絶滅危惧種には近縁種との交雑が必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し虫さん
絶滅危惧種は個体数が減っているので、どうしても近親相姦になり易い。
そこで、近縁種との交雑に踏み切る事で遺伝的劣化を防げばどうよ。
そうすれば、カワウソはあのような悲劇的運命を逃れ得たし。
コウノトリは、シュバシコウとの交雑で近親相姦による
遺伝的劣化から逃れる事も出来るのでは?
2名無虫さん:2005/08/01(月) 01:13:59 ID:???
それこそ絶滅するジャン。
3名無虫さん:2005/08/01(月) 01:27:31 ID:???
さんげっと
4名無虫さん:2005/08/01(月) 01:28:20 ID:???
4しかわまさし
5名無虫さん:2005/08/01(月) 03:57:38 ID:xqJGhH30
もしそれをやったなら遺伝的劣化を防げても純血種がいなくなり
結果的にその種の絶滅に値するんじゃない?

日本でも台湾ザルの問題でてるしね^^
6名無虫さん:2005/08/01(月) 20:15:09 ID:???
日本の数多い固有種、固有亜種に嫉妬してる韓国人。
隣の国なのに植生とかかなり違うのに腹立ててる
(冬の気温全然違うし、雨だって半島はずっと少ないのだから当然だが)
半島人はこの辺りに戦略は無く感情的なだけ。
それで「今度尾瀬にギル撒くか」なんて会話をする在日がいたりする。

将来日本を占領した後、水と木材の供給地域としたい中国は
日本の固有種の多さに困惑している。
一応これらが学名で記載されているので、中国が倭民族区に
大規模な自然開発を行った場合、これらが大量に絶滅してしまう。
そうなったら環境保護関連からも目を付けられる。
(チベットとかは十分な調査が入る前に開発と大虐殺したから詳細なデータが無いが)
それで日本政府が残っている現在のうちに、滅ぼすだけ滅ぼしたいらしい

こいつらが組んで、固有生物を無意味に除去したり、外来種をぶち撒けたりしている訳だ。
7名無し虫さん:2005/08/01(月) 23:36:06 ID:HnIi6oH9
>>6
正気?
8名無虫さん:2005/08/01(月) 23:59:50 ID:???
>>7
アホくさい話だが、国家戦略として世界制覇を真剣に考えたりする中国の共産党ならやりかねないぞw
>>6
軽く興味がわいた。何かソースをキボン

9名無虫さん:2005/08/02(火) 00:01:51 ID:???
お前の脳内中国ってのはアレか?
環境保護団体からの抗議を気にしてちまちま他国の
生物相に手を加えておきながら、国際世論を無視して
いきなり日本を占領して倭民族区とやらにするのか?
10名無虫さん:2005/08/02(火) 01:06:02 ID:cFoNYpXy
>>9
"アホ臭い話しだが"と前置きしてあるだろう。引っ掛かる言い方なんだったら誤るよ。ゴメンよ
ただ十三億人の多様な人間が一党独裁の中ほぼ同じベクトルに向かっているのが良くも悪くも"大国"中国なんじゃないかな?
折れらマトモな日本人の"常識"では及びもつかない事を考えたりする輩もいるかもしれない。それを実行に移す人員の余剰もかなりあるしな。
そこいらへん踏まえた上でのネタだったんだが。おまいを貶したつもりは無いんだよ。
あと>>6にはソースの提出を求めてるだろう。折れの脳内でもそこまでアホな話しは受け入れきれんからな。
そして折れはスレの趣旨から脱線しすぎたな。
逝ってきまつ
11名無虫さん:2005/08/02(火) 06:27:10 ID:???
>>1 の意見に全面的に賛同する。
純潔にこだわって希少種が絶滅してしまっては意味がない。

そこで絶滅危惧種補完計画第一弾として
>>1 と ボノボの交雑計画を提案する。
>>1 は明日、ズーラシアに出頭するように。
12名無虫さん:2005/08/02(火) 13:56:08 ID:???
>>11

