虫医っていないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
なんで獣医はいるのに虫医はいないの?
2名無虫さん:2005/04/18(月) 09:15:07 ID:LJl1CbW1
治療代が高くつくから。
3名無虫さん:2005/04/18(月) 10:54:57 ID:1MpIt0ur
抗生物質を喰わせても治らない虫は死ぬしかないから。医者の出番ないし。
4名無虫さん:2005/04/18(月) 10:55:46 ID:gVu9DoJ2
魚医はいるよね。
5名無虫さん:2005/04/18(月) 11:02:39 ID:bN66VsD0
虫に手術ってどうやればいいんだろう
6名無虫さん:2005/04/18(月) 11:03:47 ID:gVu9DoJ2
プラモデルの道具があればだいだいいいんじゃない?
7名無虫さん:2005/04/18(月) 15:57:19 ID:iV+tj1q1
接着剤があればよし。
8名無虫さん:2005/04/18(月) 20:44:09 ID:bcs11+k+
虫っていっぱいいるし
9名無虫さん:2005/04/18(月) 22:57:32 ID:bN66VsD0
カブトムシサイズなら頑張れば
10名無虫さん:2005/04/18(月) 23:20:31 ID:B4ht3cpv
虫を医療に利用する例は結構あるね。
蜂、蛆、ヒル、みみず、
あとなんかあたっけ?
11名無虫さん:2005/04/19(火) 00:01:35 ID:???
なんの番組だったか忘れたけど、リウマチを治すのに
わざと患部をサソリに刺させてたの観たよ。
なんでも毒で熱をもたせる為だとか・・・。
12名無虫さん:2005/04/19(火) 06:46:12 ID:fwAt/S2o
>>10
映画のグラディエーターの蛆治療を思い出した。
13名無虫さん:2005/04/19(火) 06:52:43 ID:fwAt/S2o
>>9
昆虫の成虫はほとんど再生能力がないようだね。
プラナリアとかの再生能力は凄いけど、昆虫の成虫は使い捨てだ。
ドーキンスの言う、「生物の体は遺伝子の乗り物でしかない」を証明している。
14ナナフシ:2005/04/19(火) 13:12:35 ID:???
唾つけとけば生えてくるし
15うどんマン:2005/04/20(水) 19:06:19 ID:9bE6Ir+3
虫にも病気ってあるのかな?虫は脳卒中や癌にかかるのかな、だったら手術すれば昆虫も長生きだね。
16名無虫さん:2005/04/21(木) 09:30:59 ID:ow9mnrZw
ひょっとしたらすごいビジネスプランかもしれん。
誰か世界で初の虫医になれ。
17名無虫さん:2005/04/21(木) 12:28:22 ID:???
スターヲーズにチューイっていなかったっけ?
18名無虫さん:2005/04/24(日) 15:05:55 ID:uHH/Hb7q
age
19名無虫さん:2005/04/25(月) 11:46:38 ID:8lvAe7Ef
20名無虫さん:2005/05/02(月) 20:32:49 ID:rDyEsiSn
だから何で虫医はいないんだよ?
21名無虫さん:2005/05/02(月) 21:32:49 ID:XG2aMhqp
カイコなんかだと理学部で病理を研究してるぞ。
22名無虫さん:2005/05/03(火) 01:39:11 ID:???
ジーワジワ来るネタを一つ。



虫医「全治二週間ですね、安静にしていて下さい」
セミ成虫「……」


23名無虫さん:2005/05/04(水) 09:33:00 ID:???
>>11
なるほどザワールド
リオ・デ・ジャネイロだたな
24名無虫さん:2005/05/07(土) 03:39:48 ID:MT87/P9r
虫医って「チュウイ」と読むのか?
25名無虫さん:2005/05/07(土) 21:38:46 ID:???
>>24
俺も今それを思ってた。
26名無虫さん:2005/05/07(土) 21:52:29 ID:vSPk8xhS
虫にも人権があります!
27名無虫さん:2005/05/07(土) 22:38:46 ID:???
>>26
えー人なの?

