何気にノコギリクワガタって希少?でもねーか。@2齢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のこお
新スレ立てたお♪


前スレ

関西って何気にノコギリクワガタ希少じゃね?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/wild/1101053102/l50

       .;'   `.:.、
       /;     -ヾヽ.     
      〈ソ.~    冫)    <ほほぅ・・ワイのスレかぁ♪
       \ヽ..   /.:/    
      ヽ__丶ヽ..ハ-.ヽ..ノ   ;: 
  :、-:   〈゚     .〉   冫
     ` ,== i_,..-.-'~},-.-ソ
      , ==.{,    ,- 'l,^.、
     .//  i,-─ i,.   l, \-;'`
  :、-ー' .  ,==i    i,   l^ヽ.、
        l{  i.、  .i,  ノ  \、
       |!   ヽ、._ _i_ノ    .;'`
.      ,/ 
2名無虫さん:2005/11/10(木) 23:46:46 ID:???
このスレはノコギリクワガタに萌えて萌えてしかたないという
香具師の為のスレです♪

ブリードテクニークや採集報告など、思う存分ノコ談義してくださいな♪
3名無虫さん:2005/11/10(木) 23:49:42 ID:???
乙でつ
4名無し虫さん:2005/11/10(木) 23:50:15 ID:???

       ノコギリクワガタ フォ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ウ!!!    
                           ,, ,,, ,,, ,,, ,,
                         /;;;;; ;;; ;;;;;;;;.;;ヽ
                         r';;;;_;-――--、;;;;;;、
                        {;∠,,_=====_、_ゝ;}
                       r‐,/;;;;;;;;,;}ニr';;;;;;,,ヽフ
  r‐、,,、,,_ γ')                  li' {,;;;;;;;;;;ノ' l、;;;;;;;;lr┐
   \   "'' {              ヽ    ,ト、_,イ、゙'''''''rノ
    \,,__, -'''1               ト、 ,-―-、 ヽ !'
      ゝ-''"^''ー-,,            l  ヽニニノ  ノ
       \     ^' - ,,        ,' ヽ     /
            \: : : : .    ^''ーy―-,,ノ;o;;ヘ,- ー―';ヽ,
           \:: : ::      /;;ヘ;ノ;;;ゝ;;、_;;;__;;;;ノ;;;;ヘ、__
             ^' ,: : : : :/:::::l;/;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::, -'    `ヽ
               \::/::::::/::::;;;;::::;:;:::::;;;:;:;;o;;/      ,   \
                /::::::/::::::;;;;;;:::::;;:::;:;:;;:;:;:;:;/    . :: ::'     ー―---
               ,'::::::::/::ヘ:::;;;:::;;:;:;;;;;;:;;;;;o:;/   . :: :: :: .
               ,';;;:::::,i::::::::;;;;:;;:;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;/ :: ::  :: :: :: :: :.:: :: :.
              i:::::::/:::::::;;;;::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;O;;l:: :: :: :: :: :: :: , -、:: :::: :: :.. ....
              !;;;:/::ヾ:;;;;;;;::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、:: :: :: :: :: γ   ー- 、:: :: ::.... ... .
             {':/::::;;;;;;;:::::;:::;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;0;ヽ,,:: :: :: ノ       ^"''ー――''
5名無し虫さん:2005/11/10(木) 23:51:08 ID:???
おつんつんでつ
6名無虫さん:2005/11/11(金) 00:06:38 ID:???
70ミリオーバーの水牛アゴに挟まれたい・・・(*´Д`)ハァハァ・・・
7名無し虫さん:2005/11/11(金) 00:19:45 ID:???
本土ノコはきっと90mmUPになる。
8名無し虫さん:2005/11/11(金) 00:22:14 ID:???

            ( ;´゚Д゚) <とても春まで待てねぇよ・・・
           c(,_U_U
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/\
9名無虫さん:2005/11/11(金) 00:31:22 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <来年の夏まで採集出来ないなんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩  <あと5ヶ月以上も待つなんてヤダヤダ!
     ⊂   (    
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

      ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <今度こそギネスサイズのノコを
       `ヽ_つ ⊂ノ  捕まえるんだもん・・・
              ヒックヒック・・・。


     ⊂⌒(  _, ,_) Zzzz
       `ヽ_つ ⊂ノ
10のこお:2005/11/11(金) 01:57:49 ID:???
1000やられた・・・・OTZ
11前スレ:2005/11/11(金) 02:08:43 ID:???
>>10
スマソ、漏れが取ってしまったw
12名無虫さん:2005/11/11(金) 11:12:29 ID:3mjMzxcR
>>7
>本土ノコはきっと90mmUPになる。
野外ギネスが74mmUPそこそこのオオクワがすでに84mmUPで記録更新中。
本土はともかく野外で80mmUPが出ているアマミノコなら・・・飼育技術確立してけば夢の話ではない?。
13虫大好き:2005/11/11(金) 17:28:37 ID:Y83peFmK
>>9に同感・・・
でも幼虫なら捕れるよ。
夢見ヶ崎動物公園でノコの幼虫求めて朽木を手当たりしだいに割りまくってるけど
コクワばっかでてくる。

>>12
名前にノコギリが付くクワガタを大きくするには添加剤発酵マットを菌糸ビン代わり
に使うといいよ。(ギラファは菌糸もOK)
14名無虫さん:2005/11/11(金) 18:31:35 ID:???
ノコの幼虫は地中の根株の中にいる。
地上:オオクワ、コクワ
地際:ヒラタ
地下:ノコ、ミヤマ
という感じで住み分けているので、地上でコクワが出た立ち枯れを掘り返すと
根からノコが出ることが結構ある。
15名無し虫さん:2005/11/11(金) 21:24:52 ID:???
>>14
食痕はどこから伸びてるの?地上から?地表から?
それとも地中ある程度の深さで産卵するのか?>本土ノコギリ
1614:2005/11/11(金) 22:01:24 ID:???
では、もっと詳しく。(自分で見つけた経験の範囲で)
オオクワ、コクワ:産卵は地上部で、幼虫は通常地上部。稀に乾燥した所では浅い地中にまで入る。
ヒラタ:産卵は地上部だが、幼虫は地上の低い所から地中の浅い所まで。平均すると地際に多い。
ノコ:産卵は地表または浅い地中と思われ、幼虫は根に沿ってかなり深い地中にまで入る。上は地際までで、
    地上部まで上がることはほとんど無い。蛹になるのは例外を除き地中に限られる。
ミヤマ:ノコ以上に地中を好み、幼虫が見つかるのは根の中が多い。幹の場合でも地下部から地際まで。
ヒメオオ:倒木を好み、立ち枯れには少ない。立ち枯れの場合、低い地上から地際まで。
17のこお:2005/11/12(土) 00:44:07 ID:???
>>16 14さん

OH! パーフェクト♪
そう言う情報はたまにHPの採集記でも見るんだけど
漏れ自身はほとんど幼虫採集した事ないんでつよ・・・
漏れ思うに 「幼虫巨大化の飼育方法」 はきっと自然環境の中に
そのヒントが有る!?きっと人間が思ってるよりシンプルな方法なんじゃないか?と・・。
たとえば「70UPノコを育てる自然環境」を人為的に高次元に再現すれば80は軽く・・・
添加剤とか温度管理はその次に来るものじゃないか?と・・ 

だからまとめた解説は非常に参考になりますよ♪ありがとう。ありがとう^^
漏れもタマには幼虫採集しようかなぁ・・・。
18名無虫さん:2005/11/12(土) 00:54:12 ID:???
地上で幼虫採集種ーーーー 地表近辺で幼虫採集種 ーーーー地下で幼虫採集種
 
  ↓ ↓ ↓

菌糸が幼虫飼育に向くーーーーー 両方 ?    ー ーーー発酵MATが向く


こうなるのか・・・。
19名無し虫さん:2005/11/12(土) 00:56:06 ID:???
↑×   ↓○

地上で幼虫採集種ーーーー 地表近辺で幼虫採集種 ーーーー地下で幼虫採集種
 
  ↓                      ↓                  ↓

菌糸が幼虫飼育に向くーーーーー   両方 ?    ー ーーー 発酵MATが向く


こうなるのか・・・。
20名無虫さん:2005/11/12(土) 13:20:25 ID:???
国産ノコ幼虫が孵化したので、いよいよ夏に格安購入しておいたカワラブロックに
投入してみます。
ちなみに、カワラではずっと前に投入しているセアカフタマタ♂幼虫がでかくなってます。
21名無虫さん:2005/11/12(土) 15:20:28 ID:enNRaw6v
>>20
ノコにカワラは合いそうですねー♪。
また結果を教えて下さい。

しかし、ノコにカワラの実績をあまり聞かないのは・・・・ノコは商売と言うよりの趣味で飼っている人が多いからかな?。
どうしても、あまりお金を掛けないマット飼育が多くなる?。
22名無し虫さん:2005/11/12(土) 16:59:26 ID:???
>>20
カワラは期待できそうですね♪。
是非 途中経過なども聞かせて下さい。



23のこお:2005/11/12(土) 21:52:16 ID:???
【本土ノコ飼育状況報告】

本命系統個体の内、ケース側面に見えている幼虫(大)
3匹が2齢に加齢しました。
体長3cm強、頭幅約6mm弱ってトコロです。
まだまだこれから。。。
http://up.2chan.net/w/src/1131799826306.jpg
ちょっと写りが小さくみえまつw
24名無虫さん:2005/11/12(土) 23:17:28 ID:???
>>23
菌糸に投入でつか。ノコに菌糸は合わないと言われてるけど、
何事も挑戦やね。どんな経過を辿るか見守ってるお ( ^ω^)
25前274:2005/11/12(土) 23:18:20 ID:???
↑漏れ
26名無虫さん:2005/11/12(土) 23:25:43 ID:JGkGKuhi
>>のこおさん
新スレ立ててくれたあるな。
このスレが1000に届く頃には写真の幼虫、巨ノコクラスに
育ってくれるといいあるな。
きっと先代(?)巨ノコも草葉の陰から見てくれてるあるよ。

漏れもせっせと頑張って巨ノコつくるあるよ。
今年は暖かいから幼虫達は活発に食べまくってるあるね。
だから結構期待出来るかもしれないあるよ。
27のこお:2005/11/12(土) 23:55:43 ID:???
>>24 274ちゃん
>>ノコに菌糸は合わないと言われてるけど、 何事も挑戦やね。
うん言われてる・・・けど前回25g over出たからその飼育方法の
再現性を検証してるのさ♪
マグレにしてはデカ過ぎたから、そのままスルーできないっしょ?w
まぁ、これからだねぇ・・タダの「セミ化4令幼虫」だったのか?否かがわかるのは・・・。
やっぱりマグレって可能性も大いに有り得るけど
その時はスレ逃亡するから(大爆w!)

>>26さん
ありがとう♪
共に頑張ろう!!まずは70UPだね♪
28名無し虫さん:2005/11/13(日) 00:29:37 ID:???
>>23
2令なりたてにしては大きい
29のこお:2005/11/13(日) 17:45:36 ID:???
の?
30名無し虫さん:2005/11/13(日) 19:45:28 ID:???
な。
31のこお:2005/11/14(月) 22:27:18 ID:???
いやぁ・・・オフシーズンは虫関連スレの人工は少ないなぁw
でもこれからの時期は新規ポイント開拓にはもってこいのシーズンで
しかも紅葉も綺麗だから大好きだな♪
昨日も一日中山ん中テクテク歩き回って開拓してたんだけど
スゲー場所開拓してしまったんだなコレが! ウッヒョー♪w
もうね、樹液ドクドクの台場クヌギばっかりが至る所にズラァァァァァアアと並んでる!
しかも広大で行けども行けども台場クヌギがある♪ここは能勢?山梨??ってくらいw
木もほとんど傷ついてなくて、ちょっとそこらのやわらかい朽木
を手で崩すと幼虫タコ獲れ・・・。
もうね・・・感動の放心状態のまま数時間歩き回りましたよ。ええ。
おかげで今日は脚が激荒筋肉痛!w イタス。
32名無虫さん:2005/11/14(月) 22:56:17 ID:LKas99Sz
>>のこおさん
ノコの幼虫とれたあるか?
14さん情報を活かせたあるか?
33のこお:2005/11/15(火) 00:11:48 ID:???
あっ、その時は何も道具持ってなかったから・・だから
ノコ幼虫獲ってないよ。だってノコは地中だから・・ってか、
今我が家も幼虫天国状態だからもう無理っすw
ちなみに・・ちょっとしか探してないけど、やわらかい朽木を手で崩したら
コクワ??の幼虫とカブトのデカイ幼虫がコロコロぽろぽろ出てきた♪
あんなに虫の濃い場所ははじめてだた。
あれだけ手付かずの台場クヌギがあればオオが居るかも?と思ったよ♪
いそうな雰囲気は充分だったから・・・
34名無虫さん:2005/11/15(火) 00:43:47 ID:grKzD6iS
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
35赤ノコ:2005/11/15(火) 08:20:48 ID:???
新スレおめ
って遅すぎですな・・・

のこおタソ、いい場所をご存知で。
今度遠征させてもらいたいもんです。

あ、こっちも宣伝ってことで。
http://www.geocities.jp/noko_moee/
36のこお:2005/11/16(水) 01:16:37 ID:???
宣伝宣伝〜♪
37名無虫さん:2005/11/19(土) 00:45:31 ID:A4Mu/q6K
age
38名無し虫さん:2005/11/19(土) 01:17:24 ID:???
幼虫育ってる?
39名無虫さん:2005/11/19(土) 01:35:57 ID:???
順調に育ってるで〜
40名無虫さん:2005/11/19(土) 10:16:55 ID:NN0E1nhF
漏れも未開地区を開拓したいあるよ。
41名無し虫さん:2005/11/19(土) 19:59:43 ID:???
>>39
どんなもん?バリバリ?
42名無し虫さん:2005/11/20(日) 01:20:53 ID:???
バリバリや
43名無虫さん:2005/11/20(日) 20:41:45 ID:???
のこおタン最近見ないな。
44のこお:2005/11/20(日) 21:16:25 ID:???
煤i´・ω・`)ノシ 
45名無虫さん:2005/11/20(日) 21:29:40 ID:???
しかし、後悔しても仕方ないけどのこおタン幼虫惜しかったね。
ビークワ最新号にトカラだったか、飼育ギネスが載ってましたが、
73ミリ成虫で幼虫のMAX体重が17gですよ。
もしかしたら数十年に一匹のお化け個体だったのかも。
46のこお:2005/11/20(日) 21:31:35 ID:???
深い深い森の奥の奥に今日新たに台場を見つけた
あまり知られていないけどオオクワ実績地帯の山中。(ノコも居るのかなぁ?)
「狽ュこか!?」って感じで発見したんだけど、そこはそうとう酷く材割りされていた。
漏れも今日は割ろうと思って来たんだけど、割る木が無いほどの荒らされ様で割る気もなくなった・・・。
材割りしようにも割るべき地帯には割る木が無いのが実情だね。こりゃw
ショボイ地帯には割る材は有るけど割るほどの獲物は期待できない訳で。
つまり割る動機付けができないんだなぁ・・。う〜〜ん空回り状態。
とりあえず倒木を見つけてちょこっと割ってみた・・・不明幼虫2匹出た。
順当にコクワだろ!?こりゃ。w   こんな日ですた今日は。
47のこお:2005/11/20(日) 21:35:32 ID:???
>>45
うん。だよね。
マジで26gあったからね!!マジだから。
21gの写真はUPしたけど、26gの写真は撮っとくべきだった・・・orz
無事羽化してたら何cmあったんだろう??
80mmは軽〜く越えてたと今更ながらに・・・orz

ぜってー出す!!もう一度25g over!!
48のこお:2005/11/20(日) 21:46:50 ID:???
本命系統(種親が大きいの♪)の幼虫の中に2齢でかなり飛びぬけて大きいのが
一匹いるんだけど、巨ノコの再来になるかも知れない?と思ってるんだ♪
もうちょと待ってて!!こいつきっとクル!!!!!
























・・・・かもよ?w
49274:2005/11/20(日) 23:57:05 ID:???
のこおタンならきっとやってくれる、漏れは信じてる。

ところでウチの今年5月羽化で8月末から活動していたノコなんだが
メスはマットに潜ったまま、オスの1匹はここ1週間エサも食べなくなり
ケースの隅でじっとしている。
いよいよお迎えかと思っていたが、どの仔もまだ生きてた。
もう駄目かと思っていたオスはもケースの隅で1週間以上何も食べずじっとしたままだが
どうも弱っているのではなく休眠状態のようだが・・・
このまま休眠して来年の春には再活動出来るのだろうか?
しかし1度2ヶ月活動して、そこから再休眠出来るものなのだろうか?
50のこお:2005/11/21(月) 00:07:27 ID:???
どうなんだろう??
でも活動できる春までまだまだ長いよね。5ヶ月くらい?
どうにかして生き抜いてほすぃーよねぇ。
うちのヘラ君も春まで生きられるか不安・・・。
51前274:2005/11/21(月) 00:12:22 ID:???
>>50
うん、どれも交尾させてないからひょっとしたら再休眠して
来年の春までなんとか生きてくれるかもと淡い期待を持ってるんだけど・・・
そしたら最初の予定通り思う存分交尾させてやるんだが・・・
52名無し虫さん:2005/11/21(月) 01:02:04 ID:???
>>51
何かHNつけたら?
5345:2005/11/23(水) 09:56:04 ID:???
すみません。訂正。
ビークワのトカラノコ飼育ギネス、終令17gで76ミリでした。

わずか17gで76ミリですよ!
54のこお:2005/11/23(水) 16:36:35 ID:???
17gで76mmだよねぇー?
26gだったら何mmいったのかなぁ??

ちなみに前スレのコピペ

幼虫体重と羽化♂サイズの関係 (某サイト転載)
終齢幼虫の体重 ♂成虫の予想サイズ
    6g         50mm
    7g         52mm
    8g         58mm
    9g         60mm
   10g         62mm
   11g         64mm
   12g         66mm
   13g         68mm
   14g         71mm
   15g         74mm

55のこお:2005/11/23(水) 16:54:16 ID:???
自分なりに予想してみた。

14gのノコは71mmになる。ここでオオクワガタを引き合いに出して・・・
71mmのオオクワなら幼虫時22gくらいか?
22g÷14g=約1,571

次に15gのノコは74mmとして、オオなら74mmになるには25gくらいかな?
25÷15=約1,66

つまりノコの幼虫の体重に1,6を掛けた数値がオオのソレに
だいたいw 比例するとして・・・
じゃぁ80mmに到達するには何g必要になるか?

オオが80mmに達するには約31g必要と言われる・・・
じゃぁ・・・31g÷X=1,6として、X=31g÷1、6=約19,37

ノコが80upするには約20g体重が必要になる。(ホンマか?w)
56のこお@文系野郎w:2005/11/23(水) 16:59:26 ID:???

かなり大雑把の計算だけどw  

だれか数学得意な理系な人>>54の早見表の続きを作ってくれないかなぁー・・・。
過疎のココには居ないかもねorz

57名無し虫さん:2005/11/23(水) 19:56:49 ID:???
26g×1.6=41.6g
オオクワガタの40gの幼虫って
58前274:2005/11/23(水) 23:34:16 ID:???
ウチのアマミノコは18gあったけど、70ミリギリギリにしかならなかったでつよ・・・orz
59名無虫さん:2005/11/23(水) 23:35:23 ID:???
しかも脱走されたし・・・orz
60のこお:2005/11/24(木) 20:50:13 ID:???

(・c_・`)ソッカー
ノコに関しては体重はあんまりアテにならんのですかね。やっぱ幼虫体長?
まぁ17gで76mmっつっても、その17g計測後20gまで
ウエイトUPしてたかも知れんし・・・

61前274:2005/11/24(木) 21:55:21 ID:???
>>60
前にも書いたけど、アマミ等は本土ノコに比べると同じ体長でも
体のボリュームが大きい様に感じるから種類によって分けて判断した方が
いいかも。
あと個体差によって顎の長さも違うし、当然顎の長い個体はその分、
体長で有利やね。
62名無し虫さん:2005/11/24(木) 22:34:38 ID:???
奄美ってそんなに太い?
それ程変わらない様にみえるんだけど・・??
ちょっと太いんだ?
63前274:2005/11/24(木) 22:48:44 ID:???
>>62
単に個体差なのかもしれんがウチの標本で比べると
アマミの方が本土より若干太く感じるんだけど、ホントのとこよ〜わからんw
64名無し虫さん:2005/11/24(木) 22:50:35 ID:???
奄美は中身が詰まってるのかね?
65前274:2005/11/24(木) 23:17:01 ID:???
うん、詰まってる     ・・・と思うw
66名無虫さん:2005/11/25(金) 10:35:43 ID:3ifgJQ6a
今月のビークワに載ってる「ギネスアマミノコ」カッコイイー。
ノコファンは必見。
67名無虫さん:2005/11/25(金) 11:09:16 ID:???
1kgの幼虫だと50cmいきますかね?
68名無虫さん:2005/11/25(金) 13:16:19 ID:???
ノコの羽化サイズは菌糸瓶と発酵マットでは結構違いますよ。
ビークワギネスは菌糸瓶だったので17gでも大きく羽化
したんだと思いますけど、発酵マットだと70mmいくか
いかないか位だと
69のこお:2005/11/25(金) 21:40:41 ID:???
>>68
うむ、菌糸とMATどちらが最終的にノコを大きく出来るかは別にして
MATで育てた幼虫は蛹化前に大量に脱糞して縮むのは確かだね。
菌糸の場合それは少しだけマシになる。8年クワカブ飼育してきてそれは感じてるよ♪
でもひっくり返して言うとMATの方がノコに関して言えば幼虫時の最大ウエイトを稼げると言える
・・かもw まぁ、肝心なのは最終の羽化サイズなんだけどね。

>発酵マットだと70mmいくか いかないか位だと
でも、そっ・・そこまで差つくかなぁー?
70名無し虫さん:2005/11/25(金) 21:48:13 ID:???
菌糸とマットとどっちが本土ノコギリを大きくできるの?
NET検索したら飼育レポートは多々あるけどどれもイマイチ
しっかりと検証されていない??
71名無虫さん:2005/11/25(金) 23:40:36 ID:+pkRwjyC
これからそれを検証していくのがこのスレの使命あるな。
72名無し虫さん:2005/11/25(金) 23:47:11 ID:???
んむ
73名無虫さん:2005/11/26(土) 13:51:48 ID:23lKxit5
幼虫のエサばかりに注目してると分からなくなるな
大きく育てるには更に大切な事が(ry
74名無虫さん:2005/11/26(土) 15:54:35 ID:???
餌より大切な事?愛情か?
75名無虫さん:2005/11/26(土) 17:52:24 ID:PRIMgdca
>>68
ビークワギネスのノコはマット(フスマ)じゃなかった?。
あの片方の歯だけで測ると75ミリUPの奴だよね。
7668:2005/11/26(土) 18:34:21 ID:???
多分それは本土ノコの方?
トカラはもうちょっと後ろのページに載ってましたよ。

補足ですが、ウチではマットの水分量が結構多いので
それが羽化サイズの小さい原因かも?
水分量によってはもっと大きく羽化すると思います。

のこおさんの26gは菌糸も食べているので結構期待
して見ていたんですが...
77名無し虫さん:2005/11/26(土) 19:39:34 ID:???
>>73
ケースの大きさ
通気性(水分多めは通気悪いと腐敗し易い)
血筋
温度管理

などかな。
78のこお:2005/11/26(土) 23:07:10 ID:???
2ヶ月以上サブ系統NO1幼虫の姿が見えないので
今日、掘り出してみるとやっぱり★っていました。残念。
まぁあまり期待はしてなかったので・・・そんな事だろうとは思ったよw

それより嬉しかったのは海苔瓶の一番底のMATを
掘り出した時に新鮮な発酵MATの甘い匂いがまだプンプンしていた事です♪
乾燥気味にしていた各層のMATは2ヶ月経って、ちょうどいい湿度になり
尚且つ鮮度は抜群でした♪マジよ!?
逆に過湿気味の層のMATは泥臭く劣化した匂い(線虫臭いw)がしていて駄目だこりゃw

・・と、まぁ予想どうりうまい具合にMATの食べ頃状態の引継ぎ連携ができていました♪

この多層MAT作戦は使えるぜ!!w
79名無虫さん:2005/11/27(日) 12:57:52 ID:kuLUcC2D
>>78
ビークワのトカラの飼育は
最初は菌糸→最終マットで羽化だそうです、まさにのこおさんのデカノコ飼育が正しい事が証明された?。
これからは、ノコの飼育はこのパターンが当たり前って事になるのかな?。

多層MAT作戦も数年後には当たり前の飼育として確立されそうですね。
のこおさんは、本当に凄い。
80偶然装い80ゲットあるよ。:2005/11/27(日) 13:28:55 ID:T5uUM5Tn
>>79 んだんだ。のこおさんと、このスレは凄いね。

多層マット作戦は、単にマットの鮮度を保つことが幼虫にいいというだけでなく
結果的にメンテ回数も減るから幼虫に余計なストレスをかけなくてすむという
利点もある。
81のこお:2005/11/27(日) 21:13:53 ID:ZtgTGhAI
>>79
>>ビークワのトカラの飼育は 最初は菌糸→最終マットで羽化だそうです
Σマッ・・マジっすか? 先にやられちゃいましたね!?w
>>本当に凄い。
(´Д`;)ゞ<ひぃぃー♪ そんな煽てられたら木にでも登りましょうか♪

>>80
巨ノコ羽化実績がまだないんで・・・みんなでノコの巨大記録樹立目指しましょう♪

8280:2005/11/28(月) 22:37:57 ID:2nVcFUf3
最近気温が低くなってしまったせいなのか、うちのノコ幼虫たちは
あんまり動き回らなくなった。生まれが遅かったこともあるけど、
全ての幼虫が2齢のまま年を越すことになりそう。
(こんな年は生まれてこのかたはじめてです。なお、うちは冬は常温派。)
こうなった以上、このたびは全ての幼虫に2年1越型になってもらうべく
来夏は水冷にて温度管理して、じっくりと引っ張れるだけ引っ張る
作戦で行きますよ。野生モノって2年型と1年型とどちらが多いのかな?
83のこお:2005/11/28(月) 22:57:40 ID:???
>>82
確かにちょっと動きが鈍ってきたね。
うちの本命の幼虫達も2齢ですよ♪
>野生モノって2年型と1年型とどちらが多いのかな?
漏れの経験ではノコ材飼育は永いよ〜〜っ!?間違いなく2年かかるかと思います♪
こいつ育ってるぅ???・・・ってな感じでダラダラと・・最終的に♀ばっか蛹化した日にゃ
ズッコケそうになったよ以前!w
84のこお:2005/11/30(水) 00:49:24 ID:???
うちの2齢の現状の画像を赤ノコちゃんチにうPしますた♪
5cm弱くらいに育ってます。
もうちょっとでMAT飼育にチェンジです。
そっからが勝負っ!!!25gUP目指すぞ〜〜っ!!w
85のこお:2005/11/30(水) 20:15:11 ID:???
あっ!2齢じゃデカイかショボイか分かりにくいですよね ^^;
ウチではブッチギリのデカさなんですw 自分だけテンションあがってますw orz
しばらく 引っ込んどきます〜♪ 

86虫大好き:2005/11/30(水) 20:26:27 ID:a0J8gAj1
>>70
じゃ、教えてやろう。
ノコギリクワガタ種=MAT
ミヤマクワガタ種=MAT
オオクワガタ種≒菌糸
ツヤクワガタ各種=MAT
ヒラタクワガタ=菌糸
87名無虫さん:2005/11/30(水) 20:27:04 ID:ZWgPkD1q
>>84
今回もデカノコが出たら凄いですねー。
私も以前話した「5センチノコ蛹」が6.6センチの新成虫になったので来年のブリードが楽しみです。
しかし、新成虫・・・このまま温室に入れとくか外に出すか迷っています。
88のこお:2005/11/30(水) 20:47:11 ID:???
>>87
>>私も以前話した「5センチノコ蛹」が6.6センチの新成虫になったので
OH!イッタネー! 予想より伸びたね。おめ♪
>>このまま温室に入れとくか外に出すか迷っています。
時期的に迷うね。
8980:2005/11/30(水) 22:46:50 ID:hn2jnz1P
>>87 

のこおさんのこった、きっとまたやるでぇ

>>のこおさん

野生モノの場合、やっぱり2年かかっているのかなぁ

長〜い時間かけた材飼育の結果、羽化した♀のサイズは大きかった?
90のこお:2005/12/01(木) 02:12:12 ID:???
うん、40mmくらい有ったよ。デカかった。
91名無虫さん:2005/12/01(木) 13:11:02 ID:Q8okxOI1
そう言えば、以前どこかのサイトで材飼育でデカノコ幼虫が出たってのを見たことがあるよ。
材に味の素を添加して添加材飼育で育てたとか。
どこのサイトだったかな?。
92名無虫さん:2005/12/01(木) 13:16:53 ID:???
椎茸煮込み材では有意な差はなかった。
グルタミン酸ナトリウムは意味があるのだろうか。

現在、煮切り日本酒を添加中。。オウゴンとかは材に砂糖水かけるらしいし。

一匹が醗酵?熱死?酸欠?で死亡...orz
93虫大好き:2005/12/01(木) 14:15:16 ID:rloZr1gO
>>92
オウゴンにはサルノコシカケ菌糸がいいよ。
94名無し虫さん:2005/12/02(金) 00:22:54 ID:???
http://www.k-ouchiya.com/cgi/img_bbs/img_bbs.cgi
スレ違いだけどコレ凄げーな。オオの幼虫40gUP!!
9580:2005/12/02(金) 20:32:08 ID:VrKVCA/W
>>90(のこおさん) ありがとう。40mmって大きいですね。やっぱり
長い時間かけるというのは1つの重要な要素なのでしょうかねぇ...

>>91 そのサイト思い出したら是非教えてくらはい。

>>92 煮切り日本酒って栄養価高そう...
96名無虫さん:2005/12/03(土) 18:51:04 ID:ciE65aSN
>>95
>そのサイト思い出したら是非教えてくらはい。
のこの森掲示板ってとこだと思うけど・・・・。
チラっとしか見なかったので間違っていたらごめんなさい。
97名無し虫さん:2005/12/03(土) 20:52:15 ID:???
くこか
のこぎりくわがたの森
http://www5f.biglobe.ne.jp/~nokomori/index.html
98名無虫さん:2005/12/04(日) 19:11:19 ID:0Z7+HASd
>>97
ココです、20グラム(18?)ぐらいの本土ノコってのはでかいよね?。
のこおさんの例もあるしノコの限界は何センチだろ?って夢をもっちゃいます。
99名無し虫さん:2005/12/04(日) 20:13:15 ID:???
何センチまでいくんだろ?
100名無虫さん:2005/12/06(火) 10:30:13 ID:eLBdAypI
>>99
20グラムで80mmとして・・・・・のこおさんのデカノコなら・・・・。
見てみたいなー。
101名無し虫さん:2005/12/06(火) 21:30:26 ID:???
むー
102名無し虫さん:2005/12/10(土) 02:02:55 ID:???

       .;'   `.:.、
       /;     -ヾヽ.     
      〈ソ.~    冫)    <おぉ、さぶっ・・・。
       \ヽ..   /.:/    
      ヽ__丶ヽ..ハ-.ヽ..ノ   ;: 
  :、-:   〈゚     .〉   冫
     ` ,== i_,..-.-'~},-.-ソ
      , ==.{,    ,- 'l,^.、
     .//  i,-─ i,.   l, \-;'`
  :、-ー' .  ,==i    i,   l^ヽ.、
        l{  i.、  .i,  ノ  \、
       |!   ヽ、._ _i_ノ    .;'`
.      ,/ 
103名無し虫さん:2005/12/16(金) 00:14:10 ID:1Xpt9umD
さぶいお
104名無虫さん:2005/12/16(金) 08:35:40 ID:???
子供の頃は10センチ超のノコぐらい誰でも捕まえてたがな
105名無虫さん:2005/12/16(金) 12:10:09 ID:???
ガキの頃から物差しで大きさ測ってた
でも7cmオーバーは殆どいなかった
106名無し虫さん:2005/12/17(土) 00:01:24 ID:???
でも7cmオーバーは昔のが多かた
107名無虫さん:2005/12/17(土) 01:36:35 ID:???
水沼氏「ノギスは大嫌い!」

それまで物差しで調べて7cmオーバーや8cmオーバーと
思っていた個体が、みんな0.5〜1cm減の大きさと分かり
げんなりしたとの事
108名無し虫さん:2005/12/17(土) 21:21:38 ID:???
との事
109名無し虫さん:2005/12/18(日) 21:00:55 ID:???
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v   

110名無虫さん:2005/12/19(月) 03:21:13 ID:???
ガキがノギス持ってたら、夢が無いとかいう大人が多いんだろうな
111名無虫さん:2005/12/19(月) 09:19:30 ID:???
昔は百均ノギスなんて無かったし。
工具店で高いの買わなくていいから、羨ましい。
112名無虫さん:2005/12/19(月) 16:10:13 ID:MF8Z7Ys2
>>105 >>106
数百匹に1匹だよね。
113名無し虫さん:2005/12/19(月) 20:52:01 ID:???
>>112
そんぐらいなの?
114名無虫さん:2005/12/19(月) 21:13:34 ID:???
「日本のノコギリクワガタの大顎形状は特殊だ」
というが、
素人目にはアジア広分布のアスタコイデス・フタテン系統が
ヤエヤマノコギリ、リュウキュウノコギリと徐々に大顎のカーブを
強くしていった結果、日本列島と朝鮮半島などでこの形になった

ようにしか見えない(世界のクワガタムシ大図鑑にノコギリは
朝鮮半島にも分布していると書いてある)
朝鮮半島や九州のノコは、東日本のより大顎が長めになるらしい。

問題は、ノコギリクワガタの原歯型は、大顎付け根の歯が発達しない点。
かつてはドルクスに分類されたウスバノコギリクワガタがノコギリになったのも、
大顎付け根に歯があるのが根拠であるくらいだというが(エレガントゥルス
なんかは一見似てても、これが無いからドルクスになる)

だからと言って、日本のノコギリクワガタをドルクスにするのは馬鹿げている
115名無し虫さん:2005/12/19(月) 22:38:42 ID:???
本土ノコギリクワガタのフォルムは相当にフェラーリ。
116名無し虫さん:2005/12/22(木) 00:38:23 ID:???
ノコの幼虫もさすがにこの時期育たないね
117名無虫さん:2005/12/24(土) 21:42:18 ID:???
長歯の大顎がグニャッと曲がる点だけで言えば、
ノコギリとドルクスの境界近くにいる種だと
グロールコクワガタD.groultiを連想させる
118名無し虫さん:2005/12/25(日) 00:48:33 ID:???
グロールコクワガタ?
どんなんかな
119愛媛:2005/12/26(月) 22:57:22 ID:???
温室で飼っているノコ幼虫
マットが真っ黒になっていたけど、あまり大きくないから放置していたら
フタのシール食い破って脱出 20cmくらいを移動した後、発泡スチロールを
食い破っていたところを保護

ttp://up.2chan.net/w/src/1135605248353.jpg
120名無虫さん:2005/12/27(火) 00:31:12 ID:???
発砲スチロールおいしいのかな?w
121名無虫さん:2006/01/03(火) 12:55:00 ID:???
以前、国産ノコ幼虫のカワラ菌飼育の件で書き込みした名無しですが、
初・2令を投入してから1.5ヶ月ほどの経過ですが、どうも
国ノコにカワラは合わないみたいです。坑道を作ってかなり動き回っていて、
別に弱っている様子もないんですが、全然大きくなりません。
同時期に割り出した兄弟でアンテマットに入れたのはおそらく体重で3倍以上
にはなってます。
パリーフタマタやオオヒラタはカワラでもけっこう大きくなったんですが。
122名無虫さん:2006/01/03(火) 13:33:29 ID:???
>>117書籍によってはグラウトコクワ
123のこお:2006/01/03(火) 19:54:50 ID:???
あけおめことよろ〜♪
>>121
>>国ノコにカワラは合わないみたいです。坑道を作ってかなり動き回っていて、
>>別に弱っている様子もないんですが、全然大きくなりません。
>>同時期に割り出した兄弟でアンテマットに入れたのはおそらく体重で3倍以上
>>にはなってます。
カワラに限らず菌糸は基本的に本土ノコ幼虫飼育に合わない個体が多いと思いまつ。
ただ、菌糸を発酵MAT並に食う奇特な輩もタマ〜にいてwそういうのが期待できる?かも・・・
オオヒラタケ菌糸でも合わない固体はいつまでも初令卒業できないですしね(´−ω−)
カワラの可能性はもうちょっと試さないと分からないかもしれないよん?^^ 分からんけども。w

124赤ノコ:2006/01/04(水) 11:34:25 ID:???
賀正!
今年は真っ赤なやつ捕るぞっ!
125名無虫さん:2006/01/04(水) 12:59:08 ID:???
ノコ♀がワザワザ黒土とマットの境界を選ぶ位なんで、、
やっぱり初〜2令はマットの方が良いのでは?
3令ともなれば材に食い進む率も高くなりますから。菌糸でも食う可能性が。
マット埋め込み菌床ならば、どっちに食い込むだろうか。。

本土ヒラタも菌糸あんまし好きじゃないね。サキシマ以南のヒラタは菌糸を
嫌わないのと較べて。
126名無虫さん:2006/01/04(水) 19:56:54 ID:hgQuuAS7
>>123
>菌糸を発酵MAT並に食う奇特な輩もタマ〜にいてwそういうのが期待できる?かも・・・

もしかして、菌糸に合う血統同士を累代すれば良いのかな?。
127のこお:2006/01/04(水) 21:27:04 ID:???
>>124
(`・ω・´)ノ おいっす♪

>>125
>>やっぱり初〜2令はマットの方が良いのでは?
うん。漏れも孵化して2週間くらいは発酵MATに入れてるよ♪
生まれたての超頭でっかちの状態→幼虫っぽい体型になるまでは
念のためMATに入れてる。それがイイのかどうか分からんけろ。
・・でないと拒食反応を示す固体の割合がかなり多くなる気がするお。
拒食に陥ると超ショボ個体になってしまうし・・・orz

>>126
>>もしかして、菌糸に合う血統同士を累代すれば良いのかな?。
それは漏れもかなり可能性「アリ」だと思ってる♪まだ試してないけどw
菌糸で育った個体同士の子なら素直に菌糸に順応しそう♪
オオクワでもそれに近い現象があるしね。
128のこお:2006/01/04(水) 21:35:21 ID:???
付け足して言うと・・・発酵MATで幼虫育てた方が体長のアベレージは断然うPするよ♪
これは間違いないと思います。^^
大歯型の成虫を多く出したいのであればセオリー通りの良質の発酵MATが有利なのではないかなぁー??
129名無虫さん:2006/01/05(木) 12:41:54 ID:ucEh4pB4
菌糸と発酵マットの多層マットにしたらどうなるのだろう?。
130名無虫さん:2006/01/05(木) 19:45:08 ID:ucEh4pB4
>>121
報告ありがとうございます。
自分はカワラは合いそうだと思っていたのですが・・・・ヤハリ難しいですね。
131前274:2006/01/05(木) 20:23:37 ID:???
あけおめ!今年もよろすくおながいしまつ ( ^ω^ )

そろそろ期待の黒島ノコの幼虫の餌交換しようと思います。
体重がどれだけ増えてるか楽しみ〜〜
132のこお:2006/01/05(木) 21:44:53 ID:???
>>129
駄目だろうと予想しながらも一応試した事あるよw
結果は・・・菌糸は発酵MATとの接触面から急速に劣化していき
腐ってしまいましたw・・・orz これが臭いのよw