ボノボが気の毒である。
13名無虫さん:2005/08/02(火) 23:58:09 ID:iftuUoe1
中共が本気でバイオハザードを仕掛けるなら、交雑不可能な種をぶちまけるだろう。
例えば、ブラックバスとかガーフィッシュとかだね。
14名無虫さん:2005/08/04(木) 23:31:22 ID:u8C0a0oW
今の保護政策は基本的に間違っている。
「純血が損なわれるぐらいなら根絶も止むなし」なんてのは
現実(近親相姦の弊害)を無視した暴論に過ぎない。
15名無虫さん:2005/08/06(土) 16:30:49 ID:???
>>1
別に野生のコウノトリが日本にいなくなっただけで
在来種はいろんな動物園に残ってますよ
>>6
キタタキでもつれてきてくれと思います。ムリか
16名無虫さん:2005/08/07(日) 14:51:37 ID:???
韓国人を滅ぼそう
17名無虫さん:2005/08/08(月) 01:01:23 ID:M7/c7HKA
ゼノフォビアは病気ですよ。
18名無虫さん:2005/08/09(火) 13:54:04 ID:RtXBOccx
>>1が言うようなことを人間におきかえれば(できるとして言えば)
人間が絶滅しそうになればチンパンジーあたりと交配する訳で
それこそ「猿人」という生物ができてしまうのだが・・
それを「絶滅を免れている」と言えるのか、と思った。
人間に置き換えて考えてみれば極端な気もするけどそういうモノだって。
人間とチンパではちょっと遠いけど。
19名無虫さん:2005/08/09(火) 17:38:24 ID:???
そーいえば、ピンタゾウガメの「ロンサムジョージ」だっけ?
近縁種のメスと交尾させるというプロジェクトあったよな。

あれ、結局どうなった?
20名無しゲノムのクローンさん:2005/08/09(火) 22:57:27 ID:HlL3GAoO
>>18
ちょっと、待ってよ。
F1・F2と世代交代が可能で無ければ、交雑の意味が無いよ。
チンプでは種レベルで相違するから、交雑相手としては無理がある。

せめて、亜種レベルでなければ適切な交雑対象とは言えないだろう。
21名無虫さん:2005/08/10(水) 01:37:52 ID:9fB3K4Tt
ちょっと待ってくれ。
>>6は、あながち無い話では無いかも?

上州屋は半島人だし、ブラックバス放魚にそこまでの裏の意図があったのかも?
22名無虫さん:2005/08/10(水) 02:22:36 ID:???
ムウ・・・何気に良スレの予感
23名無虫さん:2005/08/10(水) 02:25:13 ID:???
やっぱでも純血種を残したいよな。

コウノトリなんかも、なんかもう別物って感じしない?
24名無虫さん:2005/08/10(水) 02:26:03 ID:???
すまん、トチ狂った。
コウノトリではなくトキだ。酷い。
25名無虫さん:2005/08/10(水) 18:39:29 ID:???
亜種としては同じぽ
26名無し虫さん:2005/08/14(日) 23:19:45 ID:8Sl2P0Ev
>>23
純血に拘って根絶しちゃえばどうしようもないよ。
根絶を回避する為の最後の博打としてなら、交雑も効果的では?
27名無虫さん:2005/08/15(月) 01:27:10 ID:7+vro0x7
すごい時間かかるけど、将来遺伝子操作でまったく似てない配列のDNAを持つ
個体をつくって、それと自然の個体を交配させて純血種をつくれないのかな
?(近親交配避けるため)けど、出来ても倫理的に問題かな?
思いっきり初心者なので有り得ない事いってたらすみません〜
28名無虫さん:2005/08/15(月) 14:04:29 ID:???
?人工DNAで人工個体を作って交配?
多分子供生まれないよ
29名無虫さん:2005/08/15(月) 15:00:29 ID:???
種、亜種、地域個体群変異内としてあり得る程度に
遺伝子を変化させた品種を作っておいて、
それを絶滅寸前の種と掛け合わせて、種内の遺伝的
多様性を守るのか

