明治時代に乱獲され絶滅した生物が多い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
残念だ
2名無虫さん:2006/07/04(火) 21:55:35 ID:???
トキ
ニホンオオカミ
ニホンカワウソ
コウノトリ
日本の在来馬

その他多数
3名無虫さん:2006/07/05(水) 07:15:11 ID:???
人類が明治時代に絶滅すればよかったのにね
4名無虫さん:2006/07/05(水) 16:34:07 ID:???
明治時代の乱獲で絶滅しなくても絶滅しそうになった生物も多いね
5名無虫さん:2006/07/05(水) 17:34:12 ID:IBBIwgop
天然オオクワガタ
6名無虫さん:2006/07/05(水) 21:04:05 ID:???
オオクワも明治時代に乱獲されたの??
7名無虫さん:2006/07/06(木) 00:41:36 ID:???
在来馬は野生じゃないし、乱獲のせいじゃないし。
8名無虫さん:2006/07/06(木) 01:01:23 ID:UXRIH1t1
9名無虫さん:2006/07/06(木) 02:13:06 ID:???
チョウセンヒトモドキまだー?
10名無虫さん:2006/07/06(木) 08:44:45 ID:DdNhBOq+
プテラノドンとか
11名無虫さん:2006/08/03(木) 07:48:16 ID:???
>>9
寄生虫スレに逝け
12名無虫さん:2006/09/21(木) 00:29:14 ID:9ifI/Caw
アホウドリもそうだよね。
13名無虫さん:2006/10/19(木) 04:54:11 ID:???
カワウソはもう絶滅しちゃったのかなー
14名無虫さん:2006/10/19(木) 10:09:10 ID:???
エゾオオカミは見てみたかった・・・
15名無虫さん:2006/10/20(金) 09:11:17 ID:???
エゾオオカミも大量に駆除されたんだっけ?
16名無虫さん:2006/10/20(金) 09:56:32 ID:9IJg1UBG
家畜を襲うってんで銃や毒薬で相当駆除されたらしいね。
あと皮をとるためにエゾシカを乱獲したのも間接的に響いたみたい。
17名無虫さん:2006/10/20(金) 12:56:18 ID:ouYsUTl0
武士
18名無虫さん:2006/10/20(金) 18:40:04 ID:M2aQuGOY
日本という国が滅びるかどうかの瀬戸際だったんだからしょうがない
19名無虫さん:2006/10/20(金) 22:20:30 ID:urT5zRfo
屋久島のアサギマダラ似のアゲハって
未だに1回しか捕獲されてないの?
あれは絶滅?
名前分からずに書いてスマソ
詳しい人いたら教えてけれ
20名無虫さん:2006/10/21(土) 12:07:37 ID:???
>>19
たまたま南から風に乗って、1頭飛来しただけと考えたほうが自然
21名無虫さん:2006/10/21(土) 22:25:24 ID:???
昔から生物学者とかいたんだから、ちゃんと何匹かは飼っておけよマヌケ
22名無虫さん:2006/10/22(日) 22:03:52 ID:???
>>21
飼育下で簡単に繁殖できる種のほうがむしろ少ない。
個体群維持のためには100程度の個体数はないと厳しい。

トキも失敗、コウノトリもなかなか最初はうまくいかず。
オオカミなら比較的簡単そうだが、そもそも減った時点で
飼育するだけの個体を捕まえてくるのは困難だろうし。
23名無虫さん:2006/10/23(月) 20:41:20 ID:8TgFXwqG
デカイだちょうみたいな奴名前なんだっけ?
24名無虫さん:2006/10/23(月) 20:56:43 ID:???
モアか?
あれが絶滅したのは明治よりずいぶん前だけど。
25名無虫さん:2006/10/23(月) 21:50:27 ID:lFyeXbWQ
双葉鈴木龍
26名無虫さん:2006/11/02(木) 03:37:01 ID:???
ニホンオオカミは秩父の山に居るとか居ないとか前にニュースで取り上げられてたな
27名無虫さん:2006/11/03(金) 01:02:46 ID:3maWZ7SL
ニホンカワウソが絶滅したのは悲しすぎるね・・・ 
前に新聞のコラムで動物園の館長さんが1970年代は宮崎の川で泳いでるのが普通に見れた、って逝ってたよ。
数年前に四万十で糞が見つかったらしいけどもう個体が少なすぎるんだろうね。。
28現役高校生:2006/11/03(金) 12:46:00 ID:vZsRD9XQ
日本の在来馬は昭和初期まで新潟の粟島にいたよ。
源のなんとかが平安時代に持ちこんだ生き残りらしいけど。

エゾオオカミは北方領土にまだ残っているでしょ?
それを繁殖して北海道に放したらどうだろう?

個人的には日本オオカミは存在自体が疑問。
野犬かなんかだったんじゃないの?
いたとしても乱獲による絶滅では無いだろうね。
日本には人が踏み込めないような山や山脈が多数あるし、人力で絶滅なんて無理でしょ。
ウイルスかなんかだろうね。
それでも日本全土のオオカミが絶滅するかというと疑問だけど。
29名無虫さん:2006/11/03(金) 16:20:03 ID:???
オオカミを放そうというのは本当に考えている人もいるわけですが。
でも確かに本土のオオカミについては疑問も多いらしいですね。