でもね!!・・・・乾燥気味の発酵MAT表面(上部面)に菌糸を適当にのせておいたら
発酵MAT内に白い菌糸が結構回ったんだわ!!
この現象にはかなりの可能性を感じたんだけどw・・どう??
ミヤマとかホソアカとか・・・菌糸(生木)が合わない種のブリードに使ったらどうかなぁ??
面白くない?w 「菌糸の回った発酵MAT」って結構「革命的」かもよ?w
乾燥したMATも菌糸が回ることによって過湿されるしね!?
本当は自分だけの秘密兵器にする予定だったんだけどw 
 


133のこお:2006/01/05(木) 21:46:21 ID:???
>>131
うっほ♪ ワクワク♪
134名無虫さん:2006/01/06(金) 13:00:33 ID:bX5A18/t
>>132
なるほど・なるほど、さすがアイデアマンの、のこおさんですなー。
135名無虫さん:2006/01/07(土) 00:26:20 ID:???
カワラ等によってある程度腐朽した朽木を、更に利用するキノコってないのかな?
毒キノコでもなんでも、この際には構わないんだけどね。
136のこお:2006/01/08(日) 02:14:28 ID:???
どうなんだろうね?腐朽の程度が浅ければオオヒラタケとかの
菌糸は伸びるみたいだけどね。
ちなみに上で言ってる発酵MATは「きのこMAT」です。(やっぱりコレは発酵だ浅いんだね)
腐朽があまりに進むと・・・どうなんだろ??キノコ生えるのかな?
ナメタケとかって結構腐朽した赤枯れ?っぽい朽木に生えない?
137のこお:2006/01/09(月) 00:00:21 ID:???
【コピペ1】
きのこには、植物の根と共生している菌根菌と朽木や落ち葉を分解する腐生菌があります。
その他にも、冬虫夏草など生物に寄生する寄生菌があります。

「菌根菌」
菌糸が樹木の根にからみついて菌根を作り、菌根も環境を保護しながら、樹木から栄養分を
受け取り共生している仲間です。地表から発生し、アカマツ林にはマツタケが、海岸のクロマツ林には
ショウロが、モミ林にはアカモミタケが生えるように決まった樹木に決まったきのこが生えるのが特徴です。

「木材腐朽菌」
枯れ木や倒木に生え、木材を分解しています。サルノコシカケの仲間、シイタケ、ナメコ、ヒラタケ
、ナメコ、クリタケ、キクラゲなど栽培できるきのこが多く含まれます。いわゆる森の掃除屋で、
生態系の「分解者」と呼ばれています。

「腐生菌」
木材腐朽菌の分解したものや、バーク堆肥などの一度分解されたものをさらに分解する仲間です。
マッシュルームなどのハラタケ科のきのこやハタケシメジ、コムラサキシメジなどがこの仲間です。



【コピペ2】
日本で自生しているものは数千種類あるといわれています。
きのこには朽木や落ち葉などを栄養源として成長する腐生性きのこ類(なめこ、えのき茸、ぶなしめじ、椎茸など)
と生きた植物の根などと共存しながら成長する菌根性きのこ類(ぶなしめじ、松茸など)と
昆虫や植物、きのこに寄生して成長する寄生菌類(冬虫夏草など)と大きく分けて三種類に分類されます。






13880:2006/01/09(月) 23:00:40 ID:n/04/5+X
今年はじめて〜のカキコあるよ。よろしこね〜♪
漏れとしては、やっぱ菌糸=キノコってノコに対しても大型化のカギを
握っているよ〜な気がするあるよ。(でもそんな気がするだけで
全くの根拠レスです。=このスレで勉強させていただくあるよ。)
ところで前スレでも書いたけどうちのマットには小さい褐色の
キノコがびっしり生えたりするんですが、結構発酵の進んだマットに
生えたりします。ただ、効果のほどは不明だし、(キノコを語る
スレでも聞いてみたけど、写真がないので...)種類も不明のままなので
また来年の初秋くらいに生えたら改めて報告しますぅ。
139名無虫さん:2006/01/09(月) 23:04:47 ID:???
   |ニニつ
   |   /
   | Д゚) < キノコ?
   |⊂
   |
     (二二ニニつ
      ヽ    /
      (゚Д゚ ).|  < キノコノコーノコゲンキノコ♪
     ⊂|.  .υ|
       |    |
       ヽ _⊃
        U"
     (二二ニニつ
      ヽ    /
       | ( ゚Д゚) < エリンギ マイタケ ブナシメジ♪
       |ц   |つ
       |    |
      ⊂ _ノ
        "U
     (二二ニニつ
      ヽ    /
      (゚Д゚ ).|  < キノコノコーノコゲンキノコ♪
     ⊂|.  .υ|
       |    |
       ヽ _⊃
        U"

| ミ  サッ!   
| 
140名無虫さん:2006/01/11(水) 16:53:39 ID:oXym4tbS
添加剤にキノコはどうかな?。
生木の栄養をタップリ吸っているはずだし、色々種類もあって有効なキノコも見つかるかも?。
141名無し虫さん:2006/01/11(水) 20:49:35 ID:???
見つけてよん
142名無虫さん:2006/01/12(木) 10:30:37 ID:???
醗酵マットに、干し椎茸をミキサーしたのを混ぜたが、
腐った。
143名無し虫さん:2006/01/12(木) 21:03:37 ID:???
やっぱりね
144名無し虫さん:2006/01/12(木) 21:05:33 ID:???
というかキノコ自体に栄養があるんじゃあなくて
キノコの菌糸が材を分解(ry
145名無虫さん:2006/01/13(金) 10:53:51 ID:2RzXmuPl
>>144
キノコ自身も栄養は豊富ですよ、クワに有効な栄養かは解からないけど・・・・。
以前発酵マット作成時に干し椎茸をミキサーしたのとそば粉を混ぜたが普通に発酵マットが出来たよ。
ノコ♂が最大65ミリになった。
146名無し虫さん:2006/01/13(金) 22:57:35 ID:???
我々人間は高等な消化器官を備えている為キノコなどの栄養を取り入れられるが
クワガタが摂取できるようにするにはアミノ酸などの小さな分子のレベルにまで分解する
必要があると言いたい訳です
クワガタ幼虫には無機態窒素からアミノ酸を合成したり有機物である高分子タンパク質を
分解したりする能力が無く自力で利用することができない
つまりどんなに高タンパクな添加剤であっても有機物である以上直接は利用できないという事
ただ幼虫に必要な窒素分はバクテリアの発酵による菌体増殖によって一部得られる事から
ご利益は有るには有る?かもしれんけどね
147名無虫さん:2006/01/14(土) 02:25:53 ID:???
基本は腸内の共生細菌によるからなあ。>クワ幼虫。
別系統の昆虫と哺乳類だから、高等、下等の区別はともかくとして。

菌糸瓶が合わないのが多いのも、腹の中のバクテリアのご機嫌だろうし。
キノコの微細粉末の醗酵したなれの果て物質が、それに合えばいいなあ。
って件で、失敗例(にも至ってないけど)1件、成功例が1件って段階で。

そのうち、オオクワみたく解法がみつかるやも知れず。

マッシュルームって、馬糞に生えるんだよね。。
148名無虫さん:2006/01/14(土) 20:36:28 ID:WuJkdItC
ここのHPでもシイタケが有効って書いてあるな
ttp://www.dorcus-club.com/dorcusbook/bookmenu/bookmenu.htm

しかし、以前コジマさんの本でシイタケ菌は合わないって読んだ事があるし・・・・・

でも、シイタケのグアニル酸は産卵に有効ってHPも
ttp://aqa.web.infoseek.co.jp/drcs/page006.html

まあ、今後の研究の課題ですね。
149名無し虫さん:2006/01/19(木) 01:38:48 ID:qChMi5/1
もう少し・・・もう少し・・・
150名無虫さん:2006/01/28(土) 19:51:42 ID:???
何かネタね?
151赤ノコ:2006/01/29(日) 00:28:39 ID:???
今はちょうど動きのない時期だからね。

スレ違いだがヘラヘラがツノ曲がって蛹になっちまったorz
152名無虫さん:2006/01/30(月) 11:42:48 ID:RYw17Jqb
3月とかに産卵セットしたら年内に成虫になっちゃいますかね?(常温管理)。
終令をなるべく長くしたいのですがベストは何月にセットかな?。
153のこお:2006/01/30(月) 22:30:21 ID:???
ケース小さかったの?
154のこお:2006/01/30(月) 22:31:30 ID:???
赤ノコちゃんへのレスね^^;
155のこお:2006/01/30(月) 22:41:41 ID:???
>>152
>>終令をなるべく長くしたいのですがベストは何月にセットかな?。
厳密に何月がBEST言うのは難しいんだけど
終令で引っ張るなら終令加齢時に丁度低温期に入るように逆算すればいいんじゃね?
そうなると晩夏孵化くらい?
156名無虫さん:2006/02/01(水) 10:32:53 ID:EP3nmBMv
>>155
ありがとうございます。
オオクワに比べて遅めにセットなんですね。
157赤ノコ:2006/02/02(木) 00:33:23 ID:???
>>153
いや、そこそこのケースだったんだけど
端っこに蛹室作りやがったorz

前蛹に気付かなかったのもいけないんだけどね。
158のこお:2006/02/02(木) 01:48:12 ID:???
>>156
^^

>>157
ヘラクレスは蛹化が難関だよねー。
漏れも結構神経使ってるお。
以前に一匹失敗してるし・・・・(ちなみに漏れは人口蛹室派。)
最今2匹♂りきーが無事蛹化したんだけど
人口蛹室に出して蛹が色づくまで付きっ切りで4時間自分で角曲がり修正し続けたから
何とか自分の好みの形に固定できたけど・・・
ブリーダーやってるヤシは羽化の日は会社休むらしいから^^;
見た目が格好いいだけに手間のかかるお虫様だよねw
・・・最後の最後にに角曲がりはホント激しくorzだよね。漏れも経験者だから分かる(´-ω-`)

159のこお:2006/02/02(木) 01:50:30 ID:???
最今×
最近○

ブリーダーやってるヤシは羽化の日は会社休むらしいから×
ブリーダーやってるヤシは蛹化の日は会社休むらしいから○


逝ってくるw
160名無虫さん:2006/02/14(火) 03:45:51 ID:CHSOFpV1
あげ
161名無虫さん:2006/02/15(水) 01:05:24 ID:???
何か書いてよ
162名無虫さん:2006/02/15(水) 23:14:23 ID:codXV28p
もう少しの辛抱だな
163名無虫さん:2006/02/16(木) 10:22:46 ID:fj+iMANN
我慢できないから3月になったらブリードしちゃおうかな。
年内羽化で小さくなっちゃう?。
164名無虫さん:2006/02/16(木) 23:53:44 ID:???
暇つぶしに You!やっちゃいなよ!!
165前スレ274:2006/02/22(水) 21:18:11 ID:FmjNlqUf
お久し振りでつ。 うちの去年5月羽化の本土ノコのメスたんが
3日ほど前から後食を始めてしまいました。 ちと早過ぎないか?( ^ω^;)

それと以前報告した12gだった黒島ノコの幼虫ですが、4ヶ月ぶりに餌交換したついでに
体重を計ったんですが、僅か3gうpの15gにとどまったようでつ。
もう少しいってくれると思ったんだけどなぁ、これだと羽化して67ミリぐらいかな。
166のこお:2006/03/01(水) 00:38:36 ID:???
狽ィやっ?274ちゃん!
>僅か3gうpの15gにとどまったようでつ
漏れのサブ系統NO2幼虫も確かそんなもんorz
ちょっと萎えたw
167前スレ274:2006/03/01(水) 21:36:43 ID:???
>>166
のこおタンどうも。
最初の勢いが凄かっただけに(´・ω・`)ガッカリ…
見事な頭打ちやねw
これから暖かくなる時期にかけてもう一伸びしてくれたらと思うけど、
去年の経験からしてもうこの辺りで現状維持なんだろうなぁ

のこおタンの方は調子どう?
168のこお:2006/03/01(水) 23:49:36 ID:???
本命系統のNO1がそこそこ大きいよ♪
ただこれからだからまだ何ともいえない・・・
まぁ今はネ申に祈るだけ(-ω-)
どうなるやら・・・
169のこお:2006/03/04(土) 22:43:22 ID:???
今ブリードで試してるのは・・・

本当に菌糸only のブリードは本土ノコに合ってないのか?
初〜2齢は菌糸で3齢は発酵MAT(巨ノコパターン)という
育て方は本当に最強なのか?という疑問点。

・・そこで・・

初齢から菌糸で大きく育った大きさNO1個体 →→→ 3齢からは きのこMATに投入

初齢から菌糸で大きく育った大きさNO2個体 →→→ 3齢も引き続き 菌糸でブリード


・・・で、どっちがデカくなるか試してるお。
今のところいい勝負してる♪   
170前スレ274:2006/03/05(日) 22:02:55 ID:???
>>169
体重はまだ計ってない?
それにしても菌糸オンリーでも死なない仔もいるんやね
そのうちノコに合う菌糸も開発されると思うけど、のこおタンの
データが生きるかもね
171のこお:2006/03/05(日) 23:39:06 ID:???
>体重はまだ計ってない?
まだ見た目体重はかるほどじゃないよん^^
>それにしても菌糸オンリーでも死なない仔もいるんやね
意外なほど快調だよ♪
172赤ノコ:2006/03/07(火) 22:06:11 ID:???
のこおタソ、順調ですな。
菌糸育ちのノコ、大変興味ありますぞ。

まずはちゃんと羽化まで行きますよーに!
ナムナム
173のこお:2006/03/07(火) 23:08:48 ID:???
>まずはちゃんと羽化まで行きますよーに!
>ナムナム
(´-ω-`)<南無〜♪

さっきよくよく幼虫観察したら
「菌糸→菌糸」より「菌糸→MAT」の方が
徐々に大きさで引き離してきてるみたいです。
174名無虫さん:2006/03/11(土) 00:40:26 ID:DZWeEroG
あと3ヶ月でしゅ
175名無虫さん:2006/03/19(日) 15:56:08 ID:mtaqUIGg
176名無虫さん:2006/04/02(日) 00:33:52 ID:sHW5FVgV
あと2ヶ月でしゅ
177前274:2006/04/05(水) 01:32:26 ID:???
そろそろ幼虫の何頭かが蛹室作りに入ったみたい

        もうすぐでしゅ・・・
178前274:2006/04/12(水) 01:43:32 ID:???
続々と前蛹になってきた


それにしても過疎ってますね・・・さみしい(´・ω・`)
179名無虫さん:2006/04/26(水) 21:30:54 ID:???
どうよ?
180名無虫さん:2006/04/26(水) 21:40:06 ID:???
ぼちぼちやな
181赤ノコ:2006/04/26(水) 23:40:36 ID:???
その後どうよ?
のこおタソの菌糸ノコはどないでっか?
182前274:2006/04/27(木) 00:21:27 ID:???
今年蛹化第1号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

赤ノコさんお久し振り。 また掲示板お借りしますね。
ttp://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/118.jpg
183赤ノコ:2006/04/27(木) 00:32:47 ID:???
>>182
おめでとう!!
184前274:2006/04/27(木) 00:39:13 ID:???
(*´σー`)エヘヘ、ありがd
赤ノコさんも今年はノコの採集ガンガッテ♪
185赤ノコ:2006/04/27(木) 00:46:57 ID:???
うむ、ガンガル
超ガンガルw
186前274:2006/04/27(木) 00:51:07 ID:???
それにしてもここ最近のこおタンの書き込みを見かけないから
心配だ・・・
187のこお:2006/04/29(土) 22:25:44 ID:???
狽ィっ! 漏れをお探しかい?♪
>>181
菌糸のこでっか?^^
まずまずデカクなってきたけど巨のこと比べると・・・ネェー
でもまぁ・・・も少し可能性にかけてみる。

>>186
ちょっと引越ししてたんよw
やっと落ち着いたし
もうすぐ採集シーズンだね♪^^
188名無虫さん:2006/04/30(日) 23:55:27 ID:???
>>187
おお、のこおタン無事でヨカッタw

うちは連日蛹化ラッシュだけど、のこおタンの方は
成長具合どう?

もうすぐシーズン到来だね、 
今年もいいノコに巡り逢えますように (´∀`)
189前274:2006/04/30(日) 23:56:03 ID:???
↑おれ
190のこお:2006/05/01(月) 22:52:48 ID:???
うちは秋に採卵だからマダだお。
一匹夏採卵のが蛹室作ってるけど大した事ないサイズだなぁ。



やっぱ「血統」っていう要素も大きいのかなぁ??
現時点で巨のこに匹敵するのは現れてない。

今回ももし駄目だったら「巨のこ血統ペア」でもうワンチャンス
来期に向けてチャレンジしてみようかな・・・。
191前274:2006/05/01(月) 23:29:42 ID:???
血統かぁ・・・例えば同じトカラノコでも、悪石島産とかだと滅多に70_台越えないのに
中ノ島産だと割りと簡単に70_台が出たりするよね。
こういうのが血統の違いってやつなんだろうか?

のこおタンの巨大ノコ幼虫は他の兄弟が普通だったみたいだし
この場合、血統というよりも突然変異の要素が強かったんじゃないかな?
192前274:2006/05/01(月) 23:48:45 ID:???
あ、でもだからと言って可能性はまるで無いとは言えないから
チャレンジしてみる価値は大いにあると思うよ。

その内オオクワみたいにノコの愛好家による独自の血統みたいなのが
出来たらいいな。
193沙梨蟹。:2006/05/02(火) 01:03:07 ID:n2nYqdvJ
漏れはひょっとしたら4齢・・・・いっ・・いや、何でもないです。

>>その内オオクワみたいにノコの愛好家による独自の血統みたいなのが 出来たらいいな。
それいいな♪
194のこお:2006/05/02(火) 01:04:12 ID:???

コテ間違ったw
195のこお:2006/05/02(火) 01:20:21 ID:???
やっぱりあのノコ幼虫の大きさは異常だったなあ・・・。
今考えるとあの時、冬場室内(暖房あり)で管理していた時期があったり
また室外(室内なんだけど暖房なし)に出したりしてwようはいい加減な扱いwしてたんだ・・
だから体内時計の狂いが生じて4齢に脱皮・・・・しちゃったのかなぁ・・・??
そいであんなに巨大になったって説はどうなのかな。。。

196名無虫さん:2006/05/02(火) 18:50:20 ID:W0MHZLha
>>195
ノコ好きな俺としてはノコの遺伝子中にオオクワみたいに「怪物系の遺伝子」が潜んでいると思いたいなー。
その「怪物系の遺伝子」が、のこおさんの飼育方法で開花しかけたと・・・・。

オオクワなんかも野外じゃいいとこ70ミリ前半ってとこだけど、飼育では84オーバーも出てるし幅なんかも凄いよね。
きっとノコでいつかオオクワ超えを・・・て夢を見たいです。
197のこお:2006/05/02(火) 23:00:21 ID:n2nYqdvJ
>>196
(つω・`)<感動した・・・だよね。  もうちょっと見守ってみまつ。
198名無虫さん:2006/05/03(水) 13:55:12 ID:W2iyhvlv
このスレ初めて見つけました。
確かに漏れの少年時代(三十年以上も前だけど)兵庫県神戸市北区の山で毎年夏場探してもノコギリクワガタは一匹も捕まらなかった。
ミヤマクワガタは面白いように獲れました。大学生になって友人とそんな話してたら静岡ではその逆でミヤマクワガタは捕まえたことがないと言ってましたね。やはりノコは東高西低なのかな?
今から思えば捕獲方法に問題かったかも。私はクワガタがいそうなクヌギの木オンリーを力いっぱい蹴る!これだけでした。
落ちてくるクワガタの9割はミヤマ。1割はコクワ。カブト虫ゼロ。カナブンとかは数値に入れずです。
199のこお:2006/05/04(木) 01:23:18 ID:5ZyU+ttV
>>198
そうそう♪ 関西は何気にノコが希少だよね。
だから関西人は水牛のこは特に大切にするもんね。
またまたその水牛が赤い水牛だった日にゃあ仲間内で羨望の的♪w

>今から思えば捕獲方法に問題かったかも。
そうだね。それとノコギリクワガタって発生のピークが6月〜7月頭だから
余計獲れにくいのかもね。
夏休みなんかだと、もうあんまり居ないもんな。。。  あぁ捕りに行きたくなってきたわw
200のこお:2006/05/04(木) 16:30:36 ID:???
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)<誰イナ俺ヒト・・・・。
201前274:2006/05/04(木) 18:23:17 ID:???
いるよ〜ノシ

うちの地元大阪の北摂では漏れが子供の頃はノコは結構獲れて、ミヤマはかなり貴重で
ミヤマを学校に持って行ったりするとクラスの男子内でヒーローだったよ。
それよりもヒラタが多かったなぁ・・・一番多かったのは勿論コクワだったけどw
ガキの頃に人生で唯一一度だけ捕まえた事のあるオオクワは
木の電柱にとまっていたのを捕まえた・・・マジw

今はブリード専門で採集は全く行かなくなってしまったけど
地元では今でもカブクワ獲れるのかなぁ・・・
202前274:2006/05/04(木) 18:33:20 ID:???
182で蛹化1号とか言っていたけど、あれから羽化寸前のメスノコの蛹が見つかったw
んで昨日そのメスノコが羽化したんで写真撮ったんやけど
赤ノコさんとこの掲示板が鯖落ちしてるみたいで画像うp出来ない・・・(´・ω・`)
203名無虫さん:2006/05/04(木) 18:39:59 ID:wjdVEugR
ブリードしたいんですが、去年の12月羽化のオスが後食しない・・・・・。
去年の8月羽化のメスは待ちすぎて前足の符節が取れちゃうし・・・・。
ブリード出来るんだろうか?。
204前274:2006/05/04(木) 19:02:39 ID:???
>>203
オスはなるべく部屋の暖かい所に置いてみてはどうかな?
203さんが何処にお住まいかわからないけど今月の末ぐらいには
多分後食してくれると思うから、それまでメスをなんとかもたせるよう
ガンガッテ
205名無虫さん:2006/05/04(木) 19:44:03 ID:wjdVEugR
>>204
ありがとう、ございます。
3月頭に蛹室から出して、現在温室に潜れないようマット少なめで餌を入れてミニプラケ仕切り板付にメスと同居中なんですが。

大好きなノコですのでガンバッテブリードします。
206のこお:2006/05/04(木) 23:20:19 ID:???
>>202
うっひょ〜♪ 羽化おめ^^
207名無虫さん:2006/05/04(木) 23:57:59 ID:???
>>206
アリガトン♪
黒島ノコのメスなんだけど、まだ羽化して間も無いせいもあるけど
本土の赤味の強いのと比べて深みのある赤さというか、
赤というより紅といった感じの色で気に入っております^^

http://up.2chan.net/w/src/1146754311229.jpg
208のこお:2006/05/08(月) 21:39:06 ID:???
本土ノコについて
今、確実に言える事。

「3齢に菌糸は合いません。」
3齢になっても菌糸で引っ張った個体は
1〜2齢菌糸で好調に成長した個体でも
成長がかなり鈍る。
有望な5頭で実験してことごとく orz

209名無虫さん:2006/05/08(月) 23:06:50 ID:seovAo+i
>>208
実験報告乙でつ。( ゚Д゚)ゞ
やはりノコに菌糸は合わないというのは本当だったようですね。
となると今度はどんな発酵マット、添加剤がいいのか
そちらを突き詰めた方がいいですかね

>>有望な5頭で実験してことごとく orz
もしかして5頭とも★・・・?
210のこお:2006/05/10(水) 00:06:40 ID:???
>もしかして5頭とも★・・・?
死んではいないよ。ただ「ちょいチビおやじ」に羽化しそうw

「菌糸は合わない」のかどうか・・・まだ結論にはいたってないんよんね。
1〜2齢の段階では良く育つ個体が中には居るんだけど、
ただ3齢となると全然駄目みたい・・・
どうも3齢からは餌の嗜好性がちょっと変わるのかも・・わからんけんど。

ちなみに昨年の巨大本土のこ幼虫は1〜2齢菌糸 3齢MATで飼育して
25g OVERしてるんだよね・・。  う〜〜ん 難しいぞ。


211名無虫さん:2006/05/10(水) 01:21:22 ID:CaL39jxU
そろそろ採集報告入ってくる頃かな
212名無虫さん:2006/05/10(水) 13:52:52 ID:???
そういえば、卵から孵った初令幼虫は、すぐに硬い材にも食い込んでいくもんな。
2令までは菌糸大丈夫ってのは、その為か。
自然下では終令になると移動するんだろうか。二度食いかもしれない。。
213名無虫さん:2006/05/10(水) 21:21:21 ID:bRanQg/8
>>212
終齢は根喰い
214のこお:2006/05/13(土) 14:10:22 ID:???
蛹はけっこう地中深くに作るらしいよね。のこちゃんは♪
215のこお:2006/05/14(日) 02:02:44 ID:9+3Bhxdi
サブ系統NO2個体
MAT→菌糸→MATで飼育した個体
http://up.2chan.net/w/src/1147538988843.jpg
216のこお:2006/05/14(日) 02:08:59 ID:???
多分70をちょっと下回るくらいかなぁ・・・。
この個体の兄貴(サブNO1)は1〜2回り大きかったけど途中★(TT)
あれは多分逝ってたorz
217のこお:2006/05/14(日) 02:11:10 ID:???
あとは本命系統NO1に僅かに可能性を残すのみ・・
218のこお:2006/05/14(日) 02:16:28 ID:???
・・・・狽れ? 70mm逝くか?ww 測り間違ってたかも(爆)
219のこお:2006/05/14(日) 11:04:16 ID:???
シビアな計測してみますた
38+34=72mm 位に予想♪
http://up.2chan.net/w/src/1147572127563.jpg
220名無虫さん:2006/05/14(日) 17:49:20 ID:???
自分の所のパソコン画面上で、↑画像の
ノギスの30mmの目盛りが、物差しで35mm程度に見えるのだが、

画面上で
・大顎先端から付け根まで23mm・・・@
・頭部長さ15mm・・・A
・前胸長さ10mm・・・B
・中胸、後胸、腹部合わせて40mm

・中胸、後胸、腹部合わせた長さのうち、
腹部がどの位縮むか考えてみると
腹側から見て、
成虫の腹部の長さは、中胸と後胸を合わせた長さと同じくらい
(成虫ひっくり返して見たら分かるが)

↑に基づいて、腹部が縮んだ状態を推察すると、
・中胸、後胸、縮んだ腹部合わせたら26mm・・・C
か?

足すと75mmなのだが、
画面の関係で、これを6/7にしたらorz

まあ画面で測ると遠近の関係で短くなっている部分もあるのだろうw
221のこお:2006/05/14(日) 19:10:48 ID:???
>>220
綿密な検証作業ありがとう♪
でもね。
Σ75の6/7で64mmって!?
いくらなんでもそれは無いよねw(´д`)ゞ
よく画像を見てもらったら分かると思うけど

「ノギスの目盛からカメラレンズまでの距離」=@
「蛹からカメラレンズまでの距離」       =Aとすると

   A>@なんだよね。

つまり蛹はノギスの目盛よりも遠くにある。
そしてこれカメラの接写モードで撮影してるからかなり
遠近の誤差は大きいんだよん♪
その証拠に平行なハズの「ノギスの口ばし」がかなり斜めに
傾いてるでしょ?

まあでもノコギリクワガタが羽化時、羽化後にどれぐらい
縮むのかは漏れは知らないから
知ってるドルクス系クワの率から更に少し短めに測ってるんだわ。
だから70mm前後に縮む可能性は有るよ。 しかし
65mmを下回るというのは無いとは思うよん♪さすがにw


222名無虫さん:2006/05/14(日) 20:29:32 ID:???
解説thx
&杜撰計算でスマソ

自分が姉歯になった気がしたorz
223名無虫さん:2006/05/14(日) 20:40:07 ID:???
ノギスの付け根が45mmで、先端が40mmか。
そしてノギス付け根から先端までの距離28mm、ノギス付け根から
蛹までの距離38mm(単純に縮小率38/28とかあるのかどうか?)

6/7を、十分挽回しそうだ。
しかし実はちょっとさっきの計算で甘い部分があった。
蛹が羽化した時の、頭と前胸の重なりを考慮してなかった

これを考慮すると、頭部はさっきの計算より3mm短くなるか?
75mm-3mmで、のこお師と同じ。

前胸と中胸を2mmくらい開けた状態で測るなら、これが再び挽回もあり得る
224前274:2006/05/14(日) 20:59:21 ID:???
のこおタン蛹キタねコレ^^ 写真の感じだと今週の終わりくらいに羽化かな

で、期待してるところでガッカリさせて悪いんだけど、
羽化の際は胸部から腹部にかけて想像以上に縮むよ、ホント…( ^ω^;)

写真から見ると蛹全体の長さはだいたい48oぐらいかな?
だとしたら羽化してだいたい60mmちょい越えるぐらいだと思う・・・

去年ウチで羽化したアマミノコを例にすると、蛹の長さは58mm。
で、羽化して固まってみれば70mmギリギリってとこだったんよ・・・
225前274:2006/05/14(日) 21:06:15 ID:???
◎参考に前スレの のこおタン自身のレスを貼っとくね

947 名前:のこお[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 01:08:10 ID:???
家に有る図鑑に本土ノコギリクワガタの
幼虫→前蛹→蛹→羽化→大歯型成虫 の連続写真があるんだけど、
その写真に写ってる蛹室の寸法がほぼ同じなんだな。
つまり、蛹と羽化した成虫の寸法のだいたいの比率が分かるんだなコレ♪

それで計算してみたんだ・・・・

成虫      前蛹      蛹
70mm → 67mm → 55mm
80mm → 76mm → 62,5mm 
 
          ・・・・・・となりました♪ あくまで参考数値ね ^^;



☆これにもある通り、ノコの場合、蛹は最低でも50mm後半はないと
70mm台は厳しいと思われまつ
226のこお:2006/05/14(日) 21:36:38 ID:???
>>223
A型の方っすか?凄げー緻密なお方(はぁと)
アバウトな漏れは気後れするのれす(´・ω・)
羽化後また報告しまつので待っててねん♪



>>224(274ちゃん)
ちょwwwww 274ちゃんまでかよぉ〜? (つωT)ヒィーン・・
奄美と本土はちょっと違うんじゃね?この本土、顎が長いよ!?

でも274ちゃんの意見を反映(かな〜り縮む?・・・そうかも知れんやね?。。やっぱそうかぁ・・・。)
・・しても60ちょっと超えるくらいってのは余りにも縮んでね?w



じゃぁ。ここで予想訂正!! 67mmで羽化w  こんなもんでしょ?井倉何でもw




227のこお:2006/05/14(日) 21:40:40 ID:???
>>225

そんな書き込みも有ったよねw  














これは今回もだめかもわからんね。   w  orz=з プー

 
228前274:2006/05/14(日) 21:47:28 ID:???
>>227
ああ、そんなに落ち込まないで〜 (;´Д`)ノ
大きさだけが全てじゃないし、まだ本命系統NO1が残ってるやん!

って落ち込ませた俺が言うかぁ?w
229のこお:2006/05/14(日) 21:48:07 ID:???
ほんとだわ。
家に有る採集物ミヤマ71mmの標本と並べてみたら
全然小さい罠。
よしっ! 気持ちは来年だし!!(爆  
230名無虫さん:2006/05/14(日) 21:53:02 ID:???
>>229
もう来年かい!w
大丈夫、のこおタンにはまだ採集で70mmオーバーという
手段があるやないかw
231のこお:2006/05/14(日) 21:53:37 ID:???
>>228
本命系統NO1もさっきケース越し見たけど
あんまりたいした事ないよ。多分



こんな時は話題を変えてと・・

え〜〜っと・・あっ! 今日大阪のNでタガメ2頭捕ったお!! いやっほ〜〜ぅ♪

たがめっ!たがめっ!たぁがたぁがめっ!♪














   ・・・って  ヽ(`д´)ノ嬉しかねーや!!w
232のこお:2006/05/14(日) 21:58:04 ID:???
>>230
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)   <その手があったやね!?
 (0゚∪ ∪ +     
 と__)__) 








・・って、ねーよw
233名無虫さん:2006/05/14(日) 21:59:15 ID:???
で、のこぎりくわがたマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
234名無虫さん:2006/05/14(日) 22:02:13 ID:???
もうちょっとの辛抱だな
235名無虫さん:2006/05/14(日) 23:16:07 ID:???
>家に有る採集物ミヤマ71mmの標本と並べてみたら
全然小さい罠。

ミヤマで71mmだったら、ノコより顎が短いかなあ??

こうやって大きさあれこれ予測してあっちこっち測っているうちに、
各種の体パーツの比率とかスラスラ出るまで暗記して挙句は
「今度のビダ出品の奴は何か??だな」と言うようになるわけかw
236名無虫さん:2006/05/15(月) 21:51:38 ID:???
?
237名無虫さん:2006/05/20(土) 21:12:41 ID:HNoDCyCV
のきょぎりぃきゅわぎゃぁたぁぁぁぁぁぁ!! ヽ(`Д´)ノ
238名無虫さん:2006/05/20(土) 22:06:14 ID:???
のこぐぃるぃい きゅわぎゃぁあてぁあぅ。 (   )
                         ヽ(`Д´)ノ
239名無虫さん:2006/05/20(土) 23:39:54 ID:???
もうすぐ期待の♂が羽化しそうだ
240名無虫さん:2006/05/21(日) 00:08:24 ID:i99ISl8n
なんm?
241前274:2006/05/21(日) 00:13:09 ID:???
>>240
黒島ノコ♂で蛹の長さ約55ミリでつ。
242のこお:2006/05/21(日) 19:41:27 ID:???
おっと! それ70いくじゃん!!?♪
がんばって!!アッシの分も orz
続報カモーン!!


あっしのムシぁ、引越し時に車に30分以上揺られ
最終暴れまくったから、もうアンタあきまへんわ!
今回は諦めまっさ!
 ヽ(`Д´)ノ<ウキキィィィーw
来年は巨のこ血統でり便痔★だお

243前274:2006/05/21(日) 21:11:50 ID:???
>>242
のこおタンども。
残念ながら70mmうpは流石に無理っぽいでつ
クロシマノコは同じサイズの本土に比べて顎が2ミリ程太短い感じで
予想では67ミリ辺りじゃないかと。
その代わり横幅は凄くてアマミ並みに太くてボリューム感あるで〜

今回は『クワガタ狂の大馬鹿者達!』等で大物が出てるソバ粉を使用した
自作発酵マットで育てたんだけど全体のアベレージが高く、あと同程度の
大物サイズが2頭出ている感じから、やはりノコにはソバ粉発酵マットが合うのかも
しれない。 理由はわからんけど(^^;
244のこお:2006/05/21(日) 23:57:36 ID:???
ほー・・なるほど。蕎麦でつか。
なんで蕎麦がいいんだろうか・・不思議ななあ。
次回漏れも発酵MAT自作してみようかなあ?
これって作ったらどのくらい保存できるの?
やっぱスグ使い切った方がいいのかな??
んで、カブト用の完熟発酵MATもつくれるの??
ちょっと興味。w
245前274:2006/05/22(月) 00:15:14 ID:???
>>244
>これって作ったらどのくらい保存できるの?

完全乾燥させれば1年ぐらいはもつんじゃないかな?
もれは3〜4ヶ月乾燥保存したのをいつも使ってるけど
質に影響はないみたい。

一応その発酵マットのレシピを載せとくね。

ベース:月夜野ホダ木mat 30g
添加剤:小麦粉(薄力粉)800cc
    そば粉     700cc
    料理酒(鬼殺しw)少々で1ヶ月間発酵。

とまあこんな感じ。

カブト用ですが、この方法では市販の発酵マットに比べても
発酵がやや浅い感じで、完熟とまではとてもいかないので
カブには向いてないと思われまつ。
246のこお:2006/05/22(月) 00:43:10 ID:???
274ちゃん
解説しゃんくす!!♪
ガンガってみるわ♪
247前274:2006/05/22(月) 00:59:17 ID:???
うん、保障は出来ないけど色々試してみて
またガンガッテのこおタン (´ー`)ノシ

ところでこの前の のこおタンの蛹も羽化もうすぐじゃない?
248名無虫さん:2006/05/22(月) 10:32:30 ID:???
そうか、蕎麦粉か。
パン用の全粒粉に、カメリアイースト使ってるけど、蕎麦よさそう。
去年の初秋作ったのを使い切ったとこだから、蕎麦で試そう。

一緒にホダ木のチンしたのも入れてる。
249のこお:2006/05/22(月) 20:47:07 ID:???
>>247
家の蛹はまだあんまかわってねーよん♪
あと1〜2週間かかんじゃね? 

250前274:2006/05/22(月) 22:22:56 ID:???
羽化キタ━━━━━━三三三┌(┌(┌(┌ ゚∀゚)┐━━━━━━ !!!!!

ビン越しでわかりづらいですが・・・
http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/122.jpg

種親と違って顎先が本土並みに長かった・・・
ビン越しで定規を大体に当てただけの測定ではありますが
ひょっとしたら70mmいってるかもしれない感じ・・・

まあ固まると更に縮むでしょうけど
1ヵ月後ぐらいに取り出して正確に測りたいと思いまつ (^^
251のこお:2006/05/25(木) 22:26:11 ID:???
>>250
PC壊れの遅レスだけど  羽化おめ。♪

70逝ってるといいね。^^
70うpならビッダーズで1マソくらいになるんじゃね?w

 
252前274:2006/05/25(木) 23:44:48 ID:???
>>251
のこおタンPCは直ったのかい?

大きさはビン越しに測ったのでかなりいい加減で
どうも70ミリはとてもいきそうもない感じ (^^;
70うpなんてやはりそう簡単には出まへんわ〜

ビッダーズで国産ノコの所を時々チェックしてるけど
クロシマノコはあまり人気無いねぇw
入札入ってるのはどれもトカラばかりやん
253のこお:2006/05/26(金) 00:38:57 ID:???
>>252
PC直ったと思う。
2日間サーバーに繋がらなかっただけなのさw

70うpもやっぱムズいのかぁ・・
漏れもう一回だけブリード挑戦してみるわ。
とりあえず70うpの壁を破りたいなぁ・・。

トカラ漏れも欲しいなぁ・・
でも本土も去年70うp10000円以上で
落札されてたよ♪
本土とトカラが人気あるのかなぁ??
奄美は何故かちょっと及ばない感があるね。格好いいのに。
254前274:2006/05/26(金) 23:48:53 ID:???
漏れがビダを見てて思う入札者の勝手な想像・・・


トカラ   色が綺麗・カッコイイ、採集禁止になった為ショップで手に入りにくくなり
       希少価値UP。ネットオークションで更に人気に。

アマミ   取敢えず国産でデカイのが欲しければコレ。漆黒のボディが渋いぜ。


クメジマ・クチノエラブ・ヤエヤマ・ハチジョウ等
      なんだかよくわからんけどコレクター魂に火を付けるぜ!

                   ・
                   ・
                   ・
トクノシマ ああ? アマミと見分けつかねぇよ、大きさもアマミより劣るし中途半端なんだよ

オキナワ  結構特徴あると思うけど何故か不人気? 

クロシマ  パッと見本土ノコと変わんね。 それだったら気軽に採集出来る本土ノコでいいや。


と、まあこんな感じに思われてるのかも。 あくまで独断と偏見ですので悪しからず ( ^ω^;)
255のこお:2006/05/27(土) 11:17:09 ID:???
↑間違いないよね^^;
漏れも以前は少なからずそう思ってたもん。

黒島は本土とどこが違うの?(え?自分でググレ?)

