●未確認生物を見た報告会●

このエントリーをはてなブックマークに追加
46名無虫さん:2007/03/17(土) 07:12:48 ID:0Xx34nje
アレはアレだよ
アレはアレ
47名無虫さん:2007/03/20(火) 12:43:55 ID:wq0nmcNk
北極海で五体がある謎の巨大生物を見ました!
なぜかこの話をするのがタブーとなっています
48名無虫さん:2007/03/21(水) 04:29:41 ID:AH+1U/6S
俺馬鹿でごめん。

五体って何のことを指すの?
49野次郎:2007/05/04(金) 02:53:55 ID:???
未確認性物なら連休前の夜に大坂の繁華街で見た
おまえらなら化粧をしたあの男に惑わかされて翌朝
ヒゲズラを見る事になり一週間はうなされる事になった
酔ってはいたが俺の鋭い視線は奴の衣類に隠れている
喉仏を見逃さなかった
50野次郎:2007/05/04(金) 03:03:33 ID:???
立ちんぼ未確認性物に注意
 
@まず手を見てお前より大きい場合は要注意
A肩幅が尻の幅より広い場合は要注意
B声がかすれているのも要注意
C喉仏がなくても上記3つの内2つが相当する
 場合は要注意
Dこの4つのどれにも相当しない場合はお前らの
 運しだいだな
 
51不思議発見:2007/05/04(金) 07:15:00 ID:0ckZdxpr
誰か知ってる〜?オオサンショウオにそっくりやねんけど家の軒下で見つけてんけど…家の回りには川もドブもないのに…体長10センチ位やねんけど…知ってる人いたら教えて下さい。
52名無虫さん:2007/05/04(金) 09:17:50 ID:H8D3TO66
トカゲかカナヘビあたりじゃないかい
53名無虫さん:2007/05/04(金) 12:14:35 ID:???
ちんげにく
54名無虫さん:2007/05/04(金) 12:16:45 ID:???
薔薇野郎
55名無虫さん:2007/05/04(金) 12:17:01 ID:???
ちんげにくってなに?
56名無虫さん:2007/05/04(金) 12:18:07 ID:???
ちんげにくはちんげにくだよ
57名無虫さん:2007/05/04(金) 12:19:24 ID:???
ちんげにくは至高
58名無虫さん:2007/05/04(金) 12:19:47 ID:???
この基地外℃モめ
59名無虫さん:2007/05/04(金) 12:20:49 ID:hpsSlA2M
大きさとまず教えろよ名前だけじゃわからない
60野次郎:2007/05/04(金) 20:33:27 ID:???
>>51
それはヤモリだろう
女湯を毎晩のぞく事ができるエロ爬虫類だぞ
61名無虫さん:2007/05/04(金) 20:38:07 ID:???
性欲をもてあます
62名無虫さん:2007/09/04(火) 17:51:09 ID:???
「スカイフィッシュを捕まえた」と言って長ネギを持ってきた男、逮捕1
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1187103894/
63夢みる青:2007/09/21(金) 22:33:59 ID:???
小学生の頃学校帰りに人面犬を見たのと、社会人になってから会社帰りに...多分あれは妖怪か地底人です!
64名無虫さん:2007/09/25(火) 14:32:54 ID:???
過疎
65名無虫さん:2007/10/16(火) 17:44:20 ID:uiIn8Dqs
☆驚愕!!珍獣!!!ΣΣ(((゚`Д´゚ノ)))ノジーザス!!!!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=610809
66おめえら・・・:2007/10/26(金) 22:19:06 ID:pyXD/5Z2
おまえらおたくか
67名無虫さん:2007/12/07(金) 19:11:35 ID:7eoT4DvQ
中国でついに龍発見! 実は龍のような足のあるヘビ
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9221.html
68名無虫さん:2008/08/14(木) 01:05:40 ID:BHCmaFxw
今日のニュースで走るチュパカブラを車で追うVTRが撮影されたのやってた。
撮影したのは警官で鮮明そのもの。頭が異様に大きくて毛がない。
狼と狐のあいの子みたい。しかしあれほどはっきり写ってるともう未確認生物じゃないな
69名無虫さん:2008/11/19(水) 23:23:59 ID:mDJsamVe
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20081119-OYT1T00636.htm?from=main4

