マリモについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
マリモをいくつかお土産にもらったのですが、オスとメスの区別がつきません。

見分け方を教えてください。
2名無虫さん:04/11/19 18:52:04 ID:FILDefXq
それは未だ子供だから、難しい・・・
3名無虫さん:04/11/20 19:00:00 ID:???
板違い
マリモは宇宙生物だからオカルト板にでも行ってスレたててくれ
4名無虫さん:04/11/20 19:17:13 ID:???
マリモになりteeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5名無虫さん:04/11/20 20:47:43 ID:???
マリモの食べ方ってあります?

よく旅館とかの夕食に焼き魚と一緒に半分にきったマリモが出てくるんですけど、
それ以外でお勧めの食べ方ってあります?
6名無虫さん:04/11/21 01:37:36 ID:8DhjLZ8e
オカルト板行ったらスレ違いって言われて戻ってきました
7名無虫さん:04/11/21 01:57:29 ID:???
なら園芸板行ってスレ立てれ。
8名無虫さん:04/11/21 14:09:26 ID:???
え!?
マリもって喰えるの?
9名無虫さん:04/11/21 14:23:37 ID:???
>>8
帯広とかでは酢もみにして食べる。
一回だけ食べたことあるけどなんか外側はモッサリしてるんだけど中はゼリー状になってて結構うまかった。
10名無虫さん:04/11/21 20:42:31 ID:OLgZD9GN
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・∀・ミ
  """"
11名無虫さん:04/11/21 22:56:45 ID:???
>>7
なめんなよ、宇宙生物だっていったのはお前だろうが、責任取れや!!
127:04/11/22 02:16:11 ID:???
ん?、漏れは3様とは別人だが?
ちなみにマリモは水星の生物だから3様の言う事もあながち間違いではない。

園芸よりアクアリウム板のほうが近いかもね。
13名無虫さん:04/12/13 02:18:59 ID:58V/6kz3
阿寒シンプイとかいう、マリモが丸ごと2匹入ったゼリーがとても美味しかったです。
皆さんも北海道に行った時は、是非食べてみてください。
14名無虫さん:04/12/14 04:03:45 ID:LWiFlAzO
お土産屋で売っているマリモは、養殖した藻を手で丸めたものだよ。
本当のマリモとは言いが難いな
15名無虫さん:04/12/17 06:19:13 ID:???
昔、マリモの味噌汁飲んだけど美味かったな。
16名無虫さん:04/12/18 05:02:40 ID:???
単発質問は以下のスレでお願いします。重複です。

くだらない質問はここに書け! スレッド Vol.13
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1093512239/
17名無虫さん:05/01/12 23:37:26 ID:???
バルス
18名無虫さん:05/01/24 14:31:58 ID:???
ブラックバスとマリモの関係について知っている人はいないでしょうか?
19名無虫さん:05/02/05 03:52:56 ID:YhWFA0Fo
本物のマリモって買えないんでしょ?
http://vvv.atspace.com/6HID.htm
20名無虫さん:05/02/05 12:02:04 ID:???
アカヒレと一緒に育てています。
21名無虫さん:05/02/05 17:15:05 ID:dp1ZI0sL
マリモって6cmに育つのに150〜200年かかるんだよね。
ということは30cmのマリモは何百年前からあるんだ?
うちの水槽のウィロモスなんて1年で水槽いっぱいになるのに、
なんでこんなに違うの?
22名無虫さん:05/02/05 18:54:52 ID:???
ないす毬藻
23名無虫さん:05/02/06 15:10:30 ID:???
>>20
21さんが言うように、育ててもほとんど変化はない。
気が遠くなります。飽きたからといって捨ててはいけない。
24名無虫さん:05/02/06 17:29:54 ID:dquWeI16
>>20>>23
水草食いの魚と一緒に入れたら
数百年の成果があっという間にパーですよ。
世界遺産が食われるようなもんだ。
25名無虫さん:05/02/11 11:38:29 ID:???
マリモと金魚を一緒にしたら一晩でアボンしました。
26名無虫さん:05/02/11 12:11:40 ID:???
えっ!?まりもって金魚食うの?

