河童はいるのか否か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
899名無虫さん:2009/02/02(月) 08:03:21 ID:???
いることはいるが、スーツ着て会社に勤めてるよ
900名無虫さん:2009/02/02(月) 08:06:25 ID:???
>>881
人間の想像力ってのは、既存のものからインスピレーションを得て、それにとどまることが多い
エイリアンの想像図だってみんなありきたりだろ
突拍子もない発想は常人には出来ない
特に情報量が現代とは比較にならないほど少なかった昔ならそれも当然のこと
だから、亀とか鳥とかそういうものを組み合わせた異形を想像して怖いね〜って
901名無虫さん:2009/02/14(土) 22:54:05 ID:0pRXGYQZ
河童って緑じゃないよね?

茶色じゃね?
ウチんとこだけか?
902名無虫さん:2009/02/15(日) 22:36:35 ID:8ybN0Hh2
河童なんかいるかよ
アナル好きのレイプ犯とか川で泳いでるハゲとかの情報が重なって
河童という妖怪がうまれただけだろ。
903名無虫さん:2009/02/16(月) 00:32:15 ID:N+iCdNX4
河童になって女の子にアナルフィストしたい〜!
904名無虫さん:2009/02/16(月) 00:35:02 ID:N+iCdNX4
可愛くて清楚な女の子の尻穴に肩まで腕を突っ込んで
大腸をめちゃくちゃにかき回してあげたいょ〜!
905名無虫さん:2009/02/16(月) 07:38:59 ID:???
>>901
河童と言っても地方によっては四足歩行で体毛に覆われてたりするし
そもそも水辺にいるのは夏の一時期だけで、冬の間は山の奥地に引っ込んで山童になるらしい
906名無虫さん:2009/02/17(火) 18:50:55 ID:ZV/hTRHg
短いけど尻尾もあった、ウチんとこだけか?
907名無虫さん:2009/03/13(金) 21:32:08 ID:ab+iaapu
>>873 俺もそう思ってたんだ
だからいたんだと思う
908名無虫さん:2009/03/18(水) 10:47:07 ID:YjYwTsUD
河童は平泳ぎだった。
909名無虫さん:2009/03/19(木) 01:39:57 ID:???
それはなんか違和感ないな
910名無虫さん:2009/05/07(木) 20:27:07 ID:???
小さい頃、じいちゃんから河童の話を散々聞かされ、
河童が怖かった、幽霊とかオバケとかよりも。
じいちゃん、九州のとある島の出身なんだが、河童はいたと言い張る。
河童に会うと、「相撲をしよう」と言われるらしい。
「押し相撲がいいか、引き相撲がいいか?」と尋ねられるが、
「押し相撲」と答えてはダメだそうだ。
河童は力が強いから負けて崖下に落とされるらしい。
「引き相撲」と答えると、河童の腕は抜けやすいから勝てるそうだ。

上の方にあったけど、場所は九州だし、
腕が抜けやすいっていうのは、肩が脱臼しやすいという意味だと捉えると、
半島から流れ着いた人を河童と呼んだ、という事もありえる話だなーと思った。
911名無虫さん:2009/05/07(木) 22:27:40 ID:???
必ず嫌韓ネタにしかできんのが堪えられんな
912名無虫さん:2009/05/07(木) 22:53:12 ID:???
嫌韓のつもりではなかったんだがなー。
かなり昔のド田舎の人間に、海難事故かなんかで流れ着いた外国人を
すんなり受け入れる事は出来なかったんじゃないかなと。
山にいたってじいちゃんが言い張ってたから、村なんかには受け入れてもらえずに
山などに住まっていたのかなぁと。
人外の者と考えるよりは、ありえる話かもなと思ったんだ。

