1 :
名無虫さん:
絶滅してしまった動物、絶滅してしまいそうな動物について
話し合いましょう
2 :
名無虫さん:04/11/22 15:47:26 ID:KxDrw+K2
おまんこ女学院('A`)
3 :
名無虫さん:04/11/25 06:28:02 ID:iVJ5klek
3といったら、三沢さん!
4 :
名無虫さん:04/11/25 06:37:16 ID:iVJ5klek
マジメな話、ニホンカワウソはまだ生きているのか??
レッドデータブックで絶滅種と認定されたとか。
ここ10年ほど、目撃された情報がないみたいだけど。
7、8頭ほど、生き残っているという説もあるみたいだし。。。
ホントの事なんか、知ってる人が簡単にいるわけないよな。
生きていても、トップシークレットだろうしな……。
5 :
名無虫さん:04/11/25 15:28:22 ID:???
今まで聞いた中で一番悲しくなったのはステラー大海牛かな あとドードー
絶滅種についての本を何冊か読んだけどハワイのミツスイが
10数種のうち8種類も失われたのは返す返すも残念すぎる
オレンジヒキガエルがたった一年で消滅したのは謎
6 :
名無虫さん:04/11/26 08:46:37 ID:???
俺が悲しいのはモアやグリプトドン、メガテリウムだな。
みんな食いつくしやがって。
こいつらが健在なら動物園がもっと楽しめたのに。
7 :
ハリバッタ:04/11/28 12:54:09 ID:iTSxM0H0
フクロオオカミとかブーラミスとか。
そして,ブーラミスはスキー場の近くの小屋の台所
で見つかったのが最後だとか?
8 :
名無虫さん:04/11/28 13:31:53 ID:Np1SJQh4
>>4 かわうそなら、今は山田と名前を変えて生きているよ。雌はお金持ちの
メイドになってる。
9 :
ハリバッタ:04/11/28 17:55:39 ID:IrT7WDVC
イリオモテヤマネコもそうだがツシマヤマネコ
も危ないんだと。オレンジヒキガエルは1989年
以来見つかっていない。
10 :
名無虫さん:04/11/28 19:31:42 ID:fodwR3fp
うちの近所にライオンタマリンやワタボウシタマリンなどを
たくさん飼って(道行く人がケージを覗けるように
わざわざディスプレイして)いる家があるんだけど、
CITESの付属書Iに掲載されてる動物って、商取引しちゃ
いけないんですよね?
飼ってるってことは、どこかからか入手したんだと思うので、
どこかにチクりたいんだけど、どうすればいいの?
警察に電話すればいいの?
通報に適当な機関があったら教えて下さい。
>>10 税関かK札。
ちなみに附属書T掲載種でも飼育繁殖した個体なら例外的に附属書U掲載種として扱われるよ。
附属書U掲載種の場合は輸出国の該当機関の許可が必要になるけど商業取引は禁止されていない。
それとCITESで規制されるのは国際取引だから日本が批准する以前に輸入された個体の国内取引も禁止されていない気がする。
日本のCITES批准は1980年だがな。
12 :
名無虫さん:04/11/28 21:03:31 ID:XczNM0AC
CITES Iでもアジアアロワナとかリクガメ類はそれなりに流通してるよ。
13 :
名無虫さん:04/11/28 21:46:31 ID:hipIq/Of
NHKで小原氏降臨age
14 :
名無虫さん:04/11/28 22:24:34 ID:o1ykyOxg
>>6
そういや恐竜土偶ってあれぜったいメガテリウムだとおもう。
飼いならして乗ってたんだろ。
恐竜だとしたら・・・喰われてるだろ!
15 :
名無虫さん:04/11/28 22:34:01 ID:QEXJhD0X
>>11 >>CITESで規制されるのは国際取引
カナダではどこの土産物屋でも規制対象動物(アザラシとか)の
毛皮製品を売っている。それらにはみな一様に「外国へは持ち出
せない」という意味の英文が記されてる。
でも日本人しか行かないOKギフトショップでもたくさん扱って
いるのはなぜだろう。
16 :
ハリバッタ:04/11/28 22:40:36 ID:6lBf8mH1
メガテリウムはオオナマケモノの事ですよね。
インドテリウムなんてのは身長が8mあって
今のアミメキリンを3mくらい上回るとか?
17 :
ハリバッタ:04/11/28 22:47:18 ID:6lBf8mH1
メガテリウムはオオナマケモノの事ですよね。
インドテリウムなんてのは身長が8mあって
今のアミメキリンを3mくらい上回るとか?
18 :
名無虫さん:04/11/29 00:06:36 ID:unPQ6ot9
>>11 コメントありがとうございます。
そっかぁ。飼育繁殖した個体だとしたら、問題に
ならないわけですね。
だとすると、通報前に「お宅、それ、どこで入手
しました?」なんて、下調べしなきゃいけないのね。
密輸の証拠もないのに「猿がいる」ってだけで
調べに行ってくれるほど、警察は暇じゃないよね。
でも素人の私が「ちょっと、それどこで買ったの?」って
訊いたって、答えが嘘かホントかなんてわかるはず
ないんだけど・・・。困ったな。
とりあえず、警察に相談してみます。
#ワタボウシタマリン(パンシェ)って、数年前にどこかで
盗難されてオークションに出されたという事件があった
ような気がする。
19 :
11:04/11/29 01:03:28 ID:???
>>18 1980年以前に輸入された個体の子孫ってのもCITESにはひっかからない。
他法規にかかるかどうかは知らんけど。
自分も飼ってみたいんんすけど入手経路は?って聞けば良いかと。
うちのあげるよって言われたら飼う以上出所知っておきたいって返せばおk
>>17 インドリコテリウムか。
でも現生のキリンだって良く考えたら
かなり化け物じみた動物だよ。
実物見るとあまりのデカさに感動する。
まだあんな動物が生き残ってる事に嬉しくなるよ。
21 :
ハリバッタ:04/11/29 10:00:05 ID:lKmY2NSK
>20
インドコテリウムだったか間違えてコを抜かして書いてた。
マサイキリンだとかアミメキリンも体高3.5mで頭まで
入れると5mくらいなるからね。確かに化け物サイズ。
>6
悲しいつったらオオウミガラスだな。ひどいの一言に尽きる。
23 :
ハリバッタ:04/11/30 17:20:30 ID:s+wZ60PM
リョコウバトとかも絶滅したな〜。ミヤコショウビンとかも。
ブルーバックやクアッガもステラーカイギョウも絶滅してるですね。
24 :
ハリバッタ:04/11/30 17:21:06 ID:s+wZ60PM
リョコウバトとかも絶滅したな〜。ミヤコショウビンとかも。
ブルーバックやクアッガもステラーカイギョウも絶滅してるですね。
25 :
名無虫さん:04/11/30 22:38:44 ID:E/Ojy/fs
オガサワラシジミもやばそうだ
26 :
名無虫さん:04/12/05 17:57:52 ID:2c28qIFc
>>4 >レッドデータブックで絶滅種と認定されたとか。
絶滅種の認定は最後の目撃から50年たってからする事になってるはずだが。
ニホンカワウソはせいぜい30年位じゃないの。
ニホンアシカも昔は絶滅種だったけど、韓国で30年位前に捕獲例が
あるのが分かって、現在では絶滅種のリストから外したくらいだし。
27 :
名無虫さん:04/12/05 22:40:18 ID:+wDH8diX
>>24 ミヤコショウビンは標本を東京へ運ぶ過程でグアム島産の鳥類と
ごた混ぜにされた。しかもその標本が整理され、種認定されたの
はその数十年後。
また実際に姿形がグアム島産のカワセミ(こちらも今は絶滅危惧
種だが)に酷似しているので、現在は存在自体が疑問視されてる。
DNA鑑定とかすればいいのにな。
28 :
名無虫さん:04/12/05 22:55:11 ID:qHkhiqmL
ミヤコショウビンと言えば、ほんの数年前まではよほどの鳥類マニアでもなきゃ知らなかったろうに、今や食玩ブームのおかげでずいぶん有名になったよな・・・
29 :
名無虫さん:04/12/06 02:10:20 ID:jp6ShaCQ
えなりかずき
30 :
名無虫さん:04/12/06 10:18:07 ID:bzDR6k46
来週のCBSドキュメントでスマトラサイのリポートやるよ!!
貴重な一角犀の動画てんこ盛りだよ(多分)。
犀専用スレッドに書き込もうと思ってきたけど無いみたいだから
ここ書いちゃった。ごめんよ。
>スマトラサイのリポートやるよ!!
貴重な一角犀の動画てんこ盛りだよ(多分)。
スマトラって二本だったような
ジャワサイか?
32 :
ハリバッタ:04/12/06 18:16:18 ID:+CqSTYUy
なるほど,ミヤコショウビンはグアム島の鳥とごた混ぜにされたのか。
今生きてるアカショウビンは危ないのかな。あの鳥は綺麗だな。
>28
そんなマイナーな生物じゃなかったような・・・?
34 :
名無虫さん:04/12/07 08:18:17 ID:+/fBSMZo
>>32 アカショウビン、石垣島ではけっこう見るよ。
沖縄では実はハブが絶滅を危惧されるほど数を減らして
いるらしい。でもずっと昔から嫌われているので、誰も
保護しようなんて言い出さない。
あと、沖縄では絶滅危惧I類に属するウミガメを料理し
て出す店がいまもあるらしい。
35 :
名無虫さん:04/12/07 08:33:17 ID:1n5hIPhG
沖縄ではその他、稀少種のヤシガニの料理、オカヤドカリ稀少2種の捕獲販売。
買取り業者がその後オークションへ出品、高価販売など、まさにやりたい放題。
36 :
名無虫さん:04/12/07 11:25:07 ID:LMg/NyjK
リョコウバト、モア、ドードー
などをはじめて知ったのはドラえもんだったな。
他にもツチノコ、ネッシー、ニホンオオカミも
出てきたし藤子不二雄も好きだったんだろうな。
恐竜の本まで出してたから。
37 :
アブラソコムツ:04/12/07 14:50:51 ID:QmFVapVT
へっ?恐竜の本を出したの? ド−ド−を最初に知ったのはどっかの人じゃないの?
38 :
アブラソコムツ:04/12/07 14:55:54 ID:QmFVapVT
ヤシガ二と言えば、沖縄にヤシガニラーメンと言う食べ物もあるし、レストラン料理にされてかわいそうだな.まさに遣りたい放題。
>>36が知ったのはドラえもんでって事だろ
つーか日本語おかしくないか?
40 :
?n???o?b?^:04/12/07 17:26:40 ID:ViWHMjAh
>37
ドードーは1681年に絶滅してるよ。
ちなみにミヤコショウビンは1887年,リョコウバトは1914年
カロライナインコ1914年,ジャイアントモアが17世紀には滅んでる。
さらにオオウミガラスは1844年,エピオルニスが1649年に滅んでる。
41 :
ハリバッタ:04/12/07 17:32:58 ID:ViWHMjAh
ハンドルネーム入れるに忘れてた。すみません。
43 :
名無虫さん:04/12/08 00:20:24 ID:b+apqrFq
>40
ドードーが一般向けの図書に登場したのは、ルイスキャロルの
不思議の国のアリスから。
でもそれ以前にもう絶滅しており、まともな標本すら無かった。
現在まで残っているのはケンブリッジ大学だったかが保管して
いる頭骨の一部と僅かな羽毛のみ。
「アリス」ではグリフィンと一緒に登場する。すでに想像上の
生物と思われてたらしい。
>>43 骨格だけならもっと発見されているはず。
川の州の土中に堆積したものを大量に発見したとかで。
ドードーは一体どんな鳥の仲間なのかも長年論議されてたらしい。
あまりに祖先からかけ離れた姿となっていた為に色々な説が
出されていたが、結論としてはハトの仲間だったそうだ。
45 :
ハリバッタ:04/12/08 17:39:26 ID:bIqRXzVF
絵でよく見るドードーはふじ紫色だけどあれって本当なのかな?
46 :
EX:04/12/08 18:34:39 ID:???
動植物もたしかに多くが絶滅の危機に瀕しているが
やはり今、被害甚大なのは植物だ。
環境が変化しても地に根を下ろしている植物では耐えれなければ死しかない。
日本にいる植物だけで900種がRDBにのってる。
植物が減れば、当然動物や微生物も消えるしかないわな。
47 :
EX:04/12/08 18:36:00 ID:???
あっ動植物でなくて、動物昆虫だった orz
48 :
名無虫さん:04/12/09 21:15:49 ID:TOq9uR6l
タスマニアタイガーの絶滅ほど聞いてて悲しみと怒りが込み上げてくるものは無い。
当時家畜を襲う害獣として政府から懸賞金がかけられ、片っ端から駆除・捕獲され、
遂に野生のものは最後の一頭までもが銃で撃ち殺された。
残った動物園の数頭も、それらが死ぬと絶滅と解っていながら繁殖の試みすらされなかった。
しかも当時の学者達は一つの種を滅ぼしたことに対し何の罪の意識も持っていなかったという。
何たる大馬鹿野郎達だ!!
49 :
EX:04/12/10 00:09:04 ID:vQMxbUqg
>>48 今まさにツキノワグマが同じような状況にあるんだけどね。
既に九州では絶滅、四国も数十頭いるかいないか・・・
最後の砦だった東北もクマ騒動で壊滅的に減っているよ。
50 :
名無虫さん:04/12/11 02:16:46 ID:QcsLmro1
>>48 タスマニアは原住民(タスマニアン・アボリジニ)も白人に
絶滅させられているからな。それも「狩猟の獲物」として。
最期のタスマニアン・アボリジニは、死後にその皮を剥がれ、
彼を研究していた人類学者はその皮で財布をつくって、自慢
げに友人たちに見せびらかしていたそうな。
>>43 ドードーって馬鹿の意味だったよね。たしか。
ほもの40歳糖尿のニートが主人公の漫画で松田洋子の「薫の秘話」にあったような・・・
52 :
名無虫さん:04/12/11 23:24:53 ID:YhlyGyX1
あまり話題にもならず、気にも留められない日本の絶滅危惧動物。
それはトカゲ。
三宅、八丈島などのオカダトカゲ個体群、座間味などの沖縄地方固有種の個体群、悪石島のニホントカゲ個体群など、いずれも絶滅の危機に瀕していたり、島によっては既に絶滅してしまっている。
いずれも原因はネズミ駆除の名目で持ち込まれたイタチ。
特に既に絶滅した悪石島のは、単なる地域個体群ではなく、固有の亜種ないし種であった可能性が高いらしい。
にも関わらず、現在では標本すら残っていないため、直接解明することは不可能で、その正体は永遠の謎。
何とかこういう有害移入動物を駆除できないのだろうか・・・?
話題にもなってるし気にも留められてると思うが。
54 :
名無虫さん:04/12/12 01:00:39 ID:HOymmW8g
>>52 陸棲貝類、つまりカタツムリもな。小笠原や沖縄など、離島は陸棲貝類
固有種の宝庫。米軍占領下でアフリカマイマイが蔓延し大打撃を受ける。
ハワイ諸島など、同じくアフリカマイマイに悩まされた離島では、その
後よく考えもせずヒタチオビガイ等の肉食性貝類を導入したお蔭で固有
種が全滅。つまりは、ハブ退治にマングースを導入したのと同じ現象が
起きたわけだ。
沖縄や小笠原にヒタチオビガイを導入したかどうかは聞いていないが、
小笠原の固有カタツムリはかなり危ないと聞いている。
55 :
名無虫さん:04/12/12 12:53:22 ID:Tbwm4KS+
何言っても今の時点ではムダなんだろうなって思う。
獲る側にいる人間は最後の一頭まで獲ることしか頭にない。
自分がそれで生活しているってのを大義名分にしてね。
種が滅びようが知ったこっちゃない、そんな思考そのものが初めからないから。
とあるサイトの掲示板でこのことに関する議論があって、面白く見させて
もらったけれど、感想は前述のとおり。
人間は優れた存在であり、その人間が行う産業活動の影響を受けて圧迫、
絶滅していく種があってもなんら問題はなく、その程度で絶滅していく種には
初めから未来などないのだそうだ。
人為的要因による種の絶滅の責任を問うこと自体、保護論者の思い上がりであり、
奢りであると。
はたしてどちらが思い上がり、奢っているのだろうね(笑)
56 :
名無虫さん:04/12/12 15:36:16 ID:GDfzU0F4
白人が絶滅させた種は、アジア人の100倍
なんで白人は狩り尽くそうとするのかね?その癖、鯨ヒステリー
57 :
ハリバッタ:04/12/12 15:38:43 ID:S7VUIzKk
>34
ありがとうございます。安心しました。ミヤコショウビンが絶滅して
同じ仲間のアカショウビンまで危機的状況だと思ってましたから。
でもハブが嫌いの理由で保護しないのは頂けないですよね。
58 :
名無虫さん:04/12/12 23:13:26 ID:PNzaRzb4
ヨウスコウワニとマチカネワニ、中国の鰐2種。ヨウスコウワニ、アリゲーター
でおとなしく貝を食べる、冬眠でき、揚子江辺りにずっと居る、今はとても少ない
マチカネワニ、日本での化石で知られるワニ、クロコダイルの1種。7・5mと
大きい、性格は凶暴、虎を裂き人を呑むと言う、寒冷期の度に分布を変えた。
漢字で龍蛟鰐と書くのはこの種、宋の頃の骨が出ている、明の頃広東の者が駆除
されて絶滅したらしい。青木良輔「ワニと龍」平凡社文庫091に詳しい。
59 :
名無虫さん:04/12/12 23:31:14 ID:t16tj8h5
ミヤコショウビンってのは、島の固有種だったのかどうかわからないのでは。
60 :
名無虫さん:04/12/12 23:36:50 ID:u4kn9EU7
>>56 狩りつくそうとしてる白人と保護しようとしてる白人は別人だから。
それに鯨やイルカに関しては彼らの見解の方がまとも。
61 :
名無虫さん:04/12/13 02:08:17 ID:qHPSOKts
>>60 それはウソ。クジラやイルカの科学的な生態データは調査捕鯨まで行っ
ている日本が一番詳細なそれを握っている。
クジラで絶滅が危惧されているのはシロナガスクジラなど、今は反捕鯨
国となっているアメリカなどが盛んに捕った大型種のみで、日本が商業
捕鯨の対象として挙げているミンククジラはむしろ増えすぎている。
その増えすぎたミンククジラがシロナガスのエサを横取りしているから、
いつまで経ってもシロナガスが増えないのだが、反捕鯨国はそういった
科学的調査で明らかにされた事実に関して全く無視を決め込んでいる。
あと白人といってもノルウェーやアイスランドは別で、バイキング以来
の捕鯨の伝統があり、食文化もあるので商業捕鯨を再開したがっている。
ノルウェーに至ってはIWC加盟反捕鯨国のあまりの頑迷さと無理解に
腹を立て、一時期IWCを脱退したことすらある。
62 :
名無し虫さん:04/12/13 16:05:34 ID:H0k8HgKW
>61
ミンククジラが増えすぎたはウソ。元々、減り始める前のデータがないもの。
63 :
名無虫さん:04/12/13 16:39:15 ID:msN7Vhg3
>>61 君は、捕鯨が当然という立場で論じてるだけだね。
64 :
ハリバッタ:04/12/13 17:13:32 ID:m6m8GpIH
>59
なるほど,そうかもしれませんね。
65 :
名無虫さん:04/12/13 21:15:16 ID:WmJZALSz
アングロ・サクソン入植の歴史が動物絶滅の歴史と言っても過言ではない。
頭がいい鯨やイルカは保護しろ、頭が悪い有袋類は絶滅しても構わんという考えは、その延長線上に人種差別の思想がある。
66 :
名無虫さん:04/12/13 22:54:24 ID:msN7Vhg3
だからといって、公平を期すために、保護できるものを
わざと絶滅の方向へ向かわせるのはいかがなものか。
ミンククジラの現在の個体数は本格的な捕鯨をおこなっても問題ない程度だと思うし、
捕鯨したい人間が数に気をつけながらやるならいいんじゃないすかね、ってのが日本の意見でしょ。
問題なのは日本の海洋調査能力が世界一なのに、反対国の反論の論拠があまりにも子供じみてる事だと思うが。
68 :
名無虫さん:04/12/14 00:15:06 ID:5YcoLWEv
そう言えばIWCって海のない国も参加してるんだっけ?
