ハムスターvsカマキリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
意外と肉食性が強く、コオロギやミルワームを貪り食うハムスター。
昆虫界のサムライ、カマキリ。

さあどっちが強いんだ?


ゴルハムは強すぎるので禁止
2名無虫さん:05/02/06 12:31:46 ID:BC/Jj+hJ
もう答え出してるじゃんwwwwww
3名無虫さん:05/02/06 12:44:33 ID:???
>>2
ウケタ
4名無虫さん:05/02/06 18:16:04 ID:???
え?終了?
5名無虫さん:05/02/06 23:06:18 ID:guW10CLt
実際に試した奴いる?
はむすたー去年飼うつもりだったけど忙しくて買えなかった。
今年どうしようかな。
6名無虫さん:05/02/06 23:10:09 ID:guW10CLt
以前誰かパラワンオオヒラタクワガタとハムスター(ゴルハムかジャンガリアンか不明)
やらせたらしい。

結果

○パラワンオオヒラタクワガタ(フロントチョーク→KO)ハムスター●
7名無虫さん:05/02/08 19:35:00 ID:aiT5cwqD
ハムスター×プレデタービートルきぼん
8名無虫さん:05/02/09 02:54:25 ID:n6wBhyHN
ベルツノガエルとジャンガリアンを
戦わせたらどうなるのだろうか?
9名無虫さん:05/02/09 04:46:31 ID:es+Fzcwy
ハムタンをいぢめないでください
10名無虫さん:05/02/09 04:47:00 ID:cPSBCkXU
ベルツノが勝つに決まっとる
サイズにもよるが。
11名無虫さん:05/02/09 09:55:03 ID:???
>>8
食物連鎖を目の当たりにする予感。
12名無虫さん:05/02/09 11:03:20 ID:???
ハムスターはカナヘビを食うらしいぞ
13名無虫さん:05/02/09 15:25:57 ID:???
昔住んでたアパートにゴマダラカミキリが飛来。
飼っていたゴールデンと対面させてみたところ、チキチキという威嚇音を発した。
ハムの反応はといえば、こんなモノは居ない!とばかりにあからさまに視線を
そらして脇に逃げようとするばかり。

結果:ゴマダラカミキリの不戦勝 
14名無虫さん:05/02/09 21:59:20 ID:???
ハムタンも飼い主によって大変だなw
15名無虫さん:05/02/10 03:46:22 ID:0sJbwbU4
ハムスターは千円から五百円で成体かえるよな。
(小さいほうがかわいくてよく売れるからでかいと安くなる)
俺直属の戦士として雇おうかな。
ハムは雌のほうが強いんだっけ?
まずコオロギ、続いてバッタ、キリギリスと少しずつ強い相手で鍛えていけば最強のハムがつくれるかも。
肉食のハムを作らなくては。
16名無虫さん:05/02/10 03:52:41 ID:???
イエコオロギ→フタホシ→デュビア幼虫→デュビア成虫
17名無虫さん:05/02/10 07:08:47 ID:???
>>12
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

18名無虫さん:05/02/10 23:09:58 ID:???
ハムたんは結構凶暴でしゅ。
腹減ったら共食いするし喧嘩で同じハムを殺すこともよくありましゅ。

コオロギをケージにいれてやると目の色変えて追いかけましゅ。たまにあげて下さい。
19名無虫さん:05/02/10 23:49:34 ID:???
skdhg
20名無虫さん:05/02/11 08:51:14 ID:???
昔、ゴールデンハムスターとノコギリクワガタを戦わせたら、ハムがピーピー鳴いて逃げていったな。

コオロギぐらいなら勝てそう。オオカマキリではビビッて逃げそう。
21名無虫さん:05/02/11 13:38:11 ID:???
ハムは蛇の餌として飼っているがコーンが腹いっぱいのときに
入れていたら殺すまでは行かなかったがハムがコーンを齧っていた・・・・
ムカついたからレティックのゲージに投げ込んでやったがな
22名無虫さん:05/02/11 14:03:03 ID:fGjNXbtE
爬虫類は丸呑みがほとんどだけどハムは囓る事できるからね
自分より大きな相手も少しずつ食べる事ができる。
23名無虫さん:05/02/11 14:05:40 ID:fGjNXbtE
レオパとハム
タイガーサラマンダーとハムならどっちが強いかな?
24名無虫さん:05/02/11 16:35:16 ID:???
>>23
レオパって何だ!?
25名無虫さん:05/02/11 18:55:20 ID:???
>>21
コーンのケージに入れるなよ・・・・・・・・・

>>24
ヒョウモントカゲモドキ
26名無虫さん:05/02/12 03:49:57 ID:???
カブトやクワガタでは強い個体を作るために「勝ち癖」をつけるらしい。
ハムたんも弱いカマキリやサソリ、クワガタ相手に、
相手は反撃させないよう押さえて、ハムだけが攻撃→その虫をひっこめる(ハムは相手が逃げたと思う)
を繰り返して勝ち癖つければ勝てるようになるんじゃないかなあ?
これは相手が虫だけじゃなく同じハム相手でもできそうだよね。
27名無虫さん:05/02/12 12:28:41 ID:???
昨日の事だがシナイにハムスター(キンクマ)を入れてみたんだが
ハムが襲い掛かってシナイも応戦したんだが戦って1分もしないうちに
シナイが逃げる逃げる
ハムはハムで追いかけるし・・・
見てて虚しくなったんでハムをケースから出して違うケースに移しておいたら
さっき見たらハムが死んでた。
サソリの毒って凄いな
このハムはサソリにやろうか・・・蛇にやろうか・・・
28名無虫さん:05/02/12 12:37:38 ID:lsCG60Hy
ダメだよ!ハムの命を懸けた戦いの邪魔しちゃ!
命の火が消えるまでサソリを倒そうとしたハムの戦いをなぜ最期まで見届けなかったんだ!?
29名無虫さん:05/02/12 12:51:25 ID:???
アメリカザリガニvsゴールデンハムスター
キボンヌ
30名無虫さん:05/02/12 14:23:23 ID:???
ハムVSゴキブリだろw
31名無虫さん:05/02/12 20:17:14 ID:1kl8ddWj
戦士の戦いの邪魔をするなんて、>>27はサイテー
日本に侍はいなくなったのか。
32名無虫さん:05/02/12 20:52:49 ID:???
餌のキンクマはまだいるぜ
どうする?戦わせてみようか?
今度はインディアン・オーナメンタルとw
33名無虫さん:05/02/12 21:35:29 ID:???
>>27
シナイて剣道の竹刀の空洞にハムいれたんかとおもうた
34名無虫さん:05/02/12 23:25:05 ID:???
キンクマはよくがんばった。
凄い戦いだったよ・・・・
レガリスの足をむしっちゃって蜘蛛も重症を負ったが
結局は食われてしまったよ〜まさか、足がとられるとはね・・・・
35名無虫さん:05/02/13 03:06:25 ID:7JcGIEtb
すげー!レガリスってどのくらいでかい蜘蛛?
やっぱハムスターは漢だ!
36名無虫さん:05/02/13 03:08:32 ID:7JcGIEtb
…ってか戦いの詳細きぼん
37名無虫さん:05/02/13 08:08:10 ID:???
ハムを入れたんだよ!そうしたらレガリスが気づいたわけよ〜
そこでバトルが発生!!
キンクマ(15cm)VSインディアン・オーナメンタル(別名レガリス、レッグスパンを合わせて26p)
いつもはコオロギかマウスを与えているが今日は生きているハムが相手だ!
しかもデカイ!太い!
レガリスが威嚇をしながらプラケの側面に張り付いている。
そこへ一番端に入れたハムがお構いなしにどんどん近づく!あと10cmちょい
そこでハムが気づいた!ハムも威嚇?する。次の瞬間!
バァサ!レガリスが噛み付いた!ハムは暴れまわっている。
一度離れる。そしてにらみ合いが続きもう一度レガリスが噛み付く
それでももつれ合いになりレガリスが齧り始めた。
それでハムの動きも弱くなってきてもう駄目だ結局はハムじゃ駄目なんだ・・・と思ったら
なんとレガリスがハムを引っ張ったらハムのしたからレガリスの足が出て来た。
なんと足が一本噛み切られていた。
そして、ハムは静かな眠りつきました。
38名無虫さん:05/02/13 08:12:04 ID:7JcGIEtb
勇敢に巨大蜘蛛と戦い抜き、
英霊となったキンクマに敬礼!!
39名無虫さん:05/02/13 08:21:33 ID:???
もちっと実力に差のない相手との戦いきぼんぬ

毒ありだとハムにハンデありすぎ…。
40名無虫さん:05/02/13 12:17:25 ID:iYJ8luDt
ザリガニ対ハムスター これでいいと思うよ
両者とも致命傷には至らないだろうと思うし
41名無虫さん:05/02/13 16:44:12 ID:???
俺が中学校のときにやったな、ザリガニを川で取ってきたのを
知り合いに貰った「ロボロフスキーハムスター」と戦わせた。
結果はザリガニのハムを挟んでいた方の腕がちぎれて
ハムもザリガニもすぐに逃走して勝負にならず。お粗末だったぜ。
42名無虫さん:05/02/14 17:30:55 ID:AIL19kRc
ハムスターたまにペッとショップでただで貰えるよな
43名無虫さん:05/02/14 21:21:52 ID:???
そうなの?
44名無虫さん:05/02/15 08:05:39 ID:XVbSovJQ
シナイってデスストーカーの事じゃねーか!
人間ですらやばいのにハムスターが死なないわけねーだろ!
インディアンだって毒が強いタランチュラじゃん。
もっと弱毒性の種で試してみろよ。
45名無虫さん:05/02/15 11:37:35 ID:???
安いのも考えもんだな
46名無虫さん:05/02/15 13:43:21 ID:???
タランチュラを好きで飼ってる奴がハムごときにわざわざ殺されるようにしないだろ
ハムだからね。餌だよね
47名無虫さん:05/02/15 18:00:55 ID:???
タランチュラとレオパではどちらが強いんだろう。
48名無虫さん:05/02/15 19:37:32 ID:XVbSovJQ
しかしハムは実際どのくらいの相手になら勝てるんだろう。
カマキリかやっぱり。
49名無虫さん:05/02/15 20:07:55 ID:sama7Ijy
ハム対チワワ希望
またはハム対鳩
50名無虫さん:05/02/15 20:25:54 ID:XVbSovJQ
毒のある虫には同サイズの脊椎動物じゃかなわないよ。
51    :05/02/15 23:17:06 ID:4udTgILK
>49チワワって冗談抜きで意外と強いぞ 近所にアメリカンコッカスパニエルやシーズ(こんな犬種はあまり強くはないが)に傷をおわせた狂暴なチワワがいる。
52名無虫さん:05/02/15 23:59:43 ID:???
ハムVSカミキリムシ
53名無虫さん:05/02/16 00:41:32 ID:SOBXF9e3
ハム対リス
54名無虫さん:05/02/16 01:32:20 ID:???
ハム対ロッテ
55名無虫さん:05/02/16 06:43:28 ID:SOBXF9e3
戦わせる奴はやっぱり安くないと。
ジャンハムVS昆虫、甲殻類
56名無虫さん:05/02/16 07:31:12 ID:???
クワガタには勝てないぜ
57名無虫さん:05/02/16 09:38:54 ID:???
小さいみどりがめには勝てそう
58名無虫さん:05/02/18 12:40:20 ID:fWUqQYht
ハムはムカデをたべものと認識するかな?

トビズムカデ対ハムスター
59名無虫さん:05/02/18 14:47:13 ID:oWaLS0oq
何で自分のカワイがってる
ハムスターを
戦わすの??
すげえ可哀相、、
死んでんのとか見て何も思わないのかよ?
そんな戦い見て面白いとか狂ってるな。
ありえないよ、、、ペット飼うなよ
お前ら、、
60名無虫さん:05/02/18 15:12:18 ID:hrBE665G
いやはや、すげぇスレだ。

>>38
英霊・・・
61名無虫さん:05/02/18 16:03:32 ID:fWUqQYht
クワガタやカブト戦わせてる奴らは狂ってるの?
ベタは?
シャモや闘犬は?

もともとハムスターは激しい喧嘩をする動物だよ?
62名無虫さん:05/02/18 16:06:50 ID:???
可愛がる用のハムは別にいて、
どうでもいいハムを戦士にしていると思われる。
63名無虫さん:05/02/18 18:17:53 ID:???
>61
殺さない程度にハム同士でやらせてるんならその例でもいいと思うがな。
64名無虫さん:05/02/18 19:07:19 ID:km5fzirG
うちのフェレットはノコギリクワガタに一勝一敗。
65名無虫さん:05/02/18 19:18:41 ID:Kv3jf/Ec
ゴールデンとジャンガリアンを一緒にしたら
ジャンガリアンが食われるってほんとなの?
66名無虫さん:05/02/18 21:15:25 ID:???
ハムは自己増殖大量生産型の餌だな
餌として飼っているからその餌やりの様子を書いてあるだけなんだけど
67名無虫さん:05/02/18 22:18:32 ID:???
ハムスターみたいな動物を補食させて喜ぶ趣味ってのは、日本じゃ一般的に見てマズいんだろうな。
68sage:05/02/18 22:26:23 ID:f3XzRy3u
闘犬・闘鶏・闘牛その他があるんだから、闘ハムがあっても
別にいいじゃないか..って気はするな。
69さ    :05/02/18 22:27:54 ID:opVaNZFu
>49いくらなんでも犬とハムじゃ勝負にならないし鳩は全く闘うそぶりもみせないだろう
70名無虫さん:05/02/18 23:47:18 ID:Kv3jf/Ec
モルモットとハムスターは実験動物の代名詞
71名無虫さん:05/02/19 00:11:10 ID:???
ハムを別に飼ってる生き物の餌として
やる分にはいいのかな?
72名無虫さん:05/02/19 00:30:09 ID:???
飼育目的で飼ってる奴が遊び半分で戦わすのは外道だけど
蛇の餌目的で飼ってる奴が餌やりついでにやるのは普通
73名無虫さん:05/02/19 06:01:15 ID:???
蛇のえさにハム?
まとめてかうの?いきたまま?
74名無虫さん:05/02/19 09:38:00 ID:5UUqTtSt
ピンクマウスの状態じゃ何が相手でも勝てそうにないな
75名無虫さん:05/02/19 11:27:53 ID:???
ハムが安いとこがあるのよ。
餌として売ってて生餌がほしいときはハムを使ってるよ。よく増えるしよく育つ
76名無虫さん:05/02/19 11:51:39 ID:???
情がうつっちゃいそう・・・
77名無虫さん:05/02/19 13:49:40 ID:tzn6yIN6
75
蛇にあげるの?
78名無虫さん:05/02/19 13:59:26 ID:Ulw8bWaR
ハムスターの繁殖力からすると、自然界では、ほとんど食べられるために
生まれてくるようなものだ。だが繁殖力のみがハムスターが子孫を残す
唯一の武器なのだろう。
79名無虫さん:05/02/19 13:59:31 ID:???
ハムスターはかわいいけど、たまに狩猟欲がでてきていじめたくなる。
そんなとき、本命ハム以外に蛇の餌用のハムがいたら…
たまたまクワガタやカブト、カマキリ、サソリみたいなバトル昆虫がいたら…
バトルが起きてもおかしくないかも。
ただ本命ハムには嫌われたくないので手を出さない。
80名無虫さん:05/02/19 15:00:00 ID:???
普通に知的好奇心としてハムがどの程度の戦闘能力、エサ認識能力を持っているのか知りたいよな。
81名無虫さん:05/02/19 19:58:11 ID:G3gTsS1H
と、犯罪者予備軍がほざいております。これまでの話しで少しでも嫌悪感を持たれた方はまだ正常者です。
82 ◆yFFtryl2DA :05/02/19 20:17:36 ID:m5Sb9XXn
a
83 ◆LCXf/ERTeM :05/02/19 20:18:33 ID:m5Sb9XXn
q
84名無虫さん:05/02/19 22:48:33 ID:???
こんなところまできて喚かなくてもいいだろう
ハムは餌として扱うところもあるし、それが犯罪だなんていうのは過剰反応だよ
85名無虫さん:05/02/20 03:41:11 ID:???
>>81
そんなこと言ったら動物園なんてやってられないよ。
86名無虫さん:05/02/20 19:24:50 ID:zsQWwwAU
昨今、動物虐待と凶悪犯罪の因果関係が専門家などによって指摘されています。
東京・埼玉「連続幼女誘拐殺人事件」の宮崎勤、神戸「連続幼児殺傷事件」の14歳の少年、
佐賀「バスジャック事件」の17歳の少年、大阪「校内児童殺傷事件」の宅間守など、
凶悪犯罪の犯人が過去に動物虐待を行っていることが次つぎと明らかにされました。
「命の教育」をめぐる論議が活発になっていますが、動物愛護を普及することは、
「命はかけがえのないもの」という生命倫理観を普遍のものとすることにもつながります。
具体的には「動物の愛護及び管理に関する法律」(動物愛護法)の見直しは緊急課題です。
マハトマ・ガンジーいわく「国家が偉大であり、道徳的に進歩しているかどうかは、
動物の取り扱い方によって判断される」。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/doubutusimin/nporiji.htm
87名無虫さん:05/02/20 20:50:58 ID:???
別に虐待じゃないよな。ヘビもタランチュラもサソリも食べないと死ぬじゃん。
ハムはいい餌だよ。ヘビにもタランチュラにも使える。
88名無虫さん:05/02/20 20:58:40 ID:???
これって、ある意味ポケモンバトルなんだよね。
89名無虫さん:05/02/20 21:18:58 ID:M7eM0DdM
タランタュラってハムたべるの?どうやって?
90名無虫さん:05/02/20 21:44:18 ID:4INX094Y
俺は反対派だな。
カマキリはハンティングは素晴らしい物があるんだが、バトルとなると…

とりあえず対戦結果としては
トビズムカデ?約15?BVSハムスター(種不明)約8?Bでドロー。
アメザリ約10?BVSハムスター(種不明)約8?Bでアメザリ○(ただし重症)
ハムは友達から貰ったんだが、暖房設備ないやつにハムやるのもどうかと思た(w

91名無虫さん:05/02/20 23:16:44 ID:???
アメザリってハムスターなんか食うの?
92名無虫さん:05/02/21 00:49:53 ID:???
ザリガニは雑食。
93名無虫さん:05/02/21 01:57:02 ID:???
タランチュラって噛んで口ですりつぶしながら食べるんだろ?
骨以外は綺麗に食べるらしい
94名無虫さん:05/02/21 02:29:18 ID:???
>>90
詳細うpきぼん!!
95名無虫さん:05/02/21 02:36:52 ID:???
ジャンハムでザリガニと互角か…。
そうするとだいたいハムの戦闘力がわかるな。
とりあえずカマキリよりは強いようだ。

そしてゴルハムはインディアン・オーナメンタルより弱い、と。
甲殻系には結構強く、毒虫系には弱い?
96名無虫さん:05/02/21 21:57:49 ID:VcK3Kn2Y
ハムスターの戦いの記録きぼん
97名無虫さん:05/02/22 19:14:55 ID:???
昔蛇を飼うのに憧れたけど、それ以上にネズミが好きなので断念した。
すでに死んでる冷凍マウスなら割りきれるけど、生き餌はやれんなぁ・・・・

ボールパイソンが飼いたかったんだよぉ〜
9890:05/02/23 21:42:19 ID:6zKMoaEl
ムカデVSハム
先制攻撃はハム。しかし毒蟲の中でも狂暴なことで有名なムカデが反撃。
体の後ろ半分を食いちぎられるも、ハムの顔面に噛み付く。
この後は、ハムもがくも脱出不可。
三時間ほど後には下半身噛みちぎられて死んだムカデと毒が回って死んだ?ハム。

ザリVSハム
やはりハム先制攻撃w
こいつらに恐怖心はないのかw
サイドをとって胸頭部を齧りつづけるハム。
しかし、反対側のはさみでハムの後ろ足辺りを挟んだザリ。
齧り続ける(もがいていた?)ハム、二本目のはさみで胴体部を挟むことに成功したザリ。
約30分後、ハム死去。ザリガニの挟む力に恐怖を覚える。
ザリガニの方も齧られていた所に穴があいていた。(よって重傷)
ザリはそのご近所の小さな池に逃がしたんだが、
その一週間後、その池で蝦をとっていたら、

穴あき君(ザリ)は生きていましたww  びびったなあ…
99名無虫さん:05/02/23 21:56:06 ID:???
ネタだな
100名無虫さん:05/02/23 22:02:31 ID:???
俺は信じるが。
と言いつつ100ゲット。
101名無虫さん:05/02/24 12:17:59 ID:prYxtOeQ
ハムって凶暴なんだなあ…。
これはいいバトル動物だw
みどりがめなんか食い殺すんだろね
102名無虫さん:05/02/24 13:53:21 ID:???
毒ありは反則。
あと、死ぬまで戦わせるのは正直引くな。ハムに対する愛がない。
103名無虫さん:05/02/24 15:53:29 ID:???
闘ハムのルールを決めるか。
104名無虫さん:05/02/24 16:32:31 ID:???
闘ハムルール第一条

戦意を喪失し逃げようとした者はギブアップしたとみなされ
脊椎動物 節足動物 哺乳類爬虫類を問わず立会人が救助する義務を負う。

但し 抵抗する権利付きの餌として与えられた場合はその限りではない


毒はどうしよう? 血清を用意するか前もって死なない程度に軽く毒を打って免疫を付けさせるか?

105名無虫さん:05/02/24 16:36:14 ID:r5YKtUHe
馬鹿じゃねーの?('A`)
106名無虫さん:05/02/24 17:55:21 ID:prYxtOeQ
ハムはトビズ程度の毒で死ぬのか?
もっと弱い毒の虫は…アシダカグモかアオグロハシリグモではどうか?
107名無虫さん:05/02/24 17:56:41 ID:???
ハム対ドブネズミなんて、どうよ?
108名無虫さん:05/02/24 18:05:09 ID:2Ecb34uQ
ハム対ザリガニは?
109ハリバッタ:05/02/24 18:35:21 ID:???
>108
もう出てる。
110名無虫さん:05/02/24 18:39:18 ID:???
ハムはマウスぐらいなら噛み殺すと聞くが。
111名無虫さん:05/02/24 19:52:25 ID:???
>>104
ハムの血清は用意する煩雑さを考慮すると難しいので、生命維持に関わりのない範囲内で毒保有者との対戦も許可する。
すなわち、軽度の身体の麻痺および弛緩は容認する。それ以上の毒保有者との対戦は不可に。

ザリガニやクワガタ等の殺傷能力の高い武器を持っている相手の場合は、エンピツ等をはさませ攻撃力を段階別に区分けする。エンピツを一掴みで折ったりした場合は、ハムが真っ二つになる可能性があるためテープ等で封じハンデを設ける。

また、対戦相手が鳴き声をあげて逃げる等のあきらかな戦闘放棄姿勢を見せた場合は程度に応じ、ポイントを付与して勝敗判定をしたら面白いかも。
112名無虫さん:05/02/24 20:15:16 ID:???
名誉の戦死ってことでよし
俺は常に死ぬまで戦わせてきた。
大体は餌用なので死んでも構わん。そのまま餌になるからね。
それに好きなら戦わせないだろうに
名前はハムファイトクラブとかカッコイイよな。
113名無虫さん:05/02/24 20:51:05 ID:prYxtOeQ
Aクラスでは死ぬまで、
Bクラスでは戦意喪失まで戦わせるということに
114名無虫さん:05/02/24 22:37:55 ID:???
競技闘ハムにするか、
純粋な殺し合いにするかだな。
ジャンハムがザリガニ(オス?)より弱いらしい事はわかったので、
恐らくザリより弱いベンケイガニやアカテガニなどとの対戦きぼん

ジャンハム他の対戦相手候補
アオズムカデ
オオゲジ
ヤブキリ
トノサマガエル(ダルマガエル)
ツノガエル(大きさに差がない個体同士)
レオパ
タイガーサラマンダー
チャグロサソリ
オオカマキリ
115名無虫さん:05/02/24 22:40:05 ID:???
ジャンハムとゴルハムでは戦闘力に差があるので別リーグとしたい。

多分ゴルハムならアメザリを倒すんじゃないかな?
116名無虫さん:05/02/24 22:42:45 ID:???
>>114
クワガタもきぼん
117名無虫さん:05/02/24 22:44:25 ID:prYxtOeQ
カブトならハムを殺さないんじゃない?
クワガタだと殺しそうだからあまり強い相手だと…。
118名無虫さん:05/02/24 22:47:35 ID:???
ハム対餌用マウス
119名無虫さん:05/02/24 22:51:47 ID:???
以前パラワン対ハムの結果が載ってた
パラワンが一発で殺ったらしい…。
多分ジャンハムだから、ゴルハムとパラワンならどうかな。
ジャンハムにはもう少し落ちるクワガタきぼん
120名無虫さん:05/02/25 00:57:11 ID:???
大雪師走に、漫画化してもらいたいようなスレだなW。

『ハムスターの研究レポート 外伝〜チビっち死闘編〜』

オオカマキリを秒殺して、まめ太郎のリベンジを果たしたチビっち
だったが、その表情には疲れが見えた..。
だが、脂の乗ったオオカマの味には感動だ..。

負けるなよ、チビっち!明日は、強敵・オオエンマハンミョウだ!
121名無虫さん:05/02/25 01:25:07 ID:???
オオエンマハンミョウがもったいないとは思わんらしいな。
ドブネズミとでもやらせればいいだろ。
グロ注意だがな。
122名無虫さん:05/02/25 18:27:59 ID:???
きちんとルール定めて賭博にしたら結構受けるかも。
ドラクエのモンスターバトルみたいだ。
123名無虫さん:05/02/25 19:42:55 ID:???
ハムスターを増やして餌づけする

うちの大学の中庭にたくさん巣穴を掘ってやって放す
(猫はこなくて外界の生態系とは隔絶してる場所)

毎日ハムの村に餌をやりに行く

ウマー
124名無虫さん:05/02/26 01:22:06 ID:???
ハムスター村は、猫やカラスによって壊滅しなければ日本でちゃんと定着するものなのか?
125名無虫さん:05/02/26 19:16:29 ID:YSD8r7nm
126名無虫さん:05/02/26 23:43:54 ID:fD9ucF7O
やっぱり脊椎動物で虫王みたいのやると
動物愛護団体がわめき出すからむりだな。

でも鼠やリス、モグラ、トガリネズミ(有毒)、イイズナなど小型哺乳類と、
蛇(毒ありも)やトカゲ、ヤモリ、亀など小型爬虫類、蛙、サラマンダーなど小型両生類、
そして小型鳥類(モズ等肉食)と虫たちの戦いも見てみたい。
しかし脊椎動物は危険を感じると逃げだすかな?


