
アオカビ天国になるかもしれないのでお薦めはしかねます・・(・ω・`)

>>発酵マットに埋め込んでジワジワ発酵してくれる〜
そうなんすよね〜 これが究極の餌なんだろうなと思います
でもかなり究極の飼育環境コントロール能力が要るかも知れないです・・
漏れもこれは目指して成し得てない領域なんすよ(・ω・)

でも何かしらの工夫できっとノコちゃん飼育のセオリーは
引っくり返せるはずなので・・是非頑張って下さい!!


607のこお:2008/05/22(木) 20:51:27 ID:???
http://up.2chan.net/w/src/1211455694671.jpg

蛹体長52mm。

一応70mm逝く鴨和歌乱。

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

608名無虫さん:2008/05/23(金) 14:53:57 ID:fyo5SjCd
>>606
サンクスです 少数のノコに試してみます。

>>607
オー!!!、70mm付近は確定っすね。
609のこお:2008/05/24(土) 19:21:46 ID:2oH5laXi
今計ってみたら蛹(二つ折り形状w)の短い方に当たる
頭〜大顎先端の部分で37mmJUST有った。
んで家に有るノコギリ標本の65mmクラスの胸〜腹(尻)後端は33mm有る。
つー事は37+33=70mm強となる♪本当かなぁ〜?wまだ信じられないw


さて今回のブリードで何が今回の好結果(まだ羽化してない^^;)を生んだのか?
検証してみるとお^^

まずこの個体のDATE(もう隠さないで全て公開するね♪)

◎親虫 : 滋賀県産の67mmくらいの♂と37mmくらいの♀(共に巨ノコ系統F3)

07年8月17日孵化
  ↓
 初令 : 餌は@ホダ木粉砕微粒子自家発酵MAT+Aキノコ未発生荒めオガ自家発酵MAT( 7 : 3 )
      (発酵MATの添加剤レシピはフスマメイン+トレハロースのシンプルver♪)をレンジで高温滅菌後
      にオオヒラタケ菌糸でコーティングさせたモノ1L瓶詰めを食わせる。
  ↓
07年9月27日 3令に加齢(頭幅10mm)して3日後に上記@+Aを 5 : 5 でブレンドして
  ↓         仕切り付き中ケースの半分のスペースに詰めて無交換作戦飼育スタート♪

07年10月22日  上記同様のブレンド内容で新鮮なMATを追加(中ケース半分は古MAT、半分は
             新MAT) ※幼虫は数日〜一ヶ月後に新MATに移動♪^^

           


610のこお:2008/05/24(土) 19:39:19 ID:???
   ↓
07年11月5日  幼虫がポジショニングしているエリアは触らずにストレスを与えず
            それ以外のMATをソーッと除去w 空いたスペースに新たに同MATを・・♪

07年12月22日  同様に無交換作戦継続中!♪ 今までのレシピ@+Aにホダ菌糸を混ぜて
             与える^^

08年1月25日   成長も止まってそろそろ成熟期なのでタンパク重視のレシピに変更する。
             ホダ微粒子自家発酵MAT ONLYにチェンジ♪

08年3月10日   同上^^

08年4月後半    蛹室作る。

08年5月17日    蛹化♪

※注意  はじめの餌以外は菌糸をまわしていない普通の発酵MATのブレンドで飼育したお^^

611のこお:2008/05/24(土) 19:48:04 ID:2oH5laXi

・・っと、この様に3令加齢以降は無交換作戦(幼虫を一切取り出さない)で飼育したんだけど
それでも最終体重は11〜12gってところで特に今までより大きな幼虫でもなかった・・。


だからあんまり期待せずに「今回も惨敗かぁ〜(・ω・`)フィ〜・・。」と
黄昏てたら70逝きそうな今までより少し大きな蛹が出現w


だから・・・結論れす^^;



一番効いたのはやっぱり「無交換作戦」なのかも知れんね(-ω-`)・・。ナンノコトハネーw

612のこお:2008/05/24(土) 19:53:45 ID:???
特に最後の蛹化直前の餌交換はこの作戦に限る!っ事は言えると思うお(^ω^)♪
613名無虫さん:2008/05/24(土) 22:32:39 ID:???
まさか蛹だけ巨大とかいうオチだったりしないだろうな?
614のこお:2008/05/24(土) 22:54:27 ID:???
漏れもそんなオチを恐れてる^^;
70超えるかどうかはまだ不明w
615のこお:2008/05/24(土) 23:36:22 ID:???
616名無虫さん:2008/05/25(日) 00:42:56 ID:???
>>615
折角、人口蛹室に移したのなら
蛹体重きぼん

幼虫体重より正確な羽化体長が分かるらしいよ!のこおさん
617のこお:2008/05/25(日) 00:56:08 ID:???
>>616
マジ?w
ちなみに何gで7cmなの?(@ω@)?
ちょっと今はまだ透き通っているから
触りたくないんだけど^^;
618のこお:2008/05/25(日) 13:12:00 ID:???
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.| ハァハァハァ・・・今計ったお・・ハァハァ・・。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |  蛹壊さないかめちゃめちゃ緊張したお・・。
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |   爆発物処理班級の緊張度・・。
   |    ̄ ̄ ̄    |

結果 10g強〜11g弱ってトコロだと思います^^;

ねえねえ・・これってどうなの?^^;

駄目?^^; 逝く?^^; 駄目?^^; 逝く?^^;
駄目じゃないけど飼育者的に無理っ??

       
619名無虫さん:2008/05/25(日) 15:34:35 ID:???
微妙なんじゃないですか?
620のこお:2008/05/25(日) 17:54:27 ID:cVuGXcXF
まじ?^^;
621名無虫さん:2008/05/25(日) 23:20:52 ID:???
いや超えるかも
622のこお:2008/05/31(土) 19:22:14 ID:???
微妙に超えそう^^;
623のこお:2008/06/01(日) 10:03:58 ID:DkPesFq8
♂65mm羽化した

みんなの方はどんな感じなんだろうなあ・・・。
624名無虫さん:2008/06/01(日) 13:45:18 ID:???
越えなかったのかよ!
625名無虫さん:2008/06/01(日) 14:33:27 ID:???
別の個体じゃないの?
626名無虫さん:2008/06/01(日) 18:58:35 ID:???
家のは最終瓶交換時、重かった連中は蛹室作成と前蛹
先に羽化した個体は、蛹体重8g→62mm 9g→65mm

70mmには12g必要なんじゃないかな?
11gでギリギリどうかって感じ
627のこお:2008/06/02(月) 02:52:44 ID:uMm5Y/T8
>>624
ちがうちがう
65mmは兄弟ですよ(^ω^;)
70近いのはまだまだ蛹ですお♪

>>625
正解!^^

>>11gでギリ
マジ?^^;
また駄目?^^;;

628名無虫さん:2008/06/02(月) 04:04:43 ID:???
体重は身長の3乗に比例するんでしょ?
11じゃ無理の無理無理っぽい。
629名無虫さん:2008/06/02(月) 13:01:53 ID:???
ノコってほったらかし飼育になりがちだから・・・
蛹体重計るって、人工蛹室か露天堀になって
しまうよね?マメにデータ取ってる人いるの?
630のこお:2008/06/03(火) 00:03:25 ID:???
どうもです^^♪

>>628さん
体重は身長の3乗に比例する?んすか?
7cmの3乗で343?・・・に比例?・・・(・ω・`)・・。

11gじゃ無理無理?・・・(・ω・`)・・。


>>629さん
漏れの場合は漏れなく人口ティシュ蛹室です^^;


631のこお:2008/06/03(火) 00:13:38 ID:???
・・・てか、体重ってそんなに最終羽化体長を算出するに
有効な数値に成り得ルンすか??・・ん〜〜〜ん・・。

漏れの経験ではヘラ3令138g逝ったから喜んでたら
最終150mm逝かなかった苦い苦い経験があります^^;
その代わり太かったけど・・。

また水分量多くして重い幼虫に育てても最終の羽化時に
水分大量に排出して普通のクワガタに羽化した事もあるお(・ω・)

まぁでも確かに7cm逝くか逝かないかは微妙ではあります・・
見た感じ上手くいけば71mm弱 上手くいかなかった場合69mm・・
そんな感じかなあ・・・。
かなり大顎が太く長い蛹ではあるんで・・期待してるんですが・・。


ま、もうちょっと待ってください・・ 羽化したら必ず報告しますので・・ハイ^^;

632名無虫さん:2008/06/03(火) 16:09:34 ID:???
>>631
楽しみにしてます
デッカイの羽化して欲しいなー(^o^)/
633のこお:2008/06/03(火) 22:49:48 ID:???
(^ω^;)
634のこお:2008/06/05(木) 21:24:52 ID:k+JDVfzD
http://up.2chan.net/w/src/1212668357128.jpg
先行羽化した65mmです。
最終餌を高蛋白化して顎に長さを求めた戦略
の成果が形にも表われています^^
本命もこの個体の様に顎は少し長めな感じがします♪
635名無虫さん:2008/06/06(金) 18:34:27 ID:RHB4wLoB
やっぱり、ノコはカコイイですねー♪
636名無虫さん:2008/06/06(金) 20:10:21 ID:???
やっぱノコは本土だなあ
637のこお:2008/06/06(金) 22:36:50 ID:JPEyvr09
本土ノコギリクワガタ最高だよね^^
コレの形考えた人は天才だと思う♪
何年眺めても飽きないよ^^
638名無虫さん:2008/06/07(土) 02:44:18 ID:???
本ツチノコに見えるんだっちゅーの
639のこお:2008/06/08(日) 00:40:58 ID:???
640のこお:2008/06/08(日) 23:05:43 ID:???
さなぎの目が黒くなた^^
641のこお:2008/06/09(月) 22:04:36 ID:???
蛹が色づいてきたお^^
あめ色になってきたから羽化は多分3日後くらい?
やばいやばいやばいやばい><緊張してきたw
642名無虫さん:2008/06/09(月) 22:24:59 ID:???
いよいよですか…
なんとか70o越えてほしいですね!
643名無虫さん:2008/06/09(月) 22:49:53 ID:???
羽化後まもない腹のおさまっていない個体で
70mmアップだ〜・・・はナシね!
644のこお:2008/06/09(月) 23:01:07 ID:???
>>642
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 <ななじゅっ♪ ななじゅっ♪ ななじゅっ♪
 ⊂彡




>>643
|
|⌒彡
|冫、)
|` /   <・・・・・・・・・エ?・・・・・・・・・・・・ダメナノ?
| /
|/         
|
645のこお:2008/06/12(木) 00:07:07 ID:???
うはっwwwやばいwww足動いてるwww

くるお^^ 明日の昼にはくる!!www

超元気に寝返ってるから多分不全はしないと思う^^



ごめん。やっぱ70うp無理な気がしてきたw (^ω^;)

646名無虫さん:2008/06/12(木) 13:16:01 ID:rBIcyImn
>>645
>ごめん。やっぱ70うp無理な気がしてきたw (^ω^;)
でも「70近く」だけでも凄いよ♪
個人的には65超えたら成功って事にしてますw

647のこお:2008/06/12(木) 20:40:32 ID:???
   ・゚・(つД`)・゚・優しいのう・・優しいのう・・。

     只今羽化真っ最虫でございます。。。。。

=====このまましばらくお待ちください======

                      ∧、
              ∧    ∧; <”[.>f  ∧
       ∧      ∨  <>”´>.(/へ)  ∨
       ∨ .,,*(ゝヘ||.o、. (/ヽ)'"';.ノ'"';. ノ   .∧
     ∧ \.'.< _”〕>r *(Y )∧"'o .ヘノ)*   ∨
     ∨o⌒;.∧(へ( ( ();'"';<`”<>rく〕”_>'"'.ノ. ∧
     o\.<`”<>r..;'"';∧o*`(/丶))).)へ)∧⌒o ∨
     ;'"'∧(/丶);'"|. <`”<>. o∧;'"';..r<>”´>*丿o 
     <>”`>*.;'"/⌒(/丶)-<>”´>/"';(/ヽ)∧'"'; 
      (/丶) *((       (/ヽ)⌒ヽ"';*.<`”<>
          ⌒\     ::::        )v⌒(/ヽ)
               \ :::    :::  ./⌒ソ
                  \      /
               \YYY// 
               (,,,>★<,,,) 
                ヽ__ノ.^ヽ__ノ
                / /: : : \⌒ヽ
               ( /(:: :: : ::`⌒ソ
                ) )〜〜´(´(
                ( (     ソ
                ソ