ふざけた話だわな・・・
オオウミガラスやドードー、リョコウバトを絶滅に追いやった毛唐どもが
何を偉そうに、ということですわな。
70 :
名無虫さん:04/12/14 00:21:28 ID:etmMwpYN
じゃあ「ミンククジラだけ取らせてくれ」という方向で行けばどうかな。
日本側は食うのが日本の文化だから、イルカもクジラもどんどん
殺して食っていいんだ、という論調だから向こうも呆れるし
頑なになる。
>>69 アメリカバイソンなんていうあんな大きな動物を、
6千万から50頭ばかしに減らしたのも毛等のなせる業だ。
奇跡的に絶滅は免れたが。
アジア人種は人間とサルの中間に属する下等動物だから原爆の実験台にゃ丁度いいや
>>68 反対国側が数集めのためにそんな事やって、
日本もぶち切れてモンゴル参加させたんだっけ。
>>70 そういう方向で攻めてる。
なんにせよ聞く耳持たれてないけど。
74 :
名無虫さん:04/12/14 19:43:39 ID:zybYZSAx
>>67 で、IWCの調査で、年間捕獲可能頭数が2000頭ってはじき出されたんだけどね。
これ全部日本だけに獲らせろって言って納得する加盟国があると思う?w
百歩譲ってミンクの捕鯨が認められたとしても、ここまでクジラの敵って印象
持たれた日本を参加させる気はないよ。他の加盟国に獲らせて高値で売りつけ
させるか、金で頭数枠の売買するかのどちらかだろう。
シエラ号事件なんてバカなことやらかした国だもん、信用ないの当たり前。
マグロでもおなじことやらかしてるし。
毛等なんて言う資格はないよ。今までの日本の遠洋漁業のほうがよほどえげつない。
だからどんどん追い出されてるの。
75 :
名無虫さん:04/12/14 19:45:53 ID:etmMwpYN
そうだね。
はいはいそうだね。
77 :
名無虫さん:04/12/14 23:42:54 ID:sr/hr5p5
>69
ペンギン penguin という単語が元々この鳥(オオウミ
ガラス)を指す言葉だったことは意外と知られてない。
棍棒1本で絶滅させられたのは、なんとも哀れだわな。
リョコウバトの末路はブタのエサだし。
78 :
名無虫さん:04/12/15 03:01:03 ID:/6jOpQ2Q
>>67 捕鯨の論争は保護を建前に実際は金が回ってるからね
日本は「食文化だから」「クジラは他生物への負荷が大きいから間引く必要がある」といってるけど
ようは市場があるから獲りたいんだよね。
逆に捕鯨反対国は「愛護」を掲げててこれだけきくと「子供じみた」て思うかもしれないけど
よくみると既に市場がなくなってしまった国ばかり・・・
捕鯨に対して「国益になる日本」と「無価値の他国」
これじゃ議論しても折り合いがつかない罠。
まぁダイオキシン等の含有量がどんどん増えてるから、既に食料にはできなくなりつつあるし
市場がなくなれば手のひら翻して保護にまわるみたいだけどね。
79 :
名無虫さん:04/12/15 04:47:13 ID:1vNPiYnU
>>42 スレ違いのコピペだろうけど、こういうのは余分にやるぐらいで
ちょうどいいんだよ。しかも、リストが幕引きじゃないじゃない。
新たにリストを作り直すんでしょ。また新たにリストアップされたらどうするのさw
>>61 > クジラで絶滅が危惧されているのはシロナガスクジラなど、今は反捕鯨
> 国となっているアメリカなどが盛んに捕った大型種のみで、日本が商業
> 捕鯨の対象として挙げているミンククジラはむしろ増えすぎている。
日本もナガス、マッコウともにいくらも獲ったんじゃないの?
大洋漁業のオーナーが野球のチーム持っていたころ、
ナガス一頭獲ればチームが一年運営できると言ったとか言わないとか。
ミンクはそれ以外に獲れない現状だから獲っているだけで
ナガスに比べて味は落ちるとも聞くし。
何にしても「アメリカが盛んに獲ったから減ったシロナガス」というニュアンスで
書くのはフェアじゃないと思うな。日本も獲ったことには違いないんだから。
>>78 マーケットから言えば鯨が復活したところで、海老蟹、鰹鮪、鮭鱒あたりの
比じゃないし、どってことないだろうね。
捕鯨論争でやたらに孤立してまで日本(農水省)が頑張っちゃうのは、
鯨の譲歩が突破口みたいになって
CITESに食用魚類がリスト化されたらえらいことだって危惧があるからじゃないの?
論理的な試金石・防波堤として捉えられている面があるんだと思うよ。
漁業関係者にはね。
それを国内的には、固有の文化保持という視点で国民の支持を得ようとする
面もあるみたいだけど。そのあたりは嘘じゃないかもしれないけど、
方便って印象もあるね。
82 :
名無虫さん:04/12/15 08:03:32 ID:mcIMk6dm
>>61 シロナガス鯨を乱獲したのは日本人だよ。
欧米人が乱獲したのは、鯨脳油を持つ抹香鯨。
その他の鯨は、石油以前の油の代用にはなりえなかった。
しかしこの種は数が多く、有史以来絶滅に瀕した事は一度もない。
鯨の減少に関しては、やはり日本がその責を負わなければならない。
83 :
名無虫さん:04/12/15 16:18:40 ID:CM08XlU1
>>82 絶滅に瀕した事はないというけどさ。
クジラみたいな大型回遊哺乳類の頭数調査なんて現実不可能だぜ?
個体数は学者によってバラバラだしそのうちの誰かが「個体数に問題なし」といったって
参考程度にしかならない、「一度もない」なんて断定でいうべきじゃないと思われ。
まぁだからといって日本の責任が弱まるわけでないのは当然だけどな。
84 :
82:04/12/15 16:47:04 ID:???
>>83 お説ごもっともです。
科学的に書き直します。
『19世紀に欧米人が狩猟していた抹香鯨は現在では絶滅に瀕しては
いない。従って現在のシロナガス鯨やナガス鯨等、希少になって
しまった食用鯨の責任の所在は我々日本人に有り、欧米人も同責との
論理は通用しない。
ただし鰯鯨やミンク鯨のように数の多い鯨の
捕鯨の是非は真剣に討論されるべきだと思います。』
文章の良し悪しだけなら中高生レベルだな。
生物名をカタカナ表記しないで何が科学的か。
とかいってみる。内容云々は知らん。
最低レベルの揚げ足取りだなw
ステラー大海牛をあっというまに狩り尽くした連中が
日本の捕鯨をどうこう言えるのか
その反省に立っているのだと言えばノープロブレム。
実際にそういう面もあるだろう。
>>87みたいに言ってしまうと正常な議論の放棄になり、
発展性は皆無になってしまう。
89 :
名無虫さん:04/12/15 23:03:00 ID:jI8b06HH
>>87 日本人が鳥島で何やったか知ってる? それと全く同じことをアホウドリ
に対してしたんだよ? ニホンオオカミには懸賞までつけて絶滅したんだよ。
彼らは確かにたくさんの生き物を絶滅に追い込んだけれど、そこから学んだことを
生かして今は一般市民レベルで生物保護の意識が高い。
生物保護というのは貧富、社会的地位に関係なく、おのおのの心と知識のゆとり
から生まれる意識だと思う。
生き物を見れば金に換算して金銭的価値でしかその生き物の存在価値を計れない
人間は情けないと思う。
とある捕鯨再開論者の著作のなかに、シロナガス一頭の金銭的価値がたしか
2000万であり、この資源をむだに自然死させるのは実にもったいないと書かれて
いたが、こういう人たちにとってはクジラとは泳ぐ札束にしか見えてないらしい。
2000万あったらシロナガスは作れるのだろうか。
月まで届くほど札束積んでも、クジラ一頭は作れるわけないのだが。
>89
金に換算するのと関係してるかは分からないが、「人間にとって価値があるかどうか」
といった観点からの方が保護活動が理解されやすいってのはあるな
それもちょっと違うと思うが
91 :
名無虫さん:04/12/16 00:10:45 ID:2UewC84R
>>81 書き込みを見て、改めてワシントン条約締結国会議の議題内容見ると
確かにシンクロしてるな。 日本は 1997 年以降毎回鯨類2種(ミン
ククジラ、ニタリクジラ)の附属書IIへの移行提案を発議して、毎回
見事に否決されてる。
オレは農水省がやたら吠えまくるのは、てっきり 1988 年の捕鯨外交
で大失敗をやらかして、結果としてアメリカに騙しに近い手口で商業
捕鯨の権利も合衆国経済水域内での漁業権もまき上げられたせいから
か、と思ってた。
現在も毎年 100 種以上もの新種が発見される魚類がリスト化される
ことはまずないだろうと思ってたら、サメ類を附属書に掲載すること
が 2002 年にすでに決議されたらしい。ホオジロザメやジンベイザメ、
タツノオトシゴが絶滅に瀕しているそうだ。あまり実感湧かないが。
ちなみに日本は上記の鯨類2種と共に留保してるらしい。
92 :
名無虫さん:04/12/16 01:40:53 ID:r7Jme9au
>>90 保護活動の意義について生物倫理やランドエシックを並べ立てて懇切丁寧に説明するより
「もうかる上に自然も守れる。」といった方が大衆には納得できるし分かりやすいもんな。
皆が保護活動の意義を正しく理解するためにも義務教育と連携してほしいよ。
とりあえず理科の授業を「物理・化学」「生物・環境」の2つにわけて欲しい。
商業用の国境(200浬)をまたいで回遊するタイプの魚類については、
サイテスではなく、生息水域に根ざした専門保存管理機関
(ミナミマグロ保存管理委員会とか)で管理すべきだというのが
日本の主張の根源だろね。だからIWCに居続けてるみたいだし、
IWCでの決議に神経質になるんじゃないかな。
もちろん適正管理すれば持続的に漁獲可能だという前提があるわけだけど。
94 :
名無虫さん:04/12/18 10:51:07 ID:7q5I2cnr
今、タガメやゲンゴロウもヤバい状況なんだってね。
あんなもの昔は近所の池に腐るほどいたんだけどなぁ
95 :
ハリバッタ:04/12/18 12:44:48 ID:F1DLdwV0
シャープゲンゴロウモドキとかヤバイらしいです。
96 :
名無虫さん:04/12/18 15:34:30 ID:waM+GZ/E
>>89 電気化学の父と呼ばれたマイケル・ファラデーは、当時発見された
ばかりの電磁気学の実験を様様な人の前で行った。
そうした公開実験の後で必ず尋ねられる質問に、「これはいったい
何の役に立つのか」というのがあったのだが、彼は相手が女性の場
合、「赤んぼうは何の役に立つか、ご存知ですか」と、やり返した。
政治家の場合は「お気づきにならないのですか。将来、これから税
金が取れるのですよ」とも。
保護活動家にもファラデーレベルのウイットを持ってもらいたいも
のだ。自分たちを、さも神の代理人の如く一段高いレベルにおいて、
自然保護に対して無理解な人々を見下すような態度を取っているの
では、保護活動の意義が理解されるのは難しいだろうな。
>>96 >「赤んぼうは何の役に立つか、ご存知ですか」
>「お気づきにならないのですか。将来、これから税 金が取れるのですよ」
本当に彼がそういう発言をしたかは疑問視する人もいるらしいけどね
混ぜっ返しスマソsage
98 :
名無虫さん:04/12/22 01:44:59 ID:gpCb7Sau
>>96 ウィットをもっていようがいまいが、金や実利でしか
ものを見れない人種に対して見下してることには変わりない。
99 :
名無虫さん:04/12/23 03:54:12 ID:DY9Xrbq1
心と知識のゆとりは、貧富や
社会的地位と大いに関係あるだろ。
自然保護に消極的、理解に乏しい
‖
金と実利重視
もうアホウドリかと。
101 :
名無虫さん:04/12/25 20:11:39 ID:BVKg3B6n
水産庁はほんとにヒステリーだな。
夜郎自大に国難とか思ってんじゃないか?
アホらし。
ホオジロは少なくない、絶滅に瀕してない、って反証上げて
納得させりゃいいじゃん。規制したい連中はそれを揃えたんだろうしさ。
受け入れ拒否なんて駄々こねてるみたいで見苦しいわ。
今や捕鯨賛成側も反対側も互いの利権が絡んでいますからね。
仮に鯨の頭数が10倍に増えたって反対国は反対のままでしょう。(またはデータを信用しない)
103 :
柱犬:05/01/07 19:55:49 ID:1AJ2yydS
>>48 タスマニアタイガーやのうてタスマニアオオカミ(フクロオオカミ)やろ。
タスマニアタイガーは空想動物やん。
>>52 確かにそうやがカエルのほうが減っていることが知られてないやん。
釣りか?
105 :
名無虫さん:05/01/08 15:08:23 ID:EM1mBLYz
えらく激しい釣りだなあ。
106 :
柱犬:05/01/12 20:57:30 ID:qzfZ+tE6
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
>>104-105 |∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
ゴリラの学名は「ゴリラ・ゴリラ」(BYトリビアの泉)
って、逆に学名がゴリラ・ゴリラだから英語→日本語でも
ゴリラと呼ぶんではないの?
その場合は種名・種小名が同じで「ゴリラ」を二回繰り返してるところがトリビアなんじゃねーの?
ゴリラはどうだかしらないけど通称名や現地語から学名がとられる事は結構あるし。
4リラ−1リラ
絶滅しそうな種は運命だ。絶滅してしまえ。それが自然の法則。延命は神に逆らう。
人間が絶滅に追い込んでいる場合もあるわけだが
だから問題なんだよな
確かにこの場合は自然でもなんでもないと思うよ
>>110みたいな考えが横行してるうちは、どんなに保護しようとしても近隣住民の理解を得るのは難しいだろうな
年間4万種絶滅している今の状態が自然の法則なのか教えてもらいたいものだよ。
過去5度起きた大量絶滅のどれよりも異常に早く進行してるってのにさ。
114 :
名無虫さん:05/01/25 19:45:03 ID:b7ffqI4U
↑ そんなこと言っても、
>>110にはそんな文章は理解できないので無理であります!
多分
>>110は虫垂炎になっても、交通事故に遭っても、病院には行かないのであります。
それで死ぬのも
>>110の運命であります。延命は神に逆らうからであります。
まさか間違っても
>>110は、「人間の場合は違うだろ」などとは言わないであります!
彼は「延命は神に逆らう」と高らかに宣言しているからであります!
そうだよなw
人間だって生物の一種に過ぎない
自然が作り上げた進化の一過程で生まれた人類もまた自然の産物
原発と蟻塚に根本的な違いはないよ
ただ、乱獲や乱開発で他の種を追いやるのも自然なら
逆にそれを阻止し、環境を守ろうとするのもまた自然
どっちが正しいかはともかく、どっちが自然かは決まってる
「どっちも」だ
「自ずから然る」ちゅうんじゃ、なんでもありじゃない。
自然の語源である「為ス無クシテ自ラ然ラシムル道」という老子の言葉を訳すと、
「何かしなくてもそれ自身でそうあるもの」となる。
これは「(人間が理性で)何かしなくても・・・」という意味であると考えられ、
人間が理性でする事は自然の範囲外であるという前提が窺える。
とか小さい詭弁を弄してみる。
老子もまた人の子なり
要するにだね、進化論が広く知られて「ヒトはかつて猿だった」が常識となった今
「不自然である」という論に対してはいくらでも逃げ道があると、そーゆー話
>>113 オマエ典型的な馬鹿だな。
>>115さんの名文を百万回読んでおけ。
核戦争で人類が滅ぶのとライオンが草食動物を狩る事に違いがあるとでも思っているのか?
人間が全て悪いという驕り高ぶった考えが自然保護を屈折させる。
そんなお前らにとって「動物保護」は自己満足、オナニーなんだよ。
理屈や真理じゃなく「自分が気持ちいいだけ」なんだよ。馬鹿が。
>>119 なんだか君は、
奢り高ぶった考えや自己満足オナニーをすることと
ライオンが草食動物を狩る事に違いがあると思っているようだね
いや、食欲と性欲は明らかに相違するだろ。
>119
>核戦争で〜
違うんじゃない?
>>121 目的や性質、規模、周囲に与える影響等を全て度外視すれば
生物の行為または習性の一つ、という点で同じ
もちろん度外視しなければ明らかに相違する
その場合、核戦争とライオンの狩りも明らかに相違する
124 :
115:05/01/29 01:00:46 ID:???
>>119 今後10億年以上はつづく地球の歴史の中で何が滅ぼうが栄えようが問題はない
蟻塚もビルも同じ、それは指摘されるまでもなく重々承知している。
じゃっだから勝手に滅ばせれば良いってことか?
地球科学レベルで考えれば問題ないだろって?
そんなスパンで考えてたら人間生活凡てにおいて何にもできないじゃないか
あと動物保護じゃなくて本来は自然保護ね。
この差は凄く重要だから、なんで重要かは自分で調べてくれ。
そんなに字面にこだわるなら
動物保護でも自然保護でもなくて環境保全だわな。
126 :
名無虫さん:05/01/29 19:35:15 ID:Mw01WYfx
>>119は自分の書き込みそのものがオナニーだってことには気がつかんのか?w
こういう理屈にもならんような文章を書く、人間至上主義の人に聞いてみたいんだが、
人間ってのは地球上で人間だけで進化してきたと思ってるのか?
