1 :
名無虫さん:
よろしく
2 :
名無虫さん:04/12/18 12:01:59 ID:???
あ、打ち間違えた、本当は「自分が今まで生きてきて見た最もでかい野生の生物」ね
3 :
名無虫さん:04/12/18 12:14:42 ID:???
池袋サンシャインでホオジロザメが展示されているのを見ました。
7m以上もあり、実に迫力あった。
4 :
名無虫さん:04/12/18 15:45:37 ID:yuqsnMSB
じんべいざめ。大阪の水族館にて。
5 :
名無虫さん:04/12/18 15:59:20 ID:???
シロナガスクジラ。
旅行で。
6 :
名無虫さん:04/12/18 18:37:17 ID:???
3<4<5 5より大きな動物地球にはいない。おそらく。
7 :
名無虫さん:04/12/18 20:49:01 ID:???
>>4あのな、野生生物だぞ。水族館にいるじんべいざめは、野生か?あ?
8 :
名無虫さん:04/12/18 21:26:16 ID:???
そりゃそうだ。
9 :
名無虫さん:04/12/18 21:32:43 ID:ZLS3E2Pj
大きな野生生物なんて見たことねーよ。( ゚д゚)、ペッ
ハクチョウぐらいかな。
一気に小さくなった。
11 :
名無虫さん:04/12/18 22:06:44 ID:WRPpeIQB
2mくらいの距離でアンドレ見たことある。
ヒグマはアンドレより大きい。しかし近くで見るのは無理。
イルカ(の頭部)
魚市場でみたから野生だったのだろう
14 :
ミジンコ:04/12/20 21:25:19 ID:???
コイ
15 :
名無虫さん:2005/04/08(金) 15:01:54 ID:z/vikEw7
16 :
名無虫さん:2005/04/08(金) 15:18:34 ID:pvEoSb70
タマチャン
17 :
名無虫さん:2005/04/08(金) 15:37:23 ID:pvEoSb70
ふつうはトンビだろうね。
18 :
名無虫さん:2005/04/08(金) 23:53:23 ID:9H0tAM+t
いのしし@神戸六甲
19 :
名無虫さん:2005/04/09(土) 10:32:45 ID:y+EQltmn
20 :
名無虫さん:2005/04/09(土) 13:35:18 ID:???
以前鹿児島に住んでいたので、海岸線を走っていたときに
鯨を見たことがある。でも5mくらい。
21 :
名無虫さん:2005/04/09(土) 14:03:39 ID:CP+jeBGs
マジレスすると
コイ
22 :
ハリバッタ:2005/04/09(土) 14:41:38 ID:???
アオダイショウかな。
23 :
名無虫さん:2005/04/09(土) 15:23:24 ID:???
小錦かな
24 :
名無虫さん:2005/04/10(日) 12:04:36 ID:p6EK81m1
舞の海かな
25 :
名無虫さん:2005/04/10(日) 12:11:15 ID:5k+slPMY
野生の小錦ってw
捕獲されたクマかな…
その後は料理屋に逝ったがな。
26 :
名無虫さん:2005/04/10(日) 18:01:38 ID:???
野生の動物となると限られる。
やはりアオダイショウ。1.5mぐらい。
27 :
名無虫さん:2005/04/10(日) 19:46:02 ID:lM6cTP9h
アンドレ
28 :
名無虫さん:2005/04/10(日) 22:50:35 ID:???
は野生生物ではない。
竹林だな。野生化した孟宗竹とかは外来生物だけど。
そういうのを除くと日本国内で在来種だと縄文杉。
メタセコイアも大きかったが国立公園の中で野生なのか微妙なもの。
動物だったらシャチ。6m位?
30 :
名無虫さん:2005/04/11(月) 00:00:55 ID:HRpCk+Se
こいつは失敬。この程度で博学ぶることになるとは正直おもわんかった
32 :
名無虫さん:2005/04/11(月) 08:38:27 ID:2dR1l2ci
植物か、思いつかんかった
33 :
名無虫さん:2005/04/11(月) 10:43:00 ID:???