すげぇ、食虫植物みたいだ。まりも欲しい!!!
27名無虫さん:05/02/11 14:01:02 ID:???
金魚が食ったんだろ、マリモをオオオオ尾オオオオおおオオオオおおオオオオオオオオオオオオオオオオ
28名無虫さん:05/02/11 14:55:55 ID:???
キシャーとかいいながら逃げまどう金魚を襲うマリモ
かっちょええー
29M.S.C.:05/02/24 16:55:20 ID:???
30名無虫さん:05/03/06 22:45:08 ID:Z2gdmyfH
真理もかい?
31名無虫さん:05/03/07 14:44:33 ID:xIwzckZw
お土産用のまりもはパートのオバちゃんが
藻を手でこねて作ってるって某へぇの番組
でやってましたよ。
32アルク ◆ARC/ii.R9. :05/03/07 20:28:08 ID:0fLlGVlv
おまんこ女学院。
33名無虫さん:05/03/08 12:08:55 ID:0pNl1+a8
阿寒湖でマリモの佃煮食べたよ。
型崩れしないようにさっと煮ただけだから、藻の味が生きてて美味しかった。
天然マリモはかすかに塩気があっておいしいんだってさ。
34名無虫さん:05/03/10 20:15:10 ID:???
35名無虫さん:2005/04/04(月) 10:16:43 ID:???
ホシュッ!ホシュッ!
36名無虫さん:2005/04/07(木) 23:30:05 ID:???
>>35
くそすれアゲんな、はげ!!!
37名無虫さん:2005/05/11(水) 21:57:02 ID:???
うちのマリモ【本物】はとても寂しがり屋で、私が寒いところから離れていると
 あまり泡を吹きません。出来るだけまりものそばにいてあげれば,,,と思ってます。 
38名無虫さん:2005/05/23(月) 18:57:41 ID:???
最近浮かなくなってきた(==)
気温が高くなったせい?
39名無虫さん:2005/05/23(月) 22:28:49 ID:???
(σ- ̄)
40名無虫さん:2005/05/24(火) 01:23:44 ID:???
>>38
まじでいってるのかわからないけど、春は夏至に近づくにつれて地軸の傾きがかわるから
重力が少し大きくなる。だから沈みがちなのは当然。

ちなみに南半球だとこの逆。
41名無虫さん:2005/05/24(火) 06:07:01 ID:???
>>40
まじでいってるのかわからないけど、浮く、浮かないは比重の問題。
だから関係無いと思う。
4238:2005/05/24(火) 07:42:09 ID:???
>>40-41どっちなんだ!どっちなんだお!

こいつヤフで買った8センチほどあるマリモンですが、こいつがまた
モリゾーみたくかわええんだ!
気温が低い冬場は毎朝浮いてたですよ、午後になると沈むの繰り返し
で、昨日ビンの水換えをして、一滴HB101を落としました^^
4338:2005/05/24(火) 07:51:17 ID:???
スレが昨年立ってまだ40レス?過疎スレ?
それとも、ここに書き込んではいかんのかいな?
44名無虫さん:2005/05/24(火) 16:34:31 ID:???
>>42
まじでいってるのかわからないけど、光合成には温度の問題もある。
その植物の光合成に適さない温度の時は、その個体は光合成量、呼吸量共に落とす。

それと、まじでいってるのかわからないけど、HB101なんて入れたら、マリモ以外の雑藻が増殖して、
瓶の壁面、マリモ本体の周囲を覆ってマリモの光合成を妨げ、殺してしまう事になる。

まじでいってるのかわからないけど、水を2%位の食塩水に変えて、一週間程冷蔵庫に入れとく事をお勧めする。
他の種類の藻の大半は汽水、暗黒、寒冷に耐えられないから、結果的にマリモだけが生き残る。
その後は普通の水に変えても大丈夫。
4538:2005/05/24(火) 16:49:08 ID:???
>>44
マジですかい?!HB101が良いと聞かされ購入した次第です。

教わった通りたった今水換えし、冷蔵庫へ入れますタ!
2週間ペースで瓶を洗うんで毬藻やガラス面に
苔らしきもんは生えてないはずなんですが。1週間程度様子みるとします


