アブの襲撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
それに遭った方いませんか?

未経験なんですがどういう感じですか?

発生地域に行くっぽいので誰かご教授おながいします。
2名無虫さん:2006/07/10(月) 17:40:43 ID:???
2げと
しかもアブに襲撃されつつ戦った漏れがきましたよ。奈良でやられました。
3名無虫さん:2006/07/10(月) 19:46:25 ID:C4sbLyz4
アブとハチってどっちが痛いの?
4名無虫さん:2006/07/10(月) 20:00:10 ID:BLlqDxcs
蜂は速攻刺すけど アブは肌に止まってからノコノコ歩いたり
痛いのは蜂 アブは刺された後に痒くなる
アブは刺そうと肌にはり付くまでじっと待つ
身体にくっ付いたら素手で捕まえ地面に投げつけ踏んでお終い。
5名無虫さん:2006/07/10(月) 20:40:40 ID:B4C6/AVb
アブはそんなに穏やかなもんじゃねぇーぞ

やつら漏れが河で泳いでいると狙ってきやがる…
そんで急いで河の中に潜るが、苦しくなりまた水面に顔を出すとまたやつら狙ってきやがる。
しつこいのなんのって、河から上がってもどこまでも追い掛けてくる

しかも刺されるとマジ痛いし、赤く腫れやがる。

これってアブでつか?
6名無虫さん:2006/07/10(月) 21:15:38 ID:H1QsPAzu
たぶんアブです
飛んでくるのは赤〜黄色のでかい奴でしょ?
一瞬スズメバチか?と思えるくらいでかい奴

蜂は毒針を刺す  アブは吸血 
蜂を払い除ける行為は超危険!
アブは払い除けても大丈夫 でもしつこく付きまとってくる
7名無虫さん:2006/07/10(月) 21:57:56 ID:NYIfPw0A
アブないだろ
8名無虫さん:2006/07/10(月) 22:32:54 ID:B4C6/AVb
>>5だか゛

色はわからんが蜂とは全然ちがうぞ

漏れがいってるやつは蝿みたいな感じで、蝿の二倍ぐらいでかいやつのことだ

でもまぁ確かにアブないな
9名無虫さん:2006/07/10(月) 22:41:28 ID:???
いや、全然アブない。
10名無虫さん:2006/07/10(月) 22:54:49 ID:???
>>8
たとえばウシアブ。かたちはハエだが、サイズと胴体の色・模様はスズメバチそっくりだよ。
目が淡青緑でガラス越しに観察するなら綺麗と言える。
車に群がられるとマジで恐怖。
11名無虫さん:2006/07/10(月) 23:13:40 ID:???
>>1
どういう遭遇を想定してるのかわからんが、ハチジェットとかの商品名で
アブ・ハチ用の飛距離が長い殺虫剤を売っているから1本持っていくといい。
効きます。
12名無虫さん:2006/07/11(火) 00:18:25 ID:tk8K9RkE
むぅ。スズメバチには決して見えないのだけれども…
でもまぁ>>10がそこまでいうならソイツなんだろう

なんであいつらが刺すとあんなに痛いんだろうな?蚊みたいにもう少し身を弁えて刺してほしいもんだな
1310:2006/07/11(火) 00:51:58 ID:???
>>12
ウシアブ
ttp://www.insects.jp/kon-abuusi.htm

ハエの2倍というとこれなんだが
>>12氏を襲うのは、渓流釣りなんかをやる人のHPによく出てくる
通称メジロアブ(図鑑に出てないのでよくわからん)かもしれないね
お盆前後がアブないらしい

それから、刺されたあとが激しく腫れる場合はブヨの可能性が高い
アブよりずっと小型(0.5〜1センチ弱くらい)で群れはなさない
咬まれた瞬間判るくらい痛い
これも清流域に多く今頃から8月くらいまでずっと出ます
14名無虫さん:2006/07/11(火) 23:41:40 ID:f/BAi+jR
>>11
1です。情報サンクス

なんか富山に行くことになりそうで。富山ってやたらにアブが多いと聞いているんで
ガクブルになりかけますた。

15名無虫さん:2006/07/12(水) 00:10:22 ID:aWvm6sVO
>>13
ブユは全然痛くないっす。刺されて気付かなかった。
判っていたら何箇所も刺されなかっただろうなぁ・・・と後になって悔やんでみる。
16名無虫さん:2006/07/12(水) 00:34:54 ID:???
>>14
そうなのか。富山の人がこのスレに来るといいね