648のこお:2008/06/12(木) 23:11:31 ID:???
よすよす^^

上羽も綺麗に閉じたし中羽もピンと伸ばせて乾かしてる♪
もう羽化不全ほぼ100パーセント回避成功♪
まだ顔が下向いてるけど^^;

明日かな?w
649のこお:2008/06/13(金) 22:29:26 ID:EnYXex35
http://up.2chan.net/w/src/1213363279851.jpg
http://up.2chan.net/w/src/1213363186574.jpg

祝達成〜♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


    *      *
  * 70うpです♪  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ^ω^)E)
      Y     Y    *

 あかん・・・泣けてきたw

650名無虫さん:2008/06/14(土) 03:16:48 ID:???
60upの間違いじゃね
651名無虫さん:2008/06/14(土) 05:40:43 ID:???
例えノギスの見方を知らなかったとしても、
0の位置を見れば、気付いてもよさそうなもんなんだが…

他人がおかしなこと言ってると思った時は、自分のほうが間違っていないか、
考え直してみる癖をつけたほうがいいぞ
652名無虫さん:2008/06/14(土) 06:31:58 ID:???
ノギスの使用方法(上から7つ目の画像参照)
http://reyz.fc2web.com/nogisu.htm

「ボルトの全長を測定します。まず見る所は下の目盛りの0と上の目盛りが合う所を見ます。」
653のこお:2008/06/14(土) 07:01:53 ID:???
>>650
朝早いですね^^
>>60upの間違いじゃね
(・ω・゛)<違うもん・・。
上のノギスの使用方法見てね♪
一応BODYの中央親指で軽く押して反らせて計測したら
70を少し超えます♪

>>651
漏れ思い込む性格なんで
それ気をつけます^^
654のこお:2008/06/14(土) 07:18:48 ID:???
全体像はこんな感じです・・この画像の写りでは結構太くて顎湾曲に写っていますが
実際は顎の長さ長め湾曲弱めBODY若干太いかな?程度っす(634に近いです)
顎の湾曲がキツイ血筋ならこの体重で70うpは無理だったのかも知れません^^;
大型を目指して種親を選別する場合この辺りもPOINTになるかも知れません・・
それに70うpするには蛹の体長は最低52mm必要だという事も分かりました

しかし70の壁越えるのに思いの外苦労しますた(^ω^;)もう駄目かと・・w
次はギネスっす^^;;;;とかw
http://up.2chan.net/w/src/1213394030376.jpg

(・з・)以上でーす。
655のこお:2008/06/14(土) 21:54:33 ID:???
次回ブリードの方向性を考えててちょっと思いついたんだけど
こんな作戦どうだろう・・・

いまやカブクワ幼虫飼育の基本として「鍬型や兜虫の幼虫♂は
♀と同一ケースで飼育すると羽化を♀のタイミングの方に合わせて
くる!・・・つまり羽化時期を自らコントロールする能力を持っている。」
ってのはみんな知っている事と思うんだけど・・・

^^ニヤリ。

この能力を逆手にとって・・・♂が3令初期の育ち盛りに差し掛かった時点で
♂より遅れて生まれた♀の2令幼虫2〜3匹を♂と同ケースに投入するんだよ!!
すると♂は♀の成長に合わせる為に蛹化の時期を大幅に遅らせてくる筈なんだお^^;
つまりどうなる?・・・つまりそういう事にならないかな??^^♪

新しいんじゃね?なかなか面白くない?w^^

656名無虫さん:2008/06/14(土) 22:31:10 ID:???
羽化次期が早い方に合わせると思うんだけど・・・
つまり・・・♂の羽化に合わせて♀が早く羽化する
と思うけどね・・・俺は
657のこお:2008/06/15(日) 09:48:23 ID:???
あっ!レスきてる♪^^
>>♂の羽化に合わせて♀が早く羽化すると思うけどね・・・俺は

そう・・・それは可能性として十分あり得るよね♪素晴らしい^^
でももし♂♀双方がお互いの成長状況を正確に
把握できていたとしたら・・♂側も♀側の羽化時期に
歩み寄りを見せる可能性も・・・

で・・・更に想像を続けて行くなら・・・
一番羽化が早い一匹の固体に遅れている個体群が
全て同調するなら一本の発生木に発生する固体は目覚しく超小型に
偏る傾向が顕われるのでは??・・・でもそんな事は無いような気もするし・・

そこで!
・・問題は相手の状況を何を元に把握しているのか?に尽きる・・
@蛹室を作る時に出すノイズなのか?Aそれとも常に
まるで会話でもする様にお互いの距離とか情報を
相互通信しながら申し合わせて羽化時期を変化決定
しているのか?

また、どれ位の距離まで相互通信できるのか?
もしメチャメチャ敏感にキャッチしているなら・・・
いくら瓶どうしを離したとしても微弱な信号が伝わって伝わって・・
知らず知らず周りの固体の羽化を少しでも早めていたなら・・・
もしそうなら・・「超!超!大型固体」を目指して複数固体をブリードする場合
幼虫飼育瓶同士の距離は最低5m以上とらなきゃならない・・Σ(・ω・´)エエーッ。
な〜んて新事実発覚もあり得ないとも限らなくね?・・・

ちょっと・・これは検証するべきか・・・^^; 

こんなアホな事考えるの一番楽しいかも^^
 
658名無虫さん:2008/06/15(日) 10:47:59 ID:???
オマイの欲望によって無理矢理巨大化させられる虫が可哀想だぞ。
659のこお:2008/06/15(日) 10:58:59 ID:???

・・・え?・・・可哀想なの?・・・
ガ━━ΣΣ(゚ω゚ ´)━━━ン!!!!



λ...............................................................ソッカー......

660名無虫さん:2008/06/16(月) 01:31:06 ID:???
>>658
そんなのブリーダー全員に言える事だろw
661名無虫さん:2008/06/16(月) 15:02:06 ID:0LkZHjGb
でも「無理やり」って訳じゃないだろ?
ノコにとって「良い環境」だったからデカクナッタ訳だろ?

とにかくオメデトウ♪

次は「打倒、元祖のこお巨大ノコ」だねw
662のこお:2008/06/16(月) 21:37:48 ID:???
>>660
考えたら(^ω^)そうだおね♪

>>661
>>とにかくオメデトウ♪次は「打倒、元祖のこお巨大ノコ」だねw

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。    ありがとう・・・ありがとう・・・  
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j    ホントやっとそのスタートラインに 
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜    立てたんだおね・・・思えば
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。    苦しかったなあ・・・。
   / ,_ \ \/\ \     巨大ノコ75mmうp・・・ガンバルっス
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.

663名無虫さん:2008/06/19(木) 15:40:20 ID:???
のこおさん、70アップおめでとうございます。
どうしても、例の巨ノコが羽化してたら、っていう前提で見ちゃって、
「とりあえず70」なんて印象になってしまいがちだけど、冷静に考えると
けっこう凄い事なんですよね。
本土ノコで70アップなんて、並みの腕前で出せる数字じゃないですから。
しかも、羽化直後に落ちた個体も含めると、二頭目の70アップだから、
前回が偶然ではなく、実力であった事の証明にもなりますよね^^
664のこお:2008/06/19(木) 20:40:20 ID:???
>>663さん
ありがとうございます^^
>>しかも、羽化直後に落ちた個体も含めると、二頭目の70アップだから、
>>前回が偶然ではなく、実力であった事の証明にもなりますよね^^

覚えてくださってたんですか?^^
でもあれは所詮羽化不全だし(今考えるとなるべくしてなった羽化不全だと思う)
死んで全身の筋肉が緩みきってダラ〜〜ンだし・・・正確には70うpしてたか
微妙なライン?^^;?

でも本土ノコの70うpは案外難しいですよね
血筋とか基本的な飼育法はもちろんなんですが最後の最後に
暴れる固体が多いのが曲者です・・67〜8は普通に出るんですけどね^^;

でも改めて思うのは「70うpした本土ノコはやっぱり格好良い!!」ですね♪
なんとも言えない渋い色合いと重厚感で・・迫力が俄然うpしますよね^^
できたら採集でも70うpノコをGETしたいなあ・・・。

そして・・やっぱり75うpしたらもっともっと格好良いのかなあ^^*♪

・・・でもキット無理なんだろうなあw^^;




665のこお:2008/06/20(金) 23:49:16 ID:???
次期種親候補に大きな♀が居なさそうな件(・ω・`)フィ〜・・。
36〜7くらいか・・。
666名無虫さん:2008/06/20(金) 23:52:46 ID:???
じゅうぶんデカイっすw
667のこお:2008/06/21(土) 23:08:17 ID:???
狽ヲ?そうすか?・・・・・漏れ的には38〜9欲しいんですけど・・。
668名無虫さん:2008/06/23(月) 18:51:36 ID:nB2uXago
次期種親に自家製70UP♂がいるなんて・・・・羨ましいっす。
669深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/06/23(月) 21:12:36 ID:???
幼虫期間はどのくらい?1年1化?
670のこお:2008/06/23(月) 22:43:17 ID:???
>>668
次期種親はオク出品の70うp♂を購入して
うちの処女♀と掛けようかと思ってMAX!(・ω・´)

だから70♂は普通に飼って最後は標本にして
残そうかなあと^^;



>>669

>>609-610
詳細はここで公表してますよ^^
参考になれば・・。


671のこお:2008/06/27(金) 22:42:08 ID:BRy4bWzn
はやく♀羽化しないかなあ。。。
そして良い婿を購入して早くブリードしたいなあ。。。
672のこお:2008/06/28(土) 19:54:33 ID:ynybxaSy

なんか・・・最近・・・人気上がってない?^^;

http://www.bidders.co.jp/item/106517924
673のこお:2008/06/29(日) 00:26:23 ID:???
>>672

工エエェェ(´д`;)ェェエエ工!!!?

70mmで18000ゼニーって・・・マジ?・・・漏れも売ろうか(・ω・`;)・・。

674名無虫さん:2008/06/29(日) 13:23:41 ID:QMZEsC5C
>>672
すごいっすね・・・・・・
ノコって短命なだけに種親用に買ってもブリード失敗ってありそうだし・・・・・
675のこお:2008/06/29(日) 15:00:14 ID:???
>>674
去年とかは7cmで10000円くらいだった覚えがあって
それでも高いなあと思ったんだけど今や20000円弱ですよ!?煤i@ω@´)!

これって・・・本気で7cm連発させれたらちょっと儲かる?w

一匹でも羽化させれて売れたら充分元とれますよね^^♪

676のこお:2008/07/12(土) 08:13:57 ID:26VfRi/q
久振りの新規開拓採集でノコいっぱい採れたお♪


そこは何故か水牛ノコばっかりで全体的アベレージがデカイから
血筋的に期待できるかもしれん^^
そこで巨ノコ血統の婿虫にする70うp採れないかなあ・・・。


一応採れた一番マシなノコ♀(36mm)をブリード予定です♪^^
677名無虫さん:2008/07/13(日) 19:23:10 ID:SHA2K+8A
>>676
やっぱり、血統ッスよね。
オオクワみたく「のこお血統」なんかが出来たら買いたいッス
678のこお:2008/07/13(日) 21:43:19 ID:???
>>「のこお血統」
レスどうもありがとうっス♪

かなり良い結果が出せたら
当スレ常連の方には送料出してくださるなら
売るなんて言わずに差し上げますよ^^♪

73mmうpとかだったらいいんだけどなあ。。。^^





679のこお:2008/07/13(日) 22:14:39 ID:Sbb4FrWm
あ・・・誤解を招くような書き方でした^^;
73うpを差し上げるんじゃなくて・・兄弟ペアを差し上げますw



それにしても今回のブリード方針はどうしようか・・・

@雑多飼いの成長競争効果の検証

A雑多飼い→雑多状態での無交換作戦@新戦法w の実験

B急成長期の強力添加ハイパワー自作発酵MATの開発

C新たな大型血統の血筋導入がどの位の効果をもたらすのか?