4638:2005/05/24(火) 16:59:48 ID:???
どこでうpしていいか分らず・・とりあえずここでアップしてみました。
今朝のマリモンです。もわもわ〜と藻が伸びてきてます

http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050524165711.jpg

http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050524165835.jpg


4740:2005/05/24(火) 22:59:32 ID:???
>>42
まじできいているのかもしれないけど、おれが正しい。

春に健康診断するのも重力が一番ニュートラルな時期で正確な体重が量れるから。
>>41はもういちどアルキメデスの原理から学習しなおすべきだと思います。
48名無虫さん:2005/05/25(水) 10:26:33 ID:???
1.水道の水で育ちます。「水が汚れたとき」「お湯みたいになったとき」は必ず
  水を取り替えて下さい。容器、数、置き場所によって期間は一定しませんが
  生きている植物であることを忘れず大体一週間に1度位取り替えて下さい。
  (水を取り替えるときは水道水が直接マリモにあたらないよう注意して下さい)
2.直射日光は絶対に避けて下さい。人工光線で育ちますが、ガラス2枚越の
  日光があたるところが良好です。
3.寒さには強く内部まで凍らなければ生きて居りますので氷を溶かすときは
  自然に溶かし熱湯を注ぐようなことは絶対にしないで下さい。
4.金魚など水草を食べる動物と一緒にしないで下さい。
5.油・石鹸類が入らないよう注意して下さい。
6.マリモの生育に従い、うぶ毛の様な四方に枝が出てきた時は1ヶ月に一度
  位手のひらで軽くまるめて下さい。一段ときめ細かくなります。
7.5p以上のマリモは球の内部迄光が当たらず、また新鮮な水が通らなくな
  ると内部から腐敗することがありますので、大きなマリモは両手で軽く水を
  きり、新しい水を入れ替えるよう注意が必要です。
8.マリモは無数の「糸状態」といわれる糸くず状のものが集まって出来ている
  集合体です。マリモの球の大小は絡み合う糸状態の多少によるもので、
  この糸状態は絡み合ったまま成長し、大きく育って行きます。
9.マリモは水だけでどうして育つか?との疑問は水草は何故水の中で育つ
  かと言うことと同じです。 マリモの糸状態の中の葉緑素が他の緑色植物と同じように、水中の炭酸
  ガスを吸収し、日光の力を借りて炭酸同化作用を行い、多量の酸素を発生
  します。



49名無虫さん:2005/05/25(水) 14:10:53 ID:???
みんな注意しろ!!!>>48はハムスターの飼い方の説明書きにある「ハムスター」を
「マリモ」に置き換えただけのもの。こんな飼い方だとあっという間にマリモは溺れ
てしまうぞ!
50名無虫さん:2005/05/25(水) 14:52:40 ID:???
まりもよりマムコだろ
51名無虫さん:2005/05/25(水) 15:22:12 ID:mXWmtePM
どんなハムスターだ
52名無虫さん:2005/05/25(水) 19:21:10 ID:???
48は毬藻コラムからの抜粋
5338:2005/05/25(水) 19:50:28 ID:???
冷蔵庫内のマリモンを取り出すとキンキンに冷えてるせいで
結露しちまいよく見えないが、窓際に置いてあったときより
艶やかな色になったように思う。マジでここが心地いいのかもしれん。
マジで答えてくれた40の奴サンクス!
>>48
これも参考にさせてもらうよ