>>15
あとでパンパンに腫れただろ? 俺は気にしてるせいか、あの独特の痛さを覚えたな
アブもそうだが、喰われたら一刻も早く水と石鹸で傷口を絞り出すように洗い
抗ヒスタミン剤を塗ると、あとが少し楽になるます
ハチの毒を吸い出す注射器みたいなのが効くという話もあるが試したことはない
17名無虫さん:2006/07/12(水) 09:23:48 ID:aWvm6sVO
>>16
腫れかたが尋常じゃない。しかもその箇所は熱を持っていた。足をたくさんやられて
足が変形したように見えた。それにしても、あの刺し口はどうにかならないものか。
痒すぎて掻き壊しそうになるのが厄介。ブユの場合細菌の二次感染が多いみたいだし。
まぁ、あの刺し口のでかさでハチ毒用のリムーバが有効なのかも。
18名無虫さん:2006/07/12(水) 12:00:05 ID:???
蚋に刺されても人によって違うよね
ちょっと痒いだけで掻かなきゃ大丈夫。な人と
痒いの通り越して化膿し痛くなってきた。病院に直行の人
19名無虫さん:2006/07/16(日) 22:42:30 ID:???
あ、アブに刺された;;
刺されたとこが真紫で変な液を出してて廻りが…ボンバンに腫れてる´д`;;これ…ヤバイって´д`;馬路で痒い…orz
20名無虫さん:2006/07/17(月) 20:28:13 ID:GW8323tn
>>19
刺されてどれくらいで追い払った?
21名無虫さん:2006/07/20(木) 22:50:45 ID:gmvO2TBZ
都内でアブ見た人いない?
22名無虫さん:2006/07/21(金) 12:42:51 ID:???
アブと言われても
蜂と虻の違いさえ判らない
23名無虫さん:2006/07/21(金) 13:56:17 ID:???
アブは寸胴、ハチは腰がくびれている
24名無虫さん:2006/07/21(金) 15:24:52 ID:???
どちらかと言うと
くびれのある痩せた女性よりやや寸胴ぎみのムチムチがタイプじゃ
25名無虫さん:2006/07/22(土) 15:59:50 ID:???
蜂のような女性は=怒らせたら刺される

アブのような女性=普通に血を吸われる
26アブ内デカ:2006/07/24(月) 13:02:42 ID:fGyGgd39
蜂は羽が4枚。
対してアブは2枚。
27名無虫さん:2006/07/24(月) 19:19:01 ID:LCyDjdcf
ぽちが狂ってるんだよ。で、それを他のスタッフも長年放置してるんでしょ?


で、そうやって抗議する事は「荒らし行為」であり、それを続けると「改善が見込めない」とかいうんだよ。
まるでホラーに出てくる頭のおかしい精神科医みたいな。
28名無虫さん:2006/07/24(月) 20:08:25 ID:???
な・な・なんですかぁ?
29名無虫さん:2006/07/24(月) 22:36:40 ID:???
ふつうに誤爆では
30名無虫さん:2006/07/25(火) 17:15:56 ID:???
『虻蜂取らず』
欲張り過ぎて返って損をする事なのだそうですが

欲しくないです、っつうか両方いりません
31名無虫さん:2006/07/25(火) 20:37:12 ID:cM2D2oDN
>>30
どうやら蜘蛛の行動パターンのようですが、人は蜘蛛じゃないから・・・。
32名無虫さん:2006/07/27(木) 15:26:07 ID:???
く・・くもね、蜘蛛
も・もちろん知っていたさ(汗
33名無虫さん:2006/07/28(金) 15:16:40 ID:TmJXoEVI
アブは普通に素手で捕まえられますが、ハチはそうも行きません。
34名無虫さん:2006/07/28(金) 17:05:40 ID:???
海に行ったとき牛アブにやられた!!

