猟友会とハンターの実態ってどうだ??

このエントリーをはてなブックマークに追加
706名無虫さん
>違法マーカーが横行(狩猟)

>狩猟のシーズンは終了したが、有害駆除の名目で今日も朝から狩猟が行われている様子。
>ところが、相変わらず違法な狩猟犬マーカーを利用している。しかも、その周波数は、なんと
>144.90MHz!我が家の受信機での受信レベルは強力な時は59プラス40dBだから驚きである。
>また、その他にも144.06MHzで強力なマーカーの信号が入感!もちろん、狩猟グループは
>435MHz帯を使用して通信。そして一切「呼出符号」の送出は無し。
707名無虫さん:2005/07/20(水) 23:07:47 ID:IC9B31GV
無線管理当局も犯多の違法へは困惑
>ドックマーカーについて (狩猟におけるアマチュア無線の利用について)
等等
http://www.kanto-bt.go.jp/re/info/dog/
708名無虫さん:2005/07/20(水) 23:17:27 ID:IC9B31GV
Q1:狩猟におけるドックマーカー(猟犬用発信機)の使用について
A1-1:現在、販売されているドックマーカーは、主にアマチュアバンドの周波数で電波を発信
するためアマチュア無線局等に混信を与えています。ドックマーカーは、出力も大きく電波法第4条
に規定する免許が不要な微弱電波の無線局には該当しません。

また、アマチュア無線用としても許可されませんので、これらの機器について使用した場合は、電波法違反になります。
当局としましても、管内自治体の狩猟関係担当課を通じて狩猟登録者に対して指導を行っているところであり、
また、狩猟期においては、猟場において周知・啓発活動並びに移動監視等実施し、不法無線局等に対する指導を実施しているところです。
http://www.kanto-bt.go.jp/ques/faq/faq/kankyu.html#a1