動物図鑑や本に載ってた都市伝説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ヒョウアザラシが人を襲う、
ダイオウイカがマッコウクジラを絞め殺す、
グンタイアリはライオンをも食い尽くす、

昔の動物図鑑や本にはこういったありえない事がたくさんあった。
2名無虫さん:2005/07/02(土) 22:22:40 ID:???
3名無虫さん:2005/07/02(土) 22:23:21 ID:???
さて、>>1にツッコミを入れていいかな?
4:2005/07/02(土) 23:04:43 ID:???
このスレ、セピア板にでも立てた方がよかったかな。
5名無虫さん:2005/07/02(土) 23:23:29 ID:???
>ヒョウアザラシが人を襲う、
実際にありますた
6:2005/07/02(土) 23:29:33 ID:???
>>5
その図鑑にはヒョウアザラシは人や他のアザラシを捕食すると
載ってて泳いでる人がヒョウアザラシに追いかけられてる挿絵
があったんだよ。
でも実際ヒョウアザラシの生息域で泳ぐ人なんているのかな。
7名無虫さん:2005/07/02(土) 23:58:51 ID:vUDNI7Mj
>>6
>昔の動物図鑑
具体的にどの図鑑よ?

>たくさんあった。
他には?
8名無虫さん:2005/07/03(日) 04:18:29 ID:???
ヘラクレスカブトの分布地にキューバと書かれた本が多かった。
その後、海野和男がキューバの博物館に行き、「ここにはいない」と言われたという。

しかし2000年代になって、キューバ産ヘラクレスと称する個体が、なぜか
ショップに入荷されるようになってしまった。
9名無虫さん:2005/07/03(日) 04:25:47 ID:???
魚類図鑑の大きさの数値なんて突付き出したらきりが無いぞ
10名無虫さん:2005/07/03(日) 07:44:07 ID:???
軍隊蟻なら人だって襲うんじゃないの?
11名無虫さん:2005/07/03(日) 17:18:46 ID:???
真偽の程は不明だが、

カナブンAAを作った人は「自分は図鑑の編集に携わった事がある」
と言っている。

図鑑の作者として著名な人はある程度限られるが、ネットで情報交換できる時代だから
「あの本のあの記述はちょっと問題があって」云々の文章があっという間に広がる。
本があまり売れなくなってしまう。下手すると一部掲示板の方が詳しかったり

そんな訳で、こんなスレ立てたら出版社編集部から鬼のように妨害が来るのはやむを得まい
そればかりか、最近はわざとウソ知識を書き込んで行って、問い質すと
「ウソをウソであると見抜けない(ry」ととぼける人もいる。
単に人担ぐのが好きな爺さんか、本当の工作員かも分からない。
12名無虫さん:2005/07/07(木) 16:22:17 ID:???
「ヤマカガシの毒腺には開口部が無く、存在意義は分からない」
32年前の学者はアホwwwwwwwwwww
13名無虫さん:2005/07/07(木) 16:24:25 ID:???
その後研究した研究者の上にあぐらをかき、アホ呼ばわりしているお前は更に阿呆。
14名無虫さん:2005/07/07(木) 16:52:35 ID:???
>>13同意
15名無虫さん:2005/10/07(金) 05:10:20 ID:4sC9koZH
昔持ってた図鑑には、サイがジープを弾き飛ばしてる絵が書かれて棚。
いくらサイとはいえ、真正面から車とガチンコ勝負して
自分は無傷のまま、車を宙に舞わせるなんてことはできんだろう、と今は思う。
16名無虫さん:2005/10/07(金) 05:38:14 ID:PcoGizoF
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/4313978.stm