ウズラとタランチュラなんかいい勝負しそうな気がする
127名無虫さん:05/02/26 23:47:57 ID:fD9ucF7O
うう…コモンマーモセットなど昆虫食の猿とパラワンの戦いも見たくなってきた…。
128名無虫さん:05/02/27 01:24:44 ID:???
リオックてバッタでかいなーオオカマより大きいとは。ゴルハムとはいい勝負になるかもしれん。
しかしこんなのと戦うとするならばハムは大変だな。
129名無虫さん:05/02/27 01:54:57 ID:???
俺はオオゲジがオオカマキリ以上なところに驚いたよ。
ゲジって強かったんだな。
130名無虫さん:05/02/27 02:11:41 ID:bYEGme49
猿の犬歯には耐えきれんだろう
131名無虫さん:05/02/27 02:33:27 ID:wXW3XCmN
つうかオオカマキリが弱い。

最大で10cmもあるのに
コオロギに食われちゃった。
132名無虫さん:05/02/27 02:49:07 ID:???
カエルとの対戦結果が気になって眠れん
133名無虫さん:05/02/27 17:26:59 ID:n+dru82f
>>128
バッタではなく巨大コオロギの仲間。
>>131
カマキリを馬鹿にすんな!!
134名無虫さん:05/02/27 17:33:18 ID:bYEGme49
体重で言ったらリオックはオオカマキリの3倍はありそうだしな
第三弾のマレーシアジャイアントカマキリに期待(でもあんまり大きさに差がないんだよね)
135名無虫さん:05/02/27 17:49:55 ID:n+dru82f


136名無虫さん:05/02/27 19:44:50 ID:???
カマキリ系は大きくても幅が無いからなぁ・・・
137名無虫さん:05/02/27 19:59:36 ID:???
マレーシアジャイアントカマキリって12pくらいだったか?
リオックに勝てるとはとてもとても。
ジャイアントつながりで、ジャイアント・ウェタとかならリオック
瞬殺も十分有り得るかなぁ。
138名無虫さん:05/03/01 00:50:03 ID:???
来年度の新入生女の子との話題作りにハムスター導入を決意。
増えたら、ハムファイトに使おうかな?
うちにはすでにレオパがいるから、鍛えておこうかな。
139名無虫さん:05/03/01 00:53:58 ID:???
ジャイアントレオパvsジャンガリアン
140名無虫さん:05/03/02 18:43:36 ID:mIL/9XHe
>>114
ニホントカゲは?
141名無虫さん:05/03/03 00:13:19 ID:dwbSAFBY
291 名前:実名攻撃大好きKITTY :03/03/02 14:55 ID:IwP9Kf9C
>290
あー。そう。
1…金ないしね
2…その程度しか取れないからね
3…それはないだろ。単なる補強失敗。中日のオフィスがクソなだけ。
4…ミラー、ディンゴ、リナレス、オチュア、ギャラード、バンチ、その他…好きだねぇ。
5…単なる言い訳。

別に俺は巨人も中日も好きというわけではないし、巨人のキチガイ行為はうぜぇ。
だが言い訳したり、必死に肯定しようとする中日マンセーはもっとウゼェ。


292 名前:実名攻撃大好きKITTY :03/03/02 15:29 ID:q4l/A07Z
>>290
ネタにマ(ry
142名無虫さん:05/03/03 07:48:16 ID:???
生き物苦手板に移転キボンヌ
143名無虫さん:05/03/03 13:58:58 ID:J9Xxab7p
この中で生き物全般が嫌いな香具師は一人もいないよ
毒虫が好きな奴、昆虫類が好きな奴、爬虫類が好きな奴、甲殻類が好きな奴はいるがな。
ハム好きは近寄らないだろうが。
(高等動物のハムスターに昆虫・毒虫が勝つ事は一種のステータスなのだ)
144名無虫さん:05/03/03 14:01:05 ID:???
〜〜無脊椎動物の挑戦〜〜
145名無虫さん:05/03/03 19:12:39 ID:???
ヴァルキリープロファイルのハムスター×4匹ならゲーム中最強なのにな
146名無虫さん:05/03/03 22:45:31 ID:???
ハムスターは高等動物って…
それハムスターが聞いたら泣いてよろこぶぞ
147名無虫さん:05/03/04 23:35:54 ID:4LKja5bE

何で自分のカワイがってる
ハムスターを
戦わすの??
すげえ可哀相、、
死んでんのとか見て何も思わないのかよ?
そんな戦い見て面白いとか狂ってるな。
ありえないよ、、、ペット飼うなよ
お前ら、、
148名無虫さん:05/03/04 23:37:45 ID:???
餌用公
149名無虫さん:05/03/05 01:17:23 ID:???
>>147
スレを読んでない奴が書き込むな
全部餌用
死んでも餌になる無駄にはしない
150名無虫さん:05/03/06 13:47:47 ID:4w6WTwhY
>>147はただのコピペ
151名無虫さん:05/03/07 13:12:44 ID:???
ゴールデンハムスターvsアシダカ
30秒でハムスター圧勝
やっぱアシダカはやわすぎる
152名無虫さん:05/03/07 18:27:16 ID:47+LI0Zu
>>151
アシダカはヤモリにも喰われます。。。
153名無虫さん:05/03/08 04:29:08 ID:6tYUelJ2
今度はジャンハムでやってみれ
154名無虫さん:05/03/08 12:47:32 ID:???
なんかもうスレタイ見ただけでワロタ
155名無虫さん:05/03/08 14:26:35 ID:6tYUelJ2
スンクス(ジャコウネズミ)対ハムスターきぼん
156名無虫さん:05/03/08 19:37:51 ID:???
今、ハムスター対カエルが熱い!
157名無虫さん:05/03/08 20:37:11 ID:VgsIpr8P
ハムスター対熱湯風呂きぼん
158名無虫さん:05/03/08 22:39:17 ID:lxTsLjwm
かえるも牛がえるほどになると小さいネズミや鳥たべるかな?
159名無虫さん:05/03/08 23:59:54 ID:???
とりあえずだ

クロハラハムスターを対戦させろ。
160名無虫さん:05/03/11 13:30:51 ID:BdLVxARn
対戦結果書き込めYo
161名無虫さん:05/03/11 19:21:59 ID:BdLVxARn
カマキリってパワーフィーディングででかくなるのかな?
162名無虫さん:05/03/12 01:33:53 ID:8gZT+3GE
カマキリがめちゃめちゃ欲しくなったので明日卵をとりに行きます。
ケースに入れて、固定して温度と湿度をあげれば孵りますよね?
餌はコオロギを買ってきて、卵を産ませて、孵った幼虫を餌にするつもりです。
163名無虫さん:05/03/12 01:48:12 ID:8gZT+3GE
誤爆スマソ
164名無虫さん:05/03/13 02:48:18 ID:???
>>159
黒原ハムは体長30cm以上、体重1kgの怪物。虫類とはパワーがダンチなんだよ?毒虫以外で勝てるやつはいまい。
165名無虫さん:05/03/13 03:37:00 ID:N4gSdcV0
お前らを虎を同じ檻に入れて戦わせてやりたいよ。
派手に死んでしまえ。
動物の餌にもなれない役立たずどもめ。
お前らよりハムスターのほうがよっぽど価値がある。
ほんと死んでしまえ、糞馬鹿寄生虫。
166名無虫さん:05/03/13 04:03:04 ID:???
死ぬまで戦わせるバトル = ハムクラチオン

ギブアップ有りのバトル = ハム1ファイト

167名無虫さん:05/03/13 04:49:16 ID:mHVam4Tx
どうせ餌にするからギブアップもなにもない。
168名無虫さん:05/03/13 05:02:42 ID:???
ギブアップした選手は、ヘビのいる休憩室にて(永遠の)休養?
169名無虫さん:05/03/13 22:38:11 ID:FT3e/VKq
チリアンコモンとジャンガリアンを同居させたら、先にどっちが斃れるかな?
170名無虫さん:05/03/14 04:04:43 ID:???
期待のカードですね(^-^*)
171名無虫さん:05/03/14 08:43:56 ID:???
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様が御興味をもたれたようです
172名無虫さん:05/03/14 11:06:43 ID:???
こんな糞スレ自演しなきぁ人居ないじゃん
173名無虫さん:05/03/14 13:51:45 ID:???
意外に人はいるかも…
174名無虫さん:05/03/14 21:58:52 ID:tVm8MuzZ
175名無虫さん:05/03/15 22:08:07 ID:???
クロハラハムVS……ヤシガに!!





クロハラハムVS……クサフグ!!
176名無虫さん:05/03/16 00:19:38 ID:???
最強の陸生無脊椎動物ヤシガニと最強のハムスターはいいカードだな。
177名無虫さん:05/03/16 00:21:53 ID:???
>>176
ドブネズミでも厳しいだろうに
178名無虫さん:05/03/16 00:29:25 ID:???
トッケイVSハムスター
179名無虫さん:05/03/16 12:55:23 ID:RaIqF03D
虫類は一回傷ついたら回復しないのが
ハムスターとの違いだな
180名無虫さん:05/03/16 14:51:25 ID:???
甘い。
クモは脱皮したらもげた足すら復元するぞ。
………確かな。
181名無虫さん:05/03/16 19:37:09 ID:???
脱皮したらでしょ。成体になったら復活しないんじゃねぇ。しょせん下等生物。公には及ばぬ。ノミと同類よォーッ!!
182名無虫さん:05/03/16 20:38:37 ID:???
すんません。
………成体になっても脱皮はし続けるんです。
183名無虫さん:05/03/16 22:22:41 ID:???
クモはメスは成体でも脱皮して成長する。
オスは成体になったら脱皮しない。

ヤシガニ、最大級は3キロになるらしいよ。
184名無虫さん:05/03/17 00:50:42 ID:???
4,5sまでならネット上で紹介されてた。
一説にはその2倍・・・・。

185名無虫さん:05/03/20 14:07:13 ID:???
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/cat/1099158163/l50

生ゴミはこちらで仲間達が待ってるよ。
186名無虫さん:05/03/21 00:44:20 ID:???
>>185
そこのスレからすでにこっちへのリンクが貼られてるんだけどw
187名無虫さん:2005/03/21(月) 03:57:04 ID:???
リサイクルと言う訳ですか
188名無虫さん:2005/03/21(月) 13:16:16 ID:???
対決させようとしたらハムとカマキリがメッチャ仲良しになっちゃったら
どうするんだよ。説明きぼんぬ
189名無虫さん:2005/03/22(火) 02:47:29 ID:???
クロハラハムって蜘蛛の餌にするといい
脱皮直後はよく食うからコオロギなんかじゃ足りないからクロハラハムを一匹やるのがいい。
基本的に入れた瞬間にお陀仏だね。噛み付かれてたらショックで動かなくなる
190名無虫さん:2005/03/22(火) 08:37:55 ID:???
公星もうちょっとがんばれよ
191名無虫さん:2005/03/25(金) 10:06:15 ID:???
1対1のバトルじゃなくて悪いんだが、よく飼い主だろうが何だろうが
誰彼かまわず噛みつきまくる凶暴なハムがいるじゃん?
そういうハムを5匹ぐらい集めて、その中に気の弱そうな子猫を1匹入れる。
それでもハム全滅するかな?少しは善戦するような気もするんだけどw
192名無虫さん:2005/03/26(土) 00:53:34 ID:???
テカ、ハムが逃げて何処へ行ったかわからなくなった時があって
二日後に自分の部屋のドアを開けて一歩踏み出したら・・・・
ちょうど潰れて・・・・内臓とかが
193名無虫さん:2005/03/26(土) 01:00:19 ID:???
テラワロス
194名無虫さん:2005/03/27(日) 15:10:02 ID:???
何がおかしいんだか
195名無虫さん:2005/03/28(月) 22:17:29 ID:???
いやいや
踏んだほうはマジで鬱・・・
足を上げるのが怖かったね。
196名無虫さん:2005/03/30(水) 09:52:01 ID:???
バトル前には十分絶食させようよ。
197名無虫さん:2005/03/30(水) 13:48:44 ID:???
>>191
そういうのはグラムでそろえた方がよくね?ゴル800g分とか
198名無虫さん:2005/04/03(日) 19:41:35 ID:Cp4ipeBD
ハムたんのケージにレオパたんのウェットシェルターを入れてみた。
したらハムたんがレオパが入ってるシェルターに入っていってレオパをなめまわす(水分を取ってると思われ)からレオパが怒って噛み付いた。
ギーッて声をあげながらも全然やめずになめまわす。
何度か噛み付かれたがウェットシェルターから出ようとせず、威嚇しながらシェルターのミズゴケを引っ掻き回しだした。

この時にレオパに目を合わせたらレオパが逃げるように外(ハムスターのケージ)に出てきた。

レオパが逃げた後、ハムは威嚇音を出しながらミズゴケでシェルターの入口をふさいで中でじっとしてる。
俺はハムスターを取り出してウェットシェルターを取り上げたが、するとハムはレオパをまたなめようとする。レオパは逃げる。

ここで勝負あり、2匹を分けた。
ハムは自分についた水(ウェットシェルター内で)を転げ回って落とそうとし、
レオパは興奮してケージを歩き回ってる。

レオパはハムがふさいだ入口(ミズゴケを立てただけ、簡単につぶせる)を直してやるまで、シェルター内に入ろうとしなかった。
199名無虫さん:2005/04/04(月) 03:42:21 ID:???
ドイツの戦車??
200名無虫さん:2005/04/04(月) 10:52:14 ID:oq0K66+f
ワーイ、200ゲトー!!! ズサー
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  
201198:2005/04/04(月) 14:05:43 ID:VNYN/Bpd
レオパ≠レオパルド
レオパはヒョウモントカゲモドキ

ずっと飼い主の手から餌もらってる甘えっ子だから参考にならんかもしれんが、
やはり同体格なら哺乳類は爬虫類より強いな。

ただし凶暴なトッケイになら一撃で殺されると思われ。
202名無虫さん:2005/04/04(月) 14:11:47 ID:VNYN/Bpd
今年はハムスターもいるし、カマキリの卵もあるから、スレタイの対決ができるかも。
折角のハムスターを殺すのは忍びないので、雌も買ってきて子供を作って戦士にしよう。
カマキリもハムスターも何齢対何齢とちゃんとデータがとれるぞ(w
203名無虫さん:2005/04/04(月) 21:10:15 ID:???
先鋒 次鋒 中堅 副将 大将と決めて勝ち抜きしてみてくれ
204名無虫さん:2005/04/04(月) 23:09:19 ID:VNYN/Bpd
さっきジャンガリアンハムスターを宙吊り(背中の皮を持って)にしてサラマンダー(ベビーでまだハムスターより小さい)の水槽に入れてみたら、ずっと見ていたサラマンダーがハムスターの尻に食いついた!
もちろん歯がないからハムスターは無傷だけど、まさか自分より大きなハムスターにかみつくとは、なんと悪食なやつ。
そういえばムカデやった時もためらわず食ってこっちがあせったっけ。

大きくなったら、対戦させてみるかな。しかし防御のための毒と再生能力のあるサラマンダー相手ではハムスターにはハンデ大きすぎるかな?
大蜘蛛の毒はハムを殺す武器だが、サラマンダーの毒はハムが攻撃のため噛み付いたら効く防御の毒だからな…。
205名無虫さん:2005/04/05(火) 00:24:27 ID:???
是非カエルとの対戦をしてほしいな
206名無虫さん:2005/04/05(火) 00:25:19 ID:???
うちのアフリカウシガエルとやらせてみるか。
公って1000円もしないよな。
207名無虫さん:2005/04/05(火) 00:43:31 ID:iUXdPOa7
ハムスターのケージに小さいコオロギを何匹も入れてみたが、ガンガン捕まえて食う。
しかも殺して頭だけ潰して他の事やりはじめる始末。

仕方ないから死んだコオロギにカルシウム塗ってサラマンダーに食わせる。

早く大きくなれよ、二匹とも。
208名無虫さん:2005/04/05(火) 00:47:53 ID:iUXdPOa7
アフリカウシガエルならサイズにもよるけどカボチャになったならゴルハムとの対決が見たいね。
若い個体ならジャンガリアンでもいいだろうけど。

アフリカウシガエルは自分よりでかい哺乳類にも引かないというカエル界の勇者だからな。
209名無虫さん:2005/04/05(火) 00:49:53 ID:???
>>208
うちのは約1kgある。
210名無虫さん:2005/04/05(火) 01:00:50 ID:iUXdPOa7
それでは対決ではなく食事になるかと思われ。
せめてモルモットかラットじゃないと勝負にならん。
211名無虫さん:2005/04/05(火) 03:43:35 ID:???
カエルならベルツノとの対決が見たい。
ただカエルは横隔膜が無いからもし食べた場合サイズによっては
カエルも死ぬかも。
212名無虫さん:2005/04/05(火) 07:19:57 ID:???
アイテム: ハチミツ 相手にかけることでハムスターの攻撃力アップ!
213名無虫さん:2005/04/05(火) 11:43:36 ID:iUXdPOa7
ベル角は戦いの前に二週間の絶食を命ずる。
ハムは二日の絶食を命ずる。
ベル角とハムの体長は誤差一センチで揃える。

ハムは事前にアマガエルなどを与えてカエルの肉になれさせ、
ベル角はピンキーやファジーなどで育て哺乳類になれさせる。
214名無虫さん:2005/04/05(火) 11:46:00 ID:iUXdPOa7
タランチュラと戦う前には蜘蛛(なるべく徘徊性)を与えて扱いや性質をなれさせておく。(できればはしりぐもやアシダカグモ)
215名無虫さん:2005/04/05(火) 17:24:54 ID:???
>>213
公が餓死してベルツノの不戦勝だったりしてw
216名無虫さん:2005/04/05(火) 19:07:19 ID:GZGyWzw9
>>215
逆だろ??
217名無虫さん:2005/04/05(火) 19:10:51 ID:???
>>216
ベルツノは成体なら2週間の絶食くらい普通だが。
218名無虫さん:2005/04/05(火) 20:40:42 ID:???
公の2日はやばいかもわからんね。やつら体調が悪くても異様に元気で
ある日ころっと逝くから
219名無虫さん:2005/04/05(火) 21:56:34 ID:KKDqu31C
蟻のコロニーを持っている方に挑戦してほしいのだが、
蟻の巣VS金公
蟻は大将(女王)が負けた時点で負け(ある程度攻められた状態でドクターストップも可)
公は所有者の判断に任せる(ドクターストップ、デスマッチ等)
というのはどうだろうか?

鳥類で金公と戦れる奴っているのかな?
220名無虫さん:2005/04/05(火) 21:58:01 ID:???
猛禽類
221名無虫さん:2005/04/05(火) 23:25:20 ID:???
公☆に負ける鳥類なんているのか?
222名無虫さん:2005/04/06(水) 01:21:19 ID:???
>51
凶暴なチワワwワロスwww

>61
>もともとハムスターは激しい喧嘩をする動物だよ?

 人間に飼われている環境では逃げ場が無いので
必然的に激しい喧嘩をするようになると思われ。

 鳩なんかも降伏の合図は、その場から飛んで逃げる事だけど
狭い鳩舎では、それが出来ないので、死ぬまで突付かれる事になる
というし。

>67
 例えば蛇なんかに生きたまま食わせるのは、蛇側にも怪我をするリスクが
多少はあるので、普通は冷凍死体を解凍してから与えてるようだけど

>85
 どっかの動物園で、生きたままのひよこをワニの餌に与えてるのを見たことあるな。
生きたまま水の中に放り込むの。
ワニはすいーっと寄っていってパクッて。

>93
 ストローのような口で消化液を相手の体内に流し込み、程よくドロドロになったところを
ストローのような口でチューっと吸い込む。
蜘蛛や蠍の仲間は頭部の食道が狭いので、必然的に体外消化を行います。

>124
 天敵が居ない状況でネズミがどの様に増えるかというと……
223名無虫さん:2005/04/06(水) 04:17:35 ID:???
倍々ゲームだお
224名無虫さん:2005/04/06(水) 21:32:13 ID:mJrTQn9W
文鳥対ジャンガリアン
オカメインコ対ゴルハム
225名無虫さん:2005/04/07(木) 15:03:11 ID:???
アイテム: タバスコ 鼻にかけることでハムスターの移動力が5アップ!
226名無虫さん:2005/04/07(木) 18:13:35 ID:???
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ  
  | ●_ ●  | 
 (〇 〜  〇 | 
 /       |
 |     |_/ |
227名無虫さん:2005/04/07(木) 22:32:21 ID:FfqxKNSq
大学の中庭でハム飼ってた香具師はちゃんと越冬させられたのか?
228 :2005/04/07(木) 22:43:15 ID:Hje0Ul/U
イメージとしてはカマキリだが実際ハムスターの方が断然強い
229名無虫さん:2005/04/08(金) 15:07:18 ID:dJDUxcuq
大カマキリ対ロボロフスキー
230名無虫さん:2005/04/09(土) 22:39:49 ID:???
スレの趣旨とは離れるが、今から沢蟹VSファイアサラマンダーの勝負を行う。
両者の体格…ファイア全長10cm程度、沢蟹甲幅2cm、レッグスパン4.5cm
231名無虫さん:2005/04/09(土) 22:41:49 ID:???
忍び寄るサラマンダー。
沢蟹は動かず。
232名無虫さん:2005/04/10(日) 00:33:00 ID:???
興味を失ったようだ。
とりあえず分け。

また今度だな。
233名無虫さん:2005/04/10(日) 10:12:50 ID:59RhKQ1c
結構前に公と一緒に釣りに行って、釣ったタコと公を戦わせたことならあるぞ
234名無虫さん:2005/04/10(日) 12:27:36 ID:???
>>233 結果きぼん
235名無虫さん:2005/04/10(日) 13:30:55 ID:e08qRVXC
>>233
このタコ!!!!!!!!
236名無虫さん:2005/04/10(日) 15:29:50 ID:EiwTk6Qe
>>230
甲幅2cm?やけに小さいな。俺の飼っていたヤシは2,8cmだったyo.
237名無虫さん:2005/04/10(日) 15:44:27 ID:???
>>236
黙れテメエ
238名無虫さん:2005/04/10(日) 15:44:57 ID:???
>>237
何だと?
239名無虫さん:2005/04/10(日) 15:45:41 ID:???
>>237-238
藻前らもちけつ
240名無虫さん:2005/04/10(日) 15:46:22 ID:???
>>239
うるせえ俺に指図するんじゃねえ
241名無虫さん:2005/04/10(日) 15:47:04 ID:???
>>240
見苦しいぞデブオタヒッキー
242名無虫さん:2005/04/10(日) 15:47:45 ID:???
>>241
はあ?テメエがヒッキーだろうが調子に乗るんじゃねえ
243名無虫さん:2005/04/10(日) 15:48:32 ID:???
>>242
厨房は逝ってよし
244名無虫さん:2005/04/10(日) 15:49:09 ID:e08qRVXC
>>243
黙れカス
泣かすぞ
245名無虫さん:2005/04/10(日) 16:55:19 ID:???
244 名前: 名無虫さん 投稿日: 2005/04/10(日) 15:49:09 ID:e08qRVXC
>>243
黙れカス
泣かすぞ
246245:2005/04/10(日) 16:55:59 ID:???
香ばしいスレでつねw
247名無虫さん:2005/04/10(日) 17:55:52 ID:???
ミッフィーとマイメロディーは種類は同じですか?
248名無虫さん:2005/04/10(日) 20:33:44 ID:???
虫王のとこでDVD作ってくれないかなースプラッターと毒は無しの範囲で。タイトルはハムスター100番勝負とか。
オオカマ、キリギリスクラスなら、手足がもげる展開にはならんだろうし、外国産の虫を控えめにすればコストも抑えられるはず。
249 :2005/04/10(日) 22:41:41 ID:+6LnuuWq
イメージとしてはカマキリだが実際ハムスターの方が断然強い
250名無虫さん:2005/04/10(日) 23:09:33 ID:???
>>206
で、どうなりました?(円楽風)
251名無虫さん:2005/04/10(日) 23:46:02 ID:???
お前ら、戦士公には肉を食わせろよ!ミルワームとかな!インドでも
戦士のカーストは戦う為に教義に反して肉を食うことを許されている
んだ。約束だぞ!
252名無虫さん:2005/04/14(木) 21:44:39 ID:???
カマキリを戦わしたいのですが腹日ロカマキリの成虫になる時期が分かりません。
教えて下さい。
253名無虫さん:2005/04/15(金) 20:21:12 ID:XjYfersV
252

かまきりに電話して聞けばいいやん
254名無虫さん:2005/04/18(月) 09:14:50 ID:???
ハムスター列伝 番外編
魚介類VSハムスター

アサリVSハムスター
ハムスター、アサリに気付かない。

メダカVSハムスター
水入れにメダカを浮かべてみる。
255名無虫さん:2005/04/20(水) 21:48:21 ID:NdE0ocxw
うちのハムが死んじゃった…。
256名無虫さん:2005/04/21(木) 16:12:26 ID:???
ここの人達は人類の友である犬を食べる韓国人と同じ匂いがします
257名無虫さん:2005/04/21(木) 19:59:17 ID:nu0oOK2O
>253
本気でそれ言ってんの?池沼じゃないの。
258名無虫さん:2005/04/21(木) 20:49:34 ID:tsqbYiuq
犬とハムスターを一緒にするな。
259名無虫さん:2005/04/22(金) 12:58:48 ID:???
他国の食文化を否定するのはアホのすること。
260名無虫さん:2005/04/25(月) 16:03:34 ID:???
このスレ見てから家ん中に虫がいたら傭兵<黄金公>を送りこんで殺してます
アシダカグモを瞬殺だ
261名無虫さん:2005/04/25(月) 16:21:58 ID:4vUv6oTn
武勇伝きぼんぬ
262名無虫さん:2005/04/25(月) 17:09:02 ID:mpohdNJM
タランチュラの餌にマウスやって逆にタランチュラが殺されたって奴いない?
263名無虫さん:2005/04/25(月) 18:44:46 ID:???
どうせハムスターが金魚だったら何も言わないくせにかわいそうとかいってんじゃねーよと思った
264名無虫さん:2005/04/25(月) 18:51:20 ID:hDPGEJSj
魚をカニやザリガニが食っても残酷とは思わないが、
カマキリがカエルを食ったり、タランチュラがマウスを食ったりすると、
残酷に思ったりする。
同じ無脊椎動物が脊椎動物を食っているのに、なぜ?

また脊椎動物が無脊椎動物を食うのはまったく残酷に感じない。なぜだろう。
265名無虫さん:2005/04/25(月) 18:56:17 ID:???
青いな
266名無虫さん:2005/04/25(月) 19:07:02 ID:???
なぬーーー??きんぎょちゃんをいじめる?ゆるさん!!
ハムならいいよ。
267名無虫さん:2005/04/26(火) 01:40:12 ID:???
>>266
まぁ、ネタだろうがマジレスすると禿同!!

金魚はまったく戦う武器も持ち合わせてないし、攻撃的な性格も持ってない
平和主義者なので、それを無理矢理戦わせるのは可哀相な気がする。
(肉食魚の餌用に与える事はあるが...orz)

でも、ハムの場合はもともとある程度の武器(歯とかね)を持ってるし
性格も好戦的だから戦わせてみる分にも見ごたえあるし、
それにハムは頑張って戦ってもだいたい最後には負けるあたりがホント
こっけいで見ていて面白いw

それに、これは個人的な意見なんだが、
ハムは見ていてなんかちょっとイジメたくなるんだよね(しぐさとか見てると)

・・・あ、別にハムがキライなわけじゃないから誤解しないでほしい。
ハムを戦わせた後はキチンとライギョの餌にしてるから!
無駄にはなってないよw
268名無虫さん:2005/04/26(火) 05:31:22 ID:uYhCoZo7
何と戦わせてるのか気になる
269名無虫さん:2005/04/26(火) 16:12:27 ID:???
中型犬 vs ジャンガリ101ぴき(ゴル戦士5匹まで可)
270名無虫さん:2005/04/26(火) 16:44:27 ID:uYhCoZo7
白い巨大イタチvsジャービル、ラット、片目で力持ちのチンチラ、眼鏡のジャンハム、酒をもつラット、サイコロ持ったクマネズミ、泣き虫のマウス
271名無虫さん:2005/04/26(火) 16:45:56 ID:uYhCoZo7
しっぽを立ってっろ〜
ホッホッホッ
ホッホッホッ
アホウドリの羽根の上〜
272名無虫さん:2005/04/26(火) 22:11:46 ID:???
>>268
大抵はハム同士で戦わせてる。
ジャンハムvsゴールデンとかね。
(まぁ、大抵死ぬのはジャンハムなわけだがw)

ハム同士の殺し合いはなかなかオススメ!グロいし迫力もあるから見ごたえあるぞ!
この前なんかキンクマがジャンハム倒した後、脳みそをムシャムシャと食べてたよ...orz
しかも、そんな状態なのにジャンハムの奴がまだヒクヒク動いててさ、
あれ見たときはさすがにちょっと引いたねw

いつかクロハラ買ってゴールデンと対戦させてみたい。

そして敗者はライギョの胃の中へw


273名無虫さん:2005/04/26(火) 23:25:10 ID:???
>>272
動画うpキボンヌ!!!
274名無虫さん:2005/04/27(水) 00:20:44 ID:???
俺ロボロフスキー飼ってるけど、やつの戦闘能力はいかほど?
勝てる相手なら戦わせてみたい(^_^)
275名無虫さん:2005/04/27(水) 00:28:38 ID:vcO1Hw/h
雷魚の種類は?
スネークヘッド?
276名無虫さん:2005/04/27(水) 00:30:41 ID:vcO1Hw/h
ハム同士の殺し合いはどんな感じなのか気になる。
詳細を頼む。
277名無虫さん:2005/04/27(水) 00:37:53 ID:???
カエルの無機質な強さに惹かれる
278名無虫さん:2005/04/27(水) 01:06:38 ID:O0ah0apA
ハムスターに酒を飲ませて見てほしい。
犬には飲ませたことあるがかなり酔っぱらってフラフラになってた。
それ以来酒を見ると逃げるようになったけど
279名無虫さん:2005/04/27(水) 01:30:57 ID:???
ハムスターはネズミには珍しくアルコールを好むことで研究もされているんだがな。
280名無虫さん:2005/04/27(水) 02:06:05 ID:45FFLMbE
ウチのハムスター(ゴールデン♀)が死んでしまって1年・・・
アタマのいい子、といっても3歳ちょいの老衰だった訳だがw
思いっきり雑食性で何でも食った。
妹があらゆる虫を食わせたので対昆虫戦はvsカブトムシ3匹でも
瞬殺する事が分かったよ。

酒も飲むよ。それも強い。
ちなみに、オスvsメスでは例外なくメスが圧勝する。
つーより一方的にメスがオスを攻撃するのみ。見ていて哀れ。
281280:2005/04/27(水) 02:09:36 ID:???
彼女の得意技は、チアガールが持つようなポンポンを自作する事。
ティッシュで見事に作るんだよなぁ。
今まで飼った11匹には見られなかった行動。
1年経ったからまた一匹仕入れる。またゴールデンで。

この一年はニモ水槽育ててますた。全部病気で逝った。
282名無虫さん:2005/04/27(水) 02:39:24 ID:???
>>272
ゴメン、さすがに動画は持ってないw

>>275
だいぶ前に沼で釣ったカムルチー、現在62cm

>>276
こっからはグロい内容になるので苦手な人は見ないでね。


始めにキンクマにはしばらくの間絶食に協力してもらう。
経験上、絶食よりも絶水の方が効果的(乾きに飢えて血を求める)だと思うが
脱水症状にでもなってしまったら可哀相なのでほどほどにする。

そして、キンクマのケージにジャンハムを投入。
ジャンハム慣れない空間に放り込まれキョロキョロしてる(すこし挙動不審気味w)

ジャンハムに気づいたキンクマがゆっくりとジャンハムに近づいてくる。
ジャンハムまさに蛇に睨まれた蛙状態w

キンクマがジャンハムのお尻辺りをクンクン嗅ぎ始める、ジャンハムガタガタブルブルw
そこでキンクマがジャンハムのお尻をガリッとひと噛み。
「キィーッ!!」と一声あげ尿を撒き散らしながら大急ぎで逃げ出すジャンハム、
その後をすかさず追いかけるキンクマ

とうとうジャンハムを捕まえて体全体で包み込むかのように覆いかぶさるキンクマ
ジャンハムは「キーキー」叫びながら必死で反撃しようと(逃れようと)しているが、
キンクマはまったく気にせずただただ覆いかぶさったまま攻撃を繰り返す。

283名無虫さん:2005/04/27(水) 02:40:29 ID:???
続き


さんざんなぶったあとキンクマ君が瀕死になったジャンハムを解放。
鼻と口から血を流し、苦しそうに「ヒュッ...ヒュッ...」っと息をしている、目は死んだ魚そのものw

出血部分は鼻と口だけなのに、なぜあそこまで大げさに重症だったのかが少し気になった。
キンクマの巨体が覆いかぶさっていたせいで良く見えなかったのだが、おそらく知らないうちに
どこか急所を何度も攻撃されていたのかもしれない。
(ジャンハムの長い毛のせいで重症の原因となった傷口が目立たなかったとか?)