でも書き方が悪かった、半島の方とか嫌な言い方せずに、
海南事故等で流れ着いた外国人と書けば良かった、悪かった、ごめん。
913名無虫さん:2009/05/10(日) 03:07:08 ID:???
人目に隠して育てられていた外見に異常をきたす障害をもってた子供が思い浮かんだ
それなら小さいとか異形の説明もつきやすい
914名無虫さん:2009/05/24(日) 20:14:52 ID:???
河童はマジでいてます。僕が低学年の頃、河童が池で釣りをしていたんです。
これは事実です!
915名無虫さん:2009/05/26(火) 05:26:22 ID:kXxgNQTC
河童が釣りをしてたということは
河童は知的生命体だということを意味しています。
916名無虫さん:2009/05/28(木) 02:46:06 ID:jAc3VfaQ
竿は竹でなんとかなるが、針と糸はどうやって入手したんだろ?
917名無虫さん:2009/05/28(木) 03:11:02 ID:???
親(人間)が渡したんだろ
918名無虫さん:2009/07/06(月) 10:24:50 ID:eo0Uk9/L
九千坊VS女河童(名前知らん)のバトルの話詳しく知ってる人いない?
919名無虫さん:2009/07/08(水) 09:08:53 ID:VJ6j+Gb6
押し相撲とか引き相撲とか日本語が通じる河童なのか…?!
920名無虫さん:2009/07/08(水) 11:31:51 ID:???
ペラペラだよ
921名無虫さん:2009/07/25(土) 07:39:00 ID:SfZLmEvA
>>918
女河童=利根川の、ねねこ親分
あとはググれ
922名無虫さん:2009/08/01(土) 00:08:51 ID:???
さすがに河童はいない。
想像上の動物です。
923名無虫さん:2009/08/11(火) 14:00:24 ID:???
これからだよ。
でてくるの。
人間含め動物は今凄い勢いで進化してるよ。
924名無虫さん:2009/08/12(水) 22:49:42 ID:???
人間はどう進化するのよ?
925名無虫さん:2009/08/13(木) 00:44:57 ID:???
天辺ハゲはいけるかも知れんが甲羅は無理だろう
926名無虫さん:2009/08/15(土) 22:10:19 ID:PwUniVsV
927名無虫さん:2009/09/05(土) 03:15:04 ID:hjHguo4X
私、河童です
928名無虫さん:2009/09/05(土) 04:24:44 ID:???
>>1
いねーよバカ
929名無虫さん:2009/09/05(土) 13:47:08 ID:nTXcFcva
昔、鹿島アントラーズに外人のカッパがいたような・・・
930名無虫さん:2009/09/08(火) 21:01:48 ID:CbXu+yFH
うちの上司もヘアスタイルから見て河童です。
931名無虫さん:2009/10/01(木) 23:07:11 ID:h4w+7vU4
>>881
スッポンの進化系かもね
932名無虫さん:2009/10/04(日) 06:07:00 ID:???
ちびっ子の夢を壊してスマンが河童はいません
想像上のものです
龍や麒麟と一緒のたぐいです
933名無虫さん:2009/10/04(日) 16:42:35 ID:???
龍こそいたら面白いよなw
934名無虫さん:2009/10/08(木) 15:43:43 ID:???
タツノオトシゴのことでしょ龍
935名無虫さん:2009/10/08(木) 19:13:39 ID:???
中国でも大昔の竜の絵は
恐竜っぽい絵だったそうだ
936名無虫さん:2009/10/18(日) 08:31:50 ID:4R3C+3zl
昔、自分の住んでた田舎にマユ古墳てところがあって、その周りが池のようになってんだ。
幼少の頃そこで河童見たなぁ。

夕暮れ時で夕焼け空は真っ赤に染まってんのに雨が降ってる変な天気だったのを覚えてる。
そのとき母親も一緒だったんだけど何故だか母親には河童が見えず自分だけが見えてた。
母親に河童のいる方向を指で指して教えてやっても母親には見えないんだ。
きっと子供にしか見えないんだろうなと思い、何年かしてから映画でトトロを観たら、
トトロも大人には見えてなかったのを知り、やっぱりなと思った。
河童はいるよ、間違いなく。
937名無虫さん:2009/10/18(日) 18:15:49 ID:qA/WaGIy
おい!荒れすぎだろこのスレ!新たに立て直せ!
938名無虫さん:2010/02/04(木) 20:50:57 ID:Acgs39NN
だったら、写真を載せてください
939名無虫さん:2010/03/02(火) 23:27:08 ID:k5FMmZhW
>>936
その古墳って場所どこですか?

教えて下さい。
940名無虫さん:2010/03/02(火) 23:30:56 ID:NDNrGrdG
かっぱかっぱかっぱのマークの・・・
941名無虫さん:2010/03/04(木) 23:30:36 ID:3FzHgg/a
>>1は立派な大人になってるかな…
942名無虫さん:2010/03/11(木) 22:53:14 ID:???
遠野物語だと「河童は赤い」そうだね。
俺はニホンカワウソではないかと思っている。
時々お年寄りが「子供のとき見た」といってるのは、
ひそかに生き残っていたニホンカワウソの姿・・・
943名無虫さん:2010/03/23(火) 04:46:47 ID:8AeSH94v
本来のかっぱって生き物は絶滅したんじゃないか
その後、昔にいたカワウソや猿やすっぽんとの混同がでてきて
944名無虫さん:2010/06/29(火) 22:44:12 ID:Pfa2A48b
京都にいるよ
エロガッパが
945名無虫さん:2010/06/30(水) 07:33:01 ID:???
子供に
「カッパっていないんでしょ」
と聞かれたから、
「ずいぶん前に絶滅したらしいんだよ、今は見つからない」と説明しておいた。
納得していた。
946名無虫さん:2010/07/03(土) 02:56:57 ID:NnNw0krG
生き物としてはいるわけない。だって妖怪だろ(笑)
947名無虫さん:2010/07/04(日) 23:48:20 ID:F6WRJ7rU
妖怪だからどちらかと言うと霊的なもの
肉体を持たない魂だけの存在
948名無虫さん
行きつけの美容師(女)から聞いた話で申し訳ないが。

父親と妹と一緒に、山にキャンプに行った。
滝つぼ付近で遊んでいると、河童を見た。
ザンバラ頭だった。妹も一緒に見た。

と言っていた。