パイソンがアリゲーターを丸呑み!
が、破裂しちゃったそうです...
17名無虫さん:2005/10/19(水) 00:25:17 ID:brHUx22R
ウイルス発見。
18名無虫さん:2005/10/20(木) 18:02:19 ID:???
>>2にウィルスコードが貼られてるだけ
2chブラウザのログをアンチウィルスソフトのオートプロテクトから除外すれば平気だよ
19名無虫さん:2005/11/06(日) 15:27:05 ID:Y7phlF7A
>>16
ぐちゃぐちゃで訳わかんなくなってるな、頭部が・・・
20名無虫さん:2005/12/26(月) 16:36:58 ID:QNbV++EH
>>16 字だけだと一瞬バイソンかと思った
21名無虫さん:2005/12/26(月) 18:57:57 ID:cVLd2yNN
16の画像は(凄い画像がみたい)スレにもあるけど
アリゲーターを飲み込んだニシキヘビが、破裂したらしいです
よく見るとヘビがワニを頭から飲み込んだのが分かります
22名無虫さん:2005/12/27(火) 17:07:11 ID:SdYNQRMO
「【ホント?】動物にまつわる言い伝え&伝説【ウソ?】」くらいの
スレタイトルにしておけば、名スレになったのに。

犬は3日飼うと一生恩を忘れないが、猫は(ry だとか
ウサギは寂しいと死ぬ とかね。それと、もはや慣用句となった
船が沈む前にはネズミが逃げ出す なんかを検証したら楽しいかと
(しかし、海の上でどこへ逃げるのだ?)。

そういえば「レミングは増えすぎると自殺する」って、動物図鑑だけでなく
事典類や雑学本にも載っている大嘘だよね。いまでも信じている人いるし。
23名無虫さん:2005/12/27(火) 17:18:38 ID:???
ゾウの墓場なんだが、子供時は滝つぼの裏にゾウの骨がいっぱいある
絵本を読んだ覚えがあるんだけど、こないだスカパーでゾウの特集を
やってたが、その中で森に住んでるゾウは、歳をとり死期が近づいてきたら
活火山の頂上まで上がって、火口に飛び込む事はよくあると言ってた
たぶんゾウは自分の屍を見られるのが嫌なんだろうな。
24空色人:2005/12/28(水) 06:37:46 ID:TgBpMOAE
ゾウは仲間の屍を隠そうとする習慣があるらしい

ゾウの群れの近くで死んだフリをしていたら、ゾウが
集まって木の枝をバサバサ乗せられて覆われてしまった
男の話を聞いたことがある。ゾウは親切のつもりだった
らしいがエラい目に・・
25名無虫さん:2005/12/30(金) 16:45:33 ID:???
テイオウゼミは5ミリぐらいのベニヤ板など、かんたんにつきやぶってしまう。

口吻で突き刺すとそれくらい威力があるのだという。
双葉社 「面白い!チョウの本」に書かれていた。

おれはずっと信じていたんだぞ。大恥書いた。
26名無虫さん:2005/12/30(金) 17:26:43 ID:???
シャコがガラスを割るのは知ってるが
27名無虫さん:2005/12/30(金) 21:13:30 ID:???
>>25 大恥かいた、というが、それを否定する資料ってあるのか??
28名無虫さん:2005/12/31(土) 13:47:36 ID:???
fusianaに引っ掛かってホストを曝してしまった青森の馬鹿荒らし↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1065606201/143-150
そいつのサイト↓
ttp://www.geocities.jp/yumeno_mani_mani/
管理人 IP: 219.173.137.121
29名無虫さん:2006/01/02(月) 01:36:20 ID:???
>>27
その道の権威に聞いたんだよ
そりゃウソ あり得ん
これが回答だった
30名無虫さん:2006/01/02(月) 01:49:42 ID:???
その道の権威だって間違ってる可能性が1%もないとは言えない。
31名無虫さん:2006/01/02(月) 13:51:51 ID:???
ここはその道の権威が大恥をかくスレになりますた
32名無虫さん:2006/01/02(月) 22:02:12 ID:???
昔の図鑑や子ども向けの動物紹介本とかが、かなり適当な記述が見られたのは確かだが、
濡れ衣を着せられてることも少なくなさそう。
例えば、ダイオウイカがマッコウクジラを絞め殺す、だが、自分が幼少のころみた図鑑には
確かにマッコウクジラとダイオウイカの死闘の絵とか載ってたんだが、もちろん想像図と
書いてあり、単にマッコウの胃からイカがよく見つかるのでそれからの想像図だった。
もちろん、マッコウを絞め殺すなどという記載はなく、単に死闘という言葉とイカが苦し
紛れにマッコウに触椀を巻きつけてるだけなのを、子どもの想像で絞め殺すことも
あると勝手に考えただけ、ということもありうるだろう。