無数の種の発生と淘汰を経た末に、生態系が構築されて、その中で奇蹟に近い
確率で私たちは存在し、その生態系の柔軟さがどれほどのものなのかは誰にも
予測ができず、故に危機感を抱くわけだが。生態系の中の一員として。
ガリバー旅行記の中で、巨人国の王様はガリバーになんと語ったか、
読んだことがあるかな?
こだわるべきは目的だと思うがね
動物保護でも自然保護でも環境保全でも
何のためにやるのかってことよ
「息子にも生きたトキを見せてやりたかった」
「ひ孫の世代にも生きた象を見せてやりたい」
そんなモンで十分じゃねーか?
目的がやすっぽいな。
トキやゾウを子孫が見れれば良いかっつうとそうでもないだろ。
珍しい生物や人気のある生物にしか目が行ってないうちは
効果的な保全は難しいと思うが。
紀元後以来各時代の生物絶滅と、それに対する社会や知識人の反応、
場合によっては経済への影響など、もう1度振り返ってみよう
生物絶滅が経済に影響する例も一応幾つかあったか?
1000年前は動物保護なんて狩猟のため王侯貴族が囲い込んだ森林とかで、
狩る獲物がいなくならないように保護したのが始まりという程度か
まあそれのお陰で野生のシフゾウとかは保護されていたが
生活に余裕があって強権を持つ人がいない僻地では、ステラーカイギュウなんて
20年程で滅んでしまった
オオウミガラスも然り。
海鳥や海獣などは油たっぷりだから、商業的にもある程度採算が取れ、また船乗りの食料や
照明燃料なんかにも使われてあっという間に滅んだり激減した例がいくつもある
しかし「計画的に捕獲していたら滅びずに済んだものを、やたら取りまくって滅ぼしてしまい
その後油脂源として有用なこの種がいなくなってしまった」と滅んだ後に悔やんだ例が
欧米では何度も繰り返されたのだろう。
更に「一見関係ないように見えるこの種が滅んだせいで、他の種の個体数安定性も悪くなってしまった」とか
(VBAで種競争、種競合シミュでも作ってくれ)
これに都会のあまり教育受けていないがまあ各種情報は受け入れられる程度の大衆の感情煽って
動物愛護も混ぜてしまった動物保護の概念が、かなり大雑把に出来ているというのが現状か。
・・・で、自分さえ良ければ何も気にしないという発想の強い中国人やロシア人が
国際的に発言力を強めてきた21世紀、彼らにこの辺の事情をどう納得させるか?
(社会主義時代のソ連の方がこの辺をまだ納得してくれたかも知れない)
>>128 ご大層すぎるモン掲げても一般市民はついてこんて
わかりやすいモンで涙腺つっついて、とりあえず金出させるんだよ
セカチューの大ヒットとか見てみれ
実際に何やるかは専門家に任せてさ
生態系を、一部じゃなく全体で考えられる人に
>>130 一般市民がついてこないから問題なんじゃないの?
極論で言えば全人口が「生態系を、一部じゃなく全体で考えられる人」でないと。
一番手っ取り早いのは宗教教育か洗脳って罠だがw
環境保全、保護に熱心な国ってのは多くが環境破壊国だがな。
程度と時期に違いこそあれ全ての国は環境破壊すんでねぇの。
そうじゃなくて過去の反動から来る環境保護のこと。
欧米人の捕鯨アレルギーとかな。
科学的なデータも糞も無い言いがかりにはただただ唖然。
でも、やっぱりクジラは食いたいな。だって美味いもん。
136 :
名無虫さん:05/01/30 17:56:12 ID:e3v1nWX4
「美味いものを食って何が悪い」って態度じゃあ、逆効果だな。
だれがそんな事言ったんだよ。また脳内か?
だいたい捕鯨反対してる連中は畜産業者とかが
スポンサーしてる似非保護団体が多いぞ。
網ぶっ壊したり船に体当たりする連中は特にな。
【地政学名言集】
一、目的は自国の生存と発展だけ
二、手段は選ばない
三、油断しない
四、徹底的に人が悪い考えに絶つ
五、科学技術の発達を考慮する
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、隣接する国は互いに敵対する。
八、友好,理解を真に受けない
九、敵の敵は戦術的な味方である。
十、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
十一、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
十二、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十一、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
が近い話なのかな。
しかし直接利益を生み出すわけでない環境保護関連で、この手の話を表に持ってくると
話が成り立たなくなってしまうのが困る。
かくして農学、環境系は電波サヨクの巣窟になってしまった
139 :
名無虫さん:05/01/30 20:10:37 ID:wUpaxxO3
破壊しっぱなしでまだこれから破壊を続けようって国よりははるかにマシだ。
捕鯨を続けようって言ってる連中も言ってることはトンデモに近い。
「来るべき食料危機に向けて捕鯨技術は確保しておかなければならない」
ほかにもっとやることがあるだろw
「クジラ資源は鯨種によっては十分に回復しており、この資源をムダに
するのはもったいない」
回復っていつの頃に比べての話なんだ? ムダってクジラにだって自由に
生きる権利ぐらいあるだろうw
ミドリ豆がデタラメなのは認めるが、廃棄物の海洋投棄を一番やっているのは
漁業関係者だぞ。
魚網なんか古くなるとそのまま流したりしてる。
( ´_ゝ`)アッソ
美味いもんは美味い。絶滅しよーが知ったこっちゃないわい。
クジラも海がめ卵スープもよだれが出るワイ。
おまえら、食いたくないか?我慢は身体に毒だで。
うむ
孫にも、そのまた孫にも食わせてやりたい
体に毒なほど我慢が必要でも無いよな
何を食べたいとかじゃなく、何か食べたいってなら分かるけど
クジラもウミガメも食わなけりゃ食料が足りない、死ぬ、
という危機が生じなければわざわざ食うほどのモンでもないな。
ただ、食いたいという人には食えるようにしてあげたい。
エンデンジャード・スピーシーズ・イーティング・アクツでもつくって
宇宙旅行にいけるぐらいのお金を保護と利用の研究に出してくれたら
一年間いつでも、食べたいときにその名義人だけは1日上限1ポンド
までなら食べられるとか。
>>139 権利が発生するのは義務を全うできる人間だけだ。
義務の存在しない野生動物に権利は発生しない。
それに今まで鯨を危機的な状況に追い詰めたのは欧米人だ。
それは連中の捕獲数が多すぎたことが問題。
146 :
139:05/02/02 20:04:43 ID:SvN33gPy
あのさw
聞くけど君の言う「義務」ってなんだ? 具体的に説明してみw
人間が誰に対して果たす「義務」なのかもね。
もひとつついでにそれを定めたのが誰なのかも教えてほしいなw
あのね、君は知らないかもしれないけどね。
確かに君の言うとおりクジラの個体数を激減させたのは欧米人も
大いに関与してるけど、日本も相当関与してるの。
捕鯨オリンピックで一位取って、それがステイタスだった時代があったの。
鯨油やヒゲ目的だけだった英米に比べて、捨てるとこなく全身利用して
「食べるため」に捕鯨を行ったわが国は間違っていたとは思わないし、
それで国がかなりの部分救われていたことは事実。
でも、もう産業として捕鯨できるほどの個体数ではないし、
国際世論がそれを許さないのも事実。
アラスカのイヌイットみたいに、手投げのモリとカヤックだけの
「生存のための古式捕鯨」なら認めてくれるかもしれないが。
この地球に生まれる全ての生命はみな自由に生きる権利があり、
死ぬ義務を負ってる。その生殺与奪権は誰のものでもない。
人間はかってに陸や海に線を引き、所有権を主張し、殺しているだけ。
>>146 >この地球に生まれる全ての生命はみな自由に生きる権利があり、
>死ぬ義務を負ってる。その生殺与奪権は誰のものでもない。
そして自由に捕食する権利もある。それにより切磋琢磨して進化していく
耐え切れずに脱落する自由もある。
イタイ
149 :
名無虫さん:05/02/02 20:31:15 ID:PzvygmC5
150 :
139:05/02/02 22:41:48 ID:SvN33gPy
>>147 その通り。
でもその自由に捕食する権利は、本来は自分が命を架けてわが身の
危険を冒して戦うものにしか許されないと思うが。
私は捕鯨は全面反対ではないし、食いたい人は食えばいいと思う。
ただ、クジラ食わせろって叫んでいる人は、現実に自分でクジラ
突いて、解体して食うことが出来るのかね?
それが出来るなら、私は人間としてその人を尊敬し、敬意を払うよ。
生き物を自分の手を汚して殺し、業を背負って生きていく人を見ると、
皿に乗った調理された肉しか知らない人が何を言っても薄っぺらい
たわごとにしか聞こえないんだな。
試しに、ニワトリでもいいから、自分で〆てみてごらん。
業だとかなんだとか宗教臭くてかなわんな。
生き物を食うために殺す事が業だなんてほんとキモイとしか言い様が無い。
皿の上の飯食ってのたくってんのはおまえだって一緒だろ。
>>150 それ言ったら殆どの日本人は肉が食えなくならない?
>皿に乗った調理された肉しか知らない人が何を言っても薄っぺらい たわごとにしか聞こえないんだな。
薄っぺらい言葉を数で通したような規制は無くすべきですね。
権利だ業だいうのは人間での話だろ。
信賞必罰が必要なのは2つの立場どちらも貴いとする場合のみ。
野生生物的にいえば貴いのは自分だけ。
規格外の事に無理矢理概念を当てはめてみても下らない机上論にしかならないよ。
情けは人のためならず。
人という種が生き残るために環境保全を必要としている。
へんちくりんな感情論をいれずに語りなさい。
>人という〜
その方が分かりやすいからそうしてるだけってところもあるけどな
むしろ鶏を〆てもいいよなんて言われたら率先して名乗り出たい。
命を奪い自らの体に取り込むという一連の動作を体験してみたい。
一度祖父が私の目の前で鶏の首をいきなり切り落とし吊るし
したたる血をコップについで酒でわって飲んでた。
祖母は猫がとってきたスズメを羽を毟って茹で上げた。
どちらも美味かったが、あれを思い出すととても食い物を捨てれない・・・
>>150 女王アリに「自分でエサ捕れ」って言ってやってください
なんてね
ヒトという生き物はね、他者にエサを捕らせるというシステムを
進化の末に獲得している種なのですよ
>>115 自分が生き残るためには人間社会が必要で、人間社会が存続するためには人間以外の生物が必要で、人間以外の生物が生き残るには環境保全が必要だってのが本当の所なのでは?突き詰めるとニヒリズムとかなしに環境保全は自分のためなんだよ、
・・・って事を「情けは他人(ひと)のためならず」って
一言で言ってるわけだが。
手段を目的にしてしまうのって楽だよね
考えなくて済むから
環境保全って手段にも目的にもなり得るが。
むしろ、目的を手段視して、
するべきでないから何もしないと居直る方が楽だ。
何もしないより単純反復作業に従事する方が楽
ってこともあるよ
今日は何種ぜつめつしたかな
トラとか今何頭いるとかTVで言うときあるけど5年十年前に比べて確実に発表数減った希ガス
ほとんどの人は動物園にいるから絶滅して無いじゃんくらいの意識だしね
164 :
名無虫さん:05/02/27 11:00:30 ID:+xNSm1JV
>>43 甕レスするのもあれだがロンドンの自然史博物館に標本あるし。
絶滅動物の図鑑を見る度に、もっと早くうまれたかったと思う。
166 :
名無虫さん:05/03/04 20:34:31 ID:nVrkuZ3q
人間が3億人くらいになればいいのにね。
167 :
名無虫さん:2005/03/21(月) 20:17:45 ID:JwTR2/dO
168 :
名無虫さん:2005/03/21(月) 20:48:23 ID:zrZMKIfw
未開拓の僻地の森とかに、未確認の類人袁ているとおもいますか?
169 :
名無虫さん:2005/03/21(月) 22:25:12 ID:eLaHHyFy
170 :
名無虫さん:2005/04/02(土) 15:32:56 ID:???
●一番お得な解約方法●
・フリーダイヤル0120-151515(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
・最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
(いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
(過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
・お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!)
↓
放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・)
・この場合は、支払過多の料金が戻ってきます。
例えば10月支払月で1年払い契約の場合、申し出があった今月の分から 9月までの5ヵ月分が、
引き落とし口座に入金されます。
入金があるのは、廃止届が届いてから約1ヶ月後だそうです。
※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
ぁのぉ、海がめ(アカウミガメetc・・・)の絶滅の理由しらないかなぁ??
172 :
りんGo:2005/06/27(月) 20:13:03 ID:bD9x7VMb
初カキコです。あの絶滅危惧の動物を教えてください;;
173 :
名無虫さん:2005/06/27(月) 22:51:52 ID:???
┐(´ー`)┌
174 :
ぜふ:2005/07/04(月) 04:32:07 ID:???
>>171 絶滅はしていませんが、
アカウミガメ、タイマイなどの減少の原因は恐らく、
開発による産卵場となる砂浜の減少、環境悪化、砂の侵食・流出
定置網、刺し網などの漁業による混獲死
温暖化などの気候の変動による影響
などだそうです。
175 :
毀鏤騰:2005/07/24(日) 18:04:48 ID:d+QfVp05
初めてのカキコです。よろ
絶滅危惧種って、メダカとか、ツキノワグマとか、いろいろいますよね。
なかでも、トキは絶滅したのがニュースで流れたのには、驚きました。
176 :
名無虫さん:2005/07/27(水) 22:22:10 ID:nxAiylHf
花のなかに住んでいるという、小さな動物の名前を知りたいのです。
どなたかご存じではないでしょうか。お教え下さいませんでしょうか。
その動物は、確か、絶滅を危惧されている…のだったと思うのです。
177 :
名無虫さん:2005/07/28(木) 00:58:26 ID:???
>花のなかに住んでいるという、小さな動物
>その動物は、確か、絶滅を危惧されている
そもそも「動物」が住めるような花というが、
体長10cm以上の動物が住めるような大きな花はあまり多くない
あってもすぐ枯れる。枯れそうになるたびにそんな大きな花を
見つけるために移動しなくてはならない
小さな昆虫で、花に潜り込んで暮らし、花の蜜や花粉がなくなると
飛んで移動するのとかはいくらでもいる。
しかし「動物」が哺乳類限定なのか、鳥や爬虫類など脊椎動物全般か、
それとも無脊椎動物も含めた動物界全般か分からん
とにかく脊椎動物全部にして、絶滅危惧種とすると
フクロアリクイは花に住んでいるわけではないが、シロアリを食べる以外に
花の蜜を良く舐める。
鳥で、ニュージーランドのイワサザイは花壇の茂みの中に潜っているらしい
数種いるが、1種は絶滅してしまった
無脊椎動物で昆虫だが、ニュージーランドのウェタ(=オバケハネナシオオコオロギ)
はヨーロッパから持ち込まれたハリエニシダの茂みに潜っている。お陰で
捕食される率が下がり、絶滅を免れている(この種はグロテスクゆえ検索する時は注意)
____________________________________________________________________
妖精がどうたらとか、メルヘン系の人ならちょっと回答できない
178 :
176:2005/07/28(木) 21:12:13 ID:???
>>177 10cmよりも小さいほ乳類…だったと思うのです。
(説明不足でした。すみません。)
「と思う」というのは、いつか読んだ本の内容を、うろ覚えだからです。
その本には、変わった動物がいろいろと紹介されていて、
かつ、実在の動物の本でした。…と、記憶しています。
思いつく限りのキーワードで、あれこれと
ぐぐってみましたが、ちらともひっかかってきませんでした。
本の名も著者も覚えておらず、いかんともしがたく、
それでここでお尋ねしてみました。
すみません。ありがとうございました。
179 :
名無虫さん:2005/07/28(木) 22:42:51 ID:8C1xNhLd
白人が絶滅に追いやった種は有色人種の1000倍
家畜を飼う為、ハンティングと野蛮過ぎるね
180 :
名無虫さん:2005/07/28(木) 23:47:00 ID:???
>178
フクロミツスイかも、と言ってみる
181 :
176:2005/07/29(金) 01:51:52 ID:???
>>180 うわぁあ〜!
わたしが探していたのは、それみたいです。
どうもありがとうございます。
感激。うれしい。
花のなかに住んでいる、というのが、
いきすぎた表現だったようですね。
わたしが見た本には、そうあったのです。
177さん、180さん、ありがとうございました。感謝いたします。
182 :
名無虫さん:2005/08/03(水) 06:33:26 ID:wZBF8rpY
ホモテリウムはなぜ絶滅したのだろう?
アフリカ、ユーラシアから北アメリカまで分布を広げてることからも明らかなように、
かなり成功した種だった。マンモスの子供を盗むほど狡猾だった。
そしてなぜホモテリウムという名前なのだろう。
183 :
名無虫さん:2005/08/03(水) 12:40:09 ID:???
ヘテロで無くホモなのか
184 :
電車男:2005/08/08(月) 19:52:56 ID:QDDc3f84
トキは悲しいな
185 :
名無虫さん:2005/08/08(月) 21:03:50 ID:???
自殺だもんな
つーかその名前、氏ね
186 :
名無虫さん:2005/08/08(月) 22:45:10 ID:cXjIApMl
>>179 >白人が絶滅に追いやった種は有色人種の1000倍
なぜそんなことがおまえにわかる。むかしはアジア、アメリカ大陸にも
たくさんの動物がいたんだぞ。
メガテリウムもマンモスも黄色人種が絶滅させた可能性が高い。
187 :
名無虫さん:2005/08/08(月) 22:49:47 ID:???
何で必死なんだよ。
188 :
名無虫さん:2005/08/09(火) 02:32:15 ID:ETL9Geos
189 :
名無虫さん:2005/08/28(日) 17:16:42 ID:???
190 :
名無虫さん:2005/09/22(木) 07:18:13 ID:???
いくら金になるからって、狩り尽くして絶滅させるほど刈る奴の気持ちがわからん>アホウ鳥とか(滅びてないけど)
滅びたら自分も食いっぱぐれるだろうに。
191 :
名無虫さん:2005/09/22(木) 17:00:40 ID:???
>190
「自分が控えてもどーせ他のアホが狩ってしまう。
なら自分が狩っちゃえ!」
これを「共有地の悲劇」っていうんだって。
192 :
名無虫さん:2005/09/22(木) 17:52:49 ID:???
>>191 へえー知らなかったのでぐぐってみた。
ありがd
遠くから見るとわかることだけど、
現場ではわからないんだろうね・・いやわかってもやるんだね。狩り尽くすまで
193 :
名無虫さん:2005/09/26(月) 20:00:38 ID:???
白人のハンティングって野蛮な趣味だよな
194 :
名無虫さん:2005/09/28(水) 10:34:41 ID:fSraKjD6
絶滅危惧種にしていされても保護されていない生物がたくさんあるのは何故?
指定する意味があんのか?