虫権だろ?
28名無虫さん:2005/05/08(日) 12:56:01 ID:FlTUmMCN
昆虫の三大義務
・食事
・交尾
・睡眠
29名無虫さん:2005/05/13(金) 22:58:23 ID:rnPxJQMV
>28
それ欲求じゃん馬鹿
30名無虫さん:2005/05/14(土) 01:46:53 ID:???
たいして需要がない。金にならないからでそ。
寿命が短いし。
31名無虫さん:2005/05/14(土) 02:26:51 ID:ZhFOvlOp
そもそも昆虫って再生するの?
怪我をした昆虫が再生したところ見たことない。
32名無虫さん:2005/05/15(日) 20:38:10 ID:???
穴が開いたらパテでふさぐ。
33名無虫さん:2005/05/15(日) 21:09:01 ID:/54B4kAL
医師、獣医、樹木医、魚医、そして虫医
34名無虫さん:2005/05/15(日) 22:37:35 ID:130fQQsC
次は菌医
35名無虫さん:2005/05/20(金) 17:33:56 ID:jZwLFj+v
い…い医
36名無虫さん:2005/05/21(土) 01:34:13 ID:???
わる医
37名無虫さん:2005/07/08(金) 19:27:52 ID:+T8xwcAF
age
38名無虫さん:2005/07/08(金) 20:28:16 ID:Pf4lbo0e
虫の治療をして回復したためしがないな。
死にかけた虫は必ず死んだ。
39名無虫さん:2005/07/09(土) 23:15:23 ID:5LMKdUh8
虫だって手術すれば何とかなるだろ
40名無虫さん:2005/07/10(日) 00:21:22 ID:???
従来の患者の治癒力を期待する治療じゃだめだろうな

患者じゃなくて患虫か
41名無虫さん:2005/07/11(月) 17:29:22 ID:???
治す前に大抵死ぬから
42名無虫さん:2005/07/14(木) 01:05:22 ID:KFX0LM2+
昆虫の価格が高騰するなかで、少しでも寿命を伸ばそうとするブリーダーは多いと思う。虫にだって内蔵はある。手術はできるんだ。
43名無虫さん:2005/07/14(木) 01:22:16 ID:???
免疫力低下による感染症やら、代謝バランスの乱れが死因なら
施術、投薬でなんか効果あるかもしれないけど、
昆虫とかは見ていて複数の消耗部品が疲弊して壊れていく印象
44名無虫さん:2005/08/06(土) 01:36:29 ID:xqTe5prw
昆虫強姦ムシレイプ!
45名無虫さん :2005/08/06(土) 01:55:39 ID:qFhuelRD
それなりの延命処置を施すには道具や医術より、まずある程度の薬品が必要なわけだが
虫に使われる薬品など。殺虫剤か吸湿材かホルマリンしかないという・・・
46名無虫さん:2005/08/06(土) 03:58:43 ID:???
ムシケラトプス
47名無虫さん:2005/08/06(土) 16:24:38 ID:???
寿命が短いので治す意味がない
48名無虫さん:2005/08/07(日) 08:06:55 ID:???
虫なんか生かす価値ないじゃん。
49名無虫さん:2005/08/09(火) 22:50:22 ID:kYLq0AL8
おまえもな
50名無虫さん:2005/08/12(金) 21:35:45 ID:qL7kE4tL
真剣に虫医の価値を考えようぜ
51名無虫さん:2005/08/12(金) 23:27:01 ID:???
自称虫医なら結構いるんじゃない?
ブリーダーとかも似たようなもんかも(詳しくないから分からないけど)

1さんが言ってるのは虫医(資格持ち)だろうと勝手に。。
 昆虫健康保険なんてのができない限りわざわざ虫のためにお金出して診てもらう人なんて少ない
 (どうでもいい治療でもかなりお金とらないとやっていけない)
 虫サイズの治療になると医療器具もかなり高価
 (虫によって大きさ全然違うのでそれぞれの医療器具必要) 
 虫は獣や人と違って体の構造がそれぞれ違いすぎるため大学なり専門学校で一つ一つの医療方法なんて教えきれない、学費も洒落にならなそうですし。。
 