33名無虫さん:2006/01/03(火) 10:18:40 ID:FFcuGMdE
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1135827304/l50
都市伝説とは違うが。このスレの主は、本当に戦国時代に騎馬軍団がいたとおもってる。
34名無虫さん:2006/01/03(火) 20:59:58 ID:qXe79HqB
かえるの大戦争。by中岡俊哉
35名無虫さん:2006/01/03(火) 21:01:45 ID:qXe79HqB
缶詰を食べたお琴が苦しみだして、手術したら胃壁をイモリが食い破っていた。

世界のミステリー集か何かで読んだ。
36名無虫さん:2006/01/05(木) 11:49:37 ID:QWVCmBmY
バッタの足の筋肉がバネの形になっている
37名無虫さん:2006/01/06(金) 20:49:03 ID:???
>>32
小学○年生のふろくで世界の怪奇集みたいな小さな冊子にだいおういかが
まっこうくじらを絞め殺す挿絵があった。何かメキメキという音がして骨が
砕けたと説明もあったし。
実際は絡みつく前に無抵抗のまま勝負ついてそうだけど。
38名無虫さん:2006/01/09(月) 03:08:29 ID:INnAP8E8
イルカは鮫の天敵ってのも都市伝説の類でしょうか
39名無虫さん:2006/01/09(月) 20:03:01 ID:???
わんぱくフリッパー見てると、エラ突っついて頃してたよな
40名無虫さん:2006/01/12(木) 22:04:45 ID:OK6E1wTn
昔、オオカミなど肉食獣は満腹の時は獲物を襲わない。とか言われてたけど
シートン動物記の「オオカミ王ロボ」で羊をオオカミが楽しんで殺したらしい
ような事が書いてあって悩んだ。
41名無虫さん:2006/01/13(金) 08:58:45 ID:n394mjtc
>>1
そんなことが書いてある図鑑昔持ってたな
42名無虫さん:2006/01/15(日) 01:51:02 ID:j0uYJfNE
ホオジロザメは全長16mって書いてあったな
43名無虫さん:2006/01/15(日) 19:28:32 ID:???
>>39
エラ?
44名無虫さん:2006/01/21(土) 01:17:49 ID:R7UO7aPn
都市伝説と言えば何といっても「石井の幽霊の話」だよな。
2ちゃんねらーならもちろんみんな知ってるよね?
45名無虫さん:2006/01/21(土) 01:32:46 ID:U7ha+as6
キリンは立ったまま眠る。
46名無虫さん:2006/01/22(日) 14:45:51 ID:???
鮫島事件なら知ってる
47名無虫さん:2006/01/22(日) 23:03:27 ID:???
今思えば昔の図鑑はいいかげんなこと書いてあったな
シマウマの群れが円陣を組んでライオンから身を守るだとか
48名無虫さん:2006/01/23(月) 03:52:26 ID:???
ダチョウ倶楽部の竜ちゃんが持ちネタで言ってる
「サイに追いかけられたらジグザグに逃げろ、と言われてその通りにしたらジグザグに追いかけられた」
ってのも一種の都市伝説だろう。
49名無虫さん:2006/05/23(火) 14:01:42 ID:qr3QkCdU
キジバトがデデッポーポーと鳴く。
リズム感悪すぎ
50名無虫さん:2006/05/23(火) 14:31:30 ID:+dj9qW40
筒井康隆の「私設博物誌」も?な記述があったな。

ボウリュウ(ティラノサウルス)の項で、筒井風のおちゃらけな表現で
とにかくバカでかくて、手に負えそうもない奴と紹介している。

3〜4階建てのビルほどもある超巨体の持ち主で、
現代(=昭和40年代ごろか)にこいつが生きていても檻を作って
閉じ込めるのは不可能なんだと(檻がもたない)。
また、こいつの性行為はビルとビルがドッキングするようなものだとか。

