名前不明の虫

このエントリーをはてなブックマークに追加
519名無虫さん:2008/11/02(日) 20:33:06 ID:HYJ3M9JI
>>518
ありがとうございます!!
早めに駆除します。
520名無虫さん:2009/06/19(金) 08:51:59 ID:6LO2eQVL
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up26217.jpg

これって何ですか?
黒い物体は何ですか?
何をしているのですか?
521名無虫さん:2009/06/19(金) 11:16:21 ID:???
ゴキさんの卵
中から出てきてる所
522名無虫さん:2009/07/02(木) 11:08:25 ID:???
2、3日前、千葉のとある神社の手水石?
(くりぬいた石に水が溜まってるやつ)にいた何かの幼虫です。
水が汚くて良くは見えなかったのですが、

・動きは緩慢で太さ3〜5mm、長さ3、4cmくらい
・節があるけど足は無い

水の中に縦の姿勢(立ち泳ぎ状態)で大量に居り、最初は水草だと思ったので
驚きました。画像はありません。よろしくお願いいたします。
523名無虫さん:2009/07/02(木) 12:42:00 ID:???
>>522
大きさが1/3なら蚊の幼虫(ボウフラ)って答えたいところなんですけどねー。

「目撃談3倍の法則」って言われるぐらい、見た事のない動物の話は大きさが3倍に報告される事が多いんですが。
いきなり疑っても始まらないんで、ひとまずは報告通りの体長って事で。私は匙を投げます。

せめて形の特徴とか色とか動きのパターンとか。
524名無虫さん:2009/07/02(木) 13:08:40 ID:???
エスパー回答は疲れるから苦手だな。
525名無虫さん:2009/07/02(木) 22:57:45 ID:???
回答ありがとうございます。522です。
ホントにそのくらいの大きさでした。画像検索したところ
見た目はジャイアントミールワームってのが近い気がします。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/biotop-jp/img10582736237.jpeg

たぶん口のまわりに触手みたいな毛のようなものがあって、
その口を水面に向けていてその場でウネウネする程度。
ほとんど動きませんでした。

場所柄ありきたりな生物に違いないのですが、私自身そんな大きさの
成虫が予想できなかったのと、すぐに干上がりそうな水溜りだったので
気になりました。その水溜りは木陰で、日なたにあった同じような
手水石には虫は一匹も居ませんでした。
526名無虫さん:2009/07/03(金) 01:04:37 ID:???
ミズアブ系かな?
527名無虫さん:2009/07/07(火) 04:37:04 ID:???
test
528名無虫さん:2009/07/20(月) 23:59:38 ID:u9aw9+2p
592 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/07/20(月) 23:48:02 ID:BlKSbe2GO
このスレでいいか解らないけど、ケサランパサランつかまえた!
http://p.pic.to/zint5
529名無虫さん:2009/07/22(水) 00:24:36 ID:???
>>528
ガガイモの種子に1票
530名無虫さん:2009/07/22(水) 11:09:08 ID:???
植物系ケパ
531名無虫さん:2009/07/28(火) 18:58:52 ID:???
娘が保育園のみかんの枝ごとgetしてきました
アゲハの終齢は判るのですがアゲハ、クロアゲハどちがでしょうか?
ttp://pandoraup.net/src/papa_0491.jpg
532名無虫さん:2009/07/28(火) 23:37:33 ID:???
>>531
ナガサキアゲハの終齢だと思う。
533名無虫さん:2009/07/29(水) 00:50:34 ID:???
うーむ、クロでもナミでもカラスでもないね。ナガサキだとすると地域はどのあたりでしょう?
534531:2009/07/29(水) 10:37:50 ID:???
ありがとうございます
間違い無さそうですねオドロキました
採取地は京都市西京区の市街地です
成虫まで育ててみますが恐るべき食欲ですね
今朝には枝の葉がすっかり食い尽くされておりました
535名無虫さん:2009/07/29(水) 12:28:17 ID:???
昔は関西にはナガサキは分布していなかったらしいが、
最近は良く見つかって報告されてるな。
やはり、温暖化で気候の変動が影響してるのかな?
536名無虫さん:2009/07/29(水) 12:29:35 ID:???
>>534
近くにアシナガバチの巣が無いか確かめた方がいいね。
幼虫が見る見るうちに狩られてしまうから。
537531:2009/07/29(水) 13:16:04 ID:???
>>535
成虫の写真見ましたが僕が虫取り少年だった頃こんなアゲハは見たことがなかったです
温暖化なんでしょうけど越冬できないような厳冬がこの10年ほど無かったので北上してきたんでしょうね
>>536
そういう意味では保育園の園庭は安全ですね
園児が刺されるといけないので発見しだい業者が駆除してますし
しかしこんなのが数十匹もみかんの木に居たら丸禿されそうな食欲
538名無虫さん:2009/07/29(水) 22:41:50 ID:br+5o7ky
吸いません、どなたかお分かりの方教えてください。
ハエだと思うんですが名前がわかりません。
体長4〜5mmだったとおもいます。