・・・出来るのかそんなん?
地域個体群の変異幅の定義が難しそうだ
30名無虫さん:2005/08/15(月) 15:23:28 ID:7+vro0x7
純血は守りたいけど、それが無理で他種のものと交配させて子供残しても
それは遺伝子的には絶滅してるのと一緒では?絶滅してしまった種を冷凍保存
しといて技術が進歩してから人工DNAつくって子供を発生させるとか

29の言うみたいにその変異幅の定義が難しそう







31名無し虫さん:2005/08/15(月) 22:44:53 ID:h+TCkt8G
>>27
出来れば、非常に面白いケースだと思うけど。
実現の容易性を考えれば、F2が産まれるレベルでの亜種の方が
入手が容易だからなあ。
32名無虫さん:2005/08/16(火) 00:57:27 ID:???
未来技術板の領域か??

病原体や環境変異に対し全滅を免れうるための個体群内変異だが、
予め自然界にどんな病原体があるか分かり切っていて、それに対する
耐性遺伝子を入れたり、あるいは鎌形赤血球みたいな変異が
一部の個体にあれこれ出てくるような異常を人為的に作ったりするのか?

そんなに多様性のある人為繁殖個体をどんどん作れるなら、
後はちょいと環境整えてやりさえすればすぐ絶滅危惧種指定を
外される位になりそうな気がするw
______________________________________________________________________

絶滅危惧種に、どんな病原体にも大丈夫になるよう各種免疫生成遺伝子入れて
野外に放った。
その挙句今度は大繁殖してしまった。
さらにその種に対して、未知のウィルスが発生し一気に激減、そして他種にも、
そして人間にもry

これは考え過ぎだな。しかしうまく変異幅を検討出来ないものか
33名無虫さん:2005/08/17(水) 17:26:18 ID:Xnr1R+Rv
近親交配って言われてる程に害があるのかな?
素人考えで申し訳ないが、多分に疑問がある。

例えば孤島に流れ着いたガラパゴスゾウガメやイグアナの先祖は殆ど
近親交配だけで子孫を増やし、進化してきた筈なんだが。
ハワイや小笠原の固有生物でも同様。

また現在のトキも最後の繁殖可能な三つがいからここまで
数を回復したんだし。中国との関係が悪くなって
日本にいるトキは近親交配で生まれてきた子孫をさらに近親交配して
数を増やしていくことになる。
34名無虫さん:2005/08/29(月) 00:50:26 ID:VqNpDPbT
あげ
35名無虫さん:2005/09/02(金) 00:26:42 ID:a4cuslIb
コウノトリはどうだろう
36名無虫さん:2005/09/02(金) 22:26:40 ID:???
>>33
昆虫の場合、累代飼育をすると、3代〜5代で奇形が出て耐えてしまいやすい、
それを偶然生き延びると、遺伝子がほとんどホモになって突然丈夫になったりするらしいが、
何かの拍子に全滅しやすくなる。。そんな話を聞いたことがあります。
37名無し虫さん:2005/09/06(火) 00:50:02 ID:kL7/IRhg
>>36
鈴虫がそれで累代飼育が難しいって聞いた事がある。
38名無虫さん:2005/09/06(火) 01:13:13 ID:DbfH/sHE
そもそも、純血種に拘る必要があるのか?
ニホンザルのために、台湾ザルを駆除するような、純血種至上主義こそ
問題なのでは?
白人、黄色人、黒人等は人間だから交配が許されるのか?
人間は、今も様々な外来種を国内に持ち込んでいる、そうしておいて純血種の
危機を理由に殺戮する。このような愚行を続ける限り絶滅危機、純血種の救済
などということ自体を考え直す時期に来ているのでは?
人間は何処まで身勝手に振舞うのだろう・・・
39名無虫さん:2005/09/06(火) 09:05:15 ID:???
まあ、人間は亜種レベルの違いも無いけどね
あえていえば、地域変異?品種ぐらいの差ってとこか?
40名無し虫さん:2005/09/08(木) 00:10:09 ID:GwzhZ7MU
亜種レベルの違いならあるんじゃねーの。
41名無虫さん:2005/09/13(火) 13:05:29 ID:???
このスレに人為的遺伝子組替の話題を交雑させていいですか?
42名無し虫さん:2005/09/16(金) 00:22:44 ID:rEgy+gc4
OK
43名無虫さん:2005/09/16(金) 22:50:10 ID:k+5fM74Z
ナミゲンとガムシをセクースさせればよい
44名無虫さん:2005/09/16(金) 23:04:31 ID:7yF7/Ljv
人為的にやることが問題であって、あくまでも自然界で交雑すれば仕方ないね。
人間が人為的に生物の進化(遺伝子の交雑)を混乱させてはならんと思うが・・・。
45名無し虫さん:2005/09/19(月) 00:36:50 ID:/rdxrNyp
>>41
好いと思うよ。
>>44
人為的な交雑はなるべく避けるべきかも知れんが。
コウノトリは交雑なしで効果的なペアリングが出来るんだろうか?
46名無虫:2005/09/19(月) 10:20:40 ID:7l/NH9j8
遺伝子を守ることは結構だと思いますが、生態系の影響はどうなのでしょうか?
ちょっとでも個体が大型化するだけでも少なからず影響があると思います。
大事なのは遺伝子ではなく、生態系を崩さないことではないでしょうか(ヒトにも影響するわけだし)。
種の保存って言うのはこれが根本にあると思います。 
47名無虫さん:2005/09/19(月) 20:26:19 ID:???
生態系はそんなにもろくないから心配するな
48名無虫さん:2005/09/24(土) 02:11:42 ID:f3tYxQ/B
>>46
多少の体格の違いは、さほど問題にならないのでは?
コウノトリは、戦前10個体まで減少したのが保護により
100個体ぐらいに回復してるんだよね(その後、急激に絶滅→近親相姦?)