そしてキンクマ、おもむろにジャンハムの頭を両手で持ちながら
ちょうどヒマワリの種を齧るかのように頭をムシャリムシャリとむさぼり始める。
まだジャンハムにも意識があるみたいで手足をバタつかせていたが叫ぶ力は残っていないようだ

次第にジャンハムの頭が喰われてゆき、上あごは無くなり頭蓋骨には穴が開いて脳ミソと
眼球が露出してなんともグロい状態になっていた。
(こんな状態でもまだ呼吸をしてて、手足をヒクつかせるるもんだからグロい事この上ないw)

キンクマは口の周りを真っ赤にして(ちょうどもののけ姫みたいな感じ)目をつむりながら
おいしそうに脳ミソをニチャニチャと音を立てながら食べていた。
(ときおり、食べにくい部分があるのか、口で咥えてペッと肉片を捨てたりもする)

しばらくして満腹になったのか、頭だけ食べて首から下にはほとんど手をつけないまま
その場を立ち去るキンクマ(勝者の背中)

ジャンハム完全に死亡。


284名無虫さん:2005/04/27(水) 02:52:24 ID:???
>そして、キンクマのケージにジャンハムを投入。

縄張り意識の大きい公族にとってこれはフェアな戦いと言えないのでは
ないだろうか。
285名無虫さん:2005/04/27(水) 03:24:15 ID:???
公はグロだな。
ドブネズミと性質において変わるところ無しだな。
俺なら丸呑みしてくれるヘビやアロワナ、カエルとしかやらせたくないな。

286名無虫さん:2005/04/27(水) 06:56:12 ID:vcO1Hw/h
ネズミ族同士の共食いはキモイな。
爬虫類に食わせるほうが残酷度は低そう。
287名無虫さん:2005/04/27(水) 09:37:55 ID:O0ah0apA
ネズミ族ワロス
齧歯類ね
288名無虫さん:2005/04/27(水) 19:07:31 ID:???
>>286
爬虫類は丸呑み系がほとんどだからねぇ
でもどうせ見るなら残酷度が高い方が面白いだろ
289名無虫さん:2005/04/27(水) 20:13:12 ID:???
ジャン公スレにコピペしたアフォ登場
290名無虫さん:2005/04/28(木) 19:20:56 ID:???
ダイアモンドブラックピラニアのいる水槽にゴルハム入れたらどうなるか一度見てみたい。
ピラニアって案外臆病だから、水槽内に入ったハムを襲うかどうかが気になるところだが…

誰か試した事ある香具師いる?

291名無虫さん:2005/04/29(金) 00:51:52 ID:???
>>282
>こっからはグロい内容になるので苦手な人は見ないでね。


おい、てめぇ、俺はスレは下の方から見るからその警告文を見ることもなく
グロいの全部読んじまったじゃねーか、どうしてくれる!
というか、ハムスターにそんな残酷なことさせるなよ。可哀想だろ。
292名無虫さん:2005/04/29(金) 01:02:52 ID:???
>>291( ・_ゝ・)ツマンネ
293名無虫さん:2005/04/29(金) 01:12:32 ID:???
>>292
別に笑わそうとしたわけではないんだけど・・・
294名無虫さん:2005/04/29(金) 01:21:54 ID:???
おまえあたまわるいな
295名無虫さん:2005/04/29(金) 03:13:10 ID:1qT2T260
昔やろうとした戦い。
虫かご(大きめ・十分にハムが動ける大きさ)にハムを入れて、
アリ(クロオオアリがいい。小さすぎるとハムが攻撃できない)の巣の近くに
放置し、観察。


しかし、その頃はハムが高価な動物だったのでできなかった。
だれかやってみてケロ
296名無虫さん:2005/04/29(金) 03:40:57 ID:AMXb1Rub
>>295
それはハムの体をアイスでベトベトにするとかしないと戦いにならないと思う。
してもならないかもしれないが。
297名無虫さん:2005/04/29(金) 08:35:00 ID:Ib6xNfx/
ハムスター対コーカサス
298名無虫さん:2005/04/29(金) 08:37:58 ID:Cei6tcXY
>>297ハムスターに穴が開くよ
299名無虫さん:2005/04/29(金) 13:35:03 ID:eYPtHD6Y
300名無虫さん:2005/04/29(金) 15:27:37 ID:???
あぁ、、俺の方が指毛濃いな
301名無虫さん:2005/04/29(金) 15:32:59 ID:???
カブトムシやクワガタの角やハサミは相手を挟んで木から落とすだけだから
攻撃と食事用の牙をもつ公に比べて攻撃力で劣る印象があるなあ。防
御は硬そうだけど。
302名無虫さん:2005/04/29(金) 16:59:35 ID:???
>>291
別にいいじゃんwハムだしw
303名無虫さん:2005/04/29(金) 20:38:30 ID:Cei6tcXY
ハムスターが酷い最期を遂げそうな対決集
ハムスターVSアルキデスオオヒラタクワガタ(牙の太さからしてやばい)
ハムスターVS>>299のタイタンウスバカミキリ
ハムスターVSハブムカデ
ハムスターVSモグズガニ
ハムスターVSハト(一回死んだ猫を食ってるのをみたことある)
ハムスターVSリオック
ハムスターVS巨大ヒヨケムシ(あのサイズはやばいね)
ハムスターVSイセエビ
ハムスターVSドブネズミ
ハムスターVSカメレオン(超大型種)
ハムスターVSオオエンマハンミョウ
無抵抗なハムスターVSオオスズメバチ
無抵抗なハムスターVSサシガメ
無抵抗なハムスターVSアリ軍団
無抵抗なハムスターVS腹の減ったコオロギの集団
ちなみに無抵抗の所はハムスターをガムテープかなんかで固定
一番酷そうなのはどれ
304名無虫さん:2005/04/29(金) 20:45:45 ID:???
305名無虫さん:2005/04/29(金) 20:46:54 ID:???
実況 ◆ フジテレビ 17028
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1114764403/ *17028
実況 ◆ フジテレビ 17029 ちょっと触らないで
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1114764780/ *17029
実況 ◆ フジテレビ 17029 線路沿い安マンション
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1114764803/ *17030


306名無虫さん:2005/04/29(金) 20:47:49 ID:???
307名無虫さん:2005/04/29(金) 20:58:37 ID:???
308名無虫さん:2005/04/29(金) 21:08:13 ID:???
>>303
ドブネズミは愛玩用のラットでもウェイト差が大きすぎるだろう、さらに野生の
物となると家畜化したハムスターとでは勝負にならないと思う。蟻は見てるの
がめんどくさくなりそう。
ハムのケージにハムより強い動物を入れると無謀に突撃して逝くハムの勇姿
が見られて面白そう。
309名無虫さん:2005/04/29(金) 21:15:16 ID:???
>無抵抗なハムスターVS腹の減ったコオロギの集団
の逆食物連鎖
310名無虫さん:2005/04/29(金) 23:00:22 ID:???
>>308

ドブネズミは5sくらい(と思う)のを昔見たよ。
でも普通のは500g無いかな・・・。
公でもクロハラはでかいと1sいくそうだよ。
金公みたいな獰猛さがあるなら、ドブと戦う資格はありそうだ。
311名無虫さん:2005/04/29(金) 23:33:05 ID:1qT2T260
312名無虫さん:2005/04/30(土) 01:26:40 ID:???
>>311
こいつは強そうだ…でも普通の家で飼えるの?
313名無虫さん:2005/04/30(土) 01:39:46 ID:???
ヒヨケムシは飼育法が解明されてないし、寿命自体が短いのですぐ死ぬそうだよ。
でかいヒヨケムシなら金公を食っちまうかも。
314名無虫さん:2005/04/30(土) 01:56:53 ID:???
>>311
この動画見てヒヨケムシがちょっと可愛いなんて思ってしまった自分はおかしいですかorz
せっせと穴を掘って自分のお気に入りの隠れ家を作ってる姿を見てほのぼのしてしまったのですが(*´д`*)
315名無虫さん:2005/04/30(土) 02:04:24 ID:???
おかしくはないし、むしろ微笑ましいとも言えるが、このスレは外道なグロバトルのレポートを
ネタに盛り上がるところだからな・・・。
まともな感覚の書き込みがあると浮くよなwww

316名無虫さん:2005/04/30(土) 05:47:51 ID:60ouyrL+
ハムスターvsトッケイ
317名無虫さん:2005/04/30(土) 15:57:50 ID:???
ハム vs. やぶ蚊部隊
318名無虫さん:2005/04/30(土) 16:12:05 ID:???
無抵抗なハムスターの耳と鼻と口と目からハリガネムシ入れたい
319名無虫さん:2005/04/30(土) 17:53:48 ID:s5rb23z4
ハリガネムシは成体になったら寄生しないよ
320名無虫さん:2005/04/30(土) 18:33:13 ID:???
>>319
そうか、残念。
321名無虫さん:2005/04/30(土) 18:43:46 ID:???
322名無虫さん:2005/04/30(土) 19:00:20 ID:s5rb23z4
安くできそうなハムファイト国産
ハム対カブト虫
ハム対トビズムカデ
ハム対キリギリス
ハム対ヒキガエル
ハム対ザリガニ
ハム対アカテガニ
ハム対ウシガエル
ハム対あしだかぐも
ハム対オサムシ(複数)
ハム対カメ
ハム対オオスズメバチ
なるべく安い外国産戦
対チリアンコモン
対ウザンバラオレンジ
対コスタリカンゼブラレッグ
対トッケイ
対ダイオウサソリ
323名無虫さん:2005/04/30(土) 21:43:59 ID:70i80qu5
>>322予想
   VSカブト・・・何もできず何もされない。よって引き分け
   vsムカデ・・・ムカデ頭から食われそう
   VSキリギリス・・出血しながらハム勝利
   VSヒキガエル・・丸呑み。ヒキガエル勝利
   VSザリガニ&カニ・ハム惨殺され、カニ&ザリガニ勝利
   VSウシガエル・話にならず丸呑み。ウシガエル圧勝
   VSアシダカ・クモバラバラ。ハム勝利
   VSオサムシ・長期戦の末ハム残殺。オサムシの勝利
   VSカメ・・・ハム速攻食われる
   VSスズメバチ・・ハム肉団子。スズメバチ勝利
   予想でした
324名無虫さん:2005/04/30(土) 22:06:40 ID:???
>>322俺も予想する

カブト・・・公に齧られてあぼーん。
トビズムカデ・・・相打ち。
キリギリス・・・公の餌食。
ヒキガエル・・・あっという間に公を呑み込む。
ザリ・・・公に齧られるが勝つときは勝つ。
アカテガニ・・・公を捕まえて虐待、餌食にする。
ウシガエル・・・呑み込む。
アシダカ・・・先制すれば勝つ。
オサムシ群れ・・・公が臭いに慣れれば餌食にする。
カメ・・・齧られる。弱れば食い物に。
スズメバチ・・・公あぼーん。
ダイオウサソリ・・・公あぼーん。

公はジャン公。

325名無虫さん:2005/04/30(土) 22:21:05 ID:70i80qu5
アルキデス(短歯)によるはさみ殺しが一番かわいそうだ
じわじわとそして貫通。ピクピクしているのをグチャ
これは動物愛護団体に一番たたかれそうな虐待法だ・・・・・
クワガタによる処刑は残酷過ぎる(アルキのパワーは人間の指に軽く穴を開ける)
326名無虫さん:2005/04/30(土) 23:56:56 ID:???
ジャン公と15cmほどのトビズムカデを戦わせた事あるけど意外にもトビズの圧勝だったぞw
ジャン公がトビズの触角に触れるやいなや猛スピードでジャン公の体に巻きついて噛み付き攻撃
毒を注入されたみたいでジャン公しだいに動きが鈍くなりそのままあぼーんw
これがゴル公相手なら話しは違ってたのかもね
327名無虫さん:2005/05/01(日) 00:10:18 ID:???
このスレ、人類共通の害獣マウスやラットでなくあえてハムという所にワロス
328名無虫さん:2005/05/01(日) 00:11:49 ID:???
公だからこそ面白い。アオジタトカゲVSジャン公でもやるかな。
329名無虫さん:2005/05/01(日) 00:20:11 ID:???
餌やり?

330名無虫さん:2005/05/01(日) 00:23:31 ID:???
公だからこその面白さって何かな。
このスレの趣旨としては、公の愛玩動物でありながらグロ行為に及ぶ意外性かな?
それとも無残に虐殺される公の非力さかな?
331名無虫さん:2005/05/01(日) 00:43:14 ID:???
面白さとかじゃなくて値段の安さと入手しやすいことが理由だろ。
もともと餌だし。
332名無虫さん:2005/05/01(日) 00:43:41 ID:izpqa0h6
なんか手軽に手に入れられるので、
なんかを殺させて抜ける生き物って何ですか?
カマキリやキリギリスにバッタとか食わせて抜いたことあるけど・・
ハムスターにコオロギとか食わせるのって抜けますか?
333名無虫さん:2005/05/01(日) 00:50:05 ID:izpqa0h6
ハムスターってガリガリかじるからそこが意外と残酷でイイかな?
でもそのハムスターのルックスが問題だな。
一番ハンサムなのって何?

俺間接Mなんで男女問わず虫とかイジメてるルックスの良い香具師に萌えます。
できることならその場で抜きたいと思うけどそこは少しチンコをいじる程度で我慢。
家帰ってそのことを思い出して抜くといった感じです。
334名無虫さん:2005/05/01(日) 00:51:01 ID:???
抜けるって?
オナるの?
個人のグロ趣味が他人に理解されるかなぁ?

グロがいいなら金公飼えば?餌は全てジャン公で。
普通の人には耐えられないが、君ならきっと大丈夫。

335名無虫さん:2005/05/01(日) 01:24:39 ID:???
ttp://www.muchosucko.com/video-piranhas.html

これ見てみ!生け贄が公じゃないのとBGMがクラシックじゃないのが少々残念だが
俺はこれで2回ヌイた。
336名無虫さん:2005/05/01(日) 01:39:27 ID:izpqa0h6
>>335
まさかBGMはアラビア風音楽か?
やめてくれよ香田君のは・・
あれ見てものすごいショック受けたんだから
流石に人が殺されるの見て抜くのは無理ぽ・・
337名無虫さん:2005/05/01(日) 01:40:32 ID:izpqa0h6
>>334

ハム同士は俺でも無理。
生け贄が虫ならOK.
338名無虫さん:2005/05/01(日) 01:42:54 ID:???
>>336
違うって!人間のじゃない
生け贄はネズミだから騙されたと思って見てみ!
339名無虫さん:2005/05/01(日) 01:45:42 ID:???
騙されたーーーーーー!!!!!!
340名無虫さん:2005/05/01(日) 01:55:59 ID:???
ハムちゃん達ならカナズチなのでほっといてもゴボゴボあの世逝きだがな。
341名無虫さん:2005/05/01(日) 02:05:48 ID:izpqa0h6
誰か335の画像検査汁!
生け贄はネズミって誰が殺してるのよ?
342名無虫さん:2005/05/01(日) 02:08:48 ID:NEXkuLMm
クモやサソリは振動や視覚で敵(獲物)を察知できるが、
ムカデは触覚でしか相手を察知できないからな。

対してハムスターは視覚とにおいで察知できる。
だから、ムカデVSハムは先に相手を察知した側が有利だろう。
343名無虫さん:2005/05/01(日) 02:19:57 ID:izpqa0h6
キモイ香具師が虫をイジメしてたらかなり非難するが、かっこいいかわいい人ならそのまま見ている。あとで思い出して抜く。
344名無虫さん:2005/05/01(日) 02:20:41 ID:???
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |ttp://www.muchosucko.com/video-piranhas.html |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
345名無虫さん:2005/05/01(日) 02:23:48 ID:NEXkuLMm
なんかこいつハムヲタがこのスレに変なレッテル貼るために自作自演してるような気がしてきた

まあ、レッテル貼られても仕方ないネタだがww
346名無虫さん:2005/05/01(日) 02:24:56 ID:izpqa0h6




三途の川やぁぁ〜








   渡ったらアカ〜ン!!
347名無虫さん:2005/05/01(日) 02:35:32 ID:???
urlみれば何相手かわかるやん……
348名無虫さん:2005/05/01(日) 02:46:36 ID:izpqa0h6
>>347

さっぱり分からんなぁ。
あと、335はなんか勘違いしてないか?
俺は生き物が死ぬのが好きなのではなく
そういうのをイジメたりするSな香具師が好きなだけで・・
だから間接Mだと・・


おれはなあ、いままで数々の悪いことやってきとんねや。

殺人、強盗、恐喝、窃盗、放火、婦女暴行密輸誘拐以外はやってきとんねや。
349名無虫さん:2005/05/01(日) 02:49:05 ID:NEXkuLMm
板違いだから消えて。
350名無虫さん:2005/05/01(日) 02:51:38 ID:izpqa0h6
>>349


ナメとったらイテまうぞ・・・・・・・・・

  



  ナメとったらイテまうぞ!!!!!!!!!
351名無虫さん:2005/05/01(日) 03:04:56 ID:???
内容言ってしまえばピラニア数匹いる水槽にネズミ泳がせて襲わせてる動画。
必死で逃げ惑うネズミがピラニアに襲われる様はハムとダブってホント笑えますw

つーか、>>350いろいろやってるっていう割には根性ねぇなぁw
ワロタよw
352名無虫さん:2005/05/01(日) 03:16:59 ID:VNvRDRyt
ヘタレな350タン萌えw
殺人、強盗、恐喝、窃盗、放火、婦女暴行密輸誘拐以外ってことはSMクラブで女王様に浣腸プレイしてもらったりしてるのかな?
353名無虫さん:2005/05/01(日) 03:28:05 ID:izpqa0h6
>>351

ピラニアは受け口でブサイクだから萌えない。
全く抜けん
354名無虫さん:2005/05/01(日) 03:35:02 ID:???
そんなことよりお前ら・・・下歯を抜いた公にヨーグルトを塗った亀頭や栗を舐
めさせてみろ・・・高速の舌使いで舐めあげるぞ・・・
355名無虫さん:2005/05/01(日) 03:36:43 ID:izpqa0h6
つうか、見れんし。その動画
356名無虫さん:2005/05/01(日) 03:36:55 ID:???
ピラニアがダメならサメは?シャープな歯が禍々しくも格好良いよ。
シロワニとかどうかな?

ttp://www.stillpictures.com/assets/images/nature/fotofinder/zoom/1056306.jpg
357名無虫さん:2005/05/01(日) 05:07:30 ID:izpqa0h6
サメはかっこいいけど目が死んでるからダメ。
所詮魚。
ワニ・・かっこいいけど今の俺には受け付けない。
ハンサムな厨房とか小学校高学年が良い。
ちなみに幼稚園の頃はライオンの絵でモナニーの真似事してた。
358名無虫さん:2005/05/01(日) 05:09:41 ID:izpqa0h6
ちなみに美人中学生の集団の足元にカブトムシの幼虫こっそり投げこんで踏ませようと試みた経験あり。
結果失敗に終わって、おかずにはならなかった。
359名無虫さん:2005/05/01(日) 07:28:30 ID:???
>>348は吉本新喜劇の小藪のネタ
360名無虫さん:2005/05/01(日) 12:18:08 ID:???
ピラニアで思いついたけどハムvsアマゾンの人食いナマズ カンディルなんてのは?
361名無虫さん:2005/05/01(日) 15:20:40 ID:MkQKhqJx
>>325
オオヒラタによりハムを処刑をした人がいれば詳細おしえて
362名無虫さん:2005/05/01(日) 20:24:30 ID:mRgQbcmD
ハムvsとか言っておきながら、結局いつもハムが処刑される側なのがウケルw
363名無虫さん:2005/05/01(日) 20:26:03 ID:???
無脊椎動物や変温動物が高等動物である哺乳類を撃破するのがテーマだからねw
364名無虫さん:2005/05/01(日) 20:56:16 ID:???
ID:izpqa0h6を通報しますね。

365名無虫さん:2005/05/02(月) 00:47:58 ID:???
哺乳類を無脊椎動物や変温動物が撃破ねぇ。
公vs釜スレだから、公に虐殺させるスレじゃねぇかな?

クロハラ公なんかどうやって勝つよ!?
勝てそうなのは

ヤシガニ
ノコギリガザミ
オオヒキガエル
ウシガエル
ハブ

ぐらいだよな。

366名無虫さん:2005/05/02(月) 02:04:15 ID:???
普通愛玩用で選ぶなら黒原なんてきもいネズミでなくてフェレット
やドワーフうさ選ぶと思うがな
367名無虫さん:2005/05/02(月) 03:09:06 ID:LCON/I5U
ハムスターはかわいさ、肉食性、闘争心総てを兼ね備えた勇者だからこそ、
撃破する価値があるのだ。
368名無虫さん:2005/05/02(月) 03:15:05 ID:LCON/I5U
戦士用カマキリはまだ育成中。
もう少し大きくなったら、ピンクマウスなどを与えて成長促進させる予定。

しかしやはりオオカマでジャンハムに勝つのはきついな。
終齢あたりで活きファジーと戦わせてネズミを餌と思い込ませなくては。
369名無虫さん:2005/05/02(月) 06:41:48 ID:???
>>367
知能が低い上懐かないから戦死してもかわいそうと感じないあたりもポイントだね。
370名無虫さん:2005/05/02(月) 07:40:08 ID:LCON/I5U
カマキリはアズマヒキガエル相手に手も足も出ないから、ジャンハム相手にどこまで通用するかわからんな。
ヤブキリやオサムシのほうがいい試合するかも。
オオエンマハンミョウがいれば確実に勝てそうだが。

そういやキンクマに勝ったインディアン・オーナメンタルは頭胴長どのくらいだったのだろう?
371名無虫さん:2005/05/02(月) 11:27:16 ID:???
爬虫類や無脊椎動物は最初っから懐かない事を前提に考えられるから、懐かなくても「そんなもんだよなー」って割り切れるんだけど、
ハムの場合は高等動物である哺乳類の癖して懐かないし、知能も低いから死んでもまったく悲しく感じないんだよ。

それに、ハムって殺される瞬間って大げさなくらい暴れるだろ? それもものすごくどんくさそうな姿でさ。
可愛い顔してあーゆー事されるとよけいイジメたくなるんだよ。
372名無虫さん:2005/05/02(月) 11:56:09 ID:LCON/I5U
戦士ダイオウサソリは今宵デュビアを食しております。
もう少し大きな餌を食える日も近いでしょう。

サソリって臆病だからハムに噛まれたらダメになりそう。
うちでは戦士に使えそうな動物はあまりいないな。
ハムファイトを開ける日はまだまだ先か。
373名無虫さん:2005/05/02(月) 15:35:04 ID:7o/5y+uz
>>365
ホウセキカナヘビなんてどう?
374名無虫さん:2005/05/02(月) 15:37:42 ID:???
がんばれハムファイトクラブ!
375名無虫さん:2005/05/02(月) 16:16:46 ID:DHWslSCP
オオヒラタクワガタ系はどのハムスターも軽く殺せるんじゃないの
固さもパワーもヤバイし。アルキの短歯ならどのハムスターの死んじゃう
376名無虫さん:2005/05/02(月) 18:04:57 ID:???
ハムスタは自己中のかたまりのような行動が嗜虐心を駆り立てる。ある種の
生き物に愛情注ぐのは本当に時間の無駄だということを体感させてくれるす
ばらしい玩具だと思う。
377名無虫さん:2005/05/02(月) 19:44:22 ID:LCON/I5U
なんかキモいのが湧いてるね…。
レッテル針ですか。
まあ確かに貼られても仕方ないスレですが。
378名無虫さん:2005/05/02(月) 21:50:34 ID:???
なんか腹黒そうなんだよね、公って、可愛い顔してやることメチャクチャだから。
そんでもってつい虐待したくなっちゃうわけ。
379名無虫さん:2005/05/02(月) 22:04:39 ID:???
顔も目玉が飛び出してきもい。苛めると独特のくさい
においを出すところもきもい。
380名無虫さん:2005/05/03(火) 00:13:52 ID:???
それを知ってる君もね。

381名無虫さん:2005/05/03(火) 01:37:19 ID:c+XuaGHQ
>>378
ソレダ!!腹黒そう!
あと毛繕いする仕草とかもいかにもカワイイでしょ〜って感じが出ててムカつく
382名無虫さん:2005/05/03(火) 01:53:28 ID:???
腹黒そうと言うとクロハラを連想するな。
でも可愛くないよな。
巨大で、凶暴で、野性がたっぷり残ってて。
ペットには肉食系(イヌ、ネコ、イタチ他)多いけどハムの残虐性はそれらを大きく上回る気がするよ。
クロハラとチワワを一緒に室内で飼育すると、チワワの頭部をクロハラが(ryそう。

383名無虫さん:2005/05/03(火) 01:59:06 ID:???
クロハラはあからさまに獰猛だから逆に腹黒さは感じられないな。顔つきも意外にキツイしw
384名無虫さん:2005/05/03(火) 02:05:04 ID:???
今急に思ったが赤ちゃんの居る家庭でクロハラを飼育すると・・・。
                       ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
385名無虫さん:2005/05/03(火) 12:13:11 ID:???
>>384
放し飼いかよw
386名無虫さん:2005/05/03(火) 19:51:33 ID:GgNy8Esr
黒原ハムはネズミ族全体でも強いほうに入るんじゃね?

てか黒原ハムとジャンハム・ゴルハムの系統関係ってどういうふうになってるの?

ていうか黒原はキヌゲネズミの仲間なの?
387名無虫さん:2005/05/03(火) 21:38:29 ID:/0MTyCon
アルキで殺せー パラワンで殺せー スマトラオオヒラタで殺せー
マレーオオヒラタで殺せー ダイオウヒラタで殺せー
セレベスオオヒラタで殺せー 国産ヒラタで殺せー テイオウヒラタで殺せー
腹黒い悪魔ハムスターを神であるオオヒラタクワガタにより抹消してもらいましょう

388名無虫さん:2005/05/03(火) 22:23:30 ID:???
黒原公にしてみればアルキデスもパラワンもヒマワリの種やジャン公の同類。
と言うか、黒原辺りだと互角の戦いをして貰うと余りにもグロW
389名無虫さん:2005/05/03(火) 22:27:19 ID:???
>>385

脱走します。
以後は定石通ry
390名無虫さん:2005/05/03(火) 22:31:03 ID:yOcFeKY7
黒原が脱走して幼児を喰ったなんて記事が新聞にでも載ったら日本への輸入規制される事請け合いだなw
391名無虫さん:2005/05/03(火) 22:44:16 ID:???
392名無虫さん:2005/05/03(火) 22:59:40 ID:???
アドにじゃれハムって書いてあるぞ・・・
393名無虫さん:2005/05/04(水) 00:11:17 ID:???
>>388
387は腹黒いハムを殺すと言ってるわけで、クロハラを殺すとは言ってないのジャマイカ?

