1 :
1:
なぜでしょうか?
2 :
名無虫さん:2006/08/07(月) 01:25:25 ID:tByfMhiU
2
3 :
名無虫さん:2006/08/07(月) 01:37:44 ID:rr+zTB6c
バーーーーーーーーーーーーーーーーカかお前は!!
4 :
名無虫さん:2006/08/07(月) 04:45:35 ID:???
何も問題ない
リョコウバトやモアやドードーが絶滅して何か問題あったか?
直径100キロの隕石がふればバクテリア以外絶滅するけど何も問題はない。
全ては無から来て無に帰るだけ。
5 :
名無虫さん:2006/08/07(月) 11:13:43 ID:???
6 :
名無虫さん:2006/08/07(月) 15:10:08 ID:???
人間だって野生生物なのだから
むしろ絶滅した方がよくね?
7 :
名無虫さん:2006/08/07(月) 20:41:10 ID:???
8 :
名無虫さん:2006/08/08(火) 02:28:17 ID:???
>>5 野生生物は絶滅してもいいという考え方が蔓延するのは良くないから。それはわかる。
それ以外になんかあるだろうか?
9 :
名無虫さん:2006/08/08(火) 07:47:29 ID:oFXC3xO1
絶滅の原因の多くが人類にあるから。
人間が急速に環境破壊したり、無理な乱獲、殺戮を繰り返さなければ絶滅種は今ほどではないだろう。
他の生物を守ってやるべき責任ある立場にいるのが、人間だから。
10 :
名無虫さん:2006/08/08(火) 16:24:54 ID:???
絶滅してはいけないなんて誰が決めたんだ?
キリスト教じゃ人間以外の動物は人間に利用されるために神が作った事になってる。
ちょっと前まではアフリカ人やインディアンの奴隷化・殺戮も奨励されてた。
11 :
名無虫さん:2006/08/08(火) 19:46:18 ID:???
単に、貴重なものだから守りたいってだけだろ
ピラミッドとか万里の長城だって、取り壊しても何の問題もないけど歴史的価値があるから存続させている。
野生生物も同じだろ。
確かにそれはエゴかもしれないが・・・
12 :
名無虫さん:2006/08/09(水) 09:57:52 ID:4soaRMOg
マジレスすると最終的には人間のためだということに尽きる。
つまり他の生物の絶滅が人間にとってマイナスになるという考え方。
サイだのパンダだのゾウガメだのは今更絶滅したところでおそらく人間にはほとんど影響は
ないと思うが、それでも絶対にないとは言い切れない。
ましてそれら以上にその絶滅によって人間に与える影響が大きな生物はいくらでもいるだろう。
しかしどの生物の絶滅がどの程度の影響を人間に与えるのかを正確に調べることなど不可能だ。
だから現段階ではとにかく絶滅していく生物を一種でも減らして生物多様性を保全する努力を
するのがベストだということ。
13 :
名無虫さん:2006/08/09(水) 10:41:01 ID:???
何事も取り返しがつかない事態って、できたら避けたいだろ。
絶滅すると、その生物は未来永劫消える。取り返しがつかないから人はこれを嫌う。
しかし絶滅危惧種を守る運動って
子どもが8/31に夏休みの宿題をやってるような感じだよな。
14 :
名無虫さん:2006/08/09(水) 11:44:09 ID:???
15 :
名無虫さん:2006/08/09(水) 11:44:24 ID:???
野性動物ってのは人間以外の動物ってことだよね。何故いけないかというと、地球のバランスがくずれると言われているから。
未来からみたら、今は大量絶滅の紀なんだろな。
16 :
名無虫さん:2006/08/09(水) 17:53:01 ID:???
根本解決したいなら環境維持を叫びたいとこだろ。
だが現実的には世界中の石油大王とかエゴロジー企業が京都議定書の如く叩き潰す。
よってこの手の運動は、エコ活動してます風味などっかから金もらって動いてるような尻ぬぐい的活動しか残らない。
17 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 01:53:14 ID:???