その本土との相違点と希少性とを猛アピールして・・
なおかつ外見の格好良さを自分で大絶賛し、それを
セールストークに書き込んでオクに出品したら軽く
10K円くらいいくんじゃね? 無理?
案外、コレクターなんてのは文句で釣れるよ!?


「超希少!超COOL!超超人気急上昇中!!のクロシマノコギリクワガタは
どうよ!??(注:当家比w)
なかなか出ないギネス級の超BIG SIZEを今回は有り得ない
バリュー価格で放出します(泣)さあさあ見逃す手は無いですぜ旦那!?」
・・とかタイトル付けたら?駄目?w


要は黒島ノコの存在価値というものが一般的には
まだまだ認識薄いっていうのが原因だと思うの。
まぁ漏れ自身もいまだに薄いんだけどね ^^;ゞ

256名無虫さん:2006/05/27(土) 13:17:29 ID:???
まあ、ビダでのやり口は、該当スレで名無しでやろうよww
257前274:2006/05/29(月) 20:41:31 ID:ISiSHoaP
なんか専用ブラウザから書き込めなくなったな。

>>255
オークションでは逆にアピールし過ぎると反って胡散臭く漏れは感じるけど(^^;
それよりも写真の良さが結構ポイントだと思う。

あと人気の無い種にいきなり高い設定金額をしてる出品者をよく見るけど
そりゃ無理だってw


黒島ノコだけど、本土と比べると体に幅があり、顎の中間部分が太く、
強く湾曲して本土よりやや顎先が短い印象。
体色は深みのある濃い赤と言った感じで、前翅は本土と違ってツヤがあるよ。

全体の印象としては、頭部が本土で、腹部は完全にリュウキュウノコって印象でつ
もしかしたら始祖を辿れば本土ノコとオキノコの雑交から始まってるのかもしれない・・・
258名無虫さん:2006/05/29(月) 22:33:38 ID:???
天然でも飼育でもいいけど、75オーバーのノコっているの?
72オーバーのノコは姿からして世界のクワガタベスト10に入れていいと思っているけど、
75オーバーだったらベスト5、いやベスト3のかっこよさになるんじゃないかな。
259赤ノコ:2006/05/29(月) 23:33:16 ID:???
>>257
専ブラ、めちゃくちゃですな。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/9240000005/
入れ替えますたorz

260のこお:2006/05/29(月) 23:50:20 ID:???
>>書き込めなくなったな。
漏れもギコナビ使ってるんだけど書けなくなったよ・・
バージョンうp(端52)したら書けるようになったけど♪
またヒロユキ氏が設定イジクッタみたいだなあ

>>257
>>写真の良さが結構ポイント
実は漏れ虫の余品販売した事あるけど
あんまり写りが良すぎるのはモノ送ってから
クレームつくよん^^;
ノークレーム言ってても「こんなの詐欺じゃねーか!?」
とか言ってくる奴いるよ絶対・・・マンドクセ
だからアピールの仕方が難しいよね?
妙にハイテンションで解説されても引くしねぇ^^;

>>人気の無い種にいきなり高い設定金額
いるいるwめちゃめちゃスルーされてる奴ねw

・・それと特徴解説ありがとう♪すげ分かりやすい。
なかなか格好いいじゃんそれだったら!?♪
261のこお:2006/05/29(月) 23:52:32 ID:U+sN/oCz
>>258
禿げ同!漏れもそう思う♪

>>259
うむ。むちゃくちゃ・・
262前274:2006/05/30(火) 02:00:53 ID:???
>>259
赤ノコさんども。 すぐにjane styleに変えたけど、機能が色々と増えてややこしいな(^^;

>>258
75オーバーのノコは去年のこおタンが育てていた26gの幼虫が無事に羽化していれば
確実に上回っていた筈だったんだけど・・・本当に惜しかった・・・(´;ω;`)

>>260
どこにでも嫌事言ってくる輩はいるもんやねぇ、漏れはまだ売った事は無いんだけど
気持ち良く取引したいよねぇ。
263のこお:2006/05/30(火) 19:45:37 ID:???
羽化不全ってこんなに素敵な気分!♪
http://up.2chan.net/w/src/1148985473007.jpg

          ;' ':;,,     ,;'':;,
       ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
      ,:'           `:、
     ,:'              ',         
     ,:' /        \   ;'  
     ;  ●      ●    ;'  
     ';,   (__人__)      ;' <これはもう天狗の仕業か分からんね。。。orz
     `:、            ,;:''


264前274:2006/05/30(火) 21:20:52 ID:???
>>263
凄い!7センチ越えてるがな !Σ(゚Д゚)
これこの前の蛹のやつ? なんでこんなにデカイの?
前翅に多少のシワがあるようだけど、ちゃんと翅も綺麗に閉じてるし
羽化不全とまではいかないんちゃうやろか。

是非某サイトでやってるノココンにエントリーして欲しいな♪

ウチにも今6センチ近い黒島の蛹がいるんだけど、7センチ越えてくれるかなぁ
265のこお:2006/05/30(火) 21:53:39 ID:???
>>264
これコノ前の蛹の奴っすよ!
でも死んでまんがなこれw  orz
羽化して力尽きたんだと思う。(TT)

コレ、まだ幼虫やと思って容器引っくり返したら
コロン!とこの蛹が出てきたんよ。
元気に動いてるからセーフやと思ってたんだけど
その時の衝撃が多分原因だと思う・・・。
今は反省している orz


でも一応7cm級
菌糸飼育は顎を長くするのかな??
蛹の全長はショボかったのにね? 不思議

この後のリベンジ゙は274ちゃんに任せたよ♪(´・ω・`)
きっと7cmうPするんじゃね?♪


266前274:2006/05/30(火) 22:10:32 ID:???
>>265
ま、マジですかい、羽化不全とはそういう事だったのね・・・orz
去年の巨ノコ幼虫タンに続きまたしても残念だったね・・・

しかしちゃんと羽化してるのにそこで力尽きてしまうなんて
なんて悲しい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
267のこお:2006/05/30(火) 23:36:27 ID:???
>>去年の巨ノコ幼虫タンに続きまたしても

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |    <天狗じゃ・・・・・天狗の仕業じゃよ。
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
268のこお:2006/06/01(木) 01:08:22 ID:???
巨のこの血をひく♀が爆産中♪
去年からの飼育経験でやってはいけない事が
かなり分かったのが収穫♪
来年こそ見ててくらはい。
269前274:2006/06/04(日) 18:32:46 ID:???
前スレで紹介させて頂いた例のアマミノコの雌雄モザイク君が
活動を開始しました。

赤ノコさんのサイトのBBSに写真をうpしましたので見てね♪
(赤ノコさん、また掲示板お借りします)

http://www.geocities.jp/noko_moee/
270赤ノコ:2006/06/04(日) 21:09:14 ID:???
あぁ、もうガンガン使ってくださいまし。
いいなぁ、コレ。。。
長生きしてほしいっすね。


産卵セットできないかな?www
271前274:2006/06/04(日) 21:31:01 ID:???
>>270
>>産卵セットできないかな?

漏れも何度か考えましたが、なんか弱そうだし
メスに符節とか千切られそうな気がして・・・( ^ω^;)


272前252:2006/06/08(木) 14:29:47 ID:qplG5Nx8
ご無沙汰です〜!
懐かしいHNがぁあ みなさん元気にされてたんですね〜♪

*採集報告
昨夜ちょこっと様子見も兼ねて採集に行ってきましたら
早速ノコ3頭ゲトーッ 1頭は64mmでシーズン初頭としては
まずまずの大きさでした 
ヒラタも見つけましたがこちらは洞に逃走されますた

>>264 前274タソ
クロシマは良いツヤしてますね 本土とは違って深い光沢があり萌える赤色が
なんともいえずイイッ! オリもブリードしてますよん
273前274:2006/06/08(木) 20:28:43 ID:???
>>272
252タンお久し振り〜 新スレになってから書き込みなかったから
どうしたかと気になっていましたよ ヽ(´ー`)ノ

もうノコ採集されましたか、流石。 もうシーズン到来やね。

252タンも黒島ブリードしてましたか、252さんの事やからまた
すげぇ赤々としたヤツをブリードしてんだろなぁ・・・ウラヤマシス(*´Д`)ハァハァ・・・
274前252:2006/06/09(金) 19:00:19 ID:4xV45xBN
>>273 前274タソ
どうもーです!
わたすの場合冬場幼虫ほったらかしで274タソやのこおタソみたいに大きく育ってないっす
どれもこれも微妙に小さい…
とりあえず本土産超アカノコのF2成虫がいい色出てるんでそいつのブリードが
今年の楽しみです

クロシマは現在♂2頭で色は普通です
♀がいないのでこっそりビッターズを物色中(*´ω`)
275前274:2006/06/09(金) 22:56:14 ID:???
>>274
超赤ノコ・・・ええなぁ (;゚∀゚)=3 また写真うpしてね♪

うちは今年は本土が遅生まれで(去年11月孵化)で全然小さく
未だ幼虫やっておりまつ。

クロシマのメスならこの前ビダで単品で出てたんですけどねぇ
ビダでクロシマって何故かいつも♂単品の出品が多く、
メスがなかなか出てこないんですよ
漏れも去年メスがなかなか手に入らず苦労しましたわ
276名無虫さん:2006/06/10(土) 11:32:49 ID:???
>>223
>これを考慮すると、頭部はさっきの計算より3mm短くなるか?
75mm-3mmで、のこお師と同じ。

>>263-264

当たりなのか??
277名無虫さん:2006/06/11(日) 02:12:13 ID:???
ほぼブラジル
278名無虫さん:2006/06/11(日) 13:34:40 ID:QBcJyQOE
ヤヤワロス
だが( ゚д゚)座布団没収!
279前252:2006/06/11(日) 18:43:46 ID:???
>>275 前274タソ
了解です また赤ノコタソBBSうpしときますので暇な時でも見てやって下さいまし
赤ノコさんよろしくね
>クロシマ ビダ出品
気付かなかったお ガクッorz

ところで昨夜 先日取り逃がしたヒラタ再挑戦して捕獲しました
50mm♂で採寸して大人のキャッチ&リリース
颯爽と帰宅しますたw
今夜も都合がつけば採取に行く予定です


280前274:2006/06/11(日) 22:05:38 ID:???
> 今夜も都合がつけば採取に行く予定です

ガンガレ健闘祈る!(^^)/~
真っ赤なノコが採れたらチョウダイw
281赤ノコ:2006/06/12(月) 22:09:16 ID:???
>>279
おひさです。
あぁ、もうガンガン使ってくださいまし。
今はアシュラ男爵で盛り上がってますがw
282前252:2006/06/13(火) 18:22:01 ID:???
>>281
どうもーご無沙汰しておりました
近々BBSお借りします
アシュラ男爵見ますたよ スゲーッ(@@;)

採集の報告ですが 6/18夜行ってきました
湿度は高めだったんですが気温がかなり低かったため
「こりゃノコは厳しいや・・ヒラタの日かな」
と思いつつ出発
最初に突入した雑木林ではウロのあるクヌギで62mmのヒラタ ゲトーッしますた
でも本命のノコは一匹も姿が見えず(´・ω・`) ショボーン
ちょっと珍しいところでは50mmのコクワも採れたりして
深夜に帰宅しました




283前274:2006/06/13(火) 23:16:56 ID:???
>>282
前252タン採集報告乙でつ〜
62mmのヒラタって結構デカイのでは?(ヒラタはよく知らないもので(^^;)
ぼちぼちビダでもワイルド物が出回ってきましたし、いよいよでつね。
とは言っても私は夜の山が怖いヘタレなのであくまでもブリードのみでありますが( ^ω^;)


この前羽化したクロシマノコを掘り出してみました。
例によって赤ノコさんとこのBBSをお借りして写真うpしましたので
是非見てくらさいね〜 ノシ

http://www.geocities.jp/noko_moee/
284前252:2006/06/14(水) 10:27:54 ID:???
すごい!凄すぎるよ 前274タソ
クロシマ最高っす!しかも68mm! 
クロシマ亜種の特徴としてあごの湾曲が下方向に強くやや太短い傾向があるから
本土系でいったら充分70mmOverのサイズですよん!!!!

すんませんが詳しくブリード方おせえて下さいまし((((;゜ω゜))))
285前274:2006/06/14(水) 22:14:17 ID:???
>>284
>すんませんが詳しくブリード方おせえて下さいまし((((;゜ω゜))))

別にコレといった特別な事はしてませんし、たまたま手に入れた種親が大きくなる血統だったのか、
餌が良かったのかわかりませぬが、参考になればよいけど・・・( ^ω^;)

2年ブリードしてきて感じるのは、気温の関係とかでちょうど今ぐらいの時期に卵を得られるのが
ベストの様な気がします。

幼虫の餌ですが自作発酵マットと月○野さんとこのきのこMATを幼虫の数に対して
それぞれ半々で試してみましたが、若干自作発酵マットの方が幼虫の体重アベレージが良かったです。
(自作発酵マット 11g〜16g ・ きのこMAT 8g〜13g)←勿論♂のみ
自作発酵マットのレシピについては>>245で書いてますので参考にしてみてくらさいw

孵化から1ヶ月はプリンカップで飼育→あとは3ヶ月毎に餌交換。
夏場は出来るだけ涼しい場所に置いて、冬場は逆に出来るだけ暖かい場所に飼育ビン
を置いただけで、温室などによる温度管理は一切しておりませぬ

こんなんで参考になりますかね? ( ^ω^;)
286前252:2006/06/15(木) 14:01:12 ID:???
>>285
フムフム なるほど
すごい参考になりますね 
オリの場合シーズン中採集ばっかり行ってるんで自作マットってわけにはいかないけど
ガンガッテみます


ところで昨夜もホタル観賞を兼ねてちょこっと採集行ってきますた
ノコは♂4♀3 で上の写真は62mm 下はぬこタソに食べられた
ひょっとしたら70mmは有るかもってサイズの♂(小さい方は62mm♂)
。・゚・(ノД`)・゚・。

http://up.2chan.net/w/src/1150346788772.jpg
http://up.2chan.net/w/src/1150347126275.jpg

*なぜか赤ノコさんのBBSが使えなかったお(´・ω・`)
287前274:2006/06/15(木) 21:37:48 ID:???
>>286 前252タソ
うん、ガンガッテでかい真っ赤なノコを出してくり ヽ(´ー`)ノ
(そして漏れがその種を頂くと・・・w)

画像見ました252タン。
綺麗な型のいい水牛ばかりやないの〜(*´Д`)ハァハァ・・・

それにしてもぬこに食べられたノコ、顎太っ! 勿体無い!
ヒドイよぬこタソ ぬこタンヒドイよ ヽ(ToT)ノ

>*なぜか赤ノコさんのBBSが使えなかったお
赤ノコさんとこのBBSは画像ファイルサイズが100kb越えると
うp出来ないので、画像ソフト等でファイルサイズを100kb以下にして下さい。
288前252:2006/06/17(土) 20:00:53 ID:???
>>287 前274タソ
了解しますた

採集者の少ないポイントはぬこが最大のライバルですねw
他にもフクロウとかタヌキ 夜が明けるとカラスも!
かるーく70mmうpしてそうな巨大な頭部を残したミヤマが地面に落ちてるのを見ると…


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | ジョーブツ しますように・・・
    /  ./\    \____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(^▽^) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃  
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr



289名無虫さん:2006/06/17(土) 21:53:09 ID:???
290名無虫さん:2006/06/18(日) 00:41:02 ID:???
うほっ いいぬこパンチ
291のこお:2006/06/18(日) 19:37:29 ID:???
あ〜〜疲れたさ〜〜(´-ω-`)<・・・
自作発酵マットの仕込みがやっと終わったさ〜。
レシピは274ちゃんとほとんど一緒だけど
現在屋根裏の40度近い気温の熱い部屋で寝かし中♪

薄力・・・750g
そば・・・同上
ほだ粉・・・30L
焼酎・・・少々(発酵初期段階の腐敗を抑える効果のある黒麹芋焼酎にしてみた)

上手く発酵するかなぁ??・・・何気に不安w



幼虫も続々孵化中(秋まで待って親虫☆ったら嫌だからもう採卵w)

今回は前回の失敗を教訓に菌床と発酵マットのツインパワー作戦です♪
食いつきの発酵マットと破壊力の菌糸♪それらをオリジナルコンボしてみますたw
発酵マットと接触による菌床腐敗が起こりにくいように工夫しますた。
現在発酵マットに少し菌糸が廻ってきてます♪
発酵マットが劣化した頃に弱った菌床が食べごろになる計算♪
・・・って、んな上手くいくのかよ??w
誰もしない事をしないと多分巨のこの体重は再現できないと思って
駄目元でやってますw うひょひょ♪


PS:シーズンインしたことで今年も常連ノコ人(のこんちゅ)の面々が活動開始しますたね^^♪




292のこお:2006/06/18(日) 20:15:45 ID:???
蒸留酒じゃ発酵だめかなぁ・・・なんてw
293名無虫さん:2006/06/18(日) 22:21:49 ID:???
何でエタノール加えるのかと思ったら、

>発酵初期段階の腐敗を抑える

なるほど。
294のこお:2006/06/18(日) 22:49:32 ID:???
醸造酒も自らのアルコール分で最終的には麹菌は死滅してるらしいよ。
知らなんだw
295名無虫さん:2006/06/19(月) 00:09:47 ID:???
しらなんだ
296前274:2006/06/19(月) 00:23:56 ID:???
>>のこおタン
うは〜〜自作発酵マット仕込みましたか
腐敗しないよう毎日かき混ぜてねw

吉と出るか凶と出るかわからないけど自作したマットで
育てた幼虫が大きくなっていき、無事に羽化したりすると
喜びもまたひとしおだと思いますよ。

幸運祈る! ъ(´ー`)
297のこお:2006/06/19(月) 00:59:50 ID:???
>>296
>>自作したマットで
>>育てた幼虫が大きくなっていき、無事に羽化したりすると
>>喜びもまたひとしおだと思いますよ。

だよね♪274ちゃんスペシャルの真似だけど
野郎の胸にもキュン!とくる何かがあるねw
んでマット混ぜてて思ったんだけどこりゃ美味そうだわ!! 
なんか食えそうだもんコレw
ある意味発酵マット作成行為自体がもう生き物ブリード感覚だね^^


298のこお:2006/06/19(月) 20:14:45 ID:???
うおおおおっ♪
凄く発熱していい香りがしてきたぞ!?
ヌカのような味噌のような果実酒のような・・・

ただ・・・このモノ欲しそうに集まってきた子バエ達はなにさ?w
どうやってこいつらの侵入を防御したらいいんだろう・・・
299名無虫さん:2006/06/19(月) 20:24:21 ID:???
>>298
衣装ケースを使ってるのかな?
だったらフタとの間に新聞紙を咬ますといいよ
300のこお:2006/06/19(月) 20:49:48 ID:???
衣装ケース大使ってます♪
新聞紙ですか・・・さっそく挟みます♪
アドバイスありがとう!!
301前252:2006/06/20(火) 13:23:09 ID:???
>>300
おおーっ!のこおタソ♪ 
今年もよろすく
70mmうpノコ期待してます!

ところで採集は行ってまつか?
302前274:2006/06/20(火) 21:08:23 ID:???
>>298
>凄く発熱していい香りがしてきたぞ!?

甘い感じのいい匂いがしてきたらまずは第一段階クリアってとこやね♪
失敗だと酸っぱい匂いとか納豆の様な臭い匂いがすると言うし・・・
今が一番面白い時やね、3週間辺りからマットの色が肌色から焦げ茶色
になってくると思うよ。

小バエは発酵熱が上がってる今なら進入されても蒸し殺せると思うけど、
発酵熱が下がって落ち着いた頃に進入されるとマット内に小バエの幼虫が
ウジャウジャ・・・・いやぁぁぁぁぁ!! ((((( ;゚Д゚)))))
私は一昨年その様な目に遭いましたから気をつけてねw
303のこお:2006/06/20(火) 21:59:49 ID:???
>>301
(´・ω・)ノ<ういっす!252ちゃんお久しぶり♪
>>70UPのノコ
え?あ・・・今年一応70UP育てたよん♪(画像もあげますた)・・・・
・・でもその後どうなったかは聞かないで(T-T)
>>採集
2週間前に一回だけ行ったよ
でもヒラタとコクワしか捕れなかった。蛍は綺麗だったけど・・
去年ほどは行けそうにないけど今年もたまには行こうかな〜。
252ちゃんこそ70UPの天然ものゲト期待してるよ〜



304のこお:2006/06/20(火) 22:09:23 ID:???
>>302
>>今が一番面白い時やね、3週間辺りからマットの色が肌色から焦げ茶色
>>になってくると思うよ。
うっひょ♪ ワクワクテカテカ (AA略

>>発酵熱が下がって落ち着いた頃に進入されるとマット内に小バエの幼虫が
>>ウジャウジャ・・・・いやぁぁぁぁぁ!! ((((( ;゚Д゚)))))
>>私は一昨年その様な目に遭いましたから気をつけてねw

どうしたら完璧に子バエ進入をブロックできるやろ?
毎日攪拌しなくていいなら手はいくらでもあるけどねぇ。。。
毎日外すの面倒くさいような事はしたくないしなぁ・・・
今は299さんのアドバイス通り新聞紙を挟んでるんだけど
これ結構いいかもね!?これで逝けそうな気はしてる♪


305前274:2006/06/20(火) 22:20:29 ID:???
>>304
>>299の書き込みは実は漏れだw

フタを開けた時に小バエが入っていないかよく確認して気を付けるしかないかなぁ
小バエの幼虫って結構タフやから一度増えると駆除がホント大変でつよ・・・
306のこお:2006/06/20(火) 22:38:28 ID:???
>>小バエの幼虫って結構タフやから一度増えると駆除がホント大変でつよ・・
知ってるお・・そのおぞましき増えっぷりとタフさw
これまでに何回泣かされた事か・・。
線虫の短い様な奴がケースの側面を無数に這い上がってきたらゾゾゲ立つ。
キノコ蝿なんか特に一家離散に追い込む破壊力あるしねw
ある日幼虫のケース開けたら黒い小さい「ピクミン」みたいのが
マット一面真っ黒に・・・・・あかん・・・さぶイボ出てきたw


307名無虫さん:2006/06/21(水) 19:22:08 ID:???
ウチでは何ハエか知らぬが2cmくらいの茶色のウジがポツポツと湧いたことがある。
かなりの高温で醗酵しているにも関わらず…何度くらいまで耐えるんだろう。

すべて、チビクワガタの餌となって頂きましたが、、、
308のこお:2006/06/21(水) 20:21:15 ID:???
うちも以前買った○○○マットに
1,5cmくらいの蛹が何個も入ってたよ。
宇治虫って結構タフだよね。
我々人間の想像を越えるよキャツラの生命力は。


309前274:2006/06/23(金) 20:57:59 ID:???
本日うちで一番大きそうなクロシマノコの蛹が不全で羽化しました。
本当にありがとうございました。




  ・・・orz
310のこお:2006/06/23(金) 21:54:40 ID:???
>>309
天狗はデカクロちゃんにもしどい事をしたよね(´・ω・`)


























・・・もう漏れなんて馴れっこだぞ!?プン!プン!w
311名無虫さん:2006/06/25(日) 17:24:28 ID:???
このスレは呪われているな
312名無虫さん:2006/06/26(月) 20:23:21 ID:wndYy7uA
313名無虫さん:2006/06/26(月) 23:28:32 ID:???
誰が怪奇スレにしろとw
314名無虫さん:2006/06/27(火) 21:28:21 ID:???
”呪ってやる”と書きたかったところが間違えて”祝ってやる”にw
315名無虫さん:2006/06/27(火) 23:37:38 ID:???
コバエのいるケースに
ハエトリグモを入れるというのはどうなんだろうなあ…

と、思う今日このごろ
316252:2006/06/28(水) 10:41:37 ID:???
結構いいアイデアじゃまいか!
特にクワガタに悪影響を与えるわけでもなさそうだし
以前小島啓史さんのHPでも紹介された気がする

他にもカマキリの1-2令幼虫とかはいかが?
317名無虫さん:2006/06/28(水) 18:28:01 ID:???
2mm位のハネカクシが、キノコバエの大発生後に湧いたことがある。
キノコを食う種類なのか、肉食なのかは判らなかった。が、
ハエの発生は止まった。ついでハネカクシも居なくなった。

でも、大発生時の見た目はどっちもどっち。あんまり飛ばないだけハネカクシのがマシ程度。
318前274:2006/06/30(金) 22:04:59 ID:???
あの・・・1ヶ月前に羽化したばかりのメスノコさんが
もう後食始めてしまったんですが・・・これってどうなんでつか?
31980:2006/06/30(金) 23:15:37 ID:eH5jD0lW
こんばんは。出張の雨アラレとかでなかなか時間が取れず、
とにかく超久々に来ますた。取り急ぎ報告あるよ。

うちのノコたち、春先低温が長引いたのも手伝ってくれて
上手い具合に2齢時期を引っ張ることが出来まして、
先月末から今月になって漸く3齢に加齢しています。
サイズも今のところはいい感じっぽいです。
(最低でも65mmUPペース?)

ちなみに未だに2齢が3匹いて、この2齢も結構大きめです。
目標の2年1越に向けて今のところは順調っぽいですよ。
そのうち赤ノコさんちのスレに写真UPしますので
ヨロシクお願い致しますね。

スレ違いですが、昨年からミヤマのブリードを開始しました。
先週3齢に加齢したばかりですが、何か異様に大きいです。
こちらも2年1越目指しますが、ノコにせよ、ミヤマにせよ、
やっぱり2齢を引っ張ることが大型化の鍵のようですよ。
320前274:2006/07/01(土) 00:05:12 ID:???
>>319
80タンお久し振り〜 (^^)ノ これでまた一人のこんちゅが戻ってきましたねw

>>ノコにせよ、ミヤマにせよ、
やっぱり2齢を引っ張ることが大型化の鍵のようですよ。

やはりそうですかぁ。2齢を引っ張るとなるとこの時期は低温管理が必要でつねぇ
出来るだけお金を掛けずに済む なんかいい低温管理の方法ないかしら・・・
32180:2006/07/01(土) 13:18:00 ID:/PzXLjKe
>>前274サン
本当にお久しぶりです!

低温管理の方法、実は私、常温派で温調設備持っていないんで
夏場は色々気を使っているんですよ。(7月中旬くらい〜9月中旬くらい)
で、80は川床料理方式を真似しております。(下記)

@.デカイ樹脂ケース(蓋付)に水を満たす。
A.凍らせたペットボトルを数本入れる。
B.ブロックetcを利用して柱を適当に立て、100均で売ってるスノコで
 高床をつくる。
C.幼虫のビンをスノコ上に並べて蓋をする。
D.1日1回ペットボトルを交換する。

もし良かったらトライしてみてくらはい。水は結構有効ですよ。
(確かのこおサンか誰かも水で温調していたような覚えが...)
322前274:2006/07/01(土) 22:13:19 ID:???
>>321
80タン、アドバイスありがd〜♪

川床料理方式、こんな方法もあるんでつか〜 早速試します
・・・と、言いたいとこですが、今年はブリード用に用意したペアの相性が悪いのか
全然交尾する気配がなく未だ卵の1個も摂れてましぇん・・・(´;ω;`)

去年一昨年と2年連続で僅か1日で交尾、産卵と上手くいっていたのに
今年はダメポ・・・
オスかメスのどちらかに欠陥があるのかなぁ・・・
323のこお:2006/07/02(日) 17:34:36 ID:???
>>321
>>2齢を引っ張ることが大型化の鍵のようですよ。
それはそんな気がするよね♪
いかに2齢を過ごさすか・・・
漏れは今シーズンから軽い温度管理?し始めたよ♪
この夏は26℃くらいでキプってみる。
324のこお:2006/07/02(日) 17:37:24 ID:???
>>322
焦りは金タマいや禁物だよ♪
まったりワイングラス片手に膝のうえにペルシャ猫でも乗せてTV見てたら
産むよ!w多分
325前274:2006/07/02(日) 21:53:04 ID:???
>>324
何そのお約束な成金シチュw
 
>>焦りは金タマいや禁物だよ♪

それが焦るのよ〜 去年羽化したメスは年内に1頭を除いて
全部活動してしまい、1頭だけ休眠して今年残った虎の子のメスは
4月の始めから活動してるからそろそろ寿命の心配が・・・

ブリード始めた最初の血統のメスで、39mmと結構でかく拘りが
ある子なのでなんとかこのメスたんの子孫を残したいんでつが・・・
326のこお:2006/07/02(日) 22:17:27 ID:???
>>325
それだったら♀は確実に成熟してるね
♂は?採集ワイルドの♂を掛けたら?
327前274:2006/07/02(日) 22:39:36 ID:???
>>326
>>♂は?採集ワイルドの♂を掛けたら?

♂はワイルドで赤いのをなんとか探してきたんだけど、
この♂がどうもワイルドのくせにメスに全く興味を示さないんよ・・・(;´д⊂)
メスがフェロモンを出してないのか、オスが単にヘタレ野郎なのか・・・

ハンドペアリングも何度か試みたんだけど、全然ダメ ┐(´д`)┌
328のこお:2006/07/02(日) 22:55:06 ID:???
>>327
あぁ・・なるほど。
多分漏れと同じで♂がへタレなんだよw

それこそヒマラヤンを膝に乗せてマッタリするのがよかろーもん。
もしくは更にやり手の赤いのをゲトするか・・だね
329のこお:2006/07/02(日) 22:56:04 ID:6rlOgS0Y
仲良く餌食べてないの?
330名無虫さん:2006/07/02(日) 23:05:50 ID:???
>>329
それがメスがエサを食べてる横をオスが素通り
そのまた逆もしかりw
こいつらやる気ねぇぇぇぇ!(´▽`lll) 
331のこお:2006/07/03(月) 00:27:53 ID:???
>>330
気温が上がったら急にやる気になる♂もタマにいるけど・・んー。
とりあえず採集で♂を捕らなきゃだね
ついでに保険の大きめ♀も・・
33280:2006/07/04(火) 23:59:53 ID:O8W6yUxW
こんばんは。出張終わって何とか今夜も来れますた!

>>前274さん
ペアリング成功したら川床試して見てちょーだいね。
で肝心なペアリングだけど果報は寝て待てって諺もあるし、
のこおタンの言うとおりマッタリと行ってみてはどうでしょう?
或いは、♂も♀も人が見てるとこじゃ恥ずかしがって知らん振りだが
実は夜中にハードプレイに嵌ってたりして...
何気なく底面を見たら「うぉー産んでる〜♪」ってなことに
なる日も近かったりして(?)

>>のこおタン
おひさしぶりです!
この夏は26℃で巨ノコの再来を目指すあるね!
期待してますよ〜♪
333333GET?(80):2006/07/05(水) 00:11:07 ID:Ql0jaJLx
実はこの前出張から帰って来てから、ちょっと時期ハズレだけど
マットを交換したのよね。(本当は先月中旬あたりにしたかったけど
忙しくて出来なかった...川床作る時間も無かったし、それに川床は
いつも7月中旬くらいからやってるから、まぁ無しでもいけるかって
見切り発車した部分もあるし...後悔してますぅ...)

竪穴あけてガス溜まらない様にしてたんだけど、なかなか安定しないと
いうか、上へ下へ暴れまわってガレてきちゃってます...
本当に暑い時期のマット交換って難しいです。(というかご法度?)

そこで皆様、この暑い時期に温調無しで上手にマット交換する方法
(あれば)何卒アドバイスお願いしますあるよ!
334名無虫さん:2006/07/05(水) 00:28:42 ID:Qsn8yWG/
ミヤマクワガタのが希少だよね?
33580:2006/07/05(水) 00:50:20 ID:Ql0jaJLx
そうですね。
33680:2006/07/05(水) 01:24:09 ID:Ql0jaJLx
「国産最高の美顎ミヤマクワガタと」かいうスレにちょっと書き込んで来ますた。
337前274:2006/07/05(水) 01:48:28 ID:???
>80タソ
アリガトン、一応ケースの底に卵が見えたりするんだけど、やはり無精卵なんだろうね
2日くらいで腐って消えてしまいます・・・
今年はこのまま累代失敗に終わってしまいそうで危機でつ。・゚・(ノД`)・゚・。


>>竪穴あけてガス溜まらない様にしてたんだけど、なかなか安定しないと
いうか、上へ下へ暴れまわってガレてきちゃってます...
本当に暑い時期のマット交換って難しいです。

確かに暑い時期にマット交換するとガスが発生しやすいのかすぐビンの上に
出てきたりしますよね。

そんな時は暫く何日かは蓋をせずにティッシュ等でビンの口を覆って
蓋代わりをしてみて下さい。
通気性が良くなってガスが溜まらないのか幼虫はビン底にもぐって落ち着く
はずですよ。
338のこお:2006/07/05(水) 20:39:15 ID:???
>>333
>>本当に暑い時期のマット交換って難しいです。(というかご法度?)
うむうむ。
菌糸飼育なんかより発酵マットの方が神経つかうよね。
ガス発生して酸欠になったり、雑虫涌いたり・・・・
再発酵で発熱なんてした日にゃその幼虫縮みまくるし・・THE END。
要は時間に余裕を持って早めにMATを瓶に詰めて
長めに寝かしておくと嫌でも安定しまつよね。それから幼虫投入するっ・・と♪
でもそれがなかなか出来ない人間の性だよね(・ω・)ゞ


339のこお:2006/07/05(水) 20:44:46 ID:???
>>337
>>2日くらいで腐って消えてしまいます・・・
OH!それだったら多分大丈夫だお(`・ω・´)b シャキーン!
♀が産卵行動に出てるって事は交尾は済んでるサインだと思うお!
初めの内は無性卵多いけどその内有精卵にチェンジする!
漏れの経験ではいつもそうだよ。
340名無虫さん:2006/07/05(水) 22:32:01 ID:???
>>339
大丈夫かなぁ? でもこのメス、産卵セットにオスを投入する1日前から
すでに産卵はしていたのよ・・・つまり交尾はしなくとも卵は産めるようだね・・・
鶏の雌鳥が毎朝無精卵を産むようなもんかと ( ^ω^;)

で、さっき1週間前から活動を始めてるつい1ヶ月前に羽化したばかりの
新成虫のメスたんを例のオスと一緒にしてみたところ・・・

早速交尾してやがるw つまりはブリード用のメスの方に原因があったのか!
やはり虫も若いピチピチの女が好みなんかい!w
相性って昆虫の世界でもホントにあるんやねぇ

でも1ヶ月前に羽化したばかりのメスでももう交配可能なのか・・・奥深いでつ
それより本命のメスノコたんどうしよ・・・このまま貞操を守る気なのか?(´;ω;`)
341前274:2006/07/05(水) 22:47:26 ID:???
で、交尾も一段落したようなので、オスを新成虫のメスと別々しようと
手を伸ばしたところ、オスが漏れの魔の手からメスを守るかの如く、
メイトガードをして離れようといませんw ノコのこういう所は見ててほのぼのしまんな〜 (´ー`*)
カワイソだから今晩はそのままにしといてやろう
342前274:2006/07/05(水) 22:49:27 ID:???
>>341 ああ、タイプミスが2箇所も・・・ orz
34380:2006/07/06(木) 01:18:16 ID:3qrUAL1N
>>337(前274タン)
アドバイスありがとうございます。
>>そんな時は暫く何日かは蓋をせずにティッシュ等でビンの口を覆って
蓋代わりをしてみて下さい。
通気性が良くなってガスが溜まらないのか幼虫はビン底にもぐって落ち着く
はずですよ。
...早速やってみますた。虫除けシートをビン口に合わせてカットして輪ゴムでくくって...
そして1分後、蚊が虫除けシートに止まってチューチュー始めました。
凄い量の炭酸ガスが出てんですね...改めてビックリ!
そして1時間後、まだ蚊は必死になって出てくる筈も無い血を求めて
チューチューやっていましたが、いずれのビンの幼虫達も奥へ奥へともぐり始めました!
あとは明日の朝、もう1度確認してみて出てきてなかったらOKっす!
多分大丈夫っぽいですよ!スペサンクスあるよ!

あとは...祝ペアリング成功!これで累代ブリード継続成功濃厚ね〜♪♪ V(^O^)V

>>338(のこおタン)
アドバイスありがとうございます。
>>要は時間に余裕を持って早めにMATを瓶に詰めて長めに寝かしておくと
嫌でも安定しまつよね。それから幼虫投入するっ・・と♪
...そうですね。次から夏場はこれで行きまつ。

まとめ:やっぱりこのスレは勉強になるあるよ!
344のこお:2006/07/06(木) 20:59:22 ID:???
>>340
ほぉー・・そんな事もあるんだね。
後食済み交尾前の♀って腹を卵巣でパンパンに膨らせて
ゼリー食ってるか、♂との出会いを求めて懸命に脱走を試みて
テクテク歩き回ってるか・・ってイメージだったけど・・
我慢もそこまで限界になるとノコもニワトリ化するんだね^^;
つまりフェロモンが不足してるんだなー。。。

・・でも、もし無精卵相変わらず連発するんだったら
SET解消したほうがいいお?このまま産ませると
♀の体重激減してスグ★ぬもんな。
漏れ血統ってのはやっぱり何より大切だと今回痛感したもん。
本命の血は大切にしねーと。
345のこお:2006/07/06(木) 21:05:16 ID:???
>>343
ミヤマスレ見たよ♪
若令の多頭飼育ってやっぱ多分、幼虫大型化の効果少しあるよね。
仮にもし無かったとしてもマイナスの要因にはならないと漏れは思う♪

346前274:2006/07/06(木) 21:33:34 ID:???
>>344
うん、今までクワガタサイト等で『同種のペアでも♂♀の相性の悪い場合もある』
という記述を見て、単にやり方がヘタなだけやないの?と思ったりしたけど
本当に相性ってあるんやね・・・今回痛感しました。
で、もう一度このペアを一緒にしてみたけど、昨日別メスでやる気マンマンだった♂は
今日は全くやる気なしでエサをガツガツ・・・orz
ああ、カワイソな漏れのデカメスたん・・・(´;ω;`)
347前274:2006/07/06(木) 21:47:26 ID:???
>>343 80タソ
いえいえ、お役に立てれば幸いであります。
でもまだ暫くはマットが不安定な状態だと思いますので、
マットの状態が落ち着くまではフタはまだしない方がいいかと。

80タンはミヤマもやってるそうだけど、
どこかで『淡路島と兵庫県の一部の場所で採れるミヤマクワガタは低地に住み、
30℃を越える猛暑にも耐える』という記事を見かけたんだけど、
それが本当なら劣悪な環境の漏れの家でもミヤマを飼えるじゃないか!

漏れもミヤマも結構好きなんだよね〜、飼育環境が整えられないと難しいから
諦めていたけど。
348のこお:2006/07/06(木) 22:38:46 ID:???
>>347
本命メスにエロエロヤング♀の首筋フェロモン擦りつけたら?w

漏れの滋賀のミヤマポイントは猛烈に熱くてムシムシした
ド低地だけど70UP居るお
349前274:2006/07/06(木) 23:01:48 ID:???
>>348
>>本命メスにエロエロヤング♀の首筋フェロモン擦りつけたら?

実は漏れも同じ事考えていたw
確か小楯板の所からフェロモンをだしてるんだっけ
試してみるよw
35080:2006/07/07(金) 00:22:51 ID:fXeHzdXF
>>347(前274タン)
今朝と会社から帰ってきてからと2回確認しましたが
やっぱりOKあるよ〜♪ もう暴れていません〜♪
あとは今日いただいた追加のアドバイスに基き
しばらくは蓋なし=虫除けシートwith輪ゴムで行きます。
スペサンクス アゲン!