このあたりを少しでも解明できたらなあ(^ω^)
680名無虫さん:2008/07/15(火) 12:14:52 ID:mFdT2619
@〜C全部・全部検証希望〜♪
73うpって言えば殆どブリードギネスだし兄弟でも凄いッスよー

私も今年はがんばりたいw

1.夏=ネイチャーマットで産卵 ←今ココ なんと1日目から産卵確認♪〜  
2.初秋=巨大ノコ方式で菌糸ブロックに複数飼で菌糸でしか取れない栄養を(月夜野菌床半分使用・上部半分にはセコク?・安全に?発酵マットの予定)
3.初冬=体重の乗る発酵マットにチェンジ(自作生オガ荒めで長期使用用+メーカーマット混合予定)

今「初冬用のメーカーマット」に何を使用するか迷っています。

681名無虫さん:2008/07/15(火) 14:00:38 ID:mFdT2619
>>680の続き

「初冬用のメーカーマット」候補、自作生オガ荒めとの愛称も考えたい

@月夜野きのこマット: 巨大ノコの実績から大本命。
Aモオリーのネイチャーマット: 産卵はバッチリだった。無添加で安全。
Bエトラン1: 完全に完熟していて、しかも持ちもバツグンだとか
Cエトラン4: 発酵が浅くパワーがあるとか、糖質も多そう
Dかぶとむし王国: 安い 新鮮でパワーあるとか
Eダイナステス廣島のマスターズマット : 書いてある事は非常に高尚、かつ100g安すぎ
Fどら猫: きのこマットに似てる?

他にもSP発酵済み・Uマット等の高級品、エトラン7・関西ファームのBBマット等興味津々♪

ノコ飼育ってマットを見てるだけで楽しいッスねー
でも・・・・・・結局は血統かな?



682のこお:2008/07/15(火) 20:25:55 ID:1TTZjnzM
>>680
>>73うpって言えば殆どブリードギネスだし兄弟でも凄いッスよー
漏れに作出できるか・・・^^;まずそこが問題なんです・・。ガンガルっす。

>>2.初秋=巨大ノコ方式で菌糸ブロック〜
うっ・・・漏れの原点の作戦ですね^^
漏れの感触では上部7割くらいMATの方が無難かも・・です。

680さん(とりあえずこう呼びますね^^)なかなか隙のない
プランだと思いますよ!漏れのライバル登場ですね^^;

お互いに頑張りましょう!!ヽ^o^/

683のこお:2008/07/15(火) 20:45:13 ID:???
>>681
漏れの知っている範囲で・・・。

@きのこMAT・・・なかなか良いMATでかなりパワーも有ると思います
            ただ・・・きのこバエが涌かないようメーカーさんに切望します^^;
AネイチャーMAT・・・産卵にはかなり良さそうですね。幼虫飼育には・・??
             無添加はノコギリに向くのか・・・??
Bエトラン1・・・このMATは蛹化前の最終交換時のMATとして安全で最高だと思いました
          栄養もそこそこなんじゃないかな?・・・ただしメメゾの駆除必要ですよ^^;
Cエトラン4・・・これかなり興味有ります^^・・・まだ使用した事無いです。

Dかぶとむし王国・・・悪くないです・・・価格以上の価値は有るかと・・・ただ・・・
           一発狙いの大切なVIP幼虫にはちょっと・・どうかなあ?大量飼育者向き?
EマスターズMAT・・・最近購入して只今TEST中です。見た目黒くて粗目まじりでサラサラした
              感じのMATです。宣伝文句は良さそうですよね^^
Fどら猫・・・これ使った事ないです。


漏れはNOの新製品「マッシュ」も結構気になってます^^  
・・・うはっw こんな事言ってるだけで楽しいですよね^^♪
684680:2008/07/17(木) 13:00:04 ID:L7P1DR7G
>>682-683
色々と情報・アドバイスありがとうございます。
もう既に殆どのマットを使ってるんですねー、さすがだー♪

>なかなか隙のないプランだと思いますよ!
うひゃー、うれしいス、自信持っちゃいます♪

>漏れのライバル登場ですね^^;
あわわ・・・恐れ多いなー・・・・・これからじっくりと血統・経験・設備を整えてからの話ですねー♪
経験・設備はこれから徐々に、血統はのこおさんの「のこお血統確立」頼みかな?w

「デカノコ」はカッコイイしオークションでも人気だし「巨大ノコ血統確立」なんかしたら凄い事になりそうですよねー♪


685のこお:2008/07/17(木) 22:44:25 ID:???
>>680さん

>>のこお血統

漏れのノコなんて血統と呼べるまでにはマダマダっすよ・・・。
1♀採卵で70うp4〜5匹出せたら命名したいと思います^^

とりあえず漏れは今のところ♀の後食待ちです(・ω・)ヒマ・・。
来月からオリジナル発酵MATだけでも仕込んどくかなあ・・・。

680さん採卵頑張ってください^^♪

686のこお:2008/07/20(日) 21:00:16 ID:X2Kx2k/r
スペシャル自作発酵MATを作成するにあたり
本日材料を発注しますた^^
今回は本気の攻めの添加レシピでいきましゅ!(`・ω・´#)
でもヤブァイ!材料だけで2万円くらい掛かりそうだ・・・。シヌ・・・いや家族にコノサレル・・。

687680:2008/07/21(月) 15:22:59 ID:rfRi8SEM
是非、レシピを公開してねー
688のこお:2008/07/21(月) 21:34:30 ID:???
煤i・ω・`)!<ぇえ?・・・レシピ?


ええもちろん最終的には公開しますよ♪それは当スレ主の漏れのポリシーなんで・・
・・今までも・・これからも・・公開主義で行きたいと思います!(`・ω・´)!
いつ公開するかは未定ですけどね^^ヘヘ。

でもあんまり早々に公開してしまうと面白くないし・・・でしょ?w

やっぱ「お笑い」も「2chスレ」も見てる人のハートの「掴み」が大切ですよ・・・なんてw

689名無虫さん:2008/07/23(水) 22:11:48 ID:???
(`・ω・´)おし!仕込み完了!♪
コレで出来た発酵MATに更に別に仕込んだ例のモノを・・・ウヒョヒョヒョ^^

でも今回度が過ぎて幼虫全滅とかになったらどうしよう・・。

690680:2008/07/24(木) 17:37:54 ID:u38rCmAj
>例のモノを・・・ウヒョヒョヒョ^^
気になりますなー♪

ところで私「野菜用万田酵素」ってのを買ったんですが・・・やっぱり添加は不味いかな?
「直接の殺虫効果はありません」って書いてはあるんだけど・・・
691のこお:2008/07/24(木) 23:30:29 ID:???
>>野菜用万田酵素
こりゃまた高価な添加剤ですねー^^
でもこれの添加はちょっと面白いかも知れないですよね
コレ自体が既に発酵済みで栄養価がうpしてるみたいなんで
そのまま水で薄めてMATに加水するような感じ?で使った方が
良いかも?しれない・・・。

念のために一度実験用に1〜2匹若令幼虫を用意して
どのような反応を見せるか試してみてはどうでSKY?

また結果教えてくださねん♪

692のこお:2008/07/25(金) 21:52:56 ID:???
とりあえず発酵による発熱に成功♪
これだけしっかり発熱してたらまず失敗はしないで済みそう♪


何故か?・・・というかやはり?・・添加剤の内容によって
発酵臭って結構違うなあ・・・。
今回はあんまりヌカ味噌っぽい香りがしないで
かなり甘酸っぱい感じで良い香り^^

フスマメインで発酵すると結構ヌカっぽい香りだし・・
粉ミルク入れたときは凄く乳酸菌ぽい臭いだったし・・
EM菌入れたら凄くフルーティーなりんごな香り^^


今回のMATはEM菌添加時の香りに似てるかな?(^ω^)でもちょっと違うオモロー♪


693のこお:2008/07/26(土) 11:52:16 ID:???
そうだ・・・この段階の製作途中発酵MATをケースの底に2cmくらいひいて
上から完成品の発酵MATを被せ、そこの幼虫いれたらどうなるの??
2cmくらいだったら発熱もほとんどしないだろうし酸欠さえ気にすれば
おkなんじゃね?^^

細長い形の容器にこの2層のMAT作って超固めて
それをおし寿司(ここで例えるなら倒木かな?)みたいにパカッ!と
その固まった形のまま出してそれに幼虫入れたら通気性は抜群じゃね?^^
しばらくて酸欠が心配なくなったら湿らせた発酵MATを被せりゃいいし・・・

これってかなり自然環境に近い状況なんじゃ・・・(^ω^)?

694のこお:2008/07/30(水) 19:49:15 ID:???
すご過ぎ・・・。
http://www.bidders.co.jp/item/108474284
695名無虫さん:2008/07/31(木) 23:16:28 ID:???
これは凄いですね
別次元のギネス級
696のこお:2008/08/01(金) 20:56:50 ID:???
(・ω・`)<5万かあ・・・最終いくらまでいくのか・・・。凄い。



漏れの方は今日やっと♂種親を入手したよ♪

71mmだからなかなかなんじゃないかなあ・・。

@第1内歯と第2内歯の間が広いし・・・A顎の湾曲が緩いし・・・
B全体における顎の割合が短いし・・・漏れは気に入っているよ^^
(血筋的MAXサイズに近ずくほど@が狭くAがキツク
Bが長くなる傾向があるように感じるお)

早速産卵SET組んで爆産させるよ!
今回は気合入ってるから3♀にフルに産んでもらう予定です^^




697680:2008/08/04(月) 17:00:43 ID:m4hFW5H9
>>696
71mmの種親良いですねー、激しく期待してます♪

ところでノコってアウトブリードの方が大きくなるのかな?
オオクワでもアウトブリードが大きくなるって聞く事もあるし、F5とかでもデカイの出たりしてるよね?

基本的には、アウトブリードが大きくなるってだろうけど・・・・・・
巨大ノコ血統でインブリード→巨大因子強化→巨大遺伝子爆発ってのも魅力を感じます。
698のこお:2008/08/04(月) 21:36:51 ID:???
>>697
あくまで漏れの勝手な感覚なんだけど^^
インラインでF1 F2までは良感触だったんだけど
F3以降徐々にインラインの悪影響が出てきている感じがしたよ・・・
血が煮詰まる感じというか・・・
あくまで漠然とした個人的な感触だから分からないけどね^^;
爆発力が落ちたと言うか・・・平均値は安定したけどトビが出にくいというか・・・
なんかそんな物足りない感じがして・・・今回アウトライントライですよ^^
アウトラインで巨大因子強化した方が絶対良い感じはするおね♪^^
699のこお:2008/08/05(火) 23:41:13 ID:???
>>694
75000 (@ω@;)・・・。
700のこお:2008/08/06(水) 21:44:40 ID:???
本土ノコギリ幼虫には「きのこ未発生菌床」と「廃菌床」の中間の
きのこが軽く生えてオガのセルロースが気持ちグズったような程度のオガを
発酵させたモノが良いんジャマイカ?・・・と思う今日この頃・・・。
701のこお:2008/08/08(金) 23:40:48 ID:y6D6XOja
超巨ノコ血糖 爆産体制に突入しますた^^
いよいよ本番始まるお^^


ちなみにコレが種親♂71mmです♪
http://up.2chan.net/w/src/1218206170098.jpg
まだめちゃめちゃ元気です^^;
702のこお:2008/08/09(土) 11:29:24 ID:???
きのこMATめっちゃ産んでる!!一週間で30卵くらい産んでるしw
短期集中産卵してくれると個体差優劣をつけ易いから助かる♪
703680:2008/08/09(土) 19:30:36 ID:0H3ugj4B
>>701-702
>いよいよ本番始まるお^^
楽しみですねー、激しく期待してます♪
704のこお:2008/08/11(月) 22:40:42 ID:???
>>703
>>楽しみですねー、激しく期待してます♪

そ・・それは困るのだ(・ω・;)
でも頑張ってみます^^;
705名無虫さん:2008/08/12(火) 12:02:34 ID:0L7DcrU8
>>701
♀のサイズは?
706のこお:2008/08/12(火) 16:34:14 ID:???
>>705
>>665

(・ω・`)フィ〜・・。
707のこお:2008/08/12(火) 16:44:53 ID:???
もう爆産に次ぐ爆産れす^^
きのこMAT産むというより湧くと表現したほうが良いです(どこかで聞いた台詞w)
今年春に生まれた♀を寝かす事無くフル稼働^^;(いつもの事ですが・・)
それでも産み落とされた卵がなんか気のせいかデカイ♪


しかし・・・初令用に仕込んだオリジ発酵MATの熱が下がらんorz
どうする俺(・ω・`)・・・。

708705:2008/08/12(火) 19:17:08 ID:???
>>707
爆産おめです

家はきのこMATで20位しか採れんかった…
親♂69♀38で期待してるんですけどね

頑張ってください
709のこお:2008/08/12(火) 19:59:23 ID:???
>>708
どうもです^^

♂69♀38ですか^^
ナカナカ良いじゃないですか!
経過報告是非おねがいします♪
一緒にギネス超え目指しましょう!!