まぁ、なんにしろクロハラはあまり虐めたいとは思わないな。
ヤツはハムというよりドブネズミやクマネズミにイメージが近いからか、ハム特有の媚びた雰囲気が感じ取れない。

どちらかというと、クロハラがジャンハムやゴルハムを虐殺するところを見てみたい。
394名無虫さん:2005/05/04(水) 00:39:43 ID:???
黒原公飼ってるヤツは何が目的なんだか。
可愛いモンじゃねぇしな。
どっちかっていうと悪趣味だしな。
公自体が2ちゃんねる見る限りではまともな愛玩動物じゃないしな。
増えすぎたペットの処理に使って遊ぶとか、ろくでなしが生まれた子供を・・・・するとかかも?


395名無虫さん:2005/05/04(水) 01:51:58 ID:???
クロハラ飼いへの世間の反応
一般人:うわなにこのでかいネズミ、きもちわる
ペット好き:えー、ハムスターなんて飼ってるの?ふーん(きもちわる)
396名無虫さん:2005/05/04(水) 03:57:05 ID:???
大型ハムスターは、複数飼いをせず、必ず別々のケージで飼育してください。
ショップでは縄張り意識のない幼児期のみ同じケージに複数飼いしていますが、
実際に共食いしている様子が頻繁に見られると思います。


( ゚д゚)・・・。


共 食 い し て い る 様 子 が 頻 繁 に 見 ら れ る と 思 い ま す 。



(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)!?

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)!!?

397名無虫さん:2005/05/04(水) 19:27:21 ID:COZ9Re/N
共 食 い し て い る 様 子 が 頻 繁 に 見 ら れ る と 思 い ま す 。



な、なんだってー(ry
398名無虫さん:2005/05/04(水) 22:04:45 ID:???
共食いがそんなにおかしなものか?
俺だって小さい頃は頻繁に共食いしたものだが
399名無虫さん:2005/05/04(水) 23:27:27 ID:???
共食いって、どんな味だった?

400名無虫さん:2005/05/05(木) 01:39:35 ID:Azss4fMN
400get

ただのアンチハムではなく、戦いが聞きたい
401名無虫さん:2005/05/05(木) 02:00:57 ID:???
無抵抗なハムvsミルワーム600匹を昔やってみた事があったが、なかなか面白かったぞw
402名無虫さん:2005/05/05(木) 02:03:41 ID:???
無抵抗なハムvsミルワーム600匹を昔やってみたことがあるけど、なかなか面白かったぞ。
403名無虫さん:2005/05/05(木) 02:06:00 ID:???
ありゃ?表示されてないと思って間違えて2回投稿しちゃったw反省反省。
404名無虫さん:2005/05/05(木) 02:06:45 ID:???
なぜ「w」が「。」になったんだ?
405名無虫さん:2005/05/05(木) 02:22:07 ID:???
他にもあるぞw間違え探しだと思って気軽に楽しんでくれ。











...orz
406名無虫さん:2005/05/05(木) 02:32:06 ID:???
キングミルワームwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407名無虫さん:2005/05/05(木) 09:07:19 ID:???
>>401
…一応聞いてみるけど、それって一体どうなっちゃうの!?w
408名無虫さん:2005/05/05(木) 09:34:27 ID:+FINyple
ジャイミル百匹VSジャンハムin狭いビンの中
だったら面白そう。
ジャンが全部食い殺すのが先か、ジャイが食い破るのが先か。
409名無虫さん:2005/05/05(木) 19:21:12 ID:???
>>401
まぁ、面白かったって言ってる時点で死んだのはハムだろうがなwww
410名無虫さん:2005/05/05(木) 19:25:17 ID:???
確かにw
411名無虫さん:2005/05/05(木) 21:03:29 ID:vZkIlvqG
ハムスターを餌にするために増殖させるにはやはり雄と雌を買ってきて交尾させなきゃいけないのか?
412名無虫さん:2005/05/05(木) 21:46:05 ID:493CyRqd
ハム対インコ 決戦場:ウォーキングマシーン
この詳細聞きたい人いますか?
413名無虫さん:2005/05/05(木) 22:09:59 ID:???
>411
計画的に増やすなら、発情期のオスとメスをお見合いさせた後オスのケージにメスを入れて
交尾が済んだらメスをもといたケージに戻して大きめの隠れ家を置いて、静かな暗い部屋に
置いておけば産むらしい、が、

たかがハムにそこまでするのメンドクセーから
適当にオスとメスいっしょに入れときゃ勝手に増えるんじゃない?所詮ネズミだしw
確かジャンハムは一度に4匹以上、ゴルハムは一度に8匹以上産むらしい。
でも、ゴルハムは複数飼育が難しい種類らしいから増殖させるならジャンハムがいいかもね。

>412
スマン、インコは可哀相だからカンベンorz
ハムがインコに殺される結果なら是非聞きたいw
414名無虫さん:2005/05/05(木) 23:07:30 ID:???
ヒョウモントカゲモドキ、ダイオウサソリ、アオジタトカゲ、アフリカウシガエル

ジャンハムでどこまで勝ち抜けるか!?
415名無虫さん:2005/05/05(木) 23:08:14 ID:???
全部負け。
416名無虫さん:2005/05/05(木) 23:17:34 ID:???
>>414
テラワロスw
どいつもこいつもハムを主食にしてるような連中ばかりじゃねぇかw
勝てるわけねぇだろw
417名無虫さん:2005/05/06(金) 00:16:30 ID:???
トカゲモドキをペットショップで見たが
あんな小さい奴がハムスを食うとは、、すごいな
418名無虫さん:2005/05/06(金) 00:21:31 ID:???
成長したトカゲモドキはそれなりの大きさになるからねー
ベルツノガエルもショップで売られてるベビーはすごいちっこいけど
ある程度育ったやつは普通にネズミとか食うからなー
419名無虫さん:2005/05/06(金) 01:06:56 ID:???
>>407
始めにジャンハムを木の板に仰向けで固定して身動きできないようにする。次に空のコーヒービンの中に固定されたハムを入れる。

次にペットショップで200匹入りのミルワームカップを3個買ってきて中の巣材を全部捨ててミルワームだけを取り出してハムの
入ったビンに600匹のミルワームを一気に流し込むw
ハムの腹の辺りまでミルワームがウゴウゴしている状態、無視嫌いな人が見たらトラウマ間違いなし!

しばらくそのまま観察。まだミルワームは襲う気が無いみたいだが、ハムを固定した板やハムの体の上を自由に這い回っている。
さすがにハムもうっとうしいのかからだを動かそうと必死でもがく。たまに顔の近くに来たミルワームをかみ殺したりしていた。
一通り見て楽しんだ後、ミルワームの活動が活発になるように暗い机の中に入れて数時間放置。
夕食を済ませて食休みしてから戻ってビンの中からハムを板ごと出してみた。

マジで凄い事になってた。無数のミルワームがハムの肛門辺りに群がっていて体に穴を開けて内臓を貪ってた。
また、固定していた両後ろ足も食われて足首がほとんど骨だけになっていた。
しかもミルワーム、ハムの腹に喰い付いてなかなか離れない。すごい喰いっぷりw

でも、ハムは普通に生きていて相変わらずもがいていたw面白い事にミルワームの群れに浸かっていた部分は食い荒らされてるのに
浸かっていない上半身はほとんど無傷だった。
そのまま、なんどか机の中に戻しては見を繰り返していたが眠くなったので風呂に入って寝た。
次の日の夜、机の中のビンを見てみると下半身が白骨化した無残なハムの姿があった。ただ腸は美味しくないのか丸々残されていた。

ミルワームはハムの内臓のせいで凄く臭くなっていたので、このまま飼育するのもなんだし庭のプランターに逃がしてあげた。
庭の植物がいくつかミルワームの餌食になったorz
420名無虫さん:2005/05/06(金) 01:07:50 ID:???
>>409
正解w
421名無虫さん:2005/05/06(金) 01:46:19 ID:???
あんたただの虐待マニアだろw

週末にでも金公かジャンハムでも買って来てアオジタトカゲとやらせてみるか。
ダイオウサソリはまだ子どもだからできないな。
もしアオジタとの戦いで生き残ったりしてもカエルの餌にできるから無駄にはならない。
422407:2005/05/06(金) 03:53:38 ID:???
>>419
こんなすごいハム虐待見たことないよ!w よく考えるよなぁww 面白かった、ありがとう。
423名無虫さん:2005/05/06(金) 04:27:08 ID:lh/5/b+E
面白いが、ペットの餌にするのではない虐待はちょっと。
そのミルワームをトカゲの餌にするならいいんだが。
無駄死にはよくないよ。
424名無虫さん:2005/05/06(金) 04:31:46 ID:lh/5/b+E
今度トッケイとオニプレートトカゲ飼うから育ててからハムと対決させよう。
425名無虫さん:2005/05/06(金) 17:23:04 ID:buEhEmOJ
>>388オオヒラタの固さを知らないな。
人間でも殺すのは苦労するぐらい固い。
挟まれたらハムスター、ハムになっちゃうよ
あとは死体をオオクワのメスにあげれば再利用もできる
オサムシならジャンハムは余裕、一匹で殺して食べれるよ
数匹のオサムシならハムはどんな醜い最後をとげるのか興味がある
クモやカマキリではきつい。ソフトインセクトでハムに勝つのは超大型種以外無理
ぎゃくに甲虫は攻撃を食らってもほとんど効いてないのであっさりハムを殺せる
426名無虫さん:2005/05/06(金) 17:25:32 ID:doLlbKP7
ハムが抵抗できるからバトルが面白いのであって、
>>419みたいなのはバトルではない。ただの虐殺。

いくら惨めにハムが死ぬことになろうと、抵抗する戦士として死ぬならよいが、
完全無抵抗のハムを殺すのは気が引けるな。
(ただし餌としてなら完全無抵抗にするのは仕方ないが)
427名無虫さん:2005/05/06(金) 17:26:55 ID:doLlbKP7
ハンミョウでもハムを倒せる?
2cmくらいしかないけど。
428名無虫さん:2005/05/06(金) 17:53:51 ID:???
ハムが過小評価されてるなあ。さすがにオサムシには負けんだろ。
429名無虫さん:2005/05/06(金) 17:58:44 ID:buEhEmOJ
>>428やってみたらそうなってたんだよ。
オサムシも装甲は負傷していたけど。
>>427ハンミョウは無理。軟らかすぎ甲羅が。
オサムシが勝ててハンミョウが勝てないのは単純に防御力の差
オオエンマハンミョウならゴールデンもいけるよ
430名無虫さん:2005/05/06(金) 18:57:54 ID:???
>>419
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
固定方法きぼんw
431名無虫さん:2005/05/06(金) 19:01:24 ID:???
>>429
本当?そこまで弱いのか・・・・・・・
ダイオウサソリやアオジタトカゲとやらせても勝負にならないだろうな。
金公ならどうか?
432名無虫さん:2005/05/06(金) 19:56:04 ID:???
ハム10匹vs巨大なイグアナ
433名無虫さん:2005/05/06(金) 20:16:07 ID:???
ミイデラ3匹との壮絶デスマッチ!…はおいといて
フェレットVSチワワというのはどうですか?
すれ違いですまそ。
434名無虫さん:2005/05/06(金) 20:28:53 ID:???
里親になってハムを集めるか。
サバンナオオトカゲ対ゴルハム10匹
435名無虫さん:2005/05/06(金) 22:40:29 ID:???
ヤマビル10匹vsジャンハムin狭いビンの中
436名無虫さん:2005/05/06(金) 23:33:03 ID:lh/5/b+E
山ビル集めるのが大変だな
437名無虫さん:2005/05/07(土) 00:00:54 ID:???
>>425

黒原公が負けるの?

http://www.jade.dti.ne.jp/~zardoz/animals/38.html

オオヒラタの数十倍の体格の雑食性齧歯類が!?

それからオオクワの♀は哺乳類の死肉にもたかるのかい!?
あと、オサムシ一匹で殺す方が数匹で殺すよりジワジワ殺す分むごいし、食べ残しが多い
から醜いんじゃないか。
最後に、タランチュラとかならジャン公ぐらい餌だよ。
アシダカグモでもハツカネズミを捕食するんだしな。
438名無虫さん:2005/05/07(土) 00:54:01 ID:???
スゴ腕ハンター対黄金公戦士の熱いバトルきぼん
439名無虫さん:2005/05/07(土) 01:24:40 ID:???
419だが、不快な文章を載せてしまって真にすまなかった。気分を害された方スマソ

たしかにこれじゃあハムvsミルワームじゃあないわなorz
407に「どうなっちゃうの」って聞かれたのと、ミルワームに喰われるハムを思い出して興奮してしまって、思わず載せてしまったんだ。

でも、まぁ。なかなか面白いので興味がある方にはオススメw
440名無虫さん:2005/05/07(土) 01:30:08 ID:???
>>430
コーヒービンに入るサイズの木の板に細い釘で手足を打ち付けて釣り糸で手足をぐるぐる巻きにして固定しただけw
441名無虫さん:2005/05/07(土) 01:34:15 ID:???
別に不快じゃねえよ。処刑とかにも使えるしなw
で、手足の固定はどうやったん?
442名無虫さん:2005/05/07(土) 01:34:54 ID:???
>>440
ありがとうw
443名無虫さん:2005/05/07(土) 01:59:06 ID:???
俺はかなり嫌気がした。
公を固定して肉食ワームで半身浴させるのは、猟奇趣味且つ悪趣味。
公ではなく人間にも十分使えるしな。
ここの書き込みに触発されてトカゲやカエルに公を買ってやろうとか触発されるバカも出て
来たな。
人間に試す方向に触発されるヤツも出そうだ(出た可能性も高いが)。
虐めをやってるDQN学生や、DV野郎、異常者の類がミルワームを浴槽一杯にして
誰を拷問したり、脅迫しないとも限らないな。
実際に食わせるまでもなしに、浴槽から公の白骨を引き上げて見せるだけで拉致った♀
ぐらいは簡単に脅迫出来るよな。
444名無虫さん:2005/05/07(土) 02:29:03 ID:???
発想が異常だね
445名無虫さん:2005/05/07(土) 02:35:33 ID:???
スレ違いだとは思ったけど嫌気はしなかったな。
俺は普通に面白かったし笑えたよ。
ただここはあくまでも死ぬのが前提で戦うハムの哀れさを笑って楽しむスレだからな〜。
次はハムがちゃんと戦って朽ち果てる文章を期待してるよ。


446名無虫さん:2005/05/07(土) 06:04:38 ID:CUY8D1bQ
体重揃えてバトルなら公平だよ。
447美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/07(土) 06:07:17 ID:i59EhUj7
☆ヽ(o_ _)oポテッ
448名無虫さん:2005/05/07(土) 06:07:39 ID:CUY8D1bQ
>>419
ハムを固定しなければアリ
ハム対ミルワームinコーヒー瓶
449名無虫さん:2005/05/07(土) 14:24:11 ID:???
>>443
お前の発想が最も危険じゃないか?
450名無虫さん:2005/05/07(土) 19:55:03 ID:???
普通考えんわな
451名無虫さん:2005/05/07(土) 21:32:09 ID:???
>>443
病院行ってこいよ。普通の人はそんなこと考え付かないから起こらないよ。
なんかあれだな。異常者(>>443)の考えることっていうのは普通の人には考え付かないものなんだな。
あんな人がいる限り、日本に平和は訪れないのかな・・・
452名無虫さん:2005/05/07(土) 22:39:07 ID:???
異常者必死じゃねぇか。
公をミルワーム漬けにして楽しむセンスを異常に感じないところが既に異常なんだよ。
俺は虐めにしろ何にしろ、弱い者や無抵抗な者をいたぶったことはないがね。
病院に行くのは病人だけにしろと言いたいな。
俺の払った税金が投入されてるからな。
俺の意見と、このスレの行為に賛同してるヤツの意見、実社会で発言して隔離されるのは
どっちよ?分からないようなら痛いの一言だ。
453名無虫さん:2005/05/07(土) 22:43:43 ID:???
>実際に食わせるまでもなしに、浴槽から公の白骨を引き上げて見せるだけで拉致った♀ぐらいは簡単に脅迫出来るよな。
女を拉致するという発想の方が怖いんだが・・・・・・・・・
454名無虫さん:2005/05/07(土) 22:54:22 ID:???
なんで>>452のようなヤツがそもそもこのスレにいるんだろ?
自覚症状が無いって怖いね…
455名無虫さん:2005/05/07(土) 22:57:24 ID:???
>>453

馬鹿?
どこの天国に住んでるんだよ。
そこら中に発想に留めてないヤツが居るじゃねぇか?
バスに乗って近くにDQNが居ると大体そんな話ばっかりしてる。
身の周りにそんな連中が一切居ないところが日本のどっかにあるとでも言いたいのかよ?

>>454

俺は、お前みたいなヤツがこの国に居る方が嫌だし怖い。
出来れば直ぐに死んでくれ。
456名無虫さん:2005/05/07(土) 23:01:56 ID:???
>>455
>バスに乗って近くにDQNが居ると大体そんな話ばっかりしてる。
女を拉致して脅迫する話をバスの中でするのか・・・・・・・
どこの国に住んでるの?
457名無虫さん:2005/05/07(土) 23:03:51 ID:???
>>454
>なんで>>452のようなヤツがそもそもこのスレにいるんだろ?
>>455
>俺は、お前みたいなヤツがこの国に居る方が嫌だし怖い。

スレの話が国の話になってしまいますた。基本的な論理的思考力すらない模様。
458名無虫さん:2005/05/07(土) 23:08:44 ID:OkjMKCUS
>>443も反応する人も落ち着いて。スレ内容とかけ離れていくから
固定式でやるならハサミムシの方が残酷と思うのだが
459名無虫さん:2005/05/07(土) 23:09:38 ID:???
おまえらマジキモい。
バスで拉致やら窃盗の話してるDQNは堂々としてるが、お前ら陰でこそこそでキモい欲望膨らましてる
辺りがキモ過ぎ。
よく自殺もせずに生きていられるもんだとビックリ。


460名無虫さん:2005/05/07(土) 23:11:00 ID:???
ここで逆切れですよ。
461名無虫さん:2005/05/07(土) 23:21:30 ID:OkjMKCUS
>>459だから、落ち着け。スレと関係ないところにいってしまう
462名無虫さん:2005/05/07(土) 23:36:23 ID:???
このスレはプレデターのすくつです。>>443は迷い込んだ憐れな兎…
463名無虫さん:2005/05/07(土) 23:41:44 ID:???
>>461

あのさー、公vs釜だよな。
スレと関係ないところに逝ったのは虐殺系が出た時点だぞ?
公が共食いやらかす凶暴生物であるなら他の凶暴生物と弱肉強食で別に鑑賞しても良いぜ?
だが、虐殺実験を楽しむスレだっけ??
可笑しいなあ?俺の意見だけ叩かれてるが。
俺を叩いたのは間違い無く無抵抗な小動物を虐殺して遊ぶクソだ。


464名無虫さん:2005/05/07(土) 23:46:40 ID:???
>> 俺は虐めにしろ何にしろ、弱い者や無抵抗な者をいたぶったことはないがね。
>>463

( ´,_ゝ`)プッ
すごい脳内倫理基準だ。ハムスターに食われてろ。
465名無虫さん:2005/05/07(土) 23:49:07 ID:CUY8D1bQ
虐殺スレなら大嫌い板に池

ここはハチュ・毒虫・肉食昆虫とハムの戦いスレだ。

ちなみに俺ここの1
466名無虫さん:2005/05/07(土) 23:49:31 ID:OkjMKCUS
>>463カマではハムには勝てそうにないので全節足動物&爬虫類になった
コーカサスVSジャンハムは完全な処刑遊戯だな
コーカサスにはゴールデンのほうが酷い結果になりそうな・・・・
どっちにしろコーカサスVSハムは酷い結果になりそう
穴が開いて血ドクドクになりそうーハム
467名無虫さん:2005/05/07(土) 23:50:50 ID:???
>>ちなみに俺ここの1
あっそ
468名無虫さん:2005/05/07(土) 23:52:07 ID:OkjMKCUS
>>465カブトやクワガタはスルーですか?
殺傷能力はオオヒラタはどの毒虫より強いし
469名無虫さん:2005/05/07(土) 23:52:17 ID:???
>>464

むかつく変質者だ。
公に食われて死ぬべきなのは公を殺して楽しむ変質者のお前だ。
無意味ながらむかつくのでレスを付けてやろう。
470名無虫さん:2005/05/07(土) 23:55:39 ID:???
>>463>>469なら完全に気違いだな。弱いものいたぶってるんだろお前。
471名無虫さん:2005/05/07(土) 23:59:58 ID:???
>>470

お前がその弱いものなら平気でいたぶれそうだ。
と言うか、お前の周囲のまともな感覚の持ち主はみんなそうしてそうだな。
472名無虫さん:2005/05/08(日) 00:01:45 ID:20QF7nPP
まあ皆さん落ち着いて。
それぞれが面白そうな試合を議論するがいいんじゃないですか
473名無虫さん:2005/05/08(日) 00:02:39 ID:???
こういうスレだけにおかしなのも湧くよ。
474名無虫さん:2005/05/08(日) 00:03:40 ID:???
>>463
虐殺系なら他の奴も叩いてる。
>>443
>ここの書き込みに触発されてトカゲやカエルに公を買ってやろうとか触発されるバカも出て来たな。
これは対決だが?
475名無虫さん:2005/05/08(日) 00:05:50 ID:???
>>471
お前書いてることめちゃくちゃな。
476名無虫さん:2005/05/08(日) 01:11:46 ID:???
脳ミソがめちゃくちゃなヤツにはそう思えるかな。
477名無虫さん:2005/05/08(日) 01:36:52 ID:???
馬鹿の子発見!
478名無虫さん:2005/05/08(日) 01:50:44 ID:???
しつこい阿呆だな。
479名無虫さん:2005/05/08(日) 03:13:54 ID:???
>>452もういい、お前はよく頑張った!
お前はもうこのスレに来た時点で負けてんだよw
実際話し聞いてるとスゲー面白いしなwミルワーム風呂の話しなんてギガワロスw

皆さん!ちなみに俺もこのスレに触発されて、今度コーカサスオオカブトを買ってこようと思っています!
480名無虫さん:2005/05/08(日) 03:20:49 ID:???
ハムvs幼虫wwwwwwwwwwwwww
481名無虫さん:2005/05/08(日) 03:26:41 ID:???
>>443の異様な深層心理ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
ぽまいのキモイ願望だろwwwwwwww
482名無虫さん:2005/05/08(日) 03:30:30 ID:???
表層までキモい願望で占められているヤツが何か言ってる。
483名無虫さん:2005/05/08(日) 03:46:50 ID:???
>>482
>>443みたくキモイ事やろうと思わないしwwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwkkkkっえwwwwwww
484名無虫さん:2005/05/08(日) 03:51:21 ID:???
ちょっとスレの空気が脱線気味なので新しいネタ話を持ってきましたよ〜。
アマゾンの人食いナマズのカンディルって知ってる?
現地ではピラニアより恐れられている危険極まりない肉食性のナマズなんだけど。
そいつは血やアンモニアの匂いに敏感らしくて、匂いを感知するとその小さな長細い体を利用して
すぐさま獲物の体の穴という穴に入っていって内臓を食い荒らすんだって。
現地の人が川で用を足そうとして尿道の中に入り込まれて大変な事になったって話もよくあるみたい。
また、エラが返しの様になっていていったん肉に食い込むと引っかかってなかなか抜けないらしい。
それでもってそのヌルヌルした細長い体を回転させながら肉を内部から食い進むらしい。
こいつとハムを戦わせたらもの凄く面白そうじゃない???
485名無虫さん:2005/05/08(日) 13:51:55 ID:P8C9jZpP
カンディルにもいろんな食性の種類がいるからやるんだったらよく調べてからに
したほうがいいよ。
エラ喰い、粘膜喰い、内蔵喰い、スケールイーターなんてほんの一部だから
486名無虫さん:2005/05/08(日) 21:02:27 ID:???
483 名前:名無虫さん[sage] 投稿日:2005/05/08(日) 03:46:50 ID:???
>>482
>>443みたくキモイ事やろうと思わないしwwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwkkkkっえwwwwwww

既に精神に異常をきたしているようだな。
少なくとも通常の日本語ではないな。
脳波が半島あたりの電波とシンクロしてんの?

487名無虫さん:2005/05/08(日) 21:05:05 ID:???
ついでにカンディルをどうネタにするんだ?
殺し方がキモいだけの魚だ。
少なくとも、戦わせるって感覚は持てないぞ。
488名無虫さん:2005/05/08(日) 21:56:13 ID:???
>>483
貴様・・・VI(省略されました。続きを読むにはこのレスを見ないでください)
489名無虫さん:2005/05/08(日) 23:21:07 ID:???
>>443

むかつく変質者だ。
公に食われて死ぬべきなのは公を殺して楽しむ変質者のお前だ。
無意味ながらむかつくのでレスを付けてやろう。
490名無虫さん:2005/05/08(日) 23:25:00 ID:???
異常者必死じゃねぇか。
戦うとは名ばかりで公を虐殺にして楽しむセンスを異常に感じないところが既に異常なんだよ。
俺は虐めにしろ何にしろ、弱い者や無抵抗な者をいたぶったことはないがね。
病院に行くのは病人だけにしろと言いたいな。
俺の払った税金が投入されてるからな。
俺の意見と、このスレの行為に賛同してるヤツの意見、実社会で発言して隔離されるのは
どっちよ?分からないようなら痛いの一言だ。
491名無虫さん:2005/05/08(日) 23:26:19 ID:???
基地外の数は1〜2名か。
492名無虫さん:2005/05/08(日) 23:30:39 ID:???
アオジタトカゲ対ジャン公やった
493名無虫さん:2005/05/08(日) 23:33:46 ID:???
詳しく。
494:2005/05/09(月) 09:37:42 ID:y+2PEFth
まあ虐殺でもいいよ。
でもなるべく対決ネタにしてホスィ

苛めるのが趣味のチョンみたいなスレになっちまう。
495名無虫さん:2005/05/09(月) 14:52:24 ID:1ShpQU9k
始めに>>419を木の板に仰向けで固定して身動きできないようにする。
次に空の風呂桶の中に固定された419を入れる。

次にペットショップで2000匹入りのミルワームカップを500個買ってきて
中の巣材を全部捨ててミルワームだけを取り出して419の入ったビンに600
匹のミルワームを一気に流し込むw
419の腹の辺りまでミルワームがウゴウゴしている状態、無視嫌いな人が
見たらトラウマ間違いなし!