>いたとしても乱獲による絶滅では無いだろうね。
>日本には人が踏み込めないような山や山脈が多数あるし、人力で絶滅なんて無理でしょ。
>ウイルスかなんかだろうね

オオカミってもともと険しい山岳地帯や原生林を中心にに分布していたんだろうか。
丘陵地帯とか平野周辺を中心に分布していたのなら、人力での絶滅もありうるかも。
30名無虫さん:2006/11/03(金) 18:54:09 ID:2BtWfrSp
里山に下りてくる性質があったらしいよ。
そんで害獣扱いされたらしい。
歯や骨の構造みれば野犬かどうか一発でわかる。
31名無虫さん:2006/11/03(金) 19:32:24 ID:z1o78t7G
今じゃ街中に熊や猿が出ただけで騒いでるのに、
こんなのが降りてきたらどうなるやら。
32名無虫さん:2006/11/03(金) 19:39:55 ID:vZsRD9XQ
ウキでは1890年代まで上野動物園で飼育されてたって記録があるらしいけど
写真が一切無いのもおかしいよな。
幕末〜明治初期の写真すら山ほどあるのにさ。

日本オオカミなんて存在しないんじゃないの?
かなり嘘臭い。
33名無虫さん:2006/11/03(金) 19:46:26 ID:vZsRD9XQ
結局の所、都市部の近くの里山にいた山犬なんじゃないか?
そんなに数もいなくて、駆除+病気でいなくなったってだけで
絶滅とかそういう話じゃないんじゃない?
34名無虫さん:2006/11/03(金) 20:20:01 ID:z1o78t7G
でも、この狭い日本に1億人以上いて、そんな物騒
なのがずっと見つからないなんてあるかぁ?
35名無虫さん:2006/11/03(金) 20:25:23 ID:2BtWfrSp
ーだーかーらー32と33は30のレス見てるか?
歯や骨の構造みれば一発でわかるっていってんじゃん。
写真だって希少動物だからって撮影されるわけじゃなくてきちんとした認識が出来て初めて撮影する人が出て来るんだし。
動物園で最後の一羽が死んで絶滅したリョコウバトだってほとんど写真ないはず。
36名無虫さん:2006/11/03(金) 20:29:40 ID:2BtWfrSp
素人考えの恐ろしいのは、絶滅寸前だと研究者がつきっきりで研究して対策打ってるとでも思ってるとこ。
現在でも絶滅寸前の生き物なんか一部を除いて写真すらまともに撮られてないのがほとんどだよ。
産地はおろか食性や写真すらまともなものがない動物。
例えばボルネオに産するミミナシトカゲとかこんなのよくある例だし。
研究費とか出してくれるスポンサーがいてきちんとした研究者がいてこそ初めて研究がスタートされる。
37名無虫さん:2006/11/03(金) 21:48:55 ID:???
>>31
ニホンオオカミなんて、大きなイヌ程度だよ。シェパード以下じゃなかった?
人を襲うようなものではないし、そう騒ぐようなものじゃないでしょ。
38名無虫さん:2006/11/04(土) 06:32:46 ID:En+AJ/nV
>>35
それで、骨や歯の鑑定はされてるの?
39名無虫さん:2006/11/04(土) 16:53:11 ID:???
ニホンオオカミって体重15kgだったんだ・・・

柴犬よりは大きいけど、ラブラドールより小さいじゃん。 
40名無虫さん:2006/11/05(日) 12:37:58 ID:efqo95Jl
だって正体は野犬だもん
41名無虫さん:2006/11/05(日) 13:39:07 ID:???
>>39
ニホンオオカミがラブラドールより大きいと思ってた方がおかしくないか?
ラブラドールは大型犬だぞ
42名無虫さん:2006/11/05(日) 15:15:35 ID:A7tS599c
世間には、オオカミが大型犬ぐらいあると思ってる人が多いから、
ニホンオオカミの剥製を見た人は「これがオオカミ?」と拍子抜けするだろう。
43名無虫さん:2006/11/05(日) 16:21:55 ID:???
赤ずきんなんかの童話を読んでいると、
オオカミはライオンみたいな猛獣だと思っている人も大いに違いない
44名無虫さん:2006/11/05(日) 17:49:24 ID:A7tS599c
実際にヨーロッパのオオカミは大型で猛獣だが
アジアのオオカミは小型で中型犬ぐらいが多い。
45海老が二:2006/11/05(日) 18:08:26 ID:Ur4Ts5GQ
えぞオオカミはでかいだろ?
46麻美:2006/11/06(月) 10:24:43 ID:VfbdbU8/
ごめんよ
47名無虫さん:2006/11/08(水) 23:56:38 ID:???
>41
ラブって中型犬じゃないかい?
グレートデンとかローデシアンリッジバックとかボルゾイ
とかが大型犬って呼ばれるに相応しい気がする。