195 :
名無虫さん:2005/09/28(水) 12:19:22 ID:mkpj2Qp+
全く意味ないね、ほんと。
カワウソなんて天然記念物指定だけされていて,生息地の保護なんてどこも
されなかったよな。
どこかの畑で焼き畑されて,親子とも焼死させられたって記録があったね。
196 :
名無虫さん:2005/09/28(水) 12:27:06 ID:rkFWyou0
>>193 ハンティングは趣味ではない。
やってるのは黄色人種のほうが多い。
197 :
名無虫さん:2005/10/06(木) 18:38:40 ID:fypsAwAj
198 :
名無虫さん:2005/10/10(月) 13:04:05 ID:/vC7aXTN
家の近くの森にいたサンコウチョウが壊滅状況に、数年前には確実に3番
いたのだが。北海道のシマアオジは80年代はそこらの草むらにもいる
普通の鳥だったのだが。いまじゃ幻の鳥に。これは越冬地の中国で乱獲
され続けたせいらしいが。
199 :
名無虫さん:2005/10/10(月) 18:24:06 ID:???
サンコチョウってなんだ?と思ってぐぐって見たけど、きれいな鳥だね
こんなの見たことないよ。
200 :
名無虫さん:2005/10/10(月) 23:55:16 ID:vX8i3UXv
アメリカリョコウバトは10億羽以上棲息していたのに、全部人間が捕り尽くし食い尽くした。
これはドラえもんにも出てくる有名な話だ。
以前他の板にこう書いたら、
それは白人がやったとは限らない、インディアンがやったのかもしれないじゃないか!と言われた。
情けないと本気で思ったよ。
201 :
名無虫さん:2005/10/11(火) 01:01:59 ID:zAOxSspr
さっきNHKhiビジョンでロシアのアムールヒョウやってた。
もう30頭しかいないとか・・・点々とある狭い森に
数頭ずつしかいないため、近親交配しまくり。
202 :
名無虫さん:2005/10/11(火) 01:33:02 ID:vx6fIOY+
ああ
203 :
名無虫さん:2005/10/11(火) 11:39:42 ID:???
204 :
名無虫さん:2005/10/12(水) 22:19:19 ID:iGnW1Jo4
205 :
名無虫さん:2005/10/13(木) 03:57:33 ID:???
毛皮のコートとかもういらね。
バブル時代は幼くてあこがれたけど、動物の死が無駄になるし、
いらない。。
でもまだ作ってる人、買う人いるんだね。
流行も廃れた感じなんだけど。
206 :
名無虫さん:2005/10/13(木) 06:44:39 ID:???
オジロヌーとリョコウバトはドラえもんで知ったな
207 :
名無虫さん:2006/01/05(木) 03:25:31 ID:???
キャビア取引、当面凍結 ワシントン条約事務局 2006年01月04日22時09分
http://www.asahi.com/international/update/0104/018.html 絶滅の恐れのある野生の動植物の国際取引を規制するワシントン条約の事務局(CITES、ジュネーブ)は3日、
チョウザメ類の保護のため、高級食材キャビアの取引を当面凍結すると発表した。キャビア輸出国が提出した
06年の割当量(未公表)が「年々減少するチョウザメ類の生息数を正確に反映していないため」としている。
凍結によって影響を受けるのは、主要なキャビア生産国のアゼルバイジャン、イラン、ロシアなどカスピ海や黒海周辺の国々。
CITESは、輸出国が適切な割当量を提示できるまで凍結が続くとしている。養殖チョウザメのキャビアは対象外。
AFP通信がイラン関係者の話として伝えたところによると、CITESは今月15日までに詳細の提示を求めたという。
取引のピークはクリスマス前後のため、キャビア市場に大きな影響はないとみられる。
208 :
名無虫さん:2006/01/14(土) 13:29:26 ID:n+LmeWwZ
>>193 完全な主観論だな…
こういう奴は単に白人叩きが目的だったりするんだが
209 :
名無虫さん:2006/01/14(土) 14:30:45 ID:2uIAKcXW
210 :
名無虫さん:2006/01/22(日) 00:36:26 ID:???
211 :
名無虫さん:2006/01/30(月) 20:00:07 ID:qCEd2KFY
テレビで、外国種との交雑で
日本独自のクワガタムシが消えてしまうという話をしていたんだけど
交雑できるということは亜種とかそれくらいの違いしかないものを
DNAが混じって純血性がなくなってしまう、というところまで
野生動物というのは徹底的に保護しなきゃならないものなの?
生物学(というか進化論)を勉強すると
種の拡散と収束なんてそれこそ自然現象に過ぎないのに
なぜ人間がそこまで努力しなきゃならんのか、理由がいまひとつわからない。
212 :
名無虫さん:2006/01/30(月) 21:04:08 ID:???
どこにどう転ぶかわかんないから極力いじらない方がいいって事だろうね。
パッと見なんの関係も無い虫の交雑問題から、我々の生活に深刻な影響を及ぼす事態が引き起こされる可能性もあるのかも知れない。
まああったにしても多分孫の代とかだろうけど。
213 :
名無虫さん:2006/01/30(月) 21:17:44 ID:???
それを言うなら、人類がここまで地球上に広がって
環境を激変させた(必ずしも自然破壊という意味だけではなく。)時点で
もはや取り返しのつかない変動が生じているのに
いまさらクワガタぐらいで……という気がしてしまう。
214 :
名無虫さん:2006/01/30(月) 22:52:40 ID:???
ただでさえ、取り返しがきかない所まできてるかもしれないのに
これ以上、故意に遺伝子の攪乱させるのは極力避けるべきかと思う
地域個体群の遺伝子保全は、種の環境への適応能力の保全となる
交雑などによって、遺伝子のバリエーションの幅を減らすことは
その種の存続を脅かすことになる
215 :
211:2006/01/30(月) 23:11:54 ID:???
「あらゆる種は、保全されなければならない」というテーゼがまず、俺にはよくわからない。
まあ、人間が海を汚したから数が激減しちゃった生き物とか
そういうものをよみがえらせよう、とかいうのはまだ分かるし
一種が消えることで生態系のバランスが崩壊するだとか
そういう生き物が絶滅してしまうと大変だってのも分かる。
だけど、人間の存在とは無関係に
長いスパンの中で淘汰され絶滅に向かってる種というのもいるし
そういうものも普通にレッドデータアニマルとして扱われてるよね。
人間は人類の霊長だから他の生き物から収奪しても構わないとか
他の生き物が絶滅しようと知ったこっちゃない、とか思うわけじゃないんだが
人間が核戦争で地球環境をどうこうするとか、しようがしまいが
数千万年だか数億年だかの周期で大絶滅が訪れる、という科学的知見の前で
人間が「いま現在の地球の生物層」を一生懸命保全しようとする努力って、
いったい何なんだろう?と思ってしまう。
216 :
名無虫さん:2006/01/31(火) 00:05:35 ID:???
>>215 ニート特有の意見だな
自分がどうやって生かされているか良く考えろ
217 :
211:2006/01/31(火) 00:32:56 ID:???
少なくとも、クワガタムシに生かされてはいないな。
218 :
211:2006/01/31(火) 00:45:42 ID:???
人間が自然によって生かされている、という考え方は
ある意味においては正しいが、ある意味においては幻想だろう。
人類以外の生物がいなかったら人間は生きていけないが、
それ以前に稲と小麦とトウモロコシが地上から消えただけで人類文明は崩壊だ。
地球環境の存在そのものが人類を支えていることは疑いもないが
その地球環境なるものそれ自体が本来的にスタティックなものではなく、
生物種の絶滅という現象それ自体が、自然の一要素に過ぎない。
絶滅危惧種を保護しようという活動の根底にあるのは、
現状の生物相の維持、ないしは過去の生物相の復旧だろう。
しかしそんなものは真の意味での自然に反する、
一種の人間の感傷、ロマンチシズムに過ぎないんじゃないのか?
219 :
名無虫さん:2006/01/31(火) 02:37:50 ID:???
こういうことに興味がある人なら誰でも一度は思いつくような事を語られてもな
220 :
211:2006/01/31(火) 02:46:43 ID:???
んなこたあ分かっている。誰でも思いつくようなことなら、
当然それに対する反論も構築されていてしかるべきだろう。
どっからでも沸いて出る程度の批判なんだから。
221 :
名無虫さん:2006/01/31(火) 18:22:35 ID:???
222 :
名無虫さん:2006/02/01(水) 21:14:57 ID:???
感情ってモノが持つエネルギーの強さを甘く見ないこった
どれだけ完璧な理論も、どれだけ便利な技術も、
「なんかイヤだ」ってだけで抹殺できる
逆に大勢の感情さえ味方につければどんな無駄も不合理も押し通せる
とりあえず、不特定多数の涙腺を刺激できなきゃ何も為せんよ
223 :
214:2006/02/01(水) 23:43:33 ID:???
>>211 地域個体群の遺伝子や生物多様性の保全することは
地球上に起こる環境変化の局所的、あるいは大変化に
種が柔軟に適応する潜在的な可能性を担保する
一つの種のなかから地域固有の環境に対応した亜種が生じるのは
その種の遺伝子のもつ潜在的な適応力の一つが発現したものだ
そして、亜種間で不稔性がおおきると種分化したことになる
こうしてできていった生物の系統や多様性を故意に、あるいは見境なく攪乱してしまうのは
やはり、どうかと思うが
それから、大絶滅が起こるとすれば、その時の事を想ってなおさら生物多様性を保全すべきとは思わないのか
話が飛躍するが、オマエはいずれにせよ大絶滅が起こるから嫁ももらわんし、子供もつくらないことにするのか
非常に端折って書いたので解り難かったらスマソだ
自分で書いててアレだがツッコミどころ満載だなw
224 :
名無虫さん:2006/02/02(木) 11:14:15 ID:???
カブトムシ混ざっても良いかなって思ってたらやっぱ大変な事になりましたじゃ遅いんすよ。
どれだけ大した事じゃなさそうに見えてもね。
「大変な事」になりそうな可能性がゼロじゃない限り、
どうしても必要じゃない人為的な圧力は加えるべきではないって考え方かな。
可能性がゼロになる事はありえないって前提で。
回路作りました、組み込みました、上手く作動しました、作った回路はまともだったみたいです、
って論理でしか証明できないわけよ。
回路作りました、どう考えても上手く作動しそうです、作った回路はまともだったみたいです、
って論理はフィールドで通用しないっしょ。
・・・やべ、漏れ電波?
225 :
名無虫さん:2006/02/03(金) 03:52:38 ID:???
現在の驚異的な生物の絶滅スピードから考えて
このスレが立ってからこの225レス目までに絶滅した生物は約1万種。
自然淘汰されたものもあるが、大半は人間のせいで絶滅している。
そして自分らの孫の世代には、もう米の高騰だとかいうレベルではなく食用できる魚もいなくなるという。
文明は手放せないものだから、抑制すべきは消費。還元・生産に繋がらない全ての物。そしてその物を選ぶ目。
全体が動かなきゃこの状況は打破できないのは同意。
ただ全ての人が気付いた頃にはもう遅いんだろう。気付いたって大半の人間の反応は予想できる。俺もおそらく言っただろうよ。
「は?もうそんなになってんの?誰だよ!こんなになるまで気付かなかったヤツは」
226 :
名無虫さん:2006/02/03(金) 09:14:07 ID:???
1万種ってすごいな
誰か去年一年間で絶滅した種の名前を出来る限りで良いから羅列して
227 :
名無虫さん:2006/02/08(水) 04:36:20 ID:Q/Kj6/Ye
知り合いの中国人(女性)から聞いた話
彼女は中国の桂林という場所のさらに奥出身で、山に囲まれた場所らしい。
家族、兄弟は日常的に狩をしているそうだ。
いろいろな動物を食べたけれども、一番不味かったのはネコ。
山にいるネコで、結構大きくて綺麗な模様だったけれど、
肉は臭くて硬くって最悪だった。
このネコって…
228 :
名無虫さん:2006/02/08(水) 06:13:35 ID:???
229 :
NH:2006/02/12(日) 19:49:07 ID:HIIXiiy7
遺伝子ホメオスタシス
地球環境に適応しなおかつ全滅しないような多様な種が生まれること
ところが人間の破壊的行動によって本来なら生き残るはずの動物さえ
滅んでしまったらどうだろうか
一種に過ぎないとしてもその一種で未来が変わってしまう
230 :
名無虫さん:2006/02/12(日) 23:23:26 ID:???
未来とか言われてもな
231 :
名無虫さん:2006/02/13(月) 10:23:21 ID:???
232 :
名無虫さん:2006/02/13(月) 12:10:31 ID:???
俺にもない
233 :
名無虫さん:2006/02/13(月) 20:50:17 ID:uW+nV96e
はんざきはガキの頃良く捕まえてた。
飼えないから直ぐ逃がしてたけどね
234 :
名無虫さん:2006/02/13(月) 23:02:46 ID:VnR2+wER
はんざきなら、昔、親戚の家の井戸の中に棲んでた
台風の時の大水で流されてしまったけど・・・
235 :
名無虫さん:2006/02/14(火) 10:02:07 ID:phG9bkwN
絶滅が9割以上。
236 :
名無虫さん:2006/02/20(月) 17:41:12 ID:joD7JZl4
251:名無しのひみつ :2006/02/20(月) 04:08:51 ID:uutQ4TEJ
絶滅した猫科動物でライオンぐらいの大きさで毛がまっ白で耳の先の毛が触角みたいに長いやつの学名教えてください
わかる博士いますか?
237 :
名無虫さん:2006/03/04(土) 19:27:30 ID:y7ZyOYFW
かつては白人がハンティング、家畜を守るために種を絶滅させた
現在はアジア人が金やペットのために種を絶滅させている
by アッテンボロー
238 :
名無虫さん:2006/03/05(日) 14:08:27 ID:???
アッテンボロー(笑
239 :
名無虫さん:2006/03/08(水) 10:57:24 ID:???
人間が絶滅危惧種になってほしいな
240 :
名無虫さん:2006/03/08(水) 12:03:05 ID:???
我が家系はすでに絶滅しそうです
241 :
名無虫さん:2006/03/08(水) 18:56:04 ID:???
242 :
名無虫さん:2006/03/16(木) 00:43:01 ID:8xsm8vIg
知床で絶滅危惧種のウミスズメがやばいことになってる
243 :
名無虫さん:2006/03/30(木) 23:06:31 ID:UtbTRaXG
サーベルタイガーってもっと大昔の生き物だと思ってたけど
わずか1万年前ほどまでいたのね。
小学生の頃に恐竜と一緒に絶滅したとかいうような資料を見たのは何だったんだ。
さぞかしかっこいい動物だったんだろうなあ。
244 :
名無虫さん:2006/03/32(土) 19:13:57 ID:pHZnaY02
245 :
名無虫さん:2006/03/32(土) 20:29:52 ID:pHZnaY02
246 :
名無虫さん:2006/04/03(月) 20:56:02 ID:qONOp3Yc
虫は全部絶滅してほしい。理由。気持ち悪い。
247 :
名無虫さん:2006/04/05(水) 10:47:39 ID:AyPv3hTL
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
|::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
|:::::::::::| 中共 }
|::::::::::::| ー | | ' }
\,-、/. ┏━━┓ }
(< ¨¨¨¨¨| | |彡ミミミ彡彡ミミミミ
∨ `ー─‐ '|彡ミミミミ))彡彡)))彡)
| / __ 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
| 丶- |ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 __________
ゝ、 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)) /中国さまぁ ODA貢がせて
人`ー‐--- ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡 | 自民党と中国のつながりはNO1
/⌒ - - ノ|ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡 < 麻生と安部に北朝鮮パチンコ利権を守らせています
/ /| ((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ | 政治利用に拉致被害者を利用したクズ安部
\ \|≡・ ・ ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ \北朝鮮問題は全然解決しません。
\⊇ /干\._/ ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| , .|\、) ' ( /
(( ( /⌒v⌒\ /` \.`──'´
| 丶/⌒ - / ちゅ、中国さま
/ \ | | / | 日本の税金をODAに使って、その見返りで闇献金をもらう
/ ノ\__| |__三_ノ| | 売国自民党 そのスポンサー経団連(民間特殊法人)、中国に工場を建て
/ /パンパン| | | | 賃金の安い中国人を使い日本逆輸入、賃金の高い日本人の雇用なし
/__/. | | | |
⊆ | | ⊇
ヒント:
(1)日本暴力団と中国マフィアと北朝鮮暴力団と韓国暴力団の莫大な闇献金 自民党へ
(2)パチンコ利権を守り右翼暴力団から自民への闇献金、海外犯罪者を日本へ輸入(半島人ヤクザ)
(3)風俗法を作り暴力団を保護、自民へ献金、中国人売女を日本へ輸入、その結果、日本の治安悪化
248 :
名無虫さん:2006/04/05(水) 11:09:14 ID:h3K77wdy
そういうことは、死ね死ね団にお願いしなさい(-人-)
249 :
名無虫さん:2006/04/06(木) 10:55:33 ID:???
250 :
名無虫さん:2006/04/07(金) 15:24:34 ID:pvvSwHxk
251 :
名無虫さん:2006/04/08(土) 17:42:55 ID:zgaxshxz
処女
252 :
名無虫さん:2006/04/11(火) 07:25:44 ID:QjB/9QpW
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 珍米 \
/|||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||
6||||||||||||||||||||||||||||||9
| |
\ 〃 /
\____/
( ̄ ̄ ̄ ̄┴-
| ( *≡≡≡≡ 最近、足腰が弱くてのぅ・・・!
/ / ∧ \
/ / / U\ \
/ / ( ̄) | |\ ( ̄)
/ ( ノ ( | | \ ノ
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
253 :
名無虫さん:2006/04/11(火) 09:58:39 ID:OaP1xUpw
自然淘汰はダメなのか?
254 :
名無虫さん:2006/05/03(水) 17:57:51 ID:vYEjzQjq
255 :
名無虫さん:2006/06/26(月) 12:09:42 ID:tL0oNo0F
256 :
名無虫さん:2006/06/26(月) 12:37:48 ID:cdQzSeCn
■時の首相・吉田茂氏がマッカーサーに宛てた「在日朝鮮人に対する措置」文書(1949年8月末から9月初旬ころのもの)
朝鮮人居住者の問題に関しては、早急に解決をはからなければなりません。
彼らは総数100万にちかく、その大半は不法入国であります。
私としては、これらすべての朝鮮人がその母国たる半島に帰還するよう期待するものであります。
その理由は次の通りであります。
★現在および将来の食糧事情からみて、余分な人口の維持は不可能であります。
米国の好意により、日本は大量の食糧を輸入しており、その一部を在日朝鮮人を養うために使用しております。
このような輸入は、将来の世代に負担を課すことになります。
朝鮮人のために負っている対米負債のこの部分を、将来の世代に負わせることは不公平であると思われます。
★大多数の朝鮮人は、日本経済の復興に全く貢献しておりません。
★さらに悪いことには、朝鮮人の中で犯罪分子が大きな割合を占めております。
彼らは、日本の経済法令の常習的違反者であります。彼らの多くは共産主義者ならびにそのシンパで、
最も悪辣な政治犯罪を犯す傾向が強く、常時7000名以上が獄中にいるという状態であります。
朝鮮人の本国送還に関する私の見解は次の通りであります。
★原則として、すべての朝鮮人を日本政府の費用で本国に送還すべきである。
★日本への残留を希望する朝鮮人は、日本政府の許可を受けなければならない。
★許可は日本の経済復興の貢献する能力を有すると思われる朝鮮人に与えられる。
257 :
名無虫さん:2006/06/28(水) 03:03:49 ID:uK8cxhf1
天然痘ウイルスって絶滅危惧種ですか?