などなど真面目に考えてみると資格作ったところで商売はできなさそうね。。
某ゲームの影響で過度の虫好きが異常に増えたりすることがあれば。。。変わってくるのかも
まぁ価値としては無いよりはあったほうがいいのかも程度で
52名無虫さん:2005/08/13(土) 00:33:17 ID:???
治して元が取れる虫なんていない
53名無虫さん :2005/08/20(土) 07:08:00 ID:???
チューイの天気予報
54名無虫さん:2005/09/19(月) 18:23:14 ID:b9WhWLzs
定期age
55名無虫さん:2005/10/27(木) 10:51:05 ID:Pofr7kWL
保守
56虫大好き:2005/10/27(木) 18:51:09 ID:ROElb+rM
虫医がいない理由
@虫はけがをすると回復不能
A治療がとってもハード
B治す意味が無い
57名無虫さん:2005/10/27(木) 21:42:38 ID:e4Go/cqu
>>56
>@虫はけがをすると回復不能

これはなんで?
カニやザリガニは足がもげても再生するのに。
58名無虫さん:2005/10/27(木) 22:09:10 ID:???
セミの幼虫なら7年生きるから治療する意味はあるぞ!
59名無虫さん:2005/10/27(木) 22:12:49 ID:???
>>57に便乗
これ以上は脱皮しないよなと思うくらいに成長した
カニやザリガニはもげた足再生するの?
60名無虫さん:2005/10/30(日) 11:07:39 ID:???
>>56-57
NANAFUSHI
61名無虫さん:2005/12/17(土) 04:10:18 ID:gmIarYHr
age
62名無虫さん:2005/12/20(火) 00:57:44 ID:???
虫の手術なんてほとんど精密機械工学の領域だよな。
63名無虫さん:2006/02/10(金) 18:36:45 ID:R11RCDvm
age
64名無虫さん:2006/03/03(金) 00:10:47 ID:8qUv+XKg
age
65名無虫さん:2006/03/05(日) 01:19:15 ID:???
獣医でさえ犬猫以外はエキゾチックアニマルとか呼んで専門外にしてるんだぞ。
他には牛豚馬の家畜相手が多少できるくらいか。
げっ歯目を治療する人もまずいないのに虫に手出す馬鹿がいるはずないわな。

つーか小さい陸上性動物は正直治療が難しいってのもあるのかもな。
ちょろっと血が出たくらいでも致命的だし、注射で投薬するにしても注射針による穴が相対的にでかいし。
66名無虫さん:2006/03/21(火) 10:19:36 ID:???
虫を治療する金が虫を買う金を超える
相当その個体に思い入れがあるのかね
67名無虫さん:2006/08/04(金) 18:00:59 ID:bG8npFvA
age
68野次郎:2007/03/08(木) 21:20:43 ID:???
中医ならいるぞ
ラストエンペラーでウンコの臭いで健康判断してたぞ
69名無虫さん:2007/03/09(金) 02:09:19 ID:???
熱帯魚だって、基本的には「病気になる=たぶん死ぬ」だもんな。
虫なんて治せねえよ。
70名無虫さん:2007/12/12(水) 06:03:26 ID:hdX7znBh