スレ違い?こりゃまた失礼しました。
48名無虫さん:2006/11/13(月) 04:47:00 ID:BYIFxI09
日本にカワウソが居たなんて最近まで知りませんでした
49名無虫さん:2006/11/22(水) 17:42:38 ID:clWxLXDP
ぬらりひょん
一反木綿
海坊主
50コディアックヒグマ:2006/11/22(水) 18:02:32 ID:Mxh5Zu41
牛鬼もいたらしい 
51名無虫さん:2006/11/24(金) 03:58:51 ID:BggzhHl1
>>48
鬼太郎にも妖怪カワウソが出てくるように、
日本人にとっては馴染み深い動物だったのだがな。
52名無虫さん:2006/11/24(金) 07:06:02 ID:Yt2Iq4Qa
>>1ラクダの唾でも飲め
53名無虫さん:2006/11/25(土) 23:50:48 ID:5qzGF2Fe
>>36
俺、素人だったわ。
悲しい現実だな。
54名無虫さん:2006/11/26(日) 19:03:47 ID:???
日本の昆虫でも、産地が一箇所だけになってしまっていても、
なんの保護もなされていないような種がたくさんいるしね
55名無虫さん:2006/12/05(火) 04:58:31 ID:???
>>48
カッパ伝説の元になった動物だと言われている、
ニホンカワウソは昭和の初期まで、それこそ日本中どこでもいたんだよ。
それがこの50年で日本中からまったく姿を消してしまった。
アホウドリのようにその虐殺は人知れず行われていたんだね。
悲しいよね。
56名無虫さん:2007/01/17(水) 20:01:45 ID:???
ニホンオオカミも農民から「犬神様」と信仰の対象になっていたが、牧畜が始まって以降害獣扱いされ乱獲され、そして......
57名無虫さん:2007/01/31(水) 08:50:32 ID:???
日本にはアシカもたくさん生息していたそうな
58名無虫さん:2007/02/01(木) 16:57:50 ID:???
ニホンオオカミと呼ばれる生物の定義自体があいまいだとされているし。
複数の現存標本を比較した際にそれぞれ別の生物じゃなかろうか
ってくらい違うみたい。
特定の野生のイヌ科生物をニホンオオカミと呼んでいたのならそれは
ニホンオオカミだわな。

んでニホンオオカミは里山とか草刈り場など人の生活する場の近くを好んだそうな。
草刈り場には狩猟対象の鹿もたくさんいたからね。
日本において大規模な草原は人間が肥料や飼料、燃料の採取場として人為的に
管理していたために人に近い場所で生活するものが多かったそうな。
そのために飼い犬のジステンパーなどをうつされちゃった様子。
59名無虫さん:2007/02/04(日) 13:53:35 ID:PmVb+CDv
すべて猟友会が悪い。

その一言につきる。
60名無虫さん:2007/02/04(日) 14:48:00 ID:wxhfgeAm
猟友会なんて動物と間違えて人を撃つぐらいのバカだからな
61名無虫さん:2007/02/04(日) 16:17:31 ID:VNwQ3zWJ
馬と鹿を間違えて撃ち殺す奴もいる。
62名無虫さん:2007/02/16(金) 17:38:54 ID:Y1gzQgmz
柴犬も危なかった
63名無虫さん:2007/02/17(土) 11:43:28 ID:8B4kImKj
ウィキペディアのPETAの項目が襲撃されとる
ttp://en.wikipedia.org/wiki/People_for_the_Ethical_Treatment_of_Animals
64名無虫さん:2007/04/02(月) 16:52:43 ID:1tM9TrJd
キテレツ大百科で見たんだが江戸時代『絶滅に瀕した動物をとったら死罪』と言ってた。
65名無虫さん:2007/04/02(月) 23:33:33 ID:???
まんが日本昔話だとカワウソやオオカミも普通に出てくるからな
なんだか切ない気持ちになるよ
66名無虫さん:2007/05/04(金) 01:37:25 ID:OB2YSeHS
江戸時代までは、カワウソやオオカミとも共生できる思想が
日本人の中にもあったんだよね。
だけど明治以降の日本の近代化でカワウソやオオカミの絶滅を推進
する方に日本人全部が移行してしまったんだよな。ほとんどの人間が
それに異を問わなかった歴史的事実が悔やまれてならないね。
67名無虫さん:2007/05/09(水) 04:29:59 ID:Ifyl3z/l
13才からのメッセージ。

http://www.youtube.com/watch?v=C2g473JWAEg
68名無虫さん:2007/05/10(木) 07:46:42 ID:AF0bKnSu
ニホンカワウソ見たかった
69名無虫さん:2007/05/10(木) 09:05:53 ID:9257sW9w
西洋人が入ってきたせいでかなりの動物が絶滅したな
70名無虫さん:2007/05/11(金) 00:39:23 ID:???
>>66
たまたま江戸期まで残っていただけだろう
人間が増えたら野生動物が減少するのは必然的な
流れなのだろう
71名無虫さん:2007/05/11(金) 01:23:50 ID:Uqzbdzas
欧米か?で狼は怖い物と洗脳されて
殺しまくった明治でしょうに
72名無虫さん:2007/05/11(金) 03:14:41 ID:8yb5jwMN
幕末の日本の自然を見たかった
73名無虫さん:2007/05/11(金) 03:34:33 ID:IlO//xZv
>>71
これは国粋主義者のコジツケだな。
ニホンオオカミ絶滅は1905年だが、
絶滅の原因はジステンパー流行が定説だ。
あと江戸時代にもニホンオオカミに
狂犬病の大流行があったらしい。
74名無虫さん:2007/05/11(金) 03:37:01 ID:IlO//xZv
>>71
その程度で洗脳されるなら薄っぺらい思想だ。
75名無虫さん:2007/05/11(金) 11:39:06 ID:???
海外から伝染病の流入の影響はあるだろうね。
コロリことコレラは人間の間でも幕末から明治にかけてあったし。

あとは狩猟制度、銃の許可、発達なんかも関係しているかもしれないし。

人口の増加、山地・河川の開発など複合条件によって絶滅が
起きたのだろうけど、明治以降に世の中ががらりと変わったってのは
あるかもね。
76名無虫さん:2007/05/11(金) 14:20:08 ID:11MHjUyS
全部白人のせいだよ
77名無虫さん:2007/05/11(金) 14:52:14 ID:IlO//xZv
>>76
人のせいにしちゃ隣国を笑えないよ。
78名無虫さん:2007/05/11(金) 22:35:01 ID:???
ラストサムライとともに
ラストウルフだったんだよ・・・