35180:2006/07/07(金) 00:58:51 ID:fXeHzdXF
>>345,347
ミヤマ初心者の80でつ。

>>どこかで『淡路島と兵庫県の一部の場所で採れるミヤマクワガタは
低地に住み、30℃を越える猛暑にも耐える』
>>漏れの滋賀のミヤマポイントは猛烈に熱くてムシムシした
ド低地だけど70UP居るお
...淡路島のミヤマはどうか知りませんが、後半は本当です。
漏れのテリトリーは神戸〜明石〜加古川〜小野ですが、
小野から加古川にかけて採れるミヤマは確かに高温大丈夫で
しかも丈夫でなかなか死にません。6〜7月頃から9月一杯まで生きてました。
漏れは九州人ですからミヤマは涼しい山に住むひ弱なクワガタという
イメージだったのが、関西人になってモノの見事にそのイメージを
ぶち壊された次第です。(小野から加古川の辺りは低地とは呼べませんが、
決して山地ではないので猛暑環境間違いないです。)
ちなみに(昨夏から始めたので参考になるかどうかわかりませんが)
川床料理方式も不要でした。但し、朝晩外気に触れる場所に入れ物を
置いてましたし、(念のための冷却ということで)毎朝晩直接体に
霧吹きしてあげてましたし、漏れなりに大切に飼ってはいました。
あとは蛇足だけど小野から加古川にかけて採れるミヤマは夜行性ばかりで
(少なくとも漏れは)昼間採ったことは一度もありません。
今年は忙しくて一度も採りに行けてなくて成虫は一匹も持っていませんが
たまにBIDDERSで小野産ミヤマが出展されてるから入手可能ですよ!
(今しがた見たら出展なかったけど、近いうちにきっと出ますよ。)

>>ミヤマスレ見たよ♪
...ご閲覧ありがとうあるよ〜♪


35280:2006/07/07(金) 01:03:12 ID:fXeHzdXF
ごめんなさい。スレ違いなのに書き過ぎ?
353名無虫さん:2006/07/07(金) 12:57:12 ID:qRIxImab
>>352
良スレだし良いんじゃね?。
354のこお:2006/07/08(土) 22:42:37 ID:???
http://up.2chan.net/w/src/1152365974135.jpg
そのままノコ画像でお待ちください♪
355前274:2006/07/09(日) 20:59:27 ID:???
>>354
のこおタンのノコはいつも水をかけると「ジュッ!」
となりそうやな〜w
でも前の例もあるし、羽化したての個体を素手で触るのは
よくないお? ( ・ω・ )
356のこお:2006/07/09(日) 23:09:34 ID:???
>>355
>>でも前の例もあるし、羽化したての個体を素手で触るのは
>>よくないお? ( ・ω・ )

そうだよね
でも漏れのシャクティーパットはフェザータッチだおw
それにしてもこいつは暴れたからちっちぇーのれす
35780:2006/07/11(火) 13:11:16 ID:UpzLZ1Qi
スレ違いだけど、ミヤマスレでミヤマの幼虫は肉食し、しかも、それが
大型化のポイントなのではないかみたいな情報がありまつ。
本当かどうか?このスレのみなさんはどう思いますか?

あと、それが本当だとしたら、ノコの幼虫について応用出来るかな?
358のこお:2006/07/11(火) 20:15:09 ID:WZuzq8/A
ありえると思うよ
ノコにも応用できると思う
ノコはオオと同じで元々肉食OKのクワガタだからね
産卵前に♀にたっぷり共食いさせるのも
デカイ幼虫産ます手だと思う♪
359前274:2006/07/11(火) 23:54:41 ID:???
大型目指す為に♀にカブトムシの蛹を与えるとか
漏れはそういうのはちょっと・・・

あとマット内にビタシロップをぶっ刺すと大型が出たという
話とか、成虫用のゼリーを幼虫がマット上に出てきて食べていた
とかありますね
360のこお:2006/07/12(水) 22:36:15 ID:???
漏れEM菌添加とか試してみよう♪
36180:2006/07/14(金) 22:57:36 ID:sInGJaB2
>>358,359
ありがと。やっぱり肉食OKでつか。

さっき色々調べてたら、とある環境省の議事録でこんなん見つけました。
貼り付けときますね。ちゃんとした根拠があるようでつ。

...(前省略)それから、事務局の方の方の話の中で、
捕食についての可能性の指摘がなかったのですが、
実はクワガタの幼虫、腐朽材関係を食べるといっても、
結構肉食性が強いものがあります。特にツヤクワガタと
呼ばれているオドントラビス属などは、(中省略)
共食いもしますし、ほかの幼虫を入れておくと
他種の幼虫を食います。というのは腐朽材資源というのは
もともと窒素分をかなり少ないですから、やつらにしてみると
窒素を補給するために結構ほかの虫を捕食するということは
やり得るのですね。こういった意味でクワガタ、特に
カブトムシとかハナムグリの幼虫はばんばん捕食します。(後省略)
36280:2006/07/14(金) 23:03:40 ID:sInGJaB2
>>359
>>大型目指す為に♀にカブトムシの蛹を与えるとか
漏れはそういうのはちょっと・・・
...漏れも同感です。
>>成虫用のゼリーを幼虫がマット上に出てきて食べていた
...これ早速やってみようと思うのですが
ヨーグルトやトレハがたくさん入っているタイプが良いのでしょうね...

>>360
>>漏れEM菌添加とか試してみよう♪
...マットの不健全(?)な劣化が防止出来るかも!?
36380:2006/07/14(金) 23:08:27 ID:sInGJaB2
しかし勉強になったというか驚いたのは
肉食の目的が蛋白摂取ではなく、窒素摂取に
あったということでつ。
364のこお:2006/07/14(金) 23:36:48 ID:???
>>産卵前に♀にたっぷり共食いさせるのも
>>デカイ幼虫産ます手だと思う♪
ああいやいや、誤解されたらナンなんで言うと
漏れもそんなのやってネーョ!!w
ワザワザ餌用に幼虫飼育するほど飼育スペース余って無いし何よりキショイしねw
てか共食いの話題に乗っかっただけで・・・^^;
365のこお:2006/07/14(金) 23:55:05 ID:???
クワガタ幼虫によるキチン利用の可能性

外骨格である昆虫は成長するために殻を脱ぎ捨てなければなりません。
その脱皮の際、昆虫は外皮成分をキチナーゼ等で分解して体内に吸収し
、また外皮を合成するために再利用します。
一般にキチンはグルコースからN-アセチルグルコサミンを経て合成されるといわれています。
つまり、セルロースの消化吸収によって得ることもできます。しかし、
大量にキチンが必要となったときに、もし、キチンを経口摂取して消化した分解産物を吸収できれば
、窒素源としても、それを利用しない手はありません。
クワガタ幼虫自らのキチナーゼの分泌、もしくは腸内微生物によってキチンを消化し、
吸収している可能性は高いといえます。
このときのキチン源として共食いなどによる昆虫由来と糸状菌由来が候補となります。
ここに菌糸瓶の有利性があるといえましょう。

http://www.asahi-net.or.jp/~dh7k-sgn/BAKA-9810/washi.html


”菌糸飼育が縮まない理由” と ”共食い個体の大型化”
はつまり同じ理屈なのねんのねん♪
366名無虫さん:2006/07/15(土) 20:44:59 ID:???
>>361
>特にツヤクワガタと呼ばれているオドントラビス属などは、
(中省略)共食いもしますし、ほかの幼虫を入れておくと
他種の幼虫を食います。

これで2年後にはインターメディアも飼育禁止だな
367のこお:2006/07/15(土) 20:53:04 ID:???
EM菌を購入した
添加した
感動した(`・ω・´)ナンジャコリャ!
368名無虫さん:2006/07/15(土) 22:41:52 ID:JFrwHMO0
ぼくのなつやすみ
369名無虫さん:2006/07/16(日) 07:47:29 ID:???
>367
???
370のこお:2006/07/16(日) 13:11:55 ID:???

【巨ノコ系統幼虫ブリード状況】
ちょっと前のレスにもかきましたが
菌糸+発酵MATのコンボ作戦で飼育実験中



★★まず前回の菌床→発酵MATの2段階作戦の問題点★★

@本来根喰いのノコ幼虫には生木分解不能個体が多い
 体内に持ち合わせた共生菌に「生木を分解できる菌の数を多く持つもの」と
 「かなり少ないもの」が存在するから?と思う
 つまり生木分解菌の少ない個体は拒食に陥ってしまい
 本来巨大化するべきハズの個体の可能性の芽をも摘んでしまいかねない
 (拒食の原因は菌糸ではないとほぼ断定)

A菌床で折角大きくなった数少ない個体の中に
 MATに餌を変更したが為にストレスで縮む個体が出るorz


これらの事から菌糸→発酵MAT作戦はハマレバ破壊力がある
(2番手個体にも関わらず一応70ミリ級に育ったもん(´・ω・`))
がとてつもなく効率が悪い・・半端ねーおこりゃ


 
371のこお:2006/07/16(日) 13:39:55 ID:???
★★今回の作戦の狙い(改善点)★★

@発酵MATに菌床を埋め込む事により
 生木分解が苦手な個体も発酵MATとブレンドし徐々に菌糸の
 栄養を吸収しながら&生木分解菌を体内培養しながら育つことが可能
 それにより個体の成育のバラツキを押さえ平均サイズUPを狙う
 (キノコMATは発酵が甘いく生木が含まれる?ので?
 菌糸が伸びるのだ)

A巨ノコが巨大化した給餌環境(菌糸の中での居食い)の再現
 つまり活性の高い菌糸に囲まれた環境の中で
 共生菌バクテリア分解MATを食わせる事により
 キノコ菌(真菌)+バクテリアの両方から
 分解された栄養素を受け取る・・・という
 ツインパワー環境に近い状況を作る

B最終的に発酵MAT飼育に移行しても発酵MATの
 環境に慣れているのでストレスが少なく縮みにくい

など・・
さてさてどうなるかな?^^; これラストチャンスです
これで失敗したら今度こそ「ネタ師」だと思われるだろうねorz
駄目かもしんないけど・・

今こんな感じ^^ マットにも菌糸伸びてるっしょ?
http://up.2chan.net/w/src/1153021499319.jpg
372のこお:2006/07/16(日) 15:01:27 ID:???
EM菌ってすげーお
作成中の発酵MAT(2杯目)臭が360度ガラリと一変した!!
刺激臭が全く無くなり本当の意味で甘い香りに速攻で変化した
それでいてシッカリ発熱し続けている
これはかなりイイ予感がする別次元の発酵か?
EM菌MATでヒラタ70UPが出てるらしいし

373のこお:2006/07/16(日) 15:02:02 ID:???
長文連投スマソw
374赤ノコ:2006/07/17(月) 11:01:52 ID:???
EM菌って普通に売ってるの?
他の外国産クワにも使えないかな??? ワクワク!
375のこお:2006/07/17(月) 11:53:45 ID:???
>>374
赤ノコちゃん(´・ω・`)ノシ<おいっす!♪

通販で売ってるよ!あんまり高くないし
漏れは発酵マットに適当にEMぼかしを
振り掛け混ぜますた
http://www.rakuten.co.jp/saisai/480396/518868/

下のページの真ん中あたりに本土ヒラタ70UP作出とあるよ
http://www1.fctv.ne.jp/~ookuwa80/convenient/bennrinakuwa.html
マット食いの外国産種ならいけるんじゃないかなぁ??
まだ漏れも試してないけどね・・
376赤ノコ:2006/07/17(月) 13:28:27 ID:???
>357のこおタソ
ありがとう。使えるかもしれんね。


http://www.bidders.co.jp/item/71125394
タコさんノコハケーン!w
377のこお:2006/07/17(月) 13:52:56 ID:???
>>376
タコさんノコ (´-ω-`)<超テラス・・
378前274:2006/07/17(月) 22:40:02 ID:???
EM菌かぁ 試してみたいけど・・・

今年はいまだに幼虫どころか卵の1個すら摂れておらーーん!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
379のこお:2006/07/17(月) 22:50:25 ID:???
>>378
それは(´・ω・`)だね。
採集に出動してノコ♀大量拉致するしかないね。
シーズン過ぎても駄目だったら幼虫送ってあげようか?
でも幼虫って発送してビビらすとデカくならないからなー・・
380前274:2006/07/17(月) 23:10:25 ID:???
い、いやだぁぁぁぁ!! せっかく3年かけて育ててきた血統なのに
途切れてしまうなんて・・・ヽ(`Д´)ノ

>>379
アリガトン。 でもまだオスメス共に健在だし、最後まで諦めないのね
しかしこんなにブリードが上手くいかないのは初めてだわ・・・
38180:2006/07/18(火) 00:20:40 ID:reBmEJYm
>>365
なるほど、そういう理由なのでつね。ありがと♪

>>372
さすがはのこおタンです。
382愛媛:2006/07/18(火) 06:24:44 ID:???
お久しぶりです
昨年採集した黒ノコたちの子供が羽化し始めたのですが
♂1 ♀1とも完全に真っ黒 
黒系統は遺伝するようですね

何故か♂が活動開始しちゃって
いつの間にか餓死してバラバラになったのは無念
38380:2006/07/18(火) 20:56:44 ID:reBmEJYm
>>380
前274タン。ドンとかまえて頑張るあるよ!

ところで赤ノコタンや愛媛タンとか帰って来たし、
のこおタンの巨ノコ新作戦も始まったし
大分去年の感じに近づいてきたな♪
384前274:2006/07/18(火) 21:17:59 ID:???
>>382
愛媛タンお久し振り〜 ノシ
真っ黒ノコちゃんと遺伝してましたか〜 ヨカッタでつね o(^▽^)o
やはり体色は環境等の後天的なものよりも遺伝の方が大半を
占めるようでつね。 また写真撮ってうpしてちょ♪

>>383
80タン うん、頑張るよ。って言っても漏れがガンガッテも仕方ないんだけどねw
ほんとガンガッテくれよ漏れのノコタン・・・(´・ω・`)
385のこお:2006/07/18(火) 22:10:23 ID:???
>>382
愛媛ちゃん(´・ω・`)ノシ<おいっす!♪
>>いつの間にか餓死してバラバラ
Σえ?それって駄目だったの??そだったらもったいねっす!!orz
再度リベンジで頑張ってよね!?

>>383
うんうん、ちょっとスレにも勢いがでてきたね
来年は誰がイイの育てあげるか競争だね^^
みんなガンガン途中経過とか書き込んでほすぃー・・

>>384
まだ産まない?うむむむ・・・(>ω<)
産卵SETの参考になればと思って書くけど(274ちゃん当然知ってるだろうけど^^;)
漏れの場合はいつも産卵木無しで発酵MATのみでSETしてるお(ケチw)
味の素の水溶液でMAT加水して、ケースの底はかなり?水分多目でつ
それで底3cmはカチカチにその上はそこそこの詰め方でつ
やっぱノコ産卵の決め手は水分量だと思うよ
漏れのSET水分多いからいつもケースの底を覗くとちょっと腐敗して
黄色くなってる所あるしw・・・そんな感じだお
失礼承知で知ってること書いたけど許してチョンマゲw
だって漏れのブリードライバルなのに心配だからさぁー^^




386前274:2006/07/18(火) 22:38:06 ID:???
>>385
のこおタンアドバイスアリガトン♪ 
ブリードのライバルだなんて・・・恐縮でつ〜w

漏れの産卵セットはいつもケース底3cmは園芸用黒土で
ガチガチにしてその上に発酵マットを被せてまつ。
水分量は特に気をつけてる筈なんですが・・・
昨年一昨年とこのセットで♀投入の翌日には卵がケース底に
見れたりしたんだけど、今年は前述の通り無精卵がちらほらあっても
腐ってすぐに消滅、最近は卵すら見かけずでつ。

何度かセットし直したりして見たんだけど、やはり交尾してないようで
結果はタコ(^^;
それから以前に新成虫の♀の交尾を確認出来たのをセットに投入してみたんだけど
どうもまた休眠に入ったのか、それとも死んでいるのか、セットに活動を示す坑道跡が
全く見れず、ゼリーも食べた跡が見れずこちらもヤバげ・・・(^^;
387のこお:2006/07/18(火) 23:02:59 ID:???
>>386
しょっか〜〜(>ω<) うぬぬぬぬ。
とりあえず漏れは274ちゃんの幸運を祈るよ
(´・人・`)<きっとくる〜〜♪きっとくる〜〜♪
388愛媛:2006/07/19(水) 06:04:33 ID:???
>385
活動開始は来年だと思って放置してたら・・です
ちゃんと大歯型になっていたのに勿体ない
38980:2006/07/19(水) 11:12:26 ID:mw1Qh4iT
>>386
う〜ん...前274タン、
人事はパーフェクトに尽くしてるんだから、あとは天命を待つあるね!
幸運を祈ってるあるよ!(漏れの念って強いかんね!)

>>388
愛媛タン
何が引き金になって活動を開始したのでしょうね。
屋外では台風の後とかにどう考えても新成虫としか
思えない若々しい個体が沸いたりしますが
それにしても残念な話でつね。(合掌)

>>皆様
ここでちょっと漏れの経過報告っす。

ゆうべ最後の2齢が3齢に加齢しますた。
昨年の10月以降、約10ケ月近く2齢を引っ張っちゃいましたが
♂なのにあんまり大きくないのでつ。
引っ張りすぎも良くないのかもしれません...
39080:2006/07/19(水) 11:31:08 ID:mw1Qh4iT
連続カキコでつ。
高蛋白ゼリーを10匹の幼虫に与えてみますた。
一夜明けて食べてたのは2匹でした。あとの8匹は今のところ未食です。
引き続き経過観察しまつ。

ところで、最近このスレもメンバーが再集結しつつあり、
ちょっとづつ活気づいてきましたが、漏れが最近出入りしている
ミヤマスレに、かの創価学会がどうのこうの言ってた人物が
カキコ開始しますた。(ペンネームは変わっていたけどね。)

このスレにも再来するのかなぁ...(で、懲りずにスルーされるのかねぇ)
391愛媛:2006/07/19(水) 18:01:39 ID:???
>389
活動開始の引き金はわからないなぁ
冬の間は加温していて、4月になってから
室温に戻したんだけど、羽化は5月くらいのはず
どっかで勘違いしちゃったのかな
392のこお:2006/07/19(水) 20:11:38 ID:???
>>388
(・c_・`)ソッカー・・・
でも漏れも274ちゃんも最終ドボン!だから・・・仲間だわw

>>390
>>約10ケ月近く2齢を・・・
低温で温度管理してるの?
>>高蛋白ゼリーを・・・
ほうほう♪面白いなー!追加報告よろ♪
>>かの創価学会がどうの・・・
しーっ!!涌くからw
393前274:2006/07/19(水) 22:43:43 ID:???
黒島ノコだけどうちも5月に羽化した個体は今年も殆どが
活動を開始してしまったお・・・
来年まで休眠するとばかり思っていたからキャパが足りなくなって
暫くタコ飼い状態でつ
ホントにノコは1年休眠するのが普通なんだろか?
今までの実績だとうちでは休眠する方が遥かに少ないんですが・・・


394名無虫さん:2006/07/19(水) 22:46:20 ID:???
ここって昆虫板じゃなくて野生生物板なのよね〜
いや、別に深い意味はないお?
395名無虫さん:2006/07/19(水) 23:41:07 ID:???
いいじゃん♪
39680:2006/07/19(水) 23:49:59 ID:mw1Qh4iT
>>391
羽化が5月くらいで7月にバラバラ死体ということは、
活動開始したのは、体が固まって間もなくの頃だろうね。
漏れ的には活動開始=成熟完了と思うので、
今まで3ケ月くらいで成熟完了するんじゃないかって
自分勝手に考えていたのですが、1〜2ケ月くらいでちゃんと
成熟するんですね...(またまた勉強しますた。)

あと、393で前274タンも書いてますが、1年休眠っていうのは
実は漏れも以前から疑問抱いてたし。もともと(子供の頃に
読んだ本なんかじゃ殆ど全て)初夏に羽化して出てくるという
常識だったわけだし、蛹室での冬越しはノコ達にとっては
実は普通じゃないのかも(...でも漏れのノコ達は過去に
冬越ししなかった個体はいません。)

或いは、何らかの引き金があってのイレギュラーな事なのかな?
史上稀に見る大雨と土砂災害と関係があったりして...
(漏れのノコ達は今年は羽化個体ゼロなので何とも言えませんが...)

39780:2006/07/20(木) 00:09:35 ID:IP8jZdts
>>392
>>低温で温度管理してるの?
...実は常温派で夏の川床水冷以外は温度管理はやっていないのですが
以下の理由で結果的に自然に低温飼育やってる状態なのかも。)

理由=うちは農家なので分厚い土壁の納屋があって、納屋の中って
7月中旬くらいまでは(朝晩結構温度が下がるので)真夏でも
気温が26〜27度までしか上がりません。(今日なんか22度しかないでつ。)

つまり朝晩の温度が低いと納屋の中は昼間でも気温が上がらないのでつ。
5月くらいでも15度あるかないかです。それで2齢時期を引っ張ることが
出来るのでつ。ちなみに不思議なことに冬の納屋の中って、外気よりも
僅かに暖かいのです。(1日中5度くらいで安定してます。)

39880:2006/07/20(木) 00:16:53 ID:IP8jZdts
>>392
>>高蛋白ゼリーを・・・
ほうほう♪面白いなー!追加報告よろ♪
...359の前274タン情報を元にゼリー作戦を早速試してみたのでつ。
さっき見たら進展無しでしたが、きっと進展あると思って
観察してまつので、追加報告お待ち下さいませあるよ〜♪

実はミヤマスレでカナブンの幼虫をどうのこうのっていう
情報があるのでつが、どうしてもジムシを与える勇気が
無いのでつ。それもゼリー作戦にした理由の1つなのだよ〜ん。

>>かの創価学会がどうの・・・しーっ!!涌くからw
了解あるよ!

399名無虫さん:2006/07/20(木) 11:44:50 ID:???
専門的な知識が無い人はノコクワ飼っちゃいかん?
網戸に張り付いてたノコクワ、ボーダフォンの箱に腐葉土引いて住まわせてるんだが
餌はホームセンターに売ってる、298円のゼリーみたいなやつ
一応いまんとこ元気にやってるよ、2回はさまれたし
400名無虫さん:2006/07/20(木) 19:31:34 ID:s0eMHDtD
>>399
それでも充分じゃない
最悪脱走しても元の場所に帰っただけで問題ないし
エサやりながらたまに子供と「生ムシキング大会」に興じるってのも楽しい
ノコってのは身近でかっこいいクワガタの代表だよね♪

ちなみにブリードってことになると腐葉土よりも発酵の進んだマットがいいけどね
401名無虫さん:2006/07/20(木) 21:09:09 ID:???
>>399
ノコは初心者向けの飼い易い種だから大丈夫。
「ノコギルクワガタ」で検索すれば専門のサイトがいくつか
出てくるから飼い方等調べてみるといいよ。
402401:2006/07/20(木) 21:10:25 ID:???
「ノコギルクワガタ」って・・・アホか俺・・・ orz
403名無虫さん:2006/07/20(木) 21:20:17 ID:???
子供と虫捕りに行ったら、いたーノコでかいオス。
2mぐらいの高さだったんで捕虫網で取ろうとしたら例によって
落下。落ち葉の間を探しまくったが行方不明。
翌日もう一回行ったら、同じとこにいた。アホだな。無事ゲット。
おととし1頭、去年も1頭、今年は2頭め。東京の林にもまだいるぞ。
404名無虫さん:2006/07/20(木) 21:28:55 ID:6hcyIdLn
>>403
でかい、って数字で示さないと分からないよ。
70mmはないとでかいとは言えないな。68mmまでは簡単だが70mmの壁は厚い。
72mm以上なら大したもの、75mm以上なら神。
68mmくらいまでは拡大コピーみたいなものだが、70mm越えると1ミリごとに
形が変わっていき、凄まじい迫力になる。
405のこお:2006/07/20(木) 21:57:12 ID:???
>>397

>>真夏でも 気温が26〜27度までしか上がりません。
OH!それって何気に凄い羨ましいな!!なるほど・・・

>>追加報告お待ち下さいませあるよ〜♪
〜♪

>>399
全然桶ですよ!^^
網戸にノコっていい場所だな・・・

>>403
東京にもまだそこそこノコちゃん居るんですね
でも関西ではなぜかミヤマ・ヒラタよりも少ない場所多い・・><

406名無虫さん:2006/07/20(木) 22:02:32 ID:???
本人が大きいと満足してるなら数字なんてどうでもいいじゃないか。
407前274:2006/07/20(木) 22:10:05 ID:???
>>80タン 
幼虫ほんまにゼリー食べるやつおるんや〜w
想像したらちょっとキモイかもw
以後報告ヨロ ♪


ケース底に卵3個キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今度こそ無精卵じゃない事を祈る!
40880:2006/07/20(木) 22:13:36 ID:IP8jZdts
>>405
真夏日が始まってもそれくらいだから恵まれてるんでつね。漏れって...
...にもかかわらず、のこおタンみたいな巨ノコ(多分羽化してれば
少なく見積もっても75UP?!)は出したことないでつ。(ベンキョ ベンキョ)
40980:2006/07/20(木) 22:14:28 ID:IP8jZdts
おお、どんどん盛り上がってきたぞぉ〜♪
41080:2006/07/20(木) 22:36:21 ID:IP8jZdts
そういえばビダに野外採取のノコ幼虫が出てて
採取中の写真が一枚載ってたよ。
錯覚かもしれませんが何気に幼虫の形が太短いと思いました。
サイズ4〜6gと書いてますが、それ以上に大きく見せてるというか
少なくとも漏れの幼虫達より太短い。(漏れのは細長い。)

どうやったらあんなコロコロとした体形になるのでしょう?
エノキとヤナギの根部から採ったとのことで、
流石に湿度は多そうで、色は結構白系です。
少なくとも発酵マットの色と全然違う。
ああいう写真を見るとまた考え込んでしまうのでつ...

http://www.bidders.co.jp/item/71189595(あと10分くらいだお)
41180:2006/07/20(木) 22:50:15 ID:IP8jZdts
>>407 405
>>幼虫ほんまにゼリー食べるやつおるんや〜w
...今日見たら、残り8つのうち、6つは変化無しですが
2つの入れ物のゼリーが消えておりました。多分食したのだと
思われまつ。(或いはマットと具茶混ぜにしちゃったかの
どちらかだけど、結局口に入りまつよね。)

出来れば(本当に食しているのであれば)直に見てみたいんだけど、
なかなか観察ばかりする時間って家族が取らせてくれないのよね...

>>前274タン
>>ケース底に卵3個キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今度こそ無精卵じゃない事を祈る!
...漏れも祈るあるよ!消滅しなかったら改めてオメ言いまつ。
41280:2006/07/20(木) 22:51:26 ID:IP8jZdts
うわ、5連チャンしちゃいました。ごめんなさい。
413前274:2006/07/20(木) 22:51:36 ID:???
>>410
材飼育した幼虫の腹の色はこんな感じで薄い褐色してるよ。
食べた物の色がそのまま透ける感じ。
体型が細長いのはまだ3齢になって間が無く脂肪が乗ってない
からじゃないかな?
41480:2006/07/20(木) 23:15:01 ID:IP8jZdts
>>413
>>410
前274タン 謝謝あるよ♪
なるほど...確かに漏れの今年の幼虫達は3齢になってから
日が浅い個体が多いでつ。でも去年までの個体もどっちかと
いうとスラリとしてたような...やっぱ皆タン方と比べてマットの
工夫が足りないのが原因なのかもしれません。(ベンキョ ベンキョ)
41580:2006/07/20(木) 23:16:36 ID:IP8jZdts
ゴメンなさい。何故か「>>410」って入っちゃいました。
416のこお:2006/07/20(木) 23:48:15 ID:???
>>407  ケース底に卵3個キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

          、__人人人__,
          、__)      (__,
          _)   , --、   (
     _、_   _)  (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
   ( ,_ノ` )  _ノ` ー |__ .| __| __| |  ハイキタッ!!♪
         (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
             `ーー---ー'

417前252:2006/07/21(金) 00:08:27 ID:Xl0aQ3UE
>前247タソ
私からも

          、__人人人__,
          、__)      (__,
          _)   , --、   (
     _、_   _)  (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
   ( ,_ノ` )  _ノ` ー |__ .| __| __| |  ハイキタキタキタキタッ!!♪
         (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
             `ーー---ー'

キッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ァア !!!!!




完全にのこおタソのパクリ orz
418前252:2006/07/21(金) 00:09:36 ID:Xl0aQ3UE

ごめん >前274タソです
419名無虫さん:2006/07/21(金) 08:16:05 ID:sML6IhC6
なぜここは番号名の人が多いのか
420名無虫さん:2006/07/21(金) 10:28:41 ID:???
>>419
気にするな
どんどん匿名でノコにまつわる話題書き込んで
スレの換気を良くしてくれ
42180:2006/07/21(金) 22:30:35 ID:KCVxEcfJ
>>419
同上
422名無虫さん:2006/07/22(土) 19:03:20 ID:IZsKgYcB
ノコにヒラタ用って言われてる380菌床はどうかな?。
割り出したら、のこおさんみたいにマットで埋めて使ってみたいと思ってるんだけど・・・・・。
夏場に380は劣化がヤバイ?。
423のこお:2006/07/22(土) 21:07:51 ID:???
>>422
>>のこおさんみたいにマットで埋めて使ってみたいと思ってるんだけど・・・・・。
およよ♪422さんも実験してくださるんですか?^^
ただし漏れのブリード理論はあくまで仮説で・・
希望的観測180パーセントwですので駄目元でやってくださいね?♪(・ω・`)ゞ


>>夏場に380は劣化がヤバイ?。
通常380は水分がけっこう多い目で添加剤も入ってるので
水分劣化やきのこ発生で扱いにくいんですけど
埋め込む場合まわりのMATに滲み出した余分の水分が逃げます@長所♪
のでその点はあんまり心配いらないと思います(ただし高室温は劣化・・)
一点ここで付け加えると・・漏れは菌床と加湿ぎみ発酵MATが直接接触して欲しくない
(以前のレスで書きましたが発酵MATの水分とバクテリアで菌床劣化が超加速します)
・・ので 双方の間に乾燥ホダMATをちょこちょこ入れてるのです^^;実は・・
そうすると菌床の劣化スピードがかなりマシな気がしてます♪
まぁまだ実験中だから保証はできないですけど ^^;

422さん・・また何か面白い実験経過や結果がでたら
是非報告お願いいたします〜

424のこお:2006/07/22(土) 21:29:17 ID:/lkhA0td
ちなみに380はキノコ栽培してウマーだよw
425名無虫さん:2006/07/22(土) 21:31:45 ID:OMepsBYT
小バエが湧いて湧いて仕方ねえ(TAT)
室内で飼うと家の人に怒られるので、俺は屋外(車庫)で飼ってるけど
小バエ湧きすぎ・・・orz
少しでも小バエ減らせればいいんだが、殺虫剤は使えないし
何か良い方法はないものだろうか?
426名無虫さん:2006/07/22(土) 22:19:12 ID:???
>>425
ケースはそのまま使ってるの?
小バエの進入防ぐ為にケースとフタの間に
新聞紙とか挟むといいよ。

一度小バエに進入されたマットは取替えた方がいいね
427名無虫さん:2006/07/22(土) 23:17:16 ID:???
★呼び寄せない・・・@ゼリーの発酵臭が外に出にくいケースで飼う(426さん推奨の新聞挟む
              作戦orコバエシャッターなどの臭いの漏れにくいものを使う)
            A樹液発酵系の酸っぱい臭いよりフルーツ系黒糖系ゼリーにする


★ケース内で繁殖させない・・・ケース内にコバエが入れないケースで飼う(コバエシャッターなど)


★寄ってしまったコバエを駆除する・・・蝿トリシート(粘着シート)などを使う、中にはキノコバエが捕れる
                        ものもある。ただし臭いが強いものは逆にコバエを呼ぶ
                        から逆効果。

このあたり?
428のこお:2006/07/23(日) 10:37:20 ID:???
>>425
コバエ鬱陶しいね
幼虫飼育ケースで涌いたのか
成虫飼育ケースで涌いたのかにもよるんですけど
成虫ケースの場合は上の方々の方法がいいと思います♪
幼虫ケースの場合漏れは新聞紙をケースの開口部ぴったりの
大きさ・形に切ってセロハンテープで廻りをぴっちりシーリングしてますよ
幼虫ケースは2〜3ヶ月間は開ける必要がないしね♪
これで完璧にコバエの進入と内部で涌いたコバエの
室内への展開を防御できます^^
それとオマケにダニも侵入・室内展開しないように
数センチの深さのトレーに水を浅く貼ってその中に
飼育ケースを置いてます♪
こうするとダニは飛べない泳げないのでケースに寄る事も
ケースから出ることもできませんw
429名無虫さん:2006/07/23(日) 12:50:58 ID:Ofr/1siv
>>423
ありがとうございます。
また、結果が出たら報告したいと思います。
430のこお:2006/07/23(日) 22:58:11 ID:g9DmrGg0
>>429
はいよろしくです♪
431名無虫さん:2006/07/24(月) 11:24:09 ID:a60WnG+o
>>426>>428助言有難うm(_ _)m
うちは成虫飼育だけど、中で卵を産ませて幼虫飼育もやるつもり(産めばだが^^;)
なので新聞紙をケースの隙間にピッタリ貼ってみた。
これでどうやら防げそうだ(-o-)ホッ
432愛媛:2006/07/24(月) 17:53:27 ID:???
しかし、くわマットって劣化早いな
すぐに真っ黒のドロ状になっちゃう

貴重なギラファ♂幼虫(110mm 予定)死亡 

#無事羽化した兄弟は108mmだった
433399:2006/07/24(月) 19:36:10 ID:???
ノコとカブト戦わせようと思ってカブトの上にノコ乗っけたら、
運悪く胸と腹の付け根にハサミががっちり入っちゃってそのままちょっきん…
カブトの胸から下がブランブランになってしまった
ノコギリってこんなに力あったんか……今後は観賞に専念したほうがよさそうだ
こいつの巣(ボーダフォンの箱に腐葉土引いたもの)は軒下においてあっていつでも逃げられるようにしてあるんだが、
たいてい日中は腐葉土の下に潜ってて、朝方になると出てきてゼリー食ってる
すぐ裏山に飛んでくと思ったが、こんなものなのかね

ちなみに、ハサミからケツまで68.5mm
自分の人生の中でも最大級のでかさなんだけど、上には上がいるんだね
でも横幅があってなかなか迫力あるよ 1匹虫殺してるし
434のこお:2006/07/24(月) 22:39:15 ID:???
>>431
産卵するといいですね^^
幸運あれ♪


>>愛媛ちゃん
>>幼虫(110mm 予定)死亡
オゥーマイガッツ!!(><)ついてない・・・
>>兄弟は108mmだった
キタコレ^^ 菌糸?


>>433
>>そのままちょっきん
(((・ω・)))かっ・・かぶちゃん・・・・・。
>>68.5mm
いい奴ですね♪なかなか居ないよね^^

435名無虫さん:2006/07/24(月) 22:50:09 ID:WNKysj+r
>>433
一匹殺してるのはノコじゃなくオマイのほうだろ
436399:2006/07/25(火) 01:04:38 ID:???
ああ、しばらくは結構な罪悪感にかられたよ
仕事柄、害虫殺りまくりな日々だが、カブトはちょっときつい
カエル、ヘビなんかを機械で惨殺してしまった時のあの感覚

カブクワゼリーの代用になる食べ物って無いかな?
すいか、キュウリは下痢るから絶対駄目だって言われたので
他にカブトが食いそうなものといえばもも、すもも、うり、マスクメロンぐらいしか今はただで手に入らないな
商品価値の無くなって捨てられる寸前のバナナぐらいだったらいくらでも手に入るがw
437名無虫さん:2006/07/25(火) 01:29:57 ID:???
ぬし釣りの昆虫版でないかな
出たら絶対買う
438名無虫さん :2006/07/25(火) 03:43:45 ID:???
>>436
バ ナ ナ 最 強 。
つーか、バナナに焼酎混ぜて発酵させたものを餌に
カブクワを取るって方法があるくらいだよ。
439名無虫さん:2006/07/25(火) 10:53:15 ID:???
>>438
確かにバナナ最強だがそんなもん家のカブクワに使った日には
発酵臭、ショウジョバエ、ゴキのお祭り状態にw

>>436
悪いことは言わん 素直に特価のダンボール箱入り昆虫ゼリー注文しとけ
440名無虫さん:2006/07/25(火) 13:10:31 ID:???
クワガタ好きって、最初っからクワガタ有利な
サイドアタックで挟ませる所から試合スタートするのかw
上乗せてみたなんて人は珍しいな。よっぽどクワガタに勝って貰いたかったのかw

安全に戦わせるなら、正面向き合わせてからにした方が良い。
クワガタがカブト挟んで良いのは角と足と前胸だけとかにして、
胴に廻ってヤバそうだったら素早くブレイク

これでも懐に食い込まれた場合、カブトの首に
大顎が刺さったり、眼に穴が開いたりとかする。
カブトの方が翅が薄いし、後ろ半分の防御が弱い

しかしこのルールだとカブト有利になるから、クワガタ好きが怒るんだよなあw
441名無虫さん:2006/07/25(火) 15:52:15 ID:???
>>436
>仕事柄
ってことは農業営んでるわけだな
とするとちょっと聞きたいんだけど
自分の畑や田んぼ採集者が出没するのをどう思う?
今まで経験上だと愛想のいい人やあからさまに嫌な顔する人さまざまなんだけど
もちろん顔を合したら軽く会釈してるんだけどw
442399:2006/07/25(火) 18:06:17 ID:???
こっちから声かけても無視してそそくさと逃げていく輩がほとんどだよ
他人の土地に勝手に入ってる事に対する後ろめたさがあるのは分るけど、一言「昆虫採集」と言ってくれるとありがたい
でないと「なんでこの人うちの畑にいるんだ?(野菜泥棒?)」ってことになるから
畑・田んぼならともかく、持ち山で全然知らない人と遭遇して何も言わずにそのまんま逃走されたら即通報されるでしょう
ニュースとかではたまにしかやらないけど野菜泥棒ってのは意外と多いんすよ

作物踏んだり、畝(作物植える為に土がもってあるところ)壊したりしなければ怒る人はいないと思うよ
田んぼは、あぜ道とかでたまに灯火採集してるの見かけるが別に迷惑はかからなければ問題ないかと
まさか稲が植えてある田んぼのど真ん中でやってませんよねw
443前274:2006/07/25(火) 22:15:24 ID:???
つい先程、例の相性の悪かったデカ♀ノコたんとヘタレ♂ペアの
交尾を確認!キタ━━!!ヽ(゚∀゚ヽ)キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!(ノ゚∀゚)ノキタ━━!!