岩に上がって飛び込もうとしてたとき背中をぶすっ!!
おもわず飛び上がったね、んで海にドボン
マジ痛かったよ、痒くはならんかったが。
35名無虫さん:2006/07/31(月) 11:44:34 ID:???
>>34
あれって刺すんじゃなくて表面を切り裂くらしいんです。誰か実況キボンヌ。
36名無虫さん:2006/08/08(火) 00:13:46 ID:KCrgMKem
漏れはアブにやられてからアレルギーになったよ。
犯人はウシアブより一回り小さい灰色というか茶色というかくすんだ土色がベースで黒っぽいマダラ模様が入ってる奴。
それまで蚊やブヨにやられても刺された箇所だけポチッと腫れる程度だったのに、アブに1日三連チャンでやられて以来は虫に刺された所以外が何ヶ所も腫れ上がって滅茶苦茶痒い。痛痒い。
おまいらも気を付けろよ。
37名無虫さん:2006/08/09(水) 18:00:58 ID:???
それシロフアブ(全体に茶褐色ならヤマトアブ)
今の時期、犬のチンコ周りの無毛のところを狙って群がってくるから
散歩しててもマジでやばいw
38名無虫さん:2006/08/09(水) 20:12:39 ID:VYZhsf9t
小学校の時、山にキャンプに行ってアブにさされまくった。
痛かった。
39名無虫さん:2006/08/10(木) 22:45:13 ID:b0M7YDKi
アブを素手で叩き頃しますた。
イヨシロオビアブ。全然余裕です。
40名無虫さん:2006/08/13(日) 14:49:15 ID:???
  ,,..,_            ,.r'フ>、
  くヽ.`>,、_.  ,r=、    ,r'ヽ Y/ i i!
  ! 〈`Y__j ! /.>-、‐ヽ、. / ヽ,r'i i !ノ!
  ヽ_ヽヽ i´ヽ!-‐i二ニ=v'ヽ、 ! !i 〈ノ!
   ヽヽ、ヽ }{'´_i,,..、-‐.tヽ.ヽi´Y`y i
    ヽ、ヾミi !'´ !  _,i,_ヽI!i !i//
     ヽミ、ii!,.r!'´t,.r-‐t、_i i,i_i_!/
       ヽti,i !v'--‐‐t‐-ヽi/./
        ヽ,_、〉!r' ヽ-‐ ヽヽノ
        〈i、., !-v‐'"´i``'Y)
         ヽtゞv'_,,..、..,__,.-‐'、
          ヾi.,r':;:;:;:;:;:;!i:;:;:;:;:;i
              !ト、::;:;:;:;:;:;i !:;::ノ
           t! !i`ーt-'`i'´ !i
            ゞ、 レ!|ヽ、tj
             !i  '  `
             !i
             ´`
41名無虫さん:2006/08/15(火) 01:03:41 ID:???
東北の田舎の道歩いてたら
虻数匹にストーカーされた 
最初ちょっとだけ煩わしいなと思う程度だったが
足にへばりついてる虻を発見した時は 単独パニックに陥った・・
42名無虫さん:2006/08/15(火) 03:55:04 ID:???
>>40
いいね
43名無虫さん:2006/08/21(月) 01:01:27 ID:WzVyIDxD
>>40
馬い
44二等兵:2006/08/21(月) 01:11:08 ID:???
俺もついこないだ虻の奇襲にあったよ!
45名無虫さん:2006/08/26(土) 10:33:13 ID:???
今月はじめくらいに演習場で尋常じゃない数のアブ軍団に遭遇。
大中小取り揃え!デカいのはスズメバチ模様。
あとは青っぽいのと緑っぽいの。
大量虐殺しましたが、それでもまだウジャウジャ!
奴ら絶滅すればいいのに!
46名無虫さん:2006/08/28(月) 13:26:51 ID:enihOQO2
  ,,..,_            ,.r'フ>、
  くヽ.`>,、_.  ,r=、    ,r'ヽ Y/ i i!
  ! 〈`Y__j ! /.>-、‐ヽ、. / ヽ,r'i i !ノ!
  ヽ_ヽヽ i´ヽ!-‐i二ニ=v'ヽ、 ! !i 〈ノ!
   ヽヽ、ヽ }{'´_i,,..、-‐.tヽ.ヽi´Y`y i
    ヽ、ヾミi !'´ !  _,i,_ヽI!i !i//
     ヽミ、ii!,.r!'´t,.r-‐t、_i i,i_i_!/
       ヽti,i !v'--‐‐t‐-ヽi/./
        ヽ,_、〉!r' ヽ-‐ ヽヽノ
        〈i、., !-v‐'"´i``'Y)
         ヽtゞv'_,,..、..,__,.-‐'、
          ヾi.,r':;:;:;:;:;:;!i:;:;:;:;:;i
              !ト、::;:;:;:;:;:;i !:;::ノ
           t! !i`ーt-'`i'´ !i
            ゞ、 レ!|ヽ、tj
             !i  '  `
             !i
             ´`