258 :
名無虫さん:2006/06/28(水) 03:19:08 ID:???
絶滅種だと思うよ。確か絶滅宣言出たはずだ。
259 :
名無虫さん:2006/06/29(木) 21:07:16 ID:???
絶滅するようなのは、しょせん生存競争の敗者だ
260 :
名無虫さん:2006/07/21(金) 18:25:08 ID:???
261 :
名無虫さん:2006/07/23(日) 04:11:01 ID:HNL3YQIz
素直で純粋な女
262 :
名無虫さん:2006/07/24(月) 16:00:40 ID:???
ゲンゴロウ
263 :
名無虫さん:2006/07/26(水) 02:03:29 ID:???
>>257 ウィルスがそんなに簡単に消滅すると思うかい?
264 :
名無虫さん:2006/07/29(土) 16:16:44 ID:???
1958年に世界保健機構(WHO)総会で「世界天然痘根絶計画」が可決され根絶計画開始
1977年の患者を最後に発生しておらず、1980年5月8日にWHOは根絶宣言が出されている
2006年現在、極一部に冷凍保存されてる物しか存在してない
人類によって計画的に根絶されたウイルス
天然痘ウイルスを自然に帰そうとか、これは自然環境の破壊だ止めさせろとかいえるなら
それはそれですごいと思うが、そこまで言える自然保護家には会った事が無い
265 :
名無虫さん :2006/07/29(土) 19:03:07 ID:???
ウィルスは動物か?と言ってみるテスツ
266 :
名無虫さん:2006/07/29(土) 21:10:22 ID:???
旗
267 :
名無虫さん:2006/07/30(日) 00:47:45 ID:???
>>264 合衆国か日本だったら、そういう馬鹿な事を言いそうな団体はありそうです。
いや、多分知らないだけで実際あると思います。
268 :
名無虫さん:2006/07/30(日) 02:59:12 ID:???
野鳥は守れ、クジラを守れ、動物愛護
そんな事言いながら、天然痘はブチ殺せ
ここまで開き直れたらいっそ見事と言うべきかもしれんが
どうみてもダブルスタンダードです
269 :
名無虫さん:2006/07/30(日) 13:39:19 ID:???
自然保護活動家はどこまで保護対象にするか?
思考実験としては面白いね
命を奪う寄生虫から、農業を困難にして飢餓をもたらす害虫
エイズウイルスからエボラウイルス、鳥インフルエンザにいたるまで
保護対象として自然のままにする事を目標に出来るのであろうか?
270 :
名無虫さん:2006/07/30(日) 14:17:33 ID:???
だから人間が自ら滅亡するのが一番良い方法なんだってば
271 :
名無虫さん:2006/07/30(日) 19:17:11 ID:???
あほらしい
人間も生物の一種です
272 :
名無虫さん:2006/07/31(月) 02:12:40 ID:???
>>270-271 信じられない事ですが、そういう団体は実在しますよ。
かなり昔ですが海外ニュースでやってました。
グリーンピースをもっと過激にしたような団体です。
その教義ゆえに今も存続しているかどうかはわかりませんが。
(カルト教団のように教義に従って、自らを滅ぼしたかもということです)
273 :
名無虫さん:2006/08/01(火) 11:31:28 ID:R/OuWPCG
なんで人間が生き残ることにこだわるの?それになんで絶滅しちゃいけないの?生き物なんかいる必要ないじゃん。
274 :
名無虫さん:2006/08/06(日) 11:52:40 ID:???
川鵜って朱鷺と同じような運命をたどってないか?あの鳥なら大丈夫そうだが
>>273必要ないのは人間。つまりあなた
275 :
名無虫さん:2006/08/06(日) 12:01:54 ID:???
>.274
>川鵜って朱鷺と同じような運命をたどってないか?
農薬で卵の殻が薄くなって、抱卵しようとしたら割れちゃう状態なら
ヤバいが、
カワウに関しては、その傾向はそれほど強くない模様。
シラサギも農薬のダメージを受けにくい
カワウは全国的な個体数が減少していると一時期言われていたが
不忍池や浜離宮なんかで増えすぎている。
276 :
名無虫さん:2006/08/09(水) 15:36:51 ID:???
増えすぎて糞害で木がやられ今度は減らそうと言う話だよな >カワウ
そろそろ俺が絶滅しそう
277 :
名無虫さん:2006/08/25(金) 18:30:57 ID:IlfkW61l
北欧に生息してる不思議なおとぎ話に出てきそうな毛の長い動物の名前わかりますか?
278 :
名無虫さん:2006/08/25(金) 22:41:54 ID:???
トロール
ムーミントロール もこれに由来する
しかしカバもどきが2足歩行するムーミンと
毛むくじゃらのトロールは全く違う
279 :
名無虫さん:2006/08/25(金) 22:55:29 ID:IlfkW61l
トロールですか。
ありがとうございます。まだ、絶滅してないでしよね?
280 :
名無虫さん:2006/08/26(土) 00:41:00 ID:LK1YQnQ0
>>279 350年前に、乱獲のため絶滅しました。
281 :
名無虫さん:2006/08/26(土) 02:08:38 ID:???
この変な生き物は、まだ日本にいるのです たぶん
282 :
名無虫さん:2006/08/26(土) 23:41:37 ID:???
いやいや
北欧北欧
283 :
名無虫さん:2006/08/27(日) 07:50:56 ID:???
_,,,,,,......fi.......,,,,,,___
/ / i、 ヽ \
/_...,,-、/,,...-―-、.i、_,-―、i,、>
〈 〉-―||―、〈 〉
f, ゙`‐-||┴" ヽ
i' (・) __〒__ (・) ゙、
i' <_i".. | ||l |.゙|_i> i
/ ._ || ̄ `、 (⌒i⌒ー、
/  ̄ ̄ ミし ̄ ゙` 、 ヽ `ー|‐-、/
〈 _,,/ ゙~,へ ^ ,ヘヽ i ヽ .∧ | ∧ (ニxつ
.| ;イ'''" ^ ^i | ヽ ,i |_,! i、 |
| :| | ;| i i .。|_ 。, `i |
.| ;| | | `` i -ー、―-、 | ∧.| ∧
| ;| ,' / i ,/"^ヘ^i i ,' ,.゙t'., !
、; ゙、 / / i i' | | ,' i !
ヽ、 `ー--、、.........,--―' / i ヽ_,._,/ ,' i i
` ー--ー"゙ー--―" ゙ー---―' ゙ ー--―'
284 :
名無虫さん:2006/08/28(月) 01:39:09 ID:???
変なだけでは変な生き物じゃない
285 :
名無虫さん:2006/08/28(月) 18:26:19 ID:???
r'゚'=、
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
286 :
名無虫さん:2006/09/19(火) 11:08:28 ID:ZyGmB/A0
287 :
名無虫さん:2006/09/19(火) 14:16:25 ID:???
一人の人間の生まれてから死ぬまでの環境への影響を考えてみて、
やっぱり人間が爆発的に増え過ぎだ。個体数を調整したほうがよさそうだ。
さてどうしよう。
288 :
名無虫さん:2006/10/30(月) 00:10:47 ID:???
そんくらい自分で考えろや
289 :
名無虫さん:2006/10/31(火) 01:36:33 ID:MdDV6hjx
生物進化の歴史の中では度々大量絶滅(地球的規模で大量に無差別に短期間で絶滅)が起こった。
5大絶滅ってのが有名だけど、いずれも何らかの理由で環境が激変したのが原因だと考えられている。恐竜が絶滅したのもその一つ。
そして、その大量絶滅は、それを生き延びた生物からまた新たに生態系を築きあげる転機でもある。
生物の歴史に人類が登場してから、多くの種が滅んだ。先史時代から現在まで変わることなく他の種を絶滅させ続けているようだ。その速度は凄まじく、恐竜時代が1種/1000年で絶滅したのに対して、現在は4種/年と推定される。
そのことから“第6の大量絶滅”とも言われる。
って今日先生が授業で言ってた。
290 :
名無虫さん:2006/10/31(火) 17:37:45 ID:???
確かに“第6の大量絶滅”かもしれんな。そして“第7の大量絶滅”は人類が滅ぶんだろうな
291 :
名無虫さん:2006/11/02(木) 01:42:06 ID:RTw8QUZm
人間はどうなるんだろ…
なんかコレは俺の妄想だけど…
ふつう、生物はその時その時に起きたことによって淘汰されて進化する。つまり[原因]→[結果]の積み重ねだと思う。
一方、ヒトは、
現実には存在しない色々なものを想像する。例えば、未来とか、文化とか、言語とか、経済とか…
そして、そういうものによって、遺伝子という〈先天的な情報〉を離れて、頭の中で作り上げた〈後天的な情報〉によっても行動する。
その〈現実には存在しないもの〉を現実の世界に持ち込むことが、他の生物を滅ぼしていくことの…なんかキーになってるような気がする…
伝わりずらくてすいません!!
292 :
名無虫さん:2006/11/02(木) 01:52:31 ID:M7VPvqcn
>>291 遺伝子という情報を離れて生の淘汰ってのもあるよね。
金持ちが強い力を持って結婚したりするのも本来動物が持つ生の淘汰とは違う気がする。
病人が医療行為によって助けられるのも、大きな経済原理に翻弄されるのも、
戦争や仕事による階級で動作が限定されることも本来生物が持つ進化とは異なる。
人間社会で純粋なサラブレッドはいないと思う。
だって進化というより運だから。
293 :
名無虫さん:2006/11/02(木) 08:27:56 ID:RTw8QUZm
>>292 そう!!そうゆうことが言いたかった!!笑
294 :
名無虫さん:2006/11/02(木) 09:57:54 ID:NhOheVj+
ドリフターズ
群れのボスも亡くなったし
残ってる内の半数もあまり見かけなくなってきたし
もうすぐ絶滅するんだろな
295 :
名無虫さん:2006/11/02(木) 11:43:29 ID:???
志村の毛根も絶滅寸前
296 :
名無虫さん:2006/11/03(金) 00:24:42 ID:???
志村はドリフじゃない
297 :
名無虫さん:2006/11/03(金) 19:06:59 ID:2BtWfrSp
例えば腕のいい大工がいたとする。
彼は社会学的には技術を習得し、一定以上の給料を得て社会評価もある。
一方、生物学的には美しい肉体にはならず、思考パターンは機能特化してしまうので
環境変化に弱いとも言える弱小種になる。
世襲で何世代にも渡り同じ職種でやっていけるような環境で、手足の短い寸胴体系が美しいという劇的な社会の受け入れ体制があれば生物としての優秀さが出る。
しかし年々寸胴さは増していき、将来的にはすごいモンスターになるだろう。
298 :
名無虫さん:2006/11/04(土) 23:26:32 ID:???
人間も蟻みたいに社会的生物なら別にいいんじゃない?
299 :
名無虫さん:2006/11/12(日) 20:18:30 ID:???
そもそも、なんないしな
300 :
名無虫さん:2006/11/18(土) 00:19:33 ID:???
Youtubeで志村のどうぶつ園みてたら
「条例で許可を取らないと飼えないレッサーパンダですが・・」
とか言ってたんだが
ただの外来種ならともかく絶滅危惧種のレッサーパンダでも許可取れば飼えるもんなのか?
301 :
名無虫さん:2007/01/12(金) 11:11:57 ID:SXp+KdQF
302 :
名無虫さん:2007/01/12(金) 13:08:07 ID:0lJmlUG0
303 :
名無虫さん:2007/01/12(金) 16:03:26 ID:bVZ+0FXL
>>301 タイガーなんて強そうな名前がついているけど、
実際はディンゴより弱かったし、足も遅かった。
304 :
名無虫さん:2007/01/12(金) 23:17:50 ID:???
2ちゃんねらーが絶滅しちゃいそうです><
305 :
名無虫さん:2007/03/12(月) 18:38:34 ID:d2vaQqrO
野生のハムスター
306 :
名無虫さん:2007/03/18(日) 23:55:36 ID:YHAyntdh
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007031801000752.html クマタカから鳥インフル 鶏大量死との関連調査
環境省は18日、熊本県相良村で見つかった絶滅危惧種の野生のクマタカから
高病原性鳥インフルエンザウイルス「H5N1型」を検出したと発表した。
ウイルスの毒性などを判断するため、遺伝子分析などを実施する。
九州では今年1月、宮崎県の養鶏場で大量死した鶏からH5N1型のウイルスが検出されており、環境省は関連を調べる。
クマタカはウイルスに感染した鳥などほかの小動物を捕食して感染した可能性があるという。
環境省は、クマタカが発見された周辺で、野鳥を捕獲したり、
ふんを採取して分析したりしてウイルスの保有状況を調査する。
同省によると、問題のクマタカはメスの成鳥で今年1月4日、相良村で衰弱した状態で見つかり、直後に死亡した。
外傷がないにもかかわらず、衰弱死したことから、鉛中毒の疑いがあるとみて検査した。
(共同) (2007年03月18日 23時32分)
307 :
名無虫さん:2007/04/02(月) 16:21:21 ID:1tM9TrJd
ヨウスコウカワイルカ絶滅=中国が発表
308 :
名無虫さん:2007/04/06(金) 20:12:34 ID:m/nXeq4i
揚子江の魚は食べない方がいいね。
不妊になるか致死に至りそうだ。
問題は環境汚染だと思う。
309 :
名無虫さん:2007/04/10(火) 23:32:14 ID:BgG5hVq/
310 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 20:32:13 ID:58qL+GeU
311 :
虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/14(土) 21:50:43 ID:e3b1pE6d BE:1311339097-2BP(0)
312 :
名無虫さん:2007/04/15(日) 01:40:42 ID:???
純情乙女・・
313 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 08:16:27 ID:n9y31gLH
巨大なペンギンみたいな絶滅動物っていますか?
314 :
名無虫さん:2007/06/03(日) 19:02:39 ID:???
315 :
名無虫さん:2007/06/03(日) 22:43:03 ID:???
一日に100種ぐらいずつ生物が絶滅しているということを
聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
本当だとしたら種が減り続けるのはバランスが悪いので
一日に同じぐらい新種が生まれているということなのでしょうか?
316 :
名無虫さん:2007/06/03(日) 23:08:10 ID:???
微生物レベルではどうなってるか見当もつかん
317 :
未来人:2007/06/30(土) 17:12:38 ID:???
絶滅危惧種と知っていながら商業目的その他の理由で不正に捕らえる人間がいるが、そういう奴には死刑が妥当と思うが
将来に渡ってその生物からの恩恵が受けられない、生態系への影響も未知数。長いスパンで考えると、言葉は悪いが密猟者の一部の人間の命とは比べものにならない。それを考えると密猟抑止効果を考えても、もっと厳しく罰するべきだと思うが
もっとも一番たちが悪いのは、そういう連中に利用されて狩猟させられる無知な人間の存在かもな
318 :
名無虫さん:2007/07/03(火) 11:09:46 ID:???
確かに絶滅危惧種とされたところで、
法的拘束力が何も無いのが問題だね。
319 :
名無虫さん:2007/07/04(水) 04:49:27 ID:???
拘束力じゃなくて、効果について罰則等がないから実効性がない
320 :
318:2007/07/04(水) 18:48:09 ID:???
321 :
名無虫さん:2007/07/05(木) 00:46:16 ID:???
ただの素人か
322 :
名無虫さん:2007/07/10(火) 07:49:11 ID:???
いまだに昭和時代のダジャレネタを引きずる方々は
いつになったら絶滅危惧種になりますか?
323 :
絶滅はしなければならない:2007/08/27(月) 19:48:14 ID:RyuUkrM/
世界中に生物はそんなにいる訳ではない。數えるほどだ、それを人間が勝手に名前を付けていかにも
希少動物のごとき言ってるが1000も無いだろう。しかも我々の知る限りここ2000年間に絶滅した
生物は何も無い。例えば犬がいるけど我々が認定する種類は何万にもなるが実際は1種類だけだろ夫れを言ってるのだ・
少しの変化などはすぐ起こるのだ。むかし真っ白で赤い目をした巨大な蛇をみて驚いたんだが何の事は無いアオダイショウ
のアルビノだ、しかし10万年単位ではどんどん絶滅して新しい種ができるのだ
だから絶滅はなにも困ったことじゃない。自然保護團體は其れは困るだろうな動物写真家
あるいは學者、NHK、それに環境省しかしそうゆう社會負擔が減るので國民は楽である
だからどんどん減ったほうが良いのだ。そのほうが社會が楽になる。税金の使い道で馬鹿にならないのが
環境保護と自然保護それに外國への援助これらは一切すべきではない。国連も脱退しなさい
勿論日米安保も辭めるべきだこれからは中国と仲好くなるんだ。中国の子分になれ。
324 :
名無虫さん:2007/09/05(水) 09:50:57 ID:IzaETxS2
ああ、日本語が変だと思ったら中華の基地外か。
どおりで。
ここはそういうスレじゃないから。
大好きな支那が環境破壊で地球から消えないうちに巣にお帰り。
325 :
名無虫さん:2007/09/05(水) 16:05:50 ID:???
326 :
名無虫さん:2007/09/05(水) 17:25:24 ID:???
ニュー速かVIPだろ
327 :
名無虫さん:2007/09/17(月) 20:21:41 ID:3O9Xum00
メダカが絶滅危惧種って絶対ウソだろ。
田んぼに放せばすぐウジャウジャ増えやがるぞ。
328 :
名無虫さん:2007/09/17(月) 21:09:04 ID:il+aQEC3
329 :
名無虫さん:2007/09/17(月) 21:12:56 ID:???
330 :
名無虫さん:2007/09/18(火) 09:47:33 ID:???
日本アシカって絶滅したんじゃないのか
331 :
名無虫さん:2007/09/25(火) 13:18:06 ID:Z0TW3Z2X
ニホンアシカは竹島にいたんだけどアリューシャンからオホーツクにかけて
いるかも。
ニホンカワウソやニホンオオカミは見つかってないだけでまだいそうだね。
要は特徴が把握できる人が少ないんだろうか。
332 :
名無虫さん:2007/09/25(火) 17:16:50 ID:???