ピグミーメガネザル83年ぶりに発見!!
70名無虫さん:2008/12/04(木) 20:50:20 ID:???
TV放送では必ず失敗して終わる。やらせだと思わざるおえない。
71名無虫さん:2008/12/13(土) 20:48:10 ID:???
「スカイフィッシュを捕まえた」と言って長ネギを持ってきた男、逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
72名無虫さん:2009/04/17(金) 23:44:23 ID:awCYIcHQ
今でてる世界不思議百とかいう本にでているつちのこ写真すごい。
50年くらい前に捕獲されて「飼われている」写真だけど
トカゲ説なんて一掃するくらいのインパクト
73名無虫さん:2009/04/25(土) 09:40:57 ID:qASaT8Ox
74名無虫さん:2009/06/07(日) 04:00:21 ID:eIpulERG
友人が仕事仲間と2人で仕事で車で山に行ったとき目の前に
70センチくらいの尻尾生えた恐竜みたいなやつがサササって
横切ってどっか行ってエッっと思って二人で顔見合してたらしい。
テンションかなり高めで話し掛けてきたんだけど。
ガチ話なんだけどどうよ?目撃した場所は島根県みたい
75名無虫さん:2009/06/07(日) 14:53:49 ID:???
島根県じたいが日本の秘境、未開の地だから居ても不思議じゃないだろう
76名無虫さん:2009/06/07(日) 21:55:16 ID:be9WD7WT
昔空高くにかなり巨大な鳥みたいなシルエットの生き物が飛んでた
かなりでかかったんだよな正直普通の鳥なんかではなかった
あんな高い場所、多分飛行機が飛んでる位置よりちょっと低い位置くらいかね
首が長くてちょっと変わった形をしてたんだ
ついでに場所は北海道
なんか分かる人いますかね
77名無虫さん:2009/06/07(日) 23:00:07 ID:???
それはたぶんラドンだよ、道民のほとんどの人は目撃してますよ
78名無虫さん:2009/06/08(月) 16:35:33 ID:???
怪奇…空からオタマジャクシ降ってきた!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000550-san-soci
79名無虫さん:2009/06/18(木) 22:23:05 ID:i5gjhfRv
鳥が吐き出したんだろうとか言う専門家居るけどそれなら毎年この時期に
起こりそうなものだけど
80名無虫さん:2009/06/19(金) 00:00:22 ID:vwrBRHhB
石垣島でコグンカンドリを見た時は一瞬恐竜かとおもた
81名無虫さん:2009/08/04(火) 01:18:07 ID:ukgvFEh9
ニューネッシーも後ろのひれは前のひれより大きかったって言う乗組員証言が
一切無視されてウバザメ説に流れたものな。
乗組員はウバザメの後ろひれがあんなに大きいなんてありえないって言ってたのに。

学者ってある意味横暴。
82名無虫さん:2009/09/17(木) 01:25:45 ID:O4J8aAtV
夜、白い鳥の群れが十字架の形に並んで飛んでた
83名無虫さん:2009/09/17(木) 14:10:21 ID:???
庭に置いてた小さな植木鉢に、朝見たらなんか詰まってんだよ
毛玉みたいな奴が、ドキドキしながらつついたらガタンと倒れて中から猫が現れた
びっくりしたわ
84名無虫さん:2009/10/06(火) 00:54:41 ID:EgJeJOPc
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-4638.html

写真は南米、アナコンダと思うけどでもこれも12,3Mありそう。
85名無虫さん:2009/10/10(土) 19:57:00 ID:???
これが本当の話なら大喜びでギネスに申請してるさ。
世界一が大好きな国なんだから。
死体もあって計測もしてる筈なのに何の進展もないのは
ガセだからでしょ。
86名無虫さん:2009/10/11(日) 17:40:24 ID:???
>>76
マジレスしますが、僕も似たような生き物を見ました。
その時、中学3年だった僕は夕方の6時頃に部活を終えて帰宅している途中でその生き物に遭遇しました。真っ暗だったので色は分かりませんでしたが、体長は10bくらいでかなり低空飛行してました。
この時間帯でよく見てたのがコウモリなんですが、明らかに違ったので鮮明に覚えてます。
なんかの見間違いかもしれないと思ってたので、家族や友達には話してないのですが、ここに同じような体験をした人がいたので書いてみました。ただその頃からUMAに興味を持ってたので、その時は驚きと興奮で寝付けなかったのをよく覚えています。
87名無虫さん:2009/11/25(水) 23:14:53 ID:UzgIu2kC
俺は子供の頃だが真っ黒い1メートル未満の蛇を見たことがある。
88名無虫さん:2009/11/26(木) 17:43:27 ID:CgVQsQnT
カ、カンガルー生息?! 大崎・岩出山のミステリー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000018-khk-l04

宮城県大崎市岩出山の真山地区や周辺で「カンガルーを見た」という住民の
目撃情報が相次いでいる。当初は「キツネに化かされたのでは」と笑い話に
されていたが、その数は年々増加。撮影に成功した例がないため、
本当にカンガルーかどうか真偽は不明だが、山あいの小さな集落では
「カンガルーでまちおこしをしよう」という声もちらほら出ている。

以下略
89名無虫さん:2009/11/27(金) 14:21:05 ID:13dOQnLd
先々月のまだ暑かった夜
近所の雑木林で全裸の若い男を見たアッー!
90名無虫さん:2009/11/28(土) 01:40:21 ID:NKP7f99k
草剪乙。
91名無虫さん:2009/12/04(金) 00:04:30 ID:/OEUnCiO
>>84
中国のだろ
92名無虫さん:2009/12/07(月) 03:06:03 ID:???
そろそろ未確認生物捕まえてほしい。

一番簡単そうなのは湖の奴だな。
あんだけでかけりゃ潜水艇潜らせれば一発だとおもう。
きっと底に洞窟でもあるんだろうね。

でも結局ガセだよ。
未確認生物が居るなら死体や骨くらい見つかるはず。
あっても紛失したとか政府の仕業とかばっかり。
93名無虫さん:2010/01/20(水) 20:59:55 ID:tZ5mYyRV
未確認生物「ホワイトビッグフット」が撮影される!!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263980677/l50
94名無虫さん:2010/07/09(金) 20:08:53 ID:hGIC0eAW
おれは小6のとき、修学旅行のときにバスから外見てたら川に大きな生き物が、泳いでた。
95名無虫さん