1446OBAB型戦闘機
47名無虫さん:2006/08/28(月) 17:59:12 ID:0FVUUqLP
昔は畦道を歩いてると良くアオアブに刺されたな〜
痛いから走って逃げてたよ
お盆頃になるとウシアブが出て来るんよね〜
カブクワ採りに行くと、汗のアンモニアに反応してたかって来やがる
海で泳いでいても、背中に止まって刺しやがる
48名無虫さん:2006/08/29(火) 00:31:21 ID:???
俺、年に1〜2回は
夜中に部屋に乱入してきたアブ(種類不明)と1on1デュエルしてるんだが
何か呪われてるんだろうか。
49名無虫さん:2006/08/30(水) 06:49:21 ID:???
むかし親の実家の近くで川遊びしてたらウシアブによく咬まれた。
気付かないうちに背中とか足とかにとまっていてチクッというかズキッという感じ。
静電気のバチッに似た感じかな。
痛いところを見てみると奴の大きな目がこっちを見てる。動じないというか、追っ払っても
すぐにまた攻撃してくる。

あとボットン便所にもハチに似た黒いのもいた。
婆さん曰くハチじゃないから刺さない、安心しろと言われたけど怖かったな。
飛び回ってじっとしてないし。調べてみたらアメリカミズアブとかいう奴らしい。
幼虫(蛆)もまたでかい。ハエの蛆の2倍はあったな。
今は家を建て替えて便所が水洗トイレに替わって見なくなった。
50名無虫さん:2006/08/30(水) 22:34:03 ID:wjAOI5+o
私が近づくとなぜか虻がちょっと避けて飛んでいく件について。
51名無虫さん:2006/08/31(木) 02:25:22 ID:???
>>50のDNA解析を要求。アブの嫌う物質を生成できるかもしれない。
52名無虫さん:2006/09/03(日) 01:19:28 ID:lx/iaV2z

今日洗車場でホースを持った手を上に伸ばした時に腕に激痛が!
思わずホースを落として車に傷が‥orz
 

そんな事わさて置き、犯人わ逃げて姿が見えませんでしたが患部を見れば蜂に刺されたような"刺し傷"でわなく1ミリ程の"切り傷"が。

>>35を見ていたのでアブの仕業だと思いましたよ。
 
案の定ヤラれた右腕の患部わ腫れ上がり、関係無い左腕や足まで腫れてきました。

まさか自分が実況するハメになるとわ思わなかった漏れわアブアレルギーの>>36
他人に注意を促しながら自分がヤラれてわ世話ないや。


53創価学会:2006/09/03(日) 02:19:36 ID:???
皆様の幸福を祈ります。
54名無虫さん:2006/09/16(土) 00:17:06 ID:oyaznRyt
虻もここ数日の冷え込みで大部減ったんジャマイカ?
55名無虫さん:2006/09/16(土) 00:51:47 ID:???
絶滅すればいいのに。
56名無虫さん:2006/09/17(日) 01:17:28 ID:Y4kPmhEs
山の中とかに幼虫がうじゃうじゃいるから絶滅は難しいかも…。
57名無虫さん:2006/09/28(木) 01:44:12 ID:???
北陸、特に山岳地帯ってアブが半端なくいる罠。
58野次郎:2007/03/10(土) 08:36:18 ID:???
俺もハイキングの途中の谷で立ちションをしていたら
フクロハギ後ろにちくりと来る痛みを感じた
なんだろうと見たらでっかい牛アブがついていた
小便途中なのに驚いてふりはらったがためにファスナー
が汚れた苦い経験がある
山に行くには夏であろうが足は隠さないと駄目だぞ
59名無虫さん:2007/03/10(土) 09:08:18 ID:m/vEDqhF
ウシアブは海水浴に行くと刺しに来る。
樹液にも沢山たかってる。
アオアブは小さいクセにメチャクチャ痛いし、自分のテリトリー内だと、トコトン追い掛けて来るサイコ野郎。
60名無虫さん:2007/04/15(日) 14:11:57 ID:???
保守
61名無虫さん:2007/07/17(火) 23:15:44 ID:???
俺昔馬の世話してたんだけど、アブが一番面倒だったよ。
馬の血吸おうとしてしつこく付きまとってた。
しかも馬がはらえない肩に止まるから、終いにゃ暴れだしちゃう。
夏場の牧場にはスズメバチサイズがいっぱいいます。