ゾウとかキリンとか見栄はって言ってみようかとオモタけどヤメタw
というわけで、縄文杉。
34 :
名無虫さん:2005/04/11(月) 10:55:24 ID:2dR1l2ci
野生限定かあ・・・
孟宗竹も縄文杉も見た事ないしなあ。
高さではどっかの山で見たモミの木にしとこう。
幹の太さではどっかの桜の老木。
動物では長さ2m位?の青大将、小学生位ある様に見えた鯉かな。
野生動物だと正確なサイズがわからんね。
35 :
29:2005/04/11(月) 17:00:31 ID:???
メタセコイアでなくセコイアでした。すいまそん。
セコイア(セコイアメスギ)が世界最長、セコイアデンドロン(セコイアオスギ)が世界最大の太さとか。
36 :
ハリバッタ:2005/04/11(月) 22:50:40 ID:???
絶滅したけどダグラスモミという木が134mくらいあるらしい。
37 :
名無虫さん:2005/04/11(月) 23:21:51 ID:???
御前はそれを見たのかと小一時間ry
38 :
名無虫さん:2005/04/12(火) 00:01:06 ID:exo81uFK
前から疑問なんだけど
2ちゃんに植物板が無いのはなぜ?
39 :
名無虫さん:2005/04/12(火) 16:32:23 ID:u/hss9Sm
ひろゆきのミス
40 :
名無虫さん:2005/04/12(火) 17:19:00 ID:???
野生って事ならKONISIKIかな。
41 :
名無虫さん:2005/04/12(火) 17:20:04 ID:???
42 :
名無虫さん:2005/04/12(火) 19:25:27 ID:lF5fMGjY
43 :
名無虫さん:2005/04/12(火) 23:01:57 ID:N4qPZvEu
大分サファリパークにいるマンモス 園外にいた。野生?
44 :
名無虫さん:2005/04/13(水) 00:04:44 ID:???
ジャイアント馬場
45 :
名無虫さん:2005/04/13(水) 01:42:40 ID:???
>>36 絶滅は悲しい。地球上に大きな生物はいなくなるのか。
シロナガスクジラ、ザトウクジラ、オオメジロザメ、ベンガルトラ。
いずれも見たことはないが。
植物は見過ごしていた。
46 :
名無虫さん:2005/04/13(水) 11:02:37 ID:VnVs2K3V
ステラー海牛かな?
47 :
名無虫さん:2005/04/13(水) 12:30:14 ID:???
飼育されてないのが条件なら、最大は
・ジャイアント馬場
・山梨県・忍野八海の一番深いとこにいた団地サイズの鯉幟みたいな鯉
上記2種の生活が「厳密には飼育」だとするなら、最大は
・ジッポライタくらいの胴長のアシダカグモ
48 :
名無虫さん:2005/04/13(水) 13:38:19 ID:???
海外旅行で船乗ってたときに突然現れたハンドウイルカくらいかな
49 :
47:2005/04/13(水) 21:00:25 ID:???