ラストカワウソ・・・
79名無虫さん:2007/05/12(土) 08:22:27 ID:g1rkLUlc
温暖化も進むし、ますますやばいよな
80名無虫さん:2007/05/12(土) 17:01:36 ID:pGcfu3oq
カワウソのいないニホン、カワウソう。
81名無虫さん:2007/05/12(土) 18:57:04 ID:GaUtGKpW
タマちゃんの顔に釣り針が刺さってるのを見て、
日本の川でカワウソが生きていくのはつらいと思ったね。
どこの川も釣り針だらけだもんね。
82名無虫さん:2007/05/12(土) 20:48:16 ID:2JZDx6Ap
ニホンアシカも絶滅してしまったのか
83名無虫さん:2007/05/13(日) 06:44:00 ID:???
ホントに白人ってーのは罪な奴らだな
84名無虫さん:2007/05/13(日) 13:06:22 ID:nodIul7m
>>83
おまえはレイシストだ。
85名無虫さん:2007/05/13(日) 13:57:48 ID:VZq5DWmK
白人のせいで銭湯が混浴でなくなった
86名無虫さん:2007/05/13(日) 16:27:54 ID:???
ニホンオオカミの頭骨下部には、神経や血管が通る穴が6つ開いている

現在日本で飼われているカイイヌの頭骨下部には、神経や血管が通る穴が5つ開いている
6つあるのは、原始的な特徴だとされている
なお、タイリクオオカミにはこれが5つのものが多いが、3割近く6つの個体がいるという
______________________________________________________

ところが、現在ノイヌとなっている個体群を調べると、ごくごく稀にだが
6つ穴が開いている個体が見つかるのだという。
混血した個体?とも考えられている
87名無虫さん:2007/05/14(月) 01:13:40 ID:???
日本近海にホホジロが少ないのは、アシカが絶滅したからなのか?
88名無虫さん:2007/05/30(水) 08:42:35 ID:RPNAwm5G
ニホンアシカって竹島あたりにいたんじゃなかったっけ。
89名無虫さん:2007/05/30(水) 09:09:41 ID:D8wNs9Yl
チョンが取り尽してしまいました
90名無虫さん:2007/05/30(水) 10:32:21 ID:???
ニホンアシカは近年、竹島付近で目撃例があるらしいな。
91名無虫さん:2007/05/30(水) 12:23:57 ID:???
ニホンアシカってでかいんだな

ニホンアシカは、アシカ種の現存する他の2亜種、
すなわちカリフォルニアアシカやガラパゴスアシカと比べ、大型であったと言われる。
オスは体長240cm、体重490kgに達する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AB
92名無虫さん:2007/05/31(木) 01:19:37 ID:PIkQ7NVF
そのうちチョウセンアシカって言う新種が発表されるな。
93名無虫さん:2007/07/23(月) 02:35:18 ID:Yt6VXWP3
江戸時代の川は綺麗で魚とかたくさん居たのかな?
94名無虫さん:2007/07/23(月) 10:42:32 ID:???
大和撫子が絶滅したのは残念
95名無虫さん:2007/07/25(水) 04:24:45 ID:Q65gA0hM
江戸時代の川にはカッパもいたし。
96X:2007/07/26(木) 01:17:03 ID:SK8CFXXI
明治時代に絶滅した生物
ニホンカワウソ、ニホンオオカミ、エゾオオカミ
武士、妖怪、鬼、大蛇、大和撫子←現在でも存在は危うい。
97名無虫さん:2007/07/26(木) 02:06:01 ID:bgphEHe4
ニホンカワウソはまだ絶滅していないだろ?
しそうかもしれんが。

大和撫子は絶滅してしまった。
98名無虫さん:2007/07/28(土) 14:19:53 ID:LxadgpdQ
江戸時代は、将軍家や各大名家が領内の土地を管理していたが、
明治になって山地や森林の私有が自由になると、
一気に荒れ始めたと聞いたことがある。
そういうのも関係しているんだろうな。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:21 ID:plDNCZws
コウノトリだけではないが、絶滅・激減は猟銃DQNが原因。

しかし現在の日本では、残念ながらコウノトリの姿を見ることができません。
明治時代の中ごろから急激にその数が減り、ついには野生のコウノトリは絶滅してしまったからです。
これは、明治時代の乱獲にその原因があると言われています。

それまで狩猟というのは高い身分の人のみが行うものでしたが、
明治に入って身分制度がなくなると、その反動からあらゆる人々がむやみに鳥獣を
狩るようになってしまったのです。明治41年になってようやくコウノトリは保護鳥
として指定されました。しかしその時にはもう遅く、兵庫県北部の出石付近に100羽程度を
残すだけとなってしまいました。
http://www.kyushuoil.co.jp/kids/kounotori/02.html
100名無虫さん:2007/09/22(土) 18:13:08 ID:???
いつかツキノワグマも全滅するんじゃね?
101名無虫さん:2007/09/22(土) 19:48:44 ID:???
人里に下りてくる猿は死滅してもいい。
102名無虫さん:2007/09/23(日) 10:12:19 ID:???
明治という時代そのものが日本にとって近代化の名の元に
人と自然の関わり方が大きく変わった転機だったということだよ
103早太郎:2007/09/24(月) 08:37:05 ID:riPbPEd2
ヤマイヌとオオカミは別種という話を聞いた事があるけど
どうなんだろ?
104名無虫さん:2007/09/24(月) 10:54:50 ID:4JogxbeW
ペリーが悪い
105名無虫さん:2007/09/25(火) 01:06:13 ID:Rzv+i/k/
>今現在、コード・レッドの狩猟鳥獣って何がいるの?日本で狩猟の所為で絶滅
>したのは、ニホンオオカミだけ。朱鷺絶滅の原因は、狩猟では無く農薬の所為
>だよ、、、
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1156512811/l50
106名無虫さん:2007/09/25(火) 06:42:50 ID:obkhPvWV
1958年 羽咋市教育委員会、県教委、県林務課へトキの禁猟区設定を要望するが
猟友会等の反対のため、棄却される。
107名無虫さん:2007/09/25(火) 15:06:38 ID:???
トキのいきさつは有名な話