どんなでかさだと思っていたのか。
全長と身長の区別ぐらいつけろって。
51名無虫さん:2006/05/23(火) 20:24:33 ID:???
クストーの著書の一つに、ダイオウイカは全長200mになる、という話が載っていた。
52名無虫さん:2006/06/21(水) 08:58:01 ID:???
それはいくらなんでも、誤植か51の勘違い、記憶違い
53名無虫さん:2006/07/06(木) 04:50:43 ID:0jCsiroY
>>51 ついでに彼の本で、マアジがピラニア並みに貪欲で残虐な捕食者という話も載っていた。
54名無虫さん:2006/07/10(月) 21:41:09 ID:ipyZqW6G
>>49
でも、石川県在住の叔父が、トットポッポーと言っていたから同じようなものかと。
実際、そんなリズムで鳴いているよ。明らかに、キジバトは鳴き声が違うもの。
55名無虫さん:2006/07/11(火) 04:14:16 ID:+hQJ1Bve
恐竜ハンター

脳内で熊をハンティングしている銃馬鹿。
ガリキモニートのオッサンで、妄想しながらPCの前でハァハァしてる
プゲラッチョな珍獣。
56名無虫さん:2006/07/11(火) 21:05:35 ID:+hQJ1Bve
晒し揚げ
57名無虫さん:2006/07/15(土) 22:29:17 ID:VzUpnHal
サメに砂糖水を飲ますと死ぬ、というのは本当なのかな?
58名無虫さん:2006/07/15(土) 23:00:25 ID:???
>>53
なにその海人ゴンズイな記述

ブッシュマンで言及されてた、サイが焚き火を見ると
踏み消しにやって来るってのはどうなんだろう。
59名無虫さん:2006/07/16(日) 18:59:44 ID:???
http://www.ffpri-kys.affrc.go.jp/kysmr/data/mr0025k2.htm
スズメバチに関する7つの誤解

>誤解2:刺されたらアンモニアを塗るをよい

> これも「神話」と言ってよいほど根強い誤解ですが,スズメバチの毒液は
ほとんど中性に近く,アンモニア(アルカリ性)で中和しようとするのは無駄で,
氷で冷すほうがよほど効果的です。痛みをやわらげるには抗ヒスタミン剤の内服を。
刺されたらすぐ口で毒を吸い出すのもいくらか効果があります。

活性アミン類だよなあ


>誤解7:スズメバチの巣は翌年また使われる

>晩夏から秋にも見られる巨大な巣を見ると信じられないことかもしれませんが,
スズメバチの巣は1頭の母バチがその年の春〜初夏に作り始めたものです。
どんなに大きな巣でも秋になると空になり,翌年再利用されることは,
少なくとも日本ではありません。母バチが1頭でまた一から始めるのです。


かつて学研の図鑑「昆虫のくらし」には、何年も掛かって大きくなると書いてあった。
これは観察不足だったわけだw
ただニュージーランドでは、移入種のシダクロスズメバチ類縁種(ヨーロッパ産)が
多女王制になり、冬季にも平均気温12℃の環境下で何年も延々と巣を拡大し巣が
4mにもなり、働きバチ100万匹以上、女王だけで1万近いという巨大な巣になるという
60名無虫さん:2006/07/17(月) 10:18:48 ID:YOg99LbG
筒井康隆の「私設博物誌」にはこんなことも。

ワニが寝ている人間を背後から襲って抱きかかえ、
尻尾を支えにして後ろ足で立ち上がり、
ピョンピョン跳ねながら攫っていく、というんだけど?

ちなみに諸星大二郎のマンガにもあった。
61名無虫さん:2006/07/17(月) 21:14:23 ID:???
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
62名無虫さん:2006/11/19(日) 00:57:03 ID:???
渡り鳥の頭に磁石を付けて飛ばしたら方向感覚が狂った。
よって、渡り鳥の方向感覚には磁石が影響している。とかってのがあったが
磁石の変わりに十円玉付けて飛ばしも狂ったりして。
つまりね、頭に異物をくくりつけられた違和感によって感覚が狂ってるってこともあるかなーなんて思った。
それとも磁石以外のものを付けた鳥はちゃんと飛んだというデータもあるかな。
63名無虫さん:2006/11/28(火) 12:59:24 ID:???
魚の図鑑にウツボはまずいと書いてあった話をしたら「そんなことないよ、美味いよ」
って人が多くてびっくりした。
もちろん俺は食べた事はない
64名無虫さん:2006/11/28(火) 17:50:36 ID:???
俺は食った事ないけど、ウツボは美味い種類と不味い種類があるらしい。
65名無虫さん:2006/11/29(水) 01:33:05 ID:???
有名サイト「ざざむし」