同居から1ヶ月・・・長かった・・・でも卵は順調に腐っておりますw
しかしこれからは有精卵も産んでくれるだろう・・・ たぶん( ^ω^;)
444名無虫さん:2006/07/25(火) 23:03:54 ID:NvpRvBLv
>>442
>一言「昆虫採集」と言ってくれるとありがたい
なるほどなあ 確かに言われてみるとその通り
確かに見たことないヤツがうろうろしてると怪しい
俺の義父も小さな畑もってるんだけど去年も夏ももうすぐ収穫って
寸前大量にナスビを盗まれたよ
おかげでお盆に帰省した時美味しいナスビにありつけなかったorz

ところで俺は思うんだが 
クワカブ採集ってのは農家の人が畑や田んぼを含めた里山を手入れしてるから
楽しめるってとこがあるんだよね
適度に手入れしてる農地の傍の雑木林ってのはノコもたくさんいて
サイズもデカイ 逆に放置されて根笹が生えた畑のまわりは
クワガタの数も少ないんだよね

445前252:2006/07/25(火) 23:13:52 ID:???
>>443
交尾確認 オメー\(゚∀゚)/
でも順調にタマゴ腐ってるってのが気になりますね
ひょっとしたらマットや産卵木の水分量が多すぎるとか
黒土の品質に問題がある可能性もあるかも


446前274:2006/07/25(火) 23:45:28 ID:???
>>445
252タソアリガトー。 水分量は特に気を付けてるつもりなんだけど
確かに気掛かりではあります。
でもまあ今回交尾が初めて確認出来たので、これでまだ卵が
駄目になるようでしたらセットを新たに組み直すか、諦めます。

しかしメスの方が活動を始めてもう3ヶ月過ぎ・・・寿命がそろそろ心配。
でもまだ動きは素早く全然元気な感じですけどね。
44780:2006/07/26(水) 00:00:24 ID:pXzB6GB9
>>443
コングラッチュレイショ〜ん♪
44880:2006/07/26(水) 00:21:18 ID:pXzB6GB9
<ゼリー続報>
まだ2〜3の入れ物でゼリーが(かなり変質状態)残っていますが
残りの入れ物のゼリーは跡形も無く姿を消しました。
マットとゼリーとグチャグチャにしてから食べる(?)ようですが
まだ決定的瞬間を見たわけじゃないんだよね...
ただ、マットとゼリーがグチャグチャになったところには
トビムシが沢山集まってきてキモかったりするが、必ず幼虫も
そこに居るのでやっぱり漏れ的には食べてると思うのでつ。

ここでゼリーを入れた時の幼虫の動向(食したと思われる個体に
ついての傾向)をまとめてみました。

@.最初は異物の侵入と思うのか、確認後、マットで壁を作って遮断する。
A.しばらく時間が経ってから寄って来る。
B.ゼリーとマットをグチャ混ぜにする。
C.Bの状態から1日もするとゼリーは消滅している。

なお、ミヤマの幼虫でもやってみましたが、ノコの幼虫と比べて
@の時の反応が凄い。モーレツな勢い(スピード)で確認にやってくる。
ジムシ(餌?)の侵入と思ってるのか?もしそうであれば
やっぱ彼らは肉食系なのかな...と思った次第。
44980:2006/07/26(水) 00:24:15 ID:pXzB6GB9
>>432
合掌...
>>433
68.5...いい型ね。
450のこお:2006/07/26(水) 22:02:37 ID:???
>>443
  _、_
( ,_ノ` )フフフ    ほーら・・来たよね♪
      ζ    
     [ ̄]'E 

>>順調に腐っておりますw
きっと大丈夫さ♪そのうち
漏れんSETでは加湿ぎみでいつも卵平気だお
451のこお:2006/07/26(水) 22:11:05 ID:???
>>448
実験おもしろいね!
バナナも埋めておくと食いに来るらしいからね幼虫
何かいろいろ埋めたくなってくるな^^
カロリーメートとか埋めてみようかな?w
452前274:2006/07/26(水) 23:22:04 ID:???
ゼリーだのバナナだの、もうなんでもありや!w
最近の幼虫はグルメやのぉ

ttp://homepage1.nifty.com/fumishima/insect/banana/banana-mat.htm
453名無虫さん:2006/07/27(木) 18:32:09 ID:???
糞北海道ではノコギリどころか全ての昆虫が稀少・・・・・・っていうか居ない!!!
454名無虫さん:2006/07/27(木) 18:56:16 ID:???
あれっ? ミヤマくさるほどいてないかい?
455名無虫さん:2006/07/27(木) 19:11:29 ID:???
昨日クワガタ採りに行ったらノコ最大が68.5mm。シンクロニシティ。
456のこお:2006/07/27(木) 20:49:57 ID:???
>>452
それそれw
457名無虫さん:2006/07/28(金) 19:22:43 ID:???
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。

中学校の同窓会に行こうとしたら
「中学の時のクラスメートや先生に、愛知のキチガイ脳糞古川だなんて、わかったらどうする。
 みっともない。
 愛知のキチガイ脳糞古川の身で、同窓会なんかに行くな!」
と怒られた。

「同窓会くらい、いいだろう」と反論したら
「親の言うことが聞けないのか!」と玄関先から、家の中に
押し倒された。

脳糞古川だと、同窓会にも行けないのか?
458名無虫さん:2006/07/28(金) 20:23:28 ID:???
はいはいうんこうんこ
459のこお:2006/07/30(日) 08:06:25 ID:???
460名無虫さん:2006/07/30(日) 11:57:37 ID:4OxR0V2l
>>459
やっぱり、ノコって世界一カッコイイじゃね?。w
461名無虫さん:2006/07/30(日) 14:17:23 ID:???
ノコがのこのこ現れた (゚∀゚)
46280:2006/07/30(日) 14:49:35 ID:M9a7GGKo
<ゼリー報告:最終回>

夕べの真夜中、食ってるのみたよ!やっぱり食ってる。しかも美味そうに。
ただ、2つだけお詫びがあります。

お詫び@:ゼリーをどれくらいの量あげたか、書いてなかったようです。
(約)10×20×5(各mm)の長方体にカットした状態で埋めました。
ちなみにゼリーの種類は某社のクワガタキ○グゼリーです。

お詫びA:結局写真を撮らないまま最終回。
46380:2006/07/30(日) 14:54:54 ID:M9a7GGKo
>>451
のこおタンらしいアイテム期待してるあるよ。

>>452
ひえ〜...絶句しまつた...

>>460
RIGHT.
464のこお:2006/07/30(日) 16:28:03 ID:???
>>460
この形で10cmくらいあって2〜3年生きたら
言う事なしやね^^

>>461
(-ω-`)・・・負けないで。

>>462
80ちゃん報告乙♪
マジでなんか実験してみたい^^
フスマとか麦芽とかそのまま混ぜずに入れたらどうなるのかなぁ?
麦系の添加剤って食ったら人間的にもそこそこ美味いよナッツみたいでw
菌糸生えないかなぁ?w
465名無虫さん:2006/07/30(日) 18:58:59 ID:4OxR0V2l
そういえばコジマさんの小麦粉マットも最初は発酵なしだったよね?。
ttp://homepage1.nifty.com/fumishima/insect/test/mat-jikken.htm
発酵なし人工飼料の実験でも実績はあるみたいだし。

>フスマとか麦芽とかそのまま混ぜずに入れたらどうなるのかなぁ?
幼虫の体内でバクテリアが分解し栄養化?。
いけるかも。
466名無虫さん:2006/07/30(日) 19:33:17 ID:g+Yl65y4
>>464
いや、>>459から1ミリごとに(459が何ミリか知りませんが)
アゴが発達し迫力を増していくのがノコの魅力だと思う。
ある大きさ以上はほぼ拡大コピーのヒラタやミヤマには無い魅力。
467名無虫さん:2006/07/30(日) 21:43:11 ID:???
スレ違いだが家のヒラタクワガタ
http://up.viploader.net/src/viploader37587.avi
468のこお:2006/07/30(日) 23:26:48 ID:???
>>465
>>いけるかも。
いかに腐敗とかアオカビ発生とか
発熱とかガス発生による酸欠とかを
掻い潜るかだよね?^^
ピン゚ポイントに数箇所乾燥気味にして爆撃してみたら
上手くいくかも!?ワクワクw

誰かやってみてチョ!?(漏れは今回も菌糸絡み実験だから^^;)


>>466
http://up.2chan.net/w/src/1154214260851.jpg
こいつは67ミリくらいです^^
これからデカくなるにつれ顎の湾曲とか
全体の重厚感とか凄いよね!?

>>ヒラタやミヤマには無い魅力
でかミヤマも格好良くなるよん♪
特に頭のおっぱいの張り出しがセクシーな感じw^^;





46980:2006/07/31(月) 22:46:35 ID:/ItIsDAE
>>465、468
そういう時こそ有効なのがEM菌じゃね?

47080:2006/07/31(月) 22:49:58 ID:/ItIsDAE
>>466、468
ノコ萌え〜(赤ノコタンのブログより抜粋)
47180:2006/07/31(月) 23:03:43 ID:/ItIsDAE
>>464
のこおタン、是非とも実験してみてちょーだいあるよ♪

ゼリー報告番外編ですが、幼虫にも好き嫌いがあるようで、
1度ヤミツキ(?)になってしまった個体はゼリーを食べたくて
しょうがないのか、ゼリーポイントから離れなくなります。
そんな幼虫に夕べ思い切って半分にカットしたゼリーを
あげてみたのですが、何とたった1日で殆ど無くなっていました。

ところで甲虫って成虫と幼虫の食が共通な種が多いですよね。
昔、ハイペットというメーカーがあって、そこから出ていた
カブトムシの餌は成虫幼虫兼用でしたし、クワガタも成虫幼虫
同じ味覚持っていても何ら不思議じゃないのかもしれませんね。
47280:2006/07/31(月) 23:07:18 ID:/ItIsDAE
>>467
見れんかった。漏れも平田大好きだよ。
47380:2006/07/31(月) 23:10:36 ID:/ItIsDAE
>>443
前274タン ところで腐らない卵はGET出来ますたか?
474前274:2006/08/01(火) 20:38:13 ID:???
>>473
卵ですがケース底に見えていた5つの卵は残念ながら
全部腐ってしまいました・・・orz
昨晩も交尾を確認出来ましたので、この後の産卵に
期待するしかないようでつ ('A`)

80タソのゼリーを食べる幼虫は他と比べて大きさはどう?
どんな風に育つのか非常に興味あるど〜
475のこお:2006/08/01(火) 23:19:21 ID:???
>>471
>>夕べ思い切って半分にカットしたゼリーを
>>あげてみたのですが、何とたった1日で殆ど無くなっていました。
80ちゃんはどうやって与えてるの?イメージできないんだけろ・・・

>>のこおタン、是非とも実験してみてちょーだいあるよ♪
うん。ちょっとやってみようかなぁー?^^
で、問題はどうやって添加物を幼虫に受け渡すかだよね・・・
そこで考えたんだけど2本目の瓶に幼虫を入れ替える時
瓶の真ん中に穴を太めに開けてその穴の底に
予め添加物をタンマリと投下しておこうかな〜と^^
幼虫が食う前に腐敗したりカビたりしたら意味ないしね・・
穴の底だったら高確率で幼虫と接触するべ?しね〜かなぁ?
・・・んで何を入れようか思案中w



476名無虫さん:2006/08/02(水) 13:42:27 ID:???
採集したいんだけど、もう時期は過ぎたかな
ちなみに、狙いはノコとミヤマなんだけど
477名無虫さん:2006/08/02(水) 18:34:11 ID:???
>>476
カブトがあまりいない地域だとまだまだノコ、ミヤマは狙える
先日(7月30-31日)も採集に出かけたけど両方ともそこそこ居たよ

478名無虫さん:2006/08/02(水) 18:59:57 ID:???
>>477
カブト馬鹿採れしてますw
最近クワガタみなくなったのはそのせいなのか
479名無虫さん:2006/08/02(水) 23:19:34 ID:???
カブトは夜行性が強い(ノコミヤマは昼行性も強い)ので
ちょっと日が昇りつつあるカブトの居なくなる時間帯に
攻めるとかすればいいかもね






48080:2006/08/03(木) 00:12:17 ID:d/5pZB00
>>474

>>卵ですがケース底に見えていた5つの卵は残念ながら
全部腐ってしまいました・・・orz
...何で?一体何が起こってるんでしょうね?
心配だけど、希望を捨てずに果報は寝て待てあるよ!

>>80タソのゼリーを食べる幼虫は他と比べて大きさはどう?
どんな風に育つのか非常に興味あるど〜
...まだ2週間しか経っていないので、実はあんまりよくわかんないし、
2週間前と比べて何ミリ、何グラム増減したetcの定量的なデータも
ないし、はっきりとは言えないのですが、気持ち太くなっているような
気はしますよ。漏れのブリードは今まで65mmくらいがMAXサイズなので
それを超えれば成功要因の1つに成り得るのかなぁ〜。
また続報するし、そのうち、赤ノコさんちに写真UPの予定だから
引き続き、前274タンにも見守っていただきたいあるよ!



48180:2006/08/03(木) 00:27:19 ID:d/5pZB00
>>475

>>80ちゃんはどうやって与えてるの?イメージできないんだけろ・・・
...次の方法で与えています。
@.坑道にドライバーetcで直径2cm程度の竪穴を掘ります。
(幼虫が突進してくるので、傷付けないように気をつけています。)
A.カットしたゼリーをその穴に埋め込みます。
B.ゼリーを埋めたら、竪穴をマットで埋め戻します。
C.埋めた後をさっと霧吹きします。
・・・っと、こんな感じでありまつよ。
(漸く写真撮影してるから、後日赤ノコさんちにUPしますね。)

>>2本目の瓶に幼虫を入れ替える時 瓶の真ん中に穴を太めに開けて
その穴の底に〜予め添加物をタンマリと投下しておこうかな〜と^^
...なるほど、予め埋めておくのですね。

>>幼虫が食う前に腐敗したりカビたりしたら意味ないしね・・
...実は漏れも若干これを心配しているのです。
今のところは、腐敗したり、カビッたりしていないですが、
ちょっとした微生物の生み出すバランスが崩れた際に
一気にマットごとお釈迦になる=とどのつまりになって
ゼリー実験が失敗に終わる可能性もあるんでしょうね。
しかし、マット内の微生物の分解力って凄い!このバランスを
いかにキープするかが鍵のような気がするあるよ。

>>・・・んで何を入れようか思案中w
...楽しみでつ♪
48280:2006/08/03(木) 00:33:58 ID:d/5pZB00
ゼリー実験はマットがぐちゃぐちゃになるのと、トビムシが沸きまくるのが難点。
(こいつらが沸くから、食べ残しのゼリーが上手い具合に分解されて、マットが
腐敗しないですむのかなぁ...)
念のためにEM菌入れた方がいいのかな?それとも入れたらかえってマット内の
微生物の微妙なバランスが壊れてしまうのかな?皆様どう思いますか?
48380:2006/08/03(木) 00:34:54 ID:d/5pZB00
ゼリー実験はマットがぐちゃぐちゃになるのと、トビムシが沸きまくるのが難点。
(こいつらが沸くから、食べ残しのゼリーが上手い具合に分解されて、マットが
腐敗しないですむのかなぁ...)
念のためにEM菌入れた方がいいのかな?それとも入れたらかえってマット内の
微生物の微妙なバランスが壊れてしまうのかな?皆様どう思いますか?
48480:2006/08/03(木) 00:36:50 ID:d/5pZB00
ごめん。ダブルブッキングしてしまいました。

>>478
漏れの住んでるあたりは確かにカブトばっか。
485名無虫さん:2006/08/03(木) 02:21:08 ID:???
>>484
愛知より西?東?
俺はどっちともいえないw
486名無虫さん:2006/08/03(木) 15:52:40 ID:???
北陸かよ〜w
487のこお:2006/08/03(木) 21:25:36 ID:???
>>481
>>...次の方法で与えています。・・・
おお・・・なるほど。
・・で、突進してくるの?マジ?

>>イーエム菌入れた方がいいのかな?
イーエムぼかし(米ぬか培養)はそのままMAT表面に
ばら撒くとカビるよ(-ω-)タチマチ。
あくまで発酵前に混ぜ込むのがいいかもね。
もしくは水に溶かして撒くとか??
でも急にそんなの途中で入れて大丈夫なのだろうか?んー。


ちなみに・・・
イーエム菌を添加して発酵MATを作ると・・・

第一段階(約5日間)・・・りんごの匂い♪
第二段階(約5日間)・・・発酵したバナナの匂い♪
第三段階(約5日間)・・・ミルクっぽい匂い♪
第四段階・・・・・・・・・・・・次第に土の匂い♪(これまた甘い!いい感じ!w)

こんな感じで匂いが変化するよ♪
かなり美味しそうな香りのメドレーさw
・・・でもこの作戦は内緒にしようね!?♪ ><


48880:2006/08/03(木) 22:36:44 ID:d/5pZB00
>>485
西だよ。関西。

>>487
>>・・で、突進してくるの?マジ?
...うん。たいてい掘削中の竪穴の方にドドド・・・って向かってきます。
特にミヤマの幼虫はスピーディーに思えます。

>>イーエム菌を添加して発酵MATを作ると・・・
...すげー!改めて感動しましたあるよ♪

>>でもこの作戦は内緒にしようね!?♪ ><
...了解しました。でもスレ上でオープンにしちゃってるから
内緒になってなかったりして...でも改めてこのスレって本当に凄いね。
ノコ飼育に関して1冊の本が書けるんじゃね?
489名無虫さん:2006/08/04(金) 10:41:38 ID:???
ならんだろ 
どう考えても羽化不全か大きくなっても尻デカの不細工ノコ
大量産するだけ
490名無虫さん:2006/08/04(金) 23:26:36 ID:???
?????????????
491名無虫さん:2006/08/04(金) 23:43:24 ID:???
>>489
どの内容に対するコメントかさっぱり分からんのだが
492名無虫さん:2006/08/05(土) 01:14:12 ID:???
残ったこの子ノコの子? (゚∀゚)
493名無虫さん:2006/08/05(土) 15:27:58 ID:cxu0Q0K5
累代・繁殖を行っていて唯一困るのが越冬(-A-)
こんなに普通種なのに近年まであまり知られていなかった事実としてノコギリは
「生まれて1、2年で成虫になり、羽化した夏から更に次の夏までは蛹室で飲まず
食わずで1年じっとしていてようやく次の年の夏出てきて活動して秋には死んでしまう」
らしい。ミヤマもそういう生活をするし、オオクワもそのようなパターンのものもある
事が知られている。そしてこの羽化直後の1年越冬期間がどうもかったりー
 俺は以前初夏に羽化したものを無理矢理出してみたけど全然何も食べる気が無くて、
すぐにマットに潜るだけorz 初夏ならすぐに活動するケースもあるという話を聞いた事
もあるけど俺はそんなのに会った事ない。とっとと食べてくれれば越冬だってしやすいと思うのに、
逆にここでいじって消耗させたせいか、冬場になんとなく死んじゃった(T−T)
なんともけったいな苦行を好むものだね。変な宗教にでも入っているのかな?ww
494名無虫さん:2006/08/05(土) 16:23:35 ID:???
>>493
有名なコピペだが今更なんか意味アンノカ?

俺的にはオールシーズン生きたノコ見れてしあわせな訳だがのぉ〜
しかも休眠中はエサもイラネ
495名無虫さん:2006/08/05(土) 18:19:56 ID:W6ZqR1UJ
>>493
確かにメンドウだね。
皆さんは越冬管理ってどうしてます?。
良く「ルアーボックス」で管理って聞くけど・・・・・・。
マットが少ないとルアーBOXの中が全滅って悲しい事が起こりそうで怖いんだけど・・・・・・・。
複数入れちゃダメって人が多いけど・・・・・大きな衣装ケースにマットタップリで複数入れちゃダメ?。
496名無虫さん:2006/08/05(土) 19:05:00 ID:???
休眠中といってもホントに寝てるわけではなく
刺激すると凄い威嚇するからね

以前羽化後1か月の本土ノコ♂2頭と2週間のオオクワ♂1頭を
埋め込みマットで一緒に管理してたら
まだ赤味の抜けない柔らかめの
オオクワが見事にバラバラにされてたよ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
497のこお:2006/08/05(土) 19:54:52 ID:???
越冬にはダイソーで4個?100円の小型タッパーが
一番向いてると思うよ。小さな空気穴(径2mmを2〜3箇所)開けて
湿らせたティシュと羽化ノコを一緒に放り込んで放置しておけばOK♪
タマに乾燥してないかチェックすればふつうに冬越します。
4月になったらMAT入り飼育ケースに移して念の為にゼリーを入れておくと安心。
498前274:2006/08/05(土) 20:20:21 ID:???
ワシんとこは2年続けて9割ぐらいが羽化から2ヶ月程で
活動してしまうんやけど・・・(´・ω・`)
499名無虫さん:2006/08/05(土) 23:51:27 ID:eM4Tb+ay
なんでやねん
500名無虫さん:2006/08/06(日) 12:07:58 ID:XpElL7dF
>>496 >>497
なるほど・なるほど。
ヤッパリ、単独ですね。
100円タッパーでがんばります。
501のこお:2006/08/06(日) 20:06:54 ID:???
>>498
>>9割が2ヶ月〜
ある意味定石を覆す現象ですね^^;
「羽化年休眠越冬」は一つのパターンでしかなく
同じくらいの確立で「羽化年成熟繁殖」パターン
も自然界で成立してそうだΣ(・ω・´)!

502のこお:2006/08/06(日) 20:12:51 ID:???
>>500
ただし「水が凍るほど厳寒な場所」とその逆の
「暖房が効いた中途半端に暖かい場所」は避けて下さいね。
前者は凍死。後者はいつの間にか覚醒&餓死。

家の玄関やガレージなんかのほどほどに寒い場所がおすすめ^^
503前274:2006/08/06(日) 20:42:54 ID:???
>>501
ほんまなんでやろね? おかげでブリード予定が狂い、
ケースが足りなくなる始末w

ところで、のこおタンが以前に仕込んだ自作発酵マットが
もう完成した頃だと思うけど、どんな感じになった?
なんかEM菌がかなりいいとの事だけど。
504のこお:2006/08/06(日) 22:53:03 ID:???
実は5回くらいいろいろなパターンで仕込んだんよ(Σえ?^^;つい楽しくてw)
でロットNO、3のMAT(フスマ・そば粉メインでイーエム仕込み)
が納得の仕上がりだったんで結局それを2本目の瓶に詰めますたw
つまり添加剤入り菌糸&自家製発酵MATのツインパワー作戦でおます♪
巨ノコの血を引く幼虫達は今ガツガツ喰ってるよ(なかなか食いつき良)

とにかく製作段階〜仕上がりまでの芳香が終始甘くフルーティーで
とても美味しそうだったのが今回の採用の基準なんだす♪
初令からこのMATにすりゃ良かったと後悔(・ω・)
まぁ大きく育つかどうかはまだ分からんけどね・・・

505のこお:2006/08/06(日) 23:08:06 ID:???
あっ!それと2本目瓶のMATにはオオクワ幼虫の糞を水に溶かして
混ぜ込んであるよ!あえてオオクワにしたのはオオの生木分解共生菌
をノコ幼虫に受け渡し体内で培養させる為なんだわ・・
菌床の栄養を更に効率的に取り込めるかも?・・・という淡い期待から^^;
どれだけ工夫のご利益があるやら?w
こんだけいろいろやったらデカくなった時どの工夫が
効いたのか分からんという不安もあるw^^;


506前274:2006/08/06(日) 23:25:42 ID:???
凄いな のこおタン、まるで化学の世界だよw
これだけやってんだから今度こそいい結果出るよきっと。

それに比べてワシの方は今年は完全に出遅れたよ・・・
幼虫はまだ1匹も得る事が出来ず、卵は相変わらず腐り続けているし・・・
こんな調子だから自作発酵マットもまだ仕込んでないし
もう今年は大きさは諦めて、独自血統の累代が続けられるように
まず集中します orz
507のこお:2006/08/07(月) 20:38:30 ID:???
>>506
274ちゃん諦めずにガンガ!
まだまだいけるよ^^
508のこお:2006/08/07(月) 21:11:20 ID:???
連投ごめんね^^;

ここで添加物直接投下作戦wの実験経過報告♪

【実験方法】
自作発酵MATを詰めた1L瓶の真ん中に底まで穴を掘り
その穴の底にフスマ+麦芽+トレハロース(幼虫が好きそうな印象
がある添加剤^^;)を適当に投下しその同じ穴に巨ノコ血統の中でも
比較的大きく育っている幼虫2匹(♂と♀)をサンプリングして入れてみた。

【実験途中経過】
2日前から瓶の側面を観察してるんだけど
2本共に一向に幼虫は姿を見せない
ちなみにこの実験以外の詰め替え瓶の側面にはどれも
一度は幼虫が姿をだしている・・・
これは推測するに・・・

 添 加 剤 を 喰 っ て い る ! ! ?  キタコレ

この実験の漏れの真の狙いは幼虫体内でMATを発酵させて
幼虫を大きく育てる という事とソレに加えて
「瓶内での幼虫の動きと位置を人間側で制御できる可能性がある」
と言う事でつ。なおかつ「居食いの状態」を簡単に作り出せる可能性を感じね?
もし居食いを誘発できればデカイの連発は夢じゃないおね?^^

案外 キタ!かもよ?コレw
509名無虫さん:2006/08/08(火) 16:04:16 ID:tFCnrAgJ
>>508
>この実験の漏れの真の狙いは幼虫体内でMATを発酵させて
>幼虫を大きく育てる という事とソレに加えて
>「瓶内での幼虫の動きと位置を人間側で制御できる可能性がある」
>と言う事でつ。なおかつ「居食いの状態」を簡単に作り出せる可能性を感じね?
>もし居食いを誘発できればデカイの連発は夢じゃないおね?^^

多層マットといい、菌糸→マットの方法といい・・・・・・凄いね。
のこおさんの発見は「目から鱗」の話ばっかりで凄く参考になるなー。
ノコはオオクワほど飼育方法が確立されていないから助かります。


510のこお:2006/08/08(火) 22:11:44 ID:???
お褒め頂いて光栄〜♪

・・ただどの作戦も巨大化の決定打には至ってないのが
漏れのクリッティーの低さかなw
それでも諦めないお!!ヽ(・ω・´)ノ

509さんもいろいろ試していい作戦が有れば
ここで是非発表してね。
511名無虫さん:2006/08/10(木) 11:04:35 ID:+GmheLbY
>>510
人のネタですみませんがw・・・・昆虫版のこれ試してます。

 俺の編み出したノコの爆産方法
 大きめの箱にマットを固くつめる、その上に粗めのマットを軽く流し込む
 産卵用の木を縦に埋める
 木の上部は土を被せないで10〜20cm出す
 木の上部を餌置きの様に削っておく(深めではなく大きめ)
 餌は木の上部ノミに滴るように毎日塗る(ゼリー不可)
 交尾さえ成功していれば埋めた木の根元に産卵するはず

 滴り落ちた高タンパク蜜が樹皮を湿らせていて
 メスが勘違いするのか分からないが
 横に寝かせた産卵木半分埋めよりも確実に多い

 木の付近のマット食っている幼虫は何故か成長が早く
 固体も大きくなりやすい
 高タンパクの蜜が染み込んだマットだからなのかは今だ謎

昨日セットして数時間でタマゴが確認できたので、やっぱり良いのかも?。
512名無虫さん:2006/08/10(木) 14:15:47 ID:???
カッコイイ〜〜〜〜〜〜〜!!

                                ,,..、-‐‐−- 、.,,_
                               / ,.r',.´-ヾ-、,ヽ、-=−-、..,,,__
                            _,..// /-'       レ'´ ̄`ーv-`‐`
                          ,.rイr'ヽ! /i'
        rヾ、              _r'´/ i!_ `}-、
         ヽ.i,    __,._   _,.イゝ-イ , '‐'v '/ニ!
          ヽt,-_,.'-ヘ >‐'´ /  / ´ ̄tソ,r'、弋
           `´ ,.r''"´  Y´!   !     `!、._`ヽヽ、
             /_,.、‐'´ ̄ヽj   i    (´ヽヽヽ、`ー-、.,r、.,__/i    ri ,、_ィ
           /r'´       !    ヽ..,,__/`´  i! `ー、、_     `ー'´ー' `彡'´
            !         ヽ、_ ,.r‐'! ヽ   ヾ    ``ー‐----‐‐‐''"´
           i          _,.rイ´,‐´`! !    ヽ、
           ゝ-、..,,,.....,、-‐‐'"´ //   !. i     `ヘ.
           _r‐'´‐''´    ./ /    i.,_)     `
,r(´      _,.r‐,´‐'´       }tr'     ゞ、ー、
  ヾ、_.,___,.、-レ'´           ! !       `ヽ.ヽ、
     ̄~              i i          `ヾ.`ー,
                     !.i           `レ、ヽ、
                    レ、!             `ヽ、
                    /
513名無虫さん:2006/08/10(木) 17:38:05 ID:???
おおっ見事なAA GJ!

そういえば最近 ノコギュリ〜キュアグァタ〜 とか叫ぶ香具師見かけないな
514名無虫さん:2006/08/10(木) 18:50:24 ID:+GmheLbY
>>512
やっぱり、カッコイイ〜〜〜〜〜〜〜!! 。
世界一だー。
515のこお:2006/08/10(木) 21:01:08 ID:???
>>511
ほうほう♪なるほど〜
なかなかナチュラルセッティングで良さげだね^^
おまけにデカく育てば言う事なし!!だし
ただ爆産させすぎには注意!?^^漏れみたいにw

>>512
ノコグィリィ〜キュワギャアトゥアァアア 萌え〜〜♪w
516名無虫さん:2006/08/11(金) 01:38:34 ID:7LIb0DJJ
584 :58-188-9-251.eonet.ne.jp:2006/08/10(木) 20:50:40 ID:f8qr/p4g
こりゃ失礼。

もーマジキモイ香具師が居てね。
モリタポ使ってID検索してんのか知らんけど、
バイク板で>>583さんと俺を足し合わせて、『エロゲ神ライダー兼アニオタ君』とファビョってます。
517名無虫さん:2006/08/11(金) 18:18:48 ID:jloAlPR5
       /;     -ヾヽ.   
       \ヽ..   /.:/   
      ヽ__丶ヽ..ハ-.ヽ..ノ   ;: 
  :、-:   〈゚     .〉   冫
     ` ,== i_,..-.-'~},-.-ソ
      , ==.{,    ,- 'l,^.、
     .//  i,-─ i,.   l, \-;'`
  :、-ー' .  ,==i    i,   l^ヽ.、
        l{  i.、  .i,  ノ  \、
       |!   ヽ、._ _i_ノ    .;'`
.      ,/

漏れは去年から飼ってた幼虫が羽化したけど変なのになっちゃった・・・
なんか妙にあごが短いの(↑↑こんな感じに)これってよくある奇形パターンか;;
518のこお:2006/08/11(金) 19:07:42 ID:???
>>517
それうPしてくんない?^^興味ある
うまくいけば壱財産になるかもよ♪w(又そこかよ^^;)
519のこお:2006/08/11(金) 19:21:37 ID:???
【現状報告】
http://up.2chan.net/w/src/1155290614185.jpg
※孵化より50日目くらいです。

VIP待遇のデカ目幼虫7匹のみ
2本目瓶に分けたのですが(瓶の内容は報告済)
なかなか興味深いポジショニングをしております
7匹中1匹は菌糸に食い込み、2匹は完全にMAT中
に静止しています・・・が、
残り4匹が菌糸とMATの丁度境界(MAT側)に静止し
菌床より伸びる菌糸交じりの発酵MATを食しています
偶然なのか漏れの推測通りなのかは分かりませんが^^;
なかなか大きく育っています。
頭幅9mm、体幅12mm、体長5cmってところでしょうか?
去年の数値を上回っています・・
やっぱり結局は血統なのかも??^^;

520前274:2006/08/11(金) 23:12:50 ID:???
>>519
ええな、ええな〜〜(*´Д`)
521のこお:2006/08/11(金) 23:44:33 ID:???
本命の子はまだなの?

522前274:2006/08/12(土) 00:03:29 ID:???
>>521
例によって卵が何故か腐ってしまうんよ・・
もう交尾してる筈なんだけどなぁ・・・
ひょっとしたら気温が高過ぎて熱でやられてるのかも
523のこお:2006/08/12(土) 00:17:37 ID:???
採卵しなくても腐るの?
MATが悪いって可能性はない??

漏れは外国産カブトで早期の採卵が原因で
卵腐らせまくった経験があるよorz
採卵を一週間遅らせたら全くOKだったのに・・・

524前274:2006/08/12(土) 00:26:53 ID:???
早期の採卵はダメだというのは3年やってきてわかっているから
3週間はそのままにしておくつもりでいるんだけど、
3日ぐらいで腐っていくもんだからどうしようもないよ・・・
マットが悪いのかと思って何度か取替えたりしてるんやけどねぇ・・・
もしかしてオスが種無しとか?
525のこお:2006/08/12(土) 07:05:59 ID:???
>>わかっているから・・
ですよね^^;失礼しました・・
>>もしかしてオスが種無しとか?
その可能性はあるかもしれないよね・・
てか、もうそれぐらいしかあと原因が思いつかんもんねー・・

サブの♀はどう?有精卵産んでるのん?
取り合えずこっちを産ませておいて
んで本命はマッタリじっくりと・・
・・でも寿命の方も心配になるし・・・ヽ(`д´)ノウガー!w
ノコなんて産まんでもいい時にはバリバリ産むくせに
産んで欲しい時には産まんとはこれいかに・・w



526たけ@:2006/08/12(土) 16:22:32 ID:jArqZ4Ru
先週71ミリノコを能勢で採集した。
今年ミヤマに専念しただけにまたノコにはまりそうだ
527名無虫さん:2006/08/12(土) 22:39:37 ID:???
凄げ♪
528ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2006/08/12(土) 23:35:07 ID:???
今日、墓参りにいったんです。
で、近くの雑木林に寄ってちょっとクワガタを探してみました。

いました。アトラスオオカブト。


ええええええええええええええええええええ?

いや、売り物が逃げたんでしょうけどね。
日本の生態系はダイジョーブか?
52980:2006/08/13(日) 00:21:00 ID:y4C5etAc
久々!多忙スケジュールからちょっとだけカイホーされたあるよ♪

>>508
>>添 加 剤 を 喰 っ て い る ! ! ?  キタコレ
...流石はのこおタン!
今度はビンの壁面に添加剤入れてみてちょーだい。
きっと食べてるとこ見れまつよ!
>>なおかつ「居食いの状態」を簡単に作り出せる可能性を感じね?
...漏れもそう思います!
ゼリー作戦でもそうですが、一度添加剤系に嵌ってしまった幼虫は
その辺りからあまり移動しなくなります。(471で報告した重複ですが)

>>519
>>頭幅9mm、体幅12mm、体長5cmってところでしょうか?
去年の数値を上回っています・・
...ついに来るべきときが来ましたね♪
530のこお:2006/08/13(日) 00:37:14 ID:???
>>528
アトラスって・・・(-ω-)
でもヘラクレスが居たら嬉しいかもw



【添加剤投下作戦の経過報告】

添加剤を喰っていたと思われる幼虫2匹の内
1匹が今日になってようやく姿をみせますた
もう一匹はいまだに姿を見せません
今回はサンプル個体数が2匹と少なかったので
断定は出来ないけど少し可能性は感じるね^^
んで姿を見せた幼虫はかなり大きく育ってます♪

孵化してもうすぐ2ヶ月なんだけど
この時期ってホント急成長するよね。
見る見るデカくなってワクワクするな^^

531名無虫さん:2006/08/13(日) 00:41:03 ID:???
>>529
>>
>>80ちゃん

お宅の2齢引っ張った幼虫はどんな塩梅?
低温作戦は当然「あり!」だと漏れも思ってるから
結果にかなり興味あるよ♪
出来たら画像見てみたい(@ω@`)
532のこお:2006/08/13(日) 00:43:09 ID:???
上は漏れね^^;
533名無虫さん:2006/08/13(日) 11:58:26 ID:J8nn0ftN
東京青梅市では、ノコギリクワガタやカブトムシが網戸
にひっ付いてる。
534名無虫さん:2006/08/13(日) 12:17:38 ID:???
大阪ではアバウトで生駒山系ではデフォはミヤマだな。四条畷の飯盛山くらいに行けばノコがデフォになるけど、
両者開発が進んでしまったので結構上まで行かないと取れないよ。
今日の戦果:ヒラタ一匹、チビノコ一匹、同メス一匹、コクワ二匹、スジかな?一匹
ミヤマとカブトが10匹くらい取れたけどイラネ。以上朝3時からガキ連れて行った戦果だったw
現在ガキに水槽その他飼育機器を買いに行かせ中。さて昼寝っと
535前252:2006/08/14(月) 00:50:02 ID:???
>>534
採集報告 乙

オリも明日からキャンプ ついでに灯火見回り採集しようと思うんで
また報告するよ
53680:2006/08/14(月) 14:26:36 ID:dQgu5njI
>>531
のこおタン
>>お宅の2齢引っ張った幼虫はどんな塩梅? 結果にかなり興味あるよ♪
...今回のは全ての個体が2齢で冬越ししたのですが、
最初に3齢に加齢したのが5/22、最後に加齢したのは7/18でした。
殆どが大きめなのですが、そうでない♂もいて、一番ショックなのが
7/18に加齢した♂が小ぶれちゃってることで、約1ケ月経ったけど
もう一つ大きくなっていません。(このまま行くとせいぜい55mmクラス)
引っ張り過ぎたのが良くなかったのか、生まれ持ったものなのか...
それはさておき、殆どの♂が65mmUPは堅そうで、あとは来年春まで
何とか3齢生活を引っ張れるかどうかがカギです。(+ゼリー作戦♪)

>>出来たら画像見てみたい(@ω@`)
...写真はたくさん撮ったので、あとは赤ノコさんちのブログにアップする
だけですが、USBケーブルがつぶれちゃって未だ出来てないんです。
USBケーブル再入手次第、アップしますね。(忙しくてなかなか時間が...)
53780:2006/08/14(月) 14:33:25 ID:dQgu5njI
ゆうべ、小野界隈で1時間くらい見回ってきましたが、カブトは♀1匹だけ。
流石に盆の時期になるとガタッとカブトは居なくなりますね。
その代わりにクワガタが再び樹表に出てきはじめました。
ヒラタ♂1、コクワ♂♀各2が樹液のど真ん中に居ました。
でも本命のミヤマが1匹もいなかった。(まだまだいけるはずなのに...)
そういうわけで結局のところボウズで終わりました。
53880:2006/08/14(月) 14:48:16 ID:dQgu5njI
ゼリー作戦続報です。

今日の観察時に何気に思ったのですが、身が入ったというか
大きくなったというか、65mmは絶対に超える...上手くいけば
70mm狙えるんじゃないかという、確信めいた直感が来ました。
539名無虫さん:2006/08/14(月) 18:59:08 ID:iDjgP8eM
kuwa
540名無虫さん:2006/08/14(月) 20:05:02 ID:???
のきょぎゅりきゅわぎゃーたー!!! ヽ(`Д´)ノ
541のこお:2006/08/15(火) 22:54:54 ID:???
>>80ちゃん ・・なかなか好調の様だね!
ゼリー作戦の成功を祈っているよ!
まずは70の壁を一緒に頑張って越えましょう♪

うちの方も何か好調みたいで今回は^^;
>>529で報告の幼虫が今日見たらもう体長6cmになりますた♪
一体何なの?この生育ペースは?(;゚∀゚)=3
漏れ的に是非このまま行くトコまでいってホスィーと思うのれす^^

もうちょっとしたら漏れも画像うPしますね♪

542赤ノコ:2006/08/15(火) 23:23:13 ID:???
旅行先でオオクワとっちゃったwww
ビックリしますた

ミヤマかと思って明るいところで見たらワロタw

持ち腹期待でセットします。
543のこお:2006/08/15(火) 23:23:37 ID:???
×・・・・>>529で報告の幼虫が今日見たらもう体長6cmになりますた♪
○・・・・>>519で報告の幼虫が今日見たらもう体長6cmになりますた♪

(ノ∀`) アチャー
544のこお:2006/08/15(火) 23:25:57 ID:???
>>542
凄げー!!!♪おめ乙!!!!!
こりゃ家宝だね^^
545前274:2006/08/16(水) 00:06:43 ID:???
みんな凄いね、凄いよノコ萌えメンバーヽ(´ー`)ノ





・・・なして漏れだけ一体・・・_| ̄|○ il||li
546のこお:2006/08/16(水) 00:18:03 ID:???
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
54780:2006/08/16(水) 10:52:00 ID:aJwOgeXZ
>>545
>>みんな凄いね、凄いよノコ萌えメンバーヽ(´ー`)ノ
...ホントみんな凄いっす。漏れとしてはホント勉強になるあるよ。
>>・・・なして漏れだけ一体・・・_| ̄|○ il||li
...きっとそのうちいいことあるあるよ!元気出してね!