710705:2008/08/12(火) 20:34:06 ID:???
こちらこそどうもです^^

僕はまず今年は♂70mm♀の40mmが目標です
できたら経過報告しますね〜
711のこお:2008/08/12(火) 20:36:41 ID:???
仲間増えた♪^^
712680:2008/08/14(木) 18:28:13 ID:PyQtVW3a
>>707
>しかし・・・初令用に仕込んだオリジ発酵MATの熱が下がらんorz
私の初令用に仕込んだオリジ発酵MATも熱が下がらないので焦ってます。
でもこの猛暑のせいかな?とも思ったり?
ヤバイ・・・・・生オガ入れすぎたかな?と思ったり・・・・
もう産卵セットには幼虫がチラホラ見えるので9月早々には割り出したいのですけどねー

ところで皆さんはきのこMATを産卵に使う時って篩に通します?
メーカーの説明には「篩に通した方が産卵数上る場合あり」って書いてあるけど実際にはどうだろ?


713のこお:2008/08/14(木) 19:43:18 ID:???
漏れは篩に掛けないなあ・・・ただ味の素をちょっと加える事もあるよ^^
確かに篩に掛けた方が産卵数は伸びると思う・・・。
714680:2008/08/14(木) 19:50:24 ID:PyQtVW3a
>>713
サンクスです。
篩に掛けないでも十分産卵するんですね♪
私も味の素っていうか「3種類のうまみ成分混合」って奴を愛用してます♪

ノコってやる気があると良い仕事してくれますもんねー。

715のこお:2008/08/14(木) 22:09:52 ID:???
爆産するときの本土ノコはホント
ばら撒く様に生みまくるよね^^
716のこお:2008/08/19(火) 22:28:52 ID:???
本命の血統が一気に70卵産んだよ^^;
一旦休憩させて第二ラウンドっす(・ω・´)
どんだけ産むんだろう・・・。
717のこお:2008/08/21(木) 23:13:39 ID:???
ぞくぞく孵化中♪
718名無虫さん:2008/08/22(金) 20:11:16 ID:lYMIchmJ
今年初めてノコの飼育をしはじめました。
7月下旬に産卵床をセットしたのですが、もう産卵はしているのでしょうか?
毎日覗いているのですが、しばらくメスの姿が見えません。
穴はあちこちにあります。
まだ崩して卵を確認するのは早いですよね。
10月くらいまでほっといた方がいいのでしょうか?
今日1から読ませていただきました。
1様の根気強さ、研究熱心さには頭が下がります。
こちらはとりあえず最初なんで、すべて市販のマットで飼育してみようと考えています。
お金に余裕があれば100Lくらいマットを買って庭に穴掘って板で囲い
網貼って自然下でも飼育してみたいです。
719のこお:2008/08/23(土) 09:46:20 ID:???
>>718
過疎のノコ村へようこそ718さん^^♪

>>7月下旬に産卵床をセットしたのですが、もう産卵はしているのでしょうか?
産卵SETの方法を大きく間違っていない限り多分きっと産卵していると思いますよ^^

だってノコのメスって産卵していて姿が見えない時以外は
餌ゼリーに頭を突っ込んでひたすらがっついているか
脱走を企んでウロウロそわそわ歩き回っているかですんで^^;

>>まだ崩して卵を確認するのは早いですよね。
幼虫で回収されるなら一か月くらい放置で良いと思います・・・
ただし!ノコメスは自分の卵や幼虫を蛋白源として食べてしまうので(常習犯^^;)
メスだけはそろそろ隔離した方が良いと思いますよ・・・。

>>100Lくらいマットを買って庭に穴掘って〜自然下でも飼育してみたいです。
良いっすね〜♪^^
案外それが一番デカクなったりして(・ω・)・・。

また何か質問があったり発見があったら気軽に書きこんでくださいね♪

過疎の村の住人より。
720のこお:2008/08/23(土) 09:59:10 ID:???
ヤバい!!・・・仕込中の強力添加発酵MATの匂いに腐敗臭がかなり微かだけど
混じってきているかも (>ω<;)ヒ〜〜・・。


そこで即ドライイースト菌投入ですよ!(・ω・´;)
かなり乳酸の匂いがして温度も下がってきているんで
必殺酵母菌パワーで歪んだ菌環境にジャーマンスープレックス!!

って・・・コレで上手くいくんでしょいうか??・・・(>ω<;)
かなり不安・・。                    
721のこお:2008/08/23(土) 11:11:46 ID:???
・・・ってw 凄いよ!凄い!超凄い!!w ドライイースト超凄い!^o^;

ちょっw 添加して2時間も経ってないのに匂いがパンみたいな匂いに
変化してきたよ♪

60度以上で死滅・・・30度で一番活性化する菌らしいから
凄いペースで増殖して菌環境を変化させてるんだろうなあ・・・。

この方法はマジで助かるよ^^

722718:2008/08/23(土) 17:38:22 ID:BHdl1Szt
>>719
ありがとうございます。
幼虫の割り出しは10月ごろまで待とうと思います。
その前に♀が出てきたら別ケースに移動しようと思います。
深山のメスは一応同じかと思いまして今日移動しました。

確かにいま過疎っているようですが、2年も続けておられるのですから
それはすごいと思います。一つの資料スレですね。
今後も続けてくださいね。

私はまだ初めてなので知見を書き込む能力もないのですが
時々状況だけでも書き込ませていただきます。
よろしくお願いします。
723のこお:2008/08/23(土) 22:40:29 ID:???
>>722
>>2年も続けておられるのですから〜今後も続けてくださいね。
2年どころかほぼ4年だったりします実は・・・^^;
もうほとんど辞めるタイミングを見失っている状態です・・・^^;
思いつき&無責任な書き込みで半分はみなさんの参考になるかも
しれないですが半分は障壁になっているかも知れないなあと
反省することしきりですよ・・・ほんと・・・(-ω-;)・・。
今回自己BESTの70mmを越えられなければ引退しようと
マジで思っております・・・はい。

>>時々状況だけでも書き込ませていただきます。
よろしくお願いしますね^^♪
仲間の存在が漏れのやる気の燃料になりますので・・^^
724718:2008/08/25(月) 22:20:34 ID:9qDTJ9EE
つまらない質問で申し訳ないのですが、
最近オークションでアマミノコギリの75ミリ台とか結構出ていますが、
アマミは大型の作出は確率されているのでしょうか?
それとももともと本土に比べると大型で普通のブリードで大型化が狙えるのでしょうか?
スレチかもしれませんがご存知でしたらお願いします。
725のこお:2008/08/25(月) 23:49:27 ID:???
>>724
奄美は菌糸瓶での飼育が効果的なんで
比較的簡単にデカクなるそうですよ^^
でもギネスは確かMAT飼育だったように思います
多分自作菌床発酵MATなんじゃないかと思います
70うpは普通に出るそうです(MAX80mmうp)
まあ・・本土に比べたらブリード方法は確立してると
言っても良いんじゃないでしょうか・・・。

なかなか格好の良いノコギリですよ♪

726718:2008/08/27(水) 22:19:59 ID:mXGJhhdZ
>>725
ありがとうございます。
アマミのペアをオークションで購入しました。しかし、羽化直後ということなので
ブリードは難しいかもしれません。
ノコギリは今までメス一匹セットしていたのですが、どうも心配なのでさらに5セット産卵セットしました。
北海道の個体なのですが、関東でうまく適応できるかどうかも気になるところです。
今年は北関東でノコ♂4匹野外で採集できたのですが、どうもみんな小ぶりで、北海道の個体を購入したときその大きさに驚きました。
大きさは60後半ぐらいでしょうが、最近それくらいの大きさのワイルド個体は見たことがなかったのでなおさら驚きです。
本当に70ミリオーバーやりがいありますね。
727のこお:2008/08/28(木) 20:34:15 ID:???
>>726
>>どうも心配なのでさらに5セット産卵セットしました。

煤i・ω・`:) 凄い事になりそうな予感がしますよ・・・。
ノコは産みだすとスグに50個くらい産みますので
2週間くらいで200個は産みそうですよ♪

>>今年は北関東でノコ♂4匹野外で採集できたのですが

関東地方にお住いですか^^ノコいっぱい捕れそうですね♪

70オーバーは格好良いです♪
70mm超えると美しい曲線フォルムがより強調されて・・・
怒った時の目一杯広げた顎の曲線とかがまた萌えますよね^^

お互い75mmクラス目指して頑張りましょう^^
728のこお:2008/08/31(日) 09:40:31 ID:???
本土ノコギリクワガタって飼育瓶の広さだとか・・・温度管理とか・・・
MATの良し悪しだとか・・・餌股間のタイミングだとか・・・
結構適当でもそこそこ65mm超える個体が羽化するおね
んで、それくらいの血筋で70を出すのはかなり限界しんどい^^;
これは4年の苦労から経験的に身にしみて感じてるw

でも逆に言い換えれば「超優良大型血統」の血筋さえ手に入れれば
70mmを超えるのは他の種よりかなり簡単?^^
75mmも頑張れば出せるとおもうんだ(・ω・´)

秘密のノコギリクワガタの真実・・・。^^
729のこお:2008/09/01(月) 20:19:17 ID:???
今年2ケース目の仕込み発酵MATの匂いの
アンモニア臭さが半端なくなってきた^^;現在乾燥中・・。

これは強力添加した事による想定内の経過なんだけど
この俗にいう「添加しすぎた失敗MAT」は本当に失敗なのか・・・
乾燥させればなんとか使えるらしいとの事だけど・・・
実は乾燥させれば「なんとか」じゃなく全く問題なく使えるんじゃね?^^
そんな気がするんで今回試してみようと思う♪

生ゴミ臭は完全に腐ってるから駄目だとは思うんだけど
アンモニア臭はイケるような気がしね?w
730680:2008/09/04(木) 13:27:05 ID:JFGQaIrP
>>726
>>どうも心配なのでさらに5セット産卵セットしました。
マット+飼育の手間がが凄い事になりそうッスね・・・・・・・
あまり少ないのも心配だけど多すぎるのも手が回らなくて辛いですよ・・・・・

>>729
乾燥させたマットは再発酵が必要ですかね?
良いバクテリアがもう一度支配すれば問題なしと思いますよね♪

私はいよいよ割り出しのタイミングを計ってるところです♪
「マット+菌床」に投入したいけど1〜2週間位は菌床を寝かした方が良いかな?

731のこお:2008/09/04(木) 22:54:07 ID:???
>>730

>>680さん^^
おっと!遂に割り出しですか♪
>>1〜2週間位は菌床を寝かした方が良いかな?
白く菌糸が張り巡ってたら一応おkですよ♪
ノコはちょっと古くなって菌糸の勢いが弱った
添加材(ビール酵母・トレハ・麦芽など)が入ってる菌糸が好きです^^
ただ若令幼虫は菌糸より発酵MATの方が安全ですので
上部の発酵MAT部分にとりあえず放した方が良いです♪
732のこお:2008/09/04(木) 23:53:06 ID:???
本命 SP巨ノコ血統(巨ノコ♀×71mm♂)の産卵数が90を超えたお(@ω@;)
♀をひとまず休ませてしっかり栄養をつけさせてから最終SETに望もうと思います♪

733680:2008/09/05(金) 12:24:45 ID:5B8IiK0z
>>732
あわわ・・・・物凄い勢いです♪
その数があれば「巨ノコ血統の遺伝子」が爆発する奴が出るかもですね♪

飼育は物凄く大変になりそうですが・・・・・激しく期待してます。
734のこお:2008/09/05(金) 20:50:35 ID:???
爆発して欲しいもんです^^;

飼育の方ですが・・・全頭まともに飼育するつもりは無いんですよ♪

孵化した幼虫は今、中ケースに8頭ずつ飼ってるんですけど
それぞれ3令に加齢した個体から順に「勝ち抜き選別」かけて
負けた個体からVIP待遇中ケースから雑多飼い衣装ケースに
退去させていくという・・・そして中ケースには8頭の頂点に立った幼虫だけが
残ってそのままその広いケースで伸び伸び育つ・・・という作戦です^^

期待はいつもながらしないでくださいねw^^;

735718:2008/09/05(金) 21:50:42 ID:VEFre01Q
>>730
初心者+生き物なので念には念を入れて、のセットでした。
マットはホームセンターの完熟マット、それと月夜野のキノコマットと完熟マット
の三種類、生体は地元産一匹、北海道産5匹。
もしたくさん生まれたらどうしようと考えましたが、その時は
>>734の衣装ケースで雑多飼いすることにしました。


3日位見なかったら、北海道産5セットのうち二匹のメスが真っ二つになっていました。
仲良く交尾していたはずなのに。
メス殺しはヒラタだけではないんですね。
オスはその後かわいそうですが標本となりました。
736のこお:2008/09/07(日) 01:19:15 ID:???
しかし・・・採卵してティシュ孵化させてて思うんだけど・・・