しばらくそのまま観察。まだミルワームは襲う気が無いみたいだが、419を
固定した板やハムの体の上を自由に這い回っている。
さすがに419もうっとうしいのかからだを動かそうと必死でもがく。
たまに顔の近くに来たミルワームをかみ殺したりしていた。
一通り見て楽しんだ後、ミルワームの活動が活発になるように暗い部屋の
中に入れて数時間放置。
夕食を済ませて食休みしてから戻って桶の中から419を板ごと出してみた。

マジで凄い事になってた。無数のミルワームが419の肛門辺りに群がって
いて体に穴を開けて内臓を貪ってた。
また、固定していた両後ろ足も食われて足首がほとんど骨だけになっていた。
しかもミルワーム、419の腹に喰い付いてなかなか離れない。すごい喰いっぷりw

でも、419は普通に生きていて相変わらずもがいていたw面白い事にミルワームの群れに浸かっていた部分は食い荒らされてるのに浸かっていない上半身
はほとんど無傷だった。
そのまま、なんどか机の中に戻しては見を繰り返していたが眠くなったので風呂に入って寝た。
次の日の夜、部屋の中の桶を見てみると下半身が白骨化した無残な419の
姿があった。ただ腸は美味しくないのか丸々残されていた。

ミルワームは419の内臓のせいで凄く臭くなっていたので、このまま飼育
するのもなんだし庭の林に逃がしてあげた。
庭の植物がいくつかミルワームの餌食になったorz
496:2005/05/09(月) 16:31:20 ID:y+2PEFth
大嫌い板の虐ヲタと愛誤の煽りあいスレになっちまうよ。
もっと純粋にハムファイトを楽しもうぜ。

今、戦士カマキリ、戦士大王サソリ、戦士タランチュラ、戦士サラマンダー、戦士コーンスネーク育成中。
ただし、カマキリ以外は小さすぎて来年以降だな。

俺が掴まえてきた戦士トビズムカデ・戦士アオズムカデは既に臨戦体制にある。
ワイルドものだから、やる時は少し体温上げて腹減らしておこう。
ただし死んだハムをまだ蛇が食えないから、無駄死にさせないためには戦士プレートトカゲの導入を待たねばならんな。
497名無虫さん:2005/05/09(月) 16:39:06 ID:y+2PEFth
ベルツノかアフリカ牛がいれば死んだ虫やハムの再利用ができるから導入しようかな。ムカデやカマキリはハムに殺される可能性大。

昆虫ショップで外産クワガタやコーカサスみたけど、ありゃやばいわ。
ジャンハムだったら確実に死ぬ。
ゴルハムだったらどうだろう。
498名無虫さん:2005/05/09(月) 16:41:34 ID:???
>>495はマジ危険
魔法戦隊マジデンジャー
499名無虫さん:2005/05/09(月) 18:14:32 ID:Om+638Wd
ゴールデンはコーカサスの角に見事フックする
そのまま貫通して死ぬよ。見比べてみ。見事にフックする事が分かるから
タランチュラやオサムシの狩りガ相手にならない事になると思います
貫通し角に刺さったゴールデン・・・・になる

500名無虫さん:2005/05/09(月) 18:15:23 ID:???
やったの?
501名無虫さん:2005/05/09(月) 18:21:53 ID:Om+638Wd
>>500そんな残酷なことできないよ
でも知り合いにアトラスでゴールデンを殺したって言ってた人がいる
齧ってもコーカサスには効かないし、コーカサスってザリガニを殺すよ
固いオオヒラタをへの字に曲げるとかいうのも聞いたことがある
502名無虫さん:2005/05/09(月) 18:23:04 ID:???
伝聞ばかりだなぁ。対決スレなんだから実際にやらせたレポートをきぼん。
503名無虫さん:2005/05/09(月) 19:35:07 ID:kW8l8E1o
>>501
ネタだな。
504名無虫さん:2005/05/09(月) 19:46:59 ID:Om+638Wd
>>503どう考えてもコーカサスだったらゴールデンを軽く殺せるだろ
コーカサスよりはるかに弱いサソリが勝てるんだからな
アルキなら百%殺せる
505名無虫さん:2005/05/09(月) 19:49:03 ID:Om+638Wd
アルキで明日ゴールデンを処刑しようかなーーー
506名無虫さん:2005/05/09(月) 19:49:16 ID:???
>>501
>コーカサスってザリガニを殺すよ
ダウト

>>504
>コーカサスよりはるかに弱いサソリ
これもダウト
507名無虫さん:2005/05/09(月) 19:50:09 ID:???
>>505
>>501
>そんな残酷なことできないよ
508名無虫さん:2005/05/09(月) 19:51:36 ID:NqPYyX/R
ID:Om+638Wd
ネタキャラか
509名無虫さん:2005/05/09(月) 19:53:24 ID:Om+638Wd
アルキは絞め殺して真っ二つにするぐらいだからまだまし
>>506コーカサス>サソリは確実
510名無虫さん:2005/05/09(月) 22:20:22 ID:???
>>498

ネタだからな。
公と言えど実際にやったヤツの方がやはり危険だ。
511名無虫さん:2005/05/09(月) 22:48:28 ID:osk66xca
この流れからして
「大事なクワガタをそんなことでけがさせてたまるか」
というと危険人物決定でスか?
実際の所オオヒラタなら安全だろうとは思いますが。
512名無虫さん:2005/05/09(月) 22:51:57 ID:Om+638Wd
コーカサス>パラワンだぞ
513名無虫さん:2005/05/09(月) 23:00:11 ID:???
コーカサスは最強の虫だからな(勝ち癖をつけた場合)
514名無虫さん:2005/05/10(火) 00:20:12 ID:???
途中からおかしな流れになったのは黒ムツからのリンクのせいかな。
野生生物板らしいドライな割り切りが、いつのまにか単なるグロに。
515名無虫さん:2005/05/10(火) 03:51:12 ID:???
>>486
m9(^Д^)プギャー
516名無虫さん:2005/05/10(火) 03:55:55 ID:???
気違いだ。
517名無虫さん:2005/05/10(火) 07:20:42 ID:fwKUjDGa
俺も黒ムツ見て楽しんでた時もあったが、黒ムツがこう他板に出張してきて空気読めない行動するとは思わなかった。
板のルール守れない奴はダメだな。
518名無虫さん:2005/05/10(火) 10:01:05 ID:W2f1rlp4
ここは変な奴が多すぎる。ミルワームに公を殺させて何がおもろい


かっこいいのが何かを殺す又は虐める

というのが抜ける条件だろ。
ミルワームみたいな気も井野にタカラレタラたまらん


誰かちひろが魚釣ってそのあとなんかいじってる画像と、優梨愛と愛美が貝をカナヅチで叩いて殺してる画像とバーンズ様が鯉持ってる画像と、カマキリ持ってこいつやわらかい〜って言ってる画像持ってたら貼って下さい。
519名無虫さん:2005/05/10(火) 16:43:25 ID:???
>>518
いやいや、おまいもけっこう変な奴だぞ


…抜けるてw
520名無虫さん:2005/05/10(火) 23:17:43 ID:???
殺しあい○
虐殺×
餌やリ実況△チラシの裏ry

マケボノの試合見て楽しめるか?おまいら。
521名無虫さん:2005/05/11(水) 23:55:29 ID:GkeUQinv
あげあげ打ち上げw
522名無虫さん:2005/05/12(木) 00:05:08 ID:???
>>520
負けるのを見るのは面白いじゃんw
523名無虫さん:2005/05/12(木) 14:25:36 ID:VtsD8/dN
934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:46:50 ID:IBW/9VDb
>>930ふざけて、ゴルハムとスマトラオオヒラタ戦わしたら
スマトラに持ち上げられゴルハムがいやーな音をたてた
それでゴルハムが動かなくなった
その、一時間後静かにゴルハム死亡
スマトラ無傷だとおもったら大アゴが折れてた
ゴールデン恐るべし
524名無虫さん:2005/05/12(木) 14:39:34 ID:F87PrztU
ベルセルクの「ロストチルドレン」でムシ軍団プラスカブトムシとカマキリとの戦い思い出した
525名無虫さん:2005/05/12(木) 17:47:23 ID:???
>>523
それはネタと判明
526名無虫さん:2005/05/12(木) 18:16:04 ID:???
527名無虫さん:2005/05/13(金) 00:22:15 ID:jTBAQyQK
で、結局どのクラスのカエルにならハムは勝てるの?
528名無虫さん:2005/05/13(金) 00:34:19 ID:???
3年2組
529名無虫さん:2005/05/13(金) 16:06:39 ID:78xj96Vy
カマキリでもグロバラハムスターには勝てないだろう。
グロバラは強暴でゴールデンよりさらにでかくて重いらしい。ジャンガリアンとかだったら間違い無く食い殺されるらしい。雑食みたいだし。
530名無虫さん:2005/05/13(金) 19:00:17 ID:BQmzjH7P
グロバラはキモイから勝ってもおk
531名無虫さん:2005/05/14(土) 04:38:37 ID:???
黒ムツ住人が去ってからか、このスレも過疎化されだしたな…
このスレ内での奴らの存在はかなり大きかったんだろうな
5321:2005/05/14(土) 04:42:37 ID:Wbkxq3oJ
黒ムツ化するなら過疎でもいいよ
ただし対決文はホスィ
533名無虫さん:2005/05/14(土) 10:38:56 ID:???
ジャンハムとゴルハムを戦わせると死ぬのはたいていジャンハムと
書いてあったが、あれだけ体格差があってゴルハムが負けるのを
見たことある人いる?
534名無虫さん:2005/05/18(水) 04:33:15 ID:YBHlhK1B
ハムほすぃ
535名無虫さん:2005/05/21(土) 03:04:49 ID:???
あーぁ、
完全に止まっちまったな、このスレ。

アーメン

5361:2005/05/21(土) 12:54:53 ID:kP0SbF6I
大丈夫だよ。
飼ってるカマキリが六令か七令になったら、ハムスターつがいで買ってくるから。
ハム軍団対カマキリ軍団の対決だ!
537名無虫さん:2005/05/21(土) 20:23:08 ID:HyKfp6qm
公たんが負けるわけない!
538名無虫さん:2005/05/21(土) 21:26:57 ID:???
痛い1だな
539名無虫さん:2005/05/22(日) 02:50:28 ID:???
ジャンガリアンvsロボロフスキーという夢の対決させたやついる?
540名無虫さん:2005/05/22(日) 06:13:15 ID:???
・・・対決というか、普通に一緒のケージで飼ってた事はある。
ロボハムとジャンハムの混合種を誕生させようと思ってね。
とりあえず、ジャンオスとロボメスだと仲良く一緒の巣箱で寝たりしてた。
しかし、ジャンメスとロボメスを同じケージ内で飼ったときに、バトル発生!
いや、始めは仲良く一緒の巣箱で寝たりしてたから、油断してた。^^
ジャンメスとロボメスがお互いに巣箱の外でばったりはちあわせになった時に、ロボメスがあわてて隠れようとしたのよ。
ケージの角に頭を突っ込むかたちで、ジャンメスにケツ向けてな。
いつもは顔をくっつけあって挨拶みたいのをすると、ジャンメスはそのまま素通りしてくれてたんだけど、
今回は、ロボメスがびびって(いつもびびってたんだけど)挨拶を怠って、隠れようとしたことが気に触れたのか、
ジャンメスがロボメスの背中に鼻をつけてクンクンしたかと思ったら、ガブッと噛み付いた!
ロボハム、プギャー!て鳴きながら、逃げようとする。そこをジャンハムがすかさず追いかける。
ジャンハムがロボハムに圧し掛かる様に押さえ込むと、首にガブッ!と噛み付き、ロボハムを離さない。
ロボハム、じたばたもがいて、なんとか首に噛み付かれたのを解放してもらったかと思ったら、
今度は鼻にガブッ!と噛み付かれる。プギャー!って鳴きながら必死に抵抗するも、何度もガブッ!ガブッ!
噛みつかれてるうちに次第にもがく動作も、プギャー!って鳴き声も、弱々しくなっていき、やがて沈黙。動かなくなった。
ジャンハムが満足したのか、ようやくロボハム解放される。
ロボハムはまだ生きてたが、鼻が噛み千切られてマジ凄い事になってた。
541名無虫さん:2005/05/22(日) 06:19:42 ID:???
止めろよw
542名無虫さん:2005/05/22(日) 11:54:16 ID:???
仲良くしてたほうはどうなったんだ?
しかし女同士の闘いってやっぱり怖いんだなwww
543名無虫さん:2005/05/22(日) 14:10:01 ID:???
・・・冒頭の書き方がちょっと書き足りなかった。
ジャンオスとロボメスが一緒に仲良く暮らしてたのは、3ヶ月くらいかな。
いくら経っても交尾する気配が無いんで、
いいかげん飽きてきて、ジャンメスを追加投入したのよ。
始めは3匹仲良く同じ巣箱の中で寝てたから、油断してた。^^
今思えば、なんとな〜く、ジャンメスがロボメスにイラついてる雰囲気はあった鴨。
ある日、ふとしたきっかけで、メス同士で例のバトルが発生してしまった。
そのとき、オスは巣箱の中から間抜けな顔だして傍観してただけだったよ。
544名無虫さん:2005/05/22(日) 20:32:48 ID:???
カマキリ10匹VSジャンガリアン10匹
545名無虫さん:2005/05/22(日) 22:29:56 ID:???
>>544
激しくワラタ
546寿命1年のオオクワ:2005/05/24(火) 18:59:34 ID:ULkhtNLr
お前らバカか?
まぁ戦わせることには異議はないが
死ぬまで戦わせるなよ
ハム買った代金ムダになるじゃん
5471:2005/05/24(火) 20:42:23 ID:XEF3aeXE
うむ。
だから俺はまだハムを戦わせてない。
量産型ハムが出来るまではな。

死んだハムを有効利用する方法が確立するまで、死ぬまで戦わすことはできんな。
もったいないから。
548名無虫さん:2005/05/24(火) 21:06:52 ID:???
ヒント:里親
549名無虫さん:2005/05/24(火) 21:18:29 ID:???
>>547
土に還らせる
他の生き物の餌にする

これぐらいしか思いつかんが…
5501:2005/05/25(水) 02:18:56 ID:oV9kW1jV
死んだハムを有効利用してくれそうなのは
カエル
トカゲ
ヘビ
だが、コーンスネークはまだベビーだし、昼モノはきついし、
…ってことで、そろそろアフリカウシガエルを導入しようか思案中。
551名無虫さん:2005/05/25(水) 03:41:11 ID:???
野に放せばいいじゃん
552名無虫さん:2005/05/25(水) 05:41:52 ID:???
回し車を強制的に何時間も回させて体力増強
攻撃力を高めるために、軍手をして弄繰り回し、一定以上の力で噛むまで離さない(噛んだら即解放)
ということを繰り返して、噛み癖を付け、
餌もたんぱく質大目、野生を取り戻すためにミルワーム、コオロギ等の虫を与えて鍛えに鍛えた我が愛ハムと、
買ってきたばかりの貧弱なハム(両方ジャンガリアン)を勝負させようとしてみた。


和んで一緒に寝てるんじゃねぇよwww。
553名無虫さん:2005/05/25(水) 10:19:33 ID:???
いつからハム同士の対決スレになったんだ
554名無虫さん:2005/05/25(水) 10:25:10 ID:???
いままで負け試合が続いたからな
555名無虫さん:2005/05/25(水) 22:44:50 ID:???
ハムにはズタボロに打ちひしがれた姿が良く似合う
5561:2005/05/26(木) 00:10:54 ID:pVnlq4BY
どっかアフリカウシガエル売ってるショップない?
安いとこ。
557名無虫さん:2005/05/26(木) 01:48:55 ID:???
>>552
和んだ写真うp汁
558名無虫さん:2005/05/26(木) 03:17:11 ID:???
552じゃないけど、うちの和んだハム画像おいておいきますね
http://www.vipper.org/vip16496.jpg
559:2005/05/26(木) 04:01:28 ID:RHAGn2wu
こういうマターリスレも悪くない
560名無虫さん:2005/05/26(木) 12:24:30 ID:???
いや、俺は昔の激しかった頃の方がよかった…
まぁ1良いって言うならもう何も言わないけど
5611:2005/05/26(木) 21:34:07 ID:pVnlq4BY
うむ。
どっちにも良いところがある。
俺はハムが嫌いなわけじゃないのでハムで和むのもいい。かわいいし。

でもハムで対決はするがな。
死んだハムの処理をできる動物を導入しないと、死者が浮かばれないのでまだ実験はできない。
アフリカウシガエルか、オニプレートトカゲか、ボールパイソンか、うーむ・・・。
562名無虫さん:2005/05/27(金) 02:33:05 ID:???
>>561
そこでミルワームですよw
ウン100匹のミルワームの入った水槽に入れとけばハムの屍骸なんてあっと言う間に骨格標本だよ!!
これで英霊となったハムも浮かばれるはず!!
563名無虫さん:2005/05/27(金) 08:58:04 ID:???
>>561
ハムは負けないよ(`・ω・´)シャキーン
564名無虫さん:2005/05/27(金) 19:23:52 ID:???
>>561死体処理はゴキブリやハサミムシ、便所コオロギ(カマドウマ)で十分。
5651:2005/05/27(金) 22:06:42 ID:Vs1037I3
分解者に食べさせるのはなんか違う気がする。

カマキリが六令になったので、そろそろハムたんを買いに行くかな。
カマキリにピンクハムを食わせて成長促進、ハム肉を餌と認識させる。
子ハムは増えすぎないようにピンクのうちにトッケイ、コーンスネークの餌にして数を調節。

丁度成虫になって、戦闘力がファジーハムくらいを余裕で食べられるくらいになる時に
ハム戦士団を数匹用意しておく。


そのときが、バトル開始だ。
5661:2005/05/27(金) 22:10:45 ID:Vs1037I3
当然ハム戦士団にはコオロギやワームを与えて肉食性を高めておく。
昆虫を見たら、もうまっしぐらって感じに。

しかし、虫王でカマキリは8センチのリオックに負けたからな、
同じく8センチあるハムに勝てるだろうか?
5671:2005/05/27(金) 22:17:41 ID:Vs1037I3
バトルフィールドは、仕切りの出来るプラケを使う。
十分餌抜きした個体をそれぞれの飼育されていた環境を再現し、一晩置く。

それから、仕切りをはずす。
このときにどちらかが相手に気づいていないと一方的になるから、難しいな。
568名無虫さん:2005/05/27(金) 23:27:39 ID:???
キンクマ最強!キンクマ最高!キンクマ最強!キンクマ最高!キンクマ最強!
キンクマ最高!キンクマ最強!キンクマ最高!キンクマ最強!キンクマ最高!
キンクマ最強!キンクマ最高!キンクマ最強!キンクマ最高!キンクマ最強!
キンクマ最高!キンクマ最強!キンクマ最高!キンクマ最強!キンタマ最高!
キンクマ最高!キンクマ最強!キンクマ最高!キンクマ最強!キンクマ最高!
569名無虫さん:2005/05/27(金) 23:32:12 ID:???
すまん。爬虫類VS節足動物もいいですか?少し企画してるもんで
哺乳類VS爬虫類&両生類&節足動物のみですか?
後で予定試合を書いておきます
5701:2005/05/27(金) 23:39:30 ID:Vs1037I3
爬虫類対節足動物もあり
5711:2005/05/27(金) 23:48:02 ID:Vs1037I3
しかし、国産爬虫類と節足動物なんて勝敗がわかりきっててつまらんと思うが。
節足動物への攻撃力が期待できそうなのはスキンク科くらいだし。
572569:2005/05/27(金) 23:51:04 ID:???
>>570ありがとうございます。とりあえず予定試合は
  節足動物VS爬虫類・小型両生類 全面対決(タイトルは某DVDのパクリです)

ニホントカゲAVSアカテガ二
テナガエビVSカナヘビA(水深の浅いケースで激突!)
アマガエルVSアシダカグモ
マンディブラリスVSカナヘビB
オオハサミムシVSニホントカゲ(幼体)
トビズムカデVSニホントカゲB
アメリカザリガニVSカナヘビC

できた試合からレポしますのでよろしくお願いします
573名無虫さん:2005/05/27(金) 23:57:16 ID:???
アカミミガメ(帰化種だが)とシマヘビは?
574569:2005/05/28(土) 00:00:06 ID:???
>>573亀はなかなかいませんがいたら少しオマケ試合で
     ウシガエルVSアカミミガメをやらしてみます
シマヘビはサイズも小型ならいいと思います
575名無虫さん:2005/05/28(土) 00:26:00 ID:???
アカテガニってことは海が近いところに住んでる?
海でちょっときついが海水浴のついでにでもワタリガ二を採ってみればどうかな?
アカミミガメやウシガエルと血戦必至だと思う。
5761:2005/05/28(土) 00:59:20 ID:K4pnmkky
これはこれは…基本的にハチュヲタの俺的にはなんとも残酷な試合…。
しかし、ハムヲタに同様の思いをさせてきた以上、飲まざるをえまい。
まず、カナヘビは基本的にヘタレなので逃げ回って勝負にならないと思う。
だから逆に言えば肉食とやらせない限り殺されもしないとは思う。

まあ、スプラッタがみたいなら止めはせんが。

国産ヘビ類は基本的に節足動物を食わないので、一方的に節足動物が攻撃するだけになりそう。


アシダカ対アマガエルは、アマガエルのサイズがMAXなら面白くなるかも。
アシダカ対カナヘビも見たい。

テナガエビはトノサマガエルとかとのほうがいい気がする。
カナヘビは水田に住む個体じゃないと水中にいるのを嫌う。

トビズムカデ対トカゲは両方成体ならいい勝負だと思う。

>>575
アカテガニは海から離れたとこにもいる
577名無虫さん:2005/05/28(土) 01:14:54 ID:???
血に弱い人間なんで節足同士しか出来ませんが
オオハサミムシVSエンマコオロギ
試験管内デスマッチを行うつもりです。時期的にだいぶ後になりますが…
あとはハエトリグモロワイヤルとか…
(ガキの頃は20匹をタッパー内でしましたが今回は40匹一学級が目標です。)

話変わりますがマダラサソリVSヤエヤマジョウゴグモ
虫王形式ではどちらが強いと思いますか?
5781:2005/05/28(土) 02:04:21 ID:K4pnmkky
俺は同体格なら確実にサソリが勝つと思う。
579名無虫さん:2005/05/28(土) 07:00:34 ID:???
>>576の1よ。何弱気になってんだ。

はちゅvs節足動物なんて明らかにスレ違いだろうが!!
ここはハムvs○○が基本であって、今までもその流れで来てただろ。
今さら路線変更はやめろよ、収拾つかなくなるぞ!
5801:2005/05/28(土) 13:18:57 ID:K4pnmkky
路線変更はしないし基本はハムvs他の動物だが、ネタ不足なのでアリ。
収拾がつかなくなりそうだったら、別スレ立ててやってもらう。

まあ、多分ハチュVS…は面白くならないはず。
ハムは警戒心が低く、攻撃本能も高いから積極的に行動するので勝つ試合も負ける試合も面白いが、
ハチュは野生が強いから危険を感じるとすぐ逃げる。
581569:2005/05/28(土) 13:33:55 ID:???
第一試合
マンディブラリスフタマタクワガタVSカナヘビ
さっきカナヘビを捕まえたのでとりあえずやらしてみました
うろうろするカナヘビ。マンディブが近づくと逃げるを繰り返しているうちに
牙の間にカナヘビが入った。そして挟んだ!
大きなカナヘビは大アゴに噛み付く!
そのままマンディブが力を強めていく!
貫通した・・・・・・・・・・
そしてカナヘビは瀕死になり最後に牙で挟んだ時動かなくなった

試合時間5分ぐらい 勝者マンディブラリス 決め技はさみあげ→シザーカッター

やっぱ蟹を殺す事もできる化け物相手では蜥蜴じゃ無理だったか・・・
582名無虫さん:2005/05/28(土) 14:09:48 ID:7ZaodumW
お前等のこと呪ってやる
583名無虫さん:2005/05/28(土) 15:37:09 ID:???
>>581
スレ違い、別の場所でやってくれ
584名無虫さん:2005/05/28(土) 16:03:03 ID:fQuQQOiI
どーせ無理やり挟ませたんだろw
逃げ回るカナヘビをクワガタが挟めるわけねーし。
585名無虫さん:2005/05/28(土) 16:18:16 ID:???
これがちょっと違うのは、
黒ムツの虐待ネタ以外はハムが節足動物を殺す手段はあるということだな。
いくら不利でも、ハムは節足動物を殺す能力はある。
カブトムシやザリガニの甲羅も貫く牙、旺盛な食欲と闘争本能。
実際、ハムはムカデを殺し、ザリガニを重傷にし、タランチュラの足をへし折った。

しかし、カナヘビやトカゲはソフトインセクトを狩る歯はあるが、甲羅には歯がたたない。
これは黒ムツのミルワームネタと同じ一方的虐殺だ。
ウシガエルやクサガメが入ってたらまた別だが。
586名無虫さん:2005/05/28(土) 16:23:02 ID:???
敵を取る為にアオジタトカゲ対クワガタでも
587名無虫さん:2005/05/28(土) 16:32:38 ID:???
あのトカVSクワをやった人を援護するつもりじゃないんだけど
  〜VSハムをやるのは少しな・・・・・・・・
  トカを殺しても罪悪感あんま無いしなによりも
  大切なカブトよサソリが必ず勝つと解っているから安心感がある
  ハムはオオヒラタの場合穴を開けることはないがヘラクレス程度ならあっさり穴をあけれる
  それとハムの場合罪悪感を少し感じてしまう
  他の人にもきらわれそうだしな・・
  実際やろうとしようとしたら家の者に無言の非難をされたよ・・・
588名無虫さん:2005/05/28(土) 20:30:21 ID:???
>>587
>トカを殺しても罪悪感あんま無いしなによりも
>それとハムの場合罪悪感を少し感じてしまう

この考え方おかしくないか?
罪悪感感じるからハムは戦わせたくない?
奇麗事言うなよ。
589名無虫さん:2005/05/28(土) 21:15:31 ID:???
爬虫類の戦いなんて見てもつまらん
ハムが戦うのを見たい
590名無虫さん:2005/05/28(土) 21:25:22 ID:???
ハムvsロボットなんてのもやってみたいなぁ…
591名無虫さん:2005/05/28(土) 21:28:20 ID:???
ロボット?SONY製のでつかな?
592名無虫さん:2005/05/28(土) 22:00:48 ID:???
>>590
そーいや子供の頃、ラジコンの戦闘ロボットがあっなぁ。
コントローラーでパンチをさせたり胸から針を出して攻撃させたり出来て面白かったよ。
ハムと戦わせたら面白いかも。その場合ハムVS自分(遠距離)となるわけか。
593名無虫さん:2005/05/29(日) 00:01:38 ID:K4pnmkky
ロボットで戦うのはゲーム的に面白いが、野生生物板の趣旨からははなれる。
デモ面白そう。
594名無虫さん:2005/05/29(日) 05:57:55 ID:W30UV/6t
負けたらショックw?
595名無虫さん:2005/05/29(日) 07:53:01 ID:???
公が死ぬまで、ロケットパンチ!
その位の威力で公は死ぬのか?
596名無虫さん:2005/05/29(日) 15:07:43 ID:???
威力が弱い場合はロボの武器を改造。
右手にカミソリ、左手に鋭いフォークを装備。
これでダブルパンチを連続で食らわせばそこそこダメージはいく?
597名無虫さん:2005/05/30(月) 18:35:42 ID:+jfGfVAO
カタキを俺様のアフリカウシガエルに取らせる
クワガタまっぷたつ
598名無虫さん:2005/06/02(木) 23:05:03 ID:la3XSNyz
↑意味わかんないこと言うからスレ止まっちゃったじゃん
599名無虫さん:2005/06/03(金) 11:51:54 ID:???
ロボットは流石に板違いだから止まって良かったのかも
600名無虫さん:2005/06/03(金) 12:56:14 ID:PtUozdxz
ウザンバラオレンジとハムスターはどっちが強い?
601名無虫さん:2005/06/03(金) 13:01:09 ID:???
サンダンバラオヤンジの方が強い
602名無虫さん:2005/06/03(金) 17:14:51 ID:???
↑面白くない
603名無虫さん:2005/06/04(土) 08:15:58 ID:???
丸大ハムvsプリマハム
604名無虫さん:2005/06/04(土) 17:49:00 ID:???
おまえら蠱毒でもするのか?
605名無虫さん:2005/06/04(土) 22:56:20 ID:???
「ロボ」ロフスキーハムスター
606名無虫さん:2005/06/04(土) 23:21:54 ID:???
↑面白い
607:2005/06/05(日) 10:32:07 ID:???
ネタない?
そろそろカマキリが7令になるょ。

ピンクマウスやっても食わねえな〜。
やっぱり虫は哺乳類嫌いなのかな?