71名無虫さん:2009/08/02(日) 20:12:28 ID:1/sJdo/Z
ああ
72名無虫さん:2009/08/02(日) 20:13:53 ID:???
>>66
説得力あるな
73名無虫さん:2009/08/02(日) 21:58:42 ID:???
虫医って発想がすごいね。とても無視できないな。
74名無虫さん:2009/08/03(月) 00:20:19 ID:ekQkc51M
生物の体は遺伝子の乗り物に過ぎんのだよ。
寿命の短い昆虫に医者などいらん。
使い捨てだ。
75名無虫さん:2009/08/03(月) 10:08:49 ID:???
俺はもうすでに自分のDNAを3人の子供にたくした
いつ死んでも悔いはねえ!
76名無虫さん:2009/08/03(月) 13:16:39 ID:JAhWO0q2
魚医はいる?
77名無虫さん:2009/08/03(月) 14:41:37 ID:???
子供の時にクワガタを戦わして死にそうになった方に
赤チンを付けた事がある、何やってたんだ俺は
78名無虫さん:2009/08/03(月) 14:53:00 ID:svSCgS7f
>>73はもっと評価されるべき
79名無虫さん:2009/08/03(月) 18:31:17 ID:???
外科にこだわるから出てこないだけで、内科だったらいない?
蚕の病気予防専門とか。
80名無虫さん:2009/08/06(木) 07:03:35 ID:dJYaG0Jn
養蜂場の蜂とかね

今、丁度問題になってるし‥
山田さんにきいてみたい
81名無虫さん:2009/08/06(木) 08:39:54 ID:efkLaiLy
世界的に貴重なミツバチが不足しているから、
これから蜂医が流行るかな。
82名無虫さん:2009/08/06(木) 13:56:17 ID:???
ハチミツが無くなる時、地球上の全生物が滅ぶ時
83名無虫さん:2009/08/06(木) 19:39:15 ID:???
虫って原因不明で死ぬのだよな。
84名無虫さん:2009/08/06(木) 20:27:59 ID:???
コロンって死んでるよね。虫の知らせはあったのかな。
85名無虫さん:2009/08/07(金) 02:28:08 ID:+8+WSEhL
>>84
ちょ
あんた好きだww
86名無虫さん:2009/08/07(金) 03:50:06 ID:???
蜜蜂の失踪事件なんかを見てると、個体相手の医者は要らないけど
巣全体を診る医者は必要なのかも知れない。

種の戦略として、「沢山産んで運のいい奴だけ生き残る」っていうのを採用してるから
怪我しても治療できないんじゃないかな。

外殻に穴が開いた場合でも、小さいのなら「かさぶた」が出来て擬似的に傷を塞ぐ事は
出来ると思うけど、脱皮しない限り完全に元通りってのは無理だろうな。

>>3
虫は自然免疫は持ってるけど獲得免疫は持ってないんだってね。

>>57
脱皮の時再生するよね。
蜘蛛なんかもそうだけど、蜘蛛の場合最後の脱皮を終えた後は再生できないよ。
最後の脱皮を終えたら、あとやる事は交尾して死ぬだけなんだが。

>>59
カニやザリガニには蜘蛛みたいに「最後の脱皮」が有るかどうか判らない。

>>76
錦鯉とか金魚とか値の張る魚を診る医者はいる。
大抵はブリーダー自身がそうだけど。

>>83
病気で死ぬよりは喰われて死ぬ方が多いと思う。
特に病気になると動きが鈍くなるから。
87名無虫さん:2009/08/08(土) 02:19:09 ID:???
飼ってたカマキリの腹が裂けたときに傷口閉じてセロテープ貼っといた。
数日後にテープ剥がしたら治ってた。
88名無虫さん:2009/08/08(土) 04:09:54 ID:0gKHKnNm
>>87
野戦病院の名医だなwww
89名無虫さん:2009/08/08(土) 10:45:00 ID:a4LsUt1y
実は普通に飲めるんだがな(笑)

カスと杯交わしたくないだけ
90名無虫さん:2009/08/09(日) 01:46:59 ID:VZnQsiOt
>>89
…誤爆?
91名無虫さん:2009/08/09(日) 04:49:16 ID:G0ixUG6q
獣医の一部として虫医者はあっても思うな〜
動物園の昆虫館とかいたほうがいいでしょ
92名無虫さん:2009/08/09(日) 13:36:11 ID:???
ペットショップでも必要だよね。
93名無虫さん:2009/10/24(土) 16:48:13 ID:0W4bMNcG
治してもどうせすぐ寿命が尽きる
94名無虫さん
大阪「獣医さんてやー、カブトムシとかも診てくれるん?」