62名無虫さん:2007/08/22(水) 22:34:00 ID:???
黄色いでかい奴はハナアブと言って、吸血タイプではないらしいよ。
飛んでるときはスズメバチと見間違う。

北陸にはオロロという奴らがいるらしいな。
何でも集団で人を襲うとか。
ガクブルです。
63名無虫さん:2007/08/23(木) 01:12:43 ID:Ifn6mV+7
>>62
ハナアブ類はせいぜい2センチくらいで、コロッとした感じのが多い。
3センチ級のスズメ似の奴はアカウシアブ。刺しますよ。
スズメバチと並んでる写真。
ttp://kimura-insect.jp/zoology.html

つうかそのオロロっての調べたら、おととい俺を刺した奴だったよorz
シロフアブだと思っていたが、イヨシロオビアブって言うんだな。
64名無虫さん:2007/08/24(金) 20:18:45 ID:BM91lcM/
マルハチハナアブ(?)ホバリングできてものすごい速さで飛ぶ
羽音がうるさい、ブラックホークくらい。最初見た時ハチドリかと思った。
今年は蚋から足首を守る為にズボンをけつばきしてた為に
虻に背中とケツやられた。コーラとか飲んだ人がすげー襲われる。
あと口の周りにカルピスつけてる奴に蜂が来る。
奈良・和歌山のほうでメクラアブとか言うとまると同時に
刺すやついるでしょ?
65名無虫さん:2007/08/25(土) 20:00:18 ID:4DM6qTiR
アブはやっぱりハエだ。
66名無虫さん:2007/08/27(月) 08:38:46 ID:ejH73ZZw
アブとかにチンコ刺された人います?
67名無虫さん:2007/08/27(月) 09:18:44 ID:R1/h7gYZ
ガチ
68名無虫さん:2007/08/27(月) 21:37:53 ID:cHoAYJwa
香ばしいとこさすからな
69名無虫さん:2007/08/27(月) 22:00:07 ID:???
昨日近所の山にいったんだけど、山の中入ってる間中ウスアブに代わる代わるつきまとわれた・・・
なんか近寄らせないようにする工夫はないもんでしょうか?
70名無虫さん:2007/08/27(月) 22:00:36 ID:???
ウスアブってなんだよ・・・ウシアブです(ノ∀`)
71名無虫さん:2007/08/27(月) 23:37:41 ID:cHoAYJwa
蚊取り線香下げていかないの?
二箇所(始めと終わり)に点火すると煙いっぱい出るよ。
虫除けスプレーが効かないからなー
72名無虫さん:2007/08/28(火) 01:20:29 ID:???
>>69
家の周りにウシアブが飛び回っている山の中だが、案外刺されないな。

・外で作業する時は>>71氏のいうように煙量を強化した蚊取り線香を数カ所に。
・車などについてきたらキンチョールなどスプレー剤を周辺に噴霧。
・虫除けスプレー*しっとり濡れるくらいかける。服にも。またアブに直接噴射すると嫌がる。
・停止すると群がるからなるべく動く。近づいてきたら叩くためにタオルなどを手にしておく。
73名無虫さん:2007/08/28(火) 09:04:27 ID:EEHPT8bt
でかいアブは追えるけど、ちっちゃくって目頭に来るヤツいるでしょ?
もうちょっと涼しくなると出てくる
うちのほうでは「めあぶ」て呼んでるけど。
あれ煙も薬も平気でやんなる。
74名無虫さん:2007/08/28(火) 09:32:34 ID:iaL0sm+u
75名無虫さん:2007/08/28(火) 09:50:04 ID:???
>>73
これのことかも?