今の、コウノトリはロシアから貰った6個体を増殖させて120個体まで
増やしてるので遺伝子がかなり劣化している筈。
ロシアから婿殿、嫁御を迎える事が出来ないなら、近々遺伝的根絶を招くよ。
シュバシコウとの交雑も、根絶回避の為には止むを得まい。
49名無虫さん:2005/09/24(土) 04:04:27 ID:???
だーかーらー
雑種に生殖能力がなかったら混ぜてもなんの意味もないって
50名無虫さん:2005/09/25(日) 19:35:15 ID:???
>>48
で、その飼育ケージのある豊岡市には、何故か野生が一匹住み着いてるわけだが。
地元じゃ『いつの間にかキテル━━━(゚∀゚)━━━!!!!』と騒いでたけど。
51名無虫さん:2005/09/25(日) 19:53:40 ID:???
>>48
…しかも、昨日五匹放鳥して、ケージに戻ってこなかったメス二匹を二匹共ナンパ…。
やるな八五郎。

あとの三匹はケージにご帰還。

飼育員そこでエサをやるなああああぁぁぁぁ!!
52名無虫さん:2005/09/26(月) 00:17:45 ID:V14e7EP2
>>49
レオポンじゃあるまいし。
シュバシコウとの雑種はF2が産まれるから世代交代可能だろう。
53名無虫さん:2005/09/26(月) 02:00:49 ID:Y+YA2x/j
固体が大型化したらそのぶん餌の量が多くなるはずだと思います。
すると今度はその餌となる生物が少なくなるはずです。
規模的には小さいかもしれませんが、局地的に住んでいる生物ならこれは大きな変化だと思いますよ。
(少なからずっていってますし)
>>47
根拠が分かりません
私の周りにはかなりの外来種の動植物が見られますが・・
貴方が思っている以上に脆いものだと思います。  