あ。そういやハワイ行ったときに鯨見物したっけ。
尻尾しか見えてなかったし、なにクジラか知らんけど、
あの尻尾より胴体が小さいってことはないだろうから、
これまで生きてきて見た一番でかいのったら
とにかくクジラか。
50 :
名無虫さん:2005/04/14(木) 15:56:47 ID:vDjKWDOV
vaimoud(ヴァイモド)とよばれる約136メートルを超す深海に棲むと思われる軟体生物です。
特徴は、細長い海月と烏賊や蛸の中間のような体に前部から後部まで筒状上に抜けている。
筒の中には細かな襞のようなものが無数に生えているそうだ。
しかし発見時にはすでに死体のため細かな生態はまったくの謎。
25年前の5月頃に海上(詳細は忘れた)で石油輸送用タンカーにて発見されたらしい。
余りに巨大なため、遺伝子異常の巨大鯨が死後何らかの理由でさらに
肥大化したものとも考えられたが、見た目も内部の構造もまったく違うものだった。
構造的な面で一番の特徴は体の殆どの部分が筋肉(のようなもの)で構成されており、
脳等も基本的に筋肉の延長線上にあるような構造だった。
内部が空洞になっていたため(筒状?)そこから捕食するのかとも考えられたが
それを裏付ける器官は見つからなかった。
(襞で細かな生物を引っ掛け食べながら泳ぎ続けていると言う説もある)
現在も研究が進められておりアメリカの南部の海洋研究所に体の一部が補完されている。
(他の部分は輸送中消滅したように消えていったらしい。)
残念ながらソースは無い。
っていうか基本的に不明な点が多すぎるために一般には公開されてない。
(私はアメリカの友人の海洋学者に聞いた。彼等一般の研究者の
間でも詳細はよく分かってないらしい。)
51 :
名無虫さん:2005/04/14(木) 18:18:02 ID:???
↑を50は自分が今まで生きてきて見た最もでかい野生の生物に該当すると
本気で思っているとしたら何故伝聞なの?
御前は実物をry
52 :
名無虫さん:2005/04/14(木) 20:26:42 ID:9hOLomRO
>>51 > 自分が今まで生きてきて「見た」最もでかい野生の生物に該当すると
勝手に「見た」って入れないでくれる?
スレタイはあくまで
「自分が今まで生きてきて最もでかい野生の生物」だよ。
自分が今まで生きてきて「聞いた」最もでかい野生の生物
でもいいんだよ。
53 :
名無虫さん:2005/04/14(木) 21:43:15 ID:???
本当だ。
「生きていて」と「最もでかい」の間に動詞がない。
54 :
名無虫さん:2005/04/14(木) 22:29:13 ID:???
>>52 1は早くも2で訂正しているわけだが?
>>2 名前:名無虫さん メェル:age 投稿日:04/12/18 12:01:59 ID:???
>あ、打ち間違えた、本当は「自分が今まで生きてきて見た最もでかい野生の生物」ね
55 :
名無虫さん:2005/04/15(金) 19:08:21 ID:1KJolZ8u
「聞いた」だと客観的事実、「見た」だと個人的事実ってことになるね。
56 :
名無虫さん:2005/04/16(土) 08:51:18 ID:???
聞いただとシロナガス辺りで終了しちゃう予感
57 :
名無虫さん:2005/04/16(土) 20:34:28 ID:???
実際は象なんだけど、ドギモを抜かれたのはトラ。当時中学生だった俺はせいぜい人間の大人ぐらいの大きさだと思ってた。
ある日、いまは無いヘルスセンターに遊びに行って友達と追いかけっこしてて、偶然トラの前に。
檻ではなくガラスで囲まれていた。その巨大さ(特に体積が)と、こんなガラス1枚で大丈夫かという恐怖で、金縛りのようになった。
あれは絶対違法だったような気がする。だってそのトラの飼われてるとこから100mぐらいで人が泊まれる部屋があるんだもん。
58 :
名無虫さん:2005/04/16(土) 20:39:29 ID:???
>57
それのどこが野生だと小一時間ry
59 :
名無虫さん:2005/04/16(土) 21:31:53 ID:zY6vLBiF
べつにそれくらいの脱線くらいいいだろ。良レスだし
60 :
名無虫さん:2005/04/18(月) 08:20:13 ID:???
61 :
名無虫さん:2005/05/06(金) 21:35:31 ID:???
東京湾のコククジラ見た人いるかい?
昨日は蛇を見たよ
種類不明だけど1mくらいはあったかな
まあ、小さいな・・・
62 :
名無虫さん:2005/08/09(火) 22:13:57 ID:???
蛇なら3mのアオダイショウ見たよ
63 :
名無虫さん:2005/09/06(火) 22:33:46 ID:???
バス釣りしてたら10m以上ある鯨がかかったよ。
釣り上げようと思ったが糸切られて逃げられた。
64 :
名無虫さん:2005/11/01(火) 19:58:25 ID:???