腐ったらまた報告に来るぜ!
5440:2005/05/25(水) 21:12:02 ID:???
>>53
但し、余り長時間入れっ放しだと、今度はマリモも光合成出来ないから、
1週間っての忘れずに。まぁ、3年位入れてても大丈夫みたいだが、その間成長しないしな。
食塩水&冷蔵庫は飽く迄マリモ以外の生物を排除するって目的で。
55名無虫さん:2005/05/26(木) 10:11:19 ID:???
ホシュッ!ホシュッ!
56これからは気をつけます:2005/06/02(木) 20:56:38 ID:wafynkQk
不注意なことに水槽の水を枯らしてしまい、2体のマリモをカラカラの乾燥状態に
させてしまいました。乾燥状態になってからどれくらい日数が経過したのか定か
ではありませんが、ひと月くらい経っていたかもしれません。
水を与えたところ、マリモからいくつもの気泡が立ちました。色は従前と変わらず
深緑のままで、特段、緑素が溶け出すとか繊維状のものが分離したりすることなく、
そのままの形状を保っています。
ただ、1体のマリモがずっと水に浮いたままの状態です。(それまでは、水を代え
ても沈んでいました)
はたして、このマリモたちは復活したといえるのでしょうか。形状も色も変わらなく
ても死んでいることがあるのでしょうか。
なにとぞマジレスにて、ご教示頂けますよう、お願い申し上げます。
57名無虫さん:2005/06/03(金) 21:23:28 ID:qaU/sUdq
あげます。すみません
5838:2005/06/03(金) 21:48:51 ID:???
今朝、冷蔵庫からマリモンを取り出し、出窓へ移動させ
ほっといたら浮上しとったで! プチ喜びつうーやつやった
もしかすっと前までマリモンを置いていた場所が悪かったのかもしれん。
冬とは日差しが変わり、もろ直射日光があたっとったから。

>>56
漏れ、マリモン初心者やし答えれん。すまんぬ。
暫く様子みしか方法はないかもな?