ちょうど最近の春グマ猟禁止や制限の行政指針に
抵抗する複数某県の猟友会みたいだ
108名無虫さん:2007/09/27(木) 01:08:30 ID:R9+D4PHv
ニホンカワウソが何頭か家族単位で生息してるだろう
109名無虫さん:2007/09/27(木) 06:56:57 ID:???
ニホンカワウソの毛皮は保温力に優れているため、この毛皮を求めて大正から昭和初期に
かけて乱獲が進み、生息数が激減した。
明治・大正期に入り、猟銃の普及とともに、毛皮目的に乱獲され、昭和初期には数県でしか
その姿を見かけることができなくなりました。
110名無虫さん:2007/09/27(木) 12:58:17 ID:CwvnDJ7s
>>108
1979年以来目撃例がなく、すでに絶滅している可能性が高い。
もう30年近くも誰も見ていないのだ。
アマゾンの奥地とか秘境ならともかく、人口密度の高い日本で
30年近くも誰も見てないでは絶望的だろう。
ただ日本の環境省が絶滅と認めないだけだ。日本の恥になるしね。
111名無虫さん:2007/09/27(木) 13:05:43 ID:CwvnDJ7s
『シートン動物記』の著者E・T・シートンは
「追跡不可能な動物はいない」と言った。
カワウソもオオカミも発見するのが難しい動物ではない。
ましてカワウソは昼行性で川辺で生活する。
112名無虫さん:2007/09/27(木) 15:26:47 ID:???
ニホンアシカも実質上、絶滅。
http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/report/zoo/20061031.html
113名無虫さん:2007/09/27(木) 15:34:55 ID:???
>>88
竹島では、1895年ごろから、隠岐諸島の漁民によって、皮と脂を採るため
に、アシカが捕えられていた。このアシカ猟は、1900年代初頭から本格的に
行われるようになり、平均して年に1,300-400頭が獲られた。
その後、個体数の減少とともに捕獲数も減少し、1935年ごろには年間20-50頭まで
落ち込んでしまった。捕獲されただけで最盛期のおよそ40分の1にまで激減したため、
やがてアシカ猟は行われなくなったが、小さな規模ではなお、1958年まで捕獲が
行われていたという。この時点ですでに絶滅が危惧される状態であったが、特別な
保護の動きがとられることはなかった
114名無虫さん:2007/09/27(木) 23:59:23 ID:tS9zisB2
Aニホンカワウソ(食肉目イタチ科)、頭胴長0.6〜0.8m。日本各地の川や湖ばかり
でなく、海岸にも生息していた。狩猟、生息環境の悪化で絶滅したといわれている。河童のモデル。

Bラッコ(食肉目イタチ科)、頭胴長0.8〜1.2m。かつて北海道東部沿岸に生息していたが、
乱獲のため姿を消した。最近ではアラスカ、ロシアでの保護が実り、知床半島、根室半島
周辺で目撃されている。

日本において、海生哺乳類に対する理解が得られない限り、種は順番に
絶滅していくばかりである。このまま海生哺乳類を、とことんまで狩を
続けたニホンアシカのように、「種の絶滅」まで負い込んでいくことは、
狩猟文化や食文化では正当化されうるものではないだろう。
115名無虫さん:2007/09/28(金) 23:52:53 ID:???
現在ではほとんど見ることができませんが、かつては仙台が日本一の
マガンの飛来地でした。
狩猟でマガンがつぎつぎ撃たれ、ほとんど絶滅した1970年代に、日本で
最後に残っていたマガンの群が、仙台港と仙台市の福田町を中心に
生活していたマガンだったのです。
※マガンは1970年にやっと狩猟禁止になる。
116名無虫さん:2007/10/05(金) 11:36:42 ID:wooNUyX/
マガンはいないの?
117名無虫さん:2007/10/05(金) 14:06:26 ID:???
激減したってことだろ。
118名無虫さん:2007/10/06(土) 12:07:47 ID:???
九州のツキノワグマはいつ絶滅したんだ
119名無虫さん:2007/10/06(土) 15:00:26 ID:WNaBCeXy
1987年11月24日、傾山系の笠松山(1522m)で地元の猟師によって雄のクマが射殺される。
その後、20001年、大分県が野生グマ絶滅宣言を出す。宮崎では既出。
120名無虫さん:2007/10/06(土) 19:24:42 ID:???
0一個多いお。
121名無虫さん:2007/10/06(土) 19:50:27 ID:pX7tAkGx
20001年
地球から新惑星へ動物連れて移住してるかも
122名無虫さん:2007/10/25(木) 18:29:38 ID:SrG8BgCB
ニホンアシカを後先考えずに滅ぼした件で、当時露西亜との戦争で防寒具が
必要だから仕方ないというアホ意見があったな。