>>1 地球を動物園にしたい人が居るから。
別に博物館でもいいのにねぇ。
18 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 04:25:18 ID:???
ズバリ・・・
良心の呵責。
19 :
13:2006/08/10(木) 10:02:16 ID:???
20 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 11:03:56 ID:???
DNAの保存だと俺は思っていたが。
今は発見されていなくとも、ある生物が生成する酵素が難病に効いたりするかもしれない。
絶滅してからその効果がわかってももう遅い可能性がある。
利用価値がある可能性があるから。ただそのためだけだろう。
21 :
名無虫さん:2006/08/12(土) 11:31:50 ID:???
つまりエコはエゴだと。
べっ、別にうまい事言ったなんて思ってないんだからね!
22 :
名無虫さん:2006/08/22(火) 06:08:50 ID:VPKE+lCM
共食いしない為
人が人を食う
23 :
名無虫さん:2006/08/22(火) 07:23:40 ID:???
倫理的・審美的な要素以外の実利的な意義。
・生物資源の保全
生物そのものや、その遺伝子というのは、一種の資源なのです。
生物自体を工業製品の材料や研究試料として扱うこともある。
また、生体や遺伝情報のサンプルも創薬には欠かせないのです。
・生態系の保全
人間も自然の一部である。たとえば、第一次産業を行うにも生態系を保全する必要性が出てくる。
生態系は一度損失すれば再生に時間が掛かる場合がほとんどであり、
仕組みが分かっていないこと、それゆえに、人による再生や再現が現状では困難なことも多い。
生物種というものは、生物同士の密接な関係と微妙なバランスの上に成り立つ。
たとえば、ユーカリが絶滅すればコアラが絶滅するように、多種多様な生物が寄り合った集合体なのです。
千石先生の分かりやすく的確なたとえ話、飛行機の話を引用させてもらうが。
生態系の部品を一種絶滅させるということは、飛んでいる飛行機から部品を抜くような話。
ネジ一本、配線一本だけとかなら、致命傷にはならないかもしれない。
しかし、そうやって、ひとつ、またひとつと部品を取っていったら、どうなってしまうか?
そのうち、あるところで、飛行機は落ちてしまいますね。
現代科学では「どのくらい」部品をはずすと「いつ」落ちるかということも分からない。
しかし、底に穴の開いた舟と同じで、損失したところを押さえ、損失を新たに増やさないようにしないと、
いつかは沈没してしまうのです。
そこで、必要となる考え方は予防原則といいまして。
とりあえず、疑わしきもの、危険性のあるものは、可能性の段階で対策を打つ。起こる前に予防する。
そういう対策が必要になってくるのです。起こってからじゃ、遅いですからね。
24 :
名無虫さん:2006/08/22(火) 12:20:48 ID:???
生物の種類が少なくなる、すなわち種の多様性が減少すると、
生態系が不安定になり、生物としての人間の生存に悪影響を及ばすから。
25 :
名無虫さん:2006/08/22(火) 20:12:11 ID:Xhp/bIcl
>>23-24 なーんか結論ありきで偉そうに語ってるけど
根拠あんのか根拠
26 :
名無虫さん:2006/08/22(火) 21:10:01 ID:???
27 :
名無虫さん:2006/09/27(水) 23:07:09 ID:???
前スレ986
あの漢字は一文字。
颶←この字なんだが表示できるかな?
読み方はクorグでつむじ風の意味だった気がする
28 :
未来人:2006/10/26(木) 12:32:45 ID:???
>>12 GOOdだよ
まさにオレが言おうと思っていたこと。
オレも全く同意見。
>>1 ということだよ、わかったか
29 :
未来人:2006/10/26(木) 12:34:07 ID:???