卵の段階でかなり大きさに個体差があるし
孵化したての幼虫ならなおさら結構な差が既に生まれてるんだけど
この段階で個体の優劣選別できないんだろうか?
もしくは頭の大きさで雌雄判別できないのかなあ・・・とか・・

この時点でオオクワの生木を分解できる体内菌を含んだ
オオクワの糞を水で解いて加湿して予め孵化直後から
幼虫対内でオオクワ菌を培養して菌糸瓶でオオクワの様に
ばしばし巨大化できないのかなあ・・とか・・


737のこお:2008/09/07(日) 01:27:13 ID:???
WILDで超デカイノコギリの幼虫が何故育つのか・・・

実はオオクワとかヒラタとかが食い散らかした(生木分解菌が居る)
菌糸瓶状態の生木の・・それがちょっと朽ちたような・・・
そんな発生木で育つからデカクなる?・・・とか・・。

いろいろ考える^^;
738のこお:2008/09/07(日) 01:52:41 ID:???
=アンモニア発生発酵MATのその後の経過=

あれからかなり乾燥させたんだけど
かなりアンモニア臭が無くなってきた・・・てか
かなり僅かしか水分無いのにまた再発酵してきたよ♪
ここでまたドライイースト菌を添加!!^^
これでまた善良な菌が繁殖してくれてアンモニアを
その菌が食ってくれたらおkな訳だから・・・^^♪

また報告します。
739のこお:2008/09/08(月) 00:32:20 ID:???
=アンモニア発生発酵MATのその後の経過 その2=

ん〜〜・・・。これは駄目かも^^;
再発酵もほぼ終結しアンモニア臭が全くしなくなったんで成功^^?
・・とおもったんだけど・・よくよく見ると小さな小さな添加剤の粉
に小さな小さな青カビが生えている・・・^^;

多分・・使えるとは思うんだけど・・・多分MAT本来の破壊力は
期待できないと思うんだ・・・。

これはVIP幼虫には使えないかもorz

740名無虫さん:2008/09/13(土) 19:39:38 ID:???
キノコのスレかと思った
741のこお:2008/09/14(日) 00:17:25 ID:???
(U;^ω^)なんでやねん・・・。
742のこお:2008/09/14(日) 00:36:37 ID:RaONVbb8
=アンモニア発生発酵MATのその後の経過 その3=

(U^ω^)<なんか・・・大丈夫みたいよ?これw

普通に幼虫バクバク食って良好な成長を見せてるし^^

ググるとどうやら青カビにも有毒と無毒の種類があって(無毒の方が多い)
幸いにも無毒の種類が一時的に発生しただけだったみたいッス♪

これは使えそう♪^^
743のこお:2008/09/16(火) 21:14:14 ID:???
  ??   ??                      ??  ??
  ??::  ?                         ?  ::??
 ??::       ???    ?      ?    ???      :::??
  ??:: ::     ???   ?::    ?  ??  ???     :: :::??
 ????::            ?:::  ?? ::??         ::::???
  ?????:::: ::        ??:::? ?:::??        :: ::::???
   ??????:::: ::       ??  ??        :::????

110卵以上いったお^^; 
なんなのこの♀・・・もう打ち止めにしよう・・・。
744680:2008/09/21(日) 19:31:30 ID:PQmwsn1R
>>743
「一つの血統の最大個体を出る確率」ってのは何匹くらいのサンプルが必要かな?
「巨大ノコ」はかなり特殊な例だっただろうから・・・・・・何匹必要か難しいとこッスね・・・・・
一般的な血統固定用サンプルって何匹くらいなんだろ?
745のこお:2008/09/21(日) 21:44:49 ID:???
ん〜〜〜・・・どうなんでしょう???

漏れの感覚ではだいたい40〜50匹も産ませれば
1〜2匹はトビ(抜きんでてデカイ個体)が出る感じ・・・かなあ・・

でもこれはその血筋によるから・・・大型血統ならアベレージも
トビの確立もUPするんだと思いますよ?

>>一般的な血統固定用サンプルって何匹くらいなんだろ?
その人の本命本気血統なら50匹以上〜とれるだけなんじゃないでしょうか?
そうじゃなくても30匹くらいは・・?かな?
746のこお:2008/09/23(火) 23:08:25 ID:v5AglIbt
まあまあそこそこ育ってきてるけど
まだトビは居ないなあ・・・(´-ω-`)
始めに孵化した個体群も今のところまだ2令・・
そろそろ選別もかけて20頭を4頭に減らしたお・・
747680:2008/10/27(月) 19:11:42 ID:jisCoQSF
これってノコにとって理想的では?
http://ime.nu/dda1.ocnk.net/product/37

でも高いなー・・・・・・・
748のこお:2008/10/29(水) 21:21:59 ID:???
(`・ω・´)うおっ!凄い!でも高い!

でもこの売り文句が事実なら凄いですよ!?
こんな技術があるならん虫飼育の為だけに使うのは
もったいないんじゃないのかなぁ・・・なんて^^;

どんな工夫がしてあるんだろう?????
749名無虫さん:2008/10/31(金) 21:51:39 ID:???
今のところなかなか順調・・・かな?^^;

今までで一番頭幅がデカい感じがする?気のせい?^^;

750のこお:2008/10/31(金) 21:52:31 ID:???
漏れです^^;
751のこお:2008/11/06(木) 23:08:40 ID:???
今、凄っごい幼虫のぞきたいけど我慢・・我慢・・
放置・・放置・・
752のこお:2008/11/16(日) 01:10:11 ID:???
きたきた^^
太い太い^^

今のところかなり順調♪
だいたい8月中旬孵化〜それ以降・・・くらいの個体群なんで
孵化後50〜90日ってのが大半・・・

でもここからが勝負です^^
もうちょっとパワー系マットで引っ張って・・
幼虫にプレッシャー掛けないように交換して・・

753のこお:2008/11/16(日) 01:18:07 ID:???
3令後半から熟系チェンジで伸ばす予定っす^^
※今はオリジナル発酵MAT+きのこ軽く発生済み熟成菌糸を
8 : 2 で混合してます^^


まあ・・・でもまだまだ体重的にはもうひと伸びふた伸び
必要かな^^;・・・まだ透明感な体表してるんで期待はしてるんです♪

また報告するお^^
754のこお:2008/11/16(日) 01:22:58 ID:???
あぁ・・それと
孵化して90日の幼虫の餌交換は3回目突入です^^
前回70うP出せた作戦・・「無交換作戦」名前改め
「ノープレッシャー餌交換作戦」wで交換しています^^
755名無虫さん:2008/11/19(水) 07:47:08 ID:???
あと半年期待カキコ
756のこお:2008/11/20(木) 00:09:16 ID:???
>>755
あっ!生命体発見!^^♪
良かった!一人じゃなかったw


ちょっと大きな個体が出現しました
そろそろ大詰めの次期ですよね^^
757名無虫さん:2008/11/23(日) 13:48:24 ID:y0A1Op74
みんなたまに見ていると思いますよ。
しかし、瓶に入れてしまうと、書き込む内容なし。
9月の個体まだまっと交換していません。
来年まで大丈夫かなと考えています。
758のこお:2008/11/23(日) 19:43:03 ID:???
こんにちは^^

そうっすね!?いったんブリードスタートするとそんなに
書き込む事ないもんね^^;

>>9月の個体〜
心配な時は一度ちょっとだけ瓶の中ほどまで
掘ってみてMATの匂いとか粒子の残り具合見ると良いですよ♪
案外見た目以上に臭いにおいで粒子も無い泥みたいになってる事があるんで・・

細かい黒っぽい地味なキノコとかが人知れず繁殖していたりすると
凄くMATの寿命が短い場合があるんで・・・それこそ一か月ちょっと・・・

お互いにがんばりましょう〜♪^^
759のこお:2008/11/26(水) 23:07:21 ID:???
>>679
この「@雑多飼いの成長競争効果の検証」ってのの報告なんですが

今のところかなり好調に成長してきている(今回も70うp出そう^^)ところを見ると
初2令段階での雑多飼いはプラス効果は有ってもマイナス要素は無さそうです♪
MATと飼育スペースの節約という大きなメリットが有るのでお勧めかな^^
ただ競争効果ってなるとどうかなぁ・・・?少しは有るかも知れないですよ?^^;マジで
760のこお:2008/11/29(土) 23:52:57 ID:???
>>679

えっと・・・それとこの・・
B急成長期の強力添加ハイパワー自作発酵MATの開発
なんですが・・・マズマズです^^
ノコギリクワガタの場合、添加剤を多めに添加し(添加比率計算の時点で体積比を重量比と間違ったりしました^^;)
一か月弱と浅めに自家製発酵させたMATがなぜか一番成長が良かった
761のこお:2008/11/30(日) 00:20:45 ID:???
のがその原点なんですけど・・まぁ何故良いのかと聞かれたら・・・う〜ん・・・
多分オガの栄養分が残りつつも残留添加剤の効果でバクテリアが非常に活性が高く・・・
それでいて早目にオガが劣化する為に熟度の深いMATの栄養素も補う・・・って事なんでしょうか??
まぁ・・・発酵MAT作りは理屈で考えるよりも遥かに複雑な現象が実際は起こっていると感じるので
自分の今までの経験からくる「来る予感」を頼りに・・・^^;

ちなみに今回添加したものは以下です(レシピに根拠なし^^;良さそうと直感したモノを添加w)
「そば粉・ふすま・市販プロテイン顆粒・ビール酵母・トレハ」などを10%以上添加しました
強力添加すると失敗する危険度が上がるのでヤバい兆候を察したらドライイーストを速攻で添加
して乗り越えました^^;
また強力添加と浅い発酵という事で「再発酵」は想定の範囲内なので熱が籠らない上部がメッシュ
の普通のプラ虫ケース(仕切り付きの(中))を水入り衣装ケースにちょい水没させて使用しました

我ながらむちゃくちゃ凝ってる様な・・・適当な様な・・^^;
762のこお:2008/11/30(日) 00:25:10 ID:M1xlxb2A
AとBの感想は羽化してから・・・その結果次第ですね^^

以上でーす(・З・)
763のこお:2008/11/30(日) 00:32:26 ID:???
>>761
あぁ・・・再発酵熱対策としてあと2つあった^^

一つはMATの深さは気持ち浅めに(初2令なのでOK)
2つ目は発熱は詰めたMATの中心部で起こるので
ケースのMAT中心部にMATを詰めない大穴を開けて
「放熱ホール」を備え付けました♪ どう?ここまですりゃバッチリ?^^
764名無虫さん:2008/12/02(火) 11:49:21 ID:???
頑張ってますね〜


ノコ飼育で、研究論文書けそう・・・
765のこお:2008/12/02(火) 23:55:56 ID:???
レスありがとうございます^^
766名無虫さん:2008/12/03(水) 13:33:30 ID:???
>>139
情報さえ正確に伝われば殆どの人がこちらの味方になってくれる
はずだもんね
長期戦に備えて無理のない範囲で地道に、そして一歩々確実に
戦果を積み重ねていきましょう
一緒に頑張りましょうね^^
767名無虫さん:2008/12/03(水) 13:34:05 ID:???
誤爆すみません…
768のこお:2008/12/04(木) 22:41:32 ID:???
(・ω・U)いいお♪
769のこお:2008/12/10(水) 22:28:19 ID:TcV9qa0S
やばいデカイ^^;
例年よりひとまわりデカイ気がするよ・・・
今回はそこそこ期待できるかも♪
770のこお:2008/12/13(土) 12:02:06 ID:WdvGWl+U
不幸にも線虫が発生してしまったケースのMATを全交換しますた^^
気をつけていたのにショックです(・ω・`U)

・・・で一応ついでに体重計測してみるとなんと12gありました♪
個体群の中で大の中くらいのサイズの個体で12gなんで上出来♪
これより大きな個体はあと2〜3匹居そうです^^
12gあれば顎が長い血筋なんできっと7cmくらいにはなると思います^^@希望的観測w
771のこお:2008/12/16(火) 22:58:08 ID:???
↑この個体の成長がとりあえず止まらない^^;v
もうひょっとしたら14gはありそうですよ^^;
幼虫体長8cmくらいありそう(平ケースなんでほぼリアル寸)