>>541
>>まずは70の壁を一緒に頑張って越えましょう♪
...いえっさー!頑張りましょう!
 (のこおタンみたいなノコブリードの申し子みたいな人でも70UPは未達なの?)
>>519で報告の幼虫が今日見たらもう体長6cmになりますた♪
...キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! (パクリ)

>>542
>>旅行先でオオクワとっちゃったwww
...凄いっす。あやかりたいですね。
54880:2006/08/16(水) 11:35:22 ID:aJwOgeXZ
ところで腐葉土や土でもOK、熟成マットがベターとされているミヤマの幼虫も全く同じだったので
驚いているのですが、ノコの幼虫って(湿った)朽木を齧るのというか、朽木が大好きですよね。
漏れは2次発酵マットの中に超多湿状態にした1次発酵の粗めのマットを混ぜているのですが、
朽木を拾い食いしているように見えますし、朽木の塊を入れると数日後にはバラバラに食われて
しまっています。野生では湿った朽木がメインの餌だと思うので、大型化の1つの鍵はここらへんに
あるような気がするのです。

=どうやったら野生と同じ条件の朽木をつくることが出来、それを幼虫に与え続けることが出来るか?

のこおタンの菌糸マット作戦も確か野生の幼虫が成長過程において、どう食い進んでいくかをシミュレートし、
それを前提に立てられた大戦略だったと思います。(のこおタンへ...記憶違いだったらすみません。)
要はそこがポイントで飼育環境下でいかに野生の条件を再現、或いは、凌駕することが出来るかですよね。

発酵マット、添加剤、温度管理etc 様々な戦術が編み出されてきていますが、案外とノコやミヤマの幼虫が
朽木大好きなことは見落とされているような...このスレの皆様はどう思われますか?
549名無虫さん:2006/08/16(水) 12:21:41 ID:f7F5mgDx
>>548
実は、朽木か1次発酵の粗めのマットを「カブ蜜漬け」にした物をマットの一箇所にまとめて混ぜようかと思っていました。
ここのスレで、実は幼虫も成虫用のゼリーが好きで効果アリって話しだし、産卵木にカブ蜜を毎日たらす方法も悪くなさそうなので・・・・・。

上手くすればノコオさんの作戦みたいに高カロリー餌の場所に居食いさせる事も可能かな?
550のこお:2006/08/16(水) 14:26:06 ID:???
>>548 80ちゃん
>>朽木大好き〜皆様はどう思われますか?
確かずっと以前にも誰かがこのスレで言ってたよん♪
クワは(カブも?)朽木齧りが大好きだよね^^

>>野生では湿った朽木が〜大型化の1つの鍵はここらへんに 〜
うん。人工的に人間が作った瓶は所詮オガ粉を
押し固めたものだから本物の朽木とは何かと色々
違うとは思うよね。
それらの天然朽木のおかれた周りの環境も違うしね?
でも・・水辺の朽木根部の 『安定したベチャべチャ状態』 を再現できたら・・・

そこで考えたw・・・ 産卵木の中心部を径4cm位くり貫いて筒状にし
中に菌糸や発酵MATを詰めて自然界の(ノコ幼虫が実際捕れる)
地中に埋めちゃうって手はどう?w かなりのナチュラルブリードだよ?
あっ!ここまでしたらもう放虫か!?(爆^^)

>>549さん
>>ノコオさんの〜高カロリー餌の場所に居食いさせる事も〜
漏れの居食い作戦はまだ成功したとは言えないよん^^;
一匹はまだ居食いしてるけど一匹は出てきたり戻ったり
してるし・・・^^;
高確率で成功するっていう可能性は有るかもしれないけどね?

>>〜「カブ蜜漬け」にした物を〜混ぜようかと〜毎日たらす方法〜
幼虫の好きな味覚の餌 = 一番食いのいい餌だから
不味い超高カロリー餌より良く食って育つ可能性があるよね?

551名無虫さん:2006/08/17(木) 15:18:02 ID:???
新成虫♀が活動を始めてしまった。。
今年分の種つけが終わった♂を親戚の子に里子に出した途端に。

ハァ…
55280:2006/08/17(木) 16:09:00 ID:pL2ESpJ5
早々のコメント謝謝あるよ♪

>>549
>>朽木か1次発酵の粗めのマットを「カブ蜜漬け」にした物を
マットの一箇所にまとめて混ぜようかと思っていました。
...添加物作戦ですね。蜜漬けという言葉に甘いエキスがほとばしっているって
感じ。是非ともトライしてこのスレ上で好成果を発表して下さいな。

>>上手くすればノコオさんの作戦みたいに高カロリー餌の場所に
居食いさせる事も可能かな?
...是非とも実証してみてちょーだい!
55380:2006/08/17(木) 16:12:57 ID:pL2ESpJ5
早々のコメント謝謝あるよ♪

>>550
>>産卵木の中心部を径4cm位くり貫いて筒状にし、中に菌糸や発酵MATを詰めて自然界の(ノコ幼虫が実際捕れる)地中に埋めちゃうって手はどう?w 
かなりのナチュラルブリードだよ?
...のこおタン、さすがに発想がデカイ!それに、そうすることで労せずして産卵木を自然と同じ朽木の状態に変質させることが可能だよね。(一石二鳥)

...で、発想の小さい漏れは、のこおタンの当アイディアを読んでから、昔、ショーネンの頃に本で見た1つのカブブリード方法を思い出した。

・・・そう、植木鉢を容器とし、それを地中に埋めて育てる方法。(きっと当スレの諸氏であれば、子供の頃に1度は見たことあるはずです。)

〜とはいえ、別に容器が植木鉢じゃないといけないとか、埋める場所が自然界じゃないといけないとか、そういうことではなく、
地中という安定した環境に発酵マットと赤枯れ多湿の朽木を上手い具合にセッティング出来ないかなぁと思ったのです。
(問題はムカデとか諸々のムシ対策...)

しかし、漏れの思いつきの方法の場合、どうやって産卵木を赤枯れ多湿の朽木に変質させるか...肝心な問題は未決のままで、色々と思案中です。
安定したベチャべチャ状態を再現することで問題を解決するか...
或いは、遠回りしてでもノコ向けの朽木製造法を確立するか...
(キノコの力が必要?そろそろ漏れんちのマットに赤茶色のちっちゃいキノコがびっしり生えてくる頃なのですが、今日時点では気配なし。)

>>確かずっと以前にも誰かがこのスレで言ってたよん♪
...前スレでですよね?漏れだったと思います。

>>クワは(カブも?)朽木齧りが大好きだよね^^
...そう、カブもそうですよね^^
554名無虫さん:2006/08/17(木) 18:48:50 ID:???
>>540
のきょぎゅりきゅわぎゃーたー!!! ヽ(`Д´)ノ

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
長い間見かけなかったが何処行ってたの? おっちゃん寂しかったお

>>542赤ノコタソ
すげーっ! オオクワおめでとう!!
採集時の状況詳しく教えて下さい ひょっとして灯火採集?

>>のこおタソ、80タソ
す・ご・い ですね 科学的ブリード理論
俺なんてブリードといっても目下サイズ云々よりも
確実に産卵させて元気な幼虫、成虫にさせるので手いっぱい
といあえず65mmうp出来たらばんざーい♪ですよ 


>>前274タソ
タマゴが腐る件だけど
それだけ努力してもだめってことは♀そのものに問題があるかもね
俺の経験だと同じ条件でマット、産卵木、湿度セットしても
特定のノコ♀だけタマゴが腐るってのがあるよ
今年の今までの経過をいえばアマミ、対馬産、オキエラ、超赤ノコは成功
トカラは1か月経っても産卵せず、別系統赤ノコはタマゴ腐りで
失敗濃厚です
555名無虫さん:2006/08/17(木) 18:50:05 ID:???
            ↑
おっとHN忘れた 前252でやんすorz
556名無虫さん:2006/08/17(木) 19:38:43 ID:???
今すぐテレビ東京を見るんだ
557前274:2006/08/17(木) 21:28:21 ID:???
>>554
252タン
実はそのメスですが、数日前から姿を見せなくなったので
もしやと思い先程セットを暴いてみたところ
・・・お星様になっておりました・・・・orz

も、もうダメポ・・・

  "''"" "      ∧_∧   /
         (ヽ(    )ノ)  うゎゎゎゎ〜〜〜ん!!!!
          ヽ ̄ l  ̄ ./ \ 
           | . .  |
          (___人__ )
   "''"" "    ; 丿 し
          ∪  "''"" "
558のこお:2006/08/17(木) 22:54:10 ID:???
>>252ちゃん
>>のきょぎゅりきゅわぎゃーたー!!! ヽ(`Д´)ノ
540は漏れじゃないけどコレやり出しっぺの正体は漏れでつ(ノω・`)ピャッ!
ネタも無くあまりに過疎ってた時に苦し紛れにw

>>274
>>もうダメポ・・・
悲しすぎて映画化決定!orz(-ω-´)<・・・全米が泣いた
やっぱここ天狗が居るな






559名無虫さん:2006/08/17(木) 23:18:17 ID:???
ノコがのこのこ現れた!(゚∀゚)
560前252:2006/08/18(金) 13:54:08 ID:???
>>557のこおタソ
うっ!!のこおタソだったのか(@@;)
てっきりノコ好き消防が書き込んでるって思ってたぉぉおお〜
これだから匿名BBSはやめられないでつねw

のきょぎゅりきゅわぎゃーたー!!! ヽ(`Д´)ノ
  のきょぎゅりきゅわぎゃーたー!!! ヽ(`Д´)ノ
    のきょぎゅりきゅわぎゃーたー!!! ヽ(`Д´)ノ

561のこお:2006/08/18(金) 20:48:16 ID:???
うわっ! 何気に252ちゃんにめちゃめちゃ好評♪w
今後ネタが無い時はこれで ^^
562のこお:2006/08/18(金) 21:24:43 ID:???
昨日のカブクワTVチャンピオン?(タイトルわかめw)で
幼虫巨大化のかなりな核心情報が語られてたね・・・みんな見た?

乾燥サルノコシカケの子実体粉末を発酵MATに混ぜて
オオヒラタ幼虫に食わせると太く大きな個体が・・・

んー・・・やっぱりか・・・(ーωー) 
キーワードは糸状菌の細胞壁成分としての「キチン」
やっぱり菌糸だったのねんのねん(子実体も菌糸でつ)
方法は違うけど同じ事を考えたんだな。

いくら太らせても最後に縮むMATの弱点はやはりソコなのか・・・
栄養素をバランス良く取らないと最終大きさに反映できずに
蛹化時に余分な栄養を排泄していたのかも知れない?
巨ノコなんて栄養が余り過ぎて捨てきれないくらいで・・・
だから結果★になったのかもしれないですね?^^;

でもね!・・・猿腰って高すぎ!kg /1万円だって!!w



563名無虫さん:2006/08/18(金) 21:36:29 ID:???
干し椎茸粉末マットは、激しく腐敗が進む。乾燥気味マットなら使えるが。

スーパーで投売りされてた、エノキダケ、エリンギの丸ごと一日夜干を入れたら、
確かに幼虫は寄って来る。
普段も石突を切っては、マットに混入したり、産卵促進剤にしてはいる。。

が…
564のこお:2006/08/18(金) 21:57:23 ID:???
>>干し椎茸粉末マットは、激しく腐敗が進む。乾燥気味マットなら使えるが。

漏れもそんな予感はしたお^^;
菌糸瓶に生えたキノコもすぐ腐敗するもんね?
キチン好きな細菌がどんどん分解するだろうしね?
乾燥猿腰は硬く菌糸密度が詰まってるから
長持ちして大丈夫なんだろうか?

でこんな作戦はどう?


『漏れの考えたキチン強化MAT作成法』w

@まず衣装ケース底に菌糸を薄く硬く敷き詰める
Aその上に乾燥気味の発酵MATを敷く
B一週間ほどで菌糸がMATに張り巡らされるから
  そうなったらMATのみ回収する
C回収したMATを屋外でカラカラに乾燥させて
  細菌によるキチン分解活動を止める
D乾燥したらまた菌糸の上にそのMAT敷き菌糸を張らす(Bに戻る)

こうすると安上がりでキチン超強化発酵MATができるよ^^・・・多分w
いつかヤッテミヨ♪


565赤ノコ:2006/08/18(金) 23:21:33 ID:???
きのう、TVチャンピオン見た?
パラワンを大型化するために「さるのこしかけ」をすって添加してたよ。

さるのこしかけが急に欲しくなったんだがwww
566前274:2006/08/18(金) 23:35:12 ID:???
昨日のTVチャンピオンは昆虫虐待番組にしか見えなかったぞ漏れw

猿のこしかけの代わりになるような安いモノってないかなぁ
567100:2006/08/18(金) 23:57:37 ID:???
カワラタケでもニクウスバでもいいんじゃね?
その辺の硬そうなの
568のこお:2006/08/19(土) 00:24:41 ID:???
サルノコシカケって雑木林でもたまに生えてるよ
今度採集してこよ^^
56980:2006/08/19(土) 09:55:51 ID:+U1HNJXV
>>554
前252タン
>>確実に産卵させて元気な幼虫、成虫にさせるので手いっぱい
...確実にブリードすることが一番ですよん。
(漏れの場合、手一杯...というか、時間不足でオーバーフロー気味。Not確実。)

ところで、漏れ、カブクワTVチャンピオン見れなかった!(見たかったよ〜!)
でも、このスレには必要な情報だけが集約されて、ちゃ〜んと載って来る!
本当にこのスレはノコ好きの香具師にとって申し分無い優良スレでつよ。

そういうわけで、時間つくってサルノコシカケ採りに行くぞ〜!
(100タンのいうとおり、カワラでもニクウスバでもいいのかもね。)

>>のこおタン
『キチン強化MAT作成法』キノコ採れたら是非トライしてみてちょーだい!
(漏れもキノコ採れたらトライしてもいい?)

>>前274タン
合掌...orz(夏の終わりを感じました...)

570名無虫さん:2006/08/19(土) 14:42:04 ID:???
昨年秋、ノコ用登り木から、コクワ産卵木に転用して、10月に割り出した幼虫に、
ノコが3匹混じっていたことが判明。w
うち2匹は異常なまでに小さい小歯。430ccプリンだからとかでは説明つかないまでに小さい。
同腹の、8末割り出し兄姉は、同じ自作マットで普通に成長してるのに。

コクワ達も無事に成長して50mm続出。。なので、羽化不全防止に、蛹化が遅れている幼虫を
ヒラタ羽化済み1.4Lマット瓶に移していた中から、60mmの大歯が出た。
たったの二ヶ月間しか成長猶予がなかった筈なのに。
やっぱり、蛹化の時に大量に吐き出す腸内バクテリアが効くのかな。。
571名無虫さん:2006/08/19(土) 17:40:07 ID:oiG8xpD6
なぞだね、
572のこお:2006/08/19(土) 20:00:09 ID:???
>>80ちゃん
>>漏れもキノコ採れたらトライしてもいい?
いいよいいよ〜♪大歓迎ですよ!
漏れも80ちゃんの投下作戦真似してるし^^;
てかこのキチン作戦キノコ取らなくても菌糸ブロックでできるんだけど・・
でも、どうぞどうぞ試してくださいませ〜 ^^

>>570
デカくなるのも小さくしか育たないのも
体内のバクテリア次第なのかもね・・・

>>大量に吐き出す腸内バクテリアが効くのかな
蛹化前に赤黄色い糞?大量に出すアレかな?
アレってひょっとして凄い栄養素&バクテリアなのかもね?(`・ω・´)
興味深い情報ありがとう♪

573のこお:2006/08/19(土) 20:20:56 ID:???
≡ さてと・・そろそろ巨大本土ノコ育てるか@ ≡
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/wild/1155985948/l50

↑立てたお!(・ω・`)新スレは主に必死ブリード系w
で、こっちではマッタリとノコ談義・・のノコ萌え系でいきましょう♪

574名無虫さん:2006/08/20(日) 00:01:23 ID:???
ノコギリクワガタって曲線美の融合体だね
575のこお:2006/08/20(日) 19:09:51 ID:???
ノコギリ萌え〜♪
576名無虫さん:2006/08/20(日) 20:38:25 ID:kZtdAWKp
今年はもうだめだな
577名無虫さん:2006/08/20(日) 21:29:00 ID:???
何がダメなんだ? 俺はダメだが
578名無虫さん:2006/08/20(日) 21:34:44 ID:???
今年はもう、年内に活動する新成虫は採集できないだろう、と言いたいのかどうか

無理に温度上げて、強引に羽化させて冬は保温設備で半年羽化でも狙えるかな
しかし63mm以上を望めなくなってしまう
579名無虫さん:2006/08/20(日) 21:41:31 ID:???
うむ
580のこお:2006/08/21(月) 23:43:32 ID:???
うちの水牛ノコタン(以前に画像うpした)はまだまだ元気
このノコかなりナイスガイでw
コクワ♂2匹と仲良く同居中

ミヤマの方が凶暴だな・・
581前252:2006/08/22(火) 19:54:24 ID:???
たしかに
ミヤマがもし人間だたら
間違いなくドメスティックバイオレンスで訴えられる

>>80タソ
オオクワ採集記
報告まだーぁ?
582た@@:2006/08/22(火) 22:06:09 ID:b7KWnZ59
今日奈良に行ったよん。新規ポイント周り最大66ミリノコだす。
能勢で取った71ミリに比べたら66ミリはチビに見えるだす。
さすがにカブトも少なくなり寂しかったよ。奈良は数年前までミヤマ
がよく取れたが最近ノコばかりだよ。今年の採集は終わりにしやす。
ミヤマ取るなら能勢だね〜
58380:2006/08/23(水) 00:44:09 ID:gKfsPN0m
>>572
のこおタン ありがと!

そういうわけで、こちらのスレはノコ萌え系ってことね。

のきょぎゅりきゅわぎゃーたー!!! ヽ(`Д´)ノ
(これでいい?)
584のこお:2006/08/23(水) 19:08:55 ID:???
いい^^
58580:2006/08/25(金) 00:50:08 ID:2TkKFCa/
>>581

>>オオクワ採集記 報告まだーぁ?
...前252タン、何のことでしょ?(う〜ん、覚えが無いでつ...)

586名無虫さん:2006/08/25(金) 17:48:42 ID:nSzbYKSz
(●`◇´●)γミヤマ クワガタでしょうな、希少価値から言うなら。

カブトムシならコカブトムシが希少価値あり?
2センチくらいのカブトムシで、子供の頃に捕まえた事がある。
図鑑で調べると、コカブトムシって出てた。
587名無虫さん:2006/08/25(金) 18:28:23 ID:???
元スレの意味を酌めば、、関西はありえない低地からミヤマが蔓延るので、
ノコが少ない地域がある。ってことだよん。
588のこお:2006/08/25(金) 19:43:09 ID:???
そうそう^^
関西でミヤマは高山系ではないんですよ・・・
高地にも低地にもうじゃうじゃ居るのさ!!
コクワの次に良く採れるくらいだからさ・・・
美山蔓延のそのせいで?紳士なノコちゃんが追いやられてるのかもね??
わかんねーけどw

589前274:2006/08/25(金) 20:11:26 ID:???
この前★になったウチのメスノコから1個だけ採卵出来たんですが、
これが採卵した段階で既に茶色くなっており、おそらくもうダメだと思いつつ
万が一を期待して保管しておりました。
そしたら先程孵化してるじゃないか!

奇跡キタ━━━━━━。・゚・(ノ∀`)・゚・。━━━━━━ !!!!!

今年初めての孵化、しかも1頭だけ(^^;
でももうダメだと思っていただけにやっぱり嬉しい ヽ(ToT)ノ
590のこお:2006/08/25(金) 20:46:29 ID:???
>>589

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

59180:2006/08/26(土) 00:28:08 ID:m1/MWU7e
>>589
前274タン
スペオメ!
ホント良かったあるね!
これで累代飼育続行決定よん♪
592名無虫さん:2006/08/26(土) 09:47:42 ID:???
大阪の生駒(駅で言うと近鉄石切-瓢箪山)ではミヤマがデフォだよ。
(地元ではガバン:画板のことかな?と呼ばれている)
こいつは格好はいいが、長期飼育が無理(俺は)なので、相当大きな奴以外はリリースしている。
昔大きな奴と水牛(小さくて牙が曲がっていない奴はノコ)をよく交換したけどね。
明日またガキと出撃予定だから、取れたらレポします。
593前252:2006/08/26(土) 11:41:05 ID:???
>>585 80タソ
うわ〜ん オリの激しい勘違い 赤ノコタソだたよ…
ちょっと吊ってきま〜ぁすorz

>>589 前274タソ
おおーぉぉおお!おめーーーっつ!

ちょっと思うんだけどオリの場合大切にブリードしてる個体に限って
失敗が多いんだよね なんでかな〜?
去年はクロシマけっこう根性入れてブリードしたんだけど
腐る、カビる、訳分からん白い菌糸に侵食されるで散々
仕方なく幼虫買ったんだけど10頭中8頭まで落ちたよ
同じセットの他のノコは爆産してるっていうのに…orz
今年は何となくトカラが二の舞の悪寒
「おっととっつあん そう来なすったか」
ある程度予定wしてたんでバックアップはあるのだ 

>>592
今年は8月に入ってから猛暑が続いてるからミヤマにとっては
厳しい年ですね
オリもお盆前後に相次いでミヤマが★になってしもた
それと比べるとノコは暑さには強いつよい
59480:2006/08/26(土) 19:42:56 ID:m1/MWU7e
>>593
>>ちょっと吊ってきま〜ぁすorz
...前252タン ノープロブレムでつよん♪

>>ちょっと思うんだけどオリの場合大切にブリードしてる個体に限って
失敗が多いんだよね なんでかな〜?
...殆どの香具師がそうなんじゃないかい?意識しすぎるあまりに
手をかけすぎて、それがかえって裏目に出るみたいな...orz

>>ある程度予定wしてたんでバックアップはあるのだ
...流石でつ!同じ失敗は繰り返さないのが玄人の証しあるよ♪ 
59580:2006/08/26(土) 19:54:53 ID:m1/MWU7e
>>592
>>明日またガキと出撃予定だから、取れたらレポします。
...レポ楽しみにしてまつよん♪

ところで漏れの場合、今年、採集したミヤマは♀1匹だけ。
もう1ケ月になるけど、今のところ元気。マットにもぐっている時間が
長いから多分産んでいる筈!っと、期待込めて涼しくなるのを待ってます。
...が、こればかりは時期が来なければわからない...(だってミヤマって
底に産まないよね。くそわかりにくいでつよ。それと、確率は高いとは言え、
持ち腹=交尾済とも限らないしね。)

そういえば、ビダオク、今年は山口や広島など西日本のミヤマは多数出ていたが
小野や加東界隈のミヤマはあまり出てなかったしね。裏年なのか、暑さのせいなのか、
或いは、乱獲のせいなのか...
596前274:2006/08/26(土) 19:59:31 ID:???
>>のこおタン、80タン、252タン アリガトン 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
期待だったメスからの唯一の仔だけに
なんとか無事に成虫まで育ってもらいたいでつ
597赤ノコ:2006/08/26(土) 22:04:41 ID:???
東北のある場所に家族で旅行に行きました。
夕食後、テレビもつまらないしヒマだから長男を誘って車で街灯巡りに。

とは言っても、土地勘が全くないし、どっちに何があるのかさっぱり分かりません。
ナビを見ながら、適当に山の方へ。

元々、それなりに標高の高い場所であったので、ミヤマくらい拾えるかなと。
自分的には巨大ノコでも拾えたら嬉しいな、などと思いながら、どんどん山奥へ。

途中の街灯下で、ミヤマ・ノコゲット!
でもちょっと小さいな。せめてミヤマ65ミリくらいは欲しいぞと。

舗装路ではあるものの、やばいかな? と思うような細い道に。
ナビを見ると、そのまま抜けられそうな雰囲気。
ま、行ってみるか。
子供はややブルーになってますw

街灯発見。これ結構明るくない?

街灯下からちょっと離れたところにクワ♀発見。
おっ、ミヤマ♀かな? デカい?

暗くてよく見えないので、街灯の真下へ。


ゲゲゲッ、オオクワだぁっ!!!!!
子供も大興奮w 自分もww

そんなわけで、持ち腹期待で産卵セット中です。
ちょっと齧ってるので期待できるかも。

長文失礼しました。
598のこお:2006/08/26(土) 22:53:25 ID:???
羨ましいな〜〜〜っ
いいなぁ〜〜〜〜っ
クワカブ採集に嵌ったヤシなら一度は(常に?w)
夢見るオオクワとの出会い♪

東北にはまだ結構いるみたいだねぇ^^
でも関西からはあまりにも遠すぎ ○| ̄|_



599何気スレ80:2006/08/30(水) 00:08:50 ID:iSy7OCCV
>>597
赤ノコタン 採集記読みますた。キングウラヤマシス!
あとはちゃんと産卵してくれるといいでつね!
600前274:2006/08/31(木) 20:06:02 ID:???
ここ連日♂を中心に次々と★になっていってる・・・
夏の終わりを感じまつね・・・(´・ω・`)
601のこお:2006/08/31(木) 22:27:20 ID:???
夏〜が〜過〜ぎ〜

風〜あざみ〜

だ〜れの〜あこがれに〜さまよう〜

青〜空〜に〜残された〜

私の心は〜夏〜模〜様〜〜 ♪


(´・ω・`)<今年は夏が短かったなもし・・・
602前274:2006/08/31(木) 23:06:10 ID:???
夏の終わり・・・そして漏れはいまだ幼虫1頭・・・

な〜つのお〜わ〜り〜 な〜つのお〜わ〜り〜♪ orz
60380:2006/08/31(木) 23:42:39 ID:sPYpRFoJ
な〜つのお〜わ〜り〜♪
604前252:2006/09/01(金) 19:41:12 ID:???
「いやまだまだ
 秋のブリードはこれからですよん みなさん」
と言ってみたかった 

な〜つのお〜わ〜り〜 な〜つのお〜わ〜り〜♪ orz

>>前274タソ
あれっ!?他のノコブリードしてなかったんですかぁ?

>>赤ノコタソ
オオクワ採集報告ありがとうございます!
実はオリ今年2頭オオクワ採集してるんです
1頭は赤ノコタソのHPにカキコしたとおりなんですが
もう1頭は小型♂をGETしてました
一緒に行った子供に 
「このウロに小さいヒラタが入ってるみたいだから
 いっぺん掻き出してみて」
って言って やらしたらオオクワ(42mmダニ付き)が出てきましたさΣ( ̄□ ̄lll)

とてもじゃないけど採集仲間には本当の事は言えないので
自分が獲ったと報告してるのはここだけの話しです…
605のこお:2006/09/01(金) 21:15:56 ID:???
2006 Summer 
http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/192.jpg
60680:2006/09/01(金) 21:56:14 ID:4P1uc6v2
>>604

前252タン
>>実はオリ今年2頭オオクワ採集してるんです
...キングウラヤマシス!
607前274:2006/09/01(金) 23:31:41 ID:???
>>前252タソ
>>あれっ!?他のノコブリードしてなかったんですかぁ?

5〜6月に羽化した黒島ノコを来年のブリード用にと
思っていたんだけど、予想外に羽化したやつが全部この夏に
活動を始めてしまったのでただいま産卵セット中・・・
・・・でもまだ卵コナーイ (´・ω・`)

本土ノコはご存知の通りほぼ壊滅状態・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


>>605
おお、なんて絵になる情景・・・
もしかして写ってるこの子達はのこおタソの子?
60880:2006/09/02(土) 11:26:23 ID:BB4xQKBV
>>607 ちわっす 前274タン

>>5〜6月に羽化した黒島ノコ 予想外に羽化したやつが全部この夏に活動を始めてしまったので...
...何か愛媛タンも以前に冬越しせんと活動しちゃった個体の話をしてましたよね。
何が引き金になるんでしょうね...ともあれ早く産んでくれるといいね。

>>本土ノコはご存知の通りほぼ壊滅状態・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
...大事なひとりっこということで愛情たっぷり注いで育ててちょーだい!

>>もしかして
...赤ノコタンちに答えが載ってるよん。

609のこお:2006/09/02(土) 19:31:06 ID:???
>>607 274ちゃん
>>おお、なんて絵になる情景・・・
>>もしかして写ってるこの子達はのこおタソの子?
これは滋賀の仰木町というところです♪
ここの近く(そんなに近くないかも^^;)で巨ノコの母♀捕ったお!
んで、この子達は姉んトコのチビさんです ^^


本土ノコ♀の採集はもう行かないのん?
9月初旬なんてまだ余裕?
んーでも黒島再トライもいいかも ^^是非ギネス狙ってね!!


610前274:2006/09/02(土) 20:23:42 ID:???
>>80タソ
>>何が引き金になるんでしょうね

やはり離島産モノは年内に活動するのが多いのかもしれませんねぇ
見事に羽化した12頭全部年内活動でつよw
何頭か来年ビダオクにでも出そうかと思ってたのになぁ ( ^ω^;)

>>.大事なひとりっこということで愛情たっぷり注いで育ててちょーだい!

アリガトン、今プリンカップで飼育してますが、姿が見えず果たして
生きてるのかどうかw


>>のこおタソ
>>本土ノコ♀の採集はもう行かないのん?

本日別腹の♀から僅かだけど卵3個回収したお ( ^ω^ )
まだ産んでくれるのを期待でつ 
611のこお:2006/09/02(土) 21:55:00 ID:???
>>本日別腹の♀から僅かだけど卵3個回収したお ( ^ω^ )


   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         >>おっと!おめ!!!!!
  ノ ̄ゝ


612名無虫さん:2006/09/02(土) 22:13:47 ID:???

9月4日(月)後9:00〜10:30(90分)NHK BSハイビジョンでヘラクレス特集有り!
史上初?なんと1時間半にわたる、マニア必見のヘラクレス番組だ。見逃すな!!

-----------------------------------------------------
世界最大のカブトムシ・ヘラクレスを追う▽エクアドルでとらえた驚異の映像 [S]
-----------------------------------------------------

■以下、NHKのHPから転載■

ハイビジョン特集 世界最大のカブトムシ ヘラクレスを追う! 南米・アンデス原生林

南米・アンデス山脈の中腹に広がる原生林。ここに世界最大のカブトムシが暮らす。
“昆虫界のスーパースター”「ヘラクレスオオカブト」だ。
地元、長崎県の里山でカブトムシを追い続けてきた昆虫写真家の栗林慧さんは、少年時代からこの巨大なカブトムシとの出会いを夢見ていた。
体長18cm、2本の立派な角を持つヘラクレスはあこがれの的。
自作の改造したハイビジョンカメラで、初のアンデスに向かい、巨大カブトムシを追う。

赤道直下のエクアドル、6000mを越える山々が連なるアンデス山脈には、「熱帯雲霧林」と呼ばれる豊かな原生林が広がる。
世界最多4000種を越える野生のランが見られ、まわりを美しいハチドリやチョウが乱舞する。
また地表では葉や花を切って運ぶアリが群れをなし、ヘラクレスのほか、世界最重量のオオカブトムシ「ゾウカブト」も暮らす。
多様な生き物たちの宝庫、熱帯雲霧林では、ヘラクレスはどのような生活を送っているのか?

昆虫界で無敵と言われた巨大カブトムシもえさの少ない密林では、したたかに生き延びるための「知恵」を持っていた。
コルカと呼ばれる広葉樹の樹液に集まるヘラクレス、倒れた巨木の腐った部分から、多数姿を見せた幼虫たち、そして圧巻は野生の姿でとらえた、ゾウカブトやネプチューンカブトとの戦い、そしてヘラクレスどうしの“ムシキング対決”である。
果たして、どのオオカブトがムシキングの栄冠を勝ち取るのか?

番組では多様な生き物たちの宝庫でヘラクレスオオカブトの謎に包まれた生態を、栗林さんが開発した特殊ハイビジョンカメラによる美しい映像で探る。
613名無虫さん:2006/09/03(日) 11:05:45 ID:???
BS映らなね… (´・ω・`) ショボーン
614名無虫さん:2006/09/03(日) 22:04:55 ID:???
ノコタンは今ごろ夢をみるのかなぁ
61580:2006/09/05(火) 01:39:53 ID:5Q3IlHoJ
>>610 前274タン おばんです。
>>本日別腹の♀から僅かだけど卵3個回収したお ( ^ω^ )
...メガトンオメ〜♪ ホント良かったね!!まだまだこれからだ〜!!
616名無虫さん:2006/09/05(火) 21:41:27 ID:???
息子に絆され初めて本土ノコ飼育に挑むため、1からROMってみました。
ここは良スレでつね〜 気になっていた事やら分からんかった事がほぼ解決すますた。
dでつ。

えと、チラ裏話を1つ。

昨夜のBSヘラ特集でとても気になったシーン。
縦割りされた大木をくり貫いて、材木加工後のオガ捨て場にしてる
場所を掘ってヘラのヨウチウをハケーンしてるシーンがありました。
ヨウチウが出てきたのはカナ〜リベちゃべちゃでオガ粉とゆうより土に近いカブトマット状態
になった所でした。
縦割りされた大木の直径は多分80cm、長さ3〜4m程度、くり貫き方はチェーンソーで掘り進んでも
原型を崩さない様にするギリな感じの抜き方で、表皮から10cm程度内側ではないかと思います。

ヨウチウが見つかったのは表面から50cm程度掘り進んだ所で
マットの状態は表面から順に、生木オガ〜1次発酵〜2次発酵〜完熟。
当然ながら水分は深くなる程増え、ヨウチウ発見場所では飼育マニュアル風に言うと
完全に水分過多で握れば簡単に水が滴る状態に見えました。
木の器とは言え、生木ではさすがに排水性は悪そうです。

でもマット(ってか廃オガだけど)は腐敗していない様で、もっと下まで掘ったら黒土になってそうな雰囲気でした。

確か のこおさんも書いてたと思いますが、このベちゃベちゃ状でも腐敗していないマットを再現
出来たらノコにも有効なんだろうなぁ と。以上描写ベタなチラウラ スマソ
617名無虫さん:2006/09/05(火) 21:48:19 ID:???
それだ!
61880:2006/09/05(火) 22:42:04 ID:5Q3IlHoJ
同上

>>616
確かにあのヘラ幼虫発見のシーンはべんきょになったなぁ。
...が、欲を言えば、ああいう人工的な環境ではなく
自然の倒木を割って探して欲しかった。
619名無虫さん:2006/09/06(水) 00:59:38 ID:???
粗オガを積んであって、毎日スコールがたっぷり染み込んでは抜けていく…。
腐敗しないだろうけど、、
大量に食ってんだろな。
620MMT:2006/09/06(水) 01:36:00 ID:jnel8Rop
>>616
え〜と番組は見ていないのですが、エクアドルでヘラが住んでる所って、
確かかなり標高が高い所だったと記憶してます。
赤道直下でも標高が高ければ気温が低いので腐敗が進み難いのだと思いますが。
621616:2006/09/06(水) 02:23:57 ID:???
>>619
さすがにヘラともなると腐敗より消化スピードのが速いんですかねぇ(^^)
>>620
そうですね。説明不足ですいません。
番組中セイチウがいたのは年間降水は4000mm、でも標高1800mって言ってました。
Tシャツ、短パンで汗だくな感じではなかったです。

ヨウチウがいた所のロケーションは詳細不明ですが、
一応ナレーションで
「熱帯地方だからバクテリアの活動が活発で木やオガ屑がすぐ腐る」
みたいな事は言ってたました。
でも『アマゾン川上流部』を熱帯ひとくくりにしちゃうのはオカシイと思います。

微生物とかバクテリアとか食物連鎖とか 週末息子と話すネタがたくさん出来ました。
622名無虫さん:2006/09/06(水) 21:00:44 ID:???
スレ違いだけど面白かったなw
623名無虫さん:2006/09/07(木) 21:03:47 ID:???


ノコギリクワガタ飼ってる人居る?
624名無虫さん:2006/09/07(木) 21:55:15 ID:???
居るよね
625名無虫さん:2006/09/08(金) 23:38:12 ID:???
ノコギリクワガタも終わったねー
626名無虫さん:2006/09/09(土) 00:35:18 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ
627名無虫さん:2006/09/09(土) 07:50:33 ID:???
終わり?まだ始ってもねーよ
628:2006/09/09(土) 19:40:45 ID:???
本日滋賀にて昼間にノコギリクワガタ中歯ゲトしました^^
62980:2006/09/10(日) 12:29:16 ID:HRCu0z2h
まだまだ〜っ!
630:2006/09/11(月) 21:58:29 ID:???
(・ω・`)<274ちゃん、どない?
631名無虫さん:2006/09/12(火) 01:10:49 ID:bwyfNLcr
成虫のいるケースから分離しといた方が安全かと思って卵10個を薬さじで1個ずつ採って
120ccプリンカップの移しといた。孵化していれば下から見て確認できるように、ケースの底において
その上からマットをかぶせて置いといた。でも2、3日経ったら半数以上が黒ずんで死んでいた・・・
傷つけないよう注意しながらそっと入れたし、素手でも触れないようにしたのに何故だろう?
下にマットのクッションが無く、固い底に当たっていた為に押し潰されたのだろうか?
632名無虫さん:2006/09/12(火) 01:20:49 ID:???
カップにマットを入れ、箸などで窪みをつくり、そっと卵を置く。
プリンカップのフタをする。
これで、孵化が上から確認できる。

ま、取り出すときなどに傷つくこともあるし、無精卵もダニ、カビ被害もあるし。
半数生き残ればよいのでは?
633前274:2006/09/12(火) 01:41:50 ID:???
>>631
産卵からどれだけ経った卵を採卵したのかわからないけど
産卵からあまり間もない卵を採卵するとそのまま落ちてしまう
可能性が高いよ
漏れはそれで失敗した事があるから最低でも2週間経ってから
採卵する事にしている



>>630のこおタン (・ω・`)<274ちゃん、どない?