マジレスするとキリン。
あんなにでかいとはしらなかった。
65 :
名無虫さん:2006/07/20(木) 02:39:07 ID:???
俺はヒクイドリ。
オーストラリアの公園で目の前に出た時は金縛りになってしまった。
66 :
名無虫さん:2006/07/21(金) 18:19:04 ID:???
南氷洋でみたニンゲンはでかかったな。
シロナガスクジラが普通の魚に見えた。
67 :
名無虫さん:2006/08/13(日) 20:18:25 ID:iMDjQoQ9
沖縄で見たザトウクジラ
68 :
名無虫さん:2006/08/14(月) 09:20:58 ID:psAoa82H
69 :
名無虫さん:2006/08/14(月) 09:27:25 ID:ZWKi3RAD
ガイア
70 :
名無虫さん:2006/08/14(月) 14:36:35 ID:???
クジラ解体現場を見たのが一番最大かなぁ
71 :
名無虫さん:2006/08/14(月) 14:53:56 ID:???
人に捕らえられていない野生動物の目撃限定だと最大は哺乳類では
インドゾウ、次が野生ヤク、マレーバク、スマトラトラ、マレーグマ、ニホンイノシシと続く
爬虫類ではイリエワニ、アミメニシキヘビ、コモドオオトカゲ、メガネカイマンの順
魚類は大したものを見ていなくてナポレオンフィッシュが最大。貝ではオオジャコ。
72 :
名無虫さん:2006/08/17(木) 19:21:34 ID:li07eHmh
エゾしか
73 :
名無虫さん:2006/08/17(木) 19:45:54 ID:???
放線菌の菌糸体
北海道の渡島半島を除くほぼ全域を単一の菌糸が覆っているそうな。差し渡し600キロくらい?
74 :
名無虫さん:2006/08/17(木) 21:26:54 ID:X1TglRH3
アオウオって言う魚。国内で170cmって大きいと思う。
75 :
名無虫さん:2006/08/18(金) 16:55:51 ID:yC48JF0e
サーフィンやるやつならジンベイザメって言うだろうな
マジで食われるかと思った。あいつらやたらでかいくせに
浜辺のすぐ近くにやってくる
76 :
名無虫さん:2006/08/25(金) 02:34:57 ID:zV+B86Aa
シカダナ
77 :
名無虫さん:2006/08/26(土) 01:23:57 ID:???
10年くらいまえ便所コオロギの主だと思うが、トノサマバッタぐらいの大きさのを
見たことある
78 :
名無虫さん:2006/10/08(日) 19:33:53 ID:wmGAZLiX
でかい猫がライオンだった
野生じゃなかったけど子ライオンででかい猫の10倍くらいあった
サファリパークの写真コーナーで一緒に写真撮った
ライオンちゃんの中身は二足歩行ライオン
79 :
名無虫さん:2006/10/08(日) 19:52:32 ID:+BgGYKwr
釣り場で2mちょいのうなぎ釣ってる親父見た
80 :
名無虫さん:2006/10/09(月) 08:39:56 ID:mSFcjbWF
ピッコロ大魔王かな
ドラゴンボール16巻で見た
81 :
名無虫さん:2006/10/09(月) 09:34:06 ID:Krtnk1l5
ニュージーランド沖で2.5b位のアザラシ
網に入って生きたまま船に揚がって来たから、船内は大事になった。
その他では、8bクラスのジンベイが一度に10頭採れたし、触腕入れて5bのイカ。
インド洋では、5bの黒皮カジキ・5.5bのタイガーシャーク・6b超のホオジロザメ・2bのマンボウ等
82 :
名無虫さん:2006/10/09(月) 23:03:50 ID:+y4BiWIW
ロッキーで見たヘラジカかな
危ないとは思いながら、あと10m
というところまで近づいた
何か触れそうな雰囲気だったが、
やっぱ無理かな
83 :
名無虫さん:2006/10/22(日) 01:54:09 ID:jZhp7kGg
おれは紀伊半島の渓流釣りで見たツキノワかな。
立ったら人くらいはあった
84 :
名無虫さん:2006/10/22(日) 04:28:26 ID:QR+hwukw
うんこかな
あれはやばかった
85 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 19:40:41 ID:WfxWPN1l
86 :
野次郎 :2007/04/13(金) 01:11:49 ID:???