傍観具の変わりはあるがアシカの変わりはいないのに。
123名無虫さん:2007/10/26(金) 23:27:44 ID:fjYESOMR
確実にオオカミがいたのは北海道だけ。大きさはシェパードより一回り大きい。

http://photozombie.kaiser.zombie.jp/?cid=16153

それも狩猟による絶滅ではなく硝酸ストリキニーネという毒薬を使っての毒殺。
指導したのはアメリカ人技術者エドウィン・ダン。原因はエゾシカが1879年の大雪で激減したことにあると言われています。
エゾシカが死に、食料が乏しくなったオオカミたちは、家畜を襲い始めたのです。
羆とちがい、集団行動を取るオオカミは毒が入った餌にかかり20年ほどの間に簡単に絶滅しました。
124名無虫さん:2007/10/27(土) 03:50:59 ID:Z6ZGwFpH
>>123
外人のせいにするなよ。結局はやったのは日本人だ。
125名無虫さん:2007/10/27(土) 03:59:52 ID:Z6ZGwFpH
>>123
エドウィン・ダンと言えば、北海道では「酪農の父」と称えられている偉人ですよ。
http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bssbk/bunrec/sisetu/sa01/sa010155/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%B3

日本人の恩人でもあるのだ。
126名無虫さん:2007/10/27(土) 04:09:11 ID:Z6ZGwFpH
>>123
エゾオオカミは、日本政府が懸賞金を付けて駆除を奨励している。
結局は、酪農とオオカミの共存は難しいってことなのだ。
127名無虫さん:2007/10/27(土) 04:39:41 ID:???
こと環境と開発(欲)のバランス感覚に関しては、
明治期の日本って昨今の中共高開発地域みたいな感じだったのかね。
「とにかく開発とにかく儲け、手付かずの資源があれば商売にしたもん勝ち。」
「環境保護?儲けにならない事になんか誰が金を使うもんかよ!」
そもそも「生態系」なんて言葉が特別な専門家だけのものじゃなくなったのなんて最近だしなあ。
産業廃棄物処理装置メーカーの人によると「中共では廃液垂れ流しが常識、全く商売にならない。」そうだ。
日本もつい数十年前まで似たようなもんだったけどね。
128名無虫さん:2007/10/27(土) 09:27:48 ID:ZT9axwT9
>>123
この体の大きさ、目つき、牙、足の大きさ、まさに本物のオオカミ。
アメリカでオオカミが同じ手法で絶滅しなかったのは土地が広大だったから。
ヨーロッパでは大部分の国で日本の何年も前に同じく絶滅している。
それと環境と開発だが150年前の世界で環境や共生といった概念が
あっただろうか?ロンドンでは産業革命以後、今とは比較にならない公害が発生し
貧しい人達はこぞって北米や南米大陸に移住した。結果、環境破壊が進行したといえる。
日本における北海道もまさにそれのミニチュア版といえる。
それでもまだこれだけ自然が残っているのは土地の大きさに対して奇跡的だな。
129名無虫さん:2007/10/30(火) 22:54:08 ID:hITi7Tn3
>>128
そうですねぇ、たしかに。エゾオオカミが絶滅したのはもうどうしようもない。
イエローストーン公園を引合いにオオカミを輸入して・・・なんて話もあるようだが
絶対に止めた方がいいと思う。なにより人口密度が違うし人身事故が起きてからじゃ遅い。
春の山菜採りなんて気軽に山に入れなくなる。
130名無虫さん:2007/10/31(水) 16:32:56 ID:i+I8hHXI
オオカミが人間を襲うなんて言うのは嘘。
131名無虫さん:2007/10/31(水) 22:08:47 ID:GawHOEgv
>>130
狂犬病にかかったオオカミは見境なく人や飼い犬を襲う。

http://big_game.at.infoseek.co.jp/facts/fact8.html
>ヨーロッパではオオカミによる人食いの報告がいくつもある。
>Mivart(1890)はロシアでは1875年に161人がオオカミの犠牲になったと言っている。
>1439年にパリに姿を現したクルトーとその仲間のオオカミは多くの人を殺したが、
>中世のヨーロッパは戦争が多く、戦死者の死体、また戦争で負傷して抵抗力のほとんどない人も
>多かったことがオオカミに人食いのきっかけを与えたようだ。
132名無虫さん:2007/10/31(水) 22:12:31 ID:+R+A8p+Y
上記サイトより

1.ロシアでは1875年に161人がオオカミの犠牲になったと言っている。

2.2005年2月、アフガニスタンでオオカミが人を襲う事件が起きた。
 パキスタンとの国境に近い Paktia province では山を下りてきたオオカミが村に侵入し、4人を殺し、22人に傷を負わせた。

野生動物に絶対はない、ということですな。
133名無虫さん:2007/11/01(木) 21:23:40 ID:+NnGahdm
だってさ、ロシアの有名な熊の研究者も、アメリカの研究者カップルも
写真家の星野にしても、「ヒグマは基本的に安全で怖くない」なんて言って
最終的に皆、喰い殺されてたじゃない。(皆、銃を持たない素手主義者)
人間にゃわからんて、動物の気持ちなんて。ましてや猛獣はとくに。
134名無虫さん:2007/11/02(金) 13:28:34 ID:fzTz5W2K
>>126
エゾヒグマも北海道の酪農の敵だった。
『1953年(昭和28年)7月5日 北海道新聞 第7面
牛の仇討ち!
70貫の大熊射止める
 2日夜のこと中標津町の農家の牛が熊にやられて血まみれになっているのを、
この農家の経営者が発見、急報により27歳の男性と29歳の男性の2人が捜索して
ケネカシ川上流で体重70貫の大熊を射止めた』
                                                 (中標津)
135名無虫さん:2007/11/02(金) 13:47:24 ID:K8Vfbzz9