あと、カマキリ可愛くなってきてハムに殺されるの嫌になってきた。
クワガタ対ハムでもやろうかな…。
608名無虫さん:2005/06/05(日) 20:01:38 ID:???
クワガタもいいけどカマキリも頼むよ!
609名無虫さん:2005/06/05(日) 22:48:43 ID:???
言っておくがソフトインセクトのカマキリではハムには勝てないと思うぞ。
一撃必殺の武器を持っているサソリやクモとは違うんだからさ。
鎌で捕らえたとしても腕か頭噛み落とされて終わり。ハムは意外に力も強いしな。
せめてハンデとしてハムの前歯をニッパーかなんかで落としてからじゃないと不公平もいいとこだよ。
610名無虫さん:2005/06/05(日) 23:01:27 ID:???
クワガタも良いけど1対1なら余裕でハムだな!
スピードに圧倒的な差がある。
だからと言ってクワガタの数増やしても意味なさそう
611名無虫さん:2005/06/05(日) 23:53:41 ID:???
>>610
普通のクワガタじゃあ難しいけどパラワンかアルキデス相手なら硬さとパワーでさすがにハムでもやられてしまう可能性が・・・
簡単に人間の指に穴開ける連中だからな(まぁハムもだけど
6121:2005/06/06(月) 10:01:46 ID:???
このスレを立てたときはハムがこんなに強いなんて思わなかったんだよね。
カマキリはマウスにも余裕で負けそうだ。

やっぱり昆虫と哺乳類の壁は厚いか。
6131:2005/06/07(火) 22:32:41 ID:???
よし、とりあえず明日ハムを買いに行く。
アダムとイヴを。
カインとアベルが大きくなる頃には、カマキリは成虫になっているだろう。
614:2005/06/08(水) 18:39:23 ID:4GBgmG/w
カマキリが成虫になっちゃった。
このサイズで本当にハムに勝てんのか?
虐殺ショーになりそう。
615名無虫さん:2005/06/08(水) 18:48:18 ID:???
>>611元々、サソリ>ハムでクワガタ>サソリなんだから
クワガタ勝てるだろ・・・ってそうはならないんだよねー
クワガタがサソリに勝てる理由はサソリにはクワガタを殺す攻撃が無いから
ハムにはそれがある。ただ一度、あの大顎に捕まったらジ・エンドだけど
アルキデスは短歯だったらハムは多分一撃で死亡
パラワンなら3回かな?
616名無虫さん:2005/06/08(水) 19:17:30 ID:???
ハムとエミニーではどっちが強いかな?
やりたいけどエミニーが死んだらもう手に入らないから出来ない。
617名無虫さん:2005/06/08(水) 22:11:13 ID:GZg6ZCqf
両方弱い モズ程度に負ける
618名無虫さん:2005/06/08(水) 23:14:51 ID:???
vsオカヤドカリはどうだろうね?
さすがにヤシガニには手も足も出ずに虐殺されるだろうが、かなりサイズの小さい(8〜10cm程度)のオカヤドカリではいい勝負になるのでは?
ただ、オカヤドカリはプロテクター(貝殻)を装備しているので、この装甲を打ち破れるかがカギだが。
オサムシ程度の装甲でも苦戦している公では無理かな?
619名無虫さん:2005/06/08(水) 23:25:59 ID:???
え・・・、オサムシの装甲に苦戦するって本当?
個人的には河原でカニを採ってくれば良いと思ってたけれど、オサムシ程度に苦戦じゃ無理だな。
モノによるけどヤドカリの宿を破壊出来るのはカラッパ以上の甲殻類でないと無理かな。
620名無虫さん:2005/06/09(木) 02:21:39 ID:???
>>616
悪い事言わないからキョクトウ系を戦わすのはやめとけ…。
ハムなんぞに殺されでもしたら泣くに泣けんぞ。

それ以上に、もしもハムに可愛いエミニーを殺されたら怒りで我を忘れたお前が黒ムツ化しそうで心配だ。
621名無虫さん:2005/06/09(木) 02:42:11 ID:???
>>620
確かに。
エミニーをハムごときに殺されたら狂っちまうかも知れんwww
622名無虫さん:2005/06/09(木) 17:45:21 ID:???
オサムシとハムを戦わしたら余裕でハムが勝ったぞ!
マイマイカブリとハムを戦わしたらハム   死亡
毒液は怖いなあ。
エンマハンミョウと戦わしたらひでえハム一方的に殺されてる
そのままエンマハンミョウは次々と2匹を血祭りにあげてたよ
623名無虫さん:2005/06/09(木) 18:56:19 ID:???
>>622
うp汁。
デジカメ持ってないなら携帯で撮影してここへ。
http://[email protected]
624名無虫さん:2005/06/09(木) 19:01:25 ID:???
>>623スマン、携帯は古い機種だしデジカメも無い・・・
625名無虫さん:2005/06/09(木) 19:03:15 ID:???
それじゃあ話にならんぞ。
626名無虫さん:2005/06/09(木) 19:06:58 ID:???
>>624
をゐをゐ、マジか?w
627名無虫さん:2005/06/09(木) 22:16:03 ID:???
マイマイカブリごときには無傷で圧勝してくれないと戦士としてはちょっと・・・。
やっぱ、クワやカブには役不足過ぎるな。
安くて強いだけならカニを採れば良いし・・・、ハムのウリはグロだけか・・・・・・・!?
628名無虫さん:2005/06/09(木) 22:59:58 ID:???
役不足・・・
629名無虫さん:2005/06/10(金) 09:32:04 ID:???
力不足にしとくべきかな
630名無虫さん:2005/06/11(土) 00:29:47 ID:???
ざっとスレを読んだ実戦報告(伝聞あり)をまとめてみると、

vsパラワンオオクワガタ→パラワンが勝ったらしい。
vsデスストーカー(猛毒のサソリ)→デスの勝利。もちろん決め手は毒。
vsアメリカザリガニ→公死亡。ただしザリの方も重傷。
vsタランチュラ→公、一方的に虐殺される。
vsノコギリクワガタ→一勝一敗でほぼ互角。
vsムカデ→相打ち。
vsカブトムシ→公が勝ったようだ。
vsトビズムカデ→公、巻き付かれられて毒攻撃。もちろん死亡。
vsアトラス→公死亡。
vsスマトラオオヒラタ→スマトラオオヒラタの辛勝。
vsオサムシ→公が勝ったという報告と、負けたという報告あり。
vsハンミョウ→公の勝利。
vsマイマイカブリ→公、毒攻撃により死亡。
vsエンマハンミョウ→公、一方的に虐殺される。

どうも、無脊椎系との戦いばかりだな。
脊椎系とのやつもあればいいんだけど。
631名無虫さん:2005/06/11(土) 00:53:13 ID:???
>>630 チャイロコメノゴミムシダマシ(ミルワーム)軍団隊 VS ハム の迷勝負を忘れてるけど?
632名無虫さん:2005/06/15(水) 19:27:39 ID:s7JGIXhY
>>631
ミルワームは公の餌
633名無虫さん:2005/06/15(水) 20:18:10 ID:???
ヘラクレスVSハム
近づいたハムをヘラが挟み投げる。ハムは怪我なし。ヘラの判定勝ち

ちなみにジュンガリアンハムスター。
両方無傷でほんとに良かった。
いや公はどうでもいいんだけど
次は安物のセアカとでもやらせるか。セアカ、スゲーで強いし
7cmで十分かな。
634名無虫さん:2005/06/15(水) 20:23:21 ID:???
>>633
結果報告頼むよ!
635名無虫さん:2005/06/15(水) 20:27:13 ID:???
どうも、毒系とは分が悪いようだな。
ま、当たり前といえば当たり前かも知れないが。
636名無虫さん:2005/06/15(水) 20:30:22 ID:???
>>630をみてもハムが勝つ事自体あまりないわけで・・・
>>630の詳細記録はないの?
詳しくしりたいんだけど
637名無虫さん:2005/06/15(水) 21:18:04 ID:???
ハムスターvsツノガエル
http://blog.livedoor.jp/livedoor_april/
638名無虫さん:2005/06/15(水) 21:37:17 ID:???
639マンティス・アックス:2005/06/15(水) 22:11:02 ID:???
マイマイカブリって毒あんのか?
カタツムリを溶かす消化酵素は持ってるんだろうが、
あれがハムに効くのかな?
640マンティス・アックス:2005/06/15(水) 22:15:33 ID:???
>>630
インディアンオーナメンタル戦はハム(キンクマ)がタランチュラの足を一本もぎ取ったはず。
641red ◆dQFO1tesWc :2005/06/16(木) 05:08:23 ID:???
e
642肉食甲虫将軍:2005/06/16(木) 18:54:53 ID:???
>>639尻から出す液の事じゃない?目に入ったら失明するらしいし
643名無虫さん:2005/06/16(木) 19:36:19 ID:???
ベルツノガエルって上からペシャンコにしたくなるよね。
644名無虫さん:2005/06/16(木) 21:39:16 ID:???
もう一度、まとめてみる。

vsパラワンオオクワガタ→パラワンが勝ったらしい。
vsデスストーカー(猛毒のサソリ)→デスの勝利。もちろん決め手は毒。
vsアメリカザリガニ→公死亡。ただしザリの方も重傷(側部をかじられた)。
vsタランチュラ→公、虐殺される。 ただし公も一矢報いる(足を一本もぎとる)。
vsノコギリクワガタ→一勝一敗でほぼ互角。
vsムカデ→相打ち。ムカデが殺されたが、公はのちに毒で死亡。
vsカブトムシ→公が勝ったようだ。
vsトビズムカデ→公、巻き付かれられて毒攻撃。もちろん死亡。
vsアトラス→公死亡。
vsスマトラオオヒラタ→スマトラオオヒラタの辛勝。牙を一本折られる。
vsオサムシ→公が勝ったという報告と、負けたという報告あり。
vsハンミョウ→公の勝利。
vsマイマイカブリ→公、毒攻撃により死亡。
vsエンマハンミョウ→公、一方的に虐殺される。
vsヘラクレス→ヘラが投げ飛ばして判定勝ち。
vsベルツノガエル→公、食われる・・・・。

初のvs脊椎動物(ベルツノガエル)では、公の惨敗・・・・というか、勝負にすらならなかった模様。
国内最大両生類である、ヒキガエル、ウシガエルとの対戦報告があればいいのだが。
645名無虫さん:2005/06/16(木) 21:53:15 ID:???
バトルの実況記録はないの?
646名無虫さん:2005/06/16(木) 22:19:49 ID:???
ウシガエルやヒキガエルの前には公などエサに過ぎぬw
647名無虫さん:2005/06/16(木) 22:31:50 ID:???
デスストーカーVSパラワンVSゴルハムの究極のバトルロワイヤル希望
パラワン勝利の可能性が濃厚だが・・・・・・
ついでにスマトラオオヒラタとかアルキデス(短歯)とダイオウサソリとオオムカデと
踏みつけても潰れないと言うオオエンマハンミョウとコーカサスとオマケのジャン公
とキングバブーンを混ぜてバトルロワイヤル
生き残るのは誰だ!!!
金銭の面で俺は無理だ 誰か金持ちの道楽でやってくれ
648名無虫さん:2005/06/18(土) 22:56:00 ID:wI6BRFsU
残念だな。公は結構筋力強いぜ。
糞重い(公にしては)はじけて脱走繰り返したからな。マジかと思った。
649名無虫さん:2005/06/18(土) 23:13:03 ID:f9HqRE/S
そもそもケツ毛なんていらないんだよな。
見てて気持ち悪いし
生えてたって得することも何もない
650名無虫さん:2005/06/18(土) 23:13:21 ID:???
ハムスターの方が強いだろ。
毛むくじゃらでケツ毛あるし。
651名無虫さん:2005/06/18(土) 23:13:28 ID:???
ケツ毛ってカマキリ派だよな
652名無虫さん:2005/06/18(土) 23:13:42 ID:Ykqr4rrO
ケツ毛をバカにする芸人みんな氏ね!
653名無虫さん:2005/06/18(土) 23:15:07 ID:???
ハムスターって全身ケツ毛じゃん
654名無虫さん:2005/06/18(土) 23:15:39 ID:Ykqr4rrO
ハムスターやカマキリにもケツ毛はあるのか?
そもそもケツ毛の定義はアナルから半径3p以内でいいのか?
655名無虫さん:2005/06/18(土) 23:16:17 ID:???
すまん、ちょっとド忘れ!
ハムスターのケツ毛って白だっけ?
656名無虫さん:2005/06/18(土) 23:16:44 ID:2v3kXkZT
ぇ!?あれけつ毛だったんですか?
657名無虫さん:2005/06/18(土) 23:16:48 ID:???
カマキリは死んだ後、すげー長いケツ毛が出てくる
658名無虫さん:2005/06/18(土) 23:17:07 ID:???
純白の白
(*∀*)ウヒョー
659名無虫さん:2005/06/18(土) 23:17:23 ID:???
半径3cmだとハムスターの尻全部じゃない?
やはり体長にあわせて考えるのがベストなんじゃないかと思う。
660名無虫さん:2005/06/18(土) 23:18:00 ID:???
>>657
カマキリは交尾後メスに食われるからあのケツ毛は貴重だよな
661名無虫さん:2005/06/18(土) 23:18:05 ID:???
カマキリの黒いうにょ〜んとおしたのってやっぱりケツ毛だよな。
俺もそう思ってた。
662名無虫さん:2005/06/18(土) 23:18:46 ID:???
カマキリのメスはあの黒いモノを喰うことによって
ケツ毛になにかしらの変化があるやもしれん。
663名無虫さん:2005/06/18(土) 23:19:19 ID:???
滋賀ってカマキリ食うんだろ?
664名無虫さん:2005/06/18(土) 23:19:48 ID:???
とっとこハム太郎の影響でないがしろにされてるがハムとケツ毛は切っても離せない存在だ
665名無虫さん:2005/06/18(土) 23:20:23 ID:???
みんなちょっといいか!
ハムスターのケツ毛は黒やもしれん・・・・うちのがそうだ・・・・・
666名無虫さん:2005/06/18(土) 23:20:32 ID:???
要するにハム毛とカマ毛か
667名無虫さん:2005/06/18(土) 23:21:06 ID:???
>>663
佐賀だろ
668名無虫さん:2005/06/18(土) 23:21:10 ID:???
カマ毛っていってもやはりケツ毛の一種なわけだから!
俺達は真剣にかんがえなければいけない!!!!
669名無虫さん:2005/06/18(土) 23:21:25 ID:???
>>663
五反田にカマキリ料理専門店あるじゃん
670名無虫さん:2005/06/18(土) 23:21:50 ID:???
ハムスターはおなかがすくと自分のケツ毛を食べるんじゃなかと・・・・
671名無虫さん:2005/06/18(土) 23:22:29 ID:???
>>668
カマ毛から「カマ掘られる」って言葉が生まれたんだしな
672名無虫さん:2005/06/18(土) 23:22:45 ID:???
ハムスター料理店ってどこだっけ?すまん、どうしても思い出せない・・・・。
673名無虫さん:2005/06/18(土) 23:22:48 ID:???
>>669
既出。松美屋のことだろ?
674名無虫さん:2005/06/18(土) 23:23:14 ID:???
>>671
そうだったのか!俺は自分の無知が恥ずかしい・・・・。
675名無虫さん:2005/06/18(土) 23:24:10 ID:???
>>673
サンクス!
俺、明日彼女とデートだからそこへ行こうと思ってさ
ケツ毛の処理が手作業だから、あそこは人気が高い。
676名無虫さん:2005/06/18(土) 23:24:51 ID:???
ハムスターのケツ毛も夏と冬ではえかわるんだっけ?
677名無虫さん:2005/06/18(土) 23:25:00 ID:???
>>674
その無知を自覚しただけお前は成長したのだよ
678名無虫さん:2005/06/18(土) 23:25:00 ID:???
オナホールにカマキリ入れる=音が出る
679名無虫さん:2005/06/18(土) 23:25:27 ID:???
>>675
あそこのカマキリのてんぷらと卵のから揚げはマジうまい
680はむーん:2005/06/18(土) 23:27:54 ID:???
はむーん
681名無虫さん:2005/06/19(日) 07:12:17 ID:VqtrHJ+h
ペット板のジャンハムスレにハム(種不明)対日本トカゲ戦あって、ハムが食い殺したそうだ。
682名無虫さん:2005/06/21(火) 15:07:07 ID:???
シロモンオオサシガメとジャンハム戦わせたらどうなるのかな?
サシガメがハムの頭に針状の口を差し込んで脳ーみそチュルチュルすするのを想像して興奮してしまったのだが。
誰かやった奴いる?
683:2005/06/21(火) 20:58:42 ID:Q+QxLHPx
ついにハムスターを導入。
しかしなんだ?こんなにハムはでかかったかな?
確実にカマキリは殺されそう。
もっと小さい奴買ってこようかな。
684名無虫さん:2005/06/21(火) 22:48:48 ID:???
ジャンハムVSアカミミガメ(甲長15センチ)

陸ではアカミミガメが全く戦闘体制にならず、ハムも興味を示さずで引き分け。
アカミミのケージにハムを入れたら、泳ぎ回るハムにアカミミが噛み付き、振り回し、ハムは臓物を撒き散らして死んだが
結局食べなかった。
685:2005/06/21(火) 22:53:57 ID:Q+QxLHPx
動画きぼん。
亀は強いな…。
686:2005/06/21(火) 22:54:54 ID:Q+QxLHPx
てか泳ぎ回るハムを想像したらウケたw
687名無虫さん:2005/06/21(火) 23:10:51 ID:???
>>686
動画は撮ってないのよ。当時小学生だった俺は、半壊したハムが気持ち悪くて放置してたため
親の大切な亀にハムなんかあげたのばれて、一週間ぐらい怒られ続けたあげく、数年たった今でも
エサをあげる権限が無い。
泳ぎ回るといってもマウスみたいにスイスイとはいかない様で、バシャバシャって感じだった。
688名無虫さん:2005/06/21(火) 23:25:17 ID:???
あと、オニプレ体長40センチぐらいの2匹飼ってるけど、あいつらバナナさえ満足に噛み切る力ないよ。
丸呑みできるサイズじゃないと食べようとも、襲おうともしない。
ヒナウズラ以上大きさのものは食えそうも無い。性格的にも弱いし。
689名無虫さん:2005/06/22(水) 03:45:06 ID:???
カミツキなら陸上でも襲うぞ。あれはネコより強そうだけどw
690名無虫さん:2005/06/22(水) 05:11:54 ID:Rf/nJQiv
やっちゃった、ジャンハム対トッケイ。
トッケイのケージにジャンハム入れたら、上から襲いかかって噛み付き、壁に叩きつけまくり。
ハムはキイキイわめくけどだんだん弱っていった。
成体のハムまるごと一匹食わせたら腹壊すかなって思ったのと、ハムが可哀相になってハム開放してやったけど、もう死ぬかな?
ブルブル震えてる…。
死にそうになったらトッケイの餌にしよう。
691名無虫さん:2005/06/22(水) 05:19:50 ID:Rf/nJQiv
噛まれてた足が一本折れたみたい。
死ぬ前に雌に種付けして欲しい。
てか種付け済んでからやりゃあ良かった。
692:2005/06/22(水) 11:23:01 ID:???
ついに、ハム対オオカマキリ第1ラウンドを開始した。
カマキリ…生後二か月、体長8cm弱
ハム…生後一か月くらい、体長7cm弱
先にカマキリを、後にハムをSSサイズのプラケに入れて戦闘開始。
オオカマキリは例の威嚇ポーズを取る。
脳天気なハムに対し、必死のオオカマキリはカマで攻撃!!
ハムは悲鳴をあげながら逃げ回る。
しかしプラケが小さいためカマキリの回りをぐるぐる回るだけだ。
カマキリは何度かカマでアタックし、そのたびにハムは逃げ回る。
カマキリは威嚇ポーズをハムの方向にやり続けるのが辛そうだ。
何度かのやり合いの中、ついにカマキリは、ハムを仰向けに押さえ込んだ!!
カマキリがハムを倒す事が出来るのか!?
693名無虫さん:2005/06/22(水) 11:29:17 ID:???
うぉぉぉぉぉぉ
続きが気になる
694:2005/06/22(水) 11:41:39 ID:???
ハムを押さえ込んだカマキリは、ハムに噛み付き攻撃を敢行する。
しかし、暴れていたハムがカマキリのカマに齧り付いた!!
ガジガジガジガジ…齧歯類の凶悪な牙がカマキリの左カマを無残に噛み砕く。
そしてハムはカマから逃れた。
カマキリはチャンスを失ってしまった。
しかし、カマキリの心は折れない。
カマキリは威嚇ポーズのまま、折れたカマで果敢にハムを攻撃する!!
そのたびにハムは逃げ回る。ハムもだいぶ消耗したようで、ケージの端にうずくまっている。
しかし、それ以上に消耗しているカマキリは、ハムが動く気配がないのを見てとると、羽を広げたままプラケから這い上がりはじめた。
ずっとカマキリを育ててきた俺にはこれ以上カマキリを戦わせる事は出来なかった。

よくやったカマキリ。
そのカマじゃうまく餌取れないかもしれないけど、面倒最後まで見てやるからな。
戦ってる最中、涙出そうになった…。

結果…先に戦意喪失させたのはカマキリだが、乱戦によるダメージを与えたのはやはりハムの方が上。
最後までやらせたらカマが破壊されたカマキリが負けていただろう。
しかし、カマでハムを押さえ込むなど希望を見せてくれた。
もう少し若い、入荷直後のハムなら勝てるかもしれない。
695名無虫さん:2005/06/22(水) 11:44:23 ID:???
ハム勝利ですかぁ…
カマキリさんお大事に!
696:2005/06/22(水) 11:52:44 ID:???
秋になったらワイルドのカマキリを採ってきて試してみるよ。
俺の子供たちにはあんまり無理はさせられないから。
ワイルドなら最後までやらせられるし。

しかし、いい試合だった。
697:2005/06/22(水) 11:57:56 ID:???
ハムの牙が届かないところをつかまえられれば勝てると思うが、パワーで劣るカマキリが仰向け以外でハムを押さえ込めるかは不明。
もう少しサイズの大きいカマキリが欲しいところだが、雌があんまり出来なかったんだよなあ。
雄ばっかり…。
698名無虫さん:2005/06/22(水) 16:12:42 ID:???
ハム1000匹とお前らと戦わせたい。
699名無虫さん:2005/06/22(水) 16:26:36 ID:???
負ける要素が見つからない
1000用意してくれるなら戦っても良いよ
( ^∀^)ゲラゲラ
700名無虫さん:2005/06/22(水) 17:15:10 ID:???
カマキリがハムスターに勝てると思ってたのかよ・・・・・・・・
701名無虫さん:2005/06/22(水) 17:29:56 ID:Rf/nJQiv
ハム対イエコオロギ
ただの捕食。ハムの勝ち。

今度はデュビア、その次はマウスか。
702名無虫さん:2005/06/22(水) 18:23:43 ID:Geqsd1+I
公とマウス(成体)ってどっちが大きいんだろう?
ジャン公なら良い戦いするかも。
値段的にはどっちが高い?

オオハサミムシげとしたんだがこいつら小さいんだね。
体が小さくて鋏が大きい方がオスでいいのかな?
一応「VS虫以外の〜」スレに結果書いたのでみてってくれ。

しかし毒が無いと運動性能で劣る虫は不利か?
まあ蟷螂自体ザこいわけだが。

オオスズメ蜂って捕まえるの怖い。
どうやって網から取り出すか良いアイデあないか?
703:2005/06/22(水) 19:29:03 ID:???
カマキリが…
ハムに噛み折られた左腕を自ら切り落とした。

やっぱりカマキリは昆虫界のサムライだ!
704:2005/06/22(水) 19:51:50 ID:???
片腕のカマキリは、わくわく動物ランドの片腕猿の名前から、ドラゴンと命名。
705名無虫さん:2005/06/22(水) 22:43:06 ID:???
カマキリが食われるまでやれよへたれ
706名無虫さん:2005/06/22(水) 22:58:43 ID:???
>>703
全米が泣いた
707:2005/06/23(木) 00:23:25 ID:???
>>705
てめーも自分で育ててやってみろ
708名無虫さん:2005/06/23(木) 01:07:13 ID:???
>>707
そのカマキリ早く脱皮して、手が直るといいね
709:2005/06/23(木) 01:12:35 ID:???
もう成虫なので無理…。
しかし、ちゃんと卵産ませて最後まで看取るつもり。
イエコなら片手でも捕まえられるし。
710名無虫さん:2005/06/23(木) 01:27:16 ID:???
>>709
(´・ω・`)ショボーン
711名無虫さん:2005/06/23(木) 02:30:37 ID:???
1よ、そのカマキリ負傷させたハムスターをよこせ!
俺が弄り殺してやる!!
712名無虫さん:2005/06/23(木) 02:58:17 ID:???
え・・・?弄り殺すの・・・!?
713名無虫さん:2005/06/23(木) 03:49:22 ID:???
やるつもりは全くなかった。
今から二時間前、俺は元気よくプラケの蓋にへばりついている雪(コーンブリザード・三十cm強・十か月)を見て、
トッケイとの戦いに敗れたハムを思い出した。
雪はまだピンクマウスのSを食べている赤ちゃんだ。
ふいに、大人のハムスターを見せたらどうなるんだろう…という衝動が湧き上がってきた。

俺はその衝動に逆らえなかった…それだけなんだ。
714名無虫さん:2005/06/23(木) 03:55:05 ID:???
俺はトッケイとの引退試合に敗れてくつろいでいるハムスターを優しく拾いあげた。
ハムスターは相変わらず何も考えてない様子でぼんやりしている。
俺は雪が入ってるプラケのそばまでハムを連れてった。

こころなしか、雪はハムを気にしているように見えた。

ハムは雪のことが全く目に入ってないようだ。

そして俺は、雪がへばりついている蓋を開けた。
それがパンドラの箱の蓋と知らぬまま…。
715名無虫さん:2005/06/23(木) 04:03:01 ID:???
蓋を開けても雪は蓋にへばりついていた。
俺は雪のプラケの中にハムを入れてみた。
いままでハムは、サラマンダー、レオパ、イエアメなど違う種族の同体格の者たちと顔をあわせた事があったが、何も起こらなかった。
むしろ哺乳類特有の食欲で雪の尻尾を囓ったりしないか気をつけるつもりだった。


ハムはいつも通り、髭をひくひくさせながらうろついている。
雪はハムを気にしてるのかしていないのか、ゆっくりと蓋からシェルターに降りて来た。
そう、本当にゆっくりと。
716名無虫さん:2005/06/23(木) 04:13:16 ID:???
俺はあまり何も期待せずに、何も不安に思わずに、
なりゆきを見ていた。
雪はハムを見ている。
ハムはどこを見ていたのか。

思えばこの時、雪は攻撃態勢に入っていたのかもしれない。

急に雪の体が跳ねた。
それは白い矢となってハムの鼻先に食らいついた。

「ギギギギギィィィ!!」

悲鳴が上がった。
しかし、トッケイ相手には上げ続けられた悲鳴は、すぐにかきけされた。

雪は、いままでピンクマウスには見せなかった、蛇族最強の技、「巻き付き」をこの日初めて披露したのだ。

まさか、俺の小指より細い雪が、体重でほとんど変わらない、むしろ重いかもしれない巨体のハムに襲いかかるとは思わなかった。
717名無虫さん:2005/06/23(木) 04:21:21 ID:???
見事な巻き付きだ。
なんという蛇か。
いままでの獲物には使うまでもなかったと言うことか。
雪はハムの動きを見事に封じている。
鼻先に食らいつかれ、体を締め上げられたたハムは呼吸が出来なかったのか、動きはだんだん弱っていった。

ふと、我にかえった。
このままではまずい。

俺は雪を引きはがしにかかった。
ハムにはまだ種付けの仕事が残ってる。
しかも雪にはまだこのサイズのハムを食べる事はできない。
ここで死んだら明らかに無駄死にだ。
718名無虫さん:2005/06/23(木) 04:36:21 ID:???
俺は雪のハムに巻き付いた体を引きはがした。
しかし、口を剥すことはできない。
鼻先に食らいついた雪の下顎にはハムの牙が突き刺さっていた。
俺はハムの下顎を開けて、牙が刺さらないようにした。
ハムはだいぶ苦しそうだ。
俺は雪の口を剥そうと引っ張った。するとハムの目がこぼれ落ちそうに出てきた。
雪の歯が目の近くを傷つけたのか、血が流れる。
このままでは剥せない。もう少し力を入れねば。
しかし、雪の口にダメージがあったらマウスロットや拒食になってしまうかもしれない。
首を思いきりつかんだら雪が死んでしまうかもしれない。
俺は雪を引きはがすのに躊躇し、考え…そしてハムを見殺しにすることを選んだ。

力を緩めると雪は再びハムに絡み付き、締め上げ…


そしてハムは、目を見開いたまま、その目から光を、力を、永遠に失っていった…。
719名無虫さん:2005/06/23(木) 04:39:17 ID:???
公ヨワスw
カナリアはツヨスw
720名無虫さん:2005/06/23(木) 07:11:08 ID:???
ネズミ食蛇の戦闘能力を甘く見過ぎていた。
ヒバカリくらいの大きさなのにまさか、ハムを倒せるなんて…。
死んだからどうしようもないので、雪が飲み込むのをあきらめるまで待ち、
雪にはハムの腕を、トッケイには下半身を切り取って与えた。
お腹壊さないといいなあ…。
ハム、また新しく飼ってこなくちゃ。
対トッケイ、対雪の結果が見られたからもうしばらくはハムファイトはイラネ。
子供作らせなきゃ。

残りのハムは可哀相だが便所に流しました。
721名無虫さん:2005/06/23(木) 07:18:52 ID:???
てか今回は雪にも申し訳ない事をした。
死んだハムはとりあえずそのままトッケイに食わせたら、ブンブン振り回した挙句結局飲み込めなかった。
ハムの頭は雪とトッケイの噛み付き攻撃でスプラッタ。
もったいないから首切り落として雪にやったけどやっぱり飲み込めないし、もし飲み込めたとしても逆に負担が大きすぎ。
よってまたスプラッタの生首を取り上げ、腕一本切り落としてあげた。
本能のままに怪我しながらでかいバケモン締め殺させられて、獲物も食えず引きはがされて、気の毒な事をした。

トッケイにも下半身あげたけど消化出来るかな?
下痢しなきゃいいけど。
722:2005/06/23(木) 11:55:39 ID:???
他のカマキリにも戦わせようとしたが、全然だめだ。すぐに逃げようとする。
やはりドラゴンが特別なのか。
小さいハムを導入したが、レオパのケージに入れてみたらレオパが反応して食いつく。
うちのレオパは目をつぶって餌を取る癖があるから、噛み付きは全然当たらない。
しかし、これでピンクマウスに餌付かせる希望が湧いた。
結果…レオパvsジャンハム
レオパの噛み付き攻撃による判定勝ち。
723:2005/06/23(木) 12:05:49 ID:???
ジャンハムを今度はダイオウサソリの幼体とやらせてみた。
ジャンハムに対し、ダイオウサソリはハサミで威嚇・攻撃。
そしてハムが近付いて来たらガード。
剣豪のようにうまく戦ってるのがわかった。

結果は両者戦意喪失で引き分け。
724名無虫さん:2005/06/23(木) 21:34:51 ID:LTdlU3Zg
>>1
ゴールデンハムスターって
そんなに強いの??
725:2005/06/23(木) 22:07:21 ID:???
ゴルハムは、ジャンハムを一方的に倒すほど強い。
カマキリやマウスなどを悠々食い殺す。
毒虫以外の虫が勝つのは難しい。
726名無虫さん:2005/06/23(木) 22:28:27 ID:???
ゴルハムだったら、ウシガエルと体格はほぼ同じなので、いい勝負をするのではないだろうか?
727名無虫さん:2005/06/24(金) 15:15:16 ID:Rx05NFVY
オオサシガメ(吸血カメムシ)ならゴルハムでも失血死させられると思う。
やつの吸血量は半端じゃなく多いらしいから。
あとへメンテリアオオビル(世界最大のヒル)はハムスターどころかウサギをもミイラにできると思う。
728名無虫さん:2005/06/24(金) 16:25:31 ID:???
ゴルハムに勝てる虫は毒虫かゴルハムの攻撃が効かない外国産のカブト・クワガタ、
あと、同じくらいのネズミを餌食にしクワ以上の装甲を持つエンマハンミョウぐらい
あと、コーカサスオオカブトの攻撃力と防御力、気の荒さは半端じゃない
ロックできれば自分の二倍の相手でも殺傷可能
729名無虫さん:2005/06/24(金) 17:44:15 ID:???
公が囓っても平気な虫などおらんよ
730名無虫さん:2005/06/24(金) 18:30:23 ID:???
彼らは甲厨
731名無虫さん:2005/06/24(金) 18:34:25 ID:???
まあ、効かなくても勝てるだろうな なんせクワに殺されまくっている毒虫が勝てるんだから
ところで>>728は最後まで必死にコーカサス>>>パラワンと念仏みたいに唱えていたやつのように見えるが
結局、パラワン最強派に負けた負け犬だがwww
732名無虫さん:2005/06/24(金) 21:05:36 ID:???
ゴルハムはウシガエルも殺すのか!?
733名無虫さん:2005/06/24(金) 22:42:07 ID:???
うちの妹、ジャンガリアンに殺されたけど・・・
734名無虫さん:2005/06/25(土) 01:38:01 ID:???
お前の妹、ロボロフスキーハムスター?
735名無虫さん:2005/06/25(土) 06:45:16 ID:???
お前、ロボロフスキーハムスター?
736名無虫さん:2005/06/25(土) 07:41:12 ID:???
ハムスター対マウス5対5全面対抗戦をやりたい。
安く活きマウスが手に入るところはないかな?
737名無虫さん:2005/06/25(土) 18:04:58 ID:???
ぬるぽ
ガッ
test
ロボロフスキーハムスター
738名無虫さん:2005/06/25(土) 18:08:11 ID:???
計画的にハムを増やして対決させてる >>1 みたいなやつと、

種付け済むのも我慢できなくて午前2時頃、衝動的に最後のハム殺っちゃって、
新しいハムをペットのコジマで何度も買い続けてる 9Zi58a8WO みたいなやつとの差ってなんだろう?