30 :
名無虫さん:2007/09/21(金) 09:27:04 ID:Fktvjqav
もったいないからぁ。
絶滅の原因が人だから。 おそらく開拓時代くらいまでは人は、『隕石』みたいな役目だったの
かもしれません。
人に意識が芽生えた今は、『隕石』の役目でなくて守ってやるべき立場なのかもしれん。
・・・・でもそのうちまた隕石の役目をするときが再びくるのかも。 そして『隕石』としての役目が終
わったら、その後は・・・
31 :
名無虫さん:2007/09/21(金) 12:12:51 ID:lSgzyRH+
生物の分野へ進むには無能すぎるな。
>>1 自分で考えろ。答えは教えない。俺いじわるだから。
32 :
名無虫さん:2007/09/21(金) 12:15:30 ID:lSgzyRH+
生態系バランスやサンプル素材としての価値、文化的価値、倫理的価値、
答えはその他だ。ヒント満載だろ。早く答え見つけてみろ。
>>1
33 :
名無虫さん:2007/09/22(土) 11:47:20 ID:H2+1wcu4
なぜ万引きしちゃいけないの?
なぜ人を殺しちゃいけないの?
なぜ売春しちゃいけないの?
なぜ援助交際しちゃいけないの?
なぜ、1+1は3ではないの?
とか、愚問はつきない。いちいち、応えるべきか?
34 :
名無虫さん:2007/09/22(土) 15:57:07 ID:???
いけないとか善し悪しの問題ではなくて、人間の営みによって絶滅させる事で、どのような事が起こり得るのかが問題。
35 :
K:2007/09/22(土) 22:37:45 ID:???
人は自分達が自らの行いを悔い償う事ができる数少ない種の一つだと気付いたからそれを許せないんじゃないかな?
36 :
名無虫さん:2007/09/23(日) 21:30:14 ID:KfdZf/fq
単に人間の生活のため。
決して娯楽で保護が必要なのではない。
簡略して語れば、ツボカビでカエルが絶滅すると
科が大発生して疫病がえらいことになる
カエルが食ってたはずの昆虫が大発生して農作物被害。
農作物ならまだいい、植物の種によっては絶滅しかねない。
さらにその植物の種に依存して生きていた動物や昆虫が絶滅。
さらにそれまでその動物が補食していた昆虫や小動物が大発生
それによってまた別のが絶滅…以下ループ
37 :
名無虫さん:2007/09/23(日) 22:11:52 ID:???
こうなったら、遺伝子組み換えでツボカビ耐性のカエルを創るしかない。
38 :
名無虫さん:2007/09/23(日) 22:14:10 ID:???
つか、影響のほとんどない蛙もいっぱいいるよ。
たた、絶滅した蛙もいるし、日本の蛙が絶えられるか未知数なだけ。
39 :
名無虫さん:2007/09/23(日) 22:23:00 ID:???
40 :
名無虫さん:2007/09/24(月) 09:10:48 ID:MTtDR8r+
41 :
名無虫さん:2007/09/24(月) 10:54:13 ID:???
でもヤマネコを救うためにこれまで人間のために戦ってきてくれたマングースを
ガス室に送らなければならないのなら、俺はヤマネコやらヤンバルクイナが滅ぶぐらい安いものだと思うんだ
沖縄にはハブがいるという外的環境があり、そのハブ対策としてマングースを連れてくるということを
誰かが考えることぐらい自然の摂理だった(人間=自然の外にいるという定義は傲慢にすぎない)
そのマングースとの生存競争に負けた弱いクイナやヤマネコは滅びるべきだろう
大体、絶滅しちゃだめというならマンモスだって恐竜だってもっと泣くべきだろ
42 :
名無虫さん:2007/09/24(月) 10:54:46 ID:???
>11
動物園で管理すればいいじゃん
43 :
名無虫さん:2007/09/24(月) 12:32:48 ID:???
つか、多いものより少ないものを守りたいだけでしょ。
人間て、駄目だったけど精一杯がんがったから的な自己満足や悪あがき好きだし。
44 :
名無虫さん:2007/09/24(月) 12:48:51 ID:???