70貫、大雑把に言って270sか・・・でかいというかオスの4〜5才の成獣だろうな。
それでも牛、馬ぐらいは一撃だな。
136名無虫さん:2007/11/03(土) 22:01:12 ID:WQLJKJJC
『十勝毎日新聞 昭和57年(1982年)5月15日 土曜日
追跡3時間 クマを射殺 岩内で今年3頭目
 14日昼ごろ、帯広市上岩内一ノ沢の山中で2人の有害鳥獣駆除員が
4, 5歳の雄のクマを射止めた。この地域で射殺されたクマはこれで今年3頭目。
 このクマは帯広市西6南33、運転手、I嵐 Kさん(61歳男性)と
幕別町札内桜町130、会社員、N村 T雄さん(32歳男性)。
2人は同日朝からクマの駆除のため山に入り、午前9時ごろクマを発見、
約3時間にわたって追跡し、I嵐さんが2発で仕留めた』
(←詳細な住所、氏名はぼかした)
昭和57年頃は、北海道帯広市内を、3頭もエゾヒグマがうろうろしていたらしい。
137名無虫さん:2007/11/03(土) 22:39:32 ID:WQLJKJJC
エゾヒグマはデントコーンも荒らすらしい。
『十勝毎日新聞 昭和57年(1982年)4月7日 水曜日 第11面
クマ血祭り第1号 8歳の雄 本別で地元ハンター
【本別】6日、本別町のラウンベ地区で春グマ1頭が発見され、地元のハンターによって撃ち取られた。
十勝管内では今年第1号のもので、冬眠から出たばかりだが、体重350`もある大物だった。
 同日午前6時半ごろ、同町勇足から15`ほど離れた蘭辺の農業、Y口 K利さん(50歳男性)方で
畑を歩いているクマを見つけた。
早速、猟友会本別支部のハンター23人が出動して同11時半ごろ、Y口さん方から勇足寄りに約10`移動した山林内で
同支部会員のM田 T孝さん(43歳男性)らが散弾銃でロケット弾を打ち込んだ。
 このクマは推定8歳の雄で体長2.2bもあった。
皮下脂肪もまだかなりあり、冬眠前の昨年秋にはラウンベの原野一帯でタップリ食べ込んでいたものらしい。
ハンターらの話しだと秋には400`以上あっただろうという。
町内では一昨年12月に穴グマ1頭を今回の場所と近い美蘭別で仕留めたほか、
52年8月にも上仙美里でデントコーンが荒らされ、射止めている。
なお、今回の場所は本別市街から6`ほどの所まで追い込んでおり、
M田さんはハンター歴10年で2頭目のクマ戦果だ。』
(←詳細な住所、氏名はぼかした)
138名無虫さん:2007/11/13(火) 04:05:00 ID:???
生命誕生から現在までに絶滅した生物の中で
人間が関与したのは1%にも満たねーよ…

むしろ常に絶滅に向かっているのが生物なんだよ
139名無虫さん:2007/12/21(金) 18:01:21 ID:???
明治政府のせいだ!!!
140名無虫さん:2007/12/21(金) 19:09:39 ID:???
大航海時代に絶滅した生物の方が多いかもね
141名無虫さん:2007/12/22(土) 12:59:36 ID:it498+Qu
>>138
>生命誕生から現在までに絶滅した生物の中で
>人間が関与したのは1%にも満たねーよ…