アフリカのマダガスカル島にだけいるマダガスカルヨコクビガメという亀が絶滅危惧種でいます。こないだペットショップで四万円で売ってた。
333 :
未来人:2007/09/27(木) 09:35:10 ID:???
>>331 ニホンオオカミはもういないと思うぞ、ニュージーランドで絶滅したオオトカゲの噂もうそだろうし
>>332 貴重種の捕獲業者や売買業者はユーザが高く買ってくれるからはびこってるだけだからな、購入者は周りから白い目で見られるということに気づいてほしいが
334 :
名無虫さん:2007/09/27(木) 11:00:19 ID:???
密猟は世界中で未だ水面下で盛んに行われているらしいし、日本は大のお得意先のはず。
335 :
名無虫さん:2007/09/28(金) 11:42:26 ID:eeZ9S0h+
ニホンカワウソは非公式に中洲川や瀬戸内海の離島など目撃例が近年でも
あるらしい。WWFがそういったことも言ってるかもしれないけど、
密漁するほどはいないでしょう。探すのに膨大な時間費用かかるし。
いても静かにしてやってほしいですね。
336 :
名無虫さん:2007/09/28(金) 12:22:56 ID:???
近畿地方以西に残存生息しているツキノワグマは今世紀中には絶滅しそうな気がするのだが・・・
337 :
名無虫さん:2007/10/06(土) 04:35:53 ID:pX7tAkGx
カワウソ諦めざるを得ないな。
目撃例が少ない。
338 :
名無虫さん:2007/10/06(土) 11:56:38 ID:???
目撃例も痕跡や証言だけだったり、信憑性が乏しい。
339 :
名無虫さん:2007/10/09(火) 19:46:11 ID:2EtzPz9M
ニホンカワウソ見つかったら見つかったで
環境省、文化庁たいへんだろうね。
340 :
名無虫さん:2007/10/09(火) 21:02:04 ID:???
たとえ見つかったにせよ、十分な個体数の規模が維持できなきゃ、絶滅するのは結局同じ事だから。
341 :
名無虫さん:2007/10/09(火) 21:20:14 ID:yVDWDtQm
かわうそは絶滅してると思うけど、狼は生き残ってないかな?
人が踏み入れない富士の樹海とかなら人知れず生き延びていても良さそうだが?
342 :
名無虫さん:2007/10/09(火) 21:42:40 ID:???
樹海なら首吊りに入って、遠吠え聞いた人は居ないかな?
343 :
名無虫さん:2007/10/10(水) 04:32:56 ID:DapCt05m
>>341 狼は、最後の捕獲が1905年だから、
日本では100年以上も発見されていない。
344 :
名無虫さん:2007/10/10(水) 04:42:43 ID:DapCt05m
狼が絶滅した1905年ごろで、日本人の人口は4000万人ほどだから、
現在は3倍以上に増えている。つまり、とどめを刺されている。
345 :
名無虫さん:2007/10/10(水) 11:22:57 ID:8IFNas40
最近狸や狐が姿を消したって言うの、
あれ止めて貰えますか?
確かに人に化けて姿を消せる狸もいるけど。
鼬や兎はどうですか?自分で姿を消せます?
346 :
名無虫さん:2007/10/10(水) 18:46:17 ID:???
>>344 人口の推移を見てると、1940年代に戦争でポコッと凹んでるね。
一世紀あまりで三倍にまで増加してるのだからすごいよ。
347 :
未来人:2007/10/11(木) 10:30:29 ID:???
要するに人間も一定数生き残ってれば問題ないのに、かなり増えてきた多くの人間を維持しようとするから森林伐採や開発で希少種を絶滅に追いやるようになるんだろうな。
未来のことを考えれば、何をすべきか明白だと思うがそれができないのが現代社会のむずかしいところなのかな
348 :
名無虫さん:2007/10/11(木) 11:29:21 ID:???
先進国は医療技術のおかげで、中々死ににくくなってきた上、
発展途上国は相変わらず多産多死型だから、地球はついに65億以上もの人口を抱えてしまった。
349 :
名無虫さん:2007/10/12(金) 16:12:56 ID:???
2050年には百億突破。
350 :
名無虫さん:2007/10/13(土) 13:01:50 ID:s7MrEVwy
九州整備新幹線開通したら野生生物が困るだよ
351 :
名無虫さん:2007/10/13(土) 19:39:02 ID:IevUMHxc
その前に滅亡してしまうのか…??
352 :
名無虫さん:2007/10/13(土) 19:59:18 ID:???
確か何年か前に九州のツキノワグマは絶滅したと聞いていたっけ・・・
353 :
名無虫さん:2007/10/13(土) 21:37:17 ID:SH8jzQPb
354 :
名無虫さん:2007/10/14(日) 01:30:17 ID:???
北方領土に絶滅したはずのエゾオオカミがいるとも聞くが、実際には?
355 :
名無虫さん:2007/10/14(日) 04:17:50 ID:XY+hFda6
北上のほうじゃなかったけ。
356 :
名無虫さん:2007/10/14(日) 09:53:16 ID:???
北上ってどこよ。
まさか全然違う地域のことじゃないよな。
357 :
名無虫さん:2007/11/01(木) 21:18:31 ID:fAwFa11S
358 :
名無虫さん:2007/11/11(日) 11:50:33 ID:ZmE3vtjR
樹海の遺体が食い荒らされると聞いたことあるけど
野犬がかじるのかな。
359 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 22:26:04 ID:UwuZzgsn
奄美のクロウサギが犬に噛まれて死んだ。
360 :
名無虫さん:2007/11/15(木) 19:19:03 ID:GVugZJYF
361 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 09:46:21 ID:???
ホッキョクグマも危ないらしいな。
362 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 12:37:23 ID:ubMkBxdz
確かNHKで観たけどアカウミガメの孵化数激減だって。
アマミノクロウサギは無理な森林開発、ゴルフ場開発が祟ったのかな。
363 :
名無虫さん:2007/11/19(月) 15:36:05 ID:SDA8R6sw
アマミノクロウサギ,
野良犬に何匹も殺されたってニュースでやってたね
364 :
名無虫さん:2007/11/24(土) 10:04:06 ID:8dRTh2hS
365 :
名無虫さん:2007/11/24(土) 11:54:03 ID:DGX/9MH3
絶滅・絶滅危惧種の本って少ないな。
読んでるだけでワクワクするのに。
366 :
名無虫さん:2007/11/24(土) 15:56:44 ID:???
ホッキョクグマが飼いたい…30年ぐらいは生きるらしいし、サンポの途中に車にはねられても死なないだろうし。でも、エサ代がハンパなくかかりそうだな…
367 :
名無虫さん:2007/11/24(土) 20:36:04 ID:???
寝てる間に食われちゃいそうだね
368 :
名無虫さん:2007/11/24(土) 20:37:37 ID:???
気温高すぎて溶けちゃうだろ
369 :
名無虫さん:2007/11/24(土) 21:29:19 ID:???
>>366 クマにぶつかった車のドライバーが気の毒です。
370 :
名無虫さん:2007/11/24(土) 22:03:46 ID:???
くまったもんだな
371 :
名無虫さん:2007/11/24(土) 22:58:17 ID:???
ワシントン条約とかでホッキョクグマみたいな生物は他の国からあげたりさげたりしちゃいけないんだってさ。ぢゃあ国内にいるのを捕まえるしか方法が…。それより保健所に連れて行くかして役所に届け出なきゃいけないんだよね。許可…おりるのかな?
372 :
名無虫さん:2007/11/25(日) 00:36:18 ID:???
キラキラ
+ +
| + +
|" ̄ ゙゙̄`∩ + キラキラ
| ヽ + + +
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_) ミ ヾつ +
| ヽノ ノ● ● i
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
373 :
名無虫さん:2007/11/28(水) 01:40:50 ID:FxLuLamj
374 :
名無虫さん:2007/11/29(木) 10:57:22 ID:3lqWoqNX
絵や写真も載ってる、絶滅危惧動物の図鑑でおすすめの本はありますか?
一冊持っておきたいのですが。
375 :
名無虫さん:2007/12/02(日) 17:48:04 ID:kdOQkZ9M
WWFのメールマガジンお勧めです。
メルマガに著書が紹介されることがあるようです。
ジュンク堂に行けば専門書があるようですが高価です。
376 :
名無虫さん:2007/12/03(月) 01:11:56 ID:qg5ae9Tf
377 :
名無虫さん:2007/12/04(火) 10:37:23 ID:???
>>375 どうもありがとうございます。
さっそく登録してみました。
378 :
名無虫さん:2007/12/07(金) 14:32:19 ID:bkPXZTc5
絶滅危惧種の保護とかアホかと。
人間より弱いから絶滅するんだろ?それがおかしいのか?
乱獲に耐えられなかった種ってのは要するに今の地球に適応できない弱い種なんだから絶滅するのは至極当然。
人間が生まれる前だっていくらでも絶滅してただろ?
種の保存とかさ、現代に合わないものを無理やり延命させてどうするんだ?
逆に生態系壊してるだろ。
おまえらが大嫌いな自然破壊となんら変わらんよ。
379 :
名無虫さん:2007/12/07(金) 14:46:41 ID:N7fmsiHU
フジバカマやニホンザリガニはなぜ絶滅したの?
380 :
名無虫さん:2007/12/07(金) 18:20:08 ID:???
日本ザリガニはまだ絶滅してねぇw
ま、そうなる運命なのは免れないがな。
381 :
名無虫さん:2007/12/07(金) 20:22:10 ID:???
面白い人が居ます。絶滅危惧種を飼っています。
保護しているそうですw
382 :
未来人:2007/12/08(土) 10:46:43 ID:???
人間の利害に絡む絶滅は種の数もスピードも桁違い。
欲の皮がつっ張った奴やら無能のやらに好き勝手にさせてれば、家畜や限られたものだけになり
さらに、それらとかかわってきた生態系への影響は未知数。
絶滅して結果それがわかったとしても後の祭り
要するに今の地球に適応できていないのはあさはかな考えを持つ傲慢な人間の方だろうな
383 :
名無虫さん:2007/12/08(土) 12:40:35 ID:???
人間だって動物だろ?
絶滅する動物=適応できない動物だろ
自然や犬豚が絶滅して人間も絶滅しちゃったらそれは地球の勝ちだろ
384 :
名無虫さん:2007/12/08(土) 21:29:25 ID:???
人間は、周りの環境を変えて(文明化して)適応してきた生物で、
周りの環境に適応して進化してきたのではありませんね。
385 :
名無虫さん:2007/12/09(日) 14:20:30 ID:NxXame1A
ミゾゴイも数が減ってるんだよな
386 :
名無虫さん:2007/12/09(日) 15:57:46 ID:???
ま、いちおう保護するのっては可愛そうだからとかそういうのだけじゃなくって
いつか人類の役に立つことがあるかもってのもあるんだが。
387 :
名無虫さん:2007/12/09(日) 16:25:51 ID:???
整理整頓のできない子供の言い訳みたいだな
388 :
名無虫さん:2007/12/09(日) 17:17:14 ID:???
2chで語ると子供の言い訳みたいかも知れないけれど、
世界中の第一線の研究者達がこの問題に対し、真剣に取り組んでると思うと、
単に人間の役に立つとか可哀想だとかの人間本位の単純な理由だけではないと思う。
389 :
名無虫さん:2007/12/09(日) 20:01:23 ID:???
絶滅危惧種といっても、危惧してるのは人間だけなんだけどな。
危惧されてる側はほっといて欲しいと思ってる罠
390 :
名無虫さん:2007/12/09(日) 22:19:32 ID:???
環境変化や生物種同士の競争など自然の摂理の結果による絶滅ならともかく、
文明による大規模の人為的営みの結果、他の生物種が絶滅する事は果たしてどうなのでしょう?
391 :
名無虫さん:2007/12/09(日) 23:49:26 ID:???
どうでもいいでしょう
392 :
名無虫さん:2007/12/10(月) 06:18:24 ID:???
大体我々の祖先はクロマニヨン人を絶滅させたのにねぇ。
393 :
名無虫さん:2007/12/10(月) 19:19:47 ID:???
現代のヨーロッパ人に直結してるつう話だが
394 :
名無虫さん:2007/12/11(火) 15:01:11 ID:BBfJSaqC
野生の馬は宮崎にいるの?
野生の馬は普通の馬より小さいの?
395 :
名無虫さん:2007/12/11(火) 20:48:31 ID:???
都井岬の馬の事か?
396 :
名無虫さん:2007/12/13(木) 18:37:21 ID:Uc6rs42R
天然の馬。何頭いるのかな?
397 :
名無虫さん:2007/12/13(木) 18:54:56 ID:???
元々野生の馬は、シマウマ以外では確か無かったと思います。
野生化した馬は世界中の各地に生息しているみたいです。
398 :
名無虫さん:2007/12/13(木) 22:28:54 ID:6TnTfZsD
399 :
名無虫さん:2007/12/15(土) 17:47:51 ID:t8xo+5VV
374
IFAW で検索してみて。
400 :
名無虫さん:2007/12/17(月) 11:17:34 ID:Ccn0WeGt
粟島に平安時代に持ちこまれた野生馬の生き残りがいるとか
401 :
名無虫さん:2007/12/19(水) 12:46:59 ID:IykInZLi
オーストラリアのタスマニアタイガーはもういないの?
ニュージーランドにはいないのかな?
402 :
名無虫さん:2007/12/20(木) 02:12:32 ID:???
フクロオオカミならいません。とっくに絶滅しました。
403 :
名無虫さん:2007/12/20(木) 22:15:58 ID:???
牧場に侵入してきて、羊を襲うから開拓民達が絶滅させたのでしょうか?
404 :
名無虫さん:2007/12/22(土) 19:17:07 ID:???
405 :
名無虫さん:2007/12/23(日) 02:04:07 ID:W4jdIiP3
たまに目撃例があるけど定かではないらしいね。
406 :
名無虫さん:2007/12/23(日) 02:38:11 ID:r1TMg2u/
>>401 >オーストラリアのタスマニアタイガーはもういないの?
アボリジニが持ち込んだディンゴとの生存競争に負けたらしい。
>ニュージーランドにはいないのかな?
ニュージーランドは、もともと野生の哺乳類がいない。
ジャイアント・モアをはじめ飛べない鳥の楽園だったのはそのため。
407 :
名無虫さん:2007/12/24(月) 12:13:22 ID:RCS2BAsX
408 :
名無虫さん:2007/12/24(月) 12:25:31 ID:5D61ZrnV
409 :
名無虫さん:2008/01/06(日) 12:31:32 ID:FT4ZIiBF
テレビ朝日の地球危機特集見たけど北極海の氷あんな風に
10年でバラバラ。ホッキョクグマも繁殖力が落ちて
絶滅に至るんだろうか?ガラパゴスも観光化されて
リゾートホテルが立ち並ぶ。外来生物が増えて生態系に
悪影響を与えてる。
410 :
名無虫さん:2008/01/06(日) 12:39:01 ID:???
多少大げさだと思うが、長期的には放置すればなるかもね。
ただガラパゴスは俺もいろいろ聞いてるが、ヤバイと思う。
411 :
名無虫さん:2008/01/06(日) 17:34:48 ID:EZyY7lAn
オオカミを日本に再導入しようという主張はあるのに
カワウソを再導入しようという声が聞こえてこないのは何故かな。
412 :
名無虫さん:2008/01/06(日) 22:53:45 ID:???
害獣だから
413 :
名無虫さん:2008/01/07(月) 00:54:21 ID:QicAACj1
どうやって再導入するの?標本さえ資料さえ少ないのに・・・
まあ自衛隊員うん千人で四国中捜索すればヒグマとともに
見つかるだろうけど。北海道と本州では種も違うという説もあるし。
洞爺湖サミットまでに何か発見すれば発言権が強まっていいかもね。
414 :
名無虫さん:2008/01/07(月) 05:03:46 ID:???
金と時間の無駄だな
415 :
名無虫さん:2008/01/07(月) 06:17:29 ID:???
30年目撃されてないのに捜索したって見つかるわけねぇ
416 :
名無虫さん:2008/01/07(月) 15:06:35 ID:+FaLfpvF
>>413 樺太に生息しているカワウソを日本に放せばいいと思うのだが。
北海道なら生息できる環境はありそう。
国後島・択捉島にカワウソが生息している可能性があるかもしれない。
417 :
名無虫さん:2008/01/07(月) 20:35:22 ID:???
絶滅して久しく年月が過ぎ、新しい生態系の歴史が確立しだしていく中で、
たとえ同種であろうと他所からの生物の移入は原則として避けて欲しいと思います。
418 :
名無虫さん:2008/01/08(火) 21:17:44 ID:???
ま、カワウソは久しくたってはいないけどね。
419 :
名無虫さん:2008/01/12(土) 18:17:07 ID:WAvcGXLk
映画アース今日観に行って来ました。良かったです。
アムールヒョウは生息数40頭に満たない。
ホッキョクグマは2030年には絶滅してるだろうと
俳優の渡辺健氏が力説してました。
420 :
名無虫さん:2008/01/12(土) 20:00:40 ID:???
地球温暖化の影響と言われているけれども、人類が本気で公私共に生活レベルを下げてまで、
温暖化を防止しようとする覚悟があるのかどうかは疑問ですね。
421 :
名無虫さん:2008/01/13(日) 00:04:20 ID:???
ちょっと乗り遅れたけど。
タスマニアタイガー(サイラシン)について。
公式発表は1936年に目撃されたのが最後。
でも、実は数年前にレンジャーが「本物を目の前で見た。寝転がってた。俺は何年もレンジャーをして、
ヤツに関してはちゃんとした知識はあるんだ。あれた確かにタイガーだった!!」と言っている。
実際、タスマニア島の西南部はまだ、人が入っていない場所がたくさんあるし、もし生き残ってるなら
そこら当たりにいるんじゃないのか?という人もいる。
タイガーハンターという、タイガー再発見を仕事にしている人もいる。
まぁ、夢物語なんだろうけど。
それよりも、今ヤバイのはタスマニアデビル。
謎の顔面癌のせいで、このままのペースで行くと、野生では10年〜20年で絶滅だとさ。
しかも、原因、治療法一切不明ときたもんだ。
422 :
名無虫さん:2008/01/15(火) 19:55:42 ID:LXFncPHK
大型哺乳類はトラなど同じ種類でありながら寒帯から熱帯まで住んでいるし
あまり温暖化の影響は受けないだろう。また温暖化そのものが怪しいという
気象学者もいる。
423 :
名無虫さん:2008/01/15(火) 20:02:22 ID:epX703g1
気象学者の大半は怪しいと見てますよ。
サイクル的に今の時期は温暖になるのは自然ですし、異常とは言える程の上昇ではないので判断は10年後となりますな。
424 :
名無虫さん:2008/01/15(火) 22:27:45 ID:???
では、温暖化の原因とされるCO2の大量排出には因果関係が認められないのなら、このままでよろしいのでしょうか?