巨ノコ再来か?(・ω・´)・・・ゴクリ
772名無虫さん:2008/12/17(水) 07:48:29 ID:???
ちゃんと羽化できますように(-人-)
773のこお:2008/12/17(水) 19:24:15 ID:???
(´;ω;`)<そ・・・そうなんれすよね・・・・・漏れの毎度のパターンよく分かってらっしゃるw orz 
774名無虫さん:2008/12/18(木) 01:18:09 ID:???
それにしても70oクラスに普通に手がとどくような幼虫を
毎年安定して育てられるところが凄いっす
ノコってなかなか一筋縄ではいかない気難しさってゆうか
独特の融通の利かなさがあるから…
775のこお:2008/12/18(木) 23:45:55 ID:???
そこそこの血筋の親虫を入手して多く卵産ませ(100くらい^^)
幼虫それなりに丁寧に管理すればさほど苦もなく70可能な幼虫に育ちますよ♪

そして3令で暴れさせなければ70うp羽化すると思います^^
776のこお:2008/12/21(日) 22:47:53 ID:???
そろそろ幼虫の成長止まったかな?・・・

9月頭前後孵化して100〜120日目ぐらい?・・・
777のこお:2009/01/03(土) 22:16:06 ID:FApZaQu+
長さの成長が止まって今度は太ってきてる^^ムチムチ♪
778のこお:2009/01/06(火) 23:02:15 ID:KzDtwfyL
?????? ?????? ?????? ?????? ??????
779のこお:2009/01/12(月) 21:47:51 ID:???
一番デカかった一匹が暴走しだした・・・コイツはもうダメだね(・ω・`)
走り出したらもう手遅れっす・・・まぁしょうがないです・・・こんなもんです・・・本土ノコ難しいです^^;

他にもほぼ同等にデカいのいるしそっちに期待するお・・・泣いてなんかいないんだからね!(;ω;`)
780のこお:2009/01/15(木) 21:10:50 ID:nG10DPKE
てか今回産ませた♀がまだ生きている^^
てか凄く元気なんだけど^^;
781名無虫さん:2009/01/16(金) 07:32:02 ID:???
まだ先は長い、がんばれ
782のこお:2009/01/16(金) 21:33:35 ID:???
はい。了解しましたがんばります(・ω・´U)
783のこお:2009/01/18(日) 22:56:43 ID:???
・・・とか言ってたら暴走が止まってるみたいよ^^
あんまり縮んでいないみたい♪   

良かった良かった(;ω;`U)・・・みたいな^^
784のこお:2009/01/18(日) 23:07:08 ID:???
今回の目標なんだけど・・・多分ギネスが無理だと思うます・・・やっぱ甘くねー^^;

今思うに・・種♀のサイズがもう少し欲しかったのと・・・もう一回違う血筋の良血♂を掛け
ないとギネス狙うまでは改善しないみたいです^^:

だから今回目標はとりあえず@前回サイズの更新・・・A70うp3匹作出・・・にします^^
それでもハードルかなり高いお(^ω^;U)
785名無虫さん:2009/01/20(火) 00:16:13 ID:IEKxn2bp
クチキバエみたいのが発生して困っています。
深山もノコも、今の時期マット交換して大丈夫ですかね。
寒さで死にませんか。
786名無虫さん:2009/01/20(火) 02:27:13 ID:???
>>785
大丈夫です。
心配なら室内で交換すればおkですよ。
787のこお:2009/01/20(火) 22:19:01 ID:???
およっ!煤i・ω・)! レスがきてる!

・・・でも解決してる^^


朽木バエ・・・鬱陶しいですよねこの手のコバエ^^;
放置していたらそのうち減るかな?・・・って思ったら無限に発生し続けちゃう^^;
こんな時は漏れも寒くても全交換しちゃいますよ早急に・・・。

てか・・逆にちょっとくらい気温低めの方が交換後の幼虫の暴れがマシなような気が・・・
だって・・きっと今の時期だったら3令中期以降でしょ?気温20度とかあったら暴れ倒しますよ?多分^^;

こんな時に交換するMATは完熟系であんまり粒子粗くないものの堅詰め・・・がお薦めです
幼虫が安心しやすいような気がします
788のこお:2009/01/20(火) 22:31:57 ID:???
(途中で送信してしまった^^;)

3令も中期以降になると成長も頭打ちぎみになって・・・そろそろ蛹化を意識して
瓶内をウロウロ彷徨って蛹室に適当な場所を探すようになります
(環境に問題なければ彷徨わないです)のであんまり発酵の浅い粗いMATは向かないと
思いますよ♪^^      ・・・・多分w@経験上^^;


>>786
いらっしゃいまし〜^^♪
ノコ幼虫飼ってますか?^^♪
789786:2009/01/21(水) 12:20:11 ID:???
お久です(^^
私は>>705ですよ。
うちのノコ幼虫はマットの再発酵で殆ど死んでしまいましたorz
今年はまた大型♀を採集して一から巨大ノコにチャレンジです。
やはり♀のサイズが重要だと思います。
790のこお:2009/01/21(水) 23:52:43 ID:???
705さんでしたか^^お久しぶりです♪

>>再発酵で殆ど死んでしまいましたorz
マジっすか・・・(´・ω・`)・・・。
この世に神はいないものかorz

>>♀のサイズが重要だと思います。
うんうん・・・これは漏れもかなり重要かと思いますよ(´-ω-`;)
でもでかい♀ってのがなかなか入手しにくいすよね^^;
それもバージンの40mmくらいの♀とかなると・・・

ぜひぜひ巨大ノコにチャレンジしてください・・・

ギネス目指してお互いに情報交換しましょう〜^^♪
791名無虫さん:2009/01/21(水) 23:58:48 ID:HxNpkGi4
>>786>>787
どうもありがとうございまーす。
マット注文して取り替えます。
寒いし、あんまり、詰め替え作業とかしたくないなーと思っていたけど、
あまりに蠅だらけで困るし、幼虫が無害なら一念発起してやります。
ありがとうございます。
792のこお:2009/01/22(木) 23:01:04 ID:???
^^ ノシ
793のこお:2009/01/22(木) 23:17:11 ID:???
そろそろ漏れの子達も成長完全にSTOPして
あとは体内成熟→蛹化・・・の段階に入ったみたいです^^;

これからは温度を少し下げて冷やして蛹化まで少しでも時間引き延ばし作戦♪
部屋上部に置いていたケースを床近くまで下ろしてみました^^

さて・・・春が来るのが楽しみなような・・・怖いような・・・^^;
794のこお:2009/01/29(木) 22:12:41 ID:???
うちのノコちゃん
大分と黄色くなってきて蛹室みたいな細長い空洞を
掘り始めてきたよ^^
795のこお:2009/02/03(火) 23:32:03 ID:???
ミスったなぁ〜^^;
もう蛹室つくりはじめてるよ^^;
思っていたより1ヶ月くらい早かった^^;
これは冷やすタイミングをミスったよね^^;

まあいいや\(^o^)/
796のこお:2009/02/04(水) 22:19:09 ID:???
でも多分だけど・・・70は超えそうな幼虫2匹いるよ^^v
もう一匹は微妙かも・・^^;
797のこお:2009/02/07(土) 21:56:51 ID:???
蛹室作ってる割にはほとんど縮んでない^^
まあまあ良い感じ♪
798のこお:2009/02/26(木) 21:35:58 ID:???
今回はそこそこデカイのが出るかも知れないよ^^;

なんかいつもだと蛹化前のこの時期になるとこのスレ
反省会場と化してるんだけど・・・いまだに期待できる大きさKEEP!♪
799のこお:2009/02/26(木) 21:36:34 ID:FjJW89Px
73mm超えてほしいなぁ〜^^
800のこお:2009/02/27(金) 21:28:39 ID:???
800^^♪
801名無虫さん:2009/03/03(火) 22:15:33 ID:???
のこぎりくわがた
のこぎりくわがた
のこぎりくわがた
のこぎりくわがた
のこぎりくわがた
のこぎりくわがた
のこぎりくわがた
のこぎりくわがた
のこぎりくわがた
のこぎりくわがた
のこぎりくわがた
のこぎりくわがた
802のこお:2009/03/05(木) 22:36:30 ID:???
      ∧_∧
     (・ω・` ) ・・・。
      ノ    U
   O_ Oノ
803のこお:2009/03/08(日) 00:47:31 ID:???
  .,ヘ,___,ヘ,
  (。?ω?。)
804のこお:2009/03/08(日) 09:18:10 ID:???
   の
  彡  ミこ
り ∧,,∧  
∩(;`・ω・) ヨッ ハッ! トッ!
 /  ぎ⊂彡 
 しー-J
805のこお:2009/03/08(日) 15:43:00 ID:???
つーか去年ブリードに使った♀が越冬しちゃったよ^^;

な〜んにもしてないのに・・・な〜んで?w
806のこお:2009/03/08(日) 15:56:45 ID:???
スレッド消費・・・。


ネット右翼        ヨット右翼
|W|          |W|      |\
|W|  _       |W|    ○ノ  \ フフ〜ン♪
|W|\へ|_< ○ /|W|     |.| /
|W|  `#####/  |W| __ノ〉|/__
|W|          |W| \      /
|W|____,,,___|W|〜〜〜〜〜〜〜〜
ニット右翼  メット右翼 キャット右翼 /丶ラット右翼    ボルト右翼
    (~)                 /∧"  バット右翼   (,,゚Д゚ )
  γ´⌒`ヽ   , -─-、        ミ゚Д゚ミ          (ノ|彡|つ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}  {===±=}   /ヽ_/i C|  /|  ‖   チョット右翼
  ( ´・ω・) (. ´・ω・`) ( ΦωΦ)  ||/| ‖ (∀゚)ハ,.ハ .  |彡|
   (:::::::::::::) (   :  )ヽ(    )  | |   ̄(\ノω・)  _|彡|_
    し─J    し─J    し─J   ノ  >    / \-J゚  (,,゚Д゚ )
                        ̄           ナット右翼
ポット右翼  ぽっぽ右翼  ちんぽっぽ
   ____     _,,_    ∧ ∧    もっと右翼
.  /__ o、 |、  /´o ヽ   (*'ω' *)     ∧_∧         勇み橋
    | ・ \ノ,.ィゝ     l    (   )     ( ・ω・)  ブーメン .  _
    | ・  |  ̄ヽ     l    v v       (====)    ヘ⌒ヽフ  _|_|_|_
ズズ ( ´・ω・)  (・ω・` )  ぼいん右翼 ____( ⌒) )   (  ・ω・)  |お|
   (っ=|||o)  (  : )    川    /\   ̄`J ̄\\∽∽/ .|手|
 ̄ ̄ `――´ ̄| し─J   ( (  ) )   ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄  └─┘  |も|
807のこお:2009/03/09(月) 22:22:00 ID:???
暇だなあ・・・。
808名無虫さん:2009/03/19(木) 00:23:18 ID:vsWUULbr
のこおさん がんばってね
ロムの人いっぱいいると思うよ

うちのノコ 100均のクリアケース(ワンプッシュ700)
で飼ってるんだけど、大きさ的に蛹室作れるでしょうか?
今年初挑戦なんです。
809名無虫さん:2009/03/24(火) 16:58:55 ID:ItgoahFv
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
810名無虫さん:2009/03/30(月) 22:01:49 ID:???
のこおタン
そろそろかな?
811のこお:2009/04/05(日) 16:07:20 ID:RVIKW2oW
てすてす
812のこお:2009/04/05(日) 16:12:02 ID:RVIKW2oW
(;`・ω・´)おっ!! やっと復帰できたお!!
何か知らんけど・・・誰か知らない人のとばっちりでアク禁状態に陥ったっすお^^;
あぁ長かった・・・orz
813のこお:2009/04/05(日) 16:23:09 ID:RVIKW2oW
>>808
超遅レスすんまそ^^;;;

>>ロムの人いっぱいいると思うよ
^^ ありがとう♪

>>100均のクリアケース、〜〜大きさ的に蛹室作れるでしょうか?
幼虫大きいっすか?その瓶の直径がどのくらいなのか
分からないんですが・・・幼虫の長さが7cmくらい有りそうなら
直径10cmくらいではちょっと不安・・・15cmくらい有ったらまあ
大丈夫かな?
蛹化前の瓶は完熟系(黒く良く発酵したもの)の微粒子水分普通〜心持ち少な目
のMATの超硬詰めが定説ですので・・そこんと外さなければ失敗は少ないと思います^^