生命誕生から現在までを地球カレンダーに当てはめれば、
ホモ・サピエンスの歴史は大晦日の午後11時50分ごろからだ。
142名無虫さん:2007/12/22(土) 14:48:43 ID:???
そりでも0.1%にも満たないよ
143名無虫さん:2007/12/23(日) 10:34:43 ID:Q94LtKHG
>>142
ソースは?
144名無虫さん:2007/12/23(日) 13:16:26 ID:???
ソースとゆわれてもね
化石で出てくる動物はほとんど現生してないでしょ
145名無虫さん:2007/12/24(月) 13:51:14 ID:KQorfzxm
エゾモモンガはたくさんいるの?
本州にモモンガはいないのかな?
146名無虫さん:2007/12/24(月) 16:17:15 ID:aS/rSvNW
本物の純粋な日本オオカミが野良犬と一緒にいても誰も分からないと思うし、
捕獲されて保健所で駆除されても誰も気づかないと思う。
147名無虫さん:2007/12/30(日) 03:31:22 ID:DwFxfQwc
ニホンカワウソ見たかった
148名無虫さん:2007/12/31(月) 03:15:23 ID:YNjlv+22
モアイは元々ああいう動物だったと聞きました
イースター島に残ってるのは最後の化石だと
149名無虫さん:2007/12/31(月) 17:39:21 ID:fH5dGOqS
産業革命、近代戦争、列強時代、絶滅種が急増したのは特にこの100年顕著かなあ。
ニホンカワウソは剥製しかないのかも。
ニホンアシカは剥製内のかな?
あと海外だけどベトナム戦争で投下された枯葉剤は人間だけでなく動植物
など生態系に与えた悪影響は大だろうね。
150名無虫さん:2007/12/31(月) 21:27:02 ID:XgJlq+kb
>>149
所沢のダイオキシン濃度は既にベトナム並らしい。
151名無虫さん:2008/01/01(火) 07:12:43 ID:bEFiG4c/
ニホンオオカミから年賀状きたぞ
152名無虫さん:2008/01/01(火) 07:22:08 ID:???
みんな動物のことばかりかいているけど
人知れず消えていった植物種のことも
時々思い出してください
153名無虫さん:2008/01/01(火) 22:40:10 ID:???
>>149
最近でいうと氷河期になる時と終わる時にいっぱい絶滅してるよ
>>152
火山の噴火とか明らかに人間が関係ないのがあるので
人間蔑視の輩にはとても都合が悪いのです
動物の方が感情に訴えやすいんでしょうし(所詮感情論)
154名無虫さん:2008/01/01(火) 23:47:45 ID:ucakJo3i
無知ですみません。
洞爺湖は火山噴火によって水質が中和されて噴火以前に比べて
きれいになって淡水魚が戻ってきたのでしょうか?
155名無虫さん:2008/02/01(金) 16:09:23 ID:dg57mGAT
カワウソは対馬ではガッバと呼ばれてたんだね。
ほか地方でそれぞれ呼び名があるし。
どこかで生きてて欲しいな。
とべ動物園のカワウソの写真かわいいな。
156名無虫さん:2008/02/01(金) 16:35:56 ID:WVzBrXLl
「大巨獣ガッパ」とは日活が東宝のゴジラ、大映のガメラに対抗して
60年代に製作した怪獣スターである。
157名無虫さん:2008/02/01(金) 16:37:04 ID:WVzBrXLl
ゴジラ、ガメラは生き残ったが、ガッパは一代で絶滅してしまった。
158名無虫さん:2008/02/02(土) 21:19:52 ID:G6EGyKyH
ニホンアシカの絶滅は切ない
159名無虫さん:2008/02/02(土) 21:26:26 ID:UO/H8vly
ギララは復活するらしい
160名無虫さん:2008/02/02(土) 21:57:37 ID:G6EGyKyH
ドードーの大復活に期待
161名無虫さん:2008/02/12(火) 22:58:41 ID:CdJlrzke

 人間は何時絶滅するんだ?
162名無虫さん:2008/02/13(水) 08:04:14 ID:oSqFdJEM
>>161
しばらくは絶滅しないだろうけど、いずれ自らのせいで絶滅するだろうよ
163名無虫さん:2008/07/06(日) 15:06:36 ID:ILgr+zgt
>>149
絶滅とはいわない迄も、この30年の間で殆ど見られなくなった昆虫始め小動物なんて
うじゃうじゃいるからな。70年代には家の周りにもうじゃうじゃいた虫でさえ田舎でも
今じゃ殆ど全く見掛けなくなった虫は五万といる。
>>153
それでも白亜紀の大絶滅に比べりゃ取るに足りない可愛いものだっただろうがな。
164名無虫さん:2008/07/21(月) 04:04:15 ID:0Vc09Jzh
ニホンオオカミを見たかった
165軍事:2008/08/05(火) 07:33:52 ID:2MNOObPn
鹿鳴館は鹿児島が鳴く(泣く)館だった

http://love.45.kg/mo0202/4/129.html

驚いたことに、鹿鳴館は表面上自然の意思で終わりになった。
私が知る限り、日本で最初の人工地震だった。
166アニマル:2008/10/06(月) 21:56:24 ID:kM4itCwe
旅順要塞攻撃参謀長伊地知幸介と与謝野夫婦

http://mofa9.hp.infoseek.co.jp/0202/6/151.html

夫の与謝野鉄幹は、朝鮮の国王王妃の暗殺にかかわった。
167名無虫さん:2008/12/21(日) 05:44:26 ID:7+hvGOE2
>>140
大航海時代に絶滅した生物って何?
168名無虫さん:2008/12/21(日) 14:58:35 ID:???
人間の大和撫子は絶滅したが本当の大和撫子は雑木林にまだいるよ。
169名無虫さん:2008/12/21(日) 19:27:36 ID:???
ドードーとかだろ
170名無虫さん:2009/01/31(土) 08:21:55 ID:ymhOF+Zl
近代に絶滅したと思われる動物で生存が確認されたら大ニュースになりそうな動物ランキングを作って
171名無虫さん:2009/01/31(土) 09:00:18 ID:T/5Hgll1
59 rue des vignoles


172名無虫さん:2009/01/31(土) 19:59:10 ID:???
>>162
500万年以内に人間の雄が遺伝的に絶滅するらしいから
そのとき「種」としての人間は絶滅するだろう。
173名無虫さん:2009/02/01(日) 19:17:17 ID:+H6oMrKJ
昔は御坂町にも狼がいたんだな
174名無虫さん:2009/02/01(日) 20:02:42 ID:Ry+BPpF8
サムライ
175名無虫さん:2010/07/04(日) 14:17:07 ID:???
柴犬も昭和初期に絶滅の危機だったそうな
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:11:17 ID:m0D9pgts
>>168 むしろため池の土手とか河川敷とか。林じゃ暗すぎるかも

クニマスが滅んだのは昭和に入ってからなんだな。惜しいことをしたもんだ。
早くタイムふろしきなりタイムマシンなりできて欲しい。標本を生き返らせたり、過去に生け捕りに行ったり、ラジバンダリ(死語)
177名無虫さん:2010/07/16(金) 10:34:55 ID:J0zdREN4
大正頃迄は、10Mのうわばみは普通にいたらしいからな。
178名無虫さん
>>172
トゲネズミからはすでにY染色体がないが
トゲネズミにもオスはいるぞ
>>177
いねーってw
10mってボアコンストリクターかよ!!