425 :
名無虫さん:2008/01/17(木) 01:01:31 ID:???
中国の動物園でトラが殺されたとのニュースで絶滅寸前と知った。
中国の野生動物=トラってイメージがあったけど、えっ!?そんなに少ししかいないの?
426 :
名無虫さん:2008/01/17(木) 12:56:18 ID:???
>>425 アモイトラは野生絶滅種。
最近、野性の中で、子供の写真が撮られた!!と大騒ぎになったが、どうやらこれは捏造。
シベリアトラ(アムールトラ)は推定500頭前後。
でもこれはロシア、朝鮮半島のも含めている頭数。
427 :
名無虫さん:2008/01/17(木) 18:53:25 ID:e94sore/
トラやライオンの親は弱い子どもだったら谷底に突き落とすってのはほんとなの?
428 :
名無虫さん:2008/01/17(木) 19:06:35 ID:MOqgtqL5
>>427 >トラやライオンの親は弱い子どもだったら谷底に突き落とすってのはほんとなの?
実はいうと、これ人間がやっていたのだ。
古代ギリシャの都市国家スパルタでは弱い子供は谷底に突き落として
這い上がってきた子供だけ戦士として育てたという。
それを「強い戦士=獅子」ということで、ライオンに例えたのではないか。
429 :
名無虫さん:2008/01/18(金) 17:24:25 ID:???
>>424 おまいらは意見言うだけで動かない。気にするだけ無駄だろw
温暖化スレに帰れw
430 :
名無虫さん:2008/01/18(金) 17:54:03 ID:???
自分は具体的にどのように動いてるんだ?
431 :
名無虫さん:2008/01/18(金) 20:00:25 ID:???
いや、動いてないからw
論争する気ないのでこれで終了する。
432 :
名無虫さん:2008/01/23(水) 03:30:06 ID:yZd60pX7
433 :
名無虫さん:2008/01/25(金) 07:57:52 ID:???
エラスモBODYにモス頭にイルカの尻尾に見えるが
多分俺の見間違いだろう。
434 :
名無虫さん:2008/01/25(金) 07:58:54 ID:???
ミスっちまった。
モスじゃなくモサw
435 :
名無虫さん:2008/03/05(水) 21:56:30 ID:MPEPvK+R
436 :
名無虫さん:2008/03/06(木) 12:23:15 ID:thr3DPJQ
ニュースで見たが、とりあえずは
まだ絶滅してないというだけでなんらかの対策をとらねば完全に時間の問題じゃね?
437 :
名無虫さん:2008/03/06(木) 12:59:31 ID:l1MZESFB
最近サイテスTになったスローロリス。
438 :
名無虫さん:2008/04/27(日) 15:34:40 ID:???
ちょっと前に天然痘について書かれてて思ったんだが
ゴキブリが絶滅危惧種になったら活動家はやはり保護に回るんだろうか
太古から生きてる生物だけに生命力強いけどな
439 :
名無虫さん:2008/05/10(土) 12:54:28 ID:ZiiqpZWs
440 :
名無虫さん:2008/05/27(火) 20:26:47 ID:rId30XTe
絶滅って何がいけないの?
フィギュアマニアが、自慢のコレクションが減るのをいやがるのと
似たようなものでは??
生態系が乱れる、とか言うけどこれまでにもガンガン絶滅してきた
生物っているわけでしょ?今現在とくに問題が起きてる風には見えないのだけど。
生き物好きな人が「コレクション減るのがもったいない!」的な心理で
保護活動するのはわかるけど、なんか「絶滅=悪」という風潮は
すんなり納得できない。
煽りじゃなくてこういう問題を真剣に考えたいと思ってます。
なんか参考文献とかないですか?
絶滅は悪か?みたいなテーマの本。
441 :
名無虫さん:2008/05/27(火) 21:28:30 ID:p5nHTGgS
>>440 生態系は微妙なバランスの元成り立っているからある1種が絶滅したとなれば他の種にも少なからず影響が及ぶ。下手をすれば他の種が絶滅するほどの影響が。つまり一種が絶滅するとそれが引き金となり絶滅が進行していく。
今現在進行している絶滅はそれよりも人類の活動による絶滅が多いがその絶滅の影響で連動して前者による絶滅も起きている。
今現在進行している絶滅は過去幾度か起きた「大量絶滅」とは比べ物にならないスピードで進行している。進化が全く追いつかないほどのスピードだ。
以上の点から言うと極端な話だがこのままのペースで絶滅が続いたら地球上の生物が全て絶滅する可能性も充分考えられる。だからそれを少しでも食い止めなければならないというわけだ。
442 :
名無虫さん:2008/05/28(水) 09:50:24 ID:???
一つの種の滅びは、他の種がその地域で生息圏を広めて繁栄する余地を作ります
適者生存と生存競争は自然の摂理です
443 :
名無虫さん:2008/05/28(水) 11:37:14 ID:???
結局、まわりまわって人類が絶滅するのが怖いだけなんじゃないの。
444 :
名無虫さん:2008/05/28(水) 12:35:25 ID:RDqH2yMg
>>443 その通りだ。
だから今から生態系のバランスを崩したら人類にも影響あるかもしれないから、それを防ごうとしてるわけだ
445 :
名無虫さん:2008/05/28(水) 20:00:51 ID:UG+nYbQe
>>444 「人間が迷惑するので絶滅してもらうと困る」
この辺をなんかエコとか環境とかどうのこうの誤魔化して
デキの悪い宗教みたいになってる部分があるね。
446 :
名無虫さん:2008/05/28(水) 20:37:21 ID:RDqH2yMg
>>445 確かにあるな。
本当はただ単に人類の絶滅に繋がることを排除したいだけなんだが
447 :
名無虫さん:2008/05/28(水) 21:01:42 ID:???
>>440 絶滅自体は何も悪くない。
環境に適応できない種が消えていくのは、悲しいけど当たり前のこと
ヒトも運よく俺らだけが生き残ったが、絶滅した親戚が山ほどいる。
個体数が多いだけで、ある意味貴重な種かもしれんwwww
いま問題にしてるのは、人間がいらんことしなけりゃ絶滅しなかった種が
山ほど消えていってるということだ。
>絶滅は悪か?みたいなテーマの本。
残念ながら自分はそういう本は知らない。
だが、とりあえず知識が足りないようなので良質な科学博物館に行って展示をじっくりみるとか
一般向け科学書を読んでみるとかしてみれば?
環境テロリストとかキチガイ愛誤(ハムスターが好きすぎてネズミを殺すなとか言う奴)に騙されない為にも
>>442 その摂理をぶち壊して外来種を導入したり、ある種類にだけ人間による猛烈な捕食圧がかかるから
問題何じゃん。
「他の種がその地域で生息圏を広めて繁栄する余地」を作るためには
まず人間が絶滅したほうが良いんじゃないの?
困るのはウマと改良品種の植物たちだけでしょう
あとの家畜は自分の力で生きていける
448 :
名無虫さん:2008/05/28(水) 22:25:20 ID:UG+nYbQe
人間程度の力で破壊されちゃうようなものを「摂理」とは
呼びたくない。そんなもんいくらでも破壊されちまえ。
449 :
名無虫さん:2008/05/29(木) 11:19:35 ID:???
いくつもの種族の生存競争で
勝者が繁栄して敗者が絶滅した
ただそれだけのことだろ
適者生存
敗者は淘汰される
人間は生存競争の勝者になって繁栄したんだよ
450 :
名無虫さん:2008/05/29(木) 21:48:27 ID:???
勝者ねぇwwwwwwww
まぁ絶滅するまで気が付かないんだからいいかwwwwwww
451 :
名無虫さん:2008/05/30(金) 12:46:26 ID:FfReLMMJ
452 :
名無虫さん:2008/05/30(金) 14:28:44 ID:???
いいや、絶滅しても気づかないだろ
453 :
名無虫さん:2008/05/31(土) 08:09:58 ID:???
人類絶滅後のことなんて、人間に関係ないからどうでもいい
454 :
名無虫さん:2008/05/31(土) 19:38:57 ID:???
と、人生の敗者たちがほざいております。
ダーウィン選択とは、同種内の生存競争のことを指します。
環境を破壊した結果で絶滅していくのを生存競争の結果とは呼びません。
でも、人生の敗者がホームレスになっていくのは生存競争の結果です。
455 :
名無虫さん:2008/06/01(日) 11:31:08 ID:???
まあ、ホームレスから人生の勝者になった人もいますので敗者とは決まりませんね
456 :
名無虫さん:2008/06/16(月) 12:03:48 ID:XgzdUBpP
アムールトラとベンガルトラの見分け方は?
カスピトラは絶滅したの?
457 :
名無虫さん:2008/06/16(月) 12:51:04 ID:+lb6CkLu
>>456 全部どれかの亜種じゃなかったか?
専門家とかじゃねーと見分けるの難しいと思うぞ
458 :
名無虫さん:2008/06/17(火) 02:51:37 ID:LteavN/O
ゴリラが絶滅してなにが困るの?
これまで自然淘汰によって滅びるものは自然に滅びてきたのに人間が関与するようになって
本来滅ぶ予定のものが滅ばなくなるということは見方を変えれば新種を生み出させないように
しなければならないということだ。
新種を見つけ次第つぶしましょう。
459 :
名無虫さん:2008/06/17(火) 10:00:53 ID:???
>>456-
>>457 「亜種」が存在する場合は、簡単に言えば、同じ「種」であっても
生息地・形態・生態が、いずれか或いは複合的に異なる個体群が存在すると考える。
しかし、「種」が同じであれば亜種同士でも理論上は交雑可能。
たとえばエゾシカ、ホンシュウジカ、ヤクシカ、ケラマジカは全て「ニホンジカ」の亜種なので
エゾとケラマの体格差があっても交雑可能らしい。
閑話休題。アムールトラとベンガルトラを見分ける場合、まず生息地での区別がわかりやすい。
インド周辺に生息するのがベンガルトラ。ロシアのアムール・ウスリー地方から中国東北部に生息するのがアムールトラ。
形態差も大きいだろう。ベルクマンの法則に従えば北に生息する種ほど体が大きくなる。
事実世界最大級のトラは尾を除く体長が2.5メートル以上、体重は300キロにもなるが、これはアムールトラの記録。
南に向うにつれて小型化する。ベンガルトラの生息地はトラ全体の生息域の中では中間部に当たるので
平均的な大きさを保つと考えられる。突然変異は例外。
「種」としてのトラの一般的な大きさは、体長170〜230センチ、尾長95〜119センチ、体重180〜245キロ。
また、被毛の地色が白くなる「ホワイトタイガー」が観察されるのは主にインド周辺だと記憶している。
生態的な違いについては説明が長くなるし観察ができる環境以外では必要がないので割愛。
だが両者を見比べるのではなく、動物園や写真で単体で見る場合、以上の説明は役に立たない。
トラを亜種レベルで見分けるのは専門家の仕事なので、一般人は知識だけ叩き込んで飼育員に聞いた方が確実。
ただ、アムールと南部のトラを見分けるなら、冬期ならばアムールの方は冬毛がかなりモコモコになるので
その点で見分けがつくかもしれない。
トラという種には全部で8つの亜種が存在する。()内は生息地。
絶滅種:カスピトラ(カフカス山脈からイラン北部、アフガニスタン北部、トルキスタン)、
バリトラ(バリ島)、ジャワトラ(ジャワ島)、アモイトラ*不確定だがおそらく絶滅(揚子江以南の中国)
残存種:シベリアトラ*アムールトラ、チョウセントラとも呼ばれる。
マレートラ(インドシナからマレー半島)、スマトラトラ(スマトラ島)、ベンガルトラ
460 :
名無虫さん:2008/06/26(木) 00:05:51 ID:92gFNQI4
秋田犬が絶滅の危機!国内存続ピンチ 日本人に飽きられた?
「写真の被写体を見つけるのも一苦労で…」。そう泣きつくと「そうでしょうねえ…」とため息混じりの声が返り、
「残念なことに県内でも都市部を中心に急激に数が減っている」という。これ、東京・渋谷駅で帰らぬ主人を
待ち続けた忠犬ハチ公で知られる秋田犬の話。日本を代表する犬種が近年、先の大戦以来の危機に
陥っているという。その実態とは。
ため息の主は「秋田犬保存会」の長谷部明夫事務局長。保存会によると、47年度には1万4199人いた会員が、
昨年度2815人。さらに犬籍登録数も47年度の4万6225頭から、一昨年度はわずか2102頭と、ピーク時の
20分の1以下にまで急減しているという。
「秋田犬は顔が洋犬に比べて垢(あか)抜けない感じ」とは秋田市の男性愛犬家(35)。
長谷部さんも「洋犬や小型犬のペットブームに押され、秋田犬の愛好者が減っていることが要因」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000018-san-l05
461 :
名無虫さん:2008/06/27(金) 00:14:04 ID:???
都市部住宅街では飼い難いからなぁ
462 :
名無虫さん:2008/07/03(木) 21:27:52 ID:???
アモイトラは一応飼育種が再生する可能性もあるじゃん
463 :
名無虫さん:2008/07/04(金) 01:20:25 ID:???
一瞬「秋田大が絶滅の危機」に見えてそれを本気にした。
464 :
名無虫さん:2008/08/25(月) 17:52:11 ID:097W9iwc
アホウドリはまだやばいんだな
3000羽まで増えても、結局絶滅した鳥もあったし。
今年はトキを野生に放つそうだが、うまくいくかいな?
465 :
名無虫さん:2008/08/29(金) 19:45:16 ID:E7/bpNg1
お盆に佐渡に行ってトキを見てきた。
あんな奴らが野生にいたら素敵ですね。
でも佐渡島以外での野生復帰は難しいでしょうね。
いずれにしてもトキの野生復帰を応援します!
中国産だけど・・・・。
466 :
名無虫さん:2008/09/02(火) 09:27:14 ID:27Mady8R
久々にオオムラサキ見た
調べてみたら、準絶滅危惧種(的なヤツ?)に指定されてるんだな。
467 :
名無虫さん:2008/09/02(火) 20:21:09 ID:???
オオムラサキはうちの県にはいないようだ…隣の県にはおるらしいが
468 :
名無虫さん:2008/09/09(火) 11:04:38 ID:JYTXU28g
469 :
んでれ ◆Congoscx2E :2008/09/12(金) 19:40:49 ID:1SSkz5Ha
470 :
名無虫さん:2008/09/20(土) 08:43:14 ID:pu8khfIw
ヤマトバッタ(ヤマトマダラバッタ)ってやっぱりカワラバッタより希少なんだろうか?
内陸には一切住んでないし、カワラよりも遙かに目撃例も少ないみたいだ。
保護色が依り巧みで、更に小柄で目立たないせいもあるかもしれないけど。
471 :
名無虫さん:2008/10/12(日) 15:28:03 ID:WY1G9Zjb
スマトラ島で、「絶滅種」のシカを発見
インドネシアのスマトラ島の山間部で、絶滅したとみられていたシカが80年ぶりに生息が確認された。
専門家が10日、明らかにした。
今回発見されたシカは、大型犬ほどの大きさで、ケリンチ・セブラト国立公園の山間部標高1951メートルに
仕掛けられたハンターのわなにかかっているところを救出された。
今回、公園職員とともにシカを発見した動物保護団体「Flora & Fauna International」が発表した声明によると、
このシカは1914年に初めて発見されたが、1930年以来目撃されていなかった。
また、今回発見された後さらに2頭が同公園の別の場所で撮影された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081012-00000585-reu-int
472 :
名無虫さん:2008/10/12(日) 16:58:24 ID:Np1vJIb3
>>447 絶滅したというよりも絶滅させた可能性が高いんじゃね?
同じ人間でも隣の部族同士で殺しあいをするぐらいだから
猿人とかは徹底的に狩り尽くしても不思議じゃないな
473 :
名無虫さん:2008/10/13(月) 14:19:33 ID:rbq5UmfE
絶滅したとされているけど残っていてほしい動物
ステラーカイギュウ
タスマニアタイガー
モア
474 :
名無虫さん:2008/10/13(月) 20:24:52 ID:???
昭和時代の寒いオヤジギャグはさっさと絶滅してください
475 :
名無虫さん:2008/10/14(火) 23:17:20 ID:???
細い脚が良いと思ってる馬鹿女も絶滅して下さい。
何のため下半身の比率が男より大きいか分かってない。
自分の赤ん坊も支えられぬようでは女の■はない!
476 :
名無虫さん:2008/11/06(木) 11:51:30 ID:SIZAGnNj
水質汚濁、特に酸欠とか硫化水素とかが発生してる場所と、それで絶滅しそうな生物って何だろ?
ナメクジウオだけしか知らんのよ。
477 :
名無虫さん:2008/11/06(木) 18:44:40 ID:???
ミドリシャミセンガイとか。
478 :
名無虫さん:2008/11/17(月) 22:37:14 ID:QEKsSkym
479 :
名無虫さん:2008/11/19(水) 17:07:57 ID:8wOpMk6t
インドネシアで絶滅したはずのネズミほどの小さなサルが見つかったそうだ。
87年ぶり。
ニホンアシカ、ニホンカワウソ、ニホンオオカミも見つかるといいな。
480 :
名無虫さん:2008/11/19(水) 22:19:46 ID:v7p/FO54
481 :
名無虫さん:2008/11/20(木) 00:41:23 ID:x/db318m
>>480 またバッタやコオロギを接着剤でくっつけて捕食シーン撮影するんだろ、その動物の。
482 :
名無虫さん:2008/11/21(金) 00:08:28 ID:mkAX5HXG
>>471にしろ
>>480にしろ、そんなに長い間見つからなかった種が見つかるってことは、もっと近年の絶滅種にも生存の望みのあるのがいるかも。
50年見つからなければ絶滅と断定されるんだから。
オオオビハシカイツブリ
オレンジヒキガエル
イブクロコモリガエル
ボリエリアボア
ハワイミツスイ類
フクロオオカミ
このへん生き残ってて欲しいな・・・
483 :
名無虫さん:2008/11/21(金) 01:30:52 ID:jn3b/pPI
映画のグレムリンにそっくりのこの小さな動物は、最近になってインドネシアの森で再発見された
ピグミーメガネザルという肉食性の霊長類である。体重は57グラムほど。
1920年代以降の生存が未確認だったが、この夏の調査で3匹を発見・捕獲することができた。
標識を付けられた3匹はその後、元いた場所に放された(写真はそのうちの1匹)。
調査チームのリーダーを務めるテキサスA&M大学のシャロン・グルスキードワイエン氏は
次のように話す。「失われたピグミーメガネザルを探して何回も探検隊が調査に向かったが、
いつも徒労に終わっていた。私も自ら現地に向かって、彼らがまだ生存しているのか、
それとも本当に絶滅してしまったのかをこの目で確認する必要があった」。
この調査はナショナル ジオグラフィック協会の保護トラストの一部支援のもとに行われた。
「スラウェシ島中央にあるロレ・リンドゥー国立公園の深い森とコケに覆われた山腹に、
かつては比較的多数のピグミーメガネザルが生息していた。
しかし、1970年代の伐採によって彼らの生息地が破壊され、個体群が急激に
縮小してしまったのではないかと考えている」と同氏は説明する。
夜行性のピグミーメガネザルは闇に隠れて捕食から逃れることができるが、
崩壊した森林では生い茂る木々がないために月の光を遮ることができない。
そのため、枝から枝へと飛び移る小さな生き物の姿が鳥をはじめとする
捕食動物の前にさらされる結果となってしまった。
同氏は、「ピグミーメガネザルの生存が確認されたことで、この種の保護と生息環境の保全に対する
インドネシア政府の意欲が高まることを切に願う。ロレ・リンドゥーに暮らす人間と動物が
共生可能な方法を政府は考え出す必要がある」と語った。
ソース:ナショナルジオグラフィックニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2008111801&expand 画像:この夏の調査でみつかった3匹のうちの1匹
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/081117-tarsier-photo-missions_big.jpg
484 :
名無虫さん:2008/11/23(日) 01:15:58 ID:???
