【肉食】インドネシアの悪霊リオック【コオロギ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
272名無虫さん
おのれリオック。たかがコオロギの分際で、オオカマキリ食いやがって。オオカマ好きだから腹がたつ。誰か絶対リオック殺せる虫探してくれ。オオカマの仇を。ねずみを食うアフリカツノガエルならば。
273名無虫さん:2008/02/02(土) 23:42:15 ID:fOuyB06R
いた!リオックに勝てそうなやつらが。南米の黒い軍団グンタイアリのむれにぶつかればさすがのリオックもてもあしも出なく転げまわっているうちにばらばらにされて惨死。見たい。
274キクラゲ:2008/02/03(日) 20:08:54 ID:???
◆名字の言
2月3日
育児は育自。子を育てることは自分を育てること。
本紙教育欄のテーマの一つだ。子育てを通して学んだり、新たな発見をしたり。
親自身が成長できる▼育児の年代を過ぎても、子とのかかわりを通し、親が気づくことがある。
ある壮年部の父親は数年前、若い息子に頭を悩ませていた。定職に就かず、
引きこもりがちだったからだ。子の将来を暗たんたる心で見つめていたころ、地区部長になった。
地区や同志を思い、
275キクラゲ:2008/02/03(日) 20:10:02 ID:???
熱こもる唱題を続けた。
ある日、祈っていると気づいた。
わが子が体を張って何かを訴えているんだ、と
▼目の前が、ぱっと広がった。「つらかっただろう。
ありがとう」。
涙があふれた。この後、息子は元気になり、希望したアニメ制作の道へ。
手がけたキャラクターが評価され、テレビ放映されるまでに
▼目の前の現実をどう見るか。それは見る側の視点によって変わってくる。
苦労を苦しみとしか見なければそれで終わる。
違った見方がで
276キクラゲ:2008/02/03(日) 20:10:57 ID:???
きれば、何かに気づき、自分が変わり、現実が変わる
▼御書には「苦楽ともに思い合せて」「大悪をこれば大善きたる」と。
苦しい時も楽しい時も、苦難は大きな幸福の前兆ととらえて、との御言葉だ。
苦労をこのように受けとめれば、人生は開ける。