今のところ幼虫1頭と孵化前の卵が3個・・・
今年は漏れにとって最悪のブリードの年となりそうだよw
63480:2006/09/12(火) 08:55:44 ID:CzGeJGoR
>>631
同上

>>633
少数精鋭で頑張るあるよ!
635名無虫さん:2006/09/12(火) 17:00:17 ID:bwyfNLcr
>>632>>634情報有難う。>>633>>634採卵は早すぎてもいけないんだね。
今年はノコの他にミヤマも飼ってたんだが、こっちは採卵が遅すぎて失敗・・・
正確には数年前に飼ったまま放って置いたコクワのケースから20匹程の幼虫が
採れた経験から、
「そのまま放っておいても勝手に孵化して幼虫になるだろう、
1齢の間なら、しばらく放っておいても平気だな」
 と勝手な判断をし、夏の終わりに採卵する頃には卵の殆どが干からびていた。
この経験から今度は「産んだまま放っておいては駄目なのか」と思い、焦って
早く採卵しすぎた・・・なかなか難しい;;

>>632今までは、卵が空気に調節触れると乾燥するのでは?と思って必ず上にマット
をかぶせるようにしてたけど、平気なら次はそれでやってみよう。
636:2006/09/12(火) 20:14:24 ID:???
>>633
ん゙―――っ!!><;
637前274:2006/09/12(火) 22:05:23 ID:???
>>635
>>632さんの言うとおり、マット上に箸などで窪みをつくり、その中に卵を
置く感じでいいかと。
経験上、埋めると卵にとって水分過多になるのか何故か落ちる確率が
高い感じがします。

先程いいタイミングで幼虫が孵化して写真を撮りましたので
参考になればいいんですがドゾー

http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/210.jpg
http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/209.jpg
638前274:2006/09/12(火) 22:16:01 ID:???
>>634
80タソ アリガト、ようやく2頭目キタよ。 卵も新たに5個回収出来たし
徐々に追い上げていくよ〜 (゚∀゚)ノ
639前274:2006/09/12(火) 22:39:00 ID:???
3頭目孵化キタ━━!!ヽ(゚∀゚ヽ)キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!(ノ゚∀゚)ノキタ━━!!
640:2006/09/13(水) 00:32:34 ID:???
>>639
MATの仕込みは終わってるの?
最近涼しいからいい発酵熱が得られんよ・・・。
641前274:2006/09/13(水) 00:54:18 ID:???
>>640
いや、今年は不作だったから市販の発酵マットを取り寄せたよ・・・
もうこの時期だから大きさはあまり期待出来そうも無いね
642:2006/09/13(水) 20:11:01 ID:???
ちなみに漏れの記録ノートでは初代巨ノコは9月10日羽化だったり・・
643前274:2006/09/13(水) 20:59:19 ID:???
>>642
>初代巨ノコは9月10日羽化だったり・・

という事はまだいけるかな?
それにしても今頃になって産卵ラッシュで昨日組んだ新たなセットに
いきなり卵を6個確認w

そしてまた1頭孵化したじょ( ^ω^;)
644:2006/09/14(木) 00:19:03 ID:???
のこは産み出したら50くらいスグだしね^^;
64580:2006/09/14(木) 00:54:06 ID:dVIfvdXy
>>前274タン
実にいい感じあるよ♪♪
646前252:2006/09/14(木) 16:21:12 ID:???
>前274タソ
ひょっとすると夏場ブリード不調だったのは
気温が高すぎたのかも…
647:2006/09/14(木) 20:41:05 ID:???
そうこうしている間にも
セッセと産んでんだろうなぁ^^
648前274:2006/09/14(木) 21:38:24 ID:???
>>646
うん、そうかもしれない。
でも去年の方が平均的に真夏日が多かった筈なんだけどなぁ・・・

それと最初のペアの相性があまりにも悪過ぎて交尾がうまくいかず
産卵時期が一番暑い時にズレ込んだのが痛かった・・・
649赤ノコ:2006/09/15(金) 22:43:10 ID:???
今更ながら、ちょっと聞きにくかったりするんですが、
ノコ爆産の秘訣ってない?

今年ブリした赤いのが、5頭しか幼虫取れなかったのよ。
まだ♀は元気そうなので、もうひとがんばり期待してるんだけど
どうも、産ませるのがヘタでね。。。

爆産の秘訣があったら教えてくださいませ。
650:2006/09/15(金) 23:47:27 ID:???
>>649 赤ノコちゃん^^
>>爆産の秘訣

まずは♀を極小さなケース(瓶とか)に収容して
食う事に専念させた方がいいよ
高蛋白ゼリーを腹パンパンになるまで
食わせた方が後でバンバン爆産

それと産卵SETを2個組んでおいて
だいたい週一で産卵SETを交換・・(子喰い防止)

あとは定番の作戦だけど味の素を
溶かした液を産卵木とMATに少し塗るとか・・

まっ暗い静かな涼しい場所で放置するとか・・

SETの底のMAT3cmを加湿気味にして
特に念入りにカチカチに押し固めるとか・・


これだけして産まなかったら♀が
ハズレかもしれない^^;







651赤ノコ:2006/09/16(土) 00:33:13 ID:???
のこおタソ、ありがとう。
毎年、イマイチなんだよね。
ヘタなのは自覚してるけどさww

週1でチェンジか。 放置しすぎなのかな?
材には産む? いつも入れてないですが。

底はガチガチで湿度高めね。らじゃ!
652前274:2006/09/16(土) 00:52:31 ID:???
>>650
赤ノコタン大丈夫だ、まだいける!
夏場あれだけダメだった漏れでもここ最近は良くなってきたお

秘訣はのこおタンが殆ど書いてますので、あと漏れからは
マットを目の細かい篩いにかけて出来るだけ微粒子にして
ケース底から3cmぐらいはとにかくガチガチに固めるべし!

あと幼虫がこさえた蛹室の残りや糞などを混ぜるといいらしいよ
653前252:2006/09/16(土) 13:21:03 ID:???
喰いかすマット最強ですね

でも世の中にはダメ♀ってのも確かに存在する
65480:2006/09/17(日) 15:34:57 ID:yQ8m9Be3
爆産方法じゃないけど、もう1つ大事だと思うのは、♀が卵グルメの場合の対策。
定期的に♀を別の産卵セット容器に移し替えていくことで
惨劇を未然に防ぐことが出来るあるよ。
65580:2006/09/17(日) 15:37:20 ID:yQ8m9Be3
惨劇防止策について、上の方まで読んでいったら、650でのこおタンが書いてた。
重なってスミマセン。
656ゴリラ:2006/09/18(月) 12:24:57 ID:EXfCGj3N
俺のノコまだ生きてるよ
657名無虫さん:2006/09/18(月) 16:13:47 ID:???
>>656
もれんち北海道だけど
まだ元気。
卵は底のほうに6個ほど見える。
658名無虫さん:2006/09/18(月) 16:43:53 ID:???
漏れのノコもお酢2匹元気
659名無虫さん:2006/09/18(月) 20:27:04 ID:tQsv6O6o
おれんち♂3匹♀6匹全部元気
660名無虫さん:2006/09/22(金) 10:15:13 ID:X7hriUUC
♂×2♀×5@北関東平野部

♂も最大期は10までタコったが…。
661名無虫さん:2006/09/22(金) 21:50:55 ID:???
オス全滅したorz
メスだけ生きてる
662:2006/09/22(金) 23:08:24 ID:???
今年は暇が取れずにノコ♂2匹しか採集できなかったんだけど
いまだに2匹とも元気だよ^^
何故か野郎同士仲良く2匹でゼリー舐めてるしw案外ノコって紳士的なのかも
663たけ@:2006/09/25(月) 01:12:03 ID:YlPVTgst
今年の採集をふり帰ったらほとんど人の入らないポイントがノコとミヤマが乱舞してたね〜
むやみにポイント開拓するよりもポイントを絞ったほうがいいよ。
今年はノコギリが当たり年で71ミリ、ミヤマ74ミリ、ネブト29ミリ、ヒラタ64
ミリが最高だったね。白い180sx見たらおらだよ。よろしくね
664:2006/09/25(月) 20:50:20 ID:???
>>663
どちらのご出身でつか?
素晴らしい戦果ですね^^
665名無虫さん:2006/10/01(日) 13:36:32 ID:???
この手の書き込みは脳内テンコ盛りの悪寒…
666:2006/10/01(日) 20:39:06 ID:???
Σ(・ω・`)!
667名無虫さん:2006/10/04(水) 01:03:47 ID:TVqVbsbv
オスの顎力の測定はよくあるけど、メスの顎力ってどんくらい力があるの?
668名無虫さん:2006/10/04(水) 19:48:06 ID:???
ノコのメスの顎力は弱いでしゅよ
挟まれても委託ないでしゅよ
669のこお:2006/10/04(水) 20:23:55 ID:???
本土のこぎりで大顎が長くなると言われる産地って何処だっけ?
九州??
670のこお:2006/10/08(日) 11:00:12 ID:???
自分でググッてみた
九州北部産の本土ノコは大顎の湾曲が幾分弱く
前に伸びる傾向があるみたい^^;

漏れんちの水牛が☆んだ・・・(-人-)ナマダ・・
671前274:2006/10/08(日) 21:55:38 ID:???
ちょっと久し振りの書き込み

>>670漏れんちの水牛が☆んだ・・・(-人-)ナマダ・・
 
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ、また来年会えるさ・・・

ウチは♂は残り1匹だけどまだ暴れまわるくらい元気なやつがいるよ
あと例の雌雄同体クンもまだまだ元気だお、
てか雌雄クンは普段からオオクワみたいに大人しく、餌を食べる時以外は
殆ど動く事が無いので体力の消耗が少ないのか、ひょっとしたら
再越冬するんじゃないかと密かに期待してる・・・
6721:2006/10/09(月) 00:03:07 ID:???
>>671
漏れんちにももう1匹元気な中歯ノコが居るお^^
でも今年はノコ採集にあんまり逝けなかったのが
すごく心残り・・・・・あぁ漏れの夏・・・。

雌雄同体は売らないんだね^^


673前274:2006/10/09(月) 01:03:13 ID:???
>>雌雄同体は売らないんだね^^
売ろうかとも思ったんだけど羽化不全で羽パカだし
このテはすぐに毒ビンでシメられて標本にされるかもと思うと
なんかせめてウチで最後まで寿命を全うさせてやろうと思って・・・

なんて綺麗事言ってるけど綺麗に標本に出来たら売るかも(^^;

ノコの寿命と言えばどこかで成虫で活動から2年生きたというのを見たんだけど
極稀にそんなやつもいるかもしれないなぁ
6741:2006/10/09(月) 01:34:11 ID:???
>なんかせめてウチで最後まで寿命を全うさせてやろうと思って・・
・゚・(つД`)・゚・<ええ話やないかっ?エグエグ
  
675赤ノコ:2006/10/10(火) 23:39:45 ID:???
あんた、エエ人や〜。。

オレなら産卵セットしそうだなwww
676名無虫さん:2006/10/11(水) 00:09:40 ID:???
>>オレなら産卵セットしそうだなwww
ソレどっちとして見る訳?www
677のこお:2006/10/11(水) 22:51:05 ID:???
最近出かける度にサルノコシカケ見つかる・・・
何処にでも有るね♪街中の木にも余裕で有る^^
冷凍庫もう入らないorz
678名無虫さん:2006/10/12(木) 19:33:33 ID:???

うわわぁぁぁぁぁぁああん
逝っちゃったよう
昨日まで元気に威嚇してたのに
符節欠けも麻痺も無かったのに
まるで生きてるみたいに触覚立てたまま
逝っちゃったよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(T^T)
679名無虫さん:2006/10/12(木) 20:21:15 ID:???
もちけつ
680名無虫さん:2006/10/13(金) 00:26:05 ID:???
うちはメスが2匹生きてるけど、大分元気なくなってきた。
産卵はもうしたんだろうか。
最近寒くなってきたから、冷えちゃうんじゃないかと霧吹きするのも迷う。
681名無虫さん:2006/10/15(日) 20:44:29 ID:ah7LiOjx
うちは♂二匹8/7に捕まえたヤツ元気だよ
♀6匹中4匹が☆になったけど
682名無虫さん:2006/10/15(日) 21:05:52 ID:???
オスの中歯がまだ元気
683名無虫さん:2006/10/15(日) 22:01:41 ID:???
うちの♂1♀1はまだ元気。
先日、幼虫がケース裏からたくさん確認できるので
マットからとりだしたら、20匹ぐらいいたよ。
産卵木もボコボコで、幼虫何匹かと穴多数が
確認できたが、親が元気なので、まだ割ってない。
ケースの裏から見たら、又3個ぐらい産んであった。
ノコ初めてなのに爆産?中。
684680:2006/10/18(水) 01:25:44 ID:???
二匹とも死んだorz
姿が見えないからマット探ったら、中で死んでた。
6851:2006/10/23(月) 22:48:23 ID:???
中歯まだ活きてる(゚д゚)
686681:2006/10/24(火) 21:54:17 ID:???
大歯が昨日☆に・・・中歯はまだ元気だけど♀はマットの中で逝ってる臭い
いくつか卵が見えてるから大事に育てます (つД`)・゚・
6871:2006/10/24(火) 22:27:44 ID:???
のこタンを大切にね^^
688前274:2006/10/25(水) 23:29:09 ID:???
まだだ、まだ死なんよ

それより聞いとくれ、結局今年は幼虫は10頭しか
摂れなかったんだけど、日曜日にエサ交換でプリンカップから
ビンに全頭移し替えたんだ・・・・・・


・・・・10頭全部♂だなんて有り得ねぇ・・・・・・orz
6891:2006/10/25(水) 23:42:43 ID:???
>>688
ワロタw  いやいや失礼いたしました^^;
マジでつか274ちゃん??
それは幾らなんでも無いと思うんだけど・・・
もう一回瓶のガラス越しに判別したら♂が♀に
化けたりするじゃん?案外・・。
690名無虫さん:2006/10/25(水) 23:50:40 ID:???
>>689 のこおタン

いや〜これが全部2〜3齢になっちゃてて(ビン替え遅杉w)
ケツの所を何度も確認したんだけど、1頭も卵巣マークが
見当たる子がいなかったのよ・・・漏れもブリード歴3年目だし
間違えないと思うんだけど・・・( ^ω^;)
691前252:2006/10/27(金) 19:46:58 ID:???
ご無沙汰でおます
オリなんか今だノコ幼虫の性別判断自信なしっす
一応卵巣マークと頭部のサイズで判断してるんだけど
♀と思ったヤツの約半数は♂に化けるし ♂と思ったヤツの半数も♀に変化w
で的中率50%でつね

はっきりと判別できるのは3齢になってからの希ガス オリの場合ね… 
(遅すぎっちゅーねん)

6921:2006/10/27(金) 20:51:04 ID:???
>>はっきりと判別できるのは3齢になってからの希ガス オリの場合ね…
同意!
まだ希望をすてちゃ駄目れすよ^^
卵巣マークはあんまりアテにならないもん♪

もし♂100lなら映画化決定(・ω・)<・・・。


693前274:2006/10/28(土) 01:21:27 ID:???
でも漏れ雌雄モザイク君以外は今まで的中率100%できてるから・・・・
(因みに雌雄モザイクは卵巣マークが無く♂だと思ってた)

判別は2齢の後期〜3齢初期が一番判別しやすいと思うけど
3齢も後期になってくると脂肪が邪魔になって見えにくくないかな?

途中で性別変わる個体もいると聞くし、希望は持っておきまつ( ^ω^;)
それにしてもやはり生き物は中々思う様にうまくいかないもんでつねぇ
694686:2006/10/28(土) 14:03:02 ID:???
☆になったと思ってた♀がひょっこりマットの上に!
今、中歯ノコと長い長いメイクラブをしておりますw
695名無虫さん:2006/10/28(土) 20:10:18 ID:???
>メイクラブ
イメクラブかと思った
6961:2006/10/28(土) 21:51:29 ID:???
>>694
まだ産む気かな?
ていうか産ますんですか?^^
6971:2006/10/28(土) 22:20:19 ID:???
スレ違いなんだけどスジってGが37.3mmなの?
漏れ40うp3年前に採集したんだけど・・・orz
698名無虫さん:2006/11/06(月) 19:46:05 ID:iCaRQl00
のこ
699名無虫さん:2006/11/11(土) 15:50:35 ID:???
さすがに終わったなw
700前252:2006/11/11(土) 18:44:49 ID:???
なぜか飼育中のトカラノコ♂が元気だ…
701名無虫さん:2006/11/11(土) 20:02:25 ID:???
まじ刑事!?
702のこお:2006/11/11(土) 21:47:24 ID:ZOLUXXk4
まだ中歯生きてる^^
703名無虫さん:2006/11/14(火) 00:43:20 ID:???
うちも生きてる
704前274:2006/11/19(日) 12:20:44 ID:OoSecVUT
漏れも生きてるよ ノシ

じゃなくてうちもメス1頭と雌雄モザイク君がまだ生きてる
705名無虫さん:2006/11/19(日) 21:18:17 ID:???
おらんち北海道だけど
♂はまだ健在。
706名無虫さん:2006/11/21(火) 19:16:26 ID:TvMe98hH
すいません、質問です。

初めて採れたノコ幼虫を、ビンに入れたマットで飼ってます。

マットを、キツく詰めた場合と詰めない場合でどんな差がありますか?

(今は、ビンにマットを入れて、揺すってから床にトントンとならしたくらい)

菌糸を混ぜなければ、キツく詰めなくても大丈夫でしょうか?
707名無虫さん:2006/11/22(水) 00:24:57 ID:???
>>706
自分の経験ではあまりガチガチに詰め過ぎると
中で酸欠状態になるのか幼虫がマット上に出てきてる事が多い。

あまりフワフワだとあちこち移動して環境整えようとするし
ちょっと上から固めに押さえつけるぐらいがいいんじゃないだろうか
708MMT ◆4GWPVYayto :2006/11/22(水) 01:22:56 ID:QJG0Hblg
>>706
詰め込み過ぎはよくないけど、すりこぎ等でしっかり詰めないと羽化前に幼室が崩れるよ。
709前252:2006/11/22(水) 16:48:04 ID:???
そのあたりは経験がモノを言うよね
あまり詰め込みすぎると羽化不全になる確率が上がるし
ゆる過ぎると蛹室崩れ起こす
710706:2006/11/23(木) 00:21:19 ID:???
みなさん、アドバイスどうもありがとうございます。

緩すぎず、でも蛹室が崩れない程度にはちゃんと固く、という感じでしょうか。難しい。

2Lガラス瓶なんですが、とりあえず全部マット入れてからスリコギでグリグリと押して、
瓶の横に空間がない程度、片手ではもう押せない程度にして、一晩瓶を寝かしてます。

詰め込みすぎで羽化不全、というのは具体的にはどうなっちゃうんですか?

卵は産んでくれたけど、まだまだわからないことばかりです。
711MMT ◆4GWPVYayto :2006/11/23(木) 01:38:06 ID:/8wHQN+0
字ぃ間違えたー幼室とか書いちゃったよ。
蛹室が崩れたら人工蛹室に移す。
712名無虫さん:2006/11/23(木) 02:59:23 ID:GKRkZ/El
堅詰すると酸欠になり、アンモニア臭を出すバクテリアが沸く
幼虫なら這い出して脱出出来るが、前蛹や蛹は窒息して☆に
蛹化や羽化には沢山の酸素が必要やからね
713名無虫さん:2006/11/23(木) 09:50:01 ID:???
底近辺4cmカチカチ
その上ほどほど
714前252:2006/12/02(土) 17:45:32 ID:???
2日ほど前に確認したらまだトカラ♂が生きてたよ
しかも別飼育ケースでトカラ♀が生存 マットからひょっこり出てきたよ!
715前274:2006/12/05(火) 21:45:56 ID:???
>>714
今年は皆頑張って長生きしてる子がいるみたいでつね
ウチもあれからまだ頑張って生きてまつよ〜
716名無虫さん:2006/12/14(木) 02:16:39 ID:???
すいませんが、アドバイスを是非ください。

今年から本土ノコギリを飼い始め、現在
幼虫飼育の段階ですが、大歯型を羽化させるには
どのくらいの幼虫時の体重が必要でしょうか。

7、8g程と某サイトには掲載されていたものの
なにより資料数が少ないもので・・・・・・

717名無虫さん:2006/12/14(木) 20:54:21 ID:???
7〜8gで多分大歯になるとは思うけど
それ以上あれば完璧だよね
718名無虫さん:2006/12/15(金) 01:08:20 ID:???
>>717
情報、ありがとうございます。

オオクワとの比率が違うのはわかるのですが
どの程度のものかが、わからなかったので参考になりました。

719前252:2006/12/15(金) 18:59:09 ID:???
>>715
前274さん
ご無沙汰です 昨夜例のトカラノコみたら餌皿の横で威嚇ポーズで仁王立ちしてますたw
このぶんだと年越しはほぼ確定でしょうか!?
720前274:2006/12/16(土) 20:20:02 ID:???
>>719
まだ仁王立ちで威嚇するほど元気なのですかw
年越しはまずいけそうでつね
でも元気だと思っていたのが次の朝ポックリ逝ったりするのも
いるんだよねぇ・・・

うちのモザイク君もまだ健在ですが、252タンのトカラ君と正反対で
うちのは本当におとなしいです。エサ食べる時以外に動いてるとこ
殆ど見た事ないでつよw

それにしても最近のこおタン見かけないなぁ・・・
721前252:2006/12/17(日) 11:27:02 ID:???
>>720
そうそう!w
あれ?先週まで元気だったのに… みたいな
特にミヤマなんかの典型的パターンですね(中には仁王立ちスタイルのまま往ったヤツもいたり)
とりあえず保守代わりにまた経過報告するかもです(・∀・)

たしかに最近のこおタン見かけないですね・・・ (´・ω・`) 
722名無虫さん:2006/12/22(金) 21:34:11 ID:???
のぉきょぎゅりぃきゅわぁぎゃーたー!!ヽ(`Д´)ノ
723名無虫さん:2006/12/22(金) 21:35:01 ID:x4Rk6lIg
のこあげ
724名無虫さん:2006/12/22(金) 22:40:23 ID:???
農協義理級輪儀矢多亞ぁぁぁあ!!>ヽ(`Д´)ノ
725前252:2006/12/23(土) 00:52:52 ID:4kbJrjkw
>>722
その特徴のあるレスはもしやひょっとしてのこおタソ?w
726MMT ◆4GWPVYayto :2006/12/27(水) 02:36:31 ID:A4Oziokv
>>724
どこの族ですかい。
727前252:2007/01/12(金) 10:55:15 ID:ClpoLVdM
今年も元気にノコギュリキュワガター!  ほっしゅ
728名無虫さん:2007/01/12(金) 23:49:31 ID:???
どおーもどーも農協の者です。
729前274:2007/01/27(土) 20:48:40 ID:???
板移動してたのか・・・
遅ればせながら皆さん今年ものぉきょぎゅりぃきゅわぁぎゃーたー!!ヽ(`Д´)ノ
730名無虫さん:2007/02/07(水) 15:44:52 ID:???
ノコsage
731前252:2007/03/30(金) 17:40:28 ID:???
そろそろ幼虫のマット交換age
7321:2007/03/31(土) 21:35:22 ID:jBzgfTmO
どない?age
733名無虫さん:2007/04/01(日) 02:03:18 ID:???
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
734名無虫さん:2007/04/01(日) 08:38:48 ID:???
>>732
ノコギリ♀続々羽化中です
♂ももうすぐかも知れません
7351:2007/04/01(日) 23:46:41 ID:???
きたね! ^^
うちのもまったくそんな感じですよ♪
♀で1匹4cm近いのが居てうれすぃー。
736前274:2007/04/02(月) 21:40:56 ID:???
のこおタン・252タン久し振り ノシ
皆順調?

漏れんとこは昨日休眠中だった♀の1頭が早くも活動開始
例年より1ヶ月半も早いぞ・・・これも温暖化の影響かな?
737名無虫さん:2007/04/02(月) 22:36:25 ID:???
子供の頃ノコギリクワガタ捕まえるとヒーローだったな。
地元の山では何故かミヤマクワガタばかりが捕れたもんで。
たまたまミヤマにとって適した環境の山だったんかなぁ…
7381:2007/04/02(月) 23:46:51 ID:QCUuVcXT
>>736 274ちゃん
(・ω・)ノシ <おいっす♪
漏れは順調だお・・・でもギネスとかそんなレベルまではいかないけどね^^;テヘヘ
ん?♀が活動開始?そうすっといきなり餌とか忙しくなるよね
やっぱり温暖化なんだろうねえ・・・ここんとこずっと異常気象?
地震とかも来そうで怖いしw


>>737
うちの家の周りには山なんて無かったから
良いクワガタ持ってるだけでヒーローだったよ^^
おたく関西すか?
739737:2007/04/03(火) 11:17:27 ID:???
>>738
先日地震のあった所の近くですよ。
どちらかと言えば関東圏らしい微妙な位置。
ミヤマは朝6時くらいに木を揺らすと
虫かごに入りきらないほど落ちてくるのに
カブトやノコギリは一夏に1匹出会えるかどうかって感じだった。
やっぱり何か異常だったのかもねぇ
7401:2007/04/03(火) 22:49:58 ID:???
>>739
>>ミヤマ・・・虫かごに入りきらない・・

うっほ!マジスか?
そりゃ良いところにお住まいですね!^^
でもカブが少ないのはちょっと寂しい・・・

ちなみにノコギリはこっち関西でも居ないところには
とことん居ない種になってしまってますよ
・・それこそ ひと夏/1匹 それもかなりショボ個体 orz
沢山居る地帯も有るけど限られてる感じがするっす
なんでかな?分からないんだけど・・あんなに強い種なのにねえ・・

カブとミヤマはこっちではかなり居ます^^;
741前274:2007/04/03(火) 23:49:07 ID:???
そっかぁ・・・ 今回のこおタン調子良さそうだったから期待してたけど
やはりギネス級なんてそう簡単にはいかないのね


暑さに強くてタフな国産ミヤマが欲しい・・・(´・ω・`)
742前252:2007/04/19(木) 19:09:15 ID:???
どうもー♪ みなさま
やっと冬眠から目覚めました >人間のほう

一昨日幼虫のマット交換したら、そろそろ熟してるヤシがいたりして…
遅いっちゅうねんw
743名無虫さん:2007/04/23(月) 23:05:02 ID:???
のこぎりtest
744名無虫さん:2007/04/28(土) 00:22:37 ID:2YwVSDpq
さて
745名無虫さん:2007/04/28(土) 22:03:22 ID:2YwVSDpq
agetoku
746名無虫さん:2007/04/30(月) 23:37:32 ID:???
そろそろ蛹化ラッシュ?
747前274:2007/05/12(土) 00:01:56 ID:8Ffar2bA
今年始めの羽化キタ━━━━━━三三三┌(┌(┌(┌ ゚∀゚)┐━━━━━━ !!!!!
748:2007/05/12(土) 17:57:26 ID:???

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   羽化イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
749前274:2007/05/12(土) 20:06:46 ID:???
>>748
イイイヤッッ━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━ホォォォォォウゥゥゥッ!!

のこおタンの方はどう、順調?
750:2007/05/13(日) 01:23:22 ID:???
漏れ?漏れは・・・普通かなw    (・ω・)

一匹くらい70うpしないかなあ・・・・・・って。
751前274:2007/05/13(日) 19:43:03 ID:???
>>750
例の自作発酵マットとサルノコシカケの効果は手応えあった?

ノコはやはりまだまだコレと言った大物作出の方法が無くて
研究の余地大アリやねぇ…
ま、そこが面白いんだけど
752:2007/05/13(日) 23:01:18 ID:???
>>例の自作発酵マットとサルノコシカケの効果は手応えあった?

う〜〜ん・・・良く分からんのよね実はw
途中でそれどころじゃなくなって大失敗しちゃったしw orz

でも隠さずぶっちゃけて言うと現時点での漏れのイメージする
最強ブリード法はやっぱり自作の発酵菌糸で(サルノコシカケ添加も有効??)
低温飼育なんよ・・・で、発酵マット製作段階で少々の生木も混ぜて
発酵させる?・・・添加剤はホドホドにして?
・・・言ってて分からんようになってきたおw

でもまあ取り合えずは♂が羽化してみて
「縮み」がどうなのか?ってのが漏れの判断のポイントなんよ♪
もし漏れの予想どおり菌糸効果で羽化時の縮みを
いくらか防止できれば・・・菌糸最強説がより有力な説に
漏れの中でなってくるかと思われ・・・

だから現時点で幼虫サイズとしてはそれ程凄くないんだけど
そこから70うpが羽化してきたらこれは事件だよね^^

そんな感じです♪
753:2007/05/19(土) 22:34:18 ID:IgPmkXFo
それと今回のブリードで気付いた点なんだけど
本土ノコギリクワガタは菌糸瓶内に蛹室を作る時
菌糸の活性が強い環境を嫌う傾向が見られる
・・・例外的に気にシナイ個体も1匹居たけどw
でも傾向として菌糸が比較的新しい瓶の幼虫はコトゴトク地表に出てきた(´д`;)
それとは対照的かなり劣化し黄化した菌糸瓶の幼虫は非常に
すんなりと綺麗な蛹室を整形し落ち着いて蛹化してる
そして前者の一旦地表に出てきた幼虫はいくら埋めても無駄(×-×;)
・・そんな時の対処として発酵MAT瓶を捨て瓶に蛹化させる
戦法はとても有効でした♪・・・と一応報告^^



754:2007/05/19(土) 22:36:36 ID:???
あっ!誤爆したよw
755名無虫さん:2007/05/20(日) 14:49:32 ID:???
ガキのころ(25年くらい前w)はさほど珍しくもなかったんだけどな。
小さいのも合わせれば毎日10匹以上は捕れた、街中に住んでるクラスメートによく分けてあげたっけ。
しかしずいぶん生息地が減ったもんだ...。
756名無虫さん:2007/05/25(金) 22:26:02 ID:???
本当に居なくなった
757:2007/05/26(土) 20:26:15 ID:EVqiGnZJ
もうちょいで獲れるよね♪
758前274:2007/06/08(金) 21:46:31 ID:???
いつものノコ萌えメンバーはどうしてるのかな・・・
みんな向こうのスレに行ったのか?
759前252:2007/06/09(土) 18:18:07 ID:1KYgfCce
>前274さん
ご無沙汰してます 
私ならたまに巡回してますので よろしく♪

ところでそろそろノコシーズン到来ですね
昨夜ノコは2頭採れましたよ
前274さん ブリードのほう順調ですか?
760前274:2007/06/09(土) 21:56:07 ID:???
>>759
252さんお久し振りでつ (=゚ω゚)ノ 
お元気そうで安心しました。

もうノコ採れましたか〜
採集の方も順調のようですね

>>ブリードのほう順調ですか?
うーん、大きさは大きいので65mm程度といったとこでしょうか
あと顎が片側にひん曲がった奇形のオスが2頭出てしまって
ちょっと欝・・・('A`)

でも全体的にかなり赤っぽい個体が出せてきたので
その方面の目標はかなりいい線いってますよ

761前274:2007/06/09(土) 22:07:05 ID:???
252さんの方はブリードどうですか?
今年もいい赤ノコ出してそうですね(゚∀゚)
762前252:2007/06/10(日) 11:01:21 ID:OExKO6lH
>前274さん
ブリードは去年より少し真面目にしたせいか
まずまず ってとこですね 
と言っても274さんやのこおさんと比べたらお恥ずかしい限りでつ

とりあえずアマミは確実に70mm越えるかな?という前蛹状態が2頭と
サイズが出にくい対馬産もそこそこ行きそうな予感です
本命の真っ赤に燃える赤ノコは現在まだ幼虫ちゅう… 

逆にマズーッなのは クロシマが羽化した総て♀になったのと
別血統赤ノコ 色はきれいだけどサイズが悲しい40mm代><

274さんの赤ノコの写真見てみたいなぁ(・∀・)
763前274:2007/06/10(日) 20:33:52 ID:???
>>762
本土以外にも亜種が一杯いるんや〜
また写真うpして下さいな

こちらの写真はまだ羽化して間もないから1ヶ月ぐらい待ってw
764前252:2007/06/14(木) 19:01:50 ID:jy1L5m0K
>>763
りょうかーいっす! と言いつつも余りなショボさにうp躊躇><

ついでに採集報告も 
昨夜 軽い気分でさらーっと出かけたら ノコ♂2頭 GETしますた
765前252:2007/06/20(水) 19:15:12 ID:gtL/DV43
6月16日に採集に出かけたら 赤ノコ君が居てました
好みの色だったのでお持ち帰りして 
ブリード個体赤系の♀とセットすることにしました
ttp://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/169.jpg
大阪産60mmだす

赤ノコさんBBS借りますね♪
766前274:2007/06/21(木) 00:43:56 ID:???
>>765
真っ赤なノコキタ━━!!ヽ(゚∀゚ヽ)キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!(ノ゚∀゚)ノキタ━━!!

これはイイものだ
767前274:2007/06/21(木) 00:44:54 ID:???
>>765
真っ赤なノコキタ━━!!ヽ(゚∀゚ヽ)キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!(ノ゚∀゚)ノキタ━━!!

これはイイものだ
768前274:2007/06/21(木) 00:46:16 ID:???
なんで2重書き込み・・・スマソ orz
769前252:2007/06/21(木) 16:47:06 ID:Atc+hATf
ありがとー!274さん
真っ赤に燃えるマグロの赤味みたいなノコ目指して累代してみます♪ヽ(´ー`)ノ

770名無虫さん:2007/06/28(木) 19:08:54 ID:???
ノコギリがそこそこ発生してきてますよ!
先週が68mm、今週は67mmをゲット 
累代用の超赤ノコも確保しますた(゚∀゚ ) 保守
771前274:2007/06/28(木) 23:22:46 ID:???
>>770
なんとうらめしい・・・いやw うらやましい・・・

772名無虫さん:2007/06/29(金) 19:25:23 ID:???
ついでに採集報告もします
67mmをゲト戦記したのち 高所に付いてたノコをハケーン!
長尺網で採ろうとしたらノコが落下
樹の脇にあった鉄柵を直撃し道路に転がる
どこいった?って探すも行方知れず 気を取り直してもう1頭居るようなんで
慎重にあみを掛けるも またもや落下!でこれも行方知れず
よーく見たらまだもう1頭居てたんで 3度目の正直じゃゴルァ!!
って網当てたら 今度は友だちに肩を直撃!
んで これも結局行方知れず…

その後灯火ポイントに行ったんですが 
居るわ居るわノコ、ノコ、蛾、カブ、キモ虫
でそこではノコ♂♀8頭を発見しますた(キャッチしたのち清くリリースw)
月齢の関係で灯火は期待してなかったんですが うれしい誤算ですた

何となく 自作じえーんっぽい252の保守レスですた
ちなみに帰宅は午前2時で 当然翌日は仕事…

>>771さん
そろそろブリード赤ノコの写真見てみたいですわ(´Д`;)

773前274:2007/06/29(金) 21:08:06 ID:???
>>そろそろブリード赤ノコの写真見てみたいですわ(´Д`;)

( ̄▽ ̄)ノシ アイヨ〜

赤ノコさんBBSお借りしますね〜

奈良産ノコ 63mm
http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/172.jpg

http://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/173.jpg
774のこお:2007/06/29(金) 21:19:51 ID:???
>>773
お〜〜〜〜〜〜う・・。渋いアカっなあ^^

エレキギターで言えばチェリーサンバーストカラーかな♪

やっぱ本土のREDは萌えるおね^^♪

775前274:2007/06/29(金) 23:18:37 ID:???
>>774
アリガトン♪のこおタン

v( ̄▽ ̄)v イエーイ、本土REDサイコーっすよw
776前252:2007/06/29(金) 23:36:45 ID:b3E4g0Nn
>>773 前274さん
おおっ! す・すげぇえ!
ワインレッドじゃないっすかぁあ(´Д`;)
本土のアカって最高ですわ
777前274:2007/06/29(金) 23:47:12 ID:???
>>776
前252さん、アリガトン♪

離島産にも負けないようなカッコイイノコ作りを
目指して共にガンガリましょう〜 o(^▽^)o
778のこお:2007/07/14(土) 22:17:32 ID:7huzCebs
もうそろそろ採集もピーク?^^
この間行ったら涼しくて全然 orz
779前252:2007/07/19(木) 00:25:25 ID:3s4hi4Ho
どうも〜
今年はノコ採集が好調ですよ
ラッキーというのもあるけど
採集に行くたび毎回65mmUPの個体を含むノコが10頭前後採れてます
もちろんそんなに要らないので気に入ったのを1-2頭もって帰るだけんなんですが
先日は超赤ノコWDもGETしたんでワクテカしてます
う〜ん調子に乗って写真うpしてしまいそう(^^;)
780前274:2007/07/29(日) 21:14:34 ID:???
>>779
YOU、うpっちゃいなよ! (´∀`)
781前252:2007/08/06(月) 18:12:53 ID:???
どうもどうも♪ 前272さん
最近常連のみなさんの来店wが少なくて寂しいですね シクシク
景気付けに写真うpしてみます
赤ノコ↓
ttp://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/174.jpg
【 赤ノコさんBBSお借りしますm(_ _)m 】


ノコギリ採集自己ギネス(サイズ)は今シーズン68mmが最大でした

7月後半から平地ではカブトが勢力を拡大しだしたのでターゲットを
山地のミヤマに切り替えて先日ようやく71mmをゲットしますた 

ところでみんなはどうしてるんでしょうかね〜?

782名無虫さん:2007/08/06(月) 18:24:42 ID:???
ノコギリは68mmから先が重い。70mmの壁はとてつもなく厚い。

かくいう私は去年は68mmと善戦したものの今年は65mm止まり。
去年まで私以外誰も知らなかったご神木をガキンチョに見つけられて
いつも先回りされるようになったのが痛い。
783名無虫さん:2007/08/06(月) 21:23:11 ID:VN5aqPs0
仰るとおりです。
私も長い間68o最大でした。
3年前に生涯初の70oUPを達成致しましたが、毎夏ノコポイントをあさり続けて12年目!
捕らえたノコは数知れず・・・
標本にしておりますが、数万積まれても誰にも譲りたくありませんな・・・
784名無虫さん:2007/08/06(月) 21:50:41 ID:???
地域による形態的差異は認められますかな?
785前274:2007/08/06(月) 22:50:45 ID:???
>>781
赤っか〜〜!!Σ(゚Д゚;) いいなぁ〜
それにミヤマ71mmってやりたい放題やないですかw

>最近常連のみなさんの来店wが少なくて寂しいですね シクシク
そうですね・・・のこおタンは別のノコスレの方に行ってしまったし
赤ノコさんはお見かけしませんし・・・
786名無虫さん:2007/08/06(月) 23:04:53 ID:VN5aqPs0
勿論形態差異はございますよ。
地域的差異なんてものはそんなに大それた事じゃありません。
ポイントが15qぐらい離れただけでも大顎の特徴は変わったりもしますよ。大顎が細くしなやかに伸びる個体が採集出来る所、大顎が太く短い個体ばかり採集出来る所。
でもポイントじたいの距離はそんなに離れていない。
ノコに限らずです。
それが逆に距離がとてつもなく離れていたりすると、お偉いさん方は亜種扱いなんかしたがるんですな。
距離が近いと無視ですな。
787前252:2007/08/07(火) 15:32:56 ID:???
>>785 前274さん
どうも〜♪ こいつは赤いですよぉお
写真はストロボ無しの撮影ですけど、ストロボ使ったらさらに真っ赤っかー 
マグロもびびって逃げるくらいと自画自賛してまつw 
ちょっと大袈裟?(^^;
採集も後半戦、過ぎ行く夏を惜しみつつもう少しのあいだ野山を駆け巡ります
ところで前274さん離島物ノコのブリードは順調に進んでますか?