http://blog-imgs-32.fc2.com/y/t/z/ytzktks/akabae.jpg
539名無虫さん:2009/07/29(水) 23:01:59 ID:???
>>535
数年前に埼玉で見てしまいましたよ>ナガサキアゲハ
540531:2009/08/03(月) 16:30:21 ID:???
本日、でぶったと思ったら前蛹化しました
さて羽化まで何日くらいかかるかな
541名無虫さん:2009/08/03(月) 18:03:53 ID:???
夏場は早いから、2〜3週間位じゃないかな。
部屋の中へ持ち込んで観察してみては?
542名無虫さん:2009/08/06(木) 05:37:10 ID:???
子供の頃、羽化直後のアゲハを飛ばせたいと思って放り投げて
羽が折れてそのまま飛べない蝶にしてしまった事があったな
今でもトラウマ
結構長い時間かけて越冬させて、
接着剤が乾くまでの時間が待てなかったガンプラの様に
ダメにしてしまったのは未だに悔しい

ウチにも黒い蝶はちょくちょく飛んで来ますが、見分けが付かないですな
543名無虫さん:2009/08/06(木) 11:43:16 ID:???
アゲハチョウ類を見分けるのは比較的簡単じゃない?
544531:2009/08/17(月) 17:03:07 ID:???
ナガサキアゲハが羽化しましたちょうど2週間ですね
普通のアゲハの倍ほどある大型のアゲハでハデな蝶ですね

ttp://pandoraup.net/src/papa_0729.jpg
ttp://pandoraup.net/src/papa_0730.jpg
545名無虫さん:2009/08/17(月) 22:21:06 ID:???
きれいだなぁ
546名無虫さん:2009/08/18(火) 11:54:19 ID:???
あーコレじゃないな
てかじっくり見た事があんまりないので自信は無いが
羽にしっぽが無いのはあんまり見た記憶がない
547名無虫さん:2009/09/23(水) 14:41:48 ID:LcS/DavT
9月上旬ころ、庭の雑草の先端でクロオオアリがストレンジフルーツ状態に
なっていました。よくよく見ると、小さな黒いクモがとりついています。
このクモの名前を教えてください。