どんどん本質的な論点から外れていく感じがするな。
45 :
名無虫さん:2007/09/24(月) 22:23:25 ID:???
食物連(ry
46 :
名無虫さん:2007/09/24(月) 22:51:59 ID:???
人間のせいで絶滅した動物には罪悪感を感じる人が多いね。
それが他国や他人種なら、自分の事は棚に上げて、それはもう猛烈にたたくw
やれ、何々人は残虐だ、非道だ、自分の利益しか考えない、とかねw
47 :
名無虫さん:2007/09/25(火) 00:03:41 ID:???
前レスで科学的根拠に基づいて考えるべきで、
人間のセンティメンタリズムだけで語るのは危険だと思う。
あと種の保護(系統保存)だけしても環境が残っていなければ、意味が無い。
48 :
名無虫さん:2007/09/25(火) 00:06:02 ID:???
訂正)
前レスで科学的根拠に基づいて考えるべきで、
↓
前レスでも書いてあったとおり、科学的根拠に基づいて考えるべきで、
その生物種族がこの世からは永遠に消える現実世界で絶滅しても霊界あの世には永遠に存在する
50 :
名無虫さん:2007/09/27(木) 09:10:37 ID:???
とりあえずそんなものがあったとしても、この板では関係ないね
51 :
名無虫さん:2007/10/04(木) 21:28:24 ID:NRg/lxOF
生物多様性の維持
52 :
名無虫さん:2007/10/07(日) 14:06:41 ID:???
現行の生態系を維持するため。人間も現行の生態系の一部だから。
生物が絶滅する環境→人間にとってもマイナス。
生態系の一角が崩れる→目に見えない悪影響が出る可能性。
単に好きだから、寂しいからでもいいと思うが。
53 :
名無虫さん:2007/11/30(金) 22:38:42 ID:waReHzNZ
>>41 そういう愚かな考えしかできない人間は、多様性の恩恵を受けられず
滅びるわけですよ。
で、俺ら多様性の価値を理解する賢い人種は
多様性とそれに伴う資源的価値を利用し、医療の発展などに役立て
末永く反映いたしますってわけだ
これが自然淘汰ってもの。
我々はバカではないので目先の情に流されて滅びる側になるのは御免なので
マングースは殺すよ。
54 :
名無虫さん:2007/12/01(土) 18:21:33 ID:1rrNJOf0
食物連鎖とかさ
色々あんだよ
ある生物の細胞が癌に聞くかもしれないとかさ、まぁ結局は人間の為
55 :
名無虫さん:2007/12/01(土) 18:46:04 ID:TJw1DLD5
56 :
名無虫さん:2007/12/01(土) 19:26:50 ID:???
可愛いから
57 :
名無虫さん:2007/12/01(土) 20:10:45 ID:???
野生だから
58 :
名無虫さん:2008/01/06(日) 21:34:06 ID:???
長い年月をかけて進化し現世まで生き残ってきた種なのに
絶滅したら生き返らせることできないわけだからなぁ
59 :
名無虫さん:2008/02/26(火) 02:19:17 ID:???
ある種が絶滅してしまったら、生態系に影響が生じるというのは分るが、
個体数が激減した絶滅危惧種がなくなったところで、どの程度の問題が
起きるのだろうかという疑問はある。
絶滅したら取り返しがつかないからという理屈は分るけど、
種の多様性を守るためという理屈は上記の点で、ちょっと腑に落ちない。
60 :
名無虫さん:2008/02/27(水) 20:25:14 ID:???