788前252:2007/08/07(火) 15:34:59 ID:???
>>782>>783さん
私の持論では九州周辺のノコは胴体細めで大アゴが前に伸びやすい感じですね
具体的に言うと大型個体では内歯第1歯から先が湾曲が少なく前に長く伸びる傾向
だから九州産は比較的70mmUPが出やすいのかも
それに比べて典型的な本州タイプはある一定のサイズ以上になると(大体60mm台後半)
胴体の厚み、幅を増してくるも大アゴは湾曲がどんどん強くなって
アゴの太みを増すも前にはあまり伸びなくなる
典型的な本州産の大型(手元の標本♂69mm)なんかは胴体の厚みが
大型のオオクワより分厚い感じでそれはそれで凄い迫力です
>>783さんの70mmが典型的本州産タイプでしたらそれはとんでもない数字で驚異的なサイズですね
どんな体型なのか一度標本の写真見てみたいです
789名無虫さん:2007/08/07(火) 16:30:40 ID:???
>>788
あなたの69mmの写真がすごく見てみたいです。
少ないながら局地的には九州にも極太タイプはいるんですが、
ここ10年採ったことがありません。
790名無虫さん:2007/08/07(火) 16:40:09 ID:???
ヒラタはまだしもノコは殆ど変わらんよ。
70mmUPが採れる確立も同じくらい。
まず九州産をブリードして本州産よりデカくなるか
実際に試してみろ。
そうすれば俺の言ってることが分かるよ。
結局地域差でなく個体差なんだ。
791名無虫さん:2007/08/07(火) 21:33:39 ID:???
確かに本州産でも細長いのが多い地域は有るよな
しかし九州産にそういう傾向があるのは否定しないが
そうだと言い切れる程の確率じゃないのかもよ
792名無虫さん:2007/08/07(火) 22:28:35 ID:1OkfbMox
>>788さん、>>783です。確かにあなたの言われる通り、九州産は比較的細長い個体が多く見受けられますね。知人のショップに毎夏九州から野外品のノコが大量に送られてくるのですが、その多くが長く伸びた形状です。中には太短い個体も見受けられます。
私の採集した70UPは兵庫県産なんですが、どちらかと言うと大顎は前に伸びるタイプなんです。。
それでも太短い68oよりも一目でデカイとはわかります。
画像のUPはやり方が分からないのと多少面倒くさいです。すいません。
>>790さんの仰る事も確かに間違いではありません。ヒラタなんかと比べれば個体差に納まるレベルではあります。
ですが、何百匹も地域毎に見てみれば形状の差は判断し有えます。
あくまでも比較的にですけれども。
長文失礼致しました。
793名無虫さん:2007/08/08(水) 00:35:59 ID:???
>792 くち先 乙! 
まあなんとでも言えるわなw
794前252:2007/08/09(木) 17:23:41 ID:???
>>789
遅くなましたが写真うpします ↓
ttp://up.2chan.net/w/src/1186646916026.jpg
写真右側が大阪、奈良辺りでよく見かける極太アゴ湾曲タイプ♂69mm
写真左側は比較の標準タイプ♂60mm

こちらは九州に多く見られるアゴが長く前に伸びるタイプ
ttp://up.2chan.net/w/src/1186647275858.jpg

どんなもんでしょうかね〜?
795名無虫さん:2007/08/09(木) 20:29:41 ID:???
極太?
796名無虫さん:2007/08/12(日) 00:13:01 ID:???
>>795
極太アゴ 湾曲じゃなくて
極太 アゴ湾曲の方ね
797名無虫さん:2007/08/12(日) 07:54:54 ID:HhavGbXb
>>974
せっかくUPしてもらったけど、私のパソコンでは見れません。残念・・・
798名無虫さん:2007/08/12(日) 16:44:07 ID:61O5xRRs
私のパソコンも>>974の画像はみれません・・
残念
799のこお:2007/08/12(日) 22:16:45 ID:surF9Evn
漏れの熊本産もアゴ長いよ^^
800名無虫さん:2007/08/13(月) 07:51:57 ID:Zuyuk+xI
>>793 コイツ「警察板」を荒らしまくっている「死ね死ねチンカス坊や」だぞ。
    
    相手にならない方がベター。自分の意見が受け入れられないと逆ギレして

    騒ぎ出すぞ。みんな、気をつけろよ。スルーしとけばいい。
801名無虫さん:2007/08/13(月) 08:09:52 ID:???
九州産の顎が長いかどうかは、オレには良く分からんが
大して大きくならないって意味では790に同意。
顎が長いってのが本当なら、その分全長が稼げると思って
育ててみたが、地元産と全く変わらなくてガッカリだった。
むしろ、貧弱なイメージで、実際より小さく見えるくらいだった。
802のこお:2007/08/13(月) 09:30:45 ID:GfXYtS1R
う〜ん・・漏れのクマ〜もあんまり大きくならなっかたなぁ・・。
でも大きくなる血筋の九州産も居るんじゃね?^^
そんな事言いいだせば顎が伸びる本州産も居るって言う?^^;
まあどっちにしろデカイ事は良い事ですよね♪

ところでビー○ワで伊豆大島のノコが70うp率がかなり高いみたいだけど♪
それも体が太く顎が極太湾曲にも関わらず取材当日にも69.5mmが採集されてるし・・凄い!
伊豆最強??^^;

でもその69.5mmの内歯と頭楯の形状が ^^; って思ったの漏れだけ?

803名無虫さん:2007/08/13(月) 09:32:04 ID:???
>69.5mmの内歯と頭楯の形状

頭楯がリュウキュウノコみたいに長いのか?
804のこお:2007/08/13(月) 12:08:43 ID:???
二股にはなってないんだけど何となく長めで尖ってる?んで内歯が片側4つ・・・。
ぱっと見た目で一般的な本州産とは明らかに・・・かといってリュウキュウとも・・
でも信頼性最高値のむし社出版だから個体差かもね^^;

気になる人は○ークワ24買って見てみよう〜^^♪



805名無虫さん:2007/08/13(月) 20:10:16 ID:???
霧島産も微妙だよね

周囲から隔絶されてるし、ちょっと南下したところの島のは別の亜種に認められてるし
806のこお:2007/08/14(火) 19:41:08 ID:???
>>805
>>霧島産も微妙だよね

早速ググッて見てみました^^
けっこうがっちりして格好いいノコですね♪
そして70うpが多く採集されてるらしい・・・萌え^^ コレ欲しいなぁ・・。



807のこお:2007/08/14(火) 22:06:44 ID:???
http://up.2chan.net/w/src/1187096577152.jpg
三重。。。ノコは不発ですた(´・з・)
808前274:2007/08/15(水) 23:01:55 ID:???
>>807
カナブン天国〜(゚∀゚)
最近アオカナブン見かけなくなったなぁ
クロカナブンなんてもっと見ないし・・・
809のこお:2007/08/15(水) 23:34:13 ID:???
>>最近アオカナブン見かけなくなったなぁ
年々減ってる感じあるよね・・
カナブンの青いTYPEはよく居るんだけど
あの本物超ギラギラのアオカナブンは少ないよね・・
クロカナなんて3年位前に捕まえて以来見ないもん・・。

スレ違い・・・サーセン。 (-ω-)
810前252:2007/08/16(木) 15:30:06 ID:???
帰省旅行から帰ってきたらえらいスレが進行してて おどれーた(@@;)!
アオカナブンのフォノグラムグリーンは夏の色ですね
きっとあの緑の向こう側に夏の妖精が潜んでいるのだ

811前252:2007/08/16(木) 15:31:04 ID:???
>地域変異の写真見れなかった人ごめん 
 もう一度うpし直しました 赤ノコさんお借りしましたm(_ _)m
No1 
九州宮崎県産♂63mm
ttp://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/177.jpg
No2
上 和歌山県産♂66mm
下 愛媛県産 ♂65mm
ttp://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/179.jpg
No3 (サイドショット)
上 愛媛県産♂64mm 別個体
下 奈良県産♂65mm
ttp://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/180.jpg
No4 同地域産 個体差
上 奈良県産 標準タイプ♂60mm
下 奈良県産 太短タイプ♂68mm(湾曲強)
ttp://www.tatunet.ddo.jp/noko_moee/joyful/img/181.jpg
私の持っている標本サンプルでは九州産(宮崎県)ノコがやや細身で
大アゴの長め(特に内歯第2歯より先がグーンと長く前に伸びる感じ)
四国西部産(愛媛県)も九州に近い体型が多い感じがしますがやや近畿に似るかな?

ざっとこんな感じですがいかがでしょうか?
こんな標本持ってるぞって方いらしたら是非写真うpして見せて下さい
812名無虫さん:2007/09/10(月) 09:07:57 ID:???
大阪でまだノコギリ採取できるとこないかな?
813名無虫さん:2007/09/10(月) 19:31:23 ID:???
まだまだ余裕でとれる
814名無虫さん:2007/09/10(月) 21:11:08 ID:???
どこで取れる?
教えてくださいな>>813
815名無虫さん:2007/09/22(土) 01:48:04 ID:???
>>814
野瀬
816前252:2007/09/23(日) 17:56:54 ID:4L+uIiB9
ノコギリ採集報告
2007/09/13
場所 大阪府南部 ♂64mm♀33mm 各1頭
2007/09/17
場所 奈良県 ♂59,58,40mm 計3頭

今年は9月には入ってから異常高温が続いたのでシーズン終盤でも
大型ノコが見られた 
817名無虫さん:2007/09/23(日) 18:11:30 ID:???
ほう。なるほど。
818名無虫さん:2007/10/13(土) 00:32:24 ID:cmqgmW/r
のっこん
819???:2007/11/06(火) 17:59:39 ID:OkCWrtVN
静岡だけど、今日11/6だけど、ゴルフ練習場のネットに大きいハサミのノコギリクワガタが張り付いてたんで捕獲したが、異常気象
820名無虫さん:2007/11/06(火) 21:58:35 ID:???
そうでもないけどそこそこ珍しい
821名無虫さん:2007/12/20(木) 23:43:38 ID:???
駄目だ。
822名無虫さん:2007/12/22(土) 21:34:46 ID:UrDtt9r3
もうおしまいだぜベイベー
823名無虫さん:2007/12/22(土) 21:57:48 ID:???
このスレタイ うけるw

つい 開いてしまった。
824名無虫さん:2007/12/23(日) 22:06:52 ID:???
ノコギリクワガタのスレッドですよ
何か語って語って
825名無虫さん:2007/12/29(土) 04:44:45 ID:???
まだ生きてる
826名無虫さん:2007/12/29(土) 18:06:58 ID:???
うちも生きてる
827名無虫さん:2008/01/09(水) 21:26:30 ID:???
弱ってくた,,,,,,,,,,。
828名無虫さん:2008/01/12(土) 19:49:03 ID:???
まだ元気だよ
829名無虫さん:2008/01/19(土) 22:29:13 ID:McFLrDqG
成虫なのに冬眠してるみたいな状態
830名無虫さん:2008/01/26(土) 20:57:59 ID:???
駄目だ♂★た。
831名無虫さん:2008/01/28(月) 01:17:17 ID:???
うちの♂はまだ生きてる
けど弱ってきた…
832名無虫さん:2008/02/03(日) 15:05:19 ID:???
♀はつおいなあ
まだまだ元気に餌食ってる
833831:2008/02/04(月) 21:17:08 ID:???
まだ生きてる@オス
834名無虫さん:2008/02/05(火) 22:24:32 ID:???
頑張るね
835名無虫さん:2008/02/24(日) 17:42:07 ID:???
まだ生きてる。
でも片方の前脚が動かなくなってる・・・

春までもうすぐだ頑張れ…
836名無虫さん:2008/02/24(日) 18:51:03 ID:???
♀も死んだ。
鬱だ。
837名無虫さん:2008/03/29(土) 21:21:44 ID:As0ZWU1/
新成虫♂2匹が無事越冬しますた^^
838835:2008/03/30(日) 22:33:55 ID:???
>>837
オメ
ウチも去年活動の♂がまだ生きてるよ
839名無虫さん:2008/03/31(月) 23:03:31 ID:???
>>838
んごいね!
何月羽化したやつ?
840名無虫さん:2008/04/02(水) 02:05:01 ID:???
去年の5月に羽化して7月の末から後食で活動開始
841名無虫さん:2008/04/02(水) 20:53:43 ID:???
それがまだ生きてるのん?ものゴッツ凄いですやん!!
もうすぐ羽化一年なりますやん!!
842835:2008/04/06(日) 12:36:01 ID:???
>>841
どうもです ^^
1年休眠しなかった分長生きなのかな
でも現在両前脚が殆ど動かなくなっており
時間の問題かと・・・
843名無虫さん:2008/04/06(日) 22:58:54 ID:???
(; `Д´)<おh!no!!!
/ヽ_ァ/ヽ_ァ
)  )
844名無虫さん:2008/04/20(日) 15:13:49 ID:???
ノコの幼虫って、本当に共食いしてる?
うちじゃ小ケースに20匹以上居て、してないっぽいんだけど
845:2008/04/20(日) 15:52:24 ID:???
>>844
基本的にはしないよね^^

でも同居させていた幼虫の数が大幅に減って
その代わりに一匹妙に成長した幼虫が出現するケースもあるよ^^;

そ・・それはひょっとしたら共食いしたのかも知れない!??
個体差で共食いしちゃう個体も居るのかも・・。

都市伝説かもしれないけど実はトビ出現のメカニズムかも試練・・(-ω-)??



846名無虫さん:2008/04/20(日) 17:01:26 ID:???
>>845
あ、のこお御大、レスどうもです

ノコの累代(離島ノコをメイン)始めてそんなに長くはないけど、
いろんなサイトとか本とかに「共食い注意」と書かれてるのに
実際には自然死程度しかタコ飼いでも減ったことなくて、
ずっと疑問だったんで。ドルクス系と変わらない気がする。
体格差が大きいと喧嘩で大敗→事故死する個体は出そうだけど。


ただ、デカイのだけ選抜して単独飼いにしてて、
それでもタコ飼いのMaxと変わらないことも多く、
謎が多い・・・

などと思いながら、選抜していたとこでした
847のこお:2008/04/23(水) 21:34:52 ID:???
>>ただ、デカイのだけ選抜して単独飼いにしてて、
>>それでもタコ飼いのMaxと変わらないことも多く、
>>謎が多い・・・

そうそう^^そこなんよね♪
だからノコはそのままタコ飼いした方が大きくなるor変わらない
んじゃないか?と思うんだよ・・・。(まだ未確認だけど)
だって大きい固体選抜して中ケースでVIP飼いしても大して大きくならないべ^^;
雑多飼いの方が競争心理が働くのか??
848名無虫さん:2008/05/11(日) 20:51:21 ID:ZdmMB2Wv
ノコギリクワガー
849名無虫さん:2008/06/03(火) 22:51:34 ID:???
そろそろノコのシーズンれす
850名無虫さん:2008/06/10(火) 22:54:06 ID:o9S5L/kr
まだ採れないの?
851のこお:2008/07/08(火) 22:10:06 ID:A0RM8bqV
長い間 気合入れた採集行ってないなあ(・ω・`)

久振りに行ってみるかなあ・・・。
852名無虫さん:2008/07/09(水) 05:10:28 ID:TnEvQ5gR
ミヤマの方がみなくね?てかなんで標高たかいとこにしかいないの?
853名無虫さん:2008/07/09(水) 05:58:01 ID:N3bAS3qA
もう10年以上見てない
昔は網戸に飛んできたのに
854名無虫さん:2008/07/09(水) 22:04:25 ID:???
先週の土曜日に採取行きました。北摂某所ですが、ノコ♂4♀1、コクワ♂3、ヒラタ♂1でした。
サイズは測ってないす。
毎年行ってるけどミヤマは見掛けないんです。
855のこお:2008/07/09(水) 22:43:21 ID:???
ミヤマは関西に多いよ^^
京都・滋賀はノコギリよりミヤマのが多いと思う・・・漏れの感覚では・・。
場所にもよるけど関西じゃミヤマは7月中旬以降から発生が増える感じ?
7月後半〜8月前半がピークで9月もそこそこ採れるよ^^
関西でミヤマは高山種ではないよね^^;
普通にカブトムシとかノコと一緒にデカイミヤマ居るよ♪高標高地域にも居るけど・・。
856854:2008/07/11(金) 12:26:57 ID:???
なるほど!時期かー。
カブトムシにはトキメかないんで、その時期は採りに行ってなかったです。(^◇^;)
またその時期も行ってみます。
毎日ノコが交尾をしてます(((^^;)今年は産卵してくれたら嬉しいのになぁ。
857のこお:2008/07/12(土) 01:39:20 ID:???
>>856
完熟発酵MATしっとり加湿を中ケース底に硬詰め(深さ10〜15cm)
それだけ・・・産卵木無しで爆産しますよノコ^^♪

858のこお:2008/07/12(土) 01:44:56 ID:26VfRi/q
今夜の成果

コクワ・・・∞ ^^;

ミヤマ・・・中♂ × 3匹

カブちゃん・・・♂ × 4匹  ♀ × 1匹

ノコタン^^♪・・・大歯♂ × 7匹 (最大68mm) 
         中歯♂ × 3匹
         小歯♂ × 1匹
          ♀   × 3匹 (最大36mm)

他 スージー、 白筋噛み切り(大)2匹 

859のこお:2008/07/12(土) 01:52:38 ID:???
滋賀県での採集です^^

ノコタン超たこ採れ新ポイント発見しますたヽ^o^/
殆んどが大歯ばっかりでノコ天国でした。

オオクワが採れそうな深い森の中の場所なんですが
金曜日の夜なのに全く誰も入ってない手付かず状態
・・・まだこんな場所が有ったんだ(・ω・´)!

次回はオオクワ探そう^^;
860名無虫さん:2008/07/12(土) 04:04:57 ID:3bp3ukD0
ノコギリクワガタよりミヤマクワガタのほうが稀少でした。
オオクワガタも稀少でしたが、いまではホームセンターで普通に売っているのでww
861のこお:2008/07/12(土) 08:03:01 ID:26VfRi/q
ノコギリは関東の方じゃめちゃめちゃ採れるらしいね^^
関西もあんまり採集圧が掛かっていない所じゃ
まだまだたこ採れでした♪

漏れの子供の頃の関西はミヤマ凄かったらしい
田んぼの横の木を蹴ったらぼたぼたぼたと1本の木に
3〜4匹くらい居て大きい奴だけ選んで拾っては
ダンボール箱に入れてもって帰ってスイカのヘタでたこ飼い^^;
それこそ70mmうpなんて普通で
75mmうp級も全然採れたそうな・・・。(オオクワも今のヒラタ感覚で採れたとか・・・)

漏れの場合子供の頃に親に懇願したけど採集に連れて行って貰えなかったから
連れに聞いた話だけど(・ω・`)・・・。(漏れの為に一生懸命働いてくれて有り難う^^)


862名無虫さん:2008/07/12(土) 12:37:55 ID:z2K/3dq4
埼玉の春日部だけど20年ぐらい前は
ノコギリクワガタ、コクワガタ、カブトムシ、カナブン、コガネムシ、白黒の斑模様のカミキリ(名前忘れた)、ウスバカミキリ?
辺りはよく採れたよ
カミキリはややレアかな
863名無虫さん:2008/07/12(土) 12:40:31 ID:z2K/3dq4
ちなみにミヤマは山に行かないと採れなかった
ところでノコクワのハサミが真っすぐのはなんなの?
ガキの頃は栄養失調とか呼んでたけど(笑)
864のこお:2008/07/12(土) 18:06:03 ID:26VfRi/q
>>863
やっぱり関東はノコギリ多いんですねえ
いいなあ^^

>>ところでノコクワのハサミが真っすぐのはなんなの?
>>ガキの頃は栄養失調とか呼んでたけど(笑)
ハサミが真っ直ぐなノコはおっしゃる通りで
ほとんどの原因は幼虫時の栄養失調ですよ^^

【ノコギリクワガタ大腮の比較】
http://park7.wakwak.com/~yachi_ken/Insect/Lab/Noko.html

個体差であんまり大きくなれない個体も居ますので
一概には言い切れないですが
でも栄養の豊富な発酵MATでしっかり管理・・羽化まで丁寧に
飼育すれば奇形でない限り悪くても中歯にはなるので・・・
やっぱ栄養失調かな?^^;
線虫やこばえの蛆が涌きまくった粗悪MATで幼虫を放置すると
このハサミ歯TYPEが羽化します^^;
865のこお:2008/07/12(土) 20:06:06 ID:???
それとお話しのカミキリムシはこれ?
このカミキリもなかなか格好いいですね^^
ゴマダラカミキリ
http://www.sc-engei.co.jp/navi/image/g08_02k.jpg


最強の昆虫はコーカサス?・・・ヘラクレス?・・
漏れが思うにコイツだと思います^^
上から二番目の世界最大のタイタンオオウスバカミキリ!!
大きな成虫なら20cmに達する化け物ですw
当然体表は名前がウスバと言えども強靭な装甲で完璧に
ガードされてるし毒虫の毒針も刺さり難いだろう・・。
超ド級の顎はコーカサスの角をも多分楽勝に噛切るだろうし・・・。
その前に漏れの指をちょん切られそうで戦慄が走る(ガクブルAA略)
http://www.asahi-net.or.jp/~pr2m-tnd/kuwabaka2001b/orehako/dragon/dragon5.html

シロスジカミキリはそこまでいかなくとも体長6cm(ヒゲ除く)ある日本最大種で
カブトムシ級のデカさです^^;
ちなみに水牛ノコギリと一緒に飼うと水牛ノコギリの大顎が
一本無くなります(・ω・)・・・。
866名無虫さん:2008/07/14(月) 11:56:51 ID:???
私の地元では、ノコギリクワガタをハサミの形によって「水牛」「闘牛」と呼び分けていました。
真っ直ぐなハサミのやつを闘牛と呼び、立派に曲がった大きなハサミのやつを水牛と呼んでいました。
867のこお:2008/07/14(月) 12:54:31 ID:bOMESI8+
>>863
まっすぐなのが原生種
868のこお:2008/07/14(月) 21:12:59 ID:cDyWo8Nj
あれ?漏れがもう一人居るお煤i・ω・`)!

漏れの地元京都ではデカイノコは水牛で
小歯型はハサミって呼んでましたよ♪
869名無虫さん:2008/08/04(月) 21:41:21 ID:9gXWiIJi
ノコもう採れない?
870名無虫さん:2008/08/04(月) 22:36:37 ID:???
四国にはノコいないので憧れでした
871名無虫さん:2008/08/05(火) 01:26:29 ID:zvF6FYO4
ノコ\(^o^)/オワタ
木がカブトで埋め尽くされてる
それにしても今年はカブトが多い
872名無虫さん:2008/08/05(火) 02:41:23 ID:???
ノコとカナブンはかつて超普通種だったゲキゲンガーの代表だろ
873阪京 ◆vHE8qRfRGE :2008/08/05(火) 07:34:22 ID:rT5Iba/Z
ノコギリクワガタは6月には結構いるけどそれ以降はあんまいねーよ。
874名無虫さん:2008/08/05(火) 14:15:08 ID:???
ノコが数年生きるならカッコいいしもっと価値があるのだが
875名無虫さん:2008/08/06(水) 21:36:35 ID:???
ひと夏のはかなさが良くね?
876名無虫さん:2008/08/14(木) 00:07:23 ID:???
(・ω・`) ポーニョ 
 ∨ )       (´・ω・) ポーニョポニョ
  ((         ( ∨
           ))


  ヽ(´・ω・`)ノ ふくらんだ♪
    (  ) ゛
   ゛/ω\










  __[警]
   ( ) (ω・`)
   ( )Vノ )
    || /ω|
877のこお:2008/08/23(土) 22:47:50 ID:???
今年はノコギリクワガタ沢山採集できた良い夏だったなあ・・。

思うのはノコギリクワガタって一気に発生して短い期間で
最盛期が終わるって事・・。

「先週・・先々週はこのクヌギにいっぱいノコギリ付いてたのになあ・・。」
「今はあとの祭りで・・・カブトムシ祭りだなあ・・って・・。」

また来年捕りに行くっす(^ω^)
878名無虫さん:2008/08/31(日) 09:58:52 ID:???
>>857
ノコの産卵にチャレンジしようと思っています。
そこで教えていただきたいのですが、
完熟発酵マットってショップなどで購入していますか?

ネットなどで見ると、作り方なども見つかりますが
発酵マットと完熟発酵マットとは、似て非なるモノ
なのでしょうか?
879のこお:2008/08/31(日) 11:07:13 ID:t2RYZUw/
>>878
>>完熟発酵マットってショップなどで購入していますか?
ええ売ってますよ〜♪^^
完熟MATって要はしっかり深く発酵させてあるって意味で一般的にカブト用MATが
それにあたるんですよ^^最近は熟度の浅いカブMatもあるから注意ですが・・・
クワガタ用としては↓これとかモロ名前完熟ですw
http://www.tsukiyono.co.jp/syouhin/mat/kanjuku-mat/
それと熟度もそうですが粒子が細かい(微粒子)のtypeがGOODですよ

>>ネットなどで見ると、作り方なども見つかりますが
>>発酵マットと完熟発酵マットとは、似て非なるモノなのでしょうか?

同じです・・・熟度の違い・・・。
ただ完熟発酵MATを自作するには半年とかかなり熟成
時間がかかるので(普通の熟度の浅い発酵MATは一か月くらいでOK^^)
買った方が良いと思います♪



880のこお:2008/08/31(日) 11:25:07 ID:???
それと本土ノコギリクワガタの初令幼虫は完熟じゃない普通の発酵MAT
の微粒子の方が若干大きく育ちます^^;

ただ完熟じゃない発酵MATは微妙に発熱する(再発酵)事が多く
そうすると生まれたての初令幼虫は自らその状況から脱出して
地表や温度の低い層に移動する能力が備わっていないのでかなり弱って縮むか
もしくは死んでしまいます。(先人は多分それを早とちりして
初令に若いMAT=死亡or委縮と考えた??)

だから無難にいくなら慣れるまでは完熟発酵MATの方が良いって事になります^^
漏れはもっぱら攻めの選択ですが^^

それにしても自然界のノコ♀は賢いですよね^^
湿度多めで(湿度のある土中で)完熟Matと(黒土と)若いmat(朽ちた根)の
境目に産卵するんですから・・・(`・ω・´)スゴス!!
881名無虫さん:2008/09/02(火) 18:08:53 ID:???
>>879
レスありがとうございます。遅くなってすいません。

普通に売ってる昆虫マットでは産卵しないと思い込んでいたので
教えてもらえて助かりました。

結局、買い置きしてあったマットhttp://www.sanko-wild.com/insect/c_005.htmを
加湿し、15センチほど固めに敷きつめました。
今はそこにメスと一番強いオスだけを入れています。

880も参考にさせてもらいます!

今日は仕事があるので、またのぞきに来ます。
882のこお:2008/09/07(日) 01:33:47 ID:???
>>881
ちなみに飼育関係の話題はココでやってます
何か分からない事があれば何でも聞いてね♪
漏れもそんな大した事ないですが^^;

≡ さてと・・そろそろ巨大本土ノコ育てるか@ ≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1155985948/
883のこお:2008/09/08(月) 00:27:04 ID:???
今日は・・・いや昨日か。。

新ポイントを開拓してきたお^^
最近「新ポイントを確実に割り出す方法論」を開発したんだけど
これを使ったらほぼ100パーセントの確率で新しいポイントを
発見できる事に気がついて・・先週と今回共に全く探索した事のない
エリアにも関わらずものの見事に好ポイントを発見できたお^^♪

ここで言いたいけど言ったら壊滅してしまうから言えないっす・・^^;

でもそんな方法がある(採集名人級の人は絶対知ってる?)って事だけ
明かします・・・^ω^

オオクワも多分リーチ掛ったかも♪
884名無虫さん:2008/09/15(月) 21:59:05 ID:???
ノコギリよりミヤマの方が希少に感じる
885のこお:2008/09/16(火) 20:41:39 ID:???
もともと関西系スレだったもんで^^;

前スレ↓
関西って何気にノコギリクワガタ希少じゃね?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/wild/1101053102/l50
886名無虫さん:2008/10/03(金) 12:29:42 ID:lUVq+oNg
首都圏以外じゃないと深山は捕れない。
887名無虫さん:2008/10/13(月) 11:06:15 ID:/MgYXSJV
首都圏ザマーw
888名無虫さん:2008/10/14(火) 20:51:56 ID:???
首都圏でもとれるだろ
889名無虫さん:2008/10/20(月) 23:05:02 ID:???
ノコギリクワガタ(通称ノッコウ)とヒラタクワガタはよく捕まえたけど、
ミヤマクワガタは一度だけ捕まえたことがある。
野生のオオクワガタは見つけたことがなかった。
オオクワガタはペットショップなどで見かけるから珍しくなくなったけど。
890名無虫さん:2008/11/05(水) 22:37:42 ID:???
今年の夏に羽化した、中之島トカラと徳之島が後食しないままだよ。
このまま冬越して産卵させられるのだろうか?どうすればいい?

中之島トカラなんか、後食しないまま♀が全滅、残りは60mm前後の♂2頭。
嫁とつがうのが早いか、☆になるのが早いか・・・看取るのに疲れてきた・・・
大事にしてくれる人がいればあげるよ。
都内で手渡しが手っ取り早いけど、着払いでも可。
891名無虫さん:2008/11/05(水) 23:35:34 ID:???
72ミリの♂採った事ある、かっこよさと迫力に驚いたのはいい思ひ出。
892のこお:2008/11/06(木) 23:12:30 ID:???
>>891
72mmは凄いね^^
70超えたら断然格好いいよね♪
893名無虫さん:2008/11/30(日) 23:11:01 ID:M1xlxb2A
冬さぶいね
894のこお:2008/11/30(日) 23:12:03 ID:???
あぁ漏れです^^
895のこお:2009/01/22(木) 00:21:02 ID:???
    __
    _|_。_|_∬
    /::.  ク
    ヽ__ノ
.   [::__]      ヌクヌク
.    ||||||||||  (⌒─⌒)
.    ||||||||||   ((*´・ω・)  
   i' ̄ ̄'i   と、_-、-、 ∬
   |。。Φ| 〈;;;;;;;;∪∪;;〉 旦
896のこお:2009/01/22(木) 23:05:59 ID:???
        _∧_,,∧ ___ ネルオ♪
     /((´・ω・`)(()  /
    / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)
  / ※※※※※ /
 (________,,ノ
897名無虫さん:2009/01/23(金) 10:06:02 ID:???
なにやってんすか
のこおさんw
898のこお:2009/01/24(土) 00:34:13 ID:???
             ∫    
               ∫  ∧∧
         __目_(´・ω・`) ・・・エ? ヒマナンダモン・・・。
 ────/ゝ========と,, ヽ──
  、──/ ※ ※ ※ ※ ※ ヽノ〜
  \ ヾ _________ゝヽ、
    \___________ヽ
899名無虫さん:2009/01/26(月) 15:55:21 ID:???
飼ってたノコギリクワガタが瀕死に・・
10日くらい前からハサミが動かせなくなりだして数日前からエサの食いが悪くなってたのだが
今日の朝の時点で前足が動かせなくなってて
今はもう後ろ足がちょこっと動くだけになっちゃった
あかんなけてきた
900のこお:2009/01/26(月) 21:58:49 ID:???
(´;ω;`)ブワッ
901名無虫さん:2009/01/27(火) 10:29:21 ID:???
☆になってしもた
今日は葬式
902のこお:2009/01/28(水) 22:01:29 ID:D7GIR4DE
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |   のこタンが成仏して天国に行けますように・・・
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (-`  ) ナムナム   |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙     ゙゙゙
903名無虫さん:2009/01/28(水) 23:03:28 ID:???
ありがとん
昔飼ってたインコと同じところにうめたから一緒に遊んでるといいなぁ
904名無虫さん:2009/01/29(木) 12:56:40 ID:???
東京近隣の千葉県在住だが野生ミヤマ見たことがない
ノコはカナブン、カミキリ、スズメバチ、ゾウムシと同レベル認識
905名無虫さん:2009/01/29(木) 14:28:52 ID:mN2S6dSZ
>>903
シデムシがアップをはじめました
906シデムシ:2009/01/29(木) 14:44:50 ID:???
寒くて力入んねぇ…やっぱ寝るわ俺…
907のこお:2009/01/29(木) 22:02:21 ID:???
そんだけ大切に葬ってもらったらのこタンもきっとあの世で喜んでますよ^^
908のこお:2009/01/29(木) 22:07:49 ID:???
>>904
関西ではその逆ですよ
ミヤマはかなり何処にでも居ます
ノコは居るところに行かないとタマにしか獲れません(-ω-)


ところで・・・シデムシって成虫越冬するのかなぁ??^^?
909のこお:2009/02/22(日) 22:08:52 ID:N8lz2H4t
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪さよなら〜♪ さよなら〜♪ さよなら〜ぁぁ、もうすぐ外は白い冬ぅ〜♪
└───‐┘  ∧_∧
         ( ´・ω・)__   __
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
910名無虫さん:2009/02/24(火) 22:58:05 ID:AO8AxWL2
俺東北に住んでるんだが夏の夜になると頻繁にクワガタが家に入ってきます!なれないとびびりますよ。
あと木の電信柱とか蹴るとノコやらミヤマやらも落ちてきて興奮してた!

まぁ小学生の頃の思い出でした。
911のこお:2009/02/25(水) 23:23:32 ID:Kabm5N11
東北って結構クワカブ居るんすね〜^^
漏れのおやじは仙台出身だから宮城県なら行ったことあるんですけど
自然がまだ結構残ってて・・・空気も綺麗だし・・・風もすがすがしくって
気持ちよかったですよ^^♪
912名無虫さん:2009/02/26(木) 00:06:36 ID:VVRjsLrr
>>911
東北に住んでる俺です。
カブトの幼虫はよくとれるんだが成虫は滅多にとれない記憶があった!
913のこお:2009/02/26(木) 21:39:41 ID:FjJW89Px
そうなんすか?^^
蜜の出る樹が少ないとかですか?
東北は涼しいから必死に蜜にガっつかなくても
体内が乾燥せずにそこそこ生きていけるのかも知れないですね^^;
914名無虫さん:2009/02/28(土) 04:16:25 ID:L8Fp7V/x
関東でも埼玉・千葉はノコが多くミヤマは希少。
東京・神奈川の山岳部ではミヤマをよく見かける。
915のこお:2009/02/28(土) 12:51:00 ID:???
  ヾヽヾヽ       ヾヽヾヽ
  _( ・l>・l>     _( ・l>・l>
 ミ_ノ_ノパタパタ  ミ_ノ_ノ  パタパタ
   |//        |//
   |         /
   |        /
   |      /
   | ∧_∧∩" 
  ∩( ´・ω・)/ なるほど・・・関東でも
  (     )   いろいろ傾向があるんですね♪
   (_/〜(_/ 関東のミヤマって関西のアカ足くらいの存在なのかなぁ〜?
916のこお:2009/02/28(土) 12:52:54 ID:???
関西のミヤマって多分関東のノコギリくらい
ど普通種なんだな・・・マジで・・・。
917名無虫さん:2009/03/07(土) 01:28:10 ID:???
大きいのも魅力的だけど、
赤味が強いやつも魅力的だよね。
ノコギリは
寿命が短くても魅力は多い気がする。
918のこお:2009/03/08(日) 09:12:30 ID:???
強さとかはイマイチの本土のこだけど
威嚇した時のフォルムの格好良さは
漏れ的にはNO1だと思うんだよね^^
あの形でドルクス系だったらいいのになぁ〜2〜3年生きるし^^♪
919名無虫さん:2009/04/01(水) 17:10:06 ID:???
自分が育った田舎では、ノコギリクワガタはコクワガタに次いでかなり生息していた。
というか捕獲することができるクワガタだった。その次がヒラタクワガタ。
ミヤマクワガタになるとかなり珍しく、一度だけ捕獲したことがあるだけ。それも小ぶりのを。
オオクワガタは地元では野生で巡り会ったことはないし、捕獲した話は聞いたことがない。
920のこお:2009/04/05(日) 16:27:35 ID:???
「オオクワガタ」って言葉の響きが子供心をワクワクさせたもんですよね^^
921名無虫さん:2009/04/15(水) 13:45:50 ID:???
飼育経験上、ノコとミヤマは短命、コクやヒラタ、オオクワは長生きする。なぜ?
922のこお:2009/04/15(水) 22:48:18 ID:5Gujwltz
ドルクスは後食開始後の成虫状態にも関わらず越冬できるからです^^

・・・でもうちのノコ♀は去年の秋後食開始・・・産卵・・にも関わらずまだ生きています。なぜ?^^;;;

すごいよねこの♀マジで^^;;;   これって長生きギネス???w
923名無虫さん:2009/05/13(水) 01:28:03 ID:???
今年も暑くなってきてもうちょいでノコさんの季節ですね。
毎年マンションの階段にノコさんまぎれこんでくるから今年もくるかな〜
>>922
すごい長生きですねぇ
長老様じゃ〜
924名無虫さん:2009/06/19(金) 22:20:50 ID:???
梅雨の合間に行って来ます
本当は今日行きたかった・・・
今年はコクワのペアが越冬した
けど、卵はなかった(´・ω・`)
925名無虫さん:2009/06/27(土) 22:23:29 ID:l3LcWMjD
>>923
うちのマンションに紛れこんできましたよ。
926名無虫さん:2009/07/01(水) 00:34:59 ID:???
♂しかゲット出来なかった。
子孫残せないのは可哀相だと嫁さん探してたら見つかったからよかったよ。
爆産して欲しい。
927名無虫さん:2009/07/10(金) 22:13:04 ID:???
ノコギリクワガタ
♂7
♀2
ゲットしますた!茨城県にて。

森はそろそろカブトにやられそうですぞ。
928名無虫さん:2009/07/10(金) 22:14:23 ID:???
ノコギリクワガタ
♂7
♀2
ゲットしますた!茨城県にて。
うちの子供は大喜びっす。
森は、そろそろカブトにやられそうですぞ。
ノコギリGETは今のうち!
929名無虫さん:2009/07/10(金) 22:16:50 ID:???
乱発すんません。。それぐらい卵産めばいいんだけど。
サーバーレスポンスが悪くて。。
930のこお:2009/07/23(木) 22:46:39 ID:Mon3A2dR
アク禁解除age ^^♪
931名無虫さん:2009/08/05(水) 08:49:40 ID:???
大阪だったら四条畷の飯盛山に一杯いるよ、大きい奴は水牛、小さいのはノコ。
ミヤマが全然いないけどね。
逆に生駒山はミヤマばっかだから、虫取りで仲良くなった友達とよくトレードしていたよ。
932のこお:2009/08/05(水) 21:32:57 ID:???
週末の四条畷の飯盛山がえらい事になりそうな悪寒^^
933名無虫さん:2009/08/13(木) 00:07:12 ID:b48mhgc9
静岡中部の成果(20年前)

コ:大量
スジ、ミヤマ:そこそこ
ヒラタ、ネブト:少し
ノコ、アカアシ:各一匹
ヒメオオ:一匹(死骸)
934のこお:2009/08/13(木) 22:59:52 ID:sMZ1K6T1
ヒメオオいいですね^^

静岡はノコは希少ですか?
935のこお:2009/08/16(日) 22:10:09 ID:???
なんかスルーされるなぁ・・・漏れ怪しいもんじゃねーよ(´・ω・`)
936名無虫さん:2009/09/06(日) 13:13:55 ID:wVl2vPTF
>>925
いいですねぇ
今年はコクワしかこなかったなぁ。来年に期待
937名無虫さん:2009/09/11(金) 00:30:45 ID:2Yaf6Tv/
静岡中部(静岡市)の今夏の成果

・ノコ(20匹程)、コ(大量)、スジ(20匹程度)、ミヤマ(20程度)、ヒラタ(5匹)、アカアシ(5匹)
オオクワ(1匹・・洞の奥に逃げられたが)、ヒメオオオ(2匹)、ルリ(7匹)、ネブト(3匹)、チビクワガタ(少々)

>>934 ノコはそこそこ採れると思う、漏れの場合夜間採集が中心の為ノコ少なめだけど日中なら結構いるとオモワレ。
938名無虫さん:2009/09/11(金) 00:47:53 ID:2Yaf6Tv/
↑の方でミヤマ希少て書いてあるけど家の方では「コ」の次くらいに多い印象、
ライト採集で簡単に捕獲出来、樹液採集でも良く採れる、希少性が薄い為殆ど
放置だけどノコに準じた飼育法で繁殖できそうだし新成虫もノコと同じく1年
位は生きるらしいし大型狙いも楽しそうかも。
939(∵)/oo
オオクワガタ3令幼虫1匹1令幼虫6匹たぶん オオクワガタ♂♀1匹ずつ アスタコイデスノコギリクワガタ♂♀1匹幼虫?匹