59名無虫さん:2005/06/24(金) 15:28:09 ID:???
みんなマリモ買えよ
60名無虫さん:2005/06/29(水) 18:12:55 ID:???
豪ドルのレート
61名無虫さん:2005/08/14(日) 17:31:57 ID:???
麻生まりもって人のAVよかったです
武内アナににている!
62マリモ:2005/08/18(木) 19:33:21 ID:XwwRx9uA
マリモを買ってみました〜!^^¥
以外とかわいい〜
63マリモ:2005/08/18(木) 19:35:35 ID:XwwRx9uA
まだ初心者なので、
飼い方教えてください!!
64マリモ:2005/08/18(木) 19:41:15 ID:XwwRx9uA
マリモは、寒さに強いと聞きました!
すごく意外です。
もし、そういうことがあったら教えてください!!
マッテマ〜ス!!
65名無虫さん:2005/08/18(木) 19:47:01 ID:???
マリモはなかなか大きくならないですよ。
しかも綺麗な球体を保つのは難しくてすぐに
ボサボサになってしまう。
66マリモ:2005/08/18(木) 19:50:50 ID:XwwRx9uA
答えてくれてありがとうごがいます!!
名無虫さん!^^
67もぞん ◆jOlR1a634E :2005/08/19(金) 01:33:08 ID:bTp7hElM
きたよ
68ナカ:2005/08/19(金) 01:34:05 ID:AMeF8xRF
おぉ
69名無虫さん:2005/08/19(金) 01:35:11 ID:bTp7hElM
合 せ
いいよな
70ナカ:2005/08/19(金) 01:35:59 ID:AMeF8xRF
さ〇み?
71名無虫さん:2005/08/19(金) 01:36:49 ID:bTp7hElM
そうそう
72ナカ:2005/08/19(金) 01:38:04 ID:AMeF8xRF
相方がなぁ…(ーзー)
73名無虫さん:2005/08/19(金) 01:38:10 ID:bTp7hElM
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
74ナカ:2005/08/19(金) 01:39:09 ID:AMeF8xRF
どした
75名無虫さん:2005/08/19(金) 01:39:32 ID:bTp7hElM
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
76名無虫さん:2005/08/19(金) 01:41:18 ID:bTp7hElM
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
77ナカ:2005/08/19(金) 01:42:50 ID:AMeF8xRF
まぢめに
78もぞん ◆jOlR1a634E :2005/08/19(金) 01:44:21 ID:bTp7hElM
まじめに相方はぶすだな
79ナカ:2005/08/19(金) 01:47:15 ID:AMeF8xRF
だな くらがどうした
80名無虫さん:2005/08/19(金) 01:49:43 ID:bTp7hElM
くらは関係ないよ
81ナカ:2005/08/19(金) 01:50:51 ID:AMeF8xRF
加藤大丈夫かなぁ
82名無虫さん:2005/08/19(金) 01:52:10 ID:bTp7hElM
やばいかもな
83名無虫さん:2005/08/19(金) 01:57:08 ID:bTp7hElM
どした?
84名無虫さん:2005/08/19(金) 02:05:04 ID:JJ7IsFtO
まんまんみてちんちんおっき板からキマスタ(’・ω・’)
85名無虫さん:2005/08/19(金) 02:17:48 ID:rK24MBjJ
ここどこ?
86名無虫さん:2005/08/19(金) 02:23:14 ID:yE8ELOfx
       人
      (__)  Welcome to
      (__)      lll
      ((●))     .,lll゙`
     /⌒   `ヽ   ,lll″   ,,,,,,,,.  lll  iii ;;;iiiii,:  ,,liiilii,i´ ;;;;;;;;;,
    / /    ノ  .llll   ..,il゙  ..lll ,ll   ill ,lll  ,lll ,il゙`  lll`,illr--゙゙
    ( /ヽ   | : ,lllll,,,,,,,lll"゙!l,,,,,,lll! lll,,,rllll「.lll「 ,lll: .!!l,,,,,,,ll,: '!!l,,,,,,,.
    \ /   |                        li,,,_,,,,l!l′
      (   ω二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二Э
      |   / /
      |  / /
      (  ) ) 
      | | /              紳士淑女の社交場、
      | | |                         ラウンジ   
     / |\ \           http://etc3.2ch.net/entrance/
     ∠/   ̄              
87名無虫さん:2005/08/19(金) 07:08:33 ID:???
なんか荒らしてってここ貼られてたけど。
88マリモ:2005/08/19(金) 09:23:42 ID:2qkRaHDr
ここってマリモについてですよね・・・。
マリモのことを話しませんか?
〜マリモの情報〜を提供してくれた人
1番目  名無虫さん!<8月18日(木)>
2番目・・・・?は、まだいません!
なのでご協力お願いしま〜す!
89マリモ:2005/08/19(金) 09:35:01 ID:2qkRaHDr
 人
      (__)  Welcome to
      (__)      lll
      ((●))     .,lll゙`
     /⌒   `ヽ   ,lll″   ,,,,,,,,.  lll  iii ;;;iiiii,:  ,,liiilii,i´ ;;;;;;;;;,
    / /    ノ  .llll   ..,il゙  ..lll ,ll   ill ,lll  ,lll ,il゙`  lll`,illr--゙゙
    ( /ヽ   | : ,lllll,,,,,,,lll"゙!l,,,,,,lll! lll,,,rllll「.lll「 ,lll: .!!l,,,,,,,ll,: '!!l,,,,,,,.
    \ /   |                        li,,,_,,,,l!l′
      (   ω二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二Э
      |   / /
      |  / /
      (  ) ) 
      | | /              紳士淑女の社交場、
      | | |   パクリました。
            ごめんなさい。          ラウンジ   
     / |\ \           http://etc3.2ch.net/entrance/
     ∠/   ̄ 
90マリモ:2005/08/19(金) 09:40:06 ID:2qkRaHDr
      ↑
名無虫さんの作品をコピーしました。<ひまだったので・・。>
本当にごめんなさい!!!
91マリモ:2005/08/19(金) 09:45:30 ID:2qkRaHDr
ひまだったので・・。は大変必礼でした。

92名無虫さん:2005/08/19(金) 11:05:21 ID:???
マリモタソ ハァハァ
93名無虫さん:2005/08/19(金) 15:51:02 ID:bTp7hElM
マリモってどうゆうとこに売ってるんですか?
94名無虫さん:2005/08/19(金) 18:24:50 ID:???
子供の頃、瓶に入ったマリモのキーホルダー持ってるヤツが
「これ生きてるんだぜぇ」って自慢してた。
じゃあ空けて見てみようってことになって、瓶割ったら、
中の水、有機系のアルコールみたいなのだったなぁ。
95名無虫さん:2005/08/19(金) 23:05:01 ID:???
スーパーでコッピー(アカヒレ)という小さな魚が瓶で売られていたが、
その中に小さなマリモが2つ入っていたよ。
96名無虫さん:2005/08/20(土) 01:17:30 ID:dNARYrvo
ありがとうございます。マリモ挑戦してみますね
97名無虫さん:2005/08/22(月) 08:59:18 ID:???
 ブーン /⌒ヽ
⊂二二( ^ω^)二⊃
   |  /
    ( ヽノ
   ノ>ノ
 三 レレ
98名無虫さん:2005/08/22(月) 14:02:09 ID:Yz+xb+KL
くぁswでfrtgyふじこlp;@