によると、皮が生臭く、化学物質っぽい臭いもするという
これを苦労して剥ぎ取ると、身は旨いと記してある
66名無虫さん:2006/12/28(木) 01:20:29 ID:BWtLJAgM
アンコウは水面に泳いで来て鳥を食う
67名無虫さん:2006/12/28(木) 15:20:53 ID:y7UkyI7o
それって市場で捌いたアンコウの胃袋から、カモメが出てきたって話が元だろ?
その話自体も都市伝説かも知れんが。
カモメを水面で食べる証拠にはならんな。
もう少しありそうなのは、溺れたか、自然死か知らんが、沈んできたカモメの死体をアンコウが食ったってとこじゃね?
68名無虫さん:2006/12/28(木) 20:27:38 ID:???
>67
ここは都市伝説のスレだから>66はホントだと思ってないだろ

カモメの死体は羽毛があるからたぶん沈まないと思う
69名無虫さん:2006/12/29(金) 07:06:42 ID:???
>>63
サメが売られてた。おもしろそう&けっこう安かったので試しに買ったらうまかった。
今度はエイを売ってた。同様の理由&エイってサメと同種だったよな?と思い試しに買った。
アンモニア臭が凄く、食い物ってレベルじゃない感じがしたが、
貧乏人なのでなんとか食った。
そんなことってあるんですねぇ
70名無虫さん:2007/01/03(水) 02:08:52 ID:???
なめくじワープ
71名無虫さん:2007/02/24(土) 11:45:39 ID:VMWMA0nE
子供向け魚介類図鑑で、食用可とか美味とか書いてあるのは子供心に訴えるものがあった。
動物図鑑や昆虫図鑑も見習って欲しい。
72名無虫さん:2007/02/24(土) 14:01:54 ID:zbi1TLb5
アンコウが食いしん坊で何でも食べるという記述はよく見かける。
エサを与えれば与えただけ食うとか。
たしか学研の図鑑にもアンコウがカモメを襲っている絵が載っていた。
73名無虫さん:2007/03/09(金) 11:07:52 ID:???
>>71
植物図鑑だと結構食用可(例えばツルナのところとか)とか書いてあるんだが…
昆虫はな
74無なさん:2007/03/15(木) 06:29:44 ID:???
>>71 動物図鑑や昆虫図鑑
クモはチョコレート、カマキリはトロ、カエルは鶏肉、なんて話は有名だけど実際どうなんだろ。


>>25-29 テイオウゼミは5ミリぐらいのベニヤ板

クマゼミの、口吻ではなく産卵管は光ファイバーケーブルくらいなら突き破れる。
結べる光ファイバやセミの産卵対策用ドロップケーブルなど展示 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/01/18/10533.html
ただのにっき(2006-01-20) http://sho.tdiary.net/20060120.html
75名無虫さん:2007/04/01(日) 18:38:02 ID:???
毒魚のページでアカエイの絵が描いてあるのだが
しっぽのトゲが4、5本あった

1本だよな…
76名無虫さん:2007/04/04(水) 10:19:19 ID:8tluTAxu
77名無虫さん:2007/04/04(水) 15:25:51 ID:???
アカエイよく釣る(ほんとは釣りたくない)けど
トゲは1本とはかぎらないよ。
なかには3本ぐらいついてるのもいる。
78名無虫さん:2007/04/04(水) 17:48:50 ID:Q3pUUDNw
食用性について必ず書いてあるのはキノコ図鑑。あともちろん山菜・木の実図鑑も。
貝の図鑑も食用性について書いてあるものが多い。
昆虫食についての本はいくつか出版されている。
魚類以外の脊椎動物は保護されている種が多いので味の記述が無いのは仕方が無い。
生物全般の食用性について書かれているのは野遊びやサバイバル関係の本だが、
掲載されている種類数が少ないのが難点。
79名無虫さん:2007/04/07(土) 09:24:02 ID:???
>>77
そ、そうか
水族館の生アカエイでは1本のものしか見た事ないと思う
>>78
手元の図鑑では、鳥のシャモとナゴヤとバリケンにだけ肉の味が書いてあったなぁ
野生のはさすがにない
80名無虫さん ::2007/04/07(土) 19:11:50 ID:???
へー
81無なさん:2007/05/09(水) 21:42:25 ID:hiymzqSg
カンガルーの語源は「分からない」。
82名無虫さん:2007/05/10(木) 10:58:22 ID:???
大ダコが人間の女を犯す
83名無虫さん:2007/05/21(月) 17:11:57 ID:FndL0kCQ
.デトロイトの男性(41)が水深60センチの溝で溺れ死んだ。
彼は落とした車のキーを拾おうとして、幅45センチの溝に頭を突っ込んで抜けなくなった
84名無虫さん:2007/05/21(月) 17:37:04 ID:???
>>83
その話どこの動物図鑑に載ってたの?
85名無虫さん:2007/05/23(水) 13:15:21 ID:???
恐竜関係ではたくさんありそうだけどね。
研究がすすむことによって覆されただけってのも多い。
二足歩行恐竜がベタ足で尻尾を引きずりながら歩いている挿絵なんか典型的。