>>82 あんな間抜けズラの鹿に蹴り殺されでもしたらお前を
守りに同行してご先祖様の霊が悲しむぞ
危なそうな女は魅力があるが鹿はやめとけ
87 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 03:12:30 ID:KT27G9KZ
まぁ20年間部屋から出たことがない俺から言わせれば
妖精
かな?15センチぐらい
88 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 05:37:54 ID:eMH3bRWh
やせいのイワークかな
89 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 09:30:36 ID:???
範囲が「生物」だから、一番大きいのは木、だよね?
90 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 16:28:32 ID:aBZwE5MV
愛知の山んなかで見た鹿。
推定体重250kg前後。(競馬でよく馬見るんで、そう大きく間違ってないと思う)
何だったんだろアレ。
フツーにあり得ないんだけど。
91 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 16:44:18 ID:???
>>90 フツーにあり得ないな確かに。
もし目測が確かだったとするとどっかで飼われてたヘラジカかトナカイなんかが逃げ出したものだったとか?
ニホンジカでは考えられない大きさだもんな・・・・
92 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 02:27:42 ID:???
>自分が今まで生きていて最もでかい野生の生物
?
93 :
野次郎 :2007/04/14(土) 14:26:24 ID:???
>>91
危なく俺までレスを入れそうになったが嫌な事を思い出したぞ
奴はきっと俺達に散々レスを入れさせた後あれは馬鹿と結う
動物だったとやる気だぞ
94 :
名無虫さん:2007/04/17(火) 13:43:09 ID:???
鹿。車の前を平然と横切って行って、危うく轢きそうになった。
でかいね。頭でわかってても、あんなのが日本にいるってのが
なんか不思議。
95 :
名無虫さん:2007/05/14(月) 02:40:29 ID:???
人間の視点から見れば鹿が増えすぎて山が荒れているらしいが
だが本当に日本中の山を荒らしつくしたのは人間で鹿はそれを
本能で戻そうとしているのかもしれないな
96 :
名無虫さん:2007/05/14(月) 20:49:14 ID:???
シカが食いまくっても山は戻らんのじゃないか?
シカが増えた原因はおそらく人間にあると思うけど(オオカミの絶滅など)
増えすぎたシカは森にとっては破壊者になってしまうと思う。
シカが草を食べ尽くして地面が剥き出しになると土壌が流出しやすくなったりするし。
97 :
名無虫さん:2007/05/15(火) 03:10:33 ID:lFp9coTx
98 :
野次郎:2007/05/20(日) 08:13:42 ID:???
日本オオカミはあの体格で鹿なんか狩ってたのかな?
交通網の発達で動物性タンパクが山肉に頼らなくても
簡単に手に入るようになっているだろう
それにハンターも減っているので鹿を食べなくなったのが
増加の原因って事はないのか?
99 :
野次郎:2007/05/20(日) 08:17:02 ID:???
定年前の山奥出身のおっさんが昔は友達の家に遊びに行けば
おやつでよく鹿肉を出されたといってたな
100 :
名無虫さん:2007/05/20(日) 17:33:55 ID:???
101 :
名無虫さん:2007/05/25(金) 05:28:01 ID:???
>自分が今まで生きていて最もでかい野生の生物
?
102 :
野次郎:2007/05/26(土) 08:34:31 ID:???
黒人の
103 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 10:05:57 ID:KJC7z7Q5
エゾシカ
104 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 18:31:57 ID:b4gtyl7+
羆、さっき見たよ。知床だけど、子熊二頭連れてた。野生は初めて見たよ!
105 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 22:49:29 ID:???