99名無虫さん:2005/08/22(月) 18:17:25 ID:/1Beivt/
【阿寒湖】マリモ、やっぱり浮いた、80年余の論争に決着
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124700610/
100名無虫さん:2005/08/22(月) 18:28:02 ID:???
うきましたな
101名無虫さん:2005/08/24(水) 11:41:55 ID:6exic54K
t4njikmlknbyhbiu7
102名無虫さん:2005/08/24(水) 21:52:33 ID:???
マリモだけでは退屈だから魚も一緒に飼った方がいい。
103名無虫さん:2005/08/27(土) 17:37:57 ID:???
マリモってどうやったら大きくなるの??
104名無虫さん:2005/09/17(土) 14:48:41 ID:d24HdND9
二酸化炭素を与えると成長が促進されるが、毛がまばらになって美しい球状が
損なわれる。少しずつ成長した方がいいみたい。
105名無虫さん:2005/09/18(日) 04:15:45 ID:igEBgwNz
毬藻って天然記念物じゃなかった?食べるって?
戦争中、天然記念物だったオオサンショウウオを食べた
話なら読んだけど。

それにしても毬藻はかわいい。
106Sマリモ:2005/10/16(日) 18:41:36 ID:eH9VhZ3e
毬藻は植物ですので♂♀はありませんよ
107名無虫さん:2005/10/18(火) 21:05:21 ID:???
>>106
♂♀あるよ、素人には難しいけどね。
仕分けのプロは高給取りだよ。
108名無虫さん:2005/10/19(水) 17:46:20 ID:???
ほうそいつは面白い
詳しく聞きたい藻のだ
109名無虫さん:2005/11/16(水) 17:48:01 ID:???
まりもって、阿寒湖の藻をミキサーに軽くかけて、丸めてもそのままマリモになるとか…
110名無虫さん:2006/12/07(木) 18:53:16 ID:???
売られてるのは人が丸めた藻
自然に丸くなったやつは天然記念物
111名無虫さん:2007/01/14(日) 21:28:32 ID:pWHYrZnE
マリモって、なんか意味ありますか?
花で言う花言葉みたいなの。
112名無虫さん:2007/01/14(日) 21:35:45 ID:???
「もふもふ」
113名無虫さん:2007/01/28(日) 19:27:27 ID:???
>>111
確か、
『懐かしい関係』
じゃ、なかったけな。
114名無虫さん:2007/03/23(金) 01:00:29 ID:???
マリモッコリ
115名無虫さん:2007/03/23(金) 01:03:02 ID:???
マリモッコリ
116名無虫さん:2007/03/23(金) 09:51:11 ID:/7trtlM9
よく見たらオスにはチムポが生えてる。
メスはマムコがある。
プロしか見分けられないが。
117名無虫さん:2007/03/23(金) 09:51:41 ID:UUFmIK1m
まりもこちゃんの方がいい・・・!
118名無虫さん:2007/06/17(日) 15:20:32 ID:???
俺の家にいる奴ら一回鑑定してもらったら全部オスだった…
 
 
 
 
でも増える…アッー
119名無虫さん:2007/12/03(月) 22:21:17 ID:eKGVEw9T
マリモゼータないんですか!?
120名無虫さん:2008/07/14(月) 16:52:20 ID:???
>>119
あるよ
121名無虫さん:2008/12/29(月) 11:53:58 ID:tWkgsxGm
【海外】スコットランドにもマリモが生息
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230169202/
122名無虫さん:2008/12/30(火) 21:27:09 ID:???
マリモって油で揚げたら美味いですか?
123名無虫さん:2009/12/09(水) 07:47:53 ID:ZI4P3AsJ
月で地球を見るように毬藻を見ている
124名無虫さん:2010/07/24(土) 12:27:15 ID:l89J6NMj
125名無虫さん
マリモ〜長い髪をほどいて
マリモ〜シネマ・スター気取るわ