絶滅が危惧されるからというだけで特定の生物種を保護するというのは、見当違いのように思える。
そしてそれら生物種で構成される生態系も初めに環境有りきで、
その生態系が維持し得る環境を保全するという発想に切り替えなくてはならないと思う。
一例としての種の多様性の維持は、その結果に過ぎない。
61 :
名無虫さん:2008/03/11(火) 21:52:58 ID:T0yaip+d
地球に生きてるのが人間だけになったら寂しい
62 :
名無虫さん:2008/03/12(水) 19:30:35 ID:bjZ1k9V6
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
63 :
名無虫さん:2008/03/12(水) 21:16:01 ID:5c9VK0zl
>>62 >不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
いやだね。パタゴニアファッションは大好きだからw
64 :
名無虫さん:2008/03/16(日) 00:42:08 ID:4lQKhkMN
朝鮮人もジャップもチャンコロも
こいつら滅んでもみんなが喜ぶだけだが
生き物は大切にしなければいけないよ
65 :
名無虫さん:2008/03/19(水) 12:38:36 ID:o3qestbw
俺も最近、ふと考えた
なぜ絶滅がだめなのかと
まあ俺は動物好きだから絶滅はしてほしくない
66 :
名無虫さん:2008/03/19(水) 14:57:33 ID:tX/RAaMM
>まあ俺は動物好きだから絶滅はしてほしくない
それが答え。
ある一種が絶滅しても生態系には大した影響はないことが多い。
でも絶滅したら永遠にその種は消えてしまう。
何だかもったいなくないですか?何だか残念でしょ?
ある種がある場所に生息しているとことで、
それに関連した別種の進化や系統が理解できる、ということもある。
理解が一つ深まる、それもまた楽しく、嬉しいことでしょ。
誤解を恐れずに言えば、事の良し悪しは理屈じゃなくて、
実は私たちの好悪の感情に根差してる。
楽しく嬉しいことは善、すなわち良いこと。
悲しく残念なことは悪、すなわち悪いこと。
67 :
名無虫さん:2008/03/19(水) 15:14:43 ID:q3de8Tzv
>>65 これまで散々言われ続けているし、環境保護全般に通じるが・・・
1.生態系への影響(むちゃくちゃヤバい可能性が高いので予防原則から)
2.遺伝子研究(新薬の開発や人類の謎に解明に役立つ可能性)
3.観光資源として(生物で売っている観光地も多い)
4.人間の責任(現在絶滅の危機に瀕しているのはほぼ人間のせい)
あとは、5.人間がどんなビジョンを持っているかの問題
よく「人間も野生動物」だという主張があるが、これは詭弁
何のための「野生」という言葉かというと、人間が作った環境と区別するため
その野生に関して、人間がどんなビジョンを持っているかが生物保護の動機になる
実際に保護を行うのは人間であり、人間や他の生物を超越した「神の代行者」ではない
だから、理由は「何となく」でもよい
生き物たくさんの「自然」がよければ保護保全をすればいいし、いなくてもいいんだったらやらなくていい
俺も生物大好きなので、絶滅は何とかしたい
68 :
名無虫さん:2008/03/19(水) 21:49:48 ID:/68aGs4W
なぜ日本人を絶滅させてはいけないの?
69 :
名無虫さん:2008/03/20(木) 00:41:50 ID:PERsELS5
犬って絶滅しても生態系にあんまり影響ないよね。
70 :
名無虫さん:2008/03/21(金) 13:52:14 ID:???
スレタイ的に野生の犬科と解釈すると影響ある
71 :
名無虫さん:2008/04/20(日) 20:00:01 ID:pYVGwbwd
人間が絶滅すればその他の動物が喜ぶのは間違い無いがな
72 :
名無虫さん:2008/04/20(日) 21:53:44 ID:tsJc3Q7M
人間が絶滅するような環境だったら小動物かアメーバくらいしか生き残らないだろ
73 :
名無虫さん:2008/07/07(月) 02:51:34 ID:???