54名無虫さん:2005/09/26(月) 14:45:28 ID:+FKY22Kb
チーターはどう?
遺伝子が先細りなってて危ないと聞いたけど。
55名無虫さん:2005/09/26(月) 15:10:46 ID:E65uOe06
コウノトリ+ハシビロコウ→コバシビロコウ
56名無し虫さん:2005/09/27(火) 00:10:48 ID:jJ2/NacE
>>54
チーターは活用容易な近縁種が見当たらないので極めて危険と思う。
コウノトリのような訳にはいかないよ。
(まあ、頭の古い連中が結果的に近親相姦を強制してコウノトリも再絶滅するだろう)
本当の意味での絶滅(根絶)と変異しながらの継続を比較できない現状が
コウノトリを滅ぼす。
57名無虫さん:2005/09/27(火) 18:55:43 ID:???
素朴な疑問なんですが
人為的に交雑させてまで種を存続させたい理由は何ですか?
58名無虫さん:2005/09/27(火) 20:14:34 ID:???0
まだ完壁に遺伝情報を扱える技術が確立していないから。
その前に絶滅されたらその種の持つ特殊性などをコードする遺伝子の利用が出来なくなるだろ?
冷凍保存だって限度があるし、居なくなってしまえば新発見も出来なくなる。

昔は一時の感傷で保護していたが、今はメインがそうではなくなった。
5957:2005/09/27(火) 20:38:51 ID:???0
>>58さん ありがとうございます。
「遺伝子利用の為」という話は聞いたことがあります。
その場合の利用とは例えば医療の分野(薬品を作るとか)でしょうか。
それとも研究材料として数体が生存し続ければ事足りるのでしょうか。
60名無し虫さん:2005/10/11(火) 00:29:57 ID:+h/HsI3m
>>57
オトコのロマンです。

まあ、現実的に言えば>>58に全面的に賛成。
61名無し虫さん:2005/10/23(日) 02:54:52 ID:n8D4girM
タンポポ万歳(交雑の勝利だ)
62名無虫さん:2005/11/24(木) 20:00:11 ID:BRH7zIaW
頭がよくっても絶滅が心配されるようじゃなー
生活力から見たらカラスが賢いんじゃないかね
63Today+ 211-1-233-62.dynamic.tontonme.ne.jp+Dinner:2006/04/26(水) 17:00:22 ID:???
ほしゅ
64名無虫さん:2007/09/27(木) 09:43:07 ID:R9+D4PHv
韓国のカワウソがニホンカワウソの遺伝子と一致すればいいのになぁ
65名無虫さん:2007/09/27(木) 10:04:50 ID:yl6uU/tB
■■人権侵害の極み・殺人者リスト■■

 ■主犯格

  堤翔吾 (立命館大学(野球部)推薦入試合格)
  樋口怜早 (堤の彼女・恐喝で巻き上げた金で豪遊)
  勝浦諒祐
  山川翔平

 ■共犯者
 
  比嘉聡 ※逮捕
  別所けいすけ
 
 ■バカ責任者

  瀧川好庸(理事長)
  桐山智夫(校長)
  徳元啓男(教頭)
  三上(担任)
66名無虫さん:2007/09/27(木) 10:59:54 ID:BIs3pHQk
【実験】猿の世話で時給2400円アルバイト【動物】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1189449535/
67名無虫さん:2008/09/15(月) 16:19:31 ID:???
保守しとくか
68名無虫さん:2008/09/20(土) 08:31:32 ID:???
過密によるストレスや、野生状態のような天敵に襲われる危機がないため、産卵数が減るのを松浦一郎(鳴く虫学の権威・故人)氏の本で読んだ気がする・・・
69名無虫さん:2008/10/09(木) 10:12:14 ID:???
sage
70名無虫さん:2008/10/19(日) 18:20:58 ID:???
sag
71名無虫さん:2008/11/09(日) 21:57:34 ID:???
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな
モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ
モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
72名無虫さん:2008/11/30(日) 21:56:22 ID:A+/6lhVa
近縁種との交配による種の自然消滅も有り得るぞ。
73名無虫さん:2008/12/01(月) 00:41:43 ID:???
種を保存すること自体が目的なのか、
ニッチを補完して生態系を保つことが目的なのか、
これをごっちゃにしちゃいけない。
>>1の考えは後者にあたる。
74名無虫さん
 
                       ⊂⊃      : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
                    +    ∧∧    ☆        ..: :.゜゜。・。゜.゜
               ∧∧    (^ω^ )っ/
             (*^ω^)っ⊂   ノ´
            ヽと  ノ´ 〜(_)ノ      
             (ノ(ノ     (ノ  *     :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
                  +
   :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .    
       : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..