309 名前::||‐ 〜 さん [sage] :2007/08/07(火) 20:33:01 ID:YseDlgIG
毎年夏になると、顔の周りを飛ぶ虫が現れる。
吸い込んだり、目に入ったりして鬱・・・

蚋みたいな感じなんだけど、何者なんだろう・・・・

310 名前::||‐ 〜 さん [sage] :2007/08/08(水) 08:48:31 ID:gDlEWw70
>>309
メマトイ(ショウジョウバエ科)の仲間。マダラメマトイ、オオマダラメマトイなど。刺さない。
これを蚋と呼ぶこともあるようだけど、ブユ科のブユ(ブヨ)は別の虫。こっちは刺されると
血が出てハンパじゃなく腫れる。
76名無虫さん:2007/08/28(火) 10:14:07 ID:WHOlvVNn
>>47
ちょうど1年前のレスか。
アンモニアに反応するのな。
いろんなことが氷解したよ。あんなことやちんこなこと…
77名無虫さん:2007/08/28(火) 12:49:42 ID:EEHPT8bt
>>75それそれっ!あれ刺さないんだぁ知らなかった。
目に纏い付くからメマトイって、そのまんまかい
蚋とは形が違うけど…蚋よりまだましってことか
蚋は気付かぬうちに沢山刺されると熱出るよ、一週間くらいかゆいし。
78名無虫さん:2007/09/04(火) 18:03:50 ID:q8G3cG2u
先日 泳ぎに行ったらアブが何匹も襲ってきた
ムカついたので網で捕まえて大人しくさせようと水につけたけど
体が水を弾くらしく水の中でも平気で動いてた 水面に出たら普通に飛び立ってまた襲われた
襲われたのは災難だったが新しい知識が増えたのでよしとした

でも結局泳いでいる時に襲われたら逃げるしかないってことなのかな〜
79名無虫さん:2008/05/26(月) 13:40:57 ID:???
アブってハエに似てるな
80名無虫さん:2008/07/02(水) 14:39:59 ID:Wvlxtho1
アブはハエ科の生きものだから、ハエの仲間だよ
81名無虫さん:2008/07/02(水) 18:04:33 ID:???
ああ、もうすぐアブのシーズンだな・・・・・
82名無虫さん:2008/07/02(水) 19:56:12 ID:???
アブって、水や空気がきれいな所にしかいないね。
83名無虫さん:2008/07/07(月) 00:46:38 ID:???
今年もこの時期か…
地震で被災した岩手の婆ちゃんの家を片付けるのに、夏休み手伝いに行くんだが
虻大杉なんだよ…orz

長袖長ズボン、首タオルで武装しなくては
84名無虫さん:2008/08/03(日) 23:17:12 ID:???
さてとまた大量虐殺の季節がやってきたな…

去年温泉地でアブ殺しまくっていたら一緒にいた友人に付けられた別名
「アブハンター」だと。その名を胸に、俺は山へ行く。

アブの警察署に通報するなよ? いいか? 絶対だぞ?
85名無虫さん:2008/08/08(金) 19:21:30 ID:53ENh75e
先週末能登半島まで旅行に行ったら酷い目にあった
海沿いの峠道をドライブしてたら絶景ポイントを見つけてね。
車を少し離れた所へ止めて撮影して車の所に戻ったらいるわいるわウシアブの大群。
車の熱に反応して寄ってくるのか知らないけど
十数匹が車にへばり付いてて周りを嫌な音を立てながら飛び回ってる。
どうしたもんかと悩んだ結果強引に車に乗り込むことに…
したら案の定2、3匹に特攻を許してしまった。
車内に響き渡る重厚な羽音にパニくってわけが分からなくなって
車を急発進させる俺。
そして何をとち狂ったのか
車内に侵入したアブ共を追い出そうと窓を全開にgjbsdlfvmwぉrけpkぱds;lv、cZd
86名無虫さん:2008/08/26(火) 01:29:17 ID:eyiUQCpZ
アブや吸血性の昆虫は二酸化炭素に反応して集まってくるから、車のエンジンをかけたままだととんでもないことになります。
87名無虫さん:2008/08/28(木) 03:18:16 ID:???
虫除けスプレー全く効かないよな、こいつら

液体霧吹き状の虫除けスプレーして
まだ肌が濡れてるのにその上に止まりやがった
88名無虫さん:2008/08/28(木) 10:02:20 ID:???
キャンプでゴキジェットプロを試してみたら、やっぱり瞬殺だったw
こっちも死にそうになったがw
89名無虫さん
太もも内側+腕+手首やられた……しこりが直径5センチ強だ…orz
キンカン塗って痛気持ちくなってるからこれもこれでいいけど、正座できねえし手首曲と腕げらんねえし…
なんで気がつかないかな俺はw

おまいらも気をつけれ、俺の屍を越えていけ!!