元々生態系に居なかった外来種が爆発的に増えると特定の種が絶滅するらしい。
今源氏蛍が絶滅の危機にあるらしい。
原因は源氏蛍の餌のカワニナより遥かに繁殖力のある小型外来巻貝。
この貝は蛍の幼虫にとって毒なのだという。
74 :
名無虫さん:2008/07/29(火) 20:06:20 ID:ASBLev2/
75 :
名無虫さん:2008/07/29(火) 21:18:15 ID:jg7yAecT
野生生物の絶滅、或は絶滅の危機のほとんどに人間が起因しています。
それを、
>>67 が記されたようなおおよその理由をもって保護に取り組もうとしているわけです。
人間とは実に勝ってなもので、
たとえば、コブラやトラが本来の生息地以外で発見されればすぐに困ります。
たとえば、雑木林でヘラクレスオオカブトが採れてもすぐには困らないどころか、
永らく喜ぶ人々がいるでしょう。
特に子供などはその筆頭となるかも知れません。
すぐに困るか困らないかで、保護に対する感受性の度合いも変化するのが現状のように思います。
だとすると
>>67 の記述は、的を得た理由かもしれませんね。
76 :
名無虫さん:2008/08/27(水) 02:38:14 ID:LCjKnTCs
数が減ると急にレア・アイテム扱いになるよね
死んだ後のゴッホの絵と同じようなもんかな
77 :
名無虫さん:2008/08/27(水) 13:00:39 ID:M9IsOCiD
>>1 >なぜ野生生物は絶滅してはいけないの?
聖書に書いてある。
78 :
名無虫さん:2008/08/27(水) 18:12:50 ID:???
生態系のバランスが大きく変化するとヒトの生活にも影響が及んで
ヒトが困るから。
79 :
名無虫さん:2008/08/28(木) 21:02:54 ID:???
人間はすでに生態系から外れて
自分で食料を生産し、自分で消費する生活を送っているので
別に生態系乱れようが関係ねーだろw
80 :
名無虫さん:2008/08/29(金) 00:55:11 ID:???
食料危機の叫ばれる中で全部養殖でまかなえるほどなのかなあ?
米国ではミツバチに異変が起こって、農作物への影響が懸念されているらしいし。
81 :
名無虫さん:2009/08/29(土) 11:53:33 ID:???
一年も放置かよ。
まあ、生態系ってのは人間が作れるわけでもないし、
人間の役に立つかどうかってのは哲学みたいなモンで
実用性がないしな。
人類が絶滅したって野生動物は何とも思わんぜ。
>>77 旧約だな。ひとつがいじゃ遺伝的多様性もヘッタクレもないだろうがw
>>74 >>1や
>>79みたいなのはジオデシック・ドームの中に閉じ込めて
家畜と農作物だけで自己完結する生態系を作らせようぜ。
箱庭観察楽しいョ( '(w)')( `w´)(((゜д゜)))(゜(エ)゜ )(`◇´ )
82 :
1:2010/02/26(金) 22:52:59 ID:???
今日ふと昔立てたこのスレのことを思い出した
まさか4年前に建てたスレが残ってるなんて…
野生生物板恐るべし…
83 :
81:2010/02/27(土) 03:19:05 ID:???
84 :
1:2010/02/28(日) 02:41:00 ID:???
>>83 それはもう。
正直野生生物板の住人って
「トラが最強」「いやライオンのが強い」とか言ってる人たちばっかだと
思ってたから
予想してたよりずっと真剣に答えてくれる人が多くてびっくりでした。
85 :
花札の方が賭博である。:2010/08/06(金) 20:26:28 ID:bE5Z3/u8
野生生物を絶滅させなければ我々人類が人類らしく生きていられないから
野生生物は絶滅させるべきである。
nhkのような腐った放送局は自分らの理屈で絶滅を嫌う、例えば日本に熊が
いれば事件、から自然観察から、問題まで色々の取材が出来るから反対するのである。
日本から熊がいなくなれば、多くの危険を回避できる。だから熊もイノシシも
サルもシカも日本から絶滅させるべきである。
86 :
名無虫さん:
>>85 人類らしく生きるって何ぞや?
少なくとも人類は誕生以来数百万年もの間他の生物と共に生きてきたのだから
彼らを絶滅させて一人ぼっちになることが人類らしく生きることだとは思えないが・・・