106 :
名無虫さん:2007/05/27(日) 17:45:41 ID:SCr76HLQ
107 :
名無虫さん:2007/05/27(日) 17:48:11 ID:SCr76HLQ
アラバマ州モントゴメリー――アラバマ州で父親と一緒に狩猟した11歳少年が短銃で体重約477キロという「巨大イノシシ」を射止め、話題になっている。
体長は2メートル80センチ。最初に遭遇した時について「怖かったけど、興奮もした」と振り返っている。
ジェーミソン・ストーン君で、5歳の時に初めて野生のシカを獲物にした狩猟の「ベテラン」。
超大型のイノシシと出くわしたのは5月3日、アラバマ州東部の狩猟区となっている森林へ父、ガイド2人と共に出掛けた時だった。
50口径の短銃が武器で、イノシシに計8発撃ち込んだが、まだ死なずに逃走。
これを約3時間にわたって追い掛け、至近距離からとどめの一発を放ったという。
追跡の間、イノシシの逆襲への恐怖が消えなかったという。牙(きば)の長さは約13センチあった。
父親らが高性能ライフル銃を構え、不測の事態に備えていた。
獲物が余りにも大きいため、森から運び出すため掘削機を動員。この後、トラックに積み込み、近くの畜産事務所で大きさなどを測った。
地元で発見されたイノシシの大きさでは史上最大らしい。
ストーン君の父親は、イノシシを使ったソーセージを作る予定。
ストーン君は地元の有名人になったが「キジなどを捕まえている方が良い。危なくないし」と語っている。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200705260019.html
108 :
104:2007/05/28(月) 17:49:29 ID:???
>>105 知床五湖に行った戻り道、雑木林の中から出てきた。頭から背中にかけて赤毛で、大型犬位の子熊二頭連れてたよ。距離にして20m位、様子を伺うように近づいてきたけど、踵を反して森の中に帰っていった、ドキドキしたよ。
109 :
104:2007/05/28(月) 18:08:23 ID:CGSpSggM
110 :
名無虫さん:2007/05/28(月) 20:52:04 ID:???
>>108 知床五湖は俺も昔行ったな。観光名所だけど何気にあの辺クマ密度高いらしいね。一説には世界一とか。
子熊の大きさが大型犬程度ということは2年目でしょうかね。
てか20mって近いなあ・・・・よくぞご無事で
残念ながら環境上画像(?)は見れマセン・・・・orz
111 :
名無虫さん:2007/05/31(木) 09:03:17 ID:WqdI33wk
K−1の天田選手。ありゃ人間のデかさじゃない。熊だ。バンナはもっとデカイのか。
112 :
名無虫さん:2007/05/31(木) 09:24:15 ID:R+/ebo8Q
マジレスするとアリ
113 :
名無虫さん:2007/06/02(土) 02:03:22 ID:???
子供に銃を持たすなよ阿呆が
114 :
名無虫さん:2007/06/02(土) 02:53:53 ID:PdkcHf/G
日本カモシカかな、あまり大きくないが
115 :
名無虫さん:2007/06/02(土) 03:12:07 ID:???
文句なしにキリンだな
クレーン車かお前はってぐらいだった
116 :
名無虫さん:2007/06/03(日) 00:44:53 ID:???
117 :
名無虫さん:2007/06/03(日) 05:30:06 ID:???
確か熊本
118 :
名無虫さん:2007/06/03(日) 19:09:22 ID:???
ダメじゃん・・・・
119 :
名無虫さん:2007/06/03(日) 19:13:24 ID:???
ニセモノではないぞ
120 :
名無虫さん:2007/06/03(日) 20:56:38 ID:???
でもここは一応「野生の生物」ってことになってるからさ
121 :
名無虫さん:2007/06/03(日) 23:07:28 ID:???
野生を忘れた眼はしてなかった
122 :
名無虫さん:2007/06/15(金) 13:37:00 ID:???
人間の雄
123 :
野次郎 :2007/07/28(土) 21:05:42 ID:???