育った幼虫縮めないように万全のセッティングでラストステージがんばって下さい♪
漏れも他人事ではないですが^^;;
814のこお:2009/04/05(日) 16:25:30 ID:???
>>810
(・ω・`)ノシ
815のこお:2009/04/05(日) 21:00:44 ID:???
yahoo規制だったらしいよね・・。
漏れyahooだからか・・・^^;
816のこお:2009/04/07(火) 21:22:48 ID:???
   ∧_∧
  _(´・ω・)_〜♪
 |≡(∪_∪≡|
 `T ̄∪∪ ̄T
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
817のこお:2009/04/10(金) 22:43:04 ID:???
    "" ;ヾ ;";"ヾ;";ヾ ;ヾ__ ;;"ヾ ;ヾ; " ;ヾヾ "//  ;ヾ    ";ヾ ; ;ヾ ;ヾ ;ヾ ; ヾ
  ;"ヾヾ;"ヾ ;ヾ;"ヾ;;"ヾ;\\  ;"ヾ ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾヾ ";ヾ"  ";   ;ヾ" ; ;;ヾ"
""" "ヾ ;ヾ ;" ;";ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;  ;"ヾ    ;ヾ; " ;;ヾ 〃";ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ  ";;ヾ ;ヾ ;""
  " " " "ヾ ;ヾ ;ヾ;" ;;" ;"ヾ __ ;;"   ";ヾ ;ヾ  ;"ヾ ; ;ヾ ;ヾ"  ; / "; ;ヾ ; ;ヾ ;"
      " ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;" ";ヾ ;"  ;ヾ ;ヾ  〃 ";ヾヾ ;ヾ "  " ; ; ; ;ヾ ;ヾ";
"ヾ ; "     ;;"ヾ;"〃  ";ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;ヾ ;;ヾ ;ヾ"
   ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ;"ヾ;  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ ";"; ;;"ヾ ;
 " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ヾ 〃";ヾ ;"  ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;
 ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;" "ヾ;" i  i  l ";ヾ ;;ヾ ;;"      "ヾ; ;";ヾ ;;"
   ";ヾ  ;ヾ ; ";  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;ヾ|i   l  l i|/"/゙   "    "    " ヾ "
     " ;ヾ ヾ ;"    " ;ヾ ;ヾ; " ヾ|ll l | |゛l|/"     " __
       " "        ヾ;"ヾ゛ || | ll | |.        〃_@_li
            "         | l | ゛ |  | |   "    ||仰 木|
    "          "         |||   | ゛|       ヾ.二.フ
  ,,,,,   ,,,,,, "   ,,,,,   ,,,,,,    || | ゛ | l |、 ,,,     _ ||    __ ∧_∧ _
 ,,,                       ノノ 人 ヾ、 ヽ、   ,,,  || ̄ ̄| ||三三( ´・ω・)ニ|
,,,,,   ,,,,,, "   ,,,,,   ,,,,,,,,,,   ,,,,,, "   ヽ  ヽ ゛ ,,  ||≡≡| ||三三 (つロ⊂)ニ|
       ,,,,,   ,,,,,, "   ,,,,,   ,,,,,   ,,,,        ||__| |\  ̄ (⌒)⌒) \
                                       ||   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                                   ((二二)
818のこお:2009/04/11(土) 23:40:06 ID:???
    ∧__∧
    (`・ω・´)  蛹化の季節でござるな♪
   .ノ^ yヽ、   
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
819名無虫さん:2009/04/15(水) 12:51:43 ID:2XYckbWQ
もうマット交換必要ないかな。
あとは待つのみ。
820のこお:2009/04/15(水) 22:52:06 ID:???
難しいよね?この時期のMATの状況判断^^;

上手くすれば大型羽化大成功♪ 下手すりゃ蛹化直前幼虫大暴れ&激縮みorz

さあ・・・どうする?^^;
821のこお:2009/04/17(金) 00:39:35 ID:???
♂一匹蛹室を確認♪
さあ来た!遂に・・・。^^;
822のこお:2009/04/18(土) 22:13:42 ID:???
.    |       |
.    |       |
      |       |
     |  ∧,,∧ | 
    |(´・ω・) |のこのこ〜♪
.      |⊂   ⊃| 
  ((  ~=ゝ つつ=    @
.,,.、.,.,,.、.,.,.,,.、,.、.,.,,.,.,,.,,.、.,,ヽ|ノ,.,,,
823名無虫さん:2009/05/21(木) 20:16:44 ID:???
うちは何匹か小さいのが羽化し始まっているけど
のこおさんはまだですか?
824名無虫さん:2009/07/12(日) 13:04:55 ID:POfseZ+T
http://up.2chan.net/w/res/24921.htm

私自身はクワガタのことはよく知らないのだが、
のこおさんが今ふたばの虫板に来ていて、曰く
本土産ノコギリクワガタ70UP飼育法を確立したそうだが、
2ちゃんではアク禁をくらってしまって書き込みできず、
このスレの皆さんへの報告がかなわないとのことだ。

そんなわけで、上URLのスレにのこおさんがいることを
皆さんにお知らせしておく。
825名無虫さん:2009/07/12(日) 13:07:35 ID:POfseZ+T
>無題 Name のこお 09/07/12(日)10:55:37 No.24923 del

>≡ さてと・・そろそろ巨大本土ノコ育てるか@ ≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1155985948/

>実はこのスレッドで飼育法確立過程を包み隠さず
>紹介(超過疎スルースレです^^;)してきたのですが・・・他人のとばっちりアク禁を食らいまして・・・
>もうずっと書き込み報告できていませんorz

>どなたかこの画像もしくはココのうrlを貼って
>数少ないであろうこのスレROM人さん達にこの快挙を伝えていただけないでしょうか?

>すみませんが^^;おながいいたしまする^^;
826のこお:2009/07/23(木) 22:36:05 ID:Mon3A2dR
pok
827のこお:2009/07/23(木) 22:37:24 ID:Mon3A2dR
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!w

アク禁解けたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!w

いやっほおおうううううううううううううううううううううう^^














いや・・えと・・・・失礼しました^^;
828のこお:2009/07/23(木) 22:43:02 ID:Mon3A2dR
あのあの・・え〜〜っと・・・今回の結果から報告します^^♪



本土ノコギリクワガタブリード結果は  73・73・72・71・70ミリ の70うp5匹でした♪^^
予想していたより遥かにデカイ蛹で蛹化したので正直ビクッた^^♪
リアルタイムでその興奮を伝えたかったんだけど・・「アク禁」とか^^;



とりあえず大成功でしたので詳細をまとめてまた書き込みしますね^^♪
829のこお:2009/07/23(木) 22:45:48 ID:Mon3A2dR
>>823
アク禁のためとは言えヌルー放置してサーセン^^;
830名無虫さん:2009/07/25(土) 21:24:48 ID:???
おめでとうございます。73mmというのはすごい。
ふたばの方にアップしたのですか?
みられませんでした。
見てみたいです。
831のこお:2009/07/25(土) 21:41:46 ID:TAZaI1VK
>>830
ありがとうございます♪

画像の件・・分かりました^^
でもちょっと待ってください・・・深夜の迷惑になりにくい時間帯に
同じ画像をふたばに再うpしますので^^;
832のこお:2009/07/25(土) 21:57:11 ID:TAZaI1VK
話は変わりますが^^

自宅の庭の一角に廃棄MATを野積みにしてたんですが
今回そのMATに・・かぶちゃん30匹およびノコギリクワガタ数十匹(VIP幼虫以外のお金を掛けたくない幼虫たち)
を放置飼育してみました^^;

結果・・カブトムシはMATの底面に蛹室を作って全て無事羽化^^
・・・しかし・・ノコギリクワガタの大量の幼虫の姿がどこにも見当たらない><;;

はっは〜〜ん^^♪ さては・・更にDEEPか?^^

予測的中!♪^^ このあたりの地中に大量のノコギリクワガタが埋蔵されていると思われ^^;
http://up.2chan.net/w/src/1248525261796.jpg
http://up.2chan.net/w/src/1248525357654.jpg

案外ちゃんと羽化するもんなんすね^^エヘヘ
833のこお:2009/07/25(土) 23:17:28 ID:TAZaI1VK
http://up.2chan.net/w/src/1248531216665.jpg
VIP5匹全て70うpしました^^♪このライターの長さは75mmです
http://up.2chan.net/w/src/1248531294967.jpg
834のこお:2009/07/25(土) 23:26:04 ID:TAZaI1VK
ノギスを70mmの開きにして撮影しました
このノコは73mmですので余裕でノギスの口の開きを超えています
http://up.2chan.net/w/src/1248531747963.jpg
835名無虫さん:2009/07/26(日) 09:14:07 ID:???
画像見ました。>>384の写真は顎の根元の部分の太さというか稜の盛り上がり、
迫力ありますね。
いやあご苦労様です。
また、のこおさんの技術を汎用性のあるものにまとめあげることはできないものでしょうか。
色々な要因が絡み合っているからやはり経験を積まないとだめかな?

>>832
土の中に蛹室をつくっていますね。
大きさ的にはどうなのでしょうか?
836のこお:2009/07/26(日) 18:44:28 ID:uMm5Y/T8
>>835
>>のこおさんの技術を汎用性のあるものにまとめあげることはできないものでしょうか。
>>色々な要因が絡み合っているからやはり経験を積まないとだめかな?
ありがとうございます^^
またちゃんと纏めて報告します


>>大きさ的にはどうなのでしょうか?
左が放置ノコで右が今回の自己ギネスです
http://up.2chan.net/w/src/1248598775577.jpg
小さいとおもってたんですが測ってびっくり67mmもありました♪@勘狂う^^;
案外育ってたんですね♪
  
837のこお:2009/07/26(日) 19:24:05 ID:uMm5Y/T8
とりあえず・・ですが

今回の73mmMAXデータです♪

(産卵)          :  8月20日 (平成20年)

(孵化)          :  9月初旬
          ↓
オリジナル発酵MAT微粒子(ホダ木原料)にくわMATを少々混入したものを
中ケースに詰めそこに孵化した幼虫を順次10匹ほどを入れ雑多飼い

          ↓

1回目のMAT交換  :  10月5日 (オリジナルMAT中粒子100%にする為にケースのMAT全交換)

          ↓

2回目のMAT交換  :  11月1日(オリジナル中粒子7割 : 菌糸カス3割の割合で混ぜ 作戦(A)を使って全量の80%交換)

          ↓

3回目のMAT交換   :   12月12日(オリジナル中粒子MAT100%に作戦(A)を使って全量の80%交換)
          ↓
        幼虫越冬     (室内で温度高すぎず安定した場所で管理 平均気温十数度くらい?)
          ↓
(蛹化)          :  5月26日 (春先にもう一回交換するか迷ったけどMATの状態が良かったのでそのまま我慢した^^)
          ↓
(羽化)          (゚д゚)ウマー!♪
838のこお:2009/07/26(日) 20:10:20 ID:uMm5Y/T8
下記の作戦(A)

  正式名 : 「のこお式ノープレッシャーMAT交換作戦♪」w  についての詳細


これは出来るだけ幼虫に餌交換の心的ストレスを与えず・・
なお且つ「MATに潜る」という行動によって大きな体力消耗をさせることなく・・
それでいてMATを短期間連続交換し育ち盛りの時期に最高の鮮度&栄養価のMATを与え続ける
・・・といういままでのMAT飼育の泣き所を完全に克服した戦法っす!!(`・ω・´)フンガ-!!w


使用する「仕切りつきケース中」
http://www.naraoo.com/shop/showcontents.php?categorie=0,0

MATは1か月半〜2か月ほどでその栄養価を急速に低下させます・・で、そうなる前の
1か月目にMATを交換したい・・・しかし全量交換すれば掘り出された幼虫は
ストレスで縮んだり・・・加齢スイッチが入ってしまったり・・再びMat底部に潜る際に
多大な体力を消耗したり・・・とリスクとかウエイトロスが大きすぎますよね?

そこでこのケース半分を仕切って半分だけMATを詰め
1ヶ月経ったら仕切りを取り除き・・幼虫が居る周りのMAT以外のMATを「そっ」と
取り除き・・新しいMATを幼虫の居るエリアに影響しないように慎重に必要な量だけ詰め
その量で仕切り板を入れればおK!^^♪

最終の蛹化時期(最も神経質な時期)には古いMATは全く捨てずに超「そっ」と空いたスペースに
蛹化にベストマッチな「完熟微粒子MAT」を詰めればもう完璧っ!!
自然環境と同じかそれ以上に全くのノープレッシャーで羽化までゴールインできます^^

下手な説明で把握できましたでしょうか?^^;;;

今回の成功の最大の要因はこの 「のこお式ノープレッシャーMAT交換作戦♪」w だと思います^^;はい
839のこお:2009/07/26(日) 20:17:44 ID:uMm5Y/T8
 「訂正」

下記の作戦(A) ×
上記の作戦(A) ○

orz

840のこお:2009/07/26(日) 20:28:06 ID:uMm5Y/T8
完全に温度管理して(漏れはしていません)もっと餌のクオリティーを上げて
徹底的に大型の血統磨きすれば絶対に絶対にもっともっと巨大な
本土ノコギリクワガタは出せると思います♪




漏れはギネス超えられなかったですけど漏れのデータを
どうぞ踏み台にしてくださってギネスの頂に登りつめて下さい♪
その為の助言は惜しまないつもりです^^



皆さんのご健闘を心より祈っております^^♪


841名無虫さん:2009/07/28(火) 18:37:18 ID:???
>>836
67mmがこのサイズに見えてしまう、まさにオバケノコ。

ノープレッシャー作戦は一番重要に感じました。
もっと重要に思える温度管理を加えたらもう一回りくらい大きくなりそう。

またマットのクオリティーをあげるのは難しそうだけど、上の二つはできそうですね。
来年はギネスに挑戦してください。のこおさん。
842のこお:2009/07/28(火) 23:54:00 ID:???
も・・・漏れはもう燃え尽きちまいましたよ^^;

841さんが引き継いでくださったら嬉しいんだけども・・。
843名無虫さん:2009/08/08(土) 21:55:27 ID:OA1prk2x
人いない
844のこお:2009/08/14(金) 23:20:47 ID:O/ZvWrFZ
もうずっとこんな感じです^^;
845のこお:2009/08/14(金) 23:31:43 ID:O/ZvWrFZ
       *    *
    +      +    +   
   \  シャキーン!!/+
  。  \  ∧ノノ∧  / 。  
  + ゚   (`・ω・´)  ゚。+  
─── . <´    `> ──── 
 *  ゚ +  /    ヽ + ゚。
      (,/.⌒\,)
846のこお:2009/08/14(金) 23:37:04 ID:O/ZvWrFZ
        r―、 \| <ノコノコ・・。
       /ヽ j  |
  ∧_∧ /  |  i|
 ( `・ω・O   |i  |
 / ⊃ /ノ   |  i|
_しーJ___从从从_


        r―、  |     パタパタ
       /ヽ j  |  三 \  
  ∧_∧ /  |  i|
 ( ´・ω・O   |i  |
 / ⊃ /ノ   |  i|
_しーJ___从从从_
847名無虫さん:2009/08/15(土) 13:13:27 ID:+GksNvi4

離島ノコギリの話してもいいんだろうか?
848のこお:2009/08/16(日) 00:12:46 ID:???
どうぞ^^
なに飼ってるんですか?
奄美?トカラ?
849のこお:2009/08/16(日) 22:07:52 ID:zFiMsM36
今日は庭の軒先に作った放置養殖ノコギリの成虫掘り出しを行った
90匹くらいの巨ノコ幼虫(VIP選抜漏れの2軍虫)養殖をしたんだけど
まだ10匹も出てこない・・・もう20cm以上硬い小石混じりの土を掘ってるのに・・・
どんだけ深いんだよ!!^^;
汗だくで硬い硬い地面を蚊に攻撃されながら掘ってる漏れ・・・

もうね・・ノコギリクワガタの羽化場所は深くて硬い!!!!!もう超硬い^^;;;

これはもう居ないっしょ?これ以上硬い地面あの小さな顎で掘るの無理っしょ?
って諦めの笑顔が出てきた頃にやっと蛹室が出てくる感じ(-ω-)・・・。
850名無虫さん:2009/08/16(日) 22:46:52 ID:XJ2xsVfZ
>>848
まだもってないんで来年採集に行くと思います。
今年の状況だと来年は当たり年になりそうな気がします。
のこおさんはどこがお勧めだと思いますか?
ギネス級を是非採りたいですね。2006年には久米島でギネスが採れてるしんですよね。
これに続きたいもんです。
851のこお:2009/08/17(月) 23:12:47 ID:54YMRN87
漏れはあんまり離島ノコに詳しくないんですよね^^;実は・・・

でも奄美とか格好良いから好きですよ^^
トカラは採集禁止なんですよね?確か・・・奄美はどうなんだろう??
でもかなり楽しそうですよね?大遠征採集って♪めちゃめちゃワクワクしますよ♪
ただハブとか怖いんで気をつけてください(`・ω・´)
ぜひ採集記を聞きたいもんです^^
852名無虫さん:2009/08/30(日) 20:24:13 ID:Vclu1kmn
秋だな。

のこぎりくわがたブリードしてる人も少ないだろもう。
853のこお:2009/09/12(土) 08:25:24 ID:KKgqP35z
・・・。
854名無虫さん:2009/09/17(木) 21:35:28 ID:???
うめ
855名無虫さん:2009/09/17(木) 21:36:45 ID:5jBWeuiV
うめ
856名無虫さん:2009/09/17(木) 22:03:25 ID:5jBWeuiV
うめ
857名無虫さん:2009/09/17(木) 22:04:41 ID:5jBWeuiV
うめ
858名無虫さん:2009/09/17(木) 22:08:56 ID:5jBWeuiV
うめ
859わかめさん:2009/09/18(金) 15:49:09 ID:???
ハゲ
860名無虫さん:2009/09/18(金) 23:29:44 ID:5Uu6agea
hage
861名無虫さん:2009/09/19(土) 21:59:35 ID:k4zN4VGO
うめ
862名無虫さん:2009/09/20(日) 00:16:26 ID:sB1YacG7
うめ
863名無虫さん:2009/09/20(日) 01:03:29 ID:sB1YacG7
うめ
864名無虫さん:2009/09/20(日) 01:04:25 ID:???
うめ
865名無虫さん:2009/09/20(日) 15:12:42 ID:???
ume
866名無虫さん:2009/09/20(日) 16:48:15 ID:???
ume
867名無虫さん:2009/09/20(日) 16:48:56 ID:???
ume
868名無虫さん:2009/09/20(日) 16:49:36 ID:???
ume
869名無虫さん:2009/09/20(日) 16:52:41 ID:???
uma
870名無虫さん:2009/09/20(日) 16:53:22 ID:???
umme
871名無虫さん:2009/09/20(日) 23:25:06 ID:???
ume
872名無虫さん:2009/09/21(月) 00:03:40 ID:???
うめ
873名無虫さん:2009/09/21(月) 00:08:11 ID:???
うめ
874名無虫さん:2009/09/22(火) 00:06:17 ID:???
uma
875名無虫さん:2009/09/22(火) 00:13:57 ID:???
うめ
876名無虫さん:2009/09/22(火) 00:15:09 ID:???
うめ
877名無虫さん:2009/09/22(火) 00:38:55 ID:???
うめ
878名無虫さん:2009/09/22(火) 00:40:42 ID:???
なぜうめるの?
879名無虫さん:2009/09/22(火) 00:41:15 ID:???
880名無虫さん:2009/09/22(火) 00:43:15 ID:???
881名無虫さん:2009/09/22(火) 02:07:07 ID:???
うめ
882名無虫さん:2009/09/23(水) 00:18:45 ID:???
ume
883名無虫さん:2009/09/23(水) 00:19:33 ID:???
uma
884名無虫さん:2009/09/23(水) 00:20:15 ID:???
ume
885名無虫さん:2009/09/23(水) 00:20:59 ID:???
ume
886名無虫さん:2009/09/23(水) 00:21:52 ID:???
ume
887名無虫さん:2009/09/23(水) 00:26:47 ID:???
ume
888名無虫さん:2009/09/23(水) 00:27:28 ID:???
ume
889名無虫さん:2009/09/23(水) 00:28:24 ID:???
ume
890名無虫さん:2009/09/23(水) 17:46:06 ID:???
ume
891名無虫さん:2009/09/23(水) 17:47:31 ID:???
ume
892名無虫さん:2009/09/23(水) 17:48:33 ID:???
ume
893名無虫さん:2009/09/23(水) 17:49:39 ID:???
うめ
894名無虫さん:2009/09/23(水) 17:50:27 ID:???
うめ
895名無虫さん:2009/09/23(水) 17:51:16 ID:???
うめ
896名無虫さん:2009/09/23(水) 17:51:59 ID:???
うめ
897名無虫さん:2009/09/23(水) 20:00:38 ID:???
うめ
898名無虫さん:2009/09/23(水) 20:03:54 ID:???
うめ
899名無虫さん:2009/09/23(水) 20:04:49 ID:???
うめ
900名無虫さん:2009/09/23(水) 20:05:43 ID:???
うめ
901名無虫さん:2009/09/23(水) 20:07:36 ID:???
うめ
902名無虫さん:2009/09/23(水) 20:08:44 ID:???
うめ
903名無虫さん:2009/09/23(水) 20:09:27 ID:???
うめ
904名無虫さん:2009/09/23(水) 20:11:09 ID:???
うめ
905名無虫さん:2009/09/23(水) 22:43:04 ID:???
うめ
906名無虫さん:2009/09/23(水) 22:43:46 ID:???
うめ
907名無虫さん:2009/09/24(木) 21:30:26 ID:???
ume
908名無虫さん:2009/09/24(木) 21:35:07 ID:???
ume
909名無虫さん:2009/09/24(木) 21:35:50 ID:???
ume
910名無虫さん:2009/09/24(木) 22:10:20 ID:???
うめ
911名無虫さん:2009/09/24(木) 22:14:55 ID:???
うめ
912名無虫さん:2009/09/24(木) 22:38:03 ID:???
うめ
913名無虫さん:2009/09/24(木) 22:39:26 ID:???
うめ
914名無虫さん:2009/09/24(木) 22:59:28 ID:???
うめ
915名無虫さん:2009/09/24(木) 23:19:52 ID:???
うめ
916名無虫さん:2009/09/24(木) 23:20:51 ID:???
うめ
917名無虫さん:2009/09/25(金) 00:01:11 ID:???
うめ
918名無虫さん:2009/09/25(金) 00:01:58 ID:???
うめ
919名無虫さん:2009/09/25(金) 05:50:04 ID:???
うめるのはやめて…
920名無虫さん:2009/10/02(金) 05:37:32 ID:???
次スレに期待。。
921名無虫さん:2009/10/04(日) 08:46:24 ID:???
次スレ立つの?
922 ◆Dorcusv/V6 :2009/10/05(月) 01:51:51 ID:??? BE:2475149999-2BP(0)
のこおさんに質問
野外飼育掘り出したときの蛹室でどんな大きさでした?
ビンで飼育するときみたいに大きな蛹室?
それとも深い所なら小さい蛹室?
923のこお:2009/10/05(月) 22:55:26 ID:???
>>◆Dorcusv/V6さん

質問どうもです♪^^

蛹室はどれもかなりコンパクトでしたよ・・・♂でもホントぎりぎり羽化できる程度のスペースです
そして石ゴロゴロの層とかコンクリートの壁沿いとか出来るだけ硬い場所に作られていました♪
柔らかいMATの積み上げた層には皆無でしたよ♪
深さ的には2〜30cmくらいなんですが地質が硬くて掘るのがかなりしんどかったっす^^
よくもこんな硬い石コロの層をあの顎でここまで掘り進んだなぁ・・・と感心するくらいです^^;
こんなんだから最終瓶のMATの詰めが甘いと暴れるんだなぁ・・と納得しましたよ♪

以上でございます・・・。
924のこお:2009/10/07(水) 22:08:05 ID:???
最強級台風が近畿地方接近中


   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと用水路の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /    / 
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
925のこお:2009/10/08(木) 22:58:35 ID:???
全然大した事中田
926のこお:2009/10/08(木) 23:20:20 ID:???
●動きを追うとピンクだけ
●真ん中のプラスを見つめると緑
●そのままプラスを見続けるピンクが消える

http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/23/95/b0080295_1927696.gif
927のこお:2009/10/10(土) 22:00:38 ID:???
めっきり寒くなった・・・。
928のこお:2009/10/11(日) 23:07:16 ID:???
連休も明日で終わりか・・。
929名無虫さん:2009/10/14(水) 23:04:17 ID:???
うめ
930名無虫さん:2009/10/14(水) 23:05:42 ID:???
うめ
931名無虫さん:2009/10/14(水) 23:18:03 ID:???
うめ
932名無虫さん:2009/10/15(木) 21:55:59 ID:???
うめ
933名無虫さん:2009/10/16(金) 23:25:54 ID:???
うめ
934名無虫さん:2009/10/16(金) 23:42:35 ID:???
うめないで…(泣
935のこお:2009/10/17(土) 23:21:38 ID:???
分かりました^^
後はみなさんよろしくお願いいたします♪
936名無虫さん
約十年ぶりに飼ったからか
わずかな幼虫しか採れなかった…、
コツ戻るかな〜。