動物奇想天外で嫌いな(飽きた)テーマ。
アフリカの動物、チンパンジーの群抗争、メガネザルやトカゲ類の捏造された捕食シーン。
485 :
名無虫さん:2008/11/23(日) 18:58:35 ID:5Agy+evb
オオウミガラスやアムールヒョウは厳しいが
揚子江イルカ、タスマニアタイガー、ニホンオオカミいるかもね。
いたらいいな
486 :
名無虫さん:2008/12/06(土) 10:47:52 ID:???
ニホンオオカミの血はそこらの犬に混じってるって話を聞いたことはあるが
487 :
名無虫さん:2008/12/21(日) 23:19:56 ID:???
生きたリョコウバトの写真はないの?
大空を埋め尽くしたほどのリョコウバトを写真でもいいから見たい。
もっとも、写真が開発された頃には埋め尽くすほどのリョコウバトはいなかったかもしれんが。
488 :
名無虫さん:2008/12/22(月) 15:31:25 ID:b4W3O1cS
マーサと名前を付けられた最後のリョコウバトの白黒写真なら
ウェキで見ましたよ。
数億の個体数が絶滅したのは寂しいですね。
オオウミガラスは絵でしか見たことないし。
489 :
名無虫さん:2008/12/23(火) 16:47:17 ID:???
ニホンオオカミが残ってるならシカ害なんて起きてないさ
490 :
名無虫さん:2009/01/02(金) 13:24:09 ID:O4hu4uW2
田舎ですが、最近昔に比べてすずめが少なくなった。
以前なら、毎朝チュンチュン鳴いていたけど、シーンです。時々カラスが鳴くくらい・・。
491 :
名無虫さん:2009/01/02(金) 13:32:04 ID:???
鳥の餌である虫(特にバッタ)が減ってるからね。
492 :
名無虫さん:2009/01/02(金) 13:34:27 ID:O4hu4uW2
あ、そういえば昔は夏になると電灯にかなりのいろいろな虫が飛び交っていたけど、今年はいなかったかも・・。
493 :
名無虫さん:2009/01/02(金) 14:57:55 ID:???
かつて日本各地に生息したニホンオオカミの最後の一匹を捕らえたのは、
確か奈良の鷲家口とか言う場所だよな。
よくまあ最後の一匹がいる場所を当てたものだ。
もしその時に九州や関東、東北地区を探していたら見つからなかったんだよな。
494 :
名無虫さん:2009/01/03(土) 00:00:36 ID:nZj154kU
↑最後の1匹?てっ、言うか。
それ以後の正式な標本、記録が無いだけの事で・・・・まっええかっ。
説明するのも面倒やし。
495 :
名無虫さん:2009/01/03(土) 22:17:39 ID:???
ほんと、何故かニホンオオカミのことになると、
仮に普段は冷静な人だったとしても
何故か珍妙な発言して来る傾向があるんだよね…
説明するのも面倒だから内心苦笑しながら放置しとくけど
何が日本人にそこまでオオカミへのロマンを感じさせるのか本気で謎だわ
平安の昔から人喰い獣だったってことは記録にも残ってるのに
ニホンオオカミは人を襲わないなんて変な迷信ばっか先走ってるし…
496 :
名無虫さん:2009/01/04(日) 19:02:29 ID:???
カマキリスレにも似たような考えの人居るみたいね。
変に感情移入するところとかそっくり。
497 :
名無虫さん:2009/01/05(月) 04:09:34 ID:o4LImAuV
なんで絶滅・絶滅危惧種スレでカマキリが出てくんの?
見てないけどなんか悔しいことあったかもしれんけど最低限の住み分けは守れよ
498 :
名無虫さん:2009/01/06(火) 09:21:05 ID:XjQWET5V
モアとか生で見たかったなー。
あと、昔のペンギンで身長が160cmくらいあるヤツも。
499 :
名無虫さん:2009/01/06(火) 18:56:08 ID:???
王様ペンギン、皇帝ペンギンより大きかっただっけ?
名前付けるとしたら大王ペンギンとか?
500 :
名無虫さん:2009/01/07(水) 15:11:23 ID:jsg+VeXo
hydeよりデケェw
501 :
名無虫さん:2009/01/08(木) 20:12:02 ID:???
502 :
名無虫さん:2009/01/10(土) 01:14:46 ID:Y3P0hkzO
503 :
名無虫さん:2009/01/13(火) 06:27:13 ID:???
504 :
名無虫さん:2009/01/14(水) 01:06:13 ID:???
>>503 数年前にオスの出す羽音でメスの蚊を防ぐ、という商品が有ったがばったもんだったの?
505 :
名無虫さん:2009/01/14(水) 19:48:31 ID:???
>>504 問題有りだからなぁ・・・アレ作ってたメーカーは。
506 :
名無虫さん:2009/02/04(水) 02:06:17 ID:???
507 :
名無虫さん:2009/02/04(水) 18:44:24 ID:???
はいはいマルチマルチ
508 :
名無虫さん:2009/02/05(木) 11:02:54 ID:???
都市部で減ってるように見えないし、郊外で減ってるんだな
どんな作物でも収穫まで数十回単位で農薬撒いてるから昆虫も減るし、
昆虫を餌にしてる小動物に影響ないわけないよな
509 :
名無虫さん:2009/02/05(木) 20:03:07 ID:???
バッタ専門に喰ってる鳥は絶対減ってるな。
510 :
名無虫さん:2009/02/08(日) 09:22:56 ID:IK9a3agr
すずめは完全に減ったと思う。
朝起きてチュンチュンがない。シーン。
夏も虫が全然いない電柱。
なんか不気味だ。
511 :
名無虫さん:2009/02/08(日) 12:09:32 ID:???
狼は人を襲う襲わない論争は起きてないんだな
512 :
名無虫さん:2009/02/08(日) 13:51:01 ID:???
513 :
名無虫さん:2009/02/13(金) 23:09:53 ID:???
ニホンオオカミ、ドードー、リョコウバト、ジャイアントモア、ステラーカイギュウ、
オオウミガラス、マンモス、タスマニアオオカミ、バーバリーライオン、トキ(日本産)
日本人が好みそうな絶滅種を10選んでみた。
マンモスは外すわけにはいかないから入れたが、
基本的に絶滅時期が原始時代まで遡るのは外した。
バーバリーライオンはまだ一匹生きていると言う話もあるな。
514 :
名無虫さん:2009/02/13(金) 23:28:00 ID:???
>一匹生きている
死亡フラグじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
515 :
名無虫さん:2009/02/14(土) 23:33:16 ID:???
モアが絶滅したのはいつ頃なんだ?
1700年代の終わりまでモア狩りをしていたと言う話もあれば、
1500年までには絶滅していたと言う話もある。
516 :
名無虫さん:2009/02/18(水) 21:42:26 ID:???
ある本で読んだんだが、諫早湾干拓でムツゴロウが死滅するってことになり、
左な市民団体の方々が佐賀のヨシ原を掘り下げてムツゴロウを移したんだと。
「有明海のヨシ原の生き物は貴重じゃないのか」と生物学者さんが嘆いたそうな。
517 :
名無虫さん:2009/02/18(水) 23:27:44 ID:???
生物保護にフラグシップなんぞ不要。
オオムラサキだのゲンジボタルだのフラグシップなぞ不要。
518 :
名無虫さん:2009/02/19(木) 20:25:11 ID:???
1種類の生き物守るために何十という生き物滅ぼす保護なんざ無意味なんだよ。それでえらそうな顔してる奴マジでむかつく
519 :
名無虫さん:2009/04/11(土) 12:06:49 ID:sf0oq2n3
520 :
名無虫さん:2009/04/24(金) 01:32:11 ID:im2eVi8w
>>510 九州北部の俺の住んでるとこではムクドリはまだまだかなり多い様だな。
521 :
名無虫さん:2009/04/30(木) 23:02:42 ID:???
今日、北大植物園でエゾオオカミの剥製見てきた。
帰ってwikiで見たら、国情の理由で調べられないが、国後島のオオカミがエゾオオカミの生き残りの可能性ありと
NHKかなんかの企画で真相調べてくんないかなー
522 :
名無虫さん:2009/05/06(水) 10:00:24 ID:???
>520
長崎県だが、こっちはスズメはまだまだいる。
むしろ家の近所ではムクドリを見ない。まあ30kmくらい遠征すればいるんだけど。
カササギはこの辺にも点々と生息地があって、たまにカシャカシャ聞こえるわ。
523 :
名無虫さん:2009/05/22(金) 20:38:07 ID:???
524 :
名無虫さん:2009/06/14(日) 01:36:35 ID:vpY/5XFy
学校の山に絶滅危惧種のゴキブリいるんだと・・・
あと珍しいトンボ??
売れば7000?円とか・・・
525 :
名無虫さん:2009/06/16(火) 15:51:10 ID:???
7万?円か
1の位がいくらなのか非常に気になるな
526 :
名無虫さん:2009/06/17(水) 00:13:44 ID:???
7000円らしいです
まぁ名前とかまでは知らないけど・・・
527 :
名無虫さん:2009/06/18(木) 21:15:16 ID:???
>526ベッコウトンボならお縄だなw
最近絶滅危惧I類に名前あがってる生物を自宅近くで発見してしまった。
その瞬間には失笑に似た笑いが出て、
その後2日くらい我ながらテンションがおかしかったわ…
528 :
名無虫さん:2009/07/11(土) 07:45:51 ID:Y61qwkvv
529 :
名無虫さん:2009/07/20(月) 07:50:13 ID:DTjBmIje
北海道はスズメいっぱい居るぞ
電線に100羽くらい群がってるの見た
朝起きれば大体チュンチュン言ってるし
530 :
あなぐま:2009/07/24(金) 15:06:38 ID:tpFoUbeZ
長崎市繁華街まで歩いて十五分ですが、一畳分くらいのスペースに三十匹くらいのスズメが密集しています。
庭にニホンアナグマも出没しますし、昨夜は子供のフクロウが四羽電線で休んでいました。ただし、ツバメは皆無。
そうそう、忘れるところでしたが、干拓問題でムツゴロウの減少が叫ばれた時韓国から何万匹というムツゴロウを干潟に無断で放流した馬鹿団体がいました。
干拓問題でムツゴロウの話を持ち出したらそいつらです。相手にしたらいけません。グリーンピースみたいないかれポンチ団体です。
ニホンアナグマは県によっては、NT指定を受けているところがありますが、NTに対する基準や保護、罰則などがあまり明確にされていません。
単なる名目上の保護、あんまりいないみたいだね程度のものなのでしょうか。
531 :
名無虫さん:2009/07/24(金) 22:46:28 ID:btnepJlO
アムールヒョウは30頭以下で親子兄弟間の近親交配が酷いらしいな…
絶滅は時間の問題だな…
532 :
名無虫さん:2009/07/26(日) 22:07:35 ID:DiToR/XU
>>492 周りの水銀灯なんかを夜に見ててもマジでそう思う。殆ど虫らしい虫が飛んで来てない。
80年代前半ぐらいまでは夏の夜の蒸し暑い曇りの日なんかには蛾や甲虫を始めとする様々な
昆虫が水銀灯の下にはうじゃうじゃいたものなんだが…。
533 :
名無虫さん:2009/07/27(月) 04:06:57 ID:???
カマキリとかの餌集めに苦労するな・・・
バッタばかり捕るわけにも行かないし。バッタが滅んでしまう。
534 :
名無虫さん:2009/07/27(月) 05:29:48 ID:7cKqYZzF
>>533 矢張り一昔前だったら身の回りに当たり前に居た虫が最近はさっぱり見掛けなくなったってことか?
535 :
名無虫さん:2009/08/29(土) 11:41:35 ID:GD7JUkMO
世界三大恐怖犬種のひとつとして
Itzcuintli pozotliがあるそうですが
検索してもヒットしません。
綴りが間違っているのでしょうか?
Wikipediaによれば1843年以降発見されておらず
絶滅の可能性もあるそうですが
(WikiにはIzcuitlipozotoilとあるが、Itzcuitliが正しいようなので。
Pozotoil、Pozotli、Pozotoliで検索してもヒットせず)。
536 :
名無虫さん:2009/10/05(月) 15:12:16 ID:???
今度絶滅危惧種を題材にしたアート作品を作ろうと思っているんだが、
みんなが興味深いと思っているDVDや本があったら教えてください。
537 :
名無虫さん:2009/11/04(水) 22:32:20 ID:k+rSOAiP
538 :
名無虫さん:2009/11/06(金) 12:20:43 ID:et7VuDH7
539 :
名無虫さん:2009/11/08(日) 10:12:40 ID:gpFpeF5F
ブルーバック生で見てみたかったな
540 :
名無虫さん:2009/12/03(木) 14:27:57 ID:k4JSsnpY
541 :
名無虫さん:2009/12/14(月) 08:50:14 ID:???
国産ハマグリって実質絶滅危惧種だよな?
絶滅危惧I類、多く見積もってもII類級だと思うが…
>540
まあ仕方ないわ。九州じゃ外来種だ
542 :
名無虫さん:2009/12/15(火) 09:11:43 ID:???
駆除せずに捕獲して
沖縄に返すって選択肢はないの?
543 :
名無虫さん:2009/12/15(火) 17:26:22 ID:???
544 :
名無虫さん:2010/01/13(水) 13:30:39 ID:???
まだまだ沢山いるけど、雀が激減してるみたい。
9割減とか言っているけど本当?
545 :
名無虫さん:2010/01/13(水) 20:49:48 ID:y/fZcaoD
雀は減ってるみたいですね。
前は近所に滅茶苦茶いたけど、最近はほとんど見ない。
なんで減ったんだろ?
546 :
名無虫さん:2010/01/14(木) 22:02:58 ID:???
やっぱり減ったよなー雀
547 :
名無虫さん:2010/01/15(金) 13:15:29 ID:???
長野市に住んでいるけど本当に見なくなったな。
ヒヨドリは毎日見る。
548 :
名無虫さん:2010/03/27(土) 01:09:26 ID:ATDGzyx3
>>535 メキシカンヘアレスのこと?でもムツゴロウさんのところに来たのは確実に1843年よりは後だが
549 :
名無虫さん:2010/03/31(水) 01:03:21 ID:4y8uq8vF
絶滅は時間の問題の種って
スペインオオヤマネコ、カカポ、あと何だろ?
550 :
名無虫さん:2010/04/01(木) 02:18:12 ID:???
トラもじゃないか。あとサイ。
どの種・亜種かは忘れたけど
551 :
名無虫さん:2010/04/02(金) 21:35:10 ID:AnZQ641B
国産トカゲモドキはヤバイのかな?
特にイヘヤトカゲモドキとクロイワトカゲモドキ南部産はヤバいらしいが。。。。。
各亜種の現状はどうなんでしょうか?
養殖を国でするしかないのかな?難しいのかな?国産トカゲモドキは。
あとニホンカワウソはもう絶滅だろうな。。。。。dnaが保存されてればクローンという
手段もあるけど。
552 :
名無虫さん:2010/04/07(水) 10:49:34 ID:???
やまんばギャル
553 :
名無虫さん:2010/04/07(水) 14:35:14 ID:???
>>552 見慣れるとそれなり愛らしいところもあったんだが…
554 :
名無虫さん:2010/07/01(木) 04:31:46 ID:7PEwdeKf
555 :
名無虫さん:2010/07/01(木) 06:09:44 ID:???
辺境に棲む者としては、ゲンゴロウはともかく、ニホンヤモリが居なくなるとかどんだけー
556 :
◆CHICKEN.QM :2010/07/01(木) 07:43:00 ID:l0k2tfvM
ナミゲン見てないなあ。都内に限らないだろうな、これ
557 :
名無虫さん:2010/07/03(土) 02:48:45 ID:???
インドライオン
558 :
名無虫さん:2010/07/06(火) 01:41:34 ID:???
ちょっと質問したいのですが、環境省のレッドデータブックには下記のランクがあると思います。
・絶滅危惧IA類 CR
・絶滅危惧IB類 EN
・絶滅危惧I類 CR/EN
・絶滅危惧II類 VU
・準絶滅危惧 NT
・情報不足 DD
1.採取/捕獲が禁止されているのはどのランクからでしょうか
2.飼育している種が採取禁止ランクに登録された場合、
飼育個体はどのような扱いになるのでしょうか
(すみやかに逃がさなければならない、特定の機関に手続きを取らなければならない、など)
以上、よろしくお願いします。
559 :
名無虫さん:2010/07/06(火) 08:46:37 ID:???
採集禁止などは種の保存法とか各都道府県の条例とかで決められるから、
レッドリストでCR掲載だろうと、採集が規制されてない種類もいるよ。
飼育個体についてはようわからん、スマソ
560 :
558:2010/07/06(火) 23:35:20 ID:???
>>559 ありがとうございます
各都道府県の条例を確認してみます
561 :
名無虫さん:2010/07/08(木) 00:59:54 ID:???
強制終了しなければ狂ってた
自己防衛は正しいかどうか分らない
かろうじて自分を救った
周りのざわつき
目に入れない なにも見ない でなければ 狂っていた
怖くて手足が動かないあれ以来
本当になにもいらない
そんな心理 理解していただけますか?
あなたが私にい渡す罪状は受け取ります
逃げません
でもこれ以上同じことが繰り返されると考えるとあの時の恐怖がよみがえってきて貴方を襲いたくなります
怖くて怖くて仕方ありません
許して下さい
宣告は受け取ります
他に何も要りません
562 :
名無虫さん:
ふと思いついたので始めてこの板とスレに来ました。
トキの繁殖保護活動ってやってんじゃん?
すげー無駄に見えるんだけど、あんなの繁殖するなら北海道にオオカミ繁殖させた方がよくね?
鹿が増えすぎて車で走ってると危ないんだけど?