(´・ω・`)感想レス1件(俺抜きで)しかなくてカワイソス
739名無虫さん:2005/06/25(土) 18:08:43 ID:???
>>738
名無し虫と黒ムツの違いだろ。
740名無虫さん:2005/06/25(土) 20:18:35 ID:???
>>738
そこに夢があるか無いか、だろ。それにこのスレの連中がやっているのは、単なるハムスターへのえさやりだ。
えさが強すぎてハムが食われる場合もあるというだけ。
741名無虫さん:2005/06/25(土) 23:25:40 ID:???
742名無虫さん:2005/06/26(日) 13:53:09 ID:???
>>741
↓を見た感想。そのまま握りつぶしてぇ…。

743名無虫さん:2005/06/26(日) 16:49:17 ID:???
>>741
偉大なる勇者になれるかな?
744名無虫さん:2005/06/26(日) 23:07:34 ID:9abSMf7T
baaka!!
745:2005/06/27(月) 13:34:22 ID:rCrhdAjq
ハムスター対カマキリ第2ラウンド。
ハムは生後四週の少し小さめ。
カマキリはドラゴンより小さめ。
今回はSSプラケの蓋を閉めて勝負。
ハムはとにかく歩き回る。
カマキリは焦ってプラケの蓋に登った。
ハムは蓋まで届かないので、カマキリにとっては攻撃はできるが攻撃されない絶好のポジション。
何度かカマキリの鎌がハムに刺さるが、ハムは悲鳴をあげるだけでダメージを与えられない。
カマキリはハムを一応攻撃対象とは見ているが、何度鎌で攻撃しても捕まえられないので最後には攻撃をやめてしまった。
結果…ドロー(両者戦意喪失)
746:2005/06/27(月) 13:46:05 ID:rCrhdAjq
ハムスター対カマキリ第3ラウンド。
カマキリは八センチ弱、ハムは6センチ程度。今度は地上戦。
ドラゴンとハムの戦いとほぼ同じ展開、しかし今回はハムのパワーがいくらか弱い。
押さえこんだ。いけるか?

しかし、ハムが暴れるうちにやはりカマキリの鎌の先っ歩がかみつかれた。
ここでレフェリーストップ。
勝者ハム(決まり手・ファングクラッシュ)

ハムがアダルトでは絶対にカマキリがハムを食う事は不可能のようだ。
ホッパーやファジーでの戦闘でないとカマキリに勝機はなさそう。
それだけソフトインセクトと哺乳類にはパワーの差がありすぎるようだ。
747名無虫さん:2005/06/28(火) 00:48:55 ID:???
ロボロフスキーハムスターだったら、カマキリでもいけるんじゃない?
748:2005/06/28(火) 06:49:10 ID:???
ハムの小さいのはトノサマバッタと大してパワー自体は変わらないのだけど、暴れるときに体が柔らかいので口がカマキリの鎌に届いてしまう。
かみつく事さえできれば、げっし類の齧り攻撃で昆虫の柔らかい前足なんかボロボロに崩壊させてしまうんだよ。

ただ今回わかったのは、オオカマキリ成虫もジャンハムに食われる事は多分ないということ。
カマ攻撃は致命的ダメージは与えられないが確実にハムはいやがって逃げる。
749名無虫さん:2005/06/28(火) 23:40:46 ID:???
攻撃されたら嫌がるだろ普通は。
そんなことも分からんのかお前は。
750名無虫さん:2005/06/29(水) 00:16:27 ID:???
1の戦闘文、ウマー(゚д゚)
751名無虫さん:2005/06/29(水) 09:22:07 ID:???
>>749
消えろ!
752名無虫さん:2005/06/30(木) 09:25:22 ID:???
嫌がっているハムスターを想像すると和んだ
753名無虫さん:2005/06/30(木) 10:07:57 ID:???
ハムスターと同体格の蜘蛛では?
754名無虫さん:2005/06/30(木) 10:58:18 ID:???
ここはスレストされなかったか
755名無虫さん:2005/07/01(金) 18:40:10 ID:???
ハムふえねー。増えたら戦わせて遊ぼうと思ってるのだが。
もう一ヶ月になるが、どのメスも妊娠しね。
オス2匹がヘタレなのか。
756名無虫さん:2005/07/02(土) 04:51:38 ID:7tbeMe3A
西田ひかる板からきました
ここはひどいインターネッツですね
757名無虫さん:2005/07/02(土) 06:36:05 ID:wh740w1V BE:248124858-###
なんだ
ペット苦手板かと思ったら違うのか
758名無虫さん:2005/07/03(日) 06:12:20 ID:???
ハムをいろいろ戦わせて
訓練して戦士にしてから
みんなでハム持ちあって
戦わせたら面白そう
759名無虫さん:2005/07/03(日) 13:55:39 ID:???
>>758
おお!それ面白そう!!
昔で言うポケモンか今で言うところのムシキングみたいなノリで対戦させたいなw

「山田んとこのキンクマ、マジで強ぇえぜ!!」みたいなw
760名無虫さん:2005/07/03(日) 14:35:38 ID:???
でも、負けたほうは重傷、勝ったほうも重傷になると思う。
761名無虫さん:2005/07/03(日) 17:47:16 ID:???
うちのハムちゃんが、最強ざます
防御を高めるために、
瞬間接着剤で皮膚を強化し
人間ようタウリンや
ピンク、牛肉、ウジムシ
をあたえ
歯をやすりでとがらせて
攻撃力強化
ありえないくらい、強暴ざます
こいつ雌の金だが
♂いれると、餌だと思って
くいころしちゃうざます
762名無虫さん:2005/07/03(日) 22:17:23 ID:???
>>761
そういうの作ってみたいなあ。ゴム質の接着剤で全体をコーティングして主要臓器の部分には
FRPを貼り付けて、手にかみそりの刃をつけたり…
763名無虫さん:2005/07/04(月) 01:01:58 ID:???
弱くなると思う
764名無虫さん:2005/07/04(月) 01:20:40 ID:???
オレっちふしぎそうつくってる
かえるにあさがおの種
うえつけて
でもつよくならない
765名無虫さん:2005/07/04(月) 15:54:32 ID:???
>>763
冷静な突っ込みワロスw

だがハム同士は本当に思った通りに戦ってくれるものだろうか?
ゴルハムがジャンハムを襲うとかは普通にありそうだけど、ジャンハム同士とかだと馴れ合って一緒に寝だしたりしそうで心配だ。

766名無虫さん:2005/07/05(火) 06:32:47 ID:tkRc3W7c
↑マターリしていいね
767名無虫さん:2005/07/05(火) 10:22:35 ID:nXQexIyb
同じ種類同士は対戦させない
ジャンハム
キャンベル
チャイニーズ
ロボ
768名無虫さん:2005/07/05(火) 15:20:38 ID:???
ドワーフ系は同じ種類同士だとあまり殺し合いしないからねぇ〜
その点ゴルハム系は縄張り意識が強いから成体になれば同じ種類同士でも殺し合ったりするみたいだね

余談だがクロハラ除けばハム最強なのはキンクマじゃない?
けっして攻撃的な性格じゃないがゴルハム系のなかでもあの機動力とタフさは群を抜いてるし
それに何よりあの物怖じしない性格が一番の強さの源になってるんじゃないかなぁって思う
でもキンクマは人間には優しい個体が多いからかわいいんだよなぁ〜
キンクマvsドワーフ各種 とかやってみてぇ
769名無虫さん:2005/07/05(火) 22:34:51 ID:???
デュビア対ハム
ハムがデュビアを認識すると攻撃開始。
デュビアはズタボロ。

ハムがデュビアを食って死んだというカキコがあったのを思い出してデュビアを救出。
傷ついたデュビアはトッケイのエサになりました。
770名無虫さん:2005/07/05(火) 22:46:54 ID:???
デュビアに負ける生き物って居る!?
771名無虫さん:2005/07/05(火) 22:54:11 ID:???
>>770
いない。
772:2005/07/05(火) 22:54:21 ID:???
すまんみんな。
ドラゴンが死んだ。
俺が殺したんだ。

奴の腹はまだ生きていた。
オスが雌に頭を食われても交尾を続けるカマキリ特有の能力から、
卵を生むまで頭が死んでも腹は生き続けていたんだろう。

俺はドラゴンの腹を裂き、内蔵と生まれるはずだった卵を取り出した。

そして綿を腹につめた。
ドラゴンは標本になった。

片鎌のカマキリの標本。
鼠にかみ砕かれた鎌はどす黒く変色していた。

すまん、ドラゴン。
もうカマキリをハムと戦わせるのはやめるよ。

兄弟姉妹の中で一番勇敢だった、
ダイオウサソリ相手にも一歩も引かなかったお前が教えてくれた。

カマキリではやはりハムに勝てないんだ。

そんな事を考えながら、
今年の九月に輸入禁止になる幻の齧歯類、
ピグミージェルボアとカマキリではどっちが強いんだろう…
と考え始めた俺がいた。
773名無虫さん:2005/07/05(火) 23:10:07 ID:???
面倒見るってのは嘘になったなw
774:2005/07/05(火) 23:31:52 ID:???
うむ。
エサはちゃんとやって、
水もちゃんとやっていたが…。
折れた鎌が腐ってきてて、どうしようもなかった。

抗生物質でも投与すれば良かったかな。
775名無虫さん:2005/07/06(水) 08:47:38 ID:???
遅すぎるかもしれんが言っておく。
皆好奇心で殺っているんだと思う、
蟻たちが虫などを食べる姿は見てて面白かった。
ここにいる人全てが虐待をしているのではないと思うな。
776名無虫さん:2005/07/07(木) 01:19:19 ID:???
777名無虫さん:2005/07/08(金) 13:19:38 ID:???
テレビCMのカマキリ対蝶のバトルを見てカマキリって弱いと思いました
あんなカマで何か切れますか?
778名無虫さん:2005/07/11(月) 08:11:21 ID:???
切るのでなく、押さえつけるカマでしょ。
メイン攻撃は口で噛んでもしゃもしゃ。
779名無虫さん:2005/07/12(火) 11:03:57 ID:???
押さえつけるだけならカマの必要はないよね
780名無虫さん:2005/07/16(土) 16:38:14 ID:???
ネカマやろう!
781名無虫さん:2005/07/17(日) 14:03:53 ID:???
ハムスターはヤモリも食べるしね
782名無虫さん:2005/07/25(月) 14:02:52 ID:???
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/cat/1114224489/901-1000

テラワロスwwww
黒ムツのハムスター虐待スレ完走しちゃったよwwwww
783名無虫さん:2005/07/27(水) 09:25:12 ID:B4RYdzW5
【動物】高速道路でハムスターが爆走

イギリスの高速道路M6で、ハムボールに入り逃走していたハムスターが保護された。

ドライバーが硬路肩(緊急避難用道路)で疾走しているハムスターを目撃し、英国動物愛護協会に通報したという。

その後、同協会職員がバーミンガムのスパゲティ・ジャンクション(車線が入り組む交差点でイングランド、バーミンガム北部の高速道路M6にあるインターチェンジの俗称)で、
ヘトヘトになっていたハムスターをみつけた。

保護したのは小さな白いハムスターで脱走したのか、捨てられたのかは不明。 幸いケガや病気はなく、現在は新しい里親のところで「Roly」と名付けられ元気に暮らしているという。
784名無虫さん:2005/07/27(水) 23:51:27 ID:PPus30VF
ハムスターVSスナッピングタートル
でどーよ?
回答がなければ明日両者を調達してきて俺様が実験した上で
このスレにレポートしなくちゃいけないな。
785784:2005/07/27(水) 23:54:36 ID:PPus30VF
もひとつ。
ハムスターVSタコ
ってどーよ?
786784:2005/07/28(木) 00:00:43 ID:7q+l0CSD
ハムスターVSオニヤドカリ
ってどーよ?
ヤドカリにはオプション兵器「イソギン」が当然装着される。
イソギンがサボらないように、舞台は水中と言う事になる。
ただし、ハムが溺れない程度とする。
787名無虫さん:2005/07/29(金) 20:19:12 ID:sjkVg/is
鳥VSカマキリ
カマキリの圧勝↓
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest.html
788(;OwO)ムシキング:2005/07/29(金) 20:41:49 ID:YmKSIqkQ
昆虫界の侍は、やっぱカブトムシでしょ。
789:2005/07/30(土) 11:47:31 ID:HWSfWUVQ
カブト虫は鎧武者。
カマキリは着流し姿の剣客って感じ。
790名無虫さん:2005/07/30(土) 21:48:45 ID:???
じゃあサソリは暗殺者って感じだな。

791名無虫さん:2005/07/31(日) 02:48:35 ID:lv0bsJjw
蜘蛛のほうが暗殺者・忍者っぽい
キリギリスはDQN・山賊
ムカデはきちがい
792名無虫さん:2005/07/31(日) 06:32:11 ID:???
対決ネタ少ないな。
最近ハムに飽きて来たので、マウスが欲しい所。
マウスをペアで安く手に入れる方法ってない?
793名無虫さん:2005/07/31(日) 06:35:13 ID:???
ハムスター対マウスもやる予定。
794名無虫さん:2005/07/31(日) 18:35:21 ID:jyg3Rasl
オオカマキリとセキセイインコはどちらが強い?
795名無虫さん:2005/07/31(日) 18:37:09 ID:gr/XtyK2
>794
オカメインコだったら鳥が勝つ。あれは結構凶暴。
796名無虫さん:2005/08/01(月) 09:34:26 ID:biASurWl
グロバラならヘラクレスもバッラバラだろうね。日本では2匹とも買うの難しいけど
797名無虫さん:2005/08/01(月) 09:55:53 ID:S94SMdjt
ガイドラインから来ました。
観光記念カキコ(^v-)
798名無虫さん:2005/08/01(月) 17:55:17 ID:FgmeyfiT
>>787
カマキリがパワーで鳥に勝つなんてありえるかねぇ?
鳥が弱っていたとかの非常に限られた条件下での出来事だろう。少なくとも日常的にカマキリが鳥を捕食しているとは思えないが。
799名無虫さん:2005/08/01(月) 18:34:26 ID:???
800名無虫さん:2005/08/01(月) 20:03:59 ID:???
800
ゲトーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
801名無虫さん:2005/08/01(月) 20:33:17 ID:0cHk/aU/
>>799
だったらスズメやジュウシマツやセキセイインコでもやられる可能性があるわけか?
カマキリよりは力も強いし、口ばしとツメもあるのに意外だな。
802名無虫さん:2005/08/01(月) 23:53:36 ID:???
>>788-791の戦士達に対するイメージまとめ。

カブト虫・・・・鎧武者。
カマキリ・・・・着流し姿の剣客。
サソリ・・・・・暗殺者。
蜘蛛・・・・・・暗殺者・忍者。
キリギリス・・・DQN・山賊。
ムカデ・・・・・きちがい。





ハム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・農民。
803名無虫さん:2005/08/02(火) 01:02:11 ID:LGVKmwYn
俺的には蟷螂は笠はり浪人が似合うと思うのだが…
武士は食わねど…ってかんじで。
公は酔っ払いでよくね?なんとなく。











さて、ここでヒヨケムシさんの登場です。
804:2005/08/02(火) 03:09:06 ID:yPKqGsKA
小型ゴミ虫(よく家ん中入ってる小さいゴミ虫)が家にいたので急遽ハムと対決。
ハムケージに入れると気付いたハムが襲いかかった。
逃げるゴミ虫。
しかしハムのほうが遥かに早い。
ハムの凶悪な手がゴミ虫を捕らえた!
しかし、その瞬間、ハムは跳ね上がり、ゴミ虫をほうり出して走り回ってねぐらに戻って毛繕いを始めた。
その後は何度ゴミ虫を見せても近寄ろうとはしなかった。
○ゴミ虫(猛毒ガス)ハムスター×
805:2005/08/02(火) 03:24:09 ID:yPKqGsKA
ゴミ虫が生き残ったので次はカマキリと対決。
ゴミ虫を入れるとすぐに反応してゴミ虫に近付くカマキリ。
ゴミ虫は何もわからずケージの縁を回り始める。
カマキリはスバやいゴミ虫に苦戦しながらもその体をつまみあげた!
しかも丁度ゴミ虫の尻がカマキリの顔にくるベストポジション。
コオロギ相手ならすぐに食い始めるのだが、様子がおかしい。
カマキリは片手でゴミ虫を掴んだままもう片手を掃除しはじめた。
掃除が終わった後、両手で掴み直して、また尻にかみつき…
いや、今度もまた毒ガスを食らった模様。
カマキリは片手でゴミ虫を掴んだまま今度は顔と片手を掃除している。

こりたのか、カマキリはゴミ虫を持ち替えてサイドを掴んだ。
容赦無くゴミ虫を齧るカマキリ。
しかしゴミ虫の鞘翅に少し手間取ってる様子。


しかし十数分後にはゴミ虫は鞘翅ごと食べられて後には何も残らなかった。
806名無虫さん:2005/08/02(火) 17:11:35 ID:cS32G0MU
体長10cmの小鳥キクイタダキがオオカマキリに食われたぞ。
ジャンガリアンは勿論、ゴールデンもオオカマキリに殺され得るのでは?
807名無虫さん:2005/08/02(火) 18:14:00 ID:???
牧場経営しているおじさんの豚
VS
マムシ

豚の勝ち
808名無虫さん:2005/08/02(火) 18:21:49 ID:LGVKmwYn
>>806
鳥ってみかけより軽いからなあ…
ジャンは解らんがゴルは無理だと思う。

ここ見てて実際に試してみたくなったのでペットショップ覗いてみたんだが
ハムスターって結構高いね。
貧乏学生には無理な値段でつたorz
ところで活きたマウスって餌として売ってるんでしょうか?(普通のペットショップに)
マウスならオオカマならなんとかなる気がするのですが…
809名無虫さん:2005/08/02(火) 22:04:51 ID:SFSTZxih
オオカマキリvsアメリカザリガニ
で、どーよ?
810名無虫さん:2005/08/02(火) 23:58:26 ID:???
>>808
ゴルハムそんなに高いかね?
ハムスターブームが去って取扱店は減っているようだが1000円くらいだろう。
811名無虫さん:2005/08/03(水) 00:04:27 ID:???
オオカマキリを知らずに質問してる奴が多過ぎだな。
アメザリに通用する攻撃は攻撃せずに乾燥させるしかないぞ?
カニやザリはクワガタ以上の強者なんだからクワガタに勝てない面子との戦いは意味なし。
812名無虫さん:2005/08/03(水) 02:27:24 ID:/O4nvbNy
カマキリが倒せる最強の動物は鳥かな?
未確認情報だがカヤネズミ(日本最小の鼠)を食べていたという報告がどこかにあった。
813名無虫さん:2005/08/03(水) 03:04:22 ID:???
>>810
1000円あればニジイロクワガタ幼虫がペアで買える。
うまい棒が100本買えるwwwww
>>811
カニはともかくアメザリは乾燥無しでもオオヒラタには負けると思う。
挟み潰せない限りあの口でダメージ与えるのは無理っぽいし。
814名無虫さん:2005/08/03(水) 05:42:15 ID:/O4nvbNy
オオヒラタ対アメザリやりたいな。
しかし、長野にはアメザリがあまり進出してない。
おかげでまだガムシやコオイムシがたくさん取れるが。
815名無虫さん:2005/08/03(水) 20:29:40 ID:RjZnqbnb
816名無虫さん:2005/08/03(水) 21:11:19 ID:rUoRmcsr
キモいって。。。
817名無虫さん:2005/08/03(水) 21:24:09 ID:???
カマキリVSヒグマやりたい。
多分、熊が負けると思うけど
818名無虫さん:2005/08/03(水) 22:07:33 ID:rUoRmcsr
おまえらカマキリの気持ちになってみろよ。。。
無茶なことばっかじやん!
819名無虫さん:2005/08/03(水) 22:38:42 ID:Xh71LYvH
> オオヒラタ対アメザリやりたいな。
アメザリ以前にサワガニと戦わせた時点でオオヒラタは食われてしまったぞ。
高かったのに、もったいない。一度オオヒラタがサワガニを挟んだはずなんだけど、
食事を終えたサワガニ見たら、無傷だった。装甲の厚さが違う。
820名無虫さん:2005/08/03(水) 23:28:41 ID:???
オオヒラタの現物を間近に拝んだことがないものではっきりとは言えないが、
カニの鋏をクワガタの顎と同視は出来ない。
カニは鋏で押し潰すのではなく、掴んだものを引き千切る。
ドルクスの堅いボディも引っ張る力にはどれだけ耐えられるのか?
821名無虫さん:2005/08/04(木) 00:04:25 ID:???
引きちぎる動作となると関節自体はヤワいクワじゃ無理かも。
アメザリは飼育経験あるんだが引きちぎるような動作したっけ?
単純に挟み込んで動きをおさえるぐらいにしか使ってなかった気がするんだが。



822名無虫さん:2005/08/04(木) 00:11:14 ID:???
カニの話はアカテガニのこと。
キリギリス程度は簡単に分解する。
823名無虫さん:2005/08/04(木) 12:01:02 ID:???
パラワンとダイオウヒラタを戦わせたらダイオウの腹に大顎が貫通してダイオウが死んだ
パラワンとアカテガ二を戦わせたら蟹が全く戦意が無く大顎で鋏みあげて蟹の戦意喪失
ザリガニとはやってないがザリガニははさみでの攻撃の仕方がダイオウサソリに似ているから
辛いと思う。ダイオウサソリはザリガニにもクワガタにも歯が立たない
824神聖サソリ帝國皇帝:2005/08/04(木) 12:35:11 ID:???
サソリは最強なり クロ腹もイチコロデアル
>>823
ぷ、何変な妄想をしているのかね?サソリは絶対最強なので負けないのである
825名無虫さん:2005/08/04(木) 18:44:00 ID:???
>>823
両者のサイズは?
腹部挟まれるってどんな場合かわからない…
まさか小型水槽内でバトロワじゃないよなwww

ダイオウサソリVSザリガニってどんな感じ?
てか陸上ではザリって防御しかしなくない?
826名無虫さん:2005/08/04(木) 22:20:10 ID:???
>>825
大型ケースに一緒に入れて夜見たら腹に穴が開いて死んでいるダイオウヒラタがいた
蠍VSザリガニは鋏み合いの後、蠍が逃走
827名無虫さん:2005/08/05(金) 00:17:41 ID:???
なんか最近、蟲vs甲殻類みたいなスレになってきてつまらない…
もっと○○vsハムみたいな試合をあげようよ!
828名無虫さん:2005/08/05(金) 00:44:38 ID:???
ハムの死合はグロだからな。
829名無虫さん:2005/08/05(金) 01:18:49 ID:???
かなり最初の頃からここの住人だった自分に言わせて貰うと最近のここの現状は少し寂しい。

やはりカマキリなどの昆虫を初めとする節足動物とハムを戦わせる事がこのスレの楽しみ方であるわけで
昆虫同士を戦わせる話題を出したいならここ以外にも相応しいスレがいくらでもあるのだからそこへ行って盛り上がればいいと思う。

830富塚久斗 ◆7Zokkx29r. :2005/08/08(月) 11:08:39 ID:???
831名無虫さん:2005/08/08(月) 11:11:59 ID:???
832名無虫さん:2005/08/08(月) 11:23:06 ID:???
833名無虫さん:2005/08/08(月) 11:25:17 ID:/k61V7RF
834名無虫さん:2005/08/08(月) 11:26:20 ID:/k61V7RF
835名無虫さん:2005/08/08(月) 11:28:46 ID:/k61V7RF
836名無虫さん:2005/08/08(月) 11:35:45 ID:/k61V7RF
837名無虫さん:2005/08/08(月) 11:38:09 ID:/k61V7RF
838名無虫さん:2005/08/08(月) 11:59:33 ID:uQBqb8Gv
懐かしい。涙腺が弛んだわ
839名無虫さん:2005/08/10(水) 21:55:53 ID:oUlutTTB
ゴキブリvs公はまだか
840名無虫さん:2005/08/10(水) 22:38:55 ID:uHX159XE
841名無虫さん:2005/08/10(水) 23:05:37 ID:HFUGuDoT
つまらなくなったなここも。一時はすげー盛り上がってたのに。そろそろ潮時か。
842名無虫さん:2005/08/10(水) 23:24:06 ID:oUlutTTB
アクセス禁止になったのかな?
843名無虫さん:2005/08/11(木) 00:14:51 ID:o69HI+D9
何でだろ?何をしたらアク禁になるの?
844名無虫さん:2005/08/12(金) 11:06:59 ID:???
ハム対ヤシガニ
845名無虫さん:2005/08/12(金) 13:30:42 ID:ocACPy4u
ワロスw勝負見えてるじゃんw
846名無虫さん:2005/08/12(金) 14:54:21 ID:5c80R5jr
圧勝楽勝の勝負みたって面白くないし、
いい勝負をみるために数でバランスを取る
ハム対○○○○(○○○匹)
847名無虫さん:2005/08/12(金) 15:53:03 ID:sc8BdogN
ジャンハム一匹vsミルワーム千匹
848名無虫さん:2005/08/12(金) 16:03:38 ID:???
ハム VS pen4プレス子
プレス湖のヒートシンクの代わりに
ハムを固定して乗せる

起動と同時に80度を超える魔神に
かつことは出来るのか?
849名無虫さん:2005/08/12(金) 18:40:41 ID:???
ハム1匹vsハリガネムシ514765289152563485256215匹
これでつり合う。
850名無虫さん:2005/08/13(土) 10:41:49 ID:???
>>840
839に対してなぜそのリンクを貼るのか意味がわからないが、その曲、俺も
中学の合唱コンクールで歌ったよ。懐かしいなぁ。「涙をこえて」だっけ?
タイトル忘れた。
851名無虫さん:2005/08/13(土) 18:08:12 ID:fsYFXWuZ
>>849
そんな天文学的な数のハリガネムシ集められるかよ!
カマキリ絶滅するぞ!