図鑑じゃないけど「蛸が陸にあがって芋を盗む」とか
その手の話はユーモラスで好きだけどな。
86名無虫さん:2007/05/24(木) 00:27:59 ID:???
いまや恐竜は羽はえとる
87無なさん:2007/06/28(木) 20:55:38 ID:???
オオアリクイは人間の体液を吸って殺す。

ゴルゴ13より。
88名無虫さん:2007/06/29(金) 16:29:07 ID:???
滅びる恐竜というページに
共食いをするアロ風恐竜と
恐竜の卵を食らうネズミのような動物が描かれ
いかにもこれが絶滅の原因のように見せかけているが

絶滅させるほど恐竜の卵に依存するよーな動物は、恐竜と共倒れになってしまうのではという説もある
89名無虫さん:2007/09/10(月) 02:50:54 ID:???
ここはプリニウスとか×?
大分前に書かれてた「ワニが後ろ足ぴょんぴょん」とか「イカがくじら」とかは、プリニウス辺りを参考にしてる気が…。
筒井さんや諸星さんなどはわざとネタとしてとってると思うのですが昔の辞書は…。
大抵のとんでもない記述はプリニウス時代からきてると思われます。
90名無虫さん:2007/09/12(水) 13:09:35 ID:Q3tHC7oX
テーマは面白いのにスレタイがおしいな、このスレ・・・・・・・
91名無虫さん:2007/09/12(水) 21:49:23 ID:???
30年以上前の子供向けの自然科学系「世界ふしぎめぐり」という本。
セコイア、ラフレシア、オオオニバスなどの正しい知識も乗っていたけど
アフリカの「シロアリ」についての記載はむちゃくちゃだった。
いわく、大きな塚を作る。体長が10cmほど。
遭遇したらたかられて食い尽くされてしまう。
やっぱりたかられたライオンの絵が載っていた。
今思えば軍隊アリとごっちゃになってたんだろうけど
あの塚にはすごいのが住んでるから絶対さわっちゃいけない、と
ずいぶん長い間思っていた。
92名無虫さん:2007/10/19(金) 16:28:11 ID:eJXbWFi/
地底人ているのかな?
93名無虫さん:2007/10/19(金) 16:53:46 ID:???
シロアリには兵アリがいて、種類によってはかなり凶暴。
シロアリの塔を破壊して噛みまくられたことがある。
94名無虫さん:2007/10/19(金) 17:24:57 ID:???
>>92
こないだマンホールから出てくるとこ見た、地上に協力者がいるっぽい
95名無虫さん:2007/10/19(金) 19:00:27 ID:???
タコが畑に上がってトマト食うって聞いたんだけどほんとですか?
96名無虫さん:2007/10/20(土) 01:01:31 ID:???
>>74
あなた好みの味はあるかしら?
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/zazamushi.html
97名無虫さん:2009/01/10(土) 04:33:31 ID:i4P5os4F
良スレあげ
98名無虫さん:2009/01/18(日) 16:54:40 ID:???
1年以上カキコ無くても落ちないんだ!
99名無虫さん:2009/01/18(日) 17:01:42 ID:nARaOreP
動物の速さ比べって言うのは何か嘘くさいな。特に泳ぐ速さ。
メカジキ 時速130km。アオザメ・マグロ 時速90km。