大きさはアリのお腹ほど。色もアリと全く同じ色をしています。
胴の形は丸く、何となくダニのようにも見えます。

よろしくお願いいたします。
548名無虫さん:2009/10/20(火) 23:19:52 ID:xgK47kWl
現在、変な虫が床にいます…orz

http://p.pita.st/?tatuq5ju
分かる方いますか?
549名無虫さん:2009/10/20(火) 23:33:25 ID:???
昆虫板にも行ってきます
550名無虫さん:2009/10/21(水) 03:07:48 ID:???
コブナナフシと回答いただきました。
イメ検した限りでは合っているみたいwすっきり(*´Д`)
551名無虫さん:2009/10/21(水) 03:10:47 ID:???
>>548なにすごっきもっ
552名無虫さん:2009/10/24(土) 13:31:42 ID:oqv32Kmd
子供の頃、家の裏の排水溝の水の中にうじゃうじゃいた蛆虫なんですが
色は白く、大きさは銀バエの幼虫ぐらいで、お尻から本体と同じくらいの長さのしっぽが生えてます
水の中でしっぽを使って動いてました。
たまに熱湯を流して駆除してたのですが、これはどんな虫の幼虫だったのでしょうか。
553名無虫さん:2009/10/24(土) 13:48:58 ID:???
種類は解からんけど、多分アブの仲間だな。
554名無虫さん:2009/10/24(土) 18:21:32 ID:???
たぶんハナアブ系だな。「オナガウジ」とか呼ばれてるやつ。
555552:2009/10/24(土) 22:09:36 ID:???
ハナアブでぐぐってみましたが、まさにこれでした。
見た目気持ち悪い幼虫なんで、きっと悪い害虫なんだろうと駆除してたんですが、
どちらかといえば益虫だったんですね。
>553>554さんありがとうございました。
556名無虫さん:2010/04/13(火) 13:33:59 ID:pp42LTg6
なんだかわからないのでおしえてください。
マンションの9階に住んでいますが、ここ最近北側の玄関前の
廊下に小さい飛ぶ虫が大量発生しています。
1センチないくらいの緑色のむしです。アブラムシではないようでした。
夜は落ち着きますが、昼間から夕方の気温の高くなる時間に
飛び回っています。また、低い階よりも高い階のほうが、大量にいます。
ツバメは喜んで飛び回っていますが、私には迷惑です。
557名無虫さん:2010/04/13(火) 21:25:27 ID:???
「緑色で昼間に飛ぶ体長1cm未満の昆虫」じゃ候補が多すぎて絞れません。
「脚が二本ある身長2m未満の靴を履いてる人」だけじゃ誰の事か分らないでしょ?
何か具体的な姿形や習性を出来るだけでいいから書いて下さい。
翅を広げて止まるとか、触角が櫛状だとか、尻尾みたいな突起物があるとか。
558名無虫さん:2010/04/14(水) 12:43:52 ID:???
>>556
とりあえず画像だけでもうpしてほしい
559名無虫さん:2010/04/14(水) 18:05:35 ID:???
*場所
静岡で見た。埼玉では見たことない
屋内外どちらでも見る

*特徴
ナナホシテントウぐらいの大きさ
黒い。頭部分のみ黄色。
時期的にはちょうど今頃から秋口まで見る
害はなさそう。


名称と、できればいい駆除方法も教えてください。
560名無虫さん:2010/04/15(木) 10:27:38 ID:???
>>559
クロウリハムシかなあ。
近所に畑があるか自分でガーデニングしてる?
餌にしている農作物をみつけて生息場所で農薬駆除するしかないんではないかと。
名前の通り瓜科野菜の葉を好みますが、他にも大豆の葉とか結構幅広く食べるようです。
スミチオン剤、オルトラン剤、マラソン剤、どれでも効くようです。
作物を食べられて困っているとかでなければ人畜に害はないので、
放っておいて問題ないと思います。
561名無虫さん:2010/04/15(木) 14:43:20 ID:???
>>560
thanks.
隣が畑だ、ううむ。

虫は苦手なんだよ。うん。
でも勝手に農薬まくわけにもいかないしなあ、
562名無虫さん:2010/04/17(土) 13:48:49 ID:raCByQ4V
>>556

この説明だとユスリカだと思う。
563名無虫さん:2010/04/18(日) 06:03:25 ID:???
>>556
カゲロウかもしれない。わかんないけど。
564名無虫さん:2010/04/18(日) 11:23:34 ID:gqEA4yAF
人間駆除しろ
人間駆除しても虫は生き残って地球を支配するだろな
565名無虫さん:2010/04/18(日) 13:13:25 ID:???
>>564
何があったかしらんがイキロ
566名無虫さん:2010/09/01(水) 22:50:45 ID:5ZkskmJO
ttp://www.seospy.net/src/up1975.jpg
なんていう名前の虫ですか?
最近、やたらこれを見かけます。5匹くらい家に入ってきてました。
20年以上住んでいますが、始めて見ました。
567名無虫さん:2010/09/01(水) 23:09:09 ID:???
痩せてるけど多分カノコガ
568名無虫さん
>>567
規制のため亀レスになってしまいましたが、カノコガで間違いないと思います。
猛暑で蛾が発生しているとのことで、うちにも飛来したのかもしれません。