それよりハムvsサシガメ30匹キボン!
852名無虫さん:2005/08/13(土) 18:40:20 ID:0iGqcoP5
>>851
ハムが干血してミイラ化する。
853名無虫さん:2005/08/13(土) 22:41:53 ID:F6WS1a5z
実際サシガメっていってもハムみたいなデカイ獲物襲うのかな?
空腹なら知らないけど・・・。
854名無虫さん:2005/08/13(土) 23:55:39 ID:???
襲いそうだがな。
855名無虫さん:2005/08/14(日) 00:13:52 ID:a4S2nRVk
カワイイコには旅をさせよ
856名無虫さん:2005/08/14(日) 00:30:24 ID:+NaC69Qb
昔ビロウドサシガメって種類飼ってたけど臆病だった
Sコオロギ頭潰してやらなきゃ食べないし
シロモンオオサシガメなんかは獰猛らしいがハムなんか食うのか?
857名無虫さん:2005/08/14(日) 00:44:43 ID:???
人間刺されるみたいだが。
858名無虫さん:2005/08/14(日) 03:15:23 ID:???
シロモンは現地では熱病かなにか媒介するらしいな。それより同じサシガメならアカモンオオサシガメのが見た目はいいと思う。
黒地に赤の斑点ってのが毒々しくてすげぇカッコイイ。クロゴケグモみたい。
859名無虫さん:2005/08/14(日) 03:32:17 ID:???
似たようなもんだ。
860名無虫さん:2005/08/14(日) 14:53:24 ID:Ey15L4nm
キンクマvsロボロフスキーが見たい
861名無虫さん:2005/08/14(日) 15:12:10 ID:???
キンクマが勝つだろうがな。
862名無虫さん:2005/08/14(日) 15:19:58 ID:???
ハムvs数の子天井
863名無虫さん:2005/08/14(日) 15:47:59 ID:???
みみず千匹の方が強そうだが。
864名無虫さん:2005/08/14(日) 16:21:49 ID:ZA76DgdN
軍隊蟻100000匹VSベロキラプトル50体をきボンぬ。
865名無虫さん:2005/08/15(月) 12:23:46 ID:???
>>864
メンドクサイから2000vs1としれ
866名無虫さん:2005/08/15(月) 15:32:31 ID:???
>>865
オマエ頭いいな。
867名無虫さん:2005/08/15(月) 20:09:39 ID:???
近所のデパートのペットコーナーにアルキデスっていうクワガタが売ってたんだが買った方が良いかな?
このスレ読む限りアルキデスは凶暴でハム殺すみたいだから対戦させてみたくなって。
2500円くらいの短歯型なんだけど、誰かハムとアルキデス戦わせたことある人レポきぼん。
同じ体重ぐらいで戦わせたらどうだろ?
やっぱハンターとして特化した進化を歩んだ猫が強いんだろか?
知り合いのチワワ見せてもらったけど、あいつらちっちゃい癖に結構気が強いんだよな 一応犬だから顎の力も強いだろうし
クロハラは飼ったことないが、あちこちのカキコみたところ、でっかくて凶暴で公最強らしいから猫や小型犬ぐらいなら相手できるかな
ヤシガニは攻撃力と装甲ならこのクラス最強だろ ただ沖縄でみたこと有るんだが、トロいんだよな 後ろ回られたらヤバイかも

ブルジョアな暇人対戦カードキボン
ヤシガニはここで買えるお
ttp://www.umai-mon.com/user/scripts/p_product.php?product_id=6051
869名無虫さん:2005/08/17(水) 23:22:34 ID:GhV6vHci
クロハラVSチワワorネコは対ハムスター戦とは思えぬ壮絶なものになりそうだ。
870名無虫さん:2005/08/18(木) 00:01:43 ID:???
>>869
後片付けがすげー面倒
871:2005/08/18(木) 15:21:06 ID:PEGoSk0r
オオカマキリではハムに勝てない事が判明したので、今度はムカデ(日本産)やタランチュラ、弱毒サソリがハムに勝てるのかや、
外国産のカマキリではどうなのかを実験してみることにする。
872名無虫さん:2005/08/18(木) 15:23:41 ID:???
グロバラハムスターってヘラクレスオオカブトに勝てそう
873名無虫さん:2005/08/19(金) 00:27:54 ID:9m+Xk+1l
お前等が戦えよ
874こぴぺ 既出?:2005/08/19(金) 02:56:14 ID:AdKGUhAP
875名無虫さん:2005/08/19(金) 03:30:28 ID:???
>>874
とっくに摘出
876名無虫さん:2005/08/20(土) 15:14:51 ID:TbDnSkU4
おまえら死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ってか弱い動物殺してしか満足感かんじれないおまえら…死んでくれたほうが世の中のためだよ。自分がやった虐待で殺されたらいいんだよ、おまえらの存在がうざい
877名無虫さん:2005/08/20(土) 15:24:18 ID:JrT1TNmu
ひいっ
878名無虫さん:2005/08/20(土) 16:42:13 ID:???
>>876
お前には慈しみがあってまことに偉い!
しかし血塗られた人類の歴史を知れば人間の本質がみえてくる。
879名無虫さん:2005/08/20(土) 17:33:07 ID:KC7GMwO9
>>878
ワロタ
880名無虫さん:2005/08/21(日) 00:52:20 ID:NOdQvKHl
本質?違うよ!おまえらは異常だよ!自分の理性も押さえられないバカばっかり弱いやつばっかりなんだよっ!おまえらなんて淘汰されるべき人間だよ!いや、おまえらの生きてる価値なんて地球上の全生物の中でも最低だよ…
881名無虫さん:2005/08/21(日) 03:35:27 ID:???
理性を抑えられない者にバカと言いう。なんと人間的な考えの御仁だろうか。
882名無虫さん:2005/08/21(日) 04:00:44 ID:???
せっかくイイ流れだったのに>>880がぶちこわしたな。
>>878がナイス突っ込みしてくれてるんだから…

あとこのスレはミルワーム戦を除き虐待は無いと思うんだが…












え?プロレスは人間虐待ですか?ゴメンナサイ><
883名無虫さん:2005/08/21(日) 05:02:58 ID:845bg3Jh
真実を追及するための高尚な実験と、
仄暗い欲望を満たすためだけの邪悪な虐待を一緒にするな。
貴様みたいな輩が科学の発展をさまたげ、人類の未来を閉ざしているのだ。
恥を知れ。
884名無虫さん:2005/08/21(日) 12:59:30 ID:???
>>883
はいはいわろすわろす
885名無虫さん:2005/08/21(日) 19:16:29 ID:RZwibvQw
頭の悪い俺がレスの流れを読むに
プロレス=高尚な実験 となりますた
886名無虫さん:2005/08/22(月) 00:54:39 ID:???
プロレスラーは好きでプロレスやってんだから、人間虐待なんて
言われたらブチキレるなw
ある意味プロレスは人間の耐久力を極限まで引き出す為の実験の様
にも思えるが。
まあ実験も虐待も紙一重かも知れんが、興味本位で行うのなら実験、
快楽を得る為に行うなら虐待、と言えるんじゃないかな。
887名無虫さん:2005/08/22(月) 01:24:09 ID:???
>>886
では貴方は「虫王」についてはどう思われますか?

というかこのスレはハムスターはどの程度強いかについて話しているのであって
べつに貴方の言うような快楽のための虐待は含まれていないと思いますが。
888名無虫さん:2005/08/22(月) 02:25:59 ID:???
ハムスターのグロ実験でオナってた人も沸いていたが気のせいか。
889名無虫さん:2005/08/22(月) 07:41:57 ID:???
http://www.geocities.jp/bgpmw804/index.htm
大阪のカマ男(四月朔日大助)VSハムスターで
890名無虫さん:2005/08/22(月) 12:27:24 ID:???
>>888
性倒錯者。猟奇殺人などを行う人の素養。
より大型動物へエスカレートするか。
小動物への慈悲に目覚め止めるか。
どっちに転ぶかな彼は。

891名無虫さん:2005/08/23(火) 00:26:22 ID:???
>>882
>ミルワーム戦
その命名にワロスw
いちおう戦いと認められてるんだなw
892886:2005/08/24(水) 17:30:39 ID:???
>>887
>では貴方は「虫王」についてはどう思われますか?
商業目的。内容は面白いんじゃない?
>ハムスターはどの程度強いかについて話しているのであって
そういう主旨のスレだと思ってるよ。
そもそも俺は否定派じゃないしw
893名無虫さん:2005/08/25(木) 00:40:47 ID:N4JAknMQ
894名無虫さん:2005/08/26(金) 04:02:11 ID:BP46FYBH
しかし、ハムスターのかわいさや飼い方じゃなく強さを語るスレなんてさすが2chだ。
895名無虫さん:2005/08/26(金) 21:51:42 ID:???
ジャンハムが様々な生物と戦って勝つ確率

オオカマキリ→85%
アカテガ二→55%
ミヤマクワガタ→40%
アカズムカデ→65%
アズマヒキガエル→10%







896名無虫さん:2005/08/27(土) 00:20:37 ID:???
確率の計算方法が見えないがな?w
アズマヒキガエルなんか普通のヒキガエルと違うの?
普通のヒキガエルの中型以上の成体ならジャンはただの餌。
それからアカテガニも大型は甲幅5cm近いのが居る。
ハムが勝つ確率は殆ど無いに等しいな。
897名無虫さん:2005/08/27(土) 22:52:06 ID:???
なんでニホンヒキガエルじゃなくて、アズマヒキガエルなのか。ほかのチョイスも微妙なマニアックさだなぁ。
898名無虫さん:2005/08/31(水) 11:17:50 ID:???
キャンベルのメスvsジャンガリアンのメスだったらどっちが勝つんだ?
899名無虫さん:2005/09/05(月) 18:35:25 ID:???
カピバラが猿に勝ったな。さすががネズミ族最強の戦士よ
900名無虫さん:2005/09/08(木) 01:34:30 ID:???
カピパラはハムスターじゃないし、齧歯目だと言うだけだろ。
最強ハムはマスクラットで決まり。
ザリも食うよ。
901名無虫さん:2005/09/08(木) 02:51:31 ID:???
一般的にハムスターと認知されるなかでは、
クロハラハムスターが最強じゃないか?
マスクラットってハムスターの仲間なの?
902名無虫さん:2005/09/08(木) 20:17:59 ID:???
うはっwこのスレもついに900突入かw
完走したら保存しねーとなw
903名無虫さん:2005/09/08(木) 23:50:40 ID:???
ハムスター=キヌゲネズミとすればマスクラットも入る。
904名無虫さん:2005/09/09(金) 12:39:33 ID:???
ヌートリアは?
905名無虫さん:2005/09/12(月) 14:46:44 ID:CJs46tGS
ハムに飽きてきたからそろそろサソリと戦わすかなあ。
906『 103.120.215.220.ap.yournet.ne.jp:2005/09/13(火) 23:34:46 ID:ytciJtL4
ハムって相性無視したらめちゃくちゃ強いだろ
だって毒蜘蛛の強いやつってコブラを襲ったりするんだぞ
907名無虫さん:2005/09/14(水) 00:16:06 ID:1K+DFbZg
詳細きぼん

ちなみに、姫蜘蛛の仲間の後家蜘蛛は人間を殺すほどの毒と、小型脊椎動物(青大将の幼蛇など)を食うほど丈夫な網を持ってますが、
コブラを食うとは初耳です。
ちなみに、タランチュラの仲間はたいした毒はありません。
タランチュラによる人間の死亡例はゴライアスバードイーターによる一例だけです。
908名無虫さん:2005/09/14(水) 00:18:23 ID:???
明日あたりハムスター買って来てアオズムカデと戦わそうかな。
909名無虫さん:2005/09/14(水) 00:46:50 ID:???
ハムスターをつがいで野に放つハムスターテロ
910名無虫さん:2005/09/14(水) 01:57:40 ID:fvAB69YL
>>909
黒ムツ住人が喜んで狩りそうだなw
911名無虫さん:2005/09/14(水) 13:51:09 ID:???
どっかの無人島にハムスター放って、大量繁殖させたら面白そう。
そこいらへんにうじゃうじゃハムスター居るって、なかなか想像できないよな。
あの生物が自然の中で生きていけること自体疑問を感じるし。
912名無虫さん:2005/09/14(水) 16:24:11 ID:???
野生のハムスターはトンネルを掘って土の中で暮らしてるんだよ。
目立たないだけで日本でも普通に帰化しておかしくない。
913名無虫さん:2005/09/18(日) 00:32:31 ID:???
このスレ読んでたらエヴァの映画思い出した。エヴァシリーズの。

カメムシ3VS金公1ってのどう? カウント10で勝敗。
公がカメムシを食わないかwwww
914名無虫さん:2005/09/19(月) 21:50:40 ID:???
このスレ見て思い出したんだが、ネコvsネズミ数百匹が映画のワンシーンであったな。
結果は流石に物量でネズミ軍の圧勝に終わったわけだが。
かなり以前の映画だとは思うが、今そんなシーンあったら愛護がうるさいんだろうなー。
915914:2005/09/19(月) 21:52:43 ID:???
なんで上がってるんだ?と思ったらメル欄safeだってorz
失礼しました。
916名無虫さん:2005/09/21(水) 13:49:38 ID:3Yf5Hu0j
猫対ネズミは中国映画だから動物愛護なんかありえない。
917名無虫さん:2005/09/21(水) 14:46:22 ID:???
sage
918名無虫さん:2005/09/24(土) 22:40:30 ID:???
>>911
ペット板のどっかのスレに書いてあったが、日本の自然環境では
野に放しても生きられないらしい。
919名無虫さん:2005/10/01(土) 16:54:18 ID:???
>>918
日本の冬の寒さには耐えられないって事か、脆いな。
920名無虫さん:2005/10/01(土) 21:13:59 ID:???
ペットスレによると、デグーというネズミも頭が良くなかなか強いそうだ。
こいつも戦わせてみたいな。
921名無虫さん:2005/10/01(土) 21:51:03 ID:???
>>919
ゴキブリ(ヤマトゴキブリは除く)ですら、自然環境化の日本では越冬できないんだから、特別も脆くも無いだろう。
922名無虫さん:2005/10/02(日) 00:23:42 ID:???
日本固有の動物でも、小さな動物や昆虫は朽木に隠れたり集団で集まったりして冬を越す。
無化温で日本の冬を乗り切れる小動物はかなり少ないんじゃなかろうか
923名無虫さん:2005/10/02(日) 21:02:11 ID:???
ジャンハム暮らしてるところは、北海道と同じかより寒いくらいの気候だったはずだが。
924名無虫さん:2005/10/02(日) 22:05:35 ID:???
>>923
知ってる獣医の話では、寒さよりもむしろ雨と高湿度にやられるらしい。
925名無虫さん:2005/10/02(日) 22:30:08 ID:???
昔ジャンハムスレでハムスターには汗腺がないから、
汗が蒸発するかどうかで体感温度変わったりしないので、高湿度で不快を感じることも無く、
ハムスターの健康に湿度なんてカンケーネーヨ池沼が!
と煽られたことがあるな。彼(or彼女)が池沼だったってことか。
第一、汗腺がないと湿度関係ないなら、砂漠の生物は大体高湿度に耐えることになるしね。
926名無虫さん:2005/10/02(日) 23:20:59 ID:???
>>925
乾燥系の爬虫類も高湿度、蒸れにはかなり弱いからその理論は当てはまらないだろうな。
927名無虫さん:2005/10/03(月) 19:19:05 ID:???
いつの間にかハムスター帰化論スレになっててワロタw
もっとハムスター戦わせれw
928名無虫さん:2005/10/03(月) 20:14:34 ID:???
ハム」が高いんだよ。
929名無虫さん:2005/10/03(月) 21:03:35 ID:???
雨はありうるだろうな。元々砂漠とかステップにいる動物だし。
あと、日本は他の中型ネズミ(クマ&ドブ)がいたり、ヘビだの
カラスだのネコだの天敵が砂漠以上に多いはずだから
やっぱり無理かもね。
930名無虫さん:2005/10/05(水) 01:14:10 ID:???
鳥取砂丘なんてどうだ?やつらの故郷にかなり近いんじゃないか。
931名無虫さん:2005/10/06(木) 17:06:56 ID:???
>>930
野生のハムスターが観察できると謳えば観光資源になりそうだな。
932名無虫さん:2005/10/07(金) 20:25:33 ID:???
問題になるだけだな。
ハムの輸入禁止かなんかの措置に繋がるな。
げっ歯類の帰化は影響が大きいからな。
933名無虫さん:2005/10/09(日) 12:46:42 ID:???
>>931
誰がハムスターなんかわざわざ見に来るよ?
そこらで数百円で売ってるのに
934名無虫さん:2005/10/09(日) 14:41:45 ID:???
ごめんごばくw
F1実況してたw
935名無虫さん:2005/10/09(日) 14:42:39 ID:???
誤爆の誤爆w
まじごめんw
936名無虫さん:2005/10/10(月) 10:11:38 ID:???
キシュツだったらスマン
ttp://1kai.dokkyomed.ac.jp/mammal/jp/species/cricetus_cricetus.html
ttp://hamu.s4.xrea.com/hamuzukann.html
クロハラってスゲぇな。ある意味規格外だね こりゃ

公ってドラクエのモンスターにもなってる位だからねw
色違いコピペだけどさ。
937名無虫さん:2005/10/17(月) 19:13:34 ID:???
>>925
昔ゴルハム飼ってたが、腰の辺りに二箇所だけ汗腺あった希ガス。
俺の勘違いだったらスマソ
938名無虫さん:2005/10/28(金) 02:26:26 ID:???
>>914
黒い太陽七三一だな。多分あれはガチ。
他にも人間を減圧室に入れて減圧→腸が体外にビュルルルル
とか、見所の多い作品だった。
939名無虫さん:2005/10/28(金) 02:27:20 ID:???
                 /    ヽ,,
                 i ,     〉         ,'´ ̄ ̄`',
           ,、,、_/⌒ヽfl~メソイリ ,ノ         ,! ハ 公 !
         ,-'⌒`ー-'´ヾ !.`゚',_,'゚´ソ⌒ヽ       l  フ ッ l
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ∈ヲノ   `l,,、    ∠  ハ   j
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ     ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__      /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ      ` ̄ ̄
 )   ハ   7     /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
 )   フ    て   /  /   !。 l  l
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
940名無虫さん:2005/11/07(月) 13:57:20 ID:???
>>937
それアナルと尿道じゃね?
941名無虫さん:2005/11/07(月) 15:51:32 ID:HNtc3WGI
もう答え出してるじゃんwwwwww
942名無虫さん:2005/11/07(月) 17:01:28 ID:boe6NOkm
高橋よしひろに戦うハムスター漫画描いてもらおうよ
9431:2005/11/14(月) 13:57:48 ID:O7VUP9Bm
久しぶりー。
カマキリはみんなしんじゃった。
ハムもみんなエサにしちゃった。

でも手違いでカマキリの子供がもう孵っちゃった。
この子供たちが大きくなるまでにまたハムファミリーを育てようかなあ…。

今度はタランチュラも蠍もいるしね。
944名無虫さん:2005/12/12(月) 06:29:16 ID:37XlsHM/
hoshu
945名無虫さん:2005/12/25(日) 00:28:21 ID:swYlj2A5
スズメバチには勝てないかな
946名無虫さん:2005/12/26(月) 10:14:02 ID:???
昔、カマキリが小鳥を捕まえて食ってる画像があったな
947名無虫さん:2005/12/27(火) 22:03:56 ID:???
強いハムスター同士を交配させていったらどれくらいの戦闘力になるんだろうか
948名無虫さん:2005/12/28(水) 01:34:16 ID:???
ハムスターVSウサギならやったことがある・・・
というか、ウサギがハムの小屋に入っていってハムのエサを食ってたら、
ハムが寝床から起きてきて、怒ってウサギの尻に攻撃してた。
ウサギがびびってすぐ逃げたから、ハムの勝ち。
949ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/12/29(木) 16:42:55 ID:???
>>948
それって小学生がダンボールハウスにあったパンを食ってたら乞食が襲ってきたから逃げた
と同レベルなんじゃない?
950名無虫さん:2005/12/30(金) 09:21:47 ID:???
>>943 今度はルール決めて戦わせてみては?
951名無虫さん:2005/12/30(金) 12:00:09 ID:yRHe4V2x
ハムじゃないけど、鼠vsピラニア(ノタ)ならあるよ。
結果は目に見えてますがね・・・
http://www.muchosucko.com/video-piranhas.html
952名無虫さん:2005/12/30(金) 12:02:10 ID:yRHe4V2x
ハムじゃないけど鼠vsピラニア(ノタ)ならあるよw
まぁ結果は目に見えてるけどねw

>>http://www.muchosucko.com/video-piranhas.html
953名無虫さん:2005/12/31(土) 14:01:47 ID:+HdhgdBV
N速+ で見つけた
【動物】あら不思議、ヘビとネズミ(ハムスター・餌)が大なかよし 写真あり
東京都あきる野市の東京ムツゴロウ動物王国で仲良く同居するヘビとネズミ。
2カ月前、ヘビの餌にとハムスターを与えたところ、今ではハムスターがヘビの
とぐろの中で眠るほど。「不思議だ」と飼育係も首をかしげる(時事通信社)18時16分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-04170292-jijp-soci.view-001
954名無虫さん:2006/01/02(月) 20:26:43 ID:bQ0z02TE
>>953平和普及活動に使えそうな画像をGJ!!!!!!!!
955名無虫さん:2006/01/03(火) 01:44:49 ID:???
鳥VSハムの話。
ジャン公と文鳥とセキセイ(両手乗り)飼ってた時。
インコがカゴの中のジャン公を観察してたと思ったら
いきなりカゴ越しに公に噛み付き、公は「キーーー!」って悲鳴あげてた。
文鳥の時は、手に乗せてた公を見て嫉妬した文鳥が
公を襲って噛み付き振り回しかけた。
公は「キーーー!」と鳴いて慌てて逃げて手からボタッとぶざまに落ちた。
どちらの時も、公よりも鳥達の方を何倍も大切にしていたので
鳥達が怪我するのを恐れて公と隔離した。
そうだ一度インコのカゴに公を入れてみた事があった。
インコがガブガブ噛み付いて振り回してた。圧倒的な強さの違いだった。
万が一インコが怪我すると嫌だったのと、キーキー言うだけの公があわれになって引き離した。
結論。セキセイ・文鳥はジャン公より強い!
どうも鳥が過小評価されてそうなので、名誉回復カキコでした。
956名無虫さん:2006/01/03(火) 17:17:58 ID:???
インコとかオウムの噛み付く力はハンパないからな。
場所が悪ければ一方的な展開になるな。
957名無虫さん:2006/01/04(水) 15:12:53 ID:???
>>955
ハムはむしろ餌の部類なんだから、馬鹿馬鹿しい結論だな
熱帯魚でいえば小赤とベタを比べてるようなもんだ
958名無虫さん:2006/01/07(土) 22:07:04 ID:ylaIJCq7
肉中心に与えたゴルハム1匹攻撃モードにして
ロボハム5匹くらいを入れる
さてどっちが勝つかな〜
959名無虫さん:2006/01/08(日) 15:40:53 ID:NZDH1ets
      ∧_∧
      ( ゜Д゜)  ネズミのクセに生意気なんだよ!
     と   へつ
       ノ ノ(__)、,,,,,)
     (__)ミ゙ω;;゚#ミ
          ヒドイヨゥ
960名無虫さん:2006/01/08(日) 15:45:32 ID:6gpkh9Ft
  c_σ 
 ミ*゚∀゚ミ  ココモ、ダレモイナーイ
〜ミ,,,っ,,,,,ミっ
961名無虫さん:2006/01/08(日) 15:50:33 ID:L18PRllG
ハムスターねずーみ
962名無虫さん:2006/01/08(日) 16:20:41 ID:6gpkh9Ft
多頭飼いするとこうなるぞ!!
ぎゃはははは!!!「ワタァァァ」だってよ!!!
              (⌒∧_∧          ,//∧_∧  ひゃははは!!おもしれえなあ!!
           バキィ!ヽ( `∀´)  :(⌒ミ(  //(`∀´ ) もっとキモイ鳴き声吐き出せや!
            バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
           ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
           (´⌒ー-   ;:#∧_>::;w 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
         (´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
 ̄ ̄(´⌒;,( ,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)ワタァァァァァッ!!!
⊂;:;∴::・;:;:;:;∴::;;,::⊃          やめて、やめてえええ!!!
963名無虫さん:2006/01/08(日) 17:23:24 ID:???
馬鹿VIPPERの荒らしで黒ムツのハムスタースレ潰されちゃったw せっかく4代続いたのに。
俺はハムの対決シーンを純粋に楽しんでただけなんだけどな。このスレに期待。
ところで、ハムをカエルのエサにする画像を掲載してたlivedoorのブログのURLわかりますか?
黒ムツのハムスタースレに以前あったみたいだけど消えちゃったので。
964名無虫さん:2006/01/08(日) 21:44:44 ID:???
探せばこのスレにもあるでしょうが。
965名無虫さん:2006/01/08(日) 22:59:11 ID:mI1Yw8OI
悪徳商人
     Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)<  どうしても欲しいならスレ立てた方が簡単
   (    ) |   ただし、愛呉見つかりにくいタイトルでこっそりとな
    | | |  |   ま〜傍観するだけなら罪はないからね
   (__)_)  \_______

966名無虫さん:2006/01/08(日) 23:10:01 ID:mI1Yw8OI
∧,,∧
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 黒ムツさんいなくなっちゃった〜
 (   )  スレが嫌いなら見なきゃいいのに荒らすのは場違い
  しーJ
967名無虫さん:2006/01/09(月) 09:20:42 ID:8P6BN/QK
>>958 ロボの体格じゃ絶対無理だろ。
あいつら戦おうともしない
968名無虫さん:2006/01/10(火) 00:11:56 ID:sWRInql8
ハム c_σ 
 ミ*゚∀゚ミ   俺と誰か戦わせろ!
〜ミ,,,っ,,,,,ミっ
969鉄人あぼーん:2006/01/10(火) 01:54:28 ID:???

 OOOOOおあ 
 O     ▽
 O
 O /{{{{{●   
 O \{{{{{)==α[K
    ////
970名無虫さん:2006/01/10(火) 15:05:32 ID:OvAhbTlw
合戦させてる
  ∧_∧        ∧_∧      ∧_∧
      ( ゜Д゜)       (゜Д゜,,∧  ∬  (゜Д゜ )
     と   へつ      ( つミ#Tω゚ミ}}☆=と  と )
       ノ ノ(__)、,,,,,)    ) ミ;'#;',ミ}}    ( ( (
     (__)ミ゙ω;;゚#ミ     (_~O,';,;'つ}}   (_(_)
          ヒドイヨゥ

971名無虫さん:2006/01/11(水) 08:12:28 ID:???
このスレまだあったんだ。懐かしい。
972名無虫さん:2006/01/11(水) 10:17:31 ID:+ZKsYg/I
虎好きってスレまで立ててるのはTOKIOの長瀬らしい
973名無虫さん:2006/01/11(水) 13:20:51 ID:???
前ジャンガリアンの顔面に思いっきりデコピンかましたらフラフラし出したよ。
あれ明らかに脳震盪起こしてたねwww
974名無虫さん:2006/01/11(水) 13:49:23 ID:???
後頭部を強打した時もフラフラする
やり過ぎると後遺症が残ってすぐ転ぶようになる
975名無虫さん:2006/01/11(水) 14:12:59 ID:xuxm47V9
文鳥ってハムに嫉妬してくれるのか。かわいいな。
976名無虫さん:2006/01/12(木) 13:24:53 ID:v49EY2HO
エアガンで撃つ一発であの世に逝ってします
ガス銃で撃ったらどうなるんだろうね〜
977単為生殖:2006/01/12(木) 13:42:54 ID:???
978名無虫さん:2006/01/12(木) 13:44:29 ID:v49EY2HO
ミ*゚∀゚ミ  思ったんだがハムの虐待スレ作った方が早くね〜
〜ミ,,,っ,,,,,ミっ
ま〜〜傍観するだけだけどね
979名無虫さん:2006/01/12(木) 15:40:18 ID:v49EY2HO
980名無虫さん:2006/01/12(木) 18:34:01 ID:v49EY2HO
ハムをロケット花火につけてさようなら〜〜
 c_σ 
 ミ*゚∀゚ミ  僕☆になれたよ
〜ミ,,,っ,,,,,ミっ
981名無虫さん:2006/01/13(金) 16:08:24 ID:mpTC4BKb
 c_σ 
 ミ*゚∀゚ミ  埋めるぞ
〜ミ,,,っ,,,,,ミっ

982名無虫さん
あららららら〜〜あら〜〜〜