ウソだよな・・・
100名無虫さん:2009/02/05(木) 23:15:24 ID:f6CVvFjc
そうそう。
モスラがマッハ3で飛べるとかね。
101名無虫さん:2009/02/09(月) 20:18:47 ID:kub2NOG1
>>100
モスラなめんな
102名無虫さん:2009/02/10(火) 09:28:28 ID:???
ウナギはミミズが変化した物である byアリストテレス
103名無虫さん:2009/02/10(火) 22:36:53 ID:7IK6VjEY
都市伝説かどうかは定かじゃないけど、「ライオン殺しの実」
ってのが、学研の植物のひみつ(うろ覚え)って本に載ってた。
載ってたと言っても、本の端っこの豆知識ってとこだけど。
その実は棘だらけでライオンの足などに刺さると抜けにくく、
口で取ろうとすると口に刺さって抜けなくなり、傷が化膿して
餌が食べられなくなって死んでしまう、という内容だった。
これホントの話なのかな。誇張されてる気がしないでもない。
104名無虫さん:2009/02/13(金) 13:26:37 ID:???
>>103
ttp://ameblo.jp/chyan/entry-10076623006.html
これか、刺さったら大変そうだ
105名無虫さん:2009/02/16(月) 22:59:58 ID:???
>>104
ありがとう、実在する植物なんだね。
106名無虫さん:2009/02/26(木) 10:37:58 ID:9EgY1LIr
107名無虫さん:2009/02/26(木) 13:20:01 ID:IkBGlbVl
こどもカラー図鑑と言う本に
『なまけグマ』というのが載ってた
毛がボサボサで、情けない顔だったが、かわいいのだ。
108名無虫さん:2009/03/02(月) 18:02:20 ID:???
それのどこが都市伝説なのか。
109名無虫さん:2009/03/06(金) 22:20:01 ID:???
>>107
手元にある

都市伝説ではないね
110名無虫さん:2009/03/07(土) 16:47:10 ID:???
イワナはヘビを丸ごと飲み込むが、肛門からヘビが出てくる。
111名無虫さん:2009/03/08(日) 22:10:38 ID:MJHXYZtB
>>109
実在するクマだったんですね
知らなかったのですいません。
112名無虫さん:2009/03/08(日) 22:18:16 ID:???
>>110
それ、自分の持ってた図鑑にも書いてあったわ…
113名無虫さん:2009/04/24(金) 13:33:24 ID:TKnldFL/
深海魚図鑑です!
http://www.hotdocs.jp/file/726
114名無虫さん:2009/04/24(金) 20:06:13 ID:9Sui7A1m
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:32:25 ID:mfPjcQwB
石神井公園の分園はひどい。本当にひどい。閉鎖してほしい。

中学・高校生ぐらいの頭悪そうなグループが池を取り囲んでアヒルに石を
投げつけたり(しかも常連・でかい石を力いっぱいオーバースロー)、
陸にいるときに追いかけまわして蹴飛ばしたり、この区の民度自体が最低。

最近2羽のうち1羽死んでしまったが、原因は言うまでもない。
石を持ったキチ●イに勝てる奴なんぞいるかい。

115名無虫さん:2009/04/25(土) 13:03:41 ID:???
>>114(´;ω;`)ひどい…
116名無虫さん:2009/04/26(日) 01:07:29 ID:???
>>95
ロン先生の虫眼鏡って古いマンガに、
タコが畑の芋を盗んで食べるっていう
言い伝えが紹介されてた。
実際にそんなことはないんだろうけど、
どうしてそんな言い伝えが生まれたのかには興味があるな。
117名無虫さん:2009/04/30(木) 00:39:16 ID:???
>>53
それはブルーフィッシュ
無残に食い散らかされた魚の写真が載っていたろ。
118名無虫さん:2009/04/30(木) 04:25:17 ID:???
>>114
そいつらをアヒル町裁判にかけてやりたい
119名無虫さん
>>91
アリ塚はオーストラリアとブラジルで触ってきたけど
昼間はただの土の塊にしか見えない。げんこつでぶってもビクともしない
蹴り入れてもビクともしない。クワでがっしがっし削れるけど、あんな固い
ものだとは思わなかった。夜にはアリさんがいっぱい出てきてた。
しかしねぇ、他の動物を襲うというのはまずありえない。みんなちっこいよ。