124 :
名無虫さん:2007/07/28(土) 22:21:16 ID:MHkzVMpp
沖縄米軍が溜まるクラブで乱闘起こしたやつは
ほんとうに器のデカい男だった
125 :
野次郎:2007/07/29(日) 05:13:42 ID:???
マジでツチノコ級はざららしいぞ
ツチノコ見たことナイ・・・
127 :
名無虫さん:2007/09/17(月) 02:03:52 ID:m3hCu7Mj
>>110 俺も知床でヒグマ見ました 道路沿いでしたが。 150kgくらい
でしょうかね・・・ 北海道では阿寒のクマがでかいらしいね。最大で
450kgらしいですね。
以前、知床五湖で、女性の添乗員さんが冷静さを欠いて悲鳴を上げて一触即発なときが
ありました。 1番冷静でなきゃいない立場なのに。 しかも親子連れの1番危険な奴
128 :
名無虫さん:2007/09/17(月) 18:46:09 ID:iTIQTGy6
ここのスレタイ日本語おかしいぞ
自分が今まで生きてきて確認した最もでかい動物
ガ正しいんじゃねえ?
129 :
白熊です:2007/09/28(金) 03:35:03 ID:bvgIwdcy
シャチだクマーwww 怖かったよぉ、ガタガタ
130 :
名無虫さん:2008/11/08(土) 22:46:32 ID:???
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
132 :
名無虫さん:2008/11/25(火) 06:14:26 ID:???
10メートルくらいのカエルに追いかけられた経験ならあるぞ。
夢の中だけど、しっかり見た。
133 :
名無虫さん:2008/12/05(金) 22:48:43 ID:plX0VKcd
12〜3mくらいのマッコウクジラのお母さんが一番大きかったな。
赤ちゃんは4〜5mくらいだった。水中で見ると、2倍くらいに感じた。
134 :
名無虫さん:2008/12/05(金) 23:41:37 ID:AtbrxyKe
ジャイアント馬場!
ゾウが膝の上で子ネコのように眠る
くらい大きかった
135 :
名無虫さん:2008/12/07(日) 21:35:03 ID:WcFjvKaV
北大の小話:思わず笑ってしまう話
演習林で熊を飼っている
馬に乗って登下校する根性獣医学生がいるらしい。
道路で鹿を轢くと罰金を科せられる。
農学部3年実習で吹雪の時のための訓練を一年に一度行っている
熊保険があるらしい。
水道も電気も通じていない付属研究所宿舎がある。
獣医学部では、週に2回ほど牛乳が無料提供される。
冬になると樺太から流氷づたいに白熊やトドがやってくる。
(稀にロシア嬢が流氷に乗って体を売りにやって来ることもある)
北方領土で日本の携帯電話を使うことが出来る。(これはマジ説あり)
足寄のカントリーサインはムネオだ。
極寒の朝、北大構内で寒さに耐えられなかったスズメがのポプラ並木の枝から地面に落ちていることがある。
今でも夏休みに砂金を採って学費の足しにしている人がいる。
極寒の地域出身者には、最低気温に合わせて学費を割り引きしている。
「つらら」を使った犯罪が多い。
クラーク像の周辺に野良ペンギンがいる。
北大生協の人は、いつでも食堂で余ったカニとメロンを食べている。
白いご飯にバターと牛乳をかけて食べる習慣が一部の寮生にある。
ロシア人が立ち寄る港町の中学校では、英語以外にロシア語も必修科目なので北大教育学部が教育実習で苦労する。
初代学長クラーク博士は砂糖カエデのシロップの研究で学位を取った。
理学部付属厚岸臨海実験所ではオーロラの観測記録がある。
東大農学部付属富良野演習林の面積は、東大の他の部門の面積を全て足し合わせた面積より大きい。
苫小牧,釧路フェリーに乗って甲板から海原をながめていると、オットセイが乗客に向かって鰭を振って挨拶しているのが見える
山奇シ兵立青子先生は才色